プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は、老人 モーリッツ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、司書 クララ、少年 ペーター、行商人 アルビン、木こり トーマス の 10 名。
191. 村長 ヴァルター 22:15
![]() |
![]() |
ヤコブの☆見たが正直それのなにが悪いのかさっぱりわからんな。カウンセラー並の親身さを持って接すれば序盤から白黒が百発百中でわかるとでも言うのか。 そこまで言うなら明日は親身な対話と超精密な考察を期待してるぞ。 |
192. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
>>184農 そのためのRPでもアールデースヨー >>171のアドバイスは了解デース! >>188樵 いやー、老狂考えて見たけど、それなら出した方が良いのかなと揺れたネー。それに灰の私が明日もまとめるとか変じゃないデスカ。やっても良いけど、まさに自分で決定⚫︎商とかなりそうネー… >>186神、テンプレなんデスカ…流行だと思ってたデース |
194. 木こり トーマス 22:17
![]() |
![]() |
さてと今日はモーリッツを占うんだな。俺の占いは簡単だ。 モーリッツ 斧を取れ。木を切るんだ! 爺さん、体力なさすぎだろ。一本も切れないなんて生命力弱いぜ・・・。狼なら100本はかるいもんだがな。 【爺さんはひ弱な人間だぜ】 旅>>187 なるほどな。確白ならそれはそれで に囚われていたな。 斑状態の発言+占候補の発言 のほうが判断材料が増えるという意味で希望したってことだな。了解したぜ。 |
神父 ジムゾン 22:18
![]() |
![]() |
ちょっとクロス護衛とかの状況も考えてみるか…書は提案してきそうだし。 ハグキはCOするなら、「狩人として炙られた!」って怒りを覚えたところ、「狩透けたやべえ」ってところ、覚えておくといいと思う。 |
196. 司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ非霊先に回して「アイエエ?!ナンデ!?非霊ナンデ!?」みたいな反応くるのってG国の最近の流行だから、って感じでしかない気がする。 だからヨアヒムの感覚も別におかしくないと私は思う。 ビンアルはもういっそ占って、ずっとまとめを頼んだらどうかな(チラッ じいさん人間判定みた。 よかったこれで無駄縄が一本きえたね! 共に進もうではないか。 |
197. 司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
マジカル☆キコリン の真要素 まずRCOですが、こちらは要素にはそんなにとりません。狂なら普通ですし狼でもやる奴はやります。 >>53 相方は潜伏発言。「対抗はでないと思うしね」ハイココ。この発言で読み取れるのは、トマの中に「潜狂」という選択肢がほぼ存在してないということ。そこから考えられる事は、自然に2−1思考が出る狼は、あの速さでRCOしないだろうということ。 つまりトマは偽なら狂である。更 |
198. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
にトマ狂であれば、ご主人の陣営選択を一切考えていない発言となります。 そして>>59ハイココ。ここでアルビンの案に乗ることにより、ご主人の2−2という陣形選択の場合のCO方法を限定させています。 そしてココをより具体的に考えているということが見られるのが>>64ココ。 実際にカウントし、更に>>67で確立を計算。やりすぎです。狂人ならほっときましょう。ご主人がどういう作戦とりたいかなんてわからな |
199. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
いんですから。 そして>>67で私に「占<狩の重みなんか?」と質問。私の発言の中から、自分(占)が襲撃される事を良しとしている文に自然と目がいき警戒したんですね。まごうことなき真視点の目の付け所です。 >>71もいいですね。神に対して信頼したくなる、というセリフは誰を信用したらいいかわからない真の単独感が出ていると思います。 ちなみに狂がこのセリフを言っているとなるとご主人確認ですので、垣間見え |
201. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
る樵の性格と不一致です。また、狂人が村に擦り寄りたいセリフだとすると、>>66はわりとソースが中途半端です。その後私に擦り寄ってこない所も含め、その意図はないでしょう。 更に私の樵真発言のあとですが、樵は私の発言にほぼ触れてません。何故か? 警戒してるからでしょう。ごく自然です。私が真でもいきなりの真プッシュされたらきもいです。 沈黙の後の>>127 まじめな話、ここで完全に警戒するでも白あげし |
202. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
まくるでもなく、素直に嬉しい・期待に応えたいという気持ちが出ているのは高評価です。 では反対にヤコブを見てみましょう。 >>55 かなりテンプレです。いえ、悪くはありませんけど。 >>76 間に霊潜伏の話も出ていたのですが完全にノータッチで、どこを狙うかの話にしか興味が向いていません。つまり、今後の村の展開<灰の視線の向き という視線の向きになります。純粋に真の目線っぽくありません。 私が占いな |
203. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
ら、霊潜伏も含め今後の展開+どこに占いを使うかを考えます。手数や作戦と占い場所は関係してきますから。 >>55でこの質問をしたにも関わらず、その部分に目がいってないのはマイナスポイントです。 >>86 これはいけませんね!対抗の真の理由なんて、聞いてみたいですよね!自分が真なら。 言わせればそこから私の色だって見えてくるでしょう。私の色を100%村だと思ってない限りは気になるはずです。 ところが |
204. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
ヤコブは「そんなことに喉つかうより」よりによってコレです。そんなこと? 更に「終わったあと恥ずかしいだろうな」恥ずかしい? 私が率先してミスリードするなら、私個人が恥ずかしい恥ずかしくないではなく、村の存亡に関わると思うんですが。一歩もその思考に及んでない部分も私には偽にしか見えません。 以上で私の樵真決めうちにいたった思考を終わりにします。 質問がある方は、挙手をお願いします。(マイクスッ) |
205. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
>>190 ジムゾン ☆割と狙った(つもり)。 ごめんは色見にくいところを希望に挙げるってとこにかかってる。 色見えない所≒狼だと思ってるからあんまり変わらなかった。 長は発言伸びてきて色とれそうと思ったからはずしたよー 決して取れたわけではないよ |
206. 農夫 ヤコブ 22:21
![]() |
![]() |
長>>191 確認の会話はしないで吊る派だか。僕は占って、結果次第ではしっかり喋らせてから考えようと思っただーよ。 親身になって狼が分かったら、このゲーム村人負けないべ。確認の会話、なんで僕とはするのにヨアとはしないだか? |
208. 神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
げるとおおおおお 【占い結果確認】 老人確白か。まとめ役、よろしく頼む。 …回避無しだが割れないんだな。 結構(未非霊の)灰が狭いんだが、霊潜伏は決定付近まで続行の流れでいいのかな? 商人>>192 流行って…それもどうなんだw 商人はどれくらい本気で霊潜伏を推したんだ…夜明け前のあれはちょっとどころじゃなく意外だったぞ。 |
209. 村長 ヴァルター 22:29
![]() |
![]() |
>>ヤコブ 逆になぜわからない?と聞きたいね。占師の見極めの方が大事だから。村の釣りミスは許されるが、占師を決め打つ展開になったら占師の釣りミスは許されないから。 だが、もう食傷気味だな。疑い方のロジックがそもそも破綻してるから態度を見ようとしてたが、今のところもう十分だ。 クララは...本当にやりおったでしがしぃ!1番熱血だな... |
210. 老人 モーリッツ 22:29
![]() |
![]() |
書についてじゃが正直今までと考えの方向を変えていきたいと思っておるんじゃ。ここで書が人外の場合じゃが考えるは考えるほど大きなメリットを感じんのじゃよ。ワシの考えの甘さを痛感するわい。先ず狂だったとしてある占いの真偽の1/2の博打にはワシだったら出たくない、これはワシの性格のせいもあるんじゃろうがな。そして樵書両方狼という線じゃが絶対ありえんとはいえんがの正直考えるほどに無いように思えてきたわい、な |
211. 老人 モーリッツ 22:30
![]() |
![]() |
にもそこまでの危険な案は余程の事がない限り出て来ぬように思えてきたのじゃ。というより今はそう思っておる。 それに対し村だった場合じゃが書の全体を引っ張る力は目を見張るものがあると思うのう。自分の意見をしっかり通しているのも加点対象じゃと思う。それに加え>>196〜の要素解説については首を縦に振りたくなるわい。正直急に考えが反転してるからの変に取られるかもしれんが逆に逆にと考えていった結果こうなった |
