青年 ヨアヒム は、突然死した。
羊飼い カタリナ は、突然死した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、旅人 ニコラス を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (aku-neko)、死亡。霊能者だった。
少女 リーザ (to_star)、生存。占い師だった。
旅人 ニコラス (jnroosro)、生存。村人だった。
司書 クララ (amamiyarui)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (jkkee)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (shoe)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (roppi)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (hreingalcn)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (sakkas)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (manu)、生存。狩人だった。
シスター フリーデル (jigoh)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (aku-neko)、死亡。霊能者だった。
少女 リーザ (to_star)、生存。占い師だった。
旅人 ニコラス (jnroosro)、生存。村人だった。
司書 クララ (amamiyarui)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (jkkee)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (shoe)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (roppi)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (hreingalcn)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (sakkas)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (manu)、生存。狩人だった。
シスター フリーデル (jigoh)、生存。村人だった。
516. 老人 モーリッツ 08:23
![]() |
![]() |
昨日は占い当てられるかと思って、リーザが占い先公開しなくてヒヤヒヤしてたぞい。 狩人COの投稿を、あとは発言ボタンをクリックするだけの状態にして待機してたけど…無駄になってなによりじゃ。 |
517. シスター フリーデル 08:23
![]() |
![]() |
まあせやね。ただ普通の展開なら最終日まで修屋神が残る気はあんまりせんな… 二日目も統一●修やったりしたら斑にするやろし、結構危なかった気はする。 しかしリーザは真やったな…お疲れ様ー。 |
522. パン屋 オットー 08:26
![]() |
![]() |
>>517 いや、カタリナから黒出てもあんま吊る気なかったな…。 さすがにそれはやりすぎかなー。でもカタリナ真なら食われるだろうから放置しようぜ、とか言った気がする。 |
523. パン屋 オットー 08:28
![]() |
![]() |
しかし今回も見事にスイカ割りかけたな。フリーデルという名の。 ジムゾン白く見てたし、普通にいったらバーサーカーになっていた気がする。いやリーザがしっかりしてたから大丈夫か。大丈夫だと思いたい。 |
535. パン屋 オットー 08:43
![]() |
![]() |
あとモーリッツはあれだ、ちょっとメタメタ言い過ぎじゃねと思ったなー。 いちおう人狼騒動のRPしてるんだからもうちょい言いようがあるんじゃねというか。いや俺も荒らしとか言っちゃったけど(駄 |
542. 神父 ジムゾン 08:53
![]() |
![]() |
頻発してたら大問題だな。いや、俺の気は楽になるか。ははは。ねーよ。 まあ、誤爆なくてもリーザがきつかったろうなあ。つーか、ヤコブ霊は本当に考えてなかった。オットーかニコラスあたりが潜伏選んだかと。 |
543. 老人 モーリッツ 08:56
![]() |
![]() |
オットー>>539 苦手意識なら、初参加村でたんまり植え付けられました… orz しばらくは、ログを見たくもなかったな…(遠い目) 余計なおせっかいだと自覚しつついろいろアドバイスめいたことを投稿してたのは、初参加の人が少しでも戦いやすくなったらと思ってのことじゃ。 でも喉の消費がきつくて辛かったな。 |
546. 老人 モーリッツ 09:02
![]() |
![]() |
ニコラスも初参加か! この村、初参加が多かったんじゃのう~。 いま、裏で議事録読み返し中じゃが、シモンも初参加でこそないものの人狼は初と書いてたな。 すると、ワシ含めて寡黙組は皆不慣れだったんじゃな。 |
549. シスター フリーデル 09:07
![]() |
![]() |
ふう。レスが追いつかんなこれ。 初参加っつか初心者多いなあ…。特にヤコブはきつかったやろね。お疲れ様。 うちはリザ狂のパターンがいっちゃん怖かったな。リザ狂オト狼だけで村が滅びると思った。 ちなみにうちの初狼の時も仲間狼が誤爆したけど、和気あいあいとエピを迎えられたんで、次気を付けたらそれでええんちゃうかな! |
551. シスター フリーデル 09:10
![]() |
![]() |
オットーは狼でもこのスタイルでやれるのかと思うと戦慄やな。初日ぐらいは白い白い言いながらその懸念でどう吊るかをシミュしまくってた。 途中から占使わんと無理ちゃうかと思い始めたんで諦め気味やったけど。 しかし今回関西弁がネックというか、割と色んなとこに悪影響を及ぼしてる気がした。やってみたかったからやったけど。 そんでうちの狼希望を蹴ったのはジムか…! |
554. パン屋 オットー 09:13
![]() |
![]() |
今回みたいな白探しは、狼だったらよっぽど周りに強いのがいる(=監視の目が厳しい)と思わない限りはやんないかな……。 初日に神父さんにも言ったけど、自分の首絞めるからねこれ。 |
556. シスター フリーデル 09:19
![]() |
![]() |
>>553 なるほど賢者タイムか… まあ首絞めるのはそうよね。結局ジムが言うような緩め方すると違和感になるしなあ。序盤に白印象取るには良さそうやけど、とりあえず粗探しして黒を見つけるうちのスタイルとは真逆ってか、今回みたいに同村すると疑われる気がした。 普段はもうちょいギア低めなんやけどなー。 |
557. パン屋 オットー 09:23
![]() |
![]() |
実を言うと普段は俺も結構な黒塗り型だよ。フリーデルへの接し方でちょっと出てたと思う。 今回は明らかに若葉マークの人が多くて、黒要素なんて探そうと思えばいくらでも出てくる感じだったから白探ししたけど。 |
558. 老人 モーリッツ 09:23
![]() |
![]() |
リーザ1d20:07 おまかせ希望で、爺の占い師希望を蹴っただと…? orz 実をいうと、占い師で判定騙りプレイを思いついて実践してみたかったんじゃが、あとでwikiで該当ページを見つけて「やれなくて良かったかも?」と思った。 |
559. パン屋 オットー 09:26
