プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル、1票。
農夫 ヤコブ、4票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、4票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、木こり トーマス を占った。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、パン屋 オットー、木こり トーマス、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ の 8 名。
627. 農夫 ヤコブ 00:46
![]() |
![]() |
大きくなっても頭脳は子供! 名探偵ヤコブ、楽天家殺人事件を引き続き調査中だぜ! ここは最新の科学捜査に頼るぜ! 「こっくりさんこっくりさん、トマは犯人ですか?」「はい」 犯人が見つかったぜ! 【トマは狼】 |
634. 司書 クララ 00:51
![]() |
![]() |
今日は【▼農】で良いけれど、宿視点の仮想LWって誰? 髪|旅長宿農|書樵屋商羊 霊|真狼偽偽|白___白 霊|狂狼真偽|_白白__ 霊|狂狼偽真|白黒白白白 ほんとどうなることかと思ったわ。 |
636. 農夫 ヤコブ 00:52
![]() |
![]() |
【諸々確認】 リデル、ニコ、お疲れ様でした。 しかし、意外な襲撃だった。 俺視点、陣営判明。霊判定黒なら一番良かったんだが。 村視点の手順を考えると、今日は俺吊りで安定だな。 |
638. 司書 クララ 00:58
![]() |
![]() |
……いろいろと酷いことを言ってごめんなさい お疲れさまです、後はゆっくり墓下から見ていてくれると嬉しい。←修宛て あ、髪★今日遺言狩CO必要かどうか考えておいて 考えてみたけど結論出なかったから。 とりあえずまたのんびりすることにしよう、疲れた。 |
639. 宿屋の女主人 レジーナ 01:00
![]() |
![]() |
はあ?どんだけトーマスSGにしたいんだよ。 つまり、灰狼はカタリナかい?アルビンの線もあるのか。 というか今日黒出してきたってことは今日▼神がくるってことね。狩人生きててよ。 商はさすがにないと思うのね。羊書のどちらかか。 |
640. 羊飼い カタリナ 01:03
![]() |
![]() |
とりあえずジムゾンは吊り理由ぐらい述べて。 昨日なら、ニコラスのどこに疑問があってそういう結論に達したのか、こちらは全く把握できないし説得の仕様もない。 ララちゃんの説得に反応もない。灰が1日かけて議論して詰めてきたことを無駄にしないで。 あたしも寝る。おやすみなさい。 |
641. 宿屋の女主人 レジーナ 01:05
![]() |
![]() |
くそ。肝心なところで鳩餌切れたから最悪だわ。 というか、そんなことより農長とどっちだよ。どっちもあたし殺しに来てたし、わかんないけど、やるしかない。 もう不可解すぎる。おちついてくる。ああ、そうか、ヤコブ黒だしはここで狼が先に率先して吊られにいくわけないもんな、て推理まちか。なるほど。 |
642. 司書 クララ 01:08
![]() |
![]() |
とりあえず今日▼農で黒判定出るのが一番厄介なパターンね。 樵屋商での最終日。農狼からの樵黒は状況樵SGを出すもので、今日の修襲撃は狂宿へのアピール(白だせって意味) 宿☆>>641 良いじゃない、もう一人占えるんだから。今日明日頑張って真視取ったらSG枠の樵を守れてなのよ? |
宿屋の女主人 レジーナ 01:12
![]() |
![]() |
フリーデル吊るタイミングと神襲撃のタイミングいつになる予定だったかな? すまん。神いくためにはここしかないと思ってしまった。 あと、ニコラスを普通に考えてほしいけど、たぶん、狼当てるくらいの考察できるはずなのに、樵を積極的にはずしたり、カタリナ占いにきたりとたしかにちぐはぐだった。 最後の黒予想もおかしいわ。ヤコブは普通に真だよ。 ニコラス普通に霊騙れ!その方が恩恵受けれたのに。 まぎれもな |
643. 司書 クララ 01:14
![]() |
![]() |
あ、宿(>>639>>641) 私忘れないで。あと、>>639の▼神は▲髪の間違いね。反応はしなくて良いわ、宿の喉がもったいないから。 農は長宿樵-旅の考察くらいは落としてね。すると思うけど 明日狼判定出るからいいやみたいな考えなら昨日迷いに迷って▼旅にした私の気持ちが浮かばれないから。 |
司書 クララ 01:17
![]() |
![]() |
夜明け▲修を見て▼旅にして良かった➝農狼が状況作りに来たかもだし、旅宿で真贋どっちかわからないしだし▼農の方が良かった(今ここ) 今日噛まれるかなー灰視点私白位置来たし。宿は真なら私占いはしないし、狂なら白出しマシーンだからいっか。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:21
![]() |
![]() |
実は昨日▼ヤコブにするか迷った。 むしろ鳩餌切れたから、4のうち1はあたしかもしれない。 直前ニコラス狂くさい、ヤコブまっすぐなとこが真くさい だったので。ヤコブ吊ってたらどうすればよかったのかな? と考えたところで無事に真占と狂が吊れるから、その点では▼旅は悪くないかも。 |
木こり トーマス 01:25
![]() |
![]() |
うーむ、生き残りが厳しい! オラ狼なら明らかに自分吊りにきた、マゾ狼すぎんだろで反論してがんばってみる。 あと、盤面整理で占い吊り終れば▼樵になるとおもうけど、騒がないで大人しくする。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:39
![]() |
![]() |
樵非狼要素って何の件? ジム食いしないとヤコブ白が見えるんだよ?もしかするとヤコブ真かもしれないと推理されるよ。 何故なら、狂人から見て、樵は黒囲いかSGかわからない。その樵に黒を出すか?と。 黒出さなくてもいずれ先に吊られていたはずなのに、誤爆なら農白わかるから真の目も残されて痛い。 ヤコブは狂ではなく真だったのでは?となるよ。今はヤコブ狼とみんな思い込んでるから誰も真追わないだけで。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:42
![]() |
![]() |
昨日喉からしてごめんね。 赤で二人でヤコブに票鞍替えすればよかったね。 クララでもたべながら。 そうしたら、ニコラスは尼に黒出して尼の狩人、云々関わらず尼吊り勝利いけたね。 すまん。 |
644. パン屋 オットー 01:44
