プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、1票。
旅人 ニコラス、3票。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
旅人 ニコラス、3票。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、ならず者 ディーター の 11 名。
877. 羊飼い カタリナ 21:47
![]() |
![]() |
え、噛むのそこー【もろかく】 灰削ってほしい系ですか。分かりました。 今日は灰吊りですね。個人的には商がちょっと怖いですね。ここ狼だと残られそう。 残り5縄2Wノーヒント殴り愛…リーザがんば! |
879. パン屋 オットー 21:47
![]() |
![]() |
!? 真狂二枚抜き?旅真で襲撃回避した?羊判定に意味は。えっ。年ラインとかたどるの無理でしょうわーめんどくせえ単独感俺ポンコツ。 とりあえず灰縄増えたよやったねたえちゃん…? |
少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
>>旅 狂COしようがしまいが噛まれる。 当たり前の話ですよ。 噛まれない方法はただ1つ。 朝一で服の死体を発見した時点で 「よっしゃー、真占い噛めたー」って叫ぶ ▼年の後の狂人COは狂人はしないから。 |
881. 老人 モーリッツ 21:49
![]() |
![]() |
…は?ニコラス襲撃?どーいう事じゃ?真の可能性はあるけど吊れたじゃろ。 カタリナ狼で『襲撃されたら真』というのを利用した白印象稼ぎのためかのう? ちょっと頭がパンクしたので寝る事にするわい。オヤスミ。 |
少年 ペーター 21:51
![]() |
![]() |
噛まれたくないなら 吊られにいくしかないです。 そもそも、羊黒なら当然▲旅で羊を生かしにいく。 狂人COはその手段も捨てる。 朝一さっさと破綻するか、狂人COをしないかの2択 更新間際の狂人COって基本的にないです。 真占がやるか、狼が真アピして▲霊狙うかしかないんですよ。 |
884. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
ニコは遺言で撤回してないけど、真でも撤回する必要はないんだよな。撤回した所で信じられるわけじゃないし。 だから真狂どっちもある。 ヨア>>883 真の可能性はあるから、片白だな。 「狂でも」っていうのは、ペタとの切れ? |
885. シスター フリーデル 21:54
![]() |
![]() |
【諸々確認です】 >>861青 あの時点では皆さん年狂目線が濃くて、私もそう思ったのでそうかな?と思って言いました ほぼ確定的に話してしまった事についてはすみません |
886. ならず者 ディーター 21:54
![]() |
![]() |
モリ>>881 いや、狼視点で真狂区別ついてなかったわけだから、二枚抜きは普通にある。 ペタ黒判定が落ちれば即吊りはないから。 狂coは真の襲撃避けの可能性があるから、狼としても信じるわけにはいくまい。 |
887. 負傷兵 シモン 21:55
![]() |
![]() |
予想外過ぎるけどロラ分の一手浮いたな。超ありがたい。 狩候補死んでねーからリーザ=サンの生存率アップもしてる。 エルナ=サン真やろーとか凝り固まってたわ、ニコラス=サンすまんな。墓行ったら謝る。 老>>881 まあそこだわな。気になるとこっつーと。 昨日のニコラス=サンの狂人COは、俺個人の感想だとその時真っぽく見えた。ニコラス=サン狼なら年吊りで確定狼になるんで、言う必要がまるでない発言だし。 |
888. パン屋 オットー 21:55
![]() |
![]() |
えー。羊白なの…?いや真贋わからず最初から二枚抜き狙った…?わからんから羊微白灰?えっこれ嵌められてない?大丈夫? 灰への思考が完全に進まないのつらい。商年茶番こわい。ないよね? あっでもこれで青老者羊と怪しいあたりは吊り切れるな 11>9>7>5>3>1の5縄。占圏に狼いた?吊れそうだったのに二枚抜きってそゆことだよね?年狼見えて旅真狂不明放置嫌がった? |
889. 農夫 ヤコブ 21:55
![]() |
![]() |
あらやだ、当たっちゃった。 カタリナは人間ってことだな。 モーリッツについてはちょっと待つだ。 なんせ、感覚で推理してる部分が多くて言語化に時間がかかりそうなんだべ。 ジムゾン>モーリッツは2Dに占みる前に樵吊りに触れてるべ。 それに、占考察…あれってどうなんだべ。あの考察で「よし、年真樵黒。樵吊ろう!」ってなるべ? |
老人 モーリッツ 21:56
![]() |
![]() |
し、信じられん。狼は何を考えとるんじゃ? まー。こんなアホな襲撃を発案しそうなのはアルビンかヤコブくらいじゃが。さて? もっともアホさ加減ではビックリして途中だった神父の考察を消してしまったワシも狼の事は言えんか(涙) まあ、何はともあれ狂人COしたニコが消えたのは素直に喜ぶべきかの。 |
890. 負傷兵 シモン 21:58
![]() |
![]() |
狂人ならアレ言わなさそうだなーってそんな感想。単純過ぎるが。 あからさまに旅不人気状態だったので(いや俺も信じられんかったが)まずあの流れならロラで吊られたろうし。ロラでの縄数をこっちに提供してもいいほど余裕があるか、提供せざるを得ない状況にあるか? うーん。 まあ確定はしねえからカタリナ=サンは素直に純灰で見るしかない。そこはもう割り切るしかないわ。判断材料ねえし薄いし確実じゃないし。 |
少年 ペーター 22:02
![]() |
![]() |
>>旅 他にもほぼ狂人わかっていても▲旅をするケースは多々あるよ。 狂人COは「すぐする」か、「最後までしない」か 次からは大丈夫だねっ。 今回は即COしても、最後にCOしても、COしなくても大きな影響はなかったから気にしなくていいよ。 むしろ、影響があるかもしれない「次」の機会ための準備が出来て良かったねっ |
891. 負傷兵 シモン 22:03
![]() |
![]() |
それと羊>>867は偶発的な要素の問題かもしれんが、かなり黒く映った。 残り3分で聞くことじゃねーだろしかもALLって、と。 「吊って判断する事じゃねーの?」としか言いようが無いだろと思ったのもあるんだけどさ。 これが1時間前くらいに聞く発言だったら、まだわかるけどな。 |
旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
そも何で狼が初手黒出しなんよ。 トーマス黒用意して待ってたのに年から黒出されてすっげー焦ったんだよ。 初日年狼服真ってあたりつけてたのに年から黒出た時の俺マジで混乱の極みだったんだけど。 |
892. ならず者 ディーター 22:04
![]() |
![]() |
シモ>>890 ニコ狂の場合、真誤認されて噛まれると狼的に手損になるから、狂coはアリ。 なので「狂人ならアレ言わなさそうだな」ってわけではない。 ただ、真が襲撃避けに狂coするのもアリ。 で、狼も狂coを素直に信じるわけには行かないだろうから、噛まれても不思議はない。 ヤコ>>889 ヤコはニコ真視なのかな? 狼視点でルナとニコの真狂区別はついてないんだけど。 |
893. 行商人 アルビン 22:06
![]() |
![]() |
あれ?ラッキーやねこれ。 いきなり狼の1黒はリア事情じゃなければけれん味たっぷりやなぁ。 ニコの宣言自体は真狂どっちでもあるとこやけど言うたから逆に噛まれた意味はある。あと、狼は灰を狭めてやる気は無いっちゅうとこかな。 ▼ヨアヒムでまた明日やな。理由はヨア兄さんを最終的に生き死に賭けて信じるのも理解するのも無理そうやから。 皆も絶対狼狙うって気負わんでも、今日は灰狭め程度の気持ちでええんちゃう? |
894. 羊飼い カタリナ 22:06
![]() |
![]() |
旅狂CO→▲旅で羊白に近くなるってなにがどーなってそうなるの?別に灰じゃね? 兵>>891旅が狂COとかしてきたから。 農が▲旅とか言ってたのなんなんだろーなー。と何も考えずに言ってみる。 |
895. 青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
>>884 昨日は狼から旅狂が確実に見えていたかというと 2枚抜きからそうは見えない。 発表順から年狼が旅(中身不明)の様子を窺う意味でも 白だししたんじゃないかと。 モリのを見ると漂白もありえるネ。 |
897. 負傷兵 シモン 22:12
![]() |
![]() |
