プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、8票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、8票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、羊飼い カタリナ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、シスター フリーデル、パン屋 オットー の 8 名。
619. 羊飼い カタリナ 21:46
![]() |
![]() |
生きてた。 ぐっじょーだね。【襲撃考察はしないでね~】 兵>>595喉の関係で言い方雑になったのはごめん。 私はさ、兵屋両村だと思ってるからなんつうか歯がゆいわけですよ。 歯がゆいっていうかね、縄は確かに余裕あるけど無限ではないわけ。それをたとえば屋兵両成敗とかで使うとそれだけ負けに近づく、そのことを心配してるのさ。 兵は屋のどこ黒いと思うか言ってたね、紐解くね。屋もお返事ありがと、ちょい待ち |
623. 旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
続いているね。 まあ狂人だったということだ。 レジーナの冥福を祈るよ。 【手取り川 本流】石川の銘酒 GJだねえ。意図的GJをここでするとは思えないしね。それとも偶数にしたかったのかな・・・? >屋&羊 実は書兵の発言を読んでいて気になったことが一つ。RPPに関してだね。奇数進行なのに二人ともRPPと言っていたんだよね。ここどう思う?偶然かな?羊のPPだよって突っ込みは知っている。 |
625. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
【GJ確認】でいいのかな? 宿はお疲れだ。死亡税と狂人税を剥ぎ取っておこう。 ……そう言えばラーメンネタを一度も拾っていなかったな。 のびたラーメンずるずる。 >>屋 書狼なのだから村が続いている=白しかあり得ぬぞ…… |
626. シスター フリーデル 21:52
![]() |
![]() |
牡鹿と別れた少女は、再び森を彷徨いました。 気が付けば陽が落ちようとしています。しかし引き返そうにも、慣れない森で帰り道もわかりません。 子供の頃と同じ失敗をしてしまったことに気付いた彼女は、途方に暮れました。 木に凭れて休もうとした彼女の視界の端に、何かがぬるりと這うさまが見えました。慌てて飛び退った少女に、縞々模様の蛇が言いました。 「お前と同じ【人間のレジーナ】を知らないか?」 |
村娘 パメラ 21:53
![]() |
![]() |
土下座wwwどんまいだようw GJは確かにリナで出たっぽいよね。 レジ姉戦歴近い♪なんだか嬉しいかも。 オト>>621怒ってないよーw 気にしてくれてたならありがと。 でも終了してない時点でリデルの判定を見る意味はないよ! |
627. 羊飼い カタリナ 21:54
![]() |
![]() |
れじたんはお疲れさまっこ。しゃけらーめんの味は忘れない 妙もお返事ありがと、羊評併せてお待ちしてました。あとでじっくり読むにゃー。 旅>書も言ってたのは見落としてたにゃ。どこ? 兵村なら偶然でしょってだけだとは思うけど、いちおう教えてにゃ 兵> 「よくわからん理由で殴られた」→>>466のことだよね。客観で言うとよくわからんことないよ。初日なんか兵あやしいなって私が思ったのもそのあたりの発言 |
628. パン屋 オットー 21:55
![]() |
![]() |
そりゃそうだわ。 やっぱ寝たほうがいいわ。 ☆ニコ たまたまもあるし、どっちも反論や問い詰めもできないんで、その手のは推理材料にしないことにしてる。そういうの見つけてくるニコはちょっと白っぽく見えるけど。 じゃあおやすみ |
629. シスター フリーデル 21:56
![]() |
![]() |
GJ確認しましたわ。 ええその通りです。人間しかありえませんの。 ……でもせっかく考えたので意地になって出しますわ(´・ω・`) 判定文出すためだけに慌てて箱起動しましたわ……中々繋がらなくて遅れましたの。 ■当然ですが、今日は灰吊りです。 ■指定吊りです。 ■仮決定21:00/本決定21:25です。 |
630. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
フリーデルの判定確認。 フリーデル御疲れ様&これからも宜しくね♪ そうか、死んだ灰でも確白にしたくなかった=SGを多く残したいということかな偽装GJの場合は。となると、結構LWはスキル持ちということになるよね。 羊>>627 書>>180にRPPが出てくる。 それじゃ、今日は寝ます。 お休みなさい。 |
631. 羊飼い カタリナ 21:59
![]() |
![]() |
つづき)そのあたりの発言由来だったと思うし。 屋が言ってるのは、「兵>>225発言は屋の印象がプラマイゼロになったとはいってるけど書の印象はマイナスのままだよね、兵>>176書気になるって言ってるのに、それどこいった?→仲間だからほんとに探る気はなかったんじゃないの? という疑い。 シモンさん的には兵>>530がすべてなのでしょう。 屋>★兵>>530の回答は納得できないものだった? 明日でおっけ |
