プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は、突然死した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、6票。
村長 ヴァルター は、シスター フリーデル を占った。
老人 モーリッツ は、神父 ジムゾン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、シスター フリーデル、神父 ジムゾン の 6 名。
943. 村長 ヴァルター 00:45
![]() |
![]() |
そんちょのむだ話その4 もうネタないけどみんなの歌路線で頑張るかな~。 たまに童謡って衝撃展開するよね。 真っ赤なお鼻のトナカイさんはいつもみんなの笑いもの←かわいそう でもその年の日のクリスマスサンタのおじさんは言いました←おう 暗い夜道はピカピカのお前の鼻が役に立つのさ←?! そいえば先日電車にいたがきんちょが『お前トナカイ信じてるの?だっさ!』と言ってたけど元気にしてるかな…。【修は狼!】 |
945. 老人 モーリッツ 00:48
![]() |
![]() |
ああ…これは狼側が意図的ミスしてくれたんじゃろなたぶん…。 フェアプレイじゃわ…。 【長→修狼確認】 年明け早々すまんのじゃが、ちょいと初詣やらからそのままネオチるかもしれん。元気ならまたのちほど。 |
946. シスター フリーデル 00:50
![]() |
![]() |
【長→修黒】確認です。発表時間…いえ、もう守る理由もないとの判断でしょうか…。 【ヤコブさんは人間です】 元旦ですし正直とても忙しい上鳩オンリーなのですが…頑張ります。おやすみなさい。** |
少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
占霊老|長修老|神|羊娘▼青書宿農▲楽妙屋年 宿修狩|狼霊狩|白|狼白▼狼狂占白▲神白白白 宿青狩|偽偽狩|白|狼白▼霊狼占白▲神白白白 長青狩|占偽狩|白|白狼▼霊偽偽白▲神白白白 書修狼|狼霊狼|白|白白▼狼占狂白▲神白白白 書青狼|偽偽狼|白|白白▼霊占狼白▲神白白白 |
947. 村娘 パメラ 00:55
![]() |
![]() |
【結果確認】結局凸は出てしまったのね…。残念だわ。 占霊結果も確認。まぁ真贋問わずそうよね。って感じ。 老はちょっと不穏だけれど、神老は何か質問があったら聞いて頂戴ね。分からないままにするのは気持ち悪いもの。 それじゃあたしはそろそろ寝るわ。おやすみなさい。** |
949. 村長 ヴァルター 00:57
![]() |
![]() |
やっぱり修狼だった! 多分、陣営としては娘修宿-書で合ってるんじゃないかな?娘修書-宿は薄いと思う。 ん~襲撃無しか~。一応老狼も可能性として残してるのかな…?今の構図としては、修(宿真+書真)VS長って感じだし…。 最終日に娘白視の神を残したいってのもあるかも? 修>>946 あ…そういえば修も判定発表あるんだったね、抜けてたごめん(もう時間指定発表の意味ないし、農は確白だったけど) |
950. 村長 ヴァルター 01:12
![]() |
![]() |
農凸は残念、凸はゲームが壊れる~…。 修狼とすると、やっぱりCO周りのドタバタは霊潜伏3-2路線だったんだろなと。 娘の青への強引な偽視も、ロラで青を先吊りしたかったんだろうと思う(黒引き占の手順吊り込みだと霊ロラ順結構大事だしね) ジムくんは狼陣営の勝ち筋とかも追ってみて欲しいなぁ…。宿娘修書は最終局面まで戦略的に動けているけど、長ラインはそうではないと思う。分からない点あったら聞いてちょ! |
村娘 パメラ 01:56
![]() |
![]() |
長>>950 勝ち筋なんて追ってないんだよなぁ…。というか修真長黒を確定させる計画は最初から練ってた訳では無かった。 ただただ羊殴り殺すしかまともに考えてなかったというか。まぁ羊と手つなぎも考えるレベルで無計画なBWです。 3-2なんて殴り愛ゲーだからね。あんまり戦略的にならないのはしょうがないね。(責任転嫁) まぁ、一人男がいるけどキャットファイトを楽しみますか。 |
司書 クララ 01:57
![]() |
![]() |
村長が狂人の場合、RPP発動するかどうかは微妙と言えば微妙ですね RPP状態は知ってますけど、長狂視点のパメラさんは確実に村人で、村吊で決まりそうなら放っておけばいいですし、 偽COするとそれはそれで確定情報が増えてパメラ白確定、状況老狩打ってしまえば羊さん吊になりそうなので |
少年 ペーター 02:09
![]() |
![]() |
修真なら長狼、長真なら修狼なんで、長修に狂が入ってるのは両偽の場合で 占霊老|長修老|神|羊娘▼青書宿農▲楽妙屋年 宿青狩|狂狼狩|白|狼白▼霊狼占白▲神白白白 書青狼|狂狼狼|白|白白▼霊占狼白▲神白白白 宿青狩|狼狂狩|白|狼白▼霊狼占白▲神白白白 書青狼|狼狂狼|白|白白▼霊占狼白▲神白白白 長修どっち視点でもRPPじゃないでしょうか? |
司書 クララ 02:09
![]() |
![]() |
↑ いや間違えましたシスタ狂視点でも村長から黒もらっているので村長狼は分かってますね。 村長狂シスタ狼又は村長狼シスタ狂だと斑襲撃でPPにしてしまえばいいですよね。死体無が意味不明なのでその形は両方とも相当ないです。 ヨアヒム視点は村長真シスタ狼でほぼ確定ですね。 陣形は 娘修占+占 |
司書 クララ 02:16
![]() |
![]() |
老が狩人でも狩人でなくても、 村長シスタ両方偽ならお互いの正体は知っているので、斑襲撃してPPにできていた。 なので両偽は客観視点でもほぼないです。 レジーナが真占で長羊狼 村長が真占で娘修狼 クララが真占で長老狼で狩乗っ取りにたまたま成功してる形 以上に絞れるかなと |
951. 老人 モーリッツ 06:31
![]() |
![]() |
ん?わし、気づいた…。 いま6人じゃろ? わし視点じゃけど、長修羊—書が完全消えたよね。 書狼で長スーパー狂人なら書修羊—長はなくはないけどそれならRPPなわけで。 しかし(あ、わし昨夜ジム護衛)おそらく意図的襲撃ミスで凸とのバランスをとった(とおもっとる)フェア狼陣営ならなくもないかもしれん…というありがたいようなありがたくないような疑念も。 長青羊—書、宿青娘—書、宿修娘—書、書修娘—宿か。 |
老人 モーリッツ 07:12
![]() |
![]() |
いまね、ばかみたいに元旦に初日の議事から読み返しておるのじゃけど、だんだん今度は羊があやしくなってきた(ぽんこつ)。 まあ正直、きのう段階では「発言数多くなくてフリーダムな羊がLWで負けるならもういいや」くらいのかんじもあったんじゃけど(それダメ、ゼッタイ)、やっぱり議事読んでると、負けるのはなんでも嫌じゃな。 しっかり拾おう。まずは拾う。読むのと解釈するのと説得するのはそのあとじゃ。 |
