プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン、1票。
旅人 ニコラス、1票。
神父 ジムゾン、1票。
シスター フリーデル、2票。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
神父 ジムゾン、1票。
シスター フリーデル、2票。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、神父 ジムゾン を占った。
司書 クララ は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、司書 クララ、シスター フリーデル、木こり トーマス の 11 名。
856. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
【諸々確認した】 ペーターお疲れ様!真だったらすげー悔しいと思うが、神は吊る(はず)!修はしらん! ニコラスもお疲れ様!うん、白かった! おお、ジムゾンとは樵の片白仲間になったな!よろしくな! |
857. ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
— ニコラス刑事無残対策本部 — ニコーーー!!! てか、なんじゃそら。 まあ、「もしかして:狼」の可能性もなくはなかったから、助かったっつーかなんつーか。 【屋→商白確認】【樵→神白確認】 商白は、まあそうだわ。俺が狼想定してる樵から切れてたもん。 で、今日は占ロラ継続か灰吊りかを選ぶ日? |
少年 ペーター 22:19
![]() |
![]() |
実は僕も青セットできてなかったんだよー。自分の希望先の書にセットしたままだった。 改めて【書は白】でした。 ブラフで青に黒出したけど、偽2人が白出すし、青の反応が黒いので、灰吊りなら青吊りで面白いかな、と。青白の場合に狂誤認されても美味しいし。 |
859. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
あららららら、ニコラスさんおつかれさま… 樵の遺言は…自分の立場が分かっていないみたいでしたね。 とにかく死にもの狂いで狼狙う日でしたのに… 結果はともかくとしてアルビンさん以外を占っているとは… |
旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
え?年偽だったの? 吊り嫌がるとこはかなり胡散臭いとは思ってたけど、樵真は無さそうだし、屋が真に見えなくなって来てたから、ほぼ年真だろって思ってたんだけどなぁ? つか、年偽なら僕襲撃が全く謎なんだけど? |
村娘 パメラ 22:26
![]() |
![]() |
今回だったら・・・そうですね。ジムゾンさん辺り吊っておくのが一番ベストだったのでは。それなりに全員から疑われていましたし。 どうせ狩人なんてもうほとんど機能しないも同然ですからね。 >>ニコラス刑事 年真推しのニコラスさんが食べられたから年真あるかもなー話に持ち込みたいんじゃないですかね。だから年偽でこれやりたいなら、それを言い出した人がちょっと怪しいですか。 |
862. ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
商は樵(俺の狼想定)と切れてるから白だと思ってた。 修★>>819、占い師が襲撃されないことが前提になってるけど、そう判断した理由はある? 神は、屋が俺をで囲い込んだ可能性を見てんのか。 じゃあ俺も樵が神を囲い込んだ可能性が捨てきれないですね(キリッ、とか言った方がいいのか? 俺は囲い込み考えてないけど、神からは論文が出てくるんだろう。楽しみ。 今日はドライブで疲れたんで早めに寝るわ。** |
863. シスター フリーデル 22:30
![]() |
![]() |
>>861羊 樵狼屋真ならほぼ今日は黒出しだと思いましたけどね。 これでほぼ【▼樵】は確定でしょう・・・ 屋にはさらに時間が与えられましたね・・・ 樵はせめて商占っておけばいいと思いますのに・・・ まあ、樵狼なら年が真だった。 先に吊られる事で屋の状況偽を作って殴り合い のどちらかで 後は樵狂、樵真なのでしょう・・・ |
864. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
【諸々確認】 完灰ニコラス刑事襲撃ですか…年真屋偽急先鋒を嫌った? ふむ…。 正直あまり情報が増えていない気が。トーマスさん僕占いですか… 第一印象は「もし今日灰吊りになったときに片白にしておいて神吊りを防ぐ白囲い説」を呼ぶために見えました。我ながらマイナス思考ですねぇ。 何か僕に質問がある方は、先に投げておいてくださると助かります。深夜コアで申し訳ない。 |
村娘 パメラ 22:32
![]() |
![]() |
私も墓下で灰吊ればいいのにってずっと言ってます。この状態から即座に年というか占候補吊って意味ありますかね? 同時にこの状況下で灰を保護する意味って何ですかというのもありますが。 【もう確実に年を偽と見る】と村全体が思っているのであれば、手です。ただそこまで大半の村人が到達していたかと言われると。 |
村娘 パメラ 22:33
![]() |
![]() |
これは別に年が偽っぽかろうが決め打ちできないならするべきでない、という事ですね。 そんなのするよりは陣営考察し易い方針組んだほうがよかった。一応今日までは真吊ってもPPになりませんし。 |
旅人 ニコラス 22:34
![]() |
![]() |
>パメ うーん…それよりも灰狼ならさくっと真占喰った方がいいと思うんだけどなぁ。そんなに占吊り避けきれる位置に居る自信あるのかな? 年偽で唯一考えられるのは僕がロックしてた兵ぐらいだけど、僕喰うぐらいなら普通に占喰った方がLWのためにも有利だと思うんだけど。 だから普通に考えたらやっぱり旅襲撃は年真の襲撃筋だと思うんだけどな。 |
865. 羊飼い カタリナ 22:34
![]() |
![]() |
えーー それを神父が言うのー? それはちょっと白いかもしれん。 屋の占先予想を襲撃とかもあるのか?と思ったけど>>847って言ってたんだし違いそうね。 >>863 修 狼占が黒だしてない、っていうのは年狂みてるからだけど 灰吊りのとき片白だと吊られにくいからかなーと思ってた。 |
866. シスター フリーデル 22:35
![]() |
![]() |
>>862者 占い襲撃なんて、一人が非狼確定+1縄浮いてラッキー くらいに思っておけばいいと思いますよ。 兵がどのくらい黒が出るか・・・って聞いていましたが・・・ ほぼほぼ黒出ると思っていましたよ。 樵狼なら村に黒出して1縄稼いでから吊られる方を選びそうと思っていましたし、樵真ならほぼ商が2狼の片割れだと思っていたので・・・ |
867. 木こり トーマス 22:37
![]() |
![]() |
>>859 酷いな、必死で考えて神占いだぞ。 今回も羊と商と神で迷ったんだけど、遺言するまでは羊には水晶玉向けてたし、修は商黒みてるならさくっと吊ればよい。 ま、引けなかった時点で今日の俺吊りは残念だが村視点アリだな。 たっぷり考察落とすよう頑張るわ。 旅噛みは意見噛み?ぶっちゃけ昨日の>>653からとても狩には見えない。だが今日狩いるならどこ守ったんだとは思うがな。 屋商ってあるかあ? |
旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
手順的にだけ考えるなら占ロラは普通に有りだと思うよ。 年真決め打つなら別だけど、そうじゃないなら青白仮定で灰吊りして白吊ると吊りミス出来なくなる→1黒出してる年から吊って占黒出たらその占吊り→ロラ完了後に残った占判定を元に灰(片白/片黒)で殴り合い。 |
868. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
修>>866 でも黒出んかったやん! とりあえず【▼樵】で。 どうするかな、襲撃が神利にしか見えてこないんだが… ここ神ロック掛けても仕方ないので、年真一旦置いといて、明日は屋真樵真の狼陣営もまじめに考察してみるわ。よほど樵真だと思えたら、▼樵は撤回するかも。 神の要素まとめようと思ってたんだけど、疲れすぎてて今日は諦めた。明日は昼間から顔出せるので、喉温存も含めて明日頑張るわー。おやすみー** |
869. シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
樵真なら何を勘違いしているんでしょうね・・・ 商が狼なら余裕がある? あなた狼引けなきゃ吊られる可能性高いんですけどね・・・ 商占って黒→▼商(●神)で神占えますよ。 神占って白なら、屋狼の場合白しか出しませんよ。 そして▼樵でしょう。昨日のみんなの議論読んでいたのでしょうか・・・? 商白ならどこに2狼だと思っているのでしょうね。 商占って結果白なら、それは仕方ないことです。 |
村娘 パメラ 22:41
![]() |
![]() |
年真なら▲娘に行き易いというのは、納得行く部分はありますが。 ただ、霊襲撃は非常に通りやすかった状況にあったと思いますね。言うと余計に狩人を迷わせるので言いませんでしたが。 樵:セットミス情報落ちてきた 年:単体で見ると最も真らしいが1黒 屋:年偽カバーするならここ守るしかない なので年真≧屋樵真な具合で他パターンでもチャレはありえたかと。年偽ならミスでも狂狼どっちか死ぬだけですし。 |
870. シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
でも商の場合は白ですら意味があるからわたしは●商希望しているのです。 盤面を把握できていないのでは? 今日▼灰になると思っていたんですかねぇ。 占い先が神と言うより、神を占った(商を占わなかった)理由に少し失望しましたわ・・・ 言い過ぎたかしら・・・ |
旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
ちなみに昨日喉枯れてから灰に書いたんだけど、屋狂樵狼かなって思い直してた。 屋が何で突然者を占ったのか疑問だったけど神だけが者に疑惑向けてたから意図を汲んだつもりだったり、旅が年偽視の流れに棹差す動きで邪魔だから潰しに来たりで露骨に屋神ライン見えて来たから神が焦って屋下げに動いたのかな?と。同時に樵真視の流れ出て来たから乗っかった感じ? 樵はどう見ても偽だけどねぇ |
871. 木こり トーマス 22:48
![]() |
![]() |
よく分からんが樵→商白なら、アルビンほぼほぼ白確定と 修は見ているのかな? 今日灰吊りなんてしないだろ、俺が黒引いても黒より俺先吊りだろうとは思ってたぞ。 俺視点の整理だ 白:神兵書 灰:者老羊商修長 うーん、自分で言うのもなんだけど占い吊って襲撃見て考えていいんじゃないの? 屋真決め打ちしなければ村勝ちは十分いけると思うが。 失望についてはスマンな。 |
872. パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
羊長修に2Wってなんかピンとこないんだが…。 羊長、羊修なら羊にフル回転させてもう一方はフリーダム?羊に怒られそうな気がするが。 長修…どう考えても無さそうな気しかしないが…。 もう既に囲われていると考えた方が良さそうかな。 神>>864 ★昨日>>788で樵真視してなかったっけ? |
旅人 ニコラス 22:50
![]() |
![]() |
>パメ 2dからは自由って名言してたじゃん? 屋の自由が問題なんじゃなくて、ほぼ誰からも希望出て無くて白視多数の者占いが、統一も許容する姿勢見せてた屋の姿勢とぶれが出たって事ね。 >ヨア おつかれさん。 ヨア村なら偽黒出されたらむしろ喜んでテンション上がるタイプだと見てたんだけど、まじでやる気なくしたん? |
873. シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
>>871樵 違いますよ。樵視点では商は黒濃厚なんです。 年が青に誤爆デモしていない限りね・・・ 樵が商に黒なら少なくともわたしは樵真をもっと追います・・・でも商白なら?「樵真じゃなさそう」だけど、樵真なら樵には捕まらないところに2狼いたから▲娘で勝負してきたor年が誤爆している。 あなたが真の場合にこういう特殊ケースだとわかるわけです。【商白】と「神白や羊白」は情報の価値がまるで違う・・・ |
874. 行商人 アルビン 23:00
![]() |
![]() |
【諸々確認】今から帰る。 ぱっと見た感想から言えば狼強気過ぎないかと。旅疑ってる人って居たっけ?僕的には一番白稼いでる人に見えててこの状況ならGJあるならここじゃないかと思ってたんだけど。逆に言えば狼的にもそうだと思うんだけど。 |
旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
あと屋真なら兵狼考えないのがどうしても納得出来ないんだよね。 根拠に年がそれなら自由でいいじゃん→自由占いなら屋が●兵ってのを提示してたけど、あの発言だけでいきなり自由占いに変更なる訳なく、兵の年偽時の狼要素を否定出来るほどの根拠じゃない。 また仮に兵狼としても商白ならLWどこ?状態。ここは老も同じ考えぽい。 てか、者や羊が疑われる事もまじで理解出来ないんだけど…あの二人が白くないなら白い人おらん |
876. 羊飼い カタリナ 23:11
![]() |
![]() |
>>875 屋 細かい話はおいといて、LW2生存なら>>867商神羊から占先選ぶなら商が正解、ってことじゃないかな。 神羊両狼ってだれも予想してないでしょ。 神羊どっちか占で白なら、じゃあもう一方かな、ってだけで可能性が収束してかないね。 >>874 商 >旅疑ってる人って居たっけ? 長屋が吊り票入れてますがそれは。 |
旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
