プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は、村長 ヴァルター を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、少女 リーザ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、少年 ペーター、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、パン屋 オットー の 10 名。
264. パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
おはようございまーす つ[白パン×沢山]真っ白くなりたい人はこれを! つ[黒パン×沢山]黒い人を見付けたい人はこれを! 今日一日分のパンだよ、みんな食べてね ボクは両方食べるよ |
266. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
ふむ、神の名の下に 汝に汝の是非を問おう。 村長ヴァルターよ。お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか? 村長「貴様もその一枚になるか?ワハハハハハ」 サツバツ!! 【ヴァルターは人狼】であるぞ |
270. 少年 ペーター 01:24
![]() |
![]() |
おはよう! あ、れ、ゲルト……? どう、して。こん、な、姿、に。。 どうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうして(中略)どうしてどうして もしかして、人狼の噂って……ホント? う、占い師に探して貰おう! 昨日2人居たよね、どっちかは本当の姿を見られるはず。 あ、占いの結果だ! え、二人の意見が……割れてる? どっちが本物の占い師なの? 青は人間なの? それとも人狼? どうしよう、どうすれば…… |
275. 木こり トーマス 01:28
![]() |
![]() |
偽黒打ってきたか。村1人吊ればイージーモードだから妥当。ヴァルは吊らせない、全力で白主張していくのでヴァルも本気出し頼むぞ。 >>251で長白→老妙羊の状況黒言ったけど長屋両白の場合はその状況要素は成り立たないな。そこ注意しつつログ読む。 |
パン屋 オットー 01:28
![]() |
![]() |
昨日の更新間際は肝が冷えたよー 初日に占いにかかりそうになっちゃうダメな狩人でゴメンねー EPでこの発言を見る村側全ての人に、ここで謝っておくから、どうか許してね EPで吊らない下さいお願いします OTLすいませんでした OTL調子こいてました OTL私に非があります 贖罪の意味も込めて、今日は全力を出すよ |
276. 旅人 ニコラス 01:29
![]() |
![]() |
ゲルトー!!! 占いの判定結果は斑だな。俺からあえて議題を出したりしないが、もし話しにくい人がいたら相談してくれ。★飛ばしくらいの協力はする。 時間まわりは、昨日と同じにする予定だ。 【▼●希望提出24:00、仮決定24:15、本決定24:45】 長★占い判定出た。感想をどうぞ。俺から言うべきことは、あとは、汝のなすべきことをなせ。 では、ネオチ。 |
277. 神父 ジムゾン 01:30
![]() |
![]() |
見つけてしまったがゆえに素直に【長▼】一押しのみ。▽なし。 まぁ、狂だとしたら初日から黒だしは本当に狼だったら致命的ということを考えると白出ししたいところですね。 それが例え誰であれど。 そしてざっと見返してきたけど長とのリンクがぜんぜんわからない私は頭が固い・・・うーん・・・ |
神父 ジムゾン 01:34
![]() |
![]() |
また初日黒かー・・・まぁ、前回は完全に推理が当たったわけだけども今回は予想外 白だと思ったんだけどなー・・・まぁ、無難な内容しか書いてなかったから判断できなくて、の白だったけど さて、ブナシメジ神に祈りもささげたし うーん、この後で「パンダ」であることに悩むのではなく決め打ちが強くなったのを調べたい。 というか屋の頭が固いでござるのまき |
278. 少年 ペーター 01:42
![]() |
![]() |
長狼だと仮定して、狼仲間が長を占い希望に出すとは考えにくい。従って妙年老屋白。また、屋占い反対するとも考えにくい。従って羊も白。そうなれば、残る灰は青のみ。長青+樵。 けど、正直そんなスマートに決まるとは思えない。長白じゃないかなあ。 長ってそんなに黒い発言してたっけ? 長青で黒黒で繋がるのならむしろ信憑性は高いか。 今のところ樵真の方が追いやすい。 |
村長 ヴァルター 02:08
![]() |
![]() |
ただいまだ!今日の分だけちょっと見たが占われてしまったのだな、すまない 昨日発言できなかったのが本当に心残りだ、喋っていても占われたかもしれないができることがあったであろう時のリアル事情は悔しくて仕方がない ただ、ネガティブすぎてもしかたない、昨日のことを頑張ることはできないが今日のことでがんばることはできるだし、やれるだけやらせてもらう |
279. 木こり トーマス 02:11
![]() |
![]() |
まずは>>259投票結果から 長希望多過ぎ。色見えにくい所だったし●長希望して乗っかるのは難しくなかった。屋狼仮定、長票重ねてきた妙年老に状況黒。長と屋が2票ずつの状態から年に入れた羊は状況白か。 屋白なら狼はどちらでも良かったので投票筋からの要素は弱い。つまり 屋黒→>>275+投票筋で老妙に強い状況黒。年に状況黒。羊は中庸。 屋白→状況からは強い要素取れず |
280. 村長 ヴァルター 02:15
![]() |
![]() |
ただいまだ!とりあえず2日目だけ読んだが●俺だったのだなワッハッハ 樵が真か、よろしくだ! 多少視界が開けたので嬉しさはあるが、昨日は居られずお前の貴重な判定をみすみす潰すような形になってしまってすまないな とりあえず、昨日の分も見てくるぞワッハッハッハ |
老人 モーリッツ 02:29
![]() |
![]() |
実はまだ起きとった() とりあえず▲オットーにセット。吊りSGに回すつもりのところだったから少し厳しくはあるの。 今のところ対抗には出ないつもりじゃ。どう見ても真の出方に見えるしのう。 あと、笑うのが悪いことであるわけがなかろう。 神は黒を引いたというに思考が伸び悩んでおる。挽回の目は十分にあるからの。儂は樵によると状況黒らしいし、食いつぶす勢いでええからな。 |
283. 村長 ヴァルター 02:30
![]() |
![]() |
>>167妙って書こうと思ったら屋よ、それはどうなのだ まあ隠れておける気がしない・・・!とか一人で悩んだ末のCOという感じで単独臭があるので真だろうとは思うのだが、でてこようと思った理由はなんだ? |
284. 村長 ヴァルター 02:38
![]() |
![]() |
>>167妙 >>122だな、屋のは言いがかりに近いよと要素には微妙ではないかということを他人に言っているところだ あまりに誤った要素取りは見過ごしていけないという風に伝わってきてな、結果的に黒塗りになっているよということを伝えることでなるべくちゃんとした要素が村に飛び交うように仕向ける、事故を起こさないようにする交通整理屋に見えたわけだな |
285. パン屋 オットー 02:41
![]() |
![]() |