羊>>894 ああ、それに対してのコレなのか。っていやそれもまたおかしくね? まあ俺も真あるかもなーって思っちゃったからアレだが、年狼あの時点で確定してねーんだし。確信に近いとこまでいってないとあの質問には繋がらんような。 羊★ あの時点で結構確率高いと見てた?いや、羊>>707で旅真もありえるとは書いてたけども。どれくらいで考えてたか教えてほしい。 |
899. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
>>885 いや年狂目線濃いなら昨日「年狂置いておいて旅吊りしたいです」でいいんじゃないノ? 昨日は年狂と思って吊った、一昨日は年狂確定ならここには縄を使わなくていい、でしょ? >>893 僕は整理吊りってことネ。1縄予定より増えたから整理に使っていいなら遠慮なく自吊りの▼商で望みどおりにするネ。 整理吊りに使う縄があると考える余裕は素直に褒めておくヨ。 |
900. 羊飼い カタリナ 22:19
![]() |
![]() |
兵>>897☆「年白なら」が抜けてた。 割合としては旅狂CO時点で狼10:狂50:真40 これだけだと喉無駄になりそう。 狼狙い基本だけど(整理は極力無し)、ここの色見えたら楽になりそうな所狙いもありなのかなと思った。占い的用法。ただし、無駄縄になったり発言力高い人を吊る事になるので些か勿体無い。黒狙いで迷った時に繋がりそうな方を選ぶというのが最善かな? |
少年 ペーター 22:20
![]() |
![]() |
まあ、16人村3-1は狼も狂人も初手白が安定だね。 色々と事情はあるんだめぇ~(@・ω) 黒出しに賛成した大きな理由は3つくらいあるんだけど・・・ まあ、その辺は仲間が分かるからエピででもね。 |
青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
もう意味不明枠でいくしかない(最初からだけど) だがアルビンにはその意味で「整理やで(ニッコリ」 と言われると反論できないと言う欠点がある諸刃の剣。 とりあえず修疑いたい。というか素で怪しいぞあれ。 |
901. 負傷兵 シモン 22:27
![]() |
![]() |
羊>>900 ん、すまん。丁寧に返答貰ったな。サンキュー。 ほぼ年狼確信に近いとこまでいってたのか。んーそれなら不自然じゃないのかねえ? 狙いどこは素直に黒いとこでいいんじゃねーの?どこ狙いも何もねえし。 食い切りでつり手増やす事まで考えたんなら、相当自信あんのかなって気はしてるが。ペーター=サン騙り狼だった事も含めて。 |
少年 ペーター 22:28
![]() |
![]() |
単純に真占いが噛みやすいってのが1つ これは仲間の位置に関係ないから言っておこう。 ▲占狂(GJ率1/3) これは▲狂でも通れば次の日に▲占はそこそこ通る。 GJでもそこが狂人なら、次の日▲占はほぼ通る。スライド護衛できる狩人ってあまりいない。▲占GJから▲狂でもその後▲占霊の2択を繰り返して、どちらか噛めればいい。 狂人が破綻する前に▲狂をしてしまえば、村視点では真占いが確定することはない。 |
旅人 ニコラス 22:30
![]() |
![]() |
もし村人で参加してて地上がこんな状況だったら相当混乱してるだろうなあ。 狼の黒出しだからあまり余裕ないところにいたのかと思えるけど、吊りなわ増やしてくるあたり余裕ありそうに見えるで訳わからんくなりそうだ。 |
902. シスター フリーデル 22:30
![]() |
![]() |
>>899青 ?何でですか? ディタさんも何処かで言ってましたが狂に縄余裕があるなら処理しといて情報落とすのも、その手もありだと考えて決定出しましたが… 様々な情報を聞いて、そちらが村にとっていいと思えるなら私は普通に乗りますよ 結果ペタ君は狼だった訳ですが ★今日の▼商整理吊りは村有利になり得ると思いますか? |
少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
狂人の黒出しでは▲占でGJ出ると狩人噛まない限り占いが噛めない。(GJ率1/3)▲占は2/3 2枚噛みがほぼ通るのであれば、狼の黒出しは(2/3+1/3*1/2)=5/6で▲占いが通せる。 |
少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
護衛が白出し占い2と霊に均等にいくとするとこう。 実際は信用などが絡むし、占い護衛を少し厚めにすべきなので全然数値は違うけど、基本的に狂人が黒出すよりも狼が黒を出した方が占いが噛みやすい。 順番決めての発表で年が1番手だったから、ぼくが黒出せば狂人には白出してもらえるしね。 |
903. ならず者 ディーター 22:37
![]() |
![]() |
リデル>>902 俺が言っていたのは、奇数進行なら狂人に縄的価値はない、だったはず。 縄余裕あったら処理というのはちょっと違う。 俺もまあペタ狂と思っていたけど、ワンチャンペタ狼あるし、その可能性があるならペタ吊りの方がいいだろうと。 実際ペタ狼だったわけで、これは意外だったが。 |
少年 ペーター 22:38
![]() |
![]() |
>>旅 いや黒出されると困る。 それ白出し占い護衛安定だから。霊と白占いの2択で真占い確定とかいやすぎる。 今回は年が最初に発表だから、黒見たら狂人は白出してくれると信じて黒出しやすかった。バラバラだと狂人が偽黒出してくる可能性があって出しにくい。重なると流石にきついので。 |
904. 農夫 ヤコブ 22:38
![]() |
![]() |
☆ディーター> 「カタリナ白」については狼の狂食いは否定で考えてから「白」とみたべ。 旅狂なら吊縄としてはもちろん、偽黒も期待できる。おら的には吊縄2本分の価値を放棄してまで、カタリナのためだけに狂襲撃するか?っていうと「No」だべ。 |
905. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
修>>902 割り込んで悪いが▼商は現状だと要素取れんし取るべきではないと思う。俺からはそんだけ。 んじゃ寝るわ、こんな展開になったし気合入れて考察しねえとなぁ。@13 |
906. パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
兵>>891わかるぅ 俺の大好きな白アピ術まんまだし 状況とか考えると白っぽく見えるのにそれ打ち消すくらい ヤコのは単純にありえないところネタふったらマジで噛まれた感 なーんか、狼危ういとこにいる感じがするなあ。今なら誰でも縄飛ぶ感じだしマッハで占壊さなあかん感じだったんでしょ。二枚抜きしてまでだよ。 年ロケットだったし初手黒だし誰かが言ってた喋れる位置にいそうは当てにならん |
907. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
>>902 一昨日は狂に使う縄もったいないと考えたんだよネ。 昨日はその思考の変遷の発言無く>>813なんだヨ。 ところで、狂に縄余裕あるとディタが言った時に、狂に縄もったいないという考えをそんなにさっと変えたの? 下段☆有利ネ。少なくても全員視点で灰狭まるネ。 僕は普通に狼あるとも思えるから整理兼黒狙いでオッケーよ。 |
908. ならず者 ディーター 22:45
![]() |
![]() |
ヤコ>>904 回答ありがとう。 「吊縄2本分の~」か、確かにだし、前々の姿勢から一貫してるな。 --- シモ>>905 リデルのそれ、ヨアが>>899で▼商を言ってるから、それへの質問じゃないか? では寝る。 |
909. 青年 ヨアヒム 22:48
![]() |
![]() |
ついでに 商>>846 灰を吊る日と吊らん日では考察や希望の重みもちゃうし、狼かて楽に話せるがな。 じいちゃん長生きしとるんやからそんくらいは頭つこて話してぇな 商>>893 皆も絶対狼狙うって気負わんでも、今日は灰狭め程度の気持ちでええんちゃう? もうこれブレブレ。アルビンが残るほうが村の勝敗任せられないね、適当だし。はい▼商要素補完。 これどっちかってと整理要素だけどね。 寝るヨ** |
910. パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
村内で二人一組で殴り合ってるのかなしいわかりづらいので君達もうやめたげてよお。俺の考察のために。 なまら経験則になってアレだけど、仲間がマッハで死にそうなら狼占初手黒はある でも流石に二枚抜きまでくるのは相当切迫つまってたんやな…みたいな 商>>893にまるっと同意で、▼老青▽羊者あたりだねえ 修>>902への横槍になるけど、>>893や上記よりここは全然あり |
911. 農夫 ヤコブ 23:00
![]() |
![]() |