![]() |
![]() |
>>558 あー。お爺さん見てた感じ、まだそういう奇策には手を出さないほうが良いかなー。 しっかり村の状況を見極めて、後からメリットデメリットを打ち出して周囲を説得できる自信がついてからにした方が。 それでも俺は長期だったらやんないけどね。 |
560. 神父 ジムゾン 09:27
![]() |
![]() |
まあ、村人の時と同じ動きってだけなんだがな。 村人でもクララ白決め打ちとか言っただろうし、ヤコブ霊ありえないも言い続けただろう。 まあ、違和感出るかはまたどっかでやってみないとなあ。 |
562. パン屋 オットー 09:28
![]() |
![]() |
>>560 うん。だから誤爆が出るまでは素直に白いなーと思ってた。 後半に差し掛かるにつれて違和感を捕まえられたかどうかはわかんないな。 それだけに勿体ねーと思うわけだけど。 |
563. シスター フリーデル 09:28
![]() |
![]() |
ジムはそんなに気にせず、ひとしきり反省したら一緒にエピでやんややんやすればええと思うけどな。 トラウマになるのはしゃあないとしても、不慣れな人も多かったし色々参考になる村やったと思うで。多分。きっと。 まあなんとかキリが付いたらええな…。 というわけでヨアもリナもこいこい。 |
564. パン屋 オットー 09:30
![]() |
![]() |
まあ誤爆は単に注意不足であって、悪いことしたってわけではないしなあ。 仲間のいることだから、そういう意味での申し訳ない気持ちみたいなのはあって然るべきだろうけど。 たぶん次からは細心の注意を払うでしょう。 |
565. シスター フリーデル 09:31
![]() |
![]() |
実際ジムは白かったね。うちの質問も、理解出来んかったから教えて欲しかったんであって別に黒視では無かったからな、あの時点では。 シモン白発言がなあ、失敗やった。考慮不足。 うちは判定騙りにはアレルギー反応やな…。少なくとも自分ではやらんなあ。 |
567. 老人 モーリッツ 09:35
![]() |
![]() |
>>558 占い師当てたら、やろうと思ってたプレイ。 ・初回占いで、いきなり占い結果を反転して発表(狼なら白、人なら黒)して狂アピ。人狼からの信頼をゲットと同時に、狩人に頼らず延命確定! ・吊られる際に遺言CO。「よってワシの判定にお墨付きを与えた霊能者は偽物じゃ。そいつを吊るのじゃ!」 …でも、人狼側に見切られ、告発できないまま食われたら全てがおじゃんなんだよね。 |
576. パン屋 オットー 09:46
![]() |
![]() |
でも、たぶん俺狼だったらフリーデルは占じゃなくて吊りで処理しようとした気がするな。 「寡黙が多いからそっちに占機能使いたい」とか言って、序盤は放置して。 白確したら警戒されるだろーなーというのは思いながらの占希望でもあったからね。 |
577. シスター フリーデル 09:47
![]() |
![]() |
>>568 お疲れ様ー。クララ可愛いよクララ。 エピ議題に割と億劫なフリーデルであった。 きっと17戦ぐらいでもう狼希望が5~6回弾かれててMVPはリーザで村の名前はオットーが決めるやろうきっと。 よしこれでええかな。 |
578. 老人 モーリッツ 09:48
![]() |
![]() |
オットー>>188 まとめサイトの記述を信じる限り、まとめ役を確保しての統一占いが鉄板みたいじゃけどね? 自由占いといい赤ログ誤爆といい、ワシはレアに縁があるのかもしれん… |
579. シスター フリーデル 09:51
![]() |
![]() |
>>オト まあ最悪のパターン考慮したらオト吊る方法を考えないわけにはいかんな、と思って。 ちなみにジムオト狼だとリーザ真でも終了かと思っていた。 まあそうやね。序盤で占いたいって言ってきたのは白かった。うちでもフリーデル占いたくなるし。 |
580. 司書 クララ 09:51
![]() |
![]() |
ジムさんが黒い!エコーさん黒いです!ちょっと笑っちゃいました(笑) すっごく私の中では紳士で素敵なお兄さんでした。 >オットーさん >>573 オットーさんのおかげで発言しやすくなりました!ありがとうございました! >モーリッツさん >>575 いえ、天然は、、、否定、、、できない(遠い目 ので大丈夫ですb(いいのか!? |
583. シスター フリーデル 09:54
![]() |
![]() |
>>578 16人村には入ってないから分からんけど、14人編成G国やと割と自由占いが盛んやった気がする。 うちも一回やったし。統一のが楽は楽なんやけど、2-1やったら自由でええんちゃうとは思うな。 結局まとめ役が居ない事は結構辛いと思うな。 |
584. シスター フリーデル 09:56
![]() |
![]() |
今回助かったのは、さすがにスタイルは若干変えてたけど狼が通ったらまず死んでいたであろうと言う事が分かった事。 とりあえず関西弁RPは封印やな…。喋りづらいというか内容が適当になる。 クララを見習って可愛いキャラでもチャレンジするか… |
589. 司書 クララ 10:28
![]() |
![]() |
やっと読み終えましたあ。・・・次回は初心者とばれないようにしたい(目標) 夢は狼さんになって勝ってみたいっ! このサイトを友人経由で知って、4,5個読んで、な~んとなく分かったつもりだったのですが、全く分かってなかったようです^^; もっとお勉強しなおして次回は望みたいと思います。 ところで、お昼くらいになるのですが、理解しきれなかったところを聞いても宜しいでしょうか??;あとまとめサイト知りたい |
590. 司書 クララ 10:31
![]() |
![]() |
>フリーデルさん >>584 むしろ私はフリーデルさんのようにズバズバと言えるようになりたいです。 オットーさん、リーザさん、フリーデルさん、ジムゾンさん、モーリッツさん同士で話されている内容は私にはかっこよく見えて分かるようになりたいなあってなりました。 |
591. 老人 モーリッツ 10:33
![]() |
![]() |
クララ>>589 まとめサイトはトップページの最下部「ユーザーコミュニティ」にリンクが張ってあるよ。 つか、まとめサイト全く読まないまま飛び込んだのか。勇者じゃのう…。むしろよく頑張った。 特有の用語や略語とか(爺ちゃんの使ったRPとかLWとか)は、まとめサイト見ないとちんぷんかんぷんのはずじゃぞい。 |
592. 老人 モーリッツ 10:59
![]() |
![]() |
ジムゾン3d09:04 簡単に追従しちゃってすまんのう、ひょっひょっひょっ。 だって爺ちゃん、初っ端のオットーのロケット非占非霊CO回しの時点で完全にオットーを信頼しきってたしw リーザ3d23:36 「だべだべ占霊コンビ」、このフレーズいいな。村名に採用してほしいな。 |
594. パン屋 オットー 11:04
![]() |
![]() |
>>592 あれくらいは狼でも普通にやるんで、あまり簡単に人を信じないほうがいいよ! まあうまい狼に騙されるのもこのゲームの楽しみ方だと思うから、いずれ体験することもあるだろう。 |
596. 老人 モーリッツ 11:11
![]() |
![]() |
オットー>>594 白狼を信じ切って最後に黒塗りされて裏切られるのは、初参加の前村で体験済みじゃ…(トラウマ) だから、一応警戒は緩めてなかった(つもり)し、>>390「実力者の本気の白狼は、不慣れには見破ることは不可能」というセリフが飛び出したのじゃ。 もし最終日にオットーと残っていたら、もう一人の村人の説得を放棄して絶望していたじゃろう… |
597. 老人 モーリッツ 11:20
![]() |
![]() |
