プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル、2票。
少女 リーザ、3票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、3票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、旅人 ニコラス の 3 名。
青年 ヨアヒム 01:20
![]() |
![]() |
妙>> 墓下ブラフは張ってないよ。 妙の推理大正解だね。俺視点で昨日は残り2縄で羊修妙から二人吊ればいいやと思っていて、妙最白だったから羊修ロラにならんかなあって思ってたんだけど。 |
木こり トーマス 01:21
![]() |
![]() |
リーザは序盤死ぬほど疑ってたけど、書黒出たらもう白でええやんってなったわ。あれが切れじゃなかったら何が切れやねん。 だからわしはあれほど>>774案を採用しておけと…ばかたれっ!ばかたれっ! |
青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
しかし、墓下来ると過去の結果が見えないんだけど、俺まさかシステム文の「人間」と「人狼」見間違ってないだろうな? 不安になってきた。もしそこ見間違ってたら俺マジ荒らしwww エピでフル土下座確定。 |
少女 リーザ 01:24
![]() |
![]() |
>ヨア兄 リーは狼当てるのよ 直近2村は占い師で狼詰ませてるの この村は外しすぎた上に塗られて信用が下がってしまったのが良くなかった 村人もあまりベテラン揃いではなかったようだし、仕方ないのよ |
木こり トーマス 01:26
![]() |
![]() |
修狼視点で青真は覆せない、しかし、羊はあまりにも人っぽい。なので羊を噛んで無理矢理青狂に持っていったか。これはジムゾンにかかってるな…。 青>>1:22 旅神のどっちかが"人狼だった"ってパターン?そいつぁ勘弁やで…。 でも、"人間"と"人狼"ってパッと見で間違えそうになるよな。 |
青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
妙>> 老が襲撃された上に農を吊ったのが痛かった。まあ誰を残すのかは基本狼に選択肢があるから仕方ない。 農は残しておかないといけないんだよね。老が墓下で説明しているけど、農狼なら吊るのはもっと後でいいから。 あとついでに、樵が出してくれていた初日の希望票の表、本決定時間前に出していてほしかった。あれ見てたら修占っている。いや俺が悪いんで樵のせいじゃないけど。 |
少女 リーザ 01:31
![]() |
![]() |
>ヨア兄 何言ってるの・・・・真じゃないの? リーは何度考えてもフリさん狼という結論になったんだけど・・・・旅黒いって・・・ 頑固な神父さんは気になったけど、ドキドキ感があったのが村人っぽいのよね 他にもララ姉との会話が仲間ないなって思った 10戦未満で何が狼要素かわからないだけだと思う |
青年 ヨアヒム 01:35
![]() |
![]() |
妙>> 真だよ。墓下ブラフは張ってないから。 なので俺の見間違いがなければ修狼で確定。でもって、判定書いた後も何度も見直すから、間違ってないはず。 今日修吊れるかな? 神と旅にかかっているわけだけど。 |
木こり トーマス 01:43
![]() |
![]() |
妙>>1:24 そう?割と村人陣営は妙老者青…と強いと思って見てたよ? それに自分が吊られたのを他の奴の弱さのせいにしたらあかん! そこはチーム戦なんやし、リーザの狼センサーがいくら鋭くても他に理解してもらえんなら勝てんやろ? 青>>1:27 >>402か。これは出来たら確霊のシモンにお願いしたかった。皆の票の集まりも悪かったからしゃーないっちゃしゃーないんやけど。 |
少女 リーザ 01:43
![]() |
![]() |
あれだけ言って吊れなかったら怒るのよ 怒るって言ってあるんだから吊ってくれると信じてる 自信ない人はエピで怒られるのが嫌なはず(酷い誘導) ディおじちゃんが変な遺言を残すから苦労したの リーので相殺できてたらいいな |
青年 ヨアヒム 01:43
![]() |
![]() |
妙>> 神もそうだけど、旅もあまり経験はなさそうね。あって30戦かなあと予想。まあメタ推理しても仕方ないけど。 墓下は修狼予想が多かったから、老か農が地上にいれば修吊れたかな。もっとも占い師が墓下coしていたから、旅神両白修灰で考察してたけど。 |
青年 ヨアヒム 01:46
![]() |
![]() |
樵>> いやもちろん俺が全面的に悪いのよ。ただ、俺もリアル、それも仕事は優先せざるを得ないからカンベンしてくれ。 ただ、それは別にして、確霊まとめの兵は決定出す(ゾーン提示する)にあたってみんなの希望の表は出した方がいいと思う。そうしておけば他の人が妥当かどうか判断しやすいから。 |
木こり トーマス 01:51
![]() |
![]() |
青>>1:46 兵>>1:48 いや、怒ってもないし、誰が悪いとかも何もないで? ヨアヒムは仕事やししゃーないしゃーない。自分なりにニコラスを疑ったんやしそれでええがな。 ただ、表の貼り出しだけはしてほしかったなーってだけ。誰がどの順番に出したとか分かりやすいやん?決定周りでグダるのは村の損やしな。 …30戦で"あまり経験ない"になるの?? |
少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
シモンおじちゃん頼りないのはわかってたからいいの あまり独断もしなかったし悪くないのよ >トマおじちゃん 説得のゲームだけど、それを判断するのは結局個人の推理と経験なの リーは命懸けで頑張ったけどなかなか難しかったのよ どうしてわかんないんだろうって感じなんだけど仕方ないのよねー |
少女 リーザ 01:59
![]() |
![]() |
10戦未満は不慣れと思う 20戦もやれば一人前でしょ 50戦やればベテラン(リーは60戦くらい) リーは100戦超、国主級狼と戦いたかったのよね こんなではまだまだ勝てないかもしれないのよ ヤコ兄おはよー |
