プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が5名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
老人 モーリッツ 01:15
![]() |
![]() |
www弾かれたの。赤議題を置いとくぞい。 まあこの編成で騙る意味はないと思うがの。 ◆1.狼経験と勝敗 ◆2.騙りと潜伏のどっちが得意?LW経験は? ◆3.村側役職の経験は?真贋を見抜ける? ◆4.多弁?寡黙?対話型?考察型? ◆5.固定CNがあれば。 |
村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
◆1.狼経験と勝敗 初めてだ! ◆2.騙りと潜伏のどっちが得意?LW経験は? 初めてなんだ! ◆3.村側役職の経験は?真贋を見抜ける? ないな! ◆4.多弁?寡黙?対話型?考察型? 対話よりの考察だと思うぞ ◆5.固定CNがあれば。 ないな! |
93. 村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
改めてよろしくだ!ワッハッハッハ >>89、>>90老 ん?フルオープンじゃだめなのか? あと偶数進行であるし5縄3人外ではあるのかもしれんが狂人を吊る必要性はうすくないか? |
少年 ペーター 01:26
![]() |
![]() |
初心者どころか村初めてco X、るる等からの移民です。よろしくお願いします。 とりあえず村希望通って良かった笑 いやあ、Xとちがって独り言があっていいねえ。喉制限は厳しいけど。墓場も喉制限あるもんね。とりあえず便乗しまくったりしてシステムに慣れなきゃね。 年>>92とかテストしちゃお。 そういえば安価機能も便利だよね。あと発言が見やすいよね。 スマホからだけど頑張ります! |
老人 モーリッツ 01:27
![]() |
![]() |
全くもってむさ苦しい赤じゃの。 ◆1.4回目、かの。1度は勝ったが、仲間のおかげじゃ。 ◆2.どういうわけか占いにあたる体質での。占い騙るほうが好きじゃのう。 ◆3.霊以外は一通り経験しておる。真贋はそこそこ、じゃな。 ◆4.超多弁対話型じゃ。しかし赤持ってると出力が下がりまくる。 ◆5.固定CNはないの。合わせるぞい。 相方はもしかして初心者さんかの?とにかく楽しもうぞ。 |
96. 村長 ヴァルター 01:29
![]() |
![]() |
【俺は占い師ではない】 俺は権力者だ、断じて占い師などではないぞ 霊能は共有と違って地雷にできるわけでもなく、狼2であるこの村での霊能は本人には悪いがそれほど重要な存在とも思えんので出してはいいとも思うのだがな まあ民意は問おう、権力者は時に民意に沿うのも大事だと思うのでな、ワッハッハッハッハ |
97. パン屋 オットー 01:31
![]() |
![]() |
■1.一人居るだけで安心感が違うよね。 ■2.村長さんが詳しそうだから村長さんと同じ意見を言っちゃえエイヤ! FOがいいよー理由は村長さんに聞いてねー ■3.狩人さんだよね? 回避して欲しいよ。 ■4.統一かな、占い師さん達に自信があったらその人たちの意見を尊重したいかなー |
村長 ヴァルター 01:33
![]() |
![]() |
むさくるしいのは間違いないな、オットーのパンでも食べておくべきだったか、ワッハッハッハ 初心者だ!いろいろ足りないものもあるだろうし、足も引っ張ることになるだろうがよろしく頼む! CNはなんでもいいといえばいいのだが、せっかくムサいのだしムサくしたいところだな!ワハハハハハ |
98. 老人 モーリッツ 01:34
![]() |
![]() |
うぐぐ……>>89は間違っておるの。 11-10>8>6>4>EP 4縄3人外 ボケてはおらん、ボケてはおらんのじゃ……。 ■1.確霊白>多数決(独断なし) ■2.FO派じゃ……が、合わせる。 >>93長 ダメではないはず、じゃぞい。屋と青が回してないのを見てな。狂人は0.5縄じゃな。吊るかどうかは襲撃を見て、かのう。 ■3.吊り回避は絶対じゃ。 ■4.自由も嫌いではないが、統一で灰狭めしたいの。 |
老人 モーリッツ 01:40
![]() |
![]() |
CNはいいとおもうぞい。まあ見ての通りうっかりが多くての。 笑うのは大事じゃ。その点でゴリはとても頼もしいの。 足を引っ張るなどということは気にせんでええ。 もしどうしても気になるなら表にも出すとええじゃろう。 儂の細腕でよければ手を伸ばしにいくからの。 共にがんばるのじゃっ! |
99. 神父 ジムゾン 01:43
![]() |
![]() |
おお神よ・・・われわれをお救いくださいませ ■1.霊>白 で ■2.個人にお任せしたい ■3.3日目までは狩なし、4日後以降は狩あり ■4.2以下なら統一、3以上なら自由 縄余裕が1しかないのですね。個人的には自由に占いたく、 それに狂人より狼が占いを騙る、というのは往々にしてあると聞きますので半端に統一しても意味がないような気がします。 【占いCO】でございます。神の声で真実の姿を視ましょう |
100. 村長 ヴァルター 01:50
![]() |
![]() |
寝るが、議題にだけ答えていくとするか 権力者である以上義務だしな、ワッハッハッハ ■1.確霊、確定白 ■2.FO万歳だ ■3.襲撃の消費という観点から見てアリだろうな、狼の悪あがきにも使われるだろうがそこまで大きなデメリットではあるまい ■4.>>59に便乗だ、もし3COなら割れる可能性が高いだろうし自由でもいいだろう、ワッハッハッハ |
老人 モーリッツ 01:51
![]() |
![]() |
儂の霊能希望をとったのは誰じゃろうか……せっかく判定文で凝ろうと思ってこんな口調だけの普通なRPにしたというに……(ぶつぶつ) しかし、儂がBWの役どころになるとは夢にも思わなんだ。いや儂も経験はともかく戦歴だけは順調に重ねとるが。 まー相方にきちんと頼りつつ、楽しい赤にせねばの。 |
村長 ヴァルター 01:52
![]() |
![]() |
LWうんぬんはお互い様だ、ホソマッチョよ もし許されることなら両狼生存でエピローグを迎えたいものだな、ワッハッハッハッハ 寝るとは言っているがまだいると思うので何かあったら書き込んでくれ |
村長 ヴァルター 01:57
![]() |
![]() |
ジムゾンが若干真っぽく映るな なぜなら【うらないCO】が文章の後のほうにあるからだ 多分様子見をしていたのではないだろうか、それで非占出てきたのをみて占いCOの文章をたしてでてきた この慎重さはとりあえずでちゃおうと考える狂人のそれではないように思えるのだ まあ慎重な性格の狂人もいるかもしれないがな!ワッハッハッハッハ |
老人 モーリッツ 01:59
![]() |
![]() |
そうじゃの。ようは村人を2、3人吊ればええんじゃ。 両狼生存はぜひとも目指そうぞ。 とりあえずゴリマッチョじゃが、今のところ手順で頼れる人、という位置づけがされとる。豪快であけっぴろげなイメージは大きな武器じゃと思うよ。 初心者であることを大っぴらにする必要はないが、わからんことはわからんと言って村に頼る姿勢を見せてもええかもしれんの。 |
村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
逆になんで【占いCO】が最初にないの?自分が占い師っていう意識が薄いように思えて偽っぽいとも言えるところな気がするな! 独り言代わりに少し使わせてもらう、5回は少なくてな、ワッハッハッハッハ |
老人 モーリッツ 02:04
![]() |
![]() |
5回は少ないに同意じゃよ。他国に慣れとるとどうしてもきついのう……。 ジムゾンのCOか。後半を始まってから作ったのは間違いないの。 儂は「狂人より狼が占いを騙る」がどうにも引っかかっておる……狂人が気になる狂人じゃね?という安易な思考じゃの。 |
101. 少年 ペーター 02:16
![]() |
![]() |