ジムゾン3d00:28 もし狩人COしてたなら、即座に爺も対抗COしてました。 初心者ならではの突っ走りで初日から白視貰える自信もあったし(遠い目)、結末は変わらなかったでしょうね… |
599. シスター フリーデル 12:06
![]() |
![]() |
>>589 どんと来い超常現象 まあうちも参加時間が微妙ではあるけど、答えれる範囲なら。オトも答えてくれるやろし。伸び伸びするとええよ。 >>598 初心者騙り狼とかをやると頑張れるんかもしれんけど、ナチュラルには無理やねー。あれは狼泣かせである。 きっとクララは良いプレイヤーになるやろな…と何となく思った。 |
601. パン屋 オットー 12:13
![]() |
![]() |
スキルやスタンスをまるごと騙って、なおかつ一切の淀みが出ないよう振る舞える狼がいたら尊敬するなー。 クララが良いプレイヤーになってくれそう、というのには同意である。 |
607. 少女 リーザ 12:29
![]() |
![]() |
元々なずなでは占い先設定できなかったからぐるっぽ登録しといたんだけど、おかげで助かったよー 爺ちゃは狩だったんだね、灰なのに襲撃怖がってたからもしや…とは思ってたんだけど、フリの方を高めに見てたや |
609. 老人 モーリッツ 12:43
![]() |
![]() |
まとめサイトにこの村のページを作っておいたじゃよ。 http://wolfbbs.jp/G139%C2%BC.html Jindolfの村ページ作成機能使ったの初めてなんで、変なとこがあったらすまん。 |
612. 老人 モーリッツ 12:59
![]() |
![]() |
昼休み時間帯なのに人がおらんな…。夕方以降が本番かの? 爺も一旦、隣町まで持病のギックリ腰の医者通いに行ってくるとしよう。夕方には戻ってくるぞい。 しかし、この村は朝村じゃなく夜更かし村じゃったな…(苦笑) 明日は幸い土曜じゃし、せっかくだから夜明けまで夜通し耐久チャットでもせんかの?(やる気まんまん) |
613. 司書 クララ 13:15
![]() |
![]() |
>モーリッツさん おおおっ サイトありがとうございます。何度か用語が分からずにグーグル先生に聞いたときに出てきたサイトでした! この村のページも確認しました~。なんだか嬉しくなって投票してきました! |
614. 司書 クララ 13:18
![]() |
![]() |
リーザさんっっっ 色々とありがとうございましたっ もう本当に抱きついてぎゅぅってしてありがとううと言いたい気分です リーザさんは可愛くて良い子~って印象でした。最初はすっごく戸惑いましたけど(笑) |
617. 司書 クララ 13:31
![]() |
![]() |
最初は占が霊に騙りって、なんで!?となっていたのですが、今となってはリーザさんってすっごいなぁと思いました。 リーザさんの方が信用度が高くないと、リーザさんを狂ともとれるし、それでもやってのけるリーザさんに拍手です。私も最初どっち?ってなってたけど、リーザさんから白さ感じられたのがすっごく嬉しかったです。 |
618. 司書 クララ 13:40
![]() |
![]() |
>フリーデルさん >>599 な、な、なんてありがたいお言葉を!!そうなれるように頑張ります! よし、分からなかったことを整理してみよう~!1回プレイしてみて、色々と分かったこともある気がするんです! モーリッツさんによく指摘されていた占さんを吊る発言とか・・・(笑)占さんも霊さんも狩さんも、見極めて守らないと辛いのが村人なのだと思いました。 |
619. 農夫 ヤコブ 15:22
![]() |
![]() |
学生は長期休暇に参加しないと時間がヤバかったです……(汗。。。 鳩から、こそこそ見てます、議題が遠い(泣) 初参加で勿論村人希望でした。リーザさんすごいな……訛り結構大変でしたよw茨城弁 |
621. パン屋 オットー 16:22
![]() |
![]() |
やっほーヤコブ。 霊能者は確定すればそれだけで村側認定できる役職なので、占われるのは大きな手損なんだよ。 とゆーわけで次に引いたらさくっとCOすることをおすすめする(笑 |
623. パン屋 オットー 16:38
![]() |
![]() |
ちなみに狩人はわかんなかったなー。 フリーデルが自占どうこう言ってるのがタイミング的にどう見ても本気じゃなかったから、神父さん狼わかってからは狩人の非狩ブラフかもしんねーとか思ってた。 ちなみに俺がやってたのは非狩ブラフじゃなくて、実際に非狩なんだから非狩ブラフブラフだね。 |
628. シスター フリーデル 17:28
![]() |
![]() |
>>623 ってただの非狩発言やよね! この「やよ」って独特すぎて使わんたけど、やはり違和感全開である。まあうちがやってたのも同じでした。狩引きたい。何より狼引きたい。 |
629. シスター フリーデル 17:30
![]() |
![]() |
使わんたって何…。使わんかった、ね。 そんでシモンおつかーれ。頑張って強い狼になってな。 >>モリ 若干忙しくて鳩メインになりそうなんで、参加自体ぽつぽつになる気がしてて厳しいなー。 |
633. パン屋 オットー 17:41
![]() |
![]() |
12人はまぁ、F標準の16人村と同じくらいのバランスじゃないかなーと思う俺。 灰狼がそこそこ戦えるなら2-2が強いと思うんだけどね。吊り手5しかないし。 G国の13人編成は村側苦手な俺には怖くて入れません。 |
634. シスター フリーデル 17:54
![]() |
![]() |
>>633 2-2は狼の強さ次第やね、確かに。 霊ロラ達成出来て占食えるor当たらないぐらいなら大分良い陣形な気がする。 ちなみにその13人村3連戦、全て村側勝利である。一回は2狼やったけど。 |
636. パン屋 オットー 17:56
![]() |
![]() |
>>634 まじか。まあ人員の配置次第だとは思うけど。 この村みたく占い師の信用に差があれば、13人編成でも勝てるだろーし。 いや3狼だから3-1になって頭がおかしくなって死ぬか。 |
642. パン屋 オットー 18:02
![]() |
![]() |
>>634 2-2は、占騙りがしっかり信用とれるならいちばん強いのは間違いないね。 ただ狂人が囁けない編成では占騙りの力量が見積もれない以上、やっぱり安定して勝てる陣形ではないなーとおもう。 |
643. シスター フリーデル 18:02
![]() |
![]() |
>>639 まあ、うちはまとめスキーなのでやり応えはあった。村人強かったしね。初日の斑を放置して狂→狼→狼→狼と吊ったけど、それでも割とギリギリやから村きっついわあの構成。 オトは狂とかやってみると良いんちゃう? |
645. パン屋 オットー 18:03
![]() |
![]() |
>>643 狂人は自力ではどう頑張っても勝てないであろう局面がありえることを考えると、なんかこう、むずむずしそう(笑 囁き狂人はぜひ一度やってみたいと思ってるんだけど。 ただ騙りで信用取るのはあんま得意じゃないから、潜伏希望。 |
646. 司書 クララ 18:04
![]() |
![]() |
分からないところが分からないことが分かりましたb 用語集のおかげでだいぶ分かるようになったけど おなかいっぱいです。 皆さんすごいですねぇ。。。私も早く色々やって・・・見たい前に初心者脱出せねば>< 狼がやってみたい~>< ログ読むときも何故か狼視点で読んでしまいます。赤枠で戦略話し合っているから分かりやすい。 |
647. シスター フリーデル 18:05
![]() |
![]() |