952. 老人 モーリッツ 07:45
![]() |
![]() |
今となっては遅いのじゃけど、 わし>>144でヤコにフォローのつもりで逆に発言しづらくしてしもうたのかもと、>>948読んでおもった。ヤコ、申し訳ないのじゃ…。 正月進行でちょっといつも以上にボケてたらすまんが、初日から娘羊読み直し。 そもそもおととい時点で「娘羊白!」と言ってたポンコツ老人なので、もし無理やり要素拾った、みたいに感じたらごめん。基本垂れ流し。 |
953. 老人 モーリッツ 07:46
![]() |
![]() |
しかしまあ、あらためてこのふたり、占霊の戦術や進行にふれまくってたり、お互いを序盤から気にして第三者との対話で挙げてたり、ヨアにちゃんと絡んであげたり(それはまあいいか)、いざ見返すとなんかここ2wでいんじゃね?感あるのう…。冗談じゃけど。 娘 >>161は、実際はわしのが羊より非占co先なんじゃけど、単純に文面(「ジム見えた」)の問題かのう。>>166長を真狂目(理由:軽やか) |
954. 老人 モーリッツ 07:47
![]() |
![]() |
>>464で真狼目。>>398書を狂目(理由:赤ないっぽい)。>>663真狂。>>466宿を真狼目。>>187>>197わしとの確白>確霊まとめ問答は霊coで修が後手引いたのちなので今みるとライン的にはちょい怪しい。>>172>>198もふくめ、軽いキリっぽくはある。あと単純に違和感なのは「聞いた話なんだけど」って前置きが、娘の人物像と合わないんじゃよね。おそらく意味としては、 |
955. 老人 モーリッツ 07:48
![]() |
![]() |
「あんまり詳しいわけじゃないけど」とか「経験したからじゃないんだけど」なんじゃろけど、そういうワンクッション置くような発言がほかにないのね。むしろ>>199は「青(真仮定)なんで出てくんだよー」という、苛立ちなのかもしれん。ただこれは霊潜伏希望提案の村感情ともいえるので、イーブン。長もこの時点で同様の理由で修真目にみとるしの…。>>309早々に羊をLWなくはない。翌日わしとリナLW問答しとったが、 |
956. 老人 モーリッツ 07:49
![]() |
![]() |
>>489で「(リナLW)無いんじゃないか?」。まあ>>514>>598で説明はついとるか。誰か書いとったが、毎夜明けに襲撃考察しとるのは非狩透けととられることもあるし、狼ならやりづらい部分ではあるが…。>>605「書狼なら修狼しかない」じゃがいまのとこ書修娘—宿というパターンがわし的には(もっともなさそうとはいえ)あって、ただ娘狼だとそれがわしにみえる状況、この発言段階(わしパンダ)で |
957. 老人 モーリッツ 07:49
![]() |
![]() |
すでにわかっとるわけでピンポイントすぎて、この組み合わせはびみょい。現状、残り3パターンのいずれかとして、娘はSGも白囲いもどっちもありえて難しい存在じゃ。噛まれていないことがこんなに狂おしいとは…。 羊 今となれば>>247の実質第一声はニューイヤー(略)となりかけておった局面そのものなんじゃよね。ただ単純に手順としてそうなる可能性はあったから要素はとれん。そもそも娘も>>251同意しとるし。 |
958. 老人 モーリッツ 07:51
![]() |
![]() |
陣営が(わし的には)大きな意味で二択のいま、長>>283>>291(書に便乗)はやや気になる。こういう細かいところまで気にしてたらSAN値がもたないのじゃけど。>>422青の視点漏れ疑いと同時に宿への羊叩き誘導疑惑。>>451宿悪印象。青に関しては>>427でさらにツッコむ。ただ「下らない質問だと思ったら無視で~」は羊のキャラと合わん気もするんじゃけど。2日目は長青(あとわし)との絡みが多いのう。 |
959. 老人 モーリッツ 07:53
![]() |
![]() |
意図的かうっかりか誤認が多いのと戦略スキーな滑り出しがその後窺えないこと+発言数がむずい。ただキャラ的に「勘違いでした(ですよ)てへっ☆」でやや納得してしまうス。>>676とか。そうおもうと娘>>309「白視取る狼はありそう」印象がけっこうしっくりきちゃうんス…。>>728から伸びなかったのは、寝てたなら仕方ないけど、前日におなじ立場になったわしからすると「お、おう…」というかんじではあった。 |
960. 老人 モーリッツ 08:01
![]() |
![]() |
わし視点、 長青羊—書、宿青娘—書、宿修娘—書 書修娘—宿(ほぼない)という実質3パターン。 とりあえず、星投げんかったのは、ほかの応酬を見たいのと、正直すでに娘羊とはけっこう関係している(エロじじいじゃ)ので、いま「あのときの発言、今となればどうおもう?」などと言ってもあくまで形づくり的な返答になりそうとおもったのじゃ。 わしはきょうかぎりの命じゃろうし、あとの喉は応答用にとっとくぞい。@9 |
961. シスター フリーデル 10:52
![]() |
![]() |
おはようございます。 昨晩のことは考えてもよくわからないので長が人間が良くできた狼(変な字面ですが…)と認識することにします。>>950でゲームが壊れることを嫌がっていらっしゃいますし、あの提案はPL要素でいいと思います。 その上で>>949で襲撃なしについて考察、これはフェアプレーの概念が出てきた老とは観点が違う感じがします。 |
シスター フリーデル 10:58
![]() |
![]() |
んー、長は単純な勝ちよりもゲームを大事にするタイプですよね。そのタイプの人の方が状況要因により勝ち目の薄い戦略に走る可能性はあると思いますが…ここは諸刃の剣っぽすぎるので触るのは止めておきます。 私の中の絶対不文律「長狼」が崩れかねないです。 |
シスター フリーデル 11:13
![]() |
![]() |
ん、老が迷ってますね。まだまだ修疑いと思いますが、取り込めると良いのですけれど。 確か老の長への根拠は状況真なのですよね。私手順強くないのでひっくり返せるか…うむむ。今私は信用どうこうの立位置にいない気はするのですが。 |
シスター フリーデル 11:30
![]() |
![]() |
あ…昨日の長の提案、羊寡黙により負けるはめになりそうだった村側に申し訳なく思っての発言説はありでしょうか。 んー、どういう風に切り込むか悩みます。長の勝ち目とか言われても…元々アンラッキー気味な陣営で残念でしたねと言うしかないような。私狼やったとき仲間ふたり突然死ケア吊で5d一人ぼっちという経験ありますし、そういう不慮の事故ってあると思うんです。 |
962. 村長 ヴァルター 12:13
![]() |
![]() |
おっは! 修狼だから霊潜伏周り見直したけど、娘の青偽視が歪んでるね。 娘>>179『(1d3-2を見て)3d3-2より【よっぽど】いい』って、3d3-2の危険度の大きさは理解してるんだよね(つまり3d3-2を避け初日に霊COする利点が分かっている)。なのに、初日霊COした青を、真霊感情じゃないとバッサリ斬り捨てているんだよね。 ここの姿勢、娘の相手のタイプを考える姿勢から逸脱してるから確認して欲し |
