プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、2票。
負傷兵 シモン、6票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、6票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、旅人 ニコラス を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター の 6 名。
581. 農夫 ヤコブ 23:45
![]() |
![]() |
さて、今日は村長だ。なにやら山に向かったと聞く。 追いかけるぞ! む、あれは!村長がクマに襲われている!! 構え!発射!着弾!爆裂四散! よし、無事だな。 【村長は人間だった】 |
584. 農夫 ヤコブ 23:48
![]() |
![]() |
違うかー、じゃあどこだよ! ジムゾンか、吊れない位置とは言え純灰噛むん? 狼首絞めてない?大丈夫?純灰は妙青の2で吊縄2、ロラで終わりだぜ? 【霊判定確認】 ブラフはいいぞ。俺狂の可能性見てかまかけなんだろ。 |
585. 青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
っていうか長妙かよ・・・・・・・・長かよ・・・・・・お前狼なのかよ・・・・・・・・・・ ▼長セットして寝るわ・・・・・はー・・・・まじごめん兵も神も やっぱ手順守るべきだったほんとごめん |
587. 村長 ヴァルター 23:50
![]() |
![]() |
というか何が起こったかと思ったら神狩。 あああ結果見た。あーそうかー というか兵あれで白なのかよー。ごめんではあるけどちょっと素直にごめんな気持ちではない… いや村に対してはごめんではあるけど。 というか2狼生存ねいあほんとこれはごめん。 |
589. 農夫 ヤコブ 23:51
![]() |
![]() |
>>583夜明け前見たらわかると思う。 うん、神狩透けさしたのは俺かもしれん。すまん。>>321>>322が狩視点だと思ったから流したがばれたんだろ。 青は演技派だな。兵青なのか?長も青が大本命って言ってたし。 |
農夫 ヤコブ 23:55
![]() |
![]() |
うむ、やっぱ狂人と狼は向いてない…。騙すの向いてない。 結果が見えてなくてやった感じだからばれないのであって。見えてたらバレル。 仕事は終わって安心感あるが。なんだかなー。 妙長でしょー |
593. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
つまり長青をおしのけて妙白を旅と仕にアピールする日になったわけでござるね。 旅と仕は何でも聞いてほしいでござる。 ってああ…旅>>592農狼の可能性もな…考えるでござる。 |
神父 ジムゾン 23:59
![]() |
![]() |
いや、私は正直あれのどこがおかしいのかわからなかったよ、シモンさん。 そも青長はどっちか村なら、村の方は考え方が変。 はー。やっぱ透けたよなぁ2dのあれは。ぎりぎりまで質問スルーするか迷ったんだけど、失礼かと思って何度も下書きして書き直したんだけど、発言した瞬間に後悔した・・ |
594. 旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
誠に申し訳ありませんでした。 リズさんヨアさんヴァルさんは、農狼でない限り残り灰二人が狼となるのですが、見落としがちな黒要素などあったら提出お願いします。 僕も再度議事を追って今日の吊り希望を考えます。ルナさんもよろしくお願いします。 |
農夫 ヤコブ 00:05
![]() |
![]() |
>>594謝ることはない、結局兵吊ったのは村なんだ。 つーか青長どっちか狼だったことが俺自身びっくりよ。 おそらく長だけど。 兵白はまぁ不安ではあったが手順が正しすぎてな。2dの。妙だったら白考えた。 初めてなんでどこで狂人COしたものか…劇場は考えてあるんだが。まぁ自吊セットでいいよね。懸念は狩のGJだったが神狩な今、その恐れもない。 |
少女 リーザ 00:08
![]() |
![]() |
墓下からのお叱りの声が聞こえる…本当に申し訳ございません…! ごめん! もうこれからはどんなに占い真贋に自信あっても手順はちゃんと守ろう…。あともう占い真贋どうこうするのはやめよう…。 |
青年 ヨアヒム 00:12
![]() |
![]() |
ほんと蝋燭と気があいすぎるwwwwww 僕人狼事態10ヶ月ぶりくらいで、蝋燭も確かG国半年ぶりくらいっていってたよね? それで、偶然同じ村に入って、同じ赤囲って、これだけ気が合うって、ほんとすごいなー奇跡だなー やーほんと蝋燭のおかげで楽しい!!!ありがとう!!! ラ神微笑め!!! あ、妙吊でも全然かまわないんやで?(笑顔) |
神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
リーザ村は絶対ない。100%ない。 >>シモンさん そもそも、余裕がないのだから、この状態なら何かを切り捨てないと勝てなくないですか?全部の可能性を追おうとするのはよくないですよ。勝つ可能性が低くなる。先にどこを切り捨てるかを考えていくべきだと思うんですよね(しろめ) |
少女 リーザ 00:16
![]() |
![]() |
「長青をおしのけて妙白を旅と仕にアピール」 絶望的…もう絶望的な盤面に残されてるということを理由に状況白をアピールするしかないような気がする。 というかSGに関する拙者の見方合ってたでござるね…だって兵SGにできそうなとこ全部フォローしてるんだもん。 というか、誰に対して一番申し訳ないかっていうと、兵もだけど、書だよね…。襲撃されたのに真だと思ってもらえないって悲しすぎるよな…申し訳ありません。 |
神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
ついでにヨアさんの>>418が邪魔だった。おまえー今私は占い真贋見てるんだよー邪魔すんなー希望なんてもうどうだっていいだろうがぁぁぁぁぁぁ(涙)とここで叫ぶ。 私シモンさんには狩人透けてると思ってました・・ |
村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
ね~~ww そんちょも8ヶ月ぶりかな~ たまたま入村意欲が高まってるときにちょうどいい村なかったから帰ってきたけど、ここまで運命の出会いがあるとはびっくり~G国もまだ捨てたもんじゃない~ お願いだ~ラ神よそんちょたちの出会いを祝福してくれ~~ |
負傷兵 シモン 00:29
![]() |
![]() |
いやー、ジム狩人は全く見てなかったなw あー、でもクララ護衛しないっぽい狩人ならジムゾンも当てはまってたな クララに疑われてたリーザの他に感情的衝突があったジムもそだなー、忘れてた |
農夫 ヤコブ 00:31
![]() |
![]() |
確偽劇場を作ったんだけど、投下したら怒られるかな? 煽りになりそうでやだなー。 狩予想はあっててよかった、あんまし触るとあれだから流したけど。まぁ遺言見たんだとは思うけどね。 さて、寝よう。 |
神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
あれはクララさんに本当に申し訳なかったです・・ 私、11人村初めてで、2-1の狩人も初めてで、狂人はじかれ狩人だったんで狩人の準備してなくて。 妙の1dの話がさっぱり理解できなくて。バランス護衛とか意味不明だし、なんで占い抜かれる前提になってるんだとか、狩人は何してるんだとか、全部わからなくて調べにいってて。表では絶対聞けないじゃないですか;; クララさんにすごい嫉妬しました・・・ |
596. 村長 ヴァルター 00:44
![]() |
![]() |
狼像について昨日の再掲 妙は>>538>>540の自起点推理に寄りがちな黒塗れない狼として見てみて。白にばかり目が行く>>562 青>>568はアピ狼。自分で噛んで>>583とか昨日も胃痛いいながら結局>>569▼兵 陣営考察とかは明日。明日多分夜まで帰れないから、服旅は疑問点は早めに出してもらえると確認くらいはできるかもだから嬉しい 農狼追ってるなら早めに。現状ほぼ切ってるし おやすも~ |