![]() |
![]() |
修噛みって、やっぱり何でだろう…。 >>631同意、かなぁ。…でも、>>643投票は旅にしたの? 大した事じゃないけど、俺、羊、旅と、後、誰かいる? >>642も同意…商は追いにくい…けど、全員見ないとな…。 農は他の人の白要素もあればみたいな。 書>>642★修襲撃は狂宿へのアピールって詳しく出来る?宿に偽黒出して貰いたいとか無かったのかな…。 |
木こり トーマス 01:46
![]() |
![]() |
大丈夫、ヤコブ白でいーよー。 ヤコブは、狼わかんなかった狂人だと結構強く思ってる。 現在ヤバい状況なのはわかるよね? 神からの色は是非見せたい。だからどうせダメなら、少し戦えるように食わせてもらいたいよー! ヤコブ狂人はまだ、いける。 |
木こり トーマス 01:55
![]() |
![]() |
ちな、神は食えない可能性まだ多いにあるし、GJ出ると縄増えて詰みじゃないかな? だから、神はやめよう。 フリデは、確白でないなら吊るとクララがいってたから、ちと惜しかったの。色見えないオットーあたりを食う方がいいかなーと。 まぁ、やれるだけのことはするぞ! 宿も今日の吊りは避けて、商人黒でもだしては? |
645. 司書 クララ 02:11
![]() |
![]() |
屋☆>>644 確かに旅投票にしたと思ったけど。▼農は髪、樵、商、農、宿ね。 書>>634で言った通り宿真視点での仮想LWが羊商書誰?よってなってるの(私視点だと羊商どっち??) 宿狂なら真占の判定から書羊が村決定、自身の白出しから屋樵を白なので、明日商に白判定さえ出せばお仕事は終了。偽黒出すなら出せばいいけれど、狼側が自由に襲撃するためには狂は白出し安定だから。もう真占も吊ったし。 |
646. 羊飼い カタリナ 02:19
![]() |
![]() |
寝る詐欺。あたしの投票先はヤコちゃんだよと念のため。 農狂だと、農吊って白出た時点で書羊が白確するよね。黒出し先が書羊でないのは悪手。農狼なら、そこは宿に託せばいいのでそうでもない。 まあそれ以前にも高確率で農狼だと思うけど、書>>642上段は何で? 樵屋商での最終日、ではないと思う。宿の判定があるから。 宿は黒出してくれると白確が最低一人生まれるので良いなと思うけどやっぱ白出しなのかなー。 |
647. 司書 クララ 02:34
![]() |
![]() |
あ、ごめん。農黒➝宿狂旅真でそこからの羊書どちらかが噛まれての最終日って思い込みがあったわ。 そろそろ寝るわ。 誤字書>>645中段 ▼農は髪、樵、商、農、宿× ▼旅は髪、樵、商、農、宿○ |
648. 羊飼い カタリナ 02:47
![]() |
![]() |
狩人COだけど、縄増やせたら出る、増やせなかったら出ないを基本方針に、出たほうが有益だと思えるタイミングがあれば個人裁量でやる、でいいんじゃないかな。少なくとも今日の遺言は必要を感じない。なぜかというと、今日はまだGJの狙いにくい日だから。でも、狩人に期待するものが灰狭めだというならこの限りではない。 そーいえば明日農黒として、宿の扱いはどうしようね。 あたしは最終日ランダムでも仕方無しとは。 |
649. 神父 ジムゾン 03:17
![]() |
![]() |
ああっ、私の決定お気に召しませんでしたかっ!? えーっと、私、フリーデルさんを白く見てたのですっ! 確定情報を欲しがるところとかは村目、視点漏れに取られそうな発言とかは盤面把握できていないということで逆に狼ならしづらいかと思いましたっ! こういう要素の取り方は私の嫌われる所以ですっ! ですので、フリーデルさん確白にするための占いは考えておりませんでしたっ! |
650. 神父 ジムゾン 03:18
![]() |
![]() |
そして、ニコラスさんは▲ヨアヒムさんから少し疑ってしまいましたっ! あと他にも少し気になる点もございましたっ! これは私のダメダメな所以ですっ! 本当申し訳ありませんっ! |
651. 羊飼い カタリナ 03:54
![]() |
![]() |
旅を疑ったのが駄目だとかそういうことを言ってるんじゃないよ。その気になる点がどこなのかとか、ニコラスの立場からしたって言ってくれないと解消のしようがないでしょってこと。 灰が何言っても反応せず、後出しで>>649と出されてもあたしは徒労感しかない。確白ゲーじゃないんだから黙って握りつぶさないでくれということ。 すべてを開示しろとは言わない、ただ村側として一緒に推理していきたいんだってことだけ。 |
652. 神父 ジムゾン 03:58
![]() |
![]() |
確かにフリーデルさんの白要素として発言すべきだったのですが、時間がなくて申し訳ありませんっ! もし私が噛まれていれば村負け一直線でしたねっ! 実は噛まれないだろうとも思っていたのですがっ! 明日は本当に噛まれるかもしれませんねっ! どうしたものでしょうかっ! |
653. 神父 ジムゾン 04:04
![]() |
![]() |
難しいものですねっ! 前村では確白は灰を殴っちゃダメと教わりましたのでっ! 思考開示も反応していただけたのはオットーさんだけでしたのでやっぱりこの国ではダメなことと認識しておりましたっ! |
654. 行商人 アルビン 04:04
![]() |
![]() |
私、▼旅に入れました。 旅白結果から、旅真ですよね…昨日の私、完全にミスリードですね 屋樵のどちらかにLWだとしたら、 農黒仮定で、明日宿を白放置して、明日、狼目を灰吊、最終日、ランダム票で、両方吊るのは有りだと思いました。 順当に、▼農→▼宿なら、 最終日、樵屋商羊or樵屋商司or樵屋商神になると思います。 |
657. 行商人 アルビン 04:50
![]() |
![]() |
昨日たぶん、ほぼ全員から白置きされてた、私がミスリードさせてた自覚ありますよ。 白置きされすぎて、真っ先に白取ってきた羊疑ったし、そのまま灰狼行方不明になって、正直、村の中に黒飽和して誰も村だと思えなかったわ。昨日の私吊りたいよ! ニコ>>610へ言い訳は昨日、灰に埋めました、単純に、喉が無かったからね。続きはEPで。 >>神 まとめの、思考開示の件聞かれた時に、反応すればよかったですね。 |
658. 行商人 アルビン 04:54
![]() |
![]() |
今更ですが、決定の時に、一言理由を言ってもらえたら良いんじゃないかと思います。 偉そうな事いってすみません。 >>651「村側として一緒に推理していきたい」は羊村目。 今更だけど、>>517 羊が言ってた旅真、農偽要素がやっと理解できました。 昨日の旅が、私に理解させようとした行動だった思ったので、私は、旅真と見て、羊書を白置きしますね。 |
神父 ジムゾン 06:25
![]() |
