プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、神父 ジムゾン を占った。
負傷兵 シモン は、農夫 ヤコブ を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ の 6 名。
637. 老人 モーリッツ 22:46
![]() |
![]() |
モーリッツじじいのアレアレ占いじゃ! モ「ジムゾン!ほれ、こないだのアレはどうした?」 ジ「あ、アレ…?」 モ「アレっちゅったらアレじゃよ!アレ!」 ジ「ああ…!アレ?」 モ「そうじゃ!アレじゃよ!」 ジムゾンは【人間】だった。 てか、びっくりしたのじゃ。即出しかい! |
638. 神父 ジムゾン 22:49
![]() |
![]() |
エルナが言ってる事は分かったけど、多分シモンの遺言余裕で見えてるからまあ僕に狼は出せないでしょうね。 GJ先も分かりました、一昨日出てこなかった時点で老GJはないんだろうな…と思ってたので予測はつきました。護衛ありがとうございました。凸ケアしなければ縄維持できてたのにな…というのが悔やまれます。すいません。 |
639. 老人 モーリッツ 22:50
![]() |
![]() |
まあ1/3じゃけど、 シモンの狩co見えてた可能性は低くもないのう…。 てことはきょう完全に▼青か▼年かの、両占い決め打ち込みの殴り愛やないか…。 ジム—ペタとわし—ヨアはそれぞれ後者視点で真じゃし、繋がっとる。 リナとヤコがキーパーソンになるということじゃね。 |
642. 羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
【諸々確認】 エルナさんシモンさん クララちゃんオットーさん(昨日言い忘れた) お疲れ様でしたー。 占霊|神老青年農羊▼樵書服▲屋兵 神服|占狂狼白白白▼白狼霊▲白白 神書|占狂狼白白白▼白霊狼▲白白 老服|狂占白狼白白▼白狼霊▲白白 老書|狂占白狼白白▼白霊狼▲白白 勝率50%が保障されるのは嬉しいね |
仕立て屋 エルナ 23:00
![]() |
![]() |
占霊|神老青年農羊▼樵書服▲屋兵 神服|占狂狼白白白▼白狼霊▲白狩 神書|占狂狼白白白▼白霊狼▲白狩 老服|狂占白狼白白▼白狼霊▲白狩 老書|狂占白狼白白▼白霊狼▲白狩 どうかな。ぶっちゃけジム狂ペタ狼なら驚きを通り越して爆笑するレベルなのだけど 私もCOなしで霊能者のフリしておくね 苦羅羅お疲れ^^貴重なネタ勢だったぜい☆ |
643. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
あのね、わしちょびっと不服ってゆうか、 おかしいなとおもうんだけども、 >>628服が「確白ズへ」つって「占い即出し~どう?」ってのね、更新11分前なんよ。 で、3人の誰からもそこへレスポンスなかったからわしふつうに5分後っておもっとって更新したら「マジかい!」ってゆう。 >>640ペタ憎たらしいんだけど、しょうがないよのう…。 服の立ち回りLWペタへのラストプレゼント感すごい感じるんじゃよね…。 |
神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
ここで老黒は偽打ちされるから出せませんでした。勝率キチガイにしてすんませんご主人様! 役に立たない狂人でごめんね!しかも僕GJ(顔覆う)一昨日遺言なかったからそんな気はしてた。シモン狩も思ってた。 そしてオットーが居ないのを忘れていた。そういえば昨日食われたね。ていうかあそこ老噛めばなんとかなったんだよ…! |
644. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
んでまぁ、皆に昨日ヨアヒム素黒糞野郎の言ってた盛大な賭け()とやらに乗る気が無いらしいのでもう割とどうせヨアヒム黒なんだろ的な雰囲気ビンビン感じ取っててモーリッツさんには土下座するべきなのか真剣に悩んでいるのです。 |
645. 神父 ジムゾン 23:03
![]() |
![]() |
すいません老、僕が人外だった場合でもあのCO見えてても何も情報増えない側の人なんですけど。あれ見て困るのは、僕に黒を出そうとした場合の老狂でしょうね。さりげなく僕を同じ土俵に上げるの止めて下さい。 |
646. 青年 ヨアヒム 23:08
![]() |
![]() |
んで一つだけ言わせてもらうけど。 やっぱり真狂-真狼じゃねえか!!!! オットーさん含む真狼-真狂派には責任取ってもらわないとね(ネタ) さて、すっきりしたところでお風呂~。 |
647. 老人 モーリッツ 23:11
![]() |
![]() |
>>645神 うむう?わしジムのことはなんも言うとらんよ?シモ狩coと襲撃に関しては「狼が」って意味じゃよ。>>637と>>639は関連しとらんぞい。 でさ、全視点でLWが年or青なわけで、今夜はどちらを吊るという話になるじゃろ。先述したように決定権はヤコリナが握っとる。ここから約24時間(…のうち寝たりしてるあいだはごめんじゃ)なるべく返すようにするし、疑問、問いただしたいことあればぜひに。 |
仕立て屋 エルナ 23:15
![]() |
![]() |
慧婁那舐めんじゃねーぞゴルァ! やーでも一昨日先に吊られそうになったときはびびった・・・ シモンの気まぐれで決まったようなもんだったし 地上組のうちジムペタヨアヤコに投票されてる 神年青に殺されようとしてたエルナ狼って一体何なんだろう・・・ あ、ライン切りですねワカリマス |
648. 神父 ジムゾン 23:20
![]() |
![]() |
