プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、パン屋 オットー、木こり トーマス、神父 ジムゾン の 4 名。
844. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
>>843 リナさんありがとー! 私も割と嫌な言い方してたと思うとこある、ごめんねぇレジナ嬢もお疲れ様です。 二人にお供え物[ポルチーニリゾット] >>神 最終日だけど、ランダム票か、まとめ票かどうします? 私は、村勝ち目指すなら確白まとめ票の方がRPP防げて安定すると思いますけども、決定時の不安が負担になるなら、ランダムでもいいですよ。 まとめ票の場合は、質問投げて貰えたら、判断するの助けます |
846. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
ヨアへ、わ、私別にリナさん誑かそうなんてしてませんからね…? >樵、昨日の屋羊からの星回収と、屋の精査お願いしますね。 >>834屋、そこまで私白視とってるなら私村決め打ちで、樵精査お願いしていいです? >>802羊 上段、実は私の視点漏れだったり…w 宿が霊騙すれば、占狂狼-霊占と3-2になると思ったから、宿が霊出ても、胡散臭さ消せると思った…私の中で、占が二人いたごめん…(・ω・`) |
847. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
>>844アルビンさん 決定は出すようにしたいと思いますっ! 最後の最後で責任から逃げるわけにはいかないと思っていますっ! どうしようもない私でしたので決定に従わないという人もおられるでしょうが、最後まで向かい合いたいと思いますっ! |
羊飼い カタリナ 01:23
![]() |
![]() |
長3d00:46 青3d00:51 こらー!! 旅4d00:45 (むぎゅむぎゅ) 旅5d09:11 その8%が大事と信じたい……。 農5d09:00 オトやんの純情を踏みにじるヤコちゃん……! 青5d10:25 もぐもぐ 農5d10:52 (どきどき) 書5d14:52 ありがと、でもなんかそうでもなかったみたい。 農5d19:44 真らしさはスタンスの問題じゃないんだな~ |
848. 行商人 アルビン 01:23
![]() |
![]() |
>>845神 最終日の確白まとめは、胃痛くなりますよねぇ。ま、私村だから大丈夫ですよ、安心して気になる事とか不安な事あったら質問投げて下さいねぇ >>847了解、じゃ神の決断で【まとめ票】ですね。 私は神の決断に従いますね。 ★>>屋樵、喉隅で良いので、賛成反対下さい。 屋の黒要素は今のところ、>>792…発言からはそこまで違和感取れない 状況からだと屋狼あり得て、単体でみたら樵狼です。 |
羊飼い カタリナ 01:25
![]() |
![]() |
農5d21:24 ヤコちゃん……なんか可愛い……。 青5d00:39 やったー!!……はっ。 ニコちゃんになでなでされた……(;ω;) ごめんね初回占当たっちゃうドス黒さで…… |
849. パン屋 オットー 07:22
![]() |
![]() |
【判定確認】寝落ちた…。リナ、レジ、お疲れ。 >>847この前、決定破りはごめん。神なりの決断だったのにな。 >>848☆まとめ票賛成。 商>>846 樵精査はするけど村打ちは出来ない。現状は商>樵だけど、その安心しきってる感じは正直黒いなと思うよ。 >>842でも言われたし、ちゃんと考えたいと思ってる。 ★そこまで白取ってる様に見えた?>>792>>347が黒塗りに感じた理由は? |
850. 木こり トーマス 08:40
![]() |
![]() |
おはようダス。リナ襲撃ダスな。リナ、色々とありがとう。レジーナもお疲れダス。 神が決定をまとめるのダスな。 んで現状は 屋が 黒:樵>>>>商 商が 黒:樵>屋 神が 黒:樵=屋>商 って感じダスなww 商狼なら完全逃げ切ってるダスな。 ま~どっちにしろ今日で解放されるし、最後まで頑張りますダス!後でまた! |
農夫 ヤコブ 10:00
![]() |
![]() |
おはよ。 リナ>>6d07:34 たぶん、トマ狼。黒誤爆ですわ。 昨日の発言、商は村視点での視点漏れが多すぎて、わざとやってるならオスカーレベル。 屋は狼なら農狂がわかってるわけで、なのにあの農真主張はリスクありすぎ。単体で黒い所あるんだからそっち主張した方がいい。 |
農夫 ヤコブ 10:00
![]() |
![]() |
これで、単体黒いからという理由で樵吊りなら仕方ないけど、農真あるからで樵吊られたら村側をもてなすホスト側として申し訳ない。 狂視点、色はわからないから黒誤爆は仕方ない面もあるけど、この陣形で黒誤爆はしゃれにならんかった。 これも、狂視点で狼にしか見えんかった旅がわるいんや!(逆ギレ) |
851. パン屋 オットー 11:22
![]() |
![]() |
>>850同意と言うか俺が酷いんだな、ごめん。 まあ、商狼なら樵SG、樵狼なら樵SGと思って貰う狙いと思うんだけど。 樵の白さは素白い所かな…ごめん、あんま拾えない。 長樵両狼ならガッカリは出にくいとこか。後、樵狼なら、俺が言うのもなんだけど、俺を吊りに来るのが安定じゃないかと思ったけど、黒要素探すより自白主張は特にどっちとも言えない、か。 |
旅人 ニコラス 11:36
![]() |
![]() |
そうなんだよな。 でも実は俺も【狂人】なんだ。 この村の狂人は貴様だけだと思うなよ!!111 まぁ、昨日は樵狼?とか思いもしたが、多分これは屋狼様だよ。間違いない。 昨日の俺偽農真!とか農決めうち出来るとかカタリナ(※確白です)がおかしい事言ってるから見極める為に殴ってやるぜ! とかならまだしもそんな見たてもなくじゃれ合ってる村人なんて居ないから。 |
羊飼い カタリナ 11:42
![]() |
![]() |
ぐすぐす。狂人と狼だらけだ。 樵も屋も狼探してNEEEE!んだけど、オトやんのはマイペースな感じでトマさんのは様子とタイミング伺ってる感じがするからトマさんのほうが黒いなー。 陣営として見ると、2d黒出された樵の反応は状況見えてなさそうな感じがして、ライン無いかなーとは思ったんだけども。 |