木こり トーマス 02:00
![]() |
![]() |
妙>>1:52 いや、リーザは終盤につれて白くなってたと思う。 書黒見えたら9割以上の確率で妙白になると思うんやけどな…全力で殺しにかかってたし。 ジムゾンが言ってた修白も不思議。老者(兵も言ってる)が言ってたって言ってたけど、妙白は老樵者農兵が言ってますが…ってなってたわ。 リーザに全力でスーパー神父マッスルショルダータックルかましてたんやな。 |
青年 ヨアヒム 02:02
![]() |
![]() |
樵>> 修補完占いの利点はわかるんだけど、それなら最初から統一占いでいいじゃんという。いや実際、統一占いは進行的には安定なのよ。 農>> お疲れさま。墓下情報合わせると修狼確定となりました。 さあ、今日はどうなるか楽しみだね。 |
木こり トーマス 02:05
![]() |
![]() |
妙>>1:59 リーザの狼センサーはそれなりに精度ええんかも知れんが、余りにも周りを殴り倒しすぎて全方位に疑いをかけるタイプの狼なんかなって思ったわ。 ★狼でも同じスタイルなん? 時々出してた心理テストとかは面白いなって思って見てたで! |
農夫 ヤコブ 02:09
![]() |
![]() |
そういえばオラ初日ゾーン希望も個人的な希望もちゃんと出してたけど集計されてなかったw 多分記号つけてないからだろうなぁ。 クローン慣れしてると、議題とか記号とか略称を総スルーしてしまって駄目だぁね。 リィはよく頑張ってくれてただぁよ。 もっと力になれなくてごめんだぁ。(なでる) |
農夫 ヤコブ 02:13
![]() |
![]() |
>ヨアヒム0202 だよね。良かった。外れてたら自分の経験なんだったんだと思うところだったw でも、どうなるかわからないだなー。 思ったけど、この村「表側」からのみ見る人が多いだぁね。村側思考でもって人狼を探している人。 裏側から見る人、つまりは人狼思考から人狼を探す人は少なかっただ。 そうなると、オラの見方考え方は多分理解されづらいだなぁ……。 |
木こり トーマス 02:21
![]() |
![]() |
農>>2:09 >>337の事か?考え中って書いてるからこれはカウントしにくいな。 >>339はちゃんと希望書いてるな。拾えんですまんかった。●しか抽出してなかったんや…! ヤコブはリーザと逆でフラット過ぎて敵を作らず、吊りの流れに乗ってくごっつぁん狼に見えたんよね。 >>1083>>1084はめっちゃ書修狼充分あると納得した。襲撃筋だけ見て農狼の方があると思っちまったがね! |
農夫 ヤコブ 02:25
![]() |
![]() |
シモンどうしただ? 落ち着くだよ。お茶飲むか?つ焙じ茶&お煎餅 >樵0221 オラ決め打ちしなきゃいけない日まで基本あんまり決め打たないだぁね。 LWなら最終日。複数いそうならそのMAX人数に応じてわからないところから削っていく。 フラットさは、単に草食動物なだけなんだよね。多分、肉食動物とは視界からして違うのだろうと思う。 狼やればそういうとこも意識して動けるけど、村人だと優柔不断になるなぁw |
木こり トーマス 02:30
![]() |
![]() |
兵>>2:20 シモン、私のおいなりさんで元気を出すんだ! わしも老から不慣れ共感白取り現象やら修からスキル低いやら言われてるしな!そして全部当たってるわ! 推理と考察がこのゲームって言うけど、ほぼパッションと状況判断のみでやってるしな。後は面白くやれたらそれでええかなーと。そやから弱いけどそんなんでもええやん。皆が同じである必要はない。 作戦「いろいろやろうぜ」 |
農夫 ヤコブ 02:31
![]() |
![]() |
>青0146 全面的に悪いだなんて思わないだよ。リアルは大事に、だ。 オラ初日は青精査できなかっただし、2dもあんまり視線はいかなかっただが、3d見てて「いいなぁ」ってちゃんと思えただ。 狂人襲撃された状態からあれだけ信用盛り返すって、素直に凄いと思うだよー。 |
木こり トーマス 02:40
![]() |
![]() |
農>>2:25 >>65で宣言した通りの短期決戦型決め打ち勝負思考ですからね…。 4dで青真決めた辺りから老旅神羊まで白置きして、者農修書妙で吊り切って勝つ!って考えてた。 中でも大きかったのはディーターの狩人COやね。灰から飛び出してきたから一気に村有利になったわ。 |
農夫 ヤコブ 02:56
![]() |
![]() |
短期決め打ち思考って、難しいだぁね。 この村ではどうやって説得すればいいんだろう、というのを改めて考えただよ。 オラの白よりせめてリィの白なら通じるかと思っただが、翌日リィ吊られてるだしなぁ……。(しょぼん) |
少女 リーザ 03:20
![]() |
![]() |
>>トマおじちゃん リーはBBS狼4戦全勝で占騙り3回なの 仲間切るタイプで村は攻撃しないかも >>シモンおじちゃん 権力を持った不慣れな人が暴走すると負けるから仕方なく牽制しておくの 権力を持たない不慣れな人が暴走しても負けるけど・・・ リーは昔、白い白いと言われて暴走して村人を吊りまくってたのよ 今は吊る前にわかるようになって良かったの |
ならず者 ディーター 04:12
![]() |
![]() |
リズよりはリデルだと思ったんだがな リズは最終的に狼にたどり着いてもそれまでに周りを殴りすぎなのが周りからの理解を得にくい所じゃないのかな? さすがにあれだけ主張してたら白取れる人は取るけど、リズ狼ならやりそうが消せない。 遺言はすまん。村長からの考察追い付いてなかった。そこ見たらむしろあるという結論。時間的にクララ優先して村長ライン甘くなってしまった。 |
負傷兵 シモン 04:13
![]() |
![]() |
なるほど、まあどう相手に伝えるかは人次第だしなー 灰ログで後から見るよりは白ログで面と向かって言ってもらう方が好感 つーかどこでわかるんだよ・・・俺あのとき1発言しかしてないじゃん! ファイトクラブは筋肉村的に初心者向けでしたか( |
ならず者 ディーター 04:20
![]() |
![]() |