![]() |
白が出たら真置きするつもりだったとか言ってもいいんだろうか 吊らない代わりに尼占わないでとかもありだったかなあ でもそれだと旅の色が気になってしまうし、独裁じゃん 長農樵狼 宿狂で決め打ち気味なんだけどw 農白だと多分一番悩む 多分ないと思うけど 灰喉が少ないからあんまり思考落とせてないw 独裁するなら初日から統一したかった |
659. パン屋 オットー 08:34
![]() |
![]() |
旅白なら、非狂だと思うし…ほぼ真、だよな。 単体で見ても昨日の決定周りからも羊書は白い。 旅狂かつ決定、単体要素から羊書狼は可能性低いと見て白と考えると、樵商のどっちか、か。 RPPは村側が合わせられない可能性があるので、ロラ完遂のがいいんだけど…。 本当ごめん、旅白だった時のリスクをもっと考えれば良かった。 商>>657★羊って真っ先に白取ってきたんだっけ?旅真vs農真で熱くなった様に見えてた |
660. 木こり トーマス 11:10
![]() |
![]() |
おはようダス。昨日のフリデ襲撃とオラ黒判定で、オラは状況的に吊られモードダスが、狼は間違いなく灰にいるダス。可能な限り、自分の白を証明するダスが。 何だか絶望的で、労いの言葉も忘れたダス。 ニコラスごめんなさい。お疲れさまダス。墓で謝る時まで待ってて下さいダス。 |
661. パン屋 オットー 11:27
![]() |
![]() |
宿狼仮定は今、追えない…何か根本から間違ってる気がして、全部灰扱い…か。 俺も忘れた、ニコ、リデル、お疲れ様。 狼からの二黒が黒要素になる気はしないし、樵狼が修噛みってのも宿狂に黒出し狙わせてもいいだろうし、農狼が昨日吊られる気なら、>>498同意で微妙な線だよね…。 ガッカリも長樵両狼なら偽装になるし、偽装に見えなくなってきてる。 樵>>524★旅は偽なら狂>狼ってどっからだったんだろう? |
662. 木こり トーマス 11:30
![]() |
![]() |
襲撃考察ダスが、うーん、狩人狙い?だけど、GJ出たら吊り手が増えるし、よほど修狩人と確信なければ食わないと思うんダス。 修は書が確定白じゃない限り吊るといっていたし、残しておけば狼にとっても良かったと見えるんダスが。 神父をどうしても食わなきゃとかで焦ってる?謎過ぎるけど、オラ吊りルートが最短化したのは解ったダス。旅真>宿真で見てるので、書羊は白だとは思うダスが、修襲撃で得したのは書ダスかね。 |
663. パン屋 オットー 11:31
![]() |
![]() |
樵>>660 村なら俺の所為もあるかな、ごめん。トマは状況的に最終日まで残るんじゃないかと、思ってるので、俺に疑問点とかあれば聞いてほしい。俺も探す様にするから。 |
664. 木こり トーマス 11:37
![]() |
![]() |
屋>>オットーありがとうダス。 旅が偽なら人っぽいと感じたところ、宿が偽なら狼と思ったところ、直感的なものも多いけれどあったはずなので後で答えるダスね。少し離席するんダス。 オラ最終日残しはさすがに無いと自分で思うダスけど、気休めでもありがとうダス。必ず狼は灰にいるので灰にも着目していくダス。疑問があったら問いかけていくようにするダスよ。 |
665. 木こり トーマス 11:53
![]() |
![]() |
昨日は、農真の目を捨てられず▼宿と言っていたダスが、農が偽なのは確定したので今日は迷いなく▼農ダス。オラの純情を返せダス。 でも、やはり宿も偽だと思っちゃってるダス。真なら狼引けてなさすぎる。特に夜明けの襲撃に触れてる所や、>>639>>641あたりは偽臭がぷんぷんするダス。 旅真だろうなぁ。と言うわけでまた後で来ますダス。 |
木こり トーマス 12:51
![]() |
![]() |
あ、そうだ。明日は誰を占うかとかいってたけど、今日ヤコブ吊りになったら狼確定するから、私には何にも見えないよーんみたいな感じで結果も何にも出さなくていーんじゃない? 一応夜明け前はカタリナとかアルビン占いとかにしといて、何も言わないのがいいと思った! |
木こり トーマス 13:08
![]() |
![]() |
オットーがいい感じに、最終日叩ける材料置いていってくれてる!ここは最終日まで気づかないふりをしておくから触れないでおこうっと。 旅の人っぽい所、聞かれると困るなぁ! タジタジ…… |
666. 木こり トーマス 13:26
![]() |
![]() |
屋>>661☆村長の吊り判定が黒だと知った後、>>215この辺が村長は旅の色が白と見えていて、撤回やスライドを期待していた感じが見えるダスね。 しかし、後付けになってしまってるダスな。今こうやってハッキリ言えるのも、旅の霊判定が白だったことでハッキリ見えているんダスけど、昨日これが出てこなければ意味がなかったダスね。農真かも、がどうしてもあって。 ちなみにここは旅の非狂要素にもなると思ったダス。 |
木こり トーマス 13:52
![]() |
![]() |
今日はクララ食って、明日はカタリナを食う。決定! オットー食わなくて良かった良かった。樵吊るつもりとばかり思っていたし。 ニコラス狂人なら、ここまで真視集めてくれてナイスだったよ。 ヤコブ狂人なら、もう少し早く行動してくれるとありがたかったが、信用度が低い状態での樵黒出しをしてくれてありがとう。どんな状況でも利用して、頑張ってみるぞ! |
667. 羊飼い カタリナ 14:08
![]() |
![]() |
神>>375に反応しなかったのはごめん。というか、全体的に進行について意見出してなかったよね。ごめんね。 思考開示と灰を殴るのとは別物だよ。ほかにも質問飛ばしたりとか、できることは沢山あるはず。無理にやれとは言わないけど。 ジムが噛まれたら占ロラ完遂するだけかな。 オトやんごめん、蒸し返して悪いんだけど、屋>>514>>516>>538>>556がやっぱり上手く飲み込めないからもう一度教えて。 |
668. 羊飼い カタリナ 14:08
![]() |
![]() |
>>538 「白出しは真視取りになる、じゃない」 ★じゃあ、>>514「白出しで真視取って~」>>516「白出しは、狼なら~」は誰の何のことを指してるの? >>538 「農は発言で真視を取りに行かないから非狼」 >>556 「スタイル由来に見た」 ★なぜスタイル由来と見るのに非狼が取れるの?(スタイルなら、狼でもそうなるということ) >>494 「長黒なら農が一番狼ありそう」(ライン) |
669. 羊飼い カタリナ 14:09
![]() |
![]() |