村娘 パメラ 22:05
![]() |
![]() |
あたしは引き続きディタにベット! …でも墓下入ってからそんなに推理してない。 昨日の更新間際の発言群もまだ読んでないし。 …っと、折角レジ姉来たのに残念だけど離席なのー! また後で来るよー! |
632. シスター フリーデル 22:06
![]() |
![]() |
■レジーナさん お疲れさまです。 ……▼書は、あくまでレジーナさん真を追った上での決定出しでしたわ。 しっかり吊り縄1つ使わせたのですから、狂人としてとてもいい仕事をしたと思います。 おやすみなさいですの。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:09
![]() |
![]() |
墓下くるとほんと議事読み込まなくなるわねw 私も昨日は軽くしか見てないけど…。 離席いってらっしゃい~。 リデルちゃんが気を使ってくれてる感じだけど、2dの私とパメちゃんの信頼度考えると、あそこは▼書で▲娘になるのがベストだった気がするのよね…。私としても…。 |
633. 羊飼い カタリナ 22:10
![]() |
![]() |
兵>あるいはその点の反発のなさを狼故と考えてるのかもしれないけど、個人要素だと思うよ、正体関係なく。初動から自分が必要だと思うことだけを言うスタイル。 旅見たさんきゅ。 書のこれは単に言い間違いだろね、スキル感より。とくに兵との絡んでどうこうでもないし。 というかそもそもRPPとPPを言い間違えるひとは結構いる。両狼なら赤でなんかあったんだろうね、ってだけで、だから両狼だろって要素じゃないと思う |
634. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
普通に無駄な判定をちゃんと確認してくださることにヌクモリティを感じましたわ…… ここでもし私が「レジーナは人狼だった!」とか言ったら場がひっくり返ったのかしら……?いえ、普通にコピペ間違いで終わりですわよね。馬鹿なことを…… 鳩に戻ったので探しに行くのが困難ですけど、確かにクララさんもRPPとおっしゃってましたわ。 私も奇数なのに何故Rが入るのかしらと疑問に思ったので覚えています。 |
シスター フリーデル 22:17
![]() |
![]() |
ニコラス可愛い…… 人狼じゃありませんように(-人-) もしニコラスが狼だったら私が村を滅ぼしてしまうかもしれませんわ……(ニコラスを吊れなくて) 普段なら深夜でもない夜明けすぐ寝る人にはちょっと微妙な気持ちになるのに、ニコラスなら許せる…… キャラチップって偉大…… |
635. 羊飼い カタリナ 22:19
![]() |
![]() |
あるさん生きてる~? なんでもいいからしゃべろうよー 屋>>610さんきゅさんきゅ。 それはねー。たしかに黒く「見える」んだよ、とくに屋視点だと恣意的に屋黒に持っていきたいがために、って感じになるでしょね。 ただね、フラットに見るってのも正体由来じゃなくて技術由来の場合はあってさ。情報を処理する時間が足りない→着目した部分以外言及できなくなる、あるいは狭い範囲にしか着目できない、って村はいっぱい |
636. 羊飼い カタリナ 22:28
![]() |
![]() |
続)いっぱいいるでしょ。そういう村の可能性のが高いんじゃないかなーとリナは思う。完全に経験則だけど。 COタイミングにいてはそうだね、「狼圧迫の気配」から察するに、たぶんリナのその後の勢い込みでそう感じるものがあった、ってとこかな。でもまあ本人に聞こう。 兵>★屋の早い●書なんかは狼圧迫の気配なかった? しもんさんには屋だけじゃなくて全体に言及することをお勧めします。 兵狼なら私とんだピエロですが |
宿屋の女主人 レジーナ 22:31
![]() |
![]() |
昨日の墓下見てきたわァー。 ララちゃんは占いにあたったのはララちゃんじゃなくて私のせいよ…。 ララちゃんは墓下騙り無しなのなら領主様白なのね。 書→妙の触れ方に違和感あったから仲間かと思ったんだけど…。 あえてそうしてたのなら上手いなぁ。 領主様じゃないのならシモンちゃんかしらね…。 |
637. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
一応【霊結果確認】。お疲れさん。 屋>>613すげー黒塗りされてる・・。 俺に非があるなら謝るし、人間たるもの「ありがとう」の礼はあたりまえが俺の持論だ。んで、ヤローから売られた喧嘩は買う。これもあたりまえだ。 それは置いといて。 羊から指摘受けた所考えようと思う。 羊>>627俺はよくわからんかったが、客観的には違うかったか・・・俺が放置してたのは書の反応だけではなかったと思うが。発言少ない中 |
638. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