>>641 なんかIDが三つあってまとめるのが面倒なのでこのIDだけ作ってないんよね。 >>642 ああ、確かにそうやね。そういう意味ではパワーバランスが拮抗してたら良いバランスなのかもしれん。C狂やとちょい狼有利な気がする。 |
649. 老人 モーリッツ 18:07
![]() |
![]() |
クララ>>646 表でのびのびと振る舞いながら、裏では必死にまとめサイト読みまくってた爺ちゃんですこんばんわw 2プレイ目からは役職希望が出せるから、いっそ次のプレイでいきなり狼やってみたらどうじゃ? |
650. シスター フリーデル 18:08
![]() |
![]() |
>>645 いや、それは実にあると思う。ただ、一番戦術選べそうというか、好き勝手出来そうなんも狂人な気がしてるんやけどなー。 テンプレ通りの占騙りしかやってないけど。 C狂で潜伏とかまたマニアックな…。ハマれば凄く強そうやけど。 |
653. パン屋 オットー 18:11
![]() |
![]() |
>>650 んー、俺は狼やるときは囁けない狂人には大人しく占騙ってほしいと思うんで、普通の狂人やるなら普通に占騙るなあ。 自分の持ち味が最大限に発揮できるのは囁ける潜伏狂人か潜伏キューピッドではないかと思っている。 |
655. 司書 クララ 18:13
![]() |
![]() |
>モーリッツさん そ、そんなふうには全然見えませんでした!むぅ、私もパッと見、初心者脱出したい。。。 2プレイ目で狼・・・!私の場合、相手の方に迷惑をかけるに間違いがないですね!(爆) |
659. 老人 モーリッツ 18:19
![]() |
![]() |
シスター>>656 占い師は狼をスナイプするのがお仕事ですからね。 自分の手で村の状況を動かせてやりがいがありそうに思えるんだけど、見るのと実際にやるのとでは大違いなんじゃろうなあ。 |
662. 司書 クララ 18:23
![]() |
![]() |
>オットーさん >>657 2人で生存はすごい! 狼やると白さは大切なんですね。 むぅ、次狼やりたくなってきた・・・(笑) 大人数は苦手なんで、少人数でとりあえず慣れたい! |
663. 老人 モーリッツ 18:25
![]() |
![]() |
クララ>>655 BBSなんじゃし、リアルに顔を読まれてるわけではないのじゃから、自分から失言しない限りは初心者バレしない。 分からないことがあっても華麗にスルーすればよいのじゃ。でもって裏で必死にまとめサイトを漁るw とはいえ、プレイを通しての姿勢やなんやかやで熟練者にはバレバレみたいじゃけどのう。爺は今回、それを逆利用して「初心者バレしてもいいや」とのびのびとプレイしましたw |
664. 司書 クララ 18:25
![]() |
![]() |
>>658 >>661ありがとうございます!読んでみます~!! まとめサイトから皆さんがやってたのを見て、その人の気持ちになって読んでみようと思います♪ たのしそう! |
667. 老人 モーリッツ 18:32
![]() |
![]() |
今回、希望がはじかれて狩人を初めてやったけど、護衛ができる以外では普通の村人と同じじゃからその点気楽じゃったな。 まさか誰にもバレてないとは思わんかった。調子にのって次も狩人やってみようかのう。 |
669. 老人 モーリッツ 18:40
![]() |
![]() |
フラッシュバックで思い出したけど… 前世のプレイ後、一週間くらいは夜毎必ず人狼BBSやってる夢をみてうなされたなあ…(遠い目) でもクララ3d08:40のリアル狼の夢はすごいかも。 |
670. 老人 モーリッツ 18:47
![]() |
![]() |
ふと、村ページのクララの紹介文に「輝く白さで男どものハートを鷲掴み」というフレーズが思いついた。 誰も村ページを編集しないなら、爺ちゃん好き放題いじっちゃうよ?本当だよ?? |
672. 神父 ジムゾン 18:58
![]() |
![]() |
全鳩の俺が流れをぶった切ってなずなについての話。 まあ、村人と狼しかわからんが。 俺はぐるっぽ使いだが、狼なら地上でもなずなでしゃべれる。が、200字発言しようと思うと途中で切れる。なのであんまりオススメしないぜ。 |
678. 神父 ジムゾン 19:09
![]() |
![]() |
そういやまとめサイトと言えば、なぜか一戦目終了時点から俺のIDのページがあったんだよな。誰かが間違えて作ったんだろうと思ってしばらく放置してたが、特に問題なさそうなんで乗っ取った。 |
690. シスター フリーデル 19:40
![]() |
![]() |
>>689 いや、C100何番台で何戦かちょろっとやる→F国1400番台ぐらいまで飛び飛びでやる→G国出来てから復帰って感じやから微妙よ。 通して考えたら5年以上やけど実際は半年から一年ぐらいのもんちゃうかな。 |
696. 老人 モーリッツ 19:48
![]() |
![]() |
クララ>>692 数ヶ月おきくらいの割でライトに楽しんでいるプレイヤーも結構いるみたいじゃよ。爺も前世でG村初プレイの方を見たし。 あと、数年単位でやってなかったけど最近復帰したとかね。 |
708. シスター フリーデル 20:07
![]() |
![]() |
>>クララ あ、ちなみに共有=共有者って言うて、自分ともう一人の相手が共有者やと分かる役職ね。 二人1セットやから騙りがほぼ出ず、COしただけで白確定が二人出来る村側役職。 |
709. 神父 ジムゾン 20:09
![]() |
![]() |
そう、私は白いのです。私が村人でも人狼でも、白いと思ってください。楽ですから。 白黒判断は、どうせ終わるまで答えはわからないのだから、と考えて軽くやってしまえばいいんですよ。 一度狼でもやれば、なんとなく自分の基準がどこにあるかがわかるようになるでしょう。村人でも、感覚的に白いと思える人間の傾向がわかれば、その人たちが持っていた要素を思い出せばいいんです。 無理に勉強すると、感性がもったいない。 |
710. シスター フリーデル 20:09
![]() |
![]() |
>>シモン まずは村人の時と同じように喋る事かなー。 赤ログの相談とは別に、一人の村人として発言してたらある程度は普通に喋れる。意識しちゃうなら別窓開いたりして赤ログ消して議事録読むとええよ。 |
714. シスター フリーデル 20:11
![]() |
![]() |
ジムは白いけどなんか違和感センサーに引っかかってたなー。 ヨア白やったしなんなんやろ。オトが言うてたダブルスタンダードな考え方が合わんかったんかな。 実は未だに解決しきれてへん。 |
723. シスター フリーデル 20:17
![]() |
![]() |
初日普通の議事録が出んかったのは不慣れな人らにきつかったかもねえ。少なくとも発言数は稼げるし、考える事が出来る分。↓普通の議題。 ■1.まとめ役についてどうするか。 ■2.能力者COに関しての希望。 ■3.占い吊り回避に関してはどうするか。 ■4.今日の占い先 |
725. シスター フリーデル 20:20
![]() |
![]() |
>>719 TRPGは面白いけど、状況が限定されて出来ない人が多いのが問題やね。色んな形態のコミュの普及でもっと盛り上がるかと思ってたら、未だに下火で寂しい。←小学校時代からTRPGやってる人 RP村はうちも超興味があるが、そこに入っても浮きそうである。 |
727. 老人 モーリッツ 20:23
![]() |
![]() |
いくつかネタを仕込んでたけど、誰もツッコんでくれなくて爺ちゃんさびしい… ポルターガイスト>>105とか、人狼のことをケダモノと言い換えたりとか、驚愕のラスト>>155とか塩加減>>297とか…。オットーを殺したり>>350もしたっけな。 唯一、座りションベンに反応してくれたリーザよ有難う(涙) |
728. 神父 ジムゾン 20:23