それにしても村側やるとほぼ毎回の様に序盤で灰襲撃受けて議論に参加出来ない。 灰襲撃受けない程度の白位置でそれなりの発言力を持つのって難しいなぁ。 まぁ地上は屋から商白が出て、どこを2狼推理するのか楽しみ観てよっとw じゃ僕も寝る。おやすみー |
877. パン屋 オットー 23:30
![]() |
![]() |
>>876羊 ありがとう。とりあえず修が僕偽視なのは分かった。 商白でも羊神の色が分かる訳じゃない気もするが、単に修が商を最黒視していたということなのかな? なんか良く分かんないけど凄い盤面思考の人なのか? 申し訳無いけど僕には理解出来ないので、分かる人にフリーデムの検証お願いして良いかな? |
878. 司書 クララ 23:37
![]() |
![]() |
ペタ君、ニコ。安らかに まぁそうでしょうね。オトは視界が晴れて良かったんじゃないでしょうか 修白ですかね。屋樵とキレてますし。年も吊りましたし。ドヤァ感クッソ白いですよね 疑い先襲撃とは…オトは偽なら狂で仲間にキられてるのかな 樵の▼年はシネッ!て感じありましたね 旅襲撃は、年真追いを潰す感じですかね 屋の占を無駄使いさせられるのにねぇ ペタの生存欲と吊希望は狂っぽくないかな。ちと考えてきます |
879. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
帰宅ー。 羊>>876あぁそこか。じゃあ白視は誰がいた?屋は非狩確定だとして絶対旅護衛しないと狼側から判断できる狩候補って長だけなんじゃないかな。確かに確定情報なく1GJでも縄は増えない状況だけどGJが立て続けに起きるリスクや情報が増えるリスクってのあると思うんだよね。霊襲撃の件も含めて随分と強気に見えたよ。 酔いさましつつ見てく。 |
880. 羊飼い カタリナ 23:44
![]() |
![]() |
>>877 屋 いや、もっと樵真を追います、だから屋偽視ってわけでもないと思うな。商白なら考察の基本的な部分から間違えてるってことがわかる、って感じだから羊神の色とは直結しないかな。 盤面思考というか全占視点追ってるっていう。 >>879 商 完灰だからなあ。霊襲撃ほどにはリスクは無かったんじゃないかという感想。 |
少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
生存欲はなあ。明日たっぷり考察したかったという個人的願望があったけど。 あとは狩希望で腰を据えて楽しむつもりが、こんな短命な役職になるなんて。同じ獣偏でもエライ違いだよ。 (狂人ブラフ2回目) |
881. 羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
白囲いされてるとしたら4dでは遅いんだよね。まあ状況的に難しくて、というケースか、意図せず狂からの白囲いが成立してたか、ぐらいか。 兵の>>813「絶対吊りたい灰が存在しない」「まあ通らない」▼神は一番敵作らない動きかなと思う。 長修は狼だったら年狼時くらいしかないんじゃないかっていうくらい騙狼からのアシストがないので、ほんとに繋がりが無いとかもう1狼の囲いが優先されたとかかな。 ついでだけど |
882. 木こり トーマス 00:07
![]() |
![]() |
>>875 安心しろ、俺も良くわからん。 とりあえず俺視点は6灰2Wを基準に考える。 単純に15組。うち者は放置で終盤まで噛まれないなら 疑えばよい。ここで10通り、修商コンビは、修の謎の商疑いからキレありそうだが、修は結局商をどうしたいのか分からん。薄そうな組み合わせレベル。 老羊あたりにいそうだと思う。 又は青が狼で狂誤爆?2d青見ると減速が黒い。 樵適当塗りしたメンタルの持ち主とは思えん |
883. 羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
考察で樵真見てることをはっきり言ってた長修の意見がバッサリ無視される形となってるから、者>>811兵>>813はそれぞれ長修とそれぞれ切れてるっぽいと思う。 あと年が昨日言ってた黒出し指示の件、 年視点はそういう解釈も出るか。視点の違いを考慮外にしててすまんかった。 でも1人は真なので灰視点はやっぱり各占視点の1黒を探すので間違いじゃないとは思う。** |
884. 木こり トーマス 00:32
![]() |
![]() |
しかし俺視点では村必ず勝てる陣形になってるんだ。 これが白引きまくった俺の強み。 書兵神村だから、この三人が手繋ぎしてれば、狼はここ削る以外に勝ち目は無い。真の白を3つも落とさせたミスだな。 故事にも有るようにこの3人がまとまって3本の矢は折れないを愚直に行けば狼は手の出しようが無いはず。 だからこの3人が手繋ぎしてれば、必ず誰か襲われるだろう、その時点で俺真が分かるはず。 三白引けて良かったよ。 |
旅人 ニコラス 00:56
![]() |
![]() |
まだ起きてたw 樵真はさすがに無いでしょ。あれで万一真なら性格…てか、プレイスタイルに相当難があると思う。 セットミスしておいて平気で判定騙り。書白見てるのに書白上げすらせず。中途半端なタイミングで変更して村を混乱させ全く反省らしい態度無し。 また判定から見ても、兵白出しから樵視点の残灰にどう見ても2狼見当たらない。 樵に真見れる人の思考が理解出来ない。てか、真でこんな事してたならぶん殴る! |
旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
可能性として有りそうなのはせいぜい商長の組み合わせぐらいかな? でも誰が狼でも樵真なら普通に樵抜くんじゃないの?わざわざGJリスクの高い霊襲撃に行く意味が理解出来ない。 ただ長は単体怪しいのも事実なんだよね。 屋真があるなら兵長はあるかも?二人のライン見てないから微妙だけど。長みたいな判断難しいタイプは余裕あれば吊りたいとこなんだけどね。 やっぱり確霊は護衛すべきだったね… |
885. 司書 クララ 01:54
![]() |
![]() |
襲撃筋は年真時の狩抜&意見食いに見えるのだけど誘導なのですかね 年真なら他に襲う所もないしね 屋は占い先は伏せないと狼に圧力かけられませんよ? 修もキチンと説明しないと伝わりませんって 説得のゲームですからねコレ 所でアルビンがやるやる詐欺でずっと占いしか見てなくて判断できないんですけども 占吊希望▼年の人 修書長者(樵から変更) 長か、即効年真否定して年吊した修なのかな~。よーわからん |
行商人 アルビン 01:54
![]() |
![]() |
羊>>880そんなもんかな。まぁ楽観しそうか旅噛まなきゃあかん状況かって感じか。 見てこうか。てか周回遅れ感がすごくてどこから手をつけようかって感じだけど。 神:樵からの白。流れ◆1d旅青微白視。兵羊者が占いたい枠。2d樵狼年狂屋真視。この状況で青黒考察から始める。希望は▼青一択。これは1dの自己申告通りの希望。樵のスライドに書見返した旨の質問。商最白移行。兵者上昇書長低下。2dまでの灰への見方 |
886. 行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
羊>>880そんなもんかな。まぁ楽観しそうか旅噛まなきゃあかん状況かって感じか。 見てこうか。てか周回遅れ感がすごくてどこから手をつけようかって感じだけど。 神:樵からの白。流れ◆1d旅青微白視。兵羊者が占いたい枠。2d樵狼年狂屋真視。この状況で青黒考察から始める。希望は▼青一択。これは1dの自己申告通りの希望。樵のスライドに書見返した旨の質問。商最白移行。兵者上昇書長低下。2dまでの灰への見方 |
887. 行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
は白要素は拾いつつ発言が読みやすいかどうかを重視してるね。読みやすいかどうかは、自分が納得できるかどうか。黒要素らしい黒要素は上げてなし。姿勢としては一貫している。3d年が老占った事から年狂視強める。これは理解できる。年の弁解の方もだけど。樵狼視継続。灰は書上げ兵老低下。兵は視点漏れ疑惑だから置いといて、老に対しては初めて疑惑を向けた感じに見えるな。内容としては邪推レベルに思うけど神的に羊長兵と仲 |
888. 行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
間いたとしても内容に作為は感じないかな。>>788でがらっと樵真屋狼。そして者疑いか。これ唐突だなと感じた。 まとめ★2d青黒起点推理について。神は青白だけどケアで吊っとかなきゃって立場だったんだよね?逆に占いの方は樵狼に見えてて、そっちを追おうとは思わなかった?★者疑いだけ違和感感じるんだけど、者単体をどう思ってる? 単体白拾える箇所も特に無かったけど、灰評見る限りでは2d青狼起点考察以外は |
889. 行商人 アルビン 02:00
![]() |
![]() |
違和感感じないしスタンスも一貫してると思った、けど者への疑いに対して違和感。疑心暗鬼な村か、疑心暗鬼にさせたい狼かってところかな。樵真時白。年狼時も白でいいね。3dの老占いのひと悶着せずに年が神囲えば済む話だもんね。 うわめっちゃ時間かかる。2日空けると読み込みに何倍も時間かかる上に全体把握しずらいし。いや、時間無くても頑張っとけばよかった。 3人位見れるかと思ったけど1人とか。 ごめん限界寝る |
890. 司書 クララ 02:24
![]() |
![]() |
年真でLW神or尼ならこんなあからさまな襲撃しない気もするんですよね 旅が生きていると、年真派神絶対殺すマンになってたと思うんですけど それは兵も同じですよね。兵襲撃する方が樵の白食になって目眩ましになります 気になったのは年の生存欲。自死より▼樵を希望し、屋にも攻撃 狂なら主人責めてます。修神白もどこから拾ったのでしょう 年狼の場合、灰2狼が▼年反対してそうです どう思いますか?年白の老さん |
891. 司書 クララ 03:32
![]() |
![]() |
◆年狼仮定 共通:狼目線→占真狂不明。狂目線→狼不明 狂人、黒出し狼を真&青を黒と誤認したと想定。占真狂不明な為、▲霊(▲樵or▲屋GJで屋真時は偽確&鉄板護衛) ・樵狂/屋真:樵狂、年真誤認。霊判定で破綻するから書占スライド 主人誤認の青を吊ろうとしたのは謎。斑吊セオリーに沿った?屋真考え直し? ・樵真/屋狂:樵真の奇行目立つ。屋狂は違和感なし 結論:未だに狼から真狂判別できてなかった説 |
892. 神父 ジムゾン 03:52
![]() |
![]() |
年屋樵|書老者兵神商|修長羊|娘旅青 真偽偽|灰白灰灰灰灰|灰灰灰|霊白黒 偽真偽|灰灰白灰灰白|灰灰灰|霊白白 偽偽真|白灰灰白白灰|灰灰灰|霊白灰 昨日と同じく、【灰吊り希望/占吊り希望】どちらかを明記し、【灰希望は第二まで出してください】。 疑い先を明確にするという意味でも、灰希望は第二まで出してください。 ☆墓下ニコラス刑事>>746 上段・樵狼として、どちらが最良かは分かりません。 |
893. 神父 ジムゾン 03:52
![]() |
![]() |
下段・それは特に思いません。僕が狂人の時も序盤から躊躇無くどこにでも疑惑向けますので。 >>748深夜連投の段階では、純灰。狼あっても驚かない、という所です。 >>748下段「ジムは村なら修を救い上げて動くタイプに見える」…これ見た時は正直残念というか、悲しかったです。僕が出来ることはしていたつもりなんですがね。アンカー略。 商白く見える根拠は既に提示済みです>>694 |
894. 神父 ジムゾン 03:54
![]() |
![]() |
☆米沢モーリッツさん>>738いいえ。ありがとうございます。僕とはその点について考え方が違っていたんだと認識しました。 >>851仮説:年狂屋狼樵真/青白として樵判定替え→屋狼が樵真に勝てると考える→GJが出ても青霊判定白が見えて年破綻・屋vs樵で真占を吊る作戦 という図式を想像し、屋の白を絶対に吊らせないようにしたという説を考えました。 |
895. 神父 ジムゾン 03:56
![]() |
![]() |
☆オットー刑事>>872 昨日の深夜の段階で屋8:年1:樵1→>>788で屋7:年0.5:樵2.5 位です。 今もそれくらいです。 カタリナさん。 要素の取り方が違いすぎて、よく分からないんですよ。例えば>>247「マジで読んでない感じ」?「狼がてきとーに突いてる故の雑さ」? >>293「商の寝る前の感想とやらを掘り下げてみるとあんまりに雑〜発言意図が胡散臭い」あなたのその突っ込みがの方が雑では |
896. 神父 ジムゾン 03:56
![]() |
![]() |
2d灰をどう見ているのかが分からない、具体的に挙げているのは>>499兵評>>506神評>>562長評くらい >>712「旅者、書も村じゃないかしらね。初日の動きは不穏だったけど今の感じ見てる分にはいいんじゃないかと思う」今の感じとは? 全体的に会話が多いものの、どこで白黒要素を取ったか書かれていないため、よく分からない。「今の感じ見てる分」で白取られても、白取りが軽すぎるようにしか見えません。 |
897. 神父 ジムゾン 03:57
![]() |
![]() |
ついでですが>>789僕評「リアタイ感もないからド灰」、あれは正直コアずれの人には言わない方がいいです。さすがの僕でも見た時イラッとしました。まぁここは要素にはしてませんがイラッとしましたねこの時間帯の村しか入れず深夜しか喋れない僕にこのゲームやるなと言ってるのかとまぁ見た時は思いましたが今は別に。 話が逸れました。 見直してもカタリナさんの白さがまるで分からないんですが…羊白視されてる方結構 |
898. 神父 ジムゾン 03:57
![]() |
![]() |
いると思うんですが、正直不思議です。 あとはシモンさんを追いたいですが…僕の黒要素を今日落とすとのこと>>818ですので、見てからにしましょう。 ニコラスさん襲撃ですが、もしオットーさんが旅占い+旅襲撃だったら屋狼視が僕の中では進んでましたね。正直前日に村の意見から外れて●者して落ち込んでいるはずの真占が、そこは白いと言われている旅に暫定セット済み>>773などとしている時点で「?」でした。 |