トマ 有利になったって言うより、引っ掻き回しただけのような気がするのでそこはちょっと… リズのシモンへの言い方はベテランらしき気遣いはなかったなw 考察が飛び飛び過ぎてこれはどっち要素か判断難しかった。 襲撃はヨア真の踏み絵を敢えて持ってきたという狼の嫌らしい狙いに見えて仕方がない。 |
少女 リーザ 04:34
![]() |
![]() |
>>シモンおじちゃん 議題回答に不慣れ感が リーの初参加はもっと不慣れ丸出しだったけど 纏め役は立候補者とか答えてたの・・・ 気遣いは苦手でごめんね 灰ログはあまり使ってないの、心理テストのことと吊られ際のぼやきくらいかな >>ディおじちゃん 飛び飛びはよくわからないの、出せる要素は全部出したつもり 老旅は突然だったかもしれないけど・・・お爺ちゃんの思考変遷がログになかったから狼の都合かと思ったの |
羊飼い カタリナ 05:07
![]() |
![]() |
リーザちゃんおはよう。ほんとバファ噛み嬉しい。 そしてそう言っていただけると救われます。ありがとう。 最初電子機器ダメな病室で、看護師さんがガラス越しにめっちゃこっち見てるやつはあぁこれは凸不可避、と思ってました。 頑張ってよかった。 シスター狼かー、リーザちゃんすごい! |
老人 モーリッツ 06:12
![]() |
![]() |
うむ。システム的には確定しておらんが、ヨアヒムとエルナの様子を見るにシスターで決まりやのう 占|修旅神▼商長書樵農妙▲服青老者兵羊 青|狼白白▼白狼狼白白白▲狂占白白霊白 服|白灰灰▼白狼狼白白白▲占狂白白霊白 ところでモン○ターエンジンって最近元気にしとる?(墓下ノリ) |
老人 モーリッツ 06:24
![]() |
![]() |
暇を持て余した 死体たちの 遊び~ くっそうw殺られなきゃリーザとヤコビに加担してシスター吊りで投げられたはずなんじゃがのう・・・ クララララヴェテランじゃのー 「不慣れ狼仲間警戒現象」とか講釈し始めんで良かったわいw |
羊飼い カタリナ 07:12
![]() |
![]() |
この村墓下元気すぎ٩(๑>∀<๑)و♡ クララベテランだったのか、7戦目のスーパー初心者カタリナと同じくらいだと思ってましたよ。ごめん。 あっ、シモンはまとめお疲れ様。前世で初めて確霊まとめを経験した身でしたので、色々思い入れが強くてめちゃくちゃ応援してましたよ。 あとヤコビンは大好き。 |
農夫 ヤコブ 08:32
![]() |
![]() |
>書0606 あぁ、やっぱりそうだよねぇ。 修LWなら片白の神旅噛んだら片白の中で自分だけ噛まれない+青白肯定してる感じになって浮くと思ってただ。 割とここの狼達とはオラ襲撃思考が近いみたいだ~w 何も有利には働かなかったけど!!! |
青年 ヨアヒム 10:53
![]() |
![]() |
おはよう。 羊襲撃はバファだろうね。こういう気遣いは素直に嬉しい。 今日はもう、占い師なんて見ずに単体のみで殴り愛がいいんじゃなかろうか。 勝っても負けても面白いゲームになりそう。勝敗はゲームの常だから、勝ち負けは気にせず楽しめばいいと思うよ。 |
農夫 ヤコブ 11:01
![]() |
![]() |
バファというだけでなく、戦略的にも納得できるんだよなぁ。>羊襲撃 リナはオラやリィの話を聞いていてくれた分、シスター警戒も強い。 また、青真が強く見られている中、わざわざ青の灰を削るか?と考えた場合に「やはり青偽なのではないか」と、青の白に視線が向きやすくなる。 昨日固めた分、今日は羊が纏め役的な役割を担う可能性もあった。そこを削るという点でもありと思う。 |
司書 クララ 11:45
![]() |
![]() |
ディーター>別に初心者を騙ったつもりはなかったけど、不思議ちゃんキャラは擬装したよ。 者修老にはツンツン対応で、農兵にはデレデレ対応。 リーザは眺めるに徹した(笑) リーザ>そう!人狼は一期一会。永遠に初心者でいられるのよ! |
羊飼い カタリナ 12:04
![]() |
![]() |
ぴんぽんぱんぽん。お昼の羊です。こんにちは。 検査の結果、明日の午前中の退院が決まりました。 >>ヤコビンとクララ 昨日のフリーデル票のもう片方はわたしです。ローラーは賛成でしたがリーザちゃん先吊りは反対でした。なのでバファ:戦略=9:1くらいはあったのかしら。 どちらにしても、シスターは優しい狼です。 |
1414. 旅人 ニコラス 12:50
![]() |
![]() |
フリーデルさん狼だと青白2vs服白より青白vs服白と羊の編成にしたほうがよくないですか? 単純に狼のやさしさなんですか? 私がやらない噛み筋すぎてさっぱりわかりません |
シスター フリーデル 13:07
![]() |
![]() |
半分は単純な優しさだけど半分は狙ったヾ(⌒(ノ'ω')ノここが「羊は存在として利用させてもらう」の部分です。もうちょい羊が服真に傾くならより戦略的な意味合いが増したんだけどね。妙吊れたらどっちにせよ▲羊のつもりでした。 妙吊れなかったら妙vs修が続くから両方村だと思っている羊が生きてると何かと便利でどうしたもんかなって思ってた。 |
シスター フリーデル 13:11
![]() |
![]() |
リーザは荒ぶっているだろうなぁ⋯久々の長丁場の殴り合いだった。普段狼の場合黒塗りは村に任せちゃうしね。楽しかったよ。途中から話噛み合ってない感じはひしひしと感じてたけど、負けず嫌い故に殴り続けてました。 墓下の爺と妙の会話とか気になる。 |
シスター フリーデル 13:32
![]() |
![]() |
あ、そうだ。リーザちゃんは低スキル煽りごめんなさい。あの部分は完全にリーザちゃんの個人要素で「主観で突っ走り人の話を聞いてない」てだけなんだけど、あそこで意図的黒塗りに見せた方が説得力増すしリーザちゃんもよりヒートアップしてくれるかなって思惑だった。 |
シスター フリーデル 13:33
![]() |
![]() |
昨日多少荒れたのも謝っておくね。ここは私が自吊り嫌いで自吊りで白とる人に負けたくない(村柱とかは別)って個人要素含む諸々だけど、多少荒ぶり過ぎて大人気なかった。申し訳ないです。 |
1416. シスター フリーデル 13:35
![]() |
![]() |
今起きました。村の方々本当に申し訳ないです、消えたい。 取り敢えず私視点で青偽が確定したのですが未だに信じられません。時間見つけて神父と旅人のログ洗い直してきます。 |