>>512 「単体狼は旅>農宿」(単体) ★>>512以降ラインでも旅長を見る発言が増えるけど、>>494はどう解消されたの? >>615 「変更してもいい」 ★これは、農狼もありうるからOKという思考? ★4-1状況から狼はノリ陣営って考えが初日からあったと思うけど(>>361)>>494時点では農もそうだと思ったということ? ★2dの長評安定しないけど結局どう見てたの?樵白は見なかった? |
670. 司書 クララ 15:32
![]() |
![]() |
羊白でいいや。ってなりました 青襲撃時には羊マークを続ける青を疎んで…も考えていたけれど、修襲撃の利点と羊>>640>>651での感情及び柔軟さ。>>667からの思考を回す意図を踏まえて彼女は明らかに村人よ。 樵には思考的に加速が欲しい。>>665>>666での屋位置が違和感。樵>>523商を白く見る理由の開示を求めるわ、今その位置がどの程度変化しているかも。屋評もそれに合わせて出して欲しい。 |
671. 行商人 アルビン 15:59
![]() |
![]() |
>>659屋 ☆うん。羊>>155。私たった7発言しかしてないのに。その後も、ずっと人人言われてたから、昨日、自分の中で空回りしたわ。 旅真vs農真が熱くなったのは、司書の>>530見てから。>>529で私司書に、質問投げたの、私が、農旅で迷ってたからなんだけど、質問投げた本人からスルーされて>>530だったから、熱くなってしまった。 宿はほぼ狂人だと思ってたから、吊る気がなかったからね。 |
672. 司書 クララ 16:10
![]() |
![]() |
昨日の旅吊は私に非があるわ、盤面の安定をはかるためとはいえ出たとこ勝負の説得+旅白からのケアを全く考えられていなかった。2d旅に>>439って言われていたのにね 一方旅自身から>>439のように旅白からの~って突っ込みが無かったのは要素になり得ると思うわ。恐らく自分が吊られるという懸念であったりとかが大きく出ていたのでしょう。 屋>>556>>564への宿に対する姿勢は宿偽でも白いわねと見返して。 |
673. 行商人 アルビン 16:26
![]() |
![]() |
>>671続き…だけど、司は、>>489を書いてたんだよね。 私が、司書に質問投げるならもっと具体的に、自分が理解できてないところを質問すればよかったと思ってる。 樵 ★>>524 宿が樵の評判を下げたところ教えて下さい。 「白結果を出しつつ樵の評判を下げようとした宿」って樵目線で宿真取りに行ってる感じにみえたのかな…? ★「真視取りに行ってる感じ」をもう少し具体的に聞けます? |
674. 行商人 アルビン 16:40
![]() |
![]() |
>>673樵…>>665みると、宿はあまり真取りに行ってると、樵自信感じてないんじゃないかなって思いまして、樵の宿の狼評に違和感を持っています。 「真なら狼引けてなさすぎる。」ってありますけども、宿が占ったのは樵と屋ですね。樵は屋に黒出してたら宿の真目上がったとかあるんでしょうか? >>670書に追従ですけども、樵の屋評を知りたいです。 |
675. 行商人 アルビン 17:03
![]() |
![]() |
>>664から、必ず狼は灰にいるので灰にも着目していきたいっていう姿勢はいいなって思う。 >>665で旅真までたどり着いていたら、樵目線の灰って2人しかいないけども、そこからの思考の伸びを期待しています。 >>659屋も同じように、旅真までたどり着いているけども、思考の伸びが見えるのは、屋の方。屋は私に>>659質問投げた分、私狼を疑っているように感じるところが、村目に見えました。 |
676. パン屋 オットー 18:10
![]() |
![]() |
羊>>668 こっちこそ間違ってるし、説明下手でごめん。 ☆ロラは黒出し占師から吊る。全白出しなら真薄い所から吊る。二黒が出たらロラ中断で縄が浮く。が頭にあって。 狼なら真取って少しでもLWに吊り縄減らしたいんじゃないか、と。 農は…真取るスタイルでは元々無いだろうけど、ごめん、>>517上段とか羊に全く触れないのは、狼なのに吊られていいのか?真取りたいなら触れるんではとか思ってた。 |
677. パン屋 オットー 18:27
![]() |
![]() |
真だから、マイノリティなのかな、みたいな。ブレが無くて。 >>668☆俺は元々ラインよく解らないから>>494時点>>394を参考にした。 >>512以降ラインで見てた?あんまり、自分がラインで取ってるって言う自覚が無い…。長狼自信あるノリ陣営、を3人に当てはめて旅かな、とは思ったけど。 変更してもいいのは、書の最終日懸念から。ごめん、最初、修の事、そこまで真剣だと思ってなかった。 |
678. パン屋 オットー 18:34
![]() |
![]() |
狼引くなら旅>農>宿と言う感じだった。 農は…ノリと言うか、自分は自分、他人は他人なんだから、そこは合わせるかなぁ…。仲間のする事に反対する感じはしない。後、生存欲無いなら潜伏より騙りのが単純に良かったのかな、とも思わなく無い。 2dは占で気になった所だったし、長真よりで見て、樵は白くみてなかったかな…。 |
679. 神父 ジムゾン 19:05
![]() |
![]() |
今日は昨日よりは時間取れると思いますっ! 狩人COについては縄が増えたらでいいと思っておりますっ! もしくは明日、私が噛まれていなければ順番にCOをお願いするかもしれませんねっ! 昨日は本当に時間が取れなくて申し訳ありませんでしたっ! |
680. 農夫 ヤコブ 19:42
![]() |
![]() |
名探偵ヤコブ ~楽天家殺人事件・エピローグ~ 長宿樵-旅、か。謎に満ちた事件だったな。…それは今もか。 >>122で宿が非占、>>126で樵が非占、長の表初登場は>>135、赤で相談していて出遅れ偽装の可能性もあるが、それにしては出てくるのがちょっと早いか。となると、この時点で宿樵は騙りを出すならまだ来てないもう1狼(長)、場合によっては3狼全潜伏も可と見たか。 |
681. 農夫 ヤコブ 19:43
![]() |
![]() |
旅村騙りの可能性もあったが、その場合は狂人はまだ出て来ていないわけだから霊に出てもらえばいい。 そして4coとなった後の>>171で宿が非撤回、>>184で長が非撤回。ここまでは赤の想定内か。そして>>209で旅が非撤回。 …俺、ここでちょっと騙された。この非撤回で旅の狼目を強く見てしまった。ここの非撤回理由は本人に聞かないとわからないだろうな。 |
682. 農夫 ヤコブ 19:43
![]() |
![]() |
>>198で修が「撤回したら吊る」と発言しているのは村の総意とは言い難いが、これに影響されたとかあるのだろうか。 初日の占いだが、全員白出しのケースでは初回吊りに長がかかる可能性は高い。ならばけっこう疑われていた樵をいきなり黒囲いしてしまえの方針になったか。旅>>298そして農>>301で初回樵被弾がなくなった(狼視点でどちらかが真)ので>>306で長が樵占い宣言。二日目の占いは宿が樵を白囲い。 |
