プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
司書 クララ、9票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、9票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、旅人 ニコラス を占った。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、木こり トーマス の 8 名。
司書 クララ 01:47
![]() |
![]() |
本当に救いがないですね・・・GJ出たらまだいけるかもとは思っていたんですが・・・ ニコラスさん吊りあげてRPPですかね。そうなったら本当に悲しい結末過ぎですよ 誰が人の話を聴いているというのですか |
1245. 農夫 ヤコブ 01:50
![]() |
![]() |
うわ。対抗噛まれましたか。 これは予想はしてましたが、年狂GJだったということですか。 コレどう考えても、私の死期が見えてきましたね・・・ ニコラスさんは人なので、昨日のイメージからすると書兵です。 |
旅人 ニコラス 01:51
![]() |
![]() |
無理無理、涙出てくる辛すぎ、なんで辛いかもよく分からない、わけわかんない、足掻いてしぬってプロで言ったけど、あれは本気、本当に死ぬ時も死にたくねーって言って死ぬのがボクの目標、人狼も同じ、最後まであがきたいでも、辛い、なんで辛いのか分からない。 変な事書いてごめん、でも吐き出さないと、耐えられない。 |
司書 クララ 01:53
![]() |
![]() |
まあペーター君が私を狼と思うのは勝手です 墓下のお爺ちゃんの発言も見ましたけど脱力しましたよ。その価値観は否定しません。あとは正解と不正解があるだけです。 それだけ言っておきます。 この村、本当に疲れました。救いも何もなかったです。ニコラスさんは村人だと信じたいですけどこれでも裏切られている可能性はあるんですからね。 |
1246. 行商人 アルビン 01:53
![]() |
![]() |
旅★ 農に白出されてますけど、どう思います?年真で狼が旅に状況黒着けにきたとか、農真とか、直近の感想あれば。 3d年GJだったなら、今日の▲年はかなり強気だな。縄増えを考えずに強襲。3d農GJだったなら年農真狂が見えてるなら年さっさと抜いとけという話。 |
旅人 ニコラス 01:53
![]() |
![]() |
あと、ごめん、旅の一票はボク、クララ投票出来なかった。 PLとして失格でダメな事してるの分かってるけど、無理だった、クララ狼って可能性ももちろんあったのに、自分がクソヤロウすぎてやになる、うわああああああああ |
司書 クララ 01:54
![]() |
![]() |
村長さんはありがとうございました。 5d20:55 少しだけ楽になりましたよ。 みんな一生懸命やっているだけだったんでしょうけどね。善意でやっているのに悪意のものと勘違いされてキツイ言葉をかけられる。それがつらかったです。 |
1247. 農夫 ヤコブ 01:55
![]() |
![]() |
どっちにしろ狼は、年を真だと思っていたのだと思います。 だからこそのほぼ全員私偽視だったのでしょうね。 これでは流石に私決め打ちは出来ないでしょう。 真なので、結果は残せますがノイズですかね。 灰吊りで、希望は出します。 おやすみなさい。 |
1248. 負傷兵 シモン 01:55
![]() |
![]() |
【もろもろ把握】 やー年GJだったの?ベグリの可能性は? てか長/老で狩り?農でGJとかあるんじゃない?狩り回したい。ペタでGJ出した狩りじゃない、とか。問題無い方法無いかな<確白ズ 農>>1245 ★なんで年狂GJなの?ここでべぐった可能性なんで出てこないの? |
1250. 行商人 アルビン 02:07
![]() |
![]() |
兵>>1248 ▲農GJ▲長▲老▲年 って襲撃筋、狼何がしたいねんってなるからじゃないの。狼目線、真狂-真狼見えてて、護衛ない方と思われる農をとりあえず噛んだってことになる。 夜明け前に居た修屋旅がいない。反応見たかったんだけど。 寝る |
1251. パン屋 オットー 02:10
![]() |
![]() |
【もろもろ確認】 うん、考えることが多いね。 思考ぐるぐるしてみた結果、能力者4人に狼がいるという現実に困惑してる。 妙 真狂目 神 狂真目 年 真狂目 農 狼真目……だったんだけど、どっちかというと消極的狼目だったから。 今は神狼、妙真、年真、農狂で考えてるよ。 |
1252. シスター フリーデル 02:15
![]() |
![]() |
青>>1244 ポイントは妙を真決め打ちできるかどうかって所ね。 妙真決め打てるなら▼灰。できないなら▼農。 安定は▼農ね。 襲撃から考察するのは色々な要素があるからやめたほうがよいと思うわ。精度下がる。 寝るわ。 |
司書 クララ 02:15
![]() |
![]() |
勝てたらいいですね。ほんとに。 墓下見たらジムゾンさんもリーザちゃんもあまり来ていなかったのでメタ読みの霊真贋は難しいですけど、神修者だといいなあ。願望全開過ぎて間違っている気もします… フリーデルさん狼だと灰考察からの狼候補が多すぎる気がするんですよね…そこは修狼だと変だと思うんです |
1254. 青年 ヨアヒム 02:17
![]() |
![]() |
狩人回す意味あるとしたら ヤコブGJか灰(旅含む)GJ出した狩くらいかな 占真狂なり、灰の白を推定できればそれなりに意味がある 意味があるってだけで、狩いるなら潜伏続行してGJ狙って欲しいから、 出たいなら出ていい。で、回さなくていいと思うけどね 年GJ狩が出ても、安定襲撃先与えるだけであんまり意味ないから、年GJ狩は潜伏続行でお願い まあ僕がGJ狙い護衛でミスった狩人かも知れないけど |
1255. 木こり トーマス 02:17
![]() |
![]() |
ペタ君、クララお疲れさま。 ■1 残占吊りor灰吊り ■2 灰考察 ■3 狼陣営考察 ■4 ▼▽ ■5 ●○(農を吊らない場合・自由占いでも希望出しはお願いします 農吊りで確実に2人外はひいたという情報を持って明日に行くか、農真狂放置で攻めるか、悩みどころだわねェ… |
司書 クララ 02:18
![]() |
![]() |
ニコラスさんの私考察はなんで私がニコラスさんを信じきれないのかっていう凄く深いところまで掘り下げてくれているので、旅狼の考察だとすると相当思考が深いところまで進んでいると思うんです。 このレベルの狼は正直考えたくもないです。ニコラスさん狼なら負けた方がマシですね |
1256. 木こり トーマス 02:23
![]() |
![]() |
状況整理 占霊|農樵青旅兵屋修商▼者神妙書▲長老年 年神|偽白白灰灰灰灰灰▼狼霊偽灰▲白白占 年妙|狂白白灰灰灰灰灰▼白狼霊灰▲白白占 農神|占白白白灰灰灰灰▼狼霊狼灰▲白白狂 農妙|占白白白灰灰灰灰▼白狼霊灰▲白白狂 |
司書 クララ 02:25
![]() |
![]() |
別に妙真決め打たなくても霊真狼決てば▼灰で良いと思うんですけどね rppでも私は良いと思いますからたとえ狂でも農を吊る意味を感じません。0.5縄でも確保しておく価値はあると思います。 修が旅を吊ろうとしている時点で、修旅両村なら村の情勢って最悪だと思います。青が旅を疑っているのがネックなのですが、私としては▼修してもらいたいです、まだこっちの方が勝ち目ありそうなので… |
1257. 青年 ヨアヒム 02:26
![]() |
![]() |