木こり トーマス 14:18
![]() |
![]() |
青ログが賑やかになって参りました! カタリナは退院決定おめでとう。明日の夜には自宅やろうし、エピで祝宴や!! 旅>>1414 修狼は▲羊で旅神疑う名分を手に入れたんやろ。 ここまで来たら死人の言葉より、ヨアヒムをどれだけ信じられるかで決まる。 青真教への信仰心の強さを問われとるんやで! |
シスター フリーデル 15:13
![]() |
![]() |
神父 >>165で勝負に出ると興奮する性格と記述。今回は全日興奮しているように見えないのが微白要素。>>422は村特有の固執が見れて白要素。>>545で自身を「敵を作らない立ち回りではない」と言ってしまうのは多少マイナス。疑われに敏感なのかしら。>>825はライン切れに見える。>>888とか青真前提で話している。狼にはしにくい視点漏れね。 |
1417. シスター フリーデル 15:38
![]() |
![]() |
神父 >>165で勝負に出ると興奮する性格と記述。今回は全日興奮しているように見えないのが微白要素。>>422は村特有の固執が見れて白要素。>>545で自身を「敵を作らない立ち回りではない」と言ってしまうのは多少マイナス。疑われに敏感なのかしら。>>825はライン切れに見える。>>888とか青真前提で話している。狼にはしにくい視点漏れね。あと羊が言っていたけど樵が白だった時の失速感は白っぽい。 |
1418. シスター フリーデル 16:03
![]() |
![]() |
総括するとやはり神父は単体で白っぽい。ここ狼なら昨日まで私の肩持ってくれてたのもよくわからないわ。妙vs修は白同士の不毛な争いなんだから静観しつつ「いいぞもっとやれ」てなってると思うのよね。 >>1409 神 ★神父が狼なら今回どういう勝ち筋たてる? >>625の司書の発言って額面通り「占い結果忘れてた」って取っていいのかしら。「占い結果なんて気にしてませんよー」って言う書の白アピに見える。 |
1419. 神父 ジムゾン 16:09
![]() |
![]() |
こんにちは。議事見直してる途中ですが、質問見えたので。 修>>1418 ☆どの時点からの勝ち筋でしょうか? 青襲撃後なら、旅修と手を取り合えてたので灰を全吊りでしょうかね。その場合、羊村打ちでできなくなるから、昨日▼修からの今日▼妙が一番勝てそうな気がしますが。 修は青の偽要素があれば教えてほしいです。 |
1420. 神父 ジムゾン 16:48
![]() |
![]() |
旅>>234で統一の斑の問題点を指摘しつつ、初日は統一なら●書を希望>>299ですね。 >>286で書の違和感にも言及していますが。 ★初日の統一時の希望先が書だった理由は何ですか? 書>>779で護衛ありそうなのは服といいつつ、>>783では唯一考えてたのが青真服狂って言ってるんですね。 そういいつつ、服に護衛ありそうと思ってたってことは、服真が見えてた可能性? 次来るのは夜になります。** |
少女 リーザ 17:43
![]() |
![]() |
全ての要素をただ思い込んでるだけの修白に解釈するのはやめて欲しいの 青真服狂が見えてて狂人に護衛ありそうだから襲撃してみたのかもしれないじゃないの、漂白したかったかもしれないじゃないの なんで今までずっと間違えてるのにまだ自分の考えが正しいと思えるの・・・ 間違ってるに決まってるじゃないの・・・ といっても、リーも昔は間違えてたから仕方ないとはわかるけど・・・フリさん吊ってほしいのに・・・ |
1421. シスター フリーデル 17:55
![]() |
![]() |
>>1419 神父 なるほど、ありがとう。修対妙に乗っかってくるのか冷静なのかとか今日羊どうするかとかそういうのが聞きたかったりだけど、前者はなんとなく分かったかも。青年考察はうん、頑張るわ。旅精査中だから終わったら取り掛かる。 旅人 >>299の⚫司書は微キレ要素。>>299で妙から書を庇っているのはラインにも取れるけど普通の感想にも見える。>>640は素直な感想で微キレ |
1422. シスター フリーデル 18:07
![]() |
![]() |
旅人 >>720この段階で旅狼なら服真は言わない気がする。>>910で青真に視点がぶれるのも素直に見える。>>1320の農吊り前の黒塗りとかは黒く見えて>>1348で農白受けて反応が薄いの気になる >>旅 ★農白見てどう思った? ★>>1348で「狼は妙尼のどっちか」と言っているのに>>1295では服真見てるよね。ここ何があったの? ★>>1395の「皆が言うから青が真らしい」てどういうこと? |
1423. シスター フリーデル 18:14
![]() |
![]() |
ただ旅は直近の迷いとか凄く白っぽいし、▲青が漂白噛みなら服真をちょくちょく唱えるのが動きとして不明瞭。そこら辺は基本的に青真派っぽい神父の方が狼仮定スッキリしますね。 状況神>旅 単体旅>神 状況(上記の漂白噛み前提で見た時の動き)は神の方が黒っぽいんだけど単体では神の方が旅より白い。旅の回答待ってここは再考する。 |
青年 ヨアヒム 18:19
![]() |
![]() |
妙はずっと修狼唱えていたから、ヤキモキするのはわかる。まあもし負けてもエピで高らかにドヤ顔してよし。でも今は地上が真実に到達してくれることを祈ろう。 俺もヤキモキするけどさ、正解を知っている俺と、正解を知らない他の村の人を同じに扱えないのはわかっているから、今は見守るしかない。 …で、俺と服が墓下ブラフ張っていて、実は修は村かもしれないぜw |
羊飼い カタリナ 18:20
![]() |
![]() |
>>トマス ありがとん! トマスには羊の中味がバレバレなんだろうなぁと思いつつ。 ニコ昨日から困惑気味だよねぇ。 わたしはニコ次第かなーと思うん。 青真をきちんと追えれば勝ちだもんね。 村人よ、信じることを貫くのだ! |
青年 ヨアヒム 18:22
![]() |
![]() |
俺の真贋なあ… 俺狂なら、服抜き見た後の動きがおかしいんだよね。樵疑って占いに行くわけないじゃん。修占って黒出すって。修なら誤爆の可能性ないんだから。 修に黒出しは狂要素?知らんがな。 二枚抜きされるぐらいなら狂決め打ちされた方がいい。二枚抜き防ぐためには狂coだってあったんだぜ? |
