プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン、7票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、司書 クララ、負傷兵 シモン、少年 ペーター の 5 名。
1099. 神父 ジムゾン 01:30
![]() |
![]() |
年>>1079 ☆神>>670辺りから宿とのやり取りを流してみて頂ければと思います。 宿>>675の最下段ではなく上段から中段。 「疑われたら〜...頑張らなきゃ」辺り。 「今になってけっこうな考察が出て来ているのが」心象良くない。って思考変化に対する心象ではないと思います。 宿狼...に拘り過ぎてるのが良くないのでしょうか。少なくとも、年は宿非狼主張なんですよね? |
1101. 神父 ジムゾン 06:09
![]() |
![]() |
おはよう。新しい朝なのか。 書の狼要素 書>>170の羊評。この発言は羊真をみたのかとおもえば、書>>172で羊は狂っぽさが一番強いとしている。羊真言及を避けたのか。更に書>>173で羊の返答でフラットに。で、濁す締め方。 2d書>>309羊狂は判定から考えにくい。1dの評価と照らし合わせると、農書狼なら書はほぼ確実にこの時点で羊真をみていた事になる。 そこから▲羊は自然過ぎる。 |
1102. 神父 ジムゾン 06:45
![]() |
![]() |
書>>597の服狩COに対する反応。皆それぞれ反応しているが、書に限っては念を押すように書>>610。余程吊変更に困る点があったか。 書>>663灰の中で真っ先に農×神に言及。書>>667で神白。ここから書は何度か神×農について発言。印象は書>>667神白から、書>>1017>>1018「かなり黒い」の真逆に移行。 神農疑いの為に襲撃、農の判定を操作した狼像 神黒主張の武器にする為の動きだ。 |
1103. 神父 ジムゾン 06:51
![]() |
![]() |
比較として書>>1048.中段の主張は最もだが、私はこれまで自ら農神のラインについて言及していない。 私の主張は参考までに神>>1046 つまり、神農のラインという材料を「点」でしか捉えていない私に対して書の積み重ねは整いすぎている事を主張したい。 そして▲屋。屋はずっと神農はない。と主張していた。 今日噛まれるという事が、何を意味するのか考えてほしい。 |
1104. 神父 ジムゾン 07:19
![]() |
![]() |
訂正。神>>1103最下段 今日噛まれるという事→昨日噛まれたという事 加えて前日の書の神評>>1015...3d神の▼票変化について。 私は神>>400>>408で服真視、宿に疑念を発言に残している。変化の理由を出して希望を変更している事に何かおかしいところがあるだろうか。 そしてその疑いの終着点が書>>1017柔軟な対応、神父なら出来そう。となった事もよく分からない。 |
1105. 神父 ジムゾン 07:25
![]() |
![]() |
この観点から書>>1015から>>1017の考察は結論黒を元に作られたものだと言える。 ポイントは3つ 1.▼票変化の理由がしっかり出されている事を評価していないこと。 2.2d神>>400>>408を考慮せずに初手▼宿という事実だけを疑問視していること。 3.柔軟な対応、神父なら出来るのでは?での締め方が「書の考察レベル」とズレていること。 |
1107. 神父 ジムゾン 08:18
![]() |
![]() |
私視点での残狼数は、数はまだ不明。 現在生存している灰に2Wがあるとしたら、散々主張しているが年×兵は無いと思う。書×兵、書×年については、それぞれに直接的な繋がりが少なくて現状、判断出来ない。 唯一、書×年で年>>547に書が反応したところは気になるが...神>>1102「真っ先に」の部分は訂正する。すまない。 これは年が自然に至った発想にみえている。 |
1108. 神父 ジムゾン 08:26
![]() |
![]() |
残狼数1の場合、個人的な考察では宿狼。 商の「白置きを探している」という動きを疑うなら、それでイーブンだろうか...。 前日の商、年のやり取りで商×年は薄いか...?という印象は受けた。 宿狼を信じて進めるなら、兵以外の年書どちらか。 商狼を信じて進めるなら、年以外の兵書どちらか。 残狼数どちらの仮定でも書の名前があがる為、私は現状【▼書】を希望する。 |
1110. 神父 ジムゾン 10:21
![]() |
![]() |
あ、一応...今日、兵が自分の考えを開示しないのであれば、▼兵は昨日に引き続き反対はしませんので。 それで兵村置きで負けたら何の為に参加しているのか分からないですし、逆に▼兵で村負けになったとしても、それは仕方ない...と思うしかない。 早く処理しておくべきだった...と、思ってしまう部分があります。 それについては、皆から意見が欲しい。兵が参加してくれればいいですが。リアル事情ならすまない |
1111. 神父 ジムゾン 10:34
![]() |
![]() |