で「お、殴ってる」な発言が目立ったということか。そういう要素しか落とせなかった俺が悪いとは思う。 屋が村であると【仮定】すると、わけ判らん灰村は邪魔なだけという思考か・・というのは冗談だ。 屋も同時にFO回しているのに、俺が屋のFOについて触れない点について、狼要素を見ているということだな。 俺が屋に触れなかったのは、順番的に羊がFOそっこーで回し始めて、屋が追従していっているように見えていた。 |
639. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
が、発言時間としては10秒ちょいしかラグがなかったのだな。いくら文字数が少なくても羊の発言読んでからの発言は難しいか・・。 そこの俺の見落としは間違いないので次回からイケメソオットーと呼ばせて貰おうかな。(すまんが飽きたらやめる) 村仮定の思考はもうちょっと頑張る。 |
640. 羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
ごめん兵>>614読み飛ばしてた。 >>637~反応してくれてありがとね。 妙>>607 ごめん、確認させて。「白でない可能性を見た」ということは、基本的に兵の2d初動は兵白要素寄りで見てるってこと? 「決定的な黒要素が出た時に見返す」ってことはそういうことだよね? >>447とか>>548はあくまで黒可能性の部分を抜き出した発言だと。 ★そういう意味であってる? あってるなら→じゃあ2dの時点 |
642. 羊飼い カタリナ 22:59
![]() |
![]() |
続)じゃあ2dの時点で兵白要素を取ってたってことだよね? ★ならなんで2d灰吊り希望▼兵だったの? 他に対してそれ以上白を拾えていたの? というか兵はこの件どう考えてるの? それとー>>603 私の主旨は「出力の低い商狼心理、頼りになる仲間であろう書を自発的に切るだろうか、いやない」なんだけど、 妙的には「商は発言力ないからそんなの考えず気にせず自由に喋るんじゃない」ってこと? よくわからん |
644. 羊飼い カタリナ 23:13
![]() |
![]() |
あるさんおかえり。 じゃあ★自分が狼で書仲間ならどういうふうに動きたい? 今日灰吊りだから、村なら自分の考えてることできるだけたくさん喋ってねー。 いっこうに周りから妙白要素出てこないので自分で考えたけど 妙技術的に考えると、疑い先はっきりさせないのが黒く見られるってのわかってそう、逆説的に非狼ってのはあるんだけど まあ単純に優しくて塗りきれない狼の領主さまって否定要素。引き続き妙要素募集。寝る |
村娘 パメラ 23:43
![]() |
![]() |
墓下でもララの発言はブラフ混じりだと信じて疑わないあたし。 >>639「(すまんが飽きたらやめる)」笑った。 シモンは基本的に面白いよね…。 リナ>>644リズ白要素ね。そう、動きがリズ狼としてはなんかこうふわっふわしてるのよね。優しくて塗り切れないタイプではないと思うよ。クリティカルな白要素はないけど、しっくり来ない感はある。村だとしても何でなんだろうとも思うけど。…狩人だったりするのかな? |
646. 負傷兵 シモン 00:19
![]() |
![]() |
実は明日は飲みに行く約束があるので(ニコラスとではない)仮決定・決定・更新時間直前には顔を出すようにはするが、あまり発言できないかもしれない・・。 ので、頑張って妙考察と現状の吊希望先だけ出してから寝ようと思う。 とりあえず、税金の支払いは大切だな。 妙は、俺に対しては村になり損ねた若葉狼の印象を持っているのか・・? だが妙>>451あたりで商も同じく疑っているが、あえて▽は出さずに俺だけ▼… |
648. 負傷兵 シモン 00:44
![]() |
![]() |
ううん、妙は俺については演技がだいぶ失敗してる狼かもしれない、という認識で一貫しているようだな。 俺としては妙が村か狼は判断つかん。 仮に狼ならば、手ごろな黒めな灰に縄使わせたいという所なんだろうが(それは妙狼でなくてもそうか) 同じ高出力でも 羊は村勝つために灰から意見引き出そうとしている印象だが妙はそうではない。まあ、俺みたいにロクな意見出さない奴に合わせてやる義理は勿論ないんだが。 |
650. 少女 リーザ 06:09
![]() |
![]() |
領主の朝は早い…… 羊の返答を聞いて、やっぱり根っこの部分で波長が合ってない感を強くする也。ちゃんと話あわにゃ。 ☆羊>>640 その時点で兵については割とフラットだったがそれは別に関係なくて、そこは「(兵は白いけど)白でないかも」 で は な く 「(この間違いは白要素と言われてるけど)白(要素)でないかも」だ。ややこしかったな。 あと2dの希望。まずこれは不徳の致すところなのだが2d希望出 |
651. 少女 リーザ 06:09
![]() |
![]() |
し時点では時間の関係もあって読み込めた自信の無かった灰の方が多い。 その中でも発言少ない兵は割とちゃんと読め(た気がし)ていて、感想は「黒かと言われれば分からぬが特に白くない」。これは言わんかったが寡黙整理兼ねて吊るのもありかと思ったのだ。印象レベルだが他灰にそう黒さは感じておらんかったのもある。 商も割と読んでて書黒ならここかと思える程度ではあったが、だとしたら商に関しては斑吊りの結果を見るのが |
652. 少女 リーザ 06:09
![]() |