老>>647 そうですか。僕は即出しの意味が分かってないふりをしたのかなと思いました。 >>633でシモンには意味が通じていますから、僕はそれに従いました。 僕はもう【▼青】でセットしています。もう少し決定的な何かを探してきます。リナヤコが気になってる事があったら、解消のお手伝いはします。 |
649. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
ヤコブさん議題とか出さないと思うので私から ■1.ずばり狼はどの二人か(どちらを騙り狼と見ているか)? ■2.その二人を村人と仮定したとき不自然なところは? ■3.その組み合わせ以外を狼と仮定したときに不自然なところは? 議題への回答としてはなくても別にいいですが、このあたりは聞いておきたいです。 |
650. 少年 ペーター 23:27
![]() |
![]() |
僕の立場で言うのもなんだけど… 僕は昨日、推理したつもりだよ。意見や反証、論破される可能性も承知の上で。ヨアさんもモリ爺も推理を置いて欲しいな。 論破できるか分らないけど、整合性のある反証はできるつもりだよ。 >ヨアさん >>110中段「説得~仕事」だよね? 墓下煽るのはやめようよ。 明日はほとんど時間取れないけど、議事落ちていたら可能な限り反応するから推理を置いて。頼むよ~ |
651. 老人 モーリッツ 23:36
![]() |
![]() |
>>648神 うわーまた「対抗に云々」っていわれる!(滂沱の涙) あのさ…まとめいないから仕方ないんじゃけどね、 その直前タイミングでわしさすがにそこまで目線を合わせずともできるスルーパスみたいなんできんよ…。 >>649羊 たぶんそれはわしが答えても前提ありきじゃし、なんか別に★あればまたお願いするのじゃ。 |
652. 老人 モーリッツ 23:39
![]() |
![]() |
>>650年 ★推理ってなんじゃらほい? 羊が言うとるようなことかいな? 年は細かい場所場所での脈絡の構築は上手じゃが、大筋を見てらんかんじゆうか根っこに通底したロジックがない気がするけん、いまいち概要がつかめんことが多い+わしがあんまし頭よくなくて拾い上げきれない部分が多いのじゃとはおもうが、ちょっと漠然としすぎとって一言で伝わらんのじゃよ…。 |
653. 少年 ペーター 23:42
![]() |
![]() |
>青 あっ (ネタ)←を見落とした・・・すまぬ。 >>603は戦術としては初めてみた。面白いかもね。 でも誰と戦ってるの? できれば「推理と説得」も試みて欲しいな。 僕の相手はヨアさんとモリ爺なので。 確白達に推理させようとする試みは斬新だけどね。 ゲームしてる以上は自分の責務を全うした上で新たな試みを導入しようよ。 |
654. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
羊>>649 議題3はリソースが勿体ないから必要ないと思います。 占の内訳は真狂で、必ず真が居ます。霊は真狼でした。これも確定しています。 灰にはもう、LWしかいません。村視点で、狼はもう年青どちらかしかありえません。 この2人と、占2人を見極めて貰えば今日勝てます。 |
655. 少年 ペーター 23:51
![]() |
![]() |
>>652爺 いやぁ面白いです。 対抗質問と同様、自分の黒に質問しないでよーw 「推理」は僕に聞かず、ググるとか辞書見た方がいいと思う。 あえて言うなら、この村に落ちてる議事に自分の見解を述べるって事だよ。別に自分が定義してる推理を他者と定義付ける事はない。 意見に対し意見が出る。中には歪んだ意見が見える。 そこから狼退治するためにここに人は集う。 対抗会話はムダ喉裂き呼ぶのでこれで最後で。 |
656. 老人 モーリッツ 00:03
![]() |
![]() |
>>655年 ふーむ。>>626なわしスタイルじゃけどね…。ことここまできて、たしかにわしが相手にすべきはリナヤコなのね(それは立場的にはジムも一緒な)。しかしながら、じゃあどっち陣営もリナヤコを口説くために喉ぜんぶ彼らとしゃべりますか?とはおもえんのよ。年が言うてることもわかるんじゃけどね…。 ひとつだけ。 「この村(内訳リナといつ来るかわからんヤコなので)もはや議事ほぼ出なさそうなんじゃよ」 |
658. 老人 モーリッツ 00:09
![]() |
![]() |
年は「ムダ喉裂き」せんようにやってくれたらいいのじゃ。 ただ、わしが気が気じゃないのは、リナは出没頻度的にはともかく、ヤコが例によって(ごめんすごい失礼なこと言ってる)夜明け数十分前くらいにあらわれて投票先だけ残して消えていく…みたいなんがいちばんやりきれないのじゃ。もしそうなるとある意味逆RPPじゃん? リナも手順とかパターン以外のとこでもっともっとわしにツッコんで! |
659. 老人 モーリッツ 00:15
![]() |
![]() |
>>657羊 いれちがっとったね。あとスルーごめん…。 ■1に関して、わし(というか占)のなかではきのうの夜明け時点で人外把握できちゃったので考えてなかった。というか、そもそもわし視点じゃと占は神人外、霊にも1人外、灰1人外、ってのが最序盤で見えてしもてるのでそこは前提のちがいじゃね。 わしはずっと▼書じゃったけど、ロラありきでの相対的な評価じゃったなあ(その時点では狼より狂とおもっとったが)。 |
660. 青年 ヨアヒム 00:16
![]() |
![]() |
一つだけ言っておくけど確白だからって安心すんなよ? 【最終日の確白がするのは判断だけじゃない】 ここからストレート村勝ちするか実質負けの状態で運ゲーでのお情け勝利になるかはそちらにかかってるから。 こちらも頑張るからヨアヒム狼で思考停止するなよな? ちゅー訳でペーター君が真剣勝負望んでる様なので睡眠時間0で頑張ってみるかな。 |
661. 羊飼い カタリナ 00:23