683. 農夫 ヤコブ 19:44
![]() |
![]() |
あえて注目を集めてみたかったのか、そこまであざとくはないだろうと思わせたかったのか。初回襲撃の青は、吊り難い&意見食いか。二日目の青の●は樵だったし。 三日目の>>520以降の樵の発言で感じていた違和感、これ宿樵両狼ならしっくりくる(ヤラセ的な意味で)と思っていたんだが、旅を狼目に見ていたので違和感止まりだった。樵>>545の宿吊り希望は、単なる切り演出だな。 |
684. 農夫 ヤコブ 19:44
![]() |
![]() |
灰狼は騙り狼とは切るもの、ましてロラ中となれば。 修襲撃は…まあ狩狙いなんだろうが、ここは深入りしない。三日目の宿の発言を見ていると、狼陣営は旅真予想だったか?まあ農噛んでもロラ手浮くから意味ないんだが。 …ふう、いまだに謎だらけだぜ。終わって全ログ見るのを楽しみにしておこう。 名探偵ヤコブ ~楽天家殺人事件・完~ |
685. 農夫 ヤコブ 19:56
![]() |
![]() |
一個抜けてた!恥ずかしい。農>>680と農>>681の間に以下を挟んでくれ。 - その後宿は>>137,140,141を挟んで>>144で非占撤回。赤でどのような相談が行われたのかがわからないが、2狼騙りの方針を決めたようだ。狙いとしていたのはおそらく真狼狼-真狂の3-2陣形。旅が真なら狂人には霊に出てほしい、旅が狂ならその後真がcoした時に霊にスライドしてほしいと思っていたのではないだろうか。 |
686. 司書 クララ 20:04
![]() |
![]() |
宿の非占撤回を忘れていたことを突っ込んだのは評価するけれど、足りない。 農★狂旅の占いとして1d羊○2d書○。初手黒出しは怖気づいたのかもしれないけれど、占いの当て方から書>>508で述べたとおり黒出しが考えられると思う。そこについて意見を。 農★長宿樵の狼チームで樵がLWになったことは置いておくとして、なぜSG枠の修を襲撃したのか。宿の占先に合わせただけだと理由として弱いのでそれ以上を求めるわ。 |
687. パン屋 オットー 20:04
![]() |
![]() |
書>>645 返答ありがとう。そこに襲撃が絡むかはよく解らないけど…宿狂なら以降は白出し安定なのは解った、かな…。 樵>>662★修襲撃で書が得ってどうして? 樵商★必ず狼は灰にいるので~って狼3騙り考えてるって訳じゃないよね?単に口に出す姿勢が好ましいって意味かな。 商>>671 返答ありがとう。>>155の時点からすり寄り懸念…があったって事?それを引きずってた、みたいな感じなのかな。 |
688. パン屋 オットー 20:53
![]() |
![]() |
商>>687続き★ >>363では、羊一番村目に見てたんだよね。その後、●羊あげまでに変遷した箇所は何処だろう? >>603 >>154が黒探ししてと言われた様に思えた部分は? 今、完全に宿狂と思っている?どこら辺で宿狂予想した? >>675 狼を疑ってる様に見えて、村目に見える心理って…何だろう?今も黒飽和もしくは白飽和してるの? |
690. 農夫 ヤコブ 21:59
![]() |
![]() |
☆書>>686前半 ぶっちゃけワカラン。本人に聞くしかないわ、そこは。 ただ一つ、狂人も含めた狼陣営というのはエンターティナー、村側を楽しませるホスト側だから、この陣形の黒誤爆はしゃれにならん面がある。灰に1狼しかいないことは最初から確定しているから。そう考えての白出しの可能性はある。 |
691. 農夫 ヤコブ 22:00
![]() |
![]() |
☆書>>686後半 第一に狩狙いだろうけど、その要素は深入りしない。 昨日時点で狼陣営には農旅の真狂内訳は不明(宿の発言から旅を真に見ていたのかなとは思う)。となると狼陣営の考えとして以下があったのではないか。 (1)農狂の場合 樵にはまず白を出すだろう。白出しマシーンっぽいし、こんな怖いところに黒は出すまい。 |
692. 農夫 ヤコブ 22:01
![]() |
![]() |
(続き) そして(俺はそんなに強い要素にはしてないのだが)片白が喰われたらそこに白出した占い師の真目が上がる、という考えがある。これは狼心理として真占の白は吊り難いから喰ってしまえ、と考えることを応用した考え。 農から樵に白出し→農吊り→霊判定白、となったときに農真じゃないかと思われる要素がほしかったか。その場合、俺の白は修と屋だが、これに以下のケースのケアが重なる。 |
693. 農夫 ヤコブ 22:01
![]() |
![]() |
(続き) (2)農真の場合 樵には黒が出る。当然農吊りだが、そうなると農の霊判定は隠したい(農非狂の評価は多かったはず)。なので神噛みを通す必要があり、そのためには狩襲撃が必須。青狩なら既に襲撃済みでラッキーだが、さらに念押し。 よって、(1)農狂の場合に農の真目上げができたらいいな&(2)農真に備えて農の白のうちから狩狙い。 あたりか。 とはいえぶっちゃけ、ここも本人たちに聞かないとワカラン。 |
695. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
酔っぱらった樵です。ダス。宿題がいっぱいダス。ちょっとずつやっていくダス。 >>書 多分、宿は偽で旅が真占だと思うダスから、屋>商>羊書で見てるダスが、オラは屋が狼でも、ギスギスした雰囲気にしたくないダス。そこに関しては、単にマナーダス。ただ、何でこんなこと言ってくれるんだとは少し思ったダス。オトはオラを吊りたがっていたと思っていたダスから、少し意外な印象は受けたダス。人の良いだけか、すりよりか |
696. 行商人 アルビン 22:13
![]() |
![]() |
>>687屋 んっとねぇ羊>>155で感じたことは、単純に白取早すぎって思ったくらいで、擦り寄り懸念とかではないです。あえて言うなら、宿羊の狼陣営邪推した程度>>310 。 ☆●羊あげまでに変遷した箇所は>>475で長黒見てから長旅羊3wがしっくりくるなと思ったからです、>>539で、解釈が曲げられていると感じてしまったので、●羊になりました。 |
697. 木こり トーマス 22:13
![]() |
![]() |
はわからんが、普通に、単に優しいだけと思う。 屋は、初回の長からの占い判定黒をもらった時に、>>328長が狂で黒判定出すのは怖い、それより黒囲いかなと発言してたダス。一番最初に言い出したのは屋だったダスね。不信感はこのとき持ったんダスが、変化もしていったダス。3d>>479まだ黒囲い>>538農白に思うし、樵ケアで旅農→樵、宿→修のが好みでまぁオラを吊るという姿勢は一貫してる。ロックしたのはなか |