963. 村長 ヴァルター 12:14
![]() |
![]() |
いな。老の狩COタイミングへの反応とか見ると、娘には自分のセオリーがあるのに老への疑いを完全に払拭してる(ここはここで歪みあるし>>922)。 青偽視に関しては、今修が残っている状況からも分かる通り狼利も大きい(片霊判定で状況操作ができる)。霊は破綻して人外露呈することほぼ無いし。 とりまお年玉で娘宿修-書の狼陣営の勝ち筋構築のダイアグラム?を置いとく!昨日からワガハイが出した要素はこれを補強す |
964. 村長 ヴァルター 12:15
![]() |
![]() |
るものだから、頭に入れて読み直して欲しい。 [1d] 霊潜伏3d3-2路線取るも青霊CO、修が慌てて対抗、娘は強引な青偽視をぶつける。 [2d] 宿は●妙。ライン擦り付け?青を処分。宿長の信用は同程度(書がやや落ち)、▲妙(宿視点白、長視点灰)で宿の信用アップを狙う。 [3d] ▲妙、宿の信用上がる状況を利用し、●娘(白囲い)を行う。書が老に偽黒を出し狂確定、老には黒視もあった&書が単体信用を大 |
965. 村長 ヴァルター 12:15
![]() |
![]() |
るものだから、頭に入れて読み直して欲しい。 [1d] 霊潜伏3d3-2路線取るも青霊CO、修が慌てて対抗、娘は強引な青偽視をぶつける。 [2d] 宿は●妙。ライン擦り付け?青を処分。宿長の信用は同程度(書がやや落ち)、▲妙(宿視点白、長視点灰)で宿の信用アップを狙う。 [3d] ▲妙、宿の信用上がる状況を利用し、●娘(白囲い)を行う。書が老に偽黒を出し狂確定、老には黒視もあった&書が単体信用を大 |
966. 村長 ヴァルター 12:15
![]() |
![]() |
幅に伸ばしたので、▲屋(書視点白、長視点灰)にセットし、書の信用上げて老SG路線へ。 [4d] ▲屋、宿は羊黒出し。SG作りもあるだろうが、宿に修が白判定を出すことで長狼を主張できる。また、娘が宿を強引に殴り飛ばして白視を得る。 [5d] 恐らく娘は想定していなかった老狩CO。SGにできるか迷うも、止む無く羊SG路線へ。 神は長真なら舐められ過ぎじゃ?と言ってたけど、寧ろ全力でかかってきてるから |
967. 村長 ヴァルター 12:16
![]() |
![]() |
最短距離で長偽に持ってこようとしてるんだし、所々ボロ出てるんだと思う。逆に娘修からは時系列とか陣営とか戦略とか、そういう多面的なまとまりを持った陣営考察ってのは出てきてないっしょ? つか神は老の狩COも信用できてなさげだったり、考察伝わってない…?ってなる部分あるので、思考はなるべく開示しといて欲しいよ。老羊守りつつになるからリソースが足りない!★分からないことある? んじゃ初詣いちきます! |
968. 老人 モーリッツ 17:08
![]() |
![]() |
うとうとしてたのじゃ。じじい焼酎のむ。 そんちょはお年玉ありがとう。 なんか当たり前すぎて逆に気づかんかったけど、きょうのキャスティングボートを握ってるの、ジムとわしだったりして。きのうは(長か修かで)意見が割れたが、わしいったんフラットに戻したし、神はもしわしの見方などに疑問とかあれば星投げてくれるとうれしいぞい。 (…人狼のために大晦日も元旦も実家に帰らなかったなんて、いえない…) |
969. 羊飼い カタリナ 19:24
![]() |
![]() |
>>945老 ★どこらへんフェアプレーだと思いました? 老って昨日は自分の護衛筋について発言してましたけど、それをブラフにどっか護衛……とか思いました?老残し+それ読みダメ元噛みにきたとこ神護衛成功!とか無さそうですけど考えてないっすか? (人狼のために風邪引いたなんて、言えないです……) |
970. 老人 モーリッツ 19:32
![]() |
![]() |
>>969羊 ☆いや、わしの狩としての心情的な思い込みかもしれんけど(実際、この国では手応えないから神抜きにきてほんとにGJだったかもしれんし、噛み先がなさすぎての意図的ミスかもしれん)、ヤコ凸という村不利をイーブンにするためにあえてそうしてくれたのでは?という。まあなんか甘っちょろい憶測じゃよ。 わしはもしそれ以外で噛まれるなら自分じゃとおもっとったので老残し~はあんまり考えとらんじゃった。 |
971. シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
こんばんは。急遽教会の出張が原因気まぐれで取り止めになり、箱からです。 私視点狼さんのやったことですが理に適っていると思ったので、長のお年玉を見習って長青羊狼陣営の勝ち筋を考えてみました。苦手なこともあり上手くまとまっていない感はありますが…。後で長青老狼陣営も考えてみようと思います。 |
972. シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
[1d] 霊潜伏3d3-2路線は諦め青霊先制CO、霊で真視取れずとも全ロラのメリットが大きいと判断(恐らくリアル要素込)。修が慌てて対抗、長が感情を理由にやや強引な修真視を持ち込み青との切れを作る。>>283で羊はLWありえない路線に方針を決定。>>291で羊が5人中2人外の能力者に信頼を置いていると言ったのは微視点漏れでしょうか?>>299は羊が●農で占い引っ掛けを狙い長はそれに言及しています。 |
973. シスター フリーデル 19:42
![]() |
![]() |
[2d] 長は判断役として残すため神白出し。村の流れに逆らうことなく青を処分。宿長の信用は同程度(書がやや落ち)、長は>>355の時点で狂を見抜いていそうです。▲妙(宿視点白、長視点灰)で宿狼が長狼のボルコン噛みを狙ったという指摘により書がドロップアウトしてしまわない程度に占い真贋のバランスの維持を狙う。屋噛みを避けた理由は屋をSGにすることも考えた為かと。青>>533は狂人への指示でしょうか? |
974. シスター フリーデル 19:42
![]() |
![]() |
[3d] 長は、老へ白出し。書が老に偽黒を出し狂確定、判断役二人目として老からの信頼を獲得する路線。老には黒視もあった&書が単体信用を大幅に伸ばしたので、▲屋(書視点白、長視点灰)にセットし、書の信用を上げて老SG路線も確保しつつ相対的に宿を下げる動きへ。またSGを娘に定め羊保護も兼ねて、LW予想を大胆なタイプと誘導を掛ける。長は>>333で屋がLWっぽくないと言い出しています。 |
975. シスター フリーデル 19:43
![]() |
![]() |
