プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、村娘 パメラ、司書 クララ、行商人 アルビン の 7 名。
負傷兵 シモン 22:15
![]() |
![]() |
ようこそ諸君。 憎き人狼に仕返しをしたいとは思わないかね。 え?お前が人狼?じゃあ狩人を白兵戦で返り討ちにしよう。 え?お前は狂人?ご主人様を返り討ちにしよう。 今日からお前たちは地獄より苦しいシモンの墓下ブートキャンプに参加決定だ。 |
パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
うん。ごめん。 黒塗りひどすぎて兵の言ってた第二のアレ(たぶん)直行だわ。もうちょっと落ち着いて考察できるようにする。 最近はほんとスピードを求めすぎていた気がする。 初日でshiningとか言われて嬉しかったけど、その後一気に落ちたわ(笑) ほんと後半ボロ出やすい見たいなのでどのポジションでも以降気をつけたいです。まる |
シスター フリーデル 22:17
![]() |
![]() |
フヒヒ……、シモンの墓下ブートキャンプの発声担当のシスターフリーデルだ…フヒ 今から……(暗転、テングタケ投入) おまえらにぃぃぃいい!!「紅」を30回唄ってもらうぜぇぇぇええええ!!!!!! ヒャッハアアアアアアァァァァ!!!! シイタケ!シメジ!マイタケ!エリンギ!ナメコ!ブナシメジ!マッシュルーム!!!! フハハハハハハ!!!!(マテ |
1370. 行商人 アルビン 22:18
![]() |
![]() |
ですよね。ジムゾンおつ。 青>>1368いやうん、だから疑ってくる人とは話したいのに屋がアレだったんで…。娘のロックが解けそうになくて困っている。 なんだろうこの語りかけ方。うーん? |
1372. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
ジムー…まぁ…そこ抜くわなぁ…だよなぁ…村目線でほぼ最白位置とってたもん…というか狼がジムに白打ちしてたんだろうな… オットー、ジムっちお疲れ様だよ… 7人最高3人外とか考えたくないね…屋には申し訳ないけど、屋黒であって欲しいよ… |
負傷兵 シモン 22:20
![]() |
![]() |
アレと第二のアレの答えは灰に混ぜて兵舎の裏庭に埋めた。 因みにパン屋は不正解だ。 即死覚悟の占い師が適当に目星をつけるための理由が深い訳がない。気を抜いたな。 農夫の強引な羊吊りに反対しない奴はそれだけでマーク対象だ。覚えておけ。 |
1375. 青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
>>1370商 とりあえず商は私を疑ってるんだから、その思考なら私と話したいはずだよな…?私を昨日見るといってたのだから、私は楽しみにしているよ。 >>1369老 老村ならそれは頼むよ。老が年の黒要素提示するなら、そこ含めて検討し直すが、私はやっぱ年村であってると思うんだわ。 >>1371年はとりあえず、老以外見ようぜ?な? ★年、昨日、老屋以外に白取ったというなら、その白要素出しておくれ。 |
1376. 司書 クララ 22:28
![]() |
![]() |
ほぼ全員から白放置もらってる私が今日噛まれるでしょう (早く噛みやがれ。ですわ。 本日のお題 ■灰考察&殴り愛(GS 陣営予想込) ■今日の吊り 陣営予想も一応しましょうか。樵狼視の人はなおさら。ライン巡れるんじゃないでしょうかね。 この村の狼さん、情報開示あんまりしてないんじゃね?とか思ったり。 寝ます** |
1377. 少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
狼さんが赤ログで何話してるのか真剣に知りたい。というか襲撃がお決まりすぎて本当に何考えてるのか分からない。 色々回答その他答えないといけないのあるけどちょっと離れます** |
パン屋 オットー 22:38
![]() |
![]() |
兵>>22:20くそ、ブラフだったか! 狼騙りしようかと思ったけど、FOでいいか。素村です。 噂によると人狼が現れた村は滅びようが滅びまいが、住人がときどき復活することがあるそうだ。 生前の事に囚われずに済むな しかし・・・僕はどうせ死ぬなら現世に魂だけうろうろなんて嫌だったんだけどな。決定出る前からもう無理そうだし、あの世行きまんまんだったんだけど… いや、下手にあっちにいくよりましか。 |
1378. 村娘 パメラ 22:44
![]() |
![]() |
書★>>1356 GSは白 老≧書>年>妙>青>商 黒 アルはたぶんロック入ってる… あと他が白く見えてるんだよね… 追従感て…朝の次議事見れたのが夜なのに…ぐすん… そして…今日は疲れてる&明日早いので…寝ます…おやすみ…zzz** |
パン屋 オットー 22:45
![]() |
![]() |
…そういやさ、シモン的にはトレーニングなんだろうけど逆立ちしっぱなしってどういう気分?頭の下にロウソクでも立ててあげようか? 勿論、僕を怒らせたら火力上げてあげるから、髪の毛が香ばしい感じになってなかなか良いと思うよ。 村は3W全員生存中。村一人を味方につければ勝ち。というか商老娘以外にどっかあんの?っていう。 あと、あそこで歌ってる人は無視しておこう。 |
負傷兵 シモン 22:46
![]() |
![]() |
神父を占う必要を感じていなかったのは同感だ。どさくさで印象薄になったが俺の遺言は旅占いへの変更要求。残念。 >>パン屋 ブラフ?いやいや。そこまで考えてない。あの時点では本当に白だと思っていたし、死んでからろくに推理してないからパン屋の色に今も確信はない。 初日に占いに当る奴は普通相当の馬鹿か狩人だ。修が馬鹿といっているわけではないぞ。馬鹿です宣言してた妙辺りが占われていて普通と思っていた。 |
村娘 パメラ 22:47
![]() |
![]() |
うーん…昨日▼商のがよかったかな? でも見直してたら普通に屋が黒く見えて(村なのに不思議) 昨日のアルはそんなに気にならなかったんだもーん。 後なんだ…オトはエアポケとか…(娘)とかいうから…(´;ω;`)ブワッ |
神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
僕は夜明け前言ったんですけど、妙娘は怪しいと思うんですよね。特に昨日娘が▾屋にしたところ、妙の▿屋に意図を感じましたね。ただそれを言える自信と根拠はなかったですね。 もう一度言うけど、ヨアヒム狼なら絶望する。 |
パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
というか妙▽屋出してたのか。もう色々と厳しい気がする 少なくとも地上の潜入観だと。 僕も2連素村はキツい。狂人やりたいのに初心者村入ったりしてるのもあるけど。狂人やりたい。で、またPPしたい。 |
1379. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
娘>「わかんないといいつつ…簡単に上げ落としされてる感じ」それ、実は私がちょっと娘に感じてるよ。 ★娘 娘目線狼候補が商と青だよな?この辺の思考開示には、期待しているね。 ★娘>>1378 商黒視とは逆に、老最白って羊周りからずっと白視継続中?老≧書になってる理由知りたい。 娘ってこの人が狼なら~ってかなり言ってたから、灰が狼か人かをかなり考えてるのだと思ったんだけど、老白視って怖く無いのかな? |
行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
感覚:ここ2〜3日の丸さが謎い 樵吊りどっちでも良かった 12401241遠回しに落とされてる感 1242臭い クララここに対して縄配慮は 屋→青人外ある1243 1251年もう吊らない樵狂→3狼どこ?GS娘屋黒 娘1257なる。屋青も飛ばし方から意味不明なんで薄めか ねむ |
負傷兵 シモン 23:26
![]() |
![]() |
初回に俺を襲撃しようとした狼は何を思っていたのだろうか。二日目に入り兎も角も確霊から半ば護衛指定のような「兵でGJ出したい」という発言があったにも関わらず俺を襲撃してくるという作戦。 もし俺がGJで守られて三日目を生きていたらこの発言を以って狩人が俺真を決め打ってもいいくらいの重大局面だ。 なぜ初回が灰噛みではなかったのだろう。 |
行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
老→青狂疑惑人決め打って残し。合理的。白く見える。反対だけど。 神1266青人外ならうまくやれた非狼1268潜狂ある 1272他灰に思考リソース裂けるからね1274自吊りわろ なんだか反証に必死にしか見えないのは…ロックか… というかですね結局「じゃあなんなのこいつ」であって 非狼はたしかに今読んだとこまでではちらちら拾えた 書いてる途中で意識飛んだから寝る |