213. 木こり トーマス 22:32
![]() |
![]() |
モーリッツの確白確認した。 爺さんには狂の可能性があるが低めに見積もっている。 今日の纏め役を頼むことにするぜ。 アルビンは灰だし纏めにちょっと不安があるんでな。 ちょいと気になったんで、俺がいうのもなんだが、ヤコブとヴァルターもし熱くなっているんならクールダウンを頼みたい。頼む。 すまんPCの時計があってないというか、標準時刻見ながら投下したのに、それでもフライングになっていた。 |
214. 旅人 ニコラス 22:32
![]() |
![]() |
【老人の確白確認】 ゲルト…身体を動かさないで寝てばかりいるから人狼なんかに喰われるんだ。 あと【今日の遺言は対応出来る】けど、既に村10人中5人(占含む)非霊だし潜伏の意味が薄くなってる気がするんだな。 |
215. 農夫 ヤコブ 22:37
![]() |
![]() |
長>>209 占なんて結果見てなんぼだーよ。 僕は占なんて初日で分かる生き物だと思ってないだーよ。巧い偽もやる気ない真も居るだーよ。 初日は灰を見る日だーよ。翌日出た結果を生かすには前日の灰との会話が大事だと思う派だーよ。 樵>>213 長もこれ以上やる意味感じてないようだし、僕も考えてる事は言ったからもう終わりじゃない?対抗に心配されるのも申し訳ないけど。 |
216. 司書 クララ 22:39
![]() |
![]() |
じいさんの性格で潜伏狂人とかないでしょ! 生き残って能力処理回避する自信もなさそうだし、世論誘導をする性格でもない。 なのに>>211で変に取られるかも~と心配してる。カワイイ まとめできる? 霊が出るのはそれはそれでおまかせ。樵護衛鉄板なので霊は明日死ぬけども。 ちなみに私は爺さん以外の灰はまだ全然見てません!今まで家事やってたんで!! |
218. 農夫 ヤコブ 22:46
![]() |
![]() |
潜狂なら喜んで占いに辺りに行くところ、老の言動に作為は感じられなかっただーよ。 狂の可能性は低いと思うんで纏めお願いしたいだーよ。 商★昨日、>>144 でさりげなく商の希望が混じってたけど、希望理由はどんなだべか。一日跨いでるけど、聞きたいところだーよ。 |
村長 ヴァルター 22:50
![]() |
![]() |
大人しくてレベルが高いG国。むっかしいのが僕のやり方でも白視取れるし、考察割と当たるからスタイル変えるきっかけがないことっすな~。じょっ、上品さを目的として志向するように意識しなさいってことっすか...? |
219. 青年 ヨアヒム 22:52
![]() |
![]() |
クララ凄い喉の消費だね・・・そのおかげで樵真視にがっつり傾いちゃってる。クララ白置いてるし。 判定割れない+霊潜伏なら占い決め打ちもアリだと思うな。まぁ決め打ちは怖いんだけど。 モリじいにはまとめを宜しくお願いします。 まとめも合ってるとおもうよー 今日の決定周りを見て。 ペーターと村長とアルビン反応ないんかーいって言うのが本音。 まぁ村長はヤコブと争ってたから微妙だけどこの中に狼居そう。** |
220. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
青年>>205 黒狙いだよな、うん。>>142「確白作るの?てっきり黒狙うのかと思ってたんだけど」黒強めに見てそうな言葉の割に、希望理由が>>113「初動重く感じた」パッション、なあ。 ★伸びてきた発言で誰かのどこか、引っかかったところとかある? 青年はもうちょっとがっつりした考察がほしいとこだな、対話でもいいが。 司書>>203挙手! 「私の色を100%村だと思ってない限りは気になるはずです」 |
221. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
★農狼を見ているのかな? 「手数や作戦と占い場所は関係してきますから」は農夫がそういうのに長けているようには見えないんで、農偽要素には「?」もあるが、樵真要素については納得だよ。 しかし黒引いた真占いを偽決め打ちして負けたトラウマあるから見極めは慎重に行きたい。 老人潜伏狂人は霊回避しなかったことも含めて低いと思う。 狂人なら霊回避以前にさっさと能力者COしているんじゃないかな、性格的に。 |
222. 行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
>>196司 oh、そんな理由で占われるとかネタネー >老、まとめヨロシクデース! >>208神 私は本気で潜伏村利だと思ってたデスヨー? 占、真狼だけど、改めて考えたら確かに強いネ!占真贋見切りは割と自信ある方だったけど、自意識過剰はダメだと思ってるデース >>218農 ☆老>>139青>>141 |
神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
ハグキは明日来たとき、表で老人が確白になったことを驚いてくれな。 狼じゃなかったんだ…って落ち込むか驚くかは性格に任せる。 夜明けの反応は?って聞かれたら、そんなこと言われても判定見る前に離席しちゃったよって言っていい。 …実際そうだしな。 |
223. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
ハイジムゾン君! >>221☆(農が真で)私の色を100%村だと思っていない限りは、ですね! つまり、そんな事はありえないので。って感じです。 霊潜伏って、実際占いになると結構気になりますよ~。 ペーター★もう少しがんばりたいと思う? 私は近いタイプの子をSG救済に占ったはいいものの、終盤まで1~3発言しか繰り返せず、(早々に墓送ったほうが本人も気楽だったのかしら)と思った事あるのよね~。 |
司書 クララ 23:07
![]() |
![]() |
ヤコブが本当に真ならごめんなさい。 そしてヤコブ偽でも、これで心底つまんなくなっちゃったなら更にごめんなさい。 でもちゃんと推理した結果そう思ったので!反省はしてないです!(ビシ |
224. 農夫 ヤコブ 23:12
![]() |
![]() |
商>>222 アンカだけじゃなくて、どういう意図でその希望になったかとかが知りたいだーよ。 青★>>219 決定周り反応ないんかーいは、確認がなかったって所から?狼なら反応しないって思う?それはどうして? |
225. 司書 クララ 23:14
![]() |
![]() |
あっ>>223 は、自分の力に関係なく、もう少しやってみたい!って気持ちがあるかどうかね。プレッシャーになったらごめんね。そういうつもりではない。 そして神の>>221に補足だけど、農は狂目だとは思ってる。農が非狼ってことではなく、私が潜狂とかメリット薄いとおもってるから。 青>>219★書白置いてる、っていうのは決めうちってこと?とりあえず放置ってこと? |
226. 村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
あ、熱くなってはいない(もっと熱くなれよぉぉォォォ!! 儂の時間と青年の不在期間の都合があるし、そして釣り位置で残すと言っても今日絶対釣れるワケでもないし今日の青年の反応時間もある。しかも旅人との2択。そしてなにより儂は占いと釣り処理は分けてると明言しちょる。もう屁理屈こね回してそれに付き合わされた感じがしとる。これにリアクションはいらんぞ。 |
神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
旅>>187「私は班即吊り宗派ではないから、そもそも吊りに持ち込む前提がまずない」 旅人非霊か、性格にもよるがこの局面で能力使って占い真贋確かめないって。 商>>177これ、商が霊なら出てる気がするんだよな… 真面目に村長が霊能者なんじゃないか。 |
227. 木こり トーマス 23:23
![]() |
![]() |
★年>>145 奇数じゃなくて、奇数進行が好きなんか。その理由が知りたいんだが? ★青>>219 商は決定を出していたし、商>>144で年>>145 商>>166で長>>169。年>>167もあるから見ていただろう。反応って何を意味していて、それがないと狼になる根拠はなんだ? 書>>216 農>>218 神>>221 から老狂は限りなくないな。 農>>215 感謝するぜ。 眠い寝る。 |
村長 ヴァルター 23:41
![]() |
![]() |
でも、めちゃ強村はよくみるけど、めちゃ強人外に華麗に騙されたことはまだない。いうて3戦目だけども。村の平均レベルが高いから相対的に汝より狼がわかり易いってのもあるかもしれないけど、それだけでもないようなよくわからないような... |
村長 ヴァルター 23:48
![]() |
![]() |
まあ、色々いらっしゃるでしょ。初戦の羊さんは強かったで。あれは村の平均レベルが汝と比べて頭抜けて高かったからであって、墓下から割とわかったけど、それまでに狼にとって都合のいい展開にならなかったのも村のレベルが影響してるし、狼が弱い傾向にあるとかじゃない。あくまで参加者の平均が高いから、村の平均が高く、「相対的に」ってことだろうね。 |
228. 神父 ジムゾン 23:50
![]() |
![]() |
