プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村娘 パメラ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村娘 パメラ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村娘 パメラ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、司書 クララ、少女 リーザ、村娘 パメラ、村長 ヴァルター の 5 名。
神父 ジムゾン 12:31
![]() |
![]() |
レジーナさんペータお疲れ様です。 墓下COはなしの方向でお願いします。 今までまとめ説得げーばかりだったのでペータの方針がとても新鮮で楽しかったです。 レジーナさんエピまでは墓下で対抗同士仲良く喧嘩しましょう。 |
647. ならず者 ディーター 12:36
![]() |
![]() |
>>書 まず第一に【書のまとめを希望します。】第二に僕は▼娘を希望です。明日は▼長を希望します。 ★妙 僕の意見をどう思った?そして妙の思う気持ちを書に伝えて欲しい。 娘長の異論は受け付けます。僕は狼だと思う二人にこそ喉を使いたいです。それが二人が狼である事をより証明する手段であると思っているのです。長に関しては宿娘狼出会った場合はすみません。その場合は明日謝罪します。 |
神父 ジムゾン 12:58
![]() |
![]() |
墓下ログ少ないですねー。私どちらかと言うと墓下ではっちゃけるのが好きなのでちょっと寂しいですね。 それに私真とは決まってませんよ。 しかしこの村の狼はすごいの一言ですね。まだ1狼も吊られてないってのが恐ろしいですね。 |
神父 ジムゾン 13:10
![]() |
![]() |
残り5名。村人に人を吊らせて終わりにするのか、狼を吊らせることによってLWが村の決定権を掌握するのか、狼はどちらできますかね。 前者の方が楽だけどこの村の狼は後者をとりそうな気がしないでもなくもない(どっちなんだ・・・ |
649. 村長 ヴァルター 13:14
![]() |
![]() |
さて。昨日の皆のライン論、突っ込みどころありまくりなのでもうスルーしよう。 で、娘狼確定でいいんじゃないか。>>641、妙が狼でも白でも喉消費につながる。これもう性格がどうのこうのっていうより、黒い。対話拒否じゃないか。、そこまで妙白打ちしている理由、そんちょ解消されてない。なんで昨日からそんなに攻撃的になって焦ってるん。 >>562のとおり>>555だけ沈んでる。で、ここでした質問を、>>568 |
650. 村長 ヴァルター 13:14
![]() |
![]() |
ではすでに無視。ということはここで長狼視していたってことだよね。なのに長狼に言及したのは>>598でやっと、しかも>>641を見る限り、対話も何もなくしかし明確に黒視している、ってことだよね。いくら妙が白いからといって、>>641 まで言い切れるのは無理があるだろ。 現状。者も妙も白いので困っている。宿狼ならいいなーと思うくらい。妙が白いのは>>563>>487>>490。妙が狼なら、作り込むとい |
651. 村長 ヴァルター 13:14
![]() |
![]() |
うより発言でぼろを出すタイプだろう。思考の矛盾はどこかで出てくる。が、>>635の迷いっぷりは前日までと同様。>>607>>608>>609あたりが長狼ありきの発言なのが気になるのでちょっと白さ落ちるくらいだが、妙像の範囲。一応聞いておこう。★>>612狂人レジが知ってる「これから起こること」ってなんだろう。またそれを知っているからといってどう影響すると思った?★>>635パメ黒視理由は>>611 |
652. 村長 ヴァルター 13:15
![]() |
![]() |
>>612の他にあるかい? 者。こちらは考察が加速した。具体的には>>487のそんちょと>>502>>503ヨアの指摘の後、>>513>>515、あとは昨日の一連の発言。自分で考えるようになったね。これ、ディタの性格(受身で自信がない)だったら、そんちょヨアの指摘を受けて萎縮したりしてもいいんだよ。狼だったら、嘘がどこかに紛れているプレッシャーから、尚更。ここまで輝いて加速するのは狼相方のサポート |
653. 村長 ヴァルター 13:15
![]() |
![]() |
があったとしても無理だし、情報が増えて考察が濃くなるのは村要素だ。狼は最初に情報を持っているわけだから、発言が徐々に減速する。 引っかかるとしたら>>642。なんかたくましくなったなーという反面、あれれそこまで妙白視してるのは>>619>>620なのか、まぁここで妙が白いと言い切ってるからぶれないか?>>647で対話姿勢はあるしなぁと悩み中。 ということで、現状は黒:娘>>>妙>者:白 |
少年 ペーター 14:57
![]() |
![]() |
宿真・神狂をもう一度考えた場合、そんちょさんとペアになる狼が見当たらない。クララさんはあの狩COで村人認定。長娘は切れてる(霊襲撃の日にライン切りはないでしょう)。妙、者のいずれか? うーん。やっぱりそんちょさんは白と思うんだ。 |
654. 村長 ヴァルター 17:36