昨日私が喉を使い切った時、私の兵村置きを考慮して▼商としてくれた確白の2人には本当に申しわけない。正体に関わらず、アルビンにも申しわけない。 今日になって見通しが甘かったというのは痛感しています。 @7なので、しばらく黙りますね。 |
1112. 司書 クララ 10:42
![]() |
![]() |
…おはよう。 これは嘆息せざるを得ない状況ね…。 オットーとアルビンはお疲れ様よ。 昨日の「疑問となる点は見つからない」という考察はなんだったのよ…。それ、昨日出せなかったの…? 一通り私の狼考察読んだけど、「結論黒を元に作られている」が思いっきりブーメラン。 ジムの書き方って昨日も対話して思ってけど、修辞的なのよね。神父だからかもしれないけど。 |
1113. 負傷兵 シモン 11:02
![]() |
![]() |
すみません…昨日はリアル事情です。申し訳ありません。 僕としては…クララさん、ジムゾンさんに白ロックあるので…狼はあと1です。ニコラスさんは当然外して、ペーターさんしか残りません。 |
1114. 負傷兵 シモン 11:07
![]() |
![]() |
こんなに常にグルグルしているジムゾンさんは最白です。 クララさんは…強いて言えばすべてが見えてる狼だから…そこまで理路整然と発言できるの?って思うところはあります。 しかし…これは疑心暗鬼でしかないのかなと。 |
神父 ジムゾン 11:08
![]() |
![]() |
書>>1112は、要素の部分に触れていない。 だが、私が弁明したいポイントを押さえて来たように思える。...即座の反応は悪手。喉を1消費して指摘をしたところで、得られる物が少なすぎる。 確白、他灰が要素に取るような素振りを見せた時に初めて触れる程度で良い発言と判断。 |
1116. 司書 クララ 11:31
![]() |
![]() |
私からの疑いがより濃くなってきて、兵年より邪魔な私を潰しにきたようにしか見えないわ。 2w生存で考えているのか、1w生存で考えているのか、貴方の考察からは全く読み取れないけど、「どの場合でも対応出来るから▼書」でしょ。 この結論から先に書かれた考察であることは、年や兵とのライン考察がないこと、また宿もしくは商とのライン考察がないことから明らかよ。 |
1118. 司書 クララ 11:33
![]() |
![]() |
疑う→探る→対話する→納得するor対話を諦めるといったプロセスを経て結論を示してきた神父からは、とても考えられない急な方針転換よね。 >>1114兵 ちゃんと見て…。 神父はグルグルしてない…。 客観的に見ても、今日の神父の考察の出し方は変でしょう…。 |
1119. 司書 クララ 11:34
![]() |
![]() |
きちんと反論させていただくわね。 >>1101「羊真言及を避けたのか」「濁す締め方」主観を混ぜるのが自然よね。 1d時点では羊真狂だと思っていた。何故なら羊の自由占いを避ける姿勢が狼とは考えにくいから、と理由も書いてある。 また、2d時点の頭で、羊非狂だと思うと書いているわよ。そこから昨日の考察と合わせて見れば、私が羊真と思っていたことは明らかじゃない。 |
1120. 司書 クララ 11:35
![]() |
![]() |
▲羊するのなら羊偽だと思うと記していけばいいだけなのに、なぜ襲撃筋を示唆するようなことをそのまま私が書いているのかしら? 貴方も自然「過ぎる」と言ってるから、違和感には気付いてるのでしょうけど、そこには目を瞑ったわけね。 服吊りに関して。 「吊りはそのままでおっけーかしらね」「まぁ吊るでいいと思う」 |
1121. 司書 クララ 11:37
![]() |
![]() |
前者は私の発言、後者はその直前のシモンの発言だけど、これのどこにそこまで強調するような「念を押すような」部分が隠されているのかしら。 神農疑いのための襲撃←どれ? 農の判定を操作した狼蔵←農がBWじゃないという根拠は? |
1122. 司書 クララ 11:37
![]() |
![]() |
既に私の「神農無さそう、囲いとしてわざわざ触れるか?」という疑問に屋が乗ってきた後、そこから私は再考察して神農あるかも、という結論を出すことって、神農のラインがある、と主張する狼の動きとして正しいと本当に思っているの? >>1103の上段、>>637の時点で言及しているわよ。 整い「過ぎてる」ね。便利な言葉ね。何度も出てくる。 |
1123. 司書 クララ 11:39
![]() |
![]() |
>>1105の1←まず最初の理由に疑問があると主張してる。ちゃんと読んで。 2.>>400は見ていたけど>>408は見落としてたわね。ただ、▲羊が起こっている、という状況が変化しているのに昨日の考察を引きずっている、というのも変な話。そこが、服真視に対する>>1016での疑問と合わせて不自然だと思った根拠でもある。 3.「書の考察レベル」は貴方が勝手に想定しただけ。 |
1124. 司書 クララ 11:50
![]() |
![]() |