■1.まとめ役は確霊>確白>片白>多数決でいいよね。 ■2.COについては自由かな。FOでも。 ■3.回避COは有りで。肉壁万歳。肉壁ってなんだろう、ボク純粋だから分かんない。 ■4.占い方法は統一で構わないし、自由も嫌いじゃない。でもわがままな人嫌い。 |
102. パン屋 オットー 02:18
![]() |
![]() |
>>96 ボクは、村長さんが霊能者なら出て欲しいな! >>99 神父さん、ちょっと怪しいかな。 「2以下なら統一、3以上なら自由」って言ってるけど… 出て来たのが神父さん一人だったら、神父さんは確実に村側だよね? 占い方法は神父さんが決めていいよね 四人だったら、4縄3人外なんだから、そもそも占いとかしなくても勝てるよね? どうして「2以下、3以上」って言い方をしたの、神父さん? |
村長 ヴァルター 02:41
![]() |
![]() |
狂を気にしているというより狼2だと2COは真狂だろうという前提の下言った発言という風に俺にはにみえるな ただ、自分が狂人だから狂人の話題を優先的に考え、真っ先に発言としてでたというのは確かにありうる話だと思う ただ、俺はどちらかというとまだでてもない対抗にすぐ目が行ったのは何要素なのだろうと疑問だな、ワッハッハッハ |
パン屋 オットー 02:46
![]() |
![]() |
神>>99 まず「占2人以下」「3人以上」が占い師の発言に見えないよ、占い師なら「対抗が一人」「対抗が二人」だよねー 2COなら統一で3COなら自由 狂人より狼が騙るから統一はダメ 以上の二点を合わせると、神父さんは占狂ー霊>占狼ー霊だと考えているよね。 なのに「狂人より狼が」「往々にして」というのはおかしいよー 占狼ー霊も普通に有り得ますよーって言っている狂人に見えるなー |
パン屋 オットー 02:55
![]() |
![]() |
とりあえず、真占を見抜けた以上、占われず噛まれないようにするのが大事だよねー それにこのホンワカRP、やってて和むよね 何時もより出力低めで行くよー まずはアレだね、自分の喉潰しからだね! |
103. パン屋 オットー 03:00
![]() |
![]() |
あ、今気が付いたよ、出す朝食を間違えたよ つ[白パン]真っ白くなりたい人はこれを! つ[黒パン]黒い人を見付けたい人はこれを! これは何の変哲も無いごく普通のパンだから安心して食べてね 美味しいよー 離席します! |
105. 木こり トーマス 03:41
![]() |
![]() |
狩の回避は必須レベルだと考えている。4縄3人外、つまり吊ミスは1回しか出来ないんだから抑止力だなんだ言ってる場合じゃないだろう。 初日は統一でいいだろjk、と考えていたが自由希望者もいるのか? 初日自由希望者に質問★自由占で黒引ければ良い。でも片白進行というクソ展開になった時大丈夫か?縄余裕無いんだぞ? この質問に納得できる返答が無い限り初日自由占には賛成できないと言っておく。 |
106. 羊飼い カタリナ 03:48
![]() |
![]() |
あーっ、寝ちゃってた。 おはようございます。 【非占】 霊に関しては、明言は避けておくね。 私は、霊は自分から出てきてほしいと思うから。他の村人が引っ張り出す形になるのが嫌なので、霊の意思を尊重したいかなー。 そのほうが気分もいいもんね。 |
107. 羊飼い カタリナ 03:52
![]() |
![]() |
うーん、私はある程度の自由好キーなんだけど…2-1なら統一かなー。 片白進行は序盤から中盤終盤に対しての情報源にはなるんだけど、これだけ人数と縄が少ないとメリットは薄く感じちゃうね。 それなら統一でぴしっと、のほうがメリットは多く感じるね。 3-1とか、2-2になったら自由推しだけどねー。 |
108. 木こり トーマス 04:00
![]() |
![]() |
霊については結局本人の意向次第だし、外野が議論し過ぎても非霊透けするオチしか見えないので喉使い過ぎないように。 ・・・というのが樵のテンプレなんだけど、仮に霊潜伏するなら2d遺言COすると思うんだけど、更新時間遅い今村で遺言は不安、というのがある。 まあ霊潜選ぶようなイケ霊なら心配ないとは思うけど。もし遺言不安or占吊避けれるか不安、な霊だったら素直に出てきてほしい、とだけ。 |
109. 羊飼い カタリナ 04:03
![]() |
![]() |
後はー、★占い師さんのタイプを知りたいから、自主的に自己紹介して貰ってもいいかな? 自己紹介の気合の入れ方については占い師さんにお任せするけども、例えば村人と占い師の時には違う事言ってるやってるとか村人の時はこう言ってるけどー、みたいなそういう占い師のエゴの部分とかもあれば言ってくれると嬉しいかなー。 じゃあ私は二度寝するね。またねー |
110. 木こり トーマス 04:18
![]() |
![]() |
羊>>109☆そのリクエストに答えてる時点で自主的じゃないwという突っ込みは置いといて。 エゴの部分か…灰で殴り愛しないで済む分村人の時より考察に集中できるはず。引いた白は全力で守る。引いた黒は全力で吊る。占い師は判定だけじゃなくその後が大事だ、一番視界開けているからな。水晶玉投げるだけの占にはなりたくない 長★>>93「狂人を吊る可能性は薄い」老>>89>>90からそれが出る思考の言語化plz |
111. 神父 ジムゾン 06:10
![]() |
![]() |
>>102 神の声が聞こえると騙ったもの含め、3人となった場合 統一占いをしても白黒が割れやすく また、その精査に時間がかかる上に、占われた者への疑念が残ってしまう それならば自由占いにしていただいて神の裁きを受けるべき者を炙り出したい。と考えた次第 もちろん炙り出しても信用していただけるかは別段。少なくとも情報も何もなく終わってしまうことは避けたいと考えている。 |
116. パン屋 オットー 08:03
![]() |
![]() |
おはようございまーす あれ、ボクの用意したパンに誰も喰い付かないな、どうしよう 出し方がまずかったかなー 誰か食べてねー あ、神父さん、もしかしたら村かもね 理由は後で話すよー 陣形確定まで黙るよ おやすみなさーい |
117. 少年 ペーター 08:09
![]() |
![]() |
旅はきっと来るだろうとして、占い師が2人居るんだね。旅以外は完全に占非対抗回りきってるね。ごめんね、昨日はアヤシゲなんて言っちゃって。でもでも、ホントは1人しか居ないはずなのに、変だなぁ。誰かウソついてるのかな。 |
118. 少年 ペーター 08:11
![]() |
![]() |
とりあえずこのままなら恐らく統一占いの方針になり、占い先を決めることになるね。仮の進行役がいた方が、僕は安心出来るかな。 横槍だけど入れてもいいのかな。 樵>>110 落ち着いて。長>>93は「狂人を吊る必要性はうすい」だよ。可能性じゃなくて必要性の話だよ。それと、この>>110への答え、ボク気付いちゃったんだけど、言った方が良いかなぁ。言わなくても良いよね。間違ってたら恥ずかしいもんね。 |
119. 旅人 ニコラス 08:18
![]() |
![]() |
ネオチ悪い。 (FOの方が好きだ。また潜伏押している人もそんなにいなさそうだと言うことで) ズサーとこけた時に嵌まった穴は、なんだったのだろうか。靄の中で変な光を見たような。昔の古い知り合いの頭に三角耳がついてたなような。[頭フルフル]いや、そんなはずはない。あいつはすでに処刑されたはずだ。【霊CO】 確霊したら、まとめやるよ。 まずは、【占いは自由?統一?】を決めないといけないのか。 |
123. パン屋 オットー 09:16
![]() |
![]() |
こんにちはー みんな占いCOは回したね さて神父さん、村人なら撤回をどうぞ! あ、ボクは霊能者なんかじゃないよ ただのパン屋だよ 妙>>122 言い掛かりか うーん、そうかも けど、言い掛かりでもしなきゃ、そもそも議論が始まらないでしょ? |
124. パン屋 オットー 09:26
![]() |
![]() |
