プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、1票。
老人 モーリッツ、9票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、1票。
老人 モーリッツ、9票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、少年 ペーター を占った。
行商人 アルビン は、村長 ヴァルター を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、少年 ペーター、少女 リーザ、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、司書 クララ の 10 名。
711. 村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
うむ、羊噛み把握。白引いたのにな。 モリリナお疲れである。昨日言って無かったが パメヤコもである。 ほう対抗黒出しか。どういう意図かな。 神白である。ジムゾン疑って済まなかった。 |
716. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
黒でた吊ろうぜ!でも妙偽視しているよ!でも吊ったら占真贋分かるよねー。 ひつよーけーひ!これは必要経費だよー。 二騙り一旦置いといて、年のこと見、いや見なくていいわ。>>713… |
717. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
【判定確認】 カタリナ、モリ爺お疲れ様ー。 妙偽見えたんで、昨日の内訳に自信出てきた感じ。んでまだリーザ信じる人いるの? ★旅 まだ妙真? もうちょっと捗るかなー?と思ったけど、案外思考伸びず困ってるなう。 |
719. 村長 ヴァルター 22:56
![]() |
![]() |
ふむ、妙狂なら年誤爆の可能性あるし 私視点も灰なので実は年吊りに絶対反対でもない。 妙狼なら身内切り絶対無いからな、確実に年村。 ▼妙で良いのではないか?妙の色みたい。 年は私も灰のままでよかろう。 妙確白なら年吊りもいいが・・妙確白になると 霊に狼か。これ縄足りるのか。 計算してみる。 |
720. 旅人 ニコラス 22:57
![]() |
![]() |
>>713妙視点老は村人だった。まぁ、その戸惑いは分からんでもない。本当に。 >>710信用決め打ち勝負狙いorリザが偽。決め打ちで老村なら既に縄が足りない。 >>714メタじゃない思考繋がってるから偽なら技術。あと★長は偽黒出し嬉しくないの?GJ出たら詰ませれるのでは。あと妙の狙い予想吐いて。 狂なら誤爆の可能性まで踏み切ってる。 年はさっさと視界の広がり見せてね。後昨日の妙占えは白いかな |
721. 少年 ペーター 22:57
![]() |
![]() |
長>>683 ぼくは昨日の旅見ても特に白拾えてないよ。逆に案外みんな簡単な村アピに乗っかっちゃうんだなー、と思ってた。 エピにでも旅本人の本音を確認してみると面白いと思うけど、占い当てられること結構焦ってたはずだよ。 ただそれが狼の焦りなんか、村の占いに当たりたくない焦りなのかはわからない。 |
722. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
旅の発言追うと、村利というより旅利になってる感はある。旅が自分占い発言したのもそう。でも最終的に自分占い外してる。自分占いのときはバラ指定なのに、結局統一がいいみたい。よくわかんない。 ▼老一貫で押して来るのもなんなんだ?って感じ。ただ縄消費したいだけに見えたんだよねー。結果論になっちゃったけど… ってところから●旅希望したよ。 |
723. 行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
拙者には厳しいでありますな。 だって、年くんの方が情報量多いし、白いし、▲妙こないし…なんだもん、でありますよ(泣 妙さんの黒出しからわかったことは灰狼いる可能性が高いということでありますな。当然年くん黒もあり。つまり、老非狂でありました、ということが一番の驚きかもしれぬでありますよ。 |
725. 村長 ヴァルター 23:03
![]() |
![]() |
まあ年視点私真は確実なのでそこ崩すわけにもいかないのである。 10人だから4縄・・年村なら妙狼でないと霊ロラだと足りない。年村、妙狂が一番困るところか。 ▼妙で霊判定確白なら年は私が補完しても良いし 村が人決めてるなら放置もあり、狼決め打ちでも誤爆ワンチャンあるので強引に反対しない。 ▼妙、確黒、身内切りは可能性低い。年村と見てよい。 斑だと困るなこれ。 |
726. 旅人 ニコラス 23:04
![]() |
![]() |
>>717今見てる。色々考えてるから待って。 ★《まだ》の点について詳しく。おいらは年占い希望で推理的中したかもしれん訳だ。昨日狼が信用勝負狙いにきてるって考察も出ている。 そこで客観的に、まだ、と妙は明らかに偽だと述べるペタはどういう要素からおいらに確認している? あと今日妙GJ出たら年狼組はほぼ負け確定だよね。狩が必ずCOするから。 灰は今の感想求む。妙が陣形確定に占い使う余裕あるかな |
727. ならず者 ディーター 23:04
![]() |
![]() |
おいうー【確認】うえー▼老になったのか、霊真狂と見ての進行ってことか? ちなみに▼屋は俺な えーっと、【▼妙で良いよな?】つかそういう進行なんだよなこれ? 年黒なぁ、妙真時分からんでもないが、妙下げ行った時の下げ方とか2dとか見るか ▲妙しないのは信用勝負勝てると踏んだからだろ、不思議じゃないし俺昨日そんなこと言った気がする 神白とか知ってた感ハンパないが、ヴァルターは神疑いだったっけか |
729. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
あぁ、こうすればいいのか。 青屋を非狼決め打つ。それで、妙●長で長は全力で灰黒見つける。 そうすれば▼年→妙→長●黒→長で最悪RPP。 どう?屋青非狂決め打てるなら割りとすすめたいな。 |
731. 少女 リーザ 23:10
![]() |
![]() |
今日は▼年でお願いします せめて、どっちの霊とラインが繋がるのか見てから逝きたい 明日はリザ吊で良いから リザ視点は、最終日の前までに長吊ってくれれば良い リザもそうだけど、▲長が無いのもなんで? 昨日は噛めたんじゃないの? |
732. ならず者 ディーター 23:11
![]() |
![]() |
旅>>726 ん?霊真狂で見てるんなら▼妙で良くないか?占霊ライン見たくねえか?それとも▼老はそういう理由じゃねえのか? 妙>>718上段が出るのかー、リーザって結構どう見られてるか気にするタイプなんだな、そんなタイプの占が潜伏すんの?とは思うが旅が潜狂やって村滅ぼしたとか初日言ってたし、やるものなんかね まあとりあえずリーザには期待してるよマジで、思考進めてくれ 質問回収いてくる |
736. パン屋 オットー 23:13
![]() |
![]() |
書>>728 妙狼ならば▲長って意味かな?焦って短喉してないで、ちょっと考えてみたらいいと思う…。 青>>729ええぇ!僕は決め打てないんだけどー あー…うん青妙娘だよねー -Fin- ってなってるので、頭切り替えたいよな。寝るー ** |
737. 司書 クララ 23:15
![]() |
![]() |
あれだあれ、妙が真の場合反省するんなら無駄に潜伏とかスキル高そうなことしてるのに発言が覚束ないわ適当に占うわで噛まれもしない真になったところです。 >>734 私も駄々甘ちゃんだけど、何か問題? |
738. 旅人 ニコラス 23:17
![]() |
![]() |
妙の主観の強さが真なら非常に面倒だと思っている 者☆よりよい手順ないか見てる。後で提出してみる。あともし、妙真なら者の熱意で見つけられたと述べとく。 >>734年黒が快感すぎて漬け込まれてるのかMVPニコラスルートかの狭間で快感に寄ってる。妙偽ならGJ=詰み疑惑なこの判定が賭け過ぎてる もし俺が妙真ロック暴走してたら、それを解けるのはアルビンで、妙が真なら俺を吊らせる主役はアル狙いまで読んでる |
741. ならず者 ディーター 23:20
![]() |
![]() |
いや▼年のが霊真狂なら確定の可能性あんのか?▼妙だと白出しが安定してしまうか RPP避けるなら3縄で狼吊りきらないとダメだよな、GJ無し仮定で ▼年→▼妙or▼長の黒→決め打ち戦って形が良いか? とりあえず質問回収しないとな |
742. 村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
私視点残り灰 年書旅者商 妙狼なら年白は硬いと思う。 一応年妙狼で身内切り狙うのはあるがお仕事終了で吊り濃厚。やらないはず。 妙狂ならワンチャン誤爆はあるかもである。 年は高スキルに見えてたが、単体白打ちまではいってない。 >>729 その発言青狼じゃないのかって疑うのである。 その4吊りでRPPが残るってどういう設定なのであるか? |
村娘 パメラ 23:24