私自身は、神父への考察の迷いは何度も口にしたように、客観的な意見が欲しい、と何度も主張してるわ。 ▲屋についてだけど。 それって、「神最白と言っていた屋が襲撃された。これを見ても分かるように神白だ。」と主張しやすいように、▲屋が為された、とも見えるわ。 というか、私は素直に見るなら▲屋自体は昨日の>>1089から、ちょっと兵が怪しくなると思うけどね。 慌てて自衛に集中してるんだな、って感想。 |
1125. 神父 ジムゾン 11:51
![]() |
![]() |
先に1つ訂正。神>>408→神>>406だった謝罪。 書>>1123「書の考察レベル」をそう捉えるなら、「柔軟な対応は神父なら出来る」も同じです。 書>>1121下段、書>>1018で言ってますね。▲霊ではなく▲白だった事。農がBWだと、いつ私が言いました?農書狼陣営のやり方、という意味です。 神>>1100あなたを見直した理由。昨日と今日では状況が違う。視線の向きを変えない理由が無い。 |
1126. 司書 クララ 11:54
![]() |
![]() |
因みに私は宿商で1wは吊れた、と思っているの。 だから残り1w生存だと考える。 今の全員の視線がてんでばらばらなのも、LWで誰かに合わせようという必要のない位置に狼がいるからだと思う。 具体的に言うと神父なのだけど。 |
1127. 神父 ジムゾン 11:58
![]() |
![]() |
書>>1124▲屋について それは考えられる可能性ですが、神白ロックしている屋を残して▲書をしない理由がありますか? それも逆説で「敢えて」と言われればそうですが、書から散々神農について聞かれていたにも関わらず、自分の主張を変えなかった屋を、どう考えても昨日時点から神疑いを強めたあなたを放置して襲撃し、今になって書狼を主張なんて、リスクが大きいことは明らかです。 ここはかなり重要。 |
1128. 神父 ジムゾン 12:04
![]() |
![]() |
書>>1123神>>406は宿に対する単体の違和感であり、▲羊という状況変化で宿に対する単体評価が変わる方が不自然です。そこの繋がりが不明。 何故灰に対する評価が、▲羊を境に変化すると?「引きずっている」のが変な話?疑いが晴れていないのに日を跨いで灰を疑う事がおかしい。とは、どういう主張でしょうか。 |
羊飼い カタリナ 12:05
![]() |
![]() |
おそようございます。 オットーさん、アルビンさんお疲れ様でした! パン屋さんが来てくれたのでパンが補充されましたね。 ささ、アルビンさんメロンパンぽいものですよ~。 召し上がれ! つ[緑色のキノコのかさにパンを詰めたメロンパンぽいもの] |
1129. 司書 クララ 12:08
![]() |
![]() |
いや、私放置って襲撃しなかったってこと? 私襲撃したら白白灰灰灰で、2w生存じゃない限りほぼ狼勝てないと思うわよ。2w生存濃厚で見てるの? それとも私の考察を放置して、ということ? 昨日の私が考察を始めた時点で半分以上喉を割いてた、しかも疑問点がない、と結論付けていたのに、そこからただ反論しても勝てないと判断したんじゃないの? ▲屋という逆境的状況を利用して仕掛けてきたって思う。 |
1130. 司書 クララ 12:21
![]() |
![]() |
昨日の私の考察へのリアクションって、被考察者の意見を「拒否」(これも恣意的ね)しているということが中心。 かつ、ミスリードには気を付けて、と考察の転換を求めるような助言をしたのに、それに対してまだ私が疑惑を抱いているのを見て、潰そうと準備してきた考察が今日の朝の考察でしょう。 |
1131. 司書 クララ 12:21
![]() |
![]() |
反論の反論の反論ね。 >>1102「農の判定を操作した狼像」って、農がBWじゃないと言ってるでしょ。農が判断して判定を出したと考えているなら、この表現は出てこない。どうして農がBWじゃない、って知ってるの?って聞いてる。 |
1132. 司書 クララ 12:22
![]() |
![]() |
>>1128神 違う、私が主張しているのは服真視している理由の違和感。 宿黒だと思うには⑴服真だと思う⑵羊偽だと思う、という2つの条件を複合的に考慮が為されていないと不自然。 私は⑵に対して全く見解を示さずに、前日の考察を引き継いだ▼宿を早い段階で提示したことに違和感を覚えた、と主張してるの。 |
1133. 神父 ジムゾン 12:31
![]() |
![]() |
書>>1130それは書>>1009で「向き合おうとする人がいない」って苛々してたのに、灰の意見は要らない(神商「以外で」)って言ってたからでしょう。 書>>1131狼は赤窓がある。判定を操作した狼像は、狼陣営を指した言葉だと説明している。 書>>1132 2d時点で神>>400+神>>406。服から宿黒判定で宿黒はあると思った+農の神考察も加わり農偽をみた為、▼宿で1Wいけると思っての▼宿。 |
1134. 司書 クララ 12:42
![]() |
![]() |