老人>>217 私が抜けてる… 商人>>222 >>166「確白ったらまとめよろしく」で樵から突っ込まれて、>>177。夜明け>>192「老狂考えて見たけど」 老単体で狂あるかなってとこ考えずに即決で解除掛かったんで、霊潜伏へのこだわりと若干ブレるかな…ってなったんだ。 老人への占い希望理由は赤窓感(黒要素でなく狼要素)だしな。 >>222 ★それで、老狂懸念はどこで解消したのかな? |
229. 行商人 アルビン 00:25
![]() |
![]() |
>>224農 ☆文字詰め為に省略悪かったデース。 でも、老は、>>139の通り黒狙いで、青は、意見噛み合わない気がしたからデース >>228神 ☆老発言>>210以降。狂なら、司白に思考切り変えて村に合わせる意味無いネー! |
230. 青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
>>220 ジムゾン 眠いので明日に回します。すいません。 >>224 ヤコブ >>227 トーマス 似たようなものだったので一挙に回答。 ☆確認とともにてっきり占いの内訳考察するのかなぁなんて思ったんだけどそれが無かったから、ん?内訳透けさせたくないの?とか思っちゃった。まぁ内訳考察には人の好き嫌いもあると思うから分からないけど。だから反応アリだけど占いの内訳には触れてないニコラスも怪しめかな |
231. 青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
と。 >>225 クララ ☆8割決め打ち。多分村。判定割れてない時点で狼にも占い真偽つかないはずだし、クララは昨日から樵真をあげてた。樵書の両狼もまぁ考えられなくはないかなと思ったけど樵偽確したら真っ先に疑われない?と思う。ハイリスクじゃない?ってことで村置いてます。 >>217 青が2つだったね。青→神で。 今のところ村かなと思ってるのは神書。神村の理由はしっかりしていて>>170でロック |
行商人 アルビン 00:34
![]() |
![]() |
>>222続き…霊潜伏、自分で選んで起きながら、もう非霊してない、商旅神長年の中から吊占当てた場合、残り3人。その内2狼いたら狼目線のみ霊透け確定じゃ無いですかヤダー!! でも、仮決定から人外回避でて道吊れにできる可能性、1チャン狙うのと、狩保護の為に喰われてやるデース!…私も、もういっそ、樵真決め打ち進行押してやるデース!私今からクララ教に入るデース! |
233. 村長 ヴァルター 00:54
![]() |
![]() |
>>230ヨアヒム 両白で占師内訳考察...だと? まず、 ★狂なら絶対に黒特攻するものだと思ってるのかい? 次に ★それだと、真の黒引き+偽白だと占師内訳がかなりバイアスがかかるものだと思うけど、●旅○年でよかったのかい? あと、それだと「判定割れそう」って発言がよくわからない。★これはどういう意図だった? 黒狙いで真狼濃厚に見てたなら筋は通るが、真狂濃厚だと両黒ウマーッて考えくらい |
234. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
青年>>219 ★「判定割れない+霊潜伏なら占決め打ち」って、今日農夫を吊ることを視野に入れてるのかな? 司書>>223>>225 ふむ、回答感謝。なるほど、真らしく無い視点を見つけたってことな。 これが狼の視点漏れだったとしたら、司書と農夫が両狼で農狂放置を狙ってるってのかと頭を過った。 でも改めて流れを見てきたら、最初に「樵真!」って明言したの司書なんだよな。農夫が信用取れないから奇策に |
235. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
走ったわけじゃない。 ライン切りにしても書農両狼視点、真を抜けなくするの意味不明だし農狼でも司書は白いな。 書樵両狼は…無いと思いたいな。 強い否定要素でぱっと思いつくのは樵のRCOくらいだが、「君たち強そうだからこのくらいできるよね」って酷い言いがかりにしかならない感。 少年>>145 ★気にしていた司書を占いに挙げなかったのはどうして? |
236. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
青年>>230 すまん、急かすつもりはなかったんだ。もっとよく見たくてね。 青年は元々考察型(スロスタ)っぽいからマイペースでやってくれた方が多分色が見やすい。ゆっくりでいいよ。 下段、私は判定落ちる前は占い内訳考えるだけ無駄っていう状況重視の人なのかなと思うぐらいなんで、青年の考えはよく分からん… 商人>>229 回答感謝だよ。 うむ、回答自体は納得。が、特に拾えるもんはないかなぁ… 眠る。 |
237. 村長 ヴァルター 01:03
![]() |
![]() |
でないと話が合わないと思う。その時点でどう考えてたか知りたいところ。というかもう矛盾してry まあいいや。 >>207についてだけど★「割ってこなかったことを考えると素直にヤコブ偽」はなぜだい?狂だとして黒を出さないことが信用負けしてることに関係するのかな? |
238. 司書 クララ 01:04
![]() |
![]() |
ヨアヒムがおもしろ可愛いので●青しよう(非霊してるし)。これが真のSG救済である。 大丈夫。樵から白が出たらたとえ割られようが私全力で擁護するから。 長>>233 青が>>219で早い段階から占い決め打ちアリだとおもうって言ってるのは狼の発言っぽくなくない?自殺行為でしょ。 狼でコレを言うとしたら、樵が狼で占騙りの時くらいだとおもうんだけど、私はその可能性を0だと見てるのよね。 |
239. 行商人 アルビン 01:19
![]() |
![]() |
クララファンクラブに入会したいと思う、アルビンデース! >>197「潜狂」という選択肢存在してなくとも、騙り好き星の狼ならRCOで語るから、偽なら狂は異論有ネ! >>198デスガ、樵の霊潜伏推しは、ご主人の吊り回避+吊られたとしても、霊ロラから霊道連れを誘う狂要素とも考えられマース! CO方法限定しなくともそもそも、非霊回すような狼なら、騙らないデース!なんでここも異論有ネ! >>199は「狩< |
240. 行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
占」は、私でも突っ込むトコロネ!特に真目線という風には取らずに真アピだと判断できマース! >>201発言触れてないキモイもダウト!!クララ可愛いくネ? >>202「素直に嬉しい・期待に応えたいという気持ちが出ているのは高評価」には唯一同意デース! 農>>55下段のALL星飛ばしは灰でも白アピしたい人は言うネー!まさに昨日まとめに出てきた私のようにネ!ここから農が真アピをしたかったけど単なる白アピ |
241. 行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
になってしまったという、真感情が伺えるデース! >>76は、水晶玉は村利のために使いたい、村の希望をかなえたいという視線が見えマスネ! >>203私が占いなら~は書の真印象が、農に当てはまると思わない方が良いと思うのデース! >>86は、農真だと初回ペグから、樵狂乗っ取り成功の危機は感じないのでマイナスデース。>>93その一人が狩ならドウスルネー?その辺年齢関係なく占師らしくないデース! |
242. 行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
>>188「狩人の胃に孔が開けたいのか?」から、これ自分護衛する狩への気遣いネ 【てことで農偽。商真!】 真決め打ちでも構わないネー。それなら、早々に今日▼農で提出するネー!ただその場合、もう後戻りできないデース 書は、★決め打ちというけど、今日、▼農できるのデスカ? それなら、明日の吊柱は私出るネ! 真決め打ち進行って、柱1出して白引きネ?そして私も>>238書に追従、非霊の●青デース |
244. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
白打ってる書が樵真推しまくってるから読んで考えてみたが、挙げられてる樵の真要素がほぼ「巧い人なら偽でも出来ること」なのが気になった。 「偽にしか見えない真占」も見たことあるし、農夫はそれに比べたらマシなほうだと思う。 占い師って真でも偽でも個人の手腕に因るものが大きいから、その辺りはフラットに見たいんだな。 思考の伸びで見比べたいところだけど、その頃には占い機能破壊されてることが殆どだし、 |
245. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
答えを知らない狂ならその辺りの偽装も容易だろうから悩ましいところだな。 で、書の視点借りて見てみると樵はかなり占い師が巧い人なんだろう。 それくらいのスキルがあるのに>>213「確白確認した」というのは水晶球持ってない視点漏れに見えてしまった。 占い師苦手な人なら割とやらかすミスだが、スキル高そうな樵が言ってるとギャップというか、引っ掛かるんだな。 |
246. 旅人 ニコラス 01:34
![]() |
![]() |
直近のずっと商人のターンも見えたし、ちゃんと見たら「あっやっぱ農偽だ」ってなるかもしれないから農見てきたいし灰狼も探したいんだけど今日は眠いから寝る。 ずっと緑のターン?私にはできないぞw |
247. 司書 クララ 01:42
![]() |
![]() |