羊飼い カタリナ 11:52
![]() |
![]() |
ひええ、悪い人がこっち見てくるよ……! 昨日のトマさんの「旅が100%真だ!」っていうくだりは説得の仕方として妙だったし、全体的に樵は意気込みアピール系が多いのでやっぱ樵なのかなっていう。 |
852. 木こり トーマス 12:53
![]() |
![]() |
屋>>831☆主に>>801。屋が村なら、本当にもう勝利無しって思った。オラが旅真知ってるだけに余計にさ。この時は心底疲れた気持ちになってしまった。悪かったよ。 >>838☆もし本当に農真なら、「今日はオラ吊で安定だな!」とは言わないはずだよ。「皆が真視してるわけじゃないなら、今日だけは宿吊ってくれ。」で話すべきだよ。ヤコ狂人だから、宿吊られると、次の日樵吊って村継続で農偽もわかっちゃうしね。 |
853. 木こり トーマス 12:57
![]() |
![]() |
>>838下段☆農狂の黒誤爆なら疑われてもいい→オラ単体を黒視するならそれはオラの責任だから良い。旅は命かけても本物だから、旅の事は偽偽って言わないで欲しかったんだよ。オラだからわかる事なんだけどね。 それにオラ単体黒いと言われたら、オラだって反論できるけれど、農真だけを盲信されたら間接的で農偽だったことを説明するしかできないんだ。 |
854. 木こり トーマス 14:10
![]() |
![]() |
屋>>★>>853だけど屋的にはどう思う?宿真って言い張ってる人いなかったよね。農真なら宿吊り主張が一番良かったと思わない?確定霊いて、宿がたとえ人間判定だったとしても村的にはそう問題なかったはずだよね? ここだけもう一度考えてみて欲しい。何故農は宿吊を言わなかったんだろう? 旅うんぬんのやり取りは一部★飛ばしたが、どうしても聞きたければ聞いて欲しい。他はとりあえずこれで昨日の★は回収したはず。 |
855. 木こり トーマス 14:26
![]() |
![]() |
↑ごめん、>>853じゃなくて>>852だった。 1D商は、宿と切れているように見えるよ。切れているというか、同じ陣営に思えない。特に注目するべきはレスポンスの速さ。このキレは白いと思う。ただ、相手があの奇策好きそうな宿ってのだけが危惧される点かと思う。 気になるのは>>310、更新前ギリギリの発言は旅狂とみてのアピにも見えるね★これはどういう考えだったの? |
農夫 ヤコブ 14:29
![]() |
![]() |
ニコ>>6d11:36 ほう、【旅の対抗確認】 だが残念だったな。あんた真が透けてるぜ! クリティカルな要素は、旅>>5d00:21。 これは、「自分の役職を二度見して自分が狂人であることを確認した」という意味だな。だが、これはウソだ。 なぜなら「墓に落ちたら自分の役職は確認できない!」。 なぜウソをつく?自分が真だからだろ? |
農夫 ヤコブ 14:29
![]() |
![]() |
(続き) まあいい、それでも自分が狂人だと言い張るなら、灰のご主人様当てで決着を付けよう。 ニコは屋にベットなんだな。じゃあ俺は樵にベットだ。 勝った方が本物の狂人な。 …これで商ご主人様なら笑う。 |
856. 行商人 アルビン 15:30
![]() |
![]() |
>>849屋 ☆私自分村解ってるから白取ってるように見えた。>>792は私の言いがかりです。 >>855樵 ☆>>310の考えは>>431>>433 >>434 >>435 ★>>310の考え、かなり目立つように書きましたが、それでも考えがわからなかったのは何故ですか? >>456でこの時間、貴方居たはずですけども… 私、樵の白ログの読み込みの浅さが、狼らしく感じてしまいます。 |
857. 木こり トーマス 15:50
![]() |
![]() |
今見てる。アンカーありがとう。 確かにRP目的で村に入ったら初手黒出しでRP一気になくなるし、余裕なかったな。アルビン一番白視してたし、灰より占い師ばっかりみてたから反論は出来ないや。 そして今何度も見ているけれど、宿狼は理解してる、けど>>435の羊の結論はよくわかんないな。気になるのは1Dの投稿のタイミングだよ。 それにしてもアルビンは何かあるとすぐ狼狼っていうなあ・・・ |
858. 行商人 アルビン 16:05
![]() |
![]() |
>>857樵 言い方気に障ったらごめんよぉ 「何かあると」って抽象的すぎてよくわかんないけど、割と思ったことそのまま書いてしまってるから、気遣い足りないって言われるならその通りですよ。 うーんと…私白く見てたのと、>>856に反論できないのとって何か関係あるんです? タイミングは、>>309で青の発言みたからです。 ★樵は現状、商屋でどちらを狼だと思いますか? |
859. 木こり トーマス 16:20
![]() |
![]() |
一応反論するか~ 2D夜明け前に黒出されたときに、気になったのは屋青羊が主だったよ。でも、「どうせ最初に黒囲いって言い出すやつは村」とも思った。先陣切った羊は村で周りの反応を試してるんかなと思った。次に屋が気になったが、ただ屋は>>351で撤回気味で、オラここで警戒を解いたな。そしてLWが一人しかいない状況なら、黒囲いって言い出すのは村っぽいと思ったし、少し冷静になって、初日からの青が一番謎いわと |
860. 木こり トーマス 16:21
![]() |
![]() |
思った。騙りに出れそうな準備の印象がひきづってた。 まぁこの日は寝てて、起きたら勝手に黒囲いだのって話が進んでた日で、しかも吊手の手順わからずに発言したら黒い!って言われるし、タジタジだった。 ここまで疑われてるなら、きっと占いの後整理されるだろうと思ったし、占いの中の狼あてりゃいいかと思ってた。のが本音。。 商は、初日の動きとかすごい好みなの。前にも言ったと思うけれど。灰のまま噛まれたい村人 |
861. 木こり トーマス 16:23
![]() |
![]() |