>>122 神父さん、偽っぽいよね。少なくとも発言が変であることは事実だよね。 何故変な発言なのかなって考えた時、あえてそう見られるために発言したからじゃないかなーって思ったんだ 神父さんを見て 狂人:狼が占COしてるからいいや 狼:狂人が占COしてるからいいや って思うことを狙ってるんじゃないかなー ボクはそう思ったよ |
125. 木こり トーマス 09:55
![]() |
![]() |
おはー。議事伸びないな…【旅の霊CO確認】2狼だし、2-1濃厚?仮に2-2になった場合は灰のLWは相当自信ありか 直近の屋は要素取りたい積極的な動きとしては○。ただ能力者ではなく灰に対して切り込んで貰いたい。占真贋は明日の判定見てからでも遅くないと思うぞ、まあ議事薄くて難しいかもだが。その働き次第では初回占枠外しも考慮、てか皆もっと喋っていいのよ? 占結果発表はどうする?統一なら黒1白3希望だ |
126. 少年 ペーター 09:56
![]() |
![]() |
ニコラスさんは霊能者なのか。 死者の霊を見れるのかな。なんか凄い! でも、【ボクには出来そうにない】なぁ 回覧板回すよー 楽妙樵旅年老青長羊神屋 非非占_非非非非非占非 非非_霊非______ |
127. パン屋 オットー 10:10
![]() |
![]() |
うーん、神父さんの発言を3回くらい読み直したんだけど 本当に村人な気がしてきたよ まず、占い師なら「対抗が1人2人」だよね、狼でも狂人でもそう 2以下3以上って、客観的だよね。村だよきっと でも狼陣営なら、占い師の人数で分けて考えるのは狼っぽいから、狼かな? 神>>112で「騙る者が必ず来る」って言ってるけど、これは自分が村だからだよねー 村の総意に従おうとするのは、将来占COを撤回した時、 |
128. パン屋 オットー 10:11
![]() |
![]() |
「何で独断したんだ!」って言われないようにするため 1COで統一というのは、「潜伏占いさんは私と同じ所を占ってね」っていう意味だよね、きっと 逆に樵さんは狂人かなー 何てったって、コレだけ変な対抗を完全にスルーしているのが、狼を庇っている狂人に見える 樵さんなら神父さんの発言の不自然さには気が付くよね 神父さんが撤回したら【樵⚫︎神】だよー 樵>>125 了解、これからは灰を見るよ |
129. 老人 モーリッツ 10:20
![]() |
![]() |
年よりじゃが朝が早いわけではない。【諸々CO確認】しとる。お迎えは近いが【霊は見えん】ぞい。 そして議事が薄い、か。よければ話のタネにしてくれい。 ★自分のスタイルがわかっていれば話すといいぞい。 ★誰が発言で目立っていた、とかあれば教えてくれい。 ☆白取り中心かのう。信じられる人を探すのが好き、じゃな。 ☆目立って見えるのは青、屋じゃな。 あと年は思ったことを言わんと気がすまん性格と見える。 |
130. 少年 ペーター 10:47
![]() |
![]() |
えへへー。ボクって純粋で素直だからね。お母さんにもよく、あんたは黙ってなさいって言われるんだー。ちなみに発言意図は、「考えりゃわかるだろこの発言別に変じゃねーよ」って感じかなー。 あっごめんね、さっき屋の非霊拾い損ねちゃってたよ ☆うーん、確立してないかなぁ。 ☆老の議題提示とか、長のたまごっちとか、屋のパンの種類とか、かなぁ。 |
131. 老人 モーリッツ 10:48
![]() |
![]() |
年の性格は>>118からじゃのう。ふむ、聞いてみるかの。 年★「言わなくても良い」のに言った理由は何かあるかの? 本人に答えてもらったほうが要素が落ちるかもしれんとは思わんかのう。 屋は少し心配じゃのう。なにやらフリーダムっぽくて。 こういうのはたいてい村じゃよねーとは思うが、はて。 屋★屋の主張が正しいとして、狂に見とる樵に占わせる意味はなんぞ? 狼を庇っている~もようわからん。** |
132. 老人 モーリッツ 10:55
![]() |
![]() |
>>130年 ……わざわざ聞かんくてもよかったようじゃのう。それにしても自分から言う、か。純粋で素直かはともかく、とにもかくにも喋りたいのは伝わってくるのう。性格であってるのじゃろか。 年★何を喋ればいいのか、迷っておるのかの? まあ急いで答えなくてもええ。儂は離脱するしの。 そうじゃのう屋のパンはどちらが柔らかいのじゃろうか。 最近はめっきり固いもんが食べられなくなってのう……。** |
老人 モーリッツ 11:01
![]() |
![]() |
さて、どうせ出力が下がるとわかりきっとるのに200字近くまで喋りたくなる病が発症しておるw 短期決戦とはいえ、村同士で手つなぎされたら困るのう。上手く村の輪に入れればええが、立ち位置が得られんときついでな。 儂の方針としてはゴリマッチョを切る気はない。手をつなぐ中に含めたいと思っとる。灰は7人、儂らを除く5人(狩含む)から2人を弾く必要があるのう。 まあゴリは儂を容赦なく切ってかまわんぞい。 |
神父 ジムゾン 11:41
![]() |
![]() |
>>127 >まず、占い師なら「対抗が1人2人」だよね、狼でも狂人でもそう >2以下3以上って、客観的だよね。村だよきっと それは中の人的の客観的に全視点考察する癖のせいなのです。 自分が占いとわかっていても村騙り視点、狼視点や偽占視点考察とかしないと気がすまない ムラ視点の可能性を考えるのは中々いい筋だけど そこに固まらないで頭柔らかく推理し続けて欲しいですね ・・・ちょっと村っぽく見えない |
133. 神父 ジムゾン 11:50
![]() |
![]() |
なにやらオットー氏に疑われているようだが、それならば書きましょう。 【占CO]そして【非霊CO】 神父なのに霊が見えないことについては申し訳ない。 霊関連は退魔師にまかせっきりなのでしてな。 ★樵 すまないが、何故白3なのかな?占って欲しい対象が統一の場合で白候補3は初めてなのだ。 占候補同士での希望(GSチェック)すり合わせで統一は昔やったことがあるが・・・ |
134. パン屋 オットー 12:15
![]() |
![]() |
老>>131 ☆無駄喉使わせて悪かった、ゴメンね 屋>>127>>128は混じりっけ無しの作為100%だよ 独断潜伏占騙りをしている狼に見えるように書いたよー と言うことで【非占非霊】 こんなややこしい事をした理由は屋>>124下段だよ 神父さんが偽、特に狂人に見えたからやっちゃったv 狂人に見えた理由を知りたいなら言うから言ってねー 言われなくても明日朝には出すよー樵>>125の精神だよー |
老人 モーリッツ 12:32
![]() |
![]() |
タイミング的にはどちらも様子見な狂人感あるの。 今さらじゃがG11について調べてきた。狼が騙る例はわりとあるんじゃな。村狼ともに奇策も多いようでびっくりじゃ。 >>134の警戒はそのせいもじゃろうな。 今さらじゃが、ゴリが霊を騙りたいなら好きにすればええと思うぞい。>>120とは言われとるし、>>102も作為ありげにも見えるがたいした差はつかないじゃろ。 どちらが有利とかはわからんかった() |
135. 旅人 ニコラス 12:32
![]() |
![]() |
まだ、確霊してないが、このくらいは良いだろう。 決定時間まわりは以下でどうだろうか。反対が多くなければ、これでいく。 【●希望提出24:00、仮決定24:15、本決定24:45】 もし、自由占になっても希望提出は必須とする。 年>>126 もちろん【非占】だ。 |
136. パン屋 オットー 12:46
![]() |
![]() |
やっぱり貼っちゃおうか、そうしよう 目指せ初日処理枠脱出! 神狂視は>>99から。 2COなら統一で3COなら自由 狼が騙ると統一はダメ 以上の二点を合わせると、神父さんは真狂より真狼の方が有り得そうだと考えているよねー なのに「狂人より狼が」「往々にして」というのはおかしいよー 真狼も普通に有り得ますよーって言っている狂人に見えたー |
137. 旅人 ニコラス 12:46
![]() |
![]() |
時系列も出しとく。 楽老屋年青長髪樵羊妙旅 非非非非非非占占非非非 楽旅妙屋年老髪羊樵青長 眠霊非非非非非____ ところで、★占い2人は今日深夜の夜明けはいるのか?発表タイミングは合わせることはできるのか?例えば、即時は難しいとかあるなら先に言っといてくれ。 |
