プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ、1票。
神父 ジムゾン、13票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、13票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、村長 ヴァルター を占った。
老人 モーリッツ は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、少年 ペーター、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、司書 クララ、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、少女 リーザ、木こり トーマス の 12 名。
869. 少年 ペーター 01:48
![]() |
![]() |
ぼくはあの花を愛していたんだ。 ただあの頃のぼくには、花を愛するということが、 どういうことなのかわからなかったんだ 【ヴァルターさんは人間】 うわーヴァルターさんいろいろごめんなさい |
870. 農夫 ヤコブ 01:49
![]() |
![]() |
噛まれてるんで結果出します。 噛み合わせですか・・・ うーん村の論調からして信用よりキツく見られるんですかね。 ヴァルターさん白。噛み合わせするなら長追求した人は白いかもと思えます。 |
871. 少女 リーザ 01:49
![]() |
![]() |
【ジムゾンは人狼だったの】 リザ目線真狂−真狼確定したの。 ぱっと印象からいうと年真農狂じゃないの…これ。 あとどっかで取った神修ライン切れてるってところから修白かなって所なの。 |
少女 リーザ 01:51
![]() |
![]() |
うん、いろいろ考えたけどこうするのよ。 やっぱり年狼がありえるから年狼時に備えて内訳誤認操作するのよ。 そして長白でよかった…まぁ●青で2d突っかかれるほど狼余裕なかったよね?そうだよね? これどうしようかな…とりあえず霊ロラ完遂させて縄消費させるのよ。 信用勝負は年黒ならいいけど農黒だった場合どうしようもない気がしてきてならないの…うん。ごめんなの。でも…年狼じゃないのかな… |
873. 青年 ヨアヒム 01:52
![]() |
![]() |
ほおおおお。そうなるんだ・・・ 占狼っぽい襲撃だね リザから神黒なのかあ。ちょっとリザ真目上がったかも知れない。 まあ占の非狼っぽさから占狼主張あきらめただけかも知れないけど。 リザ真の2狼だと訳分からないね。うーんちょっと困った。 ★妙>>864 生きてたらってこれどういう想定?? |
875. 老人 モーリッツ 01:59
![]() |
![]() |
【諸確】 まじか…ヴァル白じゃと!?狼本命だと思うておったぞぃ。斑判定は出ると思っておったが…疑ってすまぬ…。 それと>>751の質問を見落としておった。重ねてお詫びじゃ。 しかし、両霊視点で1Wは沈めたのは吉報じゃの。 ワシ、ロラは完遂する派じゃ。ノンストップで頼むぞい。 シモに聞きたい事がいくつかあるんじゃが、ちょいと疲れが溜まってるんで休ませてもらうぞな。 |
876. 旅人 ニコラス 02:00
![]() |
![]() |
【長白確認】【妙からの神黒確認】 結構衝撃、長襲撃はあんまり考えてなかった。 村長お疲れ様です。 ジムゾンお疲れ様です。 灰ばっかり見てたので結果から内訳とか、寝て明日見ます、おやすみなさい。 |
877. 青年 ヨアヒム 02:00
![]() |
![]() |
占霊|年農妙樵青長兵屋旅修書老商▼者神▲長 年神|占偽偽白白灰灰灰灰灰灰灰灰▼狼霊▲白(灰1狼) 年妙|占狂霊白白灰灰灰灰灰灰灰灰▼白狼▲白(灰2狼) 農神|偽占偽白白灰灰灰灰灰灰灰灰▼狼霊▲白(灰1狼) 農妙|狂占霊白白灰灰灰灰灰灰灰灰▼白狼▲白(灰2狼) とりあえず今日は▼妙だね。幼女ごめんね。 村長が狩には見えないと思うんだけどなあ。 占狼ぽい訂正。占狼の占GJの場合の襲撃筋には見えない。 |
878. 木こり トーマス 02:01
![]() |
![]() |
※狼2騙り無し前提 占霊|年農妙樵青兵屋旅修書老商▼者神▲長 年神|占偽偽白白灰灰灰灰灰灰灰▼狼霊▲白(灰1狼) 年妙|占偽霊白白灰灰灰灰灰灰灰▼白狼▲白(灰2狼) 農神|偽占偽白白灰灰灰灰灰灰灰▼狼霊▲白(灰1狼) 農妙|偽占霊白白灰灰灰灰灰灰灰▼白狼▲白(灰2狼) 狼が1匹確実に減っているというのは大きな情報だわねぇ 長疑いを持っていた人は視界開けたかしら?考察に期待するわ(はぁと |
879. 少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
▲長…ってなにこれ。 初手▲占じゃなくて▲樵だったりするのかな?それでGJ発生。狼位置は2狼とも●も▼も現段階では当たる心配はないため▲狂襲撃も発生しないしGJも発生しないだろうって位置の●先襲撃である長かな…。 ▲占発生してたら真狂だからスライド噛みとかあるよね?ってところで思考入ったけど灰は詳細まで反応しなくていいの狩透けるの。 神黒から灰→神のラインは当てにならなそう(修除く)と印象。 |
880. 少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
神→灰のラインに対しても微妙かもなのよ、これ。神が者黒で判定割ったところからすると、情報遮断させるためのと神非狼印象与えて妙偽誘導、あわよくば妙黒仮定として、仮定ラインから誘導材料出ればいいなーってところでしょ… あと単純な推測だとコアズレ狼が霊ロラされたかっただけってところかななの。 青>>873☆そこまで信用されてたとは思ってなかったので正直吊られると思ったのよ。投票数見てビックリなのよ… |
881. 木こり トーマス 02:04
![]() |
![]() |
被っちゃった結婚かしら?(ポッ///) そしてごめんヨアの表のが正しいのでそっち見てねェ(恥) 【今日は▼妙】でお願いね。どうしても反対という人がいれば意見出しお願いするわね(ムチュ ではおやすみ~ |
882. シスター フリーデル 02:05
![]() |
![]() |
【色々確認】 そこ黒かー。よく分からん、誰か助けて! ともあれ情報は大分増えた。今は頭回ってなくて私も考えられないけど、推理材料はあるし皆の考察も楽しみです。 青>>886回答ありがとう。確かに間隔が狭いね。 でも割とリアルタイムのやり取りじゃなくて発言作ってから喋り始めてるっぽくて速さが村要素になるとはちょっと思えなかったかな。 寝ますー** |
883. 少年 ペーター 02:11
![]() |
![]() |
【リザさんの判定確認】 妙狂はなしと思うので、 【妙青×】か【農××】で考えてけばいいね ★>>860 僕「決め打ち」なんて言ってない。 「僕の信用はあまり傷つかない」「農が村に信用される可能性は低い」が決め打ちになるの? リデルさんはベグリが起きたら占いの信用関係なく吊るの?セオリーとして一般的とは到底言えないと思うよ。 |
884. 少女 リーザ 02:12
![]() |
![]() |
【ロラ完遂でいいの】 偶数進行でGJあれば縄は増えてくる。初手GJを出している狩の保護価値は高いの。霊のことよりも占真贋や灰狼を吊ることに専念して欲しいのよ。 縄4に対して狼2狂1。余裕1回。●▼慎重になの。 リザはライン考察と単体考察を只管やってみるのよ。村全体の沈み具合を掬い上げる役は確白である樵青に任せたのよ。 青>>877 構わないの。 もう夜遅いから寝るの。おやすみなさいなの@16 |
885. パン屋 オットー 02:13
![]() |
![]() |
【諸々確認】 長白か、疑ってごめん。 長襲撃は正直意外。 神狂で見てたから驚きだけど、両視点狼吊れたのはよかった。 今日は鳩からになると思う。更新まわりいられなかったらごめん。 おやすみ。。 |
少女 リーザ 02:14
![]() |
![]() |
え、これ大丈夫かな?非狂のまま進めていいよね?大丈夫だよね?内訳誤認させつつ縄消費でLW保護しながら信用勝負も視野に入れた戦術。偶数進行だから狂人放置でよくね???的なものからやれば勝てるよね? リザの行動が正しいのか分からないの。 足引っ張ってたらごめんなのよ… |
886. 青年 ヨアヒム 02:14
![]() |
![]() |
>>881 いや僕のは村長が灰で残ってるのは間違いw トマちゃんの表でリザ霊なら占狂が正解だね。ややこしくてごめん 妙>>879だよねー 神父さん狼チームの襲撃として、分からなくはない 灰2狼残りなら今日は占い貰ってもいいわけで リーザの襲撃にあんまり見えなかったりする。 村長襲うくらいなら青か樵のような気もするし。 リザ真なのかな。うーん分からない。 |
887. 行商人 アルビン 02:29
![]() |
![]() |
長見返してきた。長の昨日の主張は妙決め打ちがメインで、占いに関してはあんまりなかった。妙狼時、貴重な見方を襲撃してるのが謎。妙真時、狩狙い襲撃でなかったのが謎。 妙>>879 占GJ食らった狼が、翌日にスライド噛みはしないんじゃない?狩候補全員生存の状態だし。昨日▲年GJで今日▲農だったなら年真狂バレ、▲農GJで▲年だったら農真狂がバレる。狼が真狼-真狂を推したいなら意図的襲撃ミス主張するしかな |
888. 行商人 アルビン 02:29
![]() |
![]() |
い。 年>>883 青は人間なのでは…。【妙神×】か【農××】じゃないの。 農真年狼なら、長に黒出しても良かったかなとは思う。長かなり疑われていたし。でも占真狂なら狼何したいのって感じ。 寝る |
890. 青年 ヨアヒム 02:36
![]() |
![]() |
神父は非狂人(偽なら狼)は霊判定から客観確定 リザは狂人なら神黒出すところだけど、CO周りの動きや、灰への触り方から狂人っぽくない →霊狼の占狂では? 占狂で仮定したときに、リザの黒出しは狂人視点更新後ぱっと見は真霊ぽく見えると思う。 昨日のリザの神狂推しから、狼霊なら白出しそうに思えるだろうから。 農>>874 妙視点神狼が意外。神真なら の言及は狂人臭い 年>>883 フラットで真ぽい |
891. 青年 ヨアヒム 02:51
![]() |
![]() |
と思ったけどちょっと待った ★年>>883商>>889 なんでそこで【神××】が抜けるの? 何要素か分からないけど 判定上あるのは、 [農者灰+妙][妙者灰+農][神灰灰+農] [年者灰+妙][妙者灰+年][神灰灰+年] だね |
青年 ヨアヒム 03:05
![]() |
![]() |
占霊|年農妙樵青兵屋旅修書老商▼者神▲長 年神|占偽偽白白灰灰灰灰灰灰灰▼狼霊▲白(灰1狼) 年妙|占狂霊白白灰灰灰灰灰灰灰▼白狼▲白(灰2狼) 農神|偽占偽白白灰灰灰灰灰灰灰▼狼霊▲白(灰1狼) 農妙|狂占霊白白灰灰灰灰灰灰灰▼白狼▲白(灰2狼) |
村長 ヴァルター 03:32
![]() |
![]() |
そういえば、クララさんの言っていた 「理解できる言語に翻訳するのをサボっている」 っていうのは当たりですね。 許容範囲も、そんなにあるほうじゃないと思います。 白い、って確信できる灰を疑う人って あやしくみえちゃったり。 真だろう、と確信できる能力者を 吊りたくなかったり。 こういうの、だめですねえ。割り切れません。 |
892. 少年 ペーター 07:33
![]() |
![]() |
お、おはよう・・・★青>>891商>>888 ほんとだ。僕まったくわけのわからないこと言ってる。喉使わせてごめん。 >>883 は 妙狂はなしと思うので、 【農××】はとりあえず考えない。 【妙者×】か【神××】で考えてこうと思うよ。 ということを言おうとしたのです。自分が怖ろしい・・・深夜はダメだ。 あと今日も決定周りは在籍できるよ。 |
村長 ヴァルター 07:49
![]() |
![]() |
今回、だいぶ不調だったので すごく黒くみられてもおかしくはないかなぁ…。 なんて、思っていたのを告白します。 ここまで黒いと噛まれないとも思ったんですけれどね…。 あとは、地上に託しますか。がんばれー。 |
893. 行商人 アルビン 08:23
![]() |
