プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、司書 クララ、旅人 ニコラス の 8 名。
少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
■議事録読み用の茶菓子■ ~洋風~ [紅茶][コーヒー] [クッキー][ラングドシャ][ロールケーキ][アップルパイ] ~和風~ [緑茶] [いちご大福][あん団子] 好きなものを選んで村の進行を見届けるなの。 それじゃあ、リーザは先におやすみなの~** |
村娘 パメラ 23:53
![]() |
![]() |
狼陣営は服商羊でFA!←パッション あたってるかな?あたってるかな?(`・ω・´;)ドキドキ うーほんと役立たずでごめんねご主人様(´;ω;`)エルナーエルナークゥーンクゥーン ヨアヒム自分ばっかり墓下に行って!ずるい!ずるいよー! そしてヨアヒム票はあたしだけどパメラ票はフリジムのどっちかかしら? 今日は娘吊ろうよ!娘吊ろう!狂人飼うの良くないよ?RPPするよ? |
629. 羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
GJでないね… >パメラ どうせなら偽黒を出せばいいのに。 エルナ黒ですよね。良かったです。 修>>600「パメラの感じが、狂にしてはどうだろう」>>605は>>624 「フリーデルはパメラ狂考察に反論もしないで「ここ狼有るかなーと思い始めてます」でパメラ狼ならの考察もなしで終わり?」でフリーデル黒要素です。 修やみんなの灰考察で再考察しますけれど、今のところ、わたしは▼フリーデル希望です。 |
青年 ヨアヒム 00:00
![]() |
![]() |
墓読んできたー! 墓下でもリーザたんかわゆすううううprpr おじいちゃん墓のほうが元気やんwwwww ちなみに初日占い前からリザたんとおじいちゃんには白つけてたよ!真っ白なのをね! パメラの顔が悲しそうなの・・・ こうするしか生かす道はなかった・・・ 頼む少しでも生きてくれパメラ・・ |
630. 村長 ヴァルター 00:58
![]() |
![]() |
帰宅! しかし眠い! 【もろもろ確認】ま、昨夜ラストのパメみても真占リザで間違いなく。 そこは痛恨だがひとまずは1W。ヨシとしましょ。 ヨア墓下なら自由にやってちょ、お疲れさん。あとエルナもお疲れ様。パメは針のムシロかもしれんけど悪いが付き合ってくれ。 すまん寝る** |
仕立て屋 エルナ 01:31
![]() |
![]() |
昨日の議事雑に読んだ感想:13人村の防御感はむしろ村要素では? >>630 ヴァルター 「パメは針のムシロかもしれんけど悪いが付き合ってくれ。」これはパメラ狂(=アルビン黒)見えてる視点漏れだな間違いない(ヌリー |
631. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
諸々確認。 パメを吊るかどうかは各人がRPPをどう捉えるかもで変わってくるから結構難しい問題ではある。が、そもエル吊って狼狙いのものだったわけだから、ここで娘吊るのは作戦としてどうなんだと思わなくない。 とりあえずエル狼が見えたので、なんかながったらしく言葉の意味の議論してた村長はライン的に白く映るな、そうなると正直白飽和しちゃうんで困っちゃうけど。 灰吊ミスれないこと考えると結構あせるるるる |
仕立て屋 エルナ 01:44
![]() |
![]() |
>>629 カタリナ 「どうせなら偽黒を出せばいいのに。」これも視点漏れじゃないか。 >>631 ニコラス この人外密度で白飽和とは黒いな。 >>64 パメラ 「裸=茶色ならみんな茶色」人間の裸は肌色だろう。裸が茶色なのは人狼だろう?つまり皆人狼ということだ。 で、黒判定は多数派への反逆の証だ。故に私が反逆者狩人であることは明白だ。 |
仕立て屋 エルナ 01:58
![]() |
![]() |
今日はニコラスあたりが落ちてくる予想。カタリナもあり得るか?まあ我々狩人陣営の勝利は揺るがんよ。 それはそうと、最近自分が女であることをよく忘れるんだが、どうすれば良いのだろうか? |
仕立て屋 エルナ 02:18
![]() |
![]() |
いちご大福もぐもぐ 3d08:57:29 モーリッツ はっはっはっ、褒めろ褒めろ。自分でも結構頑張れてるなと思ってたんだ。どうせなら▲妙反対して信用勝負すれば良かったな。まあ感情偽装が苦手なんで勝てたかは分からんが。 |
632. 神父 ジムゾン 02:56
![]() |
![]() |
【諸々確認】 私は【▼娘】を希望します そして【狩人の私は本日クララを鉄板護衛します】と宣言します 私以外は全員偽狩ですが、本物だと言うなら同じような宣言をしてみればよいのではないでしょうか 娘狂前提ですが、私は基本的にRPPは負けと同義と考えるので狂人は吊りたい派です しかし、もはや1ミスも出来ない状況で「RPP許容で縄増やしたい」という考えもわかります ここらへんは個人の考え方次第でしょう |
633. 神父 ジムゾン 02:56
![]() |
![]() |
もし本日白を吊ってしまった場合、明日狼がRPPを発動したら2チャンスで村勝利確率25%です 私はRPP許容するリスクに対してリターンが少ない気がします それよりもクララを鉄板護衛して灰を噛んでもらったほうが見返りが多いと考えます 灰勝負するなら今日より数が減った明日のほうがいい というのも私もこれだけ濃度が高まっているのに、ここが狼と確信持てる人がいないからです |
634. 神父 ジムゾン 02:57
![]() |
![]() |
羊は>>539の理由で白だと思いますが、残りの長商旅修は難しい また考察は挙げたいと思っていますが、とりあえず軽く4人の考察を挙げておくと 長 単体では色々と黒いと思ってるが、「また」論議が服と切れてるように見える ただ、長服の2人ならやりかねないなと今は考え直している。感情的に殴り合ってたわけでもない 言葉の解釈違いを赤で解消せずに表でやるという小技を服長ならやりかねない |
635. 神父 ジムゾン 02:57
![]() |
![]() |
商 通常はベグで黒囲いはしないと思う しかし今回は狼陣営は妙娘の真狂見極めで自信を持って妙を抜けたのではないか よしんば娘真であっても信用的に2黒でも勝負になると見たのではないか (なんかパメラにつらいこと言っててごめん) そして服商ならばこれくらいの技はやってきそうだと思える |