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 昨日は正直お気楽確白だったけど、今日は時間が少ないなりに全力で考えるから全力で説得してほしい。 ★老 書青両狼というのが対抗の主張だけれど、これを否定できそうな要素拾えたら教えて この観点からの老の考察はまだ見た覚えがないからね |
662. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
>>656爺 議事を読めるか否かは読む人の都合があるのは爺も分ってるよね。確白達が求めてるのは村側の勝利。 読める時間に推理(=村が負けない・勝てる)材料を捜しに来るはずさ。 今この村に残ってる人は責任を持ち議事を捜しに来る人しかいないはず。その人は目的対して有益な情報を求めてる。 読まれないのは目的に沿ってない意見だからだよ。嘘と見破られてるんだよ。 まして推理される側が沈黙なんて… 寝るz |
663. 青年 ヨアヒム 00:33
![]() |
![]() |
>>595「服は書に勝って生き残りたそうな感じがしたから2-2を選んだ狼っぽい←服のCOが先だから構成が成り立たない」 狼が最初から霊騙りを選んで生き残ることを前提にCOすることは想定してない? |
664. 青年 ヨアヒム 00:33
![]() |
![]() |
>>569「年評「考察してないから苦手」GS要求し回答待たずに占希望提出。SGに狙いを定める動き」 仮決定の20分前で出した希望はそちらの考察かGS来たら変えた可能性はあったし、そもそもその日のうちにペーター君GS出してないよね? >>600★ 経験値持っていそうなモーリッツさんが>>229の吊枠なんてド黒いこと意図的に言うと思う? とりあえず昨日の分目についただけ。 |
仕立て屋 エルナ 00:35
![]() |
![]() |
ヨアヒムクララは逆に両狼でこんなにキリ意識しないでやって来れるとかありえるのかってくらい切れてないねー エルナペーターは投票筋的にはキレ>キリかな エルナが生きて真としてやいやい誘導した方が狼的にメリットがありそうに思え、票は拮抗してたしペタがクララに投票する自然な理由は作れたはず。 そもそもエルナ狼でヨアヒムロックするよりはもうちょっとこう・・・ スマートなやり方できそうな気もするアレなアレ |
665. 老人 モーリッツ 00:51
![]() |
![]() |
>>661羊 ☆うーむ。正直青は立ち居振る舞いとして素黒いとこがあるんじゃ。考察内容以前に細かい部分の言い様ちゅうか。2dに占い当てた理由のひとつでもある。書は役職+RP+coタイミングから(ゼロ100って意味で)余計に感じたのかもじゃが、たとえば(抜き書きじゃから文脈込みだと受け取り方はちがうじゃろが)お互い序盤から「楽観視」「思考停止」「めんどくせぇな」「(村騙りは)ノイズ即吊」(つづく) |
666. 老人 モーリッツ 00:52
![]() |
![]() |
いま出したの初日の発言だけじゃけどさ、 さすがにここ2wでこんだけ目立つー?(しかも片方役職に出てて)ってわしはおもうけどな。 まさかまさかの奇策にせよ2wで片方騙りなんじゃから生存確率的には博打よのう。 3wならともかく、両狼でヘイト稼ぐ意味なくないかのう? と、わしはおもった。 |
司書 クララ 00:55
![]() |
![]() |
あ、聞いておくけど。 もしも明日が来たならどこ目線でもLW確定なんで、エルナと私更新5分後同時COしていいか? 墓下で自由にしゃべれないの霊能の二人だけで、最終日RPP確定なんだから素直に自陣営応援したいんだ。エルナはどうだ? |
667. 青年 ヨアヒム 00:56
![]() |
![]() |
>>90「2-2になるのは意外だったー」 意外だった割には>>76での霊への反応が少ない。エルナ狼を知ってた故のリアクションか。黒。 >>90の村騙り嫌い。霊騙り狼2-2の影響か。 要素としては少々弱い。微黒。 初日はこれだけ。 とりあえず気になるので質問。 >>年★ 現状そっち目線の狼内訳聞かせてー。 |
668. 神父 ジムゾン 01:40
![]() |
![]() |
年 >>76ここは2狼構成は2-1になるケースが多いのでここで3COを普通に確認しているのは普通。>>90この時点で「え?」って反応になるのは極めて普通。僕も>>89当時、え?って思ってました。 ちなみに村騙りは嫌いだとは言っていますが、理由も聞くとしています。別に黒くありません。 |
司書 クララ 02:15
![]() |
![]() |
神狂の根拠ってあって たぶんだけど。昨日発表が20分も遅れた理由がね 神狂視点でもぺタ黒出したかったからじゃないかな。 確黒になりかけてあっぶねってなったからじゃないかな。 冷静に見れば、私と年って切れてないどころか、青よりガッチガチのラインなんだけど。 逆に書ー青なら2dの樵投票はおかしいと思うんだ。いや、表で何言ってても裏で服吊れたはずなんだ。ずるくても運を味方につけられたと思うんだよ。 |
669. 羊飼い カタリナ 02:34
![]() |
![]() |
狼:服年 狂:神 仮定 2d 年>>285→服>>288 これ両狼でやってると思うと露骨過ぎるのでは 服が赤陣営にいたならLWになる年と進行の話はしてただろうから、年>>285と意図的に勘違いしたという事になる。年の白上げとしては不自然にみえる ★老、青 この点についてどう解釈すればいいと思う? |
神父 ジムゾン 03:23
![]() |
![]() |
神は何故真視している服に対してロラ完遂させようとしたのかって言い訳どうしようかな。夕方時点では確信が持てなくて怖かったって事にしとこうかな。 合間合間観てぽちぽちしてたから、昨日の僕の言動割と破綻してるんだよねー。村が捻じれラインを信じ切ってくれたらなんとかなる。 ペーター、茨の道選んでゴメン。あのエルナさんを狂に仕立て上げると偽打たれる。 |
