プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
負傷兵 シモン、1票。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、行商人 アルビン、木こり トーマス の 6 名。
1350. パン屋 オットー 01:47
![]() |
![]() |
旅人なら悪いけど、それぐらい他が白く見えるだよ。 あと僕個人が感情を全面に出すPLがあんまり好きじゃないからバイアスかかってるかも。 ちょっと見直す。 おやすみ。。 |
1351. 行商人 アルビン 01:47
![]() |
![]() |
ヨアヒムお疲れ様。めっちゃ頼りにしてたCO。 昨日の増えた分も読み込むよ。妙真書白仮定、今日白吊ったら負けエピ。明日も続いたら書or今日吊った人のどちらかが狼ってことだね。頑張ろう。樵も希望出し毎回遅くなってごめんね。 |
1352. シスター フリーデル 01:49
![]() |
![]() |
とりあえずヨアの非狩宣言は見たわ>>1349最後まで村のためにありがとう。 今日はもう寝るわ。旅の視点漏れ云々は明日また考えます。 明日明後日は早い時間は鳩メインになると思いますがすみません。 |
1353. 行商人 アルビン 01:50
![]() |
![]() |
うーん、屋が感情表に出すの好きではない、ってのもすごい理解できる。屋自身がほぼ感情面を強く出してないし。自分の感情って推理にバイアス掛かって邪魔なんだよね。 寝る。 |
1354. 負傷兵 シモン 01:52
![]() |
![]() |
【もろもろ確認】ヨアヒムヤコブ乙です。 ちなみに俺はちゃんと▼農してたはず。 これは狩りもういないんだろうな、GJ期待してたんだけどな。 今日灰吊りミスっても続く可能性は書狼or神真の場合のみ。 書狼主張読んでて納得する所はある。 屋の主張は不理解じゃないので、もっと対話せんとね。 |
少女 リーザ 01:54
![]() |
![]() |
んー…旅狼時はLWの動き。 自分が吊られると終わると危機感があるような動き。 2狼生存していると仮定した場合旅白っぽいの。 修兵に関しては散々白取ったから多分平気なの。 2狼生存時の組み合わせはヨア兄と昨日から被って商屋なのよ… |
1355. 旅人 ニコラス 01:55
![]() |
![]() |
ヨアヒムお疲れ様。非狩宣言見た。ライン考察出せなくてごめん。 ヤゴフお疲れ様。真偽問わず発言し続ける姿勢が好きでした。 感情面については質問されない限り最初は出さないようにしてたつもり、嫌いな人いるなら不快にさせてごめん、余裕なくなるとどうしても前面に出てきてしまうのはちょっとどうしようもない、理論的に自分を上げられず申し訳ないです。 寝ます。 |
少女 リーザ 01:59
![]() |
![]() |
そうだ。落とそうと思ったけど考察優先して落としてないものがあるのよ。▼妙の日に要求してた「非狂アピ」なの。正直あまりアピとか好きじゃないけど一応落とすのよ。 ①コアズレ理由で霊潜伏じゃなくて独断霊COの手段はあった。 ②狂潜伏から霊騙りにしては1dの出力が一定量を超えてる →>>174>>177等、2発言目以降が目立つ あと非霊ブラフだけど2dやる予定だったのよ…時間的に(´・ω・`) |
1356. 木こり トーマス 02:00
![]() |
![]() |
アタシ残しねェ。正直忙しくてあんま見れてないから村にも狼さんにも大変申し訳ない気持ちなんだけど… ■1 灰考察 ■2 狼陣営考察 ■3 吊り希望 昨日から▼旅で固まっている人が多いようなので、一度旅白仮定で初日から読み直してみて欲しい、というのがひとつ要望だわね。状況的に狼が決めに来ている可能性も考慮してもらえると嬉しいわよ(はぁと)。それでも狼と思うならそのまま希望出してくれれば良いわぁ |
少女 リーザ 02:01
![]() |
![]() |
んー…修黒視は分からなくもないのよ。 でも修白基点って「真狂−真狼」時の内訳からじゃないかな?なのよ。 リザ目線だから白っぽいってのはあたりつけられるけど、客観的に見たら真狼−真狂の場合って普通に黒あると思うのよ、そこ。ライン要素なかったら普通に疑っているのよ。 |
旅人 ニコラス 02:02
![]() |
![]() |
屋>>1350心に来ます。本当にごめんなさい。 質問くると嬉しくて感情全開で答えちゃうんです。 でも理論的にも考察出してるつもりです。 感情の扱いって難しいですね、裏も前回で書いちゃったけど、ここまで読んで不快にさせてしまった人がいるなら。 ごめんなさい。 |
1357. 木こり トーマス 02:06
![]() |
![]() |
占霊|樵旅兵屋修商▼者神妙書農▲長老年青 年神|白灰灰灰灰灰▼狼霊偽灰偽▲白白占白(灰1狼) 年妙|白灰灰灰灰灰▼白狼霊灰狂▲白白占白(灰2狼) 農神|白白灰灰灰灰▼狼霊狼白占▲白白狂白(灰1狼) 農妙|白白灰灰灰灰▼白狼霊灰占▲白白狂白(灰2狼) ヨアヒム・ヤコブお疲れさま。どうか安らかに。 |
司書 クララ 07:04
![]() |
![]() |
えっ… ニコラスさん吊りなら昨日吊って村人でもrppチャレンジの方がまだいいとおもうんですけど… >>1356のトーマスさんの意見の通りなら▼農で一時凌ぎってヤコブさん真と狼と狂時の0.5縄捨ててるだけで意味がない気がします ニコラスさん村人で負けちゃうんですかね… |
司書 クララ 07:28
![]() |
![]() |