636. 神父 ジムゾン 02:57
![]() |
![]() |
旅 >>631「正直白飽和しちゃうんで困っちゃう」とかにも表れているが、私は旅が非常に正直な感情を今まで出していると感じている >>621でも、突いていた商に対して「しっろいなあ」と評価 狼にしては計画性なく白白言ってるように見える もちろんこれが作戦通りで白飽和させてから「見直したんだけど、結構○○ってさー」と言って吊れそうなとこ吊るつもりなのかもしれないが |
637. 神父 ジムゾン 02:58
![]() |
![]() |
修 普通に白だと思ってる こう淡白に書くと修神ライン取られて迷惑だろうけど、今まで書いてきた理由で白だと思っている 単体でのGS 白:修>旅>商>>長:黒 こうなんだけど、服黒からの要素を絡めると本当にわからない 旅修も白と思ってるけど、これだけ濃度高いんだから言い切れない なので今日2/4を外して25%の勝利を求めるより、明日2/3勝負がしたい |
638. 村長 ヴァルター 04:45
![]() |
![]() |
なんとなく目覚め わかってると思うが念のため ※※※【全員、狩COの話に触るな】※※※※ クララんリアル大変だと思うが起きたら見てもらえるだろうか すまんが、この件できたら指示がほしい** |
村娘 パメラ 05:42
![]() |
![]() |
あっ>>627でおじいちゃんに触れてない…ごめん… エルナ結局来れなかったけど大丈夫だったかな(´・ω・`)墓下で元気だといいな。RPやりづれー失敗したわorzとか言ってるといいな >>632おーこれは前世村で花京院ペタがやってたヤツだ(・∀・)あのときも狂の娘吊るかで紛糾したな~ んーこれはこの村の雰囲気とジムの立場的にメリを明確に説明した方がいいんじゃない?案の定>>638で警戒されてるし |
639. 村娘 パメラ 06:02
![]() |
![]() |
ふむふむ。 (・∀・)<あたし残念真なのにRPPなんて起こるわけないじゃん。大げさだなあ ランダムパワープレイ: 狂人+人狼の数がその他の生き残り村人の数と等しい時、狂人と人狼の投票を合わせてランダムの処刑に持って行く作戦。 一回の吊りでは2分の1の確率でしか人狼勝利とならないが、複数の人狼がいればランダム吊りに一度負けてもRPPを繰り返して行えるため人狼有利となる(まサイより) |
640. 村娘 パメラ 06:03
![]() |
![]() |
ちなみにG国は自吊りが出来るから、狂人がCOさえすれば狼は黙って票を合わせられるわね。 えっあたし?残念真に決まってるじゃない(・∀・)ノシ<RPPなんてシナイシナイ だからみんなパメちゃんを残すといいと思うにゃー パメちゃん村のみんなのために一生懸命頑張るにゃ(*ノωノ) |
641. 神父 ジムゾン 07:04
![]() |
![]() |
ん、村長は私が狩COしたのかと思ったのかな? それとも狩炙りをしてるようだから触れるなと忠告なのか どちらにせよそういう誤解をされるとは思わなかった ややこしいので、全員狩COというのを一旦解除する 私は【もし私が狩人なら本日はクララを護衛する】という宣言を全員で回せばどうかという提案をしたんだ 狙いは当然灰を噛んで欲しいから よくある戦術なので意図が伝わらないとは思わなかった。すまない |
老人 モーリッツ 08:33
![]() |
![]() |
おはようじゃ。見えた所で >>632 で神父殿が狩人coしとる!?何故じゃ!? ・・・と思ったが >>641 を見ると違う様じゃな。 紛らわしいのぅ・・・ (←ややこしくした主な原因) |
老人 モーリッツ 08:58
![]() |
![]() |
> エルナ 01:26 様子見観がのぅ、“13人じゃから相手の色を慎重に見極めようとする真”なのか、“狼を殴りたくのぅて曖昧になっとる狂”か、“塗る所を迷う狼”か分からんかったのじゃ。 |
青年 ヨアヒム 09:57
![]() |
![]() |
>>爺 一日目の発言からだよー 狼を誘うような言動と他の人の質問の真意を見てる感じがしたから 爺の言葉の内容からは自分の白アピより黒探しへの気持ちがみて取れた点かなー カタリナ、爺、リデはすぐ白だと思ったよ |
青年 ヨアヒム 10:06
![]() |
![]() |
それにしても 状況だけならまだパメラ真ありえるのに村の雰囲気www もしかして改心して村人になったか・・・w RPP回避で今日はパメラだろうなー 一人でずっとがんばってきたパメラが来たら 抱きしめてなでなでしてあげよう |
老人 モーリッツ 10:08
![]() |
![]() |
> エルナ 01:46 それは皆惜しい事をしたのぅ・・・(笑) > 同 01:31 これは「ラストの~間違いなく」から来とる物じゃから塗りにはならんのぅ。 > 同 01:44 上段:・・・うまく返せんのじゃ。 下段:ΩΩΩ < な、なんじゃってー!! |
642. 羊飼い カタリナ 10:13
![]() |
![]() |
▼パメラ▲灰だと2/5から2/4 カタリナを除いて2/4なら、▲カタリナなら2/4で変わらない ▲カタリナ、▲ジムゾン以外の灰襲撃は期待してない 単純計算も灰吊りの方が有利 今日灰吊り 2/5×1/3+2/5×2/3×1/2+3/5×2/3×1/2×1/2=37% 今日▼パメラ 2/4×1/2=25% |
老人 モーリッツ 10:16
![]() |
![]() |
> エルナ 01:58 変わりたいのなら無理は言わんが、今も十分素敵じゃて、そのままで良いのでは無いかの? > ヨアヒム 09:47 凄いのぅ・・・まさにわしが考えておおった通りじゃ。 じゃが、分かっておったのなら言ってくれれば良かったのにのぅ(怨) |
643. 羊飼い カタリナ 11:22
![]() |
![]() |
◆フリーデルは思考が単発で続いてないです。 フリーデルは防御感について質問したのに>>579で回答してもノーコメントで反論もなければカタリナ考察もなしです。 >>599「「考える必要」と「言えない事もない」レベルの意見を述べただけなのに、防御感全開」>>629 エルナはライン隠し重視してない印象なのに▲リーザしたのは相応の理由があると思いますです。そして一番理由があるのはフリーデルと思いますです。 |
644. 羊飼い カタリナ 11:23
![]() |
![]() |