>>283 青>>269が決め手 村の思考負担が軽くなるからー 今日の占吊りが僕に当たってからCOするより 今COした方が、議論の時間を確保できるー それと今思い付いたけど 今日の占吊り先が狼で狩COした場合、ボクは対抗狩COすることになる だから、結局は今日中にCOするなら早い方がいいと思ったよー |
286. 村長 ヴァルター 02:44
![]() |
![]() |
狼や狂であれば誤った要素万歳であろうからスルーしたくなるところであろうしわざわざ言いに行くのは村っぽく映るだろう ついでに年はどこかというと>>118だな、誤読での誤った要素取りを嫌う気質が見える こちらは妙に比べると少し落ちるが、こういうのをすっと言えるのは素直に村感情に見えるぞ、ワッハッハッハッハ >>285屋 対抗COすることになるとは限らないと思うがまあでたものは仕方ないだろうな |
287. 木こり トーマス 02:48
![]() |
![]() |
【オトの狩CO見た】まじか…ニコ、指示出しよろしく頼む。 オト真確なら>>279は意味なかったorz狼は屋長から選べた訳で、割とイージーモードだったのかよ。とすると屋占に反対した老妙羊はむしろ微白か。無駄な動きで注目集めてる的意味で。もしくは屋黒に見せる為…というのは流石に穿ち過ぎか。 直近の屋>>285もぐるぐるしてる真ぽいし、そも狼がここで偽狩COする意味が解らないし真でしょ |
288. 村長 ヴァルター 02:57
![]() |
![]() |
屋に関してはGJしたくないのか・・・?という点が狩っぽくなく少し狂の可能性を見てしまうがまあ真だろうな、ハッハッハ 色々言われている青だが、俺には必要最低限のことをずばっと言い後はのんびりしている風にうつるな >>164のサボること~もむっとする人もいるだろうが、なるべく簡潔にまとめて楽することという風に受け取れるな、ワッハッハ |
289. 村長 ヴァルター 03:00
![]() |
![]() |
要は必要のあることは手短ながらもババっというだろうし、四時間が経つにつれエンジンかかっていくんじゃないかな、ハッハッハ あと、信用取ろうという意思が微塵も感じ取れないのも非狼要素だろうかこの調子で失速せず加速すれば村だろうなと思うぞワッハッハッハ |
290. 少年 ペーター 03:03
![]() |
![]() |
樵真軸 |楽|神樵|旅|屋|長|青妙羊年老 |睡|屋長|秘|長|ー|屋長年長長 |眠|妙年|密|妙|ー|ー羊ー老年 |村|狂占|霊|狩|村| 残り4縄5灰、2w3村。▼青 青黒→▼長 青白→樵真決め打ち灰ロラ勝ちゲー▼老→妙(→長) 屋占反対3人目の羊は白いから恐らく老妙でFA うーん、なんか盤面見えすぎてて怖いな |
292. 村長 ヴァルター 03:22
![]() |
![]() |
>>290年 盤面屋なのはわかるんだが、神は狂うつのか? まあ年は>>206で初日に灰見るの苦手と言っているし能力者を重点的に見てて年にだけ見えているものもあるのだろうが、そこの考察はいるだろうな、ハッハッハ なんなら俺がやろう、偽だとわかっている俺がやるのが効率もよいだろうワッハッハ |
293. 村長 ヴァルター 03:25
![]() |
![]() |
あ、言ってくれてたのか早計だったな 騎士あぶりだしたいのは狼でもあるのではないだろうか、狼にしては露骨ということかな?ハッハッハ とりあえず今日は寝るぞ、昨日はすまなかったな、ではな |
294. 木こり トーマス 03:48
![]() |
![]() |
対抗の黒出しについて 狂の長黒出しには勇気がいる、は分かるが、黒誤爆を恐れてたら狂人などやってられん。むしろここで長吊れば狼の勝ちに大きく近づく訳だし、十分偽黒出すタイミングだったろう。長は不在だったのもあって黒出せば吊れそうな位置にいたしな。 皆には長単体をフラットに見て欲しい。対話して白拾ってほしい。寝る! |
295. 少年 ペーター 04:31
![]() |
![]() |
うーん。2Wしかいないのに占い真狼でしかも霊真確ってあるのかな。ボク的にはレアケとまでは言わなくてもそれに近い気がするから、あまり考えられないなぁ。 暇なら考えるけど、出来たら他人任せにしちゃいたいや。 |
296. 神父 ジムゾン 06:55
![]() |
![]() |
おはようございます。一撃 長狼から、昨晩長になるのに積極的反対をした老妙羊はひとまず白視点と考えています。 一方積極的反対をしなかった青年屋と樵の中で仮1Wとして、 年は>>218屋は>>226で長出ししているから優先度低で考えたい。特に屋は自分も疑われていることからダブルで占い食らうと危険なはずだから、そこの視点も込み。 身内切りのような気もしないでもないが、、、 というわけで青●を推したい |
301. 老人 モーリッツ 08:34
![]() |
![]() |
おはよう。屋のCO見とる。 ノイズになってるということはないじゃろう、とだけは言わせてもらうぞ。 神★強く疑っていた屋の狩COを見てどう思ったかを聞かせてほしいぞい。 すまんが鳩から確認はしとるが、本格参戦はもっと後になるな。 今日は白パンと黒パンを両方もらおうかの。 |
304. 神父 ジムゾン 09:04
![]() |
![]() |
>>301 狩人にしては目立ちすぎだし、私の偽決めが早いから正直本当に心配。 正直言わなかったら狼も噛みにいかなかったのではないかと思うレベル ただし、信用度は長黒+昨日の長●から低くは見積もってはいない |
306. 青年 ヨアヒム 09:15
![]() |
![]() |
ワンチャン戦術論でもなくブラフふりまいてるだけの狩人だったら占われて炙られちゃえばいいやとか思ってオトさん占い希望にはしたけど。 結果村側だったので狼構成と考察を単にやり直しかなーってだけだよ。 |
307. 旅人 ニコラス 09:15
![]() |
![]() |
寝起きで、頭がイマイチまわってないが、 【屋狩CO確認。対抗COはまわさない。能力者以外は狩まわりの話は禁止】 対抗なんてまわさなくても相互護衛で問題ないだろ。 屋は、暫定的に神を守っとけ。潜伏狩は、いるなら暫定的に長を守れ。ここらへんの護衛対象は夜までに考えて変更する。吊り対象にもよるしな。 |
老人 モーリッツ 10:02
![]() |
![]() |
>>307旅 なんで神護衛?白出し占い師護衛が基本じゃろう? ゴリは指摘するのもありじゃ。ゴリにとって、真占(樵)が護衛されないということじゃからな。指示内容的に完全に非狩とみなされとるようじゃし。 |
老人 モーリッツ 10:08
![]() |
![]() |
あ、儂は樵襲撃でのゴリの漂白もありだと思うぞい。 RPPは遠くなるがの……思ったより投票を素直に読む人が多くてな。ただし灰が狭まれば厳しくなるとは思う。 無難なのはオットー襲撃、RPP狙いの占い信用勝負ならニコラス襲撃(屋が確定)、そして儂の単独生き残りに賭けるジムゾン襲撃(現在の護衛場所)、といったところか。 まあ儂は襲撃先はわりとノリで選ぶからのう……今後の状況を見て、じゃな。 |
老人 モーリッツ 10:55
![]() |
![]() |
ふむ。長白視考察、樵非狂要素、いけそうじゃの。 しかし襲撃はどうするか。 樵護衛にしてもらったうえで旅を抜けば、真占(樵)を一刻も早く抜きたい狼陣営としてはおかしくなるのう。やはり屋襲撃が正着か。今日の霊判定は見せることになりそうだの。まあ今日屋襲撃したところで、明日樵を抜かないなら不自然さは否めないか。 |
308. 少年 ペーター 11:18
![]() |
![]() |