138. パン屋 オットー 12:47
![]() |
![]() |
昼食だよ つ[乾いた白パン] つ[乾いた黒パン] ボクの愛情が込もっていたパンだよ ちなみに柔らかさでは白パン>黒パンだね! 旅>>135 了解! さて、ボクはお昼ご飯にラーメンを食べてくるよー |
139. 神父 ジムゾン 13:03
![]() |
![]() |
>>134>>136 なるほど、理屈は理解した 理屈は理解したがどうも道理が通ってるようで、強力な「樵への擦り寄りの為の意見」であるように見える まだ初日で、かつスタンスや思考出しだけの[疑うかどうか]の火種に過ぎないのに、火種だけでの話にしては随分と一人燃え上がりすぎてるな、という素直な感想 私が偽なら良い読みだが、樵が偽なら太いライン化。 両狼も視野に入れつつ物凄く占いたい。 一先ず |
140. 村長 ヴァルター 13:08
![]() |
![]() |
おはようございますだ!権力者の朝は遅い!ワッハッハッハ >>102で期待されているが、【私は霊能者でもない】 権力者だからなぁ!ハーッハッハッハッハッハ 屋のジムゾン評だが、表現の問題な気がしてならない 真っぽい、偽っぽいの要素といったものではないと思うぞ、ワッハッハッハ >>105樵 自由占い希望者は占い真贋に自信があるってことじゃないかね |
老人 モーリッツ 13:12
![]() |
![]() |
屋は初日処理枠からはそっと外して吊りSGに回したいところだのう。年は早めに色をつけて喋りにくくすれば封じられるじゃろか。 青羊はほんのりと怖さがあるの。妙はどうかの。質問を山ほど浴びせて回答に手一杯なうちに吊りたいのう。 ……狼思考ってこんな感じでいいんじゃろうか。 考える分には簡単なんじゃがなー。 |
141. 村長 ヴァルター 13:16
![]() |
![]() |
チラッと見えてん?となったので >>139神 両狼で擦り寄る必要性はあるのか?神偽で樵真への擦り寄りなら理解できるがな、ワッハッハ その考え方なら神真ならむしろ屋は白めなのではないかな?偽に擦り寄っててよくわからないだろうしな ただ、屋は樵狂と言っている>>128ので擦り寄りかと言われるとなんともいえない所だな、ワッハッハ |
142. 神父 ジムゾン 13:34
![]() |
![]() |
>>141 ああ、それはですね。現時点で村の人数が少ないからです。 もちろん、狼2,狂1なのでおおよそ両狼はないとは思いますが 真取りできれば後は楽ですし、ロラの余裕はないはずなので 最も、狂と思われるほうに擦り寄ってご主人様と気がつかせる という視点もあるかと思いますが、、、 最初に狼が占に出る、とも言いましたが 狼2ならもちろん潜伏の可能性のほうが高いんですよね それは把握してます。 |
143. 木こり トーマス 13:38
![]() |
![]() |
お昼休み。【霊スラなし】 旅☆夜明け対応可。結果出しの遅れ云々でノイズが入るのは嫌なので黒なら1分後、白なら3分後の黒1白3がいいな。まあ村が同時出しを希望するならそれでも構わない。 屋:やる気は認めるが喉使い過ぎ落ち着け。残喉は灰考察に使うように。これ以上灰以外に喉消費するようなら能力処理枠入りだぞ、と釘を刺しておく。 神>>133☆発表方法の話だ。説明不足だった上段見てくれ。 |
144. 神父 ジムゾン 14:04
![]() |
![]() |
>>143 発表時間が黒1分、白3分ということですか、なるほど。理解しました。 この村は昨日見る限りネオチー神様の呪いを受けることがありそうなので 時間的な点については危ういのではないか、と言う我が神からの声が聞こえております。 どうでしょう?時間的な概念はお互いになし、と言うのは。(あまりメタ的思考は好きではないのですが、もちろん戦略的に組み込んでいただくの対抗としてはOKです) |
145. 老人 モーリッツ 14:31
![]() |
![]() |
一撃。占い師同士の仲がええのう。結構結構。 >>134屋はある意味純粋で素直じゃなw 自分が狼に見えるように書いた、とは勇気があるというべきか。 屋★初日処理枠になることが多いのかの? あと白パンをいただこうかのう。まあ喉は大事にな。 >>139神が占いたいなら占えばええんでね?と。 そういえば羊が自己紹介するよう言っとったが神は答えてなかったの。水晶玉をどう使いたいんじゃ? |
146. 木こり トーマス 15:02
![]() |
![]() |
神>>144構わないぞ。その辺りの決定はまとめ役に委ねる…旅まだ真確してないのか、霊回しはよ モリ:現状一番議論回してる。他灰もモリ爺位には喋ってほしい。特に白要素拾ってる訳ではないが占優先度低め。 オト:>>97の長追従、占い師周りあれこれ、喉消費早過ぎ、と占吊恐れてない感じ。狼でこれ出来るのか?スキル偽装って風にも今の所見えない。ただ白でもSGにされそうなので要観察枠。 他灰:発言待ち。 |
147. 村長 ヴァルター 15:05
![]() |
![]() |
>>142神 なるほど、狼同士庇って白上げという観点か理解したぞワッハッハッハ まあ色んな可能性を考えておくのはよいことだろう、囚われてはいかんがな! 喉云々で気がついたが屋はもう13発言もしてたのか、まあ猪突猛進なのは嫌いではないぞ、こういう灰もまた一興だろうな、ガッハッハッハ |
老人 モーリッツ 15:14
![]() |
![]() |
この分なら初日の白位置は取れそうじゃの。問題はその後じゃが。まだ考察しとらんからなー。 ゴリは自分の意見をしっかり持つことと、相手のことを知りたい、という気持ちを忘れないようにな。 まあアドバイスできるほど慣れとらんのじゃが() |
148. パン屋 オットー 18:03
![]() |
![]() |
こんばんはー 樵>>143 RPもう出来ないのか…悲しいな… けど樵さんの言うことだから従おう!(露骨な擦り寄り あ、言っておくけど毎日の挨拶は絶対に欠かさないからね、そこだけは譲れないよー ☆老>>145 そんなことは無いよ でも、占われなかった灰の中で一番最初に吊られたりするよー 初日処理枠は樵>>125から取った言葉だよ |
149. 木こり トーマス 18:07
![]() |
![]() |
>>110の長への星周りの質問意図を説明しておく。RPPの危険が無いなら狂人を吊る必要性が無いのはわかる。だがフルメンならいざ知らず、今回は1ミスでRPP危機だぞ?狂だろうが人外は吊るべきだと思うって話だ。だから「吊る必要性薄い」に至った長の思考開示をお願いした。長にスルーされてるし年にも聞こうかね、>>130で考え解ってるらしいし 年★上段が樵の考えだ。喉余りでいいので年の考えを教えてくれ |
150. パン屋 オットー 18:07
![]() |
![]() |
青:ほぼ狩人関連にしか言及していないよねー これって、何をやっていいか分かんなくて、取り敢えず狩ブラフを打とうと頑張ってるんじゃないかなー けど白くはないよ純灰だよー 狩ブラフを口実に思考隠ししてる狼の可能性も有るからね あ、狼さん? 狩狩言ってて逆に非狩っぽいかもだけど、ボクはそんなこと無いと思うなー ヨアヒムさんが狩人なら、非狩ブラフに魂込めてても不思議じゃないよー 離席します |
151. 木こり トーマス 18:21
![]() |
![]() |
直近屋見たちょっと待て。 屋>>150【狩周りの話題には他灰は触れないように】オト、狩を炙るんじゃない。狼を探すんだ。返答はしなくていい。 老>>129下段★オトは目立ちまくってる。青が目立つと感じた具体的な理由ある?パッション? 次来るのは22時頃になる、それまでには議事増えてるよな?このままだと占候補選ぶってレベルじゃないんだが・・・整理占したくない。 大丈夫かな、と不安を感じつつ離席。 |
154. 村長 ヴァルター 19:00
![]() |
![]() |
初日からアレだが用事ができたため更新までこれない可能性が高い、権力ではどうにもならなかったすまん >>149樵 (狼にくらべれば)薄いのは明白だと思うのだが、要は狼とまとめて3人外と扱うのはどうなのだという話だな、ワッハッハッハ |