899. 神父 ジムゾン 03:58
![]() |
![]() |
今日は、昨日のような偏った考察では無いことを期待しています。 ペーター君見ましょう。 昨日の考察が雑すぎて…お仕事終了感満載の狂人にしか見えません。 年真派の方は昨日の年の考察は読んでいるのでしょうか。 |
900. 神父 ジムゾン 03:58
![]() |
![]() |
彼の僕黒要素挙げ、>>704「神は年狂といいながら、占ロラなら年からと主張」「霊を欠いた状態で村から占削っていくって発想自体がおかしい」だけです。 神>>701で明記していますが、手順としての年先吊りであり、後者についてはそもそも僕は灰吊り希望なんですが。正直雑過ぎです。 トーマスさん。 昨日の考察、灰をよく見ていたと思います。見れば見るほど悩ましい。>>745「自分と違う考え=おかしい、人外。 |
901. 神父 ジムゾン 03:59
![]() |
![]() |
ってのが先行しすぎてない?」>>825「半分心折れてたよ。でも俺真見てくれてるのがいるなら最後まで投げ無いわ」 こういう言葉に僕は弱いんですよねぇ。 正直昨日挙げた要素やら何やらで樵を吊って樵偽で思考停止できたら楽になれそうなんですが。 樵吊りだと思いますが…それでも僕は【灰吊り希望】で出してみましょう。【▼カタリナさん ▽両津ヴァルターさん】【▼トーマスさん】▽は兵長と悩みましたが純灰からで。 |
902. 神父 ジムゾン 04:00
![]() |
![]() |
☆アルビンさん>>888 上・思わなかったです。僕は占全視点をできるだけ追いたいので、まずは年視点の確定情報である青黒基点考察をしました。ただ年偽視だったので、書いていてもあまり筆が乗りませんでした>>434。樵狼視でしたが、それは確定情報ではありません。ですので、優先度は下げています。 下・>>788時点、者の単体精査は特にしていません。リアル捜査中に無線鳩を覗いたら屋が旅ロックをしている、 |
903. 神父 ジムゾン 04:01
![]() |
![]() |
何か嫌な感じがする、では屋狼なのではないか、ひょっとしたら昨日の者占いは真視を取れると踏んでの白囲いだったのでは。 …という流れです。 ちなみに今は屋者両狼は否定的です。>>811樵偽決め打ち提案は屋者両狼ならやりにくいと思うので。 者単体軽く見てきましたが、特に違和感無く読めました。前より読みやすくなったと思いましたが、戦術論が多めだったからかもしれませんね。 |
904. 神父 ジムゾン 04:02
![]() |
![]() |
年狂予想からの屋狼・樵狼基点も見たかったのですが、眠気が限界なのでこの辺で。 ★ヴァルターさん>>829 旅を疑っていたようですが、今日の襲撃を見た感想をどうぞ。 ★今一番白く見えている灰は誰ですか。 また21時頃に戻ります。 おやすみなさい。@6 |
905. ならず者 ディーター 07:21
![]() |
![]() |
あれからー僕たちはー何かを信じてこれたかなぁ♪ ■占真贋 屋真年狂樵狼>>その他 年狂は神>>436>>437>>638、樵偽は老>>608者>>811、樵狼は神>>690>>691者>>735。 樵偽時、狂なら青の色が不明のまま青吊りに動いているのが非合理的。 樵>>560の判定スライドを見ても真を切れなかった人は、明日屋が引いた黒が「対抗占CO!」しても「真切れない…」と悩むんだろうか。 |
906. ならず者 ディーター 07:34
![]() |
![]() |
神について考えてみよう。ニーチェか!(←ツッコミ 2日目まで理路整然と占真贋を綴ってきた神。>>788で突然「樵真かも」と呟いて羊屋老あたりに突っ込まれてたけど、神狼仮定でこの揺らぎを見せるのがわりと意味不明。 神は>>694で商を「村の流れと異なる樵真説をパッと出せる」で白取ったので、それを逆利用した白アピの可能性も一応あるけど、落ち着いた印象の杉下さんが白アピっても逆効果にしかならんだろう。 |
907. ならず者 ディーター 07:43
![]() |
![]() |
神がアピする人じゃないとすると、今日の神>>897「イラッとしましたね」は何なのか。 思うに、神は議事を読んで推理するのが本当に楽しそうなんだよな。 様々な可能性を考え、頭の中でピースを組み立て、納得できたものを発表する。初日に>>123で俺に言ったとおりブレがない。 「イラッとしました」は、冷静な杉下さんが考察スタイルを否定されたことに対して咄嗟に漏らした感情のゆらぎとして非常に人間臭い。 |
村娘 パメラ 07:50
![]() |
![]() |
おはようございます。 感情偽装は狼は最早やんないとダメなのでやってくるとは思いますけどね。 あと一応樵視点年屋狼パターンもあるとは。ただ、潜伏狂人居たとしてどこかといわれれば・・・・・・修?長? |
908. ならず者 ディーター 07:57
![]() |
![]() |
あ、神>>901見えた。神は「思考停止しないこと」を自らに課してるのか。なるほ。 俺はある程度確信が持てたらさっさと結論を出しちまうんで、俺とはウマが合わんだろうな。神に「読みづらい」って言われるわけだ。わりいな。 リアタイ参加が難しい人なのは承知。 例えば神>>604「アルビンさん最白移行」だけで理由説明が遅れると、待っている間に疑念が深まるのが人間というものなので、その点では損をしている。 |
909. ならず者 ディーター 08:07
![]() |
![]() |
ただ、その後の説明>>694を見れば納得できるし、「イラッと」した羊に対しても別観点から黒要素を提示している。神と羊では神の側に理があると俺には見えたが、ここは村人の意見も聞きたい。 神狼仮定、「思考が止まっている」を理由に整理枠を吊り上げていくのが勝ち筋かと。この村の状況なら難しくはないはず。 ならば、なぜ昨日の吊り票が▼羊なのかが疑問。狼としての行動にブレがある。 神は村かな、と俺は思う。 |
旅人 ニコラス 08:25
![]() |
![]() |
樵狼仮定でなぜ判定変更したのかについて考えてみたけど、 ・GJが出て青黒判明でも年真確定しない ・上記の理由から斑吊り時の霊判定の重要度が下がり、霊護衛率も下げる事が出来る ・GJで青黒判明時、偽確定するのは屋のみとなり、先に狂吊りさせられる。 ・露骨なほど怪しく「実はセットミスだった」と主張する事で逆に真あるかも?信用逆転を狙った(←実際に書修は見事にハマった) 樵狼でもありな動きだったね |
旅人 ニコラス 08:44
![]() |
![]() |
あー、確かに言われてみると。樵は>>561で「割らせたかった」って言ってるね。 真なら割らせない様にするのが筋だし、割れる事がわかっていた狼占の挙動ってのも納得。 樵は露骨なほど偽臭くて真視取りに来る動きも見えなかったから狂視してたけど、冷静に動き見ると狼の方がしっくりくる。 神は樵真視した事を根拠に商白上げしたりしてたのも樵狼だからかな? |
旅人 ニコラス 09:04
![]() |
![]() |
ちなみに屋真年狂の場合、樵が判定変えたり霊襲撃を選んだ理由ってなんだろ?普通に判定変えないで霊護衛に張り付く様にして屋襲撃が無難だと思うんだけどなぁ。 特に兵狼なら屋を生かしてたらいずれ占われるだろうし、霊襲撃後も屋噛み行かないとか考えにくい。 兵も白、商も白としたら長とか修ぐらい?(占当てるよりは吊り対象だった) だとしても、それなら尚更先に占機能破壊しつつ占ロラ早める方がより安全だったのでは? |
910. 木こり トーマス 09:09
![]() |
![]() |
おはよう 者は半分信念で俺偽扱いしてるな、村騙り絶対吊る!と同じ感じに見える。 判定スライド理由は説明したが納得できなければ仕方無さそう。そこ以外も見て判断してくれとだけ言う。 しかし旅噛まれても年狂に揺らぎも無いとは 2d旅と年真で盛り上がっていたのに思考の固まりが強い 俺は者は柔軟性あると思ったが、中盤以降自分の判断に自信を持つタイプなのか? 「旅襲撃→やっぱ年真?」くらい見るかと思った。 |
村娘 パメラ 09:11
![]() |
![]() |
樵が判定を変えたのと霊襲撃はリンクしてそうな気はしますかね。 あとこの村の傾向的に確定情報重視で片白超苦手感はあったので、占機能が破壊されてようがされてまいが、占ロラ自体は流れる可能性はかなり高かったかと。この辺り、私の判断ミスだったなと思っています。 私からしたら確霊死んで更に情報捨てるって自殺行為にしか見えませんが・・・この辺死ぬ前に話しておくべきだったかなぁ。 |
旅人 ニコラス 09:12
![]() |
![]() |
やっぱり灰狼候補的にも屋真も考えにくいんだよねぇ てか、普通に年が一番真らしかったし、屋も樵も真に見えない&青も神も他灰と比べて単体でも最黒位置だしなぁ。 長修兵商辺りは怪しい点もあるものの人っぽさも拾えてる。だけど青や神は狼っぽさは拾えても人っぽさが拾えない。 白さでは者羊は群を抜いてるし、書も人っぽさは強い。老も者羊ほどじゃないけど、そこそこ白いし、やっぱり単体で見ても青神狼に見える |
911. 木こり トーマス 09:18
![]() |
![]() |
昨日のクロス護衛説で突っ込まれて、自説取り下げのイメージからするとちょい謎だが、村っぽいうちに噛まれて 書兵神の盾となってくれればいいと思うのでガンバレ(ゲス提案) んで、今日だけど年真ほぼ切れれば両占い視点で完灰吊りの占いで灰詰めるのがいいと思うんだが、 ニコ噛まれたの考えると年真派を抑えて非常にムシのいい提案に思われそうだが、村で考えてほしい。 もちろんこれオットーは自動賛成だろう。 |
旅人 ニコラス 09:25
![]() |
![]() |
この村は全体的に見て「一般的に多数派」であるケースを単純に重視して、単体の思考や動きを踏まえて狼側の狙いまで考えない人が多い感じ。よく言えば素直? だから狼の作戦が悉くハマってる様に見えるんだよね。 たぶん旅襲撃も大多数はただ白いからとか年真視させるための襲撃みたいに考えると狼も読んだ? 僕は狼は邪魔な人から消すものだと思ってるから旅襲撃は素直に年真要素取る。霊抜けた事で年護衛の狩疑惑も有ったかも |
912. シスター フリーデル 09:44
![]() |
![]() |
>>樵 オットーからしたら村人を吊る可能性の高い▼灰よりも 確定人外である▼樵の方がいいに決まっているでしょう… 明日黒を見つけて▼黒、明後日黒を見つけて▼屋 これが屋視点でのベストですから… 樵が主張すべきは「▼屋」でしょう。 今日の吊りはきっぱりと【▼樵】で、灰考察に専念してください。あなた視点で誰が狼だと思うのですか… |
村娘 パメラ 10:00
![]() |
![]() |
散々墓で主張しましたけど、狩人に現状どれ程の意味があるのか分かりませんね。昨日時点ならCOさせてまとめでもやらせたら良かったと思います。今後GJ二回出せますかって言われたら無理でしょうし。占候補襲うとかやってくれたらむしろ嬉しいレベルですし。 |
913. 老人 モーリッツ 10:42
![]() |
![]() |
正直、昨日完灰吊りたかったです。いまさら言っても仕方ないですが。 【今日も引き続き灰吊りを強く希望】 昨日の年の神ではなく修を占いたいという主張を見ても、やはり狂だと考えますね。旅と者と私がある意味脅しに近いような形で神占いを希望していたのに、それを無視していますから。年狂視点、灰御主人の位置がわからなくて、神に白黒どちらも出しにくい状況だったのでしょう。修に適当に白出してお茶を濁しとこうとした |
914. 老人 モーリッツ 10:42
![]() |
![]() |
のではないかと。年狼なら神の色見えてるので、何でも出せますからね。 書>>890 灰は誰も▼年に反対していませんね。年真を追っていたのは旅兵ですが、旅が死んでいるので「灰狼が二人で年狼を支援していた」は前提から破綻しています。 書>>891 年狼仮定、者書兵のうち誰かが黒なら、昨日の時点で真狂判明しています。なので「狼目線、者書兵が全白なら占真狂不明」が正確ですね。 神>>894 仮説からで |
915. 老人 モーリッツ 10:42
![]() |
![]() |
すか。>>902>>903これ見るに、そこまで根拠があった主張ではなかったのですね。 神>>900 私は>>745こそ樵が灰の思考を真剣に追っていない証拠だと思いますよ。例えば私は「その吊り占い希望先で村勝利追えるんですか、貴方の推理に沿っていますか」という疑いです。書>>742「真占不在でどう勝つつもりだったのか」も似た考えだと感じました。>>733上段とかも、そんなの当たり前だから言う必要な |
916. 老人 モーリッツ 10:42
![]() |
![]() |
いです。3日間私の思考追ってたはずなのに出てきた雑感がこれって、かなり脱力ですね。 樵★ 誰のどの発言に「自分と違う考え=おかしい、人外。」を感じたんですか?具体的にお願いします。 樵★「この村にはバランス派手順派少ない」とぼやいていましたが、なぜ昨日強く灰吊り押さなかったのでしょう。あなたは手順派なのですよね。昨日占い師吊ることは手順無視ですよね。 とは言うものの、昨日神が「屋が旅占いたそう |
917. 老人 モーリッツ 10:42
![]() |
![]() |
にしていること」に対して不安になったのは少し共感できます。ですが、その後の者と意見すり合わせ>>786ながら最終的に村の多数決を優先したことはとても真らしいです。もうひとつは>>768で「旅こそ僕の思考追ってない」と理解されないことに怒っているんですよ。これが真感情に見える。神の言葉を借りるなら、私はこういうのに弱いです。 |
918. 負傷兵 シモン 10:52
![]() |
![]() |
おはよう!今日は時間取れるので、ちゃんとログ読み直すよ。 でもまず約束した片白仲間のジムゾンからだな。 ま、正直旅ほど黒ロックはしてなかったんだけど、昨日の発言>>693の偽視の年が▼修したがってる、と考えてるのに神自身が▼修希望かよ?と、かなり黒く見えた。 ★神 手順灰吊り希望は理解できるが、偽打ちしてる占が吊りたがってる修を希望することは、もう修は整理するしかないという考えだけ? |
919. 負傷兵 シモン 10:53
![]() |
![]() |
あとは、神>>604の☆ でもやってないよね?非共感を黒く見てる印象しかないんだけど? ★神 今日吊りたいと主張してる羊に、非共感はわかった。黒要素はなんかある? ついでに ★神 神>>696 「似たようなことを思っていました」とはどういうこと? |
920. 負傷兵 シモン 11:02
![]() |
![]() |
昨日一瞬怪しく映ったのは、フリーデム。 手順詳しそうなのに、▼年の説得方法が屋樵から黒出る前提かよ、と。 でも修は昨日樵真追うと言いながら、更新後樵切っちゃうの早いんだよな。樵真見えてる狼なら昨日▼樵の希望で良い。屋真見えてる狼なら樵真もっと追っていい。 やはり修は樵の占い先と判定結果が重要な要素として欲していただけぽい印象。 修狼あるなら年真時。でも年真には神様が控えている。修はやっぱ村かな |
921. 負傷兵 シモン 11:16
![]() |
![]() |
爺さん村なら、頑張って黒拾うんじゃなくて、目に飛び込んできた黒要素を拾って状況と合わせて精査するタイプだと思う。 ★老 この村なかなか黒要素が落ちなくて、難しくない? んで爺さんは屋真は青村が前提になって、▲年じゃ無かったことが決定打になってるんかな? ★老 年真はもう切ってる? じゃ、今までほぼスルーしてた人たちの発言読み直して来るよ |
922. ならず者 ディーター 11:22
![]() |
![]() |
樵>>910 2日目の娘の意見も参考に、熟慮の末僅差で樵:偽>>>>>>真だよ。 真なら信じてやれず(ry 屋が旅と戦ってた時にさすがに「をゐをゐ…」と思ったので、屋偽可能性は俺も真面目に考えた。あ、樵は偽前提な。 屋狼なら年真樵狂。年を狂塗りして潰すチャンスに樵>>560の判定スライドは狂人失格。者>>735で言ったように、スライドは樵狼だったからできる。 なので、屋偽があるなら狂かな、と。 |
923. ならず者 ディーター 11:22
![]() |
![]() |
屋狂なら>>560に(@▽@)ハァ??となりつつ、とりあえずご主人様(=樵)補足。 で、屋狂が俺に黒を出さないニートっぷりは者>>676で書いた。 さらに不可解なのが今日の屋>>854商白出し。 樵は>>754で商最黒。屋狂はこれを見て、商黒出しでも誤爆はないと判断できた。なお、屋は>>702で対抗の動きを読んでいる。 さらに>>847の票集計で商がトップ。独断ではない商占いの名分も立った。 |
924. ならず者 ディーター 11:23
![]() |
![]() |
なのに、なぜ屋狂が商白出したのか? ここで偽黒ぶちこめばノーリスクで▼商▼屋まで決まり、その間にご主人様が出した偽黒で▼村まで吊れる展開だったはず。 屋狂なら今ごろ赤窓は「狂なにやってんのーーーー!」の奔流だな。 以上、樵も屋も狂の仕事をしていない。 初手で黒出し、LW考察まで出したのに白寄り灰(老)を占って日和見した年がもっとも狂の動きに適っていると判断した。 で、年狂なら屋真だよな、と。 |
925. 行商人 アルビン 11:38
![]() |
![]() |
神>>902ありがとう。ふむ。僕としては3分の1真からの黒と3分の1狼なら同じで、自分が狼だと思った方からのライン見る方が自然に感じるんだけど一応神が占を重視してるって事は了解。ただそうなると上で質問した点と下で質問した点、神のスタンスとして真逆だなと。下では屋から者への目線の行き方がとても早い。★この差異について、神の気持ちを説明してほしい。 者:屋からの白。流れは喉の無駄だったので略。発言的 |
926. 行商人 アルビン 11:38
![]() |
![]() |
に繋がってるなら屋とかな。樵、年とは切れてる気がする。また1d青落とし→●は出さず→2d青SG視。これは切るつもりなら切っとく位置だし切るつもりが無いのなら1d青落とすのが余分か。者狼時は青白かな。灰への目線は内容を伴っていて仲介も行っている。そして強い樵狼視。★>>735で意見の擦り合わせに来てくれたけど、僕の発言どう思う?いや結論は分かるけど僕としては>>771で言った内容、まだ引き摺ってるん |
928. 木こり トーマス 11:49
![]() |
![]() |
>>912 対抗吊りたいとかそれ当たり前。 両視点と前置きしてあるだろ? >>922 前提からして偏った考察を3喉もありがとう。 >>735は状況見て青吊りに加担って違うな。 最初から加担してたろ(樵>>392)俺からは灰なんだから。 老>>916上☆ 者>>592老>>738書>>742あたり。 者以外同じ>>745で突っ込んでるんだが読みづらいか? |
929. 羊飼い カタリナ 12:07
![]() |
![]() |
>>896 神 要するに安価がないから該当箇所が「わからない」と? 一個一個ご説明しましょおかぁ。 青が読んでないのは>>247中段で具体例挙げてるよねえ。 もう一個の質問被りは>>218>>227よ。 商の発言を人間として理解しようとしてるんなら、商が既に回答したことになんでもう一度質問するのかしら。あの回答で満足しなかったってことじゃなくて、まるきり同じことを鸚鵡返しするのはなぜかしら。 発 |
930. 羊飼い カタリナ 12:08
![]() |
![]() |
発言抽出して黒塗れるところに適当に星飛ばしてるんじゃないかしら。 商。>>142に対しての172質問があり一度目の回答が>>209「羊は発言してたことを覚えてた程度」それを印象と呼ぶのか?って疑問が湧くのは妥当なところで。その後羊評ないからまじであれなに目的でいったんだろう。>>282存在を認知しただけなら、じゃあ名前挙ってない他の人の存在認知してなかったんかよ、になっちゃう。だから、放言に見え |
931. 羊飼い カタリナ 12:08
![]() |
![]() |
るのよね。 例えば「発言があったけど内容は得に覚えてないから、内容寡黙」とか、或はその検証に動くんなら方向としてわかるんだけどそういう話でもないんだよね。 あと書は初日疑いに敏感という要素があったわけだけど、被疑いに敏感というよりは他→他への疑いにも敏感で、なら性格要素かもしれんなぁ〜と思ったのが初日。書の自己申告は>>148「序盤の動きが重いことの言い訳にならないように」なら二日目以降思考まわ |
932. 羊飼い カタリナ 12:10
![]() |
![]() |
まわってるようなら初日の不審さは霧散しても良いかな、と思ってたから、黒判定出てから雰囲気変わったので白かな、という考え方。 あとまあコアズレに関しては知らんがなですが、白要素取れた人から弾いてった結果の●神を>>786「流れから理解」できなかったみたいだから特に白要素なかったよ、って説明してるだけだから、無いことの説明をしちゃいけないんなら無理ゲだわ。無いことで黒取ってるならともかく。 |
933. 木こり トーマス 12:11
![]() |
![]() |
老>>916下☆ 俺が灰なら灰吊りありだが、 占いなら吊れるときに自分視点偽を吊るのは当たり前。 ちなみに今日は対抗吊れそうも無いな。 あと>>915 モリの言葉を言葉通り受け取るか、ブラフと判断するかで考えてたのを、「当たり前」は酷いな。モリみんなの発言が全部本音だと思って読んでるのか?違うだろ? 村勝利については黒引き貢献が昨日は一番だったが、 白3になると考えを変えて白圧殺も有効だな。 |
934. 羊飼い カタリナ 12:16
![]() |
![]() |
こういうところでイラっとするのって、発言に自信があってそれ意外のところで黒取られた狼が急に怒り出したの思い出すぅ。 で、わかんない連呼の神が羊に対してわかんないと思ってた具体箇所が明らかとなった今思うのは、書のとことか読んでわかんないなら聞けばいいのに、ってこと。序盤修に質問姿勢見せてそこを白要素に取られてた神ならね。 わからないが具体的に解消されるとまずいからかなって今は思うかな。 |
935. 司書 クララ 12:17
![]() |
![]() |
神>>914 ありがとうございます。>>913も納得です 屋の真視を落とす襲撃と見ました。引き続き屋真を追えます 屋偽として見ると占先に迷いが感じられ旅を追求しすぎ不審まで買っています 一番占いたい所を占うよう呼び水を差しました>>848 私に責任を押し付け旅黒出しの機会でした 占わないのでしたら今日も引き続き旅に嫌疑をかける事もできたと思います 屋狼なら狼sの狙いが見えません。偽でも狂 |
936. シスター フリーデル 12:17
![]() |
![]() |
>>897神 白さがわからないって神の意見はわかりますわ・・・ 喉も復活したので>>788に答えておきましょう・・・ 要素のとり方については、カタリナさんはわたしと似ているので・・・ わたしが話すべきでしょうしね・・・ >>895 少なくとも「羊」は【雑ではない】んですよ・・・ 丁寧に読み込んでいると思います・・・ |
937. シスター フリーデル 12:42
![]() |
![]() |
わたしのプロローグのコアタイムだったり・・・ >>134などの細かな表現だったり・・・ 全体の流れだったり・・・ 少なくとも青に雑と言うだけの事はしていると思いますわ・・・ 青は>>284で者に対して「他の人が聞いた質問はもう聞いちゃいけないルールなのかなぁ?」 の発言がありますが・・・ |
938. ならず者 ディーター 12:46
![]() |
![]() |
商>>926 ☆騙りは切り捨てられるのも仕事なので、「わざわざする必要があるか?」には「どんな奇策でも狼が勝てばいい」が答だろうな。 で、青吊り目的だけで樵が判定スライドしたのでないのは商>>772に同意。年真寄りの印象をつけて村の思考を歪める目的もあっただろう。実際、村は年真寄りに傾いた。だが青の霊視結果が出れば年は破綻してしまう。ならば隠してみないか? というのが娘襲撃の真意だったのかもな。 |
939. シスター フリーデル 12:50
![]() |
![]() |
それ自体は問題ないのです・・・青の自由ですわ・・・ ただ、そのスタイル・・・羊が疑うのは当然なのですわ・・・ 羊は・・・>>142の商に疑問を持ったなら・・・商の発言を全部読んで・・・ ログを読み直して・・・考えて・・・分からなかったら質問をする人でしょうから・・・ |
940. シスター フリーデル 12:51
![]() |
![]() |
当然、「青は>>142を本気で考えていない」とただ質問をしただけだととらえるでしょうね。 青・・・商・・・羊が疑うのは自然・・・いや、当然の結果かと・・・ 恐らく意図的なものではないですよ。狼なら自然な思考を上手くトレースしている・・・ その辺が、わたしが1dに羊に追従した理由ですわ・・・ >>神 こんな感じですね・・・あとカタリナさんって+80%の白補正が付くので・・・ |
941. 司書 クララ 12:58
![]() |
![]() |
老と神を間違えたよ。白髪が神々しかった 1狼は屋の信頼を得て占われにくい位置にいるんじゃない? やはり【●羊○神】で。占われた時の為に屋偽の布石も打ってたしね 羊優先なのは疑い集めてる神よりも占抜では吊り難いからです あと警部はラスボス枠だから…かな。白出ても飛び跳ねて喜びます 今日は完灰吊で明日【▼樵】でいいんじゃない? 2度占えるしね。両狼もないとは言えないから両方やっちゃおう |
942. シスター フリーデル 12:59
![]() |
![]() |
>>羊 >>293の商については・・・実はわたしも・・・解釈にあまり自信がないので解説聞いておきたいですわ・・・ >>141、>>142が雑なのが気に入らな・・・・・・じゃなくて・・・ なんで雑な発言をしたのか・・・羊が考えた、商の「発言意図」が・・・って事よね・・・ |
943. シスター フリーデル 13:08
![]() |
![]() |
>>913老>>941書 【賛成できません】 わたし、羊も長もあまり狼だと思っていないので・・・ 年偽決め打っての▼灰提案でしょうけど・・・老も今判断する必要ないと思っていますし・・・ もちろん樵や屋から黒が出たら吊りにいきましたが・・・ どちら視点でも白の可能性があるのに吊る気がしませんね・・・ 一応これだけは言っておきますが 長が突然死の時だけは【▼長】と決めておきましょう。 |
944. ならず者 ディーター 13:14
![]() |
![]() |
純灰から吊るなら修だな。 昨日からやけに饒舌だけど、なんで昨日から? あと昨日「樵真切れない」で手順を推したけど、手順なら昨日は灰吊り。灰吊りだと誰が吊られたかはお察し。 なのに占ロラ手順を推したのは、修吊り回避と年(狂予想)の誤爆を恐れたのかな。 「私...SGです...」って反論するだろうな。だが世の中にはSGを偽装する狼もいる。 いずれにせよ修生存エピを迎えるつもりは俺にはない。@8** |
945. 司書 クララ 13:15
![]() |
![]() |
フリーデルさんの事なんですけどね完灰 ペタちゃん本当に悔しそうだったんで真ケアしてあげようかと 予想は、羊兵、神兵、神羊 長も村っぽいとは思いますけども 多少思考が独特で私からは要素が拾いづらいです クリティカル白は拾えていませんのでGSは下位ですねぇ |
946. シスター フリーデル 13:19
![]() |
![]() |
>>945書 わたし自身が狼でないのは知っていますもの・・・ 全員がフラット~7:3くらいなら・・・問題ありません・・・ 勝負は・・・樵屋の決めうち・・・ 問題は者が樵偽決め打っている事です・・・ 者村樵真の時・・・今日の▼村は致命傷になるでしょうからね・・・ |
947. 司書 クララ 13:25
![]() |
![]() |
白っぽいとは思ってますけど またダンマリ決め込まれると本当にもう判断できませんし 結論だけ示されて どうしてわからないんですかぁ? みたいな態度取られてもチョット困りますよ 屋も樵も ??? 出しちゃってますし 最終局面で票集めて吊られる雰囲気あるんで 今後は参加姿勢どうかお願いしますよ 村ならまだいいんですけど狼でそういう勝ち方されると嫌なので心の底から。商もそんな気持ち出ていてそこが白い |