◆ジムゾン>>145で青老を村っぽいは正解でしたね。 >>493>>494「…撤回します(泣)」でフリーデルとはライン切れてそうです。 ◆アルビン ヴァルター、ニコラス、フリーデルから占い票入れられた結果占われたのはライン切れ要素です。 フリーデルが無理にアルビンを疑ってる印象もありますです。 >>478で「旅が>>461で▼老●商を提出しているよ。」は占いを恐れてないとも言えそうです。 |
645. 羊飼い カタリナ 11:23
![]() |
![]() |
◆ニコラス 服が>>176で「面白い」から白上げしてますです。>>428のカタリナへの「面白い」と扱いが少々異なってると言えなくもないです。 修が>>221で援護、>>466でも援護です。 服が質問しながら白上げしてますです。疑い方がヴァルターへとは違うのです。その後も決して分かり易いと思えないニコラスの回答へエルナが追撃してない印象です。ヴァルターには服は>>423などで白要素否定もしてるのです |
646. 羊飼い カタリナ 11:25
![]() |
![]() |
フリーデルが>>289でニコラスについての考察に困ってる印象です。ニコラスも>>622でフリーデルについての考察に困ってる印象です。狼と知ってる仲間の考察を捏造するのは難しいのです。 ★ニコラス>>560「ここ人を確定させる襲撃をした狼に今となっては首を傾げます」から特に考察はないです? ★ニコラス>>607「ご主人様より先に吊られるのを回避する」狂人とはどんな考えです? |
シスター フリーデル 11:57
![]() |
![]() |
はふ。今朝は電車が止まっててんてこまいでした。 別に悪質なPLってわけじゃないんだけどめんどくさいなー。この娘。 あと即時反応にうるさい。かと思えば防御感への比重がデカイ。 よーし。面倒だから無視しちゃいましょう |
647. 行商人 アルビン 12:35
![]() |
![]() |
こんにちは!今日もボクは美しいね! 【判定確認】 服黒は予想通りだね。 昨日今日の発言見ても娘真は切っていいのではないかな。ニコ君の>>631上段の意見もわかるが、それはあくまでも娘真追える場合。ボクは吊りきりでいいと思うよ。 |
仕立て屋 エルナ 12:38
![]() |
![]() |
>>646 カタリナ ニコラスの>>607は確かに分からんよな。 4d07:34 ヨアヒム ああ、お疲れ様 4d08:58 モーリッツ 様子見感か、仲間への触れ方以外は大して意識していないんだがな。 4d10:08 モーリッツ 一つ一つに律儀に返答する必要もないだろう。 4d10:16 モーリッツ 素敵か。性別迷子を素敵と言って良いのか。 |
648. 行商人 アルビン 12:45
![]() |
![]() |
服狼判定を合わせてみると、旅はけっこう白くなるね。 初日から一貫してボクを「色が見えない」「噛み合ない」と評価していた旅が、商斑を見て>>547の発言。旅服両狼ならば商に黒出しすることもわかっていたはず。 それならばそのまま商への疑いを強めた考察を出しても不思議ではない。 |
649. 行商人 アルビン 12:46
![]() |
![]() |
服吊りで黒判定からラインをとられるのを嫌がったとしても、色とり保留に抑えるのではないかな?リナ君も言っていた>>540黒囲いで押すこともできたはずだしね。 そうなると>>623の発言はSG候補を無くす足枷になってしまっている。 結果>>631「白飽和」とも発言しているしね。 |
650. 行商人 アルビン 12:46
![]() |
![]() |
旅狼で考えられるのは、仲間が吊り位置で旅自身が前衛で攻めるのをためらった場合かな。ただ現状灰で確実に吊り位置といえる人物もいないので、その可能性も低く思う。 やはり服旅両狼なら、商への黒出しを最も活かすことのできたニコ君が動かないのは疑問が残るね。 |
651. 村長 ヴァルター 14:42
![]() |
![]() |
こんにちは諸君。つっても(以下略 パメがやる気満々に見えるんだが、それでも基本は灰吊り希望かな。 RPPなにそれ美味シイノてのは冗談としても、狼あてれば万事解決。 ただ吊り切りになるなら反対もしない。灰けっこう難しい。精査する時間の猶予と、候補が絞られるからいいって面も否定しない。 ここは両面待ちで書の判断に任せたいと思う。 |
652. 村長 ヴァルター 14:43
![]() |
![]() |
羊 >>629でエルナ黒から思考が伸びてるのは自然で村い。「黒出せばいいのに」はあざといが、パメの置かれた状況を考えればリナ流の一種の気遣いとも受け取れる(ぁ 気遣いができる余裕は狼を吊れたからに他なるまい、これも村要素で拾うことができる。 商にはあまり触ってないんだが、リナは斑判定後のアル考察から商白拾ってる。彼女の中でまあ半ば決着なんかいね?と考えると質問攻勢と性格要素との不一致もないかな。 |
653. 村長 ヴァルター 14:48
![]() |
![]() |
ところどころ言葉足らずなのか意味を拾いにくい発言や質問があるが(私が言うな)、それも含めて全体に狼感はなし。意味が拾いにくいときも黒塗りを感じない。 ま、羊神とか見てるとこのへんは相性の問題っぽいけどね。 つかね、いいかげん強め白なら白打たないと狼が見つからん。 ぶっちゃけるとなんかもう羊村でいいじゃんみんな大袈裟だなぁと思い切って良さそうなんよな、個人的には() |
654. 村長 ヴァルター 14:48
![]() |
![]() |
旅 老白+商斑から白視を見直すって、老白商斑が想定外だったってことなんかね。 老は黒目とってたんで理解、けど>>510商の色見えないって言ってたから斑は違和感なさそうなもん。ちょい>>547引っ掛かる。 意外だったのは斑をエルが出してきたことなのか、アルが斑だったことなのかにもよるけども。 白飽和って言ってるし「見直すべき白視してた人」ってどこを指してるのか曖昧で玉虫色な感じ。★GS出せる? |
655. 村長 ヴァルター 14:50
![]() |
![]() |
修 んー羊との昨夜のやり取り、>>540下段ものっそ簡単に蹴ってるんだが、実は私リナの発言がよくわからんのよね。 今リナに質問しよかとも思ったけどこっちで絡めて話すね。フリはあの質問の意味を理解したうえで丁重にお断りしたん? あとどうせ意見変えないから喉もったいないってこと? >>551上段の感じもリナ視点「防御感」を強化しちゃうでしょ。防御感て言葉にどっかで意義を挟んでた気もする。 |
656. 村長 ヴァルター 14:51
![]() |
![]() |