1380. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
感覚:ここ2〜3日の丸さが謎い 樵吊りどっちでも良かった >>1240>>1241遠回しに落とされてる感 >>1242臭い クララここに対して縄配慮はどうだい 屋→青人外ある>>1243 >>1251年もう吊らない樵狂→3狼どこ?GS娘屋黒 娘>>1257なる。屋青も飛ばし方から意味不明なんで薄め 老→青狂疑惑人決め打って残し。合理的。白く見える。反対だけど。 |
1381. 行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
神>>1266青人外ならうまくやれた非狼>>1268潜狂ある >>1272他灰に思考リソース裂けるからね>>1274自吊りわろ なんだか反証に必死にしか見えないのは…ロックか… というかですね結局「じゃあなんなのこいつ」であって 非狼はたしかに今読んだとこまでではちらちら拾えた 書いてる途中で意識飛んだから寝る |
パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
農護衛だとでも思ったんじゃないか? 狩人が兵真見ていなければ、農の理想なんか無視して農護衛だの樵護衛だのするだろ。 最近複雑すぎてやばいわ。 まぁ、こんな状態になったのは役職のときばっかで、素村の時は確占ばっかだからな… |
負傷兵 シモン 23:48
![]() |
![]() |
農護衛は分かる。でもあの状況で兵護衛でも全く違和感はない。賭けに勝ったからいいものの、初回から勝負を仕掛けなくてもいいのではないかという主張だ。 仮に失敗していたときのリスクが大きすぎるし、成功しても以降農鉄板護衛だろうから確定村人側から逃げ回らないといけない。 これを合理的に説明する理由として、狼には羊狩人が見えていたというのが一番無難。 まあ次、即日農を噛みに行かない点で否定されるがな。 |
農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
狼やるとき普通は占い師を嫌がる。 いないならいない方がいいに決まってる。 いくら狼上手くても確白増えるとその分簑狭くなる。 初回占い師抜きは普通。羊狩見えるとかの話じゃない。 確定霊いなければ、別に占い師いても怖くない人もいる。 |
1382. 青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
★>>1341妙 年が怖がってるってどのあたり? 昨日の妙が屋の視点漏れ見つけた時の反応は割と白く見えた。老はそれに乗っかったように見えたので妙老のGS位置が○妙>老●に入れ替わった。 書白の言語化は、周も白で見てるから省略。年書は白打ちする。 >>1381商 他灰にリソース割きたかったは了解。商は短気っぽいし納得。 私が黒いと感じた発言が解消されたから、私の中で商白視は上がった。 |
負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
だからこそ、もし兵襲撃がGJで防がれたら以降狩人は兵真を決め打って確霊など護衛せずひたすら俺を護衛していたかもしれないから、何が何でもすぐに占い襲撃ではなく、狩人狙いの灰襲撃が必要。 今回について言えば樵がやる気なかったから確霊死亡でも占い真贋は狼不利だったかもしれないぞ。 俺の見解では対抗が破綻しない限り占い師をすぐに襲撃する必要は必ずしもないと思うぞ。 |
1383. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
たぶん商は要素取りが点メインなのと、商は誰かを黒視するときに、"よくわからん"とか"なんなんこいつ"と言うから、言われた側はもにょっとしちゃうんだと思う。 商ずっとそうだし、ここは性格で見るね。 老は人いとも思えるんだけど、狼ある範囲から抜け出せない…吊コントロール上手い狼がいるとしたら老あたりだと思うから 赤予想≫直感で老娘屋-樵 って言ったら私、老娘から理解不能って言われて殺されるかな…笑 |
負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
一度GJ出ていてもう一回失敗したら縄が増える状況で、確霊襲撃できるならもう何も怖くないだろう。きっとステルス狼が灰での生存力に余程の自信がある証拠だ。 狼か?やったことあるぞ? 青樵屋商年と直近で予想していたが生きているのが、青商年。さてさて。 |
木こり トーマス 00:50
![]() |
![]() |
シモン抜きは 1.真目だったから。そして当てをつけた狩人予想が樵真側だった。 2.真目だったから。そして霊護衛だと思ってたから。 3.真と知っていたから。 正直2dまではそこそこいい勝負だったぞ。多分。割れてた程度。抜こうと思ってもなんら不思議はない。 |
1384. 司書 クララ 00:50
![]() |
![]() |
昨日の議事読んでてふと 屋>>1366 「ノーミス進行かよ」って何で言えたんでしょうね。 樵狂打ちでもなく、樵狼視も夜明け結構強かったみたいなのに。 屋は、単体考察以外の対話に何かに怯えてて。対話に怯える必要は村ならないし、屋本人に謎な部分も多かった。白ならごめんなさいと、思ったんですが、>>1366を言い切れるのはかなり謎。 私には屋のスキル感がよくわからないので何とも言えないのですが。 |
1385. 司書 クララ 00:56
![]() |
![]() |
進行パターンですが。 1樵狼:2W1K 村吊→明日5人中2W1KでPP 2樵狼:2W1K 狂吊→明日5人中2W→7d 3樵狼:2W1K 狼吊→明日5人中1W1K→7d 4樵狼:2W1K 狂吊→明日5人中2W→7d 5樵狼:2W 村吊→明日5人中2W→7d ※潜狂死亡 6樵狼:2W 狼吊→明日5人中1W→7d ※潜狂死亡 7樵狂:3W 村吊→狼勝利ep 8樵狂:3W 狼吊→明日5人中2W |
負傷兵 シモン 00:58
![]() |
![]() |
樵は狩人の予想どうつけてる?俺は斑が出るまではよく分からんの一言に尽きる。 斑を吊ってしまえと強気にいってくるやつは狩人だ。これくらいか。 樵は真占い師のときも発言をかなり余らせているのか?もったいなくないか?伝えたいことが多すぎて要約してやっと200字20発言に収まるくらい考察するものではないか?単に時間と手間がなかったのか? |
木こり トーマス 01:06
![]() |
![]() |
>シモン 2発言くらいかな。余るとして。初日はそこそこ頑張る。 単に時間が無かったっつーのもあるし、短期から来た人で実はそこまで長文書くのは好きじゃないという。 もったいないとは思うが書くことが無く、不用意な発言が出来ないから困ったということだな。 狩人予想?屋青で当てつけてたが。羊?2dで吊ったからあんま見てないけど防御感について敏感だったのは気になってた。 |
1386. 司書 クララ 01:10
![]() |
![]() |
仮に屋狼として、村を不安にする為に言ったのかも?ってちょっと思ったんですが。私村なら昨日の状態で吊られる場合「ホントにゴメン!」っていう感覚は出ますけども。この辺感覚の違いかもしれませんが。 で、私は樵真は切ってるんで、商は純灰として考えていますし、どちらかと言うと商白視ではないんですが、商>>1380青>>1382はみてます。 商青の白要素or黒要素拾える人他にいたら、参考にします。** |
負傷兵 シモン 01:23
![]() |
![]() |
どうせ短命だから思っていることは全て言っておくほうがいいと俺は思っている。 俺が生きていたときの最後の怪しい奴ら予想が旅青司年商羊。本当にブラフも何もないからな。 最初から黒目がけてやっていると間違えて黒塗りした人間から俺の襲撃死後ですら狂人予想される。中身がアレならいいが、かと言って恐れては仕事が出来ない。 どのくらい取り組めばいいのだろう。樵狂なら仕事をサボったほうが長生きできるだろうか。 |
木こり トーマス 01:31
![]() |
![]() |
正直な話真取るのが騙りのお仕事だとして、対抗いなかったらサボりたくなる。張り合う相手が居なくなるとやる気も下がる。 そして真抜けたんだからいいじゃないか。そりゃ真取れた方がいいですけど。 ミスリーを期待できるほど狼位置分からないし、真っ白殴っても意味無いし。潜伏に当ててもいいくらいがやるのもなと。 2-1で村に狂視させて対抗抜かれた後頑張るのは作戦としてはアリだと思うがな。短期ならままある。 |
木こり トーマス 01:35
![]() |
![]() |
カタリナお久。 狩人だったならもう少し頑張らんと吊られるな。趣味じゃないとかそういうの抜きにして。狩人が序盤に居なくなると狼有利なのは変わりないし、狩人ってある意味チートな役職だと思うしな。 |
1387. 司書 クララ 01:41
![]() |
![]() |