ビンアル>>239 潜狂というのが基本的にナイと考えてる樵狼がRCOしているということは、樵狼であれば3-1想定なんですよぉ。11人村で3-1とか、初手黒引かれちゃったら全人外露出なんですよね~。 ビンアルはそこまで考えたのかにゃ? その次は、吊り回避なんて狩回避でいんですよ。霊道連れよりよほど美味しいですよネー。霊である必要ないんですヨ。余計です。 残りも突っ込もうと思ったけど長くなるね |
248. 司書 クララ 01:47
![]() |
![]() |
旅>>245 確白確認した=対抗が割らなかったの確認した は私もよくつかうので水晶玉とは関係ないカナ。 商>>242☆▼農でOKです。けど私は人として、私がヤコブだったら「ハァ?」って思いますしー、ヤコブ真見てる人から見たら横暴そのものですよね。 だから私は樵真主張するしそう思うけど、ヤコブ真みたい人は見ればいいし村が手順ふみたいなら踏めばいい。 これは個人戦じゃなくてチームプレイなんで! |
249. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
いやいやこの2人おかしいぞ。商は明らかに行動が焦りすぎだしこの異様な商にノータッチな旅もよくわからない。 >>242アルビン ★占師真狂濃厚に見て、霊能も1COになりそうだと見てる風なのになぜ今日農夫を釣るす必要がある? ★占師決めうちするのになぜ釣り柱宣言して狩人の潜伏幅を狭めるようなことをしたんだ? あと、狩霊保護のためだとしても柱釣るのは今日だろ。なぜ明日釣るして欲しいのに今日から |
250. 旅人 ニコラス 01:57
![]() |
![]() |
寝鳩から一撃。今日は灰吊りで。 村側から、しかもこんな早々に占い機能破壊するのはアホ。 私的に今商人は注視枠に入ってるけどこの眠さで考察はちょっと無理なので今度こそ寝r |
251. 村長 ヴァルター 01:58
![]() |
![]() |
釣り柱宣言するのかがわからない。 >>238クララ そうか?占師内訳真狂なら狼視点樵狂の可能性も残ってるぞ。それと、このまま判定が割れないならって言ってるから占師釣りは今日のことを言ったんじゃないと思う。今日占師襲撃を目論んでいるとしたら、喩え農夫偽だと知っているないし見てたとしても白アピとして全然やると思う。青年の発言があろうとなかろうと村全体の雰囲気は樵真視で変わらないだろうし。 |
252. 司書 クララ 02:06
![]() |
![]() |
あっ今日▼農する気はないですよ? 聞かれたから、別にOKって言っただけで。 吊り希望灰から考えてるあたりで察してもらえると思うけど。 あと私の意見見て雰囲気で樵真ってなるのはやめてね。自分でちゃんと考えて決めたなら文句はないよ 長>>251いや、樵狂の可能性は残ってるだろうけど、マジで樵真だったら青狼はどうする気なんだって意味で自殺行為。だけどまぁ、長は白アピでアリの範囲ってことなのね。ふむ。 |
253. 行商人 アルビン 02:12
![]() |
![]() |
>>247書、その辺は一応、考えたヨ。真狂濃厚は理解できるネ。ただ騙好き星から来た狼なら、相方関わらずRCOする間違いないデース。霊である必要ないくても、そういった回避手段を増やす行動は、別に狂がやらない理由にはならないと思うんデース >>249長 ☆え、決め打ちに乗るよ?という壮絶な意思表示デース >>248書回答Thxって>>252見えた。ならさっきの撤回ネー 【私、柱には出ない】 |
254. 行商人 アルビン 04:16
![]() |
![]() |
年は⚫︎や【】等の記号を知らない。けど>>46の奇数だから好きは、奇数進行と偶数進行の違いを知ってるのかな?って感じたヨ あとは他の人が言うよう、SGにされそうだけど、可愛いから吊躊躇するため何処かで占当てておきたい枠デース 司初日で、白取ったのはいいものの、狼らしくは無いけども、灰狼探さない理由つくりと、喉消費のためかもしれないと気になりだしたところ。 |
255. 行商人 アルビン 04:21
![]() |
![]() |
初日、長の意見に追従してるの多いのが神。年占や青狼等。神は長に共感する部分多いらしいから、似ているだけかもしれないケドネ、>>170の青狼要素は弱いネ。私の非狼要素も弱いと感じたケドネ。 私の非狼要素って青書非霊から占誘導したくせに、司白取ったトコかと思うけど、そんな些細な事に村が気付くのかな?って思うノネ。狼ならやらないが根底にあるのは自信が狼からかな…と考えてるとこデース |
256. 行商人 アルビン 04:49
![]() |
![]() |
でも>>235とか見ると視野広いと感じるから黒く見えないネー 長見た。>>122農の疑問にそんなに強く返すの?…とは思って防御感感じたけど、言ってることは説得力アルネ。 青とは意見合わない気がスルネ。黒とは思ってないけど、白とれる自信がナイヨ 樵が、農長の殴り合止めに入ったの、樵偽なら、真が灰とやり合っているの見物で良いのではと考えたから真視上がったネ。でもこれは灰の私が気づいて止めるベキだったネ |
257. 行商人 アルビン 05:08
![]() |
![]() |
農村騙りはあるかもと考え始めたヨ。 農村だと思ったら白く見えるのヨネ。その場合狂が灰に居るわけだけど、それさっきの>>239〜>>234の私じゃナイかなと思うデース。チガウケドネ。農狼なら、長とキレネ。農書狼なら、まさに書の樵真への擦り寄りだけど、やっぱ狂居ない気がするから、普通に樵農で真狂じゃ無いカナー! 明日遅くなるから希望先出しスルネ【⚫︎書○神】【▼青▽旅】GS考えたらこうなったデース |
神父 ジムゾン 08:29
![]() |
![]() |
樵狂ならベーグルで自分喰いに来られてGJとか目も当てられないんで今日割るだろう。判定も早出し。 どっちが狂にしろ、今日割らなかった以上、白出し狂人の可能性が高いな。 今日は狩狙いの攻め手で行くかなぁ、樵が真の時点でどのみち生き残るだけじゃ勝てない勝負だ。 ずるずる詰んでいくより、賭けに出た方が勝ち目あるやも。 旅人に占い当てて喰えたら占無駄に出来て最高なんだが、難しいな。 明日確白三人とか… |
神父 ジムゾン 08:53
![]() |
![]() |
1‐‐2‐3‐4‐5‐ep 10-9>7>5>3>1 最終日:五日目。 1_樵農_霊灰灰灰灰灰狼狼_●老 2_樵農_霊老灰灰灰灰狼狼_●灰▼商▲旅 3_樵農_霊老白灰狼狼_●灰(占い死ぬけど)▼農▲樵 (これが通らなかったら詰み) 4____霊老白灰狼狼_▼灰▲白(霊) 5____EP …狂人が明日確白作ったらまじやべえ。いや、黒出しても吊れるかはわからんけど確白はいかん。殴り倒すのも不可だし。 |
神父 ジムゾン 09:22
![]() |
![]() |
2_樵農_霊老灰灰灰灰狼狼_●灰▼灰▲霊 3_樵農__老白灰灰狼狼__●灰▼農▲白 4_樵___老白灰狼狼___●狼▼灰▲老 5_樵___白狼狼 そういや老の狩非狩取れてないわ… 霊抜きもありか…? |
神父 ジムゾン 09:23
![]() |
![]() |
2_樵農_霊老灰灰灰灰狼狼_●灰▼灰▲霊 3_樵農__老白灰灰狼狼__●狼▼農▲白 4_樵___老灰灰狼狼___●灰▼狼▲老 5_樵___白灰狼 潜伏霊抜いて占抜くのやめたパターン2。 三日目にどっちか占いに当たっても詰まない。 なんというアクロバティック勝ち筋… |
神父 ジムゾン 09:34
![]() |
![]() |
2_樵農_霊老灰灰灰灰狼狼_●灰▼灰▲霊 3_樵農__老白狩灰狼狼__●灰▼農▲狩 4_樵___老白白狼狼___ 5EP …ほらね。やっぱり今日、狩か占い抜かんとならんのだわ。 3_樵農__老白狩灰狼狼__●狼▼農▲狩 4_樵___老白灰狼狼___●灰(占い死ぬけど)▼狼▲樵 5_____老白灰狼 三日目に狼が占いに当たりに行けば詰み回避できるが…うーむ。 |
神父 ジムゾン 09:46
![]() |
![]() |
狩抜いたパターンでも霊抜いたパターンでも、最後は樵偽だーってあがかないといけない状況になったりするから、明日は黒打ってほしいなー… 誤爆しようが樵から黒出た時点で吊り直行だろうし、手順的にも吊られる可能性が高い。 まぁ片黒なら「自分吊ったらランダムパワープレイになるぞ」ってじたばたできる違いはあるか。 まじでG国とは思えんな少人数村… |
258. 旅人 ニコラス 11:33
![]() |
![]() |
朝の一撃で議事が進まない村も珍しいと思いつつ昼一撃。 直近の商人、書から白取ってるのに●書なのか。 単にGSの白いほうから順ってことなんだろうけど、占いなくても非狼が拾えた人を白狙いで占うのは違うんじゃないのだろうか。 かといって書を希望から外すと仲間の狼が占いにぶち当たりかねないとかだろうか。 …とか考えたところでまた離脱。また後でちゃんと読み込む。 |
259. 行商人 アルビン 11:47
![]() |
![]() |
>>258旅 チガイマス 黒 青<旅<司<神<長<老 白 でGS低いとこからデース。年入れようか悩んだけど判断つかなさすぎで保留デース 書白とったからと言って白置き放置する気は無いからネ また、樵真、決め打ちの流れ見て、農が強く反対したり、真アピ頑張るなら、それは拾ってくつもりヨ。 今のところ、そういう熱意も特に感じられないから、農偽って考えデース 議事進まない意外は同意ネ |
260. 旅人 ニコラス 11:57
![]() |
![]() |