>>1133神父 上段、灰の意見は「いらない」なんて言っていない。 商神以外の客観的な意見がほしいと言っている。 中段、そう、広義的な意味で使ってたのね。 下段、だから、そこになぜ▲羊という状況も加味した考察が為されてないのか、と主張している。明らかに状況変化しているのに、そこに触れないのは不自然でしょう。 |
1135. 神父 ジムゾン 12:42
![]() |
![]() |
書>>1129神LW(暫定)の襲撃想定 7d旅屋年兵神...▲書▼商 8d旅or屋年神...▲旅or屋▼兵 そんなに勝ち筋ないですか?状況がどう動くかは分かりませんが。 屋>>1089で襲撃から兵怪しいは同意だが、兵狼だとして、陣営想定は書視点心当たりがあるかは聞きたい。完全に神狼決め打ちなら仕方ないけど。 本当に1Wなのかもな。2Wで書含むなら兵年どちらかは神黒に乗るだろう。@2 |
仕立て屋 エルナ 12:46
![]() |
![]() |
4d20:24農 なるほど。そういうことだったのですね。 4d20:39農 はい。その通りです。最後はもう吊られるのがほぼわかっていたので、狩人COで回避できたらな…という僅かな希望と本物が炙り出せたら、悔いなく墓へ行けるなと判断したからなのです~ |
神父 ジムゾン 12:55
![]() |
![]() |
喉マッハってレベルじゃない...( ´•ω•` ) @2って...どうすんだこれ...。 完全に書×神、年×兵にわかれてるな〜... なんかのタッグマッチかよって( ´•ω•` ) |
1136. 司書 クララ 12:56
![]() |
![]() |
>>1135神 その襲撃想定だと最終日2択で自分に決め打って貰わねばならず、また貴方の言葉を借りるなら▲書されることで、明らかに対立していた神父は疑われるでしょう。 私は1灰でしかないのだし、今日私吊ってしまう方が神視点勝ち筋あるでしょ。 結論だけ示すと>>938>>943また年とは切れていると判断していい。よって、兵が狼なら兵商だと思う。@4 |
1137. 神父 ジムゾン 13:08
![]() |
![]() |
書>>1134あの時▲羊で落ちる情報は「羊真狂」 3d夜明け時点で狼陣営について何かしらの感触を得ていて、襲撃から狼像を絞れていた視点ならばそれは可能だと思うが、私は違う。 神>>400服真、神>>406宿狼疑念+農疑念+▲羊を加わえたとしても羊真狂。それで宿を見直す材料になると思うのは何故なんだ? 書>>1136最下段...ですよね。 【▼神反対】【▼書or▼兵】あとは旅に任せた。@1 |
1138. 少年 ペーター 13:52
![]() |
![]() |
神>>1099 考察量も思考変化によるものって僕は思うんだよね。なんんらかの背景があって考察量が増えた、その背景による思考変化。 心象が良くないって、黒いんじゃないかってことでしょ。僕は普通に兵が自分の位置があやういのを感じて饒舌になったんじゃないかって思ってるけど。 宿は狼あると思う。白っぽいと思ったとこもあるけど、吊られ際寡黙だったのは諦めて情報落とさない狼でもおかしくないと思う |
1139. 少年 ペーター 14:06
![]() |
![]() |
神>>1101 屋もどこかで言ってた気がするけど、羊真視する発言してたからって▲羊した狼、って短絡的じゃない? 狼3人いるんだし赤であれこれ相談するんだし そもそも表で本当のこと言ってるかなんてわかんないんだし。 ていうかね、僕狼なら羊真て思ったら狩人の護衛外したいから逆に羊偽って表で言うよ? ** |
1140. 司書 クララ 14:14
![]() |
![]() |
>>1137神父 いや、だから…。▲羊という状況から、羊の発言を見返すなどの行動が全く無かったことが不自然だ、という話。 羊の2dの占い結果のタイミング等、考慮してないわよね。不自然に触れていないように見える、と言っているの。 その過程を経ずに、一足飛びに服真(その理由にも疑問点があるのは先述した通り)と結論付けて▼宿と言っているのは、羊真と知っていることを隠す為だったんじゃないの。 |
1141. 司書 クララ 14:15
![]() |
![]() |
大体、整然とし過ぎているから、って何なのよ。嘘を付く、不自然な点を取り繕おうとするから齟齬が出る。そこを疑うのが、自然でしょう。 貴方の挙げた私の狼要素は全部否定されて、私の疑問は論点をずらした反復しか為されていないじゃない。 喉枯れてるし…。 昨日最白に置いていた▼兵を昨日も今日も許容しているけど、それはなんでなのよ。@2 |
1142. 負傷兵 シモン 15:02
![]() |
![]() |
僕の目からは…クララさん、ジムゾンさんが村同士争ってる様にしか…見えないんですよ。 整然とというのは僕の発言ですよね…これは疑心暗鬼だと自己否定しています。 仰るとおり…綻びをみつけるべきなんですが…見当たらない。 だからクララさんは…単純に白いと思ってます |
1143. 負傷兵 シモン 15:08
![]() |
![]() |
村って…論理破綻や綻びを出さずやるのは…至難のワザというか無理ですよね。 ジムゾンさんの綻び方は…村心理として自然に思える。 村心理って何よと言われるなら…主観としか言いようがないですけど… 僕への投票希望は…もし僕が狼で負けたらすごく悔しいだろうなって思えるから…この綻び方は自然に見てます。 |
