プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
農夫 ヤコブ、7票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、7票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、パン屋 オットー、木こり トーマス、神父 ジムゾン、羊飼い カタリナ、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
744. 行商人 アルビン 00:47
![]() |
![]() |
クララさん、ヤコブさん、お疲れ様でした。 ジムゾンさんの判定が気になりますね。 私農夫白の方が、迷ってしまうかも…って書いててえーー…まじか… 宿狼か…▼宿 私、羊狼を、また考えてしまうかもしれない… |
747. 行商人 アルビン 00:52
![]() |
![]() |
>>743羊あ、そうか、農は樵に黒出してるんだごめん忘れてたー! 宿は、なんで修噛んだし… 宿樵両方狼だと、あの日に、ライン切りしていたということ…? 状況的に屋狼はありえるんだけど…というか樵狼だといろいろ解らない事が多いです… |
司書 クララ 00:52
![]() |
![]() |
旅農で真狂なんて、本気で3-2(真狼狼-真狂)を狙った狼陣営だったのかしら。だとしたら旅真農狂がCO状況並びに発言での灰の絡み方からして濃厚ね。 商LWだったらと思うと…なんだけれど。▼宿言っていた樵は案外白取れる?でも樵単体で白をどうとっていくかは屋次第かしら。 |
748. 羊飼い カタリナ 00:53
![]() |
![]() |
ララちゃんのやつ貼っとくね。 髪|旅長宿農|樵屋商羊 霊|真狼狼狂|___白 霊|狂狼狼真|黒白白白 修襲撃から宿狼あるかなあとは思ったけど本当にそうだったとは……。再掲するとつまりLWにとってSGは1人いれば十分な状況なわけで、樵にとってそういう相手がいるか?と言われれば現状NOという気があたしにはする。 まあ、再考するけど。屋狼ならあたしは残されるだろうなとは思ってた。 |
750. 木こり トーマス 01:02
![]() |
![]() |
寝るといったものの、気になって眠れなくて結局来ちゃったダス。 【霊結果と襲撃確認】クララ襲撃ダスたか。 クララ、ヤコブお疲れさまダス。 ▼宿にセット。また明日のお昼にくるよ、おやすみ。 |
司書 クララ 01:02
![]() |
![]() |
>>農 単体で●樵はかなりおかしいとは思う、明確な答えははじき出せないけれど、農狂にとっても▲修は想定外で旅が墓下に行った以上樵と修で最終日悩む種を撒いている+世論から宿狂放置を狙った(▼農時▲霊)灰ロラ作戦の実行を目論んだ。(▼修➝▼樵 どちらが狼でも宿が残って狼勝利) 狼より先に吊られるため。これくらいかしら |
751. パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
あ、羊確白そうだった…。 羊>>739 全員の視界が晴れないと意味はないのは解ってる、俺がちゃんと出来てなかったけど。狼吊りよりは大事だと思ってたよ。 >>748中段 樵狼ならSGに思って貰う狙いなのかなとか…?俺狼なら何で羊残しなの…羊書なら羊の方が俺の事疑ってる気がしてるんだけど。 商>>738 何でそれが商狼以外ありえないの?と言うか、どこに突っ込まれたのかが解ってないけど。 |
752. 行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
>>745神>>478羊 私は、今日は、確白の思考開示希望しますね 確かに、樵狼なら、誰SGにするんだろうとは思いますけども…屋狼なら、私よりも樵SGにするんじゃないかと思ってしまい、昨日の屋が私に絡んで、色見極めたい感じがするのがどうも色見えてない感じがして村っぽく思えてしまうのです…。 |
753. 羊飼い カタリナ 01:13
![]() |
![]() |
ああ、確かに1縄避けるだけでいいならそういう状況白の取り方もありかな。ふむふむ。 屋>>751 真狂区別つかないパターンが屋樵書羊全白の場合しかないから。 羊襲撃しないのは屋の状況白になりうるのと、マゾ属性のありそうな狼さんかなーと思ったので。 思考開示は、するよ。ジムジムはたぶん残されると思うから、気合入れてね。 |
農夫 ヤコブ 01:15
![]() |
![]() |
ララ>> なるほど。 あと、考えられる可能性 ・旅狼なら宿真だから樵は白、旅真なら長宿両狼だから狼占が2連続で占い先にするなんてあからさまなことはしまい→俺狂視点白濃厚。なので黒出し。 |
754. 行商人 アルビン 01:19
![]() |
![]() |
>>737屋 2d時点で、「旅宿真狂に関しては狼も解らなかった可能性」に突っ込みました。 だって、2d時点で、旅宿は、私以外占っていて、白出しているでしょう? だから、私目線、旅宿で真狂なら、必ず、狼は、真贋ついてるんですよ。 |
木こり トーマス 01:23
![]() |
![]() |
今日の表紙を飾る 司書 クララ ! 今日がお前の命日だ!っての、 なんでジューシーになるのぉ?セットした人がしゃべるんじゃないのお? 目立ちたいのにジューシー、ズルいぞ! さて、ライン切りしたことが、あまり良い方向に向かない可能性もあるね。あまり宿題がきませんように。 |
755. 神父 ジムゾン 01:24
![]() |
![]() |
申し訳ありませんっ! 農黒なら樵黒とかなりロックしておりましたっ! 白だった結果からは真なら樵黒、狂なら樵黒はご主人様の出した黒だから安心して被せてきた&先吊りといったところでしょうかっ! 単体で見るとどうしても樵さん黒く見えてしまうのですが、盤面と合わせるとやや薄まった感じですねっ! |
木こり トーマス 01:30
![]() |
![]() |
大丈夫かな、ジム残す予定だけど、なんも考えてもらえずにこの進行で吊りは嫌だなぁ。 盛り上がりを楽しむなら▲神だけども、まぁ神がオラロックなら▲羊でやるのが本当はいいけど、 この進行で吊りにされるの微妙やー!悩むわぁ。 |
農夫 ヤコブ 01:31
![]() |
![]() |
まーなんというか、初日に言った通りこの陣形なら「この村には占い師なんていなかったんや!」で目をつぶって全ロラして最後は灰で殴り愛すればいいの。 まあ確白一人は残るのが確定だから、3人で殴り愛かな。 |
756. 行商人 アルビン 01:33
![]() |
![]() |
樵 ★>>750農夫さん狂ならなんで占4CO目にでたと思います…? 霊騙りで3-2にする方が、霊ロラで縄埋められて良かったのではないのでしょうか… >>754続き…それがあったから、私目線、狼どこかに囲われてるなって思ってまして、2dで旅羊のライン、強くとってしまったんです。 >>746とか、私も同じような事思ってしまいましたし…3d旅吊は自分が率先したため、フラットに見えてしまっています。 |
757. パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
樵商…どっちにせよ、2人見るしかないけど…。 >>753>>754 そう言われればそうだな。…宿真あるのか少し考えてて自分視点になってた。 羊を襲撃しないと俺の状況白なりうるってよく解らない…。 俺、殴り合い好きじゃないから、一応マゾもない。 羊>>748 修襲撃から宿狼あるかなって何で? 商は特に曲がった感じもしなかったし、大体昨日時点は村い気がしたけど…。明日また考える…。 |
