プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター の 4 名。
848. 少年 ペーター 01:17
![]() |
![]() |
あ、モーリッツさん残すんだ。 否定要素了解。フリーデルさん吊りのところはキレの可能性あるかな?そこは時間があったら見ようか。違和感あるかどうか判断。 泣いても笑っても今日が最後か。頑張ってこう |
パン屋 オットー 01:21
![]() |
![]() |
わーいおひさしおひさし。 偽確劇場したら狂打ちされそうで、推理用の情報を与えないためにどや顔してた狂人でっす まさかあそこまで陣形トークが多くなるとは思ってなかったんだ…16発言すごくもったいない……もったいない…… 僕は墓下でひたすらパンを焼くのだ。 まずヨアヒムにお供えしかできてないから好きなもの焼こうかなーと思うんだけど、何がいい?? |
木こり トーマス 01:23
![]() |
![]() |
俺は、人狼は自分でやるより観る方が好きだから、墓下はいいな。 世の中には、人狼をプレーすることを仕事とする、「職業人狼」の人たちもいるけど、俺は人狼でメシ食ってるわけじゃないからなー。 初めて動画で観た時は、やっぱりプロは違うな、って思ったけど。 |
849. 老人 モーリッツ 01:24
![]() |
![]() |
更新またいだー。しかもワシ生き残ってるー! 最終日久しぶりじゃ! 最後まで楽しませてくれるんかーい。 さてワシを残した訳はなんじゃろ。楽しいから?とか 昨日ワシが誰を狼視しているかで残して大丈夫かと判断して残したのかのう? 不安要素が一つ。 ちょっと対話できてない村長今日来てくれるの?忙しいのん? どうしようかのう。 ワシは羊と長と年と婆さんの意見を組んで今日決めるからのう。皆が従うかは別として |
851. 老人 モーリッツ 01:35
![]() |
![]() |
あ、そういやオットー自投票しとるのう。 これオットーの狂要素ととっていいかのー。 とりあえずこのまま村長来なかったら村長吊り流れそうな懸念があるのがな。 村長が来なかったのは意図的寡黙と見るか否か。村長吊って負けても仕方ないとは思っておる。まあしかしワシ村長村目に見えとるんだがの。 んーリナは村長の要素取り諦めた感じかのうこれ。 今日は時間とれる時に頑張って要素落とすのうー。 じゃまたの** |
パン屋 オットー 01:42
![]() |
![]() |
青01:24 サンドイッチか!わかった!! [白パンをオーブンに入れて狐色の焦げ目付けつつ、冷凍しておいた数日前の輪切り肉を一口サイズに切って炒めて胡椒を多めに振った。さくっとナイフを入れてバターとマヨネーズを塗って、レタスチーズお肉を挟めば出来上がり] はいどうぞ! |
パン屋 オットー 01:47
![]() |
![]() |
村長狼なら爺ちゃんは襲えないと思うけどなー。 取り込めそうな票候補だし。 カタリナは爺ちゃんがこっちに来る想定で喋ってたけど、カタリナ狼なら爺ちゃん襲うのはありありだよねーとは思ってた。 黒塗り用に取り置きしてたけど、灰全員に塗り塗りして落ちようにも村長不在だと流石にやりにくかった。 まあ来て喋ってほしいのは同意…伝言がなかったから、リアルのごたごたなのか意図的なのか判別がつかないんだよなあ。 |
仕立て屋 エルナ 02:09
![]() |
![]() |
まあ年末の日曜なんて何があってもおかしくはないからなあ。リアルなら仕方なし。 最近の13人で3-2だった村はこの村始まったときに軽く読んだけど、今見返したらなるほどって感じですね。 リベンジになると良いですね。 |
852. 老人 モーリッツ 02:54
![]() |
![]() |
んーちょっと考えておって眠れない耄碌ジジイです。 ワシ的には羊の昨日の動きは村いと思うておる。 ジジイから見る村長の要素纏めてーとかの。 対照的じゃったのはペーターはヨアヒムの要素取りに走って追った感じが印象に残ったかのう。 村長来ないことにはリナがペタ見て判断するしかどうにもならんという事なので。 ワシ的に気になったペタ要素 |
853. 老人 モーリッツ 03:09
![]() |
![]() |
ペタ>>657からの屋評価の変遷を見て欲しいかのう。 屋真臭い→兵単体考察>>664>>665兵総じて白、ただ不穏な点、兵>>615を取り上げる。老>>674の指摘に対して年>>678単体要素と状況要素で比較が難しい、屋単体でも考えてみると回答。屋について>>686>>687>>688 視点漏れ指摘は真の動きとして違和感ないが結論は屋偽目、また明日の伸びで再検討する考えで最終結論>>779 |
854. 老人 モーリッツ 03:19
![]() |
![]() |