1424. 旅人 ニコラス 18:35
![]() |
![]() |
まだ帰れませんが返答のみ。 神>外出の用事があったので帰ってこれない可能性がありました。あの時点では兵が方針決定していませんでしたから、念のため疑問に思った先に希望を出して家を出たのです。 尼>農白はありえないと思いました。 尼妙は二人が本気で戦ってるからどちらかは正しいのかなと思ったんです。 服真は単に私のジャスティスなんですけど。 青については基本私以外青真見てましたよね?樵とか農の判断も間 |
羊飼い カタリナ 18:39
![]() |
![]() |
>>ヤコ ありがとう!そうだね、途中カオスになったりもしたけど、基本みんな安定して議論出来てましたよね。 >>ヨア ありがとう!退院して落ち着いたらまた参加するよ(´▽`*) リアルきちんとしてないとまともに参加できないの痛感しました(´;ω;`) >>ララ わーいわーいありがとー♡ヤコビンお持ち帰りするっ |
青年 ヨアヒム 18:46
![]() |
![]() |
羊>> エピは快気祝いでわいわいやろう! リアル事情は仕方ないよ。って、俺も今回は大事な初日にまともに参加できなくて、負けたら俺が戦犯だから。 とりあえず、老が俺真推ししてくれてたのと、妙が修狼推ししてくれていたことに、旅神が説得されることを期待しよう。 |
少女 リーザ 18:59
![]() |
![]() |
リナ姉、退院おめでとうなの! ヤコ兄にリポン付けてあげるのよ >ララ姉 100点嬉しいの、推理力無い無いと言われてた時代もあったのよ(今もその要素取りはちょっとって言われるけど) >ヨア兄 リーがもっと上手く説得できればよかったんだけどね・・・ロラ道連れ作戦からも逃げられてしまったのよ、残念なの >お爺ちゃん 狂要素どこ? |
1426. 旅人 ニコラス 19:00
![]() |
![]() |
青、服の中身は尼神が白と思っていたので正直あいまいにしていました、私が占でするべきと思っている行動に服は近かったのでたぶん真だろうと。 だけど今は本当の意味があるんですね。 それについては後で結論は出します。 |
農夫 ヤコブ 19:12
![]() |
![]() |
モリ爺の狂人要素……。 >>154では非占のみ。>>170で遅れて非霊。 普通に非霊すればいいのにわざわざ「霊回さなかったら~」とか言ってるあたり、言い訳じみた内容が入ってる。 多分、霊騙りをするか潜伏するかで悩んでいて、出遅れたのだろうと思うよ。 今からCOしても信用取れないと判断して、潜伏を決めたのだろう。 モリ爺の発言力なら、潜伏狂人としてもお仕事できそうだしね。 初動で議題には答えず、 |
農夫 ヤコブ 19:13
![]() |
![]() |
回答は曖昧な状態。でも>>244にあるように、CO状況には意識は向いている。 これはつまりは、陣形的に大丈夫かどうか、狼がどう動くかに意識が向いていたんだと思う。 回答保留は後々どうとでも対応出来るように、だろうね。 モリ爺がまさか潜伏狂人だなんて。 流石の僕も今の今まで気付かなかったよ……!!! ΩΩΩ<ナンダッテー |
ならず者 ディーター 19:19
![]() |
![]() |
それよりヨアかエルナが村騙りなんだが俺はヨア狂と見たぜ。早めにCOして2COにし、狼と狂にお見合いをさせる算段。 エルナ襲撃で狼視点真が墓下とばれないように騙り続けタイミングを見て撤回予定が謎の襲撃 ヨアは考察に自信のあるスーパー村人のつもりだったが予想外に囲い、狼に利用された。 つまりエルナ真だったんだよ! |
1427. 神父 ジムゾン 19:27
![]() |
![]() |
旅>>1424 統一なら斑になった時でも発言から判断できそうなところを選ぶかなと思って、寡黙気味の書を選ぶのは疑問に思ったので。 老と羊襲撃を考えてみましたが、2人とも青真で見ていましたし、特に老は占い考察には自信があったようですよね。 となると、この襲撃を旅がするかは疑問なんですよね。 |
1428. シスター フリーデル 19:44
![]() |
![]() |
青年考察 当たり前だけど私視点青年は確定偽なので黒考察になるわ。白要素とかは昨日拾い済みだからそっち見てくれると嬉しい。 まず初日の>>204>>205の考察。商の喉は割と無駄喉めで一方者は無駄喉から白取られている感じだったけど、青は商白者非白で議論を引き戻そうとしている印象。ここは早々と色付けられることを好まない黒要素かしら。また質問がほぼないのも御主人様を下手につつきたくない狂要素かなと。 |
1429. シスター フリーデル 19:58
![]() |
![]() |
青年考察(続き) 2日目、確か旅が言っていた気がするけど「修占いの方が良かった?」てのは被せて黒出したかったのかと邪推。神父を「敵を作らない立ち回り」としながら占いにいったのは囲いを狙ったのかしら。ここら辺考察がどうにも煮えきらないのが気にかかる。>>679の二枚抜きOKみたいな姿勢も不思議かな。襲撃懸念が薄く見える。>>865でも同じく抜かれてもいいやって感じ。ここは白要素の危機感と対立する。 |
1430. シスター フリーデル 20:10
![]() |
![]() |
青年考察 青真占仮定だと3日目に死ぬのってそこ迄嬉しくないわけで、そこで「灰の殴り合いは人狼の華」とか言っちゃうのは、仕事が済んだ狂人の気軽さが透けたかなと思ったり。ログ読んで探せた偽要素はこれくらいかな 服考察 服は初日から3占の中で1番突っ込んで灰を見てる。>>215以降とか。灰考察と質問飛ばしは印象良い。>>663とかも先のこと考えた占い出し。樵白でも黒でも狼に苦戦を強いる占いで非狂要素。 |
老人 モーリッツ 20:14
![]() |
![]() |
狂要素・・・ 思い付きで狂人じゃと言ったみたんで思いつかんのう笑 夜は長いのう こういう状況作り込み系の狼ズは久しぶりに見た気がするのう 意図的狂襲撃はもしかしたらこの国では初めて遭遇したかもわからん 初モノはエアポケになるのう 狼占2騙りとか、真占独断潜伏とか、村人の狩人騙りとか 奇策系でも一回当たれば同じ状況が当てはまらないか考える気になるんじゃがなあ |