占霊|農樵青旅兵屋修商▼者神妙書▲長老年 年神|偽白白灰灰灰灰灰▼狼霊偽灰▲白白占(灰1狼) 年妙|狂白白灰灰灰灰灰▼白狼霊灰▲白白占(灰2狼) 農神|占白白白灰灰灰灰▼狼霊狼白▲白白狂(灰1狼) 農妙|占白白白灰灰灰灰▼白狼霊灰▲白白狂(灰2狼) とりあえずリーザが狂人ならヤコブは人狼。逆もまたしかり 者妙書陣営は否定された。 →妙書は非両狼 増えた情報はそのくらいかな |
司書 クララ 02:41
![]() |
![]() |
それは済みませんでした それを我慢できるほど私は出来た村人ではなかったです。狩人透けに気づく能力はぶっちゃけなかったと思います それ見るとペーター君真占い師だなあとは思うのですが |
旅人 ニコラス 03:03
![]() |
![]() |
そうか分かった、クララを全力で見たし、クララの発言が重厚で議事をとても読み込んでいる事がよく分かった。 クララが狼かどうかはともかく、それをボクなりに本気で読み込み本気で考察を書いた。そしたらボクが吊られそうになった、つまりボクは全力を出してもこの村では吊られると無意識に自覚してしまったんだ、だから、発言する気力が湧かない、うん発言しよう、せめてボクが理解出来る吊り理由を求めて発言しよう |
1258. 旅人 ニコラス 03:24
![]() |
![]() |
【ボクへの農からの片白確認】 クララお疲れ様、ペタお疲れ様。 商☆>>1246 そこについてはヤゴフには申し訳ないけど目に対して入らなかった、夜明け後、気持ち的に喋れる状態じゃなかったから、真喰われた灰として喋るのかこれから…って感じだった。 ヤゴフ真なら本当に失礼な事を言ってると思うけど。 あまり気遣える余裕がボクにないかもしれない。 寝るね。 |
村長 ヴァルター 03:54
![]() |
![]() |
あと、眠れないとどうしても 判断力が落ちたり、焦燥としてしまうところもあるので あまり、ご自身を追い詰められないよう。 これは、どなたにも。 ……はい、よく眠っていました。 毎度寝落ちすいません…。 |
村長 ヴァルター 04:33
![]() |
![]() |
昨日の流れを読み終わりました。 クララさんがそこまで追い詰められてしまっていたのなら 占いを使われなかった以上 縄を使ってしまうのは、致し方ないことかと。 自占自吊を推奨するわけではありませんが 地上のクララさんの心境は そうとうきつかったことかと思いますし。 |
老人 モーリッツ 06:04
![]() |
![]() |
ふむ… みんなお疲れさま。 率直に言うと、クララはその言動で自らを吊り枠に置いてしまったという感想じゃ。 これはクララがどうこうじゃなく、狼を捜すのが村人の習性ゆえ「疑わしきがいない」という人を怪しまない方がおかしいと思わんかな? 昨日時点で確実に狼2匹が地上にいたわけじゃし。 誤推理した人が酷い。という疑われた人の心境は分かるが、それは狼に騙された結果。怒りは狼に向けた方が建設的ぞな。 |
老人 モーリッツ 06:13
![]() |
![]() |
シモンがまだ生きとる。吊枠最優先に位置だったのに。狼っぽい以上に村のために整理するという意味でな。 クララが村人なら整理吊りをも出来なかった事がどう影響するか心配じゃよ。クララは直吊りしちゃいかんと思ったが… ワシは昨日は【▼兵●書】の一手じゃったと思うがのぅ。 |
少年 ペーター 07:12
![]() |
![]() |
おはようございます。 まずそんちょさん 「決定まわり在籍席できない人を~」 の発言のことはごめんなさい。 僕が頭悪過ぎて、配慮がたらず、 そんちょさんの気遣いを水の泡にする 無粋な発言、本当にごめんなさい。 |
老人 モーリッツ 07:29
![]() |
![]() |
ペタ噛みはオオカミにとって勝負じゃったろな。 GJ覚悟で狩墓下済みに賭けたんじゃろ。 そのリスクを鑑みるに旅は情況的に黒くなるが… 狼がそれをメイクしただけかも知れぬ。 今日は▼ヤコの一手じゃと思うがどうしたもんかのぅ? |
少年 ペーター 07:48
![]() |
![]() |
モーリッツさん >>6d06:13:01 うん。盤面的に見ればそれがベストだった気がする お爺ちゃんの最終日に、僕の質問に対して答えてくれたことは、ずっと頭の隅にあったし。 僕はまだまだフラットに盤面を見て判断する力足りない。意識はしてるんだけど 旅を吊りたくない気持ちの方が走って、 【●旅▼書】なら青が妥協してくれるって考えちゃった。 |
少年 ペーター 07:54
![]() |
![]() |
僕の推理力なんてまるであてにならないの自覚してるのに 占い師が盤面より自分の思考を優先するなんて まだまだだなって思う。 あと、襲撃される気がすごくしててね だから、兵を吊って、書が占われなくて残った場合大丈夫なのか、すごく悩んだんだよね |
少女 リーザ 08:00
![]() |
![]() |
ララ姉の感じは多分白なの。灰に2狼いそうな気がするのよ。 旅黒だったら▲年通す必要がないの。 GJ発生したら縄増えてしまうのだから。 状況は単純に見れば旅白なの。 『▲占発生したから占結果見られたくないのだろう?旅黒』 とか2狼生存しているなら ・黒1つ見られようが大差不利じゃない →強いて言うなら年真農狂時、年から黒出たら決め打ちありそうぐらい |
少女 リーザ 08:03
![]() |
![]() |
よって、旅は旅書の2狼じゃない限り白。 書の最後の動きとしてはアピが強すぎだと思うのよ。 『LWは旅がやった方がいい』って思考だったら知らないけど… だとしてもこの自占や自吊り宣言5dから始まったことじゃなくて4dの更新直前から始まったこと。旅疑いまではまだ推測ができてなかったはずなのよ(そこまで旅に視線あったか疑問) 旅書の2狼は昨日の感じだと薄いと思うのよ。 …旅白でいいと思うの。 |
少女 リーザ 08:07
![]() |
![]() |
んー…屋商とか頭に過ったけど…どうなのかな?なの。 屋商の切れって特にない気がするのよ。 屋→商に対するGSの動きは徐々に上げている感じは受けるので始め微妙に下げながら場面進むにつれて上げてる感じなの。 商→屋は詳細まで見れてないから何ともだけどなの。疑い姿勢あったかな?単体では白取れているのだけど2狼生存と考えるとこの屋商組み合わせが出てきちゃうのよ。 |
少女 リーザ 08:10
![]() |
![]() |
ともあれ。PLとして両陣営応援してるの。 【今日が運命の分岐点になる】 どういった進行するかによって左右されるの。 村は慎重に、より深く考えて頑張ってほしいのよ。 ちょっと喋り過ぎたの。 あと書6d02:15のララ姉の「神修者」はパターンとしてないのよ…神者の組み合わせがまず存在しないの…。神狼なら妙真で者白なのよ。 |
村長 ヴァルター 09:23
![]() |
![]() |
あ、ペタくん 当時の地上で確かに触れづらい話題でしたが 不審に感じても、きっと仕方ない点でしたので 気にしなくて大丈夫ですよ。 ヨアヒムさんも、その点で「ディタさん庇ってる?」 と、不審さを感じておられましたし。 私自身、けっこうひどい前提で ものを見てしまうところがありますから。 そこがわからなかったら、きっとわからない。 |
少年 ペーター 09:25
![]() |
![]() |
星の王子はこう考えた 「きみたちのためには死ねない。もちろんぼくのバラだって、通りすがりの人が見ればきみたちと同じだと思うだろう。でも、あのバラだけ、彼女だけが、きみたち全部よりもたいせつだ」 旅を吊りたくないと強く思ったのは、自分が手間かけて育てた白をたいせつだと思ったからなんだろうな |
村長 ヴァルター 09:28
![]() |
![]() |
地上の私にとっては、アルビンさんと、シモンさんが たいせつな白だったのだろうなあ、なんて。 視界に近さを感じた、クララさんも疑いにくくて。 生きていたら何を言うかはわかりませんが。 そして、そういうものが各々あって、違うので このゲームはきっと、面白いのでしょうね。 |
少年 ペーター 09:37
![]() |
![]() |
>>村長さん 6d09:23:54 ありがとう。 もうそういう愚かなことをしないぞって思ってるのにしてしまうのは僕が愚かなのでしょうね。 推理ミスをするのは悔しくても悲しくはないのですが、 そういう愚かなミスを繰り返してしまう自分は悔しいというより悲しくなりますね。賢くなりたいです。 |
村長 ヴァルター 09:59
![]() |
![]() |
ペタくん わからないことが愚かだとは、決して思っていませんよ。 見えるものを上手に説明できない、っていうのは 私の悪い癖なので。 人それぞれ、見えるものが違うっていうことも わかっているはずなのに。 うまくいくことは、なかなかないものです。 |
村長 ヴァルター 10:03
![]() |
![]() |
シモンさん狼ならわたしがかなり「つら…」 ってことにはなってしまいますがw でも、シモンさん村側で、吊らない展開になったら。 それは、私が噛まれたこともふまえて意味は見出せるので。 そうだったらいいなあ、なんて 考えてしまっているところです。 |
1259. 旅人 ニコラス 10:13
![]() |
![]() |
おはよう、一晩たって落ち着いた。 >>1258はヤゴフが偽でも失礼な言い分だったごめんなさい。 でも年真をかなり強く見てるのは本当で今日は▼農希望。 ▼灰だと最悪ボクが吊られて半PPの予感がするので、何とかしたいと言うのもある。 |
1260. 旅人 ニコラス 10:15
![]() |
![]() |
あと青樵はボクに対して聞きたい疑問は出来れば直接質問して欲しい、旅黒思ってますよーな質問も別に構わない、昨日みたいな▼吊だとボクの精神衛生上よろしくない。 白アピや狼要素に取られるのも悲しいから、この提案はボクのやって見たいプレイスタルだと思って欲しい、進行上の都合でだめならだめで受け入れる。 |
1261. 旅人 ニコラス 10:20
![]() |
![]() |
全灰見るつもりだけどまず昨日疑った修商見たい、最初に現状印象。 修はボクの書考察>>1194は具体的な白要素がない、書にも>>1202でも同じ言葉を使ってるから、修の具体性の白黒は能力者関連で取れる物の事で性格要素云々は白要素にはなり辛い思考をすると考えた。 本人も能力者を中心に見ると断言しているのと農評価が変わり始めた4d>>996から灰評価にも影響しているように見え一貫性も感じる。 |
1262. 旅人 ニコラス 10:22
![]() |
![]() |
でもボクとは灰の見方がかなり違い結論も違うので歪ませてる狼を疑ってしまう、修は能力者の判断と灰の考察がリンクしてるかをきちんと追い直す必要があると思った。一度議事読み直す。 商は前日は>>1225の印象がある。 夜明けの反応から拾おうとしてる所は一貫してる。 考察は相手の思考の裏を読み矛盾を探す>>547>>776、ここが弱くなってる印象。 |
1263. 旅人 ニコラス 10:24
![]() |
![]() |
あ上記は最下段は書き損じ>>547>>776でやってる方法が、今は弱くなっている気がすると言う印象と言う意味、細かい部分でボクの色眼鏡かもしれないのでもう一度、返信質問しながら考えたい。 次これるのは夜かもしれない、離席。 |
1264. 青年 ヨアヒム 10:39
![]() |
![]() |
おはよう 修>>1252妙「真」は要らない。「非狂」打てるかどうか。おとといからずっと言ってるのにw 旅>>1260 リザ真仮定で、灰視点灰5で狼の組み合わせは10通りだね ありそうな組み合わせ出して欲しいかな 陣形的にありそう。と言われると納得しやすいから 兵は結構単独感がある。 兵狼だとして仲間は誰か。とか |
司書 クララ 11:40
![]() |
![]() |
昨日は戦略としても自分吊りが一番勝てる可能性が残るだろうとも思ったんですよね もちろん諦めてしまうのはいけないことなので次からはもっと頑張りたいですが 兵→白と思う人もいるが処刑候補 書→あまり白く見られていない 昨日私吊らないとなると▼兵だったと思うので、私までSGになっちゃうと本当に勝てなくなったと思うのでシモンさんは賭けで白打ってもらって私が退場するのが最善に思えてしまいました… |
司書 クララ 11:42
![]() |
![]() |
シモンさんが残ってくれたので、ここは守ってもらいたいって思ってます。シモンさんが白かつ、シモンさん白打たないと勝てないと思います。どこかで勝負することが必要だと思います そうなる前に何かしようよ、という話だと思うのでそこはごめんなさい… |
司書 クララ 11:58
![]() |
![]() |
2w予想…… ・信じたい人はニコラスさん、アルビンさん ・全然狼に見えない人はシモンさん、オットーさん この時点で何かが破綻している気しかしませんが、狼は修旅か修商なのかな…修商かな… |
行商人 アルビン 13:41
![]() |
![]() |
4d|占占白白灰灰灰灰灰▼灰▲GJ 5d|占占白白白灰灰▼灰▲白 6d|占占白白白灰灰 農狼旅白で、今日GJだったなら狼詰んでるんだよね。年農の真贋差は引っくりかえらなかっただろうし。屋修両狼で、旅めっちゃ吊りたい襲撃とかなのかな。謎は深まるばかり。まあ旅白農白でも今日▲年通さないとどの道狼は詰んでるのか。あんまし要素にならんね。 |
青年 ヨアヒム 13:45
![]() |
![]() |
樵>>1201 仮決定▼旅 樵>>1208 旅はCOあれば 旅>>1212 仮決定見た この流れニコの発言時点では「COあれば」のところ読めてると思うんだけどなあ・・・ 質問したところで「読めてなかった。」 で終わりそうだし推察のままで終わりそうだけど |
少年 ペーター 18:08
![]() |
![]() |
僕は・・・あれだけ地上で疑っておいてなんだけど リデルさんやシモンさんが狼に見えないんですよね 本命:神商屋 大穴:神商旅 旅は白だと思うけど、唯一旅狼があるとすれば商旅両狼かと思う。コレ、昨日のうちに落としとかったな。 |
1265. 旅人 ニコラス 18:35
![]() |
![]() |
ちょい戻り質問とか出してく。 青>>1264 了解、ライン考察苦手で陣形予想は思考進まないと考えにくいけどやってみるよ、遅くても今日中には考えた事出す。 修★ 本人要素や感情要素についての考え方と状況白やライン切れが、前者を上回る事があるのか聞きたい。 それと読み取り白取り先行型って珍しいタイプではないと思うけど、村にそのタイプいた時どう受け取る事が多いかな、書との差とか聞けると嬉しい。 |
1266. 旅人 ニコラス 18:38
![]() |
![]() |
商>>1181襲撃された灰=ほぼ村ぐらいに考えてるけどボク、何で納得出来ないのか割と本気で分からないんだけど…★商の中では襲撃が色要素と繋がってないという事? 下段は>>209と考えての所事けど回さない理由が狼由来だと考えて、霊が透ける事より気になったっという認識で間違ってない? 長に止められて質問スルー推奨になったからそこまで欲求値が高い事に見えなかったけど★もうちょっとここの思考知りたい |
1267. 旅人 ニコラス 18:41
![]() |
![]() |
商へ(続き >>811で屋にリアタイがなく怪しく見えたでも確定情報から思考進めるタイプと納得しているだけど★ボクも屋と割かし同じタイプと勝手に自負してるけど、白黒関係なく類似性感じなかった? ★あと全灰に思ってる事が読み取り辛いから>>1092の雑感付きみたいなのお願いしても大丈夫かな? ボクの読み込み不足だったらごめん、流星群になって申し訳ない。 |
1268. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
兵>>1185 ★村の発言を引っ張ってく商老がリーダーだけど老への当りが>>464ボクには強く見えたから、俯瞰的に村のリーダーに対するスタンス見たいな事聞ける? 白黒こう見えやすいとかそんな話、>>328で一日目老占い希望で真っ白にはならないとか、あまり>>716の視点に見えなかったんだけど。 ★あと昨日吊られなかった事への感想聞いてみたい。 |
1269. 旅人 ニコラス 18:47
![]() |
![]() |
屋は発言の中に>>1138みたいな防御感のなさと狼警戒をしてるのを覚える、そこまで発言が多い訳じゃないんだけど、村としての我がある感じが合ってなんか疑いにくい…ちょっと引いた位置から見てる所は気になるけど感覚的な話なので発言追い直してみる。 屋はラインは切れだけ拾うって発言してる記憶があったけど>>1183で修書の切れとってるね 屋★今、他に切れ拾ってる所あったら教え欲しい。 |
シスター フリーデル 19:25
![]() |
![]() |
読み返して気づいたけど>>568ってありなのかしら。 外部で理論を展開されると喉の概念が死ぬ。 限られた発言数、文字数で展開するBBSのゲーム性が崩れると思うのよね。 まぁ、エピで聞いてみましょう。 |
1270. シスター フリーデル 20:29
![]() |
![]() |
青>>1264 言われればそうですわね、少し視界が狭まってたようです。 リーザ狂人あるか見直してきました。 注目はやっぱりCO時の動きと神黒出しですかね。 COは>>163と潜伏押しからの>>216。 ・2-0にして襲撃補助 ⇒灰守る狩人は一般的に少ない ・狼に回避COを残す目的 ⇒狂人の仕事がなくなる。COからは狂人の要素は薄く見える。 |
1271. シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
神黒出しは内訳誤認させる目的 ・占狼を吊らせないようにする。 ⇒真狂放置になるほどだったか? ⇒>>843ぐらいで当時真贋も其処まで傾いてなく見える。 ・狩人の護衛先をぶれさせる ⇒初回GJを見て真GJ食らったと予想、「真狂なら真贋差からベグり有り」と思わせる。 ⇒狼でもあり得る。 状況からは非狂要素が高めに思えるし>>964>>1111の予想は変わらず。 |
1272. シスター フリーデル 20:53
![]() |
![]() |
結論は非狂だと思うし、何より真に見える。>>808から神狼見て>>936>>937とか真ぽい。 決定的な要素は無いし▼農はド安定なので「反対しない~推奨」の間ぐらいの気持ち。。 ▼希望は灰見てから出します。 ☆旅>>1265 上回るわ。特に状況からの要素は強めに見るわね。ある程度狼が操作出来るとはいえ全てでではないから。 どのタイプでも、本人要素を考慮しつつ狼像と一致すれば黒要素にとってるわ。 |
1273. 農夫 ヤコブ 21:04
![]() |
![]() |
こんばんわ。 兵>>1248アルビンさんが話した内容もですし、私は信用状況から昨日ほぼ対抗GJだろうと認めていました。昨日のヨアヒムさんの私吊り意見に対して反対していただいた方は居なかったように思います。 ニコラスさん人についてですが 今日もしっかり検討姿勢があるし 私が擁護しても逆効果になるかもしれないので ご本人でお願いします。 |
シスター フリーデル 21:12
![]() |
![]() |
>>1273 私が擁護しても逆効果になるかもしれないので ご本人でお願いします。は非狂要素にとられちゃうかもね。 狂人視点、旅はLWかもだから庇うのが普通じゃないかしら。 少なくとも信用取れてない真じゃないなって思われちゃうわ。 突っ込み来るかもだから対応考えた方がよいかも。 思いつかなかったら「擁護より他の灰の黒要素を持ってくることが旅を守ることになると思いました」を水なりに言ったらいいわ。 |
1275. 農夫 ヤコブ 21:19
![]() |
![]() |
それとは別に。 狼は神書兵と考えています。 昨日書が兵白で勝負掛けるべきって言っていましたが 真占生きてる状況で村人認定に勝負掛けるって違和感がありました SGにされてる恐れで言ってたようですが兵吊りで負けるのがいやなら 占う手もあったかと。 私がいうのも何ですが(申し訳ありませんが)書から見て年からの(仮定)兵白なら信用あったように思われます。 もちろん狼見つけるのが本筋ですが 尼を狼とみて吊 |
1276. 農夫 ヤコブ 21:20
![]() |
![]() |
りは決められた訳ですし 青恨むほどの思いなら(仮定)兵白の証拠を見せに行ってもよかったかなと。 兵白論は書兵の擁護なんじゃないかなと思いました。 旅>こちらこそ失礼しました。 |
1277. 青年 ヨアヒム 21:40
![]() |
![]() |
こんばんわ 直近ヤコ君見ながらで申しわけないけど 今日▼農しないのは、 ・農真目に見る→農の黒は吊る覚悟 ・農狼は追わない(狂だとしてもRPP分の縄を使おうとする) のどっちかで、 状況と、盤面上狼あることから、無難なのは▼農になると思う。 神書兵狼予想は了解だよ >>1070>>1104 この辺なんかは、内容として同意できるし、クララ狼でもシモン村の考察に見えるね僕は >兵白証拠 |
1278. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
狩人について COは任せます。GJ出たら大きいし、GJ出そうなところはだいたい分かると思うので、回さないでいいと思う ただ、明日は、「狼を吊らないと村負けかも知れない日」になるので、 吊回避は認められないかもしれない 明日吊回避になってしまうよりは、今日の遺言COを推奨しとくね 今日の遺言COならそれなりに状況真取れる まあ僕が騙り出てきたら対抗するつもりの狩人かも知れないけど |
1279. 行商人 アルビン 21:46
![]() |
![]() |
旅>>1258 回答感謝。>>1225「この発言で変な事になったら」は襲撃死(意見食い)を考えていた、と言うことだと解釈してた。けど、★他に意味があれば詳しく聞きたい。 旅☆>>1266 襲撃された灰=白はそうなんだけど、意識の向き方の違い。旅は襲撃考察を推理に反映させてないし、灰単体精査スタイルでしょ。 ☆単純に、旅が自身のFO希望よりも優先させる理由が知りたかった。村の流れに合わせた(=融 |
1280. 行商人 アルビン 21:46
![]() |
![]() |
和型)という本人要素で、色要素は取ってないよ。序盤の質問は主に人物像把握の為で、色要素に直結する何かがつかめるとはほとんど期待してない。 ☆旅屋書は考察タイプだけど、旅書は融和型で屋は独立型かな。旅書の方が類似性を感じた。といのも、屋はどういう理由で疑っているかを開示しているが、書旅はそもそも疑い理由が見えにくかった。これは一度屋→商の疑いがあった>>764からわかりやすかったのもある。 |
1281. 行商人 アルビン 21:47
![]() |
![]() |
修>>1252「襲撃から考察するのは~精度下がる。」って私に言ってるんだろうけど、それが私の推理法なんだから他人に言われてやめる気はない。ざっくり言うと、占い判定(真贋)>状況(襲撃)>単体 くらいの優先度だから。もうペータ君死んじゃったし、灰精査で狼探すしかないけどね。 旅から単体考察要求あったので出すわ。 ◆屋 独立型の考察・思考開示。確定情報から考えているところは初日から一貫。見えた景色 |
1282. 行商人 アルビン 21:47
![]() |
![]() |
を言語化するというスタイルで、説得して他人を動かすという意識は薄め。少し見えるのは>>635下段、>>1210下段。>>1136狼視点の考察、>>914襲撃先予想あり。灰見はどちらかというと白弾き消去法。白目。 ◆修 能力者重視のライン考察。どこかで屋にもライン考察について尋ねていたので、他人にもそれを求めてるところがある。>>1202「兵の白にした~じゃないかしらね。」から、客観要素出し、つま |