それとまだざっくり読みじゃが。 村長の村利発言かなと思われる部分>>710>>711 雑感、先を読みながら全体を通して考えておるんじゃないかのーこれ村長要素じゃけどもね。 ところどころで状況を読んでおる節というか発言がある。 ただまあこれは村要素としては弱いかのう。 シモンの村長評価、村長は点と点で話しておって広がりがないとな。それを線で結んだときに何が見えるか考えてみるわい。 今はここまで** |
パン屋 オットー 12:44
![]() |
![]() |
村長来られてよかったよかった…! そして爺ちゃんがペーター投票、カタリナとペーターが村長投票、村長がカタリナ投票になりそうだなーと思ってる僕。 [やきそばパンもぐもぐ] 村長を解説できる人は多分いないんじゃないかな…僕は水面下の推移読みこもっかなーと思って途中で止めてこっち来ちゃったし… |
856. 老人 モーリッツ 13:23
![]() |
![]() |
村長!来てくれたんじゃの。 >>843>>844 ワシ目線の村長の評価としては。 初日の>>64ワシの事を霊能者と考えるあたりからも言える事じゃが、基本的に能力者の方へ視線がいっておって、あまり灰についての目線は少ない、印象に残ったのは兵に対してと羊の>706が狩人COに準備している狼に見えたとかじゃったかの。 全体的に灰については能力者とのラインで読んでおる感じ。 だから余計に点で見えるかのう |
857. 老人 モーリッツ 13:35
![]() |
![]() |
村長の狼要素としては灰についての考察が少ないこの点につきるかの。 ライン考察が主軸で真贋をどう見て誰を怪しいと考えておるのかここが分かりにくいから ★村長には真贋の変遷と年羊をどう見ておるかを話してもらいたいのう。 ★リナ>>850 お爺ちゃん残す方向なんだ。そうなんだ。というのはリナの中では想定の範囲内じゃった? ワシ残したのは何故じゃと思っておる? またあとでの** |
パン屋 オットー 13:40
![]() |
![]() |
本人要素だと思うよー、多分。 僕はかなり村っぽいと思うけど。特にカタリナを狩CO待ちって読んだ方ね。 僕の体感だと、狼ならあんまり咄嗟に黒く穿って見られないんだよね。相手の白知ってるからさー で、シモンが言ってた「村狼検討で出てくるのが古い発言ばっかり」っていうのは、多分気になった(けどカタリナ狼論程はっきりは読めない)発言をストックしてあって、一番大きい要素に合わせて繋いで考えてるからかなと。 |
老人 モーリッツ 13:59
![]() |
![]() |
んーむむん。 墓下皆いるんじゃろか忙しいかのう。 ワシ大体村滅ぼすからのふぉっふぉっふぉ >>855 昨日来れなかったのは仕方ない事じゃがちょっと黒く見えてしまうのう。ただまあ不在騙りかどうかってとこは微妙な気がするしなー |
パン屋 オットー 14:33
![]() |
![]() |
村長そんなにライン考察してたっけ…僕村長読んでる最中に気にしてたのカタリナ評とかシモン評だったからなあ… 村長に僕偽と見られたの、シモン白からの逆算だと思ってたんだけど。 あと仮定でも狼探せるよ。このパターンが狼なら次こうなりうる、って感じで仮定を組んでいって、反する要素があったら棄却→白打ちって感じ。 灰を見るのと内訳パズルは別個に進んでるのかなと思ってた。 |
858. 羊飼い カタリナ 16:24
![]() |
![]() |
うん、なんかちょっと見直しただけで長狼の年村決め打ちたくなる要素見つけました。 それは何かって言うと、リーザちゃん襲撃された前日(2日目)にペタ君がリーザ真上げしてオットさん偽の考察出してるんだよね。 ペタ君狼として、リーザちゃん襲撃するつもりなのにリーザちゃん真上げなんてするでしょうか。 狩人のそこ拾われてGJ食らったら吊りが増えてしまう上に、あの日はペタ君が占われる日でしたよね。 |
ならず者 ディーター 16:26
![]() |
![]() |
長は羊ロックのタイミング早すぎで狼の計画に思えない。羊はちょいちょい出てくる感想が村い。襲撃考察からGJ出てどや顔する狼ってのもすごい…3dあたりだったか、村とるのがむずい感じ…というわけで年でbet なお、年は見れてない… |
859. 羊飼い カタリナ 16:29
![]() |
![]() |
その上、ペタ君は仮決定で●年になった後もリザちゃん真のオットさん偽で通してました。 ペタ君狼とした場合、発言と襲撃筋がまるで噛み合っていません。これはペタ君のかなり強い村要素ではないでしょうか。 >>857おじじ 基本的に灰3より白1灰3の方が狼有利って言われてるからね(説得しないといけない村の人数からして後者の方が狼に優しいのです)。灰3にして誘導し切る自信がなくて保険かけにきたんだと思う。 |
青年 ヨアヒム 17:14
![]() |
![]() |
妙噛みの時は、修樵青屋全員存命だったからね。 でも年狼だったら、自分怪しんでる爺ちゃん残すかな?羊の長ロックがガチ過ぎるし爺ちゃんは別に食っても怪しまれない流れ。 羊狼のSG猛プッシュかもしれんけど、羊ってなんか村くね?てきとう感が。 |