神父 ジムゾン 00:44
![]() |
![]() |
シモンさんは私狩人を見抜いていたから、白決め打ちで能力処理にかからないように庇ってくれてるのかと思ってましたwどうせ食われるだろこいつ、みたいなw でも昨日のリーザ評を見て、シモンさんがリーザ狩の可能性を見てることに気づいて、あれ?みたいなw |
村長 ヴァルター 00:52
![]() |
![]() |
大事なこと言い忘れた~ そんちょもリースのおかげですごく楽しいし、楽しいと言ってもらえることが本当に嬉しい~~ ありがとう~ありがとう~何回言っても足りない~ どういう結果になっても二人で赤で話せるのは今日が最後かと思うと心底寂しいくらいこの時間が愛しい~ ありがとう~~ |
神父 ジムゾン 00:59
![]() |
![]() |
ありがとうございます、シモンさん。 私村と心中する気はあるって言ってくれた時、本当はすごく嬉しかったです。本当に心中しちゃいましたけど・・ 妙狼固定すると、長青どちらか狼ですが、まぁ長ですね。 青はなぜあんなに村長ラブなのか・・・結局昨日の青→兵黒いが理解できないままだった。EPで聞こうっと。 |
青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
……あっそうか!二人で赤で話せるの今日が最後なのか!!! ええええ~~~そう思ったら一気に寂しくなってきた……ふぇぇあと26喉しかないよ……;;;; ほんと僕も幸せだよ、ほんと蝋燭に出会えてよかったよー いくらやっても、劇的な勝ち方しても、どこか苦手意識の抜けなかった狼がこんなに楽しいなんて思わなかった ありがとう蝋燭~~~大好き~~~~ |
青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
奇跡なんかは まつものじゃない 君の その右手で 勝ち取るものだから♪ っていうことでまいでぃあふぇろーな感じで妙吊って終わりたい!!!!!!!!!!! あ~~~~もっとイカれたRPしてたら長に共闘もちかけて妙吊ろうぜってやってたんだけどな~~~~青でそれはできねえわ~~~クソ~~~~ |
村長 ヴァルター 01:17
![]() |
![]() |
そんちょもあと28しかないよ~~うぇーん~~ そんちょもリースに会えて良かったよ~幸せだよ~ そんちょは逆に狼好きだけど生存勝利もしたことないしろくに勝てないし、ほんとに狼好きでいていいのかなって悩んだりもしてたけど、リースにこれだけ楽しいって言ってもらえて、そんちょも楽しくて、ああここに居てもいいのかな、やっぱりここが好きだなって思えて嬉しかった ありがとうリース、大好き~~ |
少女 リーザ 01:18
![]() |
![]() |
>>314諦観の壁を超えてたでござるよ…いや諦めるつもりはないですが。 そもそも▼農を選ばなかった時点で自業自得ですね。本当にすみません。 初日から見返すと兵の正しさが本当に凄い。大体合ってますよね。 |
村長 ヴァルター 01:20
![]() |
![]() |
そういえば赤議題の戦歴ってなんも考えずに総戦歴答えちゃったけど、狼戦歴のことだよね~~ 訂正するのもなんだし放置してるけど普通に詐欺ってる~ まあ15も10もそんな変わらないか~(暴論)いや変わるか~ 記念すべき10回目がこんなに幸せな狼でそんちょは幸せ者~~ |
597. 青年 ヨアヒム 02:04
![]() |
![]() |
今日も夜参戦微妙な時間からになる ◆妙単体 所謂すなおーかみ、村時の自分トレス狼で思考に嘘をつかない ただその分思考に歪みが出ている部分がある。 例えば昨日は、兵白<書狂>>571が結論だけど書狂論拠としては自分を疑っていたから>>487>>488 長発言引用しちゃうけど>>596これ かつ参考にする発言も>>494もうちょい考える→反映されない >>522→反映される と都合の良い部分 |
598. 青年 ヨアヒム 02:07
![]() |
![]() |
更に、妙視点農狼でもない限り、初日から白とってた僕>>190>>383>>526が狼だと知っての反応>>588>>593鈍くないか、と(3d>>454との比較 夜明け前に神の狩COが見えて神を噛んだ=青を仮想狼にせざるを得なくなったが故かと 自分への視線や妙狼仮定の話にかなり敏感なのも、個人というよりも、狼故なのかなーと思う。後付けくさいけどさー |
599. 青年 ヨアヒム 02:08
![]() |
![]() |
でも自分の立ち位置は>>338っていう認識があったわけで、自分が低いっていうのを理解していてそれでいて過剰になる心理はいかにも狼らしいなと 例えば初日の服みたいに相手がSGにしようとしてるのか探るのならわかる、でも妙って疑いにたいする反応が疑い返し一色なんだよね ◆長単体 ここもまた大きな嘘をつかないタイプだろう。 妙との違いは自分が狼であるということに気負いやストレスにならない点かな。 |
600. 青年 ヨアヒム 02:09
![]() |
![]() |
対話・考察・結論出しのバランスが良くて、正直農狼に思考を逃がしたくなる… 気になる点としては>>329>>359このあたりで僕をどう扱うか考えてたんじゃないかなと、チェックされてたのかなと こういうこと言ったらアレなんだけど神が食われてくれてよかった 神生きてたら「妙神狼!」って言って最終的に神を吊り上げた気がする… 他の人の考察通してみたほうがいいかなと思うんだけどそれはまた夜に |
601. 青年 ヨアヒム 02:09
![]() |
![]() |
◆妙-長 表立ってのふれあいが多目、かつそれも長がアドバイス入れていってたりもする わかりやすいのだと1d妙評>>243>>244 長から誰かへのアドバイス的ふれあいは対妙に限ったことじゃないんだけど(>>109>>359等) ただそれに対する妙の長評>>337>>338 比較して兵評>>340 これ仲間に対する意識のすり抜けがあらわれているところかな、と |
602. 青年 ヨアヒム 02:10
![]() |
![]() |
あとは2dは妙庇いの発言>>327>>328>>329に力を入れてるのは 真占抜く前と抜いた後>>538>>540という比較できると思う 後は>>97>>102だけどここは長の狼視点が漏れた部分に見える これキレ要素に数えられてたけどそうかなあという部分 仲間の視点漏れや誤爆に我先にツッコミやフォローしにいく狼、ってむしろ典型では…? とりあえず以上。旅服は思ってる事全部出してね |
青年 ヨアヒム 02:12
![]() |
![]() |
こんな深夜まで起きて考察がんばるよあひむくんが狼なわけがないっっ>< 蝋燭ゥゥゥ~~~~ はああマジ今回僕狼でしかないから蝋燭に殴られたらあっという間に死ぬ気しかしないのとでも蝋燭に殴られて死ぬなら本望♥っていう気持ちがせめぎ合ってるよぉ;;; もっと適当なキャラのRPで入れば「よし長まず妙を吊ろう!!それから殴り合おう!!」って言えたんだけどな…… |
神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
はぁ。なんか悔しい。もっと自分を信じて強く主張すればよかった。ひよったなぁ。何よりクララさん護衛を変えたのが痛かった。 >>598青、それはないと思いますけどね。青村で長妙狼なら、夜明け前CO時じゃなくて、神狩はとっくの昔にわかってたはずです。2d視点漏れを見逃したとしても、消去法で神狩しかない。青のスキルで狩人なら最白位置にくるわけないから・・私が位置調節できずに白位置にいるのとは違う・・ |
603. 仕立て屋 エルナ 03:57
![]() |
![]() |
シモンお疲れ様、ジムゾンお疲れ様。 私の目が節穴だったと言う事ね、ごめんね、ほんと。 ちょっと前に戻ってはいたんだけどね、会合のお酒抜けなくてね。 やる事はニコラスと協力して吊り位置を決める事、青長妙の中に2W濃厚、農狼についてはこうなってはあまり考えられなくなるわ、昨日の発言とは矛盾するけど、どちらにしろ全部見直しね…。 |
仕立て屋 エルナ 04:05
![]() |
![]() |