![]() |
先だ。書白の可能性もあるのに商を一直線に吊りにかける気はなかった。 商書切りの可能性の話だがこれは意図を読み間違えていたようだな。 「切りによって強い狼が不利に追い込まれたら困るだろう」みたいな意味に読んでいたのだが、もっと精神的な話だったのな。 そもそも余は頭っから、あのくらいのスキル感の狼が切りをするならブレインの指示(つまり全体戦略の一部)と思っておって、その前提で話しておったのだ。 |
655. パン屋 オットー 08:43
![]() |
![]() |
おはよう カタリナにこんなにかばってもらえるシモン・・・ もうそれだけで村側狼側じゃなくシモンの大勝利じゃん。 羨ましい。 カタリナ>> >>635,>>636 は確かにわかるけど。 まあもう一度じっくり考えてみるよ。他灰についても。 |
村娘 パメラ 09:23
![]() |
![]() |
ディタ>>653 墓下から解説しようじゃないの。意味無いけど。 「疑い先をはっきりさせない」という判り易い黒要素をリズ狼が何故わざわざ抱えているのかって話だよ。スキル的にそれくらいは理解しているでしょうと。 リナはリズが「優しい狼だから」村を黒塗りできない可能性を挙げてリズ狼を納得した。あたしはその解釈には疑問。 …ていうかディタそれくらい読み取れるんじゃないの? リナの喉潰しに見えて黒いぞう! |
少女 リーザ 09:35
![]() |
![]() |
あるとき、日の沈まぬ村で人狼が発掘された 人狼の片方は1年前、もう片方は2年前の地層から出土した 人狼どもは人間に襲いかかったが、リハビリが不十分なのでされるがままでしたとさ どんがらがったのあっぱっぱー |
656. 羊飼い カタリナ 11:16
![]() |
![]() |
おはーにゃー。 修>決定周りの段取り周知して。回避とか含めて。 妙>>650 ありがとー。ごめん、あなたが村なら私の誤読だね。その点は理解した。 「一般的に白く見られそうな要素だな」という意識はありながら自分的には白黒フラットだから、私狼ならこんなとこで塗らないよ、って言ったってことか。 >>447>>548見てるとフラットという意識は読み取れなかったけどね。「疑惑」の部分についてしか言及して |
657. 羊飼い カタリナ 11:26
![]() |
![]() |
言及してないもの。 ていうかごめん、やっぱ謎い。「妙的には白黒フラット」なその要素を「決定的な黒要素が出た時吟味のために読み返す用のメモ」というその意識が。白黒フラットなら反証にはならないのでは。 兵吊り希望については了解。 商書切り演出に関しては今も追ってる? 私商要素追加で拾えなくてもっかい追ったんだけど、書商で書が抵抗なく●受けてどう逃げきる算段だったのか、ってポイント。旅も言ってたけど。 |
658. 羊飼い カタリナ 11:32
![]() |
![]() |
領主さま言うようにブレイン書の指示、赤で密なやり取りがあったならさ。 1d希望周り、商が希望変更して書を逃がそうとしているということは、何としても被弾したくなかったってことなんだろうけど、しかし書のほうでは●屋変更をしないというちぐはぐさ。 ★これについてはどう思う? あと、白でも黒でもいいんだけどさ、 ★この村で拾った、妙の信じられる要素って何? 修ごめん周知する必要ないわ。意識はしといて |
659. 羊飼い カタリナ 11:50
![]() |
![]() |
商>>645ありがとね。とくに白黒は拾えなかったけど。 者>>653 ×「疑い先はっきりさせなくてそれがわかってる」 ○「疑い先はっきりさせない姿勢が黒見られるのわかってそう、なのに灰に色付けが弱い→保身を感じない→白要素かもね」 屋>>655おとさんのこともかばっているのですが! 他灰見るの本気よろです 喉があまったのでここぞとばかりにねこあぴをするにゃご。ねこまっしぐら(ロック的な意味で |
660. ならず者 ディーター 12:37
![]() |
![]() |
昼一発だけ 猫羊>>659 返事有難う! そういうことか理解。だが、俺は逆だったな。 狼だとしたら残り3縄を村に押し付けなきゃいけないんだよな。 つまり3人は黒目で見なきゃいけない。だけど、それは村の流れを見て吊れそうなとこを挙げなきゅいけない。それを読み切れていないから出せないんじゃないかと思ったんだ。 リナの考えは了解したので、喉大事に! |
村娘 パメラ 12:56
![]() |
![]() |
ララ12:49ちょっと何その気になるCN! ガラ鳩は代替機だったのね?お帰りスマ鳩!? 狂人アピってどの辺だったのか気になる。 ディタ>>660 噛み合ってない…。ディタみたいな意見が出ることくらいリズならわかってる筈でしょ、っていう主張でしょうに。つまりリズのスキルをどう見ているかという話でもあるけど。 んー…。寧ろあたしはディタのスキルがわからなくなってきた。単に忙しくて読み込めてないだけ? |
661. 旅人 ニコラス 13:15
![]() |
![]() |
昼の残撃~ カタリナ&オットー返事ありがとう。 二人ともさらに狼ならスゲー度がUPしたね。 カタリナって、そもそも屋兵の対立を解こうとしているわけで、狼なら煽ったほうが楽なんだよね。その時点で反対方向の動き。更に、RPPの件を軌道修正にも使える(まあ路線的に使うのは変になるだろうけど)のに切り捨て方向で、オオカミ的動きから離れていっていると見ている。 オットーは兵と対立しているけど、RPPの |