![]() |
青>>891 あ、ほんま。青狼パターンないやろって勢いで突っ込んだ。 【妙者x】は手打ちで【農××】はコピペったから気付かなかったわ。ペータ君の事言ってられんな…。 妙狼で神に黒出しは、真狼-真狂目を薄くしにいってるんで、やっぱり真目に見える。神狼仮定、投票見ると灰狼は▼神してる可能性高いんかな。妙の1票は書? |
894. 老人 モーリッツ 08:33
![]() |
![]() |
おはよ。 昨夜の襲撃の狼心理をトレスしてみた。襲撃先に長を含めて占狼で4、占狂で5の分母。長なら斑になれば充分縄消費を狙えた。それを放棄した襲撃とは、 ①占狂で狼は以後狂アピ無しと判断し確実な抜きを狙った。この場合、狂アピ→斑吊り放棄は一見損じゃが年農の信用差で農狂時の斑吊失敗を懸念し、占ロラするから白出せと合図した。 ②占狼で真狙いGJ遭遇したのでロラ狙いで狼占は白出しに徹する事にした。 |
895. 老人 モーリッツ 08:50
![]() |
![]() |
>>894の①②はどちらもありうると思うが、GJが占で出てたなら狼は占ロラ狙いにシフトする可能性は高いと思うぞな。 リザ吊り後の残り4縄で占ロラは正直キツい。決め打ち視野に真贋の見極めも各自しっかり推理しておいて欲しい。 >ALL ★今日の占い方針は、統一or個別指定or自由の何を希望する? 特にペタとヤコはこの質問をスルーせず答えて欲しいぞな。 |
村長 ヴァルター 08:54
![]() |
![]() |
せっかく、質問をもらったので。 >>742 シモンさんの歴戦の感じは評価してますよ。 モリさんの色を見たシモンさん、は見たかったですが。 「この村」では難しそうですね。 >>756 昨日明確に「狼を探している」と見たのは、リザちゃん。 黒視の出方、その追及は真に見えました。ですので、決め打ち。 >>769 霊潜伏が可能な状況にするための勢い。性格分析のための質問。 「無駄」喉には、見えません。 |
896. 行商人 アルビン 09:18
![]() |
![]() |
占真狂で占GJ食らった狼目線、縄増え避けるなら▲長になるかな。2回連続噛みは現実的でないし、スライド噛みは>>887で危険。青樵もGJの可能性高いから長で、って感じかな。占真狼仮定、長に黒を出さなかった理由は老>>894②のロラ狙いだろう。その場合、狼目線で真狼-真狂の内訳は見えていた(妙狂神真)ってことになるか。 だが老のいう「狼の占ロラ狙い」って現実的じゃないな。普通に占い決め打ちに流れるだ |
897. 行商人 アルビン 09:18
![]() |
![]() |
けでしょ。 4d|占占白灰灰灰灰灰灰灰▼霊▲白 5d|占占灰灰灰灰灰灰▼灰▲白 6d|占占灰灰灰灰灰灰 ここから年農襲撃がこなければ、6dに決め打ちだな。この進行希望。 |
村長 ヴァルター 09:20
![]() |
![]() |
そこが「無駄喉」に見えるのは 選ぶ戦術の観点が、そもそも違うから。 常識、セオリー、自分のやらないこと。やっても無駄なこと。 そうかな?ほんとに無駄だろうか? 本気で村のことを考えていて その結果その発言になっているのでは? と、私の見方の振り返り。変な見方なのかもしれません。 能力者真贋に寄ってしまうところもありますし。 |
村長 ヴァルター 09:25
![]() |
![]() |
地上に申し訳ないことをしてしまった点は だいぶ、たくさんありますが ヨアヒムさん狼を疑いすぎてしまったのは 反省点のひとつ、ですね。 アルビンさん視点で、灰があんまり狭まってなく見えて。 もっと早く私が正解に近づけていればな、と。 悔いても地上には届かないので。祈るばかりです。 |
898. 行商人 アルビン 09:44
![]() |
![]() |
6d決め打ちの為にも今日から自由占い希望。その場合は占い先は遺言明言にしてほしいな。占真狂目で見てるので、狼目線でも真贋がはっきりとは分かってないと思う。自由占いで白出しor黒出し先の灰の反応も込みで決め打ちの材料にしたい。6dまで真が生きてると仮定すると、白引き続けたら4灰最大2狼。5d白吊ってたらノーミス進行か。やっぱガチンコ黒狙いだな。 |
行商人 アルビン 10:03
![]() |
![]() |
非狩を気にせずに襲撃考察をやってしまう態度が白い。なお狩は大迷惑のもよう。老のall質問は白アピ臭いけど、どう取るべきか。中盤のall質問とか全然個人要素取れないから村としてやる意味ってなんだろ。進行に関しては樵青がいるしなあ。 |
899. 少年 ペーター 10:04
![]() |
![]() |
襲撃考察 昨日は僕GJと思ってるから、僕襲撃はなし 対抗襲撃なかった理由は>>718 >>719 >>720 の考え+商>>887の真狂確定しちゃうから説に同意。 ▲樵青長の3択だったと思う。樵青だとわずかにGJ喰らう可能性あったので長だったのでは?が僕の予測。縄増えちゃうから。 縄増えると困っちゃう度でいうと[妙者×]>[神××]。微要素だけど。 |
900. 少年 ペーター 10:12
![]() |
![]() |
老☆>>895 自由させてくれるなら自由だね。個別指定でもいいよ。偽黒出されるの厄介。ヤコさん白しか出さなそな気もするけどね。 自由なら、占い先透け対策が必要だろうから、できるだけ早めに方針は決めてほしいなとは言っとくね。 対策してもバレバレになっちゃうかもだけどもw |
901. シスター フリーデル 10:14
![]() |
![]() |
おはようございますわ。 年>>883 え、その状態でペタが吊られないのって真決め打ち(あって縄不足の占真狂決め打ち)時だけじゃないの? だから私は決め打ちって読み取ったんだけど。 決め打ちじゃない片割れになった占は即吊にはならないかもしれないけど縄あるなら必ず吊ると思うほど一般的でセオリーだと思うわ。 ☆>>895 統一希望ね。最終的に(確定)情報が多いのが統一だと思いますー。 |
902. 老人 モーリッツ 10:17
![]() |
![]() |
兵>>829 ①>>722「ヘイト稼ぎ過ぎの【過ぎ】」の件。 RPの影響は解ったぞ。しかし、過ぎと言うからには一線を越えたと気付く"何か"があると思うのじゃが、ワシにはそれが何なのか見当がつかない。 ★それが何だったかを教えて。無いのなら最初からやり過ぎ承知でヘイトを言ったという認識で良いか? ②ワシ発言を確認せずに長の主張を流用したのは解った。無責任な気がするがまあいい。別角度で尋ねる。(続 |
903. 老人 モーリッツ 10:17
![]() |
![]() |
続) >>837「2D▼あげるなら老だろうね、というかそこ以外を見れていないから▼老以外ムリ」とある。 >>722再下段を分り易く書き直すと、ワシはアルの色を戦術論でしたのではなく、喉消費の荒さを黒要素と拾った。しかしヴァルは>>412で戦術論の話ににした。誤読よりすり替えに見えてヴァルを疑う発端となった。 ★この辺りは把握出来てたのか? 出来てなかったのなら、この辺りについて見解を希望する。 |
シスター フリーデル 10:22
![]() |
![]() |
でもこの流れで決め打ちは厄介ね。 最終的に年襲撃が成功するかどうか次第ねー。 灰考察へのアドバイスをするなら、狼要素じゃなくて狩人要素探してもいいかも。そして結果を狼要素とか村要素って置き換えるだけで割とそれっぽくなるんじゃないかしら。 視点漏れだけは注意が必要ですけどね。 |
904. 少女 リーザ 10:25
![]() |
![]() |
鳩から飛ばすの。一撃なの。 ●に関してだけど【統一するならここ●をだすこと】 自由を視野に入れるとしても出して欲しいのよ。 自由と統一では特性が全く異なっていくの。 終盤に備えて何が必要で優先すべきか考えて欲しいの。 灰に対する確定情報を優先するなら統一 最終的に占決め打ちを重視するなら自由 こんな感じになると思うのよ。 |
905. 司書 クララ 10:37
![]() |
![]() |
これは占い師真狼の予感ですね。 リーザちゃんは非狂が強いと思うので偽なら狼。神父さんも偽なら狼が確定しているので。 占い師真狼なら、▲占GJ前提ですけどGJ出ている方を真として進められるから有利かなと思ったのですが、占真狂で青長白確定の進行なら純粋に灰同士の殴り合いでも上手く上手く進められそうなのでこれはこれで気分が楽になりますね。 襲撃先はいくつか考えられますが本筋と関係なさそうって思いました |
シスター フリーデル 10:40
![]() |
![]() |
狩人日記。 1d:狼なんているわけないじゃない大げさだなぁ 2d:GJ狙いなら農だが、どうしよう。うーん、ペタを信用してない感を出して年護衛にしてみよう。→GJヒャッハー! (夜明け直後は)視点漏れしないためにも黙っておこう。 3d:狼心理的に連続襲撃はやり辛いよね。農襲撃か狩人狙いで、私が守れるのは樵か青だな。んー樵で!→▲長 いまいちかな。でもとりあえず置いておこう。 |
906. 少年 ペーター 10:41
![]() |
![]() |
修>>122 「どんなCO状況にするのか一通り聞くかと思っていた」 >>340 「夜明け直後COからは真狂感あるのは大体の人と同じ」 一通り聞いてからCO回すのが一般的と考えてるなら「夜明け直後COに真狂感ある」にはならないはず。「狂人感ある」ならわかるけど。 修★このあたり、どう考えますか? |
907. 司書 クララ 10:43
![]() |
![]() |
あ、ごめんなさい、ニュアンスで分かると思いますが>>905最上段は「占い師真狂の予感」です。 リーザちゃんが偽でも正しい占い師内訳を言ってくれていると思う…と思うとリーザちゃん真なのかな…その場合は灰2wですが今日は時間が取れるので見極め頑張ってみます。やることは単純化されたので 『この国では、同じ場所に留まろうと思ったら、力の限り走り続けなければならないのだ』 皆さん今日も頑張りましょう |
908. シスター フリーデル 10:56
![]() |
![]() |
☆年>>906 相談してる狼っぽくないので相対的に真狂が上がるってことね。 皆の意見そろえてからCO始まる中でのロケットCOは信用度とるための手法の一つだったわ。真狂狼どれでもやるけど、仲間の事考える狼だったらやり辛いよねという理論 ヤコブの発言見てから色々考えたいのでしばらく黙ります** |
シスター フリーデル 11:03
![]() |
![]() |
そういえば統一じゃないのは困るなぁ。 噛み先悩んじゃう。 てか自由だと私占われそうだw その場合は無理しても年襲撃するしかないんだけど…うーん。 トマの性格から統一にはなると期待してるわ。 あ>>908の最後は気にしなくていいからねー。じゃあ、またあとでー。 |
909. 青年 ヨアヒム 11:24
![]() |
![]() |
一応確認兼ねて整理するけど、2騙りなし前提で リザ狂なら占いは真狼 逆も成りたち 占いが真狼ならリザは狂 リザ真狼なら占いは真狂 逆も成り立ち 占いが真狂ならリザは真狼 リザ狂切れるかどうかは結構大きいと思うんだよね。 切れるなら占いを真狂打って灰を吊り続ければいいので どう思う? あとリーザちゃん自身から非狂アピはある? |
910. 少年 ペーター 12:34
![]() |
![]() |
>>901を読み、 「決め打ち」という言葉の認識が違うのかな?とは思った。けど >>908 読んで、この人との会話にどれだけの労力(=喉)を費やせばいいのだろうと絶望してる。それとも僕の質問の仕方が下手?客観意見ください。 妙★>>194「 ●書は反対しておくのよ。微白取れなきゃ無理なの。」微白取れなきゃ無理と判断した理由は?確認しときたい |
911. 青年 ヨアヒム 12:36
![]() |
![]() |
僕の今の考えを言うと いったん占狂打って統一占。▼霊▼灰▼灰▼灰(灰は確黒か斑に置き換わる可能性) 時間指定守ってもらえるならまだ確定情報が落ちる可能性がある 占狂なら、リザ吊除いて7灰4吊で、白圧殺も現実的になってくるね ペタ君は非狼的だし、農狼なら者狼で、[農者灰+妙]なんだけど、 >>892 農××と勘違いしてるのは、自分狼占で灰狼構成間違える? と思うと、ここは非狼視点落ちに見える |
912. 青年 ヨアヒム 12:49
![]() |
![]() |