670. 少年 ペーター 08:24
![]() |
![]() |
おはよございまー >>649羊■1. >>667青☆ 青書&爺 >>> 青服&爺 青服はガチ切れでいいと思う。青書間の会話って>>594最下段で挙げたように、考察に特に必要もなく、当たり障りのない会話しか目につかない。 書を見ると1dから青の評価が高めに置かれているけど根拠が薄い。僕へは>>451GSに気付いだけで急に僕への評価を変化させた。あの時はすごく不自然に感じた。 |
パン屋 オットー 10:44
![]() |
![]() |
見てきた。だいぶバイアスかかった考察になってるけど。 年>>62 素早い非占霊。この時点で2−1にするつもりだったなら狼でもできる。白アピとも取れる行動。 青 初日から真狂ー真狼主張してる。ヨアヒム狼なら村に正しい内訳を教える必要はない。 年>>417 初日に能力者にのど割くのは黒い、と言っているが初日ってとりあえず能力者についてしゃべったりしないと灰の色も見えてこないと思う。 ヨアヒムをSG |
パン屋 オットー 10:44
![]() |
![]() |
続き)にしにかかって黒塗りしてきたのか? 年>>449 これ村なら聞く必要あまりない。 青>>461>>496 補完占い希望。ヨアヒム狼なら自分を占えと言ってることになる。 これは狩COが見えただけかもしれないけど、青狼なら村打ちしてくれてたシモンは残したいはず。 |
パン屋 オットー 10:45
![]() |
![]() |
青ー書ならクララのGSが露骨すぎる。ある程度黒く見られてたヨアヒムをクララは一貫して白視。 狼が霊能に出てるからLWを生き残らせるためにやっていたのかと思っていたけど、ラインを作ってSGにするための動きとも取れる。 |
司書 クララ 10:47
![]() |
![]() |
あの展開って、私狂目に見られたかったから一貫して真狂ー真狼主張の青って都合良かったんだ。 私狼って見づらいだろうし。狼主張するなら服に行くだろうなぁって思ってたし。私は本心から青を白目で見てたけど、ちょうどよく皆が真っ黒に見てたからさ。すり寄っといた。 まあ、そんなわけで。ここまで考察が書ー青、服ー年で二分割されるとは思ってなかったけど、霊能にでた甲斐があったってものだなこれは。 |
司書 クララ 11:01
![]() |
![]() |
普通に考えたら、適度にラインは切っておくべきでしょ。 だから初日○年したし、GSもそんな高い位置に置けなかった。年にも「狂目放置狙いたい」「早めに私とラインは切っておいて欲しい」って言ってあったし。 むしろヨア相方ならエルナに死ぬ気で殴り勝ちにいかないといけない…んだけど、ペタ相方だったしねー。3dは10発言もしてたか怪しい。 うまい具合の位置に相方が居てくれたから安心して吊られたよ。 |
司書 クララ 11:38
![]() |
![]() |
私が頑張る必要ってどこにもなかったんだよな。 青が服狼主張して、服が青狼主張して。 二人に殺意を込めた殴り合いしてもらって。 そこまでいけば比較的声の大きめだった二人を軸に、どっちか狼側で考察作るしかないよな。 どっちも村側っていう選択肢はあるはずなのに考慮出来なくなる。 3d発言抑えろって言われたし多分これがペタの作戦だったんだろ。 私は青とライン繋いで内訳誤認させるまでしかやってねぇし |
司書 クララ 11:48
![]() |
![]() |
オットー>> シモン襲撃予想はヨア村打ちだったからだね。 赤じゃあ兵狩は追ってなかったし(羊だと思ってた)、狩CO見えてから変えたというよりはその思考で噛んだと思う。 最終日は来ると思うよ。 ヨアも爺もうかつな発言多いし。 ただ「狼が書でも服でも、年狼があり得る」っていうのに気付かれないかと、ヤコブがどんな動きになるか予想できないことが不安だな。 今日ラン吊りだと勝率は25パーだしなぁ |
672. 羊飼い カタリナ 12:03
![]() |
![]() |
老>>665 ちょっとその抜書きの仕方はどうかと 前二つは軽口としての発言だし・・・ ★老青(狼:服年を主張するなら) 4dの書への霊判定は服狼なら白出しのが有利だと思うんだけれど、わざわざ黒を出したことについてどう考える? 私は年狼あるなら狼:書年かなと今は考えてるから、老青はそっちの組み合わせも考えてみてね 神年は狼:書青でFAだろうから、 ★神年 4d狼が▲神を選んだ理由は何だと思う? |
仕立て屋 エルナ 12:16
![]() |
![]() |
うん。ヨアヒム殴り切れてなんとか今日は行けるかな 2−1は狂人が対抗と互角以上の信用取れて、かつ灰狼2狼が最白に近い位置にいけないと狼勝てない 分かってる狩人は真と思う占いにつくし最終日まで行く率だけ考えたら2−2の方がやりやすい面もあるんだよね 狂人は占いに出ると思って即霊CO出たんだけど意外と狼視あったのは誤算だったかな 私狼視ネタにヨアヒム殴ってたら勝手に黒くなってくれた |
司書 クララ 12:17
![]() |
![]() |
お、気付かれたか? カタリナがんばれ~(・ω・)ノシ 私もエルナ吊れたら白判定するつもりだったし、露骨なGSに惑わされなきゃ村勝ちワンチャンある。 というかこの編成のRPPなら実質狼勝ちだと思います(暴論 |
仕立て屋 エルナ 12:23
![]() |
![]() |
カタリナ>>672 クララには白出せなかった。 ジムGJ出たけど、狂人視点はGJ先不明なんだよね なので対抗占は破たん恐れて白出しにならざるを得ない 両白なら占霊狂確定でクララ白出しのエルナは破たんして狼確定しちゃうんだ エルナ狼確定してしまうとヨアヒム吊れない。 他に殴り勝てるか難しいとこもあったからあれは仕方ない |