って印象で、全然疑ってなく気にしてなかった。>>523このまま最終日までいればいいって発言したよね。>>558 かなり白目に見てたから、あんま読んでない。 >>858☆結論早めるねぇ 大体1Dに情報って大目に落ちてると思うんだけど、商人は宿とは同陣営ではないとは思ったよ。ただね、こういう風に聞かれることや>>846「屋の精査」とか「私村決め打ち」とかってのが怖いw まあ現状は屋がLWだとみてる。 |
木こり トーマス 16:40
![]() |
![]() |
トマちゃんはね、嘘が嫌いなの!あのね、もうね、もうね、逃げたいの!! 突然死ボタンとか無いのかな!核ミサイルで村がふっとぶとかさ! でも、こんなボロボロを何とかしてくれそうなのはジムゾン!あなたなの! どうか罪なき狼をお助けください!髪を信じます髪を! |
862. 行商人 アルビン 16:41
![]() |
![]() |
>>869樵、ありがと、理解しました。 樵目線で農狂が樵に黒出した理由ね、樵村だとすると、3d時点で、宿吊押した樵は、農狂目線で非狼取れてる、だから、狂人が樵村判断で黒出せたんだと思います。 私、樵狼って言ってますけど、ラインからは屋が狼に見えていますから、樵と話して、樵の村要素拾いたいんです。 ★占見てたんですね、なら、長宿と、自分が切れていると思う部分を教えて貰えます? |
司書 クララ 16:46
![]() |
![]() |
商狼だとしたらすでに勝機は無いわね。何もせずとも樵屋のどちらかが吊られるのだから。今日噛み先を間違うなんてことはありえないし。 ぼんやり眺めてるけども、樵は屋狼を確信して屋を説得してるのかしら? |
863. 行商人 アルビン 16:47
![]() |
![]() |
それから、>>835白証明理解。 樵目線で、村勝とうと思うと、商か屋を、白黒、今日、決め打ちする必要があります。なので、黒だと思う方の黒要素を探すか、白だと思う方の白要素を探して、決断すれば大丈夫です。 >>861 確かに、狼っぽくにみえるねw たぶん私の素の性格が出てしまっているから…ごめん。 >>850樵 ★「屋が 黒:樵>>>>商」と思った部分、具体的に教えて貰う事できます? |
864. 行商人 アルビン 17:08
![]() |
![]() |
私、樵とリアルタイムで話すと、凄く樵村っぽく見えてます。昨日から、樵にあまり赤窓感を感じない。 ただ、非黒という立場が私にわからなくて、思考が理解しにくいのです。 だから、樵村決め打ちできたら屋に吊り票合わせるつもり。 ここは神の意見も聞きたいけど。 昨日の屋の農真へのこだわりはマイナス目に映っているのと、>>851が狼の視点漏れにみえる…。 |
865. 木こり トーマス 17:13
![]() |
![]() |
>>863☆ 【長】 長>>178陣形が4COから動く可能性があった時に、長を胡散臭いと煽ってる。赤で潜伏してる疑いもあったし、狂人が様子見してる可能性を高く見ていた。居留守ステルス疑いだ。>>195もそうかな? 長からの黒出しは大きな切りだ。黒囲いといわれたけどな。 >>353 と 屋への>>398プチ怒り示し 【宿】 宿>>169 この時「真っぽい、自分の世界に忠実な人で真かもと思っていた」け |
866. 木こり トーマス 17:14
![]() |
![]() |
れど、開幕の「非占」が胡散臭いと思ったんだ。オラが前世で潜伏決め込んだときは、「おびえながら非占」したから、まぁタイプは違うかもしれないけどここは偽要素かもと思った。 宿>>206一行目>>376>>400>>420あたりの赤ログの無い感じがわかるやり取り・・・。 ちょっとタイムアップ。また後で。 |
867. 木こり トーマス 17:23
![]() |
![]() |
アンカ間違えた。>>865の最初は>>862☆ 商へ せっかくオラの白拾ってくれたのはいいけれど、突っ込むわ。昨日から赤ログ感無いっていってくれてるけれど、宿狼なら宿はずっと村にきてなかったし、本当にリアル事情で来れなかった可能性も考えられる。 なのでその白拾いは屋にしろ樵にしろ、考慮外かと。 >>863☆昨日の、盲信状態から、屋の決意は動かない気がしている。今日のオラの質問回答に期待。離席@8 |
羊飼い カタリナ 17:31
![]() |
![]() |
まあこれで樵狼が勝つなら、2dから村の視線に晒され続けながらよく戦ったなと、天晴れな気持ち半分、取り逃がして悔しい気持ち半分だなー。 ジムジムがどう出るかー。 アルたんはさすがに村に見えるけど……(どきどき) |
868. 行商人 アルビン 17:43
![]() |
![]() |
>>867樵 ごめん、悪い、宿のリアル事情を言いたいんじゃなくて、赤ログ感無いっていうのは、レスポンス早い(相談してたらちょっとは悩みそうなとこでもストレートに言ってる)ように見える且つ納得できたって意味で使ったつもりでした。 あと、リアルタイムだと思考が理解しやすいってこと。 ちょっと離席。また夜にでも…今日たぶん遅くなるかも。@11 |
869. パン屋 オットー 17:46
![]() |
![]() |
商が羊占にあげたのが何か解った気がした…。 商>>864 一応言っとく。農が真なら拾いたい、その主張が黒いって言われたって、俺にはどうしようもない。無いライン言われても困る。 ★視点漏れと感じた部分は何処? 商が占なら、折れる?結局それで何を見た? 俺と同じタイプか知りたい。 殴り合い嫌い?もしくは殴られるの苦手? 生存欲薄いと思うか? 疑われるのは平気? |
870. パン屋 オットー 18:07
![]() |
![]() |
樵>>854☆ 手順は大事なんだ、それを守る事は村の為だと思う。黒を引いた以上は吊られて自分の色を見せて、それが農にとっての仕事。 農は他人がそう推理したなら、それはそれでいい。自分がノイズになる事は望まなかった。後は全部村の皆に任せた…俺は農じゃないから、推測でしかないけど。 農のスタンスとしては一貫してる、と思う。 >>852下段はないと思う。RPP対策。それも手順。 |
871. 神父 ジムゾン 18:28
![]() |
![]() |
農夫さんは次の日、自分の色を見せられるという確信があったのでしょうかっ? おそらくあの時、霊結果が見れなければ、村は農夫狼決め打ちで動いたような気がしますっ! 私も旅人白を見たとき、旅人真農夫狼でロックがかかってしまいましたからっ! そんな状況で、あっさりと吊られるのでしょうかっ? 手順なら宿主吊→樵吊り→終わらなければRPPのほうが村目と思いますっ! |