離脱詐欺。少年が喋れないままなのもアレだから星投げておこう。 喋ってない私が言うのもなんだけどね。 >>年 1★書や商の占考察見て何か思ったことある? 2★私がもし狼だとしたら、どういう狼で、どう勝ちにいこうとしているように見える? 3★今日の更新前ギリギリにみんなで霊CO回す(遺言)ことになると思うけど、その時一緒に回すことは可能? >>259商 あ、それなら納得。感謝。 |
261. 村長 ヴァルター 12:02
![]() |
![]() |
大丈夫か?アルビン。なんだかMGS2の終盤の大佐無線を初めて聞いた時と同じ気分だぞ。 >>253商 ★壮絶な意思表示だったら、むしろ人柱撤回したのはなぜ? クララがどう思ってるかは関係ないだろう。樵真決めうち進行でいいと思ったんだろう?だったら、▼商→▼農で主張し続ければいいじゃないか。 そして、 ★司書をそんなに白く見てないのに、人柱撤回するまで意見を尊重したのはなぜ? |
神父 ジムゾン 15:37
![]() |
![]() |
旅人>>244 「その頃には占い機能破壊されてることが殆どだし」 は一般論だが若干非狩っぽい…か?? 吊位置に近いが灰吊推しているのは吊られそうになってもCO出来る余裕にも取れるな。 老の狩非狩は全く取れない…が、狩ならもっと堂々と安定してそうな気も。 司書が狩ならもう仕方ない感あるなぁ。 霊狙いなら村長、狩狙いなら旅人、かな。今日占い特攻は無意味に縄増やすだけになりそう。 |
262. 旅人 ニコラス 15:40
![]() |
![]() |
書は今日も白置き続行。書狼なら最初いなかった老との両狼をちらっと考えていたけど、老白だったし。 ただ、>>252中段はそう思ってるなら樵真演説してないで灰狼探せよって思ったぞ。 少年は夜明け前一発しか発言していないのか。 これ遺言不可能どころか4d凸死もあるんじゃないだろうか…。 少年が今日このまま来ないようなら決定前に霊回したほうがいいかもしれない。 発言数的に能力処理は掛けたくなくなったな。 |
263. 旅人 ニコラス 15:40
![]() |
![]() |
注目株の青年見てきたが、陣営がどちらにしてもSG体質みたいだな。 本人が能力処理かわせるような腕前でもないのに>>56統一希望なのはちょっと非狼目に見えた。 >>112も誰かが狂への指示っぽいと言っていたけど、青狼でも狂に指示出すような頭のキレる狼ではないと思うんだな。 だから今日SG保護で占い使うならここ。 っていうか議事全然伸びないな。早コア村なのに。 殆ど書と商が喋ってるじゃないか。 |
264. 旅人 ニコラス 15:55
![]() |
![]() |
商人は勢いで発言して白視稼ぐタイプに見える。 でも書と違って単独感は感じないし非狼も取れない。 司書への追従で3喉半使ってるのも発言稼ぎに見えなくもないし、柱宣言とかもそもそも撤回する気満々で出した白アピに見えるんだな。 っていうか撤回してはいるものの柱宣言って既にアレだよな。 今のところ暫定【▼商●青】希望。第二希望はまだ… |
265. 司書 クララ 15:57
![]() |
![]() |
まぁ、下書きした樵真がやたら長くなってしまっただけで…。 それに占い生きてれば探さずとも勝てると思ってるし…。探しますけど。 ほんと延びないね。私次これるの決定間際だわ。 アルビンがわりと思考回路ショートしてるから判断きついっちゃ。 ▼年●青でいいんじゃないのっていうキモチ。青狼にイマイチ見えないのよね。 |
266. 旅人 ニコラス 16:14
![]() |
![]() |
私は長とか神みたいな考察がちゃんと書ける人の色取るのが苦手なようだ。この辺りは他の人の目線借りたいな。 神とか特に考察の書き方好き過ぎて結婚したいレベル。余計補正かかっちゃう。 あと占い師が長生きするとか思ってない。 もし農が抜かれたとしても、樵が確占しない限りはPP直前にケア吊りするぞ。 |
267. 神父 ジムゾン 16:20
![]() |
![]() |
うん??なんだこりゃ…とにかく商人は落ち着こうか。 >>242決め打ち進行でも農吊は明日でよくないかな?何か焦ってないか?樵真だと強く思ってるなら楽勝ムードで気が抜けそうなもんだけど。 早いうちからの占決め打ちはまじで嫌な思い出しかないんで旅人>>250に同意。 商人>>242 ★「柱1出して白引き」ってなんでそう思ったのかな。 確かにその進行で縄は足りるけど、樵真打ちならちゃっちゃと黒引いて |
268. 神父 ジムゾン 16:20
![]() |
![]() |
それ吊って終わり、で良いだろう。柱立候補する必要性を感じない。 昨日の潜伏押しと>>222「私は本気で潜伏村利だと思ってたデスヨー?」を柱立候補で投げ捨てる形になっているのも意味が解らないぞ。 タイミング的にも>>238「司書狼の発言っぽくなくない?自殺行為でしょ」に乗っかる形で決め打ち提案して白アピしてるように見える。 商人>>253「ならさっきの撤回ネー」 ★「なら」ってどこに掛かってる? |
269. 行商人 アルビン 16:40
![]() |
![]() |
>>261長 ☆私が考えたのは、確占進行。だから灰広い方が良いから▼商→▼農ダメ。 ☆白く見てないからといって意見尊重しない理由にはならない、だから農の真偽に関わらず墓下行くまでは農の真アピ拾うデス。占見るの好きだからネ >>267神 ☆だって確占進行考えるなら黒引だと▲狩できる回数一手増えない? ☆「今日占決め打ちする気」なら |
270. 少年 ペーター 16:50
![]() |
![]() |
あ、モーリスおじいちゃん確白だ灰の範囲が狭まったしまあまあよかったな。 回答 トーマス☆奇数進行位わかってますよ!子供だからってバカにしないでね! ニコラス☆クララさんの占い考察は七喉も使ってしっかりしてたんですが、ニコラスさんに同意で初動や行動の一つ一つまで注目してると、うまい人ならできちゃうんですよね。前それで思いっきり騙されたことがあるので慎重に行きたいですね。 |
271. 旅人 ニコラス 16:51
![]() |
![]() |
両占ざっくりと見たけど、生存意欲は樵のほうが上だな。 農も見た感じ真占の意識はあるけど、その割には村の為に自分がこの先生きのころうとか状況からの確占狙おうとか、そこまで頭が回ってないかな。 農真切った訳じゃないけど、暫定樵真にBETしておく。 樵:真>狼>狂 農:狂>真>狼 こんな感じ。 |
272. 少年 ペーター 16:54
![]() |
![]() |
あと、アルビンさんはまだ読んでないのですいません。 ☆ニコラスさんが狼だとしたら潜伏してる感じには見えますね、特にトーマス真を疑う辺りとかは狼が世論誘導しようとしてるかなとか思ったりします(もう影響されてる僕) ☆ちょっと難しいですねすいません霊能CO回すのはきついかもしれません |
273. 村長 ヴァルター 16:54
![]() |
![]() |
>>269アルビン 灰広いってなんだ? ★▼農→▼商を提案した時点から、必ず釣られるつもりはなかったの? 柱は灰じゃないだろjk 柱宣言=非役CO。どう考えても釣るの大安定だが。 ★占師内訳考察に未練があるとしたら、今日決めうちして農夫の釣り希望出すのも今日占師内訳考察をきちんとしたものを出して人柱として釣られるのも同じじゃないの? アルビンが占師内訳考察に関わる時間は全く同じだよね? |
274. 旅人 ニコラス 17:04
![]() |
![]() |
少年来てくれたんだな。>>270>>272回答感謝。 この人が狼だったら戦法は灰考察苦手な私がよく使う方法だ。 他の人にも同じようにやってみると何か見えてくるかもしれないぞ。 あと少年が遺言無理みたいだから霊もう回すべきだと思うんだけどどうだろう。 |
275. 村長 ヴァルター 17:12
![]() |
![]() |
>>274ニコラス それやるにしても少年だけ霊か非霊か宣言するだけで事足りないか? あと、 ★真狂濃厚に見てて今の段階から樵が生き残っても絶対に釣るすように言ったのはなぜ? 今日白釣りなら無駄縄0本。PP回避釣りするなら明日。旅の言うやり方だと農夫が狂、樵真だとしても農夫噛みが通れば占い機能潰せるな。 |
276. 神父 ジムゾン 17:15
![]() |
![]() |
神父>>268のカッコの位置ちょっとおかしいな。正しくは司書「~」だよ。 青年はまだ来てないんだな。 占い師見返してきたが、「偽要素じゃなく真要素で見ろ」って持論なんだが、正直どっちも真ありうると思うんだよな。 進行や「村の勝ち筋」を見据えている木こりの方が真目ではあるけれど。 私は能力者真贋がめっちゃ苦手でな…安全策の方が好み。確定情報落ちる可能性もあるし、今日農吊りは正直怖いんだよな。 |
277. 神父 ジムゾン 17:15
![]() |
![]() |
商人>>269 回答感謝だよ。んー。 「黒引だと▲狩できる回数一手増えない?」 あぁ、本当だ。計算してみた。でもこれ柱進行と関係があるのかな?すまん、詳しくなくてよく分からんだけかもしれん。 いや、人柱って自吊りの話じゃないとかだったりするん?? 「柱進行」って吊じゃなくて明日占われてもいいよってことなのかな? |
278. 少年 ペーター 17:22
![]() |
![]() |
吊りについて僕の希望はアルビンさんです。●アルビン。占い抜かれるとまずいこの状況で、アルビンさんが人柱宣言することによって狩人の隠れる枠が狭まっているんですよ。そこでまだ狩人か村人かわからない灰を吊ると狩人が噛まれる可能性が高くなると思うんですよね。だからアルビンさん吊り希望です。 |
279. 旅人 ニコラス 17:26
![]() |
![]() |