![]() |
![]() |
むあ、ちょっと軌道修正。 者の加速理由が長青の指摘を皮切りに「相方にめちゃ励まされたから」ってのもあるか?いやでもなぁ。相方は娘妙(宿)、いずれもそこまで励ます余裕がないような。ていうか自発的に意識変わってないと、誰が相方でもここまで輝けないわな。 ★ずいぶん発言がしっかりしてきたね。それはいいことだ。>>502>>503>>487を受けた時、(できればリアルタイムで)どう思った?意識の変化確認 |
655. 村長 ヴァルター 18:36
![]() |
![]() |
ライン。宿は考慮外。 者娘:4d注視。者の加速と娘のぶれ。これ、者狼なら加速は「勝ちが見えた」状態。娘狼なら 「勝ちが薄い」状態の心理。これが説明がつくなら「者の能力偽装」。つまり、ブレーンは実は者で、徐々にギアオープンにしていき、最終的に娘を切る。今の者の揺るぎなさ(>>647)と能力なら可能かと返答待ち。書きながら現実的でないと思う。大体叱咤されて相方ぼろぼろでここまで加速する狼って正直どう。 |
656. 村長 ヴァルター 18:37
![]() |
![]() |
者が勝気な性格ごまかしてるならともかくその気配あんまない。 娘妙:こちらは初日からライン切り。娘の性格から考えると、ライン切するほうが自然かな。1d2dの娘→●妙は「ステルス狙い」と理由薄弱。妙の娘へのアプローチも>>303の1度きり。妙が白でも黒でも精一杯のアプローチだとは思うが。まぁ現実的に考えて、ラインはこちらのほうがありえるよね。 者妙:自信なさげ2人組。者→妙は共感を抱いているっぽい。あ |
657. 村長 ヴァルター 18:37
![]() |
![]() |
りえるなら、妙が思ったよりも白位置を獲得したため者が自信をつけて加速。この場合も者の加速意識変化を要確認。 結論、単体娘が黒いのも加味して、現実的なラインは娘妙>者妙>>娘者。 と、単体なら黒:娘>妙:白なのにライン見ると妙が狼になるという、なんとも複雑な結果になった。だからパメ話したいんだけど。 偽装について触れたので。妙が素直な性格を偽装してるならあっぱれ、娘は崩れっぷりから偽装の気配がない |
村娘 パメラ 19:07
![]() |
![]() |
もうどうやっても▼娘逃れられないよ。間違ってたのは私の考え?戦略?灰吊り→5D突入で狼吊り確定→狼なら灰吊り推さずに▼宿のが安牌でしょ。みたいにいこうと思ってたんだけど。白要素の積み重ねを怠ってきた結果がこれかな? 今日のそんちょの発言姿勢+者4Dの妙についての発言、特に<<626みて者妙狼ありそう。そっか、妙は白騙の狼じゃなくて天然白の狼なのか。 |
村娘 パメラ 19:14
![]() |
![]() |
すみません完全に思考停止してました。昨日は村長二人相手にどうやったら勝てるかばっかり考えてました。決め打ちして可能性を潰し推理放棄してました。 口調もとげとげしくなっちゃってるし…… そんちょ村人なら失礼なことしてるし…… |
658. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
レジーナさん、ペーターくん、お疲れ様でした。 そんちょ>>651 >>612の「これから~」は宿でなく娘のことでしたの。娘狼なら旅吊りで青襲撃となることを知っているから、更新直前に発言できたのかなと。宿は冷静で白いと感じたようですが、むしろやけに冷静だなと感じたのですよ。紛らわしい書き方でしたの; >>635で娘黒と思った理由は>>611>>612ですが、あれから考えた事があるです。 |
659. 少女 リーザ 20:03
![]() |
![]() |
まず、娘は狼。確定して良いかと。理由は昨日の>>611>>612と併せて、一連の攻撃的な発言は全て作戦だと考えました。 宿狂を前提としますの。最初は穏やかに灰吊りを提案しますが、流れ的に▼宿の可能性が最も高かった。娘は▼宿を避けようと、質問に答えようとしなかったり、攻撃的な態度を見せます。そうすれば疑われるのは必然。まず翌日は▼娘となるでしょう。これが狙いです。 |
660. 村娘 パメラ 20:05
![]() |
![]() |
村>>627 そんちょのいうとおりだわ。これまでの私の発言は、妙白ありき=長者狼であったり、娘>>465>>466黒要素ありきであったり。 御託をならべているけれどそれは、過程から結論を得るのではなく推理から免れるため結論に過程をあてはめている。 |
661. 少女 リーザ 20:05
![]() |
![]() |
▼宿を避けようとしたのではなく、逆に望んでいた。流れを利用して狂をここで切り、年を襲撃。霊判定は出ず、村側には宿狼か分かりませんわね。この時点で狼2・村3。 さて、書長者妙の4人の内、最も説得しやすいのは妙ですわ(自分で言うのも何ですけど…)。おそらく今夜は書を襲撃し、残るは長者妙の灰3人(狼1・村2)。お互いを見究めるしかありません。 |
662. 村娘 パメラ 20:05
![]() |
![]() |
昨日娘>>625も妙天然白狼なら発言と矛盾しないのに考慮してない。説得するにも意見を叩きつけるだけで対話する努力もしていない。 実態はこんなところです。そんちょ聞きたいことあったらいってくださいね答えますから。 |