青年 ヨアヒム 18:38
![]() |
![]() |
手順かー 12人村で、アグレッシブ人外が2−2(AB−CD)にしてきました。 初日にAがEに黒、BがFに白を出しました。 ▼EをしようとしたらEが狩人COをしてきてGが対抗狩人COをしました。 どう進めますか? |
872. 行商人 アルビン 18:40
![]() |
![]() |
>>869屋 屋の農真視は理解してる。 単純にそこ拘ってるところがマイナスに見えてるって事。 だって、農真=樵狼って言ってるのと同義ですよ? 私が羊占いあげた理由の解釈知りたいなぁ ☆「商狼なら樵SG」 屋は、自分村で最終日にSGにされるという村目線が抜けてます。 |
873. 行商人 アルビン 18:40
![]() |
![]() |
私狼なら、自分白取って欲しがってる樵白決め打ちして、樵懐柔して屋をSGにするかもしれないっていう懸念は無かったのかなって思いました。 >>820から何を見たのかは、屋は自分が占なら折れないタイプだというなら、農より旅に共感するんじゃないかと思った。自分が占の時にする行動をベースに真贋判断してるのか気になったからです。 >俺と同じタイプか知りたい。 違うタイプですね。 私みたいな底辺の行商人と同 |
874. 行商人 アルビン 18:41
![]() |
![]() |
じタイプとか、その人に失礼だと思いますから。 ・殴り合い嫌い?もしくは殴られるの苦手? 殴ってくる相手は、私を理解しようとしてくれるためにやってると思うので、特に嫌悪感も苦手意識も無いです。 だから、白が私殴っても特に、私気にしない。それで殴ってきた相手が村で判断ミスったなら相手が悪い。相手に見る目が無かっただけ だから、旅の判断ミスったのは、見る目無かった私が悪いってことです。 |
875. パン屋 オットー 18:54
![]() |
![]() |
>>871 それ、手順違う。占ロラが手順。手順吊りは普通の吊りと違う。 下段はえーと、理想論過ぎて現実味がない。旅白で農狼に流れた様に、農が何か言った所でそんな風になると思えない。自分がノイズになる事を嫌うなら、尚更それは選ばない。RPPは村利じゃない。その不安を村に抱えさせて、俺を真と信じろなんてタイプじゃないって。 |
876. 神父 ジムゾン 18:55
![]() |
![]() |
初日に決めた手順を粛々とこなしていくという考えなら、私にはあまり村目には見えないのですっ! 状況は刻々と変わっていきますのでっ! 特に対抗の色が分かれば自然と進行が変わっていきそうな気がするのですが、どんなものなんでしょうかっ? それでも初日に決めた手順のほうが良いものなのでしょうかっ? |
877. 行商人 アルビン 19:00
![]() |
![]() |
・生存欲薄いと思うか? 今日吊られる気は無です。屋か樵で、狼見極めて、吊りたいです ・疑われるのは平気?…平気 >>874屋のいう殴るって、質問飛ばすって解釈であってました? 私は、樵と話した感じ…村でいいかなぁと…単体黒いと思ったところは質問の回答から納得できる範囲なのと、宿長とのラインが見つけられませんでした。 >>871神、自分噛まなれかったから、農白見せたかったって思ったんじゃないのか… |
878. パン屋 オットー 19:08
![]() |
![]() |
商>>872 そうだね、俺は結局消去法でしか狼選べない。間接的にそう言ってるのは解ってる。黒要素探しとか苦手だから。 商を白いと思ったのに、信じられると疑いたくなったから。 こんな俺を信じられるのか、と。 商狼ならミスリ要員だし、樵でも商でも自分がSGにされるってずっとあるよ。これは常に。 真占なら村の為に折れるのは嫌だ、でも、辛いとは思う。旅とは違うかな…農に近い気はする。 |
879. パン屋 オットー 19:20
![]() |
![]() |
>>商 返答ありがとう。同じ様なタイプだ…と言うか、勝手にそんな事言って悪いけど。 …修噛みは恐らくしない。SG枠減らさない。リスク管理する筈。商の位置なら、羊書…一応3白の俺辺り噛んだ方がいい。 LWなら、もっと辛いと言う感情が見える…か? 今、俺も商を村打ちしてもいいと思った。 長宿商仮定が追えない。樵とも話して、ちゃんとみないといけないのは解ってるけど。 |
880. 神父 ジムゾン 19:36
![]() |
![]() |
結局、村の希望に寄らない場所を占った旅人さんは狂人で、村の希望に寄った手順を粛々とこなした農夫さんが真というのがしっくりこないのですが、そんなものでしょうかっ? 他人の理想の占い師像には興味無いとまで言った人が自分視点の勝ち筋を落とさずにおとなしく吊られるものなんでしょうかっ? そんな人が初日に決めた手順を粛々とこなすことが最善と考えたのでしょうかっ? 私には理解できそうにありませんっ! |
881. パン屋 オットー 19:38
![]() |
![]() |
あ、殴るは質問飛ばすの意味とはちょっとズレたかな…俺が上手く言葉に出来なかった。欲しい回答は得られたよ。 神>>876 初日の手順を守れと言う訳でなくて…農にとってあの時、手順吊りが最善と思ったんじゃないかと言う感じ?…まあ、何が村利かはその人によるし、それを考えない人もいる。俺もそこまで頭回せない。 |
882. 神父 ジムゾン 19:40
![]() |
![]() |
これがしっくりくればまた違う視点が開けるかもしれませんっ! すみませんっ! 移動しながらだったので飛び飛びになってしまいましたっ! そして、樵さんにも理解できない点がありますっ! 昨日まで、自分の白にしか興味が無いように見えたことですっ! 自分が黒く見られて吊られるなら自分のせい、そんなものでしょうかっ? |
883. 神父 ジムゾン 19:51
![]() |
![]() |