アルビンさんかぁ…。昨日の議事読んでないんですけど私吊りの日までは白く思いました。 言動が自然に飛び出してくる感じ。ペーター君が言ってたニコラスさん疑いは確かに強引な感じしましたけど指摘されてもゴリ押ししていましたっけ? |
村長 ヴァルター 07:33
![]() |
![]() |
ニコラスさんへ対しての見方と、すべての見方を 見直せる場合は、ニコラスさん吊でないほうがいいですね。 アルビンさんも、揺れて見えるので 吉と出るか、凶と出るかは さて、どうなることやら。 |
老人 モーリッツ 08:05
![]() |
![]() |
おはようさん。 6>4>EP MAX2狼生存 緊迫じゃな。 ワシ、地上で一つ嘘吐き切ったまま墓下に来たんじゃ。3dからfは占狼ー霊狂で見とった。 1dに霊狼視を理由に霊ロラを唱えたので、それ理由に疑惑投げられるのが面倒なのと、思考変化を記す事で能力考察開示するのがよろしくないと思ったでのぅ。 妙神ともにCOを覗き見てた狼で、登場後の発言もひよりを感じなかでのぅ。 しかし・・・ |
老人 モーリッツ 08:05
![]() |
![]() |
3dのGJ発生と神→者への黒判定を見て神狂を確信したぞな。 3dのGJ、あれは占襲撃以外に考えられん。あのシーンで霊や灰を護衛する狩はいないと思うんじゃ。そして護衛するなら年じゃろ。 灰で狩ブラフした兵、農への偽視が遅い修旅。この辺気になるぞな。 旅は初動の許容拾い大人感、修は能力者考察を開示求める姿勢。この辺を黒要素で拾っておるが。 ま、昨日の議事は読んどらんきに無責任な感覚論じゃ。 |
老人 モーリッツ 08:11
![]() |
![]() |
農は3d夜明けにいきなりGJは農で出た。理由は占狼だからと言っておる。 あれは臭う発言じゃ。占狼を意識させたい発言じゃなかろうか? 時間切れじゃ。 ヨアとヤコはお疲れさまじゃった。 |
行商人 アルビン 11:18
![]() |
![]() |
▲青って、あんま旅狼+灰狼の襲撃筋に見えないんだよね。ここは▲樵して青に掌返させる方が勝ち筋見える。青は自分の推理から独断できる人だけど、樵は間違う罪悪感を強く感じている為、独断しないだろう。きっと多数決重視する。けど書白で見ている樵の方が、狼2票重ねていると考える可能性はあるか。旅LWなら▲青になるかな。旅が樵をどう説得するのかで狼かどうかはわかりそう。 盤面見てると旅吊るより修吊った方が最終 |
行商人 アルビン 11:18
![]() |
![]() |
日に行く可能性高いんじゃないかな。あと兵村ならどう動くのか全く予想できなくて私に説得できるか不安。兵は何を黒要素としているのかいまだによくわからない。旅兵両狼も強くキレていないので修吊りあげるのも不安は大きい。 まあ商修兵屋よりも商旅兵屋の最終日の方が、私の吊りたい先が吊れそうっていうクズい思考も入ってる感ある。冷静になろう。 |
青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
僕は農GJの方がありそうだと思ってたんだよね ▲年て、、通りそうもないのに図々しいというか恐れが無さすぎるというか 通りそうな▲農に行ったらGJ狙いの護衛に捕まったとか、狩が真贋そんなに傾けてなかったとか そういう話だと思ってた |
旅人 ニコラス 16:10
![]() |
![]() |
裏から先にこんにちは、直前とか読み直してボク色んな所で謝りすぎと自己嫌悪。 狩回して欲しいけどワンチャン樵GJ狙えるからなこの状況、たぶんおじいちゃんが狩だったんだろうなと思ってるけど。 狼は誰だろう、屋は気になるよね、お星様→流れ星→暗黒惑星と昨日の時点でボク視点黒すぎた。 可能性的に順に、普通に狼か、誰か疑わないととプレッシャー感じてる村、ボク狼って思い込んでる村からだと感じる。 |
旅人 ニコラス 16:17
![]() |
![]() |
あー商狩はどうだろう、あり得ない事もないと思う。 なんだか隙のない狼感あるのはボクのここ怖い? 状況と垂らし合わせ狼ぽく感じるんだよね、でも、ボクへの接触はさぐり感あって村的、ほんとどこ狼なの…。 正直、神真で狼兵じゃないの?もある、ここまで見えんのも珍しい、霊狼まじりだと思うけど両者強いと混乱するな…。議事ちら見していこうか。 |
1358. 旅人 ニコラス 18:09
![]() |
![]() |
こんにちは昨日の出せなかった返信から出すよ。 兵>>1285 ボクは最初兵と同じように老を見ていたから、村視点、村を引っ張る人に思えたってのはぴんと来なくて、チームリーダーじゃなくて意見力があっただと納得しやすい、下段の感情っぱと見偽装に見えない、ボクの書白視気味の所為かもしれないけど。 兵★でも書は取り乱したから明日の書を不安には思わなかった? |
1359. 旅人 ニコラス 18:17
![]() |
![]() |
灰の現在印象。 ボク視点の話が多く説得になり辛いのも分かってるけど、昨日は旅疑い関連の議事が多くて他要素拾いにくかったから出しとく。 兵は昨日から希望変動激しくて、自分で言ってる通り優柔不断感はある、でも変わる理由を説明しててそこに違和感なく考えてるのが伝わる。 ボクの感情を白と取って迷う理由もボク視点で兵狼としたら不可思議、狼なら微妙に黒よりにしてくると思う、様子見の可能性もあるけど(続く |
1360. 旅人 ニコラス 18:19
![]() |
![]() |
続き)>>1294からの屋への返答>>1342とか迷ってる感がすごく伝わる、狼からの視点に見えない白より。 修>>1319 妙真で考えると兵は神に切られてるって思考がボクの中に未だ少しある、でも神狼仮定2d>>495の希望で占い当て切るメリットが特に浮かばないんだよね、年>>674みたいな雰囲気は狼も感じ取ってたと思うしGJの可能性考えると危険すぎる。 |