758. 神父 ジムゾン 02:06
![]() |
![]() |
農旅、どちらにしても狂っぽくなかったのが悩みの種ですねっ! なぜ狂人なら4CO目に出たのかっ!なぜ一番最後に霊スラしなかったのかっ! このへんを考えるとニコラスさん真に寄ってしまうのですがみなさんはどう考えておりますかっ!? あと私を噛まないとなると羊さん、書さんの2人、噛む場所が選べたわけですが書さんを噛んだのは理由があるのでしょうかっ!? ここを突き詰めると1人、狼の姿が見えてきました |
759. 行商人 アルビン 02:16
![]() |
![]() |
>>757屋 「…宿真あるのか少し考えてて自分視点になってた。」ってオットーやっぱり村だよね。 私、明日、屋と羊を懐柔して、樵吊ればいいんじゃないかなと思ってます…こういう思考が先に来るのが私の悪い癖ね、樵村、農狂も考えます。 >>753「羊襲撃しないのは屋の状況白になりうる」は理解。だけど、私それで3d宿狼見抜けなかったから、屋狼要素にしては薄めに感じます。 |
760. 行商人 アルビン 02:30
![]() |
![]() |
>>758神★霊スラしないから旅真というなら、4CO目農真は考えない?樵に狂が黒出すのって、狼の黒囲いって意見出てたのに、厳しいとは思いませんか…? 神、私なら殴っても良いよ、陣営関係なく、確白だからとかはあまり気にしないから >>757屋★宿真あるならって、旅狂ってことです?何故そう考えたのか聞きたいです。 おやすみなさい。 |
761. 羊飼い カタリナ 02:56
![]() |
![]() |
今更農偽を説明しなきゃいけないとは面倒くさいなあ。 農真として、昨日は狼見つけたものの、宿狼が後吊りになることが分かっているから、猶予が1縄しかない。だから昨日は、見つけた狼をなんとか吊ってもらうための説得が必要な日なんだよ。でも農が終始したことは何?書に言われて組み合わせから追うだけの陣営考察だよ。 >>636「俺吊りで安定だな」>>725「あとはまかせた」に真占の必死さは一切滲んでいない。 |
762. 羊飼い カタリナ 03:03
![]() |
![]() |
アルたん、旅狂として、3dに必死で訴えかけてきたニコちゃんは一体なんだったんだと思う? 真として、最後まで仕事を全うしようとしたのはどっちだ。 あたしは、一目瞭然だと思うけどね。 屋>>757 3dまでの世論だと、旅農吊りが宿吊りよりも優先される空気があった。つまりロラで4手消費が見込めるので、狼の疑い先は最終日用に一人いれば十分ということになる。修襲撃はSGを潰す筋だから、宿狼がありえた。 |
763. 神父 ジムゾン 03:43
![]() |
![]() |
>>0761カタリナさん ああ、ごめんなさいっ! カタリナさんの発言はちゃんと読んでおりますっ! 真に関しては屋さんと商さんの考えが知りたかったのですっ! 多分、羊さんとは(というかほぼ全員?とは)スタンスの違いだと思いますっ! 私はどっちかと言うと盤面重視なのですっ! 現に私のような真霊も存在しますからねっ! |
神父 ジムゾン 04:12
![]() |
![]() |
でも、序盤と質問飛ばしが苦手だ それを鍛えたくてこの国に引越してきたのに霊とはつらいなぁ 質問飛ばせばと言われても苦手だし、どっちかと言うと垂れ流しだから思考開示ダメ殴りダメと言われると発言できなくなるよ この国でガンガンいく人は尊敬する 不慣れでごめんね |
764. 羊飼い カタリナ 04:47
![]() |
![]() |
おわーごめん、>>760見ながら書いたからジム宛てじゃないんだ。まあそれにしたって嫌な感じの言い方になっててアルたんもごめん。 羊or書の選択は単純に、より襲撃通りそうなほうってことなのかもしれないね。 宿長で樵を斑にしたのは何の意図があるんだろう。 ★樵>当事者としてはどう思う? あと今議事振り返れなくてあれなんだけど、3d宿吊りまで言ってたのに昨日時点でまだ宿真も考えてたのはどういう思考? |
旅人 ニコラス 05:20
![]() |
![]() |
んー、って事は樵狼じゃないのか。 襲撃筋と判定的に完全にあそこだと思ってたが。 まぁ農狂樵狼と考えてもご主人に合わせたと考えれば妥当っちゃ妥当か。 2狼黒当ててわざとSG食ってこんな狼ナイナイを目指してるのかと思って軽くワキャワキャしてたのに。 |
765. 行商人 アルビン 05:23
![]() |
![]() |
>> 761羊 確かに。ごめん、農狂なら、何故霊出なかったんだろう…という疑問を引きずってた。 >>763神、占真贋は、旅真、農狂。 理由>>761羊に追従。 >>722樵、宿非狂理解。自分への白だしから、宿真狼と考え、宿狼確認のために、>>524で宿挑発したけども、宿の反応無かったから、偽判断で>>545なんですね、ログ読み直してて、>>510の樵は自分白置きで、村目に見えた。 |
旅人 ニコラス 05:26
![]() |
![]() |
なんか地上が錯綜してるがCO順で見れば農狂と旅狂ならどっちが妥当かわかりそうなもんだけどな。 4CO目で狂人が出て来ないって言うが霊1.村1が占騙ってるアグレッシブ村もあるし狂人目線あそこは霊騙りはやりにくい、特に俺は村騙り占い師っぽかったらしいしなw |
旅人 ニコラス 05:30
![]() |
![]() |
対する俺は神の言う通り撤回4CO目だ。 狂人としては絶好の霊スライドタイミング、第一声とかも別に霊スライドしてもおかしくないしそう考えれば俺狂人は考えにくいだろう。 スライドするだけでロラ手順稼げる美味しいお仕事。 |
766. 行商人 アルビン 05:35
![]() |
![]() |
>>759は樵ごめん、撤回 行動や状況的に屋狼はあるんですが、屋の発言みてると自分が似たような行動してたせいで黒要素上げにくい…今日いきなり>>746で「農信じたいレベル」と樵黒に目を向けさせようとした屋は黒いとか…でも私も>>756orz 屋狼は、羊の屋評読み直して考えますね >>764ありがと、でも私特に気にしてなかった 強気な羊は、私も好きだ。だけど青に殺されるからもう言わないw |
767. パン屋 オットー 08:35
![]() |
![]() |
旅の姿勢が好ましく思うからって、農の姿勢を否定するのは違うだろ…。 羊が旅の姿勢が好きな様に俺は農の姿勢嫌いじゃないって言った。 商>>760☆ 昨日全く出てこないのが、偽視されすぎると折れる真もいるからとは思った。元から偽なら、多少割り切れって出て来るかな、とか。 >>761 じゃあ、宿狼出たら農残せるの?RPP対策で狂吊りでなくて?霊判定ある内に手順で色見て貰いたいの何がおかしいんだよ…。 |
768. 宿屋の女主人 レジーナ 08:40
![]() |
![]() |
狼がきたぞー! 【カタリナ人狼!】 やっとみつけたわよ!となると神父も狼ね。真霊が占騙りでそのまま死ぬとか前代未聞よ! 昨日はこれなくてごめんなさい。隕石がふってきて、すべての交信が遮断されてしまったの。今日も参加むずかしいわ。 |
769. 宿屋の女主人 レジーナ 08:41
![]() |
![]() |
この怒りは灰にしたためてあるわ。 こんな参加でごめんなさい。負け試合ですけど、エピはノーサイドでお願いね。といっても、あたしの怒りはおさまりそうにないけれど。 |
770. パン屋 オットー 08:52
![]() |
![]() |