1145. 神父 ジムゾン 16:09
![]() |
![]() |
書>>1140上段は突き詰めれば、「私がやるからお前がやらないのはおかしい論」だろう。ここ引っ張って狼の根拠に辿り着くのか? 書>>1141中段も書の主観でしかないし、下段はわざわざ2喉使って説明しただろうに...。欠片も触れずにそれってなんなんだ?何が何でも白を黒にしたいって姿勢にしかみえない。 ごめん...直近シモンはやっぱ村だわ...どうせ負けるなら兵は信じて逝く【▼兵撤回】@0 |
1146. 少年 ペーター 18:45
![]() |
![]() |
兵は神書が村同士で争ってるようにしか見えないって言ってて、神は書狼だと思ってるんでしょ? 神>>1145それでなんで兵村って結論になっちゃうの。。 最後の喉で兵吊撤回って、結局どこ吊りたかったのかわかんないよ なにこれ。年書どっちでもいいから吊りたいっていってるの? >>1137の▼神反対ってそりゃ自分つられるのはみんなやだに決まってるじゃん 喉枯らすの早すぎ。どうするの。。 |
1147. 少年 ペーター 18:54
![]() |
![]() |
兵>>1142 神書が村同士で争ってるようにしか見えないって言うんなら仲裁の考察できるよね?ちょっとシモンさんのそういう姿見てみたい。 >>1143 もし僕が狼で負けたらすごく悔しいだろう、ってどういう意味? |
1148. 旅人 ニコラス 19:04
![]() |
![]() |
鳩から一撃ー。 なんだけど。ちょ、ちょっと待って。 まだ、何も読めてないけど、え?喉0って何? リアル都合で夜来れないとか、そういうこと? 僕は、喉管理についてまず注意をするべきだったのかな? 僕、今日発言を読むのが9時半以降になる。ごめん。 ちょっと頭を抱えてしまったニコラスだよーう。 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:06
![]() |
![]() |
実は私、パン屋もやってるのよ。で、オットーを雇ってるわけ。 まあ何とか売り上げあるから、もう少し様子見るわよ。 でも、レストランに改装してリナちゃんに働いてもらった方が、稼げるような気がしてきたわ。 |
1149. 負傷兵 シモン 20:14
![]() |
![]() |
>>1147ペーターさん 申し訳ないですが…会話が高度すぎて仲裁としては>>1142と>>1143が精一杯です^^; 「僕が狼で負けたらすごく悔しい」ですが…ジムゾンさんは自身の考察から僕の吊りを回避する発言をしています。 そして…僕を行動で判断する…と決めています。結果、リアル事情とはいえ…僕は判断を迷わせる行動をしてしまいました。 |
1150. 負傷兵 シモン 20:14
![]() |
![]() |
僕を吊る、吊らないでブレて見えるのは自身の発言によって…村を負けさせてしまう責任感などが現れていると思います。 発言の端々から…僕への憤りを感じるんですよ。(ごめんなさい…) こうやって…グルグルした相手を残して…村が負けたら後悔すると思いませんか? ジムゾンさんは…これを演技でやる人には見えません。 |
1151. 負傷兵 シモン 20:30
![]() |
![]() |
憤りといえば…クララさんからも感じます。 「ここはこう!」とか「何でわからないのよ!」とか「何で個人を見て判断しないのよ!」とかそういう感情で…自分から発信している様に見えます。 これはクララさん自身が疑われる前から…このスタイルだと思ってます。 狼の焦りには…ちょっと見えません。 |
1152. 負傷兵 シモン 20:30
![]() |
![]() |
クララさんが場に現れるといつも…さぁ議論をするぞという様な気合が伝わってくるんですよ。 議論する相手がいないと…ちょっとしょんぼりしている様に感じます。 …クララさんが狼ならもうちょっと視線や議論を誘導したり…そういう様な綻びがありそうだけど… |
1154. 少年 ペーター 20:45
![]() |
![]() |
終わり? 会話が高度すぎるなら理解できてないんじゃないの?内容わかってないのに狼の黒塗りか村同士の諍いかってどうやって判断してるのか謎。 シモンさんてなんか全体的に抽象的でほんとにわかってんの?って言いたくなるんだよね。わからないのが悪いんじゃなくて、わかったふりしてるように見えるとこがほんと黒い。 >>1153僕が狼だっていいたいんでしょ?つまり。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:22
![]() |
![]() |
終盤ならでは殺伐とした愛よね~ 今日はニコさん次第でエピだから、かなりきついのは同乗するわ。 確白で生き残ると、これがあるから大変よね。 ヤコさん、点滴中なのに大丈夫かしら? 無農薬じゃなくて平気よ。メニューに『無農薬』って書けばいいだけよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:25