662. 旅人 ニコラス 13:15
![]() |
![]() |
件は要素取りせずで、僕が白っぽいって、狼なら反対方向の動き。総じてスゲー度を積み重ねた。 全く違う要素でスゲー度を上げているのが、アルビン。>>641ここでその発言。別世界に住んでいるだろう。狼なら暴風雨を避けてパラダイスに逃げ込もうとしている状況。うん、あんたが狼ならスゲーよ。 そしてシモン。屋との対立会話のなかで、正面から屋を殴っている。色々考えてはいるが、結論は変わっていないみたいだね。 |
663. 旅人 ニコラス 13:15
![]() |
![]() |
自分で持ち出しておいてなんだけど、 シモンについてのRPPの件は、仮定と空想を組み合わせた論理なんで、そも根拠が薄いんだよ。 前提として、書兵狼ならという仮定で、更に赤の中でRPPの件について会話があって、二人とも誤解したまますすんで、発言のなかに入れてしまったという空想の結果なんだよね。 あと兵の娘に対する答えも、兵狼仮定で、兵狼が娘を狂人とみて狼としての作戦を語っているという空想を組み合わせ |
664. 旅人 ニコラス 13:16
![]() |
![]() |
た結果だしね。この部分は、狼がそもそも狂人(かどうかも分からない相手)に対して表であからさまに作戦概要を告げるかどうかであって、妄想レベルと言われても仕方ない理論なんだよね。 霊確の件は、実は僕は読んだときには霊COの意味に取ったから、逆に書の発言のほうが違和感があった。 ここも、書兵狼仮定で、赤で間違い指摘があって、切り演出のために利用しようとしたのかという空想が合わさった結果に繋がっているん |
665. 旅人 ニコラス 13:16
![]() |
![]() |
だよね。シモンについては、有り得ないことはないだろうレベルの狼スゲー度なのは変わらないね。 ディーターだけど、スゲー度はあまり高くない。ただ黒押し付けも強くないんで、逆に気弱な狼スタイルなんじゃないかと邪推するところ。理論的な部分はちゃんと分かっているようだしね。正直にやっていると見えるからスゲー度は高くない。でもって、狼度もあんまり高くないかな。村人度が高い印象だね。 そしてリーザだけど、書 |
666. 旅人 ニコラス 13:16
![]() |
![]() |
の二日目発言が書を占いに挙げた屋者商について喉を裂いているんだよね。で、その3人の中に1狼はいるだろうといいつつ吊り希望が▼妙▽娘なんだよね。 娘希望は分かるんだよね。書視点当たり前なんだから、逆に言えば、通らないこと前提としたら、書視点では▼娘が絶対確信レベルの結論なんだよね。 妙については商妙黒ラインからの推測に拠っているはずなのにね。 ここに歪みが見えるんだよね。理論的妥当性と意図的演出が |
村娘 パメラ 14:47
![]() |
![]() |
ララ14:31 文字の羅列だけで議事を追うのは確かに大変そうだ…。 ジャブ連打からストレートだと狂人っぽいの? …ああつまりジャブで村かどうか探る→村だと見て殴る、って感じなのかな。ふむふむ。 あたしの狂人要素とかも拾ってたなら知りたいー! |
村娘 パメラ 14:48
![]() |
![]() |
ニコ>>661残撃って何!? 多分ニコが一番あたしと要素取りが似てると思う。伝統的に緑と相性の良いあたし。 オトは意外に自分への視線に反発するよね。>>444「意図がわからないような提案」ってのは>>284のことを指してると思うんだけど、いや、わかるでしょ。「オトの情報が不足してるから占いたいので票変えしてよ」ってストレートに言ってるだけだよ。ついでに言えばディタへの罠でもある。>>405参照。 |
村娘 パメラ 14:48
![]() |
![]() |
この辺り、よく読めばわかるだろうに冷静にジャッジ出来てないのが対象が自分だからなんじゃないかと。 リナ>>635で言ってる通りにシモンを紐解くことは、オトのスキルなら出来ると思う。でもやっぱり自分のことだからかまず黒く見てしまっているんだよね。…これオト村仮定での分析だけど。 勿論自分へのベクトルから相手を探るのは村の正しい手法だし、本人だからこそ何かを感じているのかもしれない。そこはわからない。 |
村娘 パメラ 14:48
![]() |
![]() |
一方シモン。リナの仲介に乗らないのは狼村どちらとも。ただ今日の出力上昇が少しキナ臭いよ。>>649で屋商吊希望出しつつ>>648でリズへも疑惑を残しているのが気になる。 >>225>>359非狼感。>>353他灰のやり取りを気にしたり>>368オトララの関係性への疑惑は村目。>>380>>646での票に敏感なところは狼的。>>582の真っ当な主張や>>624のツッコミなど基本的に手順知識はあるね。 |
村娘 パメラ 15:14
![]() |
![]() |
