プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少年 ペーター、1票。
少女 リーザ、1票。
村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
少年 ペーター、1票。
少女 リーザ、1票。
村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、旅人 ニコラス を占った。
神父 ジムゾン は、行商人 アルビン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、シスター フリーデル、少女 リーザ、老人 モーリッツ、少年 ペーター、ならず者 ディーター の 10 名。
552. ならず者 ディーター 23:47
![]() |
![]() |
鮮血の棺を蔑む歪曲した正義よ、孤独な焰と冥の矢をその身に受け何を想う 輪廻の終焉は腐食した世界を再構築出来るのか 絶える事の無い骸はその痛みを映し何処へ還る さぁ、堕天の始まりだ! 青年よお前は……人だ!! 【青は人間】 |
村長 ヴァルター 23:50
![]() |
![]() |
ごめんなさい……本当にごめんなさい…… (墓下COはしませんが、青ログで大体察せられるかも。 まぁ今日は一人なわけですが) 狩人GJ出ましたね。そして者が青に人間判定と。 修の判定が……出ない……? もしかして仮決定見て生存諦めて箱から離れたとかいうオチ? |
553. シスター フリーデル 23:50
![]() |
![]() |
わたくしではないとはいえ、イキナリ占いロラはちょっと・・・リーザ票はわたくしですわ ★他に長老様に入れてない方はどなた? さて、占いですわね わたくしのターン!ドロー! 魔法カード!真実の鏡発動! 「旅人ニコラス」の姿の真実をお見せなさい! ・・・あらあら・・・なんてお姿。こんな恥ずかしい姿はお見せできませんわね。【旅人ニコラスは人間】ですけど。 占った理由はごめんなさい、後でゆっくり。 |
554. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
商:村長さん、こんばんは! […は、村長にマイク代わりのちくわを向けた] 長:あ?何?ひょっとして次の選挙のマニュフェスト聞きにきたの? 商:あ、はい・・・えーと、ズバリ!村長の正体は何ですか? 長:私?私はただの村長なのですよ! 【村長は人間】 |
556. 旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
GJ!!素晴らしいい!! 【もろかく】 うんと…あんまこういうこと言いたくないんだけどシスターなんで発表遅れたの?みてなかった? ってか僕占いかよおおおおおお…ちょっとがっかりだわ… 村長つられ際がすっげー狂人臭かったなぁ。もし村長狼だったらジム白打ちかなぁと思ってたので残念。ちょっとこわいけど、狂人吊れたかなと思うよ |
557. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
【者→青白、修→旅白、商→長白確認】 狩人GJ!!エルナ凸じゃなかったら縄増えたんだよなあ・・・ ってか、者真だと思ってるから占い使わせてしまって申し訳ない。他のとこ占って欲しかった・・・ 修は旅占い?両者理由待ち。 村長人間ってことは狂か。灰視点強かったのでだろうなあ、という感じ。 |
シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
正直、老と兵はセオリー以外全力で偽打ちしすぎですわ あの意見や、質問攻めは一旦真の可能性を立てることをしていない、完全放棄した行動ですもの。 「両方の視点」では見れてません。 神のような判断こそ両方の視点での判断ですわ 特に兵はヘイトが失礼すぎ。老はこちらの喉を考えなさすぎ。説得する気が起きません。 最もどちらにせよ初日から偽だったとしても、占い機能破壊のデメリットを皆ちゃんと考えて欲しいですの |
558. 行商人 アルビン 23:58
![]() |
![]() |
【者から青白、修から旅白確認】 ★者修 対抗狼が判明したので、ライン考察等お願いします。 とりあえず、GJだね。 これって修を守って出たGJなら狩人に出てもらったほうがいいのかな? 村長はお疲れさまでした。つ[ちくわ][レンコン][ドーナッツ] |
559. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
平和だ!やったねーー!!! 【判定確認】者→青○で、村長白ね。 村長吊った以上、リザはディタ兄真で進むけどいいよね。 修狼+兵旅神老に2狼。灰狭いし頑張って見つけたいねっ。 フリ姉投票リザかもごめん; |
560. 負傷兵 シモン 23:59
![]() |
![]() |
【諸々確認した】【さぁ、堕天の始まりだ!】 修>>533☆僕はちゃあんと自分に票入れたぞ 修>>534 「修の立場で動いたら」……だとぉ?「妙を占わず年を占った」。回答は以上だねっ! |
561. 負傷兵 シモン 00:00
![]() |
![]() |
旅>>541 村の為を思って奇策を実行する熱はあるのに、当然起こるだろう不支持に対して理論武装攻撃をしないのは怠慢じゃね? 神>>550 上でも言ってるけど奇策使うなら説得・信頼確保の準備はすべきだと思うんだ……。叩いて楽しんでるいるんじゃなくて、怠慢に怒っているんだよ……。 |
村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺の村長さんです。 寝る寝る詐欺。ねるねるねるねってあったよね。 明日から仕事頑張れっていう神の(神父じゃないよ)声と思って気を取り直して寝ます。 うーーーーー。我ながら酷い結果だな、これ。 |
ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
…… (本当にミスりました…護衛空き濃厚の真占っぽいところ噛まないとか温すぎですね…修の信用度で変な色気が出ました。●青ならGJは絶対避けなくちゃいけないところだったのに…反省…狼下手なのはここらへんの判断ですよねー) |
562. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
商>>548 商>>536「真の可能性がちょっとある」を、1%程度と脳内変換していました。 まとめ役が独断で修真決め打ちに持ち込むくらいでなければ、Fを残す意味は無いということです。 多分、遠くないうちに彼女は多数決で吊られるのでは? 【判定確認】 どちらも占い先が微妙、というのが正直な感想です。 特にFは神>>480があることもあって本当に無駄占いしたな、と。 |
563. シスター フリーデル 00:06
![]() |
![]() |
うーん、者より長の方が狼さんっぽかったのですが。 GJお疲れ様ですわ➡狩人さん 556商 鳩さんのお手紙が間に合いませんでしたわ 明日から遅くしていただけませんかしら? 旅を占った最大の理由は妙との初日ライン切りに違和感を覚えたから、ですわ 明日の占い先、今の時点で宣言しますわ ヨアヒム様、あなたで行きます。 |
564. ならず者 ディーター 00:10
![]() |
![]() |
【諸々確認】 蛇行する天啓! (GJです!これで私視点修狼確定ですね。まだ灰狼見つけられてないのはごめんなさい!修ラインからも探します! 考察はまた明日。寝ます) ☆修>>553 暗き囀りが地を這う… (青に入れたのが私です) |
565. シスター フリーデル 00:13
![]() |
![]() |
560兵 それは「真として妙を占ったわたくしの立場」ではなく、「貴方が真占いなら」の視点ですわ。質問の意図をしっかり考えてくださいませ。 それでもそれができないなら申し訳ないですが、貴方を説得する気は完全に切り捨てます。 ただでさえ貴方と老に無駄喉使って青や神に話が出来てませんので。奇策=偽決め打ち思考主義者に説得がどれだけ無駄なパワー使うと考えてないのでしょうけど・・・ |
566. 負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
>>500 「自分に投票した」って何を言ってるんだ俺は。 ウニャアン、独断は修吊りじゃなくて残念だがニャアン。独断好きって言っちゃったし責任は取るニャアン。 それでなんでシスターは俺か老あたりを占わなかったんだろうニャン。不思議だニャン。寝るニャアン。 |
567. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
>>562神 ああ、そういうことか。1%よりはあると思ってるよ。日和ったのは申し訳なかった。 ところで、>>465【真:者>修≧長:偽】で、>>527「長者真パターン考えてない」って言ってるけど、★どこで考え変わったの? >>563修 遅くするって結果の発表時間?それは構わないけど、何分がいいの? |
ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
修>>563 そうなりますよねー…… 今日は修噛みで、いきなり囲うわけないじゃん!で押すしかないですかねー。 >霊子 狼視点、妙黒で狂見えたためわざと残した……みたいなシナリオですね。上手くいけば霊子白視もありえるでしょうか? うーん、私も手順考えます。離席ー |
568. 神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
妙>>559 そうですね。長真時、村は既に滅んでいます。 兵>>561 分かりました。もう一度整理して考え直してみたいと思います。 F>>563「ヨアヒム様、あなたで行きます。」ですが、Fのことですからブラフの可能性も有りますよー。みなさん、占い先が逸れても過剰反応しないで下さいねー ☆商>>567 長真パターン、者真パターンの占い先希望を考えてない、ということです。 |
569. シスター フリーデル 00:24
![]() |
![]() |
明日、青を占う理由 占い機能が破損したことによる狼さんの囲い混みを強く感じます。 ・・・とはいえ、リーザ様ライン切りで疑わしいと思っていたのは旅と神なのでそっちを占いたいですが。 今のところ占わない予定➡兵、老(初めから思考偏り過ぎで白にしか見えない)。商(霊決め打ち)。対抗。年(理由は当初通り)。 |
570. 負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