妙>>303 いや、順番あってるんだけど、もうちょい考えさせてね。 とりま理由→▼長とすると、長白のときに木こりの白を吊ったことになるから、霊抜きor樵抜きが痛すぎる。 ▼青なら霊結果白でも▼灰だからそこまで痛くないし、長白がほぼ確定する。霊抜きは占い回数が伸びるから問題無い。 ちな前提としてる考え↓ 長黒の場合⇒長-青>長-老≫(長-他) 長白の場合⇒妙-老>青-妙,青-老 |
310. パン屋 オットー 11:25
![]() |
![]() |
こんにちはー 旅>>307 両占視点を追うのは、悠長過ぎると思うけど、一応は理解できるー 神は屋長と切れているというのも理解できてるー けど、相互護衛なら対抗は樵護衛じゃないの? ▲樵でも▲長でも神の(ほぼ)偽が確定なら、村としては長より樵の占判定の方が大事じゃないのー? それとも、▲樵された後にも神真を追うの? 神父さんのお家に怪しいパンを仕掛けてるけど、正直樵さんのお家に仕掛けたいー |
311. 老人 モーリッツ 11:26
![]() |
![]() |
>>旅 今日は自由占いも視野に入れてほしいぞい。 年は斑を見て思考が伸びておるように見えるの。もしかして短期脳だったりするのじゃろうか。 >>284長 ほうほう、交通整理というか、要素の検討姿勢というわけじゃな。 ★>>156の「過去の滅んだ村のトラウマ~」はどこから来たのじゃ?ついでに>>288下段は青のことかの。 屋>>226の長黒要素がわからん。屋か、他に誰かわかるやつはおるかのう? |
老人 モーリッツ 11:33
![]() |
![]() |
>>309 ゴリの笑顔の賜物じゃな!儂も笑うぞい、ほっほっほ。 ただ村視点でも縄余裕1(or)、狼から狂狩の位置特定、じゃからの。余裕は決して村要素ではないと思うぞい。 あくまでも村が自分をわかってくれると信じるのじゃ。 |
312. パン屋 オットー 11:52
![]() |
![]() |
年>>222 屋>>97と>>102はセットだよー 村長さんは他人の意見を欲しがってた だから村長さんが霊の場合、ボクが村長さんに追従しても、村長さんの参考にはならないと思ったよー 老>>311 神父さんは凄く偽臭いよー まだ出てない要素だと、>>160が信用無いことを自覚して絶望しかけてる偽に見えるー 灰については分からないよー |
313. 神父 ジムゾン 12:02
![]() |
![]() |
長▼なら霊護衛はして欲しいが、それでこっちが噛まれたらもとも子もないしなぁ 一撃再び 昨晩の流れから屋と長で占い対象がわかれてどっちもあり得るとなった上で、初日黒がバレる危険は狼としては避けたいはず。 Lwで隠れるために長吊りに乗っかったという視点もあり得るが、 2wな村の状況下なら占い避けた方が無難なはず。吊る可能性も大幅に上がるわけだしな そう考えると隠れるために、というのはリスクが高い |
314. 木こり トーマス 12:30
![]() |
![]() |
おそよう。 旅★今日の占方法はどうする?樵としては自由希望なのだが。出来れば早めに決めて貰いたい、自由の場合占先透けに気を付けないといけないからな。 長の初日の発言全体を見て。これ占当たるの避ける気無し、狼の動きとして残念過ぎだろ。リア状で離脱せざるを得なくなって>>156、占希望提出しないで離脱。占先への関心が低い、誰が占われても構わない感じ。占い恐れない狼とか見た事ないし、村人の動きでしょ。 |
316. 少女 リーザ 12:58
![]() |
![]() |
★老>>311 長を検証しようとする姿勢には共感だよ でも、長に>>311言うなら、>>284>>286で納得したリーザ 「トラウマ」のくだり、>>299でスルー?って、気にならなかった? |
317. 旅人 ニコラス 12:58
![]() |
![]() |
屋>>310 そうだな。相互護衛なら対抗は樵守れっだな。 ここらへんはまだ考えたい。例えば、屋は樵を守って、潜伏狩は旅を守ることも考えているさ。2Wの状態で、1黒出した占と、霊はどちらが村にとって重要か。狼はどちらを守られるのが嫌か。 老>>311樵>>314 自由占も考えてる。樵が全面的に思考伏せるのもよくないが、まあ、少し配慮してくれ。 灰は、占い方法の希望とともに●○もしっかり出して |
318. 村長 ヴァルター 13:05
![]() |
![]() |
おはようだ!権力者の朝は遅い!ハッハッハッハ >>303妙 昨日出したなら●屋だったろうな、占い師両方を序盤から下げるというのは占真狂時の狼っぽい動きだと思うからだ 占い師の価値をさげ霊に護衛を向かせ真占を噛むという目的を持った動きに見えたわけだなワッハッハ 神父に関しては今日時間があるときにきちんと見てから返答させてもらおう |
320. 旅人 ニコラス 13:16
![]() |
![]() |
あ、あと樵吊る吊らないとは別枠で、灰の中からなら誰を吊るかも提出してくれ。見逃されるのもなんだから議題にしとく。 ■1 本日の占い方法について (くどいが、自由占いを希望したとしても自分ならどこを占いたいか、●○で希望してくれ) ■2樵を吊るか。吊らないか。 ■3 (2の樵への希望がどうであれ)灰の中から吊るなら誰を吊りたいか。 |
321. 旅人 ニコラス 13:19
![]() |
![]() |
占い希望先と吊り希望先については、議題と言うか、●▼の提出希望時間の24:00までに出してくれれば、よいぞ。先に話したいならそれでもよい。あわてる必要はないとだけ言っておく。 |
322. 旅人 ニコラス 13:23
![]() |
![]() |
>>320 樵ではなく長だ。いかんな、樵と長は間違えやすい。 (再投) ■1 本日の占い方法について (くどいが、自由占いを希望したとしても自分ならどこを占いたいか、●○で希望してくれ) ■2長を吊るか。吊らないか。 ■3 (2の長への希望がどうであれ)灰の中から吊るなら誰を吊りたいか。 ※●▼の希望先は慌てて出す必要はない。提出希望時間24:00までに出してくれ。 |
323. 老人 モーリッツ 13:23
![]() |
![]() |
>>316妙 気にならんかった、というか見てなかったの。アンカを辿るのに苦労してるでな。 それと、妙の想像しとる儂の質問意図は違うのではないかと思うぞい。あとでまとめるつもりじゃ。 >>319長 回答感謝じゃ。 >>320旅 ■2.ちょっと待て、樵を吊るのか? |
324. 老人 モーリッツ 13:33
![]() |
![]() |
旅>>322を確認じゃ……間違いは誰にでもあるぞい(めそらし) あと、昨日年に投げた星は取り消しじゃ。自由に喋ってもらったほうがよさそうに思える。 屋>>312 >>226は「ロック」だったから屋自身も今は重要視していない、でええのかの。儂はこれ単体では個人要素でしかないと思ったぞい。 あと神偽要素だけでなく、樵真要素からも詰めるべきではなかろうか。 ……真偽問わず、折れるときは折れるでな。 |
老人 モーリッツ 13:43
![]() |
![]() |
この村、自分基準が強すぎないかのう。 自分がそう思ったから相手もそう思うはずだ、という感じの思い込みか。共感ほどあてにならないものはないと言うに……(ぶつぶつ) まあそれを利用して長白視考察を書いてみるつもりじゃが、困ったのう。ゴリの単独生き残りに賭けるなら、儂からは長を吊りたがっておるように見せたほうがええ。狼らしく様子見するかのう……。 |
村長 ヴァルター 13:50
![]() |
![]() |