![]() |
![]() |
>>シスター ダブルスタンダードっぽかったのは、状況が真逆だったからかねえ。ヨアヒムの時は順風、ビッグの時は逆風だったからな、騙るには。 それにもともと、狼は場の雰囲気を壊しにくいだろうって考えがあって、ヨアヒムが騙るなら壊れない、ビッグが騙るなら壊れる、って見方も下地にあるし。 |
732. 老人 モーリッツ 20:28
![]() |
![]() |
シスター>>729 掲示板ではアクセントは見えんからのう…(苦笑) そういやシスターの関西弁って、京都弁とかも混じってる印象を受けた。爺も関東の人間なので、どこがどうとか説明できんのじゃけど… |
733. シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
>>727 ごめん、うち自称ガチPLなんで普通にプレイしてるとほぼネタに絡む余裕なくなるんよね…。 >>728 あー。やっぱそうなんかなー。ヨアが霊ならほぼ狼は後から出てこんけど、ヨアが狼なら霊は100%出るから、ヨアが霊として出た後に出てくる霊候補は真。という考えが頭にあった。 逆を突くにしても吊られるだけやから何のために出てくるのかが不明。これがヨア霊COしなくても白く見ない理由の掘り返し。 |
734. シスター フリーデル 20:32
![]() |
![]() |
と、本来はこのあたりが伝えたかったんやけど、シモンが霊COすることに関してはうちの勘違いやった(あの後逆パターンを考え直して下策と判断した)ので、その辺がごちゃごちゃになって良く分からんかったのもあるかなあ。 ジムゾンからの返答のタイミングが一番混乱してたね、うん。 |
735. 老人 モーリッツ 20:34
![]() |
![]() |
オットー>>722 ninjin国ではない、別のクローン人狼ですよね? 慣れてきたら行ってみようかな。 でも、上にあった共有者とかハムとか狐といった覚え切れないほどの特殊役職の存在でこれまで人狼のプレイに臆していた身としては、シンプルなninjin国の編成はありがたい… |
736. 神父 ジムゾン 20:34
![]() |
![]() |
まあ、初日は議題あっても、慣れないと膨らませるのはつらいわな。 特にFO優勢だと、場が決まるまで材料が少ないし。わからないことがあれば質問できるから、不慣れでも一応イーブンなんだが。まとめサイト読んでれば質問するほどのこともないわけで。ある意味でスキル矛盾を抱えちまってる以上、喋りにくいのは仕方ねえ気もする。 |
737. シスター フリーデル 20:34
![]() |
![]() |
>>731 おお!頭数揃えるのが辛いのは同意…。オンラインのTRPGって結局実行出来んかったんやけど、普通に出来るもんなんかな? >>732 正直一番そこが困ったので、しょうがないから普段使う言葉+故郷の言葉をミックスして大阪弁じゃなくて関西弁っぽくした。棲家は大阪で地元は和歌山に限りなく近い三重やったから、中途半端やと思うよ。 |
738. シスター フリーデル 20:37
![]() |
![]() |
>>735 最近、キャラセットの為だけに議事国に移住したくなっているフリーデルである…。 >>736 まあ、それでも議題回答である程度透けるもんもあるからね。ああ不慣れやな、とか。ああ、まとめサイトから流用は出来てるな、とか。あとは本人の資質になっちゃうとこはあるけどね…。 そしてヨアシモ辺りの話は時系列がややこしくて投げ出したくなってきたのである。 |
741. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
初日に「共有者です。相方はアルビンです」とか言った後「はい、共有者です」って出てきた二人を白打ちするような村があったらいいのに。 >>740 おー。よう知っとんね。まあそこは和歌山やけど、そっから10分ぐらいんとこやった。 |
743. 老人 モーリッツ 20:48
![]() |
![]() |
人狼に興味をもったのは、かなり昔に週刊アスキーの漫画コラム「日常の量り売り」で作者の寺島令子が紹介してたのを読んででした。 「なんか面白そう」と興味をそそったけど、リアルで10人前後もの人数を集められるはずもないし。ウィキペの該当項目を読んでネット上にも人狼をプレイできるサイトがあることは知ってたけど、先に書いた特殊役職の多さに辟易してなんとなく二の足を踏んで数年単位で放置してたなあ… |
746. 老人 モーリッツ 20:55
![]() |
![]() |
重い腰を上げてインターネット人狼に参加したのは、数ヶ月前にヤングアニマルの欄外コラムで紹介されてたのを読んで。 過去ログ読んだりまとめサイト読みふけったりして一週間くらいうじうじ悩んだ末、思い切って飛び込んだ できるだけ初心者臭を消すよう努力したけど熟練者には丸透けで人視を貰い、長期戦に突入してテンパった末に天然狂人に覚醒して村に引導を渡しました… orz |
748. 神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
よし! その時は俺を相方に指定してくれ! たぶん狼だから! まあ、ヨアヒム関連はなんか俺も投げ出したくなってきた。から投げるか。 オンラインでTRPGは、環境はそこそこ整ってると言えるだろうな。だが時間が通常とは比べものにならないくらいかかる。それに、会話の感覚もかなり違うな。 |
750. 老人 モーリッツ 21:04
![]() |
![]() |
シスター>>741 新宮は和歌山側でしたか (^^;; じゃあ、世界遺産で有名になった熊野の方かな? あのへんは、以前調べたとき県境が複雑だったのが印象に残ってる。(←地図フェチの素質あり) 新宮の地名を覚えたのは、小学生の頃、名前は忘れたけど新宮を舞台にした童話を読んでだったかな。星からの光を受けて新宮の街ごと小さくなってしまう話。 |
751. シスター フリーデル 21:05
![]() |
![]() |
笑うぐらい切れた。てか吹いた。ので再度書く事はない。 いやー!あんな感動の名言が消えちゃって勿体無い! >>748 よし、投げよう。 あー、やっぱり時間掛かるよな…。RPはやりやすいやろけど、会話は微妙かもねー。リプレイは起こしやすそやけど。 |
754. シスター フリーデル 21:07
![]() |
![]() |
>>750 そうそう熊野。ホンマによう知ってんね…。この地図フェチ!(言ってみたかった) なにその童話…。なんだか綺麗なエピソードが出て来てびっくりや…。うちはてっきり桃鉄かなんかかと… |
758. 神父 ジムゾン 21:11
![]() |
![]() |
会話は普通に前後するしな。たいてい役者用と中身用でチャットを分けるんで、そこの分離がされる分、RPにはこだわれる。リプレイは録音とは比べものにならんくらい楽。が、ログ取り忘れて絶望したりする。……まあそれも、録音よりはミスしにくいがな。 |
761. 神父 ジムゾン 21:18
![]() |
![]() |
まあ、かっこいいように見えて、ようは経験だってだけなのには目をつぶろうな。 ただ、感覚は大事ってのは絶対にあると思う。そこが抜けると、白いだけの油断ならない奴になっちまうからな……。あ、なってしまいますのでね。狼でも作れる白さや考察は、狼のときだけ作ればいいんですよ。たぶん。 |
762. 老人 モーリッツ 21:20
![]() |
![]() |
シスター>>754 詳細はさすがに忘れたけど、なんかSF寄りの話だったなあ。 街ごと小さくなったことを知った街の人が、苦労の末に街を復興。元の大きさに戻る光が小さくなった街の数キロ先の海岸に照射されることがわかり、街を捨てて地蜘蛛に襲われたりしながら歩いて大移動。危うく波に飲まれるところを無事に元の大きさに戻り、最後にミニチュアのまま残った新宮の街を眺めてこれまでの苦労を偲ぶ…というストーリー。 |