それにしても、このニコの「狼だったらスゲー」スケールわかり易いなあ。狼トレースして違和感が上位だった順ってことだろうけど、概念としてすんなりくる感じがいいよね。 リナ>>658 信じられるかどうかはともかく>>499であたしが拾った要素はどう思ってるのか気になる。疑い先をぼかし続けたリズ狼があっさり他灰からの仲間白上げに乗っかった上に黒の出た日の第一声で斑吊嫌がるのってどうなの。丸出し過ぎない? |
村娘 パメラ 15:18
![]() |
![]() |
実は昨日読み返してて、しまったなーと思ったんだよね。 2-1初手斑吊で一番悩むのって狩人じゃない。だから斑吊に思わず難色を示してしまったリズ狩人の可能性はありそう。 だから>>360で突いちゃったのはまずかったかなって。まああたしの立場で聞かない訳にもいかなかったんだけど。 リズは狼か狩人だと見た!どーん! |
668. シスター フリーデル 18:33
![]() |
![]() |
■今出ている仮希望 吊_兵旅_宿者娘書商羊妙屋 壱_屋妙_________ 弐_商__________ ■狩回避はするかどうかご自身で判断なさってください。 ■偽狩回避が起こっても、対抗はよく考えてから行ってください。 カタリナさんの仲裁しようという姿勢はとてもいいと思いますわ。進行にも気を遣ってくださってありがとうございます。 |
シスター フリーデル 18:36
![]() |
![]() |
ただカタリナが真っ白かと言われたらそんなことはない。 だって私が狼でも灰の仲裁(仲介)して白視狙いに行くからね。 特に3縄潜り抜けなきゃならないなんて状況じゃ、SG吊に走るよりいかに自分が白を取れるかにあると思う。 ただ難しいのは、白位置に行き過ぎると灰噛みがあった時に何故噛まれないのかと疑われることになる。 …私はその時の言い訳の為に非狩透けしといたりする。非狩透けてるから噛まれないって言う。 |
シスター フリーデル 18:41
![]() |
![]() |
気になるのは投票のフリーデル票。可能性としては ①ただのミス②レジーナの意地③狩人の投票CO④LWの投票CO偽装 ③か④かで狼のスキル感が全然違ってくるように思う。 ただ狩人の投票COだとしたら前日には無かったのは何故かしらとなる。占い師が投票COするって言ってたから避けたのかもしれないけど… ……レジーナかミスかな? |
羊飼い カタリナ 18:58
![]() |
![]() |
りでるちゃんがわかってるのかわかってないのかわからない たぶんわかってない ・狩回避はするべきです。それで縄がひとつ浮くのだから。修を最終盤面に残す可能性を最優先とするのなら、まあ抑止力狙いで黙って吊られるのも…ありかな ・偽狩回避なら即対抗回して詰みなのだよ? 即対抗回しです。 というと非狩すけっすけだからねー たぶんもう喉遣い的にすけてますが |
669. 羊飼い カタリナ 19:16
![]() |
![]() |
>者 羊>>644は「塗れない妙狼の可能性あり、妙白要素にはなりえない」という論旨 ■商 商>>215「対象外から」宿への質問に対して横からの書を疑い対象。 ライン切りをする強い意志があったということだね。 まず、みんな狼のときこんな露骨な切り方できる? 兵>★どう? →これ以前に赤窓で書が「ラインを切れ」という指示を出した、という反証はある。>>254書黒、>>274●書、一貫。つまり両狼想 |
671. 羊飼い カタリナ 19:17
![]() |
![]() |
定、 「商→書の切りを書が指示、しかし書→商は白位置(>>240)」 「商は切る意識ありながら、書の初日占い被弾を避けを直前に狙った。それは書の意思ではない(>>657~参照)」 前者、書が指示した→書の戦術的思考が働いているはず。が、商書の2wだと謎戦術観。 後者、書からの指示でライン切りを強く意識していた商が自由意思で票を外した心情が不明。 従って、書と切れていると思う。 あと羊>>198 |
672. 羊飼い カタリナ 19:17
![]() |
![]() |
商> 私ほんとはこんなのより新しい要素で補強したい。 初日にさ、旅屋とか寡黙だからわからん、って言ってたでしょ? 今私あるさんに対してそれと同じ気持ちだからね? リアは仕方ないけど出来るだけ発言たのむー。 ■者 ●書。>>184票出し基に推理する宣言。彼狼仮定「ほーら●書だから俺は切れてる」と自ら宣伝してることになる。彼狼としてはあまりに厚かましい。性格偽装ないならそも書を切るようにも見えず@4 |
674. 少女 リーザ 19:40
![]() |
![]() |
やっと箱確保。 そう言えば昨日言い忘れておった。屋は回答感謝。 フリーダムな印象が増したな……これで狼ならクソ度胸だ。 羊に返答 ☆まずそれ>>575の最後書いたが「黒いなら黒いと書く」 >>548からの考察とか、屋に「白取れたら取りたい」と書いた以外、他は要素を列挙しただけだ。兵は確かにアレだと黒塗ってるように見えるかも知れんがあそこで「疑惑」は「判断保留」程度の意味だった。 >>658☆ |
675. 少女 リーザ 19:40
![]() |
![]() |
あれか……別に書の行動をおかしいと思わない理由として、商の票変えだけで一応多数決では書占でなくなってるのもあるし、占われかかってる書が票変えして占い先そらしたりしたら3d直吊りもかなりあると思う。少なくとも余なら選択肢に入れる。それだと別に変わらんからではないか? ☆前の質問とも関わってくるが、余のスタイルとして「あるかそんなもん」である。 強いて言えば投票やら……能力者ならCO順・タイミングな |