仕立て屋 エルナ 12:43
![]() |
![]() |
いや時系列がおかしいねテヘペロw あたしが霊判定出したときはまだ占結果見えてなかったから対抗占は後の話だね ヤコブは深く考えずに▼青してくれそうなんだけど カタリナが捻じれラインで読んで▼年言い出してヤコブに合わせろって言い出したら面倒だよね |
司書 クララ 13:06
![]() |
![]() |
エルナと私じゃ前提が違うよ。 私破綻しても、占狂が説得力あるところに黒出せばその黒は吊れるもん。破綻しないことより年を逃げ切らすことと狂人の動きの幅を持たせることのが重要でしょ。 私の内訳が村視点不明になり、狂視点のみ私狼が確定する。 むしろそれより、占狂確定放置が面倒な(出来るなら占を吊りたかった)ので、老狼主張で通すつもりだった。 なによりオットーが黒出し安定なんていうから、芸人魂が疼いて |
司書 クララ 13:14
![]() |
![]() |
神噛みは、神真目だったから以外にないな。 で、GJでたからエルナ白出し老狼主張するつもりだったんよ。 むしろ老を狂人で見てたからな。占い先が黒目だったこともあって、ヨアヒムに白出しも狂アピかもって言ってたし。 ただ占い先だけ見れば頑張ってる真なんだよねww |
673. 少年 ペーター 13:19
![]() |
![]() |
昼一撃 >>671アンカ訂正。>>664宛てね。そして追加。 青>>356「変わる可能性あるかも?」なら最初から待つのが普通。まして喉枯れ近いんだから。あの時の青の心理は「早く出したい」が有ったように見えるよ。 僕がGS開示遅れたのは質問の回収を待ってたから。それが普通だよね。「20分」を自覚してたなら、あと20分待つのが普通だよね。質問してるんだからさー |
674. 少年 ペーター 13:32
![]() |
![]() |
>>672羊 4d?3dだよね?4dはオトさん襲撃されてるから。3dの▲神前提を前提として答えるよ。 2dは占希望提出は確かまばらだった。1dは青羊に占希望集中してて、狼は占われるのは時間の問題と感じたと思う。 青って自信家に見えるんだ。たぶん相方を騙りに出しても戦える自身あったと思うよ。ところが始まって早々自分の動きが通用しないと悟り、真視高い神に占われたらひとたまりもないと考えんだろね。 |
675. 少年 ペーター 13:41
![]() |
![]() |
神爺の真贋差は日を追うごとに開いて行った。爺に占われて黒出さだても、神に黒出されるより全然増しだし、組み立てようも考えられるけど、神の黒なら霊以外の一番手に置かれる。GJ覚悟で特攻するしかないって思うなあ。 GJ出ても奇数から偶数へのスライドってのも特攻に後押しさせる要因じゃないかな? 離脱! |
676. 神父 ジムゾン 13:47
![]() |
![]() |
ひるげき 羊>>672☆ 僕は青羊を見ていく、3Dは青羊を見ていくって言ってますし青に注視してるんですよね。 老にも前日占われそうになっていた経緯がありここではまだ狼には真狂の区別がついていない。 ただ単にどちらに占われた方がより困るか、で僕を噛んでおこうとしたんじゃないですかね。 狼に真贋が分かったの、昨日ですからね あ、あと羊。農の参加状況的に羊が時間とか決めて提示した方が良いかもしれません |
677. 神父 ジムゾン 13:56
![]() |
![]() |
次は年≠書の否定材料探しました。 まず、CO状況。年が狼だった場合、村騙りの解除を求めるのは確占を嫌がっていの発言だと取られる事でしょう。 ですがこの発言は書とすれ違いになっているんです。 >>85書の霊CO、>>90年の村騙りの確認。もし年が書と組んでいる狼だとしたら相方がCOした後で聞いてるんです。もう取り返しがつきません。この組み合わせなら、書はCOをもう少し待つでしょう。 |
678. 神父 ジムゾン 14:06
![]() |
![]() |
次に、>>117>>120。これが年書だとしたら答えは相談の上の筈です。それにしては>>180の返答はどちらかと言えば「思考停止で霊ロラでいいか」こんな軽口を引き出してしまっていますね。年が相方書に村を皮肉らせているわけです。 これに対しては年は性格由来かで流してはいます。 書>>142の灰考察およびGS。年は羊と並んで黒いグループですね。 |
679. 神父 ジムゾン 14:25
![]() |
![]() |
書>>204はGSそのまま希望したんでしょう。 年は二日続けて▼服。3Dは兵疑いユニゾン。 両狼でこれやってたらあからさま過ぎますよ。書狼派が増えた場合、年に目が向いてしまいます。 >>678中段、結論部分が向けていますね。失礼。 年が相方書に村を皮肉らせているわけです、相方のイメージ落としますか? お昼ココマデ。 |
680. 神父 ジムゾン 16:25
![]() |
![]() |
合間を縫って。 青単体については、服>>557が見えた後>>566戻って来て即非狩COしています。青は>>568この時点では触れず、>>569見えた、としてから非狩COしています。対抗狩ならCCOできますからね。年が非狩が見えたから非狩はおかしいです。 |
681. 神父 ジムゾン 16:26
![]() |
![]() |
>>568 判定遅れたのは本当に申し訳ないです。本当にうとうとしてました。これは言い訳をしてもメタにしかならないので判断はお任せします。 けど、中段はおかしいですよね。神狂は老真が黒を引いたので安心して黒を出したといいたいんだと思いますが、その視点は別に待たなくても怖くないです。神狂視点、青は白確定ですから。どんなにドス黒くても誤爆はしません。 老真神狂仮定の視点を作り損ねています。 |
682. 神父 ジムゾン 16:33
![]() |