![]() |
![]() |
ヤコブまだ風邪治ってないわん!? 私の相手とゲームなどしとらんで病院行って安静にしてるわん!(本気で!) 私に付き合ってくれて有難うだわん。 でもヤコブに身体壊されたら私が嫌だわん!しっかり寝てるわん!! (U;・Д・) |
743. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
>>739 あっぶねー 逃すとこだったぜー みんな、灰に狼いた!てか、あたし、灰に狼いたぞ!おい! 吐いてる場合じゃねー!老てめえよくもやってくれたな。 ▼年!!今日の●は対抗見つつ、もう少し吟味する。 くらいが灰に狼いないと過信していた方の心境ではないでありましょうか?という感想。戸惑いはないでありますな。 |
少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
もう ○にたい…… なんなのこれ モーリッツ、絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。絶対許さない。 |
744. ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
商>>616 ☆妙狂→妙視点2-2は真嫁-真嫁に見えるはずだから出たら詰み 妙嫁→(老嫁時を除くと)全白、つまり村騙り見えてるから詰まないのは分かる 長嫁→単純に狂なら初手黒出しが悪手と感じた、長スキル低くはなさそうだし 者>>629 初日からずっと一歩置いてるぜ!あんま入り込むとロックかかりやすい体質だからな!眺める形のが狼見つけられると思っている、成果?聞くな! |
745. 村長 ヴァルター 23:27
![]() |
![]() |
>>739 ここだけ同意。まあリア狂だと可哀想なので。 「村を混乱させる素村のプレイング」と言っておく。 しかもこれで狩だったらもう寝るしかない。 >>738 商が俺を吊りに来る>なにこの防御感というか妄想というか・・。商村に旅村が吊られるとか誰得なのだ。 もう狂人いないはずであるが。 |
747. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
いや、そうでもねえな、リーザ狂俺には信じられん 長>>565は不同意、モーリッツ位置はどう足掻いても整理吊り位置だし狼に見えても不思議ではない、つか俺ならそう見る つう訳で▼妙でリーザが確白ったらリーザ真決め打つ、これだな! ★all リーザ非狂要素の否定募集 つう訳で▼妙いこうぜ、ヴァルターの占い先は考えとく |
748. 行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
>>739 戸惑いは確かにありますな、ごめんなさい。 老の部分で。そこは同感でありますよ。 ☆者さん>>744返答感謝。確かに初手黒は狂だと悪手だと拙者も思うでありますが、状況が状況でありますから…。とは思うものの者さんの考えたところはわかったでありますよ。 |
少年 ペーター 23:32
![]() |
![]() |
いやーどう考えても確実にライン見る手順が思いつかないんだけど… ▼年でも妙偽しか判明しない可能性高いし、そうなると村やばめw 純粋に補完お願いした方がいいかもしんないねー。 けどなんか悔しい。 出してもていい? これが決定打になるかもしれないけど、普通にやってもたぶん、吊り回避はできても補完の流れになりそう… |
749. 村長 ヴァルター 23:32
![]() |
![]() |
そしてジムが来ない。しかし私視点でここはもう放置。 妙視点では灰は全部白なのでそのへんラクチンであるな。 妙はもう灰を見て推理しなくていいのである。 これも黒出しの理由に含まれるかもしれん。 その分年黒を力説しなければならないはずだから、 対抗が灰をどう見て黒出ししたかで私視点妙狂か狼か判断できそうである。 ★妙は納得できる人外の動きと内訳提示をどうぞ。 |
旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
10>8>6>4>2 4縄で妙偽年村 ▼年>8 ▼妙>6 ▼(年判定考慮)霊?>4 長偽時RPPor妙偽時点RPP つまり村の仮最終日は6人の日。使える縄は2手で一番情報と誤爆出る使い方。 今日年吊りなら狂誤爆狙えつつ妙視点の陣形確定。あと残狼1にしとけば6人でミスリしても50%でまだ勝てる。長はまだ1黒出しの使命あるから温存。 うん、年吊りが最高効率じゃ?商年長と霊主体に全員で確認求む。 |
村長 ヴァルター 23:35
![]() |
![]() |
初手黒出し悪手に決まってるじゃん大げさだなあ。 そうおもっていた時期が私にもありました。 というか今です。あの怪しい動きのご主人じゃこの先生き残れないよ・・ゴメン。ということでおk。 うーんどこに黒出すか。神黒でも良かったかなあ。 まあ偽黒どこに出しても誤爆なしだし最後の狂アピで。 書にでもだそうか、者に出そうか。 |
751. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
長狼のときだね。 4d占狼霊霊灰灰灰灰灰狼 ▼狼▲灰 5d占狼霊霊灰灰灰灰 ▼占▼灰 6d狼霊霊灰灰灰 ▼灰▲灰 7d狼霊霊灰 ▼狼or? つーか年吊らないなら長決め打ちぞ?それは無理なんだけど。 者>>747斑になったらどうすんねん。 長★能力者内訳結局どう見てるの? |
753. 少年 ペーター 23:36
![]() |
![]() |
いやーどう考えても確実にライン見る手順が思いつかないんだけど… ▼年でも妙偽しか判明しない可能性高いし、そうなると村やばめw 純粋に補完お願いした方がいいかもしんないねー。 けどなんか悔しい。 |
756. 少年 ペーター 23:42
![]() |
![]() |
更新後のクララが黒すぎて白い。 ただ書が旅に飼いならされてるor旅に追従してる感はあるので、村長とジムゾンはその辺見といてほしい。 っていうのは、申し訳ないけど、明日も初日の保育園のトラブルの関係で参加遅れそうなんだ。発言は出来ると思うけど、読み込む時間まではなさそう。 |
757. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
青>>751 斑ならライン見えるからおーけー、▼妙と▼年どっちのが確定しそう?って話だ ▼妙→▼長or▼年→決め打ち戦か▼年→▼妙or▼長黒→決め打ち戦、このどっちかになるはず(合ってるよな?) ヴァルターは真なら全力で黒を引け、立場が平等な状態で戦えるのはどっちの進行を取っても長黒引き時のみのはずだ 書>>752 ★なぜ●書が良いと思った?長黒引きが最良なんだが |
758. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
>>747 それは娘老青−妙の時だけである。 そもそも老狼なら青スライドの意味が無い。 娘老屋ー妙は娘屋の霊保留のところが非常に不可解。 まず無いパターンである。 こう考えれば老があのタイミングで出てくるのは老非狼が見えていたはず。 |
759. 司書 クララ 23:46
![]() |
![]() |
>>756 妙狼なら噛み筋がおかしいのと偽黒出すの1日早すぎるから真目で見てる ていうか飼い慣らされてるとか言わないでくれないかな?私は私の判断で妙の真を見たんだ。そして同じく旅を村で見てる。それを他人に見極めろだ?あんた狼とか村とか以前に何様よ? |
旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
>>750んっとな 【霊狂なら▼年●長で陣形確定。又は霊判定誤爆で爆死可能性】→コレあるから妙狼の判定に見えない 【▼妙色情報は明日吊りでも分かるが妙視点の長の白黒わからん】 【どの吊り方でもGJなければ明後日最終日だから陣形情報固めるの悪いの?】 ここは手順思考で効率目指そうぜ 狩CO促す価値(灰多い内)すらあると思ったが違う?妙視点一番情報増えるんだが、他に情報増える吊り筋あるの? |
761. 少年 ペーター 23:53
![]() |
![]() |
う~ん、妙からの黒出しなー。 感覚的には狼が動いてきた感がある。狂人だと、ご主人様の位置掴めてないはずだし、LWに誤爆してたらほぼ戦犯もの。 書>>759 表現悪かったなら謝る。ごめん。 ★書 1日早いとはどういうこと?狼は非狼の老吊れたんだから、もう動けるはずだよ? |
763. 旅人 ニコラス 23:58
![]() |
![]() |
【▼年吊りの場合→霊狂の場合誤爆したら真確定+妙視点長の色判明】 【▼妙の場合→霊狂の場合→誤爆で真確定+年縄ケアできる可能性+狩保護】 ▼妙のが長真ケースのケアになる。ごめん妙。ここは…長真ケアしとく。後明日年吊りで青妙繋がりなら長狼は推理できるので、ごめん。 誰かもっと効率良い手順あれば教えて欲しい。 あと長偽なら俺か書LWしかないだろ。 とすれば、商★書白出たらどう思う?んじゃ長真見る |
764. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