860. 老人 モーリッツ 17:51
![]() |
![]() |
ちらげき リナ>>859 上段:見直してきた。確かに強い村要素じゃな。 ・ペタ狼仮定だとわざわざ上げんでも良い妙真上げじゃ その後は屋単体、状況要素と兵単体要素を比較し偽目としておるな。それを踏まえても先に屋を吊って兵を残そうと言いづらい立場じゃと思うしの。 下段:なるほどのう。ワシゆらゆらしとるでのう。それで残されたんじゃの。 ワシ村打ちできるのは羊じゃの。 長年は最後まで悩む** |
パン屋 オットー 18:03
![]() |
![]() |
そこは謎だね…>ペーター狼で爺ちゃん食わない 意見食いしなかったことを白ととる人はいるから、村長狼の襲撃筋にすることでより強固に自白固めて貰いたかったと読むことも出来るけど、あんまり今のメンバーで拾ってもらえるか分からないしなあ。 あ、夕食置いとくねー。お好きにどうぞ。 [バケット、卵サンド、メンチカツサンド、フォカッチャ、あとお肉の赤ワイン煮込みを並べた] |
仕立て屋 エルナ 18:36
![]() |
![]() |
年狼なら素直に謎塗りしてくる屋が偽に見えて素直に妙を噛んだパターンだと思うよ。まあ老噛まずは白要素にしていいと思うけど。 リナちゃんは「今回は」「経験から」「久々」みたいなフレーズを結構使ってた気がするし猛者かもしれないよ。 |
861. 村長 ヴァルター 19:37
![]() |
![]() |
>>857 モーリッツ ペーターカタリナは初日ざっくり狼かな?枠。ペーターは3日目に違うかな?になったね。カタリナは4日目に話してて違和感。 全体を通して胡散臭いのはカタリナ、ペータは初日だけかな。モーリッツに聞きたいけどカタリナ襲撃と吊り考察には熱意があるよね。狼だからでは? |
864. 羊飼い カタリナ 20:07
![]() |
![]() |
>>861そんちょ おーきたねー。じゃあまずは ★私が胡散臭いと感じた部分をまとめて教えて。 ★>>858、>>859に関して、「カタリナもそう思うのか」って言ってるけど、過去そんちょさんがペタ君の>>385、>>386について触れた>>460では「襲撃決めるには蛇足」で済ませているから、そこをペタ君の強い村要素とは捉えてなかったみたいだけど、いつから強い村要素だと思ってたの? |
パン屋 オットー 20:11
![]() |
![]() |
謎塗り…(´・ω・`) 理由を言い表せないような感覚で取った訳じゃなくて、時間と喉があれば僕がそう思う理屈まで話せる内容なんだけど、一応。 あと僕本気でペーター黒と思ってるという。 占襲撃、確黒、「チキった?」による安心してないよアピール感。そこで僕狂が怯えたのなら、ペーター黒主張はなんだったのかという。 だからシモンの考察とか有難く使わせてもらったけど。 |
パン屋 オットー 20:16
![]() |
![]() |
ペーター白打った村カタリナ仮定、迷い無く吊り票入れるための最後のピースが村長の黒要素だからねー メンチカツサンド食べつつ、カタリナがーんばれ!がーんばれ!!しよう。 地上に夜食届けられないけど…! |
青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
村長ライン好きだよ。3Dくらいだったかな、トーマス狼の場合は年村とか言ってた。でもこの状況で修狼しか確定してないのにどうやって考察するんだろ。 灰との対話が全体的にあまりにもなんだよなー。でもこれ多分本人要素なんだよなー。 |
865. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
>>864 カタリナ 初日から3日は霊能者、吊り手順とかカタリナ本人の部分は強く出てないかな、スルーされてはならない要素を見落としてしまうがどこに掛ってるかは意見を言ってほしいかな。 4日の対話での自分が白出されることを考えてないのが違和感だね。狼でペーター白判定でまだ狼から占い師の真贋がわからない立場なら納得。5日夜明けの反応は狩人COにそなえてそう。6日は状況要素も進まないから違和感なし。 |
866. 村長 ヴァルター 20:32
![]() |
![]() |
ペータについては4日にカタリナと対話してだね。 3日は総合して微狼目に捉えてたけど、能力者の真贋がおおよそ出た現段階ではトーマス狼仮定でも村ぽい。ヨアヒム狼仮定では要素は特にないかな。 フリーデルは狼確定だけど、狼占い師の占いたくない先は服羊者。ペータは占いたい先に一応入ってるんだよね。カタリナについてフリーデルに聞いたけど、その反応は情報を出したくない雰囲気はあったね。 |
867. 羊飼い カタリナ 20:35
![]() |
![]() |