>>761下段 手順なら安定だよ、そこのスタンスは2dから農は変わってない。 村の皆を信じて任せる事だって一つの考え方だろ…。 状況考察だって、真狂どっちにしても、ちゃんと出してくれてると思ったし…。 単体でも勿論見るし、旅真無いとかって話ではないけど…。農に対してちょっとな…。ごめん、後でまた見直す。 |
旅人 ニコラス 09:01
![]() |
![]() |
これは村負けたかな。(白目) もう好きだ嫌いだのレベルでやるならそう言うゲームやるのが1番だ。 羊は羊で大分偏ってるが、農のやり方が気に食わないじゃなくて、農真として昨日こいつらが狼だったらこんな流れじゃないかって話しかせず、その真実らしさに関する説得が無かった。 それに対して質問が来ても本人達に聞かなきゃ分からないと言ってるだけじゃ、それはそうだなとは思ってもそこを信用は出来ないだろう。 |
旅人 ニコラス 09:11
![]() |
![]() |
とりま羊書神の3人確白が残せて良かった良かった。 2人減ってもまぁなんとか1人は確白残る算段だから1/4の25%から1/3の33%には寄与出来た。。。 勝率8%上げるだけの占い師(ちーん) |
農夫 ヤコブ 09:22
![]() |
![]() |
お疲れ様>>ニコ 墓下coなしかと思ってたのに。まあいいや、したらば 【狂人co】 樵に黒出した理由は、旅ご主人様誤認。旅狼なら宿真だから、宿の白である樵に黒出しした。 とはいえ、樵は白でしょ。樵黒なら狼占いが2連続で占い先にしたという…これは誤爆でも謝らないレベル。 屋>>770 昨日の俺の陣営考察ってネタ文章なのに。でもありがと。 |
771. 木こり トーマス 10:12
![]() |
![]() |
おはようダス~。 何か、やっぱりまだヤコが真かもっていう話題になってるけれど、これだけは言わせてもらいたいダス。 長宿樵—旅の陣営がどれだけバカげた作戦になっているかって事をダス。占いに2狼騙りが出た事で、まずlwはオラになるダスな、それで長が1d村から●を集めていた樵に黒を出す。占い師吊りがどの順番で起こるかもわからないのに、そんなあっけない終わりを狼が用意するかって事ダス。 それでもヤコの白判 |
772. 木こり トーマス 10:12
![]() |
![]() |
判定から、ヤコ真とまだ思いたいなら、オラはヤコの偽だけは確実にわかっているし、証明してみる、できる限り。 羊>>764☆オラにとっては宿真の可能性もまだあったダスし、ヤコが偽確定したからレジ真もあるかもしれないし、可能性は0ではないから確かめたかったんダス。 結局、旅は真だった。旅が狂人なら、1dの「スライド等しますか?」に対し、村人でしたcoをすることや霊へスライドすることで、占いや縄の消費 |
773. 木こり トーマス 10:13
![]() |
![]() |
ができるのは狼有利の13人村で悪い事ではない、むしろおいしい。あるなら真か、撤回すると危険な狼であったと思うダス。 農は、昨日「オラ吊で安定」これは、絶対にそうじゃない。農視点で狼占い師が確定して、自分を先に吊らせる事で狼の宿をかばって手数を稼いだんダス。 狂人ヤコブが何故樵に黒を出したか?2つ考え方がある。1.(農も狼が黒囲いの可能性は低いとわかって)長が出した黒判定に合わせた。これは、農がチ |
774. 木こり トーマス 10:13
![]() |
![]() |
キン君で(スマン)、どこに黒を出していいかわからずに一番大丈夫そうな所に出したって可能性が大。2.(旅吊白結果を見る前だから)旅狼、宿を真だと思って、宿が白出しした樵に黒を出した。このどっちかだとオラは思っているダス。 また、狼側は農の白判定をわざわざ見せてきた。オラも確かにずっと言ってたダス、「農はco順から狂人は薄い」って。何故農が4番目にcoしたかは推測になってしまうが、霊騙りのほうが占い |
775. 木こり トーマス 10:14
![]() |
![]() |
騙りより難しいから自信が無かった(特に占い師3coしてる時点で、すごいやりにくいと思うんダス)自身が最後にcoすることと、自身の白が要素となり、いつか「農真かも」と思わせる事が出来るのが4番目coの狂人が騙るメリットだと思うダス。 |
司書 クララ 10:23
![]() |
![]() |
昨日の農は遊んでいたわね。私も少し乗っかったけど そこからも状況をかく乱しつつ、ヒントは与えない様にしている狼かと思っていたのだけれど。 宿狼は多少なりとも場合として破綻してないとは思っていたのに、ダメダメね。 旅と私とでは最終日の考え方がやっぱり違うのね。私も青の言っていたように羊は判定白が付いたら吊られないし、灰でも信じれる位置にいるから。占いにはそこ抜いて悩ましいところに白だして欲しかった。 |
青年 ヨアヒム 10:25
![]() |
![]() |
とりあえず、農白なら『樵屋>商』だなー カタリナ様狼っていうロマンがなくなったので悲しい。 つーか、ぼくのことをムシャったのが羊書修の可能性を全否定された 噛まれ損じゃないか 訴訟 |
司書 クララ 10:29
![]() |
![]() |
4COは以前もう少し多い人数の時に経験をしたけれど、13人村だとなかなか勝負が分からないわね。 宿から今日樵をフォローするような発言が無かったら、樵狼はあるのではないかと思えるわね。最終日樵村を吊るためには樵が今日崖っぷちに追い詰められた方が危険よ。持ち上げてから最終日に叩き落とす方がリスクは少ないと思ってる。 |
776. 木こり トーマス 10:34
![]() |
![]() |
そして屋商のどちらかが狼ダス。屋は最初、農に占われてる分気になっていたんだが良く考えてみれば、3d>>622農吊りに変えた所は白要素にも思った。特にオットー狼の場合は農から白判定を出されてる時点で、農狂が見えているから、あの日に真占い師の旅を吊らなければ、最悪旅を襲わなくてはならなくなる日が来るのではないか?そこから▼旅から▼農にしてもいいと言ったことは白要素なんではないかと思ったダス。 ただ、ち |
777. 木こり トーマス 10:35
![]() |
![]() |
ょっとフラフラしている所があり、これが村人からの所以なのか疑問に思ったところがあったので、後でここは質問していくダスよ。 アルビンは何だかオラを吊りたそうな所が黒く思えて仕方ない。今までの襲撃誘導なども、今となっては怪しく映ってしまう。本日質問を撤回したようだが、「農狂なら何故・・・」の質問をこのタイミングでしたことが気になっている。羊の回答を見て撤回したことも黒く映ってしまう。 今、狼予想は |
農夫 ヤコブ 10:52
![]() |
![]() |
ララ>>5d10:23 狂人coのつもりはなかったけどね。このゲーム、ネタは大事だし、お仕事終了の占い師ならあれぐらいはやるでしょ。 とはいえ、長文書いて貼り付けたらメモ帳からのコピペミスで間1個抜かしてしまったという失態…きれいに完結できなかったのが残念。 |
農夫 ヤコブ 10:52
![]() |
![]() |
ララ>>5d10:26 成功してればいいんだけどね。羊書からは強い白要素拾ってたから(ちょっと失礼な要素なのでエピるまでは出すまいと質問投げられても書かなかったけど)、いけたかこれは、と思ってたけど。 |
木こり トーマス 11:27
![]() |
![]() |
トーマスってしゃくれてて見た目が怪しいよなぁ。 何でこれで入村しちゃったんだろう。バカだ・・ ああ 狼って孤独だな~仲間がいるけれど孤独だ~ もう狼はやめよう、嘘をつくのは嫌いなのだ。善人だから。 |
779. 羊飼い カタリナ 11:49
![]() |
![]() |