書旅は根っこのキャラが似てる感じ。対話の相性がよさそうだ。 占い先は者か書で今日はいきたいかな。 と思ってたところに >>747者が妙確白とか妙狂が見えてる視点で気になった。 ★どういうパターンなら確白出るのであるか? 妙狂ー青真屋狼であるかな。だが青の霊真狂決め打ちで残す発言はすごいひっかかるのである。 言語化してみると霊の役職にはあまり似合わない 自分の生存意欲。 決め打ちで負けを恐れた? |
765. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
長>>758 ★何が不可解なんだ?具体的に頼む、発言済みなら安価でいい 占先回しか同時オープンかってただの性格要素だと思うんだが、パメラみたいに一発言を霊保留宣言に使ってるのが変に見えるのは分かるが、娘老屋ー妙を切れる理由が分からん 確かにオットーのあれは最初から霊出る予定の真狂には見えたが、狼の可能性は切れんだろ >>744ドッペルゲンガーが現れてるが、あれはニコラスへの回答な、すまん |
村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
そこでケアするのかよ・・。 熱いようで意外に冷静だった。 もっと妙真決め打とうぜ!って言ってくれれば者書に白出して残ったどっちかだった。すまん村が最後決めてくれ!という展開もありなのだが。 まあ書白→者黒安定かな。 |
767. 村長 ヴァルター 00:07
![]() |
![]() |
>>765 え?屋が狼で霊に出てるのに>>136>>139はないでしょ。 オットー出てくる前の>>124のことではないよ。 屋が霊に出てるのに、娘も霊に出る選択を保留するのがまったく戦略上意味がありません。 と思うのだが者には別の考えがあるのかな、 ★屋娘両狼で>>136>>139やる意味は何か? けっこう喉使ってしまった。寝る** |
768. 青年 ヨアヒム 00:10
![]() |
![]() |
>>745で狂人いない発言しときながら、>>746で妙狂って何?灰に狂人居ないってこと? >>746 そうだよ。なんだか知らないけど、深読みしてるんだか知らないけど、妙青両狼とか言われてわけわからないんだけど。無理ありすぎでしょ。 つーか妙狂でパメラ確黒にする理由って何。誰か教えてよ。** |
769. ならず者 ディーター 00:12
![]() |
![]() |
長>>767 はい頂きました、ヴァルターの昨日の▼老はおかしい ☆性格要素 長>>764 ☆狂霊がリーザを嫁と見て白出しした場合だが? でさヴァルター ★霊真狼視ならなんで昨日霊ロラ言わなかったんだ?>>764下段で霊狂考えてないのはほぼ霊真狼決め打ってるからだろ?さらに娘老屋ー妙時霊保留が不可解なら青嫁って結論出てねえか?>>758なら老村視だろ?なんで▼老なんだよ? |
770. 行商人 アルビン 00:13
![]() |
![]() |
あのさ、これは旅さんへと書さんへの返答と拙者自身への再考なんだけど、 妙青娘黒はいまなおあるからね。噛まないのは当然。 だから、書白出ても旅黒とはおもわない。>>760はわかるでありますよ。書さん、カームダウウでありますよ。 |
771. 旅人 ニコラス 00:16
![]() |
![]() |
長真の場合注意したいのは2狼騙りか。 妙青狼→青スライドでの奇策。潜伏狂がいる前提だが、その場合2番目に出たリザが真確阻止で偽視喰らう可能性もあり、老狂でフォロー入った可能性踏まえるなら出てはいけない。ありえない 屋妙狼→1D確霊状況で霊独断潜伏か占内約占霊は見えてた筈。確占備えてたなら妙の占COは納得だが、フォローに出た老狂?が予想状態で、ロラ詰みCOしたことになる 長真→2狼騙りないよな? |
772. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
いやー、なんか堂々巡りしてるな。こんなこと昨日気付いてたはずだorz うーん、狂人がなぜぼくに黒出したのか? まだ真視あるうちに黒出しておきたかったのかなー。ぼくが妙狂の立場だと絶対黒出さないとは思うんだけど、思考違う人の心理追うのは少し難しい。 明日昼間どうせ議事読めないんで、このあたりの妙の心理を考えたいかな。 |
773. 行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
>>766とかの突発的な思考、結構共感もってしまうんでありますな。 者さんが長さんとやり合ってますな。 この村、非常に面白いであります。まとまらないのは確白がいないからだけではないようなきがするであります。 |
774. ならず者 ディーター 00:23
![]() |
![]() |
ちなみに霊真狼決め打ってないないなら>>764は長狂の視点漏れ、3歩くらい譲って視点漏れじゃないにしても妙を強く狂視してた要素だ、どちらにしろ▼老はヴァルターの思考ではあり得ない 娘老屋ー妙の娘屋不可解が老込みでの不可解なら考える余地はあったが>>767から娘屋両狼の動きとして不可解って意味、つまり娘屋切れであり屋白を意味する、妙狂視なら必然的に青狼かつ>>758から老村視だろ |
775. 旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
>>770これ>>771★どう思うアル? あとごめん…書黒出たらどうなるか聞きたかった。要点は、アルの懸念も含めて占い先計算したい。危ういと思ってる。 村負けるビジョンにアルビンがちらつくんだ。書者旅狼を長と霊に後押しされて。ごめんね 者商がキーマンになる率高いと目算してる。長は妄想とか言うが、この先どういう盤面が最悪で、その最悪にどう対処するか備えるのが村側ができる▲対処なんだよ。 |
776. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
あと>>615注意。羊は長偽派で妙偽陣が信用勝負で喰うとこじゃない。 農は妙長両狼見てたけど、者占いは注意点か。者狼なら長擦り寄り生存狼だけど、妙への怒りや感覚的、突発的に妙真否定し続けるのが1D商への怒りと合わせて本人要素ぽい。 者は多分男性脳よりの人。人の話を即時に自分なりに解釈しやすい。活発かつ漢らしい人間像が連想される ウジウジしてんのは似合わんし、自己申告のLock防止に信憑性高い |
パン屋 オットー 00:33
![]() |
![]() |
なんか急に僕のこと上げてきたもんねー…多分四葉との切れは取ってたけど拾わなかったんだろうなあと… 者説得しなきゃ… ただ長のは色々思考してたためこんがらがった。偽ならそこは整合性つけた上で話すのでは?ってやりこめたらおっけーな気がするけれど 喉もったいないし、今度こそ寝る…あ、今日の襲撃は神?** |
777. ならず者 ディーター 00:36
![]() |
![]() |
さらに退路を塞ぐ 老狂の可能性見てるならなら>>745は出ない 老村でも村騙り嫌いだから整理吊り必要って考えてるんなら>>571「縄を使わせようとしているのだろうか。」も「ちょっと直吊りか占いかで迷うのである。」も出ない(縄を使わせようとしてると思うなら整理吊りは考えないし村騙り死すべしなら迷う余地無い) つう訳で物凄い長偽決め打って年長青屋ロラりたい気分な訳だがどうよ? |
778. 旅人 ニコラス 00:39
![]() |
![]() |
上記の者考察は旅との対話に置いて、旅の言うことを全て否定する姿勢だったこと。長真時ならアピだが、ガチンコ真っ向勝負が好きそうな者が旅の疑いを意図的に不理解示すのはプレイング的にしっくりこず。 信用勝負での農噛みは普通に黒いが、なんか出た要素を全部否定したがる人って村が多い(俺昨日の者に親近感覚える また、本日夜明けの柔軟性は白く映ったな。>>777も却下されれば⚫︎者直行で擦り寄りとぶれる |
779. 旅人 ニコラス 00:45
![]() |
![]() |
者狼としては今日自由で旅なり書なりに占いぶつける動きも十分できるし、ココでキメにくるには>>777の要素は弱い。 あぁ長真ケアしたいので、今日は▼妙が手堅いと思うよ。妙真ケースで辿る材料は概ね満たされてる。長真で必要な情報を集めるのが手堅いんじゃないかな 者が長偽に思うなら、アルや村の意見を収束させるのに動けばいいかと。おいらはそれを見てあなたの日記を灰でつけとく あ、ジム確白では?まとめよろ |
780. 青年 ヨアヒム 00:46
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺 >>775 おいおいアルビン。俺は百歩譲って者はそこまで白視してるわけじゃないが、旅書は村だと思ってるぜ。しかも今日の者の長の追い詰め方は狼じゃない。俺が説得できるかは分からんが、後押しは絶対しないよ。 ディタ村だ、うん。素晴らしいと思う。年、長で終わらないかな。あぁでも長狼だと>>683で年疑い向けるとかおかしいか。でも、>>664は長狂なら動きおかしいけど、狼なら納得。 寝る。 |
781. 行商人 アルビン 00:46
![]() |
![]() |