![]() |
![]() |
エピが来る可能性 ・宿商どちらか狼で、狼を吊り上げる=村側勝利 ・2W残りで村を吊る=狼側勝利 つまり、エピ来なければ今日の▼か宿商のうち1W。 さてさて、どうなるのかしら?? |
1156. 負傷兵 シモン 22:35
![]() |
![]() |
>>1154ペーターさん、 主観ですけどって前置きつきです。 分かってなんかこれっぽっちもないです…^^; でもそれってペーターさんからの僕へ黒視も…同じものを感じてますよ? |
羊飼い カタリナ 22:39
![]() |
![]() |
レジーナさん経営のレストランで働く…メイド服来てお帰りなさいませ~ご主人様♪って言いながらメイドのおすすめキノコオムレツ出せば良いのでしょうか? 羊牧場併設で羊との触れ合い体験のできるレストランとかだったら兼業出来るので前向きに考えたいですわ。 |
羊飼い カタリナ 22:45
![]() |
![]() |
なんか、あまりにも表の暑苦しい愛を見ていると早く噛んでくれて良かったな~なんて村の方々にとって凄く不謹慎なこと考えてしまいます…。 でも、ここまで来たら最終戦まで行っちゃって欲しい気もしますね! |
1158. 旅人 ニコラス 22:45
![]() |
![]() |
まだ完全には読み終わってないけど、この盤面は予測してた。うん。時間ないけど、がんばろ。 昨日のアルビンさん遺言から考えてみる。 「誰がどう商吊りに乗ったかって考察してみて」 昨日の投票の流れは旅>>1072 書からの▼商から始まってる。神>>1028▼年>商、屋>>1041商狼か?神>>1045▼年商なら反対しません。旅>>1051商狼あるのかなぁ。 と、こんな感じかな。 |
1159. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
どっかで聞かれてたかもしれないけど 兵>>970★宿からの疑い方が狼に見えない、の言語化できる? あと気になったとこ >>657潜伏狼疑いの発言をした年にSGされたのでは に対してすぐ後に >>660 僕は擦り寄りつつ目立たない様にしている狼にみえる…これは理解できちゃいます ここ矛盾してない? |
1160. 負傷兵 シモン 22:54
![]() |
![]() |
SGにされたのでは?と思う部分がああるけど…理解はできるよねぇって意味です。 ちょっと前後読めてませんが…この頃はペーターさんを白視してた頃ではないですか? >>970はどこかで…発言したような…どこだっけな |
1161. 旅人 ニコラス 22:59
![]() |
![]() |
・・・って、これって商が白置きした神が乗ったようにみえるんだけど? ほらぁ、喉残してないから反論できないでしょ? 昨日の▲屋については、神と書のどちらが狼でもどちらかを噛めばよかったんじゃない?と思うよ。 昨日の中で商を除けば、発言力があるのはこの2人でしょ? 疑心暗鬼になってる村を説得するのはそんなに難しいことじゃないんじゃないかな? 神白ロックしてたのは僕もだし、理由としては弱いよね。 |
羊飼い カタリナ 23:02
![]() |
![]() |
ヤコブさんの不気味笑いから2w残ってるは固そうな気がします…。 対立の構図からすると神兵または書年のどっちかかなぁ? この構図になってなくて、白視受けた後の兵の豹変っぷりがなければ、神年狼でFAだったんですが…。 神父さまかクララさんか…もはやお二人の理屈に全くついていけてないので唯一私を非狼っぽい、狂にも見えないと言ってくれたクララさんに全てかけます! 残り2w、神兵狼でFA。 |
1163. 少年 ペーター 23:03
![]() |
![]() |
>>1160そうそう、なんか白く見えるって僕のことだけ言ってた で、その後ずるずると位置が下がっていったのだけどその変遷がよく見えなくて。 僕の単体の黒要素出せる?疑い返しじゃなくて。 >>1156 主観ですけどって、、>>1143のこと?これ神についてだけ言ってるでしょ。僕が聞いてるのは神書の対話の流れの理解についてだから別物だよ。 |
1164. 旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
今日のジムゾンさんの考察なんだけど。僕驚く程同意できなかった。 神>>1101書>>170は僕には羊「真で」見てるようには思わなかった。狼っぽくないとしか言ってないし。だからそこ起点からの考察は同意できず。 神>>1102も念押しならその前にペーターくんが問答無用の▼服出してて、僕はそっちの方が念押しに見えたよ。 |
羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
う~ん、素人な私的には昨日の仮判定時にはアルビンさんより年とか兵とかの方が黒っぽいんじゃない?って思ったのですが…全然当たらない私の感なので参考にはならないですけれど。 アルビンさんでも初占い師しんどかったと聞いてちょっとほっとしました…。 狩人さんに真視もらいつつ狼さんには狂視してもらわないととか…ヤコブさんの振る舞い見て勉強中です。 |