948. 羊飼い カタリナ 13:33
![]() |
![]() |
>>942 修 早々に印象アリーって言い置くのは、自分こうやって素早く見ることができるんですよっていう表明かしらね。 けど実際は考察が難産っぽいので、自分のスキルを実際より上に見せようとした、そんな感じに解釈してるよ。 やるやる詐欺になってるところもソレかなと。 商狼なら考察難産なところが弱点だろうから、予防線が出てしまうのだと感じたわ。自分はここを見ます、ここを見てきます、と表明が先行する。 |
949. 木こり トーマス 13:49
![]() |
![]() |
羊が商を解説してる。灰同士で参考になるな。 1d羊が商の絡み方(商>>209)に違和感を抱くのは納得。 でも商狼羊村で、村に違和感与えるだけの目的は?商の個人要素? 2d商の疑問点、>>475、2d見てると凄く納得、商の「みてくる」、多いよな。キレアピというか仲間を落として吊り縄まで持っていく効果だ。 しかし▼商で娘が黒出さないと羊白アピにならないのに▲娘。両狼はほぼ無いと見る。 |
950. 木こり トーマス 13:59
![]() |
![]() |
商は3dでもGSと●出し頑張る→3d出してない(リアル事情ぽいが)と商狼でこの指摘放置するのは俺は無いと思うな。 で4d更新後は仲良く対話なんだが、羊はこの機会に商に疑いの理由聞こうとは思わなかったのか? 1dの反応何?とか、みてくるが全然結果出てないんだけど?とか。 羊は本人も>>792でわかんないなら聞け!(正論)といってるしな。 ただ進行に口出し優先で灰考察遅れたのかもとは思う(3d) |
951. 負傷兵 シモン 13:59
![]() |
![]() |
カタリナほぼ村取ってエコってた。 村取ってた要素は、商者兵で屋の視点漏れで盛り上がってたところで、屋を救い上げた指摘、からの年真視。樵羊両狼の組み合わせ以外でこの動き方は必要ないと思ってた。樵非狼視と合わせて、羊村かな、と。 状況考察は進んでいるが、単体考察は進んでない印象、と俺が指摘してみる。 狼ないとは言い切れないが、思考をそのまま落としているとは感じるので、進行進めばもう少し見えてくるはず。 |
952. 負傷兵 シモン 14:00
![]() |
![]() |
クララ・ロック・ホームは発言と反応が自然。 偽視してる年からの指摘を>>406で再考しているところや、>>415上段の羊の要素取りとか村ぽすぎる。書狼ならこういう部分を拾っても白要素として出したくないと思う。 改めて読み直すと書最白だわー。狼ってここまで演じられるもんなんかね?レベル。もう書狼でも黒取れそうにないんだけどw ★書 状況以外で屋から真取れてる要素ある? |
953. 負傷兵 シモン 14:00
![]() |
![]() |
すでに面倒くさくなったので、後は雑に。 容疑者Aアルビンは、今日考察出てからもう一度見る。 D太は、普通に白いと思うよ。クララが逆転したけど。 村長は、このままだとちょっと厳しいな。 ★長>>594 どの辺が俺と似てると思った?まあ難しい質問なんで、なんとなくそう思ったという回答でもOK。 ★長>>829 羊も要素取れないと言ってたけど、●神と羊の差は何かある? |
954. 行商人 アルビン 14:10
![]() |
![]() |
者>>938ありがと。確かにその線は否定できないけど。うーん。他の場合でもしっくりくるのないのも事実だよなぁ。正直占内訳どれも自信ないや。絞り込み効かなくてほんときついなぁ。どうしてこうなったし。 羊:僕に疑問点を持つ事自体は自然というか、僕自身も納得してる部分なんだけど、触れられ方は気になる。初動印象の件は回答するなら寝る前はカタリナが目に入って印象に残ったんだからしかたないじゃんとしか言えな |
955. 行商人 アルビン 14:11
![]() |
![]() |
いけど、カタリナは狼の放言とまで言っているね。逆に狼が印象残ってる発言しといてそれについて聞かれたら答えられないって潜伏として下の下もいいところだと思うんだけど、★カタリナは僕に対してどんな狼像を持ってるんだろう? やります宣言は確かに僕の口癖だし、考察難で見る場所をあらかじめ言っておく事で自分の中でやるべき事に目星を付けてる辺りも合ってる。けど実際僕は村だし、狼要素といえる場所では無いよねと。詐 |
老人 モーリッツ 14:11
![]() |
![]() |
私の占い希望けったのは多分オットーだと思うな。 トーマスはなんとなく違う気がする。 ペタは昨日の考察が、狼にはめられた殺意みたいなのが足りなかったから違うと思うんだけどなあ…。 |
956. 行商人 アルビン 14:11
![]() |
![]() |
欺になってる点からしても逆効果だし、僕に対する狼要素が飛躍しているように感じるんだよね。そして黒視してるならもっと僕になんかあってもいいんじゃないかと思うんだ。僕を探ろうと思わないのか、強く僕を怪しんでるなら僕から探ろうとは思わないのか、僕を白視してる人と対話なりなんなりしないのか。僕に黒印象付けて、ポイされてる感。これが疑問点。★教えてほしい。 |
957. 木こり トーマス 14:17
![]() |
![]() |
なんかシモンと被った気がするが俺は羊疑いアリと見てる。 久々に★。 羊★商狼としてなんで1dのような触れ方をしてくると思う?今日になってそこに言及したのも併せて聞きたい。 羊★2d>>497で樵狼考えてたが、未CO者が青な点と絡めて 樵青とかの考察無かったのか?この辺なんか気にしてるんかと思ったが、あくまで青と絡みで無く単体で気にしただけ? 商★今日普通に羊と会話してたが羊は怪しんでないの? |
958. 羊飼い カタリナ 14:21
![]() |
![]() |
>>950 樵 屋>>426が確認の質問しにいってたけど、返答しないつもりみたいなんだよね。だったら重ねて質問しても無意味かなあと。 私に対する考察も2dに見るとかいって音沙汰ないから、被疑位置でそれどころじゃないのかなって風に見たわ。今やっと二日ごしの考察が出てきたようね。 >>957今日になって、っていうのはそこについて神修が質問してきたからよ。 青が未COだけど樵視点年屋白だからこれ以上騙り |
959. 羊飼い カタリナ 14:24
![]() |
![]() |
これ以上騙りでないのを知ってた、という風にみてたから、それ自体が樵と青の繋がりを肯定するものでも否定するものでもないね。 >>955 商 狼像>>948ね。なんでその質問が今でてきたの? 多忙だからかな? 多忙多忙って言ってる人を探って有益な未来が思い浮かばなかったというのが本音だね。 多忙連呼で考察難産だから黒、と見てる人にどう質問したらいいのかな? |
960. 木こり トーマス 14:25
![]() |
![]() |
リデルについて、スキル高そうで村っぽいので意見噛みで退場しそうだが、村から理解されて無いと書懸念どおり残され→SGの恐れあり、村から怪しまれるなら占っておくのはありだが、白く輝いてさくっと噛まれてほしい枠。 村なら、申し訳ないが分かるように説明ほしい。 んで 修★羊は質問する子としてるが、商に質問してない点はどう考える? あとモリが羊>>475拾ってるな。老狼商村なら攻め立てそうだけどやらずか |
961. 羊飼い カタリナ 14:40
![]() |
![]() |
出てる分の商の考察の意味が通ってないという話ではないんだよね。 リソースを集中させた結果怪しまれない考察を書くことに成功しました、でもその結果分量的には残念なことになっています。 これが私の思う商狼なんだから。 触れ方が狼として変?それこそが商狼の未熟さでしょう。 商白みてるひとは表に出てる分の商の発言について論じてるわけで、考え方がそもそも違うのだわぁ。 |
962. 木こり トーマス 14:43
![]() |
![]() |
>>958 なるほど、ただ屋が★投げたわけじゃないし、自分で★投げても良かったんじゃないのか?まあそれでもアルビンが見て無さそうというのは微妙に思う。 下段、樵狼だけを疑うならそうなるか。 その後俺が青への判定変えた辺りと絡めて考えてくるかと思ったが。 老羊自体は>>206が実は視点漏れとかでありそうだけど、 商羊とか商老とかなさそう、長商と修商はありえる。 修商だと序盤から修のんびりし無そうか |
963. 行商人 アルビン 14:44
![]() |
![]() |
羊>>959ありがとう。単純にそれだけが理由なら別に違和感湧かないよ。ただそこから踏み込んで飛躍して具体的に想像までしてるわけだ。商へは質問要素が無かったのは了解。でも黒く見てた割に他へのアプローチが無いのはなんで?羊的に商黒が生き残ったらまずいんじゃないの?商をどのくらい黒く見て、周りの商白視の人の反応にはどんな感想を持ったのか。僕が聞きたいのはここ。羊が商をどうしたかったのかって点。 |
964. 行商人 アルビン 14:44
![]() |
![]() |
老:年の白。>>636この発言はどこが狼だとしても勇気がいる発言に見えるかな。まぁ最近はそういうの素早く出せる狼にも遭遇したりしたけど可能性としては白寄り発言だと思う。 決め打ち思考で今日まで灰吊り希望。まぁ安易に考えるなら繋がってるなら屋とか。まぁ屋真で擦りよりの可能性はあるけど、やり過ぎだよなぁと。疑問点は、屋真と強く見て決め打ち思考で灰吊りの意味が分らない★灰白吊ったらそれだけ縄余裕なくなる |
966. パン屋 オットー 14:47
![]() |
![]() |
>>880羊 ありがとう。 「全占視点追ってる」か。なるほど。それなら修の昨日言っていた「3占視点の黒を吊りたい」に矛盾はしないな。 >>885書 それもそうなんだけど、ディータクを独断で占った末に外したり、疑っていたニコラスが襲撃されて赤っ恥をかいたりしたしな…。 確かに占い先が分かっては良くないと思うので、今日は占希望上位2、3名から僕が選ぶ、という形にしたいんだけど、どうだろう? |
967. パン屋 オットー 14:47
![]() |
![]() |
>>895神 回答ありがとう。>>788の「今日の考察だけなら樵>>屋>>年」を見た時はもっと樵真視かと思ったんだが。 樵の神白出しを利用する、というという考えはあまり無さそうだね。 >>906>>907ディータク 神はアピをする人には見えないね。言動見ていると直情型だと思う。 疑問点は>>901「それでも僕は【灰吊り希望】で出してみましょう。【▼カタリナさん ▽両津ヴァルターさん】【▼トーマス |
968. パン屋 オットー 14:48
![]() |
![]() |
さん】▽は兵長と悩みましたが純灰からで」と灰吊り希望が軽いところだね。現状灰吊りミスはくれぐれも避けたい状況ななずなのに。 >>918兵 回答ありがとう。▼修は僕も気になった(>>741)。回答は無く>>788「直近長修微白」からの「【▼羊▽修(後者消極的)】」になってた。 ちなみに兵のことは状況白視している(>>794)。 羊は疑問を質問すると>>876>>880のようにとても丁寧に答えて |
969. パン屋 オットー 14:48
![]() |
![]() |
くれるのに、疑いに関しては>>789>>792>>929>>932>>934のように挑発的な感じで返って来る。これは村ならとても村をしていると思う(昨日旅と殴り合った僕が言えた義理じゃないが…)。 羊評については修>>936>>937>>939>>940に同意。 ただ、vs神については雑と言うか、投げやりに感じるが…。 修については羊>>880の見解で理解。ただ、修判断出来る人がもう一人欲しい |
970. 羊飼い カタリナ 14:50
![]() |
![]() |
>>963 商 どうしたかったのか、って みてもらったらわかるけど1dから占先吊先に挙げてるよwww そして商は他からも結構希望に挙ってるよw なのに、他に対して商黒説得しなかったらおかしい、ってなるの? >>969 屋 ずーーっと商を占吊処理しようとしてて他からもそれなり疑われてるのに、俺を吊ろうと他を説得しないのがおかしいって貴方の白が言ってるんですけど、解説できます? |
971. パン屋 オットー 15:03
![]() |
![]() |
>>970羊 そんなこと僕に言われてもなあ…。 アルビンは性急なハリネズミタイプなんだろう。 僕も>>282無視されたり、>>331視点漏れ疑惑発言からの>>458「完全に見まちがいだねこれ。ごめん。恥ずかしいちょっと昨日言ってたこと無しで。先走らなくて良かった」にズッコケたので、羊の気持ちは分かるよ。 アルビンはもっと落ち着こうか。 |
972. 行商人 アルビン 15:07
![]() |
![]() |
羊>>970いやそれこそ過去の希望出しは今関係無いよ。羊が今の状況で僕を吊れると思ってるのか。最悪吊れなくてもいいやって思ってるのかって事。確かに僕伸びてなかったし能力にかかるかもしれなかったけど、最終的に今も吊れると思ってるのかどうか。娘死んでからまとまりない中黒いと言い希望上げることだけにどれくらいの意味があるのさ。余裕で僕の事吊れると思ってる村じゃなく最悪どうでもいいと思ってるように見えた。 |
973. 司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
あれトマちゃん 羊疑いなの? 老白打してると、もう組合せ少ないんだよねぇ ワンチャン危惧してたニコちゃんラスボス or SGパターンが 周りに説得も出来なそうで一番怖かったけど何故か散っていった… 屋真…神長、神兵、長兵(※神or羊) 樵真…羊長 商長、羊商(極微) 年真…修、長、神、商、兵 灰吊で占残そうとしてた神は白な気がしてる。老もだけどね。修も屋樵キレで狼ない気はしてるけど…うーーん |
974. 羊飼い カタリナ 15:26
![]() |
![]() |