[4d] ▲屋、長は羊が占い被弾と読んで白囲い。書が信用を伸ばした流れを利用し屋噛みで宿信用を下げる方向へ。宿に修が白判定を出すことで長狼を主張するが既にLW保護の布石は進んでいることもあり、修真を主張する者が状況的にほぼいないこともあり宿修は無理なく攻略できると推測したのでしょうか。 [5d] ▲年、長は娘黒出し。 恐らく長は想定していた老狩CO。老を保護し信用を維持しつつ |
977. 羊飼い カタリナ 19:45
![]() |
![]() |
>>951老 あ、アレレ? 「わし視点長修羊—書が完全消えた」全視点で消えてますよね?狼陣営3人生存なら既にエピです。 て、ていうか!これだと老の狩COを疑わない場合、娘が主張できる狼陣営って長青羊-書、しかないんじゃないすか? 考察しやすくなりましたねー。 |
村娘 パメラ 20:33
![]() |
![]() |
餅、大丈夫よ。あたしも同じこと思ったから。カタリナはもうアホの子なのかしら? アホの子カタリナさん(28)自営業独身 老疑いはそんなにしなくてもいいんじゃないかと。確定していないのはあたしも同じ。ただ圧倒的状況白なのよね。もう老狼だったら負けでいいじゃん、レアケ追いまくって長羊狼逃したら本末転倒だし。 |
シスター フリーデル 20:51
![]() |
![]() |
フリーダム過ぎて羊疑いとか、辛いです…(+_+) 立場上やりはします。喉稼ぎになりますし。 結論老はないかなーという方に向かうと思いますけれど。 あ、炭水化物アレルギーですか?大変ですね…。お大事にです。調子悪いようでしたら早めに言うのもありと思います。リアル事情はしょうがないですしお正月あるあるです。 |
パン屋 オットー 21:00
![]() |
![]() |
こんばんわ!あけおめことよろだよ~ ヤコ君凸は残念…やっぱりネタ多目にしてしゃべりやすい雰囲気にした方がよかったかな… 落ち着いたらEPででも顔出してくれたらと思う~ 3dあたりで、あんまりネタ発言ばっかで皆の反応に喉割かせちゃうの悪い気がしてて…絡みに行けなくて申し訳なかったなあ 発言数20、喉の200字制限ってほんとにつらい; |
村娘 パメラ 21:04
![]() |
![]() |
アレルギーって訳ではないと思うけど、消化しづらい体質なんじゃないかしら。米アレルギーってかゆみとかが主な症状だしね。 これはあんまり言っていいか分からないけど、あんまりに殴れなかったら「こんなフリーダムアホ狼に負けるのとちゃんと殴れるパメラ狼に負けるのどっちが悔しい?」って言うのはアリかもしれないわね。諸刃の剣な気はするから普通に殴るのが一番だと思うけどね。 |
シスター フリーデル 21:12
![]() |
![]() |
あー、なるほどです。胃にもたれるのですね。 そうですね、ぎりぎりでどうしようもなくなってその上羊の態度に相当腹をたてていたら言うかもしれません。ただ現状娘修VS長(羊)といった感じな上私の思考回路上何としても長を吊る方へ走るので、そういった絡め手はやはり使い方が難しいですね。神老の性格を考慮しても普通に殴るべきです。 |
978. 老人 モーリッツ 21:13
![]() |
![]() |
>>977羊 あちゃー!そうね、全視点じゃね。 どうも最初のパンダなので「わし視点」ってなんでもつけてしまう…。 長と修のお年玉合戦、これ、どっちもおもしろいんじゃけども、基本は表裏じゃからなあ…。 いよいよ神の反応もみたいし、逆陣営への娘羊のツッコミもみたいとこではある。 って、わし盤外ポジにいってるわけではないでな。更新まではりついとるよ。@6 |
980. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
>長 老狩COが信じられないって当たり前でんがな。 狩候補が半分になってのタイミングで出てきた狩を手放しで信じられる人の感覚がわかりまへん。 ワイ昨日時点は、長老青陣営の可能性を結構追っていたんで尚更。 ただ、老については1日考えてみて、万が一神農に狩がいたら詰みという局面で出ているところはやはり非狼的かなと。「詰む」リスクまで冒すような狼には見えんかなぁ。 |
老人 モーリッツ 21:36
![]() |
![]() |
あー、わしのcoタイミング悪かったのじゃろうなー…。 それ+そこに対する娘の反応と価値観がジムと近かったというとこもあって厳しいのう。 ccoの可能性もあるうえであそこで出たのは、次の日なら狼も余裕でccoしてくるだろう、けどあそこなら出たくても出れない、っておもったとこが大きいのじゃ。 そして>>980みたいに「ありえへんやろ狼」視されるしかなかったというか、逆説的に盤面崩すしかなかったのじゃ。 |
村娘 パメラ 21:44
![]() |
![]() |
よっぽど羊を殴れない限り出すべきではないと思うわ。神老両方ともそういう発想が無い訳ではないと思うし、同じ動機でも自発的にそう動くのと、狼候補から言われてやるのでは天地の差よ。 それと、なんとなくだけど修の性格に一致しない。 って、羊に負けたら悔しいって話だっけ? |
シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
ただいま戻りました。 あの、直近の話に>>980に繋がるのですが長青老狼の場合のお年玉を考えてみまして、老長の性格も考慮するとこれが全て成立するのは少しレアケースかなと思いました。長青羊の方が可能性が高いです。今日私が吊られてしまったら村が負けてしまうのでこれ以上喉を割くのも…という考えから出す予定はなかったのですが、ジムゾンさんが見たいようでしたら出します。 それでは長羊を見ていきます。 |
シスター フリーデル 22:02
![]() |
![]() |
こんな感じの予定です。最後の文をどうするかちょっと悩んでいて…ちょっと蛇足ですか?本格的に長羊を見据えつつの長との殴り愛に覚悟をしたことを示したいかなと思ったのですが。 |
981. 神父 ジムゾン 22:04
![]() |
![]() |
ワイの全体の見方としては、 屋年襲撃も含めて、占い師は書が最も真らしくみえます。 ただ、老狼とすると上記狩COがやや不可解。 老羊娘の考察の進み方では、場が動いた時の反応も考慮して娘が最も白く見えます。ただし娘修のキレは拾えておらず、むしろ初日からべったり感。修偽時怖い位置。 霊はやはり修真に見えます。初日の出方や、どこかで長指摘のカクシロ気づかず、といった考察だけではない部分で非狼感強く |
982. シスター フリーデル 22:11
![]() |
![]() |
ただいま戻りました。 あの、直近の話に>>980に繋がるのですが長青老狼の場合のお年玉を考えてみまして、老長の性格も考慮するとこれが全て成立するのは少しレアケースかなと思いました。長青羊の方が可能性が高いです。今日私が吊られてしまったら村が負けてしまうのでこれ以上喉を割くのも…という考えから出す予定はなかったのですが、ジムゾンさんが見たいようでしたら出します。 それでは長羊を見ていきます。 |
983. 神父 ジムゾン 22:16