1361. 旅人 ニコラス 18:21
![]() |
![]() |
あるなら兵を占い希望してたって言う切りかなライン見たいし3d見返してみる、単体では兵は疑似増え読み上記にあるように白よりになってきてはいる。 修のボクへの疑いは>>1307は少し黒に取り過ぎだと思ったけど、旅>>1314を見てすぐに>>1319を見ると判断してるな感はある。 書に対しても4d5dと会話して最終的に黒だから疑う理由に疑念は感じないし、今もボクにその姿勢を感じる(続き |
1362. 旅人 ニコラス 18:23
![]() |
![]() |
続き)自分の思う黒要素を重視しすぎは気になるけど>>1272の返答もきけて、実際そこを考慮しようとしてるのも伝わるので、狼を追いつめようとしてる村側に見える、白より。 商は4d5dと>>1225下段の印象があったんだけど6dを見ると、一気に思考が進んで詰めに入ってる村のように見える、書旅の白黒の可能性についてラインや様々な視点から考えてる、ボクについても感情白を拾ったり迷ってる感もある(続く |
1363. 旅人 ニコラス 18:28
![]() |
![]() |
何となく兵修と商の見方を比べると、旅黒にしたい感も見え気になる、感覚的な話なのでここは追い直す、屋>>1321兵>>1316で商白を感じてるから、屋兵商全員が狼なんてありえないし、商事態にはおそらく白さがあるんだと思う、一度追い直してそれがあるかと詰める思考に違和感があるか見たい、要検討枠。 商>>1348 うんありがとう。 商は反応とかの要素とりは夜明け後の挙動などは村ぽく見えてる。 |
1364. 旅人 ニコラス 18:32
![]() |
![]() |
最後に屋だけど。 >>1309>>1325>>1334当たりが黒塗り臭くかなり黒く見えてしまったと言うのが正直な感想、>>1350で屋も自覚してるけど、ボクとしては、1屋狼が旅を吊り来た、2誰か疑わないとと感じてる村、3ボク狼を強く思って黒寄り思考した村の順に感じた、ここは質問して見極めたい。 屋★上記のように考えてるんだけど、考え方もう少し詳しく聞いても大丈夫かな感情関連の質問でごめん |
1365. 旅人 ニコラス 18:36
![]() |
![]() |
>>1364の続き、ボクは人の感情見るのも好きで、ここから今までの行動とあってるかとかも判断に使うから、オットーが良ければ聞いてみたい。 これから上記の灰印象も頭に含めラインを追ってみる、現状、屋商のラインが気になり二人は切れてないと思ってる、あと未だ書黒納得し辛いのと妙真に考えてるのもあって、灰に2Wと考えてるのもあり疑ってる。 |
旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
ボク、感情考察好きだったんだな、書いてて気付いた。 クララの感情や本人要素で白とって考察出してボク吊られる変わりにクララが吊られた時の無念感はすごかった。 本当にボクは力不足、こんな考察じゃ少なくとも修への説得には絶対にならない、修狼だとすごい一貫性のある狼でとても気の強い悪魔狼だね(褒めてる)でも修本人はとても真面目で根気がある人だと思う、これは中身問わずボクの勝手な印象。 |
旅人 ニコラス 19:08
![]() |
![]() |
クララの怒りは>>800でやりたい事があったためだと思ってる。クララは灰の違和感や狼要素に見える物があってもそれをみんなで村だからかもしれないを考える形でゲームをやりたかったんじゃないかな、促してたし、でも最後は結局、そこらへんを考慮されずに疑われたから怒った。 蓄積もあったんだと思う、ここは狼村問わずクララは怒ったのかもね、この考え違ったらボク恥ずかしくて死にそう。議事に集中出来ん疲れてるな。 |
1366. シスター フリーデル 20:21
![]() |
![]() |
ぽっぽー ごめんなさい早くても後一時間は箱前にたどり着けないわ 昨日のニコが言ってた視点漏れだけども、そもそも自分が村の時に考慮してなかった事に対して視点漏れって言葉使うかしら。狼前提の発言な気がしたのだけど。主観入りすぎ? 答え難しいと思うから喉はしにでもくれれば良いわ。 |
1367. シスター フリーデル 20:58
![]() |
![]() |
オトが昨日言っていた、神真を考えつつある、は狼陣営の組み合わせがしっくり来ないからだと読み取ったのだけど、オトは確かライン考察しない方だったと記憶してるわ。 確か切れだけ取ると思うのだけど、其々この組み合わせは切れてるから無いなっていう具体的な要素(場所)出来るだけ挙げてくれないかしら。 少しでもオトの考えが知りたいわ。発言からの情報量はオトが一番少ないと思ってるわ。 |
村長 ヴァルター 21:05
![]() |
![]() |
ペタくんGJでも、ヤコさんGJでもどっちもあるかなあと(非狩発言) 占い真贋は控えめにしていたなあとか… 夜明けの。 シスターのオットーさんへの疑念が沸くのが 一手、遅く見えるのですよね。 シスターは、オットーさんへ特筆した非狼さや オットーさん村の思考が追えていたようには映らなかったので。 ですので、疑念の抱き方が歪んでないかな、と。 |
1368. 行商人 アルビン 21:06
![]() |
![]() |