1283. 行商人 アルビン 21:47
![]() |
![]() |
り説得材料としての考察をしている意識あり。単体はあまり重視していない>>1112ので、思考トレースは少なめ。書が指摘してた「一番考えている量が少ない」はここじゃないかな。書は村なら思考トレースの灰考察型だったから。 ◆兵 リアタイ思考感情FO型。リア多忙目で推理過程追いづらいが、夜明けの反応がシンクロすることが多々。狼が自分で1縄数えている危機感あり。灰の見方は、自分への目線(疑い)から相手の色 |
1284. 行商人 アルビン 21:47
![]() |
![]() |
を探ろうとしている。ラインにも強めの意識あり。 ◆旅 灰考察重視の融和型。他人を村仮定で理解することにリソースを裂いている。思考トレースがし辛さ・自己との思考の差異での理解不能さ=怪しさ。ただ、本人要素は大きく加味して再考する姿勢あり。狼視点や襲撃に対する興味は薄い。思考開示型で説得苦手の自己意識あり。今一番狼疑っているが、昨日の更新周りの感情面>>1212はかなり村目。再精査中。 |
1285. 負傷兵 シモン 21:51
![]() |
![]() |
旅☆>>1268 兵の言う村のリーダーに対する、兵のスタンスって事? 特に特別視はしてないよ。チームリーダーとかじゃなくて、文字通りリードする人でしか無いから ただの多弁じゃなくて、村の方向性について影響のある灰って感じ 老は俺から見たらなんでそんな柔軟性無いんだ?ってくらい突っかかってたからなぁ ☆書白確信してる!とまで断言出来ないからな…書村なら俺生きてるより絶対戦力になるから、複雑だったわ。 |
1286. 負傷兵 シモン 21:54
![]() |
![]() |
農>>1273サンクス 尚更今日の襲撃見たら年GJじゃなかったんでは?と思ってしまうがな。俺は だって昨日農吊りに異論唱えた人は居なかったんだぜ?(俺以外 狩りがその中に居ないと確信出来なきゃ占い襲撃なんてやらんでしょ。年GJじゃなかったんだよ 妙非狂を決め打てるか!って所だけど、CO回りは非狂感強いんだよな。非占いだけぽっと出し。霊潜伏なら狼の●▼回避枠を潰してる。村騙りも警戒してる感じ無いし |
1287. 青年 ヨアヒム 22:01
![]() |
![]() |
とはいえ灰の誰を疑ってるかは知りたいから 灰吊の場合の▼(▽)希望は必ず出しといてねー あんまり集まって、明日になっても変わんないよねきっと。 って思ったら、灰吊してもいいと僕は思ってるんで 白がいるうちに勝負を決めにいっちゃおう。は全然アリ |
1288. 農夫 ヤコブ 22:13
![]() |
![]() |
兵>>1286 私GJで私護衛の狩がいないと狼が確信したら自然私噛みになると思いますね。 かつそれで占い機能破壊したいなら年もっと早く噛めたでしょうね。 なにやら噛み先がわからないような口ぶりですが。 ▼兵で出しておきます。 |
1289. 行商人 アルビン 22:20
![]() |
![]() |
昨日の書を見返して、修への当たりの強さが前日までの書と大分違うんだよね。修>>1153も態度の違いを指摘してるけど。書狼→修白に対して言った言葉に見えない。 修★ 現状も書狼視している?昨日の言葉は書狼の塗りだと感じた? 旅→書は>>1212辺りの感情の向きが、吊られ行く仲間に対してのものではないと感じた。感情偽装も考えたが、かなり複雑な偽装やってることになる。強い感情は偽装しやすいけど、気持ち |
1291. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
旅 3d>>709>>710 老白視「疑問を聞いてる質問内容も納得」「灰雑感も歪めてない」 4d>>947 青白視「長に対する考え方、青の疑い自体には疑問を感じなかった」 4d>>967 屋白視「灰に対して狼村どちらの要素も上げてる考察が多く、結果出てくる灰印象も共感出来る。」 この辺みると、狼探してる様子から白取ってる風だね。 いわばモリと逆。村感から村を取るタイプかなと (白取り基準) |
1292. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
それがクララ評>>1113>>1114>>1115>>1116のところだけ 「(書狼なら)はっきりとした疑い先がなかったり白アピしたりする方法をやるとは思いずらい」 「書狼なら自分ならやらないを他灰にとってもらうスタイル(だけど見抜けない)」 でクララだけ狼仮定からの否定取ってる気がするんだけど、 ★ここ非狼性で考察したのなんか意味ある? 非狼性でいうと兵や修のがテンプレ非狼に見えるので |
1293. シスター フリーデル 23:09
![]() |
![]() |
[屋] 灰考察が伸びてこないように思えます。積み重ねが見えない。>>939から何かしら要素を取ってるようですが、出てこない。本人的には自明かもですが具体的な部分が無いので印象で話してるだけに見えます。 日に日に白さが落ちています、というより白くならない。 >>1187は屋狼で年襲撃GJを考えたら●に仲間は挙げないので書とは切れてるとは思います。 あと投げた星>>997は>>494で自己解決したわ。 |
1294. 負傷兵 シモン 23:13
![]() |
![]() |
商☆>>1290 感じてはいない。そもそも打算で兵白挙げをやってるならあそこまで感情的になる事は無いだろうよ 旅って前に書が評価してた>>987が、商旅会話の>>1212もそうだよな。自分の感情を文章に起こすのが嘘っぽく無い。上手い 所々文として読みづらい所あるんだけど、こういう時はすんなり感情トレース出来る ここ>>1212も嘘っぽくなくて、旅狼なら最後に書を狼仮定で言わないと思うんだ |
1295. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
僕は、クララちゃん狼だったと思うよ >>1217 者妙修でFA!と考えてるクララ村人が、 >>1192 修と書が両村ならこんな村はもう勝てない そのりくつはおかしい (そも、「私が村なら」ってどういうこと?はさて置き) 者狼なら占狼で、村が真占見抜いて抜かせなければ普通は勝てるでしょう。 まあ、現実はこうのだけど… 占狼の場合の手順も考えてたわけだし、>>1067 修狼どうせ吊れるだろう。では? |
1296. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
占狼の灰LWだろうと思ってる村人があんなに危機感持つ必要ないんだよ >>1196村は状況に応じて勝負に出なければならない クララが想定する盤面なら、勝負する必要はない 非狩の自吊なら、おとなしく吊られてればいいだけの話 >>1217でオットー忘れてるところなんかも本気度が見えないし 白アピ、吊られた場合の内訳誤認、偽装ラインつなぎ、そういう目的に見えるんだよね 神書灰+占だと思う |
1297. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
商>>1218 アル個人に言ったつもりはないですわ。否定に聞こえたらごめんなさい。 私が▼農について襲撃から考えて、書き直してとかやってたらぐるぐるし始めたのであんな発言になったの。 ☆>>1289 >>1191以降は考慮に入れない前提ですが。 狼だと思って吊っています。今までの対応に差があるのは黒塗りや誘導の意図があると思いましたわ。 ちょっと灰考察難航中ですわ。 |
1298. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