…何とも言えん気分だわさ、感情吐き出すと青長に最低1Wだと絶対に吊りあげてくれるわ!とも思うけど、私に見破れるかとても不安ここまで間違ってる訳だしね。 でも年が言ってた間違ってでも前へ進む気持ちでがんばりたいわ、まあもう崖っぷちだけどね、これも初日からへまをやった自分へのツケだと思って気合入れてくわさ。 と自分を鼓舞する為に書いてみた、結局前回と同じで醜態さらす事になってしまったわね…。 |
604. 仕立て屋 エルナ 04:13
![]() |
![]() |
感情吐き出したくもあるけどまあそれは裏に置いといて。 まず前から違和感だった事聞いてから寝るわ。 青長★占い真贋を3dまでほとんど出さなかったのなんで? 私ねぇ>>364で言ってるけど、ここを出した方が村の勝率上がると思ってるの、もちろん色々透ける可能性もあるし突っ込める立場でもなかったので、ここどう考えてたか聞いておきたいわ。妙は補完があれば答えてね うまく喉使いたいわね…おやすみなさい |
605. 仕立て屋 エルナ 04:37
![]() |
![]() |
あ、こっちを聞かないと、駄目ねやっぱりまださっぱり抜けてないわ。 灰全員★ここまでの狼襲撃の意図 狼位置がもう見えてるだろうから、こやつらがこう考えやったんだとアピールして欲しいわ、自分ならしないとかでもなんでも構わない、私視点、狼予想はかなり混乱してるから、まずそこを皆の視点別に整理したいわさ。 寝る詐欺終わり、寝る! |
606. 少女 リーザ 06:06
![]() |
![]() |
おはよう(寝てない)。 色々絶望してるが、そもそも兵を信じられず、書狂だと思い込んで手順的な最善も追わず、▼農や▼長を選ばなかった時点で自業自得だったでござるな。神はすごかった。 そして真占と狩と村を殴ってた自分を直視するのがつらい。 気を取り直して。 農狼の可能性を改めて考えたが、やっぱ潜狂レアだしそれらしき動きしてる人いないし、可能性低いと思う。青長両狼。絶望。 |
607. 少女 リーザ 06:15
![]() |
![]() |
青 本当に上手くて白い。ここが狼だとわかって今でも驚いている。 仕疑い>>150→一旦停止>>169→やはり納得できないので●仕>>198のところとか、なぜこんなに上手くやれるのだと驚く。 なぜこんなに白い狼がいるんだ…と思ってたが、変だと思ったところ。青は確霊確白の考えを表に出させようとする動きが見られる>>265>>468。確霊確白が意見を表に出すことの良し悪しはあくまで好みの問題だろう。 |
608. 少女 リーザ 06:16
![]() |
![]() |
(続) 青は確霊確白の考えを表に出させようとする動きが見られる>>265>>468。確霊確白が意見を表に出すことの良し悪しは、あくまで好みの問題だろう。確霊確白に頼りたくなる気持ちは灰村なら誰でもある。ただその割に、青は>>339のように、神に関する見方で、拙者が確白の目を頼ろうとするのにストップをかけている。これは神村決め打ちをやめさせる意図があったのではないか? 意図的なものを感じる。 |
609. 少女 リーザ 06:30
![]() |
![]() |
長 この人も本当に高スキルで、なぜこの青長両狼なんだろうと頭を抱えてる。 >>102>>489辺りを見直して、改めてすごく論理的だわと思う。論理的な狼はやっかいでござる。 >>327は自己紹介だったのだな。 低位置に狼が優しいというのは確かにあるのだろう。が、必ずSGを残さなければいけない。そういう点で、まんべんなくフォローしてる>>107>>165>>166>>172>>185>>204兵と、 |
610. 少女 リーザ 06:31
![]() |
![]() |
(続) SGを残してる>>152>>155>>207長には明確な違いがあった。この点、昨日までにもう少しきちんと言語化できていれば良かった。 で、双方の共通の要素や動き方。 青と長は表でいちゃつくタイプの狼陣営。基本的に表でベタベタしすぎているとキレと取られることが多いが、それを利用しているのだと思う。そしてお互いを白上げしてGS順位を高め、占いや吊りをうまく逃れている。 |
611. 少女 リーザ 06:33
![]() |
![]() |
(続) >>164>>262>>264>>377>>415など。 時々警戒心を見せる>>262>>377>>415も、実質的な疑いに至っているのは3d終盤>>559>>568や4dの今日に入ってからで、疑いはあくまでポーズでしかない。 それから兵の言葉を借りるが>>509、二人は農真決め打ちレベルではないのに、なぜ▼兵に動けたでござるか。▼兵は書真切る選択で、それがわからない2人じゃないはず。 |
612. 少女 リーザ 06:37
![]() |
![]() |
(続) 農真だと強く思えないなら▼農すべきだったろう? 拙者が▼兵してしまったのは、もう書真追うの難しいと思ったから>>522。 これ、青長の一番大きな黒要素だと思う。 それから青>>533の「自分の実態を見て『くれた』長に」という言葉遣い。 長のことなのになぜ青が上から目線になるのかと思って違和感があったのだが、今日ようやく理由がわかった。これ、青から長への仲間意識が漏れてる所だったのだな。 |
613. 少女 リーザ 06:57
![]() |
![]() |
仕>>605 ☆3d▲書は占いのうちどちらかというと護衛がついてなさそうな方、4d▲神は狩狙いということだと思う。神>>579をじんどるふで見たら13秒前の遺言だから、見てから狼が襲撃セットするのは可能だったのでは。あるいは農>>589が言ってるように、発言から神狩を見抜いてたのかも 書に食って掛かってた拙者に塗ることも可能な襲撃ではあるとは思うが、灰狭めるとはいっても妥当な襲撃先なのかと思う |
614. 旅人 ニコラス 07:56
![]() |
![]() |
おはようございます。 今の状況になった責任は僕にあります。リズさんヨアさんヴァルさんは、今日その張本人から狼かもしれないと思われるという理不尽な状況になるんですが、ご容赦願います。 現状、何点か思いつく点を。 農狼はさすがに薄いと思います。11人村の潜伏狂人はレアケですし、潜伏狂人らしき動きをしている人もいませんし。 |
615. 旅人 ニコラス 07:57
![]() |
![]() |
昨日の書襲撃に関して、内訳真狂なら真贋わからぬまま襲撃したということですし、占い襲撃なので意見噛みとかはあまり考えない所ですが、クララさんの疑い先はリズさんでしたから、リズさん狼なら真贋わからずとも怖いと思った方はクララさんであったかもしれません。まあここはリズさんにとっては自分の与り知らぬ所になるんですが… |
616. 旅人 ニコラス 07:58
![]() |
![]() |
ヴァルさんについては、もっと読み込まないとだめですね。発言姿勢自体は個人要素で色要素ではないと思うのですが、それだけにわかりにくいです。 今日も【仮決定 22:45】【本決定 23:15】の予定です。 |
617. 旅人 ニコラス 07:58
![]() |
![]() |
ヨアさんについて、今日の夜明けの青>>583の反応がちょっと引っ掛かります。 昨日の時点で、農狂兵村なら今日RPPになるので、その場合GJ避けて狩狙いというのはあり得る襲撃です。RPPなのにランダム負けしてGJは痛いでしょうから。 なので灰襲撃があれば、霊判定白からRPPではないかという推測に繋がらないでしょうか。その意味、ヨアさんの反応はRPPを懸念していた村心理として腑に落ちない所があります。 |
618. 青年 ヨアヒム 09:14
![]() |
![]() |
ちら撃 いやいやいや、どう考えてもこの状況での灰襲撃は悪手でしょ だって服襲撃しときゃ狩COあっても「服が狩だったのかも」っていう疑惑が残せるわけで それこそ農狼ならまだしも(そしてその可能性は正直ないと思ってる)灰2狼では純粋に悪手だ 今日のRPPって、狼を確実に吊らないといけない、推理と運で勝たないといけないRPPなんだよ 2/4と2/3ならどちらのほうが当たりやすい?って話 |
619. 仕立て屋 エルナ 10:32
![]() |
![]() |
目が覚めた。 今日は時間取れてるの今までのツケを少しでも払いたいわね。 まあ素直に思ってる事出しちゃいましょうか、ニコラスの意見も聞いてみたいし>>618の狼に有利な襲撃かぁ?は私も一番に感じた 昨日襲撃くるならGJ避けて私の方かなと思ってたからね、そこでこりゃあ狼に利用されてるのかもしれんと、青長の顔がちらついて、こやつらに1W確実、遊ばれてるかもなと思った。 |