屋>>767 それはちょっと違うな。好みの問題ではなく、どちらが真として/偽としてより妥当かということだ。好みで判断しているのは、あたしじゃなくてオトやんだと思うよ。少なくともあたしは、昨日の農から「絶対に樵を吊ってくれ」というメッセージは受け取れなかった。 今回この編成、陣形での真占って、吊り縄は見えてるわ縄は足りないわ偽の判定は多く出るわで、きっちり信用獲得していかないと村に勝ちを保証して |
780. 羊飼い カタリナ 11:49
![]() |
![]() |
やれない立場だよね。対する狂占は、判定を出しながらロラ要員にさえなれればそれで十分な仕事になる。 そういった両者の立場を想像したときに、動きとしてより合致するのはどちらなのかということ。 そういう真もいる、それが好きだといわれても説得力に欠ける。 農吊り手順自体がおかしいと言っているんじゃないよ。それに付随してしかるべき危機感、使命感、そういったものが特に何も発露しなかった点を指摘してる。 |
781. 行商人 アルビン 14:35
![]() |
![]() |
>>777樵 キリ番おめでとう♪自分吊りたそうだから狼と考えるのは、黒いですよ。 ★宿狼も結局、自分を吊りたそうから、偽判断でした? それがyesなら私は、樵吊りたいかも。 私、やっぱり樵の▼宿がラインキレに見えます。 ★宿真狼で迷ってて、農も真狼で迷ってたのに、消去法で▼旅にしなかったのですか? |
シスター フリーデル 14:40
![]() |
![]() |
クララちんが私を気遣ってくれてるみたいね。 そんな必要は無いの。私元気。ログ読めてないのは、よく言われることなのよ。 私のスタイルは、ログを読まずに言いたいことだけ言うw |
司書 クララ 14:52
![]() |
![]() |
修いた!よかったー 3日目はもともと修狼視から、旅宿統一修占いなら修狼なら2黒、修村なら確白を狙ってたの。 狂人が黒出せる位置はそこしかないと思っていたから。だけどヒートアップしちゃって、歯止め効かない更新前だったから・・・ それにしても羊は説得が上手よね。今日残ったのが羊で良かったわ。 >>農 私の白アピは>>131の『ふーん』だけだったけれど(わくわく) |
782. 行商人 アルビン 14:59
![]() |
![]() |
>>770屋 ★屋が占い師なら、偽視されたら出たくないタイプ? 羊★2dで、長狂視されてる中、長真を言い出したのも、屋だから、屋が農を真視する事も、序盤から一貫していて違和感無いと思うけどどう? >>樵 農狂は説得は対屋にするのが良いかと。私は農の樵黒出し関係なく、樵単体で疑ってますから 私は、長宿樵_農が馬鹿げてるとは思わない。 樵は、長宿商_農の陣営ならしっくりくるという理由下さいね。 |
783. 木こり トーマス 15:00
![]() |
![]() |
商>>781キリ番はありがとうダス!気が付かなかった。 今回の狼の作戦は最初からオラを吊る気で黒出しし、さらに黒出しした農の色まで見せてきた。狼側はオラを吊れば勝ちだし、自分を吊りたがっている人間が狼臭く見えるのは仕方ないダス。アルビンももし本当に人間なら、オラの立場に立ってみて欲しいダス。狼占い師に初手●黒出しされて、練られた狼の作戦に乗る人はやはり黒く見えるダス。 ☆宿がいつ樵を吊りたそうに |
784. 木こり トーマス 15:01
![]() |
![]() |
してたダスか?オラは、宿が真か偽かを見極めたかったから宿に質問をしたのダス。オラ白判定は嘘をついてないわけダスから、 ☆希望は宿吊だったけれど、決定通り旅吊にいれたダス。結局の所商屋樵は▼旅で真占を殺したのだから、同じ罪ではないダスか? 商>>★アルビンのオラ吊り希望は、ヤコ真の目を捨てきれずにダスか? それともヤコ狂で、ヤコの誤爆って事ダスか? |
785. 行商人 アルビン 15:10
![]() |
![]() |
>>783樵 返答ありがと、宿は嘘を着いてないのに、2d偽判断して▼宿を主張したのは樵だよ?偽判断の理由が宿か反応しなかったからっていうのが、私はうまく飲み込めない。樵がそういう性格だからというならそうなのだろうけども。 星2で聞きたいのは、結果的に旅吊ったかどうかじゃ無い、樵が旅吊を主張しなかった理由です。 ☆私は狂誤爆だと思ってます。 |
司書 クララ 15:24
![]() |
![]() |
ロラに対して真占い吊った罪とかは無いわよね。4COの占いをロラすることは、最終日を確実に迎えられる策なのだから。 もちろん真占いを先に吊らせない努力は必要だけど。 後はロラ中に灰が気が抜けるって問題も出るけどこの村はあまりそういった傾向が見られないわね。 後は今日農の色見せたというより、髪襲撃に踏みきれなかったが正解だと思うわ。GJ発生で縄が増えてしまうし。 |
司書 クララ 15:30
![]() |
![]() |
継ぎ接ぎの文章でごめんなさいね↑ 今日にしてもGJが発生したら▼樵▼屋になるから狼側も崖っぷちよね。商はここへ来て鋭さが増していい感じだわ。 気合でGJ発生させられないかしら…… 今日落ちるとしたら髪ね。羊は噛めないでしょう。 |
786. 木こり トーマス 15:31
![]() |
![]() |
>>785☆旅吊を主張しなかった理由?第二希望だからダス。 この時、農は真か狼の印象で農が4CO目だった事が真視を捨てきれなかった事、長農の組み合わせに違和感があったことでオラは農吊に反対したんダスよね。 >>545にて、旅は長農の組み合わせより長旅の組み合わせの方が占い師騙り狼のバランスが良いと見て、農より旅があるとは思ったけれど、宿長か旅長の組み合わせを見たので▼宿希望したダス。 旅は第二希望 |
788. 行商人 アルビン 15:40
![]() |
![]() |
>>786樵 成程、宿が第一希望、旅が第二希望で、農は4CO目で真捨てきれないから外したということで理解しました 初日から黒貰ってたら、村でも攻めより防御したくなるよなと思ったので、それが樵の硬さに繋がってるなら、樵村目に見えました。 屋見直すしかないな… ☆私は、樵の宿吊りという主張が上手く呑み込めなかったから、3dの時点での樵の考えを理解したくて質問しました |
司書 クララ 16:33
![]() |
![]() |
そこで納得しちゃうの………? 樵は>>545で確かに宿吊を述べているけれど>>524では占内訳を旅真or狂、農真or狼って言っているのよね。 旅狼が一番あり得ないと思っていながら▼旅を当時狼視していた▼宿より優先させた理由が結局出てこないのマイナス。 樵は殴れるポイントもう少しあると思うのよねー 村人樵視点宿狼で行きたいけれど、宿を吊らせたくはないって考えが見え隠れ?してると思う。(ロック) |
農夫 ヤコブ 16:35
![]() |
![]() |
リデル>>5d14:40 こんにちは。白アゲできなくてごめんね。 ララ>>5d14:52 あれ白アピだったんかい!全然気づかんかったわ。 ララ>>5d15:24 >真占いを先に吊らせない努力は必要 いや、これすら必要ないっしょ。3人外引きずり出した事に感謝して、笑って吊ればいい。 日が経つほど霊判定見れる可能性は減っていくんだから、黒の2連続吊りが一番いいとしても、次にいいのは白の2連続吊り。 |
農夫 ヤコブ 16:39
![]() |
![]() |
これ、黒誤爆してるな確実に。ご主人様ごめんなさい。 うーむ、「なぜ修や書が噛まれたのか」よりも「なぜ羊が残されたのか」を考えた方が真実に辿り着けるんじゃないか? ミスリーダーは必ず残される法則。狼より仕事してるよ、たぶん。 真実はいまひとつ! |
789. 羊飼い カタリナ 16:49
![]() |
![]() |