ヤコ君は者狼神真可能性は継続してて、ここだけ見ると狼あってもおかしくないんだけど 昨日の村長庇い、>>760●屋 兵長は発言で見れる。みたいなモヤっとした外し方は いかにも村長LWかも知れないから占い先にして欲しくない感じで 偽なら狂人的 それに占狼なら者狼で灰狼が1落ちてるので、灰を吊り続けても3狼生存だけはない 8人→6人になる6dも、灰吊続けて行っていいと思う というかそれまでに狼吊ろう |
913. シスター フリーデル 13:09
![]() |
![]() |
年>>910 ペタが何を分からないかが分からない。 >>330は現状のCO状況から見てるだけよ? もし、「村側として皆と意見併せてCOしないなら真じゃない」と私が考えてるという思考だと想像してるならそれは違うと否定しておくわ。COタイミングの考え方は人によって違うのは理解してるから。 違うから皆ですり合わせして皆で納得したCOの仕方しようよってのが>>122に繋がってるの。 これでもダメ? |
914. パン屋 オットー 13:14
![]() |
![]() |
おはよう。 今日の占いについてだけど、自由がいいと思う。 結果割れるまでは統一がいいと思ってたけど、このままだと割れなさそうだし。 あと統一で今日みたいに占い先噛まれると情報落ちないから、そういう意味でも自由希望。 |
915. 行商人 アルビン 13:22
![]() |
![]() |
青>>911 年農真狂放置、統一占い白圧殺で行くなら 6d|占占白白灰灰灰灰 4灰3縄 で灰1人白決め打って残りロラする進行ということ?真狂-真狼仮定、両視点追うならそれがいいんかな。狂占目線、狼残数がわからんからRPPにもならないし。▲狩▲占きたら5灰3縄勝負になるからこっちがちょっと心配だけど。 |
行商人 アルビン 13:40
![]() |
![]() |
商>>915 私が狩だったら5灰3縄勝負にはならんなwwwwくっそwww灰襲撃とかもうないやろwwww これ灰に占GJ狩いるならもうCOしていいんじゃないの?と思ったかけど5d遺言で灰からCOする方がいいのか。詰みだし。あほなことを言ってしまったな…青の光が透けたりしたらごめん。 |
916. 行商人 アルビン 13:48
![]() |
![]() |
いや、勘違いしてたわ。狼視点もう純灰喰ってる余裕ないから占or白or占い先襲撃になるね。青>>911の進行でいいと思うよ。農目線、年狼の可能性切ることができれば二人ともこの進行で問題ないはず。真狼-真狂派って修以外に誰かいたかな。読み返す。 |
917. 農夫 ヤコブ 14:12
![]() |
![]() |
こんにちは。ちょいと。来るのも遅くなりそうです。 対抗狂かなと思いました。現実問題なんか周りの様子みると私でGJ起こったような気がしないので・・・。 その上で希望は統一ですかね。私の信用が低く見られてるので実質信用勝負状態なら確定情報狙い込みでで進めていってほしい。 たぶん私が自由で黒引いても吊れる気がしないので。 オットーさんの自由希望理由ですが占い先狼なら噛めない訳だし確白なら既に2人いる |
918. 農夫 ヤコブ 14:22
![]() |
![]() |
から白噛まれるの自体は防ぎきれないとは思います。 ペーターさんは自由希望のようなんで霊吊りきりの日で偽黒打って狂アピしたいのかなと。 とりあえず噛まれなかったのは客観半PPあり得るタイミングで私吊りの予定なんでしょうね。 |
919. パン屋 オットー 14:25
![]() |
![]() |
意見変わるけど、やっぱり統一希望で。 青商農の直近読み込んで、噛まれても確定情報村に落ちた方がいいし、そもそも狼を占い先にあげれば問題ないことに気づいた。 修書みるよ。 |
行商人 アルビン 14:47
![]() |
![]() |
信用の取れない真占い師の心情トレースができない…。私の黒では吊ってもらえなそう、は真偽どっちでも言う奴だしなあ。ただ、農が狂視に動じなさすぎて非狂目に見えてきた。ヤコブ真なら拾ってあげられなくてほんとごめん。冷静で感情でないタイプの心情トレースは本当に下手クソなんだよ。 |
920. 青年 ヨアヒム 14:48
![]() |
![]() |
◆兵 疑われてるのって2−2視点もれ?の件と●老希望の内容のこと。だよね 2−2の件については、確かにそうかもね 僕も2−2になるんだろうな。とは思ってたんだけど それは村が霊潜伏策取ってるのにわざわざ3−0にはして来ないだろう。で理由はあった。漠然ではなかったな。 >>439 老黒出ても見極め と >>465 偽黒出てもライン戦の礎に はとにかく吊るのか放置霊吊も見てるのか 姿勢が不透明 |
921. 司書 クララ 15:03
![]() |
![]() |
初日から通して読みました。 昨日まであまり触れてないフリーデルさんとオットーさんについて重点的に見ましたけど、結論は、狼に見えなかった、です。 [オットーさん] ヨアヒムさんの>>298を参考に出来そうって思いました。オットーさんの人柄からすると>>306で初日に●長って出しているとはいえ、>>295下段の村長さん考察の状態から>>494一気にドバっとGSまで出して村長さん疑いに本格的にシフトす |
922. 司書 クララ 15:07
![]() |
![]() |
るかな?っていうのを率直に思いました。 これは、オットーさんの人柄的なものはもちろん性格要素なのでしょうけど、むしろオットーさん狼の時の方が村に気が散ってこういう行動が取りにくいと思いました。 オットーさん村人として考えるとそれこそパッション的なもので村長さんに疑いをかけていたのかな?って思います。 色々屋は村長さんに質問を飛ばしていましたけど、疑いの理由がちゃんと出てきたのは>>819ですし |
923. 青年 ヨアヒム 15:09
![]() |
![]() |
◆屋 量は少ないけど独自意見多いんだよね >>617 青が狼なら長は白いのか?は客観両狼のありえる。の反証だったみたい >>764>>765 商は村ならSGに出来そうだから放置されるだろう。 >>791 長は青を黒く見て老で迷ってるように見えた。 どれも、いやあそういう発想はなかったなあと思う。 僕から見ると思考がすごく自由。 GS変動も思考が生きてるようにみえて、あまり狼には見えてない。 |
924. 司書 クララ 15:10
![]() |
![]() |
>>494この時点では屋、村長さんの黒さをうまく表現できていないんですよね。 ここが、言葉に出来ない感覚に動かされる人間っぽく感じました。 >>617>>635の「仮に青狼だとしても村長白にはならないだろ?」みたいなところも疑いの本気度を示しているっぽいです。 言葉にはしていないけれど本気の疑いのように見えたのが、オットーさんに感じた白さ、です。 私は村長さんは怪しくは見えなかったですが、 |
925. 司書 クララ 15:13
![]() |
![]() |
村全体の雰囲気としてもオットーさんが言っているような意見のブレ(≒視点の飛び)が村長さん疑いの理由になっていたように思うので、周りがそう思うのは理解出来る範囲かなぁと思いました。 [フリーデルさん] 自分が思っていることと違うことを言っている人を怪しく思うという、シンプルな思考をする方ですね。 彼女的には非同意だから黒とかまで単純に考えているわけではなさそうですけど。 それでも彼女の発言を見てい |
926. 司書 クララ 15:23
![]() |
![]() |
ると彼女が何を思っているのかが逆によく見えますね。 全体的に同意とか非同意とかとにかく彼女自身の考えがよく開示されてる。 ここから、フリーデルさんは狼だとしても自分の意見を言うことに抵抗がなさそうなので確実に白とは言い切れないのですが…以下白いと思った点。 占い師は真狂である可能性が高いと思います。狼は今日になるまでまだ本当の意味で真贋を把握しているわけでもないと思います。ここまでペーター君と |
927. 司書 クララ 15:27
![]() |
![]() |
やり合うのは狼も避けたいんじゃないかなって思うんです。 たまに占いよけのために真占い師に粘着する狼もいますが、フリーデルさんの場合は、フリーデルさん基準でフラットに見ているようには思うし…って思いました。どうなんでしょう 自分で書いていて粗があると思うので修さんはまた夜に見直します 一応私から年修のやり取りを読んだ結果をアドバイスすると、>>689「理解しようとしている」というのは見えてます |
928. 司書 クララ 15:29
![]() |
![]() |
読んでいて思うのですが、フリーデルさんにとっての「理解」っていうのは自分と違う意見が合った時に討論して擦り合わせをして納得していく…ってことがイメージとして強いのではないでしょうか? 私が見る限りやっぱり修と年とだと思考のベースが違うので意見が食い違うことも多々あると思うのですが、それをいちいち突っ込んで回答貰って納得出来ない部分はまた突っ込んで…とやっていたらいくら喉があっても足りません |
929. 少女 リーザ 15:30
![]() |
![]() |
箱につけたのよ。 青>>909 喉余ったらやるの。 年>>910☆色無しの状態で●当ては1d書1発言のみじゃ斑になったとき辛いの。正確に言うと書黒時斑発生→▼斑からの霊判定白が辛い。 「狼なら非占霊しないでしょ」っていう武器使われてライン戦挑まれたらたまったもんじゃないのよ。だから微白でも取れない限り嫌だったのよ。 年>>900 確白が2人いるから●先透けて▲だとしてもあまり痛くないとは思うの |
930. 少女 リーザ 15:30
![]() |
![]() |
仮に自由やって ●先透けないように頑張ろうって思って思考隠しに入る →動きづらいよ →自分の実力が発揮できない とかなったら嫌なのよ。1点集中じゃなければ平気だと思うの。「どっちか占うかもね」程度の思考は出していいと思うのよ。 んー…狂が自由希望するかな…印象的に年真農狂で固まりそうなの。 あと流し読みだけど屋のコロッと意見変えるところは軽い感じは受けるの。 喉足りるかな…@13 |
931. 司書 クララ 15:35
![]() |
![]() |
私はこういう時は、ペーター君を真前提で考えてみて、ペーター君が「そう思った」ことを想像出来たら取りあえずそれで納得することをお勧めします >>901「決め打ち」の定義が修年の間で違ったとしても、ペーター君が>>718>>719で ①▲農が起きても年の信用はそこまで落ちない ②年の●先は信用されたりするだろう ③だからこそ狼はベグでも▲年を考えるだろう って思っても年君視点でおかしくないでしょう? |
932. 青年 ヨアヒム 15:35
![]() |
![]() |
◆修 かなり非狼的 狼の能力者考察の特徴は何か?それは、始めに陣形全体の結論を決めてから要素を付けていくこと そうすると、ヨアヒムみたいな考察になります(笑)実際そうしてるんだけど リデルちゃんの場合は、ひたすら一人一人を考えて真だ偽だ言っている ちょっとした発言ですぐに内訳予想が変わる 霊狼仮定、はじめ両霊を単体真に見えると言ってるのも相当やりずらいんじゃないかなと思う。 人間の見方に見えてるよ |
933. 司書 クララ 15:43
![]() |
![]() |
修さんの場合は疑問を抱いたらそれをダイレクトにぶつけているので、相手の立場でその発言がおかしくないか自然か?っていう思考のクッションが弱い気がするんです 大変でしょうけど、そこを意識すれば年君や他灰との会話もうまく行くんじゃないかな、って思います >>932青 修さんについて、「狼がやりにくい」について、素直に発言しているだけの狼でも難しそうって思っているってことでしょうか? また夜に来ますね |
934. 旅人 ニコラス 15:45
![]() |
![]() |
こんにちは今日は時間あまり取れないかも。 なるべく見れてない灰見と能力者真贋進めるよ。 現状、統一希望だね。 決め打ち視野で自由でもいいけどそれは今日年農一度追ってから、年真に傾きっぱなしだけど灰ばっかり見てたから更新しときたい、現状も>>620と変わらず年が思った事を言ってる真、農がどこを疑ってるのが分からず狂に見える、修も言ってるけど灰考察欲しい。 |
935. 少女 リーザ 15:48
![]() |
![]() |