旅★>>1322 灰吊りは▼商▽兵だけど、兵狼は相方は誰想定だったの? 旅の私への疑問は>>1225ね。「灰についての意見が日ごとによく分からなくなってく」とあるけど、私は序盤は人物像把握程度にしか灰見ない。自己意識としては灰狭くなってからは精査してるよ。私のスタイルは>>1281。優先度が違う。失速感を具体的に挙げて欲しい。旅が何を持って失速と表現しているのかわからん。 |
1369. 行商人 アルビン 21:06
![]() |
![]() |
進行に口出すのは>>1092で説明済み。 旅★>>1301 では●旅の際、真目の年が抜かれる想定はほとんどなかったの? 兵★>>1325 「オトさん狼で、誰と繋がってるんだろうか…想像がつかない」とあるけど、客観視点、屋商って切れてないよね。兵は灰同士の切れ拾ってなかったから、ここに至った経緯を知りたい。 修★ 上記と似ているが、屋商両狼の危機感はない? 修は強く書狼視してるから灰2狼懸念 |
1370. 行商人 アルビン 21:06
![]() |
![]() |
が薄いのはわかるんだけど、兵は書白神偽想定だよね。なぜ屋は誰とも繋がってない、のような発想になるのだろうか。ここ少し疑問に思う。 旅狼仮定、>>1322「ボク吊り濃厚な気配強いから、なんとか情報残したい」が視点漏れだったなら、やはり書は白だったということになる(旅狼書白なら明日も続く)。それか自分を吊っても終わりませんよアピ? 修★ 書旅両狼仮定、ここはどういう視点漏れだったと思う? |
青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
シスターの考えはよく分かるんだよねえ オットーさんは非狼っぽい すごく村っぽくはないんだけど、でも多分村なんだ 書旅狼がしっくりきてるために、旅狼で信じたい姿勢が出てるように思う そういうところは本当に僕と近い 修狼屋白ならオットーもっと疑えるはずだし 修屋両狼だと書旅両白でしょ 単体ライン比べて、そんなパターンあるかあ?が疑問 |
1372. シスター フリーデル 21:30
![]() |
![]() |
☆商 可能性は考えてるわ。ただ書旅両非狼の可能性と比べて大分低いと思ってる。 だから見直そうとは思ってるもののこの仮定での考察には身が入らないのよね。 両狼なら単純に自分吊りで終わらないアピールしか無いと思う。あえて挙げるなら上で言ったけど視点漏れと言う言葉が出て来た事、かしらね。 |
1373. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
商みて怪しく思ったのはモリ爺襲撃の時の展開予想かしら、結果ペタが襲撃されたと言う状況なので占真狼なら信用勝負って思わせる事で護衛先の誘導とか。 いい言いがかりレベルな気もしてるけど。 正直な所私は今兵白以外にあんまり自信ないわ |
村長 ヴァルター 21:36
![]() |
![]() |
同じ、ではないですね。 ただ、流れ方は似たようなものです。 翻す機会が、ニコラスさんの場合だけ。 多く、ある。それだけです。 しかしそれが間に合うのか、間に合わないのかは、わかりません。 先に死んでしまった私ですしね。 |
村長 ヴァルター 21:43
![]() |
![]() |
私がオットーさんを黒く見ているせいか 他の人からのオットーさんへの評価って 強く意識してみていたんですけれど シスターだけ、評価のわりに警戒心が低いよう 思えるのですよね。 ですので、オットーさんが村でも狼でも シスターの黒に自信があります。 …なんて、言ってて違っていたら、とことんミスリしていて面白いので、あえて言ってみます。 |
村長 ヴァルター 21:52
![]() |
![]() |
どうでしょうねえ。 トーマスさんには、ニコラスさんは そこまで黒く見えていなさそうな気がするのと オットーさんのほうが黒く見えてはいそうなので シスターはともかく、オットーさんは圏内、かなあ。 たぶん、アルビンさん吊まではありえそうですが どうでしょうねえ。 村勝利を祈るしかない立場とは、せちがらいものです。 |
1374. パン屋 オットー 21:53
![]() |
![]() |
ちょっとだけ鳩から いくつか星も来てるけど、まずは旅疑いの理由。 なんでこんなに旅が怪しく見えるのかって僕自身不思議に思って軽く見直してみたけど、 初日~4日目 動き軽くて適度に灰に質問も飛ばして、かなり上級者だって印象。 正直旅のようなスタイルって見習いたいな、って感じ。 書との絡み~今日 感情まわりなども含めて、今までの僕の旅像とかなりずれる。狼のあせり?と思ったよ。 |
1375. 行商人 アルビン 21:54
![]() |
![]() |
修>>1372 回答感謝。旅村仮定、自分が吊られたら村滅亡エピ(書白)の想定が抜けたのはかなり謎ではある。 修>>1373 まじか、私は初日からずっと占い師に(というかペータ君に)護衛寄せしていたつもりだったわ。兵に年商ラインと言われてたけど、客観視点、農真年狼なら黒すぎるムーブだなとは思ってた。 兵★>>1345「占いチャレンジ」=旅の色に関わらず、年GJで全視点ほぼ詰みたっだという認識?そ |
1376. 行商人 アルビン 21:54
![]() |
![]() |
れとも単に縄が増えると言う事? 兵は陣形想定とかはあんまり共感できないんだけど、手順計算はめっちゃ早いし正確なんだよね。>>1085とかもそう。 兵★ 妙GJ、農GJ想定はどの程度本気だった?私は8割くらい年GJだと予想してたので困惑した。妙GJは▲長から発想したと理解しているが、農GJのほうは今も思考トレースできてない。ここ説明ほしい。 |
青年 ヨアヒム 21:58