698. 木こり トーマス 22:13
![]() |
![]() |
なか解除されにくいダスし。そして今日の>>663に至るんダスけど、何でこうなったかは聞いてみたいダス。 今は、狼はここかなと思ってて商より怪しく思ってるダス。 商については、不信感はほとんどないが、オットーが狼でなければ商なんダスよね。 >>523のこと、開示を求められたので言うけど、正直ヨアヒムは全然狩人っぽく見えてなかったダスが、>>485、アルビン自身が狩人のようにブラフしてて、GJ誘導か |
699. 木こり トーマス 22:14
![]() |
![]() |
噛まれ誘導のような発言をしていた。オラは初日からアルビンをブラフ使いと見てて、襲撃を誘導している感じがしてたダス。 初日はまとめ役を立候補。>>142、霊潜伏希望も好感に思えた、>>145占いの代わりに噛まれてやろう、灰で襲撃されたい村人だと思い、ここは村で良いと考えていたダス。 ただまぁ、こうなってくると商狼も考えてはいるんダス。 今不信に思うのは1d夜明け前、「宿羊両狼ある」が、旅狂と考えて |
700. 行商人 アルビン 22:14
![]() |
![]() |
結果論、私が上手く呑み込めてなかっただけなんだけどね、当時はそう感じたんだよ。 >>154は、占ロラから縄1本しか余り無いため、それを灰狼に当てなければならない、だから村は、灰の狼探してという解釈。 宿狂は>>502 狼を疑ってる様に見えて、村目に見える心理は、書>>689以上に言うことがないです。 今は、>>658、旅真とみて、書羊白置きで、屋or樵にLWだと思っています。 |
701. 木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
の指示にも見えなくない所。少し精査できてないので、追加があれば言いますダス。 商>>673☆(一個目のは飛ばす!あとで)んだ。宿は、初日の印象が良かった。堂々として、「宿ならやりそう」っていう自分の世界しか見えてないスタンドプレーが真ぽくあったダス。そこが印象良かったのに、鳩からやリアル事情もあると思うけど発言が少なくなり、失速していったダス。宿はオラに白判定を出して、オラからの真視をとろうとし |
702. 木こり トーマス 22:25
![]() |
![]() |
ていた感じがしたんダスけど、片黒でた人を放置するってあまり無いし、占吊りが順調に2狼吊れてればオラのケアはするだろうから、占う意味があったのか、正直よくわからない感じで不信に思ったダス。 ただ、昨日までは発言が失速して偽印象が深まったけど、今日の夜明け後の指摘したポイントは胡散臭さはすごくあるダス。真視とりにきてた、のはオラの白だしと初日の印象が強いダスね。 休憩! |
703. パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
商>>696 返答ありがとう。 長旅羊がしっくりは…旅が羊を白で囲ったとか、そこら辺の思考かな。 青が前に言ってた羊占いは~って言うのは気にならなかった? 樵>>698 >>663は修書も村目に見てた事もあって、長旅樵…とごめん、ずっと思ってた。で、旅白を見て旅が樵を占わなかった理由も特に庇ったとかではないのは解ったのと、修SG枠なら、襲撃しない方が樵なら有用と思ったから。 |
704. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
>>694屋見えた、キコリンとオトさんを比べました。 >>687屋、3w騙は、視野広く見えるなぁ 潜狂どこよ?ってなるのと、占ロラ完遂すれば終わるから考えなくて良いんじゃんおおげさryって思ってました。 >>698>>699樵は納得できた、襲撃誘導は確かに村っぽいですね、本人は自覚ありませんでした。 初日から襲撃誘導はしたかったけど、上手くできなかったや…ヨアさん見習いたいよ。 |
705. 木こり トーマス 22:37
![]() |
![]() |
商>>674☆「真なら狼引けてなさすぎる。」屋に黒出してたら宿の真目上がったか? これはね、実際は何とも出てみないことには想像つかないダスけど、●修での結果は少し興味あったダスよ!死んじゃったけど、修。宿視点でLWは商書羊ダスかね。どう思うダス? 酒飲んでますのでちょいちょい追記してすまんダスよ! |
706. 司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
とりあえず感想。『言わんこっちゃない』 屋はかなり慎重そうなタイプね、>>659での樵商に絞った後にも羊書を白置きしつつも警戒は解いてない印象。 >>695>>697の樵は宿偽視からの屋>商>羊書 >>558に羊白を少し見ているようだけれど、それだけなので狼探しとして視野が固い。宿が羊や書、商に占いをあてられる状況があるのかを考えてみると良い。 商は個人的に見辛いのよね。ぴんと来るものが無い、保留 |
707. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
>>703屋 YES!青の羊占いは~も考慮しましたよ。羊占うべきじゃないけど占ったのは、サクッと仲間の白囲いしたかったからか邪推したのです。 >>701樵回答ありがと 宿の真視とりにいってた感じは理解できました。 >>702見て、言われてみればその通りですね、長が吊られる気なら、昨日、2W吊られたら、樵吊りでしたから、樵狼で黒囲いなら危ない橋を渡っている感じがします。 |
708. 司書 クララ 22:46
![]() |
![]() |
樵追加で、屋>>328の前に書>>324で長狂<<狼って言ってて、羊>>333もそこから黒囲いに思考が伸びているのよね。 私も黒囲いは見たし、狼の黒特攻は囲いしてもしていなくても囲いあるかもと村に思わせる効果を持っているわ。そこ屋だけ抽出しているのは違うと思う。 その後の>>479まだ黒囲い~の思考は理解。 |
709. 木こり トーマス 22:50
![]() |
![]() |
商>>673☆一個目 ここは、本当に>>524以上の答えは無いんダス。「ありがたいポイントを聞く」ことがまず羊にとって本当に聞きたい事なのか(単に発言しててくれてありがたいだけでしょ)事に当時羊に引っ掛かりがあったが、そこを「白か黒か」と聞かれたら引っ掛かるんだから黒としか言えない。これが評判を下げてる感じに思ったダス。 |
710. パン屋 オットー 22:58
![]() |
![]() |