663. 少女 リーザ 20:07
![]() |
![]() |
妙を上手く説得できれば、白を吊って妙を襲撃して勝利できる。娘はLWとなる相方に説得を託し、自ら吊られる行動に出たと推測しましたの。これもLWを信頼したからこそ。同じ戦術を宿狼で考えると、娘を潜伏狂とすれば可能かと思いますが、まず無いでしょうね。 ただ、妙視点でLWは長か者となりますが、両者とも当てはまる可能性はあるんですよね…。もっかい考えてきますわ。 |
664. 少女 リーザ 20:26
![]() |
![]() |
あ、ちょっと今思ったので補足ですの。 >>661で流れを利用して~とありますけど、もし先に昨日娘が吊られたとしても、どのみち今日は宿吊りになっていたでしょうから、順番が逆になっても成り立つと思いますの。 あと襲撃は書かリーザの可能性が高いかなと思いますが、最終日まで書を残して説得を試みるよりは先に襲撃で消してしまう方が狼には有利だと思ったからですわ。 |
665. 村娘 パメラ 20:33
![]() |
![]() |
昨日の行動思考は、>>660のとおり者村狼決定!→連携して▼先に押してくるだろう=勝機薄い→ならペタ独断指定で狼吊ってもらおう→そのためには灰吊り宿吊りした場合の推移を記し、▼宿をやめさせ灰吊りしてもらおう。 というふうです。 |
666. 村娘 パメラ 20:41
![]() |
![]() |
正直にいいますけど娘>>568からの説明で▼宿はなくなるだろうと真面目に考えてました。きっと穴があるんでしょうけど私的には完璧な説明でこれならわかってくれるだろうと自己満足してました。 |
少女 リーザ 20:44
![]() |
![]() |
>>665 …!? パメラ、え、マジで!? 何か微妙にかすってねーですか? ………あー、いや、そうでもないか…よく読もうぜ自分。でもちょっと今凄く心臓バクバクいってるんだけど…(滝汗) しかし村長の>>657、一瞬ビクッとなった。そうか、個人ならパメ>リザで黒いのに、裏の繋がりを考えればパメリザ狼組が可能性高いと。うわー…。 いや、でもこれ長狼なら引っ掛けかもしれないし…うわあああん!!! |
少年 ペーター 22:18
![]() |
![]() |
こんばんはー。レジさんお疲れさま。 パメさんの者村狼決定!って宿狂前提の話から導かれてるのが不可解なんだよねぇ…。これ宿真の意見から発せられるならわかるんだけど。 結局、娘者妙に2狼では灰が狭すぎるから、そんちょさん狼の可能性を持ち出さざるを得なかったということなのかなー。 |
668. 村長 ヴァルター 22:34
![]() |
![]() |
おおなんかパメがいきなり冷静になっている。じゃ聞いてみよう。 ★昨日だけ、あんなに崩れたのはなんでだと自分で思う?自分の性格と合わせて自己診断してくれないか。 そしてふむ。妙の論も割と納得がいく。娘の昨日の様子が演技がどうかは上の質問でわかるだろう。 あと★リザ>昨日のパメが演技だとしたなら>>655で触れた「勝ちが薄い状態の心理」論というのをどう思う? パメもう一個★今思う狼ラインを理由つきで。 |
669. 司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
うああああああ~(泣)。やっぱ宿吊っとくの間違ってたよおおおお~(大泣)。今一通り宿・娘妙者長ライン見たけど、宿は狂だよおおお~。そして、娘白いよー(泣)。人は一度疑ったらこわいのです。今から娘白要素だす。ぐすん。 |
神父 ジムゾン 22:37
![]() |
![]() |
レジーナさんお疲れ様です。お互い役職持ってしまうと気苦労しますよね。お察しします。 パメラさんの長狼視ってのが宿偽視からくるのはたしかにおかしいですよね。 3rdからの豹変ぶりは相方狼の入れ知恵なのかな? |
村長 ヴァルター 22:37
![]() |
![]() |
さてと。この質問は実は娘妙どちらも吊れる便利な質問である。 これでまー、割と勝算高いんじゃないかな。 書がまとめず自由投票というなら、それこそ私たちは黙って私たち以外に投票する人に合わせればいい。書がまとめるなら▼娘だろう。 |
670. 司書 クララ 22:50
![]() |
![]() |
娘白要素 1(弱)、>>544>>545。狼なら赤で聞け。 2(中強)、>>555、頭こんがらがってて、手探り感。狼なら赤でやれ。 3(強)、>>昨日のキレ感。狼なら目立ちすぎ。村人の身軽感。マジでキレてるよね。 2を、それわざとじゃない?とか言ったら、娘の演技力パない。ハリウッド行ける。てか、昨日落ち着いてしっかり読み込めてたらなあ(泣)って思う。ごめん。 |
671. 村長 ヴァルター 23:13
![]() |
![]() |
・・・クララ落ち着け。君が娘白と信じたなら、そして本当に娘白なら、いずれにせよ昨日▼娘したらPPだ。ついでに>>670わくわくして待ってたが、いちいちそんなこと赤で聞くか・・・。>>544なんぞ赤で聞くか・・・。それ言ったら不慣れ感狼は消滅するぞ。 昨日のが演技かどうかは、今日妙に冷静なことから演技?とも思えてきて今確認中。てか、狼ならキレない目立たない、って論として変だ・・・。 で、今日は君に纏 |