![]() |
![]() |
僕が見た限りでは樵非狩は取れないと思う 逆に非狩透けてない数少ない狩候補だったと思う ペーター襲撃の日はエアにしておくて選択もあるし トーマス狩なら▲青はGJが出るよ まあ灰狩なら樵でGJ出そうだけどw |
1378. 旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
神からの現状の中身分からない灰ライン見てきた。 妙も一緒に見たけど進行視点からやっぱり真だと思うのでそちらは後。 修 >>273>>566が仲間に対してだったら大胆。 >>589迷う>>790考察出ないがっかり▼神>>821考察出てきて迷う、神修狼ならこれ全部感情偽装なんだけど、細かすぎて偽装って受け取り難い、修からの視線ががっつり行きすぎてて仲間の視点には見えない、素直にとるならキレ。 |
村長 ヴァルター 22:30
![]() |
![]() |
トーマスさんは>>1057の 自分が噛まれて消えると要素を落とせなくなることへ対して あまり惜しさを感じてなさそうなところは光に見えた、かな。 ここは微要素ですが、初手▲私なので… 狩狙いだったら、こうどなひかりぶらふを意識してしまう 狼陣営なのかなあ、なんて。 非狩上等のシモンさん狼の 状況白つくりならもったいないな…(まだいう) |
1379. 旅人 ニコラス 22:31
![]() |
![]() |
商 動きの軽さで>>234占い不要、>>543>>557と会話、商>>572で以降、神からの返信がない、両狼だと違和感、神商両狼なら神納得で終わりじゃないと中途半端。ここは微キレ。 あと>>311で書に商がマイルドなのは狼じゃないと言う、これは商神両狼だと言わない気がする微キレ、最後>>824で商は者切れから商微村は狼的な上げに見え、白上げライン。 うーん、どちらとも取れる思考中。 |
1380. 旅人 ニコラス 22:33
![]() |
![]() |
屋 >>235喋ってないと星飛ばす、>>545コアズレから屋を様子見 >>801屋灰吊りしないのなんで?と質問 >>825 3d希望【●長〇屋】で第二希望に入る、灰吊なら●屋▼長 3dはGJから灰吊はまずなかったから屋狼仮定第二演出だけしたキレ演出にも思え、ラインは感じる切れてはない感じ。 兵はもう散々言われてるからエコ、神狼が兵を切りにいかない限りキレ、時間取れたら深追いする。 |
1381. 旅人 ニコラス 22:35
![]() |
![]() |
書 >>311の問いかけは、狼仲間に向けた物には見え辛い。 狼が相手だったら考察や印象を出したくなる所な気がする。仲間と会話しとこうはあるかもしれない。 ただその後で>>511占い不要、その後>>788で●者の書は狼なら手練れ白上げしてるし、関係は気になるなライン的には書神は切れてない感じがする。 ラインやっぱり難しい…どっちとも取れる発言が多くGSに引っ張られてる気がする。@7 |
1382. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
箱前戻り 旅>>1375 え、そうなの。 なんか村の中で私が年狼だって言ってた時割と私の発言拾って「年狼懸念分かる」ってアルが言ってくれてたのが記憶に残ってるわ。 だから護衛寄せとかの意図があるとは全然思ってなかった。 なんか見方変わるかも。見直してくる。 |
青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
>>1382 はー シスターはアルの意図見えてなかったのかあ 僕にとって2dは、狩人に真占予想を伝える重要な日で 灰よりも占い師優先するのは護衛寄せの意味なんだけどね 灰吊はミスったところで取り返しがきく 真占は死んでしまったらもう戻らない |
1383. 旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
修☆>>1366 それはどちらかと言えば村視点で見られると思って言った事だと思うたぶん、吊られる予感と今日の事しか考えられなくてそこ指摘されて大混乱した。 商☆>>1368 誰が狼なのか本気で見失ってたから、漠然と兵商、兵屋???とか思ってた、今は兵白よりで灰同士のラインはこれから見る。 屋>>1377 勘違いしてた理解。 ボクも屋の事好きだよ、中身はともかくお互いEPで笑えるといいね @6 |
村長 ヴァルター 23:08
![]() |
![]() |
それで思い出しました。 リーザちゃんにすごーく真視をしていたのは 「霊潜伏をやるための動き」が徹底されており かつ、何らかの理由で確霊になったときにも 必要以上の白視も黒視もしていない、思考開示に擦り寄りも黒塗りもない ひとつのアルへの見方という「出来事の変化」を追って 「アルビン」という個への検証を促した っていうのが、すごーく村の動きに映っていたようでした。 |
青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
霊は落とさなくても狼からしたらなんとでもできるからねえ 2−2の狼で決め打ち気味の真霊を襲撃に行ったら縄増えGJ食らったなんてこともあったけどw それでも偽占い師の信用で押し切っちゃったり 占い師は落とさないと狼からしたらどうしようもない |
1384. 旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