自分が黒く見られなければそれでいい、のでしょうかっ? 少なくとも自陣営が勝つために参加していると思ったのですが違うのでしょうかっ? 黒く見たお前のせいじゃん、という感情で済ませることができるものでしょうかっ? SGにされる人って、なんていうか悲壮感のようなものが自然と漂うと思うのですが、そんなことはないのでしょうかっ? それとも単純に、育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないのでしょうか |
羊飼い カタリナ 19:52
![]() |
![]() |
▼E A→●B B→●A ってしそう。正解なんだろー。 農真の立場で宿吊れって主張されても、それが真要素だとは全く思わないけどな。だからそこは別に農偽要素じゃない。農の真狂によらずあの日は▼農しかなかったよ。 農真要素の取り方が理解できないから狼、ではないよね。 オトやんは単純に真占と狂占を見てきた経験があまり多くないだけだと思う。 |
884. 神父 ジムゾン 20:06
![]() |
![]() |
>>877アルビンさん ラインは切れているか切れていないかで見るもので、ラインが繋がっているというものは往往にして幻想だと思っておりますっ! 色を見せたかった、そういうのもあるのでしょうかっ? 理想の占い師像に興味無い人が手順に粛々と従う、自分視点の勝ち筋を提示しない、後を任せる、この辺りチグハグな感じを受けたのですっ! |
885. 神父 ジムゾン 20:21
![]() |
![]() |
>>850トーマスさん 今日で解放されるという発言はどういった心境なのでしょうかっ? >>881オットーさん 初日に決めた手順が4dでも最善ということがあり得るのでしょうかっ? 村視点ならまだそんなことはありそうな気はしますがっ! |
886. パン屋 オットー 20:29
![]() |
![]() |
あー、商を見極めたかっただけの質問なんだけど…何か変な質問だったかも、ごめん。 神>>880 いや、まあ、俺もかなり農真めで見てるけど、発言だけだと達観してるな…とは思う。 4COとか、誤爆怖い位置とか、判定とか比較とか総合的にの判断。 樵>>853 間接的で本当ごめん。返答ありがとう。陣営考察は農のに大体同意、単体で見ても…ごめん、比較だ…。 >>558★書羊の考えがよく解らなかったのは何で? |
887. 木こり トーマス 20:30
![]() |
![]() |
セロリ>>人によりやり方や好みがあるだろうけどオラは、普通に占われず灰で残ってたら、「狼探す側」にまわったよ。だけど今回は初手黒もらったから、「村に判断される側」と意識を変えた。初日のRP消えたのもそれでだ。 狼探しは、客観的にみてしてないなとは思う。でも白を証明してからじゃないと探せない。黒もらった人間は、発言しても信じてもらいにくいから。 神はオラにどうして欲しかった?望みなら今からやるぞ。 |
農夫 ヤコブ 20:35
![]() |
![]() |
神暴走中… あの日、村視点で俺吊り以外のどの選択肢があったと言うんだろう? 俺の白は確定している。つまり俺は真or狂。この国では狼と狂は連携取れないんだから、「俺の色見せた方がいいかどうか」なんて俺がわかるわけがない。 樵>>887 セロリって誰のCNだろう?俺のCNはレタスかな? |
青年 ヨアヒム 20:37
![]() |
![]() |
色々可能性はあるよね。 狼の動きとか宿長のスキルも踏まえると デザインンドプレイの可能性があって その場合はやっぱり商よりも屋だよね。 屋単体で白いわけじゃないんだど、樵も張り合うだけの黒さがある。矛盾の多さとか。 屋は局地的に頑固な部分をどう見るのかな・・・ 2人ともそこを白ととれば商黒になるけど… ぼくが神ならアルビンはあきらめるYO! |
888. 木こり トーマス 20:41
![]() |
![]() |
神>>885☆初日黒もらって、今まで生かされ、吊り手なくて責任あるししんどいぞ! 屋>>★初手占黒を抜きにして、もし農が商に黒だしたら商黒でロックしたのか?もし答えがノーなら、オラ単独で白黒見れるはずだと思うんだ。そこで話をしてくれないか? 屋>>886☆羊書の農吊りの理由が解らなかった理由?農が真かもと思っていたのに、書のall ▼農提案を不審に思ったから。 |
農夫 ヤコブ 20:45
![]() |
![]() |
宿の真切ってどうするのよ。ギャンブルすぎるそれ。 お仕事終了している占い師残して真可能性のある占い師吊るなんて、俺には考えられない。 まあそういうギャンブルして勝ったこともあるけど(そりゃ皆の多数決だから)、結果論でしょそれ。 |
農夫 ヤコブ 20:58
![]() |
![]() |
ヨア>>6d20:49 そう言われても、狂視点では旅ご主人様に見えるよ。村視点ですら旅狼疑ってた人いたのに。 仮に誤爆してもリナが俺偽ロックしてたから大丈夫でしょ。 リナタイプのロッカーのロックはシステムメッセージ見るまで解けない法則。 |
889. 神父 ジムゾン 20:59
![]() |
![]() |
>>887トーマスさん 自分が吊られなければ勝てるという考えは狼的考え方とも言えますっ! 村なら自分が吊られなくても負けることはよくあることだと思いますっ! たしかに初手黒を貰った時に自分吊りを推していたのですが、縄数的に実現不可能だったので、それを見越しての狼の発言かと思ってしまいましたっ! |
890. 神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
その後の村の勝ち筋を模索する発言が極端に減ったこともあって、黒囲いまたは誤爆からの村アピに取っていましたっ! これが環境のせいなのか、陣営のせいなのか考えてみますっ! |
891. 神父 ジムゾン 21:13
![]() |
![]() |
自分の白を証明するために視点が開けた考察を落としたり、勝ち筋を提案するといったことは考えないものなのでしょうかっ? 実は1度だけこういうタイプの人(判断する側、される側を意識する)に会ったことがありまして、衝撃を受けたのですっ! 結構いらっしゃるものなのでしょうかっ? |
892. パン屋 オットー 21:20
![]() |
![]() |