763. 老人 モーリッツ 21:25
![]() |
![]() |
小学生の頃は、図書館通いして中高学年向けの童話を読み漁る根暗小学生でした… (^^;) 当時、童話コーナーにあった本はほとんど読んだかなあ? 中学に入って塾通いするようになって、図書館にはぱったり行かなくなったけど… (どのみちヤングアダルト向けの文庫の存在を知らず、文学青年になり損ねた。) |
766. 神父 ジムゾン 21:28
![]() |
![]() |
オンセは通常の三倍、って誰かが言ってたな。まあ、普通なら一晩で終わるようなのでも、オンセ慣れしてるやつだけでやって丸一日。不慣れがいるとそれ以上だ。 その分通しでやることはほぼなくて、定期で計画たててやることが多い。思いついたから即、ってのが難しいのがつらいところだ。 |
770. 神父 ジムゾン 21:35
![]() |
![]() |
児童文学は、たまに読むと、児童向けじゃねえだろこれ、ってのがあるよな。最近はぱっと見ですら児童向けじゃなさそうなのもあるけど。しかし爺さんの言うやつはおもしろそうだな。あとで探してみるか。 |
771. 老人 モーリッツ 21:39
![]() |
![]() |
テーブルトークRPGがブームだった当時、あちこちのパソコン雑誌で紹介記事が載っていたんですよね。 具体的な話を書くと歳がバレるけど…。爺がTRPGを知ったのは、ベーマガ(マイコンBASICマガジン)の連載記事だったなあ。あの連載記事に触発されてWARPSを購入し、部活動の後輩とプレイしたけど…初プレイなのにゲームマスターをやらされ、シナリオが破綻してプレイが崩壊。未だにトラウマです… orz |
773. 神父 ジムゾン 21:44
![]() |
![]() |
>>シスター まあ、時間かかるといっても、場所の手配がないところは悪くない要素ではある。週何度か、時間を決めて何時から何時まで。ってやれば、はじめの敷居が高いだけで、もともと何話も続けるようなシナリオならむしろやりやすいと思うぜ。 終わるまで何ヵ月とかかるがな! |
775. 老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
ジムゾン>>770、シスター>>768 子供の頃のことで題名も作者名も一切チェックしているはずもなく、並行してググってたけど出てこず心が折れかけてたが… …なぜか天啓のように本のタイトルを思い出し、試しにググってみたら一発で発見! これだぁ~っ! 原周作『小さくなった町』(学習研究社、1972年刊) 予想以上に古い発行じゃのう。爺の生まれ…ゲフンゲフンゲフンッ! |
787. パン屋 オットー 22:32
![]() |
![]() |
>>783 同意である。 >>784 うーん、この村のヤコブがどうして出なかったか、というのは本人に訊かなきゃわかんないけど。 普通、霊能者を初日二日目と潜伏させておくのは、初回の襲撃時に占い師候補を確実に護衛するためだね。複数の占い師候補がいて確定霊能者がいる状態だと、護衛が霊能者にいって占い師が食い放題になるケースが割とあるから。 |
791. 老人 モーリッツ 22:35
![]() |
![]() |
クララ>>786 まとめサイトの方でね、村で起こった出来事をひとことで表す別名を名付ける慣習があるのですよ。 http://wolfbbs.jp/%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1%A5%ED%A5%B0.html で、それをエピの間にみんなで名付けよう、という話。 |
792. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
まあ大前提として、狼はさっさと占い師を始末したい、とゆーのがあり。 村側としては、なるべく占い師を地上に残しておきたい、とゆーのがある。 けど占い師には騙りが出るのが普通で、確定した霊能者の出す判定には確定情報としての価値があるので、そっちを守りたくなってしまう狩人も割といる。でもそうなると大事な占い師が速攻で死にやすいので、それを避けるために霊能者を伏せておく、というかんじだねー。 |
794. パン屋 オットー 22:38
![]() |
![]() |
いやまぁ、んー。 霊能者を伏せておく作戦も一長一短でさ。霊能者を吊ってしまうと手損になるから、ふつう吊り回避とか占い回避を求めることになるんだよ(君を吊りたいんだけど、もし霊能者だったら今言ってね他の人吊るからっていうアレ) だけどそれやると、狼が吊られそうになったときも同じようにして霊能者COで吊りを回避できちゃうというデメリットがあるわけです。 |
795. パン屋 オットー 22:39
![]() |
![]() |
で、この村は12人編成で、吊り縄の数は5しかない。 吊り5手のうち1手を、霊能者潜伏策のためにほぼ狼を吊れない無駄手として使ってしまうのはいかがなものだろうか。 というのが、俺の第一声FO希望の中身であった。 |
797. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
まーこの辺の話は、いわゆる「普通の村の展開」というのを知らないとなかなか実感しにくいかも。 というわけで、いろんなログを読んでみることをまずはおすすめしてみよう。 |
802. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
なんとなくですが分かりました! きっと一個一個に意図があるんだろうなぁってことも分かりました! まとめサイトの皆さんのページを参考に、みなさんの前世もみてみよう~って思ってますw(ストーカーチックすぎですか? |
804. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
ろんきすさん…もう一度同村したいなあ…。 ネットが結んだ縁である以上、二度と同じメンバーで同村することはないだろうからねぇ…まさに一期一会。 楽しかった村ではよく再戦企画が持ち上がることもあるみたいだけど、連絡取れない人もいて、フルメンバーが揃うことはないだろうしね。 |
805. 司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
よかったです。オットーさんの狼も見たいw 上の方に書いていた、共犯??はよく分からなかったけど たのしそうさは伝わってきました! 何かやるならログでもいいので見たいです! |
806. 司書 クララ 22:55
![]() |
![]() |
あと分からないところ~とおもったんですが、、、もう感覚なのかなあ~って思ってきました。 私は正直モーリッツさんもフリーデルさんも白って感じがしませんでしたし、なんでオットーさんはそう思ったんだろう?っておもって考えたけど分からなかったし。むしろジムさんの方が白く感じていました(笑)言葉遣い変わるまでっ |
807. 老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
クララ>>805 共有者、ね。 詳しくはまとめサイトを見てもらうとして…必ず二人一組の村側の役職で、狼と違って相談はできないけど自分の相方が誰だかは分かる、という特殊職。 つまり、共有者に限り、村人確定の人間(=相方)を一人だけ知ることができる。 |
809. パン屋 オットー 22:59
![]() |
![]() |