155. 村長 ヴァルター 19:00
![]() |
![]() |
また、RPPは俺はそこまで気にしていない、なぜならRPPなどというランダムなことで勝利を目指すより、確実に勝った!というのを狼はもとめるだろうし、そういうわけでRPPを見たことがないからだ そういう意味で狂は狼と同じ人外とはいえ狼に比べると大分優先度は落ちるだろうな、ハッハッハッハ |
老人 モーリッツ 19:01
![]() |
![]() |
戻ったが……これ村側だったら頭抱えとるかもな。 樵は盤面思考持ちかの。まだ5時間ほどあるとはいえ、このままだと能力処理枠と不要枠の仕分けもままならん。かといって発言が増えないことにはアプローチもかけられんでの。 狼的にはある程度多弁なだけで占い避けられる状況じゃが、あまり嬉しくはないのう……。 |
老人 モーリッツ 19:05
![]() |
![]() |
……儂はRPPじゃろうがなんだろうが、仲間と一緒に 勝てるならそれを望むがね。 少なくとも残り6人の狂人生存で儂らのどちらかが吊られると決まったなら、賭ける価値はあるじゃろう。 強制はしないがの。 |
156. 村長 ヴァルター 19:12
![]() |
![]() |
時間がないのでささっと 現状屋が喋り、老が話題提供役、青がスパイス、年妙が交通整理、羊がやさしい といった印象だなワッハッハッハ 年妙の捻じ曲がり理解嫌いみたいなのは過去の滅んだ村のトラウマが少し混じっているように思えて少し村感情には見える それではまたな |
村長 ヴァルター 19:14
![]() |
![]() |
もちろんだホソマッチョよ! RPPの必要性のある場面であれば一考の余地は当然あるだろうワッハッハッハ それは理解している、ホソマッチョのアドバイスはわかりやすいしよい相方を持てて俺はうれしいぞ! ではまたな! |
158. 旅人 ニコラス 20:09
![]() |
![]() |
占い方法の希望は以下。 (羊の非霊はまだだが、2-1の初日占い希望) 楽屋老髪長年樵羊青妙旅 統統統統統ど統統自?秘 ※ど:どちらも可 間違ってたら指摘してくれ。これだと統一占いだな。 発表時間は、占ズの意見だと黒1白3だ。意見がある人は早めにな。メタ情報を加味するかは各人に任せるが、一言。もし黒1白3にしてあまり発表が前後するようなら俺なら加味するさ。黒1白3ならできるだけ秒数にも注意してくれ |
159. 少年 ペーター 20:20
![]() |
![]() |
こんばんわー 老>>132 ☆えっとね、うーんとね、あ、もしかしたらそうなのかも! もちろん1日目で、情報が少ないってのもあると思うけどね〜。占いの真偽って別にまだ分からないしさ。 まぁでも少しだけ考えてみよっか。 神>>99の■3. はたしかに不思議に映ったけど、怪しいってほどじゃあないしなぁ。 うーん、他に信用差とかはないなぁ |
161. 老人 モーリッツ 20:58
![]() |
![]() |
戻ったぞい。羊はまだなのか……。 樵>>151 ☆寝る前に見た>>94の最後の提案じゃの。青評、屋評はしばし待たれよ。 青★>>152でやることが何もないと言うが、青が得意なのは何かの。手順?状況考察? 長★年妙について、どこを見てなのかを詳しく頼むぞい。ただし、リアル大事にじゃ。 年>>159 むぅ……なかなか面白い答えじゃな。話題に困って占い真贋に行くというのは。★灰には興味ないのかの? |
162. 羊飼い カタリナ 21:04
![]() |
![]() |
ごめんごめん、私居ますよ。 別にまだ私居なくても問題は無いな、って思いながらもぐもぐごくごくしてた。 何か用かなー? 発表の方法に関しては、秒数までケチつけてもいいなら私は黒1白3でもいいけど…それが嫌だとか難しいとかなら発表順指定でお願いしたいかな。 秒数までケチつけれないなら反対かなー、5秒10秒あればどうしようも出来るし! |
163. 羊飼い カタリナ 21:08
![]() |
![]() |
出てきたついでに。 樵>>110 なるほど、要約すると樵さんが村人の時と同じ目線では無いって事かな? 自主的は、どの程度の範囲の自己紹介にするかをーって感じのニュアンスで。ともかく、回答はありがとうねー 【非霊】 |
166. 老人 モーリッツ 21:18
![]() |
![]() |
>>162羊 いやお主まだ非霊しとらんじゃろ? 旅が動きにくそうじゃ……と、>>163確認じゃ。 >>164青 ……あくまでも現時点での希望じゃが【●青】にするぞい。 屋:狼でこれ出来るのか?と言えば出来るじゃろ。 >>134を見るに、屋はこれらの発言が「自分狼ならやりにくい」と自覚してやっとる節がある。つまりは白アピじゃな。 ただこの白アピ、自白認識があるがゆえに見えるのじゃ。(たぶん続く) |
老人 モーリッツ 21:31
![]() |
![]() |
というか儂、狼でよかったの。 霊能希望通らんくてよかったの。 狩人の代わりに柱として占われればええと思うんじゃ。 本人が狩人なら自分で言った通りさっさと出るべきじゃろうし。青評について長々とまとめとうない。儂だってサボりたいのじゃ。 狩を含むFO案は、それなりに有用に思えてわざとスルーしたがの。ああでも、確白になったらなったで仕事しないニートになりそうで嫌じゃのう……。 |
170. 老人 モーリッツ 21:44
![]() |
![]() |
屋はSG懸念があるようじゃしの。白アピは語弊があるかもしれん。オープンにすることで白視してもらおうとしてるんじゃな。この「オープンに」がポイントじゃ。 結論としては>>167に同じじゃよ。序盤のインパクトだけではなく継続的に見てやるべきじゃろう。 >>168妙 黒くは見んが、要素落としてくれるとも思えんくてな……青評まとめるのはサボらせてもらうぞい。 妙★ひょっとして3行縛りでもしとるのかの? |
老人 モーリッツ 21:51
![]() |
![]() |
>>171妙 白アピじゃ(まがお) 青狼にだけは負けたくないのう……。 >>172青 占い師にも霊能まとめにも狩人にも、人権はあるのじゃ。 協力してあげようとか、そういう気分になったっていいと思うのじゃ。 前回、儂が狩人だったときは恵まれたんじゃのう……。 |
174. 神父 ジムゾン 21:56
![]() |
![]() |
・・・寡黙吊りなんてしてる縄の余裕がないのに 青を吊ってる場合ではないとはいえ、 パンダになれば吊らないわけにもいかず と言ったところですかね 正直な話、吊らずに負けるくらいなら吊って負けた方がマシな感じでしょうか 個人的には【屋●】でいきたいです |
176. 老人 モーリッツ 22:10
![]() |
![]() |
>>172青 村なら見守るだけでなく、ちーっとばかし協力しようとは思わんのかのう。全く、最近の若いもんは……(ぶつぶつ) >>173妙 やはりか。妙の発言は文量は少ないものの、読みやすいと思うぞい。おそらく使える喉は全体の4割といったところかのう。 個人的にそういった試みは好きじゃよ。 >>174神 儂の発言は読んどるかの? 青>>175のツッコミは……まあ、灰視点な占い師もおるし……。 |
177. 木こり トーマス 22:10
![]() |
![]() |
モリ:ここまでの動き見て占優先度低めから今日の占不要枠に移動。他灰と比べここ占ってる場合じゃない リザ:ここも初回占要らないかな。>>122>>167>>168思考追いやすいし違和感もない。占当てなくても色要素取れそう。>>171の青周りの縄余裕懸念激しく同意 長:リア状あるからあれだが色要素が取れず。>>147>>156根拠が弱く、納得出来る白黒要素が出ていない。明日以降の頑張りに期待。占枠 |
178. 羊飼い カタリナ 22:19
![]() |
![]() |
やっ、ただいま。 灰は、今、オットーさんが熱い!!って思ってたけど 結構前の話だった…。ガックシ まあ、こういう人は喉の使い方がどうこうではなく結論とその過程あたりを見ればいいんじゃないかな…と思うから今日放置でもいいんじゃないかな。 オットー(と直近でヨアヒム)が話してる内容に関しては、神視点の客観的な内容だから怪しい!だと思うんだけども それ自体は>>99と>>174は客観視点で一貫してる |