676. 少女 リーザ 19:40
![]() |
![]() |
どは動かしようが無いので基軸にはするが。 ずらっと要素並べてぼやっと眺めて「こいつが一番狼っぽい」で吊る。要素並べる課程でこれ白いこれ黒いこれとりあえずメモとはやるが信じる信じないを決めるのはおおむね後だ。 この態度を「黒取ってない」とか言われるとそれはそれで図星なのがなんなのだが。 |
677. 羊飼い カタリナ 19:41
![]() |
![]() |
>修 屋>>673の通り。狩人確定生存&残1w状況を考えて。 屋>2d娘真主張以外に旅白あったらplz 昼の連投は、素直に要素取るんだなーぐらいの感想。兵屋仲介とか私狼でもやれるし多分やるよ。本気度はさておき。 考察歪みないけど旅狼なら位置的に歪まさなくていい局面。 うるさい羊の目線恐れずほっといても吊れそうな兵言及 目線怖れずアピにしては反応見る探り感のおまけつき、芸細かく多少白いか@3温存 |
678. パン屋 オットー 19:57
![]() |
![]() |
>>カタリナ ニコは情報増えてから推理絞り込んできてるからね。 最初、結論曖昧な発言が印象に残ってたんで、そういうタイプなのかと思ってたのもあるけど、 ニコ狼仮定で仲間が占われた、赤一人になった(自分がLW役になった)あとに、自分の推理でLW対象絞ってきてるのは狼っぽくない。ものすごく村側に見える。 |
679. パン屋 オットー 20:04
![]() |
![]() |
伝え方が下手なんで文章にすると、そんなに難しことでもなさそうに見えるかもね。 ただこれ、真面目に説明するとものすご~く長くなるし、経験則とか入ってくるから伝わらないだろうし、何より面倒だからやらないけど。 |
680. ならず者 ディーター 20:08
![]() |
![]() |
まだ外からなので全部読み切れていないんだけど、とりあえず仮をだすな >>604で言ったように、初日書が商を切って一人にさせたってのが微妙なんだけど やっぱり考えはあんまり変わらなかった。 そして、このまま残しても情報が新しくなるとも思えないので >>544の通り 【▼商 ▽妙】で御願いする! 帰り次第考え変われば更新するぜ |
682. パン屋 オットー 20:09
![]() |
![]() |
カタリナは最初から飛ばして全然失速しない。 フリリンは僕とシモンを「仲裁」したって言ってたけど、そうじゃなく「説得」だね。屋兵はイケメン同士なのでぶつかってるけどケンカしてるわけじゃないよ。 仲裁は狼でもやるけど、LW羊が屋兵お互い白いと説得する意味は皆無だよ |
683. 少女 リーザ 20:10
![]() |
![]() |
ひとまず暫定希望だが他灰見る限り変わらない気がするので早めに【▼商】 なんか羊辺りからは散々黒塗ったみたいに見られてるみたいだが、白要素否定した場合にストーリーが通るってだけで後は票ずらしの黒を信じて▼。 相対評価でなかったら多分吊りにはしなかった。 |
684. 少女 リーザ 20:11
![]() |
![]() |
貼り順を間違えた…… 一番あるのが商かなと思っていたのだが商>>645か。 初日の書は>>240>>244かつ●商反対、2dの書は●商だがこれは斑になって吊られ際だからまた事情が違う。 ……仮に商狼として、ここでストレートに本当のことを答えるとは思えん(そっちの方が高等技能)し、正反対のことが起こっているというのはむしろ気になる。 だがこういう発言自体、「切った方が有利」という認識が無いと出てこ |
685. 少女 リーザ 20:11
![]() |
![]() |
んのよな。まあ2dで切りを入れて「1dから切っておけば良かった」みたいな話になった可能性もあるが。 念のため付記するがこれは 「非・非狼」 という話で、黒取れる要素では無い。 昨日の屋兵の争い、ちょっと付いて行けんかった。 屋は>>655の結果を待つ。 兵は>>610、屋にここで言われてることについては要素として分かるのだが一貫して兵がそういう態度かと言われたら単に兵が全体考察し切れてないと |
686. 少女 リーザ 20:12
![]() |
![]() |
いう感覚でもあるのだが。 者、なんか個人的にエアポケット。 中庸域に穏やかに浮かび続けているという印象で、潜伏として悪くない立ち位置っぽいのだが狼でこの位置キープするのは並大抵でない気もする。 質問来れば喋る割に考察薄めなのは気になる。 羊は促しや相変わらずの探る姿勢に一貫性が見えるのよな。 旅はなんか相変わらず考察に清潔感があるのよな。 羊の余への疑いよりこっちの方が納得できる |
687. シスター フリーデル 20:15
![]() |
![]() |
■オットーさん あら、言葉選びは難しいですわね(´・ω・`) 私狼の時同じことしたのであまり白要素としてはとらないのですが…… まあ、カタリナさんが黒く見えてるわけではありませんけどね。 ■アルビンさん 疑う根拠がなければ発言してはいけないなんてことありませんの。誰はこうだからあまり黒く見えない、などでも構わないのですわ。 |
688. パン屋 オットー 20:15