樵>>772 うん、読み返して理解できた。3dは「長との組み合わせ」を判断材料に狼:宿>旅>農だと思い、4dは「農が偽だった」情報を元にして宿真が無いのかも追ったということだね。 >>774「農の色見せてきた」は結果そうなっただけかも。 >>777 襲撃誘導が怪しい、は白アピ疑惑?そもそも>>485が襲撃誘導だったのかという話だけど。>>704 樵吊りたいのが狼、は樵視点では理解できるかな。 |
790. 行商人 アルビン 16:54
![]() |
![]() |
陣形的にしっくりくるのは、宿長屋。 1d >>135で村長2CO目。 それまでに、>>122>>126>>129 樵宿屋共に非占してる。 屋宿2wなら、宿の5CO関連に屋が星投げることで、遠まわしに、宿の潜伏占撤回の胡散臭さを和らげてる。 私、宿が5COって言ってるの見て"?"ってなったけど宿が潜伏したかった占師ならそういう思考はするだろうと思ってしまった。 だから、既に2w騙り決まってて宿 |
791. 行商人 アルビン 16:54
![]() |
![]() |
が潜伏占騙りたい狼を赤で話していて、宿が出てきても真目下げないように手伝ってるように見えたのは屋の方。 対して>>168 >>169樵の方が、この時点では色宿長とキレてるように見える。 宿>>171は上手いよね、占師の視点作り。 >>176 樵、赤窓あったらこんな発言しないんじゃないかと思う。 >>178>>195樵は樵長両狼なら、初日で長の真視さげるのはどうなんだろう… >>178で樵長と微 |
792. 行商人 アルビン 16:55
![]() |
![]() |
々キレ 屋狼仮定だと、宿狼で、農白だから、>>271宿>>276農で農真の可能性見て、2d長が>>311樵に黒出ししたんじゃないかと考えた。農→屋黒だけだと、最終日、屋が吊候補に挙がる。長→樵黒があれば、2択で迷わせることができるから。 >>328で狼の黒囲いを言い出したのは屋だから、最終日のSGは樵。 >>347屋は、村意見に追従しながら、軽く樵黒塗りてるように感じる… >>420宿も樵黒塗 |
793. 行商人 アルビン 16:56
![]() |
![]() |
りなんですよねぇ >樵、黒視理由、もう少し出してもらえませんか? 樵が自分を吊りたいと言い出した私狼と言いたいのは理解。 ★>>746屋の発言は樵、自分への黒塗りには見えませんでしたか? ★樵が思う、私と屋の違いは何? >>711で羊が気になってるところ理解。 屋が、樵黒視から動かないと感じるのは同意。 離席ー@3 |
794. 羊飼い カタリナ 17:05
![]() |
![]() |
商>>782 屋が農真視してるのが変とは言ってないよ。農は偽だよってだけ。まあ真切らない姿勢は一貫してるけど、どこで結論出すの?とは思ってるかな。 ▼宿がライン切りかどうかは本気度による、かな。本気で宿吊りになったら次に樵が吊られるだけだから。主張が目立たないのは世論に埋れて仕方ない部分もあったかなーとは思うけどどうだろうね。まあなんか切りとしては>>620>>625中途半端かなという気はする。 |
795. パン屋 オットー 17:08
![]() |
![]() |
商>>782 ☆仮定でしかないけど、折れたくはない、かな。 樵>>771 馬鹿げてるとは思わない。1dから●が集まってた事を考えれば真に占われる可能性を見て、そこまで楽観出来なかったのかもしれない…。 羊>>779 陣形慣れ不慣れもそうだけど、その人にはその人なりのやり方と考え方がある。農は>>518から一貫してるよ。農なりのやり方で状況考察してるし、羊は訴えかけて欲しかったのかもしれない(続) |
796. パン屋 オットー 17:17
![]() |
![]() |
けど、農は他人の意見に口出す気がなかった、だけじゃないの。 旅は…皆の事をよく見ていて、青羊書商への触れ方とか凄かったと思う。けど、やっぱり、そこまで周りが見えているなら、羊書より占うべき場所があったのではないかと思う。村の為にとっていい場所とか、視界晴らしとか。旅の占先は村の為と言うよりは、狼にとって脅威になりそう場所で白噛み狙いの方がしっくりは来る、かな。先を想定するスキルはあった気がする。 |
797. 木こり トーマス 18:08
![]() |
![]() |
商>>793☆黒塗りか、個人的には「また説得か」って方が強くてあんまり感じてなかった。 ☆というか、屋がオラ吊りロックと感じてなかった。この質問もうちょっと精査させてほしい。オラは屋の>>661、>>663の印象が強くて、そんなに吊にきてる感を感じてなかった!鈍感と読み込みの薄さダスな・・・。 しかしアルビンの指摘、確かにな~と思うダスね。今>>796みてすごい微妙な気持ちになってるダス。 アルビ |
798. 木こり トーマス 18:10
![]() |
![]() |
ンの指摘、確かにとも感じたダスね。今>>796みてすごい微妙な気持ちになってるダス。 アルビンはヤコ狂で誤爆なら理解。そう考えるならオラもまだ納得できるダス。 旅が狂なら、デキる人だと思うダスよ。羊書を占った事を不審に思ってるようダスけど、あの人狂人だったら黒出ししてるタイプだと思う。書羊の非狼を示すだけで吊られる狂人ではないと見る。 屋★旅は、狂人の仕事したダスか?思いつくものあるダス? |
799. 羊飼い カタリナ 18:13
![]() |
![]() |
屋>>795 一貫しているから真、ではないと思うよ。村が勝つための手段を講じたかどうか。申し訳ないけどここまで他人事のように村と接する真は見たことない。それでもそういう真を信じたいというならあたしから言えることはもう無いかな。 羊黒視はオトやんも納得してないんだっけ?書占いは、盤面を見通した上で占視点だと合理的な選択をしたんだろうとあたしは理解してるよ。ヒートアップすると狭窄しがちな性格はあるね。 |
800. 木こり トーマス 18:21
![]() |
![]() |
ヤコブは、オラを占って狼だ!!って言ったものの、オラに一切絡まない・・・ ただ、宿長樵のストーリー考えただけダス。 自分が真占い師だったとき、猛烈に物事がみえるから、そんなので終わるなんて無いよ。見えていたなら樵を初日から見直して何か突いてくるよ。 屋は自分が農に白出しされてるからそれを通したいだけに見えてきちゃうんダスよ。 |
801. パン屋 オットー 19:30
![]() |
![]() |
ヒートアップしたのは悪かったけど、黙ってられる性格ではない。 樵>>798 出来る人だからこそ、上手い盤面に持ってけるんじゃないか? 脅威になりそうな所に白出して襲撃誘導、誰よりも真になれば最後はRPPも狙える。黒出して早々に吊られるのは勿体ない。 理由は何とでもなる。ただ、真占として、皆の占希望も>>360も無視する様には見えないな。>>621中段もおかしい。 ★狂人だったら黒出すタイプは何故? |
802. 羊飼い カタリナ 19:31
![]() |
![]() |
商>>790 「胡散臭さを和らげる」はよく分かんなかった。「なぜ5CO?」なら分からなくもないけど、そこは単純に戦術論かなと思う。 >>791 樵>>168は占評の思い切りの良さを拾った。>>176の件はどちらとも言い難い。 長の真視下げるのは「切り」の範囲でないと言える? >>792 「農真の可能性見て」は真相はともかく、なるほどなあという視点。 狼の黒囲いは羊>>322が初出……とか(小声 |
803. パン屋 オットー 19:40
![]() |
![]() |