☆旅さん>>775 いや、危なっかしくて逆に謝りたいでありますし、おすし、気にかけて貰えて嬉しいのであります。ヘマしないようにご期待に沿いたいであります。 >>771上段は老狂見えていても妙はco行く場面であります。何故なら処理位置だから。老空気読んでco辞退せよ!のもと突撃coは可能性あります。 ただ、解せないのが昨日の●農。信用勝負に来ておいて…。今日の黒だしはあり得る。 |
782. 旅人 ニコラス 00:57
![]() |
![]() |
そんで今日は長⚫︎書でいいんじゃ? 書狼なら旅操っての信用勝ちは十分符号する。商は白要素出すのが面倒なレベルで白い。 >>781 いや、貴方は昔の俺なんだ。でも昔の俺になかった慎ましさがあるから、なんとか一緒に推理勝ちして導きたい(願望。偉そだがミスリに怯えてるが)し俺も思考柔軟に論議したい。あなたの音色が好きだから(共感できんかもだけど 1Dから思ってる。怖いかもしれんけど、キッチリ対話してこう |
783. ならず者 ディーター 01:00
![]() |
![]() |
旅>>779 >>769>>774>>777かなり自信あるんだけど、これでも弱いのか?まあ検証はヴァルターの回答来てからで良いが 昨日今日とヨアヒムから長偽ごり押し臭感じてるのが唯一の懸念だが少なくとも昨日時点でヨアヒムが妙真確信出来る要素は狼でも狂でもないはずだから大丈夫かな 納得のいく回答が来ない限りは【妙真決め打ち希望】 じゃあ妙の偽要素が真でもあり得ることを考えるべきか、自信ねえな |
784. 旅人 ニコラス 01:10
![]() |
![]() |
>>781 成る程。盤面でなく、老狂なら負け確予期出たってことだね。赤で相談する時間もあったしな。ちと妙非狼要素あるか見つつ頭に残す。者>>783も見解欲しい 農⚫︎鍵だと思う。昨日の旅考察読みつつ、黒出し度胸あるなら妙狂のビビり外しではない。なら狼のアピだけど…メタ真って信用劣勢偽が逆転狙いでやる手で、2D信用勝ってた妙が取る手かな?目線貸して欲しい 寝る。者は明日トレース深めて再確認するね |
785. 旅人 ニコラス 01:17
![]() |
![]() |
補足 >>743が商の本性。つまりガンガン行く思考で、前に進む、何をすれば最善かを常に見つめられる性質。 停滞気味かつ動きが遅いリザとは相性最悪だろうね。ただ人狼は弱さも認めるゲームだとおいらは他人に甘い(商と旅の違い。その要因は、《正しい主張をして負けた経験数》 その要因が人の弱さ。パーティゲームで勝つ為の最善を尽くすタイプと自分が楽しめる範囲で楽しむ範囲の違い? 商本質はガチ勢の才能 |
786. 旅人 ニコラス 01:24
![]() |
![]() |
商は突っ走って負けた…死にたくなる経験の下、静かに用心深く考察してんじゃないかな? その根底は、自分の閃きを信じたい本能と、トラウマから自分を律して村を見たい理性? そんなのがせめぎ合ってる気がする。本能と理性の乖離的な面?商は勝ちたくて仕方ないけど自分の閃き捨てて負ける怖さが嫌!が人より強いのかとも そういう本能に狼が囁いてくるのを危惧してるし、商目線は軽視できないと俺も前に進めてる。楽しい |
行商人 アルビン 01:25
![]() |
![]() |
すっげー懐柔にきてるでありますよなあ… これ商黒旅白ならめちゃくちゃ面白くて赤で勝利確信してる感じなのだが… まあ、そんなことは置いといて者さんの長偽主張見に行こう …明日にでも。 |
787. 少女 リーザ 06:32
![]() |
![]() |
商へ 失礼な言い方だけど、リザ狼ならなんでまだ生きてンの?1dからリザ狼ロック掛けっ放しの商を襲撃しない理由は何?特に妙青狼なら、地上に一秒だって残したくないダろ。信用路線なンだろ あからさま過ぎ? ▲農日その日は▲商で良かったはず。>>410なんて御誂え向きな理由もあるしサ 2騙りなら灰を広く持つ必要もない 大体、役職ロラしろってたのに、妙青2騙りって何の冗談だよ ★なんで襲撃されてないと思う? |
788. 少女 リーザ 06:43
![]() |
![]() |
リザの真も追ってくれるならリザ吊でも良いよ やっぱり年吊って欲しいけどさ 長>>749☆リザに狼の戦略なんかわかンないよ オーソドックスに、占い騙って2-2目指しで霊狂ロラさせて真占決め打ちを迫るとかじゃネ—の? そういえばオットーの>>176とかどうしてスライドなんて言葉が出てきたンだ?真としておかしくない? 年はなんだろう、もう灰の動きなんて追ってなかったからなー 今晩時間が出来てから見る |
789. 神父 ジムゾン 06:57
![]() |
![]() |
おはよう。すまんすまん。諸々確認。 んー、見た感覚では▼年で占相互占いで内訳考えたいかなーって感じ。明日には決め打ち視野と考えたら灰占うよりそっちのがいーんでねーの?って感覚。 |
790. 村長 ヴァルター 07:01
![]() |
![]() |
者から質問が来ているが、 それは老狼と確信してなければそもそも屋真決め打ちできないだけの話でないかな? 昨日時点でどちらかの役職に狂人なら灰狼で、老の動きから村とは思えなかった。 妙狂視が強まったのも今日の黒出しでだよ。 |
791. パン屋 オットー 07:14
![]() |
![]() |
おはよー。 妙>>787 狼が襲撃を適当に選ぶとは考え難い。農だった理由は、単純に狼には灰のなかで農を噛む必要があったからだよね。 妙狼なら意見噛みで▲商しているってことだけれど、そんなこと言われても商には伝わらないよ。だってそれは妙狼時に商を噛む理由になってはいるけれど、農が噛まれない理由にはなっていないから。 |
792. パン屋 オットー 07:19
![]() |
![]() |
二騙り時、一番狼が恐れるのは二騙りが露呈すること。商噛みで露呈すると考えたから噛まれなかった。という見方もできる >>788スライド確認は、どの陣形でもするものだけれど。確認理由は、後々偽確した際のスライド阻止のためとか、色々 そういえば、妙はどうして潜伏を選択したの?リアル厳しかったんだよね。今後色落ちたときにCOして信じられると思ってた? |
793. パン屋 オットー 07:22
![]() |
![]() |
スキル的にそれは厳しいと思うんだよね。COタイミングはまっとうだし納得はできるけれど、そっちのが不可解なんだよね。 あとで者の意見参考に長みてくる。できるだけこれは二騙りだよねロックを外して見てみるけれど、僕としては年妙青長で割と終わっちゃう可能性高いんだよねー… じゃあまたあとで** |
村娘 パメラ 07:53
![]() |
![]() |
(U・ω・)わんわんお ほうれん草(老)改めて有難うだわん お礼とお疲れ様を込めて焼きプリン用意してるわん 良かったらどうぞわん 今日はペタかリーザが堕ちてきそうだわん 狼毛を用意してお待ちしてますわん |
村娘 パメラ 07:59
![]() |
![]() |
あと誰も突っ込んでないし 地上はそんな雰囲気じゃないけど ニコラスが真面目モードに移行してギターを掻き鳴らしてないわん soulのぶつかり合いは起こってるわん 地上と地下の温度差激しいわん(いつもの事だけど) 狼カフェでは肩の力を抜くわん (U・ω・) |
パン屋 オットー 08:10
![]() |
![]() |
神>>789されると、詰む可能性が高くなるんだよねー…詰まなくても縄が届きそうだ。 56葉もその辺りは分かってると思うけれど。 その場合は、長真灰にまだ狼がいるんだよルートに行くしかないよね |
794. ならず者 ディーター 08:19
![]() |
![]() |
長>>790 >>758見るに屋白&青老切れだから妙老両狼の可能性を追った訳だ、まさか昨日から妙狂寄りで考えてた人が>>758は今日考え付いたとは言うまいね? で、判定から狂決め打ち?>>749「対抗が灰をどう見て黒出ししたかで私視点妙狂か狼か判断できそうである。」はなんだったんだい? ★妙老両嫁の場合の嫁陣営は何がしたかったんだ? ★判定から妙狂決め打ち出来たのはなぜだ? |
795. 行商人 アルビン 08:19
![]() |
![]() |
妙さん? 何故失礼な言い方?妙狼なら「お前ゴトキ残しても脅威にならない」主張で失礼かもですが、妙真なら失礼じゃないと思うのですが…。国語できない拙者をお許しください。 ☆襲撃されない→脅威じゃない。利用しやすい。 妙さん真なら不理解多くごめんなさい。屋さんの質問拙者も聞きたいです。 おはです。年吊りつつ、内訳1発でわかる方法ないか模索します。拙者にガロア理論を使いこなせるだけの力があれば… |
村娘 パメラ 08:48
![]() |
![]() |
(U・ω・)わんわんお この挨拶定着して嬉しいんだわん しかし旅と者、商と妙、屋と青は壮絶な殴り愛で男?の友情を深めているわん 「やるじゃねぇか…」 「へへっ。お前こそな」 …ちょっと羨ましいわん (U´・ω・) |
797. 旅人 ニコラス 08:53
![]() |
![]() |
んっとなー盤面としては▼妙で長真ケースの考察が正しいよ。推理ゴリ押しして村同士の猜疑心に波紋立てたくないのが一点。 つかまぁアルが納得するなら▼年派だと述べとく。者指摘は非常に面白いし、ちと長の反応みよう あと▲商あったら俺は妙疑ってたけどね。でも妙偽陣なら▲商優先だったろ。商と妙の相性の悪さは妙が自覚してた。妙狼なら食い枠で放置してたろ。世の中には自分と分かり合えない人がいる。狼はそこ怖がる |