防御感って言葉の定義は置いて、なんか伝われ私のピュアなジャブ。 >>551まわりのやりとりに修らしくない違和感。羊への評価が私と異なるのは解るが。 修らしさってのは状況よりも思考トレースと性格分析を重視する私視点の感触かな、ああいう返しをすれば羊の反応は予測の範囲のはずだと思うんだけど。 私修村目みててあれーってなってるよ、ちょいなんか欲しい。 |
657. 村長 ヴァルター 15:17
![]() |
![]() |
なんかっつっても困るか、修の羊評に絡めてくれたら。 で時間切れ、続きは夜に。 直近アルは見えてるけどザッと旅評が私とかなり異なるようなので余裕できてからフラットに読ませてもらう。前回連投ではヒジョーに美しー考察が並んだと思ってまっせ。** |
658. 旅人 ニコラス 16:45
![]() |
![]() |
おはよ。 ☆>>646羊上段:そこに関しては今考え中、というか、エルナって割と生存欲というのか、信用取にがっつり行ってた印象があるんだよね、候補の中で一番灰との絡み多かったところからそう思ってるんだけど。 その上で、妙襲撃とあれば、そこの努力をぶっ壊してでも占いを破壊していきたかった、というのが考えられる。羊が言うように修は確かに妙からヘイトをもらっていたように思えるけど、そこが直接的に襲撃に結 |
659. 旅人 ニコラス 16:45
![]() |
![]() |
びつくかと言えば正直微妙だと思う。というか私自身が妙からずっと占い希望受けてたしね。 あーそういう意味でも私と修が繋がってるって話ですか?なるほど。 まあいいや、どっちにせよ、いまいち子の襲撃は読めてない部分があるんだよ。 商をSGにするためだったらそもそも妙は食わない方が、「占い師の判別」という大義名分の元に吊りかったように思える。狂が黒出ししてくれれば真占い師の位置も分かるから、そっちの方が |
660. 旅人 ニコラス 16:46
![]() |
![]() |
よっぽどいい作戦のように感じるわけ。 じゃあ商狼で、と考えたときには黒囲いってことになるわけだけど。ここでは黒囲いも白囲いもどちらもメリットとしては同じくらいだと思うので、判断する側としては単純に商の色で判別するのがいいかと。 私は現状で商白いと思っているのでこの過程は一旦置いておく。 ってことは妙襲撃には商を確実にSGにするメリットを捨ててまでする必要がなにかあったと考えるのがいいわけだよね。 |
661. 旅人 ニコラス 16:46
![]() |
![]() |
そう考えて、灰狼が世論的に商よりも黒く見られている場合、素直に商SGの方が旨みがあると思う。 ということはあの時において商よりも白視を集めていた人物、というよりは吊位置にはいないが占われる可能性はある位置にいた人物、というのが怪しくなってるような気がするので見てきます。まとまり悪くてごめんでも質問してくれてありがとう、なんか視界開けてきた。 ☆下段:んー昨日時点でパメラって別に真の目がゼロだった |
662. 旅人 ニコラス 16:46
![]() |
![]() |
わけじゃないんだよね。まあなんなら今でもそうなんだけど。 にもかかわらず昨日今日のこのテンションの落ちようを考えたとき、ただ単純にやる気なくなった、ではなく戦略的に、意図的にあからさまにテンションを落としてるんじゃないかと考えて。 その理由を探ってみると、精々「せめてご主人様より先に吊られて一手損させてやろう」という理由くらいしか思いつかないということ。 こんな感じっすかね。なんかあればまたぜひ。 |
663. 行商人 アルビン 17:46
![]() |
![]() |
やぁやぁ!美麗なる……そう、ボクだ! ジム君を見ていこう。 服からのライン考察だが>>166>>171でスタイル把握からの考察がなかったり、>>396下段など深く踏み込まず白黒つけず流し気味なのは服神両狼あるかなといった印象。 単体で見ると、思考スタイルがボクと違っていて判断が難しい。特に>>155>>433あたりはボクにはなかった考え方。 |
664. 行商人 アルビン 17:46
![]() |
![]() |
>>634「服長ならやりかねない」>>635「服商ならばこれくらいの技はやってきそうだと思える」のような表現はかなり曖昧に感じたかな。 ★性格、スタイル、スキル、いろいろあると思うが、服長、服商のどの要素でそう考えたか教えてもらえるかな? もう一個 ★>>602「お仕事終了の狂人特有の諦観」とあるが、この「お仕事」とは何を指しているのかな? |
青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
>>爺 狩から帰ったらまとめるよー ニコたんの見るとこと被る! 旅商悩んだけどやっぱ商狼かなぁ・・・ ニコたん白アピ狼にしては狼全体の行動見てる感じが狼ぽくない。狼が率先して話す内容ではないよね |
665. 行商人 アルビン 17:47
![]() |
![]() |
神服両狼だと両者共、長を「まだ」発言の一点で疑っていたことになるのだが、狼同士がそこまで同調した考察をあげるかと疑問は感じる。ここは切れかな。特に服神長の狼陣は無いと思う。 |
666. 行商人 アルビン 17:50
![]() |
![]() |
次はリデル君を エルナ君が>>281で「ここは白いと思う」>>423「むしろアピっぽさが無くて白い」と白上げ。1dの希望を●老○商長(青)と、長はわからないものの素直に白3人に出した服ならば、性格的にまっすぐ仲間の白印象を稼いだとも考えられるかな。 修の方も>>408「襲撃懸念とかは良く出来た占い師」「真狼かなー」>>414「やっぱり狼探してるように感じてるかな」とラインはべったり。 |
667. 行商人 アルビン 17:50
![]() |
![]() |
3dは羊関連の発言多め。>>573>>592なんか見ると素直に感情が出てて偽装には見えない。>>629>>646と羊が本気で修吊り推しているのも合わせて羊修ラインは切れてるといっていいだろうね。 |
668. 行商人 アルビン 17:52
![]() |
![]() |
>>605の娘吊り希望は、娘妙どちらが真かわからないので一手でも早く吊りにいった……というのは娘は真らしくなかったし流石に穿ち過ぎかな? >>600「ここは狼より先に吊られるべきところ」というのはちょっとわからない。 下段も読んだが「狼より先に」とつながらない気がする。 ★>>600の「狼」とは服のこと?灰狼のこと? |
669. シスター フリーデル 18:12
![]() |
![]() |