修>>565 妙占いのメリットが一向に分からないからなぁ。「統一は情報が落ちない」っていうポリシー寄りの理由だけ?戦術的な計算は無し?どういう過程で議事が進むと想定したの?それさえわかれば行けるんだがなぁ。 あとね、「奇策」って言ってるのは「潜伏」についてだよ。「妙占い」は「悪手」。わかる?(潜伏に関してはうまく行きさえすれば正当に評価してたよ) 本当に寝るニャアン。修に弄ばれて思う壺だニャ。 |
青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
今日修吊れたらいいんだけどなー。 明日修から青黒だと修お仕事終了→修白見える→修狂長真訴えるのがきつい。まあ、青黒出なくても避けられない路線ではある。 者狼露呈するのは避けられないから僕と霊子は全力で演技するしかないね。占いロラなら修先吊り目標! |
青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
霊子LW、あると思います!(天津風) エリー吊られても、霊子と僕が2狼生存するのが一番早いんだけど、霊子の黒要素ってそんなに無いから僕吊られる方が早い気がする(しろめ) いや、吊られないぞ!生存勝利するんじゃーー! |
シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
本当に私視点での思考できてないですわ・・・申し訳ないですけど、切り捨て確定で。これ以上思考が固まってる方のお話に反応して喉を使えません。 さて、青は囲い混みでしょうか?それとも無難に白だしでしょうか? ・・・あ、そうか。村長様狼視点でのラインでじゃなく者視点のラインで視たいですわね 考え直しかしら・・・者狼・・・うーん、予想内ですけど、厄介ですわね。 |
少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
独り言全然使ってなかったな。 決め打ち思想って狼っぽいのか。リザ覚えた。 あああどうしたら白くなれるのっ そして手順が苦手すぎてもう……ラーメン、エリー、頼りにしてます。ほんと負担かけてごめんなさい……。 |
571. 行商人 アルビン 00:40
![]() |
![]() |
>>563修 占い先、名言してるけどさ、噛み合わせのおそれとか考えてない? >>568神 Σ完全に読み違えていたよ!!いや、マジで。ごめん。おなかいたい。僕が白視してる二人(神旅)から修真の可能性を捨てるなって言われたような気がして・・・。いや、修真も完全には捨ててないんだけどね。 おなかいたい・・・ |
572. 行商人 アルビン 00:42
![]() |
![]() |
伝達事項とか ■1.占い師を決め打つかどうか。 修真決め打ちなら▼妙、者真決め打ちなら▼修で考えているけど、異論あればどうぞ。 ■2.占いは完全自由、希望があれば出してね。 ■3.締め切りは23:00 あと、もう独断しません・・・たぶん(こごえ おやすみなさい** |
573. 負傷兵 シモン 00:46
![]() |
![]() |
ちょっと旅みたいに修擁護できない。悪手って言うか妙占いは本当にゲームを壊す可能性が高いし成功しても旨味のない選択だったんだよ。真ならね。「ゲームを壊す」って分かる?修は分かってないのかな。大した説明もなく「説得は諦める」なんて逆ギレされてもねえ。 修に絡むのは本当にこれでやめにするよ。それについて議論するとしても対話は他の参加者とを中心にするよ。修との会話を諦めたんじゃなくて喉の効率の問題でね。 |
574. シスター フリーデル 00:52
![]() |
![]() |
571商 噛み合わされる可能性はありますが、囲い混み、黒の方が可能性は高いかとおもいましたわ。 ここで占わないと灰にも関わらず白視で最終日負ける可能性が、ふくれるのも懸念しておりますし。 何より霊ではなく占いに狼さんが騙ったとなればどこかで囲い混みをするためでもありますし なお、占い発表時間は23:50にして欲しいですの。 |
シスター フリーデル 00:57
![]() |
![]() |
ゲームを壊す、ってのはメタ思考や反則技を使うのであって、セオリー通りにやらなきゃ壊れる云々はただの思考停止でしか無いわ。正直ヘイト酷すぎて怒りを覚える。ゲーム壊してるのは貴方だと気がついて欲しいわね・・・むりでしょうけど |
シスター フリーデル 01:44
![]() |
![]() |
さて、仮に狼だったら・・・の思考 対抗が真と信じて、初日から割りに言ったら占結果を霊視されて占いの色が見えてしまうから騙りにはいかない しかもおそらくはまとめ権が霊から移るだけ。お弁当化。 ところがいきなり現れた真。対抗が偽者と知る。となれば やりたいことは1、「占い機能破壊」2、囲い込み ってところか そう考えれば私▼長▽納得。やっぱり青が気になる。 >>495からも神ぶった切りで気になるが |
シスター フリーデル 01:52
![]() |
![]() |
正直、商狼だったらこれもうレアケで諦め 兵は狼にせよ人間にせよ相手を不快にする時点で論外。 説得はがんばらなきゃとは思うけど、あそこまで言われ放題で、こんな村なんて滅ぼしてしまおうかしら、と囁きが・・・いけないいけない ブナシメジ神様にお祈りをささげて落ち着かねば 占い機能破壊を村自ら破壊した時点で、この村に生きる道減ってるんだよな・・・占い機能は狼に壊させないと縄が減るだけなのに・・・ |
575. 旅人 ニコラス 02:11
![]() |
![]() |
もうこのまま寝ちゃおうかと思ったけど、思いついたことがあるので開示 シモンは白い(謎の念押し お気楽な上にしっつこいくらい修叩き。で、白いっていうのが叩いてる内容 シモンはただただ「修真だとして村に合わないからダメだろ」って叩き方なんだよね。これ最早狼の修真下げっていうか、「戦術的におかしいからよくない。悪手だからお前真じゃない」ってずーっと言ってるだけ。だけ。マジそれだけ(失礼 もはやEPで語れ |
576. 旅人 ニコラス 02:11
![]() |
![]() |
よって言いたいレベル(ごめん 共感白の部類に思われるかもだけど、昨日僕は逆に「修真もちゃんと見ようよ!あるよ!」って論をかなり喉割いて展開したつもり。それに似通ってるんだよね。村人的視野の狭さっていうのかな?おじいちゃんも似た感じだね ただ、シモン★>>507あの時の占い先どう考えてたの? ★今のGSは? ★長白についてリアクションないけどなんでや? シモンは僕がこき使うわ(暗黒微笑 |
577. 旅人 ニコラス 02:12
![]() |
![]() |
>>561怠慢に怒ってるのは非常にわかった。みんながみんな理論武装できるわけじゃないと思うんだよね〜まぁ怠慢が印象悪いのは非常に認める でもってシスターの僕占いがマジで解せない…なんじゃそりゃって…印象ダウンしたんだよね普通に 商>>571 僕は修真捨てるなって言ってるのは事実だよ♡ 青>>512 ☆見落としてたごめん 出発点は>>239「信用勝負〜」以降のところを補強してくれた部分が出発 修狼 |
578. 旅人 ニコラス 02:12
![]() |
![]() |
としてわざわざこんな叩かれに出てくるか?リスキー過ぎてのとか まぁ長狂だから問題ないと思うけど、修狂としてもメリット感じない これはただの経験論だけど、うまい狼ほど無難っていうか優等生っぽく振る舞おうとするわけさ。こんなフリィィィィだァァァムムムwwwを地で行ける狼みたことねぇ!も大きな理由 あとは昨日の考察見てね(暗黒微笑 ちょっと今日の考察になっちゃうけど、者について ディタから青白出ると者 |
579. 旅人 ニコラス 02:13
![]() |
![]() |
真の時の納得できる狼位置が微妙 兵は叩きすぎて一旦除外したいよね。でもって者視点客観的に見たら、旅狼位置だと納得できるけど、僕が狼じゃないのは僕が知ってるからこれもない 残ってるのは妙老神 者視点修狼なわけでそれに黒出された妙は者視点結構白いでしょ でもって老神だけど、正直神狼なら妙神のほうが納得できる おじいちゃんは単品狼っぽくないし… 者視点割りと納得できる狼位置の第一番が青でそこに黒出ない |
580. 旅人 ニコラス 02:13
![]() |
![]() |
のはすっげーもにょる 者視点と僕視点混ぜた時の狼位置が納得できないのがちょい不審点 者真あるなら割と本気で妙黒疑ってる(=修の黒囲い)から現時点では妙占い推しておく 長々と書いたけど、要は者真+僕視点混ぜると妙神老兵に2狼いる気がしないってことが言いたいな 者視点僕除けば●妙○神推しかなぁ。逆でもいいかもしれない 割合疑ってるヨアへ 青>>492 ★シモンみたく修真見れないから妙吊りたくないっ |
581. 旅人 ニコラス 02:14
![]() |
![]() |
てのはわかるけど、あのとき若干でも妙吊りありかもって思ってたの? 割りと村長偽を疑ってたけど、それより先に▼妙が出てきたのはなぜ? ★>>533は老兵ともに灰への目線が少ないことへの危惧的なものがあり。なのに●老○神で優先度低めの人が第二に来てる 老神兵での希望の違いをもう少し、細かく教えてほしい まぁ疑いの元は相対的なものなんすけどねぇ 寝る!! |
582. シスター フリーデル 02:22
![]() |
![]() |
>>577旅 あくまでも初日の妙との切れ方が、というか絡まなさがすごく疑問でしたのよ。いくら自分に擦り寄っててくれてもそれはそれで別ですわ。申し訳ないけど。 それと、思考開示と説明はすべて順を行ってやっておりますの。疑問を聞かれれば答えますわ。前提条件で「偽確定」でしか考えていない人間に論理武装もクソもないですわよ?「納得する気がない」だけじゃないですか。全体的にいえますけど。 |
583. 旅人 ニコラス 02:27
![]() |
![]() |
>>582うん、シスターごめん。ただ単に僕自身からみたら君から情報増えなくてガッカリしたのよ。そんなに過剰反応しないで。理由としては理解してるから あ、あとジムが黒いのって者からも妙黒出たときっての忘れてたから、者的には○老がいいのかな…ちょい眠くてわからん。おやすみ |
584. 神父 ジムゾン 02:52
![]() |
![]() |
兵を見直してみましたが、評価は大して変わりませんでした。 兵>>561 >>427だけ見れば怒っているというのも納得できますが、>>407から>>415までは不自然に感じますね。 この間、語尾などにカタカナが多用されています。怒っている際には、そのような面倒なRPはしないのが普通です。逆に他人を挑発する際には、「自分には面倒なRPも可能だ」と余裕を見せつけることもあります。 |
585. 負傷兵 シモン 02:53
![]() |
![]() |