商>>1368 商に感じた失速感は4d5dと吊り手順の発言が多くて、他灰に何を考えてるのか、よく分からなかったんだ、GS>>1093とかはあったけど何故そうなったのか把握出来なくて、それまでは相手の発言の裏を読んで矛盾を指摘してたから、そこが無くなり失速を感じた。 6dで再度疾走感じたけど由来も分からなかったので疑われたのもあって黒く見えた、でも今>>1281見え違和感はかなり解消された。@5 |
シスター フリーデル 23:10
![]() |
![]() |
商>>1375が狩人で気軽に出てくるかという所。 うーんGJあるかなぁ GJ避けするなら何処だ。兵かな。いや意外と吊れる所だとは思うのだけど私的には攻めづらい場所。 屋を食べるのも手。 うーん、ペタ襲撃通った時点で狩人薄いとは思うのだけど… |
老人 モーリッツ 23:13
![]() |
![]() |
ただいま。ブリでぇーこんホフホフ。 >バルさん ワシが思うに▲長→老はGJで慎重になった狼像なんじゃがな。縄増しだけは絶対避けようとする襲撃で「狩だったらラッキー」そんな思惑じゃろ。 ▲バルさんの後に、統一占い希望した奴がクサいと思って質問なげたが、皆統一を希望で萎えたぞな。 |
老人 モーリッツ 23:19
![]() |
![]() |
ヤコブレフが統一希望したのもそうじゃ。 ・占い先から足を付けたくない ・統一占い先に噛み合わせる あれで農狼を確信したんじゃが・・・ リザが神狼言い張るきにショボン。 農狂あるのか? |
村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
リザちゃん真目線、ヤコさん狼なら二騙りですね。 コピペを。 占霊|樵旅兵屋修商▼者神妙書農▲長老年青 年神|白灰灰灰灰灰▼狼霊偽灰偽▲白白占白(灰1狼) 年妙|白灰灰灰灰灰▼白狼霊灰狂▲白白占白(灰2狼) 農神|白白灰灰灰灰▼狼霊狼白占▲白白狂白(灰1狼) 農妙|白白灰灰灰灰▼白狼霊灰占▲白白狂白(灰2狼) モリさん>それにしても寝落ち噛むなよ!めっちゃ生きたかったのにちくしょう…って本音が |
青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
リザの言う神狂ない。は、客観的に判定情報として無い。だよ リザ霊→神父狼 リザ偽→神父霊 ヤコブ狼なら狂人の位置はリーザしかいない。 僕はリーザが狂には見えないし、ヤゴ単体でも狂だと思ってる |
シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
灰食いで狩外して次狩人GJ食らうと狩人対抗しないと詰む? うむ、それはまずい。 対抗した所で護衛先指定で詰む気がする。 灰食いはリスキー過ぎますわね。▲トーマスを本決定とします。 |
1385. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
ただいま。 旅☆>>1364 ① 上手く表現できなかったものの、旅黒と昨日強く思ってたのは事実。ただ読み直して自分でもバイアスかかってたとは思うので、再検討中。 ② ①の理由の1つとして、占い農狼をそれなりに強く思っていたので、占い真狂→霊真狼濃厚という事実に気づく。 神真→狼[者妙○]、妙真→狼[神○○] ○に入るのは誰かと考えた時、書狼ではないとそれなりに強く思っているので、灰に1狼か2狼いる |
1386. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
続き ことになる。 しかし、残り灰を誰も白目に思ってたので残っているなら1狼か。だとしたら神真? ③ 人数少ないし、狼本気で見つけないと思って見つけた要素を全力で挙げてみた。 うん、わかりずらいかもだけど、考えの流れはこんなかんじだね。 |
1387. パン屋 オットー 23:42
![]() |
![]() |
そして現状神真かもと思いつつある。 普通神真 だから 灰1狼だけど、 灰の中でどこもつながってる感じがしない だから 神真 って考えてる。 切れについては修への回答の中で |
1388. パン屋 オットー 23:56
![]() |
![]() |
☆修>>1367 灰の中で誰と誰がつながってるという考察はしないけど、ここまで人数が少なくなった段階で能力者の真偽別に、誰が残りに当てはまるかという考察はするよ。 そして>>1387で書いたように、僕は現灰の灰同士のすべてのラインは切れもしくはずれ?であると思う。 昨日>>1304、>>1305でちょっと言及したように、商は独立、修も準独立。 |
1389. パン屋 オットー 23:56
![]() |
![]() |
続き 残る兵旅だけど、兵旅も切れてると思う。 >>1342上段の発言は、兵旅両狼ならしないんじゃないかな。 あと兵修はずれがあると思う。 兵修両狼なら書修をもっと手前で止める気がするよ。 |
1390. シスター フリーデル 00:06
![]() |
![]() |
商狼仮定で考えると誘導に見えなくもない所は>>848「真狼-真狂なら年狼に見えそう」>>887「妙狼時~謎、妙真時~謎」 >>1071「何時偽黒出す~明日」 うん、商狼時はここで出した要素をもっと表に主張してきっちり誘導すると思うのでやっぱり違うと思いましたわ。 屋>>1338 回答ありがとう。 一点、商の単独感がどこから感じられたのかが分からなかったわ。ここは具体的要素なく雰囲気からかしら。 |
1391. 旅人 ニコラス 00:16
![]() |
![]() |