おら的見解は農>>904の通りだべ。で、誰かの言ってた「狼は灰を狭めたくない」はあり得る話。すると、カタリナを灰にとどめようとする発言をして去ったモーリッツはおら的に「さらに」怪しく感じるわけだべ。 とりあえず、この点を先に言っておくだ。 他にも夜明け発言、いろいろ拾えたんで、まとめるべ! まずヨアヒムは昨夜からの動きで白決め打てるべ。理由はアルビンへの説得と一緒に次の喉で。 |
912. 農夫 ヤコブ 23:01
![]() |
![]() |
★アルビン>単体わからなくても、>>876、>>878は村人のナチュラルな反応に見えないべ?>>883でカタリナ白要素上げが早いのは灰狭めたくなかった狼と矛盾しないべ? ★アルビン>単体わからなくても、>>876、>>878は村人のナチュラルな反応に見えないべ?>>883でカタリナ白要素上げが早いのは灰狭めたくなかった狼と矛盾しないべ? |
913. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
大事なことなので、2回言ってやっただす。 ディーターの性格的に、この状況で「カタリナ黒の狂噛み」を疑うのは自然だべ。昨日も狂襲撃に触れてたし。だども、そのあと>>896、>>908と少しずつ気持ちが動いてるのは、「羊黒を匂わせたい」狼像とはちょっとずれる。者狼なら「いや、しかし~」で、もう少し粘る気がするべ。だから、ここは白と予想するべ。 |
914. 農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
オットーはちょっと胡散臭いべ。>>879と>>888とっさの発言にしては考えてること多いんだべ。 昔、おらのじっちゃんが『1発言に「?」が5個以上ある人は嘘つき』って言ってだが、何となく分かる気がしたんだべ。 シモンは要素ひろえなかったべ。ごめん。 白:羊青商>者>神修>兵(灰の真ん中)>老屋:黒 |
915. パン屋 オットー 23:34
![]() |
![]() |
農>>914数えたら9つもあった。倍近くじゃねえか。昨日の発言どこいったの。でもやっぱ狼にしちゃ振りすぎだしヤコブ安全圏だったろうし、疑えないので誰か客観的に見てくれ。 あ、農>>912兵要素拾えなかったみたいだけど兵>>874って見えてる? ヤコブは夜明け周りの反応で要素取るタイプなんだよね。 ディタはそろそろ匂いやら色やらがある発言出てこないかなあと思ってます |
916. 農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
オットー>襲撃情報が増えた夜明けの第一声は宝の山だべ~。 もちろん、兵>>874は見てるべ。あれは、オットーの狂COへの反応なら白いと思うし、襲撃への反応なら要素として拾えない反応だべ。今更その確認もできないんで、また次の機会だべ。 |
917. 行商人 アルビン 23:41
![]() |
![]() |
あ、せやせや。 当たり前やけど吊り先狩人COは必須やで。 黙って死ぬ、吊りを無駄遣いさせるのは利敵行為やからね。 出たら欲張らんと対抗まわしたらよろしいわ。 狼の回避と相討ちやとしても残り1ならまあ妥協するとこやろね。 トマやんが狩人やない前提やけど、トマやんの話聞いてる感じは、黙って死ぬようなアホちゃうやろから大丈夫やと思うわ。 |
919. 負傷兵 シモン 07:56
![]() |
![]() |
おはよう。とりあえず脳内開示。 現状、白いと思ってるのはオットー=サンとアルビン=サンの2人。 オットー=サンは屋>>888とかでもそうだし昨日も屋>>713とか、とにかく村人探してそうでないかもって所を吊れば勝てるだろって言ってるトコはずっと一貫してるし、 アルビン=サンはまあ大体昨日言った通り。 ただ2日目のアレもあって「吊れよ!」って意見出たら俺否定しづれえ。重要度は屋>商。 |
920. 負傷兵 シモン 08:04
![]() |
![]() |
で、ちょい白視くらいな感じがジムゾン=サンとモーリッツ=サン。 ジムゾン=サンのは屋への白視と通じる所があるな、神>>727とかね。ただ村人探そうというより人物知ろう感の方が強い気がする感じ(神>>772)あ、それを否定するわけじゃないから。知っておいて後でムジュン指摘とかアリだし。・・・これだとまた別作品ネタだな。 サイコロック・ジツとか使えたら超便利。@11 |
921. 負傷兵 シモン 08:12
![]() |
![]() |
モーリッツ=サンのちょい白視の源泉は、三日目のヤコブ=サンへの反応かなあ(老>>758)あと老>>579のカタリナ=サン評とか独特感あって、あんまり狼っぽさを感じない。 俺がフシアナ・アイだという可能性は全然否定出来んが! なので現状だと吊り先は羊者青農修辺りから選ぶ感じ。でも後で読み返したら「あれ?~白くね?」とか言い出すかも。よくある。 |
922. 負傷兵 シモン 08:16
![]() |
![]() |
【村のミナサンへ大切なお願い】 私、シモンの評が抜かされていたり、色がつかないとか1行くらいで収められてたりと、なんだかもの悲しい事になっています。まとめのリーザ=サンにまでやられてる有様です。 後から見返して「コイツ黒い!狼死すべし慈悲はない」とか言われて死ぬパターンな気もしています。俺は詳しいんだ。 そんなわけですので、きっとご多忙の事とは思いますが苦しいです評価してください。@9 |
923. 青年 ヨアヒム 09:06
![]() |
![]() |
おはよん。 ヤコブの僕要素はちょっと謎なんだけど、今日の更新後の要素だけで白決め打ちまで取れるノ? で、シモンは村目のイメージなんだけど、直近の自分評価無くて後が怖いという発言だけは、僕の前世でそういう狼いたなあ、て感想ネ。 ところでシモンは白めの四人以外は横一線なのー? |
924. 行商人 アルビン 09:13
![]() |
![]() |
ヨアヒムモーリッツに多分1かなあ。0も2もないきはする。多分ヨアヒム、じいちゃん白いし。 残りどこやろな。ディタかカタリナかなあ。 オットー兄さんは流石に白でよさそうやしなあ。 ヤコブと神父はんは僕も彼らも一緒に最後まで生きてたらその時悩めばええかな。 |
925. 負傷兵 シモン 09:16
![]() |
![]() |
青>>923 そういう感想あっていいよ、何も無いと俺このままでいいのかって不安になるから。俺狼警戒もどんどんしてくれ。 灰評価については、1日目2日目は気になった奴とそうでない奴に分けたくらい、3日目はほっとんどロラ規定路線だと思ってたんであんまり灰見てねー。なんじゃこりゃって思ったトコにだけは突っ込んだけど。要はサボり。 だから「今」はほぼ横一線。今日の夜までには正式なの出すから待ってくれい。 |
926. 神父 ジムゾン 09:23
![]() |
![]() |
え~狩人何やってんの~ ▲妙の恐怖を克服出来たら それ以外の食い先は▲灰か▲旅なのだから、取りあえず私なら旅守ってた 旅狼狂の可能性等々はあるにせよね ところで年から狩候補にすら数えられてないワテクシ >>868左というのは…私がジャパニーズネトウヨなのは否定しませんが 今日以降の狩対抗は色々パタン考えてみたけどアルビンが正論だった。クロス護衛指示しないの?等の疑問があるなら説明はする |
ならず者 ディーター 09:31
![]() |
![]() |
昨日灰に落としたけど、旅狼の護衛誘導の可能性があるから守りにくいんだよね。まあ▲妙の恐怖を切れなかったってことだけど。 だって、旅狼なら服真、なのにその護衛誘導に引っかかって▲真占▲真霊なんて連続で通されたら目も当てられない。 GJで1縄増える状況でもないし。ジムの言うこともわかるけど。 |
927. 神父 ジムゾン 09:31
![]() |
![]() |
>>822Gさん 私はトマ黒視まではしてない ヤコブくん >>889 Gさんは占樵と正義の鉄槌(手順)の双方の観点から主張を展開している思う で、キーワード化している「白上げて灰狭めるのは狼像からずれる」理論だけど、それは推理の正確性としてどうかね? 位置が高い狼ならどうせ長期戦 位置が低い狼なら、他人の黒塗りしたり自分の位置向上を図る必要はあっても”白上げをしない”必要はない。 |
928. 神父 ジムゾン 09:38
![]() |
![]() |
ヨアヒムの>>899とかね 取りあえず状況的に狼が旅真見て襲撃をかけた可能性がある以上、青狼が羊を吊れないとみて素直に白上げすることはある それで当座の”ヨアヒム狼視点の潜伏幅”が狭まることはない ヨアヒムが狼の勝負相手は他の吊り候補なのだし あと青狼だと年と切れていそうだけど年の性質考えると初手●青くらい普通にやりそうな気もする とほんのりヨアヒムに疑惑を振りまきつつですね。 |
929. 神父 ジムゾン 09:47
![]() |
![]() |