![]() |
![]() |
結局、それらが全くもってきれいにはまらず困っているんやで。 >老 結局今日も修吊意見でっか? ちなみに青真要素見つけている人いたら提示してくれへんやろか。 あとみんな、妙屋年の意見も参考にせえへん?彼らの言葉は真実やで。 |
984. 老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
>>981神 そうね。わし>>889以前にも何人か噛み筋に関しては言っとったが、書真上げではあるじゃろ。妙噛みのボルコン(ないし偽ボル)可能性がかすむほど、屋年からは流れがみえるのう。 >>983神 もし5分後更新なら修じゃけど、としか言いようがない。 青真は逆説的やけど票の重なり方じゃろか。 しかし娘にはじまり宿におわる(といって人数的には半分)までの順番、どっち狼陣営でも同様なんじゃけどね。 |
985. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
やろうと思ってた考察を修がやってくれたわ。じゃああたしは修真考察でもしようかしら。長修両狼も否定されたしね。 修>>169>>170>>172 CO前の占い・灰考察。あまり踏み込まず、話題作りに留めているように感じるわ。これはあまり1d時点考察精度が高くなく、かつまとめをやる可能性を見ている霊能者っぽいわね。 修>>175>>180>>182「霊潜伏がセオリーと思い込んでいた」は上の考察との矛 |
986. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
盾点に見えるけれど、「票まとめとか霊に出来ることを頑張ります。」がすぐ出てくる事から、霊はまとめをするものって意識が根底にあるのだと思うわ。その視点が漏れていた、と考えれば真霊らしい動きと言えるわね。 この後はかなりまとめに喉を割いているわね。この行動はあたし的には好印象よ。一概に真要素、と言う訳ではないけれど。 修>>549「やはり見ると衝撃です…。」修狼仮定、こんなに偽装出来るかな?って思 |
987. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
うわね。素直な真の感情が出たんだと思うわ。 修>>635 占い考察優先は素直に真要素。灰が殆ど吊れない以上、自分の能力で黒を引きたい真っぽいわ。 修>>584>>726 議題出しに力を注いでいるわ。狼だったら議題出し以外の所に目が行くのでは?と思うわね。微非狼要素。 修>>751 神確白把握漏れ。判定を事前に知っている狼とは思えないわね。ここは強い非狼要素だと思うわ。 神が確白になってから |
988. 村娘 パメラ 22:24
![]() |
![]() |
修の考察の量が増えているわ。これは自分がまだ精査対象だ、という意識があると思うのよね。そして選んだのが襲撃先考察。>>768>>770>>771>>772>>773、これは狩非狩も意識している真霊らしいチョイス、ついでに狼ならこんなに長く襲撃先考察する度胸修にあるかしら。ここは素直に真要素ととるわ。 修>>844 長狼見えて、真を吊ってしまった落胆が見えるわね。手順と言えど人外が地上に残れば、議 |
989. 村娘 パメラ 22:24
![]() |
![]() |
論誘導されてしまう危険性はあるわ。この落胆は非狼っぽいわね。宿が吊られた落胆には見えないし。 とまぁ修真要素挙げたけれど、モーリッツは長の娘修狼考察にツッコミ入れて欲しいのかしら? んで神は妙屋年の意見を考察に取り入れて欲しいと。了解よ。ちょっと待っててね。 |
シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
あ、私も>>768->>773から妙屋噛みは羊に一番メリットが大きいという結論が出ているのでゆっくりペースですが年考察だけしてきますね。内容かぶりは逆に切れっぽいかと思うので気にしない方向で行きます。 |
990. 老人 モーリッツ 22:29
![]() |
![]() |
>>986娘 え…パメやんさ…。 あんだけヨアを「まとめ(確霊見込み)でテンション上がってるから真霊感情じゃない!」「ボロ雑巾引いて誰がよろこぶ?」ってぶった切ったのに、 なんでリデルには「票まとめとか霊にできることを頑張ります」がすぐ出てくるのが「真霊らしい動き」なの? 破綻とまでいわないけど、後付けしてないですか?霊に対する感覚。 |
991. 村長 ヴァルター 22:30
![]() |
![]() |
もーちょっとで帰れるよ~。 ま、老狼なら狩COのリスクを犯さずとも勝てる盤面だったし、書に占われ済みの状態で屋を噛んで書真目を上げる必要は全くないよね。 修のCOの仕方は、赤ログで3d3-2路線で進んで故のガチ混乱だと思うよ(ワガハイは狼が3d3-2とか露骨なことやらないと思っていて誤認したけど)。地味に>>972の1d部分が赤視点霊潜伏進行視点漏れっぽく見える。 |
992. シスター フリーデル 22:35
![]() |
![]() |
あの、今>>983神の意見を受けて、私は>>768->>773から妙屋噛みは羊に一番メリットの大きいという結論が出ているので年を見ているところなのですが>>991は気になったので戻ってきました。 最後の文ですがそれは何というか言いがかりです。私のお年玉は長>>964からの表を改変して作ってみていてそこは単語を流用している部分なので、赤視点霊潜伏進行視点漏れそのままお返しします。 |
993. 村娘 パメラ 22:38
![]() |
![]() |
老>>990 「霊能者として考察頑張ります!」←偽 「霊能者として票まとめマシーン頑張ります!」←真 この違いがわかるかしら、前者はヨアヒム、後者はリデルよ。 このへん言語化難しいのだけど、リデルは「霊能者の出来る事を頑張ります」だったじゃない?そういう所にボロ雑巾の自覚があるというか。 逆にヨアヒムの>>173>>174にはそういう落胆が無かった。だから偽っぽいって感じなんだけど、伝わるかしら |
シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
ん?あれ?やば…長って潜伏派じゃなかったでしたか。やだごめんなさい!!!でも慌ててフォローするのもあれなので突っ込まれたら流用した私もよくないとはいえ自分で書いた言葉でないのに疑われてむっときてよく考えずに書いてしまったと正直に言います!ほんとごめんなさい…! |
994. 村長 ヴァルター 22:54
![]() |
![]() |
青真要素…霊ロラ進行で霊見なくていいから狼探せって言いつつ、自分からその姿勢で考察してるとことか?>>259は修真って思ってた時でもなんだこれ村いって思った記憶。 長>>992 それは長青狼陣営の動きちゃんと追ってないってことになるけどね。ワガハイ1dは霊潜伏は3d3-2は危険って言ってるし、そもそも普通14人村で霊潜伏はタブー。『その言葉そっくりそのまま返せる』時点でやっぱり視点漏れてるよ。 |
995. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
ちなみに今日の襲撃無しについては、やさしさではなくてどこが狼でもそうするしかないと思うで。同時に狼は「今日」決めるつもりなんやろうとも。 老はここに来て傍観者ぽく振る舞うのが不穏です。 >修娘 本人に聞くのも変やけど、客観的に修娘のキレ要素はあるやろか? 羊はそろそろ考察出まへんか?体調無理せずやけど羊村なら頼んます… |
996. 老人 モーリッツ 22:59
![]() |
![]() |
>>993娘 いやごめん、あんまりわからんかった。 つまりパメとしては「わたしの真霊感情にはそぐわないけど(共感はできないけど)」「修霊としての態度としてはわかる」ということ? ちなみにヨアはそも発言自体の母数が少ないが、 それ以降の(coまわり以外での)修青「対比させての」なにかあれば喉勘案しつつおしえてほしいのじゃ。 >>995神 バッチこーい!(といいつつ@3じゃけど…) |
老人 モーリッツ 23:06
![]() |
![]() |
ジムの「不穏」連発はわしとしては、 すべてわかっとるうえで長羊vs修娘のバイアスなくすための布石じゃと信じたい…。 ジムはわしのこと狩だと信じてる…はず…。 唯一の確白として、あくまでこれはブラフ!ブラフなはず! |
997. 村娘 パメラ 23:06
![]() |
![]() |
妙噛みは妙噛みの意味を考えさせる事自体が孔明の罠よ。ここは考えたってわかんないだろうから飛ばすわ。 屋噛みは羊黒視の意見噛みかな?と思うのだけど、噛まれた3dの占い希望を見ると 年:宿長→●羊>>591 娘:●羊○屋>>696 屋は羊推し。>>670老は個人的希望としては●屋。>>680 これだけ見ると年が噛まれてもおかしくないのよね。だから屋噛みは書真視が狙いだったんじゃないかしら。それと、も |
998. 村娘 パメラ 23:06
![]() |
![]() |
う占いSGを必要としない噛みよね。流石に票の集まり方から見て占い回避は不可能、と踏んだ長羊狼の噛み筋だと思うわ。だから長は囲ったのでしょうし。 年噛みも羊黒視の意見噛みだと年>>819から思うのだけど、2連意見噛みだと流石に羊に状況黒付いちゃうわよね? だから長は>>848で「確白食い兼狩狙いかな。」とするりとミスリードしにかかった。実際には老がほぼ狩人だし、年が狩なら今日遺言で出るような事を言 |
999. 村娘 パメラ 23:07
![]() |
![]() |
っていたけれど、噛まれた4dの最終発言が>>839の0時44分の発言。これは実質非狩宣言じゃないかしら?なのに長は狩人狙いと言った。これは実際には意見噛みだと気づかれないためのミスリードだと思うわ。 老>>996 いや…リデルはあたしの中の真霊感情に沿ってるから真、ってなってるのだけど、もうここ議論しても分かり合える気がしないから飛ばしましょう。 |
1000. シスター フリーデル 23:12
![]() |
![]() |
>>994ですが長青狼陣営の動きをきちんと追えていないことになるのでしょうか…。そこは流用した私もよくないとはいえ自分で書いた言葉でないのに疑われて、少しむっときてよく考えずに書いてしまったので…ここで要素を取られてしまったら私の国語力とかの問題に…?いえ、ここにこだわってもしょうがないのでやめます。 >>995神ですがキレ要素、ですか?自分を客観視するのはいまいち苦手ですが見てきてみます。 |
1001. 村長 ヴァルター 23:26
![]() |
![]() |
ただいまー!結構酔ってるけどできるだけのこと頑張るよ~! 長羊青で狼だとどうなのかな~ってちょっと真面目に考えてきたけど、長の信用でLWを守る陣営になる筈が信用稼ぎ全然考えてなくね?って思うな~。 ▲妙(宿真に見える)→●老(村から黒視を集めているところに白を出すことになる)→▲屋(書真に見える) 直近娘の意見噛み説も併せると、自身に信用集める気が終始ゼロだと思うんだけど。 |
1002. 神父 ジムゾン 23:27
![]() |
![]() |
>老 なぜばっちこーいという感覚になるんや?修吊り、修娘狼考察ならそれを神羊に説得せなあかんやろ… ★羊 体調大丈夫?そっちょくに、どこを吊りたいか教えてやー 修娘は長固定。長は修固定 |
1003. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
>>995神への回答ですが、修娘のキレ要素をお互いの立場を落とす動きと解釈するならば、少なくとも私から娘へのキレはないと思います。よく考えるとそもそも私は要素を取ってくるならばまだしも結論を言うのが苦手なこともあり、確実な情報が手元にない限り怪しいかもね?程度に収めてしまう面はあると思いますので…。キレと呼ばれるほどの要素を探すのが難しいかなとは思います。 この回答で大丈夫でしょうか? |
1005. 村長 ヴァルター 23:33
![]() |
![]() |
娘>>999 そもそもだけどさー、まとめって別に霊の『ボロ雑巾』たる部分ではないよね(そう例えられるのは、複霊は大体ロラされるから)。 そもそも修の「感情」として発露はされていないじゃないかというツッコミは置いておくけども、ここ判断基準歪めてるでしょお。 |
1007. 村娘 パメラ 23:43
![]() |
![]() |
修娘キレ要素ねぇ。強いて言うなら>>172>>198>>203の対話かしら。 「私が押しの強い方が苦手、はご明察です。」って、赤で会話してる視点漏れを疑われる発言じゃないかしら?修狼がそんな大胆な事するかしら。 長>>1005 えっまとめやらされるからボロ雑巾なんじゃないの? 神>>1004 羊が来てランダムならいいけど、羊の投票ミスでランダムが崩れるのは嫌だから、来ないなら票合わせして欲しい |
1008. 老人 モーリッツ 23:44
![]() |
![]() |
>>1002神 こっちの喉数的な意味じゃよ。羊はちょっとおいおまじゃけど…。 投げてくれれば返せるが、こっちから投げて返されて投げ返すと終わる。そこは申し訳ないが特殊な時期を鑑みても早めに雑感出してジムに絡んでほしかっただけなんじゃけどな…。 >>1004神 正直▼修で終わるとおもっとらんし▲老で明日がくるとおもうよ。 ランダムでなく修を吊りたいが説得は時間+喉でむずかしいのじゃ。希望は【▼修】 |
1009. シスター フリーデル 23:45
![]() |
![]() |