ただいまだ! 白視も黒視も好きにしてもらって構わない、ただできるならホソマッチョと共に生存勝利したいという気持ちは薄れていないなワッハッハッハ 自分基準に関してはすまないな!俺は基本的には自分基準なタイプなので皆を代表して誤らせてもらおうハッハッハッハ |
村長 ヴァルター 13:53
![]() |
![]() |
とりあえず神を一通り見れるようになってから表に出るつもりなので、何かあったら言ってくれ! 神が実はフサフサの狼か、それとも正常な髪を失った狂人かどちらを終着点にするがいいか考えてもいるなワッハッハッハ ただ昨日の印象では狼視はきつそうに見えたがな! |
老人 モーリッツ 14:04
![]() |
![]() |
ああ、その自分基準をもとに長白視考察を書くつもりじゃからな。 幸い、今日の神の占いには引っかからなさそうじゃ。吊りもなんとかなるじゃろうと楽観しとる。なら堅実に狩人を襲撃してから占霊どっちかを抜けば、儂の色は見られないのではないかと思う。 神の正体な、狼視するならば潜狂がいる、ということまで思考を伸ばす必要があるじゃろうな。狂視でええと思うぞい。 長視点で(屋)妙年青羊老に2狼じゃぞい。 |
老人 モーリッツ 14:09
![]() |
![]() |
まあ長が自分の視点で神狼だと思うのなら、もちろんそれでかまわんと思うぞい。それに、神狂視でも狼位置の検討がつかなくて吊り先に困るなら神吊りのほうがマシじゃろうし。 とにかくファイト、おーじゃ! |
老人 モーリッツ 14:22
![]() |
![]() |
いや、そこはメタにはならん、はずじゃ。 儂は占い騙りをするときも判定文を2種類作っておくのは基本だと考えとるでな。まあ余裕のないときはサボってしまうこともあるがの。 ……く、今回霊能希望して判定文で弾けるつもりじゃったというに……赤窓が楽しいのはいいが、おのれ旅め。つまらない判定文を書くでないぞ! |
村長 ヴァルター 14:29
![]() |
![]() |
いや、【】の中だけ変えるつもりで判定分をひとつしか作ってなかった反応ではないかと思うのだワッハッハ なんなら赤ではじけた判定だしてみてもいいのではないか、娯楽も時に重要だろうハッハッハ |
325. 少年 ペーター 14:46
![]() |
![]() |
老>>324 悪い星気づいてなかった。しかも下げられてることにも気付いてなかった。 ☆そうだね。役の方が範囲少なくて見やすいし出す情報も多かったりもする。 ☆簡単に言うと、屋は内容がアグレッシブで老は無難。 自由にも話すけどわざわざ星取り下げなくてもいいよ。初日情報無い状況での喋りが苦手なだけなんだ。 羊ちょっと不安だけど、昨日も21時くらいまで来てなかったんだっけ。 |
326. 木こり トーマス 15:08
![]() |
![]() |
老が妙の3行RP見抜いたのは凄いな。老妙狼なら、妙は赤で3行RPする旨は伝えてあり、老はあえて表で指摘した、という事になる。それ自体は切れ演出としてもあり得る範囲なんだが、老の性格的に狼なら村の流れに合わせて浮かないように占吊避けていくスタイルだと思うんだよな。つまりわざわざ切れ演出とかするタイプに見えない。>>257も狼の釈明には見えない。 ここを老妙の切れ気味要素と見たいんだがどうだろう? |
327. 木こり トーマス 15:23
![]() |
![]() |
青周り。 青狼なら相方はラインぶった切ると思う。よほど能天気狼でなければ、青が占吊避けきれるとは思わないだろう…と思って青周り見たが、切りにいくような目立った発言のある灰はいなかった。強いて言えば老?だが結局●青下げてるし切りではない で、ここは青の微非狼要素と見たい。青狼だと相方は切りもせず積極的に青の援護もせずで中途半端じゃないか?狼同士干渉しないタイプの狼の可能性踏まえて微要素に留めるが。 |
328. 木こり トーマス 15:36
![]() |
![]() |
続きは夜だ。現時点では、上で挙げた要素から青を占控えめ。老妙の両黒は薄め→片方黒ならもう一方白、からどちらか黒の可能性高い方を見極めて占いたいと思う。羊年はまだ精査していないので、議事が伸びて老妙双方の白要素が挙がるようならこちらの占も考える。 旅>>317:思考隠すつもりはない。占先限定されないよう占候補を複数挙げ、遺言で占先明言するつもりだ。 |
老人 モーリッツ 16:29
![]() |
![]() |
悪いが弾けた霊判定文を作るのは難しいのう。あれはその場のフィーリングじゃて、それよりは襲撃口上のほうがええな。気が向いたら落とそうぞ。 あと狂人CNをつけるのを忘れとったわい。 樵狂じゃが……それにしてもむさい狼陣営じゃのう(しみじみ) |
330. 村長 ヴァルター 16:48
![]() |
![]() |
神についてだが >>112での騙る者が必ず~は、真なら対抗が村騙りで確定しないかなーとかも考える場面だと思うのだがそれがそっぽり抜けている >>139で私が偽ならと、かなり客観的に盤面を見る者ということがわかるな このあたりは>>186で本人も言っているので間違いないだろう >>144のメタは嫌いだが対抗に"戦略として"組み込んでいただくのはOKというある種の自信のようなものが垣間見える |
331. 村長 ヴァルター 16:49
![]() |
![]() |
あまり樵に信用面で負けるのをを怖がってない節があるとも言えるかな、狂要素か このあたりは>>192での楽しかった!と言いたいというようなギスギスを嫌う性格であることに起因するものもあるだろう ただそのせいで神の奥底の意思が感じ取りづらくなっていると言えるだろう |
332. 村長 ヴァルター 16:49
![]() |
![]() |
しかしその割に>>234での順序の理由を明言してくれという、我のようなものを強く見せた文章もある、これは相手が確霊ということもあって確霊の信用面で負けているのは畏怖したということになるな そうすると確白からの白視は欲しいという、上記のものと比べると少しちぐはぐな面が見えてくる |
333. 村長 ヴァルター 16:50
![]() |
![]() |
信用が欲しくない占い候補はいないと言われるとごもっともなのだが、神はあまり確霊にたいしてつっかかっていくタイプではないのは上記した通りなので、これはポーズなのではないかなと予測できる >>277で、俺に黒を出した後を前日から考えてなかったのが読み取れる、とりあえず黒をだそう、あとは出してから考えようと思っていたちょっとしたお仕事終了感にも見受けられるので、狂要素ではないだろうか |
335. 老人 モーリッツ 16:57
![]() |
![]() |
>>327年 無難……無難か。そうか。まあいつものことじゃな……。 >>334長 神狼が切れないなら、樵に黒を引いてもらうためにも長視点での灰狼を探してほしいの。 狂は0.5縄じゃ。儂は灰狼を捕捉するのに1縄では足りんなら狂を残すべきだと思うが、灰からきちんと狼を見つけられるなら騙り狼ケアもできるじゃろ。 ■1.自由 ■2.今のところ反対、理由は後述 |
336. パン屋 オットー 17:23
![]() |
![]() |
>>旅 護衛先について考えたよー 以下客観視点 屋狂なら1dの神下げが意味不明。だから屋偽なら屋狼 屋狼で神真なら、神が灰のどこを占っても白しか出ないから神襲撃の意味は無い。むしろ▼長で結論出すのを一日先に伸ばされる だからボクに神を護衛させる意味は無いよー 以上客観視点 ボクは神護衛指示の決定が出ても無視するー 指示するなら ボクの狂要素、1dの樵の狼要素、1dの神の真要素どれか最低1個出してー |
337. 老人 モーリッツ 17:47