>>706上段、感想は解る気がする、頭回らなくてごめんなさい。としか言いようがない。 商>>704>>707 いや、3wとは思ってないけど、2人がよく解らなくて。と、二黒出るまでロラ思考だったよね?ロラ完遂まで考えてた? 羊占い~は、青が羊狼なら占うべきではないと言ってた気がするけど(旅に限らず?)、昨日は占ってもいいと思った?俺修書樵とか、そこら辺でとは考えなかったかな、みたいな。 |
711. 羊飼い カタリナ 22:59
![]() |
![]() |
屋>>676>>677>>678 あーごめんやっとわかった。 「白出したからには」→「狼なら真視を取る」って読めばいいのか。すっきりした。 >>678中段まで了解、下段は、長=狼?真?狂?って変遷するわりに狼なら黒囲い、狂人なら誤爆って樵黒視から動かないのが何か気になって。でも、他で白も取ってたし無くはないのかなといったところ。 めっちゃ遅くなってごめん、これから読んでくる! |
712. 司書 クララ 23:01
![]() |
![]() |
商は今までの発言から思考にノイズが入っているようにはあまり見れないのが微白。着目点が似ている(結論は違うことがままある)所から、読み取り自体は難しいけれどそこは初日>>179から変化してないの。 農は返答ありがとう。>>690『狼陣営はエンターテイナー』ね、なるほど。 状況考察は悪くないのに、2d>>450で樵狼への黒囲いが懸念として出てこないのがなあ。単体は>>399で姿勢のみ。 |
司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
割とロッカーなのかもしれない(自戒) ロッカーいくない、修白はどこで取ったら良かったんだろう… 農は狼探して無いというのがどんどん出てきているような気がする。3d旅に占われたところを修占いでいけばまだ… いや、今は未来を見るべきだ。頑張ろう(青い未来かもしれないけれど) |
713. 木こり トーマス 23:11
![]() |
![]() |
屋>>687☆修は確白じゃなければ吊る!→修死ぬ 疑い先が消えたのだから、狼ではやりづらいと思うダス。 書狼ならSGにして吊りに行ってるのに襲撃する状況白要素。 ☆必ず狼は灰にいる→狼3騙りではなく、オラは2黒もらってるけど、両方偽なんダス。なので灰に狼が絶対いるので見つけるど!って意気込みダス。 |
714. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
>>709樵 ん?ちょっとまって。>>524で樵が、宿に評判下げられたって感じたのは、何日目の話です??宿目線、樵が白だと解ったのは、3dです、>>473 >>477 >>478 宿3発言の中に樵の評判下げてる発言無いですよ…? 樵が着目した羊と宿の発言、アンカー引いてもらっても良いですか? 宿目線樵の白黒解らない時期に樵黒を考えるのは当たり前じゃないです…? |
715. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
昨日の動きだけで見るならオトやんが一番黒いかなと思う。アルたんが、灰と占い師とのラインを反射的に見ちゃうのは初日から一貫してるし、旅白が露呈したあとどうすんのかなあというのがある。 トマさんはまあ最終的に旅吊りに合わせてきたけど、それまでの主張が宿吊りっていうちょっとぼやけた感じが狼かと言われるとうーんと。 オトやんは本決定後に票変えて来てるんだよね。>>644っていうアピールもあるし……とか。 |
716. 木こり トーマス 23:26
![]() |
![]() |
商>>714☆もー!!その答え、まだ宿からもらってなかったんダス…………アルビンからのその突っ込み、宿の反応見ようとおもってのことなんダス。 ここで、宿が真かどうかの判断材料になる気がして、真なら彼女の性格だと、怒るだろうと思ってたダス……。 |
717. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
>>710屋 ロラ完遂考えてました。昨日は占うべきだと思いました。 長旅羊-宿という陣形があるんじゃないかなぁと思ってしまいましたから。 >>705樵、 出てみないことには想像つかないのは解りますが、私は樵が何故、「真なら狼引けてなさすぎる。」ことを、宿狼という結論に結び付いたのかが知りたいです。 ちょっとタイムアウト…離席します。 |
718. 羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
樵狼ならマジでなんでリデル襲撃したんだろう。少なくとも書羊はリデル疑ってたの見えてたよね? 樵>>702「片黒でた人を放置するってあまり無い」これは2dで自分吊り云々と言ってたのと一致するし、農狼と思うゆえに、「狼陣営が選択する策か?」「樵自身が希望するか?」の二点において、なさそうだという気があたしはする。 宿の失速についてはその通りだと思う。樵狼視点、宿の偽要素を挙げるメリットあるのかなあ。 |
木こり トーマス 23:41
![]() |
![]() |
少し喉温存で決定まで離席するダス。0:20くらいには寝かせてもらうのですまんダス。 商>>717☆宿が狂なら、長の結果に合わせて樵黒だしすれば、宿は先に吊られてローラーは続行するダス。だからオラに白を出したのは真か、偽なら狼かと思ったダス。 ただ、真の可能性もあるから、宿の反応見て真かどうか確かめたかったんダス。 質問等、ちょっと疲れたので明日になったらごめんダス。@3 |
719. 行商人 アルビン 23:42
![]() |
![]() |
>>718羊…修襲撃ね、農狼だとして、もし今日吊られると、白出し続けるタイプの狂人だと判断して、修噛みかと。 農が昨日釣られてしまった場合、占先噛み合わせなら、村目線、まだ真狂不明だから、修噛みが一番農狼なら都合がよかったのではないかと思いました。修噛まないと農吊られて黒見られた時、修が確白になってしまうから。 だからといって神噛む勇気が無いので、安定して噛める修を噛んだと思いました。 |
720. 羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
まあただ、「真なら狼引けてなさすぎる」は言いすぎかな。6連続白引きっていう占い師もいたし(遠い目 書>>706→羊白は、旅真からでは弱い?>>662 ただまあ、>>716から宿真も見てるみたいなので、ならば羊書考察も欲しいなというのはあるよね。襲撃から書狼が得する、は分かる。あたしは素直に書狼ならこんな襲撃しないよねと思ったけど。 なんかトマさん庇い過ぎな気がしなくもないので突っ込みも待ち。 |
722. 木こり トーマス 23:54
![]() |
![]() |