ヤコブ狂確信…は出来ないな。狂なら今日の色出し少し迷いそうなもんだけど、ペタ喰われてる事確認した上で約1分で白出し どうせ偽目に見られるんなら黒出したって大丈夫なんだよな…迷いが無い色出しが狂らしくない これは4d▲長の時から連続してるんだよ、狂にしては狼の噛み筋に驚いて居ない感じ。仕事やってる感じ 狂だとすれば白出し安定を信仰しているとしか思えん けどペタ居ないし占いは結局エコる。ゴメン |
1299. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
ただいまー。 ちょっと冒険しなさすぎかもだけど僕は農吊り希望。 読み返したけどやっぱり年真に見えるのと、狂人でもrppとか回避のために吊っておいた方がいいんじゃないかと。 真なら悪いけど、残しておいても迷いそうだし。 星も来てるようだし読み込むね。 |
1300. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
兵>>1248とか ▲年で あっ…(察し)とならずに狩人の話をし始めるところ 今のヤコブくんにマジレスの話を振ってるところ 全然村の空気を読めてなくて。 ▲年のギャンブルを通した狼には到底見えないんだけどどうしたものだろう? 屋>>1251も たぶん農狼なら対抗襲撃しないで信用勝負してくるだろうって読みから 混乱してるんだよね 「村の」占候補への評価と、「屋の」評価が違いすぎて。内訳見えてなさ杉 |
1301. 旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
商>>1279 ☆その解釈で合ってるよ。 あ、中段のすれ違いやっと理解した。 ボクが衝撃を受けたのは「村長が襲撃され白」だった事なんだ、そこに>>948>>949の気持ちが裏にあったという説明だよ、「占い先襲撃」に衝撃は受けてないね「占い先襲撃の結果長白」に衝撃を受けたんだ。 灰考察も読んだ、うーん、違和感はない、ここまでなんで出さなかったの感はあるけど、ボクも商狼疑ってるけど考える。 |
1302. 旅人 ニコラス 23:40
![]() |
![]() |
商>>1290☆ ないかなボクは書に>>988言われて興味が出て考察しただけだし、今も白だと強めに思ってるけど、クララ堕天使狼説は>>800言って私白ですを取らせる狼だったら素敵だなとかいう邪推から来てる。 書見る時も頭に残ってるフレーズだったし、結局、考察だしてラインだとか言われた時はどう言う事なんだ一体とか思ってたけど、クララからのライン繋ぎは感じなかったかな。 |
1303. 青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
僕も死期が近いかもだから言っちゃうけど はっきり言ってヤコブ君は偽で狂人 それは2dくらいで大体察しがついてた。 狼視点でも年真農狂 占狂前提で読むと、きっとそうなる。 いまさら農真考えてるシモンや、 農狼予想が外れて混乱してるオットーはきっと村人 シスターはそこにたどり着いてから。灰考察に具体的に結びつけて伸びてきた アルビンは具体的な詰めに向かって働いてきた |
村長 ヴァルター 23:44
![]() |
![]() |
さて。どうなることやら、地上はあまり読めませんね。 本日の結論は、シスターとパン屋さん狼にベットしてますが… …私も、なかなか外しておりますので 違っても。てへぺろで済ませる気は満載です。 墓下は地上よりも気楽に推理できるのが良いですね。 …と、まただめなことを。 |
1304. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
旅☆>>1269 切れとしては 商:灰とは誰とも繋がっていない感じ。そもそも白くみてるのもあるけど、商狼なら灰に1狼かな。 兵書が微切れ:後で書くけど、修書両方白っぽく思ってきてて白書を兵狼ならかばう必要うすいだろうと |
1305. パン屋 オットー 23:53
![]() |
![]() |
灰考察 修 昨日の書とのやりとりを見ていて、白かもと思ってきてる。 というのも、修も書も狼特有の見えてる余裕みたいなものがないんだよね。 両方狼同士ならもちろん、片方狼なら村人とあそこまで対立したくないと思うし。 あともし狼仲間がいるなら絶対止めるから今日が来ている時点で書狼はないと思う。 もし修が狼あり得るとしたらすでに単独狼かな。 |
村長 ヴァルター 23:56
![]() |
![]() |
それでは本日はこのへんで…。 今日の吊はニコラスさんか、ヤコブさんかな。 意見はおそらく割れそうなので ヤコブさんに落ち着くかな、と予想しつつ 灰吊のほうが安定しそうな気も。 ただ、ここはわかりませんねぇ。 |
1306. 旅人 ニコラス 23:59
![]() |
![]() |
青☆>>1292 あ、それ>>1302の理由が結構入ってる、あと疑った長が襲撃されてもやついていたというのもあるんだと思う。 下段はどういう事だろう、兵は議事蓄積が今溜まってきてる所だから、ライン的には白そうって認識が強いかな、ボクは疑似読むのも時間掛る。灰2Wだとここあるだろうなはある。 修は書白取り後だったから黒塗りに見えたけど、冷静に昨日のやりとり読み直すとどちらにも利がある(続く |
1307. シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
[旅] >>1193「黒く見える希望出し」は防御感あるなと思いましたわ。これまで思考をトレースして納得の有無で見てきたと思うのだけどその過程がない。 >>1188「▼兵」だが>>1157>>1159では妙真より、ライン苦手と言ってるが>>936>>937や>>1104を見て思うことは何も無かったのかしらと疑問。意図的に無視してSG狙いかと思ったりしましたわ。 後は書白から見えた考察の伸びのなさ。 |
1308. 旅人 ニコラス 23:59
![]() |
![]() |
続き)書は本人要素や白飽和を狼要素としてとらえ過ぎ、修でもそれ私の考える狼要素だから、書は>>800をやって欲しかったからそこばかり突かれると怒ると言うのも分かる。 結局、性格とスタイルの違いで村同士がぶつかった感がするんだ、切れ自体は屋>>1269に同意、考察方法は一貫してるし、追うと白目には見える。ボクは灰>能力者で見ていたので思考を追いにくくはあるんだけどね。 |
1309. パン屋 オットー 00:16
![]() |
![]() |
灰考察 旅 初日から比べると、ちょっと白下がる印象。 これは今日年噛まれたこともあるけど、それ以上に昨日の書とのからみが狼っぽいと思ってしまった。 書かばいがいくつかあるんだけど、その内容が書をPLとしてかばうようなものが主で、旅狼で書を見てていたたまれなくなったのかと。 |
1310. パン屋 オットー 00:17
![]() |
![]() |
続き あと、>>1225の「この発言で変なことになったら申し訳ない」は、占い先から変わることを願っての発言にもとれた。 感情を要素取るの下手だから間違ってるかもだけどそんな感じ。 |
1311. 木こり トーマス 00:17
![]() |
![]() |
ごめんなさい急ぎの仕事が入ってちょっとあんまり時間取れてないわ… 一応アタシの希望としては【▼農】。やはり襲撃を見てしまうと農偽に見えるってのと、安定進行という意味で。 それに灰ガチやっていただくほうが盛り上がり的にもいいんじゃないかしら?ここまでみんな村狼問わず頑張ってくれてるのにランダム負けとかなったら残念すぎて、墓下のみんなにも顔向けできないわ… |
1312. 青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