ヨアヒムは整理吊りの余裕がもしなかったら▼商以外を主張したのか? あと>>895青→>>896者 は、何がどう成歩堂なのか 者の方は羊が黒なら旅狂食わんでしょって意訳したのだと思うが >>895青『発表順から年狼が旅(中身不明)の様子を窺う意味でも白だししたんじゃないかと』をどう咀嚼したもんかね。意味が分からん >>922兵 発言読んだ上でなら色がつかないという評価が、そのまま”評価”なのでは |
930. シスター フリーデル 10:27
![]() |
![]() |
>>903者 あ。それは勘違いすみません…。 >>905青 えーと…。さっとなんて変えてませんが… 私は昨日年偽確定したにしろ吊り希望出ししたのは一応議事読んで仮決定前でしたし 皆さんの意見を踏まえて考えてはいますよ この辺は実際現場を見て頂く他無いので言葉で理解していただくのは難しいのでどう現したらいいか分かりませんが… |
931. ならず者 ディーター 10:35
![]() |
![]() |
ジム>>929 俺の方は、そう。俺、ペタ非狼に見てたから、昨日の襲撃で「まあペタ狂かな。一応ペタ狼もワンチャンある。その場合ルナ噛みは真狂不明のまま襲撃したわけだけど」って思って、ペタ狼のケースを考えるのは吊ってからでいいやと思考エコってたんよね。なので「リナ黒なら狼にはニコ判定出し時点で狂判明」というのがすっぽ抜けでた。なので「なるほど」。 |
932. ならず者 ディーター 10:36
![]() |
![]() |
リナの漂白噛みがあるかどうかだけど、漂白噛みに関してはペタが>>474で言及してるんだよな(当然対象は違うが)。狼が漂白噛みの戦略を視野に入れてたら、これ言うかなあ。まあ時系列的にはニコ判定の前の日なんだけどね。 当のリナはというと、>>686で先に旅吊り言ってて、それは>>696によるとルナ真確定と勘違いしていた模様。ただリナ狼なら先に旅吊りするメリットはないんだよな。ただの勘違いと見る所か。 |
933. シスター フリーデル 10:40
![]() |
![]() |
商吊りに関して反対も賛成もあるようですねー 青さんに置いてった質問に答えて下さっている方もいて若干議題内容にもなっていて 商狼視(可能性視野含む)してる方に私からの質問いいですかね? 何かのついででも構わないので… |
934. シスター フリーデル 10:41
![]() |
![]() |
1w吊れてからの狼自吊発言は回避の為ありえるかなとは思いますが そうなるとどんなドMな狼ですかな感想を今現在抱えている訳なんですが… もし商さん狼なら残りLWですよ? 商狼可能性で今話してみますが狼はLWに絶対の自信でもあるんでしょうか? ★この辺の考えお聞かせ下さると嬉しいです |
935. シスター フリーデル 10:58
![]() |
![]() |
あ。説明不足なので>>934に付けたしです あの時点で年狼が吊られる可能性はあったので(実際吊られましたし) あそこでの商さん狼の場合の狼自吊り発言は何なのか?という質問ですはい |
936. 神父 ジムゾン 11:11
![]() |
![]() |
ヨアヒムが>>548>>567以降神にノータッチで>>873なのは何か説明があるのだろうか。 >>934フリーダム アルビンが狼なら相方に配慮等せずノリで行動しているだけだと思われる。 フリーダムのその質問は、商が狼で相方が残れないとテケトーな自吊り発言など出来ないんじゃないのか?的な疑問だよね。 相方予想から商の予想をするのは現時点無意味と思うので、まっ頑張れ。 >>935 ノリ。 |
937. シスター フリーデル 11:28
![]() |
![]() |
>>936神 いえ。相方予想をしている訳では無く。 (相方分かってたら私こんなに迷走してませんし) あの時点商さん狼なら残り2wになる可能性もあったのですから 仲間を置き去りにして自吊りを言って本当に吊られたら狼のノリとしては軽すぎますし… 狼の思考としては村よりも狼の方が少ないんですから少しでも仲間には長くいて欲しいと思うのかな?と… |
木こり トーマス 11:38
![]() |
![]() |
自吊りは白アピとしても全然ありっしょ、あの流れで▼商は……まぁあり得たかも知らんけど、だからこそというか ヨアヒムは視界から消えてるんだよねぇ、もう年老青でよくない?昨日のモーリッツの夜明け反応は黒いって |
940. パン屋 オットー 12:24
![]() |
![]() |
あっ。そうか。羊黒なら真狂見えてるな。単純に悪手や。 者>>932見るまで頭になかった。つまり俺はちゃんと議事を読んでいない。 んーなんだか>>931に何かもんにゃり感あるんだけど誰かわかる人いないかしら しっかし俺氏ずっとわけわからん薄いアレで希望出してるにも関わらず疑い返しどころか何の反応もないの不思議すぎ |
941. 農夫 ヤコブ 12:32
![]() |
![]() |
ヨアヒム>最終的に白よりの人が残って、疑問の余地が生じたら別だども、現時点では村人を前提にして良いと思ってるべ。 ジムゾン>正確性?さぁ?だべ。ただ村にある情報から推理するからには何らかの柱が必要。間違ってたら、それが分かった時に修正すれば良いんじゃないんだべ? |
942. 農夫 ヤコブ 12:45
![]() |
![]() |
アルビンについては自吊り以前に、「仲間の黒だし→▼樵ウマウマ~」の流れに感情的に反対してるところだべ。 それに、アルビンのいう通り▼樵見送ると、服旅食いにくくなるべ(食うと樵吊りにくくなる)。 だから、年狼は商の状況白要素だと思うズラ~。 |
943. 農夫 ヤコブ 12:53
![]() |
![]() |
ジムゾン>ヨアヒムが旅の狂CO見て、「こいつ真だ!食おう!」ってなるタイプには見えないズラ~。 旅襲撃は既定路線だったんだと思うけど。でなきゃ、初回襲撃は▲旅で良かったと思うし。 旅襲撃で旅白見せれば、旅真、年狂、服狼に見せやすいし、服先に吊るのもできてたべ? |
945. 負傷兵 シモン 13:24
![]() |
![]() |
者:者>>880の発言とか正しいんだが、割と落ち着いてんなーって印象。あと意見交換は非常に活発にしてるんだが、灰に対してどういった感想を抱いているのかというのがいまいち分かりづらいような。あと、ペーターが無理やり俺と者疑ってた(リーザ=サンも言ってたが)けど年者ライン切りの線をちょっと疑ってる。強引っちゃ強引。 者★ 現時点のGSと灰単体考察出せる? ゆっくり気味に考察出すけど勘弁してくれ。 |
946. 負傷兵 シモン 13:35
![]() |
![]() |
修:いつまでジムゾン=サン疑いしてんの!ロック強過ぎてびびる。とか思ってたら「商整理吊り(修>>902)」って言ってるし。整理で吊るの?自吊り発言とか単に黒く見て吊るならまだわかるが。 もうちょっと周りへの印象とかのまとめ出してほしい、頭の中開示してもらわんと白い黒い言いづらい。ここ吊りはありと今の所言わざるを得ない状況。他の人の気になった所とか言っていいのよ?いやマジで。 |
947. 負傷兵 シモン 13:44
![]() |
![]() |
農:わ か ら ん いやすんげーフリーダムだなーとは思うんだけど。俺の考察したっぽい(農>>914)のに兵>>789と>>845で質問への回答求めてるんだけど未だに放置されてるし。俺関わりたくねえ奴扱いされてね?これ。質問の意味がわからんとかそういうのもないし首傾げてる。どう判断したらいいんですかね。 喉足りずに羊青考察がちょいキツイ感じ。どうすっかなあ。@5 |
948. 神父 ジムゾン 15:25
![]() |
![]() |
アルビン吊る吊らないみたいな話は昨日しておくべきだったかもな。 人でも無駄。狼でも無駄。ライン取れるかどうかも分からんし。 しかし整理吊りをするべきかどうかはともかく、その余裕があるかどうかは人それぞれなのではないか。 私は別に吊っちまっても何とも思わん。 シモン自分の評価気にする割に>>925でサボってましたと言っているところは、 心の底から自分に目を向けて欲しいとは思っていなさそうではある |
949. 神父 ジムゾン 15:30
![]() |
![]() |
人でも狼でも自分のことを見てほしいと思うならそうなるように動けば良いと思う ヤコブ今日のうちに修正出来るならすればいいじゃん? ちなみにヤコブが>>912この時点でヨアヒム白と言ったのは「あっヤコブは本当にそう思ったんだな」という風には見えた >>876、>>878、>>883が単純に白く見えたから、それを農なりに言語化したように見える だからそれを止めるつもりはない。好きにすればいいんでない? |
950. 神父 ジムゾン 15:36
![]() |
![]() |