>>865 5日目の反応が狩人COにそなえてって私狼で狩人COを考えていたって言いたいの? それは通らないよ。仮に私が狼として、5日目のGJ直後に狩COしたらどうなるかちゃんと考えてみて。 ★もし、5日目に狼の私が狩人COをしたとしたら、その後の展開はどうなって、吊りはどういう手順になると思う? |
868. 村長 ヴァルター 20:36
![]() |
![]() |
フリーデルが情報を出したくない雰囲気というのは、カタリナの意見が内容として妥当かどうかだけを言ってるからかな。 カタリナがなぜその発言をしたかまで踏み込んだ意見はなかった記憶。それが偽だからなのか、仲間狼を庇うためかは特定できないし弱い要素だがな。 |
パン屋 オットー 20:37
![]() |
![]() |
うーん、ヨアヒムと僕の認識が違う気がする。 確定狼から辿るだけじゃなく、修樵羊、修青羊、修青年、って感じで想定陣営を絞っていった上で、「修青年ならここでこのやりとりは妙。修青年はないか」って感じの考察が出来るんだよね。 僕、切れ広いのライン考察はあんまりしないけど、こういう陣営想定で考えるのよくやるからさー |
869. 村長 ヴァルター 20:40
![]() |
![]() |
だってカタリナは手順苦手なんでは? 確かに狩人COして2狩人COあったら終わりだけどね。狩人を探したりしてた思考の跡はあったのでは。GJ出ていようと出てまいと狩人COの狙いがあったから出た発言では。エルナを狩人と見てれば狼としてクレバーだね。 まあここは言いがかりか。 |
パン屋 オットー 20:42
![]() |
![]() |
しかし僕は村長の「トーマス狼ならペーター白」評をそもそも見落としていたのであった。 カタリナが出力あげてきたなー、と思ったけどまだ6発言目か。 ペース配分頭にありそう…ほんとに決める気だねーここで。 |
870. 羊飼い カタリナ 20:52
![]() |
![]() |
>>869 手順が苦手っていうのは、この編成で3−2が初めてだから手順分からなかっただけで、手順考えること自体は苦手じゃありません。 狩2に占候補1しか吊る場所なくて吊手3なら占候補→狩ロラで勝ちなんてわからないわけないでしょ。 それにエルナが狩だとしたら、エルナ狩を確信して襲撃→狩がいないと確信して意図的襲撃ミス→狩COで対抗出てこないっていうミラクルを私が狙ってたって主張したいわけ? |
871. 村長 ヴァルター 20:58
![]() |
![]() |
とはいえ3日の夜明け後の状況からディータ白確定だけど、襲撃先に選びにくい状況、襲撃筋を絞り込みしやすくなってるから誰が狼の襲撃でもエルナ襲撃は違和感はないからカタリナの狼要素ではないとあらかじめ言っとくよ。 |
872. 羊飼い カタリナ 20:59
![]() |
![]() |
それってさ、仮に成功したとして確定白のディーターさんを絶対に襲えないし、唯一の狩人候補なのに噛まれず最後まで残るって怪しいなんてレベルじゃすまないと思わない? 成功する前提条件があまりにも厳しい上に、失敗すれば即詰み、仮に成功してもあまりにも怪しすぎる位置についてしまうわけで、すごい割に合わない間抜けな作戦なんだけど。 |
874. 村長 ヴァルター 21:03
![]() |
![]() |
ううん、カタリナの灰位置だったら賭ける価値はありそうだよ。襲撃されない理由も作れるちょうどいい発言力だったよ。 怪しんでくれればその人を逆に吊りあげることもできそうだし。 |
875. 羊飼い カタリナ 21:15
![]() |
![]() |
もういいや、私そんちょ狼で決め打つ。 私に疑惑押し付けるためならどんな無茶苦茶な主張でも正当化するんだもん。普通に村の考え方じゃない。 ちなみに、私はモリさん狼なんて一度も言ったことないし、私の論でモリさん狼だとすると、モリさんは狩人が生きていて自分を護衛していることを前提に意図的襲撃ミスをしたっていうクレイジーな作戦をとってきたケース以外ないんだけど、私がいつそんなことを主張したの。 |
パン屋 オットー 21:23
![]() |
![]() |
じーちゃん多分合ってるよ… あと、村長視点(村長白視点)ペーター白視してるときにカタリナが自白を説得してくると爺ちゃん黒になるってだけ(僕がシモンに対してやろうとしてた奴みたいなものだね…)なんだけど、カタリナがそのへん気づいてなさそうなんだよね… |
877. 老人 モーリッツ 21:26
![]() |
![]() |
リナちょいと落ち着いて。 ヴァルターは一貫してリナ疑いが強い。それは明白じゃ。 わざわざここまで苦労して黒塗りせんでもと思わんかの? ワシ的に昨日、灰考察踏み込みではペーターが甘いと思っておるんじゃがの。そこはどう思う? |
878. 村長 ヴァルター 21:33
![]() |
![]() |