屋>>1374 ボクが上級者に見えたのは結構驚いたよ。 書絡みの所はあせりと言うよりも無力感だった、ボクが書白取ると書と旅ラインありそう旅は吊り、まじかーよく分からんが仕方がないから、書の旅を吊るなら私を吊って!でじゃあ書吊りますは。 次の日、喋る元気がさすがに出なくて、白取り考察の相手が吊られたのと、なら考察出したボクも吊られるなと、二つの無力感に持ち直すのに時間が掛った。 |
1392. シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
【▼旅】 もちろん狼と思って吊るんだけど>>1372上段の理由が強いわ。 「書旅両非狼は考え辛い」 あとスルーしちゃってたけど読み返して青>>1139に納得してしまったわ。「旅確白想定抜けてる」の部分。 |
1393. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
★屋 >>1364の理由2と3はなかったって事? 今までとの変化で狼に見え黒要素の方に見えたって事かな 商>>1369☆ >>1391みたいに考えて更新前は気持ちがぐちゃぐちゃ、でも明日は占われるか噛まれてれば楽になるってどこかで思ってた。 そしたら年噛まれて>>1258灰として喋るのかと…結構絶望してた、年襲撃は考えてたんだけど、更新前の事で頭から吹き飛び楽になる事ばかり考えてた@3 |
1394. 木こり トーマス 00:32
![]() |
![]() |
ごめんなさいね遅くなって。 ★旅 結局誰を狼と見ているかしら?商?希望出しと一緒でもいいので結論を聞かせて欲しいわ。 シモン・アルビンは来てないのかしら? アルビンはともかくシモンは今日1発言だわね… 【仮決時間01:00まで待つよ】発言頼むわぁ |
1395. パン屋 オットー 00:33
![]() |
![]() |
☆修>>1392 うん、具体的箇所は挙げづらいけど、いい意味で他の人と手を切っている感を感じた。 ☆旅>>1393 旅が挙げてる番号で言うと、 3>2のコンビネーションだね。 うん、今までとの変化が激しすぎるだろうと思った。 逆に言えばそれ以外で強く狼要素とれてるところはないので、今白黒両要素探し中。 |
1396. 旅人 ニコラス 00:42
![]() |
![]() |
現在【狼屋商】【▼屋】 屋はやっぱり昨日の疑い方がかなり狼的に見えたのと神と繋がりを今日追ったら感じた思考伸びも弱い、商は修兵白よりからの消去法と、屋狼仮定、二人は序盤疑いから今は白視で互いの更新理由が薄い気がする。昨日も商からの目線が一番薄いのが屋に見えた。 あと4d5dで感じた失速感が6dで詰めに来た狼的に見え完全に疑いが解消しなかった、盤面を見ていたから6d動いたのではと思ってしまった@2 |
1397. シスター フリーデル 00:42
![]() |
![]() |
トーマスとシモン来ないわね。二人は大丈夫かしら。 決定は私が出してもいいのだけど、公平な判断が出来る自信は全くないわ。と思ったらトマが来てくれたわね、一安心よ 屋>>1395 ありがとう ここで商の切れが具体的に出てきたらすごく村っぽく感じたんだけどちょっと残念ね。 何故か具体的だと村的かと言うと、屋狼時は明日続くのでその場合村人吊る手段を減らす事になると思うからね。具体的=撤回し辛い。 |
1398. 木こり トーマス 00:48
![]() |
![]() |
★屋 >>1389でいう「ずれ」ってどういうことだろうか? 「切れ」とはどう違うので? ★修 「書旅両非狼は考え辛い」「>>1372旅書両狼は大分低い」ということは明日も続く可能性高いと見ているわよね?今日旅を吊ったとして明日は誰を吊るのかしら? 今日の修の意見は旅が吊れれば良いというふうにも読めてしまうわよん |
1399. 木こり トーマス 00:54
![]() |
![]() |
★商 旅狼仮定、商を殴り愛の相手に選ぶ意味は何だろうか。商は白視する意見がそこそこ多かった(多い?)と思うのよん、そこでわざわざ分の悪い相手を選ぶ理由はあるのかしらね?ここどう思う? |
1400. シスター フリーデル 00:57
![]() |
![]() |
☆樵>>1398 誤読よ。>>1372は商>>1369「屋商両狼は考えないのか」の返答で「狼:屋商<<<書:非狼and旅:非狼」と言っているわ。 狼吊で終わらせるとはもちろん思っているけれど、ある意味安定策に走ってるのは認めるわ。。。 75%ぐらいで狼だと思って終わると推理してますけどね。 |
1401. パン屋 オットー 00:59
![]() |
![]() |
色々考えたけど【▼旅】で提出。 僕の考えの前提として、今残ってるのは1狼の可能性が高い。 で、個別追ってみたんだけど、みんな白くて旅の変化が浮いて見えた。 修狼→書修あんなことしない 商→思考方法白い。 兵狼→夜明けの村利行動多い。書かばいの意味ない。 旅の積極的要素挙げられなくてごめん。 |
青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
樵>>1398 オトさんのズレは、兵→書の見方と、修→書の見方がズレてる。じゃないかな それそんなに非両狼要素にはならないと思うけど シスタのは、回答に同意。僕もそう読んでる >>1399 そっちの方は、シスタ、シモンはリザ視点の状況白が大きいから 商屋くらいしか構成が難しいというか消去法そうならざるを得ないから 旅狼としても仕方ないんだよね |
1402. パン屋 オットー 01:06
![]() |
![]() |