でも>>943これは、商にも突っ込まれているけど、 そんなことよりも、青を白ってことにしようとして出てきた言葉に見えるのは私だけだろうか? 農には元からそういう傾向があるのでコンタクトレンズつけているんだろうなぁとは思う >>948 言ってて思い出した >ヨアヒム ”青視点”で整理吊りしている余裕はあるの? そこそこ黒く見られているようではあるけど。商黒なら良いが▼商青とかなりそうじゃね? |
951. 神父 ジムゾン 15:51
![]() |
![]() |
でさらにその流れで >>937修 それはあくまで修が狼ならって話だと思うのだが。 問題なのは”アルビンが狼ならどうか”ということなのだと思うが。 リーザも言ってたべ。>>868主観9って。 なお私は主観√7くらいで話しているつもりではある。 >>940 オットー 暇そうだから質問してやろう。漂白噛みの議論が頭になかったなら、>>888の『嵌められてない?』ってどういう意味で言ったの? |
952. 神父 ジムゾン 16:35
![]() |
![]() |
>>940がモンニャリというのは説明的だからではないかと思ったけれど >>213>>625あたりの価値観を見るに。 まぁ仮にそうだとしても、私は返事もらって何とも感じなかった。 普通に説明を求めて者が説明をしたという流れだからかね。 むしろ者は、私が咀嚼できていない部分(>>929参照)までひっくるめて青に成歩堂になったのかどうかは知りたい。 さて今日は誰を吊りあげ対象にしようかな。 |
953. 青年 ヨアヒム 17:38
![]() |
![]() |
ヤコブ〉僕村は良いんだけど、ちょっと要素取りが軽すぎと思ったネ。ひとまず村置きってことネ。 フリデル〉二日目の思考と三日目の思考の変遷が発言から分からなかったヨ。フリデルの中では狂残しから狂吊へ思考が動いたんだネ。自分の発言からその考え変わったところアンカー引ける? |
954. 青年 ヨアヒム 17:43
![]() |
![]() |
今日の方針だけド、正直疑わしいのは修ネ。 僕が思ったのはリデル狼なら三日目は旅吊に持って行きたかったのではないかという点ヨ。でも年吊ぽいので自分も年吊りに切り替えたんじゃないかと思ってるヨ。 でも今日吊りたいのは此処じゃないネ。 今のとこ最黒だけどネ。 |
955. ならず者 ディーター 17:46
![]() |
![]() |
シモ>>945 スケールと言えるほどまだまとまってないな。とりあえず、今日吊り希望に出したくない所はジムヨアモリリナ。 ジムは、灰への目線がいいんだよ。いろいろ疑問点出してる所も狼を探している村の姿勢を感じる。 ヨアは、対話した感触で狼臭を感じなかった。>>548とかヨアのうっかりがあったんだが、取り繕い感がないし。ここ狼なら、さらに対話で探って行きたい所。 |
956. ならず者 ディーター 17:46
![]() |
![]() |
(続き) モリは、>>758からの反論とか感情山盛りだけど、そこからのアル疑いとか理は通ってるよな。狼の黒塗りとか両狼のデキレって感じはしないし、狼は村を吊りに行く時に一番本性出すって言うから、ここ狼ならさらに灰が狭まってから見れる。 リナは、状況的にいったん置いといていいだろ。漂白は狼的にデメリもあるから、それがあり得るかどうかの検討はもっと情報を得てからでいい。単体では白いわけじゃないけどな。 |
957. ならず者 ディーター 17:47
![]() |
![]() |
(続き) 残り灰から今日の希望を出すつもりなんだが、アルは>>658下段、それも後半の観点がでかいから第一第二どちらかの希望には出すと思うぜ。間違って狩を吊り希望に挙げる心配はないというのはでかい。 シモは、まあシモ自身も言ってるが、色取りにくいな。まあゆっくり対話したい枠かなとも思ってるけど。その意味、優先度低め。 リデルが謎い枠。ヤコオトも、もうちょい検討かな。 |
958. パン屋 オットー 17:47
![]() |
![]() |
わーいわーい。 >>951??素直に羊白でわからなかったから二枚抜きしたの…か?→これ羊黒でそれ狙ったわけじゃないよね大丈夫?→>>931「リナ黒なら狼にはニコ判定出し時点で狂判明」→あっ だよ、て、安価先>>932になってんな。さーせん。すっぽ抜けは一緒なんだけどなんだかうーん と、なるほどそういうことなのか。たぶんそーゆーの以外の発言がちゃんと見えないからずっと引っかかってるのかも |
959. 青年 ヨアヒム 17:48
![]() |
![]() |
ヤッパリ▼商ね。 理由は灰吊りで狩りを吊るリスクが無いのと、修は村なら噛まれる可能性は低いかもしれないが有るけど、 商はほぼ無いことネ。 修には悪いけど噛まれたら、あ、村だった。で視界が晴れる。 アルは吊る以外無さそうネ。 |
960. ならず者 ディーター 17:48
![]() |
![]() |
ジム>>952 そこまではひっくるめてない。その時なんとなく思ったのが ルナ抜きの時点で狼はニコ狂ならウソ判定出してほしい、ニコも狂ならウソ判定出して狼に狂アピしたいって立場のはず。 なので発表順が後のペタが先に白出ししたのは「狂人なら偽黒出せ」って合図と思ったのかなと。そのパターンなら、ニコが狂でもリナ白だから。 ただこれ今回のケースだと成り立たないような… で、後で考えようと思って保留した。 |
961. パン屋 オットー 17:52
![]() |
![]() |
青>>954神村修狼なら割と危険な特攻かましてるように見えてるんだけどそのへんどうかしら >>959言ってることはわかるんだけど個人的に納得いかないなあ…。 >>953とか直近の動き見た感じこれ村っぽくも見えてきてんだけどもね |
962. シスター フリーデル 18:06
![]() |
![]() |
>>945兵 私は商整理吊りするなんて言っていませんよ 商整理吊りは村有利だと思ってるんですか?と青さんに問い掛けているだけで 私は商吊りはうーん、気が進まないですね 狼じゃない気がしてます 兵さんは>>905で答えているのに ★何故、今そう思ったんですか? |
965. シスター フリーデル 18:16
![]() |
![]() |
>>953青 いえ。アンカーとか特に引けないんで現場を見て貰うしかないと言っているのですが…そんな発言特に落としてませんし 私は旅吊りたいなんて一度も言ってませんのでアンカーでは無いですけど逆に青さんが言う旅吊りたい思考から年吊り多いから年吊りにしたのアンカーがなければ (続く) |
967. 少女 リーザ 18:18
![]() |
![]() |
やっ。リーザだよー 神>>926 jindolf左からー 今日も本決定前までは@1取っておいてね。 いつもの時間の決定だからよろしくネ。 そういえば関係ないけど、ずっと吊り票をリーザにいれてる輩がいるね? 狼は村側の決定にあわせる必要が無いんだから、村側の人はちゃんと投票先確認してねー |
968. 負傷兵 シモン 18:23
![]() |
![]() |
修>>962 あ、これは完全にこちらの間違いだわ。怒られてもしょうがねー、反省。 「青が商を整理吊りしようとしててこれの是非を問うていた」まず状況がこうだな。 で、俺がその時整理吊りと当人は言ってたけど感情吊りに個人的には見えてたのね。(青>>899)だからコレ自体は否定してない。 んで、今日考察してた時に「あれ?」ってなった。忘れてんじゃねーよだな。 これはケジメ案件ですね間違いない。 |
969. シスター フリーデル 18:27
![]() |
![]() |
>>954青 ここで私最黒なのにアルビンさん狼だからと思って吊る→整理吊りもあり 私は最黒なのに吊らずに残す→噛まれたら視界晴れる→村だったら残りそうって青さんは私をどちらで見ているのですか? 本当に整理吊りしたいなら噛まれるの待つより最黒の私ですよね? 最黒候補が残ってもいい狼の隠れ蓑にしかならないと思うので村には不利だと思いますし 青さんも結構主張が揺らいでいてこの考えからSG要素取ってた所 |
971. ならず者 ディーター 18:36
![]() |
![]() |
★リデル>>962 リデルは自吊り宣言を白要素にしてる?>>934を見るとしてるみたいだが。 俺はしてない(というかしたくない)んで、そこは相容れんかもしれんね。 ヤコ>>963 それはさすがに村利じゃないだろ。 白打ちできるならともかく「推理ミスって狼吊りが叶わず村を吊ったとしても、狩を吊る心配がない」というのは、立派な吊り先選択の理由になる。 |
972. シスター フリーデル 18:49
![]() |
![]() |
>>971者 若干見てしまっているかもしれませんね 状況からどちからというと白要素というよりは狼としての動きには見えないなーという目線ですかね 年商狼の場合のノリ自吊りって…さすがに…とは思っちゃってます |
神父 ジムゾン 19:01