![]() |
後は>>276 ここで情報を与える先は村です。 黒が一つでも出た瞬間に、狼はもう内訳が分かります。視点を作り損ねた狼視点の発言です。 >>317 考察前の返事。普通、考察してみてから返事をするものでしょう。初日にキレますよと脅した僕に対して早めの返事がしたかったんでしょうかね。 |
684. 神父 ジムゾン 18:11
![]() |
![]() |
ラインだけでは何なので、年単体。 年>>274>>283ここは相手を見定める為に探る行動ですね。>>343>>413>>436意図を持った質問をして納得し白位置としています。多分ペーターって視野が狭いんですよ。だから農→兵と一人ずつ納得いくまで話を聞いてから次に進むタイプ。視野が狭いのは村人ちゃん要素ですよ。 |
神父 ジムゾン 18:17
![]() |
![]() |
老の>>565とか天然真で困るよね!w 12人村とか狼狂の連携ばっちりで理想的に動かないと勝てないから辛い。12人村で連続狂ってどういう事よスムラー希望するんだった。おま狂とか「エエエエエ」ってなった。 年書は狂黒出せよライン戦やろうぜ!って思ったのかもしれないけど黒出すと対抗に狩がくっついてジリ貧なんですよ。 今日も黒出してほしそうだったけど、あのエルナさんを狂にしとくのは無理。 |
685. 老人 モーリッツ 19:46
![]() |
![]() |
ただいまじじい。 >>669羊 ☆序盤での進行面での狼の意図的な勘違いはわりとあるぞい。というのも、灰を(勘違いに見せかけて)さわってバトルになって悪目立ちするよりずっとリスクが少ないからじゃ。特に今回みたく狼同士でツッコむのであれば余計に、他を巻き込まずに完結できるうえに、自然なかたちで年のキャラ付けもできるしのう。リナは「白上げとしては不自然」とゆうとるが、(つづく) |
686. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
不慣れ白取りやうっかりさん白取りするのはいわば個人由来でどの陣営でもありうることじゃから、わしにはきわめて自然とまではおもわんが別段不自然な言動ともおもえんのう。 あと>>672上段での指摘はすまん。意地悪な抜き方じゃった。 つづくぞい。 >>672羊 ☆白出しのがそんなに有利かのう?黒出し(誤答)なら占2人霊2人のどこに狼がいるか1日は選択肢が減らず、(つづく) |
687. 老人 モーリッツ 19:48
![]() |
![]() |
そのぶんパターンを考えにゃいかんくなるぶん、狼的には黒出しもありじゃとおもうがの。 もちろん、エルナは吊られても色がわからんのじゃから 白出しで霊を真狂とみせて、占に1w+灰1wと誤認させたうえでライン決め打ち、神真老狼として青とわしを吊る、 というのはわかるのじゃ。 実際、服は途中からわし黒塗りもしとったし、村全体でもわし人外視されとるしな…。 書年についても考えるぞい。 |
688. 老人 モーリッツ 20:09
![]() |
![]() |
書年の場合。なんかこっちのが自然といえば自然な気はしてきたぞい…。誰か書いとったが、状況を確定させるという意味でつまり2-2陣形を選んだ、ということになる。年非占霊の1時間後書霊co。わし、すっかり「2匹しかおらん狼が霊ロラされに出てくるか?」ってロックして見てしもうてたけど…。逆にいえば確霊するのを阻止したわけじゃからな。コアタイに限らず発言できる年LWの相方騙り像として違和感はないのう。@4 |
司書 クララ 20:13
![]() |
![]() |
白のが有利だよ。でも、エルナは真霊として信用稼ぎまくってたから素直に黒でもいい。 私狼で偽なら間違いなく白出しだよ。だって、占いに手を入れつつ残った人たちは私狂主張を無理なく出来るからね。 もしも対抗占いの展開になって白黒になったら、真視点対抗狂、私狼 この内訳での私の意味不明な行動の全てを話して信用してもらわないといけないわけだからな。 もし私狼確定したとして相方にすぐたどり着けはしないだろう |
690. 青年 ヨアヒム 20:23
![]() |
![]() |
ただいま(ズブ濡れ) >>668神 本来狂のみ騙りの2-1を想定していたのであれば、2-1確認時点で確霊なりの言葉が出てくると思う。 そういうことを僕は言いたい。 >>669羊☆ 色々ある、まずその一。 ペーター君が盤面整理が苦手で、表に素で出したらエルナさんがここぞとばかりにフォローしにいった形。 二つ目は一つ目の派生で>>285の添削等を頼んだペーター君にそのまま投下してと指示した形。 |
691. 青年 ヨアヒム 20:23
![]() |
![]() |
三つめは赤でペーター君の白上げをしたいエルナさんがペーター君に頼んだ形。 >>672服☆ 前提として服狂はないものとするよ。 理由は僕が散々話したと思うから。 服狼の場合対抗に白を出すというのは億が一の確率でもエルナを生存させる確率がゼロになるということ。 所謂お仕事終了真や、狂決め打ち放置とかね。 事実ジムゾンさんがそれを察したのか霊ロラキャンセル言ってたからね。 |
692. 青年 ヨアヒム 20:24
![]() |
![]() |
この状況で狼のエルナさんが生き残れば勝つのは火を見るよりも確定的に明らかだからね。 >>671年 そういうことじゃない。 他の灰が言っていたように霊ロラスタートするかもという状況で灰吊枠しかも寡黙という理由で最大2縄消費しようとしていたということ。 |
693. 青年 ヨアヒム 20:24
![]() |
![]() |
>>673年 仮決定までの20分と本決定までの30分で来るかどうかもわからないGSにそれを見た後の考察修正でどのぐらい時間を使うかわからないのにいちいち待ってられる? 僕は仮決定までには希望を出したい人間だから。 時間が、欲しい(切実) |