672. 村長 ヴァルター 23:15
![]() |
![]() |
めてほしいからしっかりしてほしい。纏めないと村滅ぶ。理由。宿狂の場合狼2匹、誰か一人推理ミスって白に投票を決めた場合、そこに狼が投票すれば狼勝ち。 ついでに>>666パメ。自殺票があるこの国でPPの場合、狂人はCOしないで黙ってPP状態。それがあるので村は宿狂信じて灰吊りしかない点は合ってる。そんちょはそれでも▼宿を推した。>>621+今日みたいに場が変わり冷静に考察できる可能性のほうが価値が高い |
673. 村娘 パメラ 23:24
![]() |
![]() |
☆>>668 村者相手にどうやったら村勝利を実現するかで一杯一杯だったのかな。精神的にも疲れがけっこうきてたのもあるとおもう。性格かぁ……頭でっかちで頑固なんだろうね…。 狼ラインは妙者>村者>村妙で、妙者の可能性が高いかな。理由としては>>626がそこで妙決めうちされても相方として困るんですけどっていう視点なのかな。とそんちょに関してなんだけ、狼視点で今日▼娘で勝利確定で、みなが▼娘第一希望の中 |
674. 司書 クララ 23:24
![]() |
![]() |
ああーもー。今娘妙者長の6通りライン見たわ。今まで考え右往左往してたけど、もう変わらない。【妙・者が狼だ】。私が全ライン見て出した結論はこれ。絶対これ。ちょっと皆も見てみてよ。行動、意見が一致している。共に白評価 。やり取り少なすぎ。とーてもしっくり来る。誰がどう言おうと動じないわ。てか皆も全ライン見て切ってみてよ。皆ライン考察して意見述べること。 |
675. 村娘 パメラ 23:27
![]() |
![]() |
なんで勝ちきまったのにどんどん発言してるの?万全を期そうとしてるのかな?まめだなぁ~って思ったんだけど、妙天然白狼もあるなって気がついて▼娘で終了知らないのかな。だから明日が来たときのために妙者どっちが狼なのか探ってるのかなって気がしてきてる。 |
676. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
おーーい娘。急に元気なくなったぞーい。妙は妙なりに妙に妙演じてたんやろうかーー。者妙狼だよーぜったいーぜったいにー。さーー者妙たちはこれふまえてお互いを白黒判断してみてーー |
677. ならず者 ディーター 23:37
![]() |
![]() |
おはようございます。 僕は>>502>>503青よりも、>>504を見て考察を落とすだけじゃなく、もっと「対話」をすべきだと思いました。僕がたくましくなったと言ってくれて嬉しいです。 >>674>>676書 正直、根拠をだして話し合うべきじゃないかと思う。人の話を聞いて感想を述べたりしないと意味なくない?ラインだけ示して根拠は勝手に探せって・・・。 |
少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
うわ…ここにきて急に狼かい、クララさんよ…。残念ながら自分は村人だよ…そして演技かと聞かれたら演技じゃないんだなこれが。参ったなぁ…。それにしても>>676は煽ってるようにしか見えないんだが; |
少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
面白いことになってまいりました。 書狂があり得るのかな。最初から潜伏を決めていた狂なら考えられるけれどー、でもレジさん狼なら初回黒出しが解せないんだ。 それにクララさん狂なら、ディタさんの要請蹴らないでまとめ役に就けば説得次第で確実に村人吊れそうなものだし…。あれれ、何がどうなっているんだろう。 |
679. ならず者 ディーター 23:51
![]() |
![]() |
あと、昨日も言ったけど、僕達はそれぞれの役割を演じていて、一人の人間なんだから>>676みたいのはやめよう?村側にとって狼は敵だけど貶める意味は全くない。狼を馬鹿にするような発言にうんざりするよ。そしてそのミスリード。ペタを思い出してよ・・・。毎日物凄く考えて悩んで結論をだしてたでしょ?まとめを放棄するなら、>>676みたいなよくわからん提案に答える気はないよ。てか妙の白要素は昨日挙げてるし。 |
680. 司書 クララ 23:53
![]() |
![]() |
こんばんは。今やってんのよ。者妙ライン要素。 1(弱)、行動の一致。どちらもを●▼に挙げていない。まこれは弱。 2(強)、互いに白考察。それも、最白ではなく、中白。者は発言数を理由に、妙を白よりの灰に置く。そして4d妙は消去法で者白。者白要素挙げられてない。どちらも、きちんと相手の考察言えてない。3d者は曖昧。 |
682. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
クララおねーちゃん>>676 何とお返しすれば…正直驚きましたですの。書が考えて者・妙が狼だという結論に至ったのは分かりましたわ。ただ>>674「誰がどう言おうと~」は、意見をまとめなければ勝てない状況で、他の意見を聞く気は無い→まとめが必要?なら私の意見で、と取れますのよ。これでは昨日後半の娘と同じではないでしょうか。 …と言った所で、これも「行動が一致」と見なされて更に黒視されるでしょうか。 |
683. ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
娘長は今日票を合わせて来るよ。書が僕か妙吊るって言うんなら恐らく村は負ける。昨日からの僕の発言なんか見てくれてなさげな書に何を言えばいいのかわからんくて途方に暮れるよ。 >>680の1。どの行動が一致してるのかわからん。 2。いつの考察の事かいてるのかわからん。指摘ができないので、「誰の」「いつの」「誰に対する」白考察なのか教えて欲しいです。「相手の考察言えてない。」者:>>645>>646見て。 |
684. 村長 ヴァルター 00:10
![]() |
![]() |
>>673パメありがとう。つまり真面目な性格が読めるし、そういう人は張り詰めた状態で精神的に参るのが早いというのもわかる。5日もやってたら勢い劣るというのも。>>678も一貫。ついで>>474もこの性格から説明できるか。更に。★じゃぁ、妙白だ!って思い込んだポイントは、昨日挙げたポイントだけかい? 落ち着いた状況で聞いてみよう。★>>586? 結論。昨日の感情発露自体に偽装はない=妙論には同意せず |
685. 村長 ヴァルター 00:11
![]() |
![]() |
、かな。 >>677ディタありがとう。思った以上の返答だった。これ演技だったら普通に賞賛するわ。質問した箇所ではなく他箇所なんだよ、ってこの指摘は本音っぽい。結論。娘者ラインないな。 ここまでの結論。娘>妙>>>者 ラインは娘妙>>妙者 |
687. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
あ、念の為に…>>682で昨日の娘と出しましたが、単に似たような行動だな~と思って例に挙げただけですので、考察とは関係ありませんです。変に取られないか心配になっちゃったので書いておきますね; |
688. ならず者 ディーター 00:16
![]() |
![]() |
クララごめん。言い過ぎた。ほんとごめん。しかも書の>>680ちゃんと読めてなかった。読み込めてないのは僕のほうだ。ごめんなさい。負けると思ってカッとなってしまいました。 |
689. ならず者 ディーター 00:21
![]() |
![]() |
>>クララ 灰の狼構成主張状況を報告するね 僕:娘長 長:娘妙 妙:娘(者or長) 娘:妙者 ポイントは長娘は▼妙を希望してくる。僕妙は▼娘を主張する。だからクララは4人の中で信じれる人一人探して、その人の案に乗ればいいんじゃないかと思うよ。 |
690. 司書 クララ 00:23
![]() |
![]() |
ああー。本当にごめんなさい。そうですよね、私だけ何かつっぱしってるみたいです。結論だけだされても困りますよね。では、ちょっと気になるとこ聞いていいですかね。 ★娘、>>266で▼妙とあるけど、>>192時点は黒ってはっきり言えてないですよね。だから、あの時▼妙と踏み切れたのはなぜでしょうか。 |
691. 村娘 パメラ 00:34
![]() |
![]() |
☆690>>ステルス狙いだから>>192で以後の反応見て、ステルスから脱しなかったから▼妙にしました。踏み切るというほどの強い意志はなかったです。序盤▼ですし。娘>>306の通りちょっかいかけてみたって程度です。結局は>>338に落ち着きました。 |
692. ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
クララ。いずれにしても今日村人が票を合わせなければ万が一の奇跡も起きない。村人が票を割ればそこに狼が票を合わせて村人を吊る事ができるからね。 だから僕は書に【全員に投票先の明言】してもらい、【投票先を合わせるよう指示】してもらいたいです。 自分の言いたい事だけ言ってごめん。よろしくお願いします。 |
693. ならず者 ディーター 00:47
![]() |
![]() |
>>書 今日▼娘になった場合、恐らく僕襲撃だと思う。今やってくれている僕と妙の要素探り。それは明日も絶対生きるからしっかりお願いします。 >>妙 明日、書を説得するのは君の重要な仕事です。長の精査をよろしくお願いします。 |
695. 司書 クララ 01:55
![]() |
![]() |
終わりました。もう一回個人とライン洗いました。まず、ラインから。改めて見ると、者妙ってないような気がしました。逆に、娘長もあり得るのかなと。 実は、者妙はライン消去法なんですが、個人だと、黒・長=者>娘>>妙・白、なんです。ちなみに、2dで旅投票は長娘屋なんですね。長吊られる場面で、狼繋がりが見えるところだと思います。ですが、長娘か妙者はまだ検討中です。 |
696. 少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
長について。現状黒寄り。 改めてログを見直していると、長は様々な方面から考察しているなと気付かされます。疑問に思ったらまず相手に確認する、という手順を怠っていません。 ただ、それは逆に最初から全員の白黒を知っているからこそ、能力者を残らず全員見きわめる為の発言とも思えます。今回狼の襲撃先はとてもストレートなものです。灰を狙わずに確実に能力者を潰していますわ。 |
697. 少女 リーザ 02:04