喉使いすぎたじゃん。 占吊なら【▼樵】 灰吊りは反対、年狼薄いので狂狼がスデに囲ってるでしょう。 長が突然死するなら【▼長】はやむをえないとこだけど。 占先は樵真→商占 屋真→兵老あたりかしら。 >>971屋 たしかに、話してみたところ議事把握力は微妙そうだわねえ。 >>972商 今までの話じゃなくて今日の話をしているの!?屋真なら別に吊る必要ないんですけど… |
975. 司書 クララ 15:27
![]() |
![]() |
トマちゃんが「襲撃で樵真がわかる!」と言ってるのと 兵の書白爆挙げが、私を襲撃して、ホラ!樵真だ! 主張のフラグに感じるけど気のせーでしょうか? 襲撃は狼がジユーに選べますんで… やめてくださいよ? 兵>>952 ☆私が考える理想の真占を地で行ってるのが屋ですねぇ まず村を理解&信頼しようとしてる所。襲撃懸念で黒引きに必死な所。占いたい場所はあれど、極力村の意に沿おうとする所。真下げに敏感な所 |
村娘 パメラ 15:30
![]() |
![]() |
まあ年先吊りしてしまった時点で情報惜しんでここで一度灰吊りするっていうのは、どうなのかなという気もしますかね・・・。 しかし両方共白ばっかりというのは、なんというか。変な感じです。 |
旅人 ニコラス 15:34
![]() |
![]() |
モリは樵偽要素の指摘は的確なのに、年が修占おうとした事だけで狂視は? 年は強い自由占い主義だったから許容範囲。逆に統一容認だった屋の者や旅占いのがよほど狂要素でしょうに。青白視もだけど感情偽装に弱そう。 者>>924 狼が霊襲撃したから狂視点では真狼は判明してない。商単体では樵真なら狼候補筆頭格。簡単に黒出せる位置じゃない。それでなくとも屋は狂なら全白出しもするタイプ。非狂認定出来る要素じゃない |
旅人 ニコラス 15:56
![]() |
![]() |
屋>>967 ▼羊って、もろに神をご主人様と見てる狂の希望じゃんw 前日まで羊はGSの白3番手から一気に吊りまで行くとかさすがに露骨過ぎでしょ。 てか、屋は何でこんなんばかりなのに真視出来る人が多いのかまじで謎い。 逆にログ読みの深さや意見の明確さ、思考の流れの明瞭さとどれをとっても村一番の羊が最白にならない不思議。 この村は全体的に理解しがたいなぁ。考え方は人それぞれだけど村勝てる気がしない。 |
976. パン屋 オットー 16:10
![]() |
![]() |
>>973書 「灰吊で占残そうとしてた神は白な気がしてる」とあるけど、自分に白を出した樵を残すのは別に白要素では無い気が。 兵狼あるのかな?僕は状況白だと思っているんだけど>>794、どう? >神 兵が>>919で同じような質問をしているけど、 ★僕の>>967下段~>>968上段に対しての回答が欲しい。 羊は黒いんじゃなくて「要素の取り方が違いすぎて、よく分からないんですよ」だよね? |
977. パン屋 オットー 16:10
![]() |
![]() |
(>>895) あと、両津ヴァルターの扱いに困っている。 正直、僕は発言から色が取れる気がしないんだが…。 米沢モーリッツも考えが独自で読み取りにくいんだよなあ。質問しても「私はこう思ったんですが、なにか変ですか?」という感じで取り付く島が無いし…。 一休みした後、精査してみるか…** |
978. 老人 モーリッツ 16:20
![]() |
![]() |
兵☆ 私は白固め+状況考察です。白くないところを●▼で引いていく感じです。 兵☆ 切ってましたが、少し冷静に考え直しました。今日の▲旅が不吉ですからね。でも、年真時は占ロラでLWの最終日が確定してますから。それは最終日に残る村人が悩むことだと思います。今は屋真時の狼を探すことの方が重要度高いと考えます。現状占い真贋は「屋:7 年:2.5 樵:0.5」でしょうか。 樵>>933 回答感謝。でも、 |
979. 老人 モーリッツ 16:21
![]() |
![]() |
私はブラフ張る性格じゃないですよ。思考全裸です。ブラフ張る可能性あるのは村仮定 旅神>修>書 でしょうか。兵者長はしないでしょうね。 商>>964 者商|書|兵神修長羊 白白|仮|灰灰灰灰灰 ▼灰▼樵で屋の判定が二つ落ちる前提で、1黒引きで最終日が確定。たとえ白2つ引いたとしても屋真視点灰2狼確定。と思ってましたが、私が勝手に書白打ってるだけだし、書老がどちらも占われない前提で灰吊り希望して |
981. ならず者 ディーター 16:23
![]() |
![]() |
羊の要素取りに違和感がある。 無難発言が多い、出力が弱い、一貫性がない…などは確かに典型的な黒要素だ。 だが、要素の背景にはPLの個性がある。黒いだけでGS低位から吊って村が勝てるなら「白狼」なんて言葉は存在しない。 羊>>789で神を「リアタイ感もない」と言ったが、神は>>6で「21時頃まで職務」だと伝えてある。ならば、神のリアタイ感のなさが何由来なのかを俺たちは確かめなきゃいけない。 |
982. ならず者 ディーター 16:24
![]() |
![]() |
商は>>125で遅刻し、>>141で俺のペースに反発していたので、マイペース型だと推測していた。自分のペースを守るタイプなら、考察はすぐには出てこない。 羊は>>126「わりと今一番パーソナリティを知りたい」と言っているが、羊>>713【▼商】で吊りに挙げた商のパーソナリティをどれだけ考慮した? 羊がPLの一面性しか見ないロックタイプならわかる。そういう性格のPLもいるし、俺もそれに近い(汗) |
983. ならず者 ディーター 16:24
![]() |
![]() |
だが、羊は分単位精度で議事を分析しているし、戦術にも明るい。 そんなスキルを持つ羊が一面的なPLの見方しかないことに、すごい違和感がある。 あと、俺はいろんな可能性の検討を重ねて屋真の結論を出したので、屋偽ベースで村を引っ張る羊は普通に狼の可能性が高いと思う。羊>>551【▼青】羊>>713【▼商】、屋真なら青も商も確白だもんな。 昨日から言っているが、屋には今日羊を占ってほしいと思う。** |
984. 村長 ヴァルター 16:47
![]() |
![]() |
【クララ】 信用激落ち君だった木が、あそこで仲間を囲うとは思えない。 だからクララ狼なら木は狂目か? でも木が狂だと結果騙りの意味が分からない。 【ジムソン】 神>>574で、木が>>451で司の色を取ろうとしてることを指摘。 神ー木なら狼仲間の作戦を壊すような行動だし、ここもラインは切れてそうだ。 |
985. 村長 ヴァルター 16:48
![]() |
![]() |
【シモン】 木が狼(狂は切ってる)の場合、囲ってるとしたらここだと思うな。 >>652で青白の視点漏れ。年偽視してたならともかく、2dで年を真視してたシモンだから印象が落ちた。 |
986. 村長 ヴァルター 16:48
![]() |
![]() |
【ディーター】 2dはパンダよりも修のノイズ吊りを推してたのに、>>655では修白目になって、修吊りには消極的。 者は>>119みたいに赤チャがあると仮定して推理したりしてるから、あの動きの修を白目で見なかったのは違和感。 【カタリナ】 どの占いが真の可能性も捨ててないって印象だな。3dは手探り感があって、真相を知ってる狼っぽくは見えなかった。 |
988. 司書 クララ 17:00
![]() |
![]() |
屋>>968 その状況白は年狂だと無効かな。自由占なら最悪でも片黒だし (年狼なら4d年を2wが庇いそう。灰で▼樵したのは兵老のみ。年狼なら老兵狼カモ) あれ…▼樵希望でキレてる…?ちょっと一から見直します 樵は兵を占いたがってたけど希望にはキチンと挙げず本決定まで雲隠れ 戻ると【】外しセットミス劇場の伏線…ここで怪しんでたんですが… 樵残しは樵の黒吊ターンも作れるんで白要素ではないね確かに |
989. 村長 ヴァルター 17:17
![]() |
![]() |
【アルビン】 特に商の役職考察は見たいんだが、出してないんだよな。 木のスライドに対しての反応 >>577「第一印象は木真に見えた」 >>587「謎なところあったから木真目取り消しで」 は狼なら何がしたかったのか不明。 |
990. 村長 ヴァルター 17:22
![]() |
![]() |
【モーリッツ】 ★老>>724 その年の発言がどう視点漏れになるのか分からなかったから、聞いていいか? 【フリーデル】 普通に喋られるらしいし、言ってることも分かるが、1dと2dは何だったんだ……? 微白は継続。 |
991. パン屋 オットー 17:28
![]() |
![]() |
老精査 老>>100屋>>144老>>199>>200屋>>252老>>382屋>>427>>428老>>468屋>>508 のやりとりで、自分というものをしっかりと持っていて、なおかつ僕の事を恐れていない、という印象を受けた。 僕以外に対しても「その質問って、いったい何が聞きたいんですか?」的な逆質問が目立つ。 しかし、通常の質問も含め、返答に対してはきちんと反応を返している。 >>199 |
992. パン屋 オットー 17:28
![]() |
![]() |
「好きなのは状況考察」とのこと。 >>208「私が擦り寄りに激弱なのがバレたような気がしますね」 アピで無ければ村目線。自己申告>>979「私はブラフ張る性格じゃないですよ。思考全裸です」アピとブラフは違うが、自己申告「思考全裸」。 気になったのは>>207「私も年が一番真ぽいわーと思います」>>208「年真ぽとか全然本心じゃないです。上手い偽もちゃんと考えてます」 これはブラフじゃないの?と思っ |
993. パン屋 オットー 17:28
![]() |
![]() |
たが、ブラフにしては発言感覚が短いか。 >>234ユーモアのある一面も。ここは僕の描いていた狼像と違って正直意外。 >>300【希望●兵○書】「神旅青以外は印象が団子なのでわりとどこでも良いです」 ん~~……。まあ初日だしこんなものかな? >>384「判定割れてない占い師の真贋なんてほぼ好みの問題ですね」「単体考察は嗜む程度」>>199の自己申告と一致。 >>636自分に白を出した年に対し「真は |
994. パン屋 オットー 17:28
![]() |
![]() |
ほぼないでしょう」声の大きかった旅が年真主張の中、これは白い。 >>738これ最初見た時「え”っ?」ってなったんだが、手順で斑吊り、という観念が無いなら理解。 >>858「屋真視点で商白なら、私はいろいろ考え直さなきゃいけなくなるんですが」「2狼どこだよ感」 ★ん?老ってそこまで商を疑っていたっけ?っていうか書神兵羊長修に白を取っていたっけ? >>858は疑問だが、それ以外は信念強固な村人印象。 |
995. 司書 クララ 17:31
![]() |
![]() |
兵神キレてますね 兵の希望は▼神。年も▼神。灰吊決定してたらヤバイ 神も▼兵▼長▼羊▼修。全て過去に出します 老ともすれ違ってますし 年真でも占われたら吊られるのに年襲撃せず 占範囲なのに占吊も希望しなかった時点で全視点で白く感じてきました コアズレで対話&解消の流れ作りにくいんで仲間も疑惑ぶつけ難いと思いますよ 残ったのは、兵修長羊(老) 羊修パターンは、羊▼青主張で▼灰は避ける…あるかも |
旅人 ニコラス 17:42
![]() |
![]() |
屋の▼羊は神の引用だったね。 者>>983 それを言い出したら誰も疑えなくなるだろ。者は熟考して屋真視というけど、それこそ屋と年の姿勢について考慮がない。 てか、1黒だった事で多くの人が年狂印象引き摺って見えるなぁ。屋の真要素って何? 年は姿勢以外にも黒引き後の思考の早さ等、真要素多くあるだろ。 昨日▼樵で年が神黒だったら▼神→終わらなければ▼年後に年偽視点でLW探しが最善だと思ってた。 |
996. 村長 ヴァルター 17:45
![]() |
![]() |
修>>943羊>>974 中身が死なない限り、突然死なんてしないぞ! ☆兵>>953 >>121、>>389の者への質問、>>400辺りだな。 今老にあれと同じ質問されたら、修だと答えそうだが。 |
少年 ペーター 17:50
![]() |
![]() |
まあ油断して老にセットしていた僕が悪い。青黒見えたら尼神吊るのは間違いないと思っていたからね。 逆に娘抜かれた以上は僕が尼神で黒を引く必要がある。 状況で占いの使い方は全く変わるのに。 |
少年 ペーター 17:52
![]() |
![]() |
娘抜きであんなに逆風になるとはね。占い先はGJの場合よりも最悪の娘抜きを想定しておくべきだったか。これで樵屋の黒も吊るとなると、尼ちゃん神ちゃんどっちかくらいしか吊らないだろうなあ。 |
旅人 ニコラス 17:55
![]() |
![]() |
白狼の危惧は多くから白視されてるのに終盤まで喰われず、逆にその人を疑ってた人が多く墓下に行った時だけすればいい。 >ペタ あれは真として有りな範囲だよ。真は霊抜かれるとか普通考えない。生きてるならGJで真確定と考えるのが普通。 屋の旅疑いに理解示す人はそれこそ修の急な樵真説から▼年主張を疑うのも理解すべき。村の方が変。@0 |
997. 村長 ヴァルター 17:57
![]() |
![]() |
謎の質問見落とし ☆兵>>953 羊は長>>276で白要素を取っているぞ。 ★>>老 >>383の「長と一番考えが近い灰は?」って質問には、結局どんな意図があったんだ? ★者>>735 木が占い結果の【】を外していたことについてはどう考えている? |
999. 老人 モーリッツ 18:09
![]() |
![]() |
長☆ 年真視点で灰LWが確定。修狼だと確信しているなら、▼修→占ロラで年視点村勝利。「尼ちゃん吊っても色が見えないまま」など考える必要ないんです。私は「年狂が灰狼が二人いる(青白)ことを知っているために起きた視点の混乱」だと考えました。 長☆ 長があまり灰見てくれないから、考え方を知る為ですね。長村仮定で考えが近い人=その人から長の考えがたどりやすい。 屋☆ 消去法的に商狼基点で考えてましたね |
1000. 老人 モーリッツ 18:09
![]() |
![]() |