>>1001は、長狼仮定能力関連で自身に信用集める気が終始ゼロだという主張ですか。もう分かっていらっしゃるでしょうが私は自分のペースで思考できないリアタイにものすごく弱いです。ヴァルターさんは能力関連で信用を稼がずとも、修なら弁論だけでも最終的に殴り勝てると思われたのではありませんか…? >>1004ぎりぎりまで話し合って、考えて、票を入れて、その結果がランダムならば仕方ないと思います。 |
1010. 村長 ヴァルター 23:48
![]() |
![]() |
まぁ、正直に言えば独断で吊られるならランダムに縋りたい気持ちはあるかな。 吊られるのはワガハイが占い師としてダメだったり、ちゃんと説得できてなかった自業自得な部分もあるし、娘修書宿も狼陣営としていい仕事してるから仕方ないとは思うんだけど、やっぱり誰かに信じてもらえるならそれに縋りたいってゆーね。生き汚いねこのそんちょ。 |
老人 モーリッツ 23:49
![]() |
![]() |
最後のひとりごと。 もし羊がLWなら、ほんともうどうでもいい。 こんなの負けじゃない。 こういうので負けるとしたら人狼なんて成立しない。 前提条件がなにひとつ成立しないし、メタうんぬんじゃないとはいえ、多少は(ヤコ凸ケアとかもそうじゃけど)それがゲームの進行に入ってくるわけじゃん? もしこれで羊LWならほんとにもう負けでいいです。 よくない考え方なのはわかってるけど、さすがにこれは…(狼ならね)。 |
1011. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
修>>1009 そもそも、修長の殴り合いなんて誰も予想してなかったでしょ。 占候補と霊候補の比較決め打ち戦なんて捻じれ過ぎだしね(おのれ凸…)。 しかも、長は最終日SGとして火力ありそうな娘を選んでいるわけで。 占い先、襲撃先、盤面構築とか目先も後先も考えてなさそうってのは言えると思うよ~。 |
1012. 村娘 パメラ 23:55
![]() |
![]() |
良かった、羊来てくれたわね。これであたしもランダム許容するわ。でも一応セット済み発言くれないかしら。 修>>1009 リアタイ弱いなら対応する必要無いわ。相手は修視点人外なのだから、自分の得意な土俵で戦いなさい。 襲撃先で信用を取らないのは、宿真の噛み、書真の噛みと行う事でかえって長真、という結論に導くためじゃない?それか真実に辿り着く人が生き残る事を噛む事より恐れているか。 |
青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
長青羊+書の勝ち筋ってどうなんだろうね。 やっぱり長が占い師として信用を勝ち取りつつ灰狼の羊を囲うというのが戦略として思い浮かぶんだよね。 羊>>299なんてツッコミどころありすぎだし、長は>>283の反応。 占っても許容範囲でしょ、これくらいなら。 >>311でGS出しているけどさ…。 羊が逃げ切れるとも思わないし、占い真決め打ちだよね。 |
1013. 羊飼い カタリナ 00:01
![]() |
![]() |
更新まで起きてますんで、そこは信頼してください! 今日の長の「娘LWのダイヤグラム」がえらくしっくり来ます。▼修で提出しようかと。 >>1012娘 あら、私が意見を変えないことが分かっているのですか?セットまで明言しちゃっていいのですか? >>945老「フェアプレイ」>>945「わし視点じゃけど、長修羊—書が完全消えた」等、ここにきてちょっと老がボケている気がしますね。人のことは言えませんが。 |
1015. 村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
娘>>1012 いやいやいや、これまでの世論も振り返ると、単体で長真が一番濃いって言ってる人ってほぼ誰もいない状態だったと思うんですよ。 そこでドM襲撃で逆噴射狙いに行く長狼ってアホ過ぎません?真霊の修だって残ってるわけだし。 仲間の青は墓下にダンクシュートして始末してるし、羊は世論誘導縛ってるorできない(ってことでいいんだよね?)から、仲間の助力にも期待できないわけで。 |
1016. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
少し重いみたいです…。 >>1011は、修長の殴り合いを誰も予想していなかったのは、その通りと思います。占い先、襲撃先、盤面構築を考えていないとも思いません。唯あなたは私にとって狼でしかなくてそこが全ての起点なのです。あなたが最終日SGとして娘を選んだのは、予想ですが…あなたがゲームを大切にする方だからだと思います。あの農吊提案でそう感じました。うまく言えているか、わからないですけれど。 |
1017. 村娘 パメラ 00:06
![]() |
![]() |
長>>1011 目先の事も後先も考えてないLWって、失礼だけど羊なら当てはまるんじゃないの? 殴り先が娘なのは羊が最も理解出来る人だから。>>451思考が理解出来ない人は殴れないって判断ね。 身内disだからこんなに下げにかかってるのね。>>903カタリナは随分素直な狼だこと。それもそうよね、これは体験談だけど、すなおおかみはスキルの高くない狼が選択しがちだものね。 |
青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
>>1012 それは結果論じゃない? 宿真の噛み、書真の噛みを行うことがそのまま長真につながるとは言えないわけだしさ。 >>1007 そこまで切れ要素につながるかな? 修の考察さぼってたからわかんない |
1018. 村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
【決定了解】 自由投票って修娘からワガハイに2票刺さるじゃないですかー!と思ったけどそこは仕方ないんかね? 修>>1016 いや、ゲームを大事にするのとSGをどこにするのかってのは別でしょw 娘>>1017 いやいや、チミたち長羊が両狼(赤ログ共有)主張をしてて、長がブレインみたいなことも言ってるでしょお…。その場合羊の狼スキルとか性格は全く影響しない。 |
1019. 老人 モーリッツ 00:18
![]() |
![]() |
>>1013羊 星じゃないので読むだけ読んでほしいのじゃ。 わしは(長羊なのか修娘なのか)いったりきたりしまくっててどっち陣営にも申し訳ないんじゃけど、羊はよくいえば「初日からペース変わらん」悪くいえば「(羊村視点)偽黒出された・盤面狭まってきたうえでなんの緊張感も伸びもない」とおもう。 リアル大事には合言葉じゃけど、わしは羊が更新まで起きていようといまいとどうでもいい。発言落としてくれ。頼む。 |
1020. 村娘 パメラ 00:21
![]() |
![]() |
長>>1015 そうだったかしら。2d辺りは結構信用集めてたと思うのだけど。 それに、中盤までは長狼っぽい噛み筋と言われるけれど、最終日付近なら割とありうる思考だと思うけどなぁ。 長>>1018 少なくともあたしは長がブレインだ、何て言った覚えは無いのだけど。長は入れ知恵は出来ても、最終判断は羊に任せるタイプの狼だと思うわ。自分は必ず先に吊られてしまうのだからね。 |