老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
しかし今日の、か……明日の襲撃先はどうするかのう。 1.樵 2.神 3.旅 4.狩狙い 5.確白 明日の占い判定次第にもなるが、真贋関係なしに信用の低そうな神を抜いておくのも手じゃの。 |
179. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
から、これは本人的な要素じゃないかなーと私は思うけどね。 自己紹介をして貰ってないから何とも言えないけれど…、神さんはある程度まわりを見ながら発言する人かな?と思うし。(逆に樵さんはその辺りを余り考えずに、判断者になって発言してる感じ) まーでも…ではどちらが本物っぽいか?っと現時点で問われれば分かりにくいほうが評価落ちるのは分かるけどね。 (私はフラットに見たいと思うケド) |
180. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
ん?だってほら 「寡黙吊りなんてしてる縄の余裕がないのに」 って前提理解してるんだよ? なのに「パンダになれば吊らないわけにもいかず」 って、占師視点、偽黒で自分の黒を吊らないわけに行かない、なんて客観視とか言う次元じゃないし、そもそも寡黙吊りする余裕もないことがわかっているなら、パンダ即吊り自体が村側の発想として矛盾してるもの。 |
182. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
>>176老 追ってるつもりでしたがどこか見逃して居たでしょうか?申し訳ありません。 あまり深く追えてないのは確かですのですが 只今伝書鳩にて失礼をしておりますので 色見は箱にて行いますゆえ、お願い致します。 |
183. 羊飼い カタリナ 22:32
![]() |
![]() |
灰について喋ろうとしたら早速脱線してしまった。いけないいけない… そのような訳で、屋はとりあえずの候補除外。 青>>180 ふむふむなるほど、じゃあその辺りは神さんにパンダの扱いについていつもどうしているか?って言うのを聞いてみたい所だね。 結構な数の人が、思考停止片黒吊りマンだとも思うから、その辺りの弁明を聞きたい所だねー。 |
184. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
リナ:喋り始めた。>>178とか落ち着いて全体見てる感じする。屋年青辺りを冷静に見てくれそうだし。初回占当てるには惜しい人材に見える。占不要枠入りさせていいよな? あー樵の発言見てそれ違うだろ、という点があればいつでも言ってくれ。無ければ自分の発言は概ね村の理解を得られていると解釈しようと思う 統一占了解、発表時刻になった瞬間に投稿する。ネオチはしない(目逸らし |
185. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
ヨアヒムは、ある程度のスキルはありそうだから スキルあるニートは放置でもいいんじゃない?って私は思うけども。 老さん(や神さん)の『こういうやつに負けたくない!』みたいな感覚(感情)は理解出来るけど、そこをケアしている余裕は今回無さそうだし、だったら全体を見てから…例えば白飽和したりした時に見たらいいんじゃないかなー、とか。 青さん白と思ってる訳ではないので悪しからず。 |
186. 神父 ジムゾン 22:44
![]() |
![]() |
>>183 仰る通り、多くの人が思考停止マンになることと 決め打ちしない限り放置するわけにもいかないと村の視点からは考えると思いまして。 これは私が白でも黒でもにかかわりなく、村視点考えて言った次第です。 今のところ、老と羊の両名が客観的思考をお持ちのようで、白視しております。 妙は話が凄く分かりやすいのですが、それ故に隠していたら暴けそうに無さそうで占いたいラインです。 |
187. 羊飼い カタリナ 22:51
![]() |
![]() |
ん、これじゃ言いたい事はあんまり伝わってない気がする。 要約するとスキル考慮して周りの評価と相談しながら見ていけば良いと思う、だから今日の占い候補では無い…かな? 除外。 リーザ。 …老さん良く3行縛りって気が付いたね!?エスパーか。ユリゲラーか。 ソレは良いとして、要点はとってもわかりやすいと思う。(多分青さん吊りたいんだろうなーともしっかり伝わるしネ) そう言った、リーザ自身の感情みたいな物 |
188. 老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
>>182神 む……少しきつい言い方だったかもしれんの。こちらこそすまんかった。 儂の屋評じゃ。羊>>178もじゃな。 あくまでも儂の考えじゃが、屋の行動原理が思考開示、「白くなる」ということなら、神偽視などは本人の中で筋の通った行動で、少なくとも狼利を狙ってではないと思うじゃが。 >>185羊 言い分はわかるし、斑でも確白でもあまりおいしくなさそうに思うんじゃよ。ただ、のう……。 |
189. パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
こんばんはー 羊老:喋れそうな人達だよね。ヨアヒムさんと合わせて3人で監視し合って欲しいよー 青:ヨアヒムさんは発言少ないけど、>>180とかは白いよねー けど明日の夜までには本気出して欲しいな、ボクからのお願いだよー 妙長:喋れそうな人たちだけど… 二人とも神へのフォローが不穏なんだよね 年:もっと発言が欲しいよ 発表方法だけど、統一指定なら【神→樵】がいいよ |
190. 羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
も、好みの事も伝わるね。 (>>121下段とか>>168>>171ねー) この辺りも除外でいいかな。若干ブーメランはありそうだけど、その辺りは(初日は)甘めに見ようかな 老>>188 まー、別に老さんがそう強く思うのであれば私は特に老→青に対して止めないし、説得もしないから大丈夫だよー。 私だって、喋らない人に負けるのは悔しいし、それを意図してる人に負けるのはもっと悔しいし。でも、と言うだけで。 |
191. 神父 ジムゾン 23:09
![]() |
![]() |
>>188老 なるほど、狼ゆえに狼の思考ならばという形で出しておき 「狼なら自分の思考を駄々漏れにしないだろう!」とアピールしている可能性もある、という認識で宜しいですか? おおよそ同じ理由で考えてはおりました。 ゆえに、狼同士のすり寄りの可能性か、と思ってまして。 後は>>128と>>134から両狂人視に違和感を覚えた点も一要素です。 「どちらかがこれだろう」という視点は分かりますが「どっちもは |
192. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
どっちも狂人だろう」はどちらかが狂人と思われれば御の字、という思考からかと >>185 負けるが勝ち、という認識でもおりますゆえ ゲームに負けたとしても「楽しかった!」とできないのはやはり避けたいかな、と 心の有り様の、問題ではありますが |
193. パン屋 オットー 23:13
![]() |
![]() |
占い方法について。 両視点で狼っぽい所を統一、がいいと思う。そんな人がいるかどうかは知らないよー その理由を言うよ 神父さんは凄く偽っぽい。狼さんの混じっている村の意見、樵さんは聞く必要無いんじゃないかって思うよ けどそれで自由にしちゃうと、神父さんは多分ボクを占うよねー、でもボクは白 そして明日黒引けなかったら神父さんは終わりだと思う、神父さんがもし真なら村も終わりー |
196. 木こり トーマス 23:24
![]() |
![]() |