![]() |
![]() |
それはつまり長のその能力が存分に生かされているからではないでしょうか。 者について。やはり現状最も白寄り。 例えば長から質問があれば丁寧に答えていますし、矢面に立たされた人の立場になっても考えていますのね。4日目ほぼ吊り決定で諦めている宿に対し、>>636憤りも感じますが、ある意味励ますようにも取れました。もし真占の宿が吊られたら村は…と、真摯に考えてるのだと分かりますのよ。もちろん現在もです。 |
698. 少女 リーザ 02:06
![]() |
![]() |
昨日までのペーターくんのように状況を整理してくれて、皆で頑張ろうという姿勢は共感できるものですわ。これだけで白視するのは弱いとは思いますが、者とは結果的に今同じ答えを出していますしね。ならばリーザは共に狼=娘長を支持表明しますわ。 ディーターさん>>693 まだ襲撃されると決まってませんですのよ。ディーターさんには及びませんが、せめて自分に出来ることをして、少しでもお力になれるよう努力しますです |
699. 少女 リーザ 02:08
![]() |
![]() |
それと先に挙げた>>659からの案、ちょっと自分でも「?」となってきましたです。別にわざわざ自分吊られに出るより、灰吊りの方がデメリット少ない…。一度出した自分の考察に責任を持つということで撤回はしませんが、まぁこんな風にも考えられましたのよぐらいにお取りになって下さいませ。 後は更新前にまた来ますです。 |
ならず者 ディーター 03:10
![]() |
![]() |
>>698 長娘にとって僕は結構邪魔な存在になったと思うんだ。ただ、そうなっても妙は大丈夫だと思う。しっかり考察できてるし、発言一つ一つに芯があってブレていない。上手に思考開示ができていると思う。ただ一応更新までに長の考察も挙げるので参考にして貰えると嬉しいです 娘考察(娘長+宿前提) 2d>>265宿が長黒判定を出した後から展開される宿狂予想(長擁護)、 >>340宿偽を強調。宿真の可能性があ |
ならず者 ディーター 03:10
![]() |
![]() |
ると主張する旅者を▼●希望し排除に動く。3d>>462後日のSGとして妙を選ぶ為にこの時点でのGSより排除。妙が話し始めたのが4d以降の為、寡黙を理由に最終的にSGにしようと決めた物と思う。>>535神から白判定の出ている書に対し村騙りを理由に後日吊る事もできる準備の為の発言。 3d娘GS>>464。長がいない事から白確定扱いをしている事が伺える。 それに対し4d特に理由の明言もないまま長を灰に戻 |
ならず者 ディーター 03:10
![]() |
![]() |
し、その時点寡黙であった妙を白確同然に扱う。⇒長、妙にスポットを当てさせ精査を促す効果。特に妙の当時の寡黙は際立つ事になる。⇒後のSG化に繋げる事ができる。>>633時点で僕は書の希望に合わせてはいないのに合わせて来ているという黒塗り。>>673ここで妙をSG化。長の狼構成予想(娘妙)と合わせて▼妙を主張することによって勝ちに来たものと判断。 |
700. ならず者 ディーター 03:16
![]() |
![]() |
>>698 長娘にとって僕は結構邪魔な存在になったと思うんだ。ただ、そうなっても妙は大丈夫だと思う。しっかり考察できてるし、発言一つ一つに芯があってブレていない。上手に思考開示ができていると思う。ただ一応更新までに長の考察も挙げるので参考にして貰えると嬉しいです 娘考察(娘長+宿前提) 2d>>265宿が長黒判定を出した後から展開される宿狂予想(長擁護)、 >>340宿偽を強調。宿真の可能性があ |
701. ならず者 ディーター 03:16
![]() |
![]() |
ると主張する旅者を▼●希望し排除に動く。3d>>462後日のSGとして妙を選ぶ為にこの時点でのGSより排除。妙が話し始めたのが4d以降の為、寡黙を理由に最終的にSGにしようと決めた物と思う。>>535神から白判定の出ている書に対し村騙りを理由に後日吊る事もできる準備の為の発言。 3d娘GS>>464。長がいない事から白確定扱いをしている事が伺える。 それに対し4d特に理由の明言もないまま長を灰に戻 |
702. ならず者 ディーター 03:16
![]() |
![]() |
し、その時点寡黙であった妙を白確同然に扱う。⇒長、妙にスポットを当てさせ精査を促す効果。特に妙の当時の寡黙は際立つ事になる。⇒後のSG化に繋げる事ができる。>>633時点で僕は書の希望に合わせてはいないのに合わせて来ているという黒塗り。>>673ここで妙をSG化。長の狼構成予想(娘妙)と合わせて▼妙を主張することによって勝ちに来たものと判断。 |
ならず者 ディーター 06:53
![]() |
![]() |
おはようございます! なんだかこんなことになっちゃいました! 書がどういう判断をしても妙は▼娘で行く物と思いますのでなんとか勝てそうですかね! 僕も最後まで手を抜きません! |
村長 ヴァルター 06:59
![]() |
![]() |
んあ。まぁ妙娘吊りになった時点で勝利。 長者吊りになった時点で次の日がある→吊った人物の黒が判明。 一人取り込みで勝てる。どちらかというと私が吊られたほうが勝機高い。 まだ▼先はどっちにしようか迷い中だ。せっかくだから正確に今日終わらせるように吊り先を飛ばしたいからね。 |