![]() |
![]() |
>>335は縄余裕1では足りんなら、じゃな。 というか、これはあれか。 長★お主、何やればいいか戸惑っておる感じか? ■2.手順的には既に出とる分>>308に近いの。樵真パターンを優先すべきと思っておる。今日の両占の思考の伸びと、長村に見とるでな。ただし、現状でもし神真なら霊判定ないと無理そう、という懸念もあってのう……。まあその場合でも霊抜きされたら何も残らん。生きとる長から判断すべきと思う。 |
338. 老人 モーリッツ 17:59
![]() |
![]() |
まあ護衛指示によるのう。 まず長は>>155で「RPPを見たことがない」と言っておるあたり、自分の経験を重視しとるのじゃろ。 儂は>>156の過去の滅んだ村のトラウマ云々は長自身のことだと思う。>>141>>147あたりな。「村感情」という認識は、自分が村である→村(自分)と同じ感情、というプロセスではないかのう。 >>319で「わざわざ」とあるから、めんどうなこと、という認識がありそうじゃの。 |
339. 老人 モーリッツ 19:03
![]() |
![]() |
で、各視点の狼を考えんとか。……この村、投票でのラインを重視するタイプが多いようじゃのう。 年★>>290「屋占反対3人目の羊は白い」の理由を頼むぞい。単に目立っていたからということかの? 妙★>>211の「すり寄り」な。妙は「疑い」から長に質問したように思う。なぜすり寄りに見えたか、もう少し詳しく教えてほしいぞい。 ついでに樵>>219 妙の3行縛りはプロからだったはずじゃ。 |
340. 旅人 ニコラス 19:04
![]() |
![]() |
長>>332 で神>>234 の順序の話がわかった。ものわかり悪くて悪いな。発表順を占先で変えようとしたのは、メインは発表順序を気にして要素おとす人がいるかなと。今考えると、占い先と発表順の組み合わせは逆の方が良かったかもな。ま、この話はやるなら灰ログやエピで。 屋、まあ、落ち着け。屋の考えは承知。指示については夜に。それより屋には灰を見て欲しいな。昨日は、樵>>143にわりと同意だっんだ。 |
343. パン屋 オットー 19:24
![]() |
![]() |
★長>>288 「少し狂の可能性を見てしまう」とあるけど、狼ではなく狂なのは何故? 老>>324 そんなことは無いよ 黒要素はちゃんと保管しているよー ロックが外れた、というのは長妙ー神を盲信していたのがそうじゃ無くなったということ そして下段 斑吊りの思考があるなら、初日で黒引ければ逆転も狙えると思うはず |
344. 少年 ペーター 19:36
![]() |
![]() |
樵>>326 いや、単に赤チャで言ってなかっただけかもしれないよ 樵>>327 うーん、、、そんなもんか? それ盲信はちょっとし難いなぁ。必ず切るっていう根拠が無い。 老>>339 ☆まあそうだね。長白とすると白→白の占い誘導、これを狼がやる必要性は薄いかな。あるとすれば屋狩人切って長に狩人の可能性を見出していたらやるかもしれないか。……否定はしきれないか。考え直しかな |
老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
>>277見つけて「しまった」がゆえに、とか真視点じゃよな、なんて思うが言わんでおこう。いや、むしろここは言ってみるべきじゃろうか。屋には届かんじゃろうが、羊あたりには届くかもな。 |
老人 モーリッツ 20:00
![]() |
![]() |
狐入りの村で、呪殺さえ出せば逆転できるだろ出せないんじゃないか、と考えて真を吊ったことがある。他にもブチ切れたり吊られてもいいと言ったりした真能を見て、心が折れるタイミングではない、などと言ったことがある。 真なら折れない、折れるはずがない……そんなのは幻想じゃ。まあ、神はまだ折れたわけではないじゃろうが、な。 |
345. 木こり トーマス 20:06
![]() |
![]() |
羊:屋青についての提案>>178>>185等村のバランサー的印象。黒くはないが、これは!という白もない。狼なら印象白稼いで誰からも黒視されないようにして占吊避ける勝ち筋か。この手のタイプは敵を作りたがらないから誰疑ってるのかを明確に出させて思考開示。バランス取りだけじゃなく突っ込んだ意見に期待したい。個人的な事だが夜まで発言がなく、一気に発言増えて精査が足りず何となく白、な印象のまま決定時間になり |
346. 木こり トーマス 20:51
![]() |
![]() |
→そうという危惧もある。占枠 老>>339プロ見た、気付かない樵の目が節穴なだけかもしれんけど…皆気付いてたのか?気付いてない人も多いと思うんだが… 長の2日目の動き 偽考察に喉割き過ぎ、灰狼探しもすべき局面でこの偏り、吊に対する危機感がない。我が道を突き進む村、単独感から灰に仲間が居る狼の動きとして不適。偽黒打たれる前後でこの姿勢が一貫している所も白い |
347. 羊飼い カタリナ 21:12
![]() |
![]() |
やー。こんばんは。 羊に揺られてお酒をのんでたらこんな時間になってしまってたよー 普通に見てはいるんだけどねー…生まれ変わったら怠惰の化身になりたい。 で、さておきなんだけど 何で狩人対抗回してないんだろ?特に隠しておく意味は無いと思うよー。 相互護衛は二人目が出て来たら指示すればいいし、確定してない中でオットーに護衛指示出しちゃうのはまずいと思うかな。 出ちゃったら出ちゃったで仕方ないしね。 |
348. 羊飼い カタリナ 21:16
![]() |
![]() |
まあ、こういう意見は早く言ってよ…って言われるととても耳が痛いけども。 まー青さんがもう非狩してるし意味もないんじゃないかしら。私は一応、どうするかは旅の意見を仰ぐけども…デメリットのほうがおっきいかなーって思うよー。 オットーの話を聞くと、割と妥当な判断だと思う。 今回、人数が少ないから思考負担は凄い軽い部類だと思うから「ノイズ」の部分は否定するけど、屋>>285下段の『信用を得られないかも』 |
349. 羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
っていう、焦りの部分は真っぽいとも思うし。 だから尚更、伏せる意味が…みたいな感じ。 後はー…注文だけど 樵さんの長白あげは客観視点でどっちでもとれる要素になってるから、気持ちはわかるけど長はほうっておいて他の事やってもらいたいかな? や、別に長白あげ以外の有意義なことなら何でもいいんだけども。 神は何でも喋ってくれればいいかなー。 じゃーまたねー |
350. パン屋 オットー 21:22
![]() |
![]() |
羊さんがそういう意見なら炙っちゃえエイヤ! ★妙>>342 「この縄数で長吊らないのは、神真切るに等しい」だけど、これは「長を吊るのは樵真切るに等しい」の間違い? それとも灰の全てを白視してるの? 行数無いだろうし、返答は一行でもいいよ けど必ず返答してねー 【返答無い場合は後者だと見做すよー】 |
353. 老人 モーリッツ 21:42
![]() |
![]() |
羊来たのう。で、まあそうよな。 >>344年はさすがにそこまで考えると詰めきれんのう……。 羊★>>235と>>246の間の思考の流れを教えてほしいぞい。 >>346樵 儂がプロで気づいたという意味でなく、3行縛りは白黒要素としては扱えない、という意味じゃ。 直近、神真要素を探してみた。誰ぞ検証頼む。 >>277の見つけて「しまった」は黒を期待していなかったようで真要素、ではないかの。 |