村長もカタリナは狼ぽいと見てるよ。 ペータが真狼狼のメリットについて意見ほしがってたから思いつくままに言ってみるか。 ・内訳誤認するから狼陣営(騙り、灰)の狙いを把握しにくい。 ・霊能力者とのラインが役に立たないから霊能者から探すふりができる。 ・占い師から黒確定出れば一応ロラストップと決め打ち狙いができる。 ・狼占い師同士で意図的に偽ぽくするメリットが大きい |
880. 羊飼い カタリナ 21:38
![]() |
![]() |
あ、そうだ。せっかくモリさんが出してくれたそんちょさんの要素の>>843についても触れなきゃね。おじいちゃんありがとう。 まず一日目の要素に関してだけど、これは全面同意。私もここで一旦村長さん村置きしたから。 二日目についてだけど、占いロラになること前提で考えていたから早めに▼修で仲間切りすることで真霊から信用を得ようとしたんじゃないかな。 |
881. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
モーリッツさんは僕のなにに疑問を抱いているの?明文化してくれないと反論のしようもないからさ。 例えば>>853。どこの要素が気になったの? カタリナさんとそんちょさんのやりとりは分があるのはカタリナさんだと思う。狩COに備えたうんぬんは>>110の発言を拡大解釈しすぎだと思うよ。 手順苦手って話はここから来てるんだよね? |
パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
村長宛が「ヨアヒムが判定割るメリット」、カタリナ宛が「昨日の夜明け後から朝までの思考変遷」かな。 …前者は知った内容がそこまで村長の白黒判断に影響あるのかなーと思うけど、こう言ったからには反映された考察が出てくるのかな(ペーターのハードルぐいぐい |
882. 羊飼い カタリナ 21:45
![]() |
![]() |
では占いロラ狙いで▼修になったのになんでリーザ襲撃に踏み切ったのか。それはディーターさんの>>380、>>408で進行が分岐するって発言だと思う。 占い騙り狼が吊られてしまう。それでもし翌日から霊ロラなんて選択になったら、狼陣営にとってかなり辛いよね。 >>435は要素外だと思ってる。 >>571も要素としてはんーって感じ。 |
883. 羊飼い カタリナ 21:50
![]() |
![]() |
>>877おじいちゃん うん、黒塗大変そうだなーとは思ってる。でも、それは私がペタ君村要素提出でモリじいちゃんが納得したから、ペタ君狼説では賛同を得られないと思って仕方なく塗りに来たんじゃないかなって思ってる。 昨日までの発言からも私狼と言ってるのに、突然リナ村よりでペタ君狼よりなんて言いだしたらあまりにも相手を選びました感が満載だしね。 ペタ君の灰考察の踏み込みに関して確認してくるね。@9 |
884. 老人 モーリッツ 21:56
![]() |
![]() |
★ペーター ああ、ペタ狼だとしやら兵白を知っておって兵>>615の部分を取り上げて兵単体要素を上げて当たり障りない程度で下げたのかのーと感じたんじゃよ。 屋の状況的に真臭い。兵の単体要素と屋単体要素の比較がイーブンじゃないかと思うんじゃよ。 屋偽目としておるが、視点漏れ指摘は真っぽいとするとな屋の評価を下げて上げてかな。 次の日に持ち越して考える感じじゃったのだが、屋考察見当たらんのでふと疑問に |
885. 少年 ペーター 21:57
![]() |
![]() |
そんちょは>>878ありがとね やっぱり、真狼狂-真狼でいいと思う。真狼狼のメリットを活かしきれてないと思うよ カタリナさん見て気になったとこは、>>850>>859で、モーリッツさんが残る事を予想 だけども、>>825で「おじいちゃん今日食べられちゃう」 >>825時点で、モーリッツさんが残ることを想定していないように見える。 ここの思考のブレ的なものが気になってるよ |
886. 老人 モーリッツ 22:06
![]() |
![]() |
いやいやなーんかワシ目線だとのう。 羊と長って立ち位置似ていて、どちらも言いたい事考えてる事を包み隠さず話しておると思っておって。 つまりどちらも危ういわけじゃな。二人とも狼だとしたらもう少し慎重に動くんじゃないかの? どちらも一直線に互いに狼だーと言い合っておってな、最終日この4人になったのも意味があってのこと。 そう考えずにおれんのよ。 ワシはペーターの一歩引いた感じが気になっておるよ。 |
887. 少年 ペーター 22:10
![]() |
![]() |
>>884 モーリッツさん ☆イーブンではないよ。>>665の下段は結論黒要素ではないだし。 オットーさんのほうは、足し引きした結果っていえばいいかな。プラス要素よりマイナス要素の方が大きかった。 5dで再考しなかったのは、縄が増えてロラ出来るようになったから。まぁ、全く再考してないってことはないことは僕の発言を見てくれれば分かると思うけど。 あーでも5dで増えた情報では考えてなかったかも |
888. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
リナのペタ評価には納得できるものの。 村長と羊の殴り愛が村同士にみえて、相対的にペーターが村人に見えんのよ。 客観的に見てみい。村長、リナよお互いどう見える? ペタ狼だとしたら二人に争わせておけばいいわけでの。 ワシの懸念はそこなんじゃがなー。 |
889. 老人 モーリッツ 22:38
![]() |
![]() |
>>887 下段:そうじゃの。 そうそう。昨日、ペタが急にヨアヒムの要素のをワシに聞いたりして何がしたいのかなと思ったんじゃよ。 ★それで何がペタの中で分かるのかの?聞いても良い? ペーターにとってはヨアヒムを真か偽かを昨日改めて考える必要があったのとするなら屋偽なのか真なのかというのはもう少し5dの時点で迷っておってもおかしくないのではないかのとの。 あくまでワシの捉え方じゃが 暫く黙る |
890. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
待っても来ない 単体考察が進まないんだけど・・・ フリーデルさん、トーマスさん狼から見えてくるものから探ってみようか。 フリーデルさんから探ると、ざっくり二つに分けた中で、カタリナさんとヴァルターさんが分かれてるね。 で、二人への触れなんだけど。ほとんど触れてない感。 双方に対しての理由を見てみると、そんちょさんの方が理由薄めかな。カタリナさんの方がしっかりとロジック立てしてやってる感 |
891. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
「仲間故に興味薄い」とすると、そんちょさん狼の方が妥当かな? >>889 モーリッツさん ☆ヨアヒムさんが狼か真霊かでカタリナさんの色要素に加算できるかどうか(>>831) オットーさんに関しては真か狂だから、ライン的意味での色判断をするときに使わない 結局、カタリナさんには本人要素でお願いしますって言われるし、結論がヨアヒムさん真になったから、無駄な時間を過ごしたと言われたらそうなのかもね* |
892. 村長 ヴァルター 23:10
![]() |
![]() |
3dオットー▼で霊判定出てたらどうだったんだろうね。 ペータ狼仮定では白判定だされたからオットーの偽は把握。真狼狼なら把握しつつ、更新後に真狂確定だね、発言は真狼狼ではやりずらそう。 トーマス狼仮定ではペータはなさげなんだけどヨアヒムの動きからはなあ…。ペータ自体は判定からシモンの考察とオットー要素を出してて村として違和感はないね。 カタリナの村要素は教えてほしいね。 |
893. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
オットー▼で霊判定出ててトーマスから黒判定でてたらペータは村打ちの流れにはなってそうだよね。ヨアヒムから黒判定だとうーんヨアヒム狼に見られてたかな。療法白だと真狂狼は確定できたかな。 ヨアヒム4dの動きはシモンの村要素を積極的に提示。ロラされるかもで狼としては動きが微妙。 |
894. 老人 モーリッツ 23:37
![]() |
![]() |
リナ狼だとして、ペタとワシと村長って分が悪くないかの? ワシ村長疑っておらんしさ。どうやって村長吊るつもりじゃろな。 あとお互い狼視しておるリナと村長の共通点があるんじゃが何だと思う? それはどちらもペーターを早い段階で村打ちしておることじゃよ。 そいで今のペーターを見てみい二人の考察進んでるかの? そういうのは村長気にならないの? 少し時間を置くの** |
パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
ペーターにとって爺ちゃんが排除すべき位置かというと五分五分、村長にとっては排除できない位置、そんなイメージ。 だからカタリナの村長ロックを外さないためには爺ちゃん残しが必須とも言えそうな感じ。 しかしなんか、疑い先割れてる割に会話の向きもばらばらだね…! しかしほんとに謎の最終日だね… 互いが互いを見るのかと思いきや、なんかエアリプ合戦にも |
パン屋 オットー 23:41
![]() |
![]() |
OH 空回りを表そうとして止めた打ち掛けの文章が しかしほんと、爺ちゃんもペーターも明確に意見や望みを打ち出してるのにから回ってる感があって…これはあと一時間半で変動起きなさそうな予感… |
895. 村長 ヴァルター 23:41
![]() |
![]() |
ペータの4dオットー偽要素が3dに出てればほぼペータは村打ちはできたけど、おしいかな、4dなんだよね。 >>509のトーマスの発言のヨアヒム吊りとオットー▼容認、>>522のペータSG村人発言は狼ぽさは薄い。ペータのトーマス狼に見たてるのもペータ狼仮定で?になるんだよね。 ペーター、霊能者はどちらが真ぽいと思ってる? |