樵>>888☆仮定でしかないけどノー…?商なら誤爆怖がる所じゃない。 今、見返して黒要素になるかよく解らないけど、気になったのは…。 >>194 霊潜伏で占が当たったら霊回避したいに見える。 >>398 偽黒と思われてSG扱いが黒囲いで狼扱い変わらなくてガッカリ? >>521 3-1で真狼狼を狙ってた?1dで長狂扱いしたかった事、霊潜伏、>>222で3-3もありと長は言ってた。 辺り。 |
893. 木こり トーマス 21:39
![]() |
![]() |
屋>>661宿狼は今は追えない★二人しか占い師残ってないのに何故? 屋>>ん?農狂人なら、商を村とみて誤爆を怖がらず黒を出せるってこと?んで、オラは狼かもしれないとみて、誤爆を怖がるから出しづらいってこと? 農=狂人なら、オラに黒だすのは怖いってこと?★ここ、詳しく。 >>892は自信もって言える。黒塗りだ。 霊潜伏希望してて、オラ占当たったら出たいなんて思ってもいない話。しかも、>>153神が |
894. 木こり トーマス 21:40
![]() |
![]() |
霊COするまでに3人占い師出てる。宿長な。 神父が議事読んでなかったから出てきたんだぞ。占4-霊2を本当に思ってるのか? >>398も、完璧事実のねじ曲げの黒塗りとしか思えん。 神>>神父がいうのは占吊り順2手目3手目間違えた結果からでは?先に狼2吊れてたらこうならないし。俺は▼宿希望してたんだぞ。@4 |
青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
>>農 占い結果出す時には▲修が見えていたわけで・・・ 宿真なら神の霊結果旅黒が見えちゃうよ。 で、樵黒出すと▼樵だよ。 あの時点で宿の灰が【羊商書修】 修以外を占っていたら▼樵でRPP以下確定だし、 宿が黒引いていたら黒ローラーで終わり 宿が白引いていても▲宿で【灰灰】から1縄+RPP縄 |
青年 ヨアヒム 21:44
![]() |
![]() |
素直に修占っていても灰が【羊商書】の3人 旅黒なら「▼樵で狩人は宿護衛鉄板」だから▲宿にチャレンジするなら青修が狩人でない限りGJで負け確定。 ▲宿にチャレンジしないならRPP以下確定(宿が3択外して吊りの2択外してもまだRPP負けあり) 狩人死亡で▲宿が通っても、【羊商書】から1.5吊り。 それに羊は吊れないだろ。 相当部が悪い賭けだYO |
青年 ヨアヒム 21:46
![]() |
![]() |
だから、宿真で見るなら宿の白に黒出す意味は相当薄いよ。 神も宿も襲撃されていない時点で「宿真」の場合は考える必要ないかと。 襲撃見た上で旅狼で見たなら、宿の灰に白出した方がまだ勝ち筋あると思うYO! 宿真なら、狼は▼旅▲修の時点で本当にもうきついよ |
895. パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
こっからは雑感 >>697 樵ケアは視界晴らしたかっただけで、吊りたかったからじゃないな。3dは占ばかりで灰見てなかった。 >>664 必ず狼は灰にいる。は何でそこまで言い聞かせてるんだろうとは思った。これは単にやる気か、自分に言い聞かせてるか、どっちとも取れるかな。 >>665★>>639>>641が偽臭したのは何故?樵を庇ってる様に見えたけど。 |
青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
ヤコちゃんは【4-1】なら真占いはお仕事終了って言っているけど、多分「真占」や「狂占」が残ることの強さ、恐ろしさを過小評価していると思うYO! 狼はどうしても「最後」に残りたいんだYO 4-1って狼本当にきついんだYO |
青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
だからこそ長が黒出すのは「可能性が低い」(メリットが皆無かつ宿が最後に残るしかなくなる)し、長が狂人なら樵は怖くて黒出しにくいところだから多分長真、農宿で白黒読みから旅狼【長真、旅農狼、宿狂】 ぼくあの日は8割方本気でこの内訳と見ていたもの。 ▼旅は本当に提案しようかと思っていたYO (長が忙しくて黒出しとか、誰かがそういう提案をして村が▼旅する可能性まで読んでの黒出しはありうる) |
農夫 ヤコブ 21:58
![]() |
![]() |
ヨア>>6d21:43 大丈夫大丈夫。カタリナ様が「どうせ農は偽なんだからこの判定は気にしなくていい」って言ってくれるさ。 ヨア>>6d21:49 灰の殴り愛こそ人狼の華じゃん。 こっちは3人外引きずり出してるんだぜ。最後の1狼ぐらいそっちで見つけてくれ。 |
896. 行商人 アルビン 21:59
![]() |
![]() |
>>886正直に言うと、あの質問から、どうやって見極めるのか謎です >>878>>879屋、ごめんなさい、感情論多くて飲みこみにくいです。 >>884神 樵狼なら、農白見せるの嫌じゃないです?だからあの日神噛んでもよかったのになぁと思ったんです。 ライン関連は、了解です。 具体的に言うと、樵の▼宿が微々ラインキレに見えて、屋は、>>792の中段。長宿屋で微々ラインアリに見えました。 |
897. 神父 ジムゾン 22:04
![]() |
![]() |
>>894トーマスさん 自吊り提案については理解できますっ! ただ、私が気になるのは自吊りで色を見せる以外の勝ち筋などが出てこなくなったことですっ! 宿主さん吊り希望はライン切りとも取れる為、あまり要素とは見ておりませんっ! ここで自分から出してくるのは少し不思議に思ってしまうのですがっ! |
898. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
黒要素と黒塗りの違いって…相手の問題なのかと思ってたけど…何か間違ったか。 樵>>893☆占の予想ずっと宿は人っぽいと思ってたから、宿狼って根底から考え直さないとと思ってあの時、追えなかった。 ☆今回、GSは皆、出さなかったけど、羊商が白置きされてて、他は誤爆しそうな位置に思えた。白出しでも次の吊り位置だった農がわざわざそこに黒残す必要は感じなかったな…。 黒囲い懸念まで込みで白のが安全。 |
青年 ヨアヒム 22:06
![]() |
![]() |