神村仮定、個人要素の許容範囲が広めですね。初日の青白視とかがそれ。逆に自分と近い考え方をする人はズレると強く違和感覚えるのでしょう。2d後半の老疑いがそれです。なので、神からみたら「個人要素を許容しない羊狼の塗りに見える」というのも理解できてしまうんですよ。初日にも羊は塗っているんじゃないかと言っていましたし。 羊村仮定、修の言うように「議事ちゃんと読んでますか?」が疑う根拠ですね。村ならきちん |
1001. 老人 モーリッツ 18:09
![]() |
![]() |
と議事読んでるでしょうという前提での推理ですね。これも理に適った考え方だと思います。狼は答えを知っているので、議事や灰にあまり興味沸かないですから。初日青黒視などがそれ。そしてちょいちょい感じてたのですが、疑い返しをする傾向も強いです。 なので「神羊両村でも相性がとてつもなく悪い」可能性がありますね。 書神羊が村だと仮定すると、修長兵に2狼ということになるんですが…。まず兵樵両狼なら昨日の白囲い |
1002. 老人 モーリッツ 18:09
![]() |
![]() |
は挑戦的すぎますし、兵の相方は占われにくい白位置にいる可能性が高い。修長どちらかが相方というのがしっくりこない。神羊どちらかに1狼はいると考えたほうが現実的かと。逆に兵白だったら長修両狼の可能性もあるかもしれない。 |
1003. 司書 クララ 18:12
![]() |
![]() |
神は度々疑惑持たれてるんですけども 積極的に 村利のまとめ進行買って出てますよね 視点も全視点追おうとしてます まとめで白稼ぐ狼もいますけど 深夜に考察をまとめて落とすスタイルだから 決定時間コアでは 喉の余裕も対話の機会もない中で 村進行に喉を割いてます 修や長への発言促しもしてますよね 村利進行と見極め姿勢に全振りしていて護りは捨ててます 占s以外からの仲間の支援も見られません。村と思います |
1004. パン屋 オットー 18:29
![]() |
![]() |
ヴァルターはどうすれば良いのか(頭抱え) >>983ディータク 「スキルを持つ羊が一面的なPLの見方しかない」 ん~~。ディータクの言う事も分かるけど、個人的には羊はプライドの高い村の様な気がしている。 >>988書 兵状況白とまではいかないか。 >>999老 老の頭の中で色々パターンを考えていた、ということか。 |
1005. パン屋 オットー 18:30
![]() |
![]() |
>>1003書 書は神白視か。 「村利進行と見極め姿勢に全振りしていて護りは捨ててます」 確かに。だからこそ>>967>>968の点が疑問であり悩ましい。 今日はこれから用事で戻れるのは更新前になりそうです。すみません。 僕の希望は【▼樵●長】 占い先はみんなの希望を考慮します。喉余裕のある方は出来ましたら集計しておいて貰えると助かります。 灰吊りなら【▼長●神】 基本的に決定自動了解@2** |
1006. シスター フリーデル 18:31
![]() |
![]() |
>>948羊 ありがとう・・・やっぱりあなたは白だと思うわ・・・ >>960樵 そこの主文は羊は「質問をする」人じゃないわ。 羊は疑問点があったら【全力で読んで考える】人ですわ・・・ それでも理解できないときに聞くの・・・ だから、議事も読まずに★を飛ばす人とか・・・怪しむのよ・・・ 商に関しては・・・羊なりに発言内容や商本人を理解できていると思っている・・・その上で怪しんでいるはずよ・・・ |
1007. ならず者 ディーター 18:36
![]() |
![]() |
長>>997、☆むしろ人外の方がやりそうだ。後出しジャンケンのように好きなように判定を変えられる(変えたくなければ黙っていればいい)から。 長★ 占い師が判定を騙ったまま丸一日放置することの危険性を俺は>>811で説明したけど、読んでくれた? あと、長>>986「>>655では修白目になって」、俺>>655は「村なんじゃないかなと。黒いけど(汗)」なんだよ。修白目に見えたんかな…。@4 ** |
1008. 負傷兵 シモン 18:56
![]() |
![]() |
樵は偽なら狂。後は真あるかないか。 樵偽でも初日信用取ろうとする発言していた。でも2日目このままでの真視は諦めて判定覆した様子。でも樵狼ならもっと真視取れる打ち合わせができるんだよね。タイミング然り、判定内容然り。樵偽ならかなり単独犯の臭いがする。 みんな樵についての言及が進んでるようなので、まだ議事に落ちてない要素を。 樵>>134の非霊からの占いCO。これは明らかに娘のRCOを確認して影響し |
1009. 負傷兵 シモン 18:57
![]() |
![]() |
てるのに、「対抗は>>124みると年屋かな」と、ログ追えてない発言。ここは矛盾してる。>>124の表からでは、娘のRCOは確認できない。 樵>>629「ここ襲撃自体はリスクが低い」は、樵狼ならみんなで通れ~って願ってたはずなので、さらっとこんな言葉出るのは非狼要素。発想自体は真要素かも。 そう言えば、樵真なら年青両狼あるんだな、めんどくせー |
1010. 負傷兵 シモン 18:57
![]() |
![]() |
書>>975が見えたので参考にして、オットーも読んだが、クララとは違い、俺の「理想の占い師」じゃなかった。 やはり、2日目3日目と、疑い先が偏りすぎていてそこの考察で喉を潰している印象で、狼>真>狂と感じる。 ただ、これはスタイルの違いでこの辺りを要素としてしまうのが危険なのは重々承知してる。 発言内容自体は屋の思考も追いやすいし、真ぽさも感じる。 屋真追うネックは、屋真ならなぜ3日目襲撃されなか |
1011. 負傷兵 シモン 18:57
![]() |
![]() |
ったのか?さらに今日の▲旅が屋真見えてる狼の発想とは思えない点。 灰2狼とすれば、旅は神を吊ろうとしてくれるし、屋から占い当てられてくれる貴重な戦力。 神が灰2狼のうちの一人という可能性はもう切っていいと思う。灰に2狼なら神は吊られ役として、吊りたいと主張した旅をLWのSGにした方が勝ち筋広がる。神がどうしても生き永らえなきゃならないとしたら神長。でも神狼なら年真時のみだと思う。 |
1012. 負傷兵 シモン 19:04
![]() |
![]() |
結論出しにくいんだが、屋真狼、樵真狂。 ちと灰吊りにしたい気持ちが強くなってきてるんだが、今の状況で灰吊るのも難しい。 屋真強く見てる書老あたりにこのあたりを聞いてみたい。 ★書老 屋真ならなぜ3日目襲撃されなかったのか?さらに今日の▲旅が屋真見えてる狼の発想とは思えない点。 この考えについて意見ほしい |
1013. ならず者 ディーター 19:07
![]() |
![]() |
【占吊】【占▼樵】【灰▼修】【屋→羊 樵→長】 樵:偽時狼可能性高。赤窓削り 修:純灰削り。要素取りきれず 羊:屋視点狼有。色つけ 長:純灰色つけ 屋>>1004、そうかもな。羊は屋>>597でGS上位だし。で、GS最下位の者は何色だった? 昨日仮セットした旅は狼だった? 俺、屋に占い無駄打ちさせたのが本当に申し訳なくて、少しでも報いようと推理した結果の羊占い希望だけど、まあ屋に任せるよ。@3 |
ならず者 ディーター 19:16
![]() |
![]() |
灰喉で喋れるうちに書いておくか。 俺>>631で「狩なにやってんのーーーー!」と言ったけど、あれは有名な非狩ブラフブラフなんで。 狩が仕事しなかったなんて、これっぽっちも思ってないからね。 気を悪くしたらごめん! |
1014. 負傷兵 シモン 19:26
![]() |
![]() |
うん、屋真樵狂年狼or樵真年狂屋狼or年真樵狂屋狼。 それぞれの真のパターンで強く見てるのはこの3パターンかな。 老>>999 爺さんの指摘してた年の視点漏れについては、4日目限定の話で納得できるんじゃねーの、と思っていたが、老>>999はそのとおりだな。考える必要すらねーわ。 |
1015. 行商人 アルビン 19:36
![]() |
![]() |
提案なんだけど、僕今日純灰吊りがしたい。そして●老統一で占ってみてほしい。黒が出るならそれはそれで情報になる。けど目的としては確白のまとめをできれば作りたい。狩人が生きてるかもしれないんだから確白できても老襲撃は躊躇われるだろうし、みんなの発言読んでて思ったのは皆の想定してる方針がバラバラ過ぎるって事。ここまでずるずる来ちゃったけど、このまま進んだらもうほんとどうしようも無くなる気がするんだよね。 |
1016. 村長 ヴァルター 20:00
![]() |
![]() |
老>>999 なるほどな。両方納得した。 ☆者>>1007 読んでるぞ。 でも木の結果騙りも木視点でメリットはあった訳だから、「村を混乱させる人外の行動に他ならない」ってのには同意出来ない。 結果騙りしたから偽、って考え方は、ただの感情論じゃないか? 「黒いけど村っぽい」ってのがわしには理解出来ないが…… ★どこからフリーデルが黒いと思ったんだ? |
1018. 羊飼い カタリナ 20:11
![]() |
![]() |
完灰吊り、ってことは羊長修に狼みてないとだめだけど、その場合騙り狼なにやってんのってことになるからね。 年狼は判定的に薄いから、占狼はほぼほぼ生きてると思われるわけです。 灰吊りするなら昨日だったんだよね、みすみす人外に好きなとこ白出しする権利を与えた上で灰吊り、これじゃあ狼はひっかからないもんね。狼が襲撃で完灰削った上で判定白白なんだよ今。灰吊りされても構わないからそうなってるんでしょ。 |
1019. 負傷兵 シモン 20:13
![]() |
![]() |
商>>1015の提案は屋も老を疑ってたしアリだとは思うんだが、その場合今日誰を吊るのか? てか、屋はあそこまで喉割いて●長なんかw 灰に使える3縄のうち1縄は飛んできそうな身からすれば、もう灰吊りノーミスが要求されてるようなもんなんだよなあw 今の段階じゃ俺は▼神しか選べんわ。でも年真LW神はもう一度ちゃんと洗い直さないといけないとは思ってるしなあ。まあこの提案してきた商は白く見えた。 |
1020. 老人 モーリッツ 20:17
![]() |
![]() |
兵☆3日目に護衛の可能性があったのは娘>>屋>>>>>年樵くらいかと思います。ここで屋GJくらってしまうと、狩目線でほぼ屋真が確定してしまうので、それを避けたのかと考えました。ただ、屋真なら狼はなぜ者書老ではなく完灰の▲旅を選んだのか。正直屋真ならこの襲撃は余裕すぎますよね…。 商>>1015 私はOKです。私以外で確白になる可能性ある人いないですからね(激しめの非狩ブラフ)。ただ、その提案で、 |
1022. ならず者 ディーター 20:18
![]() |
![]() |
兵>>1012に横レス。 ☆狼陣営が「屋真を狼と見なす」戦略をとったなら真でも襲撃されないだろうな。 商>>1015、俺は老白で見てるんだがな。ま、強く反対はしない。 樵>>1016、自分視点メリット<村視点デメリットだと考える。ノイズを撒くという理由で村騙りが嫌われるのと同じ。あと俺は娘の意見も参考にしてる(者>>922) ☆まともに発言しない灰は基本的に占われない。修が占避けに見えるんだ。 |
1023. シスター フリーデル 20:21
![]() |
![]() |
>>1015商 みんながバラバラでも最終日に行ける様に▼年をしているのですよ・・・ 占いローラーに関しても・・・そうです。 まとめがいない時ほど人外数を確実に減らすべきなんです・・・ ▼灰をするなら、昨日は樵屋には相互占いで「黒出」or「まとめ役確保」を確定させるべきでしたよ・・・ あと2回の噛み・・・見たくないですか?まあ、1回は死体なしになりそうですけど・・・ |
1024. 村長 ヴァルター 20:21
![]() |
![]() |
灰吊りなら▼者 ▽老で。 わしは 「村なんじゃないかな。黒いけど」 の意味がよく分かってないが、どんな意味があったにしろ、赤チャがあると仮定した推理を使ってた者が、修の自由奔放な動きから修の村要素を拾わなかったのが、整理位置の修を残すのを嫌った狼に見えた。 老は消去法だな。うむ。 |
ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
長は異国から来たのかな。 もしそうなら、できればいくつか村ログを読んで、この国のセオリーを抑えておいてほしいな。俺の勘違いだったらいいけど。 ということを、俺が初参加した村で、まさしく者から長(←俺)にかなりキツい口調で言われたことを思い出した。 懐かしいな…。 |
1025. シスター フリーデル 20:32
![]() |
![]() |
>>兵 わたしは実は「屋の商白」ですでに樵屋はフラットまできています。 老も言ってた商白なら2狼どこだよに近い感覚ですね・・・商白だと青狼まで考えないといけないくらい・・・ 兵が>>920で樵切りが早いと言っていますが・・・違いますよ・・・ わたしは樵真も考えた上で▼樵したいのです・・・ |
1026. シスター フリーデル 20:33
![]() |
![]() |
商の▼灰は白いどころか、樵真ならほぼ商黒確定の発言でしょう・・・ 修羊長・・・どこも樵真を追っているところです・・・ 屋狼で安全に勝ちたいならこの3人は▲か黒打ちで処理しないといけないところです・・・ 樵真を追うなら一番してはいけない吊りです。 むしろ▼樵で屋視点の縄に余裕をもたせて、明日の噛み・・・そして屋の占い結果を見る方がマシなのですよ・・・ |
1027. 負傷兵 シモン 20:47
![]() |
![]() |
樵真首の皮一枚切りきれないけど、 【占い吊りを希望:▼樵】 【灰吊りなら▼神▽修】 灰吊りするなら▼神しか選べん。▽修は年の意志を継いでる。 修>>1026の言うことがすげー理解できて、すげー騙されてる気もするがw 俺も▼樵希望するが、首の皮一枚追いかけるよ。 |
ならず者 ディーター 20:49
![]() |
![]() |
屋真年狂樵狼と仮定して。 書老は白決め打ち。神も今日拾った白で大丈夫。商は屋の白なので白。兵はなんとなく白っぽい。 羊は年真に誘導してるから狼可能性高。長は1dで羊と切れてる感じあるから白。修はよくわからんが羊とライン作ってる。 樵羊修−年、で予想。 |
1028. 負傷兵 シモン 20:52
![]() |
![]() |