ペタ:発言少な過ぎてなんとも。灰に残しておくには不安だし、普段なら整理は吊で、から吊枠に入れつつ明日の動きを見る所なんだけど、縄余裕の無さ考えると占枠に入れざるを得ないかもだな… ヨア:ここはなー…>>172って…あなた灰考察の一つでも出してから言え(プンスコ)って感じ。フルメンなら間違いなく整理枠なんだけど余裕の無さを考えるとリナ>>185に同意だな…他灰の白上がったら躊躇なく吊に行ける位置 |
197. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
ああ、まずは占いは統一で決定だ。 発表方法は、髪のネオチ可能性を考えると迷う。順番にすると、髪→樵の順がよさげだが、そうすると髪がネオチすると夜明けに議事が全く進まなくなる可能性があるな。ま、もう少し考えるさ。 希望提出期限まであと30分ちょいだ。もうそろそろ準備を始めてくれ。 ああ、あと一つ。喉は1つは本決定まで残しておいてくれ。 |
201. 青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
この編成でなんらか決断せずにどう勝てと? いや、占師が強くて狩人がそこそこ以上なら勝てるっちゃ勝てる気もするけど というよりもそもそも決めうちって何?決めうちという言葉の定義も凄く恣意的に使われやすいと思うんだよねえ。 |
203. 羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
だってモーリッツ、ちょっとそれっぽいよね? ☆妙>>195 あれれ、そうじゃなかった? 私には、>>168と>>171はヨアヒムうるさいなーって思ってるように見えたけど。 もしかして、「黒く」とか「寡黙を吊ってる余裕は」とかはヨアヒム吊りに直結してないのかな? あっ、もうそんな時間かー。 脱線してる場合じゃなかった。 |
205. 木こり トーマス 23:35
![]() |
![]() |
暫定希望【●長○年】で提出 羊老妙|屋|長年 別枠:青 羊老妙占は反対、長年から占いたい、屋でも反対しない。 青占も反対、ここはとりあえず放置で他灰見て、他灰の白が上がれば相対的に落ちで吊れば良い。占当てるのは無駄に思う。 |
206. 少年 ペーター 23:36
![]() |
![]() |
老>>161 うーん、面白いの? よく分かんないや。ボク初日に灰見るのあまり得意じゃないんだ。お母さんは他人を殴っちゃいけませんってボクに言いながらボクを殴ってたから、殴りは苦手なんだよ。 ところでおじいちゃん、妙の3行縛りを見抜いたのすごいね! もしかして、おじいちゃんが少女だった頃にやってたのかな? ……いや、そんなわけないか。おじいちゃんが若かった頃なんて想像出来ないや。 |
207. 少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
でも、3行縛りって面白いね。RPに飽きたらやろっかな。 ところで、うーんと、灰と占い先希望だよね。ちょっと待っててね、15分くらいかけてもう一度じっくり見直してくるよ。 |
212. 少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
ただ、青>>204を見ると、羊>>187は客観的に妥当かもしれず 一方で、>>203での軌道修正が防御感にも見えたことを加味 この二点を合わせて、プラマイで第二希望としたの |
213. 神父 ジムゾン 23:47
![]() |
![]() |
暫定希望【屋●妙◯】 前者は素直に対抗へのすり寄りと両狂人読みという不自然な点から 後者は3行縛りによってわざと色がみえなくなってるような気がしたから どちらも黒疑惑ではある |
214. 老人 モーリッツ 23:50
![]() |
![]() |
>>191神 まあ、おおむねその認識で間違ってはおらん。ただ、そのアピは屋が白でなければしないものではないか、と思っておる。言語化できたらしようぞ。 つまりその理由で屋を占うのはどうかと言いたいのじゃ。 羊:>>190など、共感が入らないように気をつけたいのう。 自分の考えをしっかり持ち、また同時に相手の考えを理解して尊重しようとしているじゃ。 塗りなどあればわかりそうな気がするの。占不要じゃ。 |
215. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
凄い簡略に纏めると 老は別に今日占う必要が無いから(開示能力的にね) 長年。うーん… 長は言葉の中に、ある程度の知識と勝ち意識が見えるから、年よりかは分かりやすさはあるかな? 【●年】 とさっくり。 |
216. 老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
時間ないのう。 青★明日も参加自体はできるんじゃな?働くかはともかく、質問に答えるなどは問題ないかの? 年:発言少ないの。儂は黙ってなさいなどとは言わんぞい。 >>206は、面白いのは興味の向き方じゃ。>>130>>159などな。無理に視線を向けよう、考えようとしていない、と取ることもできる。初日に灰見るのが苦手ということはスロースターターかのう。短期決戦なのが心配じゃの。 |
219. 木こり トーマス 23:57
![]() |
![]() |
とりあえずヨアは灰考察出して狼見つける気がないのは分かった。だがだから黒とはならないのも事実。ヨアなりの戦い方があるのだろう。 ただ村の皆の厚意あっての振る舞いだという事をお忘れなく。 年>>207青>>209やめなさい(まがお 妙の3行RPは狼でやるのはリスクがあるな。まあそれ狙い狼もあり得るから微妙か。仮に妙狼なら相方の位置が不安(年屋辺りとか)だったらやりづらいような。 |
222. 少年 ペーター 00:03
![]() |
![]() |
>>屋102の1行目、老は気にならなかったの? 屋>>116とかボク>>118には突っ込んでたけどさ。まあ気にならなかったんならボクが聞くよ。 ★屋>>102の一行目の発言意図は、何かな? 灰雑。妙と羊は思考開示への防御感が見えないね。屋も発言が多くて、占わずとも色が見えそうだよ。青はなんというか、狼っぽくない。パッション白というか。 だから、残りの老長に占いを使って欲しいな。 |
223. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
もうそろそろ時間だ。人気者は長屋だな。どちらも直近いないのか。困りものだな。 表に間違えがあったら指摘してくれ。あと、希望はもう少し待つから提出してないやつはしてくれ。可能ならば○もな \|楽|神樵|旅|青妙羊年屋老長 ●|睡|屋長|秘|屋長年長ーーー ○|眠|妙年|密|ー羊ー老−−− ※樵は青の次に提出 ※神は妙の次に提出 青>>199樵>>205妙>>211神>>213羊>>215年>>218 |
老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
>>222年 まあ大正解ではあるが、それが認められるかと言えばそうではないの。儂とてかなりの時間を使って、占い不要と言われるだけの発言をしているつもりじゃし。適当に希望しとるわけではないようじゃがの。 |
224. 老人 モーリッツ 00:09
![]() |
![]() |
時間過ぎてたかすまん! 【●長○年】 長:よく笑うのはいいことじゃの。明日も忙しいのじゃろうか。 >>156は俯瞰じゃな。豪快そうなイメージじゃが、一歩引いてみる性格なんじゃろうか。年妙についてなど、独自の視点を持ってそうじゃ。 しかし、来れてないのは困るのう……明日来れたとして、挽回できるのかどうか。 青外しは喋れるのがわかっておるやつよりは喋れるのかわからないやつを占うべきかと思った。 |
226. パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