はいこんばんは。 お勤めしつつ羊をどうするか考えてましたけど、村っぽいんじゃないかと思い至ったのと 狼だと仮定しても、リナが目立ってる間に村の中で透明になろうとしてる狼早めに捕まえといた方が良いかなーという考えで放置するつもりです。 「村っぽい」に関しては今から書きますね。 まず、こうして他人を煽るタイプの人なんですけど、「表で村人を煽って、裏では冷静に事を運ぶ人」と(続く) |
670. シスター フリーデル 18:22
![]() |
![]() |
「誰かにターゲットを絞り攻撃することで、狼を追い詰めているという快感を得る人」の2つのパターンがあるかなぁと。 そいで、リナなんですけど、私にターゲットを切り替えた途端にジムへの攻撃を治めた事(めちゃくちゃ素直でした)や 言葉の端端から自分のスタイル等に自信が見られる事(>>487、>>504「実力の~」、>>548「聞かなくても」、>>599「『逃げた』」) それとプラスして(続く) |
671. シスター フリーデル 18:28
![]() |
![]() |
私に対しては特にそうですが「私はしっかりとした考慮の上であなたを狼だと断定したのです。勘違いは止めてください」という感じが見られるんですよね。 総合して先ほどあげた「快感を得る人」かな、という印象です。 なので他から狼探しますかね。 どうも>>607の通りっぽかったんでアホ丸出しですが。 パメ吊りか灰吊りかに関しては、前者で候補絞り等を図るのが良いかなと思いつつ、どちらでもいい感じです。 |
672. シスター フリーデル 18:37
![]() |
![]() |
では質問回答に移ります。 ☆長>>655 意味ですか。私の垂れ流してるような発言が気に喰わなかったのかなーくらいに思ってましたが、まぁ何にしろ「これぞ要素取り」という考察なんて人によりますし曖昧ですので、行動を制限されたくないという気持ちで言いましたね。 ☆商>>668 エルナの事です 他質問見落としありましたらご指摘お願いします。 ふっはっふー。がんばりまっしょーい |
673. 村娘 パメラ 19:24
![]() |
![]() |
(・∀・)<今朝(>>639)はRPP=ランダムパワープレイについて勉強したね でも、RPPには別の意味もあるみたい! いろんなRPPをパメちゃんと一緒に覗いてみよう♪ |
674. 村娘 パメラ 19:24
![]() |
![]() |
R ate P ressure P roduct 分類:医学用語 意味: 心拍数(回/分)×収縮期血圧(mmHg)で算出される値。 心筋酸素消費量との間に高い相関があることから、指標として使われている。 |
680. 羊飼い カタリナ 20:13
![]() |
![]() |
>ニコラス 「ご主人様」はエルナではなく灰狼のことだったのですね。吊られたいなら狼と思わせてエルナより先に吊られるようにしないとNGと思うけど。 それから「吊位置にはいないが占われる可能性はある位置にいた人物」はニコラスと思うけど。 |
青年 ヨアヒム 20:31
![]() |
![]() |
僕が間違ってたのかもしれない・・・ 頼む・・・今日はパメラを吊ってくれ・・・ 彼女がまだ人であるうちに・・・ 一人にしてすまない・・・ 僕はただ喰われることで逃げたのかもしれないな・・・ あと3時間 パメラ待ってるよ早く一緒の時間を過ごそ |
682. 司書 クララ 20:54
![]() |
![]() |
今日は占い希望もないし、締め切りは作らないわ。 【仮決定22:45・本決定23:15】 吊り希望は、▼パメラを希望するなら【灰吊りの場合の吊り希望】も必ず提示してちょうだい。 |
683. 神父 ジムゾン 21:04
![]() |
![]() |
>>664商 上☆単純にスキルのみの話。服商長は黒囲いや解釈齟齬切れといった技をやるだけのスキル条件を軽く満たしていると私は思っている 実は私は「スキル」という言葉を意図的に避けて文章をいじくった なのでそこに違和感を感じるのは正しい感覚で、アルがすかさずそこを嗅ぎ取って星を投げてきたのには少し驚いた ここに嗅覚が働くのは「穴を見つけて吊ってやろう」というより |
684. 神父 ジムゾン 21:04
![]() |
![]() |
狼を必死に探しているからこそ出たものではないだろうか 下☆真占いであれば必死になる局面であの青とのやり取りは「吊って頂いてかまいませーん」という狂人そのものの動きだと思った そこで慣用句的に「お仕事終了の狂人」という言葉を選んだだけで、「お仕事」について何か考えて使ったものではなかった 恐らくこの質問の主旨は「パメラは割ってもないし狂人の仕事してないのに、お仕事終了とはなんぞ?」というものであろう |
685. 神父 ジムゾン 21:05
![]() |
![]() |
確かに青では割ることができなかった しかし商占いでパメラの出した白が不正解であるかどうかわかるのは本人と狼だけ アルはパメラが出した白が正解だと当然に思っているからこそ「パメは仕事してないじゃん!」と、この質問が出たのではないか そう考えるとアルは白ということになる |
686. 神父 ジムゾン 21:05
![]() |
![]() |
回答と考察を混ぜて読みにくくしてしまって申し訳なかったが、このまま商考察を続ける >>647からの4喉は昼の時間を縫って投下されたものだろうと私は推測する つまりこの発言は「結構言いたかった部類」の考察であろう そして内容は商白 ここでわざわざ出した考察が白考察というのは狼らしくない 質問2つと昼考察の3要素からアル白だなと今は考えている |
687. シスター フリーデル 21:23
![]() |
![]() |
ふーむ。 ジムゾンさんに質問ですけど★>>539の要素って大きいものでしたか? 上記辺りは疲れてる感じはしたんですけど、 それまでに感じた違和を全て打ち消すレベルだったんでしょうか。あそこから完全に白扱いして触れませんよね?ジムさん。 |
688. シスター フリーデル 21:49
![]() |
![]() |
ニコラスの>>658で質問に反応してからの流れで、>>661へ繋がっていく感じは結構綺麗で好ましいかなという印象。 昨日白要素拾って、そこからすぐ持ちこんだ発言では無く 質問された内容から思考して出した感じが良い というか。伝わりますでしょうか。 アルビンさんに関してなんですけどなかなかとっかかりが見つかりませんね。 お話はしたいんですけど。状況考察型の申告通りエル狼確定から元気ですが何か欲しい |
689. 羊飼い カタリナ 21:52
![]() |
![]() |