>>275長 ☆よっぽどのことがないと私には決め打ち出来ないし、何よりPPで負けるのが虚し過ぎて嫌。 あと霊潜伏って護衛を占い師に張り付かせた上で確霊も村全体を盾にして守る為の戦術だと思っていたから、これだけ潜伏幅が狭いとなると狼目線霊のピン抜きが容易なんじゃないかと思うんだな。 商人が非霊非狩してしまったから、残り4人。万が一この中に2狼なら2択だぞ。 |
280. 村長 ヴァルター 17:30
![]() |
![]() |
>>277ジムゾン 人柱は儂の表現。本人の原文は釣柱言うちょるぞ。 飯行ってそのまま飲みに行くかもしれんから希望出す。 ▼商 釣られる気がない人柱。というか、農夫釣りをせっつく不信行動をわざととって樵と偽装ライン繋ごうとしようとした行動としか儂の中ではもう説明つかないな。もし、樵ー商なら逆にどっしり構えてればいい話だからこれはむしろないと思う。 ●青 非霊だし、もっと黒いとこが出てきたんで。 |
281. 村長 ヴァルター 17:37
![]() |
![]() |
出る前に旅見えた。占師決めうちがいやって言うプレイスタイルの人が一定数居るのは知ってるけど、今言うことかねと思ったよ。儂は状況によっては真切らなくてもいいと思ってるな。こういう信用差で狂噛みはよくある展開だし。 霊ピン抜き容易だろうからって霊差し出すのはおかしくないか?商狼なら択が増えるし。違うとしても、少なくても一択じゃない。 |
282. 神父 ジムゾン 17:40
![]() |
![]() |
商人 神>>242商>>277 …自己解決した。これ答えなくていいよ。 旅人>>279 正直潜伏幅少なすぎて霊潜伏の意味はあんまりないのは同意。少年も遺言できないって言ってるしな… けどさ、潜伏解除しても状況(狼の占い特攻か霊抜きか)はあんまり変わらないんじゃないか。 ★FO三択よりも、占い師候補二人+灰最少二択の方が占霊両方守れそうでよくないかな? |
283. 農夫 ヤコブ 17:42
![]() |
![]() |
申し訳ない、リアルがちょっと立て込んでて時間が取れてない。RP剥がす。 ざくっと流し読んだ感じだと、アルビンがクララに一気に擦り寄ってるように見える。▼農提案は書への擦り寄りアピだろう。判定割れても居ないうちから占を吊るのはあり得ないと分からないわけじゃない筈。 柱立候補して撤回とか、▼農→▼商は僕の人間判定を見た後アルビン的には更に白吊れる?僕狼を濃く見てる様子でもないし。 |
284. 農夫 ヤコブ 17:47
![]() |
![]() |
>>241下段年齢意味わからない。僕的には、開幕からミスチって騒いでる人が居るからそれはそれで放っておいて狼を探すべきだと思った。あそこでクララとやり合ってお互いの喉を潰す方がよっぽど不毛だ。 ちなみに>>223は100%はいかなくとも80%以上村だろうなと思ってる。僕が戻った時点で3発言、そこで真狂だと真偽の付いていない占妄信爆上げ。狼がやって意味があるポジションだと思わない。 |
285. 農夫 ヤコブ 17:50
![]() |
![]() |
書樵両狼は、僕が食われて樵ケアって事になったら真っ先にばれるしそんな博打打つほど下手な組合せじゃない。 書狼だったら逆に僕の方がEPでは恥ずかしいねとは思ってる。 長は昨日と様子が一気に変わって、灰をどんどん殴って行ってる姿勢が良好。夜明け前後遣り取りしていて思ったのは、一見なんで?って思う事でも聞いてみれば思考の筋は綺麗に見える。思考が不透明にならなければ処理要らない。 |
286. 旅人 ニコラス 17:55
![]() |
![]() |
>>282神 ☆確かにそれもそうだな。 あんまりこの辺の話をしたら余計に狩人の胃に穴を開けてしまうな。 突っ込み過ぎて申し訳ないことをした。 でもどのみち少年が遺言不能なら、村長の言うように少年にだけは今日のうちに霊回して貰うほうがいいと思う。 COできなかった人が抜かれて確定しないと余計に混乱するし。 どうでもいいけど隣の村が本当に見捨てられてて噴く。@5 |
旅人 ニコラス 17:57
![]() |
![]() |
>>286とは言ったけど、全然穴とか開いてない(非狩ブラフ なんていうかそれより非霊スケスケでごめんなさい感。 霊大好きだからついツッコみたくなってしまう… いつもなら自分が霊のフリしてそわそわしつつ黙ってるけど霊よりもっと抜かれたら困る役だからそれもできなくて痒いんだな。 |
287. 農夫 ヤコブ 18:01
![]() |
![]() |
青>>230判定割れてないんだから内訳について触れるのが義務ってわけじゃない。割れた際にそこから情報拾って綺麗に思考が伸びるのが村要素だけど、確白なら「ああ、そうなんだ」でとりあえず置いておく人も少なくない。 青★夜明け占い内訳に触れないだけで狼要素? 青★昨日ヨアが占い希望に上げた旅年を今日はどう感じてる? |
288. 少年 ペーター 18:02
![]() |
![]() |
占い希望出します。⚫︎ヴァルターです。えっと白狙いで、思考、考察がしっかりしてて、頼もしいなって人を選びました。あとニコラスさんに言われてニコラスさん狼設定で考察したらなんかすごいしっくりしちゃったんですよね |
289. 農夫 ヤコブ 18:08
![]() |
![]() |
年>>278●は占いって意味だけど、アルビン吊も希望?●商▼商って事かな?この確認を見た後でも意見が変わらないならそれでも良いけど、勘違いして使ってるならもう一回見直して欲しい。 後は、他の人がどんな感じ時に見えるか一言ずつで良いから印象を言える?これができないようだと、村の戦力としてカウントして貰えないから頑張ってって>>288見えた。他の人についてもできれば頑張ってみて欲しい。 |
290. 農夫 ヤコブ 18:14
![]() |
![]() |
旅は今日は話せてるから、対話で判断していけるだろうし慌てて処理掛ける必要はなくなったと思う。 離脱するんで、希望だけ出しておくね。更新時間前後は時間作って顔出す。 【●青▼商▽年】 吊希望は商のあからさまな態度は直縄処理で良い。第二希望は整理も兼ねて。 青の思考が昨日よりも分からなくなってきてるので占うなら此処。占い第二希望は待っていま思いつかない。 |
292. 神父 ジムゾン 18:19
![]() |
![]() |
商人が昨日熱心に推奨していた霊潜伏を投げ捨てて吊柱立候補したのは、好意的に解釈すれば、霊潜伏より確占進行が村利だと判断した。「本気で考えてる」と言った潜伏策より重きを置いたってことだ。 しかし司書の意見であっさり翻したあたり、村の勝ち筋を立てる、その本気具合が見えない。 決め打ち進行だと後戻り出来ないって解ってるし「えー!もう柱COしちゃったぞ…」って食い下がらないところもな。 商狼の盛大な白ア |
293. 神父 ジムゾン 18:19
![]() |
![]() |
ピ、それか占に当たりに来た(黒引きの方が狼利らしいからな)のがしっくりくる。 今日の司書への寄りを見るに、昨日取った非狼要素は司書をSGにするのを早々に諦めて白稼ぎに切り替えたのかな。 誰かも言っていたけど、商人は狼なら白アピ狼だと思う。白村に擦り寄って守ってもらうタイプ。 発言や姿勢がどんどんブレてきて、柱宣言もあることだし【▼商】 青年がまだ来てないんで何とも言えないんだが占は【●青○年】 |
294. 少年 ペーター 18:30
![]() |
![]() |
灰雑感 クララ:9割村だと思ってます。最初からあんなに目立っていくのってメリットがあまりない気がするんですよね。それにもしクララ狼だったらもともと樵真目だったのにそれをあんな持ち上げるっていうのはやっぱり村人かなあと思います。 ヴァルター:昨日の状態では潜伏役職か狼かなと思ってたりしたんだけど今日の積極的な発言で村っぽいと思いました。 |
295. 少年 ペーター 18:35
![]() |
![]() |
ジムゾン:全体的になんか村っぽいです。なんでかなと思って読み返してみたら、細かいところも言語化されてて読みやすかったんですよね。だから自然と村目に見てたんだと思います。 ヨアヒム:昨日は余り発言から色が見えなかったんですが、今日になって特に占い内訳の辺りとかから若干怪しいかなと。でも自分は占い白出して欲しいから占い希望はヴァルターにしました。ここは狼もありえるかなと思ってます。 |
296. 少年 ペーター 18:39
![]() |
![]() |
ニコラス:ここはまあまあ怪し目で見てますね。根拠はクララのトーマス真考察を否定しておきながら、最終的にはトーマス真で見てるって言ってるんでそこの流れがいまいちわかりません。トーマス真の流れの中で悪目立ちするのを避けたのかなとか思っちゃいます。 |
297. 神父 ジムゾン 18:39
![]() |
![]() |
旅人の、初日から見える性格要素は、突然死とか潜伏幅とかSG保護とか気にしていて、凄く慎重な性格。>>187安全策が好みっぽいな。 >>274「この人が狼だったら戦法は灰考察苦手な私がよく使う方法だ」本人の判断基準はこれか。肝心の灰への注視が少し薄いかなぁ。 >>155「SG保護なら○老にしたほうがいいかと直近見ていて思ったが」 ★具体的には誰の発言?また、老人が黒塗られていると思ったのかな? |
298. 青年 ヨアヒム 18:44
![]() |
![]() |
どうも、渦中のヨアヒムです~ やっと帰宅。遠かった・・・ 凄く気になってるところだけとりあえず落とします。☆は後になるかも・・・ アルビン >>242で書に追従で●青→>>257で突然▼青 意味わからないな。これは書にすり寄りでいいのかな?僕はそう捉える。 それと、霊潜伏を推しておきながら>>242で柱に出る。アルビンはまだ非霊すらしてないのにこれはないと思う。柱に出るとしたらせめて非霊しちゃって |