【●長◯妙】長妙ー神にしか見えないよ、ロックかかってるー 長妙を見直して、長の黒要素を見付けたよ 長>>155 「RPPなどというランダムなことで勝利を目指すより、確実に勝った!というのを狼はもとめるだろう」 11人村なんだから、例えRPPをほとんど考えていなくても 村視点なら「万が一のRPPは怖い」じゃないかなー 逆に狼なら、博打のRPPは怖いよね だからあまり気にしていないんじゃないかなー |
227. 羊飼い カタリナ 00:15
![]() |
![]() |
妙>>210 うん、妙ちゃんが直近でそう思ったのはわかってるよ。 じゃあ、うるさいって感情とは切り離している…って解釈で大丈夫かな? 様子見枠というより羊年と同じく発言待ちみたいな感じだった、かな?分けた理由は何かある? ふむー、じゃあ>>190上段の辺りは撤回かなー。 私からはそう見えたよ、という解釈をしてくれれば。 |
228. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
【仮決定●屋、発表順は樵→神】 ●屋に反対者が3人以上いる場合は、●長にする。(●長の場合は、発表順は神→樵だ)。●長は、狩あれこれでちょっと避けたい。長が今いれば問題ないのだが。 |
230. 老人 モーリッツ 00:18
![]() |
![]() |
年を下げたのは、直近>>218>>222を見てじゃな。 「自分が気になった」が基点にありそうじゃと思ってな。 ちな>>222はあの時点で突っ込むような内容ではないじゃろ……その後は、まあ、忘れとった。それどころではなかったしな。 灰雑はもう少し詳しくほしいのう。 ★能力者真贋から見るのが好きかの? |
233. 老人 モーリッツ 00:22
![]() |
![]() |
>>228旅 屋占いは反対じゃな。斑ならそれなりにやりようもあるじゃろうが、確白の場合、困ったことになりそうでの。 じゃが下段は……そうじゃのう。いないことを理由に外すのは、儂はアンフェアではないかと思うよ。リアル事情はあるにせよ、な。 |
234. 神父 ジムゾン 00:23
![]() |
![]() |
長も妙と同じで色が見えないし、>>228の意見には賛成 ただ、場合によって順序変えるのは正直な話理由をハッキリ書いて欲しい また、伝書鳩ゆえにいくら言われても届かない事もあることは先にお伝えしておく |
235. 羊飼い カタリナ 00:25
![]() |
![]() |
妙>>229 その理由は、私とかと一緒のような感じかな?それとも、独自の意見かな? 誰かと一緒ならその人の名前を教えてほしいな。 【仮決定確認】 うーん、屋に決めた理由は何かあるかな? それ見てから決めようかな。 |
少年 ペーター 00:26
![]() |
![]() |
老>>132 とりあえず喋ってるのは、1.初心者だから。2.リアル暇だから。3.寡黙整理嫌だから。4.マナーとか定石とかに慣れてないから。 占い先って黒狙いなのかな? それとも色見えにくいところを占うのかな? |
236. 神父 ジムゾン 00:28
![]() |
![]() |
ん?老ともあろうものが狩人COの可能性も鑑みることなく「居ないからで弾くのはアンフェア」というのか? それならばCOの可能性も含んでいる誰かにスライドさせたりと主張しそうなんだが 屋さえ占いに当たらなければ良い、という意見に見えた |
237. 旅人 ニコラス 00:29
![]() |
![]() |
理由は、仮決定で書いたつもりだが、はっきり言うと屋は狩可能性はほぼない。狩が確白お弁当状態になるのも、●を避けて狩COするのもダメだろ。 神★ ●屋に反対の2人目とカウントすればよいか? 【能力者以外は、狩についての発言は禁止だ】 |
240. 木こり トーマス 00:34
![]() |
![]() |
【仮決定確認】第三候補だし反対はしない。屋は非狩ぽいし。対抗が希望出ししてるのが微妙だが狂なら内訳見えてないから許容範囲。ニコの反対を募るシステムは狼に負荷が掛かりそうで良い手だと思う。 |
242. 木こり トーマス 00:37
![]() |
![]() |
神>>239:狩炙りして村にメリットはない。狼に狩透け、非狩透けを拾われるのがオチだ。 回答くれたヴァルペタ、ありがとう。RPPは恐れるに足らん、という事か。ランダム負けは萎えるから絶対に避けたい、と思っていたが狼的にも気持ち良いものではないのか、チキン狼陣営なら仕掛けてきてもおかしくない、と思うのだが一旦収める。 |
243. 老人 モーリッツ 00:38
![]() |
![]() |
更新まで来れない、か。この時間に来れるのかはわからんの……。 >>236神 やたらと高評価のようじゃな。儂はそんなたいした人間ではないぞ。……感情に引きずられるのはいつものことじゃ。 >>241旅 狩を出さない理由を聞いておるのじゃろ。 |
245. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
>>241 「誰が狩人かを語らない、推理しない」で欲しいということなら理解はできた。 しかし、それを言われると「暴きたがる狼」が透けなくなるのを理解して欲しい まぁ、今回は仕方がないが |
246. 羊飼い カタリナ 00:44
![]() |
![]() |
うーん…【仮決定反対】 ちょっと悩ましいけど、居ないから避ける…には同意しかねるかなあ。 私が狼でそれを聞いたら、更新間際絶対居ないし。 オットーの非狩関連には同意するけどね。(今見てきたけど)長にも非狩要素はあるから、それなら長かなと。 |
247. 老人 モーリッツ 00:46
![]() |
![]() |
神:村視点考えて言っておる部分と、屋に対してを中心に自分視点の強い考えとが混在してるの。屋を占わせてみたい気持ちもあるのじゃよな。 樵:盤面思考を持ってそうじゃの。先を見据えとるのと、単純に灰雑を出して同意を求めるのが好印象じゃ。 あとさりげに>>242の「チキン狼陣営」は主義性格にもよるが非狂要素かの。 妙評を出してなかったのう……見とる限りでは読みやすく思ったぞい。@1 |
248. 旅人 ニコラス 00:48
![]() |
![]() |
☆老 狩を出す出さない話は、まあ、あるな。 問題は、狩COを促し灰を狭くするメリットと狩を隠すメリットのどちらが大きいかだな。 俺としては、狩にも仕事をするチャンスを与えたい。狩が自発的に狩COをしない限りは狩には潜っといてもらおうと思う。 直近、神。それだと、狼の暴きなのか村人のうっかりなのか見抜く必要があるな。それより透け防止をしたい。 三人目の反対者が見えた。了解。本決定は変える。 |
250. 羊飼い カタリナ 00:55
![]() |
![]() |
ちなみにこの、賛成反対制度はとてもいい案だと思う。 でも、多少の狩人透けが出るのも辛いかな?狩人を考慮すると、その過程で狩人透けが発生するのも少しだけ頭に入れて置いてほしい…と言うわがまま。 難しいなー。 本決定了解 |
251. 木こり トーマス 00:56
![]() |
![]() |
【本決定確認●長】 普通に考えると、屋狼なら反対した老妙羊の状況黒。長狼なら逆に老妙羊の状況白になるな、初回占放置枠3人なのが微妙な所だが。相互監視しつつ議論伸ばしていってくれ。 |
257. 老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
【本決定了解】じゃ。 相互監視、という言葉は好きではないんじゃがな。村全員で見るのが筋じゃろ。そのために動くのはやぶさかではないがのう。 年★>>222こう言うのはあれだが、屋と儂の違いがわからんので教えてほしいの。 妙:3行縛りは個人要素じゃの。 (3行縛りに気付いたのは実を言うとこの間、同じ縛りを見たからじゃ。) 占い希望は少し性急にも見えるのう。しかし>>212は要素の検討姿勢じゃな。 |
259. 旅人 ニコラス 01:13
次の日へ
![]() |
![]() |
最終版。 \|楽|神樵|旅|青妙羊年老屋長 ●|睡|屋長|秘|屋長年長長長ー ○|眠|妙年|密|ー羊ー老年妙− ※樵は青の次に提出 ※神は妙の次に提出 青>>199樵>>205妙>>211神>>213羊>>215年>>218老>>224屋>>226 |