354. 木こり トーマス 21:44
![]() |
![]() |
羊>>349了解した。長が能天気過ぎてフォローせずにはいられなかった、この気持ちわかってくれ。で>>345でも言ったが★今現在、具体的に誰を疑っているかを根拠と共に示してほしい。 年>>344微要素に留めるつもりではある。が、他に要素が見つからない場合は微要素でも参考にしていきたいと思っている。皆の灰考察見つつ考える。 老>>353あっ理解したそういう事か。役職判る前からのRPって事か。 |
355. 村長 ヴァルター 22:01
![]() |
![]() |
>>337老 大丈夫だと思うぞ!ハッハッハッハ >>343屋 屋が狼の場合襲われない屋がずっと残ることになり、疑惑の目が向き吊られるだろう それは自殺のようなものだし狂ならまだしも狼の自殺はありえないとふんでいるな、ワッハッハッハ >>353老 それは真アピの範疇であって真要素ではないとおもうぞワッハッハッハ |
356. パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
妙>>315「年>>308の順番合ってる、は、読んで、なるほどなの」と妙>>342 この二つは矛盾するよー 本気で神真ケアしたいなら、今日は▼を狼に当てて、余裕が出た縄で長を吊るすしか無いと思うー 神真ケアを名目に斑を吊りに行った狼に見えるー ちなみに >>342の1行目はもっと別の言い方になると思う >>342では▼神を提案してない 以上の二点から、>>352は後付けじゃないかな |
村長 ヴァルター 22:16
![]() |
![]() |
その可能性は考えたが、じゃあ誰だ?と言われると首を傾げるところなので屋でいいのではないだろうか、ハッハッハ だいじょうぶじゃなさそうだからいったんじゃが・・・とか言ってもらってもいいが、困らせてしまってすまないな |
357. 青年 ヨアヒム 22:18
![]() |
![]() |
さっさと狩人非狩人まわしてオットー食ってもらおうよ。 で、その間に純灰吊って霊判定見て、占結果も見て、明日が第一の大勝負でいいんじゃないの? 今日黒吊れたらそれはそれでさらにラッキー。 オットーは好きに守ればいいじゃん。 神父が「偽者としてもあり得ない」スキルの低さ、これは占師としても村人視点としても、だけど、単に下手なだけでそこから真贋取っちゃいけないのかこれ? ちゃんと読み直してくるね。 |
旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
個人的には▼長で、護衛は屋→樵、潜伏狩→旅だな。 これで、神真ケアも樵真ケアもできてるか。いや、樵真占屋真狩の場合、ちょい悪手かな。せっかく樵が真視されてるのに、もったいない感あふれる。が、個人的にはこれや。 屋は狩COしない場合、占か吊に間違いなくかかってた。そんな位置から狩COされても素直に信じられない。が、状況的には屋真狩なんだ。うん、わかってる。でもやっぱり信じきれないや。 |
358. 羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
ただいまー。 老>>353 思考の流れというか、天秤にかけてた感じかな。 長狩でまずいと言うのはわかる。 でも、その理由だけでオットー占っていいのかなーっていう。 で、その中で反対を後押ししたのが、旅さんの理由付けは前例を作ったらダメな『気がした』のと 仮想狩人として私は必要な気がしたから、狩人を余り透かせたくなかったから、かな。 旅さんまだかしら |
360. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
何かまた言いたい事がわかりにくいかも。 オットー反対の理由は、「本人」+「前例を拒否」+「自身の仮想狩人化」 ついで>>353下段 神>>277は好意的に見れば真要素、否定的に見れば真アピになるね。 どう見たいか、とか感情をどの程度重視してるか、とかで変わってきちゃうかも。 神>>263辺りもこれに該当すると思うんだけど、ここをどう見るかで変わるかな? これも真要素と思うなら、真要素なのでは。 |
村長 ヴァルター 22:30
![]() |
![]() |
青は白目ではあるし、白くなりそうと表で言った手前俺からは言えないがこれは吊らないとまずいことになりそうだな 青と羊は性格は反対のようで似ているためここで結束されると大変面倒になりそうだ、ワッハッハッハ |
362. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
樵>>354 具体的にか。じゃあ色々前提(そんな大それた事ではないかも)挟むから、そのあたりから。 今回、占単体で真贋見極めるのが難しいんだよね。 純粋に対比が出来ないのは勿論なんだけど、神をどう見ていいかなーって。 >>99の議題と>>174の上段辺りは客観的な視点で一貫してるんだけど、>>239は急に占い師の部分になるんだよね。 2dになってからの占い師視点は良いし、伸びも悪くないと思う |
363. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
んだけど、1dでころっ…と変わるのはちょっと違和感なんだよね。 だから、『一貫してなくて怪しい』っていうのが単純な神への結論なんだけど… スキル考慮すると、別にこういうのもアリかなって思っちゃうんだよねー。 (神さんのスキルが極端に低い!とかそういう意味じゃないからネ) ○○だから許される、みたいなそんなニュアンスかな?こういうの私は弱いので、正直神単体はわからん。 |
パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
あ、コレ、炙らない方が良かった? 妙を狩回避させて、神偽打ちに誘導して、ボクが樵独断護衛の宣言出して、樵には狼っぽいトコを占ってもらう そうすれば神偽打ち出来た分だけ良かった? |
364. 羊飼い カタリナ 23:01
![]() |
![]() |
あっ、でも神は少なくとも人間じゃないかなー? 危機感の無い真という神は見えるけど、危機感の無い狼という神は見えないかな。 これは経験則と直感。 樵の評価は他の人が(多分)やってるだろうから良いとして…… 占い師の評価は樵は真っぽい、だが神どうしよう?→からのどこから見よう?→長から見よう、という事で長に移行。 長は今日、弁明に徹してる感があって正直印象は余り良くないけども |
365. 羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
まあその辺りは一旦置いといて。(この後か書いてる時に灰つっつくかもだしネ) 票の集まり方(>>259)を見ると、確かに集まり方が物凄いんだよね。 私の感覚では昨日は長と並んで、年も割と怪しい位置に居たと思うんだけど……その中でこれだけ長に集まったのは、狼側の票乗っかってるなーといった印象があるかな。 長狼なら、青か年が狼仲間だろうなーとは思うけど、これは最後でいいや。 |
366. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
で、票の集まりの不自然さから、長は白かな。 言い方を年にもっと入ってないのがおかしい…かな? この辺りの感覚は年疑ってた…というか年をどうしようかと考えてた人なら共有出来ると思う。 で、『長に集まって一番誰が得するかな?』から年狼を今一番疑ってるかな。 根拠長かった。 で、年2dの発言(>>278~辺りネ)から長狼でも年は仲間候補だから年吊りで長狼もケア出来るんじゃないかな、って感じだよ。 |