1431. シスター フリーデル 20:18
![]() |
![]() |
>>1425 旅 私は自分の中で納得しないと意見変えない性質だから、「皆がいうから正しいのかな」てのはしっくり来ないし不思議なんだけど理解はした。 ★どこら辺から青真で見てる?それともずっと曖昧なまま今日まで来た? 服考察続き >>663とか襲撃懸念もある。ちなみに二日目もかなりパッキリ白黒つけて考察していっている。ここも服狂なら御主人が動きにくくなるだろうし遠慮するかなって思う。 |
老人 モーリッツ 20:33
![]() |
![]() |
ストレートに真占襲撃に行ったらGJくらって これは黒出しの狂人の方襲撃しといた方が安全だったかのう というのを結果論として思ったことはある (その後非狼アピとして、狂襲撃していたはず、と主張していたような気がする) 占狂霊狼から初手の黒出し狂人を襲撃するのは有力な襲撃筋としてあるのは知っとるんで その形は警戒するんじゃがな |
ならず者 ディーター 20:41
![]() |
![]() |
占い師抜くのはストレートに襲撃、狩人抜いてから、狂抜いてから の3つだが2-2の時は残った占い師が真ぽければ護衛そのままか? 狼としては真の護衛下げて襲撃か、狩人抜いて襲撃がいいが、これが難しい。 で、俺はこれにしてやられた訳と。3-1の場合霊軸進行派なので判断は正しいとは言えなくても間違ってるとも言えないと感じてるが。 |
少女 リーザ 20:44
![]() |
![]() |
誤爆狂人を噛んだことがあるのよ 黒出されたリーは墓下で、LWを守って!偽黒出して!って真占に祈ってたの 結局、真が偽視されて勝ったのよ ディおじちゃんは吊られ位置からのCOで狼の計画を狂わせて流石なの あれが無かったら多分もっと悪い状況になってたと思う さてと、お刺身買ってきたし、リーは勝負を眺めつつ一パイやるのよ も、勿論プロテインなの・・・ぐびぐび@3 |
老人 モーリッツ 20:52
![]() |
![]() |
真っぽければじゃなしに真だと確信できるかどうかかいのう その占い師に命運を託せると思えば護衛すりゃええし 襲撃されても仕方ないと思うならGJ出そうなところを護ればええ 狼としては真の護衛下げて襲撃か、狩人抜いて襲撃がいいが、これが難しい 真占襲撃が通りそうかどうかは状況によりだいたい見当はつくわいの 真占襲撃が通りそうな状況にして襲撃するか 通るか分からんけど行ってみるかは好みの問題かのう |
老人 モーリッツ 20:58
![]() |
![]() |
3−1の場合霊軸進行派 3−1だろうが占い師決め打ってしまうのが一番手っ取り勝ちやすいと思うんじゃがのう (さすがに4−1は霊軸にする) 3−1なら霊軸と考える参加者が多数派と思われる現状なので 3−1は真占襲撃が通りやすく、結果16人村では狼が一番勝ちやすくなっているという状況じゃろうのう 儂が狩なら初手は霊護衛は考えんよ 3−1でも初手霊襲撃通過はそんなに痛手じゃなく、通してええと思う |
青年 ヨアヒム 21:01
![]() |
![]() |
者>> 3−1は確霊鉄板でいいんじゃないかなあ。3coの時点で真占は2人外引き摺り出しているんだから、それ以上は望まず、真なら喰われとけ。 占い師の黒吊って勝つより、灰で殴り合って狼吊って勝つほうがいいと思うし。 あ、もちろん護衛してもらえたのはうれしい。ありがとう。あと位置調整もナイス。狩人の最適の位置は、吊られないギリギリの黒位置だと思う。 |
青年 ヨアヒム 21:05
![]() |
![]() |
老>> そのあたりは人狼観の違いだろうね。俺は霊軸なら負けても仕方ないと思うタイプだから。どっちが勝ちやすいとかは気にしない。 なので狩人の時はちょっと困るな。自分が霊軸派だからって霊護衛というわけにはいかない。村の意向見て護衛先決めないといけないんだけど、これが難しい。 狩人の仕事は抜かれて困る所を守ることって言われるけど、一番必要とされる能力は、どこが抜かれたら困るか見抜くことだと思う。 |
1432. 旅人 ニコラス 21:14
![]() |
![]() |
先に。尼>>1431流石に自分が絶対正しいとは思いませんよ。たしか、老が噛まれたときから青真かもとは思い始めたような気がします。ただ、私は単に青を認めたくなかったのかもしれません。 服の姿勢は好印象でしたが、私が占われた日、青は尼占ったら良かったと言いました。私からすればお前の白に価値は感じないと言われたような気がしたんですよ。黒が出なくて悔しい、なら全然構わなかった。前向きだし、それが占の本願で |
1433. 旅人 ニコラス 21:14
![]() |
![]() |
す。ですが、流石に初手囲いでもなければ尼白にも見えるでしょう?そこで尼統一がいいというのは、尼白として、他も占えたのは美味しいと思ってない。確白でなければと。自分の力では、旅白とは主張しきれない・・・と。 それは私の琴線に触れたのです。 だから>>457と言った。言ったらそのときから服真かな、という印象になっていました。 ただ皆が青白で見ていた。それは、私の意固地がそうさせている のかもと・・・ |
老人 モーリッツ 21:14
![]() |
![]() |
ワインぐびぐび・・・ まあ勝敗のあるゲームなんで勝ちやすさを目指すことを前提にして その上で面白くやれたらええよのう 灰の殴り愛が人狼の華っていうのは確かにそうで この村はとても面白く、神父さんなんかは思い出に残る村になるかのうと感じる しかし儂は真剣勝負じゃからこそ面白いと思うんで、まずは勝利を目指すわいなあ 自分を信じて斑吊のターンで黒出し占を護衛にいくような自己中狩人じゃしのう・・・笑 |
1434. 旅人 ニコラス 21:24
![]() |
![]() |
それは、というのは私の服白視のことです。 神>>1409夜明けどんな感想でした?かなり冷静に考えている発言ではありますね。 噛み無し4人でもいいところですよね。羊噛みはどういう狙いと見ますか? |
青年 ヨアヒム 21:27
![]() |
![]() |