>老 喉余りでいいんですが、下記屋の発言の意味通訳できたらplz 屋>>1366 僕は兵の言ってた第二のアレなんじゃないかと思いました。黒塗り雑すぎ 1・屋(村)が、商吊りの為の黒塗りが雑すぎて自分が第二のアレのように思えた 2・屋(狼)が、同上 3・屋(狂)が、同上 私は昨日の状態で村が村に「黒塗り」する必要はないので2と思ったのですが ※ちな、私は第二のアレは(◯◯◯狂人)かと・・・** |
負傷兵 シモン 01:44
![]() |
![]() |
羊の一行目が全く分からない。墓下ですら印象薄で空気ということだろうか。 老兵の勘か。 初日・二日目をリーザみたいにサボって散々狂アピしたあと黒だししながら突如覚醒すれば信用を犠牲にしてでも生きたかった占い師に見える作戦。うむ。我ながら意味不明だ。 対抗が狼だった時点で抜かれて真を乗っ取られるのがオチだな。 樵の色が隠せるなら、狼の狂アピ・狂の狼アピともに意味あるからサボは良くないぞ。 |
木こり トーマス 01:48
![]() |
![]() |
うーん。後半になって火力が落ちるのは村でも変わらないんだよね。そこが課題。 適度にサボるのがコツなんかな。狂視させるとして。真ぽいことはちょっと落としとくけどなんかなぁ、程度。つーかシモン俺のこと狂予想だろ。 サボれば狼視いただけるんかな。今回みたいに。 |
負傷兵 シモン 01:56
![]() |
![]() |
生きてるときは狂予想だったが、死んでから狼予想も見直した。やる気はないから自分の予想にも関わらず確信も精度も全く保障しない。人はこれを無責任と言う。 ちなみに4d辺りから僅差で狼予想だな。 俺は神白を決め打っていたので占い判定による狼への連絡は不可と判断。にも関わらず確白優先で樵が襲撃されなかったので樵狼でも不思議はないと思っている。 |
1388. 司書 クララ 06:24
![]() |
![]() |
おはようございますですわ 朝ごはん[ふわっふわのツイストドーナツ][熱々コーンスープ] 妙年★現在の単体灰考察出していただけませんか? 印象でも良いので。特に年は、単体をどう思ってるか教えて。アンカでも可。 商>>1380 微同意。青は村としての意図が読めない 縄の配慮に関しては屋→青の「青が年村思ってたのに吊る」で指摘してましたが。 余白 青>>1383 下段は、...死にたいんですか? |
1390. 司書 クララ 06:57
![]() |
![]() |
垂れ流し 既出ですが、樵狼青狂の場合、年狼に途中で気がついての「あっwやべっ!」がしっくり。青村が年村庇いは要素取れず 青★年非狼・非狂取ったのどこ? 青単体の印象は、オープンに楽しむ人(=not非狼)。疑いを投げといて「ヨシコラ楽しも~ぜ!▼吊!」的な。対神の時も思ったけど、性格要素だと思いますんで>>1383下段は本気じゃなさ気 狼ありそう思うのは商青(年)老。妙白打ち。娘白視。 |
1391. 司書 クララ 07:09
![]() |
![]() |
商は白黒問わず素で負けず嫌いとは思います。若干閉鎖感 娘はRPのせい(?)で根底の思考が読みづらく確認事項が多。若干日和見。 年は不思議ちゃん 妙はマイペースさん 老は柳腰で普通の思考さん 老★樵との対話で「イラッと」きました?返答求む 余白:屋は村の位置コントロールを失敗した感。狼でも村でも。屋の周辺に漂ってた焦りは何だったのか議事読んでも不明なのは・・・80%位リア事情かしら。離脱** |
1392. 少年 ペーター 07:46
![]() |
![]() |
みんな、おはよーう。司書さんのドーナツいただくね。 ジムゾンもフリーデルもいなくなったし、アケビとキノコをどう(調理)するか決めないといけないね。 (☆書>>1388 娘・商に関しては>>1323 妙…不合理なところがあったらすぐに追求する人(だからよくミスをする僕は怖い) 青…4dの動きが狼・狂人だとメリットが少なすぎる。かなり白(大転換) 書…>>1376読んで今日は白決め打ち |
1393. 少年 ペーター 07:51
![]() |
![]() |
老…僕がパッションで感じていることは、老がどういう性格なのか、どういう考え方の癖があるか分からないということ。思考トレス中心だからかもしれないけど、判断が正確なのばかりで人間らしくない(人狼っぽいということではなく)。 司書さんと青年を今日除外すると残りは4人だから、もう一度要素を点検してみたいな。 |
1394. 少年 ペーター 08:00
![]() |
![]() |
リーザ、聞こえてる? ああ、そのさ、実は昨日から話題になった樵真の確率計算を僕は間違えてたんだ。 で、もう一度計算し直したんだけど…今度は説明文が長すぎて、喉使いまくらないと説明できないみたいなんだよ。 そのさ、一旦この話は置いといて、epでまた改めて解説することでいいかい? |
1396. 老人 モーリッツ 08:47
![]() |
![]() |
>>1391書 ☆イラッとしたことはないのう。書がそう感じた理由は後で聞きたい。心当たりないから。 寧ろこっちがイラッとさせたような気がする。見直したら変な質問してたし。 >>1387書 あー…白で言いたくないアレってそういうことか。 第2のアレは、村なのに狼利してるってことだから、屋が商狼と思ってるなら商黒塗り自体は狼利ではない。 屋が村視点で言ってる前提で解釈すると、商の黒塗りが雑なせいで自 |
1397. 老人 モーリッツ 08:53
![]() |
![]() |
屋が村視点で言ってる前提で解釈すると、商の黒塗りが雑なせいで自分が狼に見られてる現状が狼有利だから第2のアレになってしまったってことになるかのう。 >>1390書 横やりじゃけど、青の主張する年非狼要素は青>>1345>>1361らへんじゃな。 狂についてはたぶん触れてなかった気がする。 |
農夫 ヤコブ 09:59
![]() |
![]() |
ついでに言うとニコラスは吊る気なしだった。白かったからな。 リーザもツルキなしだった。狩人誤認してたからな。 みんなの言うとおり、初回▼妙が正解だったな。すまん。 判断ミスはそこだけだな。 |
神父 ジムゾン 10:17
![]() |
![]() |
娘妙商らへん…?老も羊白見えて白位置に行きすぎてて微妙なんですよね。 修噛みは確白もあったけど、それより意見食いだったんじゃないかと思ってます。リデルさん、娘と商にロック入ってたし…。 まぁ昨日の流れじゃ、▼屋は止められなかったし、もう仕方ないですね。 ▼羊がターニングポイントだったということで。あ、念のため、ヤコブさんを責めてるわけではないですよ! |
神父 ジムゾン 10:19
![]() |
![]() |
あとどうして今日、▲神だったのかが少し疑問。 書白前提、火力的に▲書の方が狼陣営的には圧倒的に楽だったと思うのですが…温情襲撃ですかね。。ぶっちゃけもう昨日は展開についていけなかったし…。 |
1398. 老人 モーリッツ 11:28
![]() |
![]() |
>>1345青 ★二日もかけて黒塗りっていうのはいつの二日?4dはわかるけど。 ★年>>1126 青の流星群が黒いと思ったのは何故?疑い返しだからってこと? 年狼としての正解がよくわからなかったから、青疑いが狼として不正解かどうか決めかねてるのじゃ。 |
1399. 青年 ヨアヒム 11:29
![]() |
![]() |
ていあん》 商娘両残しした方がまだ村勝てるんじゃねって思うがどうかな? 商娘はお互いロックしあってて切りあってるのと、屋樵とのラインも見当たらない。 商娘両狼は無いと見て、あって狼村でしょ。だったら、ここ二人セットで残すというのはアリだと思うんだ。 吊は年司青老妙から。 私は年白置きしているから、残りGSは◯司>妙>老● 正直、白めに見られてるとこから疑わないとたぶんミスりする。妙白打ちは無理 |
神父 ジムゾン 11:45
![]() |
![]() |
あー。個人的にやっぱり2d3dが悔やまれる…。 旅ロックしたのが痛すぎた。。3dでちょっと旅白要素拾えたんだけどなぁ…青吊り希望しておけば違ったかなぁ? 村の流れが旅吊りに流れてることに気づけばよかったなぁ。 はぁー、反省… |
1400. 村娘 パメラ 11:49
![]() |
![]() |
…こんちゃ… クララの[ふわっふわのツイストドーナツ]もひもひ… 年>>1392アケビの調理法はとんかつで…もう決まってる… 書>>1385は…屋狼の可能性は考慮外…? …屋白見えてた書狼ってあるの…? 他が細かく場合分けされてるぶん…気になっちゃうんだけど… |
1401. 村娘 パメラ 11:52
![]() |
![]() |
青>>1379 ん…?私ヨアに関しては…>>534で微々村目取った以外…上げてないと思うけど…ずっと灰位置で4d辺りから黒めと思ってるよ? >>1080の狼でこれはやりにくそう、も…狂人であればって…思ってるし… 後間近…またGSが日替わりになってる… 青☆>>1379上 考察は出す… 青☆>>1379下 モリについては…羊周りで白とって…>>827羊白がわかったから…白が補強された… |