修>>582 修が今まで妙占いに対してした説明って>>382しか無いワケ。これじゃみんな分からんワケ。質問しても「もう答えた」しか言ってないワケ。「納得する気が無い」とこちらに言われても、そもそもあなた1回なにか道理の無い事言っただけで細かく説明してないワケ。今からでも説明するワケ。説得を諦めるっつってもあなた目線真に対して納得してないのいっぱいいるし、説得しなきゃ即負けだからね。 |
586. 負傷兵 シモン 02:53
![]() |
![]() |
旅>>575 「悪手だからお前真じゃない」って言うよりか「真ならこんな悪手しない」って言ってるんデスヨ! 旅>>576 ☆者が青占ったのちょっと嬉しい。青はちょと印象薄かったので……。シスターは老兵青あたり来るかなって。 ☆グレスケ……青が白くなりましたね。休んだら詳しく言うので待ってて! ☆へぇ修狼カヨ。くらいの感じです。 |
587. 旅人 ニコラス 02:53
![]() |
![]() |
あーもう!目を瞑ってると考察が浮かんで来ちゃう!! 妙黒の時のジム黒いって言ったけど、やっぱり待って。 シスター目線でもディタ目線でもやっぱり初日からジムがリザ殺しに行ってて薄く思える。 ジムほどの人ならこの編成で、多少リザ庇いながら最短勝利目指した方が効率良さそうとも思うからやっぱりジム白そう 今んとこ兵神で一番白い。次に老だね。ペタ保留でリザ黒目。寝る詐欺二回目すまぬ |
588. 神父 ジムゾン 02:56
![]() |
![]() |
ですから、兵はFを叩いていたのではないかと思います。 実際、明らかに修を叩いて楽しんでいる>>516では、「黒引けば終わりだゼ。」と語尾をカタカナにしています。また、怒っているだろう>>490上段や>>573では、RPが剥げています。 ★兵>>561 奇策の説明が無かったことに怒っていたのなら、自分を怒らせた原因を2d後半の>>528まで指摘しなかったのは何故ですか? |
589. 負傷兵 シモン 03:04
![]() |
![]() |
神>>584 「漢字・ひらがな・カタカナが程よく混じった文章は(自分自身が)読みやすい」と思ってるんです!気分も大いに影響します!RPつーか癖なんです!すいません! 神>>588 ☆ひょ?>>409で午前9時に妙占いについては指摘しているのでは? |
590. 負傷兵 シモン 03:15
![]() |
![]() |
神>>588 ☆ああ、いま分かりました。「理論武装が無い事に怒っているのに、なぜそれを早く言わないの?」って事ですね? >>409で理論武装の提出を求めてますよ。こっから何回も。「妙占いなんて悪手にもならない事をするにはキット深い訳があるんだろうなあ、理詰めの説明が欲しいなあ」と思って。 |
591. 神父 ジムゾン 03:52
![]() |
![]() |
兵>>589>>590 その返答だと、あなたが怒った理由がよく分かりません。 >>528「奇策使うなら理論武装くらいしなよ。1喉で大分やれるハズ」 >>561「怠慢に怒っている」 >>570「「奇策」って言ってるのは「潜伏」について」 の以上三つから、怒った原因は潜伏した理由が説明されていないことだと思いましたが、妙占い理由が説明されていないことなのでしょうか。 |
592. 神父 ジムゾン 03:54
![]() |
![]() |
しかしそれだと、あなたが分かっていない筈の妙占い理由の分量を、「1喉で大分やれる」と何故か知っていることになります。 「1喉で大分やれる」というのが、「1喉分の誠意を見せて欲しい」という意味合いであれば、Fは既に>>382でちょうど1喉分の誠意を見せているのではないですか? 散歩に行って来ます。帰ってきたら者真パターンの考察を行うつもりです。 |
593. 負傷兵 シモン 04:53
![]() |
![]() |
神>>591 本当にすまない。結論から言うと、「潜伏」にはほぼ怒ってない。奇策であっても効用はちゃんと評価します(>>570のカッコ内)。怒っているのは妙占いと、妙占い後の対応に対してですね。 「奇策」「悪手」のカテゴライズが>>570以前だとムチャクチャなんだよね。>>570で気付きました。キチッとします。 |
594. 負傷兵 シモン 04:54
![]() |
![]() |
「大暴れしなければ吊る」と言った以上、自分は修吊り希望すると思うけど、ぼちぼち他の人にもちゃんと触れてきますね。 神>>592 これはもう「せめてもう1喉説明に使う気持ちがホシイナー」くらいの気持ちが出てると思って下さい。 >>382じゃ説明になってると思わないんだよね。 |
595. シスター フリーデル 07:25
![]() |
![]() |
雑記 昨日は霊噛みでしょうと想像してます。 狼がやりたかったのは「長が黒だったのかも」の主張という想像。それで私を狂、者を真として進めるのであればおそらく矛盾しにくい意見になります。 昨日の時点で妙黒のバレが出た以上、LWはわたくしを偽塗りすることはもちろん、妙との絡みは可能な限りなしにしなければならないと考えていると思われます。そういう意味で一旦でも私に寄った旅、神が怪しい |
596. シスター フリーデル 07:36
![]() |
![]() |
が、旅が白だったので視点的に神かな、とは思ったんですが。 それ以上に今日の青の>>557の「者真だと思ってるから」がおかしいと思いました。昨日の時点での>>492の以前と以後での者へのすりよりが半端ない勢い。相対的に寄るのは判りますが、寄り方が真決め打ちレベル。 そしてしょっぱなの非霊CO。何故占いではなく霊からCOしたのか、がここで思いっきり再度引っかかり始めました。 ということで青を優先して占 |
597. 老人 モーリッツ 08:24
![]() |
![]() |
おはようじゃの。 一応言っておくと、わしが尼さんを偽と思うのは「村の信用を取りに行かない」からじゃな。 ところで★尼さん なぜ今日占い先を青年と明言したのかの?なぜ青年にしたのか、ではなくなぜ占い先を夜明けのすぐに言ったのかを説明欲しいの。 |
598. シスター フリーデル 08:29
![]() |
![]() |
霊さえ始末してしまえば真占いも黒塗りしやすいですし なんとしてもここは押しきりたいところだったと思います。 言ってしまうけど、特に偽2COで出にくくなった真占いの視点を持たない、初日から占い吊り行動に走る村が多いどころかほぼ全員だから尚更やり易いはず。 と、いうかもう昨日の時点で情報取りを完全に捨てすぎですよ、皆さん。 偽にしても真にしても占い機能からの情報が村の唯一でしょうに。 |
599. シスター フリーデル 08:38
![]() |
![]() |
597老 奇抜な行動の背景を開示はしております。偽っぽいは判りますがね。綿密に語るなら喉が足りません 現に昨日だってそうですわ。 ☆理由はノーコメント。明日なら言えますわ。 ★貴方も「私真視点での行動の思考」はされてます?初日から妙、旅を、占ったかを開示はしておりますが、その理由があります。私視点で明確に考えた理由の回答をしてください。 この回答が無い限り、以降貴方には回答しません。 |
600. 老人 モーリッツ 09:08
![]() |
![]() |
尼さんや、尼さんが真ぽいのは初日に2人の占い師を偽ありきで発言したことだの。昨日から言っとるがリーザ占った理由は理由になってないの。また昨日まとめ役が発言する前に独断で占う宣言したことも信用落としとるの。 |
601. シスター フリーデル 10:38
![]() |
![]() |
>>ALL 全体的に視点が凝り固まっているから占としてと言うより村として 自分の思っている通りに相手が動かないことは当たり前。そして自分の希望や予想と事実は違うことも大いにある。その視点を考慮しないのなら、負ける。それが全てでしかないよ? 本来ならこんなこと、喉に余裕のある村から言ってほしいんだけど。 偽かもしれない。でも真だったら?で考えないで決め打つのは本当に村の利なの?狼の利じゃないの?それ |
602. シスター フリーデル 10:40
![]() |
![]() |
奇策に出た理由は言った。妙や旅を占った背景も言った。そこに論理矛盾があるならまだしも「個人的に納得できないから」はただの思考停止に過ぎない。 「こういう視点では想像しなかったの?」とかそういう質問じゃなく背景の説明をしろ、なんて内心的な問題を質問することはどうあがこうが信用取れるかどうか出来ないことくらいわからない?質問が建設的じゃないよ?全員 悪魔の証明だし真取しようにも出来ない。 @9 |
青年 ヨアヒム 10:51
![]() |
![]() |
うにゃー・・・色々考えたけど、今日霊子吊られたらきっついかも。 護衛は霊鉄板だろうし、▼妙だと多分修は吊れなくなるから噛むしか無くなる。すると明日▼者、そんで僕が後2縄避けることになる。GJ出されたら3縄。灰から狩COされたらほぼ死ぬ。 今日▼修なら、恐らく明日から▼者→▼妙、これなら僕らは1人SGを作るだけでいい。 どの路線でも者妙狼は露呈するから、LWをどこに擦り付けるか?がキーになる。 |
603. シスター フリーデル 10:58
![]() |
![]() |
真が自分の納得できない行動、偽が自分の考えるのと全く同じ行動。だから偽に寄った、なんてのは思考停止以外の何者でもないと思う。ラインや矛盾点、確証情報から残りを推察していくことが一番で、放棄しすぎ。これはメタ読みするゲームなの?違うんでない? 疑わしいから切れ、だけで勝てるほど単純なものではないでしょう?情報を集めてそれでも判定しきれないから判定を生み出す為に切るとかなら判るけど @7だった。黙る |
青年 ヨアヒム 10:59
![]() |
![]() |
ちなみに▼修なら修視点白の▲旅。GJ避けつつ灰を狭めない。そこそこ強弁かつ、狩人候補を噛める・・・けど狩人かはわからない。 ・・・そっからはまだ考えれてない。 とりあえず修真視困るんだよなあ~~ エリー、霊子、狩人候補いる? |
青年 ヨアヒム 11:07
![]() |
![]() |
うーんシスター真視されると困ったちゃんである。言ってること正しいしね。 ただまあ、奇策は嫌われやすいのはキチンと計算に入れとかないといけない。 どこかで誰かが「確占目指した村騙りと一緒」って言ってたけど、僕がその状況にいたら、例え占い確定してても村騙りは吊る。 何て言うか・・・そういう宗教的問題があるんだよね。 |
604. 老人 モーリッツ 11:11
![]() |
![]() |
尼さんや、ちょと出先なんで夜に発言はじっくり読ませてもらうの。昨日より随分言いたいことが分かる気がするの。 ★商人さんや。精査してないが修妙両偽の可能性があるので、修真でなくても妙狼がありえるが、そのケアはしないのかの? |
青年 ヨアヒム 11:19
![]() |
![]() |