灰→神のライン切りに関しては ・神が者黒で判定割ってきたことより霊ロラ誘導目的がある この点から灰→神の切れは正直当てにならないと思うの。 例外としてリアタイで意見の揺れが見られた位置は取っていいかもしれないと思うので修は白置き。 理由>>813>>816 神→灰も当てにならなそうだけど 1d>>313「●旅○樵」 2d>>595「者やるくらいなら●旅▼兵。者凸の場合は●兵▼者」 |
936. 少女 リーザ 15:49
![]() |
![]() |
(続) 3d>>825「●長○屋▼妙▽長」 うん。一貫性がなかったの。 2dの▼者やるぐらいなら▼兵って者が来たら▼兵ってことかな?なの。者が仮に来ていたとして▼灰吊り進行を村が選択し▼兵になったかどうか考えると微妙かな…って感じはするの。 ただ者凸時の●兵はライン切れなのかな…割と2dの時点で兵に対する視線はあった気がするの。統一●兵になる可能性は十分にあった(樵>>611見る限り)。 |
937. 少女 リーザ 15:49
![]() |
![]() |
素直に見るなら兵神は切れてるのかなって思うの。 2d▼村●狼で斑判定で3d突撃した場合、ライン戦することも考慮した中で▼斑になるはず。霊判定割ってきた線からライン戦はあまり視野に入れた様子は見られない。 うん。ラインだと兵白だと思うの。 兵白なら圧倒的コアズレと時間の足りなさで押し潰されてる感じなの…頑張れなのよ… 兵★老ばかり見るのはいいけどそろそろ他灰も見てなのよ。灰考察待っているの@10 |
938. 旅人 ニコラス 15:52
![]() |
![]() |
まずは修見た灰への視点は思ったよりも分かりやすかった、でも灰考察と占希望に若干のズレを覚えたので質問するよ、全体考察出すのは返答聞いてからにする。 修★ >>553の屋最白の理由と兵が占い希望から抜けたの何で? >>556で老占いの理由分かるけど、兵への疑惑も消えてないように見えるし理解度兵低に置いてるけど、ここの考えしりたい。 |
少女 リーザ 15:56
![]() |
![]() |
この素直系狂人である。 兵をSGにするつもりが白塗りに変わってて笑うの。 青なら>>911は出ると思ったから安心はしたのよ。 このまま真狂−真狼のまま場面進めるとして灰狼は厳しくなっても騙占は保護出来る形でいいかな?なの。騙りは負担デカくなるけど頑張って。リザも頑張るのよ。 リザの発言から●兵修は無理。 旅商老書屋なら商老書まで狼あるかな。 ●屋旅の方向で●商だけは避けたいところ。 |
少女 リーザ 16:06
![]() |
![]() |
でもよかった。村にサプライズ用意できたのよ。 リザ狂人だったの!?って驚いてくれるなら嬉しいの。 狼側としては何かしら村にプレゼントを用意したいのよ。 狼はエンターテイナーっていうけど狂人も狼側なの。 リザだって演出して、ゲームを楽しんで欲しいし楽しみたい。 いいゲームになるよう頑張りたいのよ。 ここで一旦潜って様子見→●先を考えるって形でいいかななの。 |
939. パン屋 オットー 16:09
![]() |
![]() |
灰考察鳩から 修 1日目から読んでみて、なぜ要素とりづらいかわかった。 修は初日からかなり占霊考察やってて、能力者との絡みも多い。 相対的に灰考察は少なく見えて、能力結果がでるまでは真贋そこまで深く考えなくてよくない?派な僕としては、修の動きがよくわらならかった。 続く |
941. パン屋 オットー 16:36
![]() |
![]() |
灰考察 書 昨日の考察で修書よくわからないと同じ枠に入れたけど、読み返してみると修と書は対照的。 修が能力者考察重視に対し書は灰考察ガッツリ派っぽい。 はじめから濃い灰考察すると狼なら後々きつくなるけど、書にそのような様子は見られない。 続く |
942. パン屋 オットー 16:38
![]() |
![]() |
全体的にやさしい性格に見えるので、長をフォローしたのは長白だからと知ってる狼だからだ!とか穿った見方もできないことはないけど、この考察スタイルが続くなら村目かなと。 |
943. 行商人 アルビン 16:43
![]() |
![]() |
旅>>【●樵○尼】「要素拾いにくそうに感じた所」 旅>>585【●長○兵】「長は占い判定見て~対立軸から探りたいのもある」=長の色を見た青の反応で、青の色を見極めたい>>734。逆を返すと、青の色を見た長の反応から色を見極める気はなかったのか?という疑問。旅から長への★は>>732で4dの青への反応についてではない。 旅★ なぜ青は長の色から間接的に見ようとして、長にはそれをしなかったの? |
944. 行商人 アルビン 16:43
![]() |
![]() |
旅>>828【●長○兵】「長と兵を今日見て~結果を得る方がいい」=長兵わからない・村の視界晴らし。>>398「(樵白見て)分かり辛いの希望では狼捕まらないか」と言いつつ、分かり辛いで希望出してる。 旅>>876「長襲撃はあんまり考えてなかった」で村白に対する感想はないね。 旅★ 占い第一希望相手が白だった(推理外していた)ことは気にならなかった?2d樵白への反応>>398を見ると、旅はそこを気にす |
945. 行商人 アルビン 16:43
![]() |
![]() |
る性格に見えるので違和感がある。 今朝の反応で言うと修>>882が一番村目かな。修の興味の対象は騙狼>灰なので、これ自然だなと思う。長白や噛みあわせに対する興味は薄いんだよね。>>395樵白見て「一つ確定情報が増えたのは喜ばしい」>>689青白には感想なし。ここまで一貫してる。 |
947. 旅人 ニコラス 17:27
![]() |
![]() |
見えた返信だけ 商>>943☆それは単純にボクは青の方の白の可能性を高く考えていたから>>511>>734の下段がボクが青に対する考え方、青の疑い事態には疑問を感じなかったけど、ボクはボクで村長の性格から疑問点の>>730>>731答えを拾えないかと思った。 でも結果>>735からは理由が結局つかめなくて占い希望。 |
948. 旅人 ニコラス 17:28
![]() |
![]() |
正直昨日の時点で灰を見てあまり黒い所が見つかってなかったから、理解出来ないって部分がそのまま黒く見えて村長で黒は出る気がしていた。 ここからはかなりめんどくさい話になるんだけど、>>876を言う前かなり衝撃を受けてた、村長にもごめんって言おうかと思ったけど、ボクは疑った人にゴメンは自分が罪悪感から逃れる為にやってるんじゃないかと思う時があって、言いそびれてしまった。 |
949. 旅人 ニコラス 17:28
![]() |
![]() |
謝ってる人を否定する訳じゃ絶対にないです! これはボクのエゴ。 >>800の書の言葉は結構心に来て、でも長を黒ぽいよねたぶんって気持ちがまさかの長襲撃で言葉に詰まった。 ここは未だにもやもやしてる変な事言ってるのも分かってるけど吐き出しときます。すいません。 |
950. 旅人 ニコラス 17:29
![]() |
![]() |
1日目、樵は完全に時間切れでの希望で、灰をばばと見て無色透明な人を選んだ、修樵が同じぐらいだったんだけど、樵が商への白放置発言をぱっとしたのを見て。 ボクは商をあの時点で喉消費の狼か多弁村か迷ってたから、要素取り軽いなと思い優先樵になった、こちらは狼と言うよりも、灰の精査の足りなさでの消極的な希望だったので、やっぱりこの考え方じゃそうは狼は捕まらないって感想になった。 離席 |
旅人 ニコラス 17:31
![]() |
![]() |
うわああああ、書いちゃったよ。 ごめん、我慢できなかった。 村長、ごめん、疑ってごめん。 もう何書いてるか自分でも分からないけど、ボクは思ってる事は言うってスタイルだから許してください。 |
951. 少年 ペーター 17:31
![]() |
![]() |
妙>>929上:ありがと。大凡想定通りだった。別の意図があったら嫌だと思って聞いた。下:それもそだね。 妙 >>738で見てた僕は「妙ラインのLWはいったい」と行き詰まり、妙真あるのでは?の視点で妙を読み返した。 妙は何が必要で優先すべきか考えて動く人 その人物像に照らすと、僕が偽要素とした潜伏中の動きは、妙真でならあるのかもしれないと思った。真度はアップしたよ。 |
952. 少年 ペーター 17:48
![]() |
![]() |
屋 ちゃんと読むとどうしてこの人がエアポケだったんだろと思うくらい内容しっかりの考察。他灰との絡みが少ないから印象薄いのかも? 要所要所でぽろっと周囲への注意喚起してるととれるような発言もある。>>295>>617とかこういう注意喚起は狼でもやると思うけど、やるならもっと大きな声でやると思うんだよね。声小さいと周りが白要素取ってくれないもん。アピれる力があるのにアピらないのは非狼的に思う。 |
954. シスター フリーデル 17:55
![]() |
![]() |
☆旅>>938出し忘れorz [屋](2d時) 初日は無難な印象。>>195「黒引き占のみ自由」は狼だとすると偽黒→食べたい所白とかあるけど表で言わなそう。今日も無難な印象。ただ情報を出しあぐねてる狼というより情報がない村に見える無難さ。>>488>>489とか情報が欲しそう。村より灰。 兵は苦手意識から考察自体にまるで自信がなく●老のが狼当たる確率と結果による情報が増えると思ったからよ。 |
955. シスター フリーデル 17:55
![]() |
![]() |
書>>928上段 そのイメージ強いですー。 >>931ペタがそう思う、は理解してるんですが、理論に穴がと思って>>860なんですよね…。重要視はしてなかったです。 ペタ印象を言語化すると「なんでこんなに自信満々なの?」っていうのがあって。情報多いからかなぁとか言いがかりレベルですが懸念してます。 |
956. 少年 ペーター 17:55
![]() |
![]() |
(続) 「優しい性格」という誰かの考察には同感で、声が小さく感じてしまうのは温厚さゆえかもしれないと思う。他人を押しのけて前に出れない感じというか。違ったらごめんなさい。序盤より後半にシャイニングしそうな印象です。白目 わーい パン屋さんをさんどいっちしたよ。 |
シスター フリーデル 18:04
![]() |
![]() |
ここからのプランは 仮想LWを白塗りしていって、最後ガチンコの殴り合いの時に「なんだって、お前が狼だったのか!? 完全にやられたわー」をやると先を予想してる狼っぽくないといわれる。 最後まで持つかな…。 あきらめるな、頑張れ私。 |
957. 老人 モーリッツ 18:52
![]() |
![]() |
◆ニコラス 最白置 共感放置 昨日まで疑い先もリンクして現状最共感位置。発言も違和なくトレスできてる。 昨日は>>679「大人要素」を波風立てたくない心理(狼要素)があるのと多少懸念あったが、全方位にアンテナを張り疑わしきを模索してるのが解る。 この動きを狼がするのは非常に労力がかかる事なので非狼要素で見てる。 咀嚼の仕方がワシと違う所があるので参考にしつつ、動きの変化が出るかで見ていたい。 |
958. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
◆オットー 薄灰 読み込み型 2d→3dに大きなGS変動あるが、ソースは既出の議事から入手が主体。対話受け身の物が少々。 白取り主体で目立たないのかと思ったが、長は黒い。書修兵は把握しづらいと明記してて、決して衝突を避けようとした動きでない。 書修兵に抱く印象に対し、質問方法が分らないのか、遠慮や躊躇があるのか…性格要素に思うがこの先が見えず。 この先、踏み込めるか、どう踏み込むかを見たい。 |
959. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
◆アルビン 薄灰 猪突猛進型 ワシが狼の素要素として取る「喉マッハ」に突進してきた。繰り出す質問も回答やそれに続ける質問意図開示も電車の時刻表の如く想定できそうな物が散見出来て、思いっきりワシのセンサーに引っ掛った序盤だった。 3d以降は遠めに見ていても気になる所は無く、他灰が持つ要素に対比し白位置に浮かんで来た。 今思うと、狼の初動としては度を超えたマッハっぷりで一周回って来た猪感あり。 |
960. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