798. 旅人 ニコラス 09:02
![]() |
![]() |
後確占嫌う人種は一定数存在する。確占進行は人狼の推理ゲーム性を損なっている!って。老の思想は分からんが、そう思っとく 1.妙狼なら商の生存が不可解 2.今日黒出しは手順的に妙決め打ちでなく霊決め打ちルート。しかも霊狂誤爆ってリスク有 3.狼妙霊狂として見ると、危険なリスクを踏み続けている(旅は経験則でこういう騙りレアレアだと判断 うん、やっぱ妙偽ないわ。2狼騙り以外 年吊って明日長⚫︎霊でいい |
パン屋 オットー 09:26
![]() |
![]() |
やっぱなし。旅抜いたら意図せず意見噛みに見られちゃう。 旅の発言で村から妙真強く見られるようならば、護衛は神だろうなあ。 狩が長真をどこまで追ってくれるか、だけれど 襲撃はあとで考えよう。 そろそろ仮想狼の勝ち筋考えなきゃだー…** |
799. 旅人 ニコラス 09:36
![]() |
![]() |
でもまぁアル置いてけぼりは嫌なのでおいらの票はアルビンへ託しとく。妙霊2狼騙りはおいらもまだ追及したい面があるのと、以降懸念点があるならアルの方がその可能性簡単に捨てんだろしおいらも追い掛けよう 推理決め打ちできそうでもあるが 者は長指摘が輝いてるねー老って存在を、長ってプレイヤーがどう見てたかがPoint! 老軽視したくなるのはわかるし。長真なら今日はミラクル頑張。長真ケース旅生存は疑問点 |
803. 村長 ヴァルター 12:30
![]() |
![]() |
お昼に者の発言読み込んだら確かにそんちょ怪しいわ。 説明すると、2d老が単体黒すぎて私視点状況村の可能性高いの思い付かなかった。当初は翌日占いする予定が、 誰かが直吊りでいいと言ったので、じゃあそれで。とそこで止まっていた、すまぬ。 要するに昨日はそれ考えてなかったのである。ガチで。 というかそれなら妙も2騙り見てて、霊ロラより老吊りだったが私は違和感なかった。それくらい老怪しかった。 |
804. 少女 リーザ 12:37
![]() |
![]() |
>>795想像の斜めな答えをありがとう 商にとって説得不可能な相手が扱いやすいんだね やっぱり理解できない >>802商と農には決定的な違いがある 農はリザ白が見えれば再考するといった つまり状況が変われば判断も変わる事も期待出来る 商は何があってもリザ黒から変えることは無いと思われる だから、リザが信用勝負仕掛けてるなら商だけは絶対に残せない |
805. 村長 ヴァルター 12:41
![]() |
![]() |
とまあここはこんな理由なのでこれ以上突っ込まれてもこれしか言えないのである。 ちなみに妙老の両狼は意味としては老を踏み台にして妙の信頼を上げる作戦だろうが、この線は薄いと見てた。 てかジムとかもそんなにサクッと私黒引ける前提で語られても困るのである。 あと書800に追加して考察すると、これ霊真狼の展開であるな。両霊が占いについての意見一致する進行。 そう思わないかね?妙吊り→青吊りでどうだ? |
806. 少女 リーザ 12:46
![]() |
![]() |
>>792潜伏を選択したのは、あのタイミングで出て答弁できず3日目噛まれで情報白一つが最悪だと思ったから。 占狂狼よみでいたから、狂人噛まれたタイミングで出て、確霊に白貰えば、残った占が狼確定 狂人噛まれまでに黒引けてればそれも残せると思った。 スライド見て超焦ったり、老出て混乱したのもそれ由来 |
807. 旅人 ニコラス 12:50
![]() |
![]() |
>>793見て、▼年阻止しない屋は真か?って検証したら視点漏れだった 【▼年妙青長は可笑しい】【2狼騙りなら▼年白長真が確定するわけで、▼年妙青なら分かるが▼長混じるのはありえない】 【本音は▼年妙青で終わらないと考えてる狂視点漏れ】【4人の日にRPP狙った狂の視点漏れ】 経験値高い霊の目線じゃないわ。みんなぁ!検証頼む あと書の自分占えはGJで詰む狼に見えん。長⚫︎者で。 商用@2 |
808. 神父 ジムゾン 12:54
![]() |
![]() |
妙>>804妙白見えたらって妙が噛まれたらだろ。妙狼ならその展開はないし実際妙生きてるだろ。あとアルビンとヤコブで俺が騙り狼だったらヤコブ噛むからその主張から妙真は無いわ。 長>>805だから灰から黒引く自信無いなら相互希望しとけよ。明日長真で灰占い白とか妙決め打ちの未来しか見えねー。あと▼妙▼青はあり得ん。絶対しないから。 |
809. パン屋 オットー 13:17
![]() |
![]() |
旅>>807 その4人のうちで吊りあえばって意味。そのうちに2狼いるよねって意味。言葉足らずなのは悪かったけれど、それを全轢きって取るのは誇大解釈だと思う。 年白のとき⇒二騙りだよね!妙青吊るかんじで。 年黒のとき⇒長青吊るかんじで。 年吊らない⇒役職ロラ |
村娘 パメラ 13:27
![]() |
![]() |
…そういえばそうだったわん ヤコブもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ (U・◇・)もっふもふ はっ!?ヤコブ風邪治ったばっかだったわん 治りかけなのに全力もふもふしてごめんわん (U・ω・)っホット青汁 |
810. 行商人 アルビン 14:06
![]() |
![]() |
俺はバカかよ! 娘確黒は真狼-真狂だったからじゃねえかっ! Soulも聞いて呆れる拙者のアホっぷり。霊ロラ禁止!!吊るなら屋さんのみ!なんで青さん屋吊りたい吊りたい言ってたのさ!!! 奇策炸裂させたい人はそうなるよなーと納得はしている。が、老さん貴様はダメだ、でありますな。真占襲撃を避けるためのcoとかなら、惰弱でありますよ。野菜さんとは雲泥の差。しかし、拙者のアホっぷりに免じて許さざるを得な |
811. パン屋 オットー 14:13
![]() |
![]() |
妙>>806ごめん見逃してた 最悪はそこじゃない。占の最悪は狼に抜かれることじゃなくって、偽視のまま墓下にいくこと。死んでも偽視を向けられることだ。なんでそこは怖くないの 遺言COしたって、それまで答弁できていなかった状態で真視は得られていたと思う?リアル厳しい狼視ははね除けられた?そのときに答弁できるだけの出力があると確信を持てていた? また出力不安からの潜伏で危惧すべきなのは、 |
812. パン屋 オットー 14:16
![]() |
![]() |
能力処理にかからないかということ。 もしも初回占で白ならば、妙は最初の吊り候補になる可能性もあった。そこでCOしたって村はそれを信じるかな。 その辺りはどう対処するつもりだった?そこの懸念が抜けている。 あと確霊から白もらうって、何の…? ** |
813. 行商人 アルビン 14:31
![]() |
![]() |
そして、狂からまだ判別不可能な今、黒を出した妙さんは非狼である確率は高い。日数立ってるから、狂からも目星はついていると思うけど。 と、一直線に状況がキレイにならんだので、帰ってから検証するとともに、▼年で長●灰、妙●長で。暫定でありますが。 うーん、未熟だな。2日目に気付くべきでありますな。墓下で野菜さんが毎日ニートしつつ、色んな野菜を紹介しているのを期待であります。 |
814. ならず者 ディーター 14:47
![]() |
![]() |
長>>803>>805 ★で、なんで今日の判定で妙狂強まった訳? 「~それくらい老怪しかった。」ならやっぱり>>571迷わねえんだわ、しかもこの時点では妙嫁の可能性も見ててそれでいて「違和感なかった」んだろ?迷う余地なんてどこにあんだよ? 「じゃあそれで。とそこで止まっていた」も>>719で縄計算いってた像と一致しない、>>463も狩の可能性見て吊るってなんだよ?>>436読んだんだよな? |
815. ならず者 ディーター 15:00
![]() |
![]() |
非狩してるけど狩人かもしれなくて占うのは嫌ってんなら結局は>>436だろ ついでに「というかそれなら妙も2騙り見てて、霊ロラより老吊りだった」は、妙はずっと老嫁視だったから▼老主張は当たり前だろ?ヴァルターは老嫁要素一つも挙げてねえじゃん、それどころか>>434「流石に老よりは灰にLWの可能性が高い」言ってんじゃん ★この考えはどこで変わったんだよ? |
816. 青年 ヨアヒム 16:23
![]() |
![]() |
>>810 老黒で、屋黒で長狂だと思ってたからなんだけど。そしたらみごとに老白ですよ。 ちなみに俺妙と青は色セットだと思ってやってんだが違うのか?まぁそれならそれでいいんだが。 >>805 面白いな。ブーメランだ。両占が霊についての意見も一致してるぞ。 |
817. 行商人 アルビン 16:59
![]() |
![]() |
★年くん>>374「老偽なら娘白にしない理由がない」何故でありますか? ★>>404長白老白屋白青黒の場合は? >>816色々と納得のご解答で。 本来青さんの立場なら屋狂主張、占いロラが普通かと…。屋は吊りませんよ。今回は見事に炸裂したからよかったものの、でありますよ。屋吊り主張は青への不信感が強まると思います。 >>804妙さん 拙者対妙さんの1:1ではないでありますから。妙単体要素加算。 |
818. 司書 クララ 17:05
![]() |
![]() |