老>>1020 そこは狩にしか屋真わからないから、狩の位置わかりやすくなって狼にとってもいいんじゃね?と思ったが、どのみちあそこでGJ出たら屋真なら村はほぼ決め打ち状態か。娘エア護衛に賭けた狼ズも普通にあるか。 者>>1022 「屋真を狼と見なす」戦略は、娘抜けることが前提になるんだぜ。GJあった時点でその戦略は無理ゲだな。 GJ高そうな▲娘を選択してまで、その戦略をしてくる価値があると思うか? |
1029. 行商人 アルビン 20:58
![]() |
![]() |
僕を吊る事が樵真フォローになるなら僕吊りでいいよ。どうせ議事把握力は微妙なので。その代わりその場合統一で老を占って欲しい。絶対にまとめ役必要。どんどん灰狼濃度高くなってるし最悪3狼生存のこの状況でこのままの進行とか自殺行為以外ない。確白が居るか居ないかだけで村、狼の動きやすさは全く変わってくる。1人2人が正解を当ててももう今の状態じゃ意味ないでしょ。それを精査できて決定を下せる人は絶対に必要。 |
1030. シスター フリーデル 20:58
![]() |
![]() |
樵は占い結果が黒でも▼樵になると思っていたようなので 何で、樵に失望したのか理解できなかったみたいですね・・・ それなら仕方ないと思いますので説明はしておきます・・・ まず、前提として「屋狼樵占」の場合、樵が屋に信用勝ちしない限り村の負けです・・・ 狼を占おうと村を占おうと関係ないです。 それはわかってますよね?説明省きます・・・ |
1031. シスター フリーデル 21:01
![]() |
![]() |
わたしは▼黒前提で考えていましたよ。 想定は今日商を占って黒が出て▼商です・・・ 明日屋が黒なら▼黒が▼樵より優先されるのでさらに1日樵の寿命が延びます・・・ 今日黒引けば「商兵羊」3人全員占えるまであったと思いますよ・・・ 明日も屋が白を出すには村人が白と思っているところを占うか・・・村人が黒を思っていたところに白を出さないといけなくなります・・・ 樵が逆転する道ってそこでしょ・・・@0 |
1032. 司書 クララ 21:02
![]() |
![]() |
黒要素もあげずに黒確定させてる方が黒く感じるんですけどどうなのでしょう ワタクシは商の黒さは疑い先も投票先も提示していなかった思考隠しから取っていたんですけど それ、修にもっとも当てはまるんですよ… 現在の商は白く感じております。先ほどの提案も乗れませんが確定情報好きの性格と合致してます 襲撃の理由も屋偽に傾けさせるため というのがもっともしっくり来ています 何しろ屋真追いますと、詰みですからね |
少年 ペーター 21:05
![]() |
![]() |
老>>999 尼ちゃん吊っても色が見えないから、村には年真が伝わらないじゃん。それなのに樵屋とロラできると考える方が楽観的だよ。 老狼あるんじゃないかな。 (老の色を知らない視点漏れブラフ) |
1033. ならず者 ディーター 21:09
![]() |
![]() |
喉@1なので【▼樵なら仮・本決定自動了解&▼樵に仮セット済み】 兵>>1028 あ、そうか! 逆に▲娘が成功したからこそ「屋真を狼と見なし作戦」に本格的にシフトした可能性もあるな。 で、娘襲撃に失敗した時の予防策として、青白が出ても屋真が確定しないように、樵が占い結果スライドで「青統一占い」から離脱した。これなら狼はまだ「屋偽かも?」と言って戦える。 そうだとしたら、今回の狼、えらく頭いいな。 |
1034. 負傷兵 シモン 21:11
![]() |
![]() |
屋には一番黒引けると思ったとこを占ってほしい。そしてその理由も落としてほしい。 村長の伸びた発言見てきた。 長>>1024の▼者は屋の白だが、村長はほぼ樵真決め打ちなんだな>>998。 ★長 ではなぜ今日、樵様の片白トリオ書神兵の順で発言見に行ったんだ? いや、この辺の状況把握してないっぽさが、長白いっちゃ白いんだが。@1 |
1035. 木こり トーマス 21:19
![]() |
![]() |
>>973 俺は老白打ちしてないので、その組み合わせに老を追加で しかし薄めで見てる。 ニコ襲撃は年旅両狼が無くなって良かった。 老指摘の年の2W残し視点漏れは、そもそも視点漏れと言うか 真視点を作れなかっただけだと思うが、視点漏れなら年狼じゃないか? その場合青村だろうとは思う。 みんな喉少なすぎ。俺は最後でも仕方ないので落としていく。 |
1036. 村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
☆兵>>1034 まだ考察書き始めたところでは決め打ちしきれてなかったからな。(今も完全には決め打ってない) 青が黒だった場合以外は確実に狼は囲われていると見ていいから、木の白と、木のラインを見て木真の可能性を考えたんだ。 兵が白なのは、木狼の場合の狼目として最後に並び替えたから(メタ) |
1038. 老人 モーリッツ 21:25
![]() |
![]() |
兵>>1028 そのあたりも詰めていきたいのでまた明日。(明日も生きている視点漏れ) 商>>1029 屋真追ってるんだからヤメロー 者>>1033 ▼青白▲娘GJなら、樵狼がスライドしなくても屋真未確定。「真確定避けたかった」が理由なら、年真青黒だということになります。 樵>>1035 年狂視点、屋真で見ていた想定ですね。 【灰吊りでも占い吊りでも可】 【占▼樵 灰▼修▽羊 屋●羊○長】@4 |
少年 ペーター 21:25
![]() |
![]() |
青黒も尼ちゃん黒も見えないのに樵屋ロラするほどに縄余裕ないでしょ。屋や樵の黒どうするのって話になりませんかね。だから青黒が見えなかった以上は、僕の黒を村に見せておくことは大切なんだ。論より証拠って言うじゃん。 |
1039. 神父 ジムゾン 21:29
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼トーマスさん】 __|神修羊長屋者兵商老樵 書 希望|灰占占灰占占占灰_灰 灰▼|羊__者長修神_修 灰▽|長__老__修_羊 占▼|樵樵樵屋樵樵樵_樵 商>>1029乗れません。老白で占い先襲撃が来たら?偽黒出されたら? まだ精査は出来ていませんが、今日のログで、老白寄りになりました。だからこそ、どちらかが起こる未来しか見えません。 |
1041. 村長 ヴァルター 21:40
![]() |
![]() |
アルビンの提案について 老が白とは限らないし、老が白だとしても偽占いにパンダにされる可能性がある。 それと商狼で都合のいい場所を進行役にしようとしているというのもあり得る。 だから賛成出来ないな。 【仮決定確認した】 多数決なら仕方ないか…… |
1042. 木こり トーマス 21:40
![]() |
![]() |
>>1029 それは無い(村視点)、俺視点でも組み合わせ的に商ってなさげなんだよな。修商がポーズでなければ薄いし(修樵視点黒ここ、しか言ってないし)羊商なら仲間同士で中盤は意図的に会話せず?でも羊>>475は商大分落とすし。 長商は不在率高すぎ、リアル仕方ないかもしれないけど・・・。者商ならあるかも、者自体が薄そうだけど。 老商・・うーん、モリが商のマイナス材料表で共感してモリの白アピ?薄そう。 |
1043. 木こり トーマス 21:45
![]() |
![]() |
仮決定見てる、村視点年真切って占い機能保全でグレー吊り安定だと思うが(俺視点も屋視点も白引き有利) 俺の希望としては【▼羊●老○修】 あと占い内訳については屋狼年狂で見てるが、1dは年が信用ほしそうでか積極的に喋ってたと感じた。屋はマイペースだったな。よって護衛を自分に貰いたい年狼と思っていたが、2dの結果的吊りに黒出しで年狂強めにシフト。 屋狂なら最悪誤爆ありだが、青見てて年狂誤爆 |
1044. 神父 ジムゾン 21:45
![]() |
![]() |
【本決定 ▼トーマスさん】【屋は自由占い・遺言・投票CO・発表タイミングは自由】皆さん、セットの確認をお願いします。それから、希望出し時間は守るようお願いします。 <屋宛> _書屋者商老神 壱羊長羊老羊羊 弐神神__長兵 ☆寺門シモンさん>>918 はい? 本気で仰っているのですか? 修の在席時間は確認していますか? |
1046. 神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
1d22:15~22:17/20:03~更新 2d22:15~22:39/夜不在 3d更新不在 僕が3dに希望を出した深夜4時台>>701にも、修は一言も発言を落としていないのですよ。 無論、2dに投げた質問2つ>>445>>574は返ってこない状態。正直突然死も過りました。 年が▼修?年狂視でしたし、そもそもそれ以前の問題です。 それがかなり黒い?本気で仰っているなら黒塗りと捉えます。 |
1047. 羊飼い カタリナ 21:51
![]() |
![]() |
【決定了解】よぉ。 戦術論に関して言えば兵は頭の回転が速い印象ねー。 >>1019 兵 この提案って白いのかしら、うーん。 商は昨日>>836修の発言と時間があれば修をしっかりみると宣言したけれど、実際のところやってないのはなんだろう。 >>1021 老 激落ち君でも片白は片白だから、信用度はあまり関係してこないね。 |
1048. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
かもとは見ている。 年青両狼は、青の様子が打ち合わせ済みクラスに大人しいのが怖いが、年の2d出だしでほぼ無いと見てる(樵>>567) 青が文字通りやる気をなくした村として年狼で護衛をひきつけ、娘抜きってのはあり。 年狼なら視点漏れは納得行くが。占い抜いてこないのは俺視点屋狼だが、屋狂で者を囲った場合はありえそう。 その場合俺は手順で吊れるから占い一回しのげば真襲撃しなくていい、とかな。 @2 |
1049. ならず者 ディーター 21:55
![]() |
![]() |
【本決定了解】【▼樵セット済】 神は集計ほんとに助かるわ。サンキュー! 俺>>1022の「樵>>1016」は「長>>1016」の誤り。 老>>1038、ほんとだ、想定が違う(汗) までも、霊視出ても真占確定しないから樵狼が奇策を打てたってのはあるか。 遺言なあ…長が俺吊りたがってるほど黒いみたいだから大丈夫。死なんさ。 しかし、長は神>>1039見るかぎりめっちゃ単独感あるな。白っぽい。@0 |
1051. 老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
【本決定確認】セット済み。 樵真視点、屋商両狼or屋狂商狼が屋真派の老に都合のいいまとめやらせようとしている、的な考察はないのですね。長>>1041みたいなやつです。 者>>1049 長の正体はわかりませんが、票は捨てていくスタイルなのでしょう。@3 |
1052. 負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
【本決定了解】 者>>1033 いや、樵狼ならあのスライドは逆効果だろw樵狼なら赤でもっと真視取れる動き方を相談できたはずなんだよな。 でも者の言うとおり、▲娘成功したなら「屋真を狼と見なし作戦」は当然の戦い方だな。 神>>1046は理解した。感情は理解できないけど。 引き続き、羊吊りたかった心情の発言を待つ。@0 |
1053. 木こり トーマス 22:02
![]() |
![]() |
アルビン>その提案は狼なら通らないと思っての村アピにも思えるが、やっぱ色々思うと白なのかな?今後噛まれた先から商との考察で判断 シモン>今更年の意志とか持ち出すと変。三本の矢を忘れるんじゃない。 迷ってるなら俺妄信しておけ。 クララ>一番死にそうだがほんとあと頑張ってな。 ジム>まとめありがとう。村引っ張っててくれ。 リデル>白く輝いて早く噛まれろ。 ディタ>噛まれなければミスリーダーか狼 |
1058. 神父 ジムゾン 22:10
![]() |
![]() |
☆>>919上段 >>896は黒要素のつもりでした。今議事読み中喉時間あれば他も。 ☆オットー刑事>>976 ↑。 それから僕は白取り型です。弾いて残っている人がまずカタリナさんなので。 ☆アルビンさん>>925 雑筆故求める回答になっていないかもしれませんが。屋の旅黒視が不自然・占い先に挙げようとしているのでは→前日の者黒視からの者占いも何か奇妙だった→どちらも考察を歪めている?屋者両狼? |
1059. 神父 ジムゾン 22:10
![]() |
![]() |
の流れです。 アンカー省略 者は白い。今日▲旅した狼陣営は確実に僕で吊り縄を数えていたはず。なのに屋真・神白視。 同要素でおそらく書も白い。 老、僕宛の樵偽・屋真考察。僕に伝えたいという気持ちがすごく伝わりました。屋真の場合、自らの首を絞める行為。 商、僕考察。僕を見極めようとする姿勢を強く感じました。星が飛んできた所も、例えば僕が他村で痛い目にあった経験からだったり、商からの質問として違和感無 |
1060. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
>>1054 そりゃ書噛みは2重に美味しいな(狼視点) なぜクララは噛まれに行くのか・・・。 >>1055 樵を疑っていた者が噛まれた=やっぱ樵偽と思われるんじゃ? モリレベルでここの突っ込みはやや適当に思えるが、真つれて安心? あと老まとめとかそもそも読んでなかった。統一する気ないし(占い先噛) 更新前に余裕だなこの二人、書は村だが老はなんだろう? 仕方ない墓下でモリの中身みておくわ。@0 |
1064. パン屋 オットー 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
【羊を占う】 個人的には長の色をはっきりさせたいが、やっぱりディータクに>>1013言われるとな…。 羊の色が見えれば色々視界が開けるだろう。 羊は僕を恐れているようには見えなかった。 もし僕が襲撃されたなら長を精査して欲しい。 僕はこのタイプの狼を何度か見た事がある |