703. 司書 クララ 07:17
![]() |
![]() |
てか今日は私を抜きに来るんじゃないですかね。今日吊り外したら負けですよね。うーん悩みます。また洗った結果は、者>娘=者>>妙 ですね。者妙がやっぱり合わせるのが気になるんですよね。者娘の可能性もあると思うかも。 |
704. 司書 クララ 08:03
![]() |
![]() |
てかすいません。この後更新まで時間あるか分からないです。今のところ▼者です。者は初日考察がよく分からなくて、一応やっといた感が見えました。そんちょは、演技してる感は無く、思ったことそのまま口にしているぽいので、村人に見えます。妙さんは、黒な要素が一つも無いんですね。娘は、昨日のキレは狼でもやりうるな、と思いました。白いんですが、分からないです。 |
705. 司書 クララ 08:06
![]() |
![]() |
今になっても仲間切りをせずに同じ希望を通してるなんて、思えません。すると、長妙、長者、娘妙、娘者ですが、長娘がしっくりきた。前日▼者は仲間切りではないかと。また11:30ごろいけると思うから最終的にはその時 |
706. ならず者 ディーター 08:16
![]() |
![]() |
>>704良くわからなかったら質問して下さい。 ★>>704 どこに「一応やっといた感」を見出しましたか? >>704を見たら、「1dの考察がよくわからない」のが理由で▼者にするということに思えるんだけど、他に理由はないんですか?? |
ならず者 ディーター 08:58
![]() |
![]() |
たぶん▼者になったとしても、妙は▼娘に賛成してくれると思います。佐倉さん表面上は▼者に賛成してこっそり娘に投票してもらってもいいですか?続いたとしても長書妙なら勝てそうですし |
707. 村長 ヴァルター 09:06
![]() |
![]() |
クララ>>704>>705が何を言っているのかさっぱりわからなくてでも喉なくてそんちょは途方に暮れている。クララは、自信がないなら1dじゃなく今日の考察を参考にしてくれ。今日のほうが情報増えてる分精度高い。 妙>>696長が能力者を見極めようとしていたなら、もっと能力者に触れていたと思うのだけど。長は1dから灰メインで、狩についても議論とめてたよ。 者>>688いやそんちょ▼妙とか決めてないから。 |
708. 村長 ヴァルター 09:06
![]() |
![]() |
さて。ここまでで気になる点は2点。 娘>>684の返答がない。妙>>668の返答がない。 まず妙。この質問の意図。リザの中のパメ像確認と、>>659整合性の確認。>>699らしいが、答えが得られなかった。そんちょは、娘は演技ではないと判断したのだが、妙は娘長ラインを今どう捉えているのだろうね。 次に娘。これは、答えられないのかな?黒要素解消せず。ついでに、妙白視も希薄なままだ。その上で>>673。 |
709. 村長 ヴァルター 09:07
![]() |
![]() |
灰についてどう思っているのかさっぱりわからないよ。 以上から。娘は黒。相方は妙で間違いないんじゃないだろうか。お互いがお互いに明確に評価してないんだよ。 で、者。>>645>>646妙白視から今日は一貫して長娘主張。得た自信は本物っぽいから、姿勢自体はおかしくない。明日彼を説得するのが仕事かな。 結論者最白。君が▼娘とするなら、そんちょも乗ろう。ライン切りと取ってくれて結構、明日説得する。 |
村長 ヴァルター 09:10
![]() |
![]() |
あ、ごめん。▼娘に乗った。ていうかここまでの思考で、▼者にするの無理。 この後でてくるとしたら、者妙2人で「先そんちょつっとくか」→明日娘吊り。まークララさんがどう動くかはわからんけどね。 |
村長 ヴァルター 09:50
![]() |
![]() |
さてまさかの者吊りになった場合、者妙ラインの見直しか。私の論は者白前提だったから、いけるな。 一応、クララが者吊り言い出した時点で、者は娘投票だろう。そこに妙が乗れば、私も乗れる。ていうか思考として乗らないと不自然か。クララの▼者理由が薄いことを願う。 |
神父 ジムゾン 10:24
![]() |
![]() |
おはよーございます。 者と長が書説得の構図ですが長が者の意見に合わせてきましたね。 これを受けて書は▼娘かな?しかしそんちょさんの最後の一文は娘狼だとわかっているって事ですよね・・・ |
神父 ジムゾン 11:19
![]() |
![]() |
長>>709 今日狼吊らないと負けなんだから誰もが▼狼の認識ですよね。 年「パメさん狼は決め打ってる」娘狼だってよりも”長が私は狼です”ってほうが強いかな。それ程最後の一文は引っかかりました。 それにしても者は宿偽視なのに長狼の思考がわからない。宿を真視なら理解できるのですが。 |
710. 少女 リーザ 11:28
![]() |
![]() |
遅くなりましたです。 そんちょ>>708 ごめんなさい、答えたつもりが答えてませんでしたわ; 失礼しました。>>699書いて今更かもしれませんが…。 勝ちが薄い状態ならば、人にもよるとは思いますが、前に出て大きく呼び掛けるor冷静にじっくり諭すの大体どちらかの行動を取ります。あの場合、多少強引でも説得しなければ、ということですわね。 |