620. 仕立て屋 エルナ 10:32
![]() |
![]() |
でも普通に考えればGJ絶対回避で灰はありだわ、だってこの時点で村の勝率、正解して票合わせても最高25%しか残ってないから、GJが出てRPP回避された場合よりもはるかに狼には状況はいい。 昨日の護衛位置は旅>服>>>>灰って狼も考えてたと思うから、この襲撃は別に堅実な勝ち筋を目指してるわさ。 遊ばれる気もしないでもないけど、そこらも含めて、皆の中の狼像が知りたくて>>605聞いたわさ。 |
621. 仕立て屋 エルナ 10:34
![]() |
![]() |
そこで青>>618は個人的には旅と一緒でもんよりするわね。 GJが出た時の狼デメリに目がいかなかったのかと、まあ絶賛疑心暗鬼中だから、もう少し読み込んでから思考出してく妙の返信も見えてるわ あとニコラスはあまり責任感じないでね、私も大きな原因なのだから。 墓下から罵倒や爆笑が聞こえてきそうだけど、二人で考え擦り合わせていきたいわ、ニコラスは時間的に余裕ある? |
622. 旅人 ニコラス 10:59
![]() |
![]() |
服>>621 今日はメシフロとかで離脱する以外は家にいます。ちょくちょく家の用事で離席はあるだろうけど。 青>>618 確かに灰を狭める襲撃ではあるね… ただ、2連RPPは狼視点で全露出したところで勝率75%だから、GJの方がはるかに痛いとかないかなあ。服襲撃はGJリスクあったし。 |
623. 青年 ヨアヒム 13:26
![]() |
![]() |
単純な灰襲撃ならもっとなしだ。それは灰狭めるだけでなく狩一本抜きできてなかった際にリスクが大きい 灰狭まってる+1/2でGJ(縄増え)+狩襲撃は絶対にできない 更に昨日の状況でいえば霊護衛の可能性が高いけど、今日になれば本当に1/2の読み合いになる それは今日を乗り切るために明日死ぬ作戦だよね >>611僕が欲しいのは霊黒だった 農と兵で黒が出ると思ったのは兵だった |
624. 青年 ヨアヒム 13:27
![]() |
![]() |
服>>604☆今回の占候補二人より興味が向くものがあったから 僕が思う最も勝利に貢献できる方法は自分の興味を突き詰めることだから >>605☆G11のセオリーじゃない?占襲撃→狩襲撃 ていうかさっきは>>618こう言ったけど読み合いリスクを考えると灰で狩CO見えた時点で狼は噛むしかなかったのか 多分それやったの長だよね、だから夜明けの妙が変なのか>>588 あとは夜、今日も遅くなるごめん |
青年 ヨアヒム 13:32
![]() |
![]() |
もーーー変なアドレナリンでまくってて今日ずっと不整脈みたいになってるよぉ〜〜ふぇぇ〜〜動悸・息切れ・気付けに救心〜〜〜〜 あと占触らなかったのは触ったらクララが輪の中に入っちゃうからだよぉ〜〜〜〜〜 ふぇぇ〜〜〜〜〜〜 |
神父 ジムゾン 15:21
![]() |
![]() |
まぁもうRPPだし歌でも歌って過ごそうかなぁ。 シモン〜シモン〜し、も、ん〜♪( ´θ`)ノ シモシモ〜しもーん♪( ´θ`)ノ ……そういや、プロのネタで 私は嫁が婿を探してたんだった!忘れてた。 もう相手は決まってるけどね、シモンさん。 |
625. 仕立て屋 エルナ 15:30
![]() |
![]() |
旅>>622 了解、私も離席してる事もあるけど基本家にいるわ。 灰見直し中まだ全然足りないけど現在のを…。 今は 青妙>長妙>長青 の順に狼かなと考えてる。 ライン的に繋がってると思った順かしら。 青は読み直すと基本的に怪しいと思った所や村の注目集まる場所に突撃してるんだけど、唯一引き返し評価が変わったのが2dの妙とのデートで狼が仲間を質問で引きあげてるようにも見えた。 |
626. 仕立て屋 エルナ 15:31
![]() |
![]() |
結論の火力が妙の所だけ落ちるのよ>>374、他は黒い所をがすがす押して能力処理に掛けてる結果そこは白だから、怪しく見えちゃうわね。 青は現状と灰2W想定した時に狼位置にはまりやすい動きをしている、青が>>415下段な村もありえるんだけどね。>>559で本人も気にしてるけどね。 狼ならアピしまくり感情偽装しまくりの狼ね、そこ村狼か思考中、体調には気を付けてね。リア大事。あと喉も。 |
627. 仕立て屋 エルナ 15:33
![]() |
![]() |
青★>>597妙の印象がそこに至るまでの2d3dの流れが欲しいわ。 青>>624 私の中の村青のイメージってとにかく勝利を目指す人なの、G11のセオリー占襲撃→狩襲撃って思うのなら、占真贋の為に質問や発言を割いてGJ出して縄増やし占真贋の精度高めた方がよくないかしら? 青みたいなタイプって非狩透けも気にせず、占いに突撃していくイメージがあるから違和感あるのよね。 |
628. 仕立て屋 エルナ 15:44
![]() |
![]() |
長は青がラブコールしてたけど読み直しても長は確かに隙がなくバランスいいわ、淡々と推理を進めてる感、白黒の取り方に偏りが見えず状況に合わせて推理が進み狼を探してるように見える、兵などへの感情の出かたや評価も私には理解しやすい。 あと長は単独感がかなりあった、一線を灰と引く感じ>>529自分で言ってるからアピの可能性もあるし狼がラインを作るとも限らないけど、素村の孤独に見える、ここ言語化したいわね。 |
629. 仕立て屋 エルナ 15:48
![]() |
![]() |
妙とは絡みが多いのは気になるけど普通に感じた疑問を突いてるように見える、>>601の可能性もあるんだけど、そこまで大きくは感じなかった、でも青よりかは妙とは繋がってそうね。 でも単体精査も足りてないわ長見るの難しい、青長狼は諦めたくはなるけど、まだまだ追う、でも正直疑問はあまり感じない人、でも相対的に白く見えるだけなような気もする。かなり悩み中。 |
630. 仕立て屋 エルナ 15:53
![]() |
![]() |
妙はね、狼なら青の考えと一緒で素直狼だと思うわ。 狼視点から見えた物をそのまま発言や推理に使う狼。 村のSGをとても意識してるのよね>>336>>338>>390。 疑い返しも性格要素とも取れるけど、普通に防御感と生存欲出てる、行動の優先が「自分の立場を気にする>狼を探す」に見えるのよ。 推理は自視点が強すぎて、まあ妙視点はそう見るのかしらと理解するしかなくて、累積する推理には見え辛い。 |
631. 仕立て屋 エルナ 15:55
![]() |
![]() |
素黒い村人か素黒い狼かの二択。 今は盤面も合わせ後者に傾いて考えてるわ。 夜明け反応にも引っかかる所がある。 私が聞いた>>300や、3dは>>454で不安そうな所から>>461の年推理外してるよふふふ私村だから、4dは>>606は>>588のタイミングで出ないと後付けくさく見える、ここらが村感情っぽく見えないのよね。 妙は色眼鏡が掛ってそう。 他灰も合わせニコラスの意見聞きたいわ。@6 |
仕立て屋 エルナ 16:10
![]() |
![]() |
今までの反動で出せなかった灰の印象出してるから。 喉全然足りないだわさ!なにこれあと6喉でなにすりゃいいいだわさ! えっと最低でも3喉はニコラスと合わせるために残すかな、あと3喉…無理…どうしてこうなった、渾身の質問を考えよう長に対してがいいかな…長本当にとっかかりがない。兵の発言を追ってみるかな…。でも疲れた少し仮眠しよう、頭も痛い。 |
632. 旅人 ニコラス 16:25
![]() |
![]() |
服>>625 ありがとう。組み合わせでありそうな順だけど、僕も同じような感じ。長妙と長青の差はあまり大きくないかな。 服>>630の妙評「推理は自視点が強すぎ」は同意。ただ昨日の書評とかに関しては、妙視点でわかる動きかなと思ってます。真贋不明の占い師から「なんとなく(書>>428)」で直吊り枠に入れられたら狂を疑いたくなる気持ちもわかるなと。 |
633. 旅人 ニコラス 16:25
![]() |
![]() |
(続き) 昨日ヨアさんが悩みに悩んで時間までに希望出せなかったのも難しいところです。確かに正念場なので悩むのはわかります。しかし正念場だけに希望を出さないのは狼の様子見にもみえて。悩みの過程(青>>559以降)に不自然な点とかはないんだけど。 ヴァルは確かに尖ったところがなく、狼には見えにくいかな。悪く言えば無難な意見が多いということなんだけど。 |
634. 旅人 ニコラス 16:48
![]() |
![]() |
妙>>611「▼兵は書真切る選択」、いや書視点で兵は灰なんです。なので農狂ケアの吊り先を考えるにしても、書視点全灰比較で吊り先を考えるのはおかしくない。 ここが一見、農狂の黒誤爆ではないことを知っていた視点漏れにも見え、またリズさんの個人要素にも見えて悩ましい。 これに似たところはヨアさんも抜け発言していて自分で訂正しています(青>>469)。 でも村ならあり得ない、とか全然いえないのがなんとも… |
635. 農夫 ヤコブ 18:03
![]() |
![]() |
仕方ない 【人狼・狂人ギドラCO】 流石に偽確は認める。 で、俺の投票先は 【俺が人狼なら▼旅、俺が狂人なら▼農にセットしている】 我が同胞、またはご主人さまは頑張ってくれ。 流石にもうできることは偽確劇場くらいしかない。 |
637. 少女 リーザ 18:10
![]() |
![]() |
>>仕 仕の妙黒ロックってどうやったら外れるでござるか? このまま▼妙だと村ストレート負けするぞ。 まあ、自力で白くなれない拙者が悪いんだがね。すまぬ。 感情面の動きについては思ったことを本当にそのまま書いてる。おそらく仕と性格が結構違うのだと思う。というか、>>631中段について思ったのだが、仕はすぐ書けることを発言したあと、まとまった文章を書きためてまた後で連続投下とかしないでござるか? |
638. 少女 リーザ 18:29
![]() |
![]() |
仕>>630 疑い返しについてだが、確かに今回結構過敏になっていたと思う。 ただ二人は、理由もなしに自分を吊ろうとする人がいたら、その相手をどう思う? 書も年も▼妙の理由を言わなかった。その相手が怪しく見えるのがそんなにおかしいだろうか。理由を出して疑うなら良い、その村が狼探してる村なのか、SG探してる人外なのか探れるから。 でも何もないというのは…適当にこちらを吊ろうとしている人外の可能性が |
639. 少女 リーザ 18:33
![]() |
![]() |
(続) かなり上がると思っているが(まあ実際は勘違いだったのだがな。勉強になった)。 >>旅仕二人へ ▼兵した拙者が言えた義理ではないのだが、できたら兵の発言を読み返してくれ。兵が間違ってるのは途中で青白決め打ちしかけたところくらいで、3dの発言はほぼ正しい。事実がわかった後に読み返して、あまりの正しさに驚いたくらいだ。 |
640. 少女 リーザ 18:43
![]() |
![]() |
(続) 何というか、兵の発言に頼りっぱなしで恥ずかしいが。 旅>>634 場合分けをきちんと考えるのが苦手で勘違いしていた。農狂の黒誤爆の可能性も確かにあったでござるな。 仕>>630 一度読んだだろうが、生存欲と防御感については兵>>504>>507辺りが結構近い。 >>638 ×「その村が狼探してる村」 ○「その人が狼探してる村」 |
641. 村長 ヴァルター 19:10
![]() |
![]() |
申し訳ないようやく鳩~。旅服は喉大事にしてくれ頼む~ 夜なべだけ落としてまた夜に来る 妙: 黒く見られたくない、推理が動けなくなる狼~。 昨日も書狂ロック>>494起点から>>522>>571で、兵黒と言って吊りに行けない。 狼は人外塗りやSG作りをする>>181と言っていたのも「黒塗りは狼に見えてしまうだろう」という認識の裏返しであり、狼に見られたくないから黒と言えない発言傾向になる~ |
642. 村長 ヴァルター 19:12
![]() |
![]() |
黒く見られたくない狼の狼仮定考察は 「狼は~する」→自狼時やらないようにする 「狼~はやりにくい」→自狼なら出来ない になりやすい。自黒意識の裏返し。 >>289確実に味方の服が言ってるから神>>341など、自起点以外で評価を付けようとする他者の言葉を借りる傾向。 青: アピールしながら狼利行動を働く狼。 確白や村に寄る発言をたびたび織り込む>>261>>265>>467>>468 |
643. 村長 ヴァルター 19:16
![]() |
![]() |
読めば分かるけど●服も▼年も、青は会話から作為的に要素を取っていくやり方をしている 相手の返答を都合良く解釈して黒塗ったり白取ったりしているのだろう。 昨日の▼兵も>>513も長兵のバチバチ起点で会話に入り込み兵吊りに持っていってる。最後は悩んでるアピ>>567 悩んでるなら▼農という選択肢もあったはず 青妙: 年服フォローの兵を白く見て、年服を追及していた>>149>>150青も白い>>190 |
644. 村長 ヴァルター 19:18
![]() |
![]() |
青LWを意識して仲間由来の思考の歪みに見える >>538で上げたように自起点で触れなかった年服青から青外し 青は>>261年妙2wない→年と会話しながら>>346>>347▼年誘導 妙とはただ話しただけで判断には繋がらず、思考を促すにとどまる。 >>331>>374 兵のほうが処理の優先度上がってることからも青は狼利に忠実 陣営としては青LW想定でなるべく妙を残していくやり方。 |
645. 村長 ヴァルター 19:21
![]() |
![]() |
昨日青が▼兵に行ったのは妙が危うい位置だったからだと思う。また青も安泰位置ではなくなっていた。 青を押し退けて最白になりそうな神を二人ともあまり白扱いしたくないように見える>>332>>289 ▼農▼妙で青LW勝負に持ち込むよりRPPのほうが分が良いと判断したのだろう~ |
646. 村長 ヴァルター 19:26
![]() |
![]() |
服☆>>604 こいつぐう真って思える占い師がいない限りこの編成で真贋は表に出さない。 透けもそうだし機能破壊優先噛みを予防できる ☆>>605 ▲占は普通の襲撃。なぜ▲書だったかは妙を見てると「護衛薄そうなほう噛もう」という会話があったのかもしれないし、>>465見るに青が農偽見てたのかも ▲神は狩CO見て素直に噛んだのでは 青が咄嗟に噛んだと見ると青妙の夜明けは性格合わせてらしく見える~ |
647. 少女 リーザ 19:33
![]() |
![]() |
正確に言っておこう。拙者はただ疑われた時に疑い返すんじゃない、何の理由の提示もなく疑われた時に疑い返すのでござる。 青>>は「(長は)対話・考察・結論出しのバランスが良くて、正直農狼に思考を逃がしたくなる…」と言っていて、青白視点妙長両狼が明らかになったのに、明らかに長に対する疑念や殺気が薄い。 青>>583は▲神になってることへのビックリアピ&襲撃先知らなかったアピ。旅に突っ込まれると |
青年 ヨアヒム 19:51
![]() |
![]() |
蝋燭〜〜〜〜ていうか僕もアレがアレしてアレだし!無理しないで〜〜!!!! 僕むしろこの喉使いは黒とるけどなぁ というか妙という人をみたら白黒以前の妙要素でしかないような ……と、自分を励ますぞい |
神父 ジムゾン 19:52
![]() |
![]() |
>>シモンさん 心中立てしましょう。 髪の毛を一本もらえません?(まがお) 個人的にはリーザ吊り1択なんですけどね。律儀に質問回答する私もダメだけど、昨日の質問ラッシュ…内容ないし喉潰しに感じてました。 |
648. 少女 リーザ 19:55
![]() |
![]() |
(続) >>618と灰を削る云々と理屈をつけてるが歯切れ悪い。それは青のこの理屈だと、妙が状況的に超白で、青が状況的に黒になるから(灰狭くても縄をよけきれるGS最白位置が狼だと言ってるようなもの)。多分それで青は「悪手」とごまかしてる。 長>>530はRPPの可能性と兵黒の可能性だと後者を強く見て▼兵を推したということなのか? その割に兵黒考察が薄い>>530。そして農を信頼している訳でも |
神父 ジムゾン 20:17
![]() |
![]() |
ありがとう、シモン…。 […はシモンの髪の毛を小指に結んだ] つ[私の髪の毛] エルナさんとニコラスさんは胃が痛いでしょうねぇ。妙長青の中でたった1人の村人は今どんな気持ちなのだろうか… 私だったら発狂してるなw感情偽装かもしれないけど、ヨアさんの夜明け後は多少村目に見えましたね。 |
649. 少女 リーザ 20:37