◆フリーデル 純灰 共感の可否両面あり >>122を考察材料の為に用いたと思ったら違った…しかもペタに問われた時に使っただけとは… するとあの動きは普通じゃなく見えるが、狼だとしても大した利点もなく目立つだけで損。 >>783長兵黒視は共感。他灰評も違和感なし。 >>833能力考察にブラフ折り込みを知らなさそうな感じはしないど、ペタとの関係見るとブラフは眼中なさそう。 もう少し判断材料必要。 |
961. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
◆クララ 純灰 消化器官発達型 2d以降質問してる姿が見当たらず(見落とてたら失礼)。他者の意見交換へ交通整理をできる。ここから、皆の発言をほぼ消化してると想定。 >>770違和感ある灰はあまりいない。これは少し気になる。テンプレと言われるかもだけど疑い先無しは怖い。 1d(19喉)除き全喉使用の多弁ながら質問受けるような発言もなく完全にエアポ。 書が最終日生存時、他者はどう審判するだろか… |
村長 ヴァルター 19:04
![]() |
![]() |
あ、そうでした。 誰かが棘のある言い回しを使ってしまうことって 仕方ないことかと思います。 わざと、傷つける意味で言葉を選ぶ人ももちろんいますが 各々のつかう言葉の辞書が、違うからじゃないかな、と。 し これは、誰にも変えることはできないものなので。 クララさんは、大丈夫だといいなぁ、とも。 |
962. シスター フリーデル 19:07
![]() |
![]() |
[現状の考察] ヤコは色々質問するのだけど推理に何も反映されてないのよね>>760●屋とか単体では納得出来る範囲だけど積み重ねて来たものがなさ過ぎ。初日からですし、考察自体を残して無いのが下手な事言えないと思ってる人外っぽいです。 狼探してる様子が見えないってのは大きくてヤコ偽で思考停止しそうですわ。 考察が一切ない辺り狂のがありそうかなと思ってきました。黒塗なし=狂アピール+狼誰か分からない感 |
963. シスター フリーデル 19:08
![]() |
![]() |
ペタは3dの村長への追及の仕方から狂要素はかなり低く感じましたわ>>721とか。狂時、者の白黒分からなくて狼不利かもしれない時にこんな風に灰に当たれないと思います。長白見抜いて言ってる可能性はあるけど他多数から追及されてる長がペタ狂視点、白には見えないんじゃないかと。ペタ偽時は9割狼と予想。 リザが偽だと仮定したとき神父黒にはどんな狙いがあったのか。 狼1落ち確定を伝えることと引き換えにするメリ |
964. シスター フリーデル 19:08
![]() |
![]() |
ットは何があるのでしょう。議事録を見てて出てきたのは内訳の誤認なんじゃないかと思ったり。ロラは避けられないから生き残るためじゃないでしょうし。 でもリザが狂には見えません。 昨日の●希望が更新されなかったのは残念ですが、妙狂時者狼の時●希望に兵は当てられる所じゃない気がします。 狼時は黒判定出すメリットがよく分からないので多分違う。 妙真:年真:農狂が濃厚なんですかね。なんか落ち込みます。 |
965. 老人 モーリッツ 19:35
![]() |
![]() |
>>895の★に答えてくれた人、感謝。 年>>900自由≧個別指定 農>>917統一 村の意見も統一が多いのぅ。 ワシは自由が良いと思ってたが、ここは村の総意を青樵でジャッジしとくれ。 ワシが自由希望した理由はザックリって言うと「白しか出せないっぽい占い師」を印象じゃなく、占う先見たかったぞな。 農偽なら統一時、偽黒出し辛かろう。白をどこに出したいか見たかった。農の統一希望はある意味解るぞ。 |
966. シスター フリーデル 19:57
![]() |
![]() |
神狼想定で行くとオットーとはあんまり繋がってない感。初日のやり取り(>>253>>262)とか。 逆に気になったのはモリ爺かしらね、モリ爺は全ての発言に意味を持たせるっぽいのもあって>>219とか>>656「者不慣れな村なので神偽」は仲間切りなのかなと。>>526「微妙」だった所から真贋決めちゃうほどなのは、うーんでもモリ爺ですし本人要素なのかな。 ☆屋 これから灰考察します、はいすみません。 |
967. 旅人 ニコラス 19:59
![]() |
![]() |
屋見た引っかかりが見えない。 狼像は村の流れに合わせて溶け込んでる狼だけど、灰に対して狼村どちらの要素も上げてる考察が多く迷ってる村に見える、結果出てくる灰印象も共感出来る。やっぱり白くなっていきそう、白によってく灰。 屋 ★>>195で16人村斑出そうから>>360で樵にその可能性どれくらい見てた?>>388で白確定想定してそうな反応だったけど。それとボクの考察時間出来たら欲しいな。 |
旅人 ニコラス 20:03
![]() |
![]() |
変な事言っちゃったけど、思ったよりも流されててよかった自意識過剰だったね、がんばって考察続けよう。 屋は村に見えるな、視点甘いのかな……うーん。 嬉しさは感じちゃうけどボク最白なんではある。 ボク狼でも村でも放置される事が割と多いんだけど、その放置する相手も狼村どっちも多いと言う、星一番狩らせてくれてるのが農なんだけど返信でどう思ったのかまるで分からない。偽ぽく写るな…。 |
968. 農夫 ヤコブ 20:05
![]() |
![]() |
尼旅>わかりました。 最初から見てみました。 屋 霊狼の場合>>230ライン戦を試みるのではないかと。初回GJ状況とは合わないようにも見える。 >>253占い師に過度な期待をしていない。 非狼的。 >>388占狂として黒出を期待は上述。 3d夜明けはあっさり。 動きとしては誰かを追求する姿勢は相対的に弱い。ただ必死さは感じない。 人より。 |
969. 農夫 ヤコブ 20:05
![]() |
![]() |
書 ペースに乱れが見られない。平静すぎる。独白の中で誘導的な提案はしているが採用されなくても気にしていないように見える。 このタイプで狼としての思惑の透けから推理するのは難しいと思える。 不明。占う価値はあるかと。 旅 私が会話した中では、介入的ではないけれども老を助けている印象があった。ただ同意していると言うが老に影響されているようにも見えない。 考察の最終の大部分で検討を続ける旨を添えるの |
970. 農夫 ヤコブ 20:06
![]() |
![]() |
で表現を確定させないで敵をなるべく作らない姿勢があるように思える。 >>638は者神どちらともつながりは薄そうにも見えた。一応、残灰2狼ので老狼場合はラインあるように思う。 狼寄り。 尼 1dCO状況の様子見をしているようだった。初日の分かりづらい兵はどうなったのだろうか?その後兵希望がされていない。3d夜明けGJの反応なし。 私真寄りで見ていた人。一応こういう人がいたから私GJの可能性もあると |
971. 農夫 ヤコブ 20:06
![]() |
![]() |
は思っていたのだが。ただ私の真要素を言っていない。年に注目しているが能力者評価は減点法なのだろうか? 私真目で見ていたから放置して考えていたけども変わるならいずれ占いには掛けたい。不明。占いあり。 兵 発言文体を変える。テンションで補完しているように見える。ただ>>705で自覚しているなら狼にはやりづらいか。あと老に注目していた。3d長絡みで思考を展開できるのは一応長の色を知っているというような |
972. 農夫 ヤコブ 20:07
![]() |
![]() |
気もする。ただ>>660で白圧殺との言葉が出るのは非狼的か。 人より 商 霊潜伏に情熱を掛けていたが霊真狼なら違うのではないだろうか。 >>547を見るに自分印象には敏感であるが白黒とは別なのでノーカウント。本日混乱してるのもなんか違う印象ではある 人より 老 西の言葉が混じっているように見える。ロラ志向な点は要素に取れない。ただロラ教を自認するところは場合によっては注目を集める行為で迎合する |
973. 農夫 ヤコブ 20:07
![]() |
![]() |
狼要素ではないように思う。ただこういうタイプは票筋など証拠から追っかける人が多いと思っていたが、考察を読むと意外にも印象論が多い。おそらく狼の場合なら印象を駆使しいつでも殴り始められると思われる。 人寄り。 |
975. 木こり トーマス 20:19
![]() |
![]() |
統一占い継続はがっちりスクラム組んで一歩ずつ前進。 自由占いは素早いパス回しと個人技でトライをねらう。 どちらも利はあるわねェ 現状、統一希望の意見が多いので暫定で【本日も統一占い継続】 としておきましょうか。反対意見があればお願いするわ 自由占いは両占い師のやる気(殺る気?)に影響も受ける点が大きいし、年農の姿勢の違いも鑑みて統一のがいいかなぁとアタシは判断するわぁ |
976. 青年 ヨアヒム 20:22
![]() |
![]() |
【統一占】でいくので希望出しどうぞ ヤコ君お疲れ。ええと、ざっと見だけど 者狼の灰LWだとクララかシスターが怪しくて、 灰2狼だとニコラス+誰か って推理でいいのかな? ◆旅 なんだけど 自然だなあと思う。決断しないといけないところは決断する潔さもあって、怪しいところが見当たらない 僕感情はあまり取らないようにしてるんだけど、今日の村長に対する思いの出方なんかは、村の心境に思えてならない |
シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
まとめって間違えちゃいけないってプレッシャーから安定志向や多数決を選択しがち。 よっぽどの思いがないと独断強行はできないと思います。 特にヨア占いで外したのが残ってるだろうし、この村では多分ずっと安定志向と多数決だと思う。 |
977. 農夫 ヤコブ 20:37
![]() |
![]() |
方針決定確認しました ●旅です。 青>>976者か神は狼な訳ですがどちらも突然死とロラという流れでの死の運命を背負っていたようなので扱いによるラインを見るのは厳しいと判断しました。 残狼の数は限定できていません。 旅の言及は私が会話したので特に印象に残っているからです。 |
979. 青年 ヨアヒム 20:40
![]() |
![]() |
◆老 商疑いはあまり共感無かった。兵疑いは分かる。長疑いは、途中のやりとりは主観が出てるようであまり共感無かったけど、結論「クネクネ」は分かる。 ★老 >>772●兵○長 → >>875村長狼本命 これはどういう?? >>525 自分の推理手法の紹介見返したけど、これって狼としてもやりやすいやり方だよね。とは思う。 悪意を持って解釈すると「非村感しか取らない」 になるよね。 確かに老の発言には、 |
980. 青年 ヨアヒム 20:40
![]() |
![]() |
非狼取りは無かったなと 狼の言ってることとして読むと、狼あるなあと言う印象 ▲村長は、白から選んで食べたとすると、ベタ読みだと老の襲撃。 リザの言う神兵キレは読んだよ。たしかにキレで読んだ方が自然かな。 神父さんの発言見ると、妙狼からのラインで非狼取ってるのって>>300老評だけなんだよね ラインは基本キレ取りなのは分かってるけど、有そうを取るなら神父ライン的には兵非狼なら老が濃いと思う。 |
981. 青年 ヨアヒム 20:52
![]() |
![]() |
◆書 分からない。村人が灰をなだめてるようにも、人狼が村側同士のケンカを解説してるだけのようにも。 狼が白の思考を白仮定で推測することは何の思考負荷もないことで、そこから色は測れない。単体純灰。相対黒より ◆商 ここまで推理外してないんだよね(樵以外) そういう点で状況としてはキズがついてない 占いの見方や、そこからの今日の手順検証は村側寄りに思える。 思考が縮んでないし、大丈夫じゃないかなと |
982. 旅人 ニコラス 20:56
![]() |
![]() |
尼>>954 返信ありがとう、もうちょっと聞いちゃうけど。 尼★>>783の長は年と切れてると農との繋がりあるかもって思った理由ください、それと3d怪しい[長兵]で優先●長は>>954と同じ理由? ボクには兵があまり白く見えないから、尼の初日●兵からの二日連続の兵外しは最初切って後は兵の占い避けの尼兵の微ラインを感じたよ。 でも仮定尼兵狼で灰2Wだと、妙真神狼になるから(続く |
983. 旅人 ニコラス 20:58