羊>>799 見た事ないから、何って感じかな。一貫してるからではないよ、単純に旅との比較。 羊の4-1陣形、真視取れは、そこまで経験者がいると思えないし、それこそ、羊の好みだと思った。俺はそこまで頭が回らない。 農は特に狼勝ちに向かった形跡がない。占は大体村に沿ってた。 ★狂として本当に樵に黒が危なくない?屋商書羊狼を確信できる何かがあったと思う? >>800中段 自分が出来る範囲しか出来ないよ |
農夫 ヤコブ 19:44
![]() |
![]() |
ヨア>>5d19:26 ここはスタンスの違いになるけど、 占い師なんて人外引きずり出し機能付きお弁当。真なら噛まれとけ。噛んでくれないなら吊ればいい。 4coなら3人外引きずり出した時点でお仕事終了。あとは灰の殴り愛。占い師見る暇あったら灰見とけ。 …と、考える人もいるのですよ。 この「スタンスの違い」が理解できないと、リナみたくなるのですな。 |
804. 羊飼い カタリナ 19:54
![]() |
![]() |
ヒートアップは旅のことね。羊書は感情が高ぶって占当たった感も確かにあるから。ただ逆に言えば、食い先を作るとかの計画が予めあったようにはあまり思えない。3dの対商を見ても分かるように、これは彼自身の特性だと思う。 ☆>>803 樵非狼と思えたならやるんじゃないかな。 オトやんってなんでそんな急に農真旅狂に傾いたの?農真信じて樵狼が自明って感じ? >>621中段はあたしも聞きたかったよ、そこは残念 |
青年 ヨアヒム 19:55
![]() |
![]() |
ぼくは3−1でも占いローラースタート推すし、 多分カタリナ様も念頭には入れているかと。 占いはその程度に考えているけど、それでも真を残すのは大切。実は4–1の方がその必要性が高いのSA |
805. 木こり トーマス 20:08
![]() |
![]() |
そこで一人だけロックしてるなら、これ以上話しても水掛け論ダスね。 オラはね、アルビンが言ってるような農狂の黒誤爆なら疑われても良いんダス、白さを示せないオラの責任だから。 ただ、そのまま変わらないなら、エピでニコラスには謝罪して欲しいダス。彼が死ぬ間際に一生懸命話してくれたのを無駄にして、ネタ占い師を盲信するならばね。100%旅は真ダスから。 |
806. 羊飼い カタリナ 20:17
![]() |
![]() |
いや別にヤコちゃんがネタ占い師とは思わないけど(ただし判定ネタはとても好きだった) それに占真贋外したら謝罪だってのも違うと思うけど。 トマさん、旅真知ってるのって確白含めてもトマさんだけなんだけど、樵視点の偽を信じて樵疑うのは駄目というのは飛躍しすぎじゃない?屋村視点そこは見えてないんだから。 てゆかそれ>>767>>770見た時点では思わなかったの? |
807. パン屋 オットー 20:20
![]() |
![]() |
羊>>804 ヒートアップはごめん、了解。俺としてはヒートアップして、占あててるなら、それこそ、占希望無視と合わせて真占っぽくないと思っちゃうけども。と言うか、羊が旅真に感じるのは一番は何処なんだろう。姿勢? 農真旅狂…よってるのは3dの狼狙いからの続きかな。あの時、農真あるんじゃないかと思った所と、旅を狼と思った違和感から探してる。宿狂と思ってたから、4dでは振り返れなかったけど…。 |
808. 木こり トーマス 20:30
![]() |
![]() |
羊>>あぁ、すまんダス。余りにロックしてるのがさすがに苛立ってしまったダス。旅が全く真視されてないのが我慢できなくなってしまったダス。 >>767のやり取りは見てたけど、実際自分が絡んでみないことにはこんなに熱くはなれないダスわ。 オットーもすまんダス。 占い師真贋が間違ってるから謝罪は無いダスわ。取り消します。 頭を冷やすダスよ。@2 |
809. 神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
>>760アルビンさん 私、霊が2人出ると思考停止ロラのイメージがあるのですっ! 狂人が4CO目に出る場合は村騙り、または2狼騙りが見えていたと思うのですっ! 本人も4-1で確定しないだろと言っていましたのでっ! 霊に出て2-2になるよりは3-1を望んだのではないかと思いましたっ! ですが最後の霊スラは訳が違いますっ! 盤面が確定してしまいますからねっ! ロラする余裕が出てきますっ! |
青年 ヨアヒム 20:45
![]() |
![]() |
霊ローラーは霊決め打ち間違えるとそれだけで負けの可能性が高いにも関わらず、決め打ち正解しても勝率があまり上がらないから選ばれる。 面白いことに16人の2-2みたいに初手霊ローラーが有力な時ほど灰吊りたがっって、13人の3-2みたいに霊決め打つ価値がある時ほど霊ローラーしたがる傾向にあるよね〜 |
青年 ヨアヒム 20:52
![]() |
![]() |
この村で旅が霊にスライドしたら ▼旅の後▼占ローラー開始でおかしくないと思うよ 特に旅の霊結果が白ならすごく魅力的 少なくともぼく生きてたら霊決め打ち主張すると思うよ。 神真の結果論じゃなくてね。 |
811. 神父 ジムゾン 20:52
![]() |
![]() |
樵さんが白く見えてきましたねっ! 単体で黒く見えてしまうのは見えてしまうのですが、2dに樵吊りの提案をしてたりするのは盤面理解の深度からでしょうかねっ! 私、疑ってたのは黒を貰ったり真がわかればもっと視界の開けた考察を残すと考えたからなのですが、今日はログが伸びている印象を受けましたっ! もっと細かく読んでみますっ! |
812. パン屋 オットー 20:55
![]() |
![]() |
神>>758 旅狂なら>>190とか修のスライド吊り、神と対峙は厳しかったと思う。 農狂なら村騙りとみて、かな。 樵>>805 農狂考察はみたし解るし、農狂の可能性だってあるとは思う。 でも、今の俺には農が真に見えてると言う話だ。現時点樵の白より農の真を信じてると言う感じかな…。どんな立場だって、頑張る人は頑張るよ、真でも狂でも狼でも。 旅が狂なら手を抜くとかそんな事、思わない。 |
813. 神父 ジムゾン 21:08
![]() |
![]() |
屋さんの気になった部分は2dの私の提案に誰を占うか見たいと発言していますっ! 真が誰を占うかは噛みを決める上で重要だと思うのですがどうでしょうかっ! 今日農夫さんの真理由については述べておりますが、旅人さんの狂理由については少し薄いような気がしますっ! 昨日は旅人さんほぼ真まで言っていたのが農夫白だけでここまで傾くかな、という印象を受けましたっ! 決め打ちは明日でいいわけですからねっ! |
814. 神父 ジムゾン 21:19
![]() |
![]() |
>>812オットーさん 私もどちらもスライドしにくかったと思いますっ! ですが、どちらかと言えば4CO目に出ることと、ロラする余裕を残すことになることを考えるとどちらが狂人にとってやりやすいか、ということなのですっ! スライドしたら吊るという発言は霊にスライドすればどうせロラですし、真を道連れと考えるとそんなに悪くないかと思いますっ! 特に対抗は私ですからねっ! 乗っ取りも可能かとっ! |
農夫 ヤコブ 21:19
![]() |
![]() |
地上すげーな。 昨日、神襲撃が通ったらカオスになるから見てみたいと思ってたんだが、こっちの方がもっとカオスだ。 今日は宿吊りとして、誰が噛まれるかなあ。 俺が狼なら羊噛む。地上は一層カオスになる。 |
815. パン屋 オットー 21:20
![]() |
![]() |