368. 木こり トーマス 23:35
![]() |
![]() |
ペタ:思った事率直に言ってる感じ。無難な発言が多い人より色見やすいんじゃないか、というのが率直な感想。>>270の長→青ミスは青年狼でするか?相方の名前を不用意に出さないように気を付ける所だと思うのだが。 ・・・と書いてたら直近羊が喋り始めた。年疑いの流れに不自然さは感じない…誘導されてる?とも思ったが、根拠の無い疑い(いわゆるここ怖)は控えるべき、というのもあって白寄りに見えるがどうだろう? |
371. 老人 モーリッツ 23:53
![]() |
![]() |
すまん寝ていた!今から希望出す。 で、>>353への反応は長と羊だけなんじゃな。で、>>360のどちらとも取れる微妙な要素、というのはまさにその通り。そのあとも特に違和感はない。強いて言うなら伸びは悪くない、は意外じゃが、それまでと比較して、ということなのかの。 年な。どこかで思考回しとるように思ったんじゃが。 >>366はどうじゃろ。あのとき一番目立って長占い主張していたのは屋だったはず。 |
372. 木こり トーマス 23:53
![]() |
![]() |
【▼年】年黒なら青白あるか?と思っているのと羊>>366の長占で得する~の件に同意してる所もある。他者の意見に安易に追従するのはあれだが、直近の意見には納得出来るし参考にするに値すると思う。羊青を白寄り視してるのでそこ以外からで視界が開けそうな所。 ギリギリな樵が言うのもあれだが希望出し早くしないとニコが困る、速やかに出そう。 |
374. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
悪い、今戻った。 狩まわりは悪手うった気もするが、今日はこのままで。 青羊の意見も聞いて、屋には半自由護衛を考える。 諸々理由は明日生きてたら言う。 希望出てないようだが、吊だけでも早く頼む。箱確保が難しい。 |
375. 羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
あっ、そういえば時間もうちょっとだっけ。 【▼年】で狼狙い。 占いは、自由でいいかなー… 神には長狼軸の●青を占わせて 樵には純灰どこか…っていうのは割と投げやりだけど、○妙にしておこうかな。老妙の対比で、妙のほうの発言密度の関係で。 青占いで結果統一になっても別におっけーだよー |
376. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
>>366羊 ちょっと質問なのだが、票の集まりが不自然で年疑いなのだよな? しかし次の文で年狼は長狼の時の仲間候補でもあるってその場合狼票が入ったわけではないのだし、なんかちぐはぐではないか?ワッハッハ なんかどちらかが後付の理由に見えるのだが、それか票以上に重視している何かがあるのかな? |
378. 老人 モーリッツ 00:00
![]() |
![]() |
目立って、は不自然さ、と言い換えてもええの。 不自然というか、その場で出したように感じたのは妙じゃった。 妙:>>316で検証姿勢に共感とあるの。 しかし、実際に検証する動きは薄く思える。3行縛りのせいもあるじゃろうが、口だけになっとるように見えるということじゃな。 長吊りはなし。神吊りも、悠長かもしれんがしとうない。 妙白要素はあるじゃろうか。現状吊りで考えておる。 |
379. パン屋 オットー 00:02
![]() |
![]() |
■1 自由占い、皆が真決め打ちできるなら樵さんの自由伏せ(まとめ役交代) 希望は【●羊○青】 ■2吊らない。と言うかむしろ▼神したいよー ■3 ▼妙、灰吊り第二希望無しだよ 要するに【▼妙▽神】 |
381. 老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
妙>>373 神に襲撃懸念がないとかものすごく今さらじゃ。 うぐぐぐ……【▼妙▽青】【●年○青】 青の立ち位置が困りすぎるぞい……考察しとらんわけではないようじゃのに……。 |
382. 旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
希望提出時間過ぎた。 このままだと、灰吊だな。 神きたか。読み込み時間ないのか。なら神を自由占いにする理由なくなるが、迷うところや。★神、少しも読めないのか。まあ、でも1dは読んでるならばまあ、自由でもよいか。 |
383. 羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
老>>371 屋が純灰なら恐らく年と並んで候補に挙がっただろうケド、屋は狩候補だからねー。 私のは過程より、結果重視の論かもしれない。 長>>376 長狼なら~のほうは、妙老の切れからとってるよー。 妙老の対比で青年が、という流れ。 旅の方針了解だよー。 |
385. 老人 モーリッツ 00:16
![]() |
![]() |
と、希望を分けるのを忘れとった。 しかし、長狼視点の狼な。それだと妙はむしろ切れとると思ったような。●屋反対は歯切れの悪い言い方じゃったが、長が神に対して口を出していた「すり寄り」と妙の「すり寄り」発言がマッチしてて両狼なら勇気あるな、という感じじゃったと思う。 >>355長 大丈夫ではないのでは、と思ったから聞いたんじゃがのう。 長のそういうところは好きじゃが読みにくいのじゃよな。 |
386. 村長 ヴァルター 00:18
![]() |
![]() |
>>383羊 両立しないというのは大きくないか?という旨なのだが、羊が2つのものを別々に扱っているのはわかったのでまあよいかハッハッハ 吊希望を出すなら▼青になるだろうな、伸びがないというか、読んで、情報を他に出さず自分に留めているのは怖いものなしな初日の印象と若干ずれて見える 初日はそこそこ反応のようなものもあったのだが、減っているしな、ワッハッハッハ |
387. 羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
あー、そういう意味だったんだね。 私はまだある程度、両視点を追ってるからそれはそれ、これはこれかな。 結構妙ちゃん吊り希望は多いんだねー。 正直、今日妙と老はあんまり注目してない所だからなぁ。 年は白黒はっきりさせておきたいから、年占いするなら統一を希望するね |
390. 老人 モーリッツ 00:28
![]() |
![]() |
>>383羊 儂は過程を重視するでな。長狼での狼が青しかいない、というのもいまいち納得しかねる。 年は寝落ちじゃろうか。 >>325の情報を求める姿勢や、>>344の下段のぐるぐる、そして>>290の「見えすぎてて怖い」が答えを知る側からは出にくい感情に思えてな。反証としては偽装、もしくはどちらに動くかの様子見か。 ただし、儂には対話した相手を白視する傾向があることは言っておく。 |
391. 少年 ペーター 00:28
![]() |
![]() |
▼青 ▽老 ●妙 ○羊 本命は▼青、おそらくここが一番情報落ちる 占い希望はサブみたいなもんだ でもこれ全部状況要素だから、ちょっと潜って4人の単体見てくるよ 後で変更する可能性有り |
392. 羊飼い カタリナ 00:32
![]() |
![]() |