【仮決定了解ダス】少し喉温存。0:20くらいには寝たい……ダス。 商>>717☆宿が狂なら、長の結果に合わせて樵黒だしすれば、宿は先に吊られてローラーは続行するダス。だからオラに白を出したのは真か、偽なら狼かと思ったダス。 ただ、真の可能性もあるから、宿の反応見て真かどうか確かめたかったんダス。 この後質問等、ちょっと疲れたので明日になったらごめんダス。@3 |
723. 司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
【仮決定了解セット済み】 別にね、占い真贋は外しても単体で狼を捕まえられるならそれで良いの。それがキツいから占い真贋から白を見るわけだから。樵に対しては……まあ、だけではないかもだけど旅真で見る理由が直感じゃないかしら?と。 商>>719の今日って、昨日の間違い??狼側は昨日農が吊られるという危機感があったということね。修白なら確かに狂人は白しか出せないから。納得 |
724. パン屋 オットー 23:57
![]() |
![]() |
樵>>713 得するってその意味か、それなら、納得。 羊>>715 そう思われるのは解る…リスクに頭が回らなかったのは今の状況見ても反省してる…。 補足すると灰が▼農、修書羊、▼旅、屋商。だったから、>>607の時点で農か、と思った。 決定がそうなって、でも、書との対話とか反対から、本気度を悟って変えた。>>612以前で白でも判定無いと無理まで読めなかったよ…。 |
司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
あ、そっか。修が▼農にしているかもしれないならランダムで農が、つられた可能性あったのか。 商のここどうなんだろう、狼側の思考吐露かもって疑いもあるけど商白見ていいかしら?この後に及んで悩む |
727. 羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
商>>719 なるほど、昨日農が吊られるパターンのケアか。 狂人が黒出してくれる保証が無いからってことだね。ふむふむ。 書>>723 そか。樵が占い師をどう見てたかもっぺん見てくる。ララちゃんは単体>占真贋か。あたしは逆かな、真と思える相手ならそこの占結果が割と第一。 ★屋>>724 オトやん自身修の判定ないと困る感じだった?書白と見ての視界晴らし的な意味合い? 【吊り先ヤコちゃんセット済】 |
728. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
羊>>727私はもっぱら単体ね、確かに。別に旅真を確定で見ているわけでも無いし。ところで宿はどこ?というかまだ?? 羊>>718は理解できるけれど、修襲撃は誰狼でもSG消えたよって思うから、>>719が正鵠と言えるかもしれない。 農からの樵黒判定も併せて考えると良いのかもしれないわね。って私は考えてしまうのは思考が停滞しがちであまりよろしくないんだけれど。 |
730. パン屋 オットー 00:17
![]() |
![]() |
>>718 修噛み…白噛み、バファ噛み、狩人狙い色々あるかな…。 狂人が誤爆怖くて出せない位置だと思えば、誰狼でもおかしくない? 樵狼仮定で、裏返せば樵をSGと思って貰う、と言う見方は出来るけど、それなら、書羊修の方がいいのかなぁ…羊書の修への本気度をどの程度見込むかにもよる…? >>719、納得。農吊りになる可能性を含めれば安全策か。 |
734. 羊飼い カタリナ 00:26
![]() |
![]() |
占いできる最後の日に宿のこの発言数は無いわと思いますがみなさんいかがでしょうか(誘導臭 書>>728 SGが一人消えても痛手ではない、っていう印象はあるかな……。実は宿狼で、ロラ4手確定してるというのも過ったりしてる。 屋>>730 たしかに狂人視点だと修狼は十分あるよね。 ただまあ修白確と決まったわけじゃなし、それ以外に書とか羊とか噛んでみてもよかったんじゃないのとは思わないでもないけど。 |
735. 羊飼い カタリナ 00:36
![]() |
![]() |
屋>>730 狩人狙いは、今回の進行だとあんまり狙う必要もないってあたしは思うから、狩人ならラッキー程度じゃないかなー。 そういえばバファ噛みっていうのが屋>>633で真っ先に出てきたのが不思議な感じだった、かも。「なんでそこ襲撃?」ってより「バファかなー」っていう理解が先に出た感じなのが。 んー、襲撃から白くなるって思考があるトマさんなら修襲撃も無くはないけど、現実的に首絞めてるのがなあ。 |
736. 行商人 アルビン 00:39
![]() |
![]() |
【本決定了解】 昨日、私に追従してきたと感じたのは屋の方… 屋が狼なら、宿から白出しされているため、屋目線で旅真把握している、丁度私が、旅を吊ろうとしているため、それに乗って運良く旅吊れたらラッキー。 旅白で、旅真らしいと解った後は、私SGという動きは狼としてあり得る範囲だとは考えました だけど、屋の発言観る限り、同じように旅狼を考えていた村の可能性の方があるんじゃないかとふわっと思ってます |
737. パン屋 オットー 00:39
![]() |
![]() |
羊>>734 旅宿真狂に関しては狼も解らなかった可能性もあるし…どうなんだろう…。 安全策と、書の思いに動かされたと言うのはある?あー…農狼として言ってた狼は「エンターテイナー」なら、羊書修、最終日修吊りで迎えるのはそこから外れるかなぁ…。 |
739. 羊飼い カタリナ 00:41
![]() |
![]() |
(マジで働かんなこの確霊……) 屋>>733 ありがと。えーと、修の判定なくても困らないけど狼っぽいところ吊りよりも修の判定を優先したの?なんで?>>556この信念どこ行ったのかなって思うんだけど。 |
740. 司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
やっぱり商の発言から単体狼を追えない。噛まれ白証明はさすがに狼がしてくれるのかどうなのだろうという気はするからなあ。 羊>>735の襲撃で~は占騙狼がいる現状を考えると思いついてもおかしくない。そういった赤窓での思考からのというのが商に一番感じられないのが困りものよね… 私はやはりそこ樵の2dに一番感じたかしら、今日の旅真宿狂農狼の突然かつ曖昧な切り替えも。 一方で羊の屋考察もそうかもとか思えて… |
司書 クララ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
狼はエンターテイナーというのは確かにそうなのかもしれない。ただ、なぜ魅せるのかと言われたらそれは勝利のため。 村人に恐怖と絶望を与えるためなの。狂人との意思疎通はなかなかうまくはいかないけれど、ハマったら自分が楽しめる、村側にしまった!!と思わせるのがエンターテイナーじゃないかなー |