村長 ヴァルター 00:22
![]() |
![]() |
ランダム勝負にほぼ負けるワガハイに勝ち目はあるのか?! そもそもランダム勝負って段階に持ち込めるのか?! 神は▼長なんだろうね~多分。 あとは娘修と殴り合いつつ裁定の時を待ちますか~。とゆーか2対1って!きたないさすがおおかみきたない。 |
1021. シスター フリーデル 00:24
![]() |
![]() |
>>1012娘は助言ありがとうございます。でもここで頑張らなかったら絶対後悔すると思うので頑張ってみます。 >>1013羊の空気感はなんなのでしょう…当事者というより観戦者感がある気はします。 >>1018長はそうなのですか?私はヴァルターさんなら関係あると考えるかなと思いますけれど…。段々本旨がずれてきている気がするのでここで止めます。 >>1019老の羊の発言を求めるのは村っぽい、でしょうか。 |
1022. 神父 ジムゾン 00:26
![]() |
![]() |
長>>1011には同意やな。 村も狼も、こういう形での勝負は望んでいなかったと思うんやで… ワイは修に投票しないとはひとことも言ってまへんので、最後まで考察をお願いしますでー |
1024. 村娘 パメラ 00:29
![]() |
![]() |
老>>1019 こんな事言っていいのか分からないけれど、そんな伸びない狼を吊り逃して負けていいの?悔しくないの?あたしは嫌よ。 長が相方だから、伸ばそうと努力してる線は濃いと思う。でも、実際には出来てない。 そんなスキルの低い狼にあたしは負けたくないわ。偽黒出されて伸びないのは狼だから黒出されるの知ってたからじゃないの?あえて黙ってる可能性もあるのよ? 老は喉きついから返信不要よ。でもよく考えて。 |
1025. 村長 ヴァルター 00:31
![]() |
![]() |
娘>>1020 (上段)いや、宿長がどっこいどっこいみたいな感じだったよ。 ついでに言えばそこで宿真上げちゃうボルコンする狼陣営って!妙も村的にはSG枠だったと思うし、旨みが無さすぎると思うんですが! (下段)えー?羊に襲撃権委任してたなら、上で行ってる▲妙とかおかしくない?パメくんさん▲妙は孔明襲撃とか言ってるじゃん!羊に孔明要素あるの?っていうね。 |
司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
村長とシスターの決選が捻じれているという考え方は少し本質からずれているとは思います。 占い師の真偽決め打ちが必要な盤面になることは最初から想定できていました。 今日は占い師の真偽決め打ちの日で、村長決め打ちの是非を問われていて、村長決め打ちの判断材料としてシスターの真偽も関わってきている。 投票は便宜的に村長と村長視点の狼で合わせようとしている。 そういう状況です。 |
1027. 村娘 パメラ 00:34
![]() |
![]() |
もう素直に言うわ。>>864>>865は自分の白視稼ぎの意味もあったけれど、「伸びないから非狼」を決め手にされたら村は勝てないと思ったからああ言ったのよ。 だから羊には伸びて欲しかった。でもそれは起こらなかった。だから本当によく考えて。ああいう狼を吊り逃していいの?あたしは嫌だし、あたしの出来る最善を尽くしたつもりよ。 |
1029. 村長 ヴァルター 00:37
![]() |
![]() |
修>>1021 凸死はルール違反で、本来想定されているものではないからね。 娘>>1024 羊視点宿偽確定してて、老も元々白視してた上に信用度の高い狩COをしてるってなったら、そりゃ羊も発言伸ばす余地は少ないでしょーよ(てか、頑張ってると思う)。 というか、襲撃や判定、他の村人や能力者の発言もある中で、吊りのがして悔しいか否かで吊り先を決めるっていうのは老への推理の否定になっちゃうと思うよ。 |
1030. 老人 モーリッツ 00:37
![]() |
![]() |
>>1023羊 もう味方とおもえんくなってきた!じじいこれで喉@0じゃ。よく見て! >>1024娘 そういう意味ではやさしいパメ。 >>1025長 最後の喉をこれで使うのあかんとおもうけど、それ「死せる孔明~」の意味だとおもうんじゃよね…。 とりあえず▼修は変えない。もし神がなんかすごいことになったらわからない。本決定もしあれば従う。 |
村娘 パメラ 00:38
![]() |
![]() |
ごめんなさい。これはちょっと卑怯な手段かもしれないわ。 でもあたしには、あの白要素にはこう説得するしか勝ち筋が無かった。 素直に娘狼だと思われて負けるならそれでいい。でも今回はそうじゃない。だからああいう手段を取ったけれど…。 不快に思った方がいたらごめんなさい。餅もごめんね。これはあたしの口から言った方が白くなれると思ったからなの。 |
1031. 村娘 パメラ 00:43
![]() |
![]() |
長>>1029 もちろんそれはそうね。あたしだって、推理であたし狼と思われるのは構わないわよ。でも、これはちょっと推理とは外れる部分だと思うから。 もうこの話はしないわ。 |
1032. 羊飼い カタリナ 00:43
![]() |
![]() |
ジムゾンさん!! 娘の>>1027、「こんなのに負けるの嫌だ!!」ってまるで決着がどのように着くか分かってるように見えませんか!?最後に燃えてるって感じしませんか!? |
1033. 村長 ヴァルター 00:44
![]() |
![]() |
娘>>1027 それを言うなら、ワガハイリナくん守れるように毎日20発言ギリギリまで埋めて羊白や娘修黒説得頑張ったよ! それに免じて(ゲームとして)勘弁してあげてってのはダメかな~? これで喉@0。▼修してくれた人、信じてくれてありがとう! ▼長の人、力不足で占い先とか立ち回りとかクソな占い師でごめんね! 娘修はくっそ強い狼でした!もっと殴り合いしたかった~。 |
1034. シスター フリーデル 00:44
![]() |
![]() |
遅筆でごめんなさい。こんなですが、出します。年4d考察です。 >>896でも触れていますが年は長に>>830で言及しています。 長は「占い師っぽい占い師」ぽくて偽なら、予め黒い言われてる人を自分も追従して黒い黒い言った上で、「占いによると黒でした」見たいにいうと思うけど、それには反している、だそうです。これは年の意見な上長利意見のようでこれを今出すことが本当に正しいか私にはわかりません。私は長は偽 |
1036. 神父 ジムゾン 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
やはりワイは年や屋の意見を無視でけへん。年襲撃は、修真決め打ちを恐れたようにも見えます。 死人に口なし、襲撃の意味を考えるよりも口を奪ってしまうことのほうが簡単で実利も大きいのではと。 |