>>805 霊に狼いると思うんだったら青吊からじゃないの? という素朴な疑問は言っちゃ駄目なのでしょうか。 コクヨのヨコク 明日は書架整理のためにあんまり顔出せません、ごめんね |
819. 青年 ヨアヒム 17:07
![]() |
![]() |
そんでさ。なんで長に真視されてる(>>764)なのに>>805で吊られなければならないんだ。はちゃめちゃ過ぎる。 昨日は思わなかったけどそういえばさ、>>764の霊の役職に似合わず生存意欲があるってさ、無い方がいいの?俺有ったほうがいいと思うんだけど。 ロラされたいですどうぞとか狂人でしょ。 老白から分かることは真狼-真狂であること。オットーやっぱ狂人だわ。長、屋両狼とか娘決定マゾ過ぎるし、長狂 |
820. 青年 ヨアヒム 17:07
![]() |
![]() |
とすると、やっぱり>>664の行動が謎すぎるんだな。>>683で年疑っときながら、結局神占いで年占い回避。俺はその辺も怪しく感じる。 >>817 あーやっぱり?うーん難しいね。あのときの気分はとっとと決め打てよだったからなぁ。なんというか感想になるのでこれ以上はepかな。返答感謝。 あぁ多分これから俺のやることは妙の真爆上げになるかと。というか、年黒の理由とかかな。他にやることあるなら教えて。 |
パン屋 オットー 17:36
![]() |
![]() |
んにゃあぁっ///花粉がっしゅごひいぃぃ!…ッ……んぐぅ?もしかしてっやこ野菜?やこ野菜のっお花からぶっ飛んでる花粉しゃんなのぉっ!?あああぁあっ受粉しちゃうぅう!思わずパン生地がっやこ野菜の花粉で受粉しちゃったあ!なにこれぇ…っ?あっという間にぐんぐんしちゃってっ止まんないよぉ!やっやだあ!塩茹ではやめてっ><そこは生のままもぐもぐしてよぉぉ |
少女 リーザ 17:38
![]() |
![]() |
あー、それにしても こんな展開想像だにしてなかった 絶対エピローグはリザの謝罪会見場に成ると思ってた リザを入れて3−1の陣形なら真狼狂ー真でしょ。だから、リザ潜伏してても早々偽結果を出してこないでしょ。というか、狂人黒特攻なら遺言COで、白統一なら潜伏続行で良いんじゃないかな。信用取りに来ない狂人なら護衛無しで噛まれるでしょ。そうしたら、リザが出てプギャーって言えば良いとか、考えてた初日の |
822. 村長 ヴァルター 17:41
![]() |
![]() |
者☆上 妙狂で誤爆でなければ狼勝ちパターンだ。 年妙2縄で残り2縄2W。妙狼だと先吊られありでLWに 縄届く可能性上がる。よって狂なら黒出し有利。 下☆老については迷ったけど盤面整理枠に入れて吊って終わり。 そのくらいの認識、他灰見た方がいいと思ったのである。 ちなみに焦ってるが、ここで者スルーで偽打ちされては黒引いても意味がないという考え。信用大事である。 |
少女 リーザ 17:43
![]() |
![]() |
リザをぶん殴りたい。とっとと墓下に行きたいなら、初日にちゃんと占いCOしとけよって話で、『しんどい、信用取りになんか行けないよぉ。取り敢えず潜伏だー』じゃねえよって。(以下ループ) つーかアルビンはさぁ、こんだけ考え方が違うのに、「自分だったら狼は」像にリザが当てはまったからって、狼決め打つなよ。リザ狼ならそんな吊られに来る動きしねーナ。 考えをだーっと捲し立てて、ザ灰って呼ばれるような動きでし |
少女 リーザ 17:48
![]() |
![]() |
た。一回しか狼やったこと無いけどねー。 白要素とか黒要素とか良く解って無いCO 違和感を覚えるかどうかとか、共感非共感とかでしか要素取れないよ いろんな人がいるでしょ。リザにはわからねーヨって人もいっぱいいるしなぁ。 リザは割とコロコロ掌返すから、ひとつ思ったらそのまんまってのはどうなんだろうなー。 気楽な素村プレイヤーに成ろう。 墓下ライフがリザの幸せさって感じで。 あんまりあたまがまわらない |
824. 村長 ヴァルター 18:12
![]() |
![]() |
そんちょの内訳がカオスなのは 霊から見れば屋狂青真だが、妙が狼ぽくないので消去法で霊真狼になるのである。 そんちょ真追うなら妙吊りで両霊の判定待ちである。 確黒ならラストは灰、斑なら灰狼捕まえて終わらなければ白出し霊を吊り。確白なら霊どちらかであるが、青吊りで灰狼吊り。 縄が足りないので今日一発で黒引きしたいところ。 年吊り挟まれたら妙狂誤爆にワンチャン期待を祈るのみ。 厳しいのであるぞ。 |
825. 村長 ヴァルター 18:19
![]() |
![]() |
者は視点がそんちょ偽でロックしているだけで特に黒要素はないが、白くもないな。 書は余裕ありすぎが不思議。この二人に絞りたいところである。 ポエムってる旅は放置、旅の視線白で、私も白く見てる商も村打ち放置である。 ★書者は人外内訳どう見てるのであるか? 妙真視点でLWはどこにいると見てる? ★年は何処に灰狼とみる?実は年で正解もありえるが。 ★旅商、 初日からのそんちょを見返して真贋判断よろ。 |
827. パン屋 オットー 18:27
![]() |
![]() |
あのさー、長年って切れてない?ここ両狼なら年囲いか、妙襲撃に行くと思うんだけど。 だって議事の流れや占希望(出してないひともいたけど)から妙が年を占うことは想定できたはず。占わなかったとしても、年は灰から疑われていたし…。 だからここ両狼はないんだよね。妙真なら霊狼でしょ? それともこの場合って、長LW想定で動くもんなの? |
828. ならず者 ディーター 18:29
![]() |
![]() |
長>>822 上段はおーけー、下段は主張ぶれたからもういい、>>803「2d老が単体黒すぎて~」は盤面整理の思考じゃないし「迷ったけど」は「誰かが直吊りでいいと言ったので、じゃあそれで。とそこで止まっていた」と矛盾、迷ったのなら「昨日はそれ考えてなかった」のもおかしい、何にどう迷ったんだよっていう ま、【▼年】で、妙真決め打ち思考 仮に村長真でももう噛まれねえだろうから、回避いらなくね |
829. 旅人 ニコラス 18:32
![]() |
![]() |
ヘイHEYほーいっ!!!! みんな4日目でSATUIビンビンじゃないかNAAAAA?! リザは勝てりゃ最高SIN☆だからしょげんなYO!!youの暗中模索は評価されてるWAAAA!!! ヴァルTAN♪にお手紙だ!!『思考クリアにして明日の情報見たいから、明日迄不器用な長真としておってる』 つか占霊は建設的なcommentしちゃおうNYA!!! 対抗下げとか今はどうでもいい ★年は狩回避する? |
農夫 ヤコブ 18:36
![]() |
![]() |
せっかくパメラからヒントもらったけど結論から言うと【娘妙者ー屋】で、娘が気を使ってブラフ撒いてくれたようにしか見えないね。 ただ、これはあくまで今日の予想。 ここに来てやっと青が輝きだした。青真で屋狂人に見える。妙視点での騙り狼の位置と年の霊結果次第で変わるかもしれない。 |
830. ならず者 ディーター 18:39
![]() |
![]() |
屋>>827 信用勝負で勝てると見たか護衛ついてると見たか、囲いするか否かは好みの問題でしかない 「妙が年を占うことは想定できたはず」は年を斑にする理由にはならん 長狂屋嫁は●娘が仲間殺しに行ってるし長狂青嫁はっつうか、ヨアヒム偽は占確させにいくのがフリーダムってレベルじゃねえ行動で仲間意識無さすぎなんで、妙真長嫁青真屋狂なんじゃね 言い忘れてたが【パメラは俺の嫁、異論は認めない】 |
パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
うーん。どうする? その場合は吊り順が変わるくらいしかなくない? この場合だと狩生存してたら、絶対対抗として出てくるだろうけれど、そうなったら縄は年狩能力者での信用勝負になるのかな?下手したら妙真決め打ちになるけど そんで、神から回避があった場合は護衛日記と併せて非狩ブラフ挙げるのがいいと思う。 ……ただ、狩COするなら黒打たれた瞬間がベストじゃないかな |
831. 司書 クララ 19:14
![]() |
![]() |
余裕?常にこんなだとは初日に言ったはずだし。 ちなみに私の考える内訳は妙真長狼−青真屋狂 青の動きが狂に見えないし、パッションだけど 噛み筋的に霊に狼がいるとは思えないし、更に妄想を 咥えると、妙+者旅商が信用勝負を選ぶかなーって いうとコレジャナイ感が凄まじいんだよね。 だったら長年狼のほうがしっくり来る。 妙噛みからの灰泥試合で年が勝てるかっていうと この面子の場合そっちの方が微妙かなって |
833. 行商人 アルビン 19:38
![]() |
![]() |
屋狂青真、娘黒確のからくり。 斑にすると占確のおそれがある。狼からは屋狂余裕で見えるが、屋からすると長妙どちらがご主人か見えない。 よって、泣く泣く確定せざるを得ない。 すみません。気付くの遅すぎました。狂の黒誤爆とかでもいいですが、他の状況が説明できません。▲占かすりもしないとか。青妙等の2騙りなら娘は白確にするでしょう。確定情報など与えたくないでしょうから。 ▼年で青判定から占確しよう! |
834. パン屋 オットー 19:40
![]() |
![]() |