1166. 負傷兵 シモン 23:24
![]() |
![]() |
>>1163 僕以外の狼を探してるように…あまり見えないところが黒く見えてます。 ここまで一貫して印象が変わらないんだもの…気になりますよw あと理解のことなら「会話が高度すぎて仲裁としては>>1142と>>1143が精一杯です」じゃ回答にならないの? |
1167. 旅人 ニコラス 23:28
![]() |
![]() |
神>>1102 書>>1109以降で神単体で書は真目でみてる。旅>>1057は書>>1018の辺りを見ての質問だったけど、その答えが書>>1092だった。 もしジムゾンさんが言うように「神黒主張の武器にする為の動き」なら、この答になるだろうか? だって、ここで僕神の白位置あがったんだよ? って、誰か僕の考察を否定してほしいなぁ。 |
1169. 少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
兵>>1163 あまり見えないって。それも主観てやつよね結局。 否定したくてもできないさせないっていうもどかしさ。 僕ロッカーだしね。なんかどっかでそういうイメージないって言ってたけどなんで? そもそも理解できてないんだから「綻びがみつからない」とか「村心理として自然」て結論になるのがおかしいって言ってるのだけど 旅>>1168それ昨日屋にも聞かれたけど終わると思ってるから考えられないです |
羊飼い カタリナ 23:38
![]() |
![]() |
いえ、リーちゃんに教えてもらったのですが、私の猛省点は初心者に見られないようにと余計な見栄張った事で(狼さん以外に)人外認定受けた事なのです…。 あそこで普通に答えられていれば、もう少し村有利に進んだのかなぁとはやっぱり思ってしまいますね。 あ、でも慰めてもらったのは嬉しいですよ! なので、これどうぞ! つ[カタリナ特製ミックスキノコサンド] |
1170. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
書>>1124兵が怪しくなる理由には不同意。 そもそも▼兵を押してたのは僕だったしね。 神>>1135 誰も、神黒に乗ってないけど、いや、僕が乗ってるか。 ジムゾンさんの中でも1Wの可能性が高くなってるかな?と思ってるんだけど。 神>>1100の可能性が低くなっても、単体で書黒く思ってるんだよね? 年>>1169 うん。分かってた。 |
行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
まぁもうちょい進行を気にした方がよかったかも 羊農はイーブンで見てたけど進行気にしてる農のがちょっと真目に見えたかなぁ 初心者透け嫌なんはちょっとわかるよ アルビンも今回は初心者透けしないことを目標にしてた 普通の料理きたー いただきまーす |
羊飼い カタリナ 00:05
![]() |
![]() |
メモメモ 進行を気にする なるほどなのです。 全然そんな余裕なかったので、もっと気持ちに余裕もたないとですね! くすっ、アルビンさん…油断しましたね? ちゃんと書きましたよ? [カタリナ特製ミックス【キノコ】サンド] |
1174. 負傷兵 シモン 00:10
![]() |
![]() |
>>1172ニコラスさん クララさんの「といったような柔軟な対応は、神父なら出来そうよね」とジムゾンさんの「神黒主張の武器にする為の動き」は…なんか似てるなぁと。 狼と決めて出た考察なんだなという印象でした。 ちょっと理解が…うまくできてないかもですが^^; >>1173 はいもちろんです。 |
1175. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
私が神父に言いたかったのは、最白に置いていた兵を▼許容して▼兵が通ってしまった際、昨日は最悪5人になって2w生存だったとしても、そこから連続で狼を吊れば村は勝てるから、必要経費として割り切って、疑わしいとこを残しても考察し直せばまだ挽回出来ると考えられないこともないから、まだ分かるわ。 でも、今日は違うでしょう。書年2wなら▼兵が通ってしまった時点で村の負けよ。>>1107で書年2wの可能性につ |
1176. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
…いて言及しているのに、最白と置いていた▼兵許容は村の行動として矛盾していると私は考える。 ましてやまだ昼の段階で、兵が発言伸びる可能性を残しているのに、それを示唆できるのは、書でも兵でもどちらでもいいから吊りたい、という本音が透けてしまったのではないのかしら。 【私は▼神を希望するわ】@0 |
1177. 少年 ペーター 00:11
![]() |
![]() |
>>1172 クララさんが神父さん狼とみてトレースしてみた動きですよね。神狼と仮定するならそれほど不自然ではない気がしますね >>1173 総票数少ないから村同士合わせたほうがいいし了承します。 |