![]() |
![]() |
整理吊りという言葉の定義 縄を一本捨ててでも不確定要素を排除したいときに行う吊り のことと思う 寡黙吊とか今回のアルビン吊りとかもそう もともと狼を吊ることを狙っていないと思うけどみんな寡黙は吊るだろう。 だから青の発言は残念ながら日本語として成立している 修の行動は>>948の理論をあてはめれば▼商で白なら次に▼修になれば結構村が不利になるという話なので、修村の行動としては分かる。 |
973. ならず者 ディーター 19:07
![]() |
![]() |
リデル>>972 自吊りについて、アル視点だと、自分がいくらトマ白(ペタ偽)見てたとしても、アル吊りでたとえば▲ルナ(▲ニコでも同じ)となった時、村にトマ白打ってもらわなきゃ自分が吊られた意味がないよな。トマ吊り視野のままなら村が無駄に吊られただけになる。でもトマ白打たせる動きはない。 |
974. ならず者 ディーター 19:07
![]() |
![]() |
(続き) アルは初日の仮決定で占対象だったし(つまり危ない位置)、トマに吊り票が集まったタイミングだったし(自分が吊られる可能性はそこまで高くない)、白アピはあり得る範囲じゃないか? --- 希望出し【▼商】▽はもう少し考える。 >>658下段の理由が第一。さらに上記。 |
975. 農夫 ヤコブ 19:08
![]() |
![]() |
ディーター>狩絡みが村不利なのは知ってるべ。ただ、それを言い出すくらいに、推理後回し(最黒放置)の吊り希望にうんざりしたってことだべ。 シモン>ちょっと待つべ。鳩だとアンカたどれないから、箱確保してから返事するべ。箱確保は夜明けになるべ。 |
976. 神父 ジムゾン 19:10
![]() |
![]() |
整理吊りという言葉の定義 縄を一本捨ててでも不確定要素を排除したいときに行う吊り のことと思う 寡黙吊とか今回のアルビン吊りとかもそう もともと狼を吊ることを狙っていないと思うけどみんな寡黙は吊るだろう。 だから青の発言は残念ながら日本語として成立している 修の行動は>>948の理論をあてはめれば▼商で白なら次に▼修になれば結構村が不利になるという話なので、修村の行動としては分かる。 |
978. 神父 ジムゾン 19:18
![]() |
![]() |
まぁ修がそういう感覚を持っているかはまだ謎である どうでも良いけど私ってかなり青にスルーされている。 スルーするのは良いのだが、 私って、いつから青にとってのスルー対象になったんだろう。 ちなみに私がアルビンを吊るなら理由は寡黙吊りかな オットーの回答は羊狼が適当に旅食った可能性をちゃんと検討しているけど羊狼視点で旅狂が判明していることには気付いていないという面白い思考をしているねという感想 |
979. 負傷兵 シモン 19:19
![]() |
![]() |
つーかすげー今更だけどカタリナ=サン来ないな。大丈夫か? 正直今んとこすげー黒いなーって思うのが居ないんで、吊り先かなり迷ってる感じ。 農>>975 ヤコブ=サンって明日確定で生きてるわけじゃねーだろ。だからこっちに改めて直接質問書くわ。 農★ ▼樵を提唱していた人物に、その状況で満足なのか?と聞いて、回答から得た物ってのは言語化できる? |
980. パン屋 オットー 19:20
![]() |
![]() |
青>>953修>>965おおう?主張の矛盾が気になるから議事見てきた。 修>>561ペタ君狂だとしたら、ここには縄使わなくていいと思います→>>813安定の▼年希望です、か とりあえず俺の感想としては、青に対しては「年狂確定してないからじゃね」。修に対しては「2d時点でこれ年狂確定ってどうやってするの」か。うーん思い込みの激しさすっぽぬけは人っぽいのかなあとかでもセオリーだよなあとかなんとか |
981. ならず者 ディーター 19:20
![]() |
![]() |
直近見えた。 ヤコ>>975>>977 いや俺はアルを白視してないぞ。納得してもらえないのは仕方ないが。 他の人は他の人なりの要素取りと推理で判断するんだから、白打ちする人がいてもそれはその人の判断だし、そこで「白でも吊ろう」とか言ってるわけじゃない。 @3 |
982. シスター フリーデル 19:23
![]() |
![]() |
>>973者 うーん。それで今日吊られる可能性を残しているなら商村なら結果は同じ事になってしまいすし、(村の無駄吊りでしたっけ?) 年と繋がっている狼ならもっと発言に気をつけていける位置でもあったのでは無いかなー?と |
983. シスター フリーデル 19:29
![]() |
![]() |
>>976神 整理吊りがその観点なのだとしたら 青さんの黒いから吊り発言とは違いますよね…? 整理吊り←→黒いから吊りの幅はあると思うので… というか神さんとあんまり絡んでいるとまたイチャイチャしてるとか言われるなぁ。違うのにー |
984. 神父 ジムゾン 19:31
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 私が空気なのか気付いてくれないみたいだから★いっぱいつけるよ。 ★★★ヨアヒムってそこまで村内で白視されていないように見えるけど、商吊って白だった時に自分も吊りに巻き込まれて2縄ロス、とか怖くない? そこらへんヨアヒム懸念していない? ★★★ |
シスター フリーデル 19:33
![]() |
![]() |
今回は盤面見ててもさっぱり分からないですねー 皆ごっちゃ混ぜになってる感じ あと考え方違すぎる人も多いから相手も私を理解しにくいし、私も理解しにくい これが反発関係になってる感じですねー |
985. 青年 ヨアヒム 19:34
![]() |
![]() |
なにかネ、整理吊という言葉が誤解を集めてるカネ。 言い換えると、狩を吊るリスクなく、最黒では無いが黒いとこを吊る。でいいかネ。 修は僕視点最黒ヨ、今日の回答でも旅吊に誘導狙ってた疑惑は晴れないネ。でも村視点や狼からでは噛む価値ありと判断すれば噛まれるかもしれない。 順番としては妥当ネ。 オットー〉僕もそこ聞いてるのヨ、確定する場面何って。 そしたら勘違い、みたいなのヨ。分からないネ。 |
986. 羊飼い カタリナ 19:38
![]() |
![]() |
兵>>979 一通り読んだ。 者>>973すごい納得 今のところ【▼商】です。整理吊りというよりほぼ最黒吊りです。非狩なのも良いですし。(ついでに) 整理吊りの定義がバラバラなので、リーザさんまとめて頂けるとやりやすくなると思います。 |
987. 神父 ジムゾン 19:38
![]() |
![]() |
あ、カタリナに対するコメントが漏れてたけどカタリナの>>867は、何か取りあえず先のこと考えて行動するカタリナらしい動きではあるよなと思った。 >>817の説明とか。 こうなったらこうなる的な実務家目線みたいなのがカタリナにはある気がする。 上段のシモン評の適当感がパナイ。 その他灰考察にあんま同意できないのはどうしてだろ。読むのめんどいなあ。 >>983黒いから吊り発言ってどこ。 |
988. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
じゃ、今日も左から これはリーザ個人の考え方だから、お間違えなく。反論と弁明に関してはご自由に ■1.灰考察(ライン考察含) ・ヨアヒム 自分の主観と違う事をすぐ様確認したり違うよと言いに行く姿勢は印象良く映るけど、そこからの青さんの動きがどうにも。 確認の所は良いと思うんだけど、『違うよ』って言ってる所で相手の要素が取れているのか、ちょっと疑問。 ただ殴られたのでとりあえず殴り返しました! |
989. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
っていう印象しかないかな… で、そこから『じゃあどこで対話から色取ってるんだ…?』って考えてもちょっと浮かばないのが、黒要素。 対話で色取らないタイプでは無い(>>428) 青>>285「斑吊ればよくないか」は2dの態度も一貫させてるから、年青狼仮定したら狼側の作戦としては結果論としては成功してるけど 年から●青出てるんだよねぇ。その辺りは一貫してない。 青>>448は恐らく>>402下段を素 |
990. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
で理解出来てないので、占吊怖いよーという心理が働く狼なら言い難いかな、というのは白要素かな。 ・フリーデル 修さんは神との対話の中で全然ブレないのが印象的だったかな。 『自分狼ならそんな事しないから、あいつは狼じゃない』がブレなく出てた気がする ただそのせいで話はかみ合ってなかったけれども… まあ、そういった意味で良い意味でも悪い意味でも主観のブレが無いからそこは白く映ったかな。 問題点は、 |
991. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
修自身の主観の主張が弱いから、どこ狼と思っているのかがわからない事。これを邪推すれば、『本当は探していないのでは?』になる。 修狼仮定 主観で話す修さんが>>561の「ペタ君狂確定したら」を言うのかなー…というのが疑問。そもそもその前の 「ペタ君が真か狂か理解出来ますし」も狼想定が抜けてるしね。 主観が大きい修さんがここだけ客観で話せる?申し訳ないけど無理では…?という考えで白要素。 リーザが |
992. 少女 リーザ 19:40
![]() |
![]() |
思ってるより、修が仲間思いの頑張り屋だったらわからないけどネ。 まあ……タイプが若干似ている青修が対立してるのは、ほー…とも思うけれども。 ・アルビン はたらけ(継続) 主張や考え方はわかりやすい部類ではあるし、リーザも好みな部類だけど>>507は受け入れられなかったね。 斑吊りNO、灰吊りだ!っていう本人が灰吊り先適当じゃあ、当然じゃ。それじゃ、悩んでる村人にはその案は魅力的に映らないよね。 |
993. 少女 リーザ 19:40
![]() |
![]() |
まあ…この辺りは、リーザとかが日本人な思考なら、商さんはアメリカンな思考かな? 穿って考える 商さんは、ここまでわかってて案を通す必要が無かった。 『狼のアピールの可能性』は性格的には考えられると思うけどね。 割と自信家みたいだから、自分の考えた事に自身が無いわけないしネ。自分が考えたという前提だけども。 判断要素が少ないかな。もう少し内容的にも喋ったら嬉しいんだけどね 喉怖いので一旦終了ー |
994. パン屋 オットー 19:40
![]() |
![]() |
何が面白いか考え込んでようやくわかったぞ 羊狼で白上げ旅襲撃とかあるの?→羊黒なんだから白出した旅は当然偽という前提のはず→その前提がなぜか自己認識できていない 状況加味せず羊狼旅狂という内訳のみを仮定して(それだけ旅を偽=噛まれたので狂として見ていた)の動機づけとして無意識にはじき出した 前提の理由が違う(完全に偽ロック)のでそこが抜けている→思考の順番がおかしい こういうことか |
995. 青年 ヨアヒム 19:42
![]() |
![]() |
ジム、見えてるヨ。 商吊って白?そんなの知らないネ。 ジムはそれ商吊るなって遠回しの脅し? では昨日確定人外と一緒に狩り炙りする村人ってことになるけどジムはここに村としてのメリット感じる? ジム本体は相変わらず突っ込みばかりネ、白くないヨ。 ジムはGS出せるの? |
997. パン屋 オットー 19:51
![]() |
![]() |
青>>985その発言は不思議ではあるけど年が結果狼だったこと考えるとさらに謎だね 穿って見ても「年は狂として動く予定」という作戦が頭の中に染みつきすぎた?とかいう謎の発想しか出ない あと俺も旅吊ろうとしてたよ 神>>987、>>983>>985議事が逆なんじゃないかという疑惑さえ >>774ヤコアルならアル狼>>907整理兼黒狙い、このあたりなんだろうか。 いやしかしこのカタリナ黒いんだよなあ。 |
998. シスター フリーデル 19:51
![]() |
![]() |
>>985青 価値ありと思われれば、ですけどね この会話内容的に私が生きてて最終日あたりにSGにする事も考えられると思いますし、終盤あたりまで青さんも生きていたら「やっぱり放置してたけど此処最黒だから吊る」と言われて青村でも狼でも指差しされるよりは今縄余裕あるの理解してるなら私吊り優先のような気はしますけどね どちらにしろ青さんは現在▼商吊り希望後、いつか私吊り上げをしそうな勢いですが… (続き) |
1000. 神父 ジムゾン 19:57
![]() |
![]() |
私的には ■SG位置の村が必死に狼探して黒を吊れるように説得する ↑行動として納得する ■SG位置の村が必死に整理先を探して吊りを説得する ↑え? みたいなね。ただヨアヒム的には黒狙いも兼ねているらしいから (ちなみに修はここら辺矛盾と思ってる?だが、兼ねてるならそこは矛盾ではない) 理解できなくもないが、それでもピンポイントで狼吊れると思ってないからこそ、商を最黒から外しているのだろ? |
1001. 少女 リーザ 19:59
![]() |
![]() |
整理吊りの定義?人それぞれだから個々にすりあわせてください、じゃあ駄目かしら… こっちでこれに該当する項目があるのは整理吊りです、ってしちゃうと今みたいに村人が各々出てきてあーじゃないそーじゃないが出来ないと思うから(特に主観が主な人もいるし) 議論出来ない状態ならまだしも、出来てる状態ならいいんじゃないかな。自由で。 商>>996 じゃもっと働こ! リーザも灰でそんな事言いたいよ おふろ |
1002. シスター フリーデル 20:12
![]() |
![]() |
>>1000神 え。いえ、あのまたすれ違い起こりそうなんですけど… その理由だと青さんは整理吊りで視界晴れるなら最黒(青さん内狼候補)な私を残す理由が分かりませんし 黒狙いならもっと最黒な私を残す理由も分かりませんし |
1003. 青年 ヨアヒム 20:21
![]() |
![]() |
オットー〉僕も旅吊って言ったヨ、でも2dから狂なら残すとは言ってないし、屋もそうじゃない? しかもその姿勢が3dでは何の前触れなく年吊りになってる。 ここは修村とするより狼ぽい動きと思えるネ。 リデル〉修は吊るだけでなく噛まれても晴れる、商は噛まれる可能性が低いので晴れるパターンが1少ない。 あと動きが村に見えないネ。 |
1004. 負傷兵 シモン 20:22
![]() |
![]() |
うーん。フリーデル=サンが必死に説得してんだけどこれが狼由来か村由来か判断つかん。村由来でも別におかしくはないしなぁ。 個人的にはフリーデル=サンもう1日様子見して、もうちょい周りへの評価見つつの【▼ヤコブ】したいなーと希望出し。 それと今カタリナ=サンの見直してたけど羊>>856→羊>>867の短期間にやや白からほぼ白打ちってのでかなりびびった。理由は説明あるけどそこまでじゃないと思う。 |
1005. シスター フリーデル 20:22
![]() |
![]() |
すみません喉@1なので希望先出しします 私は動き不穏だなと感じた第一候補 【▼青▽老】で 第二候補は消去法になってしまいました すみません あと灰雑落とそうかなと思いましたけど、正直見えにくいので言語化しにくいです なので白いかな??と思ってる方のみ能力者省きます 者、神、あとは分からない! これだから役に立たない灰雑落とすの苦手なんですよー |
1008. シスター フリーデル 20:28
![]() |
![]() |
>>1003青 私は動きが村に見えないのに(狼だと思っているのに)私残す青さんの方が怖いです 隠れ蓑にしたいんじゃないかと邪推してしまいました さらに私村なら残りそうとも青さんは言っているので商さんが噛まれる可能性が低いと思っているなら私もそうじゃないんですか? @0 |
1009. 羊飼い カタリナ 20:31
![]() |
![]() |
先に出す。 商>最黒 >>917今更 ▼理由 ①者>>973参照 ②自吊り宣言が白放置狙いある。 ③占い真狂わからないので、灰吊り灰占して結果見て真狂判断付けようとした可能性。 ④昨日の年商謎 |
1010. パン屋 オットー 20:33
![]() |
![]() |
青>>1003え、なんで、年狼なんだから旅吊り言った方がよくない?突然に見えるかもだけど、狼としても変だよ? リデルってそういう動き多いんだよね。ぶっちゃけヨア拘りすぎて何なの黒塗りなのって気持ちあるよ。 >>1006リデルもう喉ないよ…! 兵>>1004え、なんでヤコブ? |
1011. 負傷兵 シモン 20:39
![]() |
![]() |
屋>>1010 うーん、まず今日吊ろうかと思ってたフリーデル=サンをもうちょいみたいなーって感じたからスライド、ってのが実際の所。 農>>963の辺りとかも多分冗談なんだろうけど、いまいち狼探しに乗り気でないようなそんな印象。昨日の農>>784にあまり納得いってないのもある。 フリーデル=サン、一つくらい発言残しておいて・・・ @1 本決定確認用 |
1012. ならず者 ディーター 20:44
![]() |
![]() |
リデルの謎い部分は本人要素なら対話で探れるかなと思えてる。 オトも今日の発言にグルグル謎い所があって、ここも対話で見たい。 ヤコもそんな感じがしてて、シモは元よりそんな枠。 四者四様でそうだから、吊り希望挙げにくいが、ステルス懸念が一番あるシモ。 第二希望はかなり消極的だが希望出し。 【▼商▽兵】 @2 |