旅>>607「パメの緩さはご主人様より先に吊られるのを回避するための行動にしか見えないし。」 旅>>662「せめてご主人様より先に吊られて一手損させてやろう」 並べてみると真逆だったような? ★フリーデルは気にならなかったです? |
690. 神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
旅は>>358で村長が青斑懸念が無い点を指摘している 仲間の視点漏れをあえて突くというのはよくある現象だが、長>>368「旅は何か困るの?」というのが村長にしては好戦的だなと思っていて切れていると思える 私としては長の青斑懸念無しは視点漏れとまで言わないが、やはり村っぽくないなと思っている ヨアは単体から要素が取りにくいからこそ斑になったら困るなと私は思っていたし、他にも数人そのように思っていた |
691. 神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
いると私は受け取っている 村長の言い分は>>368「吊ればいいじゃない大袈裟だなぁ。書がいるんだよ?」なのだが1ミスしか出来ないこの村でこの発言も村人の恐怖感あまり感じられない こうして書いていると村長真っ黒みたいに私が捉えてるように感じるだろうが、実はそうでもない 考察を読んでいてもしっかり狼探してるように見えるし、「まだ」論議も素直に取れば切れだろう |
692. 神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
ただ他の灰もしっかり狼探しているように見えていて、あまり黒要素が拾えていない 今まで黒要素を複数拾えたのが村長というだけであり、村長が白でも私は全然驚かない 村長黒と考えると>>656「私修村目みててあれーってなってる」あたりの修への触れ方は少しはっきりしなくて違和感ある 何故なら直前>>653で「いいかげん強め白なら白打たないと狼が見つからん」と言っているからだ |
693. 神父 ジムゾン 21:54
![]() |
![]() |
なので長修はあるかな?と今は思っているが、修が黒なの?となると自信がなくなる >>687修 ☆かなり大きいです 同じことを再度言いますが、最序盤で黒見抜いた相手に対して「背伸び」「実力伴わない」「女々しい」など言えるでしょうか 申し訳ありませんが私の心理状態については何もお答えできません |
694. シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
神>>693 心理状態に関しては聞く気はないので安心してください。 それより、それは性格要素も加味したうえでのお考えでしょうか?特に、その辺りはお互いに言葉がキツくなっていた辺りだと思うので(触れられたくないところだとは思います。申し訳ありません)、どうだろうと思うのですが。 羊>>689は私に聞いてますか? 言われてみれば確かにそうですが、文脈的に言い間違えただけと脳内補完されてたっぽいですね |
695. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
ヴァルさんは昨日の▼エルナの集まり様どう思いました? パメ狂要素拾ってたのは見てますけど、>>471のような困惑が全然無かったなと思いまして。意見お聞かせ願えますでしょうか。 結果的に>>471がものっそい浮くんですよね。 それにしても22時に差しあたってるのにこの人の少なさである |
696. 神父 ジムゾン 22:12
![]() |
![]() |
>>694修 リデルが言わんとしてることは何となくわかりますが、ごめんなさいノーコメントにします これらの黙秘を黒要素と捉えられても仕方ないと思っています 私はこのほうがいいと判断しています 本当にごめんなさい |
697. 村長 ヴァルター 22:13
![]() |
![]() |
>修 垂れ流しが気に入らなかったのかなってのは、神と同じで羊の星飛ばしには質問の意図はなくて、どっちかというと黒塗りに近いと受け取ってるって意味でいってるのかな。 ふーむ。って更新で星見えた いやあれは不思議には思わない、私もパメ狂でほぼ確信できる感じだったからね。 |
698. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
【▼フリーデル】 単体黒いです。待ち狼ぽい、反論出来なくなったら放置と言って『逃げた』防御感全開、思考が繋がっていないです。 「質問に反応してからの流れ」をニコラスについての考察の要点にしながら「言い間違えただけと脳内補完」してたそうで、>>689を聞かれてもそれだけで終わりのようです。『微』には異様に固執したのと比べて不思議です。 >>629>>643 ライン、状況、ミスリード全て黒いです。 |
神父 ジムゾン 22:16
![]() |
![]() |
>>694修 灰に埋めさせて頂きます 私は「実力伴わない」「女々しい」は明らかに侮辱発言だと思っています 非常に不愉快な思いをしました 羊が狼であれらの発言を戦術として行っていたなら、その手法は相当悪質です さすがにそこまでひどくないと信じたいのです |
699. シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
>>696 いえ、こちらこそ申し訳ありませんでした。この点に関しましては今後触れませんので。 長>>697 あの星に関してはそう思ってますかね。「これぞ要素取り」に関しては範囲がデカいと言いますか、どうにでも言えますので。 下段についてはまぁおかしくないかなとも思うのですが… では逆にモリ爺に関してはまだ2日目時点では自信が無かった、という感じでしょうか。 |
700. 村長 ヴァルター 22:20
![]() |
![]() |
エルナがらみで気になってるのは昨夜も言ったがなぜ黒出し?って点かな。今日考察まだ落せてないんだがアル狼がどうもピンとこない。ただ旅評が気になってライン感じるが、斑でラインつなぐもんかね。 旅-神修でどっち聞かれると神なんだが、確信はない。商の線を捨ててるわけでもないがGS的には修と同じだね。 |
701. 行商人 アルビン 22:28
![]() |
![]() |
すまない!遅くなった! リデル君>>672 回答ありがとう! んー、そうなると>>600「明日偽確して吊られるから〜」と矛盾する。 あの時点で▼服に仮決定が出てたから、服の霊判定によって娘が偽確するという意味だと思うのだけど、そのパターンは服が白判定出された時だけだよね? それだと>>672の狼=服がつながらない。 正直ボクはあれが服狼見えていた視点漏れだと考えているよ。 |