711. 少女 リーザ 11:29
![]() |
![]() |
リーザが見た昔の村では、村側敗北に近い状況で真占が強気で押すあまり逆に信じてもらえませんでした。説得の為に強気に出なければならない時も当然あります。娘が白でも黒でも言えますわね。でも他の村側を説得するならあれは明らかに逆効果ですの。少なくとも前日までの娘なら幾ら焦ったとしても落ち着いて説得を進めるのでは、と思ったのですよ。…と、今改めて書いたら頭ぐるぐる…上手くまとめられず申し訳無いですの; |
712. 少女 リーザ 11:34
![]() |
![]() |
それから娘長ですが、付かず離れずな印象でしょうか。徐々に切って来たのかなと感じますの。現在お互い黒視で対立してますし…そういえば娘は>>659についてどう思ったのか気になる所ですわね。暫定リーザの中では娘長>長者≧娘者かなと。 …うー…結論ばかり先行して過程が整理できないのが痛いですわ…時間無いけどもう一度考えますです。今日狼吊らなければ負けですものね…ぐすん。 |
713. 司書 クララ 11:44
![]() |
![]() |
分かりました。今時間無いですわ。もう皆さんに追従します。皆さんに合わせて私は▼娘にします。今はみんなが白に見えてます。みんなが村人ならな、と思うんですが、そんなわけには行きません。者▼娘、長▼妙娘、妙▼娘者です。みんな▼娘です。【皆、▼娘でお願いします】。明日が来ることを祈ります。 |
少女 リーザ 11:46
![]() |
![]() |
うあーやばいやばいこのままだったらマジで負ける。レジが狼なんてビックリラッキーな状況でもない限り、今日外したら明日は来ない。 >>705見てちょっと安心した。怪しまれるの覚悟でディタに同意して、今狼が繋げてはこないだろうと思わせたかったんだ。でも凄くディタに背負わせちゃったな…ディタは最初自分と同じく寡黙だったけど、もしかして同じ初参加なのかな。初戦はどうしたらいいか分からず寡黙になりがちだって… |
714. 少女 リーザ 11:58
![]() |
![]() |
あっと、クララおねーちゃんいらしてたのですね。お忙しい中まとめていただいて…ありがとうございますです。【▼娘】了解ですの。宿が狼でもない限り、明日が来るかは今日次第ですのね…正直とても緊張して怖いです。どうかまた村の朝日が拝めますように… ところで長▼妙娘/妙▼娘者は、それぞれ長▼娘/妙▼娘ってことですわよね。一応確認。者が入っててドキッとしちゃったです; |
715. 村長 ヴァルター 12:02
![]() |
![]() |
【決定確認】クララありがとう。 妙>>710>>711ありがとう。それだと昨日の娘焦りは演技ではない、と見てるのかな?そうなると狼は昨日の時点でかなり精神的に追いこまれているね。赤で相方のフォローがあるのに、あそこまでムキになったのはどうしてだろう。★娘長前提で。それは昨日今日の長の動きとどうかみ合うかな? そんちょは、君のこの発言の歯切れの悪さがどうも妙娘思考ベクトルの一致のようで気になってるよ |
村長 ヴァルター 12:10
![]() |
![]() |
そういやぁこれやってなかった↓↓↓ (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
神父 ジムゾン 12:15
![]() |
![]() |
▼娘決まりましたか。 やっぱり者の思考がわからないですね。宿偽で長狼はおかしいです。どこかで宿真の目を捨てきれてないのかな?ならば神偽が書に白出ししてるって事を踏まえれば書狼の思考に行ってもいいと思うんですが。 結果的に長狼が正しかったとしても宿真で考えなければレアケースですよね。者長狼ならばお見事の一言ですが。 |
716. 少女 リーザ 12:19
![]() |
![]() |
☆そんちょ>>715 まず先の>>659一連の案は、実行するにもデメリットも大きいですし、その点を考えてもどうやら演技ではなさそうだと考えてますが、本当に演技でないとは流石に思い切れません。>>711に少々補足しますが、確かに娘狼が演技無しに素で発言していたとすれば、相方が宥めない筈はありません。離席していたとしても途中で落ち着かせることは可能でしょう。 |
717. 村長 ヴァルター 12:23
![]() |
![]() |
ふむ、パメがこないのが若干気になるが・・・。 あと10分。明日があるのを願うよ。@1あるので、明日があることを願って、なんか疑問あれば答える。 ・・・っと、妙の発言来た。続きはあるのかな?時間ないからこれだけ落として、あとは咀嚼待ち。 |
718. 少女 リーザ 12:23
次の日へ
![]() |
![]() |
逆にそれが無く真っ直ぐに進んでいたからこそ演技ではないかと考えていました。 後から穴を見つけたとはいえ、あの時リーザが一生懸命考え抜いて辿り着いた答えだからです。正直これだ!と自信ありきで言えたのは今までの考察からはあれぐらいですわ。そんなに自信無いのかと呆れられるかもしれませんが…可能性がゼロではない限り、考察の前提とはしませんが一つのケースとして頭に留めておいていますわ。 |