896. 少年 ペーター 23:45
![]() |
![]() |
考察が進まないの、誰のせいだか知ってる? 質問回答を促してるのに、しないからだよ彼らが そんちょ ★真狼狼の確認方法は?現状どちらで見てるの? ★>>813で取っていたカタリナさんの村要素は?そして、今日はカタリナさん疑い。どういう変移があったのさ |
898. 少年 ペーター 23:55
![]() |
![]() |
>>896 そんちょさん ヨアヒムさんの方を真視してるけど。え、僕の発言読んでる? カタリナ ★>>829>>885で触れている部分の説明を求めるよ カタリナさんはところどころ、思考に連続性が無い部分があるよね >>769で「オットさん真じゃなければ狂」>>771で「偽でこの動きをするとしたら狼だけど、それは相当に可能性低い」 だけども、>>814で「真狼狼ー真狂の可能性出てきた」 |
パン屋 オットー 00:00
![]() |
![]() |
ペーターのカタリナ待ちは昨日から続いてるから、さすがにそこが黒いと爺ちゃんに言われたらペーターもやり切れない(からトゲトゲする)というのはあると思うよ… カタリナはカタリナで、いるのに猫まっしぐらしてるしね。いやカタリナ目線おかしくはないんだけど。 なんかこう、言ってる内容ばらばらなのは見るけど、誰に向かって話すかがばらばらなのはあんまり見ない気がする… 爺ちゃんにホットミルクを差し入れたい。 |
899. 村長 ヴァルター 00:08
![]() |
![]() |
>>896 ペータ 真狼狼を確認する方法は吊るのが早いでしょ。真狂狼で現状は見てる。カタリナの村要素は>>771の終わらなかったら考えるぐらいという部分だな。 灰見てカタリナ>ペータ>モーリッツぐらいだから狼は。疑いの推移とか自然では?うん、ヨアヒム真寄りに見てるのは知ってるけど、真狼狼か真狂狼かについて聞くから霊能者真贋に変化はあったか聞いてみたくて。 |
900. 老人 モーリッツ 00:10
![]() |
![]() |
ワシが一番、今の状況を客観的に見とると思っておる。 故にペタの切り込み方よりリナとヴァルターの切り込み方のが思い切りがよく見えるのう。 そもそもペーター片白でリナ狼も村長狼もSGにはせず。 ペタッと村打ちして村人吊りにくい状況を作り出しておるってわかっておる? ペタSGする気ないなら何故襲撃せなんだ? リナ狼だとしてもな。それは村長にも当てはまると思うんじゃがの。 どうじゃろな |
901. 少年 ペーター 00:10
![]() |
![]() |
>>890の続き トーマスさんから見てみる そんちょさん、カタリナさんへの振れが少ないね。 この二人の対比だと、そんちょさんの方の触れの方が多いか。ここどうだろう。 >>356の皮肉感はキレかな。あんまし仲間って感じはしない。 そういえば、そんちょさんは2d時点の占い真贋は>>354か。トーマスさんと同じ。 リーザさん襲撃のニ狼として合わない感 こちらからは、カタリナさんの方が狼っぽいかな |
902. 羊飼い カタリナ 00:14
![]() |
![]() |
>>年 >>829 ✩見返してみたけど、普通にそのまま理解できると思いますよ。裏読みとかせずそのままの意味で読んでくださいとかしか。 >>885 ✩両方想定してたよ。ただ、襲撃されるとしたら、おじいちゃんしか候補いないから食べられるって言っただけなんだよね。 |
903. 少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
>>899 そんちょさん そのとった要素が、今日になって吹っ飛んでるのが謎なんだけど。弱い要素だったってことなのかな 推移は。村っぽい→狼だー、がかなり謎だったよ。僕にとっては 吊ってどうやって確認するのかが分からなくて、疑問に思ってるんだけど。 真狼狼か真狂狼かについて聞いてるのは、そんちょさんがその辺をどう考えているかを知りたかったから。そこから思考発展すると思ってるし |
904. 老人 モーリッツ 00:23
![]() |
![]() |
ワシ襲撃がなかった理由として4人の方が狼に優しい陣形とリナは言うておったな。 リナヴァルはブレもせず互いを殴り愛。 二人とも村打ちしたペーターを懐柔しようともせん。 由々しき事態じゃないかのこれ。 ★村長、リナお主ら自分が狼だとして片白のペーターをSGする気もなく村打ちし、SG一つに絞り互いに狼だと殴り合ってそれで狼勝てるのかの? |
905. 村長 ヴァルター 00:26
![]() |
![]() |
村長だったら占い師襲撃しないけどね。 カタリナと4d対話した感触だと自分から黒くなっているのが狼ぽさは薄いかな。それと能力者との連携感が薄い。それは知ってる。フリーデル、ヨアヒムとの陣営だったらわかる。真狼狼だとなさそう、これはパッション。 |