旅>>1306 手法1.村仮定(or仮定を置かずに)→村っぽい→村だろう …分かる 手法2.狼仮定→狼っぽくない→村だろう …分かる ニコちゃんの考察見てると、老青屋で白取ったところなんかは手法1.だと思うんだ。 でも、対クララだけ、1.と2.を両論出してるように思える。 なんで書だけ?っていうこと 下段については、手法2.のやり方を使うなら、修や兵は非狼的に僕は思うので。 なんでだろうって |
1313. シスター フリーデル 00:23
![]() |
![]() |
ただこれはラインを見ないと言ってるので私が思うほど伸びないだけの本人要素なのかもしれない。 時間が時間なので希望出すけど兵は昨日の要素から、アルビンは灰考察が積み立てて来てるっぽいので後回し。精査はするつもり。 現状灰吊なら【▼旅】他の灰より一段落ちる事から。 希望いうと▼農≒▼旅。そして決めきれないので▼農かな。 |
1314. 旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
修>>1307 いや…昨日、ボクが書白だろうきっと!をとったら、書と旅は繋がってる●旅▼書希望で、書と激しくぶつかり合い、狼見失い気味な希望だったのは認めるけど、これで疑わないのは無理だよ。 冷静に二人を読み直したら>>1306>>1308って感じにはなった、旅>>1161 妙の兵ラインは下段で触れてるよ、白拾ったからと灰の考察を鵜呑みにはしない。 喉ない残りはライン考察@4 |
1315. 農夫 ヤコブ 00:24
![]() |
![]() |
ニコラスさん、見てみますと、 今日の検討内容は殴り合いを見据えた狼って印象は無いと思います。 相手の行動が白黒か単純に結びつけずに思考の背景を探っている。 >>1269相手に対し、村としての我がある感じがあって~とか >>1306どちらも理がある、なんて冷静な見え方狼はできないと思いますね。 |
1316. 負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
商は積立思考が凄いな… 気になる所星飛ばして回収して自分の思考開示もしてる。どこへの目が弱いかとか見れたら良いんだけど…読み切れないな。 俺がアルビンに違和感もった所は>>1083の計算ミス 6d6人の時にエピと表現しちゃった所かな。灰2W生きてるから占い狼仮定した時に6dエピと言っちゃった疑惑。ただ眠い頭でミスる事はよくある 夜明けの思考進んでる感じはいいんだよなぁ 黒いと思う所無い。 |
1317. パン屋 オットー 00:34
![]() |
![]() |
先に希望を 【▼農】 今日の噛み筋などから非狼かもだけど、残しても迷っちゃうのでごめん。 もし灰吊なら▼旅 理由は>>1309、>>1310 現時点でのGS 白 商>修兵>旅 黒 |
1318. 木こり トーマス 00:41
![]() |
![]() |
クララねぇ…正直アタシにはクララ狼には見えない。 性格分析からの推理なので説得に足るものではないかもしれないが、クララ狼なら仲間が居るはずで、仲間に対して不誠実とも思えるやり方を取るとは考えにくい。RP要素を加味しても非常に薄いと思う。 ジムゾン狼・リーザ狂どちらだったとしてもあれだけ頑張ってた両霊候補の努力を無下にするようなこと、クララ狼にはできないと思うのよね… |
1319. シスター フリーデル 00:44
![]() |
![]() |
旅>>1314 あー、上段はそうかもしれないですわね。リアルタイムの反応でしたし。ちょっとロックかかってるんだと思います。 下段は触れてるのは分かるんだけど昨日時点で、妙真強めに見てる中でそれらの要素を無視して▼兵に出来るものなのかなって疑問から出てきた。 アルの考察でもあったけど私他人にライン考察求め過ぎなのかしらね。 喉余裕なかったら答えなくていいわ。 |
1320. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
【本決定▼農】 まあ手順と言うことで 旅>>1259▼農 樵>>1311▼農 修>>1313▼農≒旅 屋>>1317▼農 灰吊希望 _修屋商兵旅 ▼旅旅 灰吊希望も出しといてね。お願いー トマちゃんはお仕事お疲れさま |
1321. パン屋 オットー 00:51
![]() |
![]() |
灰雑感 兵 書をほぼ白だと思うに至ったので、兵書の絡み見て兵も白目に考えつつある。 >>1148とか、村勝に導きたそうな行動とかも。 商 僕の中で最も白いんだけど、その中でもどんどん白くなっていく。 思考が日に日に伸びていって、村にしか見えない。 |
1322. 旅人 ニコラス 00:56
![]() |
![]() |
ごめん疲れた…ライン考察はやっぱり苦手、適当なのは出したくないし宿題にする約束破ってごめん、ちょっと色々余裕ないので休んで回復させてもらうね。 明日、ボク吊り濃厚な気配強いから、なんとか情報残したい、聞きたい事は聞いておいて、ライン考察はともかく質問には答えやすいから。喉は管理するけど。 【▼農】 灰吊りは▼商▽兵 |
1323. 木こり トーマス 00:57
![]() |
![]() |
>>1318下段は「リーザ狂狼」のミスだね。 昨日の投票は>>1201で、書狼(兵白)なら兵吊りを避ける意味がない思うのよね ★兵 客観書狼はあり得るとしても、兵視点では書は限りなく白に近いのでは?なぜ>>1285確信できないのかしら? 屋商が互いを最白視だわね ★商 屋の「思考の積み重ね」は理解できるが、屋は他と比べて発言量が少ない。なぜそこまで白と見れる?決定的な要素あったら教えて欲しい |
1324. シスター フリーデル 01:01
![]() |
![]() |
>>1318 村に対しても同じだと思うけど。不毛ね。 【本決定了解】 出遅れたけど皆の灰吊時希望が旅なら第一希望を灰吊▼旅に変えるわ。 正直明日RPPあると警戒して、農吊って明日迎えても▼旅になる未来が見えるわ。 今日狼は仲間を切る必要がなく、ニコが村ならヨアやトマの確定白が疑っているニコは絶好のSG。 皆が▼旅で統一されてるなら農狂人濃厚なのもあって▼旅もありかなって。 |
1325. 負傷兵 シモン 01:01
![]() |
![]() |
【▼農】で灰は時間いっぱいまで考えていいよね? 屋 >>1138の占い考察。年から見られた事を狂の屋狼仮定での庇い行為と言ってる点 自分の考察も薄いし、年真だと思ってる狼なら藪蛇な気がする。 オトさん狼で、誰と繋がってるんだろうか…想像がつかない。 ★>>1309、>>1310とあるけど旅は結構他人を思うPLだと俺は見てる。で、俺の旅評>>1294「旅狼なら書を狼仮定しない」はどう思う? |
1326. 旅人 ニコラス 01:02
![]() |
![]() |
正直、見方が見極められなくなりつつある。 GS 白 修>兵屋>商 黒 修は書との衝突を読み直し逆に村を拾えた、商は解消されなかったけど、感触狼ぽくはなかったけど、最初の疑いが解消しきれなかった。 兵はどうだろう…読み込める程議事溜まってきたから見てみる感覚村っぽい、屋はボクのGS変動の理由がいまいち掴めなかった乗っかり感は覚える。疑いかたも修商は判断感はある。 |
1327. 青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
クララ非狼だと、商絡みの商修とか商屋とかくらいしか思いつかないんだけど・・・ て言ってたらトマちゃんから商に質問行ってるね ★屋 書白屋白兵白で神狼だと、オットー視点旅修両狼しかないんだけど、 そう思ってるってことでいい? |
1328. 行商人 アルビン 01:04
![]() |
![]() |
青>>1296 私が書に一番の違和感を覚えるのは書>>1203「ヨアヒムさんのよくわからない考察でヴァルターさんも、モーリッツさんも抑えてつけられたような思いをしてきただろうと思います」なんだけど、書>>1001希望4d【●老】なんだよね。長は庇ってたけど老は自分の希望先。疑っていたことを忘れてしまった狼なのかと思っていた。 ただ、書→修への目線は狼→村に対するものに思えなくて、ここが書狼として飲 |