木こり トーマス 20:50
![]() |
![]() |
村的にはきこりんライン等情報量多くて判断しやすいからじっくり見ましょ的なやつじゃないのかねアルビンが言ってるのは、あと灰狭めとか言ってるね 昨日のペーターの>>824がモーリッツのフォローにしか見えないおいらガイル |
1014. 羊飼い カタリナ 20:54
![]() |
![]() |
老>微黒継続なう。他の考察は納得いくんだけど、所どころ引っかかる。 >>881反応早い。>>680で勘違いするのにこの反応は★この時点羊狼どのくらい考えてた? >>8821−1なったら美味しいじゃん! 神>微白(白上がり中) >>827なるへそ>>976私の整理吊り定義 狼定義をしっかり主張している所、村っぽい。狼ならいろいろ曖昧にしておいた方が動きやすいわけで。 |
1015. 羊飼い カタリナ 20:55
![]() |
![]() |
者>えー微白 >>973すごい納得した。 単体はよくわからんだけど、商キレでとりあえず。 屋>???灰 >>910んー村感情と取りにくいこの感想。>>958?多い。 >>997言語化して、どうぞ。 こー素直に白と取れない。モヤかかってる感 |
1016. 羊飼い カタリナ 20:55
![]() |
![]() |
青>やや黒(下げ) >>876確定なのになぜ言ったのか。 >>959村の中で一番吊って不利にならないってだけなの? 修最黒であとで吊りそうな狼ある。 農>やや白(気持ちup) GS作る動きもなし。初日と違って働いてる。好印象。 意外とわかりやすいこと言ってるな。羊白に擦り寄ってないよね…? |
1017. 羊飼い カタリナ 20:55
![]() |
![]() |
フローダム>ややや白 全体的に独自目線多し。赤窓同席してたらちょっと直してやりたくなる感じ。単独感的にも白っぽくなってきた。 兵>白ロックはしないように注意中系白。 理由:>>867。以上 |
1021. 行商人 アルビン 21:10
![]() |
![]() |
なんとか希望だけ出しときま ▼ヨアヒムかカタリナかディーター この3人ならどこでもええよ。 左から黒そうな順やね。ただ、組み合わせ的には左2つが一番しっくりけえへん気もするけど。 |
1023. 青年 ヨアヒム 21:10
![]() |
![]() |
オットー〉だから昨日まで年狂なら残すって言ってたのに、翌日旅吊にせずに、年吊って言ってる思考の変遷が変じゃない? ここを黒塗りってことはオトは変だと思ってないってこと? リデルなら仕方ない、で納得できないヨ。 僕も喉あと一つ、残しとくヨ。@1 |
木こり トーマス 21:20
![]() |
![]() |
>>680は少なくとも年真派の狩人の発言ではないしモーリッツ吊っちゃいましょう(提案) ヨアヒムは……なんだろ、灰っぽさと黒っぽさが混ざりあってない感じ カタリナちゃんはなんか村な気がしてきた 狩回避とか大丈夫なんだろか |
1027. 少女 リーザ 21:21
![]() |
![]() |
【本決定 ▼アルビン】 アルビンは改めて狩非狩明言してね アルビンから狩人COがあった場合は即対抗。 吊り理由 残しておけない、という点で同意(但し商論>>893も同意) 青吊りの理由に大した意味を得られなかった為 リーザ個人の考えを言えばどうせ白だろうけどラッキーで黒拾えたらいいねくらい |
1029. 少女 リーザ 21:24
![]() |
![]() |
具体的に言うと修>>1005は「不穏」の一言で理由が明確でないから。 農は兵の理由もリーザの理由も整理吊りの為、「黒い」と思う村(≠村人)が複数居る商を優先。 まー、そんな感じで。 |
1030. パン屋 オットー 21:26
![]() |
![]() |
えー… 青>>1023変だよ。でも、その「変」の方向が、狼にしても変。 ここんとこを俺がつついてるのに、「いや黒い!」って返答しか帰ってこなくてん…。 いやそもそもリデル喉枯れてんのも悪いんだけど >>1025わかる… |
1031. 農夫 ヤコブ 21:27
![]() |
![]() |
リーザになら縛ら…吊られてもいいだす! えー、そこ吊っちゃうの?って感じだす。だども別に白でたって、「なんで!」とは言わないだす。 ただ、狼ウマウマな展開ズラーとは思うけど。狼の扇動があるのか、それとも狼は高見の見物してるのか、答え合わせが楽しみズラ! |
1032. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
うーん、なんていうか誰を残しても不安という点ではあんまり変わらないんだけどね。 その中でも『商がこれから喋り始めても信用出来るか?』と商の言う『主観中心の人間を信用出来るか?』は一緒じゃない訳で どっちを村として優先するべきかーって考えた時に前者のほうが多分信用されないんだろうなーというだけで。 |
1033. 行商人 アルビン 21:28
![]() |
![]() |
吊られるのも知ってたし狩人でも狼でもないからええよ。 まとめリーザの好みでは全くないからね、僕は。 絶対白出るのはわかって吊るのも理解しとるんでええよ。 じゃあ、皆がんばりやー。 |
1036. 負傷兵 シモン 21:30
![]() |
![]() |
【本決定了解】 回避無し確認したので発言。 まあ俺のつり希望もすげー強いわけでもないし、商の経緯考えたらしょうがねえかなー。 結局今の所まるで狼捕捉なんて出来てません(ニンジャの屑) |
1039. 少女 リーザ 21:31
![]() |
![]() |
いやいや、どっちかというと好みだと思うよ?考え方のタイプとしては(出力の出し方としては好みじゃないけども) でもそれを村が受け入れるか…っていうのはまた違う事だし。 え、住んでる…?こわ。 黒出るといいねー |
1041. 行商人 アルビン 21:33
![]() |
![]() |
リーザ姉さんの好みとはあってるやろけど、まとめのリーザ姉さんの好みとは全くおうてへんはずやで? まとめする以上、もう少しそのあたりはきちんと読んでえな、不安なるから。 |
1042. 青年 ヨアヒム 21:33
![]() |
![]() |
本決定了解 オットー〉狼としても変、と思うんだネ。 狼なら事前に狂残しの提案しておいて、村の雰囲気探って。 旅吊れればラッキー、だめなら年吊りに合わせる。 こういう狙いだと思うんだヨ。 で、その思考の変遷は、発言してない、頭にはあった。 だからね疑問解消しないヨ。 |
1043. 農夫 ヤコブ 21:34
![]() |
![]() |
アルビンは情報たまってから伸びるタイプだと思ったんだけどなぁ。違うの? シモン>老神に話ふって得られたのは、神と老の違い。神はスタンスが一貫してて、あくまでも手順優先したという主張で、ブレなし。 老は2dの発言では占考察の前に手順の説明してたのに、「樵黒かったから」の主張で、おやおや?という感じ。 |
1044. 農夫 ヤコブ 21:34
![]() |
![]() |
もちろん、老が年真視の考察出して、▼樵したのは知ってるけど、先に手順の話してるし、占考察の内容が「?」だったんで、占考察が後付の捏造考察に見える…というのが得た内容。まとめて話したのは初めてだけど、ところどころはまばらに発言してると思うから、疑わしかったら、おらの発言精査しなおすべ。 |
1045. 行商人 アルビン 21:36
![]() |
![]() |
ヤコ兄さん 言語化がめんどくさいし時間がそこまでないからあんまかわらへんよ。考えとるのはそこそこ今でも考えとるし。 あとは生き延びる執念が薄いっちゅうのと、がんばらんでええならがんばらんでもええかなーってくらいやねえ。 |
1051. 農夫 ヤコブ 21:39
![]() |
![]() |
アルビンはおらの一歩上の怠け者さんだすな~。 ★シモン>おらが明日死ぬかもしれないからって質問書いてくれたのうれしいんだすが、その質問、なんのためにしてるんだす?おらの白黒見るためなら、おらが襲撃や吊で白黒見えた後の心配する必要なくねぇか? |
1052. 行商人 アルビン 21:40
![]() |
![]() |
オットー兄さん 根拠がきちんと根拠足りうるか、主観客観それぞれで、が大切なんと違うかな。 さあ、誰喰われるか。白視削りならオットー兄さん、狩人狙いかつ灰の広さ保持(誰にもいまいち疑われてないとこ)ならシモン=サンかねぇ。 僕の予想はこの2択にしとくわ。 |
1057. パン屋 オットー 21:43
次の日へ
![]() |
![]() |
ロックマン多すぎてラインわかりやすいはずなので(ライン幻想派だけど流石に今回の村は斬りあいすぎ感)さっさと狼一匹見つけたいとこ そういう意味でもアルビン吊りは無意味でちょー嫌だ |