クララが言っていた最終2択 まずは最低これを目指す。 そして、村は究極的にはその2択すらさせずに全視点での詰みを目指す。 狼狂人はそれを避けるように動く。だから勝負が面白くなる。 >>農 いや、宿農で真狂見えたらどっちが真でも勝ちが見えるからあんまり農の信用関係ないんだわ。3縄で農の黒と宿の黒吊るのを目指すだけ。8-2程度の差なら関係なくなるYO |
900. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
>>891>>899神、樵が、自分の白証明の視野が狭い事が、狼にみえるのは同意です。私も悩みました。 でも一応、樵とリアルタイムで対話した感想としては、初日に被黒したら、村でも自分が判断される側に意識が向くんじゃないかな…と思ったんですけどどうなんでしょう…? >>屋、樵 そうそう聞き忘れてました。 ★喉隅で良いので先に非狩まわして貰えますか? すみません、離席@5 |
農夫 ヤコブ 22:11
![]() |
![]() |
ヨア>>6d22:06 樵狼を確信している今思うこと。 「ご主人様、ヨア噛んどいてよかったわ」 まあ、ニコと狂人の座を賭けて灰狼当てやってるから、樵狼なら真贋関係なく俺狂人な。いいね? |
901. 木こり トーマス 22:15
![]() |
![]() |
屋>>895☆逆に>>639見て真に見える?灰狼は羊?商の線もあるのか→商はさすがに無い(撤回はやっ) 今日▼神がくる。(襲撃誘導関係は黒い) 宿は恐らく偽視されるのが怖くなってこんな発言しちゃってるんだと思えたよ。 神>>あの日(3d)狼が選ぶとしたらライン切りより真占吊りが優先。書羊も▼宿は有りだといってた。>>545の▼宿が採用される可能性あったのに神が選ばなかった。 【非狩】@3 |
農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
ヴァル>> もしかして、屋ご主人様?(あ、灰狼推理楽しみたいから答えなくてOK) だとしたら、初手白囲いに成功した俺かっけー! あんな怖いところに黒特攻成功した俺かっけー! 俺も、占い師真贋なんてガン無視して灰で殴り合う最終日が見たかった。 |
902. パン屋 オットー 22:26
![]() |
![]() |
商>>896 こっちこそごめん。何と言ったらいいか。 俺が狼でも修噛みは恐らくしない、から似たタイプの商でも修噛みは恐らくしない、と思ったんだけど。 多分基本はリスクを好まない。 SGを減らして殴り合い勝負を楽しむんじゃなくて、ある程度、堅実手を好みそう。 商狼なら、もっと控えめに動くだろうな。…白いとは思ったけど、今の姿が偽装かどうか疑ったから、それを確かめたかった。 |
903. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
>>901トーマスさん たしかに私が選ばなかったせいでものすごく悩むことになってしまいましたっ! どうしても盤面至上主義なところがありまして、色を見たいところを見れるうちにという思いがありましてっ! そこを突かれると弱いですっ! |
904. パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
【非狩】 樵>>901 俺はそこで真偽は取れないかな…撤回早いと言うか動揺みたいなの感じた。偽視は前からなかったっけ。何というか本当、樵の心配をしてる様に見えて、心配されて偽っぽく見える?優しくされたら真に見える気がした。 |
司書 クララ 22:46
![]() |
![]() |
4-1で必要なのはじっくり単体の要素拾っていって、ロラ完遂した後に灰狼を吊る事よね。4択を自力で2択にするくらいちはやれるはず。 灰の狼密度として真占が黒引ける可能性も低いけれど何より狂人が黒特攻し辛いと、私は思ってる。 初日に狂人視点白を決め打てれる村人がよほどいないのよね、ロラ中の黒出しも詰みに持ち込む危険性がある。 |
907. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
神>>906 そこを逆に取られても…商なら3dでしないんじゃないかと言う話で。偽黒出てからでも、確白になってからでも遅くはないと思う。最優先で噛む所じゃなさそうと思って。 |
旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
カタリナ様の初日はぶっちゃけ黒かったからね。 いや、自分視点ナンデスケドネ。 リナも言ってたけど、あの返答がヤバかった。 どれくらいヤバイかって言うと、リニアモーターカーで幼稚園の出口前を全速力で通り過ぎるくらいやばかった。(使用感は人それぞれ異なります) |
司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
通常なら白位置に居るような灰でも、狼あるのではと思えるし、羊も初日だけだと良い位置をキープしようとしている狼もあり得たとか考えられるくらいだからなあ…… 樵の>>901は本気で言ってるのかなぁ。あの日宿に狼を見ていたのは樵だけだったのだけれど(私は状況で宿真切れるとだけ)樵別に宿吊りたいって言ってたわけでは無いと思うの。 あの日旅吊に動いた屋なら、ラインが辿られないよう農吊の日に髪噛むべきよ。 |
農夫 ヤコブ 23:25
![]() |
![]() |
ラインつってもね、元々灰には1狼しかいない。灰狼と騙り狼なんてラインは切るものだから全然アテにならん。 襲撃筋だって状況は狼が作るものだから、これもアテにならん。 単体考察に勝る手法なし。 では、ちと離席。 |
908. パン屋 オットー 23:38
![]() |
![]() |
>>894 4-2なんて思ってない、真狼狼-真狂が理想だったんじゃないかとは思うけど。それも解らないし。 時間だろうから、出すよ。【▼樵】 商は今日見ても白いと思うし、>>773>>838とか、樵は狼に見える部分もある。 |
909. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