1178. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
ありがとう。遅くなってごめん。 昨日まで僕の中で神の位置って白置きだった。 でも、今日、その位置がかなり黒よりまできた。 ジムゾンさんの喉が残ってたらどうなったかわからないけど、正直▼神にしようかと悩んだ。 でも、今日僕の中で兵の位置が上がらなかったんだ。 今日で負けたらごめん。 【本決定▼兵】 |
羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
うわ~各1票ずつって…完全にニコラスさんに委ねられましたね。 これは、本当に確白出されるのってきつい。 ニコラスさん頑張って~! 明日のニコラスさんのために用意 [キノコ料理フルコース] |
司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
照れる…// 相手の隙を突くのが上手いというか、エアポケットから的確に痛いとこ刺すハラミも、とってもかっこよかったよ。 でも神父は本当に強かった。 RP上ちょっときつめの言い方になってたから、不快になってないといいんだけどな…。 |
旅人 ニコラス 00:32
![]() |
![]() |
シモンさんは心情的にほんと良くわかるんだ! 気持ちとしては白かったんだ! でも、狼でもこんな感じなんじゃないかという疑いが晴れなかった。 村だったらごめん。 あと45分がもたないよー。 墓下の意見が聞きたいよー。 |
羊飼い カタリナ 00:34
![]() |
![]() |
リーちゃん♪ あ、あそこに狼さんの尻尾が! かぽっ! つ[キノコ飴]→カタリナはリーザの口に放り込みそのまま押さえこんだ! ふう…自己防衛出来ない狩人さんは素性割れすると大変ですよね…しみじみ。 |
パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
地上なんじゃこりゃ。 パン作り始めて3年目だからね。プロでも言ったけど。 自分の店構えたい。 多分、狩人は遺言COの方がよかったのかもしれんがな。屋と旅護衛したと。でも1縄増やしたのはGJ |
司書 クララ 00:43
![]() |
![]() |
本当に、尖った発言も少なく、悪目立ちせずに、良いところだけを相手に認識させて、白視獲得したハラミはすごい。 私のは派手だけど、ぶつかり合うと引けなくなってしまうから、1vs1の状況にならないとそんなに怖くないような。2日かけて神父吊りに行ったのに結局吊れなかったしね。 それにしても神父はすごかった。 喉が早い段階で潰れていなかったら、私が吊られていたんじゃないかな。 |
1181. 旅人 ニコラス 00:47
![]() |
![]() |
今読み返して思った。 神>>1145兵吊り撤回は神黒に乗らなかったから・・・かな? ということは、今でも年書の2W疑ってるのかなぁ。 兵>>1180 村だったら本当にごめん。でも、ありがと。 |
羊飼い カタリナ 00:59
![]() |
![]() |
そうそう、リーちゃんが自分を責めるなら、狼さんぽくて狂ぽくない…自分から狼さんの口に突っ込んでいった真占い師なんてキノコ鍋ダイブものですよ~。 ゲームは健全に遊んでこそです! 私はしばらくアプリとかソロで遊べるの?で修行しようかなって思ってます。 |
司書 クララ 01:00
![]() |
![]() |
まぁ、決定権を預けるって言っちゃったからね。 年1wならなんとかなるかも、と思ってるのかな。 というか、あれだけ庇ってたのにあんまり書年って考察する人いなかったね。なんでだろう…。 でも、あの時思い切って庇って、良かった。 一緒に生き残れたの、本当に嬉しい。 |
少女 リーザ 01:05
![]() |
![]() |
>>カタリナさん ソロでやれるのは所詮プログラムなのですよ。要素取りだったりは、やはり実際にしないとダメなのですよ。 ログ読みして勉強するのもありなのですけど、やはりオススメはどんどん参加することなのですよ。 やはり、ログ読みだけだと質問を考えたり、逆にわかりやすく自分の思考を開示したりが練習出来ないのですよ。 やはりどこのゲームも初心者は大歓迎なのですよ。 |
1183. 旅人 ニコラス 01:05
![]() |
![]() |
書>>1175>>1176 ▼兵の許容なんだけど、あの時点では仕方ないと思う。 僕も疑問には思ってたんだけどね。 ただ、最後1喉残してたしジムゾンさんの性格要素から考えると 大きな矛盾点には思えなかったな。 |
羊飼い カタリナ 01:12
次の日へ
![]() |
![]() |
リーちゃん、ありがとうございます! ログ読みや、ソロではセオリーしか学べず、一番大事な臨機応変さは経験でしか身につかないという事ですよね。 時間とれそうな時にはチャレンジしていきたいと思います! 今回の教訓として、大体立ち合い出来そうな時間を選ぼうと思いますが(笑) |