![]() |
![]() |
(続) ない>>529。RPPの可能性あるのにそれに対する真剣な恐れが感じられない。長村仮定で行動を見返すと非常に違和感のあるところ。 あと狼像の考察>>590>>641>>642、内容を吟味すると、妙村でも当てはまりそうなことしか書いてないと思ったでござる。 直近、>>645中段の神非決め打ち云々は長自身も同じ>>396。 |
神父 ジムゾン 20:43
![]() |
![]() |
シモン、幸せになりましょう…! 大事にすると約束します。 それにしてもこの展開……もしかして戦犯は私なんでしょうか…?占い真贋も見られず…クララさんを守らず…狩視点漏れして…昨日も結局説得という行為まで及ばす…凹む〜。ううう。 |
650. 村長 ヴァルター 20:43
![]() |
![]() |
ただいも >>647>>648の青黒はまさしくその通り。狩が見えたから噛んだとしか思わないのに>>623で理屈をこねているのは、狼が村視点を作ろうとするときに装飾過多になる視点作り損ねでしかない 妙>>613の拙者を塗ることを可能論も同じ この真っ当な指摘に比べて>>648下段のそんちょ黒塗りは考察が薄いなんてそれこそ薄い。 そうだよ兵黒見ての兵吊りだった。言っとくが昨日の兵は、 |
651. 村長 ヴァルター 20:44
![]() |
![]() |
続) は、2dから切れ気味だったそんちょにばかり喉を使うことで吊られた後のライン情報を消そうとしている狼にしか見えなかった。>>502スキルなら違和感があるとか言われても、「思ってたのと違う!」という理不尽な黒塗りにしか見えない。死体蹴りをしたいわけではないから程々にするけど 妙は>>522>>571でも書狂から思考が動いてない。それこそ>>512兵からの▼妙とかイベントもあったのに。 |
652. 村長 ヴァルター 20:48
![]() |
![]() |
理由もなく疑われた時に疑い返す>>647のなら、突然▼妙を提示してきた兵が白く見える>>571のはなぜ。吊られゆく兵が白く見えただけ 妙は思考を動かすために他者の言葉を借りる。 その「農を信頼している訳でも」も兵>>509の借り物。やはり村相手の判断をするときは他者の言葉を借りたがっている。>>611もスキル云々言ってた>>502の借り物。兵の誤推理をそんちょに当てはめて流用してるだけ |
653. 村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
青は>>585▼長セットして寝るのに>>600農狼に思考を逃がしたくなるとか明らかに繋がってない 妙が>>647で長青要素に使ってるが、明らかに長吊りたい欲出てる。ラブコールとやらをしてたことと繋がりを持たせるために>>600で入れ直しただけだろう >>602は読めば>>97が誤爆でないことは分かる。「誤爆に我先に突っ込む狼」は成り立たない。長妙が切れ提示されてるから苦し紛れのライン塗り。 |
村長 ヴァルター 21:07
![]() |
![]() |
>13:32 そんちょもアドレナリンでまくってる~~ 今日の襲撃で妙に真実という武器を与えた時点で狼陣営も背水の陣~。真実ほど強力な武器はない~。 そして背水の陣に立ったときの緊張感と恐怖と快楽物質の放流は止められない~~ でも全力狼だから年の「クリスマス前の悪夢」とか妙の「青長とか絶望」って言葉を聞けただけでそんちょは怪しい快楽物質に満たされてしまう~~(小物感) |
青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
うわーーーん蝋燭蝋燭~~~~~ふぇええ~~~~蝋燭~~~~~~~~~~~~~~~~~ いやなんかテンションが変な方向振り切れまくってる気がするし答えわかっている僕でさえ長黒塗り無理ゲーなんだけど~~~~~~ そしてそういうよくわからないテンションを赤で発散しないことには議事もよめないよ~~~~~うひぃ~~~~ |
青年 ヨアヒム 21:28
![]() |
![]() |
ちがうのほんと殺す気でいきたいの 赤でいちゃいちゃしてる狼が表では全力殺し合いとかかっこうよすぎるじゃん 映画化決定じゃん 興行収入No1で全米が泣くじゃん でもほんと……でてこなくて……… ごめんねほんと遠慮してるわけでもまして馬鹿にしてるわけじゃないんだ 単純に僕の技量が足りない……うううう~~~~ |
654. 村長 ヴァルター 21:33
![]() |
![]() |
とりあえず旅服と青の帰還を待ちつつ喉温存に入る~ 旅>>634 「個人要素にも見える」「村でも有り得る」は黒否定にはなるけど白要素にはなりえない~。説明のつかない黒要素などほぼ存在しない。疑問を個人要素で片付けずフラットに見てほしい 旅>>633 >>559以下は不自然だよ。時間なくて直前まで悩んでいる>>567青村なら時間稼ぎ▼農のほうが自然なはず @6 |
村長 ヴァルター 21:36
![]() |
![]() |
赤でいちゃいちゃしてる狼が表では全力殺し合いとか確かにかっこうよすぎて全米が泣くけど~~ そんちょたち年に「青長だったら気持ち悪い」と言われるレベルの表いちゃいちゃ狼だから今さら映画化できない感やばい~~~(まじれす) もちろん馬鹿にされてるなんて思ってないよ~ そんなに白いと言われることないからびっくり~~ |
656. 旅人 ニコラス 22:01
![]() |
![]() |
ヨアさんの昨日の悩みポイントで引っ掛かるのが青>>554なんですよね。 農真なら兵黒なのはわかるとして、書真なら兵は灰なんです。農真が疑わしい(でも切れないし偽でも狂だろうとか)と思ったのなら、兵含む全灰から黒いところを探してもよさそうなのに、まるで兵が斑のような扱いになってるような。 読み返しているんですけど、このあたりの思考の流れがわかりにくいんですね。 |
青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
蝋燭の白さがわからないっていってるやつの頭を並べてドレミを奏でるぞ~~~~~~って勢いなんだけど 特大ブーメランを恐れずにでも他人のブーメランには敏感に、 そういうヨアで、私はありたい |
村長 ヴァルター 22:09
![]() |
![]() |
うーん、パワーバランスが難しいな~ やはり青妙or長妙という見え方にするにはどういう力関係で殴ればいいんだろ~ 長妙なら青吊りに行きつつ妙よりはそんちょが生き残ろうとすると思う~。青妙なら長吊り狙いつつどっちを生かす方向で行くかな~ |
村長 ヴァルター 22:12
![]() |
![]() |
なんとなく今日はそんちょ吊られない気がする(と思いたい)から、 ▼妙 →わーい ▼青 →青妙に見せる ならベストではあるけど~~ 難しいこと考えると歪むからやっぱりリースはそのままの村リースで行ったほうがいいね~~ 青長妙エントリーで全力最白勝負をするんだ~~ |
657. 仕立て屋 エルナ 22:13
![]() |
![]() |
ずっと議事見てた喉ないので簡潔に 農>>516狩炙り注意 兵>>521農視点おかしくね? 神>>537>>551>>557同意、印象含め兵信じる これって見直すと狂農と狩神の視点漏れよね。 長青★二人はこの流れに違和感覚えなかった? あと狩についてここまで何考えてた? 長★兵吊り>>651は前日の>>495と違って見えるけど。 それ発言以降の更新だとしてすぐ言わなかったのなんで?@5 |
658. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
ただいま。ごめん遅くなって 服>>627☆多分服が望む過程は出せない。 妙に対しては>>342であった根底の違いが横たわっていて、そのまま今日妙=狼を理解した 過程ではなく、ゴールから辿ってる。 旅>>656兵に関しては黒いと思えた箇所が明確にある、かつ農書は真偽が微妙、測りかねていた |
659. 農夫 ヤコブ 22:19
![]() |
![]() |
暇だから話をしよう あれはある雪の日だった。 カタリナの羊が熊に襲われたという知らせが届いた。 また、山で熊が目撃されたといううわさもだ。 このあたりに熊などいない、大方トーマスと見間違えたんだろ。 あいつでかくて強くてやばいからな。 ともかく俺は山へ登った。マタギだし。 |