![]() |
![]() |
続き)>>935>>937で妙は兵尼と神の切れを取ってるし、やや納得する。 ライン命じゃないけどこのパターンはないのかな、尼単体だと灰考察は違和感ない、能力者考察は今までの農真押しがボクとは違って目立ってけど、今は考え直してるね。 修★>>962の農は質問が推理に反映されないはボクもそう思うけど、その発言してる灰でボクも含めここまで結構いる印象がしたけど気にならなかった? |
984. 旅人 ニコラス 20:59
![]() |
![]() |
と思ったら農の灰雑感来たね見る、上記もあるし霊も見直したいな。 兵へも質問 ★>>716商をリードする多弁に見てただけど、1d>>162商はここまでテンプレ>>192で不用意さに意図を感じ喉減らしと見てないって言ってるけど、1dの発言ちょっとリードする多弁て印象に見てたって聞こえ辛いから繋がりの説明欲しい。 |
985. 司書 クララ 21:01
![]() |
![]() |
こんばんは。 >>978トーマスさん ☆確かにリーザちゃんに投票して寝たと思います。投票ミスなら自殺投票になっているはずですし… ただジムゾンさんもそうすると自殺投票ということになるのですが、それはよくわかりませんが私は妙投票でした。 [ニコラスさん] 自己開示が多めなので狼だとすると>>246>>247でジムゾンさんが解説している「私はこう思った」に重点を置いて白稼ぎをする…というのは脳裏を過 |
986. 老人 モーリッツ 21:03
![]() |
![]() |
婆さん、敬老の日ありがとう。メシはまだか? >>976樵>>976青 統一で統一したの把握。ナイスシンクロ 青>>979 ☆長さんには悪いが、ワシの中で吊り枠決定じゃったでのぅ。 希望出し 【●書○修】 ▼はリザ いろいろ読ませてもらったぞ。ありがとう。リザ真と思うているぞ。真ならすまん。ワシは勝つき、墓下で待っててくれ。 |
987. 司書 クララ 21:06
![]() |
![]() |
過るのですが、>>948>>949とか「そのとき思っていたこと」を解説するのが狼だとすると上手すぎませんか。 単に思考の根拠を言うだけじゃなくて時間軸レベルで読み取れるのが自然だと思うんですよね。 狼だと完全創作になるわけですが…ここが狼だとちょっと見抜けないレベルで感情創作が上手いと思います。 ざっくり真面目な人…って感じで追えるのですが「ニコラス」として個性まで拾えないのが若干怖いんですが… |
988. 司書 クララ 21:10
![]() |
![]() |
今のところ後付で私が理解しているに過ぎない点が怖いのですが多分村人…と思います。 誰か”ニコラスさんだから”この発言になった、という個所があったら教えてください。 あとは詳しい性格考察とか。マジマジ見ても何故か個性が取れないんですよね。 ★ニコラスさんはそういうことを言われたことあります? 私が一人でスリップしているだけだったら申し訳ないです 残り消去なのですが…アルビンさんは村長さん周りはア |
989. 少年 ペーター 21:10
![]() |
![]() |
書 ここまで>>314>>721 に加え村人同士の齟齬解消してくれたりと、白目で見てたのね。特に今日は年修紛争のために奔走してくれて有難かった。 そして今日、初日から読みなおして気になる点が出て来た。 まずは他の人も指摘してる「どこを黒と思ってるの?」って点。確かに白取りタイプで黒取れない村人っている。でも大抵日が経つにつれ、白飽和してる自分の考察に焦りが出てくる。でもクララさ |
990. 老人 モーリッツ 21:10
![]() |
![]() |
【●クララ ○フリーデル】 既に確白誕生は難しい域じゃ。シモは斑ってもワシには拾えん。書修に占いで色付けしておいた方か村に推理材料が落ちるのは間違いない。 書・修なら偽占と戦えるじゃろ。 兵はこの村で一番失速してるでのぅ。 判断は任せるが・・・ |
991. 少年 ペーター 21:11
![]() |
![]() |
んからは焦りがあまり感じられない。 二つ目、霊に関する話題、特に霊ロラ絡みの話題の割合が多いように感じた。特に初日から「霊ロラか?決め打ちか?」をマジメに検討しはじめてる感じが時期尚早感。議論参戦が遅めだったこともあわせて霊処遇議論にいく着くのが早いなあと。 まあコレ、霊真狼濃厚説とあわせて、どうしても気になってしまうのね。 位置としては要注意灰 |
992. 司書 クララ 21:14
![]() |
![]() |
ルビンさんはそう思うだろうなあっていうのがよく理解出来たので結構共感っぽい立ち位置になっちゃっています。 今日の行動で見ると初日にモーリッツさんと喉の使い方で論争があって旅屋その他もアルビンさんの喉の使い方が注目を浴びた その経験を商狼は持っているわけだから、>>888 >>889あたりのツッコミは、仮に商狼がこれ以上無駄喉関連で突かれたくないと思っているなら避けたい消費の仕方だなとは思いました |
993. 司書 クララ 21:18
![]() |
![]() |
商狼としたら無防備な行動には映ります。 手順関係でも確白に任せておけばいいのになあと思う部分もあるのですが一度商は叩かれているので、同じ無防備な印象は持ちますね アルビンさんにとって大事なことを喋っているという感じなので裏を感じません そうすると私視点だと、読み違えがなければ老・兵・者に2wっぽいのですが兵(ライン論は見てます)、者はともかく特にお爺ちゃん怪しくは見えなくて膠着するのですけどね… |
994. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
書☆>>988 個性がないはあまり言われた記憶ないかな。 言われた記憶があるのが、狼なら素直系狼、狼なら失速する、歪みねぇなとかそんな所だね、自分がどう見える殴り愛にでもならないとあまり考えないからクララの意見もそう見えるのかって感じ、少し悲しくはある。 書のその発言がなに由来か追っかけたいけど自分の見えかたで要素拾うのちょっと苦手、どちらにしろ書見直すつもりではあったけど。 |
995. 司書 クララ 21:21
![]() |
![]() |
>>980で言われている▲村長が意見食いの可能性はなくはないと思いますが狼の総意であることが前提とは思うので何とも主張としては弱いですね 老側でも私が消去法で残っているみたいですが特に強めな探りはないですね。昨日の質問だけですか 老さん視点で私が探りにくい相手なのは理解出来ます むしろ老さん狼ならこれまでのスタイルから、無理やり質問を投げたり強引な黒視が来たりしそう 率直に、攻めあぐねてます? |
旅人 ニコラス 21:27
![]() |
![]() |
結局議事が気になって仕方がない、時間持ってかれる~~。 個性ないは初めて言われたかもしれない、てかこれってここ怖いだよね? 悲しさあったけどそう考えると…ちょっと感動した初めて言われた! クララさんが狼だったら、意味が違うから、少しがっくし。 |
996. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
[兵] 今までの考察は白紙にするとして。 >>218は神狼だとしたら大胆なすり寄り。だけど>>256で評価を戻す。>>567「▼妙」「凸対策してみたい」で者黒>>837「▼神」(これはバランス吊希望っぽいですが)そこはかとない繋がりを感じます。でも>>936の方が納得かな。 村長庇い気味だったのが狼ならやれるかどうかだけど最終的に>>849>>856。あざとい事が出来る人物と結論。灰 |
997. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
[屋] 神と切れてる感。ただ思ったより考察が伸びてこないのは引っかかり。 >>939からそんな気はしてるんだけど★ライン考察とかしない人? 情報増えた村にしては動きが鈍い気もする。灰 [旅] 考察の伸び具合がかなり村人に見える。素直に見える事から考察して、要素見つけると更新されてる。 今日失速気味ですけど。オトの上位互換的な位置。白灰 [修]精度高いとか言っておいて外してる風味で顔真っ赤な村。 |
998. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
[老] 判断が難しい。私とはちょっと違う考え方をしてるのもあって偽装かそうじゃないかが追い切れない。 思考隠しを公言してるのもあって私的には黒目に見えちゃう。黒目灰 ★霊は妙真神偽で見てたけど、2d3dの結果から灰に対して考察変わった部分てあります? [商] 今日は手数や状況の話が多くて余り灰に絡んでないのは失速感を感じる。今までの要素から積み重ねてるのが見えるのは村っぽい。微白。 |
999. シスター フリーデル 21:33
![]() |
![]() |
[書] 今だに要素は取れないですが神狼だとして>>788は少し繋がりを感じましたわ。内容が軽いなぁって。でも今日私と絡みがあって、やっぱり絡みがある方が判断しやすそうなので、私といっぱい絡みませんか?灰 GS 白:修旅>商≧屋書兵≧老:黒 理解しやスケール 旅>屋商書>兵老 以上より【●老○兵】リザ真目を強く見るならこうなるかなと。 |
1000. 司書 クララ 21:37
![]() |
![]() |
>>994ニコラスさん ☆もう少し詳しく言うと、ニコラスさんの感情解説は「私(クララ)が納得する」説明ではあるんです。 だからニコラスさんの推理や発言を見ていて私は違和感は感じません。 ただ説明されるまではニコラスさんの行動背景みたいなのを予測出来ないというか 例えば商さんはここで>>898>>915みたいなことは言いたくなるだろうなあという予想、みたいなのが。上手く説明できなくてすみません |
1001. 司書 クララ 21:45
![]() |
![]() |
私視点では【●老】ですかね。 村視点ではそろそろ私占いもアリと思います。全体的に分かりにくい人な自覚はありますからね >>999修さん 今日絡んだ結果要素取れなかったわけですが、もっと絡めば要素取れそうなんですか? ★私(>>921>>922>>924)の屋考察にコメントあります? 特に私に意見がないということは、私が屋を白く思うことは不自然じゃないけど内容には不同意という感じでしょうか? |
1002. 旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
クララ>>1000 ☆ボクが何を基準に動いてるか分からないと言った感じ? うーん、ボク自身あまり考えた事がない事だな。 意識してやってる事は全体像の把握して気になった人(GS黒目)の人を単体で追うと言った感じかな、話題の中心になった人も追う、基本的に灰単体精査をする事が多いよ、リアルタイムにのった要素取りは苦手、今回も目標の一つだったけど気付くと単体精査してる。 |
1003. シスター フリーデル 21:52
![]() |
![]() |
☆旅>>982 年切れ>>737農繋がりに関しては明確な物はないのだけど2d農の長への触れ方からね。 ●長は単純に長のが黒いと思ったから。加えて長黒なら白だと思ったからよ>>783。 >>983 私も2d>>498>>499から言ってるわね。「推理非常に期待」は早く出してね(はぁと)な意味でしたわ。 私は昨日の夜まで待ったけれど、待てなかった人もいるわよね、ぐらい。 農の考察がでたわね。 |
1004. 老人 モーリッツ 21:56
![]() |
![]() |
ほぅ 動いてみるもんじゃの。 見えづらかったクララの動きが見えてきたぞな。 ハイジがアルプスで 「クララが立ったぁ~♪」 あの心境が分かるきがしたぞな。 「みんな見てぇ~クララが立ったぁ~♪」 (はい。酔ってます。) |
1005. シスター フリーデル 22:05
![]() |
![]() |
☆書>>1001 今のままでも要素取れないし、会話した方が分かり易いかなと書-他より書-自分のが書の事考えるだけで済みますし。 そうね、その屋の要素取りは主に本人要素とクララの感覚要素であり、その詳細は発言で全て追えたので違和感はなかったわね。なかったからスルーしてたけど私は>>922「屋狼の時出来ない」とはあんまり思わないわ。 それより気になったのは>>1001★「私占いあり」は何目的?@4 |