>>604 それ誰かが言うと思ったわ!! エリーは明日結構偽視来るかもしれないけど、今日のうちに襲撃懸念を嫌らしくない程度にして、今日▼修でも明日者狼が露呈することは考えない様に動こう。 |
605. 行商人 アルビン 11:32
![]() |
![]() |
ひょこり。 者★ なんで今日、対抗は偽黒出さなかったんだと思う?僕は夜明け前、「偽黒出たら面倒だな」って思ってたんだけど。 修★ 老神兵青年のGSを出してくれる?修は者が偽黒出さなかったのは、青の白囲いを選択したからって思ってるんだよね?発表時間の件は了解。 旅★ >>474「妙白要素あげてない」って黒要素の誤記? |
606. シスター フリーデル 11:45
![]() |
![]() |
>>605商 黒 青≧神>兵≧老>年 白 黒っぽい、白っぽいは今朝の占い理由のところで書いたとおりです。 兵はヘイトが狼ならまだありえるライン(ゲーム自体のやり方の是非はともかく)でと言う意味で老より若干上。ほぼ≒ですが。神の一度修すり寄り→納得いかないから偽視の流れはLWならやりたい行動の一つかな、と感じてます。 おまけ)たぶん霊チャレだと思いますが、縄が増えない分襲撃なし選んでる可能性もある |
607. 行商人 アルビン 12:03
![]() |
![]() |
>>604老 お。じーさんが言ってくれた。「修真決め打たなくても、妙吊り」ってのは選択肢として有りなのかな。>>all 意見求む。 妙修両狼説は兵者(他にもいたかも)あたりに否定されてるから、その辺も踏まえつつ、意見くれると嬉しい。正直、妙以外の灰が僕の中で白飽和始めてるのもあって悩ましい。 >>606修 回答ありがとう。襲撃なしかあ。襲撃なし選ぶなら狩狙いで灰襲撃行くよな気がするんだよねぇ** |
神父 ジムゾン 12:18
![]() |
![]() |
ふむ、ゲルトは今日まで持たなかったか。 当然の結果ではある。いくら私の眷属になったとは言え、もとが無残な死体であったところに、血を大量に吸われたのだから。 仮に囮役をさせなくても、彼は今日ここで朽ち果てる運命だったはずだ。 彼はもう使えない。公共墓地の死体は、狼たちに見張られているだろう。 生者を襲うのは、今の私には自殺行為だ。 仕方ない、森に入って小動物を探そう。それでなんとかして見せる。 |
608. 旅人 ニコラス 12:34
![]() |
![]() |
兵>>586真ならこんな悪手しないは間違ってるよ!って言ったつもり。真でもシスターみたいな人いるよん あとどっちかというと、君自身がどこ占って欲しかったのか聞きたかったんだけどなぁ えっと、僕はやっぱりシスターの態度見てて真決め打ちたいと思う。者偽要素というか、前述の通り仮定狼陣営がおかしいと思うのよね |
609. 旅人 ニコラス 12:36
![]() |
![]() |
妙修2狼なら他に黒打った方が合理的だと思うから、妙吊るなら修真前提で修決め打ちでの吊りしかだめだと思う 商>>605 ごめん、ゴキゴキ 修真だとしてもやっぱり青狼…にしか見えない。やばいそこで凝り固まってる。シモンはヨアの白要素はよ! んーと、また今日も昨日と同じ感じになりそうだと業務連絡しておく。またね! |
ならず者 ディーター 12:39
![]() |
![]() |
こんにちはー 妙吊りの場合 4d▼妙▲修 5d▼者▲旅 になりますよね。昨日修狂視で霊子白視も考えましたが、そこそこ修真視が増えてきましたし、霊判定黒でると修真で進みそうです。 >ラーメン 了解です! 明日はどのパターンでも狼確定になるでしょうね。服真霊説くらいしか足掻けなさそうです。 |
ならず者 ディーター 12:43
![]() |
![]() |
灰視点長偽決め打てないならロラ続行でいい気がします。 修狼見えるならなおさら。…って感じで▼修ならないでしょうか 今日の動きとしてはこんな感じでしょうか ▼修……▲灰 ▼者……▲修 ▼妙……▲修 ▼灰はおそらく無いですね。ほぼ者真決め打ちと同義ですし、それなら▼修です。 私は立場的に▼修を推すことになります。 |
ならず者 ディーター 12:56
![]() |
![]() |
旅狩は微妙ですが、正直残せないところです。狼3人にきっちりロックかかってるので、白兼意見噛みで旅襲撃はしたいです。 狩人はどうでしょう…昨日の時点で占い切り捨てるビジョンを示してた神か、修偽としつつも妙吊りを見据えている老あたりが候補でしょうか。 ここで時間切れです…また夜に来ます! |
行商人 アルビン 13:41
![]() |
![]() |
修が真占だとして、なんでこんな行動に出ているのか。 狼側に「いずれ吊られる」と思わせて、エア護衛をもぎ取ることができるというメリットがあるね。これいうべきかな。 修真でそれ狙ってたら、「バカバカ!アルビンのバカ!」ってなっちゃうかな。 者真の決め手がないんだよなぁ・・・。 |
少女 リーザ 14:15
![]() |
![]() |
あぅ、寝ちゃった;ごめんね 狩誰だろう、商GJで狩視点修偽強まるなら、今日修に理解を示し始めた老は違うっぽい? 修印象下がったって言ってる旅が上がる? 老狩なら非狩ブラフ張るタイプになるのかな、昨日更新時いなかったり、今日GJに反応なかったり。 兵狩なら商鉄板だろうな確定情報好きみたいだし。 |
青年 ヨアヒム 17:01
![]() |
![]() |
エリー、霊子ありがとう!狩人は絞れなさそうだね>< んー、村ヨアヒムとしてはラインから両視点妙狼ある範囲になってしまい、「今日は妙吊って両視点の陣営を絞る」という提案をしたくて仕方がない・・・orz |
610. 青年 ヨアヒム 17:44
![]() |
![]() |
僕はちゃんと村長に入れました。占い先投票にするとどうしても票が散漫になるから、狼が多い時にやるべきじゃないと思うんだけど・・・。 >>550神 ん~、どうなんだろ。そこって、「叩くの楽しんでる」っていうより、「説明しない修にイライラしてる」感じじゃない?>>561で言ってたね。要素としては微妙。 >>580>>581旅 ☆者真長狂修狼だと思ってたからだよ。妙特に白いとは思わなかったし、(続く) |
611. 青年 ヨアヒム 17:45
![]() |
![]() |
狼の可能性はあるところだったから2番目は消極的妙吊り。 ☆神父も>>511で「占いに偏ってる」って言ってるよ。まず、老は「灰への目線が少ないこと」「白黒見えなかったこと」が、占い1位の理由ね。神父は途中まで一番白いと思ってたんだけど、「兵疑いがよくわからないこと」、「星飛ばして要素を取ってるけど灰評出してないので疑いがいきなりに見えたこと」に、違和感を感じたから。 兵もあんまり灰には触れて(続く) |
612. 青年 ヨアヒム 17:46
![]() |
![]() |
ないけど、印象的なのは>>491で「修偽補強に妙白を持ってきたこと」。多方面からの説得は、この村でこれが初めてじゃない? フリーデルはどうしても妙占いの理由を教えてくれないが、ここばっかり見てもあれだからちゃんと違うとこも見た。 旅の理由はラインで決めた、僕は囲い込み疑惑があるから、っていうのはわかった(名言したのは頂けない)。でもさ、>>596下って何?多分>>195のこと言ってるんだと(続く |
613. 青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
思うんだけど、フリーデルが間違えたから改めてやっただけで、非占は>>178でやってるよ。ってかこれフリーデルも>>190で理解してたよね?忘れたの? ライン考察。 ■者真時。狼:修__ 灰は老妙兵旅神。修が能力者COは序盤から決めていたようなので、修占い希望に挙げた老はキレッキレ。妙は白黒どちらもあるので分けて考える。 ◎妙白の時 修は妙に偽黒出したことになる。すると兵の動きが(続く) |
614. 青年 ヨアヒム 17:48
![]() |
![]() |
「修偽妙白」なので、修兵狼としてチグハグ。よってキレ。すると消去法で修旅神になる訳なんだけど、旅神両狼だったら二人で共謀してもっとガンガン修真視してそう。 ◎妙黒の時 修も妙も占い吊り当たりそうな位置であり、どちらかが生存するために切りあうのは有効。修が妙占いの理由言わないのも理解できる(これは妙白のときもか)。すると残りは兵旅神なんだけど、キッパリ「修偽妙白」と言った兵よりも、(続く) |
615. 青年 ヨアヒム 17:50
![]() |
![]() |
どっち付かずな神の方が、修妙どちらを残すか考えてる狼っぽい。旅は微妙なラインなので、ここで質問。★>>454では「修真長狂者狼」の理由は?昨日時点でね。 者真時、狼は修妙神(or旅)≧修旅神かな。 ■修真時。狼:者妙_ 灰は神老年兵。神は、一番最初に妙疑ったのでややキレ。で、老で修真時のクリティカルなもの見つけちゃったんだけど、>>308老「真占いを見つけれる」これって、完全に占い真狂(続く) |
616. 青年 ヨアヒム 17:51
![]() |
![]() |
だと思ってるよね。修真時者騙りに出してる訳で、これ言えるかな?年は2d夜明けが狼っぽくないし、じゃあ兵?だとすると、兵の修に対するイライラは偽装になるんだけど、兵のイライラは僕も似たようなこと感じてるからしっくりこない。だったら微キレの神の方がまだ狼ありそう。でもしっくりこないよ。 ラインから、今日老の灰考察みて白取れれば、村打ち出来る。者には神占ってほしい。単体でみてもね。 |
617. 青年 ヨアヒム 17:52
![]() |
![]() |
次、妙単体。 なんとものんびりした印象で・・・。>>491のフワフワして危機感が無いって感じ。 昨日の灰考察、特に黒塗りする訳でもなく、狼の尻尾を掴んでる訳でもなく。白いか黒いか、と言われると「うーん」 結局狼どこに居ると思ってるのかがよくわからない。★修と繋がってる狼陣営どこだと思ってる? >>607商 単体、ラインでみても妙狼はある範囲、だけど絶対じゃない。修真をまだ追うなら(続く) |
少女 リーザ 18:05
![]() |
![]() |
▼妙でもいいと思うよ。いっそ妙の黒要素ガンガン挙げちゃってもいいんじゃない?仲間切りじゃなくて、白アピでさ。 もし▼妙になったら、狩COも考えてる。正直信用取れる自信はないけど、せめて▼回避できればって…… |
少女 リーザ 18:08
![]() |
![]() |
【決定確認】【狩COだよっ】【者でGJ】 真占分かれば占護衛のつもりだったよ。けど者長決めきれなくて、途中まで商護衛してた。でも▼長に変わったから者に変えたよっ。 【決定確認】【狩COだよっ】【商でGJ】 真占分かれば占護衛のつもりだったよ。けど者長決めきれなくて商のまま。 ▼長なら者護衛で良かったんじゃんって思ったけど、セット間に合わなかったよごめんっ。 まあGJ出たから結果オーライだよね! |
少女 リーザ 18:10
![]() |