旅より農を信じたいってそんなに変か…? 真狂ともかく、俺、占希望無視の時点で結構苦手なんだけど。 情報増やしてくれる人が好きだ。 商>>759下段>>792 ★狂の誤爆って、樵は怖い位置ではない?というか、羊にも思ったけど、これ、農がそういうタイプに見えた? >>347が黒塗りに感じたのは何処だろう? >>神 占の方が人外濃度高いんだから、好き勝手は嫌だ。 |
農夫 ヤコブ 21:24
![]() |
![]() |
神>>814 いや、俺の占coって神の霊coより前だったはずなんだが… (適当。もしかしたら違ったかも) まー、真狼村だと思ったのさ。たぶん長が村騙りなんだろうなあと。 宿が撤回しないのはいいとして、長が撤回しなかった時は驚いた。 旅が撤回/スライドしなかった時は乾いた笑いしか出なかった。 まさか真狼狼だったとは… |
司書 クララ 21:28
![]() |
![]() |
髪が噛まれたら、一番困ったのってもしかして樵? 私は髪が怖いわ。黒塗りもいいとこよ。現在の焦点が好みの占い師ってとこなのも問題の一角だけど。 屋は屋で一貫して好みをつらぬいているのはわかってあげて。 私狼でも羊噛むわね。 |
816. 神父 ジムゾン 21:29
![]() |
![]() |
商さんについては最初の縄数間違いの時に少しおやっと思ったのですが、まとめ立候補や、灰で残るという発言やあたりから村目で見ていたのでまた読み返さないといけないな、と思っておりますっ! ただ、初日の動きを見ると宿主さんとはラインが切れているように見えるのですっ! 宿主さん狼とわかった今、村置きしてもいいような気がしておりますっ! また変わるかもしれませんがっ! |
817. パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
>>813 俺に限らず、昨日、宿狂で、旅白なら農黒蔓延してた気がするんだけど。 宿狼仮定追えてなかったし、農白が見えて、傾くのがおかしいとか言われてもな…。 狂も旅農宿との比較で宿狂、今は旅農での比較で前提違う。 >>814 俺は神霊信じたよ、青修も多分…?乗っ取りにならないと思う。というか、吊られるだけってつまらなくないかな…旅。 これは結局旅農どっちにしろ、当人にしか解らないけど。 |
818. 神父 ジムゾン 21:38
![]() |
![]() |
>>815オットーさん いえいえ、昨日は旅人さんほぼ真と言っていたのが農夫さんの白だけで180度変わった理由がよくわからないというだけですっ! 決め打ちしようがしまいが今夜は▼宿主さんでしょうっ! それなのに今日決め打ちを迫りたいようにお見受けしましたっ! 樵黒に見るために農夫真と言っているように感じてしまったのですっ! 今は旅真、農真、樵黒、どれを1番に見ているのでしょうかっ! |
819. 神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
>>817オットーさん 気になったのは旅人さんの狂理由が農夫さんの真理由になっているところですねっ! 希望に沿ってくれない真占もいますっ! もちろん、いろんな人がいますっ! それと吊られるだけはつまらないかどうかも人によりますっ! |
820. 行商人 アルビン 21:51
![]() |
![]() |
>>794羊 返信ありがとぉ >>802羊…解説したいけど喉が無い、御免明日に回すよ、羊墓下でも、白で答える。下段は指摘有難 神へもありがとう、ごめん明日返答する >>795屋 折れたくないって自分ベースにするわけじゃなくあくまで農占師ならという考えなんですね。 >>神、屋目線、商白置きなら、農が真狂関係なく占結果は合ってるのさ、だから、屋が農真を切れないのだと私は思うのです。 |
821. 行商人 アルビン 21:53
![]() |
![]() |
私は、旅の占い先と占い理由に、ほぼ狼だと盲信するくらいには、違和感感じたからねぇ。そうじゃなきゃ、3dで旅真切って旅吊あそこまで押さないよぉ ただ旅白みたら農狼だと思い込むくらいに180度意見変わったw 農は、4d、吊られなければ勝てる場面で、農から必死さは伝わらなかった…ここは>>761に追従。でも、農見直してて、>>680~本人なりに、樵黒を説得する姿勢と受け取れそうだと思えてきているところ |
822. 行商人 アルビン 21:54
![]() |
![]() |
うーんでも、農4dで農狼盲信して放置した私が、言えた立場じゃないねぇ。 農真なら、村から擦り寄ってもらえないと、自分からは関われないタイプの占師はあり得る範囲だと思う。 でも、農を完全に真視はできないから、農真予想からの樵黒判断はしにくいです。 >>815☆それはわからないなぁ、屋視点でいうなら、長が樵に黒出しているから、狂が安心して黒出し追従したら、誤爆った可能性でしょう。@0 |
青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
>>農 09:22 【狂人co】 樵に黒出した理由は、旅ご主人様誤認。旅狼なら宿真だから、宿の白である樵に黒出しした。 どころでこれ本当の理由なの? ぼくこの理由が信じられないから狂人COすら怪しく思えるくらいなんだけど。 |
823. 羊飼い カタリナ 22:02
![]() |
![]() |
★樵>>808 屋村と見ての苛立ちなの?煽ってるようにも見えたけど。屋狼なら、分かってやってるんだから苛立っても仕方ないよね。 屋>>807 一番は真視点が随所に出てることかなー。説明すると長くなるけど。 旅の占方針は初めからこれ>>209 まあそもそも自由占いにおいて希望は希望に過ぎないので。自由にやった結果がなかなか尖っていて内容もそれなりに妥当なら真要素に計上するかな。 旅は筋の通らない |
824. 羊飼い カタリナ 22:03
![]() |
![]() |
偽視にすごく反応してたでしょ。自分を正しく判断してもらうことが重要だって考えてた。そういう考えのある人がやった行動だというのも加味しての評価。 下段、>>770の時点でもまだ旅真あるって言ってたから、なんでそんなに農真を力説してくるのかなあと思って。今はもう真切ったの? まあ逐一あたしが返答してるせいかもしれないけど、旅真時にも対応できるように商樵を精査したほうが良いのでは……と屋村なら思う。 |
825. パン屋 オットー 22:10
![]() |
![]() |
>>808 謝らなくていい、と言うかロックは俺が謝るべきなのかな…気をつけてるつもりでは、あるんだけど。 >>818 ロラは完遂なのは当たり前というか、決め打ちってどういう意味だった?明日自分なりの真占心に決めましょうとか、そんなんだと思ったんだけど。 農真。後、商>樵。当たり前の事だけど樵が商より白いと思えない限りは…。1dから樵が白くないと言うより、他がより白い。 >>819 農も同じ |
827. 木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
羊>>☆屋が村のロックにすごく見えるダスよ。アルビンは発言は白くて、屋は発言ではなくこのロックが村人に見えるのが正直な感想ダスな。 今日はオラはもう言うことは言ったダスので、これ以上は良いかな~ 【宿セット】疲れちゃったので今日は終わります@1 |
828. パン屋 オットー 22:24
![]() |
![]() |
商>>820 いや、俺が占やった事ないから、仮定でしかない。 自分は折れたくないで合ってるよ。 >>822上段同意。俺は3d農真かもしれないって思ったのに、旅白出たら農狼って思って、そういう罪悪感もあるのかもしれない。 羊>>824 旅真は切ってないよ。切ってないけど…、旅の発言は性格要素と見てるから、それで何で農狂になるかが解らないんだよ。商樵は見てる。商の村印象継続してる |