1006. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
今日はちょっと時間的制約があっての。 鳩から見るがアウトレンジな位置にいるのじゃ。 >クララ ワシ的にはクララの目が動いたのを実感できてよかったでのぅ。楽しみじゃ。 >>961ではオブラートに包んでおいたが、少~しお釈迦様ごっこしすぎた狼じゃね?と思っておるが村ならワシの目のウロコを落として欲しいぞな。 ★交通整理中に「これ狼じゃね?」と思った先は誰? |
1007. 少年 ペーター 22:29
![]() |
![]() |
【統一占い希望了解】 ★老>>990兵は占うより吊りと捉えてるってことでいい? 確かに今の兵は斑耐性に欠けるのは同意。そして2−2視点漏れ疑惑もあるし、どこかで能力当てする必要はあると思う。ただ灰吊りの日になって急に息を吹き返したりすると厄介じゃない? 今日は書尼が絡みあってるね>>964「落ち込みます」は村い気がした。 |
農夫 ヤコブ 22:33
![]() |
![]() |
それはわかっているつもりだ。 狂のフリし続けられるか分からないが。 そして老を見返してみたが兵よりは可能性あるだろうな。 噛み合わせを見たら占いも狩は避けたいとは思うだろうがどうだろうか。 |
1008. 司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
>>1005フリーデルさん ☆「みんな」視点での視界晴らしですね。 たぶん私に対する「要素取れない」は解消が見込めないだろうなあと思いますので。 >>1006老さん ☆ありません。双方の言い分が分かるのでああやって整理をしていたのですから。 少し弁解をすれば私が「ここ狼」と言えるようになるのは大体終盤です。それに不安はありませんが、今日は頑張ってみたのですが、まだ情報が私には足りないですね |
1009. 老人 モーリッツ 22:43
![]() |
![]() |
年>>1007 ☆Yes it is. 仮に年ペタからシモ白判定出ても今のままじゃペタ真もシモ白の信じきれん。 仮に息吹き返したのなら、シモの言う事も含め各種情報を見なおす覚悟はある。しかし、シモの視点は充分に村を把握しているとは思えないし、今までの経緯から見直せるとはは思えなくてのぅ。 霊ロラ中に灰を危険と思ったのは久しぶりじゃ。 待つ事は待つが、他灰との兼ね合い次第じゃのぅ。 |
1010. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
書>>1008 ありがと。思った通りの回答じゃ。 「『ここ狼』と言えるようになるのは大体終盤です」は一理あるが、4dにおいて2W残して残存の中、「私には情報が足りない」は平和過ぎな気がするぞい。 ワシはアッチもコッチも狼に見えて気が気でないぞな。 ララが村人なら危機感もった方がいいぞ。と思うがのぅ。 一緒に狼を捜して欲しいものぞ。 ララの余裕は狼由縁な気がするぞ。と表明しておく。 |
1011. 木こり トーマス 22:53
![]() |
![]() |
書>>985 ありがとう。念のための確認だったわぁ。 クララが狼だったとしても嘘をつく意味薄いし、ジム自殺票だったんでしょうねェ。ジムの俺様的性格から考えると微偽要素になるかな?なんて思ったりしたわァ。極小さい要素だけども。 クララ喉枯れだわねェ。喉きつい人は決定反応できるくらいは残してもらえると嬉しいわよ(はぁと) 業務連絡よん。仮決定まであと2時間ほど。 |
1012. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
★クララさん >>279 で交通整理するリーザちゃんに「そういう人はつよく見える、支配力もあるように思う」って言ってるけど、これPLとして強いって解釈でよい? つまり「村でも狼でも強く見える」って解釈でいい? あとクララさんは普段からプレイスタイルとして交通整理役をすることは多いの? その場合交通整理役だと強く見られるという実感はある?」 老>>1009 ありがと。わかった |
旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
クララさん喉枯れなら非狩かな?珍しく狩予想もしてみる。正直、狩人にはもう出てきてほしいGJ位置聞きたい、この手の展開利考えるのも苦手ほんとボクは灰精査しか出来ないな、ここで出てこないなら白確位置にいるのかな、修は霊ロラよりも灰吊だったから非狩ぽい。 老樵屋のどこかかな、青長はあまり考えてないんだよね。 兵はどうなんだろう未知数。 |
1013. 木こり トーマス 23:04
![]() |
![]() |
神狼(妙真)予想で思考を伸ばすことは村人として間違いではないわねェ。ただ神狼なら神黒判定露呈までは織り込み済みでしょうし、昨日は切りどころ。ライン「だけ」で判断するのは危険と思うのではそこは各自気をつけて欲しいわ(ムチュ 白熱してきたのでBGMでも聞いて落ち着いてはいかが? 楽しく殴り愛しましょうね(はぁと https://www.youtube.com/watch?v=UUWJ-AHBaX0 |
1014. 少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
箱なの。@10だけじゃ喉がt(ry 旅見たのだけど者関連でちょっと微妙な感じは受けるの。 神が者黒と判定割ってきた点から旅3d>>638の「すごいの来たな」からの>>694「5発言では~」+>>828からの「者狼もあり得ると思うんだけど」ってところ。 霊判定に対して驚きの感情が瞬間的に出た>>638に対して者の中身に対しての興味が薄い気がするのよ。確かに者の発言数じゃ判断は難しいの分かるの。 |
1015. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
(続) ただ霊判定に驚き持って>>740→>>828との流れがちょっとハテナ。 >>740にて「今日の妙見て妙真に傾いた~」と置いての>>828で「者狼も~」ってところはこの間に妙神の真度は5分になったの?って感じなの。 じゃなきゃ「妙真っぽいし…どちらというと者白かな…」って言葉が出ると思うのよ。ここの発言が霊判定に対して感情出るぐらい興味示したのに結論が薄い気がして引っかかるのよ。 |
1016. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
旅★妙>>1014>>1015について何か解説・意見欲しいの 1d>>325●樵○尼,2d>>585●長○兵,3d>>828●長○兵 ●希望から旅→灰の切れはなさそう。強いて言うなら「○兵」はライン“切れ”とも言えるけど“切り”とも言えるし、神兵ラインない点から要素無 喉無さすぎ!嫌! 書の>>1001の自占発言はアピ臭くて嫌なのよ。書白ならその発言は有益なものではないのよ。後喉管理しっかり! |
1017. シスター フリーデル 23:12
![]() |
![]() |
☆書>>1008回答ありがとう。 私的にかなり狼的回答と思ったわ。 下段で情報足りないって言ってるのに自分占いは判定割れなかったら情報増えないと思うわ。占真狂見てるなら占真贋分かるかもっていう理由もなさそうだし。 村人なら自分が占い先にならない事も●を無駄にしないという意味で貢献できると思うわ。 占われて白が出る想定なのも含め、私狼じゃないから占っていいですよアピールに見えたわ。@3 |
シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
コップ頑張れー。 そしてその考察は明日(いつか)私が流用させて貰うわ。 「ほら妙もこう言ってた!」的な。まぁ食べ殺した人のは全部使える所だけ抽出して使うつもりだけど(黒い |
1018. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
屋について 2d>>494「白 青≧旅>修書兵老>商≧長 黒」 3d>>818「白 旅>老商≧書兵修≧長 黒」 4d>>953「白 旅商>書老>兵修 黒」 旅は一貫して白位置。大きく変動あるのは商かな。 3dの>>842「兵は灰だね」って発言から2dの黒視位置は商長。 商に関して疑い基点は>>764ぽいのでGS位置的には違和感なしと思ったけど>>272って何?ってなってるの。 |
1019. 少女 リーザ 23:40
![]() |
![]() |
(続) 屋>>272の商評は結論的に「今はちょい納得。白とるまで~」って形で灰置きな印象受ける。マイナス印象からプラスに向かっている発言だからそう見えるの。 じゃあ2dGSの商の位置を灰と仮定する場合、修書兵老は微白位置になる所。 2d>>331兵評は「現状村」,書は「明日以降見ていきたい」。 2d>>346老評は「すごく狼っぽいわけではない」,修評は驚きしつつ疑わしくない。 並べると違和感。 |
1020. 少女 リーザ 23:40
![]() |
![]() |
(続) 兵に対して村っておいているなら微白なのはわかるけどその他は灰印象な感じがするの。ん…適当にっぽいっておいてる感じ。 2d妙>>458>>459からある通り1dから視線の動き見直したけど村なのかな?どうだろう…ってなっているの。 切れてそうな位置屋修の2狼かな…修白取ったから収穫ないのと同然なのよ…ここ白取れない。辛い。 見ている中では修兵は白置き。屋灰、書旅黒寄り。残り老商。喉…@4 |
少女 リーザ 23:54
![]() |
![]() |
旅白だと思うし、書黒にしてはあざというえに初動の発言は非狼的だと思うからこの誘導で大丈夫だよね?だよね?書狼時が怖いなって考えているけどLWの状態で占われてもいい発言するかな?度胸あり過ぎだよ…白だと思う。 商老は微白位置に持って行って。 兵は素直に。修に関しては正直狼は切ってないのでこのまま白位置にっぽいとニートすればいい。少しでも誘導材料として利用できるように残しておかないと。あとは頼んだの |
1021. 少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
ごめんなの。用事入ったから時間無いの。 【各自▼妙はしっかり確認しといて】なの。 【リザは自殺票のまま動かさないの】 商と老の詳細まで考察残せないの申し訳ないの。 ただ商に関しては>>872で真っ先にリザに質問していく姿勢はその場の情報更新が早いなって感じはするのよ。▲長を決めた狼が驚きなどの感情偽装よりも真っ先にリザに対して質問していくあたりは2d3dの夜明けの印象と変わらず一貫してる感じなの |
1022. 木こり トーマス 00:06
![]() |
![]() |
修>>1017最下段はさすがに穿ちすぎでは?>>342>>359でアタシも似たようなことを言っているわぁ。書白で出る発言だとしてもおかしくはないんじゃないかしら ★修書 修書は老疑いを持っていて、かつ、占い真狂寄りの考察だと読み取ったのだけれど、その場合モリ爺の執拗な霊ロラ主張はどういう意図になるかしら?アピ?明日でいいので聞かせて欲しいわ。まぁ明日アタシ含め誰かが死んでるかもだけど… |
1023. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
老は一直線のままじゃないかな。青の>>980は見たけどどうなんだろうって所なの。正直神→灰に対するラインは当てにしてないってのがあるの。 1つ考えられるなら長確白時、長に睨まれるのが面倒臭いって理由なら噛みそうかなってところ。確か長→老の視線あったよね?ここ。最優先としては長→青の疑いあったと思うけど青老追ってた気がするの。 ごめん細かく見れてない中無責任なことはあまり言いたくないのけど残すの |
1024. 木こり トーマス 00:12
![]() |
![]() |
_|屋老修書 ●|修書老老 ○|兵修兵_ 屋>>953 老>>986 修>>999 書>>1001 ここまでのまとめ 【仮:00:45 / 本01:15】予定ですので希望出してない方よろしくねェ 占い発表は昨日同様【結果にかかわらず3分後同時】としましょうか 年農はムリそうな場合は反応お願いするわね。大丈夫なら反応はいらないわよん(はあと) |