者>>830反応ありがと。 だったらせめて神黒にしない?妙は遺言できていたし、発表まで時差あるから狼もそれ確認してるはずだよね。 長年狼時、狼の方針は長LWを選択したってこと?なんか厳しくないかなー… 旅>>829 はぁあん?屋青はお互い下げてないし。ふたりは真霊っ☆きゅるるぅんっ ………のどはしにおちゃめなじょうだんを忘れないパン屋だよ? |
農夫 ヤコブ 19:42
![]() |
![]() |
手順について 《前提》 【▼年】【妙●長】【長●者】【護衛:長】【発表順:屋→青→占s】 1.年の霊結果【確白】 この場合はわかりやすいわん。 【長が真占】だから妙吊って長猛進で邁進。 |
農夫 ヤコブ 19:42
![]() |
![]() |
2.年の霊結果【確黒】 「長視点」でも灰に狼はいない。 A.妙●長【長白】 B.妙●長【長黒】 「Aの場合」 妙視点で【長が狂人】で【霊にLW】だから 8人→6人で【霊ローラー】 妙真ならこれで終了。最終日が来たら長真、妙LW確定なので▼妙 |
農夫 ヤコブ 19:44
![]() |
![]() |
「Bの場合」 妙視点で【長がLW】だから【▼妙】で【長●青】 6人で【▼長】妙が真なら終了。 終らなきゃ最終日に長視点のLWを▼(青黒なら▼青、青白なら▼屋) 妙の身内切り、誤爆、▲長、全て含め 年霊結果【確黒】なら【100%村が勝つ】手順が存在する。 |
農夫 ヤコブ 19:48
![]() |
![]() |
3.年の霊結果【斑】 仮に霊結果が【青:年黒、屋:年白】とすると A.妙●長【長白】 B.妙●長【長黒】 Aは妙視点【娘年屋-長】 Bは妙視点【娘年長-屋】 となる。 続きはお風呂後だわん。 |
村娘 パメラ 19:52
![]() |
![]() |
色んなパターン考えてるわんね 一方通行しか考えられない私はポカーン(゜Д゜U)だわん 他の人の視点など見えとらんわん。自分でいっぱいいっぱいわん← とりあえず村には余裕があるのは理解したわん |
835. 少女 リーザ 19:57
![]() |
![]() |
こんばんは >>834 長偽で神黒にすると、吊縄足りちゃうから無理じゃないかな たとえば年→神→妙→長とかも選択できるし 占い相互占いと、霊占いで両視点のLW位置も確定できるから 両真ケア出来ちゃうよね |
農夫 ヤコブ 20:07
![]() |
![]() |
ケースα 【長●者が黒】 この場合【▼者】で【長●妙】 最終日は【長妙青屋書商】みたいな感じ。 長視点【妙白】なら【青狼、妙狂、屋霊】 【妙黒】なら【青狂、妙狼、屋霊】 【長妙青屋書商】から妙長決め打ちだが、▼LWで終らなかったら真占が確定するのでどちらが真でも最終日【RPP】でワンチャンスがある。 |
農夫 ヤコブ 20:07
![]() |
![]() |
ケースβ 【長●者が白】 この場合【▼妙】で【長●旅】 「妙が狼」なら屋から【霊結果:妙黒】が出る。 この場合、●旅で黒なら 長視点【娘旅妙-青】となる。 6人で【▼旅or▼妙視点のLW(長or屋)】だが 仮に外してもやっぱり真占が確定するので最終日にRPPワンチャンスある。 |
農夫 ヤコブ 20:08
![]() |
![]() |
妙は【真狼】と思われるが、 妙狼で今日【年黒】を出すと【▼年】の前提手順で (1)「霊の狂人がきちんと斑にしないといけない(確白はきついし確黒は詰み)」 (2)「長が今日or明日の占いで灰狼を見つけると【信用勝ちしても1/2で負ける】」 (3)「長がLW見つけなくても【信用勝ちしてもランダムで何割か負ける】」 |
農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
とこれほどの不利があり、1日待てば▼屋(青)が入るので主張の幅も増えるし(1)も消える。 書が言っている【黒出しは1日早い】とはこのこと。 (書は(1)のみで(2)(3)まで想定していないかもしれないが) 理解している人にとって、【今日の黒出し】は妙の絶大な真要素。 妙はこれを理解しているね。>>835 |
農夫 ヤコブ 20:15
![]() |
![]() |
狼でこれをやったなら RPP上等で信用を稼ぎに来たとかですね。 妙の2dの動き -80 妙の2d以外 +20 今日の黒出し +50 娘の言動が青長非狼に見えた -10 者の動きが長真の時に狼臭い -10 で、妙は合計「-30」くらい。 |
農夫 ヤコブ 20:15
![]() |
![]() |
長年の「妙狂」視 -20 長の●神 -10 妙真とした時の年の2d +20 で、長は合計「-10」くらい。 おら、妙狼だと思うけど 青真屋狂はもう差が「20」程度じゃない。 だから、▼年で青とつながった方の占いを信じるだべ。 |
840. 青年 ヨアヒム 20:16
![]() |
![]() |
建設的な発言か。難しいな俺には。 >>834 ふたりは真霊か。某アニメを思い出したよ。なら霊ロラは確実に不要だな。だってふたりは真霊だからな。 妙とっとと決め打ちたいぜ。問題ないと思うが。 |
農夫 ヤコブ 20:18
![]() |
![]() |
妙狼なら屋(狂)が妙真を確信しているっぽいから 下手すれば年が白確するわん。 霊結果が屋白青黒で割れるなら・・・おらでも妙真に逆転するだろうわん。最終結論は明日の年霊結果、妙の●長結果、長の●者結果を見てだわん。 |
農夫 ヤコブ 20:25
![]() |
![]() |
【ピーマン】 ナス科トウガラシ属の一年草 こどもが忌み嫌うピーマニウムを含む異次元からの刺客。 常に人気ワーストを争うほどの最凶の野菜。 肉詰めが美味い。 ちなみに妙が言っている両ケアはあくまで「RPP」でだよ。 両視点で勝ちが確定するわけではない。 「▼老」を入れてしまった時点でそれほど甘くはないわん。@1 |
少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
遅れてごめん。 【狩CO】 あかん、もう黙って吊られようかとも思う流れじゃん… 護衛は長長。理由なんかないよ。長真だと信じ続けてただけ。確定してから出てきた潜伏占COを信じてなかっただけ。 とりあえず慌てて打った感じで書いてみた@13 |
842. 村長 ヴァルター 21:04
![]() |
![]() |
なんで妙が黒引く前提の話でそんちょ偽になるの? というか今日自分が黒引くこと分かってるみたいな言い方であるが。 >>832 ここにいるぞ ノシ >>828 占うかどうか迷ったんである。者の整理枠の定義は知らんのである。>>830でリア充見つけたので占い銃殺で明日は墓下に送ってあげますね^^(ネタ) てか長狼なら初日白だしで娘斑=バランス護衛で長護衛=妙抜きが基本でしょ。 確黒作りしないからね。 |
843. 旅人 ニコラス 21:10
![]() |
![]() |
へいbrother!推理シテルゥ?! おいらと熱い推理Rockを叫ぼうぜぇぇええ!!(ニコラスの衣服が帽子以外破れ散った!!! OH!書と旅が言ってた妙の黒タイミングNA!GJで完詰み、長鉄板でRPPだから妙真って主張NYAN♪ けどRPPは負けと同義に考えてるので明日の情報見てからだよ、色々ね。フラットなおいらが死んでたらおいらのSoulはみんなに託すZEEEE!! Rock you!@0 |
844. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
結果的にそうなっただけで、そんちょは潜伏占いに怯えたんじゃないの?知らないけど。だってさ、俺霊スラしたし。真勝ちとりにいったならなんの問題もない。 あーうん。なんか託された |
845. ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
旅>>807 二騙りロックなら▼妙長青でいらねえの▼年じゃね?役職ロラで終わるじゃん 視点漏れなのかそれ?二騙りロックなら▼年じゃなくて▼妙だろうとは思うが、視点漏れってのはピンと来ねえかな 長>>842 だから「誰かが直吊りでいいと言ったので、じゃあそれで」って迷ってねえじゃん バランス護衛しない狩人は珍しくない、娘白出して庇いきれる自信あったか? あ、狂人だから占っても死なねえぞ? |
パン屋 オットー 21:20
![]() |
![]() |
ごめん、やっぱ回避はストップ。回避しても吊る順番が変わるだけだから。良くて1日延命効果しか得られない。何より対抗が出たら両占視点全露出。 >>835の長の黒が狩にとって変わるだけ。詰む |
846. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
遅れてごめんー。 【非狩】 ぼく吊りの流れは見てた。ちゃんと読めてないけど、なんでこんな流れになってんだよw ま仕方ないんで今日考えてたことを垂れ流していくね。 まずGJない限り▼年で残り3縄2狼。でたぶん判定は割ってこないと思ってたんだけど、これだけ妙真視集めてたらライン繋いでくるかもしれない。基本は妙狂で見てるんだけど、妙偽確定させて2縄2狼にするだけじゃもったいないと考えてるかもしれない。 |
847. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
霊が真狂でもこの場面白出し安定だと思ってたんだけど、黒出しもある場面になってしまってると思うんだよね。 だから▼年でどこまで情報落とすことができるかわからないけど、みんなは落ちた情報を出来るだけフラットに見てほしい。 |