老>> なんというアグレッシヴw 3−1なら黒出し占い師は食わせといても、残占吊り切りでLWになるからいいんじゃないと思うけど。占い真贋に自信があるからできるのかな。 旅>> そういう意味かいw 俺は旅白見てから修占っておけばよかったと言ったんじゃないよ。前日の皆の疑い先から修占っておけばよかったと思ったの。これは仮に旅黒でもそう思っていた。皆の疑い先無視して黒引けても結果論でしかないから。 |
少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
リー狩人やって、真っぽい方が初回黒引いたの、黒吊りなの 護衛したらGJ出たのよ、そしたら2連続黒引きして灰狼居なくなったの 対抗を護衛したら詰むと言われて、どうしよっかなと思ったけど護衛したらまたGJ出たのよ 誤爆→偽黒→真黒で生存勝利したの 霊能はよっぽど優秀じゃないと狼の餌にしか思わないのよねー お刺身無くなったから沢庵切って食べるの 議事すすまなくてたいくつー |
1435. 神父 ジムゾン 21:30
![]() |
![]() |
旅>>1434 「まだ続くのか…」が素直な気持ちです。 >>1427に書いた通り、羊噛みは旅には利益がないと思います。 それを利用して「羊襲撃するのは修だ」と旅が黒塗りしにいくのかと思っていましたが夜明けの反応見るとそうではなかったですね。 なので、青真で見ていた(>>1389)羊が邪魔だったのかと。 |
老人 モーリッツ 21:37
![]() |
![]() |
うむ 詰むのなら 詰ませてしまおう ホトトギス 詰んでる状況は誰が狼と思うとか占い師の真偽がどうだとか そういう推理はもはやどうでもよく 詰んでるから詰ませる「手続き」の段階なので 手続きとして定められている手順を粛々と進めるコンプライアンス |
1436. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
>>1432 旅人 ありがとう、その葛藤のようなものは凄くしっくり来た。 >>1435 神 ★羊が青真で見てたから修狼が噛んだと言うなら、神父の方が>>1327や連日の希望先的に青真に凝り固まってたと思うけど。現に羊は連日揺れてる感じだし、▲神や▲無しじゃなく敢えて羊噛んだ理由って何よ? (あと折角青服考察してるのに反応が全く無いの少し寂しいわ⋯と愚痴) |
1437. 神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
修>>1436 すみません。ちゃんと考察は見てます。1つ気になるのは>>1428で青の白要素にも言及しているのはなぜですか? ☆修狼仮定なら、私を噛まなかった理由は私が修白も主張し続けていたからでは?と、▲無しじゃなかった理由はわかりません。 |
1438. シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
>>1437 神 ☆白要素と黒要素並べて見せた方が、私の考察に無理がないかとか灰にいる村が比較して考察できるし青や私を判断する推理材料になると思ったから。 ☆神噛まない理由は一理あるけど私狼なら▲無しにするな。羊への視点ブレも狙えるし。私視点でも▲羊は謎でバファ噛みかなって感じだけど。 書長ライン考察 >>364見ると村長の旅雑感は雑。>>336の神父への雑感も負けず劣らず雑。(続く)@7 |
1439. 神父 ジムゾン 22:14
![]() |
![]() |
修>>1438 なるほど、おかしくはないのかな…。 昨日の時点で羊は村の総意で村置きしたので、視点ブレはないようには思いますが。 ただ修は1日目かなり早い段階で書切りにいってるんですね。 書が切り捨て狼だったにしても早過ぎる気はしますね。ほんとにわからん。 |
1440. 旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
フリーデルさんは>>734で狼の噛みを落とすのは白目か。 そしてジムゾンさんは3dの司との長い会話はやはり切れている印象には見える。>>817なども、やっぱり。 あの日狼としても表で世話しすぎ感ですね。 |
1441. 旅人 ニコラス 22:31
![]() |
![]() |
とりあえず確定した老の片白狼の噛みについて考えてみました。この点については灰のものと思っていましたが、片白からと確定すると印象は変わりますね。青白のジムゾンさんの噛みというよりは服白フリーデルさんの噛みっぽくは見えます。旅>>1268での老の服狂視での尼灰視からの恐れ、というところ。 尼>旅神の老噛みの理由とは? |
1442. 神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
占い真狂2枚抜き:青服真狂いずれにせよ、真贋判断ついた上で抜きにいってる。 旅狼ならまずは普通に真抜き、その上で3日目に村の中で青真目が上がったから青狂が発覚する前に襲撃で青真決め打たせ? 修狼なら状況白を作るために服狂襲撃(>>739で本人もあり得る発言)、その後補完占いや青の片白が増えすぎるのを恐れて襲撃? |
1443. 神父 ジムゾン 22:34
![]() |
![]() |
修狼なら、いくら村の流れが補完占いに反対気味だったとはいえ、書に補完希望主張させ続けるのかっていう疑問。 護衛幅が狭めた上で真残すのもリスクが高いし、>>734で自らロラ反対の主張をするのも違和感はある。 旅狼なら、青襲撃時にGJ出てもまだ問題無いし、青狂が発覚したらまず黒疑われる位置だろうから襲撃しにいくだけの価値はあるか? 2枚抜き考えると、旅のほうがありそうな気はするんですよね。 |
1445. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
>>1441 旅 青真で見ていたとしても旅神狼視点老人は邪魔だと思うの。老人は強弁でそう簡単には吊られないだろうし、何より村人とお手々繋げられる人だから。他人の間違いを横から正したり自分の意見に引っ張りこんだりでき、かつ真相に辿りつけるPL。噛んだタイミングは正直疑問だけど、噛んだ事自体は不思議じゃないと思うわ。 ライン考察続き >>625書の旅への「青白は心強い」ってのが多少ラインに見える(続 |
1446. 旅人 ニコラス 23:36