702. シスター フリーデル 22:31
![]() |
![]() |
んー…。これちょっと怖いのがですね。 今日灰吊りでミスるとですね。 私が生き残っていて、尚且つカタリナが村である場合(多分皆さん村だと思ってますよね?)。 仮に皆さんが他に票を入れても、狂人であるパメラさんが自吊り、狼2人とカタリナさんが私に入れる、となるとRPPどころか疑似PPになるんですね。 …あまり言いたかないんですけど【私を吊りません?】 というか、クララにその点考慮していただきたく。 |
703. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
灰狭めを狙ったほうがいいと思うので【▼娘】を希望します ただ灰候補も出せというクララの意見は当然だと思っています 灰希望出すなら 旅長の切れ(>>690参照)と羊商の白決め打ちは決断しないといけないと思ってます(あくまでも今日の灰希望出すにあたってのこと) 組み合わせは 長修・長旅・旅修 本当に自信ないけど、これなら【▼長】とせざるを得ない でも、やはり娘を吊って欲しいと思う |
704. 村長 ヴァルター 22:33
![]() |
![]() |
暴露すると神は今朝の一件で私の目がガチャガチャなんだよ。なんか弁明ももらってるんで私の早とちりか知らんが考慮しちゃいけないんかと思いつつも、ぶっちゃけあの瞬間の衝撃は。村目見てたけど白状すると正直言って見直せてない。 しかし【▼旅】、ここは安全手だと私は思ってる。今日の考察は読んだが昨夜の違和感を覆すほどの印象変動なし。 |
707. シスター フリーデル 22:35
![]() |
![]() |
何の考えもなく自吊り言ってるわけじゃないですよ。 パメ吊りの場合でも、これだとRPP回避したことになってないんですよね。 で、あるならば、です。早めに吊って視界を晴らしたほうがいいのではないかと。 私としてはカタリナの説得は無理だと判断しております |
710. シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
自吊りへの嫌悪感があるのは重々承知しておりますが考慮なしで突っぱねるのだけは出来れば勘弁していただきたいです。 というか、灰吊りなら既に▼修2票▼長▼旅になってますし。 |
711. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
★フリーデルは誰と誰が狼と思ってるのです? カタリナを除くなら2/4なのですけど? それを全く言わないで自吊りは"追い詰められた狼"と思うのです。 そのレベルの危機感があったなら、なぜ放置してたのかも全く不思議です。 |
712. 神父 ジムゾン 22:42
![]() |
![]() |
んー、リデルほどのPLが自吊りを言い出したのは驚きだ 私はどんな状況でも自吊り発言は好まない。狼に対してもフェアじゃないと思う それでも妙の判定文の時と同じで見てしまった以上は考慮する 私はここでこう言った修を白だと決め打っていい >>修 そこまで思っているなら今日狼を吊ろう 君の投票に私は合わせよう(できれば長旅から選んでほしい) @2 |
713. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
来ました。 んーだったら娘吊ってお茶を濁すのがいいんじゃねーって思うこの頃。どっちみち修が村なら状況はかわらんっつーかね。この一連見て白いとも思うし。そうなってくるといよいよ狼っぽいやついなくてやべーだけど >>680下段 んーそうかね、私少なくとも商よりは先に吊られるような位置に居た気がするけどー |
714. 羊飼い カタリナ 22:48
![]() |
![]() |
★ニコラスは「ここで娘吊るのは作戦としてどうなんだと思わなくない。」と言ってたけど? ヴァルターに>>654で聞かれてるGSは? >>689についても聞きたいです。 |
715. 旅人 ニコラス 22:49
![]() |
![]() |
修は確かに昨日の時点で妙襲撃をえらいクリアに捉えてんなーとは、というのは今になっても私はあんまり妙襲撃を実はきちんとはわかってない。 からそこの部分で狼臭くはある。 |
716. シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
正直なところ自信のある相手もいないんですよね。旅神羊に村取ってるので消去法で長商が残ってるのですが。 ですので対話して探りを入れつつ今日は▼パメラで提出しようかと思っていたのですが、>>698を見て説得は不可能と判断しましたので。 そして自吊りを言った私に対して白を取るのも狼に対してフェアではありません。 状況が変わらないのなら凝り固まったリナの視界を晴らしましょう。 |
717. 村長 ヴァルター 22:52
![]() |
![]() |
書> すまん更新前後したorz ニコ来たなら私の星に応えてほしいんだが 私今日の吊り希望旅だぞ GSを出してほしい、白視してる人を見直すといってた そもそもニコは白飽和と言ってたがつまり全員なのか?ってこと |
718. 司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
>>710リデル あのね、あなたが村なら明日確実にRPPが発生するの。それ実質降伏だから。考慮するとかしないとかじゃないのよねー。 もういいわ。【仮決定:▼フリーデル】 |
719. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
>>714 あー色々見落としてた。 GSとしては、白 羊神>商>長>修 黒 という感じだけど、白側を基軸にして相対的にどうであるかの指標ねこれ。 >>689に関しては、すまん、>>607が言い間違い。ご主人様より後に……です、悪い。 |
720. 羊飼い カタリナ 22:53
![]() |
![]() |
★フリーデル エルナとヴァルターの「まだ」はライン切りで、アルビンに黒囲いと思うと言うのです? ニコラスに村取ったのは>>688の他はあります? それは>>689でも変わらないレベルなのです? |
行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