850. 司書 クララ 21:31
![]() |
![]() |
吊希望【▼年】 占い希望 妙→長 長→自由 なんなら私でも 妙決めうちは明日になってからでも遅くはないと思うのだけど。 あと3分後同時発表って占霊どっちもなの? 託されたけど熱くなれる…のか…? |
農夫 ヤコブ 21:33
![]() |
![]() |
3分同時はぬるいわん。 偽なら狼寄りの青よりも偽なら狂寄りの屋を先にすべきだし、 何よりも妙の●長結果より先に霊結果を出させるべきだわん。 【屋→青→妙】の順を守らせる。 これ大事。 |
851. 村長 ヴァルター 21:35
![]() |
![]() |
ラス喉 >>844 潜伏占いに怯えたなら上の手順で噛むでしょ。なんでライン戦するのかね? >>845 「占おうか迷う」→「直吊りで」→「じゃあ吊り」 迷ってるのである。つーか占い先投票でいくのである。 自由なら。立会いは厳しい。 >>849 >>822嫁 ニコラス最終日最終日行ってた割りに今日は死ぬ前提? チグハグである。では残ってたらまた明日 @0 |
852. 少年 ペーター 21:35
![]() |
![]() |
灰で一番怪しいのは者。今日の更新後、一気に伸びてきて妙真と言ってるのは、視界が晴れたからじゃないかと思ってる。 妙狂だと狼視点でも今日まで真贋判明してなかった。ズバズバ言う者が、昨日まで占真贋については濁していたのに、今日一気に視界が晴れた感じに映ったよ。 個人的にはぼくは、村長には者占ってほしいと思ってる。 |
854. 少年 ペーター 21:40
![]() |
![]() |
村長は狼視点でも吊り枠になってしまってるかもしれん。今日頑張らないといけなかったぼくのせいでもあるんだけど、ほんとにごめん。 狩さんは、妙真視点村長抜きなさそうだけど、長真視点でもちゃんと見て下さい。一応お願いしときます。 |
855. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
え、そんちょキツイ上に喉無いの?マジかよ。 どうすりゃいいんだろうね。 【占いは自由】【占い先投票で】 妙狂だけは絶対ないから。確実に無いから。あそこで確黒にする狂人居ないから。信用取れる位置でのCOなんだから確黒いりません。 |
856. 少年 ペーター 21:46
![]() |
![]() |
で、灰考察に戻る。 者じゃなかったら旅かなー。 旅の疑い要素はこれまで発言してきたとおり。村利に見えるけど、村利になってないんだよ。ぼく吊られるんだから。 結局この村の人外チーム奇策で攻めてきたので、書商はLW像から外れるんかなーとか考えてる。もちろんこれは青狼想定の話で、万が一屋狼なら狼ズは別段奇策使ってないことになる。この場合、一応LW書商はあり得るか。でももう非狼打つしかないかも。 |
857. 少年 ペーター 21:54
![]() |
![]() |
昼間頭の中だけで考えてたことをとりあえず書き込んでみただけなので、いろいろ視点抜けてるかもしんない。しかも全体的に中途半端な発言になった。状況察してもらって、その部分でぼくと村長を見捨てないでほしい。 あとなんでも答える。何かあったらきいてくれ@5 |
858. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
つーか、今日占い抜きとか無いだろ。あって、霊抜き。まぁそれも無いだろ。多分灰噛みだな。 あぁでも長真なら抜きあるの?今更?そりゃまぁ面白いことで。 妙はあって狼で、ここで黒出す利が俺には理解できないんよ。年★なんで、仮定妙狂がパメラ確黒にしたん? |
860. 少年 ペーター 22:05
![]() |
![]() |
☆青>>858 そこは、斑にしたらライン戦戦えなくなるほど、信用差つくんじゃないかな? 妙狂の視点なら、ここで出れば信用とれる!で出てきたはずだし。 娘ご主人様捕まって厳しいのはわかってたはずだ。 |
861. 青年 ヨアヒム 22:06
![]() |
![]() |
いや、2-1→1-2→2-2→3-2→2-2-1だし。 それこそじいさんのせいだろ。 3-2にする狂ってなによ。ついでに確黒にする狂ってなによ。 そもそも昨日年は▼青じゃん。霊ロラスタートとか言ってるじゃん。これって俺、狼の動きなら納得できるんよ。自黒を見せたくない狼の動きとして。 |
862. 青年 ヨアヒム 22:09
![]() |
![]() |
>>860 ええ?斑にしてもむしろ戦えそうなんだけど。 むしろバランス護衛もらえる可能性上がるでしょ。 そんなに娘庇い難しい状況だっけ? 占い票すごく集まってたわけでもないのに。 |
青年 ヨアヒム 22:11
![]() |
![]() |
あぁなんかむしろが多くなった。 ついでに言えばなんで私とペタで喋っとらんといけないのでしょうか。さらに言えば自分の発言にあまり自信がないからとっとと誰か相手しろよなんだな。ジムゾンとかジムゾンとかジムゾンとか。 |
863. ならず者 ディーター 22:13
![]() |
![]() |
長>>851 迷ったんならちゃんと▼老の後の進行検証したか?検証したんなら霊ロラは出来なくなるって分かるよな?霊真狼視ならそれはまずいよな? 迷うっつうのはそういうことだろ?本当に迷ったのか? ちなみに直近見たが妙狂であのタイミングで出て白出しってあり得ねえから、狂なら黒出しで正解、まあそもそも狂ならあのタイミングで出ること自体が間違ってると思うが |
864. 少年 ペーター 22:15
![]() |
![]() |
俺狼ならLWだし、自分の色隠したい意味ないじゃん。 と思ったけど、この状況なら意味あんのか… まLW候補が吊られる前提で動いてたらの話だね。 斑は吊りだよ。あと年>>859だね。 |
青年 ヨアヒム 22:25
![]() |
![]() |
おうふ。慣れてないの丸わかりの発言してますね。なんでこんなことをしたのでしょうか。不思議ですね。きっと突発的な何かがあったのでしょう。うん、やってみたかったんだ。 失敗したら焼き土下座だったのかなー、うん。 なんか癖になりそうだな・・・。 オットー入浴長かったな。 |
867. ならず者 ディーター 22:27
![]() |
![]() |
青>>861 俺も霊ロラ希望してるですがあのあの ペーターは>>622で俺の>>566に納得しといて▼老とか言ってたら嫁決め打ち余裕だわ ペーターは嫁としても違和感ないってだけで黒くはないと思うぜ、白要素も見当たらんが、ヴァルター偽にしか見えないから嫁決め打って吊るが 青>>865 娘白だったら妙視点出ても詰まないから 俺の嫁初日夜明け直前黒視集めてたしな、ガンガンいくタイプでもなさそ |
868. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
あーそうか。そうなのか。出るには遅いのか。理解。 昨日希望出ししてなかったから気付かんかった。うん。昨日票集計して老と屋と年の▼青が強烈に残ってからかな。 【本決定▼年●自由】【占い師は占い先に投票】 えっと、、、長の立ち会いが難しいならどうしようか。【長結果の後妙はすぐ出して下さい】妙結果はあんまり面白くなさそうだからな。 【霊結果は3分後同時】これでいいかなオットー? |
ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
拳が軽い( ゚∀゚)=○ こんな自信満々で殴るなんて初めて…( ゚∀゚)=○ もう何も恐くない…!( ゚∀゚)=○ 私、独りぼっちだもの!(赤無し的な意味で)( ゚∀゚)=○ |
870. パン屋 オットー 22:37
![]() |
![]() |
いっイイよぉ…っ/// すぐ出すだと、妙に負担があると思うんだけど。長先出しならば、妙朝でもいいやん。いつ来るか分からないし。妙の結果が出ないことが思考負荷に繋がるわけでもないでしょ。 ていうか、確白まとめな神どこいった… |
872. 青年 ヨアヒム 22:39
![]() |
![]() |
あぁそうだねリザ。 23:15までに出なかったら出してもいいかな。 なんかとくに順番も関係無くなったような気がする。 >>871 もちろんどっちも真霊だからに決まってるじゃないか。なぁオットー |
パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
そうだっけ? そこは連帯責任。危険性の提示を怠ったためです。 大根おつかれさま。 そうだ。流れによっては、明日、四葉を貶めることになるかもしれない(直接的な暴言ではない)。四葉あんまメンタル強くなさそーだから、何かやばそうだったらよろ。 |
874. 少年 ペーター 22:42
次の日へ
![]() |
![]() |
村は目を覚ませー! も一回状況見てくれ!モリ爺なかったことにして!モリ爺抜いて、フレッシュな目で長妙見返してくれ! 長真妙狂-屋真青狼 やっぱりぼくはこれでファイナルアンサーだ。 もう少し有益な情報落としたかったけど、もう喋ることねーや。本当にゴメンなさい! ぼくはヨアヒムに投票しとく。笑ってエピで合えることを期待してるよ。みんなぼくに土下座なw んじゃ! |