660. 農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
山はいつもと様子が違った。血の跡が見つかったのだ。 俺は血の跡を俺は追った。 そして見つけた、雪の中、周りを血で赤く染めた何かを。 警戒しながら近づくと、それは小さい狼だった。 二頭が折り重なるように倒れていた。 |
661. 農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
俺は仔狼たちを連れ帰った。人に見つかるとまずいのでこっそりと。 まず、俺は自分にはとても塗れないスーッとする透明な液体を塗る。 次に血で汚れていた体をタオルで拭く。もちろん適切な温度に暖めてある。 傷口にしみるであろう。 きれいにしたら外で放置してカリカリになった肉を食わせる。 一応あぶって消毒をしてやった。 |
662. 農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
次に藁を丸めて作ったボールを目の前に投げ、 闘争本能を刺激し疲れさせる。 疲れきって眠りこけた仔狼たちを、 藁で編んだ籠にタオルを敷き詰めたものの中にいれ、 一晩中監視した。 そんな日々をすごしていた。 |
663. 農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
しばらくして、隣村が人狼なる化け物によって滅びたといううわさが流れた。 その話を仔狼たちも聞いていた、じっとこちらを見ていた。 そしてゲルトが襲われる前の晩、ベットで寝ていた俺の前に二つの影。 人狼である。俺は動けなかった、せめて仔狼たちは逃がしてやりたかった。 しかし、襲われない。人狼達いわく、俺は襲いたくないらしい。 そいつらは俺が拾った仔狼達だったのだ。 |
664. 農夫 ヤコブ 22:21
![]() |
![]() |
なんでも人狼は成人するまでは狼で成人すると人に化け、人を食らうらしい。 俺は迷った、ここでこいつらを殺さなければ村は滅びる。 しかし、すでに情は移っていた。俺にはこいつらを殺せない。 俺は決意した、この手にある銃は獣を狩るためではなく、こいつらを守るために使うと。 後悔はしない、人として間違っていたとしても。 という夢を見たのさ。 |
665. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
はさまった 真の可能性もあり得る農から出た黒+兵単体の黒>>514>>515、で加算されて吊りに出した ついでにいうとあまりに時間がなくてせっぱつまっていたというのもある。妥協すべきじゃなかったって今は思う 直近見えた >>657☆視点漏れか……?狂の視点漏れはともかく狩の視点漏れとは あと僕は>>547下段の心情がわかりすぎた。見えている狼を逃す恐怖に共感したのはある |
666. 仕立て屋 エルナ 22:22
![]() |
![]() |
妙>>638 性格は全然違うと思う理解し難しくしてる所よ。 理由もなく疑われたらほっといて、その部分の周りの反応で本人含め色々探る、占いだろうと関係ない放置観察が私の考え方。 妙★>>625>>626どう思う?青長狼はあなたはどう扱ってたと思ってる? 旅>>632からの意見にはほぼ同意。 視点漏れは村狼どちらもやるので判断難しい。 喉温存、質問返信は返せないもち見わするわ!@4 |
667. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
>>657別に視点漏れではないぞ、理論はあってたけど賛成したくないからごまかしただけ。 真でも、うん合ってるね、灰吊りするか。に素直にはいかない。 計算したあと認めて乗りはするだろうけど。 神が狩関係で反応しちゃったのはあるな、視点漏れかは知らんが。 |
668. 旅人 ニコラス 22:31
![]() |
![]() |
青>>658 「農書は真偽が微妙、測りかねていた」これはわかります。 しかし、書真の時、兵は灰ですよね。 「兵に関しては黒いと思えた箇所が明確にある」にも関わらず、ヨアさんの悩みの動きがあたかも兵が斑(書真の時、兵白)の時のように映るんです。 @7 |
670. 村長 ヴァルター 22:39
![]() |
![]() |
服>>657 上☆当時は兵黒で固まりかけてたから隙見つけて突いてるのかくらいにしか思ってなかった。農の視点漏れかは分からないけど、知ってから見ると神の狩視点漏れではあるね。 狩はそんな気にしてなかったけど服かもという懸念はあったねぶっちゃけ。あとは妙あるかもくらい。神はちょっと予想外だった~ |
671. 青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
妙は今日同じことを繰り返し言ってるだけだよね。思考が動かなくなった人外でしかない あと死者の言葉を都合よく引用>>639してる。兵は「長青の中に1狼、妙年の中に1狼」というふうに考えていたからあの手順だ>>268 長について思ったのは>>529最後は自分しか信頼できない人間、っていうのは嘘じゃないだろうなと だから村に貢献もするし話題を促す、村利になることをする |
672. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
ただ、>>275や>>495など、生存意欲。これは漏れたというより見せてるなと この先、盤面で長吊が良い時がきても、戦う意思の布石として出したのかな、と 旅>>668 映るんです、と言われても。 というか僕は黒を吊りたくて兵が黒に見えていた、けれど本当にそうか悩んでいたんだから、兵斑扱いしていたというふうに見えるのも道理では |
673. 村長 ヴァルター 22:44
![]() |
![]() |
服>>657 下☆>>651で言っているのは>>502以降の話~。 兵吊ろうと思って喉都合で他に回した。兵が妙でもいいから吊れと言っていたから妙白を優先的に出した>>540し、以降の灰雑はそんちょに取っての他灰吊りのナンセンスさ>>530を主張していた。 そんちょ視点の話を叫んでも客観的な説得にはならず効果はないというのが持論~ |
674. 少女 リーザ 22:44
![]() |
![]() |
長>>651>>652 兵>>512は、妙を疑ってる農>>511に対する、「お前、妙疑ってて灰吊り賛成なら▼妙出してみろ」という挑発だと思ってたが(多分、▼灰を農狂が躊躇うと踏んでのもの)。だから兵単体黒く見える要素にならぬ。 仕>>666 ☆やんわりしてるが妙白視しない感(例えば結局青は▽妙>>374)。ただ理由はあるので違和感はなく、そういう村かなと思ってた…見る目なさすぎでござった。@2 |
675. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
服>>666 僕は今、▼青で考えています。 指摘されている妙黒要素は頷けるけど、妙の個人要素の部分も多く見えて、そこまで大きく取れていません(もちろん個人要素は白要素ではないですが)。 組み合わせ的に一番ありそうなのが青妙というのもあります。 ルナさんの意見はどうですか? 意見合わせます。 |
676. 仕立て屋 エルナ 22:53
![]() |
![]() |
青>>665 狩神だから反応がはやかって事、農吊り結論にも影響してたと今は思ってる。青ならっぱと浮かぶような気もした、そこあえて隠したりしてないかなと 青★狩は誰だと思ってた? 長>>673 長★3d兵の黒補完するために他灰どれくらいおってた?その日、思考の優先順位は? 妙>>674 妙★長青は妙を進行的にどうするつもりで考察とか出してたと思う? 擦り合せよう@3 |
神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
えーーー、ヨアさん?!!!! かなりの賭けだよ……!ヨアは明日でいいと思う!! リーザ吊ろうよ、リーザ。 昨日のイチャモンは何だったんだ。あー、ちゃんと喉潰しに来てる感があるって主張するべきだった… |
678. 仕立て屋 エルナ 23:00
![]() |
![]() |