▼修希望してるボクがいうのもなんだが、リデル君村なら自吊りは悪手だと思うよ。 なんならボクの希望は一旦取り消してもらってかまわない。落ち着いて自分が出来る最善の策を考えるべきだ。 ……って言おうと思ったけど、最後まで両陣営にフェアにいくなら、ここでは反応しないことにしよう。 ただし上のは偽りなき本音。 |
722. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
修>>716 んん? 探りだったの? 私は君の「▼娘であっても明日は擬似PPだ」という言葉を信じたんだけど、そう言われてしまうと白決め打ちを撤回せざるを得ない もうクララにお任せします 回避関係で@1残します |
723. 旅人 ニコラス 22:58
![]() |
![]() |
真剣にフリーデル村ならこの行動の意味がわからないけどね結構。白いとも思うけど村っぽいとはまるで思わない。 確実に負けるとはいうが確実にRPPというところに問題がある。 |
725. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
>>722 探りに関してはヴァルさん達が狼かどうか星を投げて考察する、と言う意味ですよ。まぁもういいですが。 どうせ明日私が生き残っていれば(というより羊が村であるならば、ミスリード要因としてセットで残されますし)、どっちにしろRPPに持ち込まれますので。 |
神父 ジムゾン 23:04
![]() |
![]() |
「やっぱり羊をなんとか説得してみます」とか、さっきの悲壮感はなんだったのか 乗せられてしまった自分もチョロイなと思うけど、羊関連でリデルに同情する気持ちが少なからずあったと素直に言います なんか純粋な勝負と離れてしまっていて村の皆には申し訳ない リデル村ならRPPだけど、リデルが村であって欲しいと願う自分がいます |
727. 羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
◆ニコラス >>607は狂人パメラへの批判が入り乱れてしまったようにも見えますです。 修>>420の理由ない自由占い反対、修>>688の結論ありき白上げなど、修旅ラインと思いますです。 「娘吊るのは作戦としてどうなんだと思わなくない。」でGSが「修 黒」なのに「娘吊ってお茶を濁すのがいいんじゃねー」は不思議です。 アルビンはクララの禁止を守ってるのです? |
728. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
あらためて、紛糾するならパメラ吊りを提案する ここまでカオスなら明日じっくり互いを見ようよ フリがいってる>>725は、私の羊評(白打ち)も絡んでるでしょ?それはなんかわかったけども いやなんつーか。フリには白取ってるけど今の動きはさすがに擁護できんのよ、言葉悪いんだが脅迫に近い気がするぞそれ、カンベンしてくれ |
司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
【本決定:▼パメラ】 あのね、今日▼パメラをしておけば議事PPとかないのよ。 カタリナがいくらフリーデルを狼だと思ってても、あたしが他のところに決定出したら、決定無視して村カタリナがフリーデルに投票したところで村の勝ちはないの。 フリーデル村→狼に票合わせられてRPP フリーデル狼→カタリナ以外は決定を守るので▼フリーデルにはならない つまり、村カタリナが決定を無視する=村にメリット0 |
729. 司書 クララ 23:20
![]() |
![]() |
【本決定:▼パメラ】 あたしはまだ諦めたくないの。 あとフリーデルは良く考え直すことね。多分思考漏れがあるわよ。 カタリナは明日「ある動き」をしてくれることを期待してるわ。 |
732. 旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
>>727 作戦の合理性を考えるよりも今どうであるかの方が大事だろ。 私の考えは村長の>>728上段と一緒だ。 別に昨日狼狙いの吊りをしたなら今日娘を吊るのは確かに筋が通ってないが、現状であまりきちんと狼見つけられてないなら判断を先送りにしてもいいだろ、という考えだ。修旅狼と考えてる羊にわかる感覚かはわからんが。 本決定確認、それが言いと思う。 |
734. 羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
自吊りへの反応でも長神は狩人。残りは修旅商。 商旅は>>461でニコラスが●アルビン希望、ニコラスが>>727なのにフリーデルを吊ろうとしない事から違うです。 【フリーデルみたいな「狼マジでいます。」】 |
735. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
【本決定了解】 ★羊 早wwバタバタして推敲甘いのは謝る、これは白打ちということではなく白目に見てると置き換えてほしい。共感白だね、わりと早期からフリの恐怖感とか何度か拾ったな。GSはビミョーに違う、羊>>修=商>神>旅ってとこか。まさに>>700で説明してる |
老人 モーリッツ 23:35
![]() |
![]() |
戻ったが・・・何じゃこれは・・・? >>792修 いくら羊が修を狼に見とったとしても、さすがに決定には従うじゃろ・・・ 修が“狩人=青”と思っておるなら話は変わるかも知れんが・・・ >>712で神も良く分からん事言っておるし・・・ >22:45 青 の通りじゃよ・・・ |
村長 ヴァルター 23:36
![]() |
![]() |
狩人が商なら斑だから霊鉄板、神も冒険するタイプには見えないから霊鉄だろうね 羊なら意外に私を守ってたりする可能性ある 修なら書への信頼が揺らいで他守っててもあり得る、これは怖いけど |
738. 羊飼い カタリナ 23:41
![]() |
![]() |
>ヴァルター ジムゾンが狼なら、狩人炙りのような危険をするかな? 神旅ならフリーデルを吊ればいいのに「白:修>旅>商>>長:黒」ですし。 それから服神旅ならエルナはカタリナを落とす努力しないとNGでは? |
740. 神父 ジムゾン 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
あの提案をしたことで非狩透けていると思うし、噛まれる位置でもないと思っているが噛み先も少ないので噛まれるかもしれないと思い、一応遺言する 私は本物の狩人ではない。騙していてすまなかった |