老>>390 あれ?私は青しかいない、じゃなくて青年って言ったと思うけど、そう感じたところはどこだろう? それと、長狼なら~の探し方は過程も結果も重視してる論だと思うけど、どの辺が老は気になったかな? 仮決定確認したよー。 妙には一応ながら、狩人回避を求めたほうがいいんじゃないのかな? 占いについては、年統一希望とだけー。最終的にそうならなくても、占い師達の理由見て考える。 |
395. パン屋 オットー 00:36
![]() |
![]() |
>>妙 狩人回避しないなら、妙>>300で狩ブラフを打った理由も 可能なら聞きたいな、と思うよー 長>>386年>>391に追従しちゃうよー 占い希望を変更して【●青○羊】にするよー 直近の反応がアレだしね |
400. パン屋 オットー 00:41
![]() |
![]() |
妙年両狼だと仮定するよ 妙狼なら、今日占吊りが妙に当たった時、妙の狩人回避も考えていたんじゃないかと思う 理由は妙>>300 妙の位置で噛まれを狙う意味は薄い、むしろ占吊り希望出しを他人にためらわせる効果が大きく、村利では無い よってこれは村人リーザというより、狩人リーザの思考と考えた方が妥当 妙が狩回避した場合、年>>278から神はほぼ偽打ち その場合、確占確霊に対して狩人2人 |
402. パン屋 オットー 00:43
![]() |
![]() |
そして占霊どちらかを襲撃死させてしまうと、その狩人の偽が判明する この場合、妙が狩回避しない時より、神を偽打ちできる分だけ村の思考負担が減る 妙の狩回避を認めつつ年>>278を提出することは、神偽打ちに誘導しているのと同じ 直接的に切りに行ってないから、これは年妙の微切れ要素 ボクはそう考えるよー |
403. 羊飼い カタリナ 00:45
![]() |
![]() |
老>>397 なるほど、年が抜けてるのはその為か。 じゃあ>>394のほうの回答貰えると嬉しいかな。 「神も青希望」はどこの事言ってるのかは、ちょっとわかんないけど…。 そして意味ありげの妙ちゃんの発言見えてるけど。 仮に狩でも狩じゃなくても黙って吊られちゃうのは、村に不利益だと思うけど、旅さんはいるのかな? そういえば、そもそもまだ仮決定で、本決定では無いか。 |
404. 青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
オットーは折角見たまんままるっきり真なのに何をそんなに慌てふためいてるのさ。 カタリナあたりがリーザに回避認めようとしてるのって、多分回避着たらむしろ狼(orよもやの潜伏狂)決めうち狙いのはずだし、僕もそのつもりで待ってたのに、君がべらべら喋っちゃダメじゃん。 |
408. 青年 ヨアヒム 00:49
![]() |
![]() |
トーマス偽だとトーマスカタリナ+潜伏狂とかになるのかなあとは思ってるけど、その布陣だとすでに村に勝ちがない気がするのでそこのケアはもう諦めたので切り捨て。 ってわけで大体きこりん真っぽい線で進める予定。 |
410. パン屋 オットー 00:51
![]() |
![]() |
>>404 ボクはどうせダメな真狩ですよーだ それと ボクが慌ててるのは襲撃懸念だよー ヨアヒムさんが慌ててるのは何故? ヨアヒムさんなら占われても吊られても、考察サボる理由が出来たって喜ぶと思うんだけど |
413. 老人 モーリッツ 00:52
![]() |
![]() |
>>394>>403羊 今さらじゃが儂は単体中心で、ラインは切れしか取らん。 長からのやり取りが少なかったからの。はっきり言ってあまり見てないし、クリティカルなものは拾えておらん。 さっき言った妙と、あと年は神偽推しが強すぎて屋に乗るにしても難しいように思った。 >>406老 なら質問すればええじゃろ!と本気で言いたいんじゃがそれは。 |
414. 青年 ヨアヒム 00:52
![]() |
![]() |
「屋人外の狩炙りに見えた」 ねーよ。 コイツ何考えてんだバカって思う人はいるかもしれないけど。 僕は出てもいいと思ってたからオトさんのCOは無い手ではない程度の評価かな。立ち位置考えれば悪くはなさそう。 |
419. 神父 ジムゾン 01:00
![]() |
![]() |
黒一撃 一枚刺してるから噛まれること自体は村の利になるかも、という視点もある もちろん噛まれないのがベストだが ここまで来てどちらかの占い候補下げに特化しているのを怪しいと見ている 噛まれたら対抗より吊りはここまでの絡みで切ろうとしているラインが怪しい方にして欲しい 多分対抗は狂人だと思う さもなければ長黒にもっと慌てるはずだ |
420. 老人 モーリッツ 01:01
![]() |
![]() |
【本決定了解セット済】 ああ、迂遠な言い回しは、たしかにそうかもしれんの。 出来るだけ結論をわかりやすく書くようにする。 じゃが、気になることがあるなら聞けばいいと思うぞい。 |
424. 羊飼い カタリナ 01:03
![]() |
![]() |
【本決定確認】 うーん、他に優先したい所もあるけれど。 その辺りは説明したから、後はどうなるかなってトコロ。 ▼妙はセットしたよー まぁ、オットーは主観が色濃いから。妙ちゃんがそう思うのも、理解出来るかな。 老>>413 なるほど、過程を重視してるから屋に乗ってない年は長と切れてる…って事かな? でも、長狼だと神偽推ししてる年は長狼と切れてるように私は見えないけど、どこの辺りからそう思ったー? |
神父 ジムゾン 01:07
![]() |
![]() |
旅は今日の私の占いを種にして真偽を取ろうとしている気がするのよな もちろん、気のせいかもしれんが、そんな気が凄くする だからこそ占いを欠けさせるわけにはいかない、という視点 だとおもうんだよなぁ |
429. 羊飼い カタリナ 01:08
![]() |
![]() |
うん、まあその発言がブラフかもしれないし、ブラフじゃないかもしれないし。 私はどちらでも良いと思うけどねー。 明日屋が生きてて灰食われてたらそれはそれでいい状況ではあるし、屋が生きてて占霊が食われてたらちゃんと生きてる人が再考する(だろう)から、安心していいと思うよ。 明日には狩人CO非COまわるだろうしねー。 |
431. 老人 モーリッツ 01:09
![]() |
![]() |
>>424羊 逆じゃ。神真長狼で、屋が全力で神偽視を叩きつけてはおったが神偽要素を堂々と出しておったからな。年の性格はきちんと取れてはおらんのじゃが、長を第一希望にしておいてそれをするのは難しいのでは、と思ったのじゃ。 |
433. 青年 ヨアヒム 01:11
![]() |
![]() |
もう重要なものないもん。ジムゾン狂人で決めてるから。 あとね、ニコラスまとめとしてはそんなに頼りにならないってのも、ぶっちゃけあるよね。霊能とか占師って意味だけじゃなくて |
434. 村長 ヴァルター 01:13
![]() |
![]() |
ちょっとごたごたしてて席を外していたが、【本決定了解だ】 正直そんなに黒いとは思えんが青が>>404とか>>414の後半とかちょっとエンジンかかってきたようだしまあよいかなワッハッハッハ 護衛云々は>>429で出てるがブラフなどもあるだろうし、本人にがんばってもらえいいだろう |
439. 木こり トーマス 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
老を占う。青羊に白要素を取っているので年老妙から選ぶ。 理由はここ狼なら占い当てないと捉えられないと思う、発言からボロ出すタイプじゃないだろう。年占いも考えたが、老よりは発言から色取れると判断した |