299. 青年 ヨアヒム 18:44
![]() |
![]() |
る僕かクララでしょ。 クララ 恐ろしい勢いで喉を樵真のために使ってるね。残り喉も少ないし明日からは灰狼探してほしいな。というかどんどん決めうっちゃってるからここ狼なら残る気無いでしょ。飽和して自爆しそう。 とりあえず吊り希望だけ。▼商。怪しすぎます。占いかけるまでもないでしょう。第二希望は無いです。 占い希望はまたあとで。** |
300. 少年 ペーター 18:45
![]() |
![]() |
アルビン:はいここは一番狼ありえるかなと思ってます。なぜかと言えば急激な意見転換から見える焦りですね。 全体的にはヨアヒム ニコラス アルビンの中に1wもしくは2w。1wの場合はどこか僕が見落としているところにいそうです。 |
301. 行商人 アルビン 18:45
![]() |
![]() |
【霊CO】 たぶん確霊デスヨネ…ゴメンナサイ 霊潜伏、自分で選んで起きながら、もう非霊してない、商旅神長年の中から吊占当てた場合、残り3人。その内2狼いたら狼目線のみ霊透け確定じゃ無いですかヤダー!ってことに気づいちゃって▼農とか絶対通らないと踏んで、>>242吊柱という、全力の白アピと、思考出来る限り垂れ流しシタヨ、>>長神だから明日ダッタネ。狩さんゴメンナサイもうしません。墓下から見守ります |
305. 行商人 アルビン 18:59
![]() |
![]() |
>>302司 むー…まとめアレでも頑張ったノサ、でも苦手は認めるから老に任せたいヨ。司書もうこの人白で良いね。役職感察してて、叩きに来ないとか狼に見えないデスヨ。 村の人もゴメンナサイ。自分まとめ出た時から霊スケは感じてたけど、自分が潜ったせいで決定周りグタルのは申し訳なくて出たヨ。@3 |
306. 旅人 ニコラス 19:09
![]() |
![]() |
なんか見えたから回すぞ【非霊】 発言から非霊スケスケだったであろう私が言うのもなんだが、商人真ならビンタしていいかな。 >>297神 ☆老人の灰雑を見ていて、私と同じ垂れ流しタイプで序盤SGにされやすいのではないかという印象を受けたのと、あとは>>150書だな。 狩保護まで考えると他に吊りたいところがないな…ちょっと考える。 |
307. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
アルビン>> ああ、ダメダメだったとかそういうのじゃないの、言い方悪かったわね。ごめんなさい。 まとめに慣れているわけでもなさそうで、なおかつまとめをやりたがる性格でもないって思っただけ…。実際助かったよ、まとめ。 問題なのは、アルビンの行動が矛盾しすぎててそこから人外辿れなさそうなこと。村人でも疑問抱くだろうし。 私に向く疑いの目もなくて微妙に見辛いし。 あ、離脱します。戻るの更新前です。 |
308. 村長 ヴァルター 19:19
![]() |
![]() |
よく読んだらいまいちわからないな確霊したら意味ないが興味本位で聞くな。 ★全力で白アピしても「狼視点のみ霊透け確定」したらなんの意味もないと思うが、なんでやったんだ? |
神父 ジムゾン 19:34
![]() |
![]() |
うーむ、旅人の狩保護云々は非狩ブラフなんかな。 灰吊希望してたし。 村長も尖ってる感じが狩持ってそうな感触あるんだけど…商喰って確定情報つぶすのと…どっちがいいだろうな。 占喰えないだろうって霊護衛してるかなぁ、狩人。 |
神父 ジムゾン 19:45
![]() |
![]() |
本(仮?)決定でハグキが吊りになったらCOかな。 だから吊にならなかったらCOしなくていい。 ちなみに「狩対抗回すな!」って司書村長が言うだろうな。なので狩は潜伏をピン抜きしないといけない。 デメリットは、私が狩CO出来なくなるってことだな。 |
309. 神父 ジムゾン 19:54
![]() |
![]() |
見えた。うぇ、霊炙っちゃったのか…? 【商人の霊CO確認】 【非霊】 もう非霊回ってるようだし確霊かな。商人すまん…なんかすごく無駄な時間を過ごした気分。 希望変更。うーん… 【●青○旅 ▼年▽青】 ふたりとも発言が伸びてないうえに意見がフラフラしていて、本人要素なのか狼が思考を歪めているせいなのか、発言から判断するのが難しい。 考察、質問回答待ちの青年を占い、少年はすまないが寡黙枠で吊りだ。 |
行商人 アルビン 20:12
![]() |
![]() |
長…スキルパッション共に白。 司…灰雑すっ飛ばしてるけど行動白。 旅…印象白 >>306はーぅ…SAW…他国から仕入れた貴重な狐の毛皮のコートも献上するデース 神…濃灰 青…濃灰 年…黒目…スキル偽造疑惑有。的得ている発言多い分、初日の記号知らなかったギャップが引っかかる。 年<青<神<旅<司<長 |
310. 木こり トーマス 20:20
![]() |
![]() |
青>>230 決定周りというのは今日の判定が出た後を意味しているんだな。 俺は昨日の決定が出るあたりのことだと思っていたぜ。 で、確かに青は占内訳考察があって、他の三人は言及してはいねえわな。 でも、神>>208も触れてないと思うぜ。 ★そこはどうなんだ? 年:>>270 奇数進行が好きだから(勘違いで本当は偶数進行だが)11人が良かったという意味なら、その理由を聞きたかったんだがな。 |
312. 老人 モーリッツ 20:27
![]() |
![]() |
申し訳ないんじゃが急に忙しくなってしもうての 鳩か少し大きめの鳩でしか来れなくなってしもうたんじゃ 来るには来れるのじゃが正直鳩で纏めが出来る自信がないんじゃ確白になった上で本当に申し訳ない |
313. 木こり トーマス 20:29
![]() |
![]() |
商の霊COを確認した。 膨大な時間ロスをしたことを申告しておくわ・・・。 ちょっとこのあと用事が入ったんで時間がとれないかも。 更新前には絶対に確認するから決定は商か老が目立つように出しておいてくれ。 年>>311 そうなんか。奇数進行なら狼側が有利だと思っていたんでちょっと悩んでいたんだ。 |
314. 木こり トーマス 20:33
![]() |
![]() |
考察のうち使える部分だけ投下。 書:>>73で自占を提案しているのは、結構早い時間で且つ霊潜伏状況で非霊しているという点から雪崩をうって本決まりになる可能性も十分にあったことからは狼としたら危ない橋を渡る賭けだな。村>狼 旅:今日は踊ってないな。要はそれだけ真剣なんだな。 細かくログチェックしているな。 商>>259のGSで老が入っているのは気にならなかったか。 |
316. 旅人 ニコラス 20:36
![]() |
![]() |
少年が生存意欲を出してるのは把握。処理不要は撤回。 >>102何喋ったらいいかわからないは狼だったら赤で仲間に訊くんじゃないかと最初は思ってたんだが、相方狼が表で訊いたほうが白く見えるってアドバイスしてたらここは非狼要素にならないことに気付いた。 今日処理掛けたいのは少年と青年だけど、青年は微非狼拾ってるから吊りたくないな。 【▼年●青○長】で提出。長は昨日からの引き続き。 |
317. 木こり トーマス 20:39
![]() |
![]() |
年:今日は少ししゃべるようになっているな。 慣れてきたというあたりかな。 村なら吊られないように頑張って欲しいところだな。 青:言葉の定義がちょっと食い違う部分があるようだな。 狼要素と取る部分が、そこなんかという荒さを見るな。 でもそれを理由に希望出ししているのは、村のロック体質なのか、狼のロック騙りなのか分からん部分があるぜ。 正直理解に苦しむ部分がある。 希望出し【●旅○年▼青】 |
318. 青年 ヨアヒム 20:42
![]() |
![]() |
え、アルビン霊なの・・・焦った狼だとずっと思ってたのに・・・ まぁ僕的には全く問題ないですね。 >>231で神書村打ってるんで、村長、ニコラス、ペーターの中に2wで考えます。なら、吊り占い処理で2w楽に吊れると思うから大丈夫。 希望は【●長、○年 ▼旅、▽年】 年は微妙。自分と同じ匂いがするから第二希望。 ~質問回答~ >>233 村長 上☆もし、樵が狂なら。樵真取りすぎた感あったし、狼からも狂 |
319. 青年 ヨアヒム 20:42
![]() |
![]() |
は農だと思われてると思うのよ。そこでご主人様に自分の存在をわからさせるために特攻はアリだと思う。 下☆判定割れた方が情報落ちると思ってるから。 >>234 ジムゾン ☆今日はさすがに。農真の可能性捨てたわけじゃないし。でも、明日も確白なら決め打たないと負ける可能性出てくる気がしたから・・・ 占い周りの反応は人それぞれなのかなと思ったのでそこから要素は取れない気がしてきたのでとりません。おさわがせ |
321. 青年 ヨアヒム 20:42
![]() |
![]() |
しました。 >>287 ヤコブ 年はいよいよ考察出し始めたなと。若干吊られたくない意思が見え隠れしてるようにも見えるなと。まぁ割と考察は薄め。 旅は周りよく見てるというか一歩離れてる印象。年を拾い上げてるのは好印象。だけど>>303でペーターは▼ニコラスで挙げてるからキレを感じる。これといって怪しいところも無ければ白いところも無さげだなぁ |
322. 司書 クララ 20:50
![]() |
![]() |