旅>>675 私も▼青ね。 反応が一番しっくりこないのが今日の青。 それまでの動きと現状と照らし合わせると狼的に見える。 妙は個人要素が多すぎて分からない、妙長並べたら妙黒だとは思う、長はね…視点に粗がなく今日は吊る気がしない、明日も精査しないとしっぽがあっても全然見えない。 青から吊るのは妙SG残しだったらやだなとの考えもあり、妙に対して3dまでの扱いはかなり納得出来ていない@2 |
679. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
服>>676☆正直服だと思ってた >>230ここの回答、神の素直さ・隠すものが無い感じ だからそれもあって>>513で吊った人の色見らない→服狩、旅霊で喰われてるって思ってる 個人要素で覆るのなら、僕が積み重ねてきたものは何なんだよ 最悪今は青妙と思っていてもいい、じゃあ先に妙を吊ってくれ |
神父 ジムゾン 23:09
![]() |
![]() |
ヨアさん村だろー。。 農狂が兵黒だしたのだって、年非狩人から妙狼濃厚に見えたからだと思うー。神狩気づいてたわけだし、それを白決め打ちする兵だって狼じゃないってわかるし。妙+青or長で見て黒出したんじゃないのかな。 |
682. 村長 ヴァルター 23:10
![]() |
![]() |
服>>676 ☆質問の意図を取り違えてるかもだけど 兵黒年白みる → 農の動きを見直したが農の偽黒に見えない>>492>>493▼兵したい>>495 → 残灰に2狼いるのかという疑問>>530もあった → >>509以下を見てやはり兵黒じゃね → 兵吊ろう → 兵黒なら妙>神>青で白かな → 灰雑提出 が昨日やってたこと 旅服見た。【▼青セット】ありがとう。 とりま祈りながらまた議事潜る |
683. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
個人要素を個人要素としたままで、青妙が一番ありそうで僕から吊るくらいなら本当お願いだから妙から吊って このままじゃRPPにすらならないんだって 妙もう一回洗う、支離滅裂かもしれないけど読んで、考え直して あと反応って灰襲撃の話?それとも>>627? 理想押し付けられたって知らんがな、僕は僕なりに僕のできることを知っている、そしてそれを実行している あと灰襲撃はマジでないからホントないから |
684. 少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
最終日にこうしてSGにする想定があったのだと思う。今日悟った。 拙者、発言力は兵に劣って、白さでは神に劣ってたから、最終日残し有力候補だったかもしれない。 青長妙だったらGS的には多分すぐに▼妙になるだろうと想定してたのでは。 【▼青 セット済み】大賛成でござる。ただ、青妙でなく青長なのでござる(絶望)。ラ神よろしく頼む…!@1 |
685. 村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
とりあえずラ神頼みしつつ妙ね >>649の妙村でも通ることしか書いてないというのは、旅>>634を受けて黒要素を個人要素にすり替えようとしている。 下段、同じだから何なのか~。そんちょは青妙陣営考察をしているのだから、同じだと主張したところで長黒要素にも青妙否定要素にもならない 相変わらず他者の言葉を使って思考を動かそうとしているだけ~ @2 |
686. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
再掲>>597>>598>>599>>601>>602>>671 繰り返しになるけど妙は基本自視点から動いていない。白を拾うのも黒を拾うのも自分が基準になっている これ元からの気質だろうけれどもう一個今になって利点がわかった 個人要素、で黒要素として取られにくいんだ。白要素にもなりえないけれど。でもこういう場面では絶大だね 全く他者の意見を反映できない人でないことは>>597下段 |
687. 青年 ヨアヒム 23:27
![]() |
![]() |
あとさあ>>684 明日が来ないことがわかって力が抜けた狼じゃん 両白が自分狼だと思ってる状況下の村真理じゃない、今日を生き延びればいい狼の反応じゃん 結局大したこと言えなかったごめん。力不足が死ぬほど悔しい でもどうか見返してほしい 僕は妙に刺しておく。 |
青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
蝋燭~~耳たこかもしれないけどほんとありがとうね 一緒に赤囲えてめちゃくちゃ嬉しかったし楽しかった プレッシャーでも責任感でもなく、ただただ楽しいって言う感情ですごくハシャげた 蝋燭がここに居てくれたから僕ホント頑張れたよ~ 力及ばずで綺麗に黒塗れないどころかしっぽ踏まれてごめんね でもほんと、ほんと、楽しかったーーーー!!!! |
青年 ヨアヒム 23:33
![]() |
![]() |
ラ神が微笑んでくれなくったって蝋燭が笑ってくれればそれで十分だよ ・・・っていいつつ笑ってほしいけどな!!!ラ神も蝋燭も笑ってほしい!!!!! あ~~~~~たのむ~~~~~~~~~ |
青年 ヨアヒム 23:34
![]() |
![]() |
↑ニコラス ↓エルナ OK もうなんか愛を叫ぶしかできないから後は愛叫んでおくね 蝋燭は本当に強くてまっすぐ立ってて白くて落ち着いていて、僕の理想で憧れで尊敬で大好きな仲間だよー 答えが見ている状況でありながら、その視野の広さ、積み重ね方、魅せ方、すごかった。本当にすごかった |
688. 仕立て屋 エルナ 23:35
![]() |
![]() |
【青セット済み】 青>>683 今日の発言だと青は長狼を前提とした要素を出し。 長は狼要素を上げてるように感じた、殴りあい的に長に負けてると思う、妙が黒いのは分かるけど長の黒が足りないと妙先は戸惑う。 青>>627 それをもとに青の人物像を考えなおしたかったから聞いた>>624は後付けくさく見え納得出来なかったわ、押し付けに感じたらごめんなさい。 妙刺し見た、最後の発言は残して考える@1 |
仕立て屋 エルナ 23:38
![]() |
![]() |
これで長妙だったら完敗…。 長は狼だったら私が戦った中で最強の狼だった。 どうなるか分からないけど、最後にニコラスと一緒に考察出来て嬉しかった、結果は分からないけど感謝しているわ。本当にありがとう。 |
青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
あとね、僕のこう、愛が重いから言わざるをえなかったっていうか、言わせたのかな!?感もあるけど それでももしも僕の発言で蝋燭が前を向けたり頑張ろうって思えたなら、本当に幸せだよ 僕は蝋燭の一言一言、表でも赤でも、ぜーんぶすきすきで助けられてきたよ |
神父 ジムゾン 23:40
![]() |
![]() |
はー。 本当に反省。 クララさんを守らなかった自分がだめすぎてつらい…… ヨアさんの2d夜明け前、今から占い希望出せっていうのが時間的に本当にきつかった…いや、あそこで見返してもわからなかっただろうけど…色々と後悔…… 失礼でも何でも、メリットを優先するべきで、 質問はスルーするべきだと学びました。@0 |
690. 仕立て屋 エルナ 23:41
![]() |
![]() |
【変えない】 今日の感じ長妙だとして、妙を先に吊っても明日青吊りの結末が変わらない予感がするの、なら自分の考えを信じてこちらにする。 間違ってたら本当に申し訳ない。@0 |
青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
>褒められたのはじめて 今まで出会って人は皆照れ屋だったんだねー 僕の良い所は面の皮があついところとずうずうしい所とあつかましいところだから全部言うよーでも語彙力がないんだなー |
691. 村長 ヴァルター 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
青セット指差し確認済 >旅服 明日が来たら、そんちょは何をすればいい。 妙黒を確信してもらうには何が足りない? 可能な限り黒要素は上げ続けるけど、今日はそんちょが後発になってしまったのでちゃんと二人とも話したい。 @1 |