>>806 白黒判断については感覚も大きいけど、理屈でわかる部分もあるよ。 基本的には、「村人であるはずのこの人は、こういう風に考えるからこんなことを言うんだろうな」と理解できること、が俺の白認定の基準かな。 クララも最終日、ニコラスに対してやってたじゃん。あんな感じだよ。 |
813. 神父 ジムゾン 23:04
![]() |
![]() |
言葉遣い、そこまで重要だったのか。その辺はまあ、演技だからなあ。この部分で騙しても心苦しいな。 シスターはまあ俺も白く見てたからあれだが、爺さんが黒かったのはその通りだと思うぜ。だがなんというか、狼じゃない黒さなんだよな、感覚的だからあれなんだが。 |
820. 神父 ジムゾン 23:11
![]() |
![]() |
ああ、でっちあげ講座で言えば、『狼ならやらないことをやっている』って言う白要素に近いな。 ただあれは、でっちあげ用に一般論を使いやすいように分類しただけなんで、少なくとも『黒っぽい人間』を断定するのには使えないだろうな。 |
822. 司書 クララ 23:17
![]() |
![]() |
あはは♪とPC前で笑っちゃいましたよ~!! うん、経験つみます!つんでいったら皆さんとまた一緒に遊べるかも~って信じてb そのときには初心者に見られなくなってますように(遠い目 |
826. 農夫 ヤコブ 23:18
![]() |
![]() |
こんばんわーきたよー 私はじめはちゃんと霊能COしようと思ったんですが、もう霊能者ひくなんて考えてなかったのでてんぱった結果です。。。(泣。。。 うぅ、ひっく。。。 でもこの村で勉強できたこともいっぱいです、ありがとうございましたー |
828. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
えーっと、みなさんお疲れ様でした。 ninjin国へ来たのは実に8ヶ月くらいぶりだったりしますが、短いながらも楽しい時間が過ごせてよかったです。 長期人狼自体は細々と続けていくつもりなので、機会があればまたどこかでお会いしましょう。 |
834. 農夫 ヤコブ 23:29
![]() |
![]() |
もう一度霊能がきちゃったりした時は、ちゃんと出来るといいなぁ・・・・・・村人と人狼をその前にちゃんとやっておきたいけど まとめの投票、オットーに入れてきました。ログ読んでいて、ふぉぉおとわかることに声をあげてしまった(汗。 また冬頃にでも、遊びたいです・・・・・・忙しいなぁ・・・・・・ 不慣れですいませんでしたー、楽しかったですー |
843. 老人 モーリッツ 23:39
![]() |
![]() |
クララ>>841 エピの夜明けを迎える瞬間は、格別の喪失感があるよ… ああ…このメンバーで二度と同村することはないんだろうな、って… プレイを重ねれば、常連の一人や二人くらいとは再会を果たせるのかもしれないけどね。 |
851. 老人 モーリッツ 23:50
![]() |
![]() |
そういえば、続いてたら爺は3dで食われてたんじゃな… いずれ何かしらで煤けて、食われるじゃろうとは思っておったが。オットーのナイスプレイがなければ、違った結果になっていたじゃろうなあ。 |
861. 神父 ジムゾン 00:06
![]() |
![]() |
ちなみに、灰でも言ったがクララと爺さんは殴り合いやっても勝ち目ないんで、狩人とか関係なく襲撃で処理だったな。 特別狩人予想はしてなかったが、まあ、残す予定の白組二人は違うと思ってたんで、大丈夫だろうと。 |
863. 老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
ジムゾン>>860 1dのヨアヒムは未明に来てたけどなw 朝村というより夜更かし村じゃった…。対応するため、2d3dは寝落ちしながら箱の前に張り付いておったのう…。 しかし、突然死組は顔を見せてくれんもんかのう…。せめてひとこと言葉を交わしたい。 |
865. 神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
俺なんてここんとこ毎日オールナイトだ。まあ、たまに意識なかったりしたがな。 突然死組にも、一言謝っておきたいしな。特にカタリナ。狂人っぽいと思いつつ、こっちからフォローもしなかったし。 |
866. 神父 ジムゾン 00:18
![]() |
![]() |
あー、もしそういう風に残せれば確かに楽かもしれんが。白い奴は生きてるだけであやしくなるもんでな。あと、そこに持っていくには吊り候補が難しいだろうし。 それと、味方にするために残すってのは安定しないと思うぜ。SG候補についでとして考慮に入れるくらいだな。 |
867. 神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
というのも、やっぱり白い奴を人狼が最後まで残せるかってのと、なんで自分が食われていないのかって不安が絶対に出てくるだろうからな。 前日に白:食う奴>騙す奴≧自分>SG>吊る奴:黒くらいにできてればいいんだが。どうだろうな。 |
868. 老人 モーリッツ 00:26
![]() |
![]() |
爺の前世の「ロックオン体質の村人同士が、LWそっちのけで殴り愛」は、やっぱりレアケースなのだろうか…? 同村した方いわく、案外あることだそうだけど… …まあ、寡黙組はみんな初心者だったし、ロックオン体質の人は見当たらないので、この村に限ってはないな。うん。 |
870. 老人 モーリッツ 00:29
![]() |
![]() |
ジムゾン>>867 前世で自分が最終日に残された際には「くみし易いと思われたから残された」と信じて疑ってませんでした(苦笑) 個々の村人の性格にもよるんでしょうね… |
871. 神父 ジムゾン 00:36
![]() |
![]() |
まあ、何よりもまず、襲撃する奴の性格だな。最終日にどうなるかは。 俺はたぶん、殴り合う相手が残る襲撃をしちまう。殴り合いを見てても勝てるほど強くはないしな。それならむしろ、殴り合った末に友情が生まれると信じて、もう一人残った奴を吊る。 |
872. 老人 モーリッツ 00:41
![]() |
![]() |
こぶしで語る友情ww いろんな最終日のパターンがあるものよのう。早く人間に…じゃなかった、その域を楽しめるレベルに達したい。 …まあ、最終日まで残れるかどうかはまた別の話じゃが。 |
877. 神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
まあ友情というか、「ここ黒い」と言い合っているうちに、「わかった、そう考えれば白いと思えるようになった」となり、「つまり残ったあいつが黒か」とする作戦だな。 想定した最終日でオットーとシスターの殴り合い見てたら、こうなって死んだだろう。 |
882. シスター フリーデル 00:50
![]() |
![]() |
殴り愛ね… 多分うちが占われてたら白確orカタリナからの黒は跳ね返してそうやし、オト占ってもその場合は白しか出んし…。 ジムが生き延びようと思ったらリザ喰ってオトかうち喰うしかなかったんちゃうかなー。と強気発言。 |
889. 神父 ジムゾン 01:05
![]() |
![]() |
神様、オットーが怖いです。もしオットーが狼なら、フリーデルと協力して吊り殺すくらいしか方法がなさそうですが、むしろその三人から私が生き残るにはフリーデルを殺すしかなさそうです。どうしたらいいんでしょうか。 という独り言への返答があの誤爆だと言ったら信じてもらえただろうか。無理か。 |
890. シスター フリーデル 01:06
![]() |
![]() |
口調と考察スタイルが噛みあってなかったから、ツッコミが苛烈やったりそうやなかったり見えたんちゃうかなー。とは思うけど、どうかな。 黒いってわけじゃなくても、一点違和感を感じたらとりあえず解消出来るまで突っつくからなあ… |