906. 少年 ペーター 00:27
![]() |
![]() |
>>902 カタリナさん んーと、>>814で「真狼狼-真狂の可能性あり」ってところで、真狼狼-真狂の思考あり >>817での思考が「真狂狼-真狼」で見てるように感じたからどこで変移したんだろうって思ってる >>817の真意は強い狂要素を求めるってところは、真狼狼-真狂の否定を求めてたってことなのかな? |
907. 羊飼い カタリナ 00:29
![]() |
![]() |
じゃあペーターの発言もちょと見れたしもう一つ要素追加いこうかな。 追加のペタ君非狼要素として「今日モリじいちゃんが生きていること」を追加するよ。 なぜこれを追加するかというと、私と村長って既にやりあって疑いあっていた仲だよね。ペタ君狼仮定、モリさんの言うように私と長を殴り合わせて高見の見物ってことならペタ君はモリじいちゃんを噛んだ方が確実に高見の見物ができる展開になると思わない? |
908. 羊飼い カタリナ 00:32
![]() |
![]() |
>>906年 そのとおりでございます。 私はオットさん偽なら狼だろうと思っていましたが、それが否定されてしまい、オットさん狂について簡単に受け入れられなかったので、何か納得できる材料があればと思って何かないか聞いたんです。 |
青年 ヨアヒム 00:33
![]() |
![]() |
ペーターはどっち疑ってんだろうな。 屋偽を視野に入れてるから、考える時間って3日位あった筈だけど。 …あ、羊が気が付いた。年狼の噛み筋として謎いのはそこなんだよね。爺ちゃん居ない方が絶対楽。 |
909. 少年 ペーター 00:36
![]() |
![]() |
(続き) 下段 そっか。通るかな。両方想定していたについては了解 回答に作為感は感じないね。素直な感じの印象を受けた。この感じは狼特有の防御感が無いような感じがする 概ね思考に納得できるのはカタリナさんだよ。と、思ったんだけど。 >>908 ★オットさん偽なら狼って思考はどこまでその思考だった? |
910. 老人 モーリッツ 00:39
![]() |
![]() |
いやペーターを状況白といいワシはそもそも疑っておらんかったしのわざわざ噛む必要あったかのとも思うのね。 ま、ワシ一度襲撃したのは灰を狭めたくないからだろうし。 リナは高みの見物と言うがそれに村長は昨日発言がほとんどない。どう転ぶか分からない。 >>813上段注目。カタリナのが村要素あるっていっておる。 ペタ狼で3人年羊長の選択肢はなかったと思うのう。 リナはどう思うのん? |
パン屋 オットー 00:44
![]() |
![]() |
ペーターは比較派だから、筋が通る(あるいは説得の上手い)方に転ぶんじゃないかなあ。なので多分村長黒が強いのかな。読み込んでないけど。 そしてやっとなんかこう、会話が始まった雰囲気…! めでたい!でもあと30分しかない!! |
911. 少年 ペーター 00:47
![]() |
![]() |
>>910 モーリッツさん じゃあ、僕が触れてるそんちょさんの要素についてどう思うの? カタリナさんに村要素あるから、今日の疑いに関して 突然なものには見えてないの?違和感は持たなかったの?僕はそれについて回答貰ったけどその回答について何か感じることはなかったの? って、喉ないのか。 |
912. 村長 ヴァルター 00:50
![]() |
![]() |
カタリナは狼としてはモーリッツが言うようにペータ襲撃の選択肢と占い師襲撃しなかったところが違和感か。 ペータは狼仮定では占い師襲撃は通るけどね。リーザ真確定してる現状では状況黒では。 モーリッツは狼仮定で手間かけてるなあ…。 |
913. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
そんちょさん見直してみたんだけど。 >>766>>767が不自然に思える >>766「すごい非狼ぽいんだよね」といいつつも▼シモン >>767で触れている「リーザが実は狂で真と誤認して襲撃したらオットーが真でしたパターン」も無さげだと思わなかったのかな? シモンさんの2d時の真贋予想は>>263「オットー真リーザ狂フリデル狼」 誤認襲撃は無さげに思えるけどね。 シモンさん単体の読み込みが薄そう |
915. 老人 モーリッツ 01:08
次の日へ
![]() |
![]() |
おっとすまぬペーター読んできたぞ。 その辺すっ飛ばしておった。 確かにリナ村要素拾いから村長すっとぼけっておるのこれは。 ふむ。ワシの目がすべっておるようじゃわい。 >>913 中段も確かに狂誤認はないの。シモンの占い真贋からは。村長の目も滑っておるな。 ペーターの分析に納得させられた形じゃのうふぉっふぉっふぉ。 ワシも決めたわい。 ペーターとリナを村打ちするのう。 ではエピローグでのー。 |