鳩一撃 青>>319は良い目の付け所だよねー。(oゝД・)b~ ケチつけるとしたら、青狼が狂人に割れよ糞が!と言ってる感じだから 明日青占いはいい当て所なんじゃないですかねー。 青は思考にテンプレ感がないだけで自分の考えあるし…。 もし↑の通り狂人にケチつけた狼なら決めうち発言がわりと謎だよねー。 |
323. 青年 ヨアヒム 20:51
![]() |
![]() |
灰考察 村長 よく見ている人だと思うな。>>120で●年で出してる辺りは年とのキレを感じる。後、ヤコブとはいわずもがなキレ。ここの両狼はないと思うしそもそもヤコブは狼で見てない。狂>真 ことごとく旅をはずしていて>>249で商にノータッチの旅もよくわからないと言っておきながら星飛ばさなかった辺りはいつもの村長じゃない感じ。まぁ不必要と考えたならそれはそれで。 だから今のところ旅ー長ー農で見てる。 |
324. 老人 モーリッツ 20:53
![]() |
![]() |
とりあえずやれるだけやってみるワイ \ 書樵旅神年農青商老長 占 非占非非非占非非非非 \ 青書老旅年商長神 霊 非非非非非霊非非 \ 書樵旅神年農青商老長 ● _旅青青__長__年 |
326. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
★>>251で白アピとして全然やると思うって言ってるけど、それって僕のスキル考えてる?それともスキル偽装あると思ってるの? 年は単独感があって仲間居なさそうなんだよね・・・ ここ狼だったら仲間切ってますね。 モリじいありがと。無理せず思い切ってアルビンに任せるのもアリだと思うから無理しないでね~ @7 |
327. 行商人 アルビン 21:02
![]() |
![]() |
>>325老、すみません、了解です。変わります。 /|商老|樵農|司青年長神旅 ⚫︎|__|旅青|青長旅青青青 ○|__|年_|_年__旅長 ▼|__|青商|年旅旅年年年 ▽|__|_年|_年__青_ >>219年>>290農>>265司>>318青>>303年>>304長>>309神>>316旅>>317樵 仮決定【⚫︎青を統一】【▼年】 >青、年、回避あればお願いします。@2 |
330. 司書 クララ 21:10
![]() |
![]() |
ファーーーーwwwww【対抗回すな】 /|商老|樵農|司青年長神旅 ①|__|旅青|青長旅青青青 ②|__|年_|_年__旅長 ▼|__|青商|年旅旅年年年 ▽|__|_年|_年__青_ ビンアルのが微妙に文字化けしてるから直してみた。①=● ②=○ 環境依存文字だけどまぁ平気ッショ。あと確白の票が入らない=人外の票濃度が高まるってことなんで、ビンアルとモリリンは票入れてほしい。後任せた@0 |
司書 クララ 21:11
![]() |
![]() |
マジもんの役職もちならもうちょっと能力回避してほしいwwwwwwwwwwwww いいよ別に、噛まれないように黒くなるとかwwwww 意味ないから本末転倒だからwww ガチ不慣れなら、もう少しがんばるので、やらせてください!(キラキラ とかやれば残されるからwwwww ンモーーーーwwww |
331. 村長 ヴァルター 21:12
![]() |
![]() |
>>326ヨアヒム ☆正直、大した白アピじゃないし全然出来ると思う。 儂に胡散臭く思われるくらいだし、大してスキルいらんよ。 あと>>318の☆とか全く答えになってないな。>>0207「素直に信用で負けてるヤコブ偽か占いの内訳が真狼の可能性があるのかな?」この発言と完全矛盾だよな? あとこんなに黒いんだからスキルなさそうだから村は通らない。スキル低い狼だと思ってるぞ。 |
334. 青年 ヨアヒム 21:17
![]() |
![]() |
真狼なら樵狼。真狂なら農狂。狼は占い早く抜きたいと考えているはずだよね。それで判定割れなかった。ってことは狼に占いの真偽はそのままでいいということじゃない?農狂としては。 逆に樵狼なら護衛バラけないように割る必要はないと思ったよ。 年の狩CO確認。まぁ悪い予感はした。ここ真狩でもなにもおかしくないね。 |
335. 老人 モーリッツ 21:19
![]() |
![]() |
>>332がこんなのになって申し訳ないんじゃがイマイチ時間がとれんでのぅ /|商老|樵農|司青年長神旅 ●|_青|旅青|青長旅旅青青 ○|__|年_|_年__旅長 ▼|_年|青商|年旅旅青年年 ▽|__|_年|_年__青_ 一応更新? スマン離席じゃ |
336. 神父 ジムゾン 21:21
![]() |
![]() |
旅人>>306 回答感謝だよ。 >>262上段、司書と老人が両狼で、切りも視野に入れての希望… 司書白置きってことだったけど、ろうへの触れ方から狼あるかなと思ったってことかな? 今日も引き続き司書白視だけど、商人の意見に追従とのことで具体的にどこが白いって明言されてないんだが、 ★単独感ってどういう意味で使ってる? げっ、まじか…【年狩CO確認】 対抗回すな! 希望変更、スライドで【●旅 ▼青】 |
337. 行商人 アルビン 21:23
![]() |
![]() |
仮決定【⚫︎旅を統一】【▼青】 青吊りは私の希望が>>257▼青なのと、>>333長を集計に足しました。 >>青は回避ありますか? >>329年、了解です。 【年は、樵or農を護衛】【潜伏狩は自由護衛】 年は、遺言できないと聞いていましたから、 自分が護衛したい占候補に吊票を入れてください。 @1 |
340. 行商人 アルビン 21:46
![]() |
![]() |
/|商老|樵農|司青年長神旅 ●|司青|旅青|青長旅旅旅青 ○|神_|年_|_年___長 ▼|青年|青商|年旅旅青青年 ▽|旅_|_年|_年__青_ >>332老>>333長>>336神を更新しました。 >>338青、了解です。 本決定【▼青】 【⚫︎旅を統一】占発表は【黒22:16白22:18】でお願いします。 皆様ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした@0 |
344. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
青年>>319 回答感謝だよ。うん、明日の話で決め打ち、は解るんだけど、「霊潜伏」ってあったから今日の話だよな?と思ったんだけど… うーん、聞きたかったこととズレてる感じだな… あと下段、誤解されたみたいだけど決定周りから要素取るのがわからんのじゃなくて、「こういう反応はおかしい」とか「こういう反応が無いのがおかしい」みたいな青年の判断基準がよくわからんのよ。 占い'sの姿が見えないけど大丈夫か? |
345. 少年 ペーター 21:52
![]() |
![]() |
ちょっと僕が想定する最悪の場合を書いておきたいんですが。 1:まず人狼が一人遺言CO。 2:そうして僕の信用を地に落としつつ、確白など通常では絶対に吊れない人を吊る。 3:翌日僕が噛まれなかったことを根拠に僕吊る この方法では人狼サイドを一人消費してしまいますが、真狩人を吊らせることで普通は絶対に吊れない人を噛むことができます。 |
347. 旅人 ニコラス 21:54
![]() |
![]() |
【決定と年の狩CO見てる】 青吊るの嫌だけど…この流れだと仕方ない、かな。 少年は吊り希望に出したのぶっちゃけ非狩拾ってたからというのもあるんだけど、ブラフだったのか…。 |
348. 旅人 ニコラス 21:54
![]() |
![]() |
>>320年 それ超意訳すると、生存する気ないのに生存意欲とか言われて心外です、って聞こえるんだな。 生存意欲ないなら吊られてもいいんじゃないかな。 あと私は別に生存意欲を狼要素に取ってる訳じゃないぞ。 自分が吊られたら縄余裕なくなるってわかってる村人だって生存意欲はあるからな。 いるのかいないのかよくわからないのに脊髄反射で発言返ってくる辺り赤持ってるんじゃないかとか考えてたら狩CO見えて… |
旅人 ニコラス 21:56
![]() |
![]() |
商人の所為で狼が樵特攻し易くなっちまったじゃないかバカー(´;ω;`) 確霊護衛する気ないから大丈夫と思ってたけど、胃が痛くなるってこういうことか… と思ったら年がCOしててさらにお腹痛いことになってた。 年の信用失わないなら霊特攻濃厚だけど、霊護衛する気全くないので真BETしてる樵護衛。 |
351. 少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
>>384 ニコラスさん勘違いしてるようですが 狩人だったので生存義務感があります。なぜあのとき理由を聞いたかというと、あなたを狼目で見ているからです。 あと脊髄反射で返ってくるというのも僕が吊り候補にだされているのを知ってから義務感で不安なので10分置きくらいには確認していますよ。 |
352. 農夫 ヤコブ 22:07
![]() |
![]() |
ニコラス占い、ヨアヒム吊も指差し確認ok。 商、年が役持ちCOな状況ならこの決定で問題ないと思う。 ただこの状況、年が真狩で灰狼が旅だとしてももう1w何処かわからない…。 |
旅人 ニコラス 22:11
次の日へ
![]() |
![]() |
>>342が赤誤爆に見える、これ青黒なら霊護衛で確実に見せて狩ロラに持ってったほうがいいかも。 メタ使うのはフェアじゃないから嫌なんだけど… これ商護衛で青白だったらエピでスプリング土下座します… あと>>345は確白が噛まれたら最悪だーと言っておいて確霊噛むつもりなのでは。 確霊護衛しない主義だけどここはポリシー云々よりry |