694. 神父 ジムゾン 20:42
![]() |
![]() |
羊>>689 あ、自由投票ですか?相談するのかと。 青>>690がブーメラン。青も第一声が>>70ですね。>>85までの間に>>80挟んで、アピールしているようですが。ちなみにそれぞれの第一CO確認青>>70>>71樵(霊は気付いてない?)兵>>72屋>>73羊>>74年>>76。青の言う確霊って言ってるの兵だけなんですよね。都合の良い切り取りの黒塗りですね。 |
司書 クララ 20:43
![]() |
![]() |
青がんばれ~ 年ー書に老が傾いたからそこついていけば村ワンチャンあるよー。 年服のままだと青書の方があり得そうっていわれるぞ~。 年がんばれー 青だけは吊らないと勝てないぞ~。偽目高いの青だから勝てるぞ~。 完全に内訳分かってる状態で墓って気楽やねー。どっち陣営応援しても面白いww あ、一番良いのは相方が勝つ方だけどね。 |
695. 少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
見落としー >>663「服は書に勝って生き残りたそうな感じがしたから2-2を選んだ狼っぽい」は表現が歪んでるよね。服を狼塗りする為に状況を拾い、服のCOが先にも関わらず「服は~狼ぽい」と結ぶのは周囲へのアナウンスだよね。 年>>271>>430の服評を見たのかな? 「信用勝ち狙える狼像はエルさん」「エルさん狂はないと思う」と感想置いてる。 >>663下段の質問は僕の発言を読んでない証拠だね。 |
696. 少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
ヨアさんは議事を眺めてるだけで読んでないね。 狼を捜す村人はしっかり読む。解らないから質問する。回答に理解出来ないから占吊能力処理を希望する。 これが推理する側の自然な行動。 自分に都合の良い点だけ拾って、怪しむフリしたり、回答のいらない質問したり、黒/偽塗りする。 よく見かける狼そのものの動きだよ。 これも言っておく。 「自分の思い通りにならない狼は、村人に責任を押しつけ不安を募る」と。 |
698. 老人 モーリッツ 21:17
![]() |
![]() |
あとのう、 書年の場合にわりとしっくりくる点として、 (服も途中から神真視になってったが)>>109>>168>>289>>301など、書は神真寄り、というよりは初日から一貫してわし人外(狂)視なんじゃよね。 2d夜に神襲撃にいってGJ出たというのと合致する。 プラス、書の1d2dのGSと占い先希望じゃのう…。 ここらへんはひっかかりの範疇は出ないんじゃけども。 |
699. 羊飼い カタリナ 21:17
![]() |
![]() |
青>>691 私は寡蛇麟難だよごるぁ! 箱前帰宅。 寡黙吊り主張が黒要素だって意見は聞くつもりないので説得に使わないでね >農 自由投票でいいよね?二人でまとめたところで一票の価値変わんないしさ |
700. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
>>692青 寡黙吊りはフツーにするよ。縄余裕ある村編成なんだから。それに最大2枠は拡大解釈でしょ。そんな解釈できるの? >爺 ヨアさんが>>692で「霊ロラより爺が寡黙という理由で最大2縄消費しようとしていた」と言ってるよ。 いくら狂人でもそこまで言わないよねー そんな人外見た事ない! (キッパリ!! |
701. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
>>693青 先に確認させて。>>356は21:25だよね。村の更新は22:45。 ★「仮決定までの20分と本決定までの30分」の基点となる時間が解らないんだけど、ドコ?アンカー願いします。 メシフロで一旦、離脱しますー |
702. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
あと1時間ちょい…(怖い)。 >>697農 うん、「年の狼探しの姿勢が本気っぽ」い、ちゅうそれを一貫してヤコが言うとるのは前ツッコんだけどわかるのじゃ。ただそれを「=村っぽい」に直結で昇華させてしまうならそもそも人狼は成立しないぞい?(といいつつ「寡黙じゃし吊る」とか逆方向に関しては手順的な問題でわしも言うけどね…)どっち陣営であれ、狼を探すか、その姿勢を貫くかは勝つために一緒なんじゃから。@2 |
神父 ジムゾン 21:42
![]() |
![]() |
昨日の発表周りは本当に事故なんです申し訳ない。 はっと気が付いたら更新時間を過ぎていたしかもご主人が発見されていた。この驚きはプライスレス。 本気の寝落ち騙りなら、朝までほっとくよ…。慌てちゃったから少しだけ落ち着いてから発言したんですよこれだけは本当に村に、真摯に、申し訳なかったと思っている。 起きてたら窓2枚くらい使い分けておじいちゃんの発表に超反応できたよ…狼サイドにも非常に申し訳なく。 |
司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
いや~。 迷うでしょう。これは。 私今、誰と赤ログで話してたか思い出せないもん。 青が年書言いださないなら▼青だと思うけどね。 老の>>698は根拠に乏しいと思う。だったら途中で路線変更した服の方が偽っぽくはある。あるんだけど。 私偽だとしても書年、書青どっちでも出来る主張なんだよね。 そもそも、私がエルナ説得しきるまえにちゃんと信用取らないのが悪いとしか言えないかな。私村ならEPで謝るよ。 |
706. 羊飼い カタリナ 21:56
![]() |
![]() |