![]() |
原稿ね。ごめん妙狩視点でどうとかはあんまり考えられてない; ▼妙じゃなければ▼修にならないかな……他に吊るとこないし。 ただ、灰から狩CO出て妙吊り主張されるとキツい。あとエリー吊りも怖いね。 問題は年から狩CO出たら妙が破綻すること。 リスク考えると商GJなんだけど、リザの性格なら者護衛しそうってのがネックかも。>>549で者決め打ち言ってるし。 |
青年 ヨアヒム 18:21
![]() |
![]() |
霊子が狩人COしても▼修にはならないね。 霊子が狩人COすると、真狩人視点で修真確定(狂の誤爆の可能性もあるけど、長狂視多いから多分修真視になる) すると真狩人が修護衛鉄板になって、修視点の狼陣営が確定する可能性が高い。 んー・・・黙って吊られた方がいいかも。最善は▼修なんだけど。 |
619. 負傷兵 シモン 18:24
![]() |
![]() |
商>>607 修妙2狼はやっぱ無さそうなので、妙吊りは効率悪そうかなってのが感想ですね。完全に切る訳じゃないが。 旅>>608 妙占いもそうだし対応もそうなんだけど、あるのは「水晶持ってる感」だけで行動が占い師のそれじゃないと思うのよ。狼の偽装にありがちじゃない?修は「思考を辿ってくれ、じゃないともう質問には答えない」と言ってるが、昨日から辿れた人っていないワケ。(続く) |
620. 負傷兵 シモン 18:25
![]() |
![]() |
1喉使ってあとは「ハイ終わり」しか言ってないワケ。「分からないから質問する」ってのは村側の心理として普通だと思うがここまで説明を拒否するのは真占いとして分からんワケ。説明を面倒臭がってる狼じゃないの?ってボク思うの。 旅>>608 占い先は……者には青あたり来て欲しかったかもしれないね。補完とかもあるのかと思った。 修は神の指示通り兵占いで来るかと思ってたんで期待とかはあんまり。(続く) |
621. 負傷兵 シモン 18:25
![]() |
![]() |
修は最初から人の意見あんま聞かないよネ~。今日の旅や神のがっかりも想定内なんだろうか? 旅>>609 青の白要素って言うと……今はまぁ者から白貰った事なんですけど。 青の発言はツッコミどころとか共感してスッキリ読めちゃうので白とか黒とかあまり感じないんすよね……今日に至るまで。 思考が追いやすくて修みたいにツッコミどころ無いんですよ。 |
622. 少女 リーザ 18:27
![]() |
![]() |
こんばんちくわっ つらつら考えたことー ◆修>>370>>373 この段階ではまだ余裕が見えるんだよね。修が信用取れる可能性も考えてたんじゃないかな。 そうすると、修真寄り(orどっちつかず)→偽寄りに移行した人がLWとして怪しいかな。 概ねみんな修偽スタートだけど、強いて挙げるなら神? |
623. 少女 リーザ 18:28
![]() |
![]() |
◆修がCOすることで、状況が大きく動くよね。そこの反応って、結構白黒見えそうな気がする。だから、狼もその辺の反応は事前に考えておくと思うんだ。 だから、寝落ちてた老は微々白。 旅>>376はやっぱり白いと思う。修真に見えてるように見える。色見えてなさげ。 |
624. 少女 リーザ 18:30
![]() |
![]() |
◆フリ姉吊ったらリザ吊れなくなるわけで、狼は先にリザ吊りたいと思うんだ。 だから、兵>>491のリザ白→旅>>500納得。 この流れから兵旅両狼はなさそうって思ったよ。 あと旅>>474「リーザは白いの?」これ結構白いかも!だってほんとにリザ白要素出ちゃったら困るじゃんね? リザ白否定する人がいたら怪しいと思ったけどいなかったね。 |
625. 少女 リーザ 18:32
![]() |
![]() |
◆兵老の修への強い嫌悪感だけど、うーん、やっぱりこれだけでは白要素にならないと考えたよ。赤ではいくらでも仲良く出来るんだしね。 それ以外の部分から見ないとね。 でも兵老両狼はやりすぎ感あってやっぱり考えにくいな。修の赤潜伏とか考えたけど、それなら修狂に見えるはずたし、どっちも敵に回るってあるかなぁ? |
626. シスター フリーデル 18:40
![]() |
![]() |
>>612青 理由はあくまでも一発目からの占い決め打ちがあまりに違和感が強かったから。それ以外はないわ。 それ以上説明しろと言われても、ないものはない。納得できないならそれもしょうがないけど、それを「説明してない」と言い続けられてもどうしようもないわ。 あと、◎妙白の時のライン、もう一つの見方もできる。修切捨てでdisり続けることを目的とした場合。兵が狼だとしてもおかしくはない。視点欠けね |
627. 少女 リーザ 18:41
![]() |
![]() |
今は神がちょい気になってる。兵に追及姿勢見せてたけど、兵の発言ってそんなに理詰めで考察できることかなぁ? 神狼と考えればこの行動は、修偽派潰し+SG作りって意味でメリットあるよねー。 でも神白でも性格で説明できるし微要素。>>292下の3-1についてとか、掘り下げ型の神の思考と一貫してる。この性格が演技なら芸が細かい。 と言っても、狼でも性格変わらないパターンもあるだろうし、微黒要素にしとこ。 |
628. 少女 リーザ 18:45
![]() |
![]() |
兵神の仲間切りパターンはあんまりしっくりこない。兵が引いてる印象があるから。修への態度と違う。 両狼ならもっとガンガンライン切りそうな気がする。 神は考察すごいなーとは思うけど、じゃあその考察に納得できるか?って言われるとそうでもないと思った。リザが全部理解できてんのかって言われると自信ないけど; でも発言の矛盾も、視点漏れも、誰だって多少はあると思うんだ。 すごいと思うけどね! |
629. シスター フリーデル 18:48
![]() |
![]() |
>>青 後、貴方が最初に「非霊」を見えたからと言っても「非占非霊」ならまだしも【占いを言わなかった】ことに理由は?もちろん言いたくなかっただけ、でも回答としてはかまわないけど一切信用しないわ。 可能なら占騙で出る予定だったから?者が出たいと言ったからその後で非占を宣言しなおしただけ? そういう意味もこめて>>596を書いたわ。貴方の思考力でなぜそれを理解できないの?>>613の回答が出るの? |
630. 少女 リーザ 18:49
![]() |
![]() |
老もちょっと印象変わった。 >>261、村長の回答あるなしで何が違うんだろ。あんまり納得できない。すぐ聞いちゃう性格、っていうなら>>261みたいな説明いらないし。 青が>>272で言ってた「不思議な固さ」わかったかも。 >>308「自由占いは~」★占真狼考えてないように見えるけど、可能性切ってたの? >>388も視点漏れに見えなくもない。 2つ重なると怪しいなぁ~。 |
631. 少女 リーザ 18:51
![]() |
![]() |
あと、ずーとリザ黒いって言ってるのが気になる。 ただ、修ばっかりで灰見れてないみたいだから、初日の印象引きずってるだけかな?とも思う。 リザの考えの浅さが理由みたいだから、そこはごめんね。 灰考察見たいなっ。 >>617青 ☆GS置いとくね! ○ 旅>兵>神>老 ● でももうちょっと考えるよ。 今の時点で白決め打つなら旅かなっ。 |
632. 神父 ジムゾン 18:51
![]() |
![]() |
一撃。 ★老>>604 「昨日より随分言いたいことが分かる気がする」らしいですが、Fは妙占いの理由を説明していません。 Fのどの発言がきっかけでそう思ったのか知りたいです。 ★兵>>619 「修妙2狼はやっぱ無さそう」とのことですが、>>490からそう思うに至った思考変遷を教えてください。 ★妙>>625 「修の赤潜伏とか考えたけど、それなら修狂に見えるはず」について解説お願いします。 |
633. シスター フリーデル 18:52
![]() |
![]() |
そして最大の疑問は自分が白と判断している者から白を出してもらっているのに、随分と私をたたいているのはなぜかしら?もっと堂々としててもいいものなのに必死感が漂うわ? 二日目に比べてもちょっと饒舌になってる印象があるのだけど。そんなに私に占われるのが怖い?万が一でも黒だしされたらパンダだから吊って色を見られることになるわけでそうなると者妙ラインまでつながっちゃうから?LWばれちゃうから?@3 |
636. 負傷兵 シモン 19:02
![]() |
![]() |
修>>626★村の決め打ち志向が強いと妙占いしたくなるのはなんでだろうね……? 神>>632 ☆まぁ>>420で考えは言っちゃあいるんだが、あくまで一般論寄りの考え方だからね。>>490では「セオリーの裏をかく狼も当然いるけどね」って意味で妙黒もあるとは言ってます。基本の考えは「修妙2狼は無い」だね。>>490は不安になってるイレギュラー発言です。 |
637. シスター フリーデル 19:42
![]() |
![]() |
そうそう、聞いておこうとは思うんだけど ★妙 妙視点での偽とはいえど、ほぼ偽扱いでド安定のとはいえど自分が黒だしされたのになんで全然必死になってないの? 万が一考えても一応は警戒してもっと白アピしない?普通は。 逆に村としてなら吊られて占いの真偽見えるようになるから自分吊り誘導するんじゃないの? なんでどっちもやってないわけ? |
638. 行商人 アルビン 19:43
![]() |
![]() |
ペタへ 頭痛治った?少しでも顔出してもらえると嬉しいな。 話すきっかけが見つからないなら、僕とお話しない? ペタ用議題 ■1.真占は修、者どっちと思う? ■2.灰(神兵旅老青妙)の中で一番村っぽいなと思える人は誰? 理由はあれば言ってくれると嬉しいけど、パッションでも構わないよ。 >>613青「投票で老修は切れ」で取ってるけど、>>614妙黒前提で神の投票で、妙神切れは取ってないのは見落とし? |
639. 少年 ペーター 20:06
![]() |
![]() |
こんばんは。昨日は体調不良で仮決定前に力尽きちゃってごめんなさい。 投票セットができなかったからぼく投票はぼく自身になるよ。 人数が少なくなった時にこんな事になったら村の敗北にも繋がっちゃうので、今後はこんなことにはぜったいにならないようにします。 議事録追って、すくなくとも>>638にはこたえるね。 |
640. シスター フリーデル 20:18
![]() |
![]() |
★青 貴方も貴方で貴方視点での偽とはいえ、黒だしされたらめんどくさいことになるのは判ってるはず その上で私に占われなくてすむよう必死にならないのはなぜ? 納得させられるように自分より占うべき人間へと誘導しなければならないのになぜ行動しないの? 必死になって私を叩くより、灰を視るよりやるべき行動じゃないの? まさか「やるだけ無駄」とか村としてはあってはならない放棄してるのかしら? |