【▼屋】 宿長屋-農、狩はララさん、占はニコさんでFA。 屋の黒要素は、>>872で上げた視点漏れと、>>896でのラインから。 樵村置きは、>>900の樵に対する迷いは、初日の被黒からだと、納得しました。 >>902屋 噛み筋、▲青▲修▲司▲羊で良かったと思いますよ。あと私狼で潜伏したことがないので、あまり共感はできません…。 |
司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
私地上にいたら間違いなく樵吊ってる。 3d▼宿の話は今蒸し返してもおかしい。宿狼って推理あってたから宿吊に行った自分は村って思考だろうけれど、樵の宿への視線は>>400>>524>>545(ここで▼宿)しかし>>546(農を吊りたくはないって思考) 何か理由があって宿に強く狼を見たわけでは無いと思うのよね、やっぱり。➝理由は宿狼を知っているというところにある。 ……うん、屋は村なら頑張って。 |
910. パン屋 オットー 23:51
![]() |
![]() |
>>909 商狼なら、樵SG狙いなんじゃないのかと言う話だから、そこに自分を入れるのはそもそも…俺は一応3白だったから、最初からSGにされてる訳ではないんだろう。 占は農真を推しとくよ。共感して欲しかった訳じゃない。 俺が商を信じる為に必要だっただけ。 |
911. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
【仮決定】 【▼パン屋オットー】 やはり、ものすごく悩みましたが、樵さんはやはり経験のようなものかとっ! 対話してそう思いましたっ! 反対に屋さんは農夫さん真主張しなければならないように見えてしまいましたっ! 私の判断が間違っていたら申し訳ないですっ! |
司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
なぜ分かったの➝商>>909 私は狩は修か商のどちらかだと思っていたり。 商狩でまぼろしの7日目行ってくれないかしら…… これは負けたわね、もうどうしようもない。 屋が今からこの逆境をひっくり返せるとは思わないわ。 農偽でも樵狼はあるんだけどなぁ…… |
司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
あれは狩COを促したわけでは無いわ。髪が狩COを必要なタイミングで思い出せるように狩という単語を残したかったのと、霊を一日生きながらせるためのブラフよ。農狼判定は見たかったから。白判定だったけれど。 |
羊飼い カタリナ 00:02
![]() |
![]() |
屋狼だったら商神は英断だけどおそらく樵狼。 しかしオトやんは最後の最後までマイペースなのがすごいね。 屋の農真視は周囲への説得<自分の信念だよね。固執が村いと言ってた樵はこの要素どこに放り投げたんだっけ。 旅23:13 どういうことなの……!@1 |
914. 木こり トーマス 00:03
![]() |
![]() |
【仮決定希望通り▼屋】 質問まだ来ると思って喉とっておいたよ。 1日目の宿とのやり取りがが商狼じゃないって本当に思えるから、屋が狼だと思える。 農真をどうしても曲げないのは、村かどうか見極めたかったが、全く変えない姿勢は狼を探していないと思う。 |
916. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
商は村打ちした、樵の狼要素も探した。 …樵SGの為なら農真主張はいらない。 でも、宿にも言われたけど、スタイル貫いて狼探してないって言われるならどうしようもないな。 村に逆らって、村負けよんで、ごめん。 |
旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
樵狼として見た時と、屋狼として見た時の占い師に対する動きを追えば、凄い良く分かると思うよ。 樵からすれば旅を真にしなきゃいけない、屋からすれば農を真にしなきゃいけない。 屋は農真である事を説得する為に、本当にあの手この手を弄している。 じゃあ樵はっていうと、旅真は説得じゃなくて主張なんだよね。 説得下手くそ(失礼)過ぎるんだよ。いやむしろ説得する気がゼロ。 |
司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
修は確かに狩持っていたように思えるわね。 旅真は主張しなくても追えるのと、私は旅真でも樵狼行っていいと思うし、私狼ならそれこそ旅真で樵狼を言い出すと思う。 だって農真でも旅真でも樵狼が説得できるのなら、樵吊るのは自然に見えるじゃない。 |
旅人 ニコラス 00:12
![]() |
![]() |
んで、次は立場の違い。 樵は旅真以外はあり得ないのに対して、屋は旅でも農でも真はあり得る。 それに対して、樵は農が狂人としてどう動いたかは言っていても、農の偽要素やらの主張や説得はほとんどないんだよな。 逆に屋はどっちの立場であったとしても全灰見極めなきゃいけない所で、占い師の農の真要素と旅の偽要素をきっちりあげてる。これって村人として不要とまでは言わないけど優先度としてはかなり低いんだよな。 |
旅人 ニコラス 00:14
![]() |
![]() |
樵が何故そんなおかしな事をやってるのかは本人に聞かなきゃわかんねーんだが。 樵の発言見てると旅が偽に見られる事が納得できない、ってのが根底にあるんだよな。これって2黒あたっている狼の心境として余裕ありすぎるっていうか、視線の先がおかしい。 |
917. 神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
【本決定】 【変わらず】 本当にどうしようもない私でしたっ! いろいろと反省することばかりですっ! 泣いても笑ってもエピですねっ! ボロっかすに言われる覚悟はできておりますっ! それではみなさま、エピでお会いしましょうっ! |
神父 ジムゾン 00:26
次の日へ
![]() |
![]() |
本当に3dは申し訳ありませんでした もっとログを読み込めていれば違った結末だったかもしれません ▼で検索して見るだけで精一杯でした あの日がきっかけでリアルの生活が激変したのです 当分入村できなくなってしまいましたが、またどこかで会ったときはよろしくお願いします |