1402. 青年 ヨアヒム 11:52
![]() |
![]() |
老白とっても行動が狼臭いのか多くて黒>白に見える。老狼だと怖いわ。妙狼だと妙放置しすぎた村が悪いな。司は全員から白視されてる位置だから、明日噛まれなければ狼を追うと良い。 ☆老 >>890>>921あたり、ぺったんは3dも私に無理やり黒塗りしとるよ。 >>1390司 何それ、私そんな軽いの!?笑 ☆司 寧ろ年に狂要素あるなら聞きたい。 >>1388よはく よあひむ18歳で天使様がお迎えにくるのか |
1403. 村娘 パメラ 11:53
![]() |
![]() |
>>689神娘を仲介 >>859下段、神へのフォロー >>931妙屋を仲介 >>1397とかもかな…こういう姿勢も白く見えてる… 昨日の>>1280は狂人放置したい老狼あり得るかと思って…>>1336で質問…>>1339の回答は…後付には思えなかったから…黒くは見えなかった… 持続的な白は…私は白で見てる… 見直してて気づいたけど… ★老>>1320娘の想定陣営…娘が含まれてるのは…なんで? |
1404. 老人 モーリッツ 11:56
![]() |
![]() |
3dは青疑いというか兵狂が青狼と思ってる仮定で占希望してるから直接疑っているわけじゃない。間接的な落とし方は気持ち悪い触り方に見えるのう。神青の騒動で3dはメインで見てたらしいが単体の疑い要素は出ず。 4d 年の陣営考察自体は前提から間違っとるし理解できないが、青神狼を疑うきっかけは「兵襲撃に驚かなかった人が狼なんじゃないか」ということであっとるかのう。 5d 謎だけどけどメリットがないから村 |
1405. 老人 モーリッツ 12:01
![]() |
![]() |
5d 謎だけどけどメリットがないから村じゃないか>>1303と、あっさり白視に転換 年の単体要素取りが苦手そうな点、他に年から疑いやすい灰がいなかった点は、年狼仮定青を疑っているのは不自然ではないと思うのじゃ。 >>青 ああ、一応黒考察って書いてあったのう。 ★青 >>921の兵狂起点からの間接的な青疑い気持ち悪くなかった? |
1406. 老人 モーリッツ 12:13
![]() |
![]() |
☆娘>>1403 寧ろ娘の含まれない娘の想定陣営ってなんじゃろう… 娘狼なら、切れてない仲間候補が樵年しかいないけど、年に白が取れたら3狼いないことになるから娘狼の想定が間違いになる、という意味じゃ。 ★年 商娘を白めに見ている一番の理由は何? |
1407. 青年 ヨアヒム 12:50
![]() |
![]() |
>>1405老 ☆回りくどい塗り方されてて気持ち悪かったよ。 特に兵老ラインとか、樵青ラインとかは、年の考察自体は、利害関係を言ってるらしいが表面上のものしか追ってない感じがしている。 確かに急な青白起きは擦り寄り感あって狼臭いとは思った。でも私は▼年希望出してたのに、直前で年白だとやばくないかと焦って、吊り回避させてしまったから、二度目疑うの躊躇してる…私の本人要素が入ってる気はする。 |
少年 ペーター 13:13
![]() |
![]() |
ああー 単体考察苦手とか、無理やり黒塗りとか…そうなんですそうなんですけどどうしたらいいのかよく分からないで見様見真似でやってみたら色々失敗… すみませんもう一度勉強し直してくるのでエビコツとか教えていただけたら幸いです |
1408. 行商人 アルビン 14:19
![]() |
![]() |
今日ちょっと忙しいからメモみたいになっちゃうごめん >>1372でまた落とされてる感 俺が青最初に疑い出したのは旅と二人で神叩き始めたあたり >>1275不思議なのは屋歳黒。多分潜狂最初にいったの俺でしょ 村狂放置っつっても奇数進行だしそこ避けて普通に村ぽいとこ吊るのは…それで負けたら後悔する絶対。 いま青残しパタンメリデメリその場合の吊り先諸々考えながら仕事もどる |
農夫 ヤコブ 14:58
![]() |
![]() |
あの野郎は▼旅出してんだよ。 まあ、不慣れだから、▼旅したことすら忘れてるんだろうし、感情としておかしいから尻尾丸出し乙なんだけど、それでも腹立たしい。 お前呼ばわりすんなって。 お前みたいなカスライン、下手くそな狼でもやらんわ。恥ずかしくて。とオラが言ってるようなもんだ。 |
神父 ジムゾン 15:13
![]() |
![]() |
あー、確かに自分で▼旅希望出しておいて結果白なのに、まとめ役(しかも旅白視)にお前間違ってるぞ!って言うのは感情としておかしいですね。年狼なのかな…? 青年娘かな…? でもヨアヒム狼は信じたくない。。はぁ。 |
農夫 ヤコブ 15:29
![]() |
![]() |
よくわからん考察してるという自覚あるペーターに言われる筋合いねーなと改めて思ったら、こうなった。 ▼旅もだしといて。 オットーが墓下騙りとかこっぱずかしいことせんよなあ。 年青 あとは誰?@0 |
1409. 青年 ヨアヒム 16:09
![]() |
![]() |
私が年狼に白打ちした可能性》 年がロック村だったとして、黒ロックかかってた私を急に白打ちできるのか気になる。 ★ 年 青狼の擦り寄りは感じなかった? ★ 年 老以外に取ってたっていう白要素だしておくれよ。 同じ人を二回吊りにかけるのは私好きじゃ無いんだけど、年がこのまま私を隠れ蓑にしてるなら、切るよ? てか直近の老や娘の伸びが白くみえて白飽和なんだけど… 赤予想2≫樵年屋_旅とか?…まさかねぇ |
1410. 青年 ヨアヒム 16:19
![]() |
![]() |
商白要素》 商は私に狂ロックかかりすぎてて笑うw >>1408なんだよ青残しパタンってwどんだけ青狂盲信してんだよw「自分落とされてる感」とか、被害妄想激しすぎ 笑w こういう感覚持ってるのは、やっぱ村なんじゃないかなと思うんだ。狼がこんなに被害妄想するのかよ…? ★娘 老の羊白上げを白視できるなら、商の旅上げも白視できないか?二人とも行動同じなのに商老で何処に差がついたのか教えておくれ。 |
1411. 司書 クララ 16:29
![]() |
![]() |
商>>1408 ★青は商娘を吊らない方がまだいいって言ってますが、それでも落とされてるって思います?私は青より、娘が商を落としているように見えますが。 青>>1409 結局適当に上げ下げしているように見え。村が位置取りしてるとしても、青のコロコロ変わる陣営予想みてると、人でも簡単に吊られそう。日数の古い議事読んで探すって感覚は青には無さげ。 娘>>1400 書>>1386>>1387よく読め |
1413. 少年 ペーター 16:37
![]() |
![]() |
回答 ☆老>>1398 大分昔の発言を蒸し返してきたのが防御感高めに思えたのと、「村にライン考察とってるとは思わないの?」という質問がやや引っかかったからだよ。考察方法何であれ間違うことあるじゃん、と思ったんだけどね。 ☆老 >>1406 思考に迷いがあるから、かな?僕を含めて、村人さんなら迷って当たり前だし、誰かにロックすることも普通にあるっていうのが僕の持論。 |
1414. 少年 ペーター 16:39
![]() |
![]() |
★老>>1405「他に年から疑いやすい灰がいなかった点」どういうことかな?僕は兵が黒要素あげた人のなかに狼がいるんじゃないかと思って青考察に移っているんだけど。 (参考>>845で「青と殴りあって勝てる気しない」→書>>852で他人事感と言われ反省→>>890からの青考察) 僕が青を疑いやすいと思った理由は? |
1415. 青年 ヨアヒム 16:48
![]() |
![]() |
>>1408商 昨日の屋と商の違いは、商は最初に自分で青狂要素を拾い、青吊り言い出した。 しかし屋は流れに追従し、私がログで落とした発言無視って黒考察書いてたろ。 ①商村のミスリードを屋狼が利用 ②商狼が青の隙見つけて叩き、屋狼が追従 ③商狼が青の隙見つけて叩き、屋村が乗せられた 昨日は②>①>③と考えたから屋が最黒。 >>1411司 "結局適当に"って私は明確に理由書いてるが読めてるか? |
1416. 少年 ペーター 16:50
![]() |
![]() |
☆青 >>1409 青狼仮定の擦り寄りは序盤は感じた。不思議枠に分類されている僕を1人だけ白視してたから、この人最終日辺りで態度裏返してSGにするんじゃないかと。神父見ててそう思った。 でも僕が吊られる間際の行動が不可解で>>1272聞いて納得して多分白だろうと思ったよ 商娘は占い師真偽含めて揺れてるのが僕には+評価になっちゃうんだね。逆に全く矛盾ない老妙の方が(証拠ないけど)怪しく思えたんだ。 |
1417. 少年 ペーター 16:53
![]() |
![]() |
老ロックと言われてもしゃーないけども一つ 老は3d>>926ではGSで屋を神の次に最白だととってるよね4d>>1119で屋の樵扱いが揺れているとまとめて、>>1124では「樵の扱いを所々で怖がってるのが本気に見えない」と書いてるけど ★何が本気に見えなかったの? このコメント直後が>>1145で「屋が一番狼ありそう」なんだけど ★3dから4dにかけて屋の扱いが激変した過程を詳しく教えてくれないかな |
1418. 村娘 パメラ 16:55
![]() |
![]() |
老>>1406 そういう意味だったの…私視点の狼陣営予想に…なんで娘が入るんだろうって…読み間違いだね… 回答感謝… 青 >>1407横からだけど…ヨアは>>1130擦り寄りは考えたらミスリそうって…考えを改めたんじゃなかったの…? ここで…ヨア自身への白おきを…擦り寄り感あって狼くさいって思って…疑ってる…★なんで…? |
1419. 老人 モーリッツ 17:06
![]() |
![]() |
パメアルが普通に村に見えて考察が書きにくい件()どっかに要素落ちてないかな… ★娘>>1340昨日(一昨日)の決定周りの年の白要素詳しく >>1414年 ☆それ青の年白要素への反証なのじゃ。兵起点で青が怪しいという疑い理由を持っておるじゃろ。 青は、年狼として青への殴り方がおかしいという根拠じゃったが、「他に殴れる要素をもつ人がいなかった」可能性があるじゃろ。 羊の赤 |
1420. 少年 ペーター 17:09
![]() |
![]() |
みんなが出してるGSだけど、書と青を除外、すると 白 書青>娘商妙>老 黒 となっちゃって陣営予想不可能 昨日の屋の夜明け直前の行動見て狼だと思ってるから、一応 屋老?-樵 になるけど… これで明日司書さん生きてたり青年がどう考えても黒っぽい動きを始めたら入れ替わるから、あまり当てにならない |
1421. 村娘 パメラ 17:10
![]() |
![]() |
ヨアはそも… >>1130商旅両狼の擦り寄りは考えたけど→両狼で擦り寄りになるの…? >>1131商狼で旅白上げする理由がフラットになった→考えたらミスリそうと思ったから…?とは思ったが…納得はいかず… >>1240回答もらったけど…私の中でそれがフラットにできないから…消化不良感あった… で…>>1407みると…ヨア自身が…フラットにしてないよね…? 思考を捻じ曲げて考察したから…こういう歪み |
1422. 村娘 パメラ 17:11
![]() |
![]() |
がでたんじゃないかと…思う… つまり…ヨアが商狼と思ったから…それ以上疑わない為に…そうしたのでは?…と考えるとしっくりきている… 日替わりGSも…思考の繋がりというものが見えず…理解しがたい… |
1423. 司書 クララ 17:11
![]() |
![]() |
青>>1415 白飽和してて「塗るとこねーじゃん」に見えてますけども。青が村でも。思考過程は見えてます。 昨日商黒→商やっぱ人年白商白で老娘狼?→商娘残したほうがまだいい。白い処吊ろう→老最黒置き→年白じゃないかも? 結局年人置きしてたのに、★年狼思うのは年村狼(=not白狼)疑うからですよね?青は樵狂視だし この迷いが人ぽくは見えてるけど 商が青狂ロックしてるけど青狂でも狼行方不明ぽく見え |
1424. 村娘 パメラ 17:15
![]() |
![]() |
☆青>>1420商老の差ね… アルの旅評1dから>>402旅:軸ありそう、つよそう 娘>>469軸あるは何要素と質問→商>>506強い経験軸 娘>>609白要素をあげる訳でもなく好き好きいってたから…擦り寄りに見えたっていってる… ちな…その後は>>633、>>636は白要素といいつつ…白アピタイプとも… で、そこからの…>>702で一気に旅落としまで…合わせて商狼ぽいと思っている… 老と違って… |
1425. 村娘 パメラ 17:16
![]() |
![]() |
旅をスキスキいってただけで…ほぼ白要素はあげていない… ついでに…ニコの方は…1d>>420でアルに白要素とって放置 2d>>654で白決め打っていい気がするとまでいってる… で、旅は霊判定から白… 書>>1411 え…読んだけど…表だけきれいに…屋狼パターンが抜けてたから…気になったんだってば… まぁでも…この反応と…最初の頃の表作りでもうっかりミスってたから…ここはノーカンで良さそう… |
1426. 少年 ペーター 17:22
![]() |
![]() |
>>840で青が商旅黒要素書いてくれると思ったから僕がヨアヒムの分を書こうと思ったんだよ。他にやってくれそうな人いなかったし。 殴れそうな人がいなかったって…僕は>>668で旅考察してたし、3d時点では全く疑われてなかった青より旅の方がよっぽど殴りやすかっただろうと思うよ。黒要素見つからない、でも>>842であげた容疑者を放置もできないから、黒要素になるとこないかと思って探したんだよ。 |
1427. 青年 ヨアヒム 17:26
![]() |
![]() |
>>1416ぺったん、回答サンキュ理解したよ。 >>1418娘、それ商旅が商狼→旅村に擦り寄りを否定してるわけであって、年→自分とは違うの当たり前だよ。 私は私を隠れ蓑にする気ならきると書いてるよ>>1409。流石に寡黙許容してまで白置きできんのと、普通に寡黙られると不安になってくるよ… でも年が>>1420で青黒視する可能性あると言っててわりと安心した。やっぱ年人で良さそうだね。 |
1428. 少年 ペーター 17:30
![]() |
![]() |
>>1426は老>>1419への反論。 ヨアヒムがまた迷い出してるけど、少なくとも僕を疑いだしたきっかけは老のように見えて、ロックが強まっちゃった。 もう一匹の方も探さないといけないんだけど… |
1429. 老人 モーリッツ 17:32
![]() |
![]() |
羊の赤窓疑いや神の意図的不理解、青の希望変えは「疑われたくなければやらない」ということが可能じゃが、年の場合は怪しまれるからやらないという選択肢を取れば、寡黙になってしまうからとにかくできることをするしかなかった狼の可能性を切ることはできない、という話。 さっきの反応は見とるよ。 年>>1417 ☆>>938で偽の判定の怖さを持ってる反応はしてるし樵偽視(しかも狂狼も定まってないのに)樵の判 |
1430. 老人 モーリッツ 17:32
![]() |
![]() |
年>>1417 ☆>>938で偽の判定の怖さを持ってる反応はしてるし樵偽視(しかも狂狼も定まってないのに)樵の判定を逆に使うとか言ってるあたりかのう。 ☆1d:要素広い多い、ペース保てば白だろう、放置。 2d~3d:ニコラス怪しい、屋旅は切れてる、放置。 4d:旅白確認、屋ちゃんと見よう→ペース落ちてる、言動も引っかかる 区切り方間違えた感() |
1431. 少年 ペーター 17:44
![]() |
![]() |
>老 ありがとうございます、少なくとも納得できる説明ではありました。 僕の気持ちとしては、赤ログがあれば白発言前に添削してもらいたかったですね。僕自身は不思議枠にはまるつもりゼロだったので。 僕の「ライン」の使い方がおかしいといったのは娘、そこから娘は僕をやや白くとってたはず。それに対して誰かが「そういう間違いは赤ログで指摘しない」と言ってた… 誰だっけ?ちょっと議事録見てきます** |
1432. 老人 モーリッツ 17:58
![]() |
![]() |
>>1428年 ★青が年を疑いだしたきっかけってどこのことじゃ? 年が青神老ラインの考察して流星群もらったときじゃなくて? ★もう一匹のほう、とはどういう陣営予想? 屋老狼ー樵?それとも老樵狼ー狂? もう一匹って言ってる時点で視点漏れ臭いけど、思考プロセスは聞いておきたい |
1433. 司書 クララ 18:03
![]() |
![]() |
娘>>1422 それ青狂前提の話だと思うけど、商>>1380青吊り示唆。「屋青吊らないとはじまんねー(商の人要素込)」の商狼は今日狂吊考えてる事になる。ソコはどう? 私は屋商両狼は切ってて、商樵?ー青だならPP放棄してる。 例えば商老樵ー青で「老は青守り商は青切り」なら納得範囲。 んー、青潜狂あるなら年狼の時位かなーって思うんだけどなぁ。 娘>>1425 票は最悪想定だった。ゴメンですわ。 |
負傷兵 シモン 18:06
![]() |
![]() |
農夫口が過ぎるぞ。自重しろ。 少年の推理は意図からして分かりにくいが罵声を浴びせてはいけない。少年の中身に関わらずだ。 独断の前科があるならなおさらだ。お前の独断は成功・失敗関わらず駄目だ。農夫の独断には自分自身の希望を通したい意図・希望以外を見て取れない。このゲームはまとめを絶対的な中心として結束するものではないし、まとめとそれ以外が会話するものでもない。 羊年妙の警告の本質を捉えていない。 |
1434. 少年 ペーター 18:10
![]() |
![]() |
☆老>>1432 1404 - 1405 の僕の考察から青に「年の黒塗り気持ち悪くなかった?」ときき、青が>>1907で返答し>>1409で少年狼擦り寄り説を唱えているのを見て、勿論直接要因ではないですが、青に僕を疑うきっかけを与えたように見えたことです。 あと僕考察は、老の気持ちは理解出来るけどもどかしいという感じです。 陣営予想は>>1420です。僕は樵狂視です @4 |
1435. 青年 ヨアヒム 18:12
![]() |
![]() |
年、>>1428あ、うん、老の質問>>1405受けてはあるよ、私が迷走した起点をよく読み切ったね。 でも老のこの行動は、その人の思考を探りたい村の可能性あるとも思う。老が黒く見えるのは、老村灰を探ろうとする行動なのか、老狼が疑い先を探してる狼と見分けつかないからかとも思う。 今主観で精査不十分感あるのは妙司なんだけど、この二人だと○司>妙● >>1424娘 商老への要素取りの違いは理解したよ、有難 |
1436. 老人 モーリッツ 18:18
![]() |
![]() |
商は旅白理由聞かれた時に言うこと考えずに好き好き言って、聞かれたら、白要素特に無かったわ(てへぺろってしてるのが逆に白いというか狼にしては図太いわとおもったのう(狼でできないレベルではない 商娘については誰かが出した黒要素検討のほうがやりやすそう。 自分でも拾ってくるが、投げといてもらえると早くできるもよう。 娘商あたりは年評ほしい。 >年 返答感謝。陣営予想は見落としてたすまぬ。 |
1437. 村娘 パメラ 18:20
![]() |
![]() |
ヨア、ここまでで…☆>>1379上の回答になるかな…? アル黒ロックは対旅への行動が大きい…旅は白判定でてるし… ただ昨日は…オトがすごく黒く見えて… さらに…>>1335でアル自身から屋商ガチギレと言われて…屋商両狼のキリなのかもと考えたら…止められない止まらないジョウタイ… 後なんだ…オトはエアポケとか…(娘)とかいうから…(´;ω;`)ブワッ |
1438. 村娘 パメラ 18:22
![]() |
![]() |
★昨日の屋商のここがガチギレ!と取れた部分がある方はパメラまで…教えてください… 青>>1427 >>1130は修からの青白視についても言ってたと思うけど? 老☆>>1419 仮決定が出てから…みんなが反対しているのにも関わらずの…>>1176とか… まだヤコの判定見られる可能性も結構あったのに…年狼でこういう事いうのかなと… |
1439. 司書 クララ 18:28
![]() |
![]() |
書>>1433 文字詰めしたら直近の凄い誤字だらけ。◯商の本人要素込 そういえば>>1385の表も2と4は同じパターンだったよ(遠い目 妙狼なら初日に吊らなかった村が悪いと思うから、私は今日妙吊りは押さない。商を初日から見返してたけど、私が商狼じゃねって思うのは樵へのスタンスと襲撃関係と娘との関係の部分。 そも、青潜狂言ったの商が最初、樵狂商狼なら普通にミスリード誘導しつつの青ロックでしょ。 |
パン屋 オットー 18:33
![]() |
![]() |
墓しか読んでない(まがお) 羊が素直に狩COしていたら縄も妙に行くし、色々と違ったかもしれないな。まぁ、結果論だけど。 狼予想 商娘妙ー樵 合ってたらもう一度狂人希望で入村。間違ってたら一旦休憩にしよおっと。 |
1440. 青年 ヨアヒム 18:36
![]() |
![]() |
>>1436老 やっぱ商狼として読んだ時、ヤツはチャラすぎで非狼的かなって思うよね。 あと、その質問、黒取型の年には、老の黒要素として見えると思うぜ…黒取型ってその人を狼と見て何でもかんでも黒視につなげる癖があると思うから。 私には年が黒取型のテンプレみたいに見えてる… >>1438娘 あーそういやそーだったね(てへぺろ 考えないとは言ってもやっぱ本人の性格ってなかなか直せんのだろうね。 |
1441. 村娘 パメラ 18:39
![]() |
![]() |
書>>1433 PP放棄しても…狼が最後残れば狼の勝ちになってしまうから… 別に狼が狂吊り考えてもおかしいとは…思わないかな… 宇宙からの交信で忙しくなってきたから…いったん離脱…** |
1442. 青年 ヨアヒム 18:48
![]() |
![]() |
>>1439書 うん、妙狼なら放置した村が悪いには同意。 でも、今、司書の発言を見て妙狼目線、放置されて勝って嬉しいだろうかと自分に問いかけてしまった。 そして、個人的に敵陣営に失礼な気がすると思い直したから、私は妙狼も考える事にするよ。 てか商年老まで白が取れたから残り娘妙司しかいない。 【娘商両残すなら▼妙】【▼娘▽妙】 娘商で見た時、娘の商ロックが外れないのが商より黒く見えてしまったから…。 |
負傷兵 シモン 19:03
![]() |
![]() |
それは態度を改めたほうがいいと思われるが如何に。 いつも黒と思われて墓下に来るということだが原因は自分で思い当たるようなことを言っていたな確か。 そろそろ今日の襲撃予想の時間か。 今日は誰だろうか。司書か。 |
シスター フリーデル 19:06
![]() |
![]() |
フヒヒ……戻った。 ヤ、ヤコブ……ペーターを罵倒しすぎだ……フヒ 1436、1458見たが、例えここはおかしいだろうって思ってても…… い、言い方ってのがあると思うぞ…フヒ の、喉無いのに文句言ってスマン…フヒ そ、それじゃぁ一旦離席する……フヒ |
1443. 司書 クララ 19:16
![]() |
![]() |
娘>>1441 いやいやいや 仮に商屋?ー樵(2W)or商?樵ー青(2W1K)or商??ー樵(3W)or商屋樵ー青(商LW)だとして 商吊りたげな書残しで、青狂吊り言ってる商狼は稚拙すぎ。青村に狂塗してる狼か、樵狼青狂盲信してる村しかないと思うんだけど。既に商LWで青狂吊り目論見ならまだ理解だけど普通そのまんま言うか?っていう ってか青狼って誰も考えてない不思議 狂塗されてる青が商村打ちも謎 |
1444. 少年 ペーター 19:20
![]() |
![]() |
とりあえず、 1、昨日青に言われてたように今日老吊りはまずない 2、老から質問受けたり娘のあげた老白要素を見てると村も有りそうな気がしてきた ので今日は老吊り出しません。変わり身が早い?その通りです。 どなたか>>1430の誰か知りませんか?ログ辿っても見つかりません。僕の思い込みだった気もしますが。 青>>1440 僕は今思えばかなりの独断型なので、僕を黒取りの代表と思わないでください |
青年 ヨアヒム 19:31
![]() |
![]() |
>>1443司書 のここ怖っぽいの見れて笑らたw これ司書の村要素でよくね? 笑 天使様が真っ黒狼とか知らぬのだー…(てきとう) そして私の疑い外し能力と生存力の高さ…私もしかして本当は、自分が思ってるよりもつよいのかな…でも、いくら灰で生き残れたとしてもミスリードもかなり多くて村負けに導きやすいもん、意味ないよ…() |
負傷兵 シモン 19:33
![]() |
![]() |
少年は利害関係を重視しているようだがこの意味でのライン読みは、狼を言い当てた村人たちや多数派工作の狼たちのみならず、擦り寄って来る狼と村人、ミスリードを狙う狼・適当な事を言う狂人と間違えている村人など、謎のラインを乱立させられるから俺にとって意味不明だったのではないかと分析。 少年が狼陣営ならいざ知らず、村人なら恐らく少年独自の補正方法があると思われるがこっちまでそれを伝えるのは難しそうだ。 |
1446. 老人 モーリッツ 19:53
![]() |
![]() |
>>1408商 青残しのデメリは、青狼だった場合は勝てないこと、青狂の場合に発言で惑わされる可能性があることくらいじゃろ。 青残しのメリは>>1339。 ★商 青狼の可能性、青村の可能性はどう見てる?(割合) 青狼の場合「わざわざ怪しまれることはしない」という選択肢はあったはずなのに、何故票変えしたと思う? |
1447. 老人 モーリッツ 20:19
![]() |
![]() |
>>1443書 あー、商狼なら書残し不自然なのはなるほど。 疑い度合いの高さとしてはそこまで黒視!ってわけでもなかったが、「見てる」感覚はすごくあったし、商狼なら書の存在怖い気がする。 少なくとも商LWではなさそう。商LWならマジで青狂吊りに言ってる場合じゃない、というのも込みで。 【▼年▽娘】で提出。年吊って終わらないかな…。 |
1448. 少女 リーザ 20:32
![]() |
![]() |
青>>1382☆年>>1309 書>>1388☆最近日毎のログで精一杯だったからちゃんと考察出来てなかった 老: 3d書の挙げたキレに関する感想が大半 2dで挙げた旅黒有るかも>>683レベルの感想から、3dで旅黒考察せずに4d旅白で驚いてるのは謎い あと、良く考えると>>499>>637以外で旅に言及してたっけ? 基本的に世論に乗って敵を作らない動きの印象 アレ、私はなんで白いと思ったんだっけ? |
1449. 少女 リーザ 20:33
![]() |
![]() |
あぁ、羊吊回りで村いと思ったんだった 樵偽視は>>627起点で一貫 発言は何も引っ掛らなかったから白視継続してたけど、無難な事を言ってきたから引っ掛らなかっただけの可能性も微レ存 ただ、無駄縄使わせようとか、作為的とか誘導的と感じないからそのまま村視してる 青: 思考の変遷がアクロバティック。自分疑いへの防御感強め なんか狂予想されてるみたいだけど、一貫した自吊への抵抗感は狂には見えない気がする |
1450. 少女 リーザ 20:33
![]() |
![]() |
>>1239中段とか>>1383の最下段とか 掌返しと怪しい発言が多すぎて悩ましいけど、>>1242の謎アピが本当に謎い でも、3dの>>1002はやっぱり黒いと思うんだよね でも直近の動きはなんなんだろう。狂扱いと、老の今日吊ってる暇なんてねぇ!>>1339 見ての、狼の狂アピ……とかあるのかな? |
1451. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
>>1447老 ごめん、年吊りは考え直そうぜ。 老は年の疑い方が理解できなくて、それを年狼が老村を塗ってるのだと思い込んでるのと白飽和してて狼候補が居ないんだろうな。 ★だけど、年狼だとして、老塗りまくってんのに私の言う事聞いて、>>1444老吊りは無いってなんで宣言してると思う? 年狼がここであえて思考曲げる必要無い。 ★老 年村だから老吊りで白ったら嫌だから、老吊り避けてたと思えないか? |
1452. 行商人 アルビン 20:50
![]() |
![]() |
いまきた!さらっと見た! ・青年が互いに擦り寄ってるように見えて笑う ペタどこで青白置きしたん ・す、擦り寄られてるってこういう感覚なのか…! ・パメラいい加減にしろ ・やっぱ青残す意味なくね? ざっとこんな感じ |
1453. 司書 クララ 20:50
![]() |
![]() |
商★樵狼盲信するなら、現在の陣形予想教えてほしい。 屋樵?ー青と思ってるんだろうけど。LW誰予想なの? っていうか私はこの場面でLW想定できる商がものすごい楽観的に見えて信じられないんだけど。 ちなみに商狼だとしたら、私は商老?ー樵だと思ってる。 だけど商狼は正直揺れる。商も老も人取れる部分があるから。 私が現在人外疑うのは青だけど。青の年庇いが謎過ぎてもう。 |
1454. 青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
>老 年の考察は確かに理解しがたいが、年は自分が拾った要素を積み上げて、それを元に推理しているから、村であってると思うよ。 老…私年の>>1444老吊りしない宣言よりも、直近の妙の塗り方の方が狼的だと思うわ…老は白塗りされててそう思わんのかもしれんが… 妙>>1309回答感謝でも、「やっぱりリーザ怖い()」ってこれ単純に妙が直球で屋吊殺したからそう思っただけだろ年は…。 |
1455. 青年 ヨアヒム 20:59
![]() |
![]() |
>>1443書 "商を青村に狂塗してる狼"で考えた場合、青狂盲信してストレートに言った挙句、青精査>>して非狼拾えたとか…それで尚、青狂だろとか、私目線、商狼なら見事に村に狂打ちw 商狼なら昨日から吊られそうだったから今日生きるのに必死なはずなのに、なんで青残しパタンとか言ってんの? 商狼なら素直に狼らしく青狂塗して吊るだろと思うわけ、何狂吊に躊躇してんだよ 笑 →>>1410でも同じ事書いてるよ |
1456. 少女 リーザ 21:01
![]() |
![]() |
>>1454直近に限らず、ヨアくんには逐次 何圧力掛けてんの?とか 防御感強いとか言ってた気がするけど あと、なんで私が屋を殺した事に成ってるの? 私は全然引き金引いた覚えないんだけど 自分黒視されるたびに「塗られてる!」って叫ばれても、 それをどう見たら良いのか解んないよ。 |
1457. 行商人 アルビン 21:01
![]() |
![]() |
書>>1453ここ2日くらいわけわからんのは娘 パッションなら老 青狼もゼロではない 青狂仮定(灰2w 明日は1狼吊れてるかどうかわからない→とりあえずCOして自吊り→2wなら負け、1wなら青吊りによってもう一日、昨日今日の吊り先どちらか+樵+LW ここまで考えてどのみち明日吊るなら今日吊らね?になった |
1458. 司書 クララ 21:08
![]() |
![]() |
青>>1455 商狼仮定だとすると動きがおかしいのはそうなんだけど。 商>>1457 この場に及んで青をまだ狂視してる商は屋白思うのか。そうか。 中段の思考が「とりあえずCOして自吊り」の主語は青でOK? 妙>>1456 屋を動揺させたとは思うけど。 |
神父 ジムゾン 21:14
![]() |
![]() |
か、感情的になったのは今回が初めて、ほんとだよ(小声) 好き勝手しゃべるのはだめですね。今回本当に反省しました。今回ほどではないけど、前回もアピが多いって言われました(経験少なのにブランクもあり忘れてました)あと間違ったことはいってないのに、自信がなさそうだから、村視できないと。 そうは言われても、やはり自信に見合う経験もないし、自分が役に立ったことがなくて。 |
1459. 青年 ヨアヒム 21:15
![]() |
![]() |
年は自分が拾った要素を積み上げて、それを元に推理しているから、年村であってると思う。 だって年or商が村だとSG枠…ここ白誰か拾ってやらんときついと思った。 【▼娘▽妙】…まぁ私吊られるんなら、娘妙の2狼でFA。 生かされてたら二人の黒考察は書く。私がミスリってる可能性もなくはないけど… >>1456妙、"圧力かけてる"とか"防御感"とか適当に黒塗りできる単語よく使うよな…(感想)@1 |
1460. 村娘 パメラ 21:17
![]() |
![]() |
青>>1440 それってやっぱり普通に読むと擦り寄りに見えるっていってるようなものだと…思うけどね… それなら…私の商擦り寄り狼疑惑も…理解してもらえそうに…思うけど… >>1429下段も…謎の年白視… 1dでスキル塗りされて嫌だっていってたけど…私はトレースの上手な人なんだって…思ったし…それが日が経つにつれて…理解不能になっていくのは…やっぱり人外だからだと…思ってる… |
1461. 老人 モーリッツ 21:18
![]() |
![]() |
>>1451青 ☆年狼がそう言うことの利点はある。(内容は今は伏せる) というか今の状態見て、余計狼っぽく感じとる。バイアスかかってないとは言えないが。 ★青の言うこと聞いて、というのは、>>1375の他を見ろってとこ? 吊りに関して言ってはいなかったと思うのじゃが、重要な吊りを決めるのに人の言うことを聞いて吊らない、というのはおかしくないかの。 |
1462. 行商人 アルビン 21:18
![]() |
![]() |
書>>1411おもむろな青>>1399がマジわからん。こっから擦り寄られてるってこういう感覚なのかって気持ち悪くなってる 娘はわかる 流石にいい加減にしろって感じ、ので、LWとしてはあるかなって でも>>1438が見えたんでちょいまち 老>>1446 2:8:1切ってる くらいで狼狂かな…という感じ ので、残しのメリットが皆無だという結論になりました |
1463. 行商人 アルビン 21:21
![]() |
![]() |
その辺見るまで3.5:6.5くらいだったんだけども、なんなんだろうな…という言葉しかでない 書>>1458???屋白?何で?狼足りなくない? 主語は青がだった、ごめん |
1464. 村娘 パメラ 21:23
![]() |
![]() |
書>>1443 そうなのかな…ごめん…あんまり理解できてない… もし、まだ2w残りなら…商狼がそういう提案するのもおかしくないと思うし…狼が…狼疑いをしている人を…即噛んでくるかというと…逆のケースの方が多いように思うんだけど… 【▼商▽青】で提出… 妙は思考隠し狼ありえるとは思うけど…黒くは見てないし…商屋のキレも…他の人からきてないので…商屋樵ー青が一番あり得ると思っているので… |
1465. 行商人 アルビン 21:26
![]() |
![]() |
ちな娘or老、屋切らざるを得なくなったのは間違いない で、それまでの流れから違和感あったのは娘の方 なんで昨日だけポンと▼屋したのか。で、まだ屋商の否定要素に駄々こねてる感じ。序盤の擦り寄りを延々と言い続けながら。なんだこいつ。みたいな。 老は白要素とれてたけど狼はまあありえはするよなー直近 と言った感覚的なもん |
1466. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
娘: 商の「娘に対する要解らんけど白とってる>>862」でも、「白とって無い、要解らん吊>>857」の不条理さを起点に商疑いだった記憶 >>510>>565で修は狂人の可能性有り→>>887まとめになったらは思考が繋がってないかなとか思ったけど もともと兵狂だろって予測してるから解らないでもないかな ただ、質問の時の疑問の上げ方を自然に感じてる 特に引っ掛るとこないよ 時間なくてこまる |
1467. 司書 クララ 21:29
![]() |
![]() |
商>>1463 いや、昨日商は屋黒前提で吊ってるよね。 樵屋?ー青思うなら、青が明日自ら自吊COするかな?って。 その前提なら青は様子見ない普通?って思った。 青狂目線、屋白前提で吊ってるから、明日狂COってのはわかるけど。 つか青狂は・・・どっちかって言うと狼には見えても狂に見えないけど。 青目線の狼って老年商のうちの誰か位だけど。 どれも人ぽくて、今娘妙吊ろうとしてる青が人に見える矛盾。 |
1468. 青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
>>1461老 違う。>>1435こっちだと思う。私が老村あるぞって年に忠告した。 >>1462商 商が私人外盲信してるんなら擦り寄りだと思われて結構だが、私は、商がSGにされそうになってる灰だと思ったから、村勝ちのために狼か村か必死で見極めて、村だと思ったから助けた。 商が上記を考えられんなら、私には、商説得、無理だわ… 喉ゼロだから、あとは子猫ちゃんたちで好きにしな。 【決定自動了解】@0 |
1469. 行商人 アルビン 21:31
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ嫌なんだけど、ここにも「意図的不理解」を感じるというか、疑惑 ただ二人揃って同じことするか…?という疑問と、でもこいつないわーという気持ちと 俺は単純に、娘が▼屋出した時点でどう思ってる?陣営予想いまどうなってる?って、まだ商狼言うならここの整合性どう取ってくるかな、と思って聞いたら、「自分から言い出したから否定要素にはできない」。はあ?なにそれ?みたいな |
1470. 行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
あんまりまた荒れたくないし、周りがないよって語りかけていたの見たから抑えてたけど。 何言っても「いや狼でもありえるから否定にはならない」「初日擦り寄ってる」。この二つの主張のみ。反論できない要素だし納得いってない。 個人的には屋娘樵-青が一番ありそう ただ娘序盤からだったからただのロックかわからんかったから皆何か見えてるなら助けて。 ちなみに青狼の場合は年狂かなーとぼんやり |
1471. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
ログ見直しての加筆が出来てないざっと感 年:ライン考察してるらしい。出すと言った情報を出さなかったりするお茶目さん >>1394見たよ。エピでね、了解。 書:なんか、村のまとめ役って感じだね 一番現状への警戒感を感じる 商:あんまり見てなかった これから見る |
青年 ヨアヒム 21:38
![]() |
![]() |
うーん…ミスリってたら戦犯だけどなぁ…この二人しか狼的にみえる子が居ないんだ… じむっちや、シスターは黒塗りしてゴメンよ。 リナっちと、ニコりんは救えんでゴメンよ… 私村の時村吊ると異常に罪悪感を感じるんだ…; まぁどうなるんだろうね…独り言でゆるオンしつつ見守ってるよん(にっこり) |
1472. 老人 モーリッツ 21:40
![]() |
![]() |
□老青娘 ▼年娘商 ▽娘妙青 >青 それ昨日じゃないのじゃ 年狼の場合は、今日老吊らないって言ったのは、老は吊れなそうだから流れ見て今日吊れそうなとこに入れようとしてるのかと思った。 票見てから言おうとうと思ったけどまあええじゃろ |
1473. 村娘 パメラ 21:41
![]() |
![]() |
商 他にも…>>864対話型っていうなら…疑ってる私をスルーして…遠巻きにわかんね…っていうのも…黒いと思ってるよ… これは…屋にも思ってた…>>750 屋は…対話タイプじゃなかったみたいだけど… |
1474. 行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
書>>1467様子見るの? 俺は狼確信してるけど青視点ちがくね?というのと、立場的に黙って吊られそうならCOしない? 俺だったらそうするかなーと思ったんだけども だってCOにデメリットないでしょ あ、【▼青▽娘】で提出。遅くてごめん リーザ俺の扱い雑すぎ…ぶわっ |
1475. 行商人 アルビン 21:45
![]() |
![]() |
娘>>1473この発言が引っかかって疑ってるってレベルじゃなかったからね 引っかかりがなさすぎてなに考えてるかわからん、白要素が拾えないが原因だし、吊り希望としては出さなきゃならんからとりあえず出すくらいの薄い希望出しだったんですが だからようわからんから…とってみない?とかゆーたでしょ |
1476. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
残りコメ数2のため超簡潔に 吊りは【▼商▽老】 印象よりもずっと思考がブレてないのと、老から一番ライン繋がりそう&ログ読んで旅への擦り寄り疑い再燃&青狂説がかなり強引に見える >>1461 老吊れるなら吊りたい、けれど僕1人が言っても死票になって狼の言いなりになる、だから先に老以外の方を吊りたい、という思考 |
1477. 老人 モーリッツ 21:51
![]() |
![]() |
□老青娘屋年 ▼年娘商青商 ▽娘妙青娘老 狂人のCOってどうなんじゃろな。 何COしたとしても狂人(察し)ってなって樵狼が村全体にバレるじゃろ。 更新まで25分切っとるぞ。希望出しはよ |
1478. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
老>>1472 まとめありがとう。 いや、正直わからん。でも老は村だと思うんだよねぇ。やっぱり直近みても。 で、商狼とすると相方妙年くらいしか居ない。流石に商娘はキレてるでしょう。 そうなると何で青は商庇ってるのって話になり。商が娘に冷静じゃなくなってて両方残す気ない。青狂に納得いかないほうが強いけど、商が明日青COしなかったら青吊るんだろうかの方が気になる。 【▼娘】 |
1480. 少年 ペーター 21:53
![]() |
![]() |
青の態度で謎だったのは、いや僕のことを白決め打ちして老に説得かけてくれてるのは嬉しいけど、リーザ怖いって言ったのを勝手に代弁してたこと どっかで書いたけど、リーザはとにかく合理的に物ごとを読むタイプだから凡ミスする僕が疑われてそうで怖いというだけであって、リーザの行動に違和感感じてないし、寧ろ村目に見てる そこだけ |
1482. 村娘 パメラ 21:58
![]() |
![]() |
クララにいいたいけど… 狼なんてライン切りするの当たり前だし…黒確定してる人はだれもいないのに…組み合わせだけで狼って見つかるものなの…? クララってそんなに私黒視してた…? |
1484. 老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
【▼娘】各自確認よろ(集計合ってるかどうか) □老青娘屋年書 ▼年娘商青商娘 商2娘2青2 ▽娘妙青娘老空 娘2青1 >商 年基準では、思考が揺れ動いてる人は白いらしい。 ★ALL ところでこの希望出しのグダグダ嫌なんじゃが、明日があったら時間指定の同時希望出ししないか?コア遅い人に合わせて10時とかでいいから。 |
1486. 司書 クララ 22:01
![]() |
![]() |
娘>>1482 いや娘単体では黒視はしてない。 でも今日の娘の商狼の論に全く納得いかなかったから。 そして商の青狂説にも全く納得いってない。 両方の論に納得できないなら、非狼とれてる方を残す。 |
1487. 村娘 パメラ 22:05
![]() |
![]() |
なんか…今日になっていきなり回りから黒投げられてる感覚… なにこれ…気持ち悪い… 結局…私を希望した人たちはヨア以外は対話もできてない気がするし… 自白を証明できなかった私が悪いんだろうけど… って>>1486…屋狼じゃなかったら…明日PPの可能性あるのに…黒視じゃなくって…信じられない… |
1488. 老人 モーリッツ 22:05
![]() |
![]() |
□老青娘屋年書妙 ▼年娘商青商娘青 商2娘2青2年1 ▽娘妙青娘老空空 娘2青1妙1老1 ▼2▽1で、娘6、青5、商4 間違ってないよな。 【▼娘本決定】セット完了 自分で10時と言っておきながら、集計できる自信はないw 時間はともかく、同時希望出しは検討してほしい。狼があとに出すと有利になるから |
1490. 行商人 アルビン 22:09
![]() |
![]() |
妙>>1489屋か娘狼ならどう見ても屋でしょ 娘>>1487少なくとも俺の票はこっちのが気分悪いって感じっすね 村ならもうちょっと真面目に人の話聞き入れた方がいい |
1498. 老人 モーリッツ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
青狼考えてる人がそれなりにいた、あと商が狼もそれなりに強く見てたっていうのは意外。明日の検討事項 んー、パメラ村いけどこの状態で票合わせないのはいろいろまずいと思うからもう動かさないごめん |