★青 結局昨日の博打ってなんだったの? 老>>686 服狂はまずないと思われている状況だった以上、服→書黒出しだと、▼服▼青のあと狼側は▼年(RPP)という流れが避けることができないでしょ。村をいくら混乱させられても勝率が50%を超えない策を服が打つように見えるの? ★老 >>686 誤答ってどういうこと? |
707. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
割と漂いながら狼を探すタイプの人もいますが、そういう人は見てないようで議事を見ているんですよね。 青の何よりの狼要素は、割と浅く議事を読み(狼は正解を知っている為、どうしても探るための議事読みが疎かになりがち)、その為に自分の都合の良い部分だけを取り上げてるんですよね。他灰は?ペーターだけだった?的な確認ができてないんです。 |
708. 老人 モーリッツ 22:07
![]() |
![]() |
>>706羊 ああ…なるほどのう…。 たしかに勝ち筋をラ神に任せるしかないのか。 ごめん、いま進行書き出してようやく理解した。 羊のゆうてたように白出しのが有利じゃな。 ☆誤答ちゅうか、嘘ゆうたってことな。(正答の反対って意味じゃ) あと申し訳ない、残り1喉なので次に22:30~22:35くらいにもし星とかきてればまとめて発言するぞい。 わしは【▼年】セットしておる。 |
709. 少年 ペーター 22:10
![]() |
![]() |
>>705青 根拠なかったでしょ…やっぱり… 気になったんでフロキャンセルして戻って来た。 ママに文句言われたけどねー ヨアさん狼像を一言にまとめてあったんだけど… 伏せておきます。 【▼ヨアヒム セット済】 |
710. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
>みんな 明日が来た時点で全員の視点で狼が確定してRPPになるから、今日私の投票先を伏せる意味はないんだけれど、 私は投票先明示したほうがいい? 喉がないおじいちゃんとかはこんな質問に答えてないでいいからね |
老人 モーリッツ 22:19
![]() |
![]() |
・きょうの気分 タカハシヒョウリ「ぼくだけのこのきもち」 よしむらひらく「再会」 3markets(株)「売れないバンドマン」 murder murder「高い場所へと」 鈴木実貴子ズ「外は雨ふり」 ザ・シックスブリッツ「夜とダンス」 IRIKO「夜を抜けたら」 nothingman「この時代を愛していてね」 夕暮レトロニカ「僕らのギャラクシー」 |
711. 神父 ジムゾン 22:20
![]() |
![]() |
僕は朝から【▼青】でセット固定したままです。 ちなみに僕がロラストップさせようとしたってヨア言ってますけど僕【▼服】でしたよ。 まあ、先に黒吊ってくれたら良いなあってのはスケベ心として言ってみたくはなりますけどね。きちんと投票という形ではしてないですよ。 書偽は検証しましたが。 |
716. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
@ ジムさんへの印象を置いてきますね。 「信用は後からついてくる」この一言ですね。 偽は偽ゆえにへつらう。真は真ゆえに意見を言う。 判定情報と更新情報さえ見れば、発言なんてお飾り。 よく耳にする真能力者像をこの村で体感しました。 ミクロの部分を考察材料を含て、マクロで吟味すれば偽としてありえない事が分かると思います。 |
青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
まぁ色んな状況がかみ合った結果一番悪いのは僕なんだろうけど。 まぁあれだね。 別に言い訳とかじゃないけど。 時間取れないのはどうしようもないね。 なんとか勝とうとはしたけど流し読みで勝てるわけないね。 |
722. 老人 モーリッツ 22:36
![]() |
![]() |
「信用は後からついてくる」重いのう。箴言じゃのう。 わしはきっとどっちでもないのじゃよ。 へつらったおぼえもないかわり、「真ゆえに意見を言う」ととられもせんかったじゃろう。 ただ、わしが自分でひとつだけ自分を認められるのは、瀬踏みはしても誘引しない、誇張はしてもブラフは打たない、そしてなにより戦略的な嘘も戦術的な嘘もつかない、という、自分なりの占い師のモットーを貫けたことじゃ。 ありがとう。@0 |
司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
勝てますように。 自分にはもう打てる手がないのが悔しい。 でも、ここまでやったんだから勝ちたい。 初めての狼で初めての騙りで、ここまで翻弄出来たんだ。 もしも勝てなくても、明日が来れば私たちは実質勝利だ。 不利を覆したんだ。でも勝ちたいんだ。胸を張りたいんだ 青、どうか気分を悪くしないでくれ。皆必死なんだ ここで諦め村で白取られるわけにはいかないんだ。 |
726. 神父 ジムゾン 22:42
![]() |
![]() |
寝落ちて一瞬で信用落としましたけどね。 無事epが来たら村全体に本気で謝りたいですね。あんな事でバランスを傾けてしまった僕のミスです。 もし明日が来ても、まだ負けてません。 @0 |
羊飼い カタリナ 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
前日までの私の想定は青書(みんなたぶんそう思ってたのは理解してるはず)。今日見た考察で自分に響いたのは年>>674,>>675 神>>678,>>679。 年と神は最後にしっかりとした考察を見せてくれたのに対して、今日の青と老は黒塗りにしか見えなかった。 【▼青】 青と老に投げた年狼時の疑問点は基本解消されなかったしちゃんと考えたうえでの結論のつもり。 年狼だったらお見事。 |