1025. 少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
【●は書旅>老屋】って感じなの。旅からの回答は聞けてないからなんとも言えないの。黒に近いところは書>旅>屋>老ってところ。かと言って書旅の2狼まで追えてないの… 旅白視が多い中、ここ狼だと怖いなって感じ。書狼なら多分捕まえられるかな。老屋は展開次第。 【●書○旅】 情報欲しいところ。書確白だとしても書のスキル的に確白の立場で考察したほうが客観的に見る力の方が強そうなのよ。時間切れなの…orz |
1026. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
議事潜って書見てた。 すごい重厚、決定時間迫って3dまで見て一時切り上げ! 続きは読むかなり書に興味が出た具体的にはボクを個性がないと言った理由、言葉にするのすごく難しいけどおそらく疑う理由に感情が見えないけど、感情は見えるし納得するって事が不気味に思えてるのかな?あってるかどうかは書喉がれだから、明日ボクがいるなら照らし合わせたいけど、難解でボクもまとまってない。 質問や返答見えてる待って。 |
1028. 少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
書 樵>>1022については、初日占でしかも決定後に出た発言と比べても比較にはならないと思うのです。決定までは出るまで自占い容認は言うべきじゃないと思う。 ただ、書は、交通整理的な性質だとすると、確白の方が輝けるんじゃないかと思うの。そういう自覚はあって言ってるのかなとも思ったの |
1029. シスター フリーデル 00:23
![]() |
![]() |
☆樵>>1022 下段>>966ね。 仮定の話、老狼時に霊ロラしに行った神(騙狼)に対してどう反応するかと考えたら十中八九切るだろうなと思います。 上段 仮決定前に牽制っぽく言ってるのもあるし、トマの時は襲撃がない時だったので同じ状況とは思わないわ。 回答貰って●希望変えようかとか、大分興奮しちゃったんだけどトマに穿ちすぎって言われたのもあって一度落ち着いてから考えるわ。@2 |
1030. 旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
先に希望出し【●修】【▼妙】 兵は吊りの方で考えてる。 修の返答あまり黒と確信はもてない村っぽい面もあるけど、今日見た[修屋書]で一番黒目に見えたので希望。 書はもっと詰めたい結果どっちに転ぶかは確証ないけど現状村目で見てる、灰への取り方を読みこんだら書なりの軸を感じた。まとめるの時間掛りそうだし確信じゃない。 |
1031. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
【●老○書】 リザも見た。ありがとうだけど 僕の中ではニコ、ララよりはモリ狼の方が納得感が高いので 老狼として相方が誰か分からなかったけど、オットーさんあるのかなあという気もしてきた。 クララちゃんはそうだね。客観視点で書占がいいと思えるならそれも悪くないかなと。色的には純灰 妙>>1023 村長が死ぬ前に青はすでに白確定してたよ。 ▼妙セット 幼女のために僕頑張るよ! |
1032. 旅人 ニコラス 00:37
![]() |
![]() |
まずは直接の返信! 妙☆>>1014 かなりそこ真贋迷ってた妙に傾いていたけどそれは村の進行を気にした発言が真に見えたからで、者の判定はまた別、>>831で印象が止まってしまっていたから、神判定見た瞬間はおっ!と思ったが検証しようがなかった。そこと神の最後まで発言する姿勢を天秤にかけ迷うならセオリーぶん▼神と言う結論。思った事は出したくて最後に残り喉と時間で出した。 |
1033. 木こり トーマス 00:40
![]() |
![]() |
年>>1028修>>1029 反応ありがとう。状況が違う、というのはその通りだわね失礼。ただ、書狼としてもそういう小細工使うような人には見えないなって思っちゃうのよねェ… _|屋農老修書妙年旅青 ●|修旅書老老書書修老 ○|兵_修兵_旅修_書 屋>>953 農>>977 老>>986 修>>999 書>>1001 妙>>1025 年>>1027 旅>>1030 青>>1031 |
1037. 少年 ペーター 00:56
![]() |
![]() |
商については疑う余地のないくらい白く見えてるよ 旅も白い 老は白い。ただフォーマットすぎる気はしてる。一般的なフォーマットじゃなくてモリさんオリジナルのフォーマットで動いてる感。そこが白黒要素になるかわかんないんだけど GS商>旅>老>屋>修書>>兵 【仮決定:了解】 反対する点はないよ。 |
1039. シスター フリーデル 01:05
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 リザは今までありがとう。最後まで考察してくれた所はかなり真っぽく映ってるわ。 所で★>>1020の書黒よりはどこから要素とったか、ラス喉使えたら教えて欲しい。ちょっと見えなかった。最後まで質問でごめんなさいね。 樵>>1034 屋老は消去法かしら。何か要素があるなら余った喉で教えて欲しいわ。まとめなので隠すっていう意図があったらごめんなさいね。でも出来たら欲しいわ。@1 |
1040. 木こり トーマス 01:07
![]() |
![]() |
シモンはこのままだと吊り候補筆頭なので村なら頑張って! がんばれ(はぁと)がんばれ(はぁと) でもシモンは来てくれるだけで感謝よ。中身にかかわらずね。 忙しい中ありがとう(チュ) |
1041. 青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 占い師も更新立ち会えるみたいで良かった。 毎日お疲れ様 うーんなんか特にコメントが見つからない リーザちゃんの動きが、ヤコブ君の動きと少しシンクロしてて、若干の気持ち悪さはあったかな。 くらいかな |
1042. 旅人 ニコラス 01:14
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 白く見てる所で、またお弁当になったら戦力ダウン感あるけど。 それはボク視点だから反対はしないよ。 修>>1003 占い理由は理解。 下段は>>833を言う修だから、他灰の意見も見てる筈だし気にならないのかとも思ったけど、修は灰へ対しても思考の伸びを結構待ってる考察文があるから、性格とも取れるか、ちょっと待つの我慢強いなとは思うけど理解。 ボクも屋を待ってるし人の事は言えないか。 |
1043. 負傷兵 シモン 01:16
![]() |
![]() |
なんか透けるけど構ってられないので、思った事垂れ流して行きます。 モリにも言われてるけど、積立出来ていない。議事読んで色々思う事はあるんだけど、文書に起こす所まで出来ていないから、次読み直した時に齟齬が生じてる自覚はある。 具体例だせとか言われてもゴメンだけど。 まず長襲撃で最初に思ったのは妙襲撃GJだった可能性。者黒で霊判定見せたくなくて、真ぽい妙噛んだが実は神真だった。この場合霊は真狂になる |
シスター フリーデル 01:20
![]() |
![]() |
12>10>8>6>4>2 5手 12>11>9>7>5>3>1 6手 ▼妙▼兵▼農▼書▼灰▼灰 ▲老▲年▲樵▲青▲灰▲灰 こんな感じかしらね、年でGJくらったら狩人COがあってほぼ詰む気がするわ。 |
1045. 負傷兵 シモン 01:20
![]() |
![]() |
妙襲撃GJなら昨日の妙決め打ちしたいヴァルが狩りに見えてると思うんだよね。 だからヴァル襲撃。 で、妙はヴァル襲撃に対して反応が>>879で自分護衛とは夢にも思ってない感じ 一般的に見たら霊護衛なんて確率低いからこんなもんなのかも知れないけど自分護衛がチラリとも浮かんでないのか疑問を持った。 もう喉ない気がするから聞けないかな? |
1047. 少年 ペーター 01:25
![]() |
![]() |
【本決定了解】セット確認 妙ありがとう! 修>>1039 貪欲だね これは白要素かな。アピするタイプではないよね 今日は、修が少し見えてきた気がする。少しだけど。書の交通整理おかげもあるんだけど、なんかその書が黒く見えてきてしまったという・・・。 |
1048. 木こり トーマス 01:29
![]() |
![]() |
修>>1039 消去法だわね。 言い争っていた青長はともに村だったわけだし、対立しているところに狼が居るようにあまり見えなくてねェ。老に関してはもう一人の確白ヴァルターの意見を汲んだのもあるけれど。 特別これといった要素を見つけられているわけじゃないわ。ごめんねェ |
1049. 青年 ヨアヒム 01:30
![]() |
![]() |
いやあ、2−2で霊襲撃霊GJを考える霊はあんまりいないと思うよ よっぽど真贋差が離れてて決め打ち視野の世論だったらともかく どっちにしろロラだよね。みたいな空気の中で自分襲撃を思うことは無いと思う。 者黒なら、それこそ霊狂の霊ベグ襲撃なんてしちゃいけない 狼不利なんだから。霊狂は何が何でもロラで轢かないと シモンちゃんの発想が独創的で、白っぽく見えてる |
1050. 負傷兵 シモン 01:31
![]() |
![]() |
兵直吊りしたいって人が何人か居ると思う。いや気持ちは解るが待ってくれ 妙真なら既に2縄ミスってる。俺吊ったら後が無い。 ちなみに妙真で見てるけど俺を吊りたい人は、妙の言う神兵キレはどう見てるのだろうか… ほら、俺を単体で見れないなら外堀から見てくれ。まぁ俺は妙真確信出来ていないから都合いい事言ってるんだけどさ |
1051. 旅人 ニコラス 01:34
![]() |
![]() |
【本決定了解】セット確認。 最後に疑われちゃったけど、最後まで発言リーザありがとう。 トーマスもいつもまとめありがとう。 シモンも来てくれてありがとう。 兵>>1050 もちろん検証するよ! 霊襲撃の発想は斬新でなんだなんだと思ったけど。 |
1053. 青年 ヨアヒム 01:35
![]() |
![]() |
うーん 妙真視点だと占いが真狂だから 真狂放置で縄1本浮くんだよね なので▼者村▼妙霊▼灰村しても、まだ1本余裕があるんだ 妙偽なら者狼で▼神霊だけしかミスってないことになるし |
1054. 負傷兵 シモン 01:36
![]() |
![]() |
妙狼なら、神狼出しして修兵キレ拾う意図 修ラストウルフなので、自身の真を上げつつ兵をスケープゴートにし、リデルを隠す。かな。 いやしかし妙狼過程で仲間兵を庇うなんてマゾい事すると思えないから普通にリデルに目が行きそうだな。 妙狂でも灰ラストウルフ。農ご主人と思ってんなら兵庇うのは良い手かも知れない |
1055. シスター フリーデル 01:41
![]() |
![]() |
【本決定了解】 シモンおかえりなさいー。頑張ってるのは見えるわ。 >>1049に大体同意ね。あざとい狼の線は疑ってるので白とまではいかないけど…。 樵>>1048 回答ありがとう。参考にはならなかったけど、どこかで消去法は精度の高い考え方だって聞いたこともあるしあながち間違ってないかもしれないですねー。 出来ればトマもいろんな要素拾って来て欲しいですけど。@0 |
1056. 木こり トーマス 01:41
![]() |
![]() |
_|屋農老修書妙年旅青樵商兵 ●|修旅書老老書書修老屋旅_ ○|兵_修兵_旅修_書老兵_ 屋>>953 農>>977 老>>986 修>>999 書>>1001 妙>>1025 年>>1027 旅>>1030 青>>1031 樵1034 商>>1052 最終版よ >>1049に同意で、2-2初手霊襲撃GJはゼロではないけど極端に稀なケースだわね。この発想からシモン白は飛びすぎな気はするけれど |
1057. 木こり トーマス 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
修>>1055 アタシ白取り型なので黒要素拾いは苦手なのよねぇ。 黒要素は拾えていないのだけれど、白要素は拾っているものがあるのでちょこちょこ開示していこうと思っているわぁ(はぁと)生きてたらね。 |