641. 老人 モーリッツ 20:24
![]() |
![]() |
こんばんはじゃの。 尼さんについては、これまで[偽なので不可解な行動をしてその理由が説明できない→逆切れしてごまかしている]と思っておった。しかし今日の怒涛の発言を見て、発言の中に見え隠れする感情が本物に思えてきた。本気であの行動が有利と思い込み、理由を発言しているのでは?と思ったのじゃ。 とはいっても村不利な行動をしていることは変わりないがの。ちょとフラットな目で見返そうかと思っとる。 |
642. シスター フリーデル 20:26
![]() |
![]() |
誰もが突っ込まないなら自分で聞くことになって、結果喉が足りなくなったわ。@0よ 村としても、両方の視点から見るひとが少なすぎて灰をどう崩すか行動せず私の真偽ばかりの判定と私の無駄喉消費に力添えしているだけになっているわ ★商 決め打ちするかしないかは別段私の吊りはリーザ固定にしてるから、票のカウントはしておいてくれる? 後、占い結果は無事占えたら都合上今夜はださないで明日の朝に出すから |
643. 老人 モーリッツ 20:33
![]() |
![]() |
そしてお嬢ちゃんについては初日からどんどん黒く見えてきておる。昨日の動きが様子見感が強い。 黒出されたが修の色に議論が集中してるので黙ってたら妙の色の議論にならないと考え様子見をしている狼に見えるのじゃ。修黒発言探しもしてないし、特に>>457からの占い考察で村長から始めている点が村ぽくない。妙村なら、まず「修が狼か狂人か」という基点から占い師の内訳を推理するのでは? |
青年 ヨアヒム 20:34
![]() |
![]() |
あーーー修にどうやって反応しよ。 割とイライラしてるけど、村ヨアヒムとしては修真として妙占いである理解がわかってしまってなあ。村ヨアヒムもイライラしてるけど。 非占してるんだけど。マジで見えてないのかな? |
644. 老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
そして妙狼とすると、この能天気な感じから灰にいる相方は少なくとも初日は占われる位置にいなかったんだろうと思われるので、妙狼なら少年は白だろうと思っておる。 それもあるので、お嬢ちゃん吊りは全く反対しないの。今日お嬢ちゃん吊って襲撃先を一回見てみるのも手だの。 尼さんは昨日はただ逆切れだったので正体が何であれ吊ったほうが村の為と思ったが今日はだいぶ協力的だしの。と書いていたら>>642…自由だの |
老人 モーリッツ 20:48
![]() |
![]() |
なんちゃって狩人のふりってどうやるんだろ。 とりあえずGJのことは触れないで夜明けは黙ってみたけど。 もし尼さん護衛でGJ出てたのなら尼さんを再考する発言すれば狼から狩人?って思ってもらえるかなとか考えたけど、よく考えたらただの怪しい行動だったかも |
645. 老人 モーリッツ 20:57
![]() |
![]() |
と言ってみたものの正直尼さんの行動は不可解すぎてるのでディタの狼があり得るかを考察してみるのじゃ。 1d >>182で占CO。尼さんがロケットと言っておるが夜明け後5分ありそれまでに神青兵妙が発言しておるわけだから、この中に狼がいれば当然相談できたわけだし表に出てないだけかもしれない。狼でも十分COの相談できたと考えられる。>>324灰考察を全て落とす前に○妙。妙狼ならライン切り? |
646. ならず者 ディーター 20:57
![]() |
![]() |
猟られし双眸は朧に消える (こんばんは!まず最初に希望出しします!) 【▼修】 片道の迷宮… (私視点狼ですし一択です。灰吊りはありえません。1縄1襲撃挟めば狩がいなくなる可能性も十分考えられます。狩に当たらなかったとしても、襲撃次第で、私が噛まれるのはもちろん霊襲撃で村視点者修どちらが狼か疑念が残るのも避けたいです) |
647. 神父 ジムゾン 21:05
![]() |
![]() |
すみません、つい先程まで森の中で迷子になっていたジムゾンです。 私のペットの鳩さんに手紙を託したのですが……無事、届いているようですね。 者真仮定での考察です。 妙:白。これは修妙両狼が無いだろうということから来ています。 ということで☆商>>607 修が即日偽決め打ち吊りされる可能性が高いというのは、修がCOする前に狼も分かっていたでしょう。 妙を吊らせて修が信用を得るのは現実的ではないです。 |
648. ならず者 ディーター 21:08
![]() |
![]() |
☆商>>605 須臾の黎明を視る (すでに1黒出しているからでしょう。今日2黒目を出したら仕事終了で吊られる可能性が上がります。ここで霊判定が出ると村の信用度次第ではありますが、狼が吊れたことにより者真決め打ちもありえます。ですので対抗の白判定について違和感は覚えませんね) |
649. 神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
しかし、修吊りで霊判定が出ても、「どうして吊られに来たんだ→黒囲いでは?」という疑念を呼ぶため、妙の信用上昇は微微たるものです。 修でもしないと思います。 もし修妙両狼だとすれば、他の目的があったと予想されます。 すなわち、占二騙りでの真狂放置を狙う策です。しかし、長狂なのでこれは有り得ません。 修が本気で真決め打ちを狙っていたなら、妙を修偽派に固定するのは悪手ですから、これも無いと思います。 |
青年 ヨアヒム 21:10
![]() |
![]() |
これは修おこですよー。 修真切ってたらそもそもライン考察修真パターンやってないし、妙吊りも言ってない。旅と僕を占いに挙げる理由も出来たから。 「やるだけ無駄」と思ってたら修に突っ込む訳ないじゃん。 村ヨアヒムの怒りを乗せよう。 |
651. 行商人 アルビン 21:32
![]() |
![]() |
戻ってきたら、シスタの喉が枯れてた(ひざをつく ディタへ >>642だそうなので、明日の夜明け生きていたら、なるべく速やかに占い結果出してね。確認できたら、僕も霊結果だすよ。 >>479者★ 兵の感情偽装って、本心は何でどう偽装していると予想している? >>639年 ペタ、来てくれてありがとう。僕はペタ白だと信じてるから、無理のない範囲で一緒に頑張ろう。 >>650老 了解。リアル大事に。 |
652. 少年 ペーター 21:35
![]() |
![]() |
>>638の■1.ぼくから見て今の時点でいちばん白いのはシモンさん。理由は占い師さんがどっちが真でも白く見えたから 以下はぼくが議事録見てかんじたことだよ 神 初日と昨日は凄く慎重で、凄い人だなぁって思ってたんだけど、シモンさんに凄く突っかかったのがきになるよ。性格なのかもしれないけど、その時だけ慎重さを欠いているように見られたよ。その後の発言もFさんが偽ならライン切りを感じてしまって黒いかな |
653. 少年 ペーター 21:35
![]() |
![]() |
兵 Fさんの確実性のない方針に納得できなくて、村のために怒ってくれてるっていうのが伝わってくるよ。狼ならもっと多くのものが見えてるとおもうから白くみえたよ 旅 Fさん支持派のひとだね。特に理由もなく支持に見えるから思考停止にも見えたし、もしFさんが狼ならラインも出来てたけど、自分に白を出されたことでガッカリしちゃってる。狼で白だしされたら、テンションが持続してない気がする |
654. 少年 ペーター 21:35
![]() |
![]() |
老 シモンさんほどじゃないけど、Fさん偽派寄り。でもおじいちゃんはリーザも黒く見えちゃってるからどっちを信じればいいのか迷ってるように見えるよ、狼ならこんなところで迷わない気がするよ 青 ディーターお兄ちゃん派だね。考察とかすっと納得できる感じ。ただ、白出しされてるのに何故か余裕が無いようにも見えるから、ディーターお兄ちゃんが偽なら黒いかな |
655. 少年 ペーター 21:36
![]() |
![]() |
妙 昨日、Fさんに黒出しされたわけだけど、狼にしてはビックリするほど生存欲が無い気がするよ。生に執着しないって部分で、少し白くなったかな ちなみに、商さんは言動で決めたいって最初に言ったけど、ぼくの中では昨日の時点で真で決め打ってるよ |
656. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
>>638の■2.Fさんが偽寄り。でもディーターお兄ちゃんが真とできる根拠もないからほんっとうに僅差 者 可もなく不可もなくだよ。なるほど確かにって事もいわないけど、これと言った怪しい動きもないよ。今のじょうたいだとぼくの気持ちがほんの少しだけFさん偽に傾いているから、ほんの少しだけ真に見えるだけ。昨日からそうだったんだけど、ディーターお兄ちゃんが真に見えてる理由って、消去法なんだ |
657. 少年 ペーター 21:38
![]() |
![]() |
修 Fさんがリーザを占った理由はぼくなりに納得したよ。占われたぼく視点で考えると、Fさん視点でぼくが確白なら、つぎにみんなが怪しいとおもったリーザを占って村に少しでも情報をおとそうと考えるのは理解できなくもないから でも、黒を出せたならぼくを占った結果を待つべきではなかったとおもう、そこだけはいっぱい考えてもどうしても納得できてない。ぼくの結果が白だって予想してたなら、 |
658. 少年 ペーター 21:38
![]() |
![]() |
他の誰よりもはやく、潜伏占いCOとリーザの黒を出さなきゃいけなかったとおもう。他の二人が早口だったとしても、遅れるのは一分が限度だよ。Fさんが本当に真なら、Fさんの結果を見た上で偽占いがぼくに黒を出したかもしれないじゃない。今回はたまたま村長さんを吊る展開になっただけで、Fさんも能力者吊りは考えてなかったんだよね。 |
659. 少年 ペーター 21:38
![]() |
![]() |
だったら、Fさん視点の偽占いがぼくに黒を出してぼくを吊れば、霊能結果で確実に対抗を減らせたでしょ。その方が効率的だったよね。ぼくの白結果を確認してからのんびり結果を出したのはどうして?その理由が分かれば、ぼくはFさんを信じてもいいかなって、今日のFさんのおはなしを見て思ったから、日が変わって、Fさんがぼくに喉を使うのが無駄じゃないって思ってくれたら、教えて欲しいな |
660. 青年 ヨアヒム 21:39
![]() |
![]() |
>>626 んや?ちょっと待って?「占い決め打ちが強かった」って潜伏の理由じゃなくて妙占いの理由だったの?あれ?なんかスッキリした。いや、年占わなかったのはマジあり得ないけど、修真としては理解できる。年占わなかったのはあり得ないけど。あれ?これ気付いてなかったの僕だけ? 下、初めて僕の発言内容に突っついて来たね。僕、というより灰に初めて。それ、disって今白視得てるからいいけど、狼として効率悪す |