1329. 行商人 アルビン 01:04
![]() |
![]() |
み込めない。 あとは、書狼仮定、書旅・書兵両狼が薄いと考えているのもあって、相方候補が修or屋になる。ここもしっくりこない。 修>>1297 回答感謝。私は書狼仮定、修の村人としての推理を否定する人ではないだろうと考えてるんだよね。だが、修の考えは把握した。 兵>>1302旅>>1302 回答感謝。私は疑われて吊られ行く人に白上げされると「狼のライン偽装繋ぎか?」って疑う人間なので、どう感じた |
1330. 行商人 アルビン 01:04
![]() |
![]() |
聞きたかった。書村仮定、書狼誤認されてライン取られて旅兵が疑われることは考えなかったのだろうか。私はこの辺りで書の村狼が判断できないでいる。 旅>>1301 Q.なんで出さなかったの? A.喉の問題。あと誰にも求められなかったし。 旅★>>1322「明日、ボク吊り濃厚な気配強いから、なんとか情報残したい」は明後日に情報残したいということ?旅の想定「妙真書白」だと、白吊った時点でRPPなのだけど |
1331. 青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
商>>1328 あー そうなの?僕は書→修の目線が うわーこれ凄い狼→村に対するものっぽいしクララ狼臭いなあ。 だったんだけどね。 逆にクララ村人であそこまで灰を攻撃できるっていう方が不可解。 疑い理由も内容不同意だったし。色見えてる感があった。 わざと黒くなってる書修両狼まで少し浮かんだけど、 それは喧嘩両成敗で両方吊られる可能性もあるので さすがにないかな。くらい。 |
1332. 負傷兵 シモン 01:11
![]() |
![]() |
樵>>1323 や、俺か書のどっちが吊られるかって話だから、俺は俺の白は確信出来てるし 書を吊りたいって意見も多くて、その人達の主張を読めていないから白確信とまではムリだったな あ、【本把握】 |
1334. パン屋 オットー 01:19
![]() |
![]() |
☆>>1325 旅が「自分の感情を文章に起こすのが嘘っぽくない」は同意するよ。 ただ、昨日の書まわりの旅の感情は旅狼でも自然に出ておかしくない。 兵も旅も書かばってるけど、兵のかばい方は兵狼ならおかしいけど、旅の方は旅狼でも違和感がない。 「旅狼なら書狼仮定しない」は悪いけど非同意。正直>>1212の旅の発言は違和感がある。あまりに書白確信してるとおかしいと思って付け足したように思えるよ。 |
1335. 旅人 ニコラス 01:19
![]() |
![]() |
>>1330本当だ…今日の事しか考えてなかった。 えっと続くなら旅書どちらか狼、村視点確定するのか。 そしてボク視点だと妙真で書狼確定、これは視点漏れだと思う責められるとつらい。まじか…村説得しないと書が狼じゃない限り終わるのか、書白を信じるなら説得必須ひどいなこれ、ボク視点勝てる気がしない。 |
1336. シスター フリーデル 01:23
![]() |
![]() |
商>>1329 その部分補足すると私の考えは逆ね。 書村仮定の時はこんな動きする人じゃないだろうと思ったわ。今までの動きからも。 狼で疑われて焦ったからああなったのかなって思いましたわ。 普通と違う=狼の方という考え方ね。 |
1337. 行商人 アルビン 01:27
![]() |
![]() |
樵☆>>1323 一番はスキル感と考察の合い方。序盤統一占い希望・FO希望・確定情報好き・説得よりも思考開示重視。 青>>1331修>>1336 まじかー…そこは見解の相違だ。 書狼仮定、書修両狼で切りあっていて、かつ偽装ラインを旅兵に繋げていたという結論になる。んだけど、自分で言っててこれがありえるのかわからん。 書村仮定、旅兵・修屋くらいしか想定陣営がないんだけど、これもわけわかめ。 |
1338. 行商人 アルビン 01:28
![]() |
![]() |
旅狼仮定、>>1322商吊り目指すというのはどうなのだろう。生存戦略として。それか、もうどうにも動けなくなってしまったのか。 希望【▼農】手数的に狂っぽい農を吊りたくないけど、24時間灰精査する時間が増えるのは村利。灰精査する時間が欲しい。@4 |
1339. パン屋 オットー 01:30
![]() |
![]() |
青☆>>1327 占い真狼、霊真狂で考えてて、妙非狼だと思ってたけど、占い真狂濃厚な現状、神真を考えつつある。 残りの灰が結構白いのもあって、狼は者妙旅かな。 妙真の場合は、神旅○になるんだけど、書多分村で、この組み合わせ入りそうなのは兵だけどちょっとしっくりこない。 【本決定確認】 セット確認 |
1341. 青年 ヨアヒム 01:32
![]() |
![]() |
みんなクララを狼なら合理的と思ってると思う。 そうじゃないんだ クララが狼なら、村に対して挑戦して、遊んでる。 どれだけ非狼感を出せるかを、実験的にやってるタイプ >>1203>>1217最後の青樵への文句あたり見て、狼仮定がくっきり浮かんだ。 シスターの言ってることがよく分かるよ。>>1202 クララ村人でも人狼でも不思議だけど、人狼の方がまだ分かりやすい。 |
1342. 負傷兵 シモン 01:34
![]() |
![]() |
屋>>1334サンクス 付け足しか…うーん確かに文の最後に入ってるな…信じたくない。 旅>>1335 視点漏れになるのかそれ…?者が狼の時も続くから、妙真と知ってる視点漏れ?ダメだ、もう頭回んない。 修vs書を見てたけど、書はどっかでこの村は不理解=黒いとする傾向があると言ってたんだよな。 修にそれを当てはめてたとすると納得なんだが、ブーメランでもあったな。 |
1343. 行商人 アルビン 01:41
![]() |
![]() |
兵>>1342 そう、書のブーメランぶりも書非狼に見えるところなんだよね。でも青修の指摘してる点もわかる。特に占い襲撃ない想定なのにすごい危機感を持っていたあたりとか。 あと屋→旅疑い読み込めてないんで明日読みたい。兵は灰吊るならどこだったか出てる?見つからない…。@2 |
1344. 旅人 ニコラス 01:42
![]() |
![]() |
商>>1340 書黒と書白が頭の中でぐるんぐるんしてる。 村勝ちの可能性と自分がとった書白要素を天秤。 屋に塗られ感すごくて▼屋にしたくなってる。修商は判断してくれるかも、GSも考察も大混乱、こんな感じで感情雑書き、SG位置ってとんでもない気分になるね。 |
1345. 負傷兵 シモン 01:42
![]() |
![]() |
違う、"神真と知ってる視点漏れ"の間違い。 全然わかんないわ。 噛み筋が色々チャレンジャー過ぎるんだよな。ひよって占い先襲撃×2やったかと思うと占いチャレンジとか なんかメリハリがある気がするんで、なんとなくアルビンかなぁ 旅狼ならひよった噛み筋でも、もう年噛むしか無いから仕方なく…てのはあると思うんだが、それにしてはいつか占われると予想出来るのに狩り抜き狙わな過ぎだよな。 |
シスター フリーデル 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
狩人日記。 1d:狼なんているわけないじゃない大げさだなぁ 2d:GJ狙いなら農だが、うーん。ペタを信用してない感を出して年護衛→GJヒャッハー! (夜明け直後は)視点漏れしないためにも黙っておこう。 3d:狼心理的に連続襲撃はやり辛いよね。農襲撃か狩人狙いで、樵か青だな。んー樵で!→▲長 4d:農襲撃もあり得るけどここ守る気にはならないなー。年護衛で→▲爺 5d:これ白確ね青護衛→▲年 (吐血 |