891. シスター フリーデル 01:07
![]() |
![]() |
頑張ればいけない事は無い…と思ったけど厳いと思うで、普通に…。 というか、正直シモンが行ってなかったらもやもやしつつスルーしてたのかなというもやもやが。 もやもや。 |
892. 老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
シスター>>890 怖ひ…(汗) 穴が開くまで16連射で突っつかれそうだ… ジムゾン>>889 限りなく今さらだけど、それ面白いなw リアルタイムで機転がきけばねぇ…。素でできる人は本気で尊敬する… |
893. 神父 ジムゾン 01:12
![]() |
![]() |
もしくは、 神様。今度はなぜかオットーが私のためにフリーデルを殴りはじめました。ほうっておくとそのまま殴り殺しそうですが、怖くて手が出せません。彼女を助けるべきなんでしょうか。もしそうなら、彼女を助けるにはどうしたらいいんでしょうか。 とかだと言ったら信じてもらえただろうか。無理があるか。 |
897. 老人 モーリッツ 01:19
![]() |
![]() |
前者ならネタとして笑い飛ばしてもらえると思うけど、後者は明らかに第三者を黒塗りしてるからなあ… 同村メンバーの顔ぶれによっては、メタメタ言われて逆効果な気がするなー。この村でそういう展開になったかは分からないけど… |
901. 老人 モーリッツ 01:25
![]() |
![]() |
もやもやはしてたけど、考察書きが面倒で(マテ)ワシが仮に書いても数日後じゃったろうからのう… オットーの対応をみて、触らなくて正解だったとガクブルしてました… 前世のG104村の2dで、同じような赤ログ誤爆があったんだよね。 そのときは、狼だけ即吊りされて、指摘した村人は「お前エグいな」と英雄扱いでしたw |
902. 老人 モーリッツ 01:32
![]() |
![]() |
…いやごめん、改めて読み返してみたけど、「…赤ログ誤爆?」だな。 あと、2dじゃなくて3dで、誤爆っぽい発言に反応した人(結果的に人狼だった)が黒塗りされて吊られた…という流れだった。 |
903. 神父 ジムゾン 01:32
![]() |
![]() |
いや、むしろ放置の方がえぐい。というのも、メタとして絶対に残るから、どんなに白くても白確しない以上は疑われ続けるから。だからまあ、オットーの対応が他に狼がいればメタ排除としては有り難いんだが、まあ今回はな。 よし、いつか全員とガチるまでは人狼続けよう。 |
907. 老人 モーリッツ 01:40
![]() |
![]() |
G104村の「赤ログ誤爆?」の流れ。 狼A「鳩から 悪い今ちょっとパタパタしてるわー」 狼B「パタパタしているのなら忙しそうね。リアル大事に!」 村C「これって、狼Aの赤誤爆を狼Bがごまかしたってことはないのかなあ。」 村D「お前白いな…(略)仲間ならえぐい突っ込みすぎる。」 |
912. 老人 モーリッツ 01:53
![]() |
![]() |
ただ、狼Aは他の発言は長文で、その発言だけ浮いてたんだよね。 村D(狂D)の発言のあと、「鳩からであることを割り引いても白では決して書かない発言のような。喉もったいないし。地味に重要な傍証ですよ。」と一緒になって煽ったのはこのワシじゃw |
913. シスター フリーデル 01:56
![]() |
![]() |
一応挨拶だけ。 今回は展開も助けてあまり実現出来んかったけど、いろんなやり取りがこのゲームの醍醐味やと思うので、またどこかで会うたら殴ったり切ったりしたい!よろしくっ! 気の利いたコメントは思いつかんけど、それじゃみんな、またっ。 |
915. 老人 モーリッツ 01:59
![]() |
![]() |
爺も雪崩れて、ひとまずひとっ風呂浴びてこよう。 おやすー。 今夜は夜通し、議事録読み返したり気が向いたら村ページを編集したりして箱の前に張り付いてます。 風呂や夜食、寝落ち(汗)などで一時的に離席するかもしれんけど、書き込んでくれれば反応するよー。>同村ALL |
919. 老人 モーリッツ 02:46
![]() |
![]() |
そういえば、狂人にコードネーム付けてなかったんじゃな。 シモンの最後の発言はさよなら発言っぽいな… >>712>>718 ジムゾンの一存で決めてしまっていいんでね? それでいいなら、まとめサイト書き換えてくるぞい。 |
924. 老人 モーリッツ 06:33
![]() |
![]() |
華麗なスライドCOとか、クララのプチアイドル化などは、どこの村でも普通にありそうじゃから名前要素にはならんじゃろうな…。爺は、中の人に関係なくクララ好き。ぽっ。 「ジムゾン先生の灰考察でっちあげ講座」>>588は、「人狼先生の~」にかぶるな。 村ページでのヨアヒムの紹介文を考えていて、ふと「霊能者に祭り上げられたニート」というフレーズが浮かんだ。 |
925. 老人 モーリッツ 06:44
![]() |
![]() |
「リナヨア駆け落ち」>>512は、二人の紹介文に「○○と愛の逃避行。」と応用させてもらったが…。突然死を茶化す文面を村名に使った日には、村ページに荒らしを呼び込むだけじゃな。使うわけにはいかん。 このまま誰も村名の案を出さんかったら、 【だべだべ占霊コンビ】人狼先生の教訓村【霊能者に祭り上げられたニート】 で確定しちまうぞい。 |
939. 少女 リーザ 07:09
![]() |
![]() |
エピ議題 長期村はたしか52戦で、おまかせ希望。MVPはオトさ。村の名前は爺ちゃに任せる! 占い師は爺ちゃの希望蹴ってたとは思わなかったよ、ごめんね!たしか今は確率でランダム希望にされちゃうんだよね |
944. 老人 モーリッツ 07:16
![]() |
![]() |
リーザ>>939 あー、確率でランダムにされた可能性があったんじゃのう…。 占い師を当てたらやろうと思っていたプレイは>>558>>567に書いたが、やれなくて良かったと今は思っとる… |
950. 少女 リーザ 07:25
![]() |
![]() |
ランダムはメタ要素排除にはいい感じだよね >爺ちゃ 占い師で判定騙るのは策としてあるけど、日を跨ぐのはダメw 特に村人に黒出して吊るのはご法度だべ!占い師は、自分の判定した村人は命を賭けて守る。そういうもんだ。 だから最終日神父さの論はつっこみたくて仕方なかったw |
977. 少女 リーザ 08:02
![]() |
![]() |
>爺ちゃ 他のクローン国にはそんな感じのとこもあるよ たしかに読み返しが地獄だ(笑) ネタといえば最初はアリエッティRPしようとしてたんだべ。なぜかなまりーざになってしまっただが |
984. シスター フリーデル 08:07
![]() |
![]() |
>>978 まあ、時間制限がある某ハンティングゲームなんかやとメジャーやねえ。忙しいからタイプ速度求められるし。 @もそやけど、こういう言葉作った人ってのは凄いなあといつも思う。 |
988. シスター フリーデル 08:10
![]() |
![]() |
色々考えると難しいなあ。占い師騙ることしか頭にないのはええかもしれんけど、まず占いが統一やったらええけど、自由の場合は占う理由も重要やし、理想の占い師像に合わせようとするからどうしても狼に当たる可能性はあるし。 その辺の力の配分が苦手。確かに練習した方がええよね…。 |
994. シスター フリーデル 08:13
次の日へ
![]() |
![]() |
まあ、占い師1、狂人2で3回しか占い師として出てないという絶望的な経験数やし、何にしろ回数こなしたいのは確かかな…。 狂人希望かあ…狼出しても通らんし出してみるかなあ… |