829. 神父 ジムゾン 22:27
![]() |
![]() |
>>825オットーさん 旅人さん真でも樵さん黒は充分あるわけなのに農夫さん真から揺るぎないあたり、決め打ちかと思ってしまいましたっ! オットーさん視点、樵さんさえ吊れば旅真でも農真でも村エピなのですから農夫擁護より樵さんの黒要素に喉を割いたほうが自然かと思ってしまいましたっ! |
831. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
樵>>805 蒸し返してごめん、★そこで1人だけロック~ってどの発言見てだろう? 神>>829 旅真でも樵黒があるのは充分解ってるよ。非効率って意味かな…でも、下段の考え方は俺は好きじゃない。どっちでも一緒なんて事はないよ。好き嫌い言うな、と言う意見もあるのは解るけど。 |
832. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
★樵>>827 えーと、どちらも村と白に見えるって、トマさん視点それは困ることじゃないの?言うこと言ったで終わらせていいの? 自分を吊りたがるのが狼というのと、村人のロックの差も分からないので解説お願い! アルたんは羊墓下な場合の返信は、本筋の推理や説得からずれる部分は端折ってね。大事な喉だから。 屋>>828下段了解、さすがにこの段階で村印象継続だけでは浅すぎるのでもう少し前に進んで欲しい。 |
833. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
>>831オットーさん そこがねっ! 個人的要素を一方では真要素に、またもう一方では狂要素になっているのが少し恣意的なものを感じてしまったのですっ! 羊さんに好みで真を決めるなと言っておいて、自分は好みで真を決めているように見えましたっ! そして、進行にも好みを含めるのですねっ! |
834. パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
商:発言が素直で書が言ってたけど赤がありそうなノイズは感じない。 不思議に感じた所も星投げの返答で納得。>>759とか>>821とか黒目の発言もガンガン言って全く防御感も感じないから、性格要素に思う。くるくる変遷するけど、そういう人なんだろうし、気になった所はすぐ聞いて自分の物にしてすぐ発言するのも安定していて特に作意感じない。 |
835. 木こり トーマス 23:04
![]() |
![]() |
羊>☆何か、自分を吊りたがる=狼っぽいは今日、商にそう感じたよ。その後の発言で印象変わったけど。商は普通にオラに面と向かってきたけど、屋は間接的。オラ黒ってか、農真=オラ黒だから、どうしていいのかわかんない。でも、ひたすらそこだけに固執する姿が村っぽいっていうか。 オラは二日目からずっと黒もらって、弁解し続けて、灰見るよか弁解ばっかりだった。自分の白を証明することが一番と思ったが違ったようだ@0 |
農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
ヨア>>5d21:56 ば~れ~た~か~! 【狂人撤回、人狼co】 …なら俺の霊判定はなんなんだって?もちろん神狼だからさ! 真狂狼狼-狼という恐ろしい4-1陣形!灰に狼なんていないんだよ! 真霊?ヨアに決まってんじゃん。なんのために初回に噛んだと思ってんの? |
836. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
>>833 旅が真占なら、もっと村に寄り添うんじゃないかと言わなかったっけ。 ごめん、進行は好み入るね…でも、勝手に言ってるだけだから、基本それが受け入れられなかったらどうこうではない、つもり。最初は好みで発言してるつもりなかったんだけど、最終的に好み入ったのはごめん。…ここは摺り合わせ出来ないだろうな…。 |
農夫 ヤコブ 23:37
![]() |
![]() |
ヨア>>5d23:14 そりゃ、初日のヨアの動きを見ていたら一目瞭然。こっちは真霊潜伏してるの知ってるんだから。 >>2行目 初日のヨアの考察は半分当たってたんだぜ!もっと喜ぼうぜ! …半分当たってたというのはマジだ。 |
837. 神父 ジムゾン 23:48
![]() |
![]() |
たしかにスタイルに目をやっているのは序盤からこだわっているように見えましたし、村目に見えるところもあるのですよっ! ただ、3dの「真を探してる訳でなくて狼を探してるから」という発言と今日の行動が一致しないのですよねっ! この発言は少し自分と近いと思ったので特に印象深いのですよねーっ! 悩むと抜けそうですがっ! あ、もう決定いらないですよねっ!? |
838. パン屋 オットー 23:51
![]() |
![]() |
樵>>773中段「オラ吊り安定」これは、絶対にそうじゃない。って続いてるけど、その次の内容は狂は狼の為に先吊り。絶対にそうじゃない。って狼にとってはと言う風に感じた。 ★上手く読みとれない、どういう意味だろう? >>805 ★農狂の黒誤爆なら疑われてもいいのはどうして? |
司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
考察の幅を広げておくことって重要なのね。 一方から整って見えても、見る位置をずらすと途端にくるって見えるなんて。今回よくわかったわ。 やりやすい考察だったりとかはやはりあるけれど、それを補強するためにも柔軟性を持たせなければ。 |
839. パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
神>>837 3dでは縄を浮かせる為に狼を吊る…と言うか判定あれだけじゃ、俺はどれ真にも感じたから真薄い人は探せなかった。じゃあ、狼を探そうって感じだった。 今日は判定も増えたから、占真贋…思いの外長くなった。 占いを重視しないと言う意味ではないよ。今回は4-1自由占だし、真贋も大事なのかな…とは思って。@0 |
841. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
好みと真贋とは全く別物なんだけど、そこが上手く分離していないのは(適切な言い方か分からないけど)経験由来なのかなと。屋狼として旅農の正体が見えているのなら、この部分でこんなに拘らないのではないか、という気は多少する。 トマさんの言う、そこに固執する姿が村っぽいというのはこれと似た感覚かな?うーん分かる、気がする。 オトやんは、ジムジムの目が自分に向いてることについて何か感想があれば明日にでも。 |
842. 羊飼い カタリナ 00:39
![]() |
![]() |
トマさんの、間接的な黒視はどうしていいのかわかんないという感覚は、確かにそうだろうなと思う。間接的なってとこだけ見るとむしろ黒い気がするけど、トマさんの中で白さと村さがどう同居してるのかってとこが現状見えない。ので、明日に期待(追従) 屋>>834 樵考察は特にないのかな。商狼/樵村は本当にないのか?って視点での考察が見たい。精査するってそういうことだと思うから。 |
843. 羊飼い カタリナ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
遺言は……特に必要ないかな。明日生きてるような気もするし狩人関連は明日でいいし。 ジムジムお疲れ様、なるほどそういう感じの「殴り」かあと思いながら、思考開示ありがとうね。 商>>766 わーい。あたしもアルたん好きだよー! |