661. 青年 ヨアヒム 21:40
![]() |
![]() |
ぎでしょ。 >>629 だーかーらー>>178で非占してるじゃん。見えない? >>633 君の変なとこ突っ込んで何が悪い?ってかそんなに叩いたつもりないんだけど。過剰反応じゃない?あと、狼探すのに必死にならない方がおかしいでしょ。 >>640 それ、君が僕占って黒出す前提で話してない?黒出す予定なんですか? ってか、「やるだけ無駄」って思ってたらそもそも修真時とか考えないから。旅や僕を占いたい理由 |
662. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
理解して、今日の君の発言見て、君真も考えてた。占うべき人間へ誘導ったって、どうせ君聞かないでしょ?だから者には神占い頼んだけど君には頼まなかった。まあ君偽視してたからっていうのもあるけど。 一瞬>>626で妙占いも理解出来て「修真ある?」って思ったけど、>>376旅と修がシンクロしすぎなことに気づいた。修が妙占った理由出してないのに。修がいきなり僕に突っついて来たのも、割とライン考察合ってたんじゃ |
663. 青年 ヨアヒム 21:42
![]() |
![]() |
>>638 その二つは大きく違うよ。仮に修占いになったら、修は斑か確黒の状態で占いCOしなきゃいけないから、修を占いに挙げるのは意味不明。 修妙両狼の場合、そもそも妙占いは確定事項だから切れにはならないんじゃない? 離脱 |
664. ならず者 ディーター 21:49
![]() |
![]() |
☆商>>651 呪禁の霊牌 (判定結果に関して了解しました。 >>479は本心云々というより、修兵両狼で修が出てくる事を予期していなかった村視点を作りきれていないのではないか、という意味で感情偽装という言葉を使わせてもらいました。それを加味しても非狼感が勝ると判断しました。 兵含めた灰考察も投下していきます) |
665. 行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
>>619兵>>617青>>647神 意見ありがとう。妙修両狼で修が妙を黒囲いってやっぱ悪手なのかな。 >>648者 あ、そっか2黒出したらお仕事終了か。抜けてた(てへぺろこつん 回答ありがと。喉使わせてごめんね。 >>663青 回答ありがとう。理解した。 |
666. 神父 ジムゾン 22:02
![]() |
![]() |
者真視点考察の続きです。 兵老:白黒要素の取れる発言は有りませんでした。純灰です。 旅:精査できていません。 質問への回答です。 ☆老>>496 神>>469の時点では純灰です。現時点では後述の要素により単体では黒と考えています。 >>291で挙げた視点漏れ疑惑は3COとなったことで消滅し、神>>441>>442で挙げた要素が相殺されて±0と考えていました。 一つ目の質問は修へどうぞ。 |
667. 神父 ジムゾン 22:04
![]() |
![]() |
質問回収 妙>>634>>635 前提として、赤ログ潜伏は2d夜明けに必ずバレます。 >>625が「赤ログの仕様を分かってない」というアピであると判断したので、そのアピの露骨さ加減で妙の白黒要素を取れると判断し、質問したのですが。 予想以上に狼っぽい回答が返ってきたので驚いています。 「もし赤潜伏してたら、仲間からはフリ姉狼にわかんないわけで、だったら狂しかなくない?」 |
668. 神父 ジムゾン 22:06
![]() |
![]() |
この発言、素直に見れば妙修両狼ですよね。 「者長で真狂だからそれはないね!」 これは妙視点の確定事項と仮想狼の2dの視界がごちゃまぜになっています。 妙の白黒に関わらず変な納得です。しかし、あえてこの発言から妙の白黒要素を導き出そうとすれば、時系列を間違えるだけで誤解してしまう狼の方が有り得る、となるでしょう。 整理しましょう。 妙が人間だとすると、>>635の納得のしかたが良く分かりません。 |
669. ならず者 ディーター 22:06
![]() |
![]() |
血蝋灯る晩餐会 (灰考察いきます!) 旅:千手の落とし子 (相変わらず修とのラインべったりで両狼あるかと考えると疑問でしたが、正直修真ありきで考察を伸ばしているように感じてきました。 >>583で旅占いを理由としては理解しつつ、>>577印象ダウンと発言し、結局修真決め打ち。この途中の修印象ダウンが要素としては浅く、偽装臭さを感じました。 |
670. ならず者 ディーター 22:07
![]() |
![]() |
続き 潜伏案かつ独断占いを選択した狼陣営像を考えた時、修真派が1人も居ない場合そのまま偽決め打ちされて吊られる可能性もあります。それが狼全体の作戦か旅の独断の動きかはわかりませんが、前衛狼と仮定すると修旅両狼はありえる気がします) |
671. 神父 ジムゾン 22:10
![]() |
![]() |
妙が狼の場合。 妙は、今までこのような明らかな視点漏れはして来なかったので、修妙両狼は不自然です。 一人一殺の精神で神風特攻をしに行ったと考えると、上手く説明できます。 ということで、これは妙の黒要素だと思います。 ★妙>>635 何について、どのように納得したのですか? 兵>>636 >>490で不安になった直後の>>491で「白め」と判断を下しているので、その返答は不自然に思えますね。 |
672. ならず者 ディーター 22:12
![]() |
![]() |
神:毛根の再生 (発言で目立つのは兵への疑い。兵疑いの理由は修に対するポーズ臭。私も>>479で発言した通り感情偽装臭は感じたので理解出来る範囲ですが、>>584>>588のRPに関する考察は不同意。>>592上段も無理矢理な印象です。兵とのラインがあるかとも考えましたが、両者とも修と切れているように思えるので微妙) |
673. 負傷兵 シモン 22:16
![]() |
![]() |
シスターは早めに喉を使い切りましたか。逃げましたが上手く逃げた訳ではないです。 青>>662 ★修はなんで妙占いしたの?(本来聞くべき人間ではないのは理解している) 神>>671 「>>490の不安が尾を引いてないから不自然」という主張をしてるって解釈でオッケーね? 者>>672 「毛根」って単語使えば良いとおもてるやろキサマ! |
674. 少女 リーザ 22:20
![]() |
![]() |
時間ないよーう >>637修 ☆必死感感じないのはRPのせいじゃないかな?元原稿はもうちょっと真面目だよっ。 自吊り誘導はしないよ。少なくともリザからはね。 うーん、フリ姉からライン辿りたいんだけど、初日絡んでる人あんまりいないんだよね。 2dから見るね。 |
675. ならず者 ディーター 22:20
![]() |
![]() |
兵:脈動する外殻 (一貫した修偽視は修兵の「切り」ではなく「切れ」に感じます。昨日の修吊り希望も独断がなければ▼修で決まっていたでしょう。修兵両狼で切りを行ったとしても、修の霊判定が出ることになれば占いに縄を使う事が難しくなります。 前述した感情偽装臭はあっても、行動が狼利になっていません。今日の>>594上段を見ても行動にブレや偽装を感じません >>673何のことでしょう?) |
676. 少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
モリ爺 >>308○修「白でも斑でもよさそう(意訳)」 年妙に票集まってたし、ライン切りあり得る。 >>405「感情的には修に協力できないがちゃんと見る」 >>463>>501「妙単体黒、しかし修真に見えず」 どっちつかず感は黒め。 >>466は、妙吊りで黒出るって思ってそう。微白。 |
村長 ヴァルター 22:21
![]() |
![]() |
シモンさんは、 修のことを「こんな占い師が真でたまるか」 っていう感じのスタンスで見ているように思える。 (昨日の「偽決め打ってもいい、失敗しても後悔しない」というあたりの発言から) |
677. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
>>522「(者長)どっちも占い師っぽくない」●出された時の布石にも見えて微妙。 >>600で修への態度が軟化。その後>>604>>641で理解を示す。 リザから見たら怪しく感じちゃうよ……修吊られずに済むなら一番いいもんね。 >>641「偽なので~」 うーん、修は初日から、もしかしたら村始まる前からこの作戦やりたかったんじゃ?ってリザ思ってるんだよね。フリ姉真でも説明できなかったんじゃない? |
678. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
>>643やっぱり妙黒視なんだ(´・ω・`) ★修黒発言探しってした方がいいの?リザ視点修黒確定なんだし考えるとこそこじゃないと思ったんだけど……要望があれば探してくるよ。 2dの老は修に対して「こうしてくれれば真見れるのに」みたいなイライラを感じもするんだよね。 赤でアドバイスすればいいのにってなるしこの態度は白めかなぁ。 |
679. 少女 リーザ 22:25
![]() |
![]() |
シモ兄 >>403とか見ると、修兵狼なら判定は年占いか妙白になりそう?「劇場的」この感覚は微白かも。 >>407「シスターもかなりロック」 修の作戦自体は嫌いじゃなさそうなんだよね。 兵なら修の作戦反対するかなって思ったけどそうでもない? >>516の危機感は印象良い。 |
680. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
兵修両狼でこの作戦になるか?ってのは疑問。 潜伏占騙り、修叩き自体はやりかねない?疑問なのは判定妙黒にするか?ってとこ。 総合微白。 >>671神 ☆もうちょい詳しく書くねっ。 修兵老陣営で考えたとき、修叩かれすぎ→赤潜伏あるかも?赤潜伏なら修味方ってわからないから叩くかも→いや妙黒出してるんだから味方ってわかるじゃん→赤にいないなら狂って思うよね >>635あっ者長で真狂は狼にも見えてたわ。 |
681. 旅人 ニコラス 22:36
![]() |
![]() |
ぽぱぱーい。帰りました。シトシト雨が降っててこの村のクライマックスを示唆してるみたい 青>>610>>611 ありがとう。上は理解した そんでもって神占い理由納得いった。いや、一番白いって言ってたり占い優先度低めありって言ってたり、内容それなりにあったのに、シモンのちょろっとした考察よりも占い優先度高いんだってのがね 兵>>619 あぁ〜^その言語化助かる 僕はね、「水晶持ってる感」が一番大事 |
682. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
と思うわけよ。理論武装・説明・行動の合理性はちょっとうまければできるけど、水晶持ってる感の演出はちょっとやそっとじゃできないって僕思うの >>620 正直今日のがっかりは想定の範囲内wwだけど「今日かよ!」ってのが大きいね >>621 そんなこったろうと思うッタぜよ…★者真時だけでいいから想定狼陣営出せない? 者>>669 EPで千手の落とし子ってなんで僕にそれつけたのか教えて 年>>653 いや |
683. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
さすがに理由もなく支持に見えるは心外だから、見なおしてほしいマジで。修真ありきって言われたらまだ納得できるけどさ。わかんなかったら質問して 今ちょろりと見てたけど>>667>>668良い視点だと思う 青>>615の老もすっげー良い視点。目からウロコ @5 |
684. ならず者 ディーター 22:44
![]() |
![]() |
老:天命は漣と共に (>>604が黒く思います。自身が精査していない妙修両狼についてまとめに丸投げ、私は考察により妙修両狼は無いと考えているので理由無く妙のケアを持ち出すのは吊り先を作っている印象です。 >>644は昨日まで者真見ていた割にはかなり悠長な姿勢だと思います。) |
685. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
妙:閑散とした戦場 (修が昨日の時点で占い吊りを拒否している点や今日の>>642を見ても本気で妙を吊りに行っています。両狼なら何がしたいのか、今後のビジョンがどうなっているのかが見えません。狼が選んだSGだと思います) |
686. 行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
パターン表 \|者修長|商|年妙旅青神老|服 壱|占狼狂|霊|白灰灰白灰灰|白 弐|狼占狂|霊|灰黒白灰灰灰|白 参|狼狂占|霊|白灰灰灰灰灰|白 参については可能性を切りたいけど、一応乗せたよ。 |
687. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
旅>>683 Fさんを真と最初に決め打ってたのと、凄くテンションが上がってたのが印象に残ってたんだよ。これはシモンさんもだけど、感情論が大きく見えたの。気を悪くしたならごめんなさい。ぼくが体調崩す前は完全にFさん偽だと思ってたけどそれが僅差になったのはニコさんを見てちゃんとFさんの言葉見たのもあるよ。ただディーターお兄ちゃんを偽とおもった理由>>579がちょっとよわく感じたから… |
688. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
兵>>673 そうですね。>>490>>491はほぼ同時の発言なのに、片方で不安になって片方で白視するのは不自然ですよ。 妙>>680 私の質問は、 妙>>625に対し行われた神>>632の指摘で何に気が付いたのか、 その気が付いたことに対し、>>635でどのように納得したのか、 という指摘です。 >>625>>634の内容を聞きたかった訳では有りませんよ。 |
689. 負傷兵 シモン 23:03
![]() |
![]() |
ニッコ来たーッ!(ニッコ待ちはしてたけどそれだけってワケじゃないよ) 旅>>682 ☆修妙2狼が薄いことから妙を予想狼陣営から除外。 最初から存在感があって仕事量も多い、狼の動きも特にしてない神も狼陣営から除外。 とするとあら不思議!者真修狼と仮定して残りの灰は旅老の2人のみ!この2人が狼ですね!!(妙神を取り除いたのが性急すぎるとは思うよ) |
690. 神父 ジムゾン 23:03
![]() |
![]() |
■1.占い師を決め打つかどうか。 現状の占真贋は修≧者なので、決め打つなら修です。 しかし≧程度の差で決め打ちたくない、というのが正直な所です。 また、修者両視点で怪しい灰もいないので、今日の吊りはとても迷っています。 不安ですが【▼妙▽兵】で提出しておきます。 |
692. 老人 モーリッツ 23:04
![]() |
![]() |
すまぬー戻れなそうじゃ。 見えたので☆ディタ 初日からリーザ狼を疑っており、かつ尼さんが真に見えないことから(これは昨日から)妙修両偽の可能性に気がついた(>>466)。しかし商人さんの吊り指針にはその旨が考慮されてなかったことから、商人さんが思いついていないのか、思いついたが考慮する気がないのかを聞きたかったのじゃよ。 また昨日までは尼さん偽は思っておったが、者真と考えてはおらぬよ。 |
693. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
>>673 「年を占わなかった理由」は意味不だけど、「妙占った理由」としては、修真時、者長どちらかが狼で、妙が「占い決め打ち」を言っていたこと。分かりやすく言ってるのは>>239旅下。修真時妙を疑うのは不思議では無い、ということ。 ってか、旅と修の動きが一致し過ぎててまじでここ両狼あると思うんだけど。 旅★>>615答えて貰っていい? |
694. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
■1.者真。▼修セット済み。 ■2.●老○神 神考察中;白くも見えてきたから○兵でもいい。 >>690神 ☆狼視点でも者長真狂だってことに気付いた。だから「修狂に見えるはず」はおかしい。 >>632はこの指摘じゃないの? |
695. 負傷兵 シモン 23:11
![]() |
![]() |
アレ?俺は修吊り票明言してなかったかな? 【▼修】 青>>693 エエエエ!?「決め打ちを強く見ていた」ってのは「村全体」じゃなくて「リーザ単体」の話だったノ!!!???? エエエエエエエエエエ!!?? |
696. 旅人 ニコラス 23:12
![]() |
![]() |
兵>>689 だよなwww まじシモンかわいいな 年>>687 あぁ、ごめん文面的になんかちゃんと見てくれてないの!?って思っちゃって、ちゃんと見てくれてるならいいんだ。 まぁあの話は正直他の人から見たらわかりにくいとは思う 青>>615 答えた気になってた。ってか>>454で書いてある以上はないんだけど…修真っぽい→長妙狼低そう>>452それしかない 【▼妙】修真決め打ちで |
700. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
>>681 そこは「一番白い」を消し忘れた。途中までは一番白いと思ってたから。 >>695 やっぱりそう思うよな!!!!「村全体」だと僕も思ってたもん。 【▼修▽妙】 修真切れないなら妙吊りしかないと思うよ。 ってかまじめに修旅狼じゃないか?二人の動きがおんなじ安価略。 |
701. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
じゃあ占い希望は【●旅◯老】で。理由はさっきの陣営予想から。 旅>>687 主語を取り違えてたんだYO!! つーか「決め打ち強い」って13人村で初日犠牲者出現の色が濃そうだったんだから村全体でも当たり前じゃねえの!? |
704. ならず者 ディーター 23:22
![]() |
![]() |
老>>692 茨の蜜に誘われし大蛇 (回答ありがとうございます。理解はしましたが、納得できない点が。修妙両偽=修妙両狼が見えた今日でもラインなどの精査をせずに>>604の発言をしたことを私は怪しいと感じたのです。 下段の者真に関しては誤認していました。が、修真決め打ちでないならば、私もしくは長視点で灰の妙を吊って様子を見るという>>644の発言が悠長だと思ったのです) |
706. 少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【非狩】 本当は悔しいけど、白くなれなかったリザが悪いね。 ジムさん >>369年確白嬉しくなかったの?って疑問は少し。 >>403正解まで示して偽要素取るくらいなら赤で言えばいいよねー微白。>>404とかもそう。 修だけじゃなくて灰も見てるのは印象良いけど、黒要素取りがほとんどなのは気になるかな。 |
707. 神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
>>694 すいません、よく理解できません。 赤ログ潜伏を見破る方法を狼が知らなかったとしても、狼からは1dに者長:占狂に見えていたとしても、2dには占狂狼−霊に見えるのでは? 商>>698【F●兵】【者●旅】旅からは何の要素も取れていません。 |
709. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
【喉切れ】【自動了解】 アアア……!!?? 修真の視界だと決め打ちを切り出す妙ってそんなに黒く見えんのか?俺とかも「早期の決め打ち必須」って言ってた気がするんだけど!確認してくる。 |
711. 行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
自分のが合っているか一応確認して。合ってたらスルーで。 間違ってるところだけ指摘おねがい。 占|老妙年兵青旅神商 壱|神老神旅四青五六 弐|_参_老_神__ 参:神or兵 四:者→旅、修→兵or神 五:者→旅、修→兵 六:者→旅、修→兵or青 |
712. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 暴虐の嵐は頭骨を削ぐ (私は修妙両狼はありえないと考察から判断し、それを発言してきました。修真決め打ちでも無いのなら▼妙はありえません! ▼妙は修真決め打ちと同義だと思っています。者偽修真を決め打つだけの要素を提示していただきたいです) |
713. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
【本決定:▼妙】 >>712者 残念だけど、ディタからも真要素拾えてないんだよ。 真なら頑張って黒引いて欲しい。 そして僕は、占い師をまだ決め打つことができていない・・・ 遺言で占い先の明示をお願いします。 |
715. 少女 リーザ 23:37
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】 ちゃんとリザ吊りセットしたよっ。 ディタ兄の真要素挙げれば良かったって思って見ようとしたけど間に合わないや……ごめんなさい。目が滑っちゃう。ジムさん探してよ! アピもしてるよっ一回だけね。灰に埋めたから探してね! |