☆樵>>1398 両狼がなさそうという意味では同じなんだけど、 切れ:対立してたり、同じ方向を向いてそうでも考えていることが違う。 ずれ:両狼考えた場合違和感がありすぎる。 って感じで使ってる。 修>>返答はいいけど、 個別切れならともかく、単独感の具体的箇所を示すって難しくない? だからこそ言えたら非狼要素なのかもしれないけど。 |
老人 モーリッツ 01:18
![]() |
![]() |
いや、ミスじゃないだろう。 推理の結果であり、真実への道のいしづえじゃろうて。 ワシも地にもう一つ忘れ物をしてきたでのぅ・・・ 忘れた事がミスとは思いたくなかったが、 引き換えに混沌を残してしもうた気がしてのぅ。 すまんのぅ… |
1405. シスター フリーデル 01:18
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 屋>>1402 単独感って要するに「仲間がいる狼っぽくない」て事だと思う。今回で言うとペタのロケットCOとかが分かり易い例かしら。 そして仲間狼いなくなれば狼でも出てくる要素なので、単独感見るなら前半のが良いと思うわよ。 具体的はたしかに難しいかもね。 |
1406. 木こり トーマス 01:21
![]() |
![]() |
屋修回答ありがとう。修は誤読申し訳なかったわね。 ヨアヒム襲撃、トーマス残しの意味を加味して出した結論よん。旅白で他に狼居るなら、ヨアヒムじゃなくてアタシ喰うんじゃないかってね。 ちなみにニコラスは状況だけ考えたら黒いと思うわよ。それまで続いていた占い先襲撃がなくて、占われる日に真目占い襲撃。かつ翌日強く旅疑いを持っていた白を襲撃だからね。 |
1407. 木こり トーマス 01:24
![]() |
![]() |
【本決定▼旅】【確認お願いします。必ず!】 襲撃考察は控えてとは言ってあったものの、旅状況黒の要素を強く推す灰が居ないことも、他灰の白要素になりえると考えるわ。 |
少女 リーザ 01:27
![]() |
![]() |
樵>>1406 すかさず突っ込みなの ・占真狂で書白と仮定した場合 どっちか狂か不明だけど襲撃筋からみる限り「狂にも正しい判定を出させるように」という意思は少なからずあるの。故に「占先襲撃じゃなく白襲撃」ってだけで旅狼は狂視点分かると思うのよ。 【狂噛みかもしれない】 【GJ出るかもしれない襲撃筋使って旅庇う?】 あって書旅で占判定出されたら詰みって状況じゃない限り旅狼の噛みじゃないの。 |
青年 ヨアヒム 01:29
![]() |
![]() |
僕は能力者考察大好きだし 灰の能力者考察から強い非狼拾えることもよくあるし 狩炙り気にするよりも 狩人は適当に非狩ブラフ打って自分の身は自分で守って欲しいかなあ というタイプ 自分が狩人のときでも能力者については積極的に考察して、70%本当のことを言ってる それでも適当に非狩ブラフ打ちながら最前線で喋り倒してるから 狩人視されたことはなかったり |
1409. 旅人 ニコラス 01:31
![]() |
![]() |
【決定みた】 説得って難しいね。状況要素は逆に取れるとだけは言っとく、屋は他灰を見て白固めをイマイチしているように見えない、それほど白を周りにもうとってるのかもしれないけど、やっぱり気になるな、>>1401積極的はうんまあボクも屋にそこまで感じないからお相子という事で、屋黒ぽいけど村ならで明日続くならがんばってボクも確信的な黒を屋に見つけられた訳じゃない。たぶん終わる気がしてるんだけどね…。@1 |
1410. 木こり トーマス 01:31
![]() |
![]() |
ちなみにヨアヒムが非狩して死体になっている時点でアタシの非狩も透けているわね。遺言にする意味もないので念のため置いておくよ【非狩】 シモン・アルビン見れてるかしら? シモンは自殺票になっている可能性もあるので 【屋修は必ずセット確認お願い】 旅白なら申し訳ない。その時は明日負けてる可能性もあるけど、その時は存分にアタシを攻めてくれていいわよん(はあと) |
少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
修兵はピンポイントで白は取っているかな…なの。 兵に関しては白で大丈夫だと思うのよ。 修に関してはラインのみだから正直分からないけど。多分白。 商旅屋の3択だけど書黒なら旅書。 書白ならばほぼ商屋だと予想しているのよ。 |
1412. 旅人 ニコラス 01:38
![]() |
![]() |
トーマスまとめ、ずっとありがとう。 こちらこそ弱音は結構は吐いちゃって申し訳なかったです。 質問返答くれた人ありがとうございました。 個別にお礼返せなかったのでここで。 GS 白 修>兵>商>屋 黒 単体黒は屋、他はラインが中心だから、まだ考えれる余地を感じた、屋はちょっとロック最後に掛っちゃったよ。 最後まで何か情報残したかったんだけど疲れてしまった。 あまり貢献出来ずごめんね。@0 |
1414. 木こり トーマス 01:44
![]() |
![]() |
もし明日続いたら兵の参加状況的に混沌としそうだわね… 流行り病の回避にだけ専念するみたいな狼も見かけたことがあるから、シモンはとにかく何か喋ってほしいわ もし明日続いてたら思う存分悩んでね(小悪魔的微笑) |
少女 リーザ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
初動もそうだったけど一貫して白かったと思うの。 唯一黒要素あるのって『神ライン』と『状況』だけな気がするの。 神ラインに関してはリザ視点黒目だからいいけど、状況黒は何ともって感じなの。 もう時間なの…どうなるかな? |