![]() |
![]() |
神>>1444確かに他噛みでも構わないような気はします。 青白狼の噛みに見せたいとかはあるかもしれませんがうまくいくとは限りませんね。 私視点ではジムゾンさんの漂白というのはあるにはありますね。 |
1447. 神父 ジムゾン 23:44
![]() |
![]() |
旅>>1446 確かにそうですね。 ただ私なら自分を白視してた服を青より先に噛むことはない気がします。私狼なら服襲撃の時点で占い真狂の判断できませんし。 修>>1445で挙げてる、書の「青白心強い」って見なおしましたけど、あれはどういう立場の発言なんでしょうね。 青の白(判定出された旅は)心強い なんですかね…。 |
1448. 旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
神>>1447一応、神>>676であなたの認識も青護衛も警戒して狂噛みあると言っているようですが。 青噛みについては樵>>868の呼びかけで神>>871、尼>>878、老>>874、者>>875という認識出ていますね。 ともかく理論として私狼が青噛む可能性があるとの話はわかりますけども。 |
1449. 神父 ジムゾン 23:53
![]() |
![]() |
>>旅 ★そういえばさっきの質問の続きというか、聞きたいところが聞けなかったので。 初日の統一の●書ですが、書は寡黙気味で斑になったとしても発言から色見にくそうな気がしました。 用事があったから希望出して行った。というのはわかりましたが、●書は黒狙いか、色見るためか、何狙いだったのでしょう? |
1450. 旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
神>>1449そもそも自由占い希望なので占い師に自由に選んでもらいたかった>>546ので、統一であえて選ぶなら黒狙いで目に付いたところというところです。色見えない場所に関してはそもそも羊農樵尼とかあまり読んでなかった>>536>>537のであの時点では全体を見ての寡黙とかそういう観点は考えてませんでしたね。 もう@4なのであとは黙って決めてから発言します。 |
1452. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
私も@6なので喉温存しつつ質問来たら答えがてら投下していこうとか思ってたら、神父からの圧力を感じましたね。投下してから黙ります。 ライン考察 神父と司書は確かに3d長々と話しすぎていてここはキレ要素。村長重点的に見てくと対抗の白である旅に凄くあっさり白取り>>600。逆に>>557とか神父気にしてる印象。また吊られ際に全く旅について言及しない書も不自然。ここって何要素?こんな感じですかね。 |
1453. 神父 ジムゾン 00:33
![]() |
![]() |
そうだったんですね。失礼しました。 考察ありがとうございます。 確かに見てみると不自然なほど旅にだけは触れていないんですね。 それで黒かっていうと変な気もするし、うーん…。 |
木こり トーマス 00:38
![]() |
![]() |
▲青来るまで服真青狂と思ってました!! 羊>>0:26 羊田さん!とっくに消灯時刻ですよ! まだ病み上がりなんだから、ちゃんと休んで下さいね? お見舞いのお酒はお体に触るので没収しておきます! |
羊飼い カタリナ 00:54
![]() |
![]() |
>>トマス 羊田はふとんの中でこそこそゲームしてる小学生のように鳩を飛ばしています。 今日は立ち会いたいでござるうううう(寝るフラグ) ぎゃーす!久保田が!!わたしの久保田が!! |
1454. 旅人 ニコラス 01:00
![]() |
![]() |
尼>>1452そもそも私ほぼ毎日寝落ちてたんで4dも司の吊られ際に居ないんですけど・・・。居たのは尼というか。 私は樵、農、妙と間違えてきて、自分の感覚が不確かであることを学びました。 情報増えてきた最後の村、農妙(羊)の意見は青真、尼狼。 青は青狂なら圧倒的白目の老が吊れるなら美味しくも見える流れだったかもしれません。しかし妙の老旅狼論にしっかりと反論し、旅先吊りはありえないとはっきり言い狂の |
1455. 旅人 ニコラス 01:00
![]() |
![]() |
仕事の一つである吊られることを否定しています。>>771,>>772,>>773。尼補完にも乗らない>>812。 信用を押さえた発言であったとは思います。 尼狼は3日間のリーザさんの命を賭した訴えでした。 青噛みは青が真決め打たれるのを避けるため>>873。 老を噛んだのは青真派強PLのため。 また、私が服真の上でふらついていたのも影響しているかもとも思えて来ました。 私が疑問に思った通らない尼希 |
1456. 旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
望、ふわっと出した尼黒アピ>>302は切りとみます。 どっちも白かったんでいろんな人の動きを頼りに見ました。 >>1403だそうです。 1時なので投票出します。▼尼で。 妙農羊を信用します。@1 |
1458. 神父 ジムゾン 01:08
![]() |
![]() |
私は【シスターに投票】します。 老・羊襲撃は旅には修ほどのメリットがないように思われるため。 また、農が指摘していた防御感もありました。 妙の指摘した>>1152は▲確白と片白狼を混同、確白狩人とも言っていますし、言い間違えにしても一発言の中で2回も間違えるのだろうか。と。 修>>1438の判断される側という意識が狼的なのかな?とも思いました。 正解であることを祈ります。 |
1459. シスター フリーデル 01:12
次の日へ
![]() |
![]() |
私は【▼旅】かしら。2人とも両者とも凄く白く見えているから非常に迷うし、今日に入ってからの旅人は凄く白く見えた。でも>>1417から改めて考察していくと神の方が旅より単体で白く見えるし、スキル的にゆくゆくの危険性を考えて老を噛んでいくのは旅だと思う。 直近見る限り私に票が集まっているわね。妙黒ロックの責任は重いしこれは甘んじて受けるしかないのかしら。 |