![]() |
![]() |
あとはクララの初日○が羊ってのも白要素かも。 クララは背伸びした感じの人だったんで、初回第二希望で仲間切るって、なんかぬるいし、古臭いし、「イケてない」って考えそう。 まあカタリナはどうせ喰われるだろうし、喰われなきゃ狼でいいじゃん。w |
689. パン屋 オットー 20:25
![]() |
![]() |
シモンはとりあえず保留。 カタリナ・ニコが白いというならちょっと考えなおし。 パメラの遺言も「狼センサーぴくりとも反応しない」だったね。 今回僕の推理あんまり噛み合ってない自覚もあるんで、白い人に丸投げしてみる。 |
シスター フリーデル 20:29
![]() |
![]() |
まあオットー、シモン、ニコラスは白でしょたぶん。 ニコラスがリーザ怪しいって言うんだしリーザLWじゃね(思考停止) ……ニコラス贔屓?なんのこと?(^ω^) それは流石に冗談としても、白拾いマンの私でも特筆して拾えなかったんよねー……これは黒あるんじゃ?と思う。 そしてアルビンはただの不慣れにしか見えない。これスキル偽装だったらすごいなー |
690. 羊飼い カタリナ 20:30
![]() |
![]() |
【▼妙▽妙】 >>669~は商白要素として不十分、妙が言う1d票数の部分私が見てなかったので。しかしやはり露骨な切り演出等若葉狼の動きとして感覚ない。 他白と以下の妙要素より9割方妙LWと思う ・妙>>268の書白急転。 ・妙>>674「疑惑≠黒」はわかったよ。でも積極白でもないんでしょ? >>607「なんか兵に~」部分との矛盾。 ・考察内に「羊村なら使えねえ/羊狼ならやばい」等の反発が見られず |
692. 少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
羊>>690 ・結局急転を最後まで引っ張るか……1d占基準は別枠判断しとるというに。 ・待てどうしてそうなる。これだけ話してなぜ通じん。留保条件ある以上ニュートラル保つべきという意味だ。 ・考察内で 反 発 で き る か 余計に殴りに来るに決まっておろう。完全ロックならまだしも他灰ちゃんと見てるからそこで白く見えたし使えんとも思わん。吊り縄に余裕無いのにこれだったらぶちきれておる。 |
693. パン屋 オットー 20:50
![]() |
![]() |
【▼アルビン】 他灰の白見てると、なんか普通にアルビンありそうな気がしてきた。 初日の占い先変更も素直に受け取るとあきらかにクララ助ける為だし。 そもそも占い先とか吊り先とか、自分の希望出し変えるようなタイプに見えない。 |
694. パン屋 オットー 20:51
![]() |
![]() |
希望を出さないといけないからなんとか捻り出してるって感じで、信念持って変更するタイプじゃなさそう。 羊の質問に対する回答で>>522「適当です」 もキャラブレ感じるね。アルビンそういうタイプじゃないでしょ。 狙った奔放さを感じる。 |
ならず者 ディーター 20:58
![]() |
![]() |
妙>>686 エアポケ>私も感じておりますwその通りですw全く議論に入れてないし、入れられてないwww雑魚枠 質問来れば喋る割に考察薄め>私も感じておりますwその通りですw 質問には一生懸命答えたいけど、他はもう頭パーンです。若葉丸出しです リナオトに見抜かれてますねこれはwww |
村娘 パメラ 21:00
![]() |
![]() |
ララと被った。お疲れ様。 ニコ白要素。>>661からの考察で自白意識が自然に見えるとこ。>>556のすね夫くんも狼でやってるならあざとい。 1d2dについては>>271>>500を見てほしい。 2d後半に出てたあたし真視の要素にも無理矢理感はなかった。 徐々に白くなっていった印象で、ムーブとして村目。後は狼でも出来るかどうかだけど。 …感覚的なことを言うなら、たまに見せる残酷さが村いんだよねえ。 |
696. シスター フリーデル 21:00
![]() |
![]() |
すみません鳩からなので集計表はまた後で 【仮決定 ▼商】 整理半分、オットーさんへの共感半分ですわ。 ▼妙してもし白だったら残り2縄、そこから寡黙アルビンさんを吊るのは怖くなりそうです。エアポケ入りも嫌ですし。 リーザさんの反応が吊られかけて焦る狼というより、不理解に頭を抱える村人に見える……というのも理由の一つですわ。 |
697. 羊飼い カタリナ 21:06
![]() |
![]() |
【仮決定見たセット】 まあ進行としてはそれが正解ですけどにゃ。個人的には反対ですが あと妙>>692見てちょっと揺らいだ。 12については続けば補足 3「~余計に殴りに来る」←なぜ? てかそこは妙村なら怒っていいよ。「吊縄余裕ある」妙視点自分除いて2縄で狼吊れそうに見えてるの? 屋>>691いや別に黒くは見えないよ私にも。 他灰が白く、妙白くなく、妙黒なら説明つくポイントがいくつかあるって話。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:09
![]() |
![]() |
シモンちゃんの>>584だけど、これをそのまま受け取ると占い結果を見て娘真がわかったってