プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル、1票。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、宿屋の女主人 レジーナ、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、司書 クララ、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、シスター フリーデル の 9 名。
1079. 木こり トーマス 23:50
![]() |
![]() |
『▲月£日「乗務員失踪」 今日は乗務員の姿が見えなくなった。俺のブラフはダメ元ではあったが、やはりダメだったか…。もちろん、【俺は警備員ではない。】 青年車掌によれば、シスターの切符は正規のものらしい、とも。 宿>>1076 いや、狼がビビって村長襲撃を外してくれないかと思い、やってみた。 同発言内で撤回もしている。』 |
1080. 青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
トーマスはなんなんだろうね。いやうん意味わからないね。 フリーデル占い理由は目立ちすぎではあったけど歪めれなくなった狼の線もあって怪しいかったからな。それともし白出ても俺偽時でも白の可能性高いから保護にもなるだろうっていうやつな。まぁ誰かが屋黒はあってても俺狂の可能性あるとか考えてたから絶対じゃねーけどよ。 |
1081. 宿屋の女主人 レジーナ 23:52
![]() |
![]() |
と思ったらブラフかい! >>1075 【判定確認だよ。】そこ黒じゃないのかい…。 うーん…これは思った以上に難しいみたいだね…。 襲撃もしかしたら青来るんじゃないかと微かに期待してたけど…うーむ。 気を取り直して頑張るしかないね。とりあえずお風呂だよ。** |
1082. ならず者 ディーター 23:52
![]() |
![]() |
【青結果確認 襲撃も確認】 修白。えー。掌返して悪いが青狂の修囲い若干考慮する。 とか書いてたら>>1076見て>>1074見た。リロード大事。 なんだこれ。 もう狩人はたくさんだ!こんな列車に乗っていられるか! 俺は少し議事を見守ってから寝台にいかせてもらうぞ! |
1083. シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
【青→修白出し確認】 屋様・長様お疲れ様でした。 >>1074樵 うーん、ブラフですね…。 >>1054樵 今日その辺り思考開示しますわ。お待ちください。 少し疲れました。 寝台車で休ませて頂きますね** |
少女 リーザ 23:56
![]() |
![]() |
そんちょさんにパン兄お疲れ様なのよ。 そんちょさん2348>超同意。 ララ姉>>1077リーは割りと好きだけどな、そういうやつw 警備員さん一杯だと列車の旅はぐーんと安全ね!……というわけには行かない厳しい現実なの。ヨア兄は白出すよね これがどうなってくのかは楽しみなのよ。 |
1085. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
ブラフする意味が解らないんだよなぁ。狼が村騙りしかも狩のを考慮するとか本気で思ってるのか?って思うんだけど。変な目立ち方することでの非狼稼ぎ?って思えるんだけどな。 さっそく俺狂で修囲いですか。そうですか。いや修狼としてあそこまで俺の兵と稼ぐかって言いたいな。そこは疑問でしょ?まぁ確かに引けなくなったっていうのはあるかもだけどっそれは村でも言えることじゃん さて俺の白同士は争ってしまうのだろうか |
1086. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
ええいブラフかよ。うんざりして便所籠ろうかと思ったわ。 >>1079撤回確認 4d周り青真ならまず修黒だと思ったんだけどな。 明日もう一度考えるか。今日はもう寝る。 |
1087. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
_|書|青|羊修|農宿樵者商|†楽神妙兵旅屋長 壱|白|占|白白|灰灰灰灰灰|†白白狂狼狩狼霊@1狼 弐|白|狂|灰灰|灰灰灰灰灰|†白白占狼狩灰霊@最大2狼1狂 参|白|狼|灰灰|灰灰灰灰灰|†白白占狼狩灰霊@最大2狼1狂 【今日の吊り優先度】 【青妙共通で黒い>妙視点で黒い灰>妙視点で黒い片白>青視点で黒い】 青視点の狼は占いでも探せますので。異論がある方はどうぞ。 |
1088. 木こり トーマス 00:04
![]() |
![]() |
『混乱させてしまったようならすまん。俺の頭がブッ溶けていただけかもしれない。 とか言っておいてアレだが、宿>>1076の反応が早くて視点作るのが必要な立場に見えないな、というのを感じた。 ★商>>1084「リアル涙」のあたり。心配かけてしまったのならすまない…が、もし良ければその感情について教えてもらえないだろうか。 青から修白…とりあえず、青視点での狼を詰めるのが先決になって来るだろうか…?』 |
1089. 青年 ヨアヒム 00:11
![]() |
![]() |
>>1087書 俺の片白吊りは却下の方向で。2つなんだしケアできる段階で考えればいいことちゃうそれは。片白これ以上増えないように明日黒引くから。 嫌でも割と見えてきたよ。状況的にね。 |
村長 ヴァルター 00:12
![]() |
![]() |
>>妙 あまり絡めないあいだに妙が襲撃されて寂しかったです。 >>旅 いえいえ。私霊じゃなかったら、▼旅はなかったというのも納得でしたよ。安定志向ですので、村騙りは非狩だと判断して初回吊りしちゃんですよね… |
パン屋 オットー 00:17
![]() |
![]() |
3d00:06リザパン たしかベーグルって人の名前で、その人が得意な戦術とかだったと思うパン 4d17:46わろたwww 4d23:14BLwwwたぶんブレーンウルフのことだと思うパンwとマジレスw もおね、パニャ白見てくれてたリザパンいなくなってガクッときてたパン パニャ警備員ならリザパン護衛してたパンよ 4d23:25ご飯ありがとパン。アヒージョ!熱い!でもこれは美味パン!mgmg |
1090. 木こり トーマス 00:20
![]() |
![]() |
『青>>1085 まぁ正直最初の2行で獅子脅しになればと思ったんだが。 書>>1087 方針確認した。その方針で問題ないと思う。 ★商 >>1088に追加だが、俺が投了狼に見えたあたりについても補足もらえれば。宿は青を信用しているのでああなったのは理解できるが、商は妙真も追っていたよな、と思い。』 |
1091. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
>>トーマス 答えて良いのかな、リアルなんて言わなければ良かったですね。ごめんなさい。 心配しないで下さい!涙といっても、じわっ、ですよ。こんなに多弁な村ははじめてで楽しい村だったので。。。 >>1090 宿が「投了」って言ってて、>>1078確認して襲撃を確認したら長襲撃されてますし、まじなにこれ?投了?狂・村がやる訳ないもんね??ひどい、なにそれ…みたいな感じだったと思います。 |
パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
デタパン>>1082「もうたくさんだ!」RP好きだなぁパンw ヴァルパン00:12 村騙りねぇ…パニャはかなりレアケ村にいたことがあって…そこは狩人が2dまで占騙っていたパン シモパン00:14 お疲れ様パン。遠慮しないでパニャと喋るパン いやー、リザパン真と思って抜いたのにヨアパン真なんて聞いてないパンー。LWがんばってパンー と言いつつ、今日はもう寝るパン~昨日夜更かししすぎたパンZzz |
村長 ヴァルター 00:33
![]() |
![]() |
>>屋 狩人の占騙りとか、そんなとこで確霊になったら私は胃が裂けそうですね。 突然のことに対応とか全然できなくて、落ち着いて考えたら▼神●羊の日は▼羊●神の方が盤面的には村有利になったんですが、その判断が出来なかった…。 |
1092. 木こり トーマス 00:40
![]() |
![]() |
『あ、青年も言っているが>>1087の吊り方針の右から3番目は外して良いか。 青真なら残りLW状態なので、検札と灰下車させて事件解決するかどうかで灰が2つ狭まる。 商>>1091 あー…そこは俺が悪いんだ。すまん。 貰った回答も思考の流れとして納得が行った、有難う。 そろそろ俺も寝台車に戻る。 俺の軽率な行為で心配・迷惑を掛けてしまった関係各位には改めて謝罪する。すまない。』 |
少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
そんちょさん>リーも寂しかったのよ。神父さん切符確認してた辺りとかほろっときてた。 兵隊さん>リー、自分でもろっと視点漏れしてる気がしてごめんなのよ。リー自身も確定狼さんになって、どう喋ればって思ったことあるし。そういうときは、ネタに走るのよ!(まて パン兄>へー名前使われるてそれなんて狼PLさんw ブレーンウルフわろたwてっきりリーの心が汚れているから、すてきな掛け算の世界しか見えなかったのよ! |
少女 リーザ 02:07
![]() |
![]() |
そんちょさん直近>それあとで思ったけど、リーから言えないしなあ。まあ、あれかなり混迷してたからね。ニコ兄、仮で回避しとけばってちょと思うwまあ粘りたい気持ちも分かるけどね。あんまり拾ってもらえない世論だったからしかたないわね。確白目線吊っとけは分かるし(酷い まあ、相性よねって思うわ。 とかふと起きてまた寝る戯言なのよ。 |
少女 リーザ 03:11
![]() |
![]() |
白リー「フリ姉は白出しだったけど、手のひらクルーあるから、まあ頑張ってねなのよ。今日の迷う様は情報としては有用そうだし」 黒リー『パン兄ご主人様一人吊られちゃったけど、まあこの展開は読めてたと思うから、何とかなる位置にいてくれると嬉しいのよ。フリ姉じゃなくてもリナ姉もいるし。ていうか役立たず協力者でごめん(ジャンピング土下座)』 一人茶番楽しくなってきたあけど寝る。夜更かしはびよーの大敵!(遅 |
パン屋 オットー 07:30
![]() |
![]() |
ヴァルパン00:33 その時の確霊誰だっけ…と思ったらパニャだったパンwしかも初霊wその時の経験があったから、ニコパンは手順まで放置でいいと思っていたパン そうパンねー…あの時、票を均したら神4旅4羊8で圧倒的羊下車だったパンね。でもそれはパニャも咄嗟に思いつかなかったパンし、変えるなら農下車とか言ってそうだったパンw リザパン02:07 仮で回避はそうパンけど回避聞かれてなかったから、それは |
パン屋 オットー 07:30
![]() |
![]() |
仕方ないと思うパン。ニコパンの言う通り、決定が変わる可能性が高かったパンし ニコパンは「回避しなければよかった」と言っていたけど、狩が回避しないで吊られることは絶対的敵利だとパニャは思うからあの回避はよかったパンよ あとヴァルパンは、本決定前倒しはやめてほしいパンw本決定までに言いたいことまとめているからほんとそれは 決定が遅くなるのも能力者や狼さんに優しくないパン希望だし遅れる人はダメパンね |
パン屋 オットー 07:36
![]() |
![]() |
それにしてもヨアパンはなんでフリパンに白だしたのかなー?? 今日の白だしはいいとして、別のとこにだしとけばフリパンは吊れてたような気がするパンのに もしかしてだけど、パニャに誤爆したとか思ってたりするのかなパン? それで屋修狼と思ってのフリパン白だし…? まぁ、誤爆なんだけどwねぇ、シモパン LWはどこ襲撃するかなー?ヨアパン噛んだらおもしろそうパンw あ、変なこと言ったwクラパン襲撃鉄板パン |
村長 ヴァルター 09:19
![]() |
![]() |
屋>> 初霊でレアケ村とかスパルタすぎますねwフライング本決定はすみませんでした!あの時は青吊らないほうがいいのかどうかで悩んでいたので、そこに時間使いたいとかいう完全に自己都合です。 青真時・妙真時共に7Dまでに1Wになってたら灰狭くなるほうが思考負担なくて良いですね。初確霊だったのと狼未経験なのもあり、手順とか襲撃先とかいつもは考えないのでアレなこといっぱい言ってます。恥ずかしい。 |
1093. 農夫 ヤコブ 09:38
![]() |
![]() |
世界の車窓から ~フィンマルク鉄道の旅~ 客室乗務員のヴァルターさんが行方不明となり、オットーさんが強制下車となりました。オットーさんはここから特別列車でパンの星を目指すそうです。 そして最後に残った車掌候補のヨアヒムさんの検札結果は、フリーデルさんは正規の乗客とのことです。 (【諸々確認】) 列車はレベスビーに向かって発車しました。ここからどのような展開が待ち受けているのでしょうか… |
村長 ヴァルター 09:41
![]() |
![]() |
青偽だとしたらスーパー協力者ですね、>>1080こういう視点がとても真に見えます。また青狂仮定、3Dに書を感情的に煽っていたのが作戦としては拙いと思うんです。青狂が先吊り狙うなら狼視される考察出すんじゃないかと。 妙真時は者が黒いですが、彼が議論誘導狼には見えず…単体でも思考追いやすかったですし。また宿狼仮定、ゲームメイクにかなり気を使っている姿勢から、騙り狼の兵の様子がちぐはぐに感じるのですよ |
1094. 農夫 ヤコブ 09:46
![]() |
![]() |
おはようございます。昨日は申し訳ありませんでした。 書>>1087の方針確認しましたが、今日の片白吊りってどうなんでしょうか? 議事が読み込めていない所があるかもしれませんが、昨日ヴァルターさんがおっしゃっていたこと(>>1064>>1065)に説得力があり、カタリナさんは白いと思います。 すると残る片白はフリーデルさん一人なので、ケアを考えるのは今日である必要はないと思います。 |
1095. 農夫 ヤコブ 09:46
![]() |
![]() |
(続き) もちろんヨアヒムさんが偽者であることに備え、ヨアヒムさん視点で怪しいところよりリーザさん視点で怪しいところを優先するのはわかります。 --- 昨日のヴァルターさんの意見にモロ乗りしますが、カタリナさんは白と思います。カタリナさん白なら、レジーナさんの状況白は大きいですね。 残る純灰は私視点で樵者商なので、今日はここから詰めていきたいです。 |
1096. 司書 クララ 10:04
![]() |
![]() |
青>>1089 要は妙視点の狼を考える際に、片白か否かに囚われず素直に考察してもらって構わないということです。 異議は受け取りますが、実際に片白に希望が集まるようでしたらまず希望者を説得してください。 希望者がいるなら、たとえ今日私の権限で吊らなかったとしても、今後吊れる可能性があるわけですから。 |
村長 ヴァルター 10:08
![]() |
![]() |
農、拾ってくれてありがとう。羊白は状況的に自信あるのでさらに補強しときます。 兵羊両黒仮定、2D狼目線青の真狂が不明。つまり▲妙で真抜きが成功でなければ3Dに羊が斑になり、吊られる。旅狩生存により4D羊黒の霊判定、兵の偽が確定というLW絶望コースになる可能性が高かった。兵羊両狼なら兵は羊に黒判定を出す可能性が高いことから、羊は白でしょうね。 |
1097. 農夫 ヤコブ 10:10
![]() |
![]() |
者>>1082最上段 「青狂の修囲い」これ、どのような思考の流れで出てきました? ヨアヒムさんが本物の車掌であると仮定すると、昨日のフリーデルさんの発言が疑わしかったというのはわかります。ただ、単体疑わしかったですか? 昨日ディータさんは●修希望ですが、これはフリーデルさん単体からなんでしょうか? |
1098. 農夫 ヤコブ 10:10
![]() |
![]() |
(続き) 「ヨアヒムさんが本物ならフリーデルさんは招かれざる客と考える」 その考えが正しければ、ヨアヒムさんが本物ならフリーデルさんへは黒が出るはずなので、白が出たことによりヨアヒムさん偽者の可能性を考えるのもわかります。 でもそこから「修囲い」に繋がるのがちょっとわからないのですが。 者★ この思考の詳細をお願いできますでしょうか。 |
1099. 農夫 ヤコブ 10:21
![]() |
![]() |
直近見えました。 書>>1096 そういうことですか。意図了解しました。私は希望は出さないでしょうが、フリーデルさん単体も一応確認します。カタリナさんは、リーザさんヨアヒムさんの内訳に関係なく白かと思ってます。 昨日はすみませんでした。今日は普通に参加できます。 --- レベスビーに向かう列車の外には、北欧の夏の穏やかな景色が広がっています。 乗客の運命は、いったいどうなるのでしょうか… |
1100. 司書 クララ 10:25
![]() |
![]() |
単なる確認ですが ★羊>>1020 「オトパンはどう思うか感想聞きたいなぁ。」の意味は ①フリーデルがオットーの色をどう考えているか聞きたい ②オットーがフリーデルの考察をどう考えているか聞きたい ③オットーがカタリナの色をどう考えているか聞きたい のどれでしょうか? |
行商人 アルビン 10:49
![]() |
![]() |
はい、がんばりましょう。 ただこれからは灰狼のラインは見られないので〜 こだまが考察を出すうえで、 もし違和感がなければ>>1091は狼だったら言いづらそうです。とか言って貰えると嬉しいかも。 |
行商人 アルビン 10:52
![]() |
![]() |
いや、こだま的には感情は拾わないかな。 3d初めに真切るなら兵ですねと宣言 真終えない場所を残しても意味はないと提案してるので、 票タイミング的にも兵とは切れぽいですね。と… 農商、疑われるかなあ。もしこだま自身が此処の要素に納得して出せるなら出して貰えると嬉しいです。 |
パン屋 オットー 10:56
![]() |
![]() |
ジムパン0847 どんな決定がよかったパン? ヴァルパン0919 なるほどパン。仮決定後は各自から要素搾り取るのが大事パン 昨日の手順の青放置は2Wまで吊れてればいいパンけど、そうでない場合最終日まで行けずにPPで終わるパン。それに考察精度を高めるためにも灰吊は時間があったほうが有利パン。その時間を確保するために途中で青は下車させたほうがいいパンね ヤコパン>>1093 ほんと、RP好きパンv |
パン屋 オットー 10:56
![]() |
![]() |
ヴァルパン0941 ヨアパン偽わかってるパニャから見ると、青真仮定してかなりおかしなこと言ってると思うパン。ちょっと、ほんとにイミフと思うくらいに。パニャは2d以降、リザパン以外真に見えた瞬間がなかったパンね デタパンとレジパンは本当にうまいと思うパン。ここはシモパンとのラインを見るといいかな。全然切れてないパンから。あとは、他灰の白を拾うとこの二人が沈むパンね レジパンはパニャの白わからなかっ |
パン屋 オットー 10:56
![]() |
![]() |
た時点で、白取り派を名乗ることは許さない!絶対ニダ!パン! くらいに思っているパンから、この白取らないのは招かれざる客要素にしか見えないパン あと、昨日の喉枯れ寸前のパニャに対する質問は喉消費させるためにしか見えず黒かったパン。と、自分の喉管理の悪さは棚に上げて殴るパンw レジパンは宿者以外「羊修商木農」内3人白打ちしない限り白には見えないパン この列車が滅亡路線に乗らないことを祈っているパン |
村長 ヴァルター 11:22
![]() |
![]() |
屋>> 者宿兵-青陣営とかかなり絶望的ですよね。7DPP待ったなし!青の真としてのおかしさはクロス護衛への言及が一番変ですね。旅偽時に▲長がきても村視点2黒露出で全然問題ないという思考がなかったですから。青は村視点を考えれる占だと感じていたので、ここでいきなり占視点に固まってしまうのは確かに違和感があります。まあ、偽占って長生きするとボロがでるので、妙真時は乗客の考察に期待しましょう。 |
村長 ヴァルター 11:22
![]() |
![]() |
そういや、騙り狼とのラインを要素に取る方が多いのですね。私は3-1なら、村視点での思考歪ませない為にじゃんじゃん騙り狼切ると考えてましたで。2-2ならラインべったり仲間上げまくり狼も有効かなと思うのですが、考え方の違いでしょうか。 |
1101. 宿屋の女主人 レジーナ 11:37
![]() |
![]() |
こんにちはだよ。今日のお昼はポテトグラタンだ。熱いから火傷に気を付けるんだよ。 昨日の夜明け時の樵と商、エグい白出してるなぁという印象。 商の>>1078>>1084>>1091は樵の偽警備員COを見て短時間で作った演技にしてはあまりにも出来過ぎているよねぇ…。 んで、樵狼なら自分の偽警備員COによって他の乗客がエグい白を落としてきた場面、流石に「ヤバい」ってなると思うんだよ。にもかかわらず(続 |
1102. 宿屋の女主人 レジーナ 11:46
![]() |
![]() |
即座に>>1088>>1090で私に非テロっぽさ取った上で商の反応に疑問抱いてつつきにいくのって、樵狼ならやりにくいと思うよ。つつかれた商がさらにエグい白落としてくるかもしれないからねぇ。 さて、修に★投げるよ。 ★昨日お前さんは青偽屋白めを主張してたと思うけど、周りの皆が屋黒や青真を主張していることに対して、どんなことを思っていたのか話してくれないかね? 修の回答出次第修評出すよ。ではまた** |
負傷兵 シモン 12:05
![]() |
![]() |
おはようサンフランシスコ テロリスト陣営が最高にワタワタしたのはニコちゃん狩CO時っすねえ 「乗客騙りが警備員かよ」「そんなことより真っぽいリズ抜きたい」 「そもそもニコちゃん本気で警備員なのか?」 「真警備員あるとおもいます」「わかんない襲撃先変更する?」 こんなこと23時44分50秒くらいまでしてたからな(吐血 |
負傷兵 シモン 12:14
![]() |
![]() |
俺から灰とのラインは辿れないと思うけどな~ 結局ラインなんてのは見た人の主観だし しかし占師候補ってこんな灰から無視されるんだな 自分が灰の時も状況が動くまで見ないし当たり前なんだろうけど |
パン屋 オットー 12:44
![]() |
![]() |
ヴァルパン1122 「じゃんじゃん切る」その考え方も合ってると思うパン。あとは、「切る」行動がなかったところが逆に怪しいとも思うパン …うーん、↑自分で言ってて伝わらなそうな感じパンけど^^; シモパン1205 そうそう、あの時は最高にわたわたしたパンねwリザパン抜けたのはよかったパンけど、結局未だにどっちが真かわからないとか…ヨアパン誤爆だったらウケるパンw 下車すると赤ログ見えなくなるのに |
パン屋 オットー 12:44
![]() |
![]() |
時間まで覚えているのはすごいパンね!LWがんばれパンー (「そんなことより」とかウケるパン^^*やっぱり決定遅くなるのは狼さんに優しくないパンね。襲撃がすごい困る。フェアプレイの点でもみんなは希望だし時間守って欲しいパン) 1214 でも、ヤコパンとは切れてると思うパンけど…これも巧みなライン偽装なのかなパン… パニャは水面下では結構見てたパンけど、もうちょっと2dで考察落とせばよかったかな~ |
1103. 木こり トーマス 12:47
![]() |
![]() |
『▲月£日「謝罪」 おはよう。…夕べは暴走すまなかった。 昼食にポテトグラタンを食いつつ、色々考えようと思う。 まず、今日の方針について。 吊り方針については青狂ケアも込みで完グレを詰めるのが固い、と思う。青狂として一番怖いのは、屋が実は白で2狼が生存しているパターン。まずここのケアを考える。 青の臼は羊修。羊はやはり非狼に見えるのと、兵からの切れも大きいと思う。 |
1104. 木こり トーマス 12:47
![]() |
![]() |
兵は2d、旅(非狼)を●に挙げ、羊を吊り枠に入れようとする動きをしていたしな。 修は昨日も述べたが、屋を庇う動きが屋白仮定謎に見える。今日長を噛んでしまうなら、屋白は村は分からない…ので、白アピも成立しない。むしろ、テロリストパン屋の幻影に自分が斃れる可能性もある。 なので、2狼残りをケアしておく場合、青の臼には狼が含まれている可能性が低く見えるのだよな。 反証・固めは募集中だ。特に修関係。』 |
1105. 木こり トーマス 12:58
![]() |
![]() |
『一応、修には屋白を見るなら2狼を絞るような考察(状況関係が苦手ならGSの形でも良い)に期待しておく。 ★質問を追加させて欲しいが、俺の糞ブラフを見てどう思った?「混乱」はしなかっただろうか?修の状況認識力が俺の中で掴めていないので、ここも教えて欲しい。 羊は議事に対して思ったことを素直に発言して毎日20発言使い切っていれば、今後も色々拾えると思うので大丈夫だと思う。』 |
村長 ヴァルター 13:19
![]() |
![]() |
兵>> 狼陣営的には▲旅の日に▲長する予定はありませんでした?GJ出ても縄増えないし、これ通れば村が世紀末モードになるので一番狼利のある襲撃かなとか考えてました。 樵>>1103 青狂なら屋白だと考えるのが順当なのでは?「青狂として一番怖いのは、屋が実は白」なぜ青狂が屋黒に誤爆した前提? 樵ってそんなに屋黒でみてましたっけ。商は青妙の真贋に関わらず屋黒って考察だしてましたけど。 |
1106. シスター フリーデル 14:29
![]() |
![]() |
おはようございます 賑やかだったこの列車も少し静かになりつつありますね そんな寂しさを感じながらポテトグラタンを頂きます >>1054樵 ☆3-1陣形においては自由占いの方が情報が増えるからです 占師の占い先と理由と結果から真贋を見ていく上では情報が多い方が楽。 私は[単体考察>>>状況考察]ぐらいでですが状況考察も出来なくはないですから この村なら自由占いでもついて行ける方の方が多いとみて希望 |
1107. シスター フリーデル 14:30
![]() |
![]() |
ああ、決め打ちはしません、決め打ちすると思考停止しますから まず私は2dで青様は[狂>占]と見てましたね。 そこから青様の3d中盤-後半の感情的だっと所を強い吊られる間際の人外がする感情アピと判断して「狂>>占」と判断。 決して、4d手順では▼屋は間違いではない。 でも屋様を単体精査後、屋様が黒いとは思えませんでした 例え手順でも自分が黒いと思えない人を吊り希望には出せないわ。 列車内の世論では |
1108. シスター フリーデル 14:30
![]() |
![]() |
4dは青様真占に傾いてる事存じてます ただ、世論がなんであれ私は妙様と青様で比較した場合妙様の方が占に見えるわ それからひとつ疑問が有り、青様真占仮定、何故まだ襲撃されないのでしょうか? 私が狼仮定かつ妙様狂仮定、3dベーグルなら遅くとも5dまでに青様は必ず抜きます 少なくとも青様を残した方が何か狼利があるという事と判断出来ます。 >>1105 ☆「真警備員はあの薄緑という現実だが」からブラフだと |
1109. 行商人 アルビン 14:40
![]() |
![]() |
昨夜は、混乱してすみません。 >>1101>>1102そうなんですか? 恥ずかしながら、夜明け後はトーマスさんに疑われてると思ったんですが。(でも、理由を話すと…。)(だから、泣いたのは少しと言い訳がましくなってしまいました。) でも、その理由を話させるのは確かに樵狼ならしにくいかなと思いました。 質問しましたが、襲撃に関しても樵狼ならしなさそうだと思うんですよね…。 |
1110. ならず者 ディーター 14:54
![]() |
![]() |
遅い昼飯の時間 よく考えると青真に見えたから修が真っ黒く見えたわけで。 妙真仮定で黒かったかというと、そこまででもなく。 で。昨日の屋は黒かった。ので、青狂修黒だと青が黒に黒打ち→翌黒囲のスーパー狂人説。薄くね? 自分で拾った青真要素を思い出しつつ、とりま羊修弾き。 羊は…見ていると宇宙の法則が乱れそうなので簡潔に述べさせていただくが、背伸び村人というか、不思議系村人なんじゃねえかな。 |
1111. ならず者 ディーター 14:58
![]() |
![]() |
修の羊評見て思ったのが。狼要素村要素どちらもあって測り兼ねる(要約)のは村要素なんじゃねえかな。羊狼ならスキル偽装+あざとい系狼に思う。村要素と狼要素を半々に落とす偽装。相当技量がいると思うぜ。 修が怪しいと思ったのは、青真時の動きが黒いのと、出す考察が局地的なとこ。早々に退場した妙が真だとヤバいのは理解できる。羊怪しくね?もまぁ分かる。だが妙真で屋白見るなら灰に2W。ここで灰への喉裂き羊に集中。 |
1112. 行商人 アルビン 14:59
![]() |
![]() |
>>1009で言った様に屋修両狼だと。ひとりだけ屋白考察をして▼屋はしない。悪目立ちをしてるんですよね。 屋狼仲間仮定、あんまりにも淡々としていて屋狼の相方に見えませんでした。 ただ、屋修両狼の場合、今日はヨアは襲撃されてるのではないでしょうか?と思うのですが。青真に修が占われていた場合は今日は確実に▼修だったと思います。 いや、ヨアが襲撃されていたら状況的に修が怪しい…となっていたと思いますが… |
1113. 羊飼い カタリナ 14:59
![]() |
![]() |
遅くなりました! >>1100☆書 2番です。わかりにくかったですか?すみません。 早い話が、吊られるって言われたオトさんが何を考えてるか聞ければなにかヒントになるかなぁって思ったんだけど。。。 思っただけで終わっちゃった予感。 |
1114. 行商人 アルビン 15:00
![]() |
![]() |
青狂に賭けたという事なのでしょうか? >>1104 まず、屋黒仮定でも屋を庇う動きは謎だと思うんです。こちらも屋の幻影に自分が斃れる可能性がある訳ですから。 2w時は、自分の考察を一貫して妙真で動いているのだと思います。 あっ、やだ。抜けた。 (>>1109続)>>962>>963ぐどぐど襲撃について考えて、>>965あっ…そうかって結果に辿り着いてます。 |
1115. ならず者 ディーター 15:00
![]() |
![]() |
修白で妙真追い屋白+羊黒と置くにしても、宿農樵者商に1W。←の灰ほぼ無視で4d羊凝視だったのが狼的だった。羊の「何焦ってるの」はそこ起因じゃね。効率も悪い。序盤に「結論占確してねーから村利皆無なんだよ黙れ薄緑」と言っていた論理的な修との違和感も感じた。 まあ青白ならとりあえず弾く。 残灰。言動で宿樵は外し。農商どちら。時間がかかる予感。夜にやる。 手短に宿樵弾く理由だけ。 |
村長 ヴァルター 15:01
![]() |
![]() |
修>>1108 ▲妙(ベグ)▲旅(狩襲撃)▲長(屋の判定隠し)だから、青の真贋に関わらず今日生きてることは不思議じゃないんですよね。 むしろ、今日▲青で屋の色見せられてたら、掌クルーで色々考え直さなきゃいけなかったです。 修村仮定、単体黒い羊に白だしてる青偽の意識が強いのですね。でも今日は妙真を追う日なのでいいのかな。 者>>1110 宇宙の 法則が 乱れる! |
1116. ならず者 ディーター 15:03
![]() |
![]() |
レジーナ。 細かい言語化省くが白め。拾おうとした羊に自殺未遂起こされて絶望してたのに4dで羊白上げに励んでいたのがイケメン。狼仮定、さすがにエネルギーがおかしい。2d者周りしかり。2d~4dのVS青→青羊狼キエーッ!→青真!→羊白上げ!しかり。狼がここまで全力でぶつかって帰結に迎えるか?正直、考察は所々納得できんが。俺白打ちの理由がそれかよ。お前は俺の母ちゃんか。本人は白い。 |
1117. ならず者 ディーター 15:05
![]() |
![]() |
トーマス。 青兵どちら吊りになるかは戦況のキーだったと思う故、3d決定周りの先陣切った動きはさすがに白め取る。樵狼仮定、兵切ったからには活かす動きに出ると思うんだが4d呑気。>>971「者が色々書いてるからそれでいいや」の適当感が異常。屋樵狼ならもう少し焦るかと。警備員ゴッコは特に要素にも思わず。面倒臭えことすんなホセという感情が浮かぶだけ。青は狼の白アピ路線見てるが、白アピになるのか?コレ。 |
1118. シスター フリーデル 15:16
![]() |
![]() |
>>1102宿 ☆>>1107>>1108参照+うーん…そうですね、何故青様が感情的だった所に感情ブラフの可能性を考える人がいないのだろう?とは思ってました。 それから妙様がもう地上にいない時点で占師真贋はフラットに見る事が出来ずやや不平等になると思います。 そこを考慮される方も少ないと思ってましたわ。 だからその流れの中に人外も交じっていてもおかしくないかと存じてます。 議事読みますわ** |
1119. 行商人 アルビン 15:24
![]() |
![]() |
そして、ヴァルターさんのシモンとカタリナの切れに納得しました。 シモンさんが招かれざる客っていう情報から見れば良かったんですね。カタリナさんの発言自体は矛盾がある様に見えるのですが…。 羊白の場合、宿の状況白は強くなりますね。宿が羊を庇うのは白いでしょうか。直近でも白を上げていって狼なら自分の首を絞めていってる事になります。 何より、白挙げに全力ですからね。>>>522村黒ロックすることが多いから |
1120. 行商人 アルビン 15:26
![]() |
![]() |
>>853あんたそれでも白取り派か!?という白取りの自負からも一貫してます。 懸念としては2wの場合…というか、宿者の影が過ぎるのですが…。 1dの初動から白い姿勢は一貫してます。そして、丁寧に思考開示されていて思考の流れが自然に思えます。 ただ。これだけ、★青真から▼屋だと思うのですが屋自身はどう思ってますか? |
1121. ならず者 ディーター 15:30
![]() |
![]() |
そこから他灰要素拾おうとしている>>1088>>1090>>1092>>1105ので、得るものがあればプラスになるんじゃねえかな。 閑話休題 樵白仮定、この列車、車掌ゴッコの露出狂警備員と、警備員ゴッコの乗客を乗せているわけか。カオス。 クララの方針>>1087 今日は農宿樵者商吊だと思う。青狂のケア吊りはするとしても今日ではないかと。本決定後に明日以降の手順も提示してくれると嬉しい。 |
農夫 ヤコブ 15:35
![]() |
![]() |
つばめの夜明けの白要素はレジーナさんが拾ってくれましたね。私が書くより効果的でしょう。 私もつばめの考察でレジーナさんに同意しつつ、他の要素も挙げておきます。 なお、青真仮定、明日に続けば今日吊った人は白ということになるので、今日私が吊られても明日「農狼で、きちんと吊れたんだよ!」という流れにはならないと思います。 |
1122. 木こり トーマス 15:41
![]() |
![]() |
『▲月£日「重大事実」 大変なことに気が付いた。 列車に乗るには通常切符を購入して搭乗する。ならば、俺たちはそもそも全員が招かれてはいない客だと言えるのではなかろうか…? この列車はオリエント急行だったのか。 ★農 俺のブラフはどう見えただろうか?スルーされていたので一応訊いておく。 ★修 質問ばかりすまん。今日の青の印象と、現在の心境みたいなものも教えてもらえると。』 |
1123. ならず者 ディーター 15:51
![]() |
![]() |
>>1097ヤコブ☆ 思考ザックリ開示 青真じゃね→4d修怪しくね。残灰で羊にいくのも怪しくね→青「修白」→えー?青偽あるんじゃね青狂修黒考慮 こんなん。修黒時青偽。青偽なら狂(2騙除)故「修囲い」 まあ冷静に考えると。修黒起点が青真なので、修黒?→青偽?は…なんつうか。理不尽だな。一晩挟んで気付いた。 見えたので>>1120アルビン☆ 屋は1d微白だった。昨日は黒かった。 あとは夜に** |
1124. 農夫 ヤコブ 15:53
![]() |
![]() |
樵>>1104最下段 それ、オットーさん白仮定の話ですよね?以下その前提で。 オットーさん白ならヨアヒムさんは協力者になります(2騙りはないでしょう)。 そうするとまず「今日長を噛んでしまうなら~白アピも成立しない」ですが、でもヴァルターさん以外に襲撃するところはないですよ。 ヨアヒムさんを襲撃しても意味ないですし(オットーさん白判定で、意味不明の協力者襲撃乙、になってしまう)、 |
1125. 農夫 ヤコブ 15:55
![]() |
![]() |
(続き) クララさんを襲撃しても「ヴァルターさん襲撃できるのにわざわざ霊判定見せるなんて、屋白見せた方が都合がいい所が怪しいんじゃ?」となってしまいます。 むしろオットーさん白仮定だと、昨日テロリスト陣営は占われたかったと思うのです。 オットーさん白だと昨日時点でテロリスト陣営にヨアヒムさん協力者確定(カタリナさん黒ならもっと早くにわかってますが、カタリナさんは白でしょう)。 |
負傷兵 シモン 15:55
![]() |
![]() |
>>ヴァル 3-1だから護衛先って狩人の判断次第だし なら真っぽい方の占師にチャレンジして、抜けなきゃ逆を襲撃かな >>ニコ 俺のは確認したら1-2だった…意外と遭遇するのかなー? |
1126. 農夫 ヤコブ 15:58
![]() |
![]() |
(続き) そしてヨアヒムさんが協力者ならもう白しか出さないでしょうから、テロリストはご主人様アピして占われに行って白囲いしてもらいたかったんじゃないですかね。 なので「オットーさん白ならフリーデルさん白」は成り立たないと思います。 |
1127. 農夫 ヤコブ 16:15
![]() |
![]() |
☆樵>>1122 リアルタイムで見られなかったのですが、今の感想。 遺言もどきで「狩人co…うそです」と襲撃誘致するのはよく見るんですが、狩coして襲撃されている人がいる状態ではすごい謎です。 樵狼の非狼アピ(青>>1085でも指摘されてますね)がどうか、あたりチェックします。 --- 者>>1123 回答ありがとうございます。 「青真でしょ。なら修黒だな」から「青から修に白?青偽じゃね?」の |
1128. 農夫 ヤコブ 16:17
![]() |
![]() |
(続き) 思考の流れはわかるのですが、そこから修黒の流れがわかりません。 本人も理不尽と言っているので、咄嗟の反応で出るのか検討します。 --- 修>>1107 決め打ちしないのに青吊り希望だったんですか? 決め打ちしないなら手順的に▼屋は必要になりますよね。その場合、先に吊ればヨアヒムさんに一噛み使ってもらえるorヨアヒムさんの判定が落ちる分、有利では。 修★ そのあたりはどうです? |
宿屋の女主人 レジーナ 16:22
![]() |
![]() |
やっぱり何も見えてない状況ってドキドキするよねぇ…。 私の推理が合ってるかどうかは、狼しか知らないわけだから。 赤ログは泣いているのかね、それとも笑っているのかね。 やだ///私にも目線向いてきた///吐きそう///(メンタル豆腐 |
パン屋 オットー 16:43
![]() |
![]() |
ヴァルパン1319 GJでても縄増えないなら初手は占機能破壊が理想的だと思うパン。真噛めれば楽になるし、狂噛みでも残り占の信用を落とせる。残ったほうが真だと思えば2枚抜きもできる。真の信用次第で護衛は霊鉄板になるし、無限の可能性が拡がるパンね 下段は「怖い」の主語は「村が」だと思うパン。「青狂で村視点一番怖いのは~」てことパンね。青狂は誤爆の可能性もあるけど、誤爆じゃないばあいに2W残り。だから |
パン屋 オットー 16:43
![]() |
![]() |
「怖い」なんじゃないかなパン ニコパン1334 どんまいパン(肩ぽむ)今だからぶっちゃけちゃうけど、パニャ狩人希望だったパン……ニコパンに弾かれたパンね… ヴァルパン1501 不思議じゃないパンけど、真占だとしたらパニャの色見せてもヨアパン抜く場面パンね。世論も青真派が多いパンし、LWが占に当たらないとしても灰は狭まって苦しくなるパン 青はもう昨日から失速してるしボロだしてるパン。気付いて! |
1129. 羊飼い カタリナ 16:49
![]() |
![]() |
>>1105☆樵 あたしが答えていいのかわからないけど、それあたしが使っちゃったから、またかよ的な感じになっちゃったかもって。思った。それにニコちゃんがCOしたときの衝撃がすごいからやっぱソレネーヨ!みたいかなぁ。 |
羊飼い カタリナ 17:03
![]() |
![]() |
>>1110 者!なんだよそれ?不思議系っておいしいの? あああああ。。。 ここで考えないといけないのはなんだろう? 白ではないが信用はできない? 発言は無視した方がいい? かな? orz |
村長 ヴァルター 17:10
![]() |
![]() |
兵屋>> あ、初回襲撃のときじゃなくて、旅→霊・潜伏→書のクロス護衛の日に▲霊にこなかったのはなんでだろうって思って。通れば兵黒の情報隠蔽と旅に狼疑惑を掛けられるおまけつき! あ、修は「青真なら屋黒を見せてでも▲青すべき」ってことなんですね。確かに一理あるかもしれません。でもそれだと羊がほぼ確白になり、村に残狼数1という情報を与えることになりますね。どっちを選ぶかはLWのお好みかなー。 |
1130. 司書 クララ 17:14
![]() |
![]() |
私の考えを落としますと、青狂仮定、3d霊鉄板を求めたのが違和感です。 あの感情噴出自体は演技くさいと感じたので消去法で狼視になったわけですが。 [旅真の場合] 青狂視点のメリットは▲書で旅を吊らせる選択肢を狼に与えることです。 ただ、そもそも旅真なら旅を襲撃しないとギリギリまで霊判定を落とされることになるので、選択肢が生まれても旨みが少ないと思うんですよ。 [旅狼の場合] 真狩の護衛先を書→長 |
1131. 司書 クララ 17:14
![]() |
![]() |
に誘導してるわけです。 当時青先吊りの声が多く、自分が吊られて兵残りの想定だったはずですね。その場合、クロス護衛なら霊能を抜くのは有力だと思います。青の色が分からなければ確定情報は旅狼のみ。ニコラスはそのうち確実に吊られるので、車掌の色が落ちるよりはよほどマシです。 なのにその選択肢を狂人が潰そうとしてるわけです。 双方を見比べて、狼陣営のデメリットが目立つかなと。 自分でも反論はいくつか思いつ |
1132. 司書 クララ 17:15
![]() |
![]() |
きますがまず青狂派のフリーデルの意見を聞いてみたいですね。 ★修 どう思いますか? ちなみに、妙の真らしさについては同意できる部分も多く、実際にどちらが真かは難しいところですが。 |
村長 ヴァルター 17:16
![]() |
![]() |
妙真時、農>>1126の推理は納得できます。灰狼には青狂が見えていたなら、それを利用しない手はないですから、占われに行くのはいい作戦かも。あの日は手順的に▼屋は避けられないので、灰狼が屋を殴る必要はなかったともいえますね。適当に傍観しておけば屋から殴られる必要もなく、青狂が大きなミスとかしても安全圏でいられますしね。 |
1133. シスター フリーデル 17:19
![]() |
![]() |
>>1122樵 ☆修視点での話になりますが、青>>1080と>>1085下段は言ってる事が納得出来ます。 ただしここは占/狂どちらでも言える事ですね。 うーん、そうですね今の心境としましては昨日「とにかく何でも拾える要素が何でもあれば!」と思い羊様の精査に時間を掛けましたが単体だと判断に非常に困ってましたね。 ただ長様が決定周りに仰っていた羊様白評(>>1064>>1065)も理解出来るのですね。 |
1134. シスター フリーデル 17:19
![]() |
![]() |
本当に判断に苦しんでます、今日の発言から強い要素でも上手く拾えると嬉しいのですが。 >>1128農 ☆ああ、なるほど仰る通りですね。言いかえす言葉もないです。 恥ずかしながらそこまで手順が考えられてませんでしたね。 決め打ちしないのは確定情報ではないなら最後までなるべく可能性を捨てない方が良いと思うからですね。 >>1132書 ☆まとめます。お時間下さい。** |
村長 ヴァルター 17:34
![]() |
![]() |
羊>>1135 頼むから議事ちゃんと読んでくださいー!!書の手順が理解できないなら説明してもらってください!! これ全部わざとのすっとぼけ狼だったら私戦犯になってしまう気がする!!胃が痛い!! |
1136. ならず者 ディーター 17:42
![]() |
![]() |
夕方のデザート狙いでチラ見 >>1135カタリナ★ ▼青▽修の理由をくれ。パッションの言語化を願う。 さすがに5dでそれじゃあ、灰の白黒明言避け臭くて怪しいぞ。羊白じゃねと言った矢先に掌クルーでスマンが。 >>1128ヤコブ ? 何が分からんのか分からん。 青真で修黒と思った。結果見て「青の白だから修白」より「修黒じゃね黒に白出す青偽?」だった。理不尽上等。修黒詳細>>1111>>1115。 |
村長 ヴァルター 17:46
![]() |
![]() |
(……きこえますか…きこえますか…地上のカタリナ… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…5Dでパッションは…この推理ゲームの根本の否定です…推理してください…20喉使い切ってください…潜伏狂人なんじゃないの…とか…疑って…しまいます…) |
1137. シスター フリーデル 18:04
![]() |
![]() |
>>1132書 ☆まず>>1130>>1131で仰ってる事は同意出来ます。 私が占師真贋を見る時に一番重視してるのは灰を見てるかどうかなのですね 灰を見ると言う事は色が見えてないからこそ「誰に、どの人に占いを使う事が村利か」を考えてると見るのですね。 で、その上での妙様は1d-2d最後まで灰をずっと見ていてその姿勢に失速もなくブレが全く無かったのですね。 私はそういう動きをする車掌候補は疑えません |
1138. シスター フリーデル 18:05
![]() |
![]() |
騙り占なら必ずどこかに手抜き、失速とブレが出ます。 協力者(狂)はある程度自由に動きますよ、一番の仕事は議事をようは引っ掻き回せれば良いですから。 テロリスト(狼)に取って不利な動きをし出せばそれこそテロリスト(狼)には噛む選択肢も有りますしね。 >>1135羊 ★もう少し具体的な吊り希望の理由をお願いします。 流石に納得出来ません。** |
1139. 木こり トーマス 18:30
![]() |
![]() |
『▲月£日「時間がいまいち取れていない」 俺もデザートに期待しつつ。直近修が単体としても狼違うかもとか過り始めた夕飯時。修羊のやり取りがひと段落したら思ったことを言語化するかもしれん。 灰考察と希望だが。まず、宿は白と見て問題ないと思っている。 今日の反応で白を取っているが、これはとりわけ2狼残りではよほど青真盲信していないとできないことだと思うしな。 一方で、屋との両狼を仮定しても、青から屋 |
1140. 木こり トーマス 18:34
![]() |
![]() |
に黒が出た時にあれ程フットワーク軽く青真に移行できるものだろうか?と思った。以前、発言で拾った宿白の印象も変わらないので、ここは白だろうな、と踏んでいる。 今朝の反応繋がりで、商白めか、とも思う。 俺のブラフ見て涙というのはそんなにお人よしで行商ができるのか…?と余計なお世話なことも思うが。…俺の頭に憐憫の情を禁じ得なかった可能性…。 反応自体の白には、宿と違ってある程度時間が空いているのと、妙 |
1141. 木こり トーマス 18:34
![]() |
![]() |
真は見てたよな?という反証が浮かんだので疑問をぶつけてみたが。宿の発言を見て、というのなら思考の筋が通るな、と納得できた。 追加すると、商兵屋を狼陣営と仮定すると、商は3d▼兵を入れてで仲間を降ろした上に、生き残った青に屋までやられてしまっていることになるので、「楽しい村だったのに」がかなり実際の心境から乖離した感情偽装に見えるような気がした。ここは宿に検証してもらった方が良い気もしているが。』 |
少女 リーザ 18:40
![]() |
![]() |
こんばんわなのよー。今日のご飯は何かしら?ポテトグラタンなのーはふはふ美味しいのよ。 あーディ兄なのかなあやっぱ。何となく。 リナ姉が状況白って、あそこはもう見捨てコースなんじゃって思って、結局切りも庇いも頭に入ってこないリーのばかあ。単体考察命なので、どうしても単体の色に引っ張られちゃうのよね。リーの悪い癖。 あと、全然関係ないけど、そんちょさんてお茶目属性よね(まがお) |
神父 ジムゾン 18:43
![]() |
![]() |
〉どこかのオットー宛 全体的な票から見て、旅外しなら【⚫️神▼羊】が現実的だったかなぁとは。繰り返しますが、夜全く在籍できず、慌てて打ったため喉枯れした私が悪いんですけどねw |
1142. 行商人 アルビン 18:48
![]() |
![]() |
で、宿考察に+α 農考察>>818の「自分のスタンスに自信今日は片白外しが良いみたい。でも、妙真の場合に注目しないと。信を持っている村の印象」に追従。此処を踏まえて。>>999「自由だったら宿みたい〜と言ってるようで」此処の青疑いは自白意識から来てると思うんです。私にも覚えがあります。 さて、ヤコブさんディーターさんか。 今更ながらオットーさんリクエストの農考察を() 農は考察型ですね。 |
1143. 行商人 アルビン 18:48
![]() |
![]() |
1d2dは性格要素やスタイルを探っています。正直、狼は探している感じはせず。 3d。一応、宿や修は考察を積み重ねて白を拾っている様なのですが、スローペース >>596「旅自身や他の人に旅単体を見ないの?と言われてるのだけど、旅考察をしないの?」という質問に >>610 生理枠と考察を拒否。ぶっちゃけ、思考隠しで黒い。でも、農狼なら旅考察しない事が黒目に見られてるのだから形だけでも考察 すれば良い |
1144. 行商人 アルビン 18:48
![]() |
![]() |
のにと思うんですよね。妙達が言ってるよと考察を促してるのに、此処は一貫。 >>574 思考が分からないという理由ではなく特別気になる人は居ないですか?という質問にカタリナと答えてましたが、★何が気になってましたか? 2dに羊に質問していましたが、何か要素は得られましたか? うーん。見直しましたが、灰の誰かを疑ってる姿が見えないんですよね。此処は敵を作りたくない動きに見えますね。 |
1145. 木こり トーマス 18:49
![]() |
![]() |
『農>>1124>>1125>>1126 すまん、前半はどういう反証か理解できていないが、結局長を噛まなければならないなら屋を救うアクションは不要ではないか。逆に、屋黒を疑う乗客から疑念をもらうことになりかねない、ということを言いたかった。 後半については、今日絶対に白を出すと思っていた、か。 修狼or客観目線でそう思えるであろう要素か何かあるといいが。俺は黒出しもアリかと思ったいたので。』 |
1146. 行商人 アルビン 18:50
![]() |
![]() |
★現在真占誰だと見てます? ★手順で▼屋しましたが。 屋は狼だと思ってますか?今、怪しいと思ってる人は誰ですか? リアル事情のせいか、他灰と比べると沈んでる感じはしますね。 屋とは切れ気味。妙真なら狼ありますかね。 あと、リデルさんにも訊きたいです。★狼候補は誰ですか?羊以外で 或いは、白だと思う人ですね。 次、者か。此処な、此処な…。 |
1147. 宿屋の女主人 レジーナ 18:55
![]() |
![]() |
ただいまだよ。今日はプレーンオムレツとオニオンスープ、デザートにカスタードプリンもついてるよ!! 修>>1118 回答ありがとう。思考停止しないためにもあえて逆方向から見ていったってことだね。その考え方は推理の整合性を高めるためにはすごく大事だと思う。ちなみに、私は感情発露の面から青を真視してる訳ではないよ。狂の動きにしては考えにくいというところから逆説的に真見てるだけ。というかその部分は(続く |
1148. 木こり トーマス 18:56
![]() |
![]() |
『農>>1127 ダメ元でも霊判定見るチャンスを作れないものか、と思ったからな…。 そのあたりの合理的な判断をさせないような投稿時間と、文章構成にしたつもりだった。 追加で聞いておきたいが、俺のブラフと旅の村騙りで、何か違いはあるだろうか?対応が結構違うな、と思った…ので、その検証のついでにここの思考についてもう少し聞かせて欲しい。』 |
少女 リーザ 18:56
![]() |
![]() |
神父さん占いだったら、それでもリー襲撃かしら? ヨア兄がどんな色出すかは楽しみだったかも。神父さんとヨア兄のバトルも楽しそうに思うのだよ。 今日ヨア兄が黒出しして破綻しても良かったのかしら?手数的に足りてるのかなあ、そこは良く判んないけど、情報量としてはありかも。羊白視継続させたいならありかも? とかもにゃもにゃつらつら見てるのよ。 |
1149. 宿屋の女主人 レジーナ 18:56
![]() |
![]() |
あまり白黒要素として取りたくないんだよ。フェアじゃないから。 一つ確認したいけど…。 修★もしかして狼経験がないor少ない(1,2回)? 失礼な質問でごめんねぇ。 商>>1120 ☆青真者白推す私に対して反論なく>>1037で杜撰なFA出した辺りで「あ、これは反論できない狼臭いな」ってなったねぇ…。>>985「全部余裕で反証できるパンね」と言ってただけに余計に。>>1052>>1062言ってる暇 |
1150. 宿屋の女主人 レジーナ 19:04
![]() |
![]() |
言ってる暇あったら>>1003への回答や、>>1027>>1028>>1029>>1031に対する反論出してほしかったよ。流石の私も、対話から逃げる奴に白はとれないよ。 また羊やらかしてるのか…羊はレミングスか何かかねぇ全く。他の人に任すわ。 さて、お風呂でさっぱりしてから議事読み込んで灰+修の考察でも落とそうかね。あ、私の今までの考察で納得いかないとこあったらすぐ指摘してね。修羊評は見た** |
1151. 行商人 アルビン 19:06
![]() |
![]() |
ざっと見て、リデルさんの白要素が拾えないんですよね。 ヨアヒムさんが言ってましたけど、自分の世界だけで解決してる。自分の考察を淡々と進めてる感じを受けるんですね。 真贋に関わらず、GSだと修<農(者、ここら辺?)<樵<羊<宿ですかね。 ただ、羊は発言が〜、昨日の質問の続き待ってて下さい。 樵も全体発言を見ないといけないですね。 直近、見えたので。わたしお人好しではないですよ。。。感情的なだけで |
少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
オムレツだー。リー、オムレツも大好きよ!スープも暖かくて、気持ちがほっこりするの。そして!乙女のラブミースイーツ!プリン!なのだよ……はう、幸せの味なのだよ(あむあむあむ あーんー経験数を聞くのはどうなんだろ。狼相談ではやるけど……。まあ嘘申告も出来るとかあるけど、イマイチ持ち出してほしくない話題かなあ。雅さに欠けるというか。レジ姐的に気になるのは判るけども。んーむ。 |
1152. シスター フリーデル 19:13
![]() |
![]() |
>>1146商 ☆農様・商様は白よりの灰で見てますわ 農様は発言から思考が追いやすいですし不自然な点も1dから見当たりません。 最終日に気にするぐらいでしょうか? 商様は素直に話されてる所が1dから一貫されてますね。 正直少し漂白されてきたように思ってます。 私は個人的には商様に素直さが無くなり思考のブレが出たと判断出来たら即吊り希望に出します。 >>1149宿 ☆はい、狼の経験は少ないですわ。 |
シスター フリーデル 19:17
![]() |
![]() |
宿様鋭いですわね! そうなのです狼は1回しかした事がないのですよw ラ神様に狼に弾かれる事を直近はずっと期待してるのに一向に弾かれ先が素村なのです。 驚きの魂の白さなのですわ! 狩人か狼がしたかったのですよ…。 |
1153. 行商人 アルビン 19:19
![]() |
![]() |
あ、反応したつもりで忘れてました。 片白吊りじゃないのが良いみたいですね。 ただ、妙真の場合。明日2w残ってた場合は必ず狼を吊らないといけないのですが。。。 妙真視点で狼探すこと優先した方が良いと思います。 者>>1123 レジーナさんへの質問ですよ〜 修>>1152★その漂白ってのが分からないのですが。。言語化お願い出来ます? でわ、また。 |
1154. 木こり トーマス 19:19
![]() |
![]() |
『今日は卵料理か。プリン付きなのは嬉しい。 商について追加すると、「羊黒あるかも」とか「宿者両狼が頭を過る…」のような可能性を広げる発言は単体で見るなら黒印象だが。 兵→羊の切れに納得したり宿検証したりと吟味する方向に向かい、それを振りかざす動きが弱いので、乗客が広く可能性を検討している見方が合うように思う。ここは序盤挙げた商印象と変わらないな。 車内散歩してくる。者農は今後の発言も見つつ。』 |
1155. シスター フリーデル 20:19
![]() |
![]() |
>>1153商 ☆ああ、わかりました。 失礼かも知れませんが私は商様を不慣れなPLと推測しております。 で、1d-5dまでずっと一貫して思った事を素直に話されてますね。 そういう方って中盤以降だんだんと白く輝く事が多いですわ。 いわゆるシャイニングホワイトってやつですね。 で、経験則から狼なら必ず失速するか、発言に素直さが無くなるか思考が伸びなくなります。 文字数の都合上で漂白と書いてるわ。 |
1156. 青年 ヨアヒム 20:21
![]() |
![]() |
俺だけの白たちが争うこともせず国交断絶してやがるじゃねーか。 カタリナはまず反論待ちますっていうなら理由を言おうな。 >>1108修 俺残して一縄稼ぐためじゃね?3d時の俺の動きで宿占いなら今日は放置しても大丈夫だし—って思いもあったから宿以外が狼なら安全おみてまず出てきてる狩りを先に狙ったとしても不思議ないはずだぜ? |
1157. 青年 ヨアヒム 20:28
![]() |
![]() |
フリーデルはさ俺狂と思ってて屋白と思ってるなら狼はなぜ長を襲撃せずに俺偽確させて今日は俺吊りで逃れるってことをしなかったと思う?その辺も考えてみてくれねーか。 カタリナは理由がよくわからんから中継できないから言語化してくれよ。 ヤコブって立場的に怪しい位置にいると俺は思ってるんだけど片白吊りしたくないってのは村いなぁって印象。 |
1158. 青年 ヨアヒム 20:31
![]() |
![]() |
同じく少し立場怪しいアルビンだけどここは片白吊りもありな姿勢か。兵との切れをとったけどオットーがそういえばシモンから狼追うように言ってたんだよなってのを思い出した。まぁ普通の発言なんだけどきれ作ってたからあえて言ったんじゃないのか?とと思った。オットー自身の自分の切れを取ってほしかっただけの発言かもしれないけど。う~~んでも灰狼二人とも切るってあるのかっても思うんだよなぁ |
1159. 農夫 ヤコブ 20:44
![]() |
![]() |
レベスビーの県境を越えて、列車は駅に向かって進んでいます。車外に広がるフィヨルドが幻想的な風景を醸し出しています。 修>>1134 回答ありがとうございます。 修>>1106の「私は[単体考察>>>状況考察]」あたりからして、手順は大事だけど苦手、という感じでしょうか。 占い真贋において灰への目線を重視しているのは同意です。 羊>>1135 ヨアヒムさん協力者ケアを考えるのは大事と思いますが、 |
1160. 農夫 ヤコブ 20:44
![]() |
![]() |
(続き) 今日は純灰吊りかと。とりあえず説明お願いします。 --- 樵>>1145 すみません、前半は私の誤読です。「屋白修黒なら長襲撃しないんじゃないの?」という意味だと思って、「それでも長以外襲撃する所ないのでは」と考えたのです。 ヨアヒムさん協力者仮定だと、青視点で屋の色不明で黒誤爆の可能性がありますから、以降白出し安定がセオリーだと思います。 |
1161. 司書 クララ 20:45
![]() |
![]() |
明日以降の方針を決めるために全員に質問します。ヨアヒムも2だけ答えてください。 ★ 1青狼の可能性を追いますか? 2議論時間が不足していると感じますか? 3青真の確率はどの程度だと考えますか? 修>>1137 ありがとうございます。参考にします。 |
1163. シスター フリーデル 20:58
![]() |
![]() |
ああ、、今日思ったように時間が取れて無くて丁寧に考察は出来てません、雑です。申し訳ないわ。 >>1156青 ああ、青様真占仮定そこは理解出来ますね。>>1157上段については青様狂仮定で考えてみます。 >>1159農 手順は考えますが苦手意識がありますね。 >>1161書 1、追ってません。 2、私自身は感じておりませんわ。 3、検討中ですね。 |
パン屋 オットー 20:59
![]() |
![]() |
こんばんパン ヴァルパン1710 あっ…誤読ごめんパン><なるほど、それはたしかにあるパンね。ニコパンGJ狙いの宿護衛だったから通ったらニコパン吊れてたパンね ふむり、たしかにそこは狼ズのお好みパンね 1734 それねwパニャもリナパン白上げしちゃったから、これ間違ってたら…ってgkbrしてたパン^^; ジムパン1843 なるほどパン。いやー、リナパン残したのはほんと間違いだtt…パフンパフン |
パン屋 オットー 20:59
![]() |
![]() |
リザパン1856 「破綻しても」それパニャも思うパン。フリパンに黒だしてれば ▼修→▼青→▼灰→▼灰 恐らくこうなってノーミス進行余儀なくされるパン。もし、フリパン残されてヨアパン先吊になったら村はヨアパン偽に気付くのが1日遅れてかなり破滅ルートに乗っかると思うパンね 7dの灰吊ミスればそこで終了エピパン >>1149>>1150おおー塗ってる塗ってる!レジパンがんばってパン! 妙1907同意 |
パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
ジムパン2008 ^^* ここは感覚的なものなんだと思うパン。第六感とかそういう何か。素白とか素黒とかも要素の一つかなと思うパンね 加えてパニャは発言の体温で見分けたりもするパンよ。人外は体温が低いパン。ここは、夜明けの反応とか、リアタイ会話とかで取れるパンね(とか偉そうに言っておいて推理外したりもあるあるパンw) とりあえずLWがんばれパンー(定期) 妙真ルートだと宿者 青真ルートだと屋農? |
1164. 農夫 ヤコブ 21:10
![]() |
![]() |
商>>1144 ☆何考えてるかわからない、という所が。 ☆何も。でも今は状況白見てますからいいです。 ☆今はリーザさんヨアヒムさんどちらが真かわからない状態です。リーザさん真要素は農>>766で、結構大きいと思っているんですけど、他の方のおっしゃる青真要素もわかるんです。 ☆難しいです。昨日手順吊り認識していながら「塗り臭い」だけで固めてしまってるあたりとか雑に見えて、そこは黒要素かと思ってます。 |
1165. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
ベビースターラーメンが食いたい。 >>1153アルビン 本当だ。流し読みで「宿者」が見えてホイホイ答えちまった。両方に聞いているのかと。これは失敬。 クララ>>1161☆ 1.追わない 2.否 3.妙より青真寄りで見ている。確率論は好かん |
1166. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
ヤコブ追い直した。 思考追いやすい。灰雑控え目だが違和感はなく。序盤はさておき、3d以降も灰への言及薄いのは微黒。気になったのが3d車掌への言及。妙真寄り>>766、青兵偽寄り>>767、青兵比較で兵狂めの為▼青>>768。3d最後に「兵真に見えない真追うなら青」>>876。青兵真贋の起点が見当たらない。 ヤコブ★ 急に「真追うなら青>>876」となった思考の流れ、開示求む。 |
1167. 青年 ヨアヒム 21:21
![]() |
![]() |
>>1161書 ☆ない ☆否 ☆100% >>1164農 ★>>766が妙真要素ということだけど俺は乗客に目がいってないの? なんかさ妙真要素とあげてるのが灰を見てるしかないんだけど俺が灰を見ていないって要素あるならあげればいいんじゃね?襲撃されて事って言うのが白要素に働いてるだけに見えるんだけど。 |
1168. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
*者(>>288>>547踏まえて) 相変わらず言葉足らず感からの思考の追いにくさは有ります。 (2d>>674/4d>>964)「旅直吊したい」→「旅は今でも吊りたい」 ここはよほど旅様が吊りたかったように見え、やや感情的なように印象ですね。 >>925「青狂なら3d頑張るか疑問」 真占なら真視を得る為に頑張れるし、狂占なら狼占吊らせない為に頑張れるのではないでしょうか? あまり時間もないので |
1169. 青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
ヤコブについてはディーターが突っ込んでる所は俺も気になってるよ。あと>>1030にも答えてね。 そんなディーターを追ってみよう。 ディータは俺をどう見てるんだろうか。真言ったりいや偽だ言ったり今日になってからは俺偽で固定されてる感。修が黒で固定されてる感。その疑いは昨日から始まってるように見える。疑い起点が屋黒からなのに見直そうとする気がない。なんでだ? |
1170. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
雑感程度のものですが。4dの動きを見ていて思ったのは屋様黒仮定だとやり取りが多くてキレ演出っぽいなと思いました 。(>>929>>973>>993>>996)などですね。 屋様白仮定だと狼探してる村っぽさとも見られますね。 樵様も仰っていたように思いますが4dから動きが変わりましたね。 上手く言語化出来てませんが頑張りだしたような印象を受けます。 時間有りませんね。他の方みます** |
行商人 アルビン 21:41
![]() |
![]() |
あ、でぃたよあの質問で自然に アルビンさんの真終えない場所を残しても意味はないという提案を見て、 と言っても良い気がする。どうするかはお任せです。 今日どうなるのかな。。。。。 |
1171. 農夫 ヤコブ 21:52
![]() |
![]() |
書>>1161 1追ってません 2欲しいですが青真見込みの1縄に劣ります 3五分五分 者>>1136 「青真ならば修黒」ではなく「青真かつ修黒」なんですか?者>>1123「修黒起点が青真」とあるのですが。 修黒詳細も青の修白判定後に出してますしなんとも。 ☆者>>1166 元よりシモンさん偽と感じていたんです(農>>742)。ただ、狂だろうと。なので青兵比較で青狼、真追うなら青なんです。 |
1172. シスター フリーデル 21:56
![]() |
![]() |
*樵(>>278>>489踏まえて) ざっくりざっくり読みの雑感程度で申し訳ないわ。 状況考察型らしい思考の伸び方をされてる印象です。 なんと言いますかより掘り下げた思考の伸びのように見えます。 >>1074の狩ブラフはうーん、まぁ長様の保護を考えてなら有りえる範疇ではないかと。 ただ青>>1085上段での非狼アピと言うのも理解できるのですね。 |
1173. 宿屋の女主人 レジーナ 22:12
![]() |
![]() |
いつも一人二人しか追ってないから四人も一気に追うのはしんどいねぇ。 >>1161 ☆1.追わないよ。青兵両狼にしては初動が軽すぎるし動揺も見られないし。 2.特に足りないとは思わないね。 3.ほぼないかと。ただ万が一の可能性はあるので青評に対する反証が今のうちに欲しい。>>1027>>1028>>1029>>1031 とりあえず商 >>194は切りの範疇か?屋黒だったら屋もやってるからねぇ。(続 |
1174. 宿屋の女主人 レジーナ 22:13
![]() |
![]() |
ただ仲間がやったようなことと同じような動きをするかはちょっと疑問。 1d2dからの者との対話が面白いよねぇ。商狼者白仮定、者にあそこまで殴りかかるのって本人の自信ない感じからしてちょっと勇気いるんじゃないかねぇ。その上で3dロックの可能性を真剣に考えて周りに自分たちを見てくれって呼びかけるのは狼ならかなり面倒くさいことしてるなぁという印象。狼ならロッカー装って殴り切ってもいいような気はするね。(続 |
1175. 農夫 ヤコブ 22:13
![]() |
![]() |
樵>>1148最下段 襲撃誘致のため1発言で「狩です…うそです」とやるのと、占い騙りは違いますよ。リアルタイムに在席していなかったのもあるかもしれませんけど。 --- ☆青>>1167 そこの青妙比較は農>>766>>767です。「喰われた占い師は良い占い師」という色眼鏡入ってる可能性は気をつけます。 ☆青>>1130 農>>949>>951参照でお願いします。 @4 |
1176. 青年 ヨアヒム 22:13
![]() |
![]() |
トーマスはブラフは意味が解らないがそこから白を取っていってるんだよな。余計のことしつつその反応で白取るってのは招かれざる客的ではない。ただこれはずっと感じていることだがまだ殺意が見えてこない。白取り型ぽいからこんなもんでもおかしくはないけどなんかすべて手順で済ませてきてる感ある。 ★どこが疑ってるか分かりにくいからGS出してくれないか? |
1177. 宿屋の女主人 レジーナ 22:14
![]() |
![]() |
そっちの方が単純だから。>>761>>762 3dの兵吊り関係は本気度が高そう。4d、青真かなあと思いつつも羊への疑問から揺れているのは自信のない商村として通る。あの疑問は私も羊に抱いたものだし。そして、今朝のアレ。あれかなりクリティカル。 かなり乗客め。これで商狼なら商はよっぽど演技力の高い白アピ狼だと思う。その可能性は完全にキレてはいないので白打ちとまではいかないんだけども…ううむ。 |
1178. 木こり トーマス 22:17
![]() |
![]() |
『▲月£日「ブルートレイン」 どうやら、この列車の次にはブルー(青ログ)トレインが走っているらしい。失踪や下車した者たちはそれに乗っているのだろうか? 1.追わない 2.農者の考察は見たい。時間は微妙 3.青真寄り。だが、青狂でも正しい判定が出ているような気がしている。 修は囲われた割に夜明けのテンションが平坦だったのと、囲われたならもう少し青真に寄りたくなるものでは?と思い修白もあるかと。』 |
1179. シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
*宿(>>256>>478踏まえて) ざっくりざっくり読みの雑感程度で申し訳ないわ。 考察、要素取りが丁寧な印象ですね。 ここは議事を読み込んでるように見られます。 なんと言いますか狼探してるように見えるのですね。 >>853上段はすごく同意します。 >>1150反論が欲しかった。対話から逃げる奴に白はとれない」と言うのは狼探してる村っぽさと見られますね。 本当雑な雑感程度で申し訳ないわ |
1180. 青年 ヨアヒム 22:21
![]() |
![]() |
>>1175農 いやどこが雑かってことなんだけど。何か俺の考察の仕方が合わないだけじゃねって思うんだけどそれ。 二つ目は答えになってない気が。驚いた点を挙げろってことなんだけど。まぁその答えだったとしたら>>876はなに?真追うなら俺ってことだけど俺真の場合いはシモンは招かれざる客しかないわけだぜ。だからそれに驚くってのは演技臭いとしか言えないぞ。 |
1181. 宿屋の女主人 レジーナ 22:22
![]() |
![]() |
>>1173 あ、また見間違えてた。3.は青真の可能性があるかと聞いてるんだね。青偽の可能性あるか、の方かと思ってた…。私も齢だねぇ。 修 修の考察は、多分「発言一つ一つを自分の考えた白要素、黒要素に当てはめて要素をとり、それらを積んで眺めることで全体の色印象を出すタイプ」なんだと思う。自分の中の「○○(役職)像」をしっかりと持っていて、それに合ってるかどうかで皆を判断している。(続く |
1182. 宿屋の女主人 レジーナ 22:23
![]() |
![]() |
多分この「○○(役職)像」は経験からによるものだと思うよ。 で、そういう見方って「村の自分ならこうするってのをそのままやる狼」に弱い。屋が多分そのタイプなんだよね。屋の発言一つ一つは、特におかしなこと言ってないんだよ。むしろ白っぽい。屋の黒さというか可笑しさは樵の>>966>>967、商の>>986>>987、での指摘通り「スキル逆行感とスタンス自体のブレ」にあるんだけど、これは…(続く |
少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
すなおさんかどうか自体は白黒関係ないけど、すなおさんなら今後裏読まずに発言見れるし、裏なさそうに見えるとか、そーゆーのが明るい印象に見えるんじゃないかななの。すなおに狼視点漏らす人も居るし。 そろそろ時間も迫ってきたかな?なの。今日はオムレツにスープにプリンでお腹一杯夢一杯なのよ。 美味しいもの食べて、列車に揺られて、がたんごとん。うつらうつらとブルートレインは走ってゆくのよ~♪ |
1183. 木こり トーマス 22:28
![]() |
![]() |
『樵>>1178 む、2の回答が変な切れ方をして意味が変になっているな。 農者の考察は見たい…が、質問の意図を察するに今日▼青で時間を稼ぐの良いかというと微妙みたいなそんな感じのニュアンスだ。 青>>1176 青の真贋を別にしつつまとめるなら、こんな感じになるかな。 白:宿>羊>商>修者>農:黒』 |
1184. 宿屋の女主人 レジーナ 22:30
![]() |
![]() |
屋の発言の裏に流れているものを掴んだ上で、要素を線で繋いで見ないとわからない。非対話型で要素を点で掴む修には本気で掴めないのではないかねぇ? 何が言いたいかというと、自分の考察に従って本気で屋白とか青偽と思い込んでる村としても通るんじゃないかなぁと。>>1118の考えもあったみたいだし。村として自然かと。ただ、誰かが言った「狼でも動き変わらなそう」には同意。 まあ、青真だと思うのでここは白だろう |
1185. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
修>>1155 oh…ですが、言わせてもらいます。そんなの幻想ですよ。だって、初心者程SGにされやすいと思ってますから。 何と言うか、リデルさんはシャイニングしなかったら黒を見るよ、ひっくり返すよと言ってるように見えます 樵>>1154 可能性を広げる発言について、一応。 根拠がなく言ってる訳ではないです。羊は発言が矛盾して、宿者のやりとりの疑問を過去にあげてます。でも宿単体は白視してます。 |
1186. 行商人 アルビン 22:33
![]() |
![]() |
帰宅しました〜 >>ディタ 青真に見えたから修が真っ黒く見えた、妙真仮定で黒かったかというとそこまででもなく。という事ですけど、 >>1111>>1115から、修黒の可能性を多角見てる様に見えるのですが。 そもそも、青真だと修白なのですが。現在だと修黒の可能性どれぐらい見てますか? 突然、妙真を見る気になったのはどうしてか教えて欲しいです。 |
1187. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
レジーナ狼の場合それこそ俺襲撃してたと思うんだよなぁ。まぁ挑発してた点からそれなりのリスクを冒す狼像ってのも合いえるんだけど。まぁ今日もいきなり二人ほど白取りつつ俺真視してて狼ならかなりチャレンジャー的なSGの少なさになるんだよな。しかも直近見ると俺の白庇いもやってる感あるしな俯瞰しつつって感じはしない。まぁ結局それじゃ庇えねーだろって思うけど。 フリーデルの村要素は難しいのは確かなんだけど |
1188. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
私が5d希望を出すなら宿/樵/者様からですね 羊様は片白なので希望には出しません。希望出しの理由は頂きたいのです…。 農/商様は白置きしてます 5d希望【▼者】 消去方になってしまい申し訳ないのですが、宿/樵/者様から希望出しするのなら者様と屋様のやり取りがどうしても目立つように思えます 正直な所青様真占の可能性もあるのではないかと議事読み直しながら判断に悩んでおります もう少し読み込ませて下さい |
1191. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
トーマスってなんなんだろうか。黒くはないんだ。でも白いかて問いただすと白くないんだよな。 誰かトーマスのここは絶対的な要素やってやつない?どっちでもいいんやけど。 |
少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
リナ姉は初日のつらつらつら~ってやってた考察がイマイチ発露されてないのがどうしても(以下略)まあ、どっち陣営とか超越して、とりあえず頑張れ!恐れず喋るのよーって感じなの。萎縮しちゃったのかなあと思ってたけど、そうでも無いみたいだしなあ、ニコ兄と狩やりとりしてた辺り見ると。 うーん、ヤコ兄がどうも明るくも暗くもなんないなあ。フリ姉に似た印象なんだけど、人だと上手く掬えなくて難しそうね。 |
1192. 宿屋の女主人 レジーナ 22:45
![]() |
![]() |
正直樵農まだ精査してないけど、樵の夜明けの様子があまりにも白い&今までの思考伸ばし感、屋が初日から積極的に兵を切りに行ってるところから兵屋農のライン切り合い陣営でFAかなあという感じ。 ただ、今日占いを襲撃しなかったってことは占われない自信があったのかなあ、商とか者の可能性もあるのか…あるのか…??とも思ってる。流石に捉え間違いはしてないと思いたいんだけど。昨日の者の>>1048が引っかかる。 |
1193. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
書>>1190 すみません、議事追ってて文章化が追いつかなくて。 【▼者●自由】で。 --- 青>>1180 上段、擦り寄り警戒のなさとか雑に見えるんですが、合わないだけ、はそうかもです。 下段、考えていたことが覆ったのが驚きなんです。そして、兵狂決め打ってたわけではありません。兵青の真贋なら兵が落ちますので真追うなら青、そして青真なら兵は狂に見えるだけの狼ということです。 |
1194. ならず者 ディーター 22:49
![]() |
![]() |
最後アルビン。 気持ちをクリアにして再考してみた。今立ち向かう時。 議事読み返して感じたこと。俺が「理由くれくれ厨」だとしたら、アルビンは「白黒要素くれくれ厨」なんだと思う。アンカは略。なら俺への突っかかりの半分は分かる。反証が白要素の否定?とやらは誤解?だった>>884らしく。商狼だと3dで引くかな。狼仮定そのまま者吊に動くなり拗らせて喉消費狙うなりした方が得策に思う。 |
1195. ならず者 ディーター 22:50
![]() |
![]() |
狼仮定>>512は余計かと。これ以外にもそんな発言が散見するので、狼だとしたらカタリナ狼仮定並にあざとい。4d明けの噛み疑問周りやら何やら。あれこれ不信感ばら撒いているが、不信理由は割と同意。>>1021「青真追いたいけど羊白に疑問」とかな。この点は、不審ばら撒く狼より、色が見えず可能性を考える村め。 あー、時間すまん。【▼農 ●商】 |
1196. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
>>1190書 おkなら出さんでおくわー。 >>1192宿 ★占なわれる占なわれないで襲撃できる状況のやつが俺襲撃したとして生き残れると思う? 俺が割と考えてるのが俺に使うであろうなわないと生きれんとこに狼いるんやないかってことなんだが。ただ簡単に閑雅すぎな気がせんでもない。というか俺の3d占いがあるから狼ってどこにいようが一応可能性あるんじゃねって思ってるんじゃねーかってのもあるんだよなぁ |
1197. 行商人 アルビン 22:51
![]() |
![]() |
今日の動きはSGを探してる様に見え 妙真視点時、者狼の可能性高いと思い 農は妙真視点狼あると思う。でも、青真時は屋と切れてる様に思いますし、LWだとするならば片白吊りはしないのではないかな。。。 者か農か、どちらかで希望を出そうと思っ方がてますが。。。農者考察見たいです。 暫定【▼者】で。けれど、農でも反対しません。▼者農じゃ駄目? >>11611NO2足りないけど青真時縄増える方優先3五分五分 |
1198. 木こり トーマス 22:51
![]() |
![]() |
『白要素や切れという点では農夫が一番弱い、気がするが。 何か今日のならず者は溺れているような印象を受けるんだよなぁ…。 ▼神周りの感情の白さや、3d▼兵に乗ったあたりの切れといった蓄積された白い点もあるので悩むが。何か事情があるor今不在なんだろうか…? 希望は現状【▼農●者】で出しておく。 結構白拾えたので2狼残りはあまり詰められていないが。』 |
1199. 宿屋の女主人 レジーナ 22:52
![]() |
![]() |
>>1190 了解。今のところ【▼農▽商】第二希望悩ましいけどね。 >>1191 朝のトーマスの反応って速さとかからわりと決め手になると私は思ったんだけど…あと>>1104って真贋迷いつつも片白どちらも白って言ってるの樵狼視点武器減らしてる感があるんだけどねぇ。 |
パン屋 オットー 22:56
![]() |
![]() |
リザパン2245 「羊たちの世話が~」とか言ってたパンから多分リアル事情じゃないかなーと思っているパン。議事も”全然”読めていないみたいパンし よっしゃー!!!このままデタパン吊って!!! パニャとのライン疑惑でもなんでもいいから!デタパンテロリストには自信あるパン! ああ…ここでヤコパン票が…だめかな…>< LWがんばれー(定期) @3 |
1201. 木こり トーマス 23:02
![]() |
![]() |
『商>>1185 ま、そこは商人が自力で解決しようとしてるから、現状黒要素になるとも思っていないんだがな。俺自身考えることをシンプルにしていきたい見たいな癖があるし。 青>>1189 んー、宿羊に関しては白要素が共有できている感触があったな。 残り灰は今出た希望見るとそこそこ一致してるのかもしれん。 修に関してはキープしてた黒反証をさっき出したので今どうなってるか分からん。』 |
1202. 農夫 ヤコブ 23:03
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 レジーナさんは状況白いですよね。単体も見ましたけど、疑わしい所は見つからず。青真贋の手のひらクルーとか、狼が無理やり作った考察に思えなくて。思考の流れも自然に見えます。 アルビンさんは、レジーナさん指摘の点がクリティカルですね。他にも今までのスタイルからぶれが見られず。 トーマスさんが悩ましくて、今日の動きは村心理として疑問なんですが、狼心理としてしっくりくるかというとこれもまた。 |
1203. ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
>>1171ヤコブ 青真=修黒は成立しないぞ。意味が分からん。 青真→修黒→青「修白」→修が白?青偽の可能性微レ存?→まあ青の白だし。今この状態。 決定出しまでに間に合わずスマン。再追いで商そこまで黒くないかと再考+その質問が何か重いので繰り下げになった。 >>アルビン 修黒はもし妙真だったらあるのかもな、程度に見ている。 妙真見る気になったのは、修に白が出たから。 |
少女 リーザ 23:03
![]() |
![]() |
トマ兄は狼じゃないけど虎だから、虎がいる列車なんかに乗ってられるか!俺は寝台に戻るぞ!的な冗談はおいて置いて、ふいんきは明るく見えるのよね、何故か変換できないけd(ry ヨア兄がどっかで言ってた殺意がない的な言葉は割りと端的に表してる気がする。 パン兄>リアルかあ、まあリアル大事にではあるのよ。でも、こう、もう少しぃいいいって言うリーの欲望が疼くのよ。 者農かあ、うーん、他よりは全然ありかなあ。 |
1205. 青年 ヨアヒム 23:05
![]() |
![]() |
>>1199宿 朝の反応自体は狼でも可能だと思うけどな。特に残り一匹なんだから相談することもねーし。あと後半は確かに武器減らしてるんだけど>>1183が彼のGSなわけだよ。要は今日の段階では吊らなくておkってことなわけだ。トーマスの場合今日は絶対吊られる位置ではないじゃん。白要素としては薄くなると思ってる。 |
村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
>>旅 羊がどんどん寡黙になっていくので、状況のみで白打ったらやばいとだんだん思えてきました…。 者農が人気みたいですね。私の希望は▼農●樵になるかなあ。宿者を比較して白いのは宿に見えるので、者希望も理解できるんですけどね。ただ、単体の白さの貯金が消えてないです。 |
1206. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
者>>1203 いやそうじゃなくて、昨日の時点で「青が真に見える」→「それを元に考えると、青を落として吊りに来ている修は黒じゃね?」がディータさんの思考じゃないんですか? そこで青から修に白が出て、「青偽じゃないか?」はわかるとして、「修黒じゃないか?」には繋がらないでしょ? 今日の時点で青真なら修白は判定からそうなります。 @1 |
パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
んー、ヤコパンは白パンだと思うパン これは破滅ルート乗りそうパンねー 明日ヨアパンがデタパンに白だしたら負け濃厚になりそうパン 希望だしの駆け込みヤコパン票とか絶対レジパン招かれざる客パンねー 票が拮抗している場合、駆け込み票は無効でいいパン 殺意ね…ぶっちゃけ、推理当てるだけパンから殺意とかいらないパンけどね… テロリストがんばれー |
1207. シスター フリーデル 23:09
![]() |
![]() |
【決定周り見てますわ】 正直な所私としては農様吊りは反対致します。 まとめの決定には従いますが。 >>1185商 うーん、特別キラキラ輝かなかったら吊り希望に出す訳では有りませんよ。 元々白取り型ですから。 今までも白っぽくなってきたけど輝かない方なんておられましたし。 |
1208. 青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
>>1201樵 うん成程。フリーデル以外基本羊宿の扱いはみんな一致してるよね。後半は票結果に割と近くないかな?って感じかな。まぁでも不思議じゃないんだよね。 >>1204商 突然かい?いやまぁヤコブは基本突然な気がするんだけどね。でも狂に関しては基本的にディーターを注視してたようには見えたけどね。でもまぁ吊り回避のための希望に見えるかなっとは思うけど。 |
1209. 宿屋の女主人 レジーナ 23:11
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 商>>1204 んー、>>725の「ザラッと見回して、ヤコパン以外に黒ぽい人があまりいないパン。」ってのから若干ね。狼って周りが白く見えちゃうものだから、素直に考察した結果そういうことになるのもあるかなーと。私黒取りは苦手だからこれは本当にイメージだけど。 でも、農じゃなかったら今までの私の考察、どっかが間違ってることになるんだよね。 私はやっぱり、信じたい人を信じたいからさ。 |
1210. 司書 クララ 23:12
![]() |
![]() |
では今後の方針について。 ヨアヒムは基本的に最後まで吊らなくていいです。どうしても時間を延ばしたい事情があれば再考して下さい。 ヨアヒムが黒を引いた場合、そこから最終日前日まではとにかく妙視点の狼を吊りに行ってください。>>1067参照。 「妙視点の狼」には片白はもちろんですが、片黒も含むことに注意して下さい。 昨日も言いましたが、狩人がいない現状では、▼青の時にノーリスクで▲襲撃なしにできま |
1211. 司書 クララ 23:12
![]() |
![]() |
すので、▼青によって灰が減ることはありません。あるいは狼にとって都合の悪い灰が減るだけですので。 あと、2狼生存の可能性があるうちは多数決を取って、決定先にしっかり票を合わせるようにしてください。 この村にいるかどうかは分かりませんが、PPを極端に嫌う人がいるので一応言っておきます。PPでもそうでなくても負けは負けです。 なので「PPの可能性があるから青吊ろう」は意味がないと心得てください。 |
1212. 木こり トーマス 23:13
![]() |
![]() |
『仮決定見たぞ。希望先だし反対しない。 者の溺れている感…言語化すると、4dの青真拾いとかで結構軽く動いていた(というか、目に入った要素に飛びつく感じ?)だったのが、今日は精査で要素を拾おうとしているせいでそういう印象補正が入っていた可能性はあるんだろうか…? 何か目についたものをさっと出してくれる方が、俺としては見やすいのだが。』 |
1213. 宿屋の女主人 レジーナ 23:15
![]() |
![]() |
青>>1205 そうかねぇ…朝の反応については、一度私が対応できなかった経験からの白視なんだけど、樵のスキルを鑑みないとまだわからないね。それは明日がもし来たら考慮し直してみるよ。 というか、者のアレだけど村でもやると思うよ。 私も一瞬青が修囲ってるって思っちゃったし。 |
1214. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
ヤコブはこうなることは見えてるはずなんだよなぁ。それなのに今日片白吊りを除外しようってのは白いんだけどね。 >>1213宿 いや俺そこでディーター疑ってるわけやないで。ディーターの起点が行方不明なんだよってことやで。 |
1215. ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
>>1206ヤコブ やっと意味がわかった。 「青が偽だった場合、4dの修の動きが黒いことにはならないだろう」 と、言いたいんだな? ああ。言われてみればそうかも知れない。論理的には。 すまん。【▼商 ●農】に変えられるか? |
農夫 ヤコブ 23:18
![]() |
![]() |
論理学の基本ですが、「AならばB」が成り立つなら「BでないならばAでない」が成り立ちます(対偶)。でもそれ以外は成り立ちません。 なので「青真ならば修黒」から「修白ならば青偽」は導けます。 修が本当に白なら命題から青偽ですし、本当は黒ならそれに白を出した青は偽です。 だから修白判定を見て青偽と思った者の思考の流れは正しいんですけど、そこからさらに修黒は導けないんです。思考の流れが飛んでるんですね。 |
1216. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
宿>>1209 でも、3dの灰吊りとか切れてると思うんですけど。。。 私も自分が拾った要素を信じたいだけですかね。。 青>>1208 そうですか。農は修者白考察しか出てなかったので突然に見えました。 吊り逃れ…。2wなら、農狼の際は票を合わせた人が怪しい?ってわたしじゃん。。。リデルさんとヤコブさんかーちょっと考えてみましょう。 |
1217. 青年 ヨアヒム 23:20
![]() |
![]() |
まぁヤコブ吊で考えなきゃいかん候補へったのはいいんだよな。まぁ終わるのが一番やけど。 >>1215者 うん?吊られたいってこと?何だろこれ。白稼ぎアピか?実際に変更しても面白いんじゃねって思うけど。 |
パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
ああ…パニャはPP嫌いパンねー…初戦RPPで負けたパンから 手順さえ間違えなければPPとかRPPとか起こらないと思うパンけどね… 負けは負けパンけど、最終日まで行ける手段を捨てて、議論する時間、考える時間を捨ててしまうのは破滅への近道のような気がするパン …でも、協力者放置思考の人って結構いるのかなー パニャは考察の精度を高めるためにも手順は踏みたいパンけど ここは考え方の違いパンねー @1 |
村長 ヴァルター 23:23
![]() |
![]() |
者宿兵-青仮定 5D|青者宿修商樵羊▼農▲書 6D|青者宿修商▼樵▲羊 7D|青者宿修商 7DにPPいけるかどうかは青の判定先にかかってる感じですね。樵に白出されたら商は結構吊りにくのではないかと思います。 書>>1211 あっ私完全にそのタイプ… 者>>1215 やばい!白アピに見える私の心汚れてる! |
1222. 宿屋の女主人 レジーナ 23:26
![]() |
![]() |
>>1214 あ、下段は別にお前さん向けじゃないよ。いっしょくたにしちまった。 商>>1216 ああ、屋が農黒視の時に灰吊主張してたってこと? あー…今見直してきたけどねぇ…悩ましいね…。 者>>1215 商が黒いと思うから吊りたいってことかい?? 根拠を示しとくれ。 |
少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
んー、殺意要らないは確かにそうなんだけど、なんてゆうかな、姿勢のアグレッシブさ?が誤解を恐れずに言葉にすると殺意?って言うか。パン兄自身は割りと殺意高く見えるのよ。悪い意味でなく。まあ殺意見えないと逆に疑い先がない狼に見える、とも言えるし。 ヤコ兄がこっちに来てくれると、車窓解説してくれそうで楽しみね♪おばあちゃんへのお土産話が増えるわ。 |
1223. 行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
というか、ディタは疑い返しにしか見えて来ないんですけど。。 いや、リロードって。>>1206の前に仮決定出てるじゃないですか。。。おい。。。 クララさん、お願いします。責任重大だと思いますけど。 あと、明日あるなら死ぬ可能性あると思うので考察があれば。@0 |
1226. 木こり トーマス 23:32
![]() |
![]() |
者>>1215 希望を点数で計算するなら、▼者がトップになってしまうが。お前はそれでいいのか? 本当にどうしたんだ今日は。何か溺れるような事情があるのか? 宿>>1209 あー…屋は対話の結論がほぼ白だった気がする、が。農が仲間の場合、屋の黒要素取り力的に(序盤は見つけた黒要素を対話起点にしていた)、農が黒枠に残るのか?とか思ってしまった…。 ▼者は許容しつつ、方針本決定自動了解。』 |
少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
ああ、多数票の中でアル兄に変えたからディ兄吊られアピ、になるのか。リロード大事。 割と素でやっちまった系には見えるから、狼ならうっかり下車されてくれると嬉しいなーっていう酷い期待をしておくの。人ならパン兄狼固いって思っての軽さになるのかなあ。 |
1228. ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
再考でそれほど商黒くない。商=農。 農の今日の動き吊りどころ探してんじゃね。またその質問?重くね。ああそういう意味か。なら、ただ理解出来ないから聞いていただけか。(羊絡みもそう思った故) なので逆にした。 クララは余計に負担掛けてすまん。タイミング悪すぎなので好きにしてくれ。反対しない。 >>1223 俺のPCじゃ「すべて表示」で隠れてた。十分二十分でこんなに流れるものか。これはイチャモン。 |
パン屋 オットー 23:36
![]() |
![]() |
リザパン2327 てへぺろ☆ 実はパニャ割と戦闘民族パン【殺意陣営CO】 「殺意いらない」は最近言われた言葉パンごめんパン>< 今回、初動楽しくてひゃっはーしていて、黒だされた時は上記思い出してちょっと慎重になろうと思ったパン。でも杜撰な考察のせいで「黒い」評価になっちゃったパンね…反省 2332「酷い期待」にww リザパン、お主も悪よのぅ… 書>>1227Σて!5分前!?それはセットとか@0 |
1229. 宿屋の女主人 レジーナ 23:38
![]() |
![]() |
>>1225 すごくね、悩ましいんだよ。 できれば、信じたい。 商も者も樵も、私の同じ考察の仕方から白いから。 間違えてたら、明日脳リセットするよ。 私は【▼農】で…間違えてたら、本当にごめん。@1 |
少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
パン兄>戦闘民族wヒャッハーしてたのは知ってるw杜撰ではないと思うのよ。黒出たタイミング、よねとは。 殺意要らないは良い言葉ね。まあ殺意無くても殺意に見えちゃったりするし、受け手による気もするわ。相性大事。 |
シスター フリーデル 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
うーん、どうなるでしょうか? ハラハラしてます…。 私は農様が白いと思うのですよ…。 感情的な要素はあまりありませんが私はその方が読み取り易くて…。 私に足りない状況考察の精度上手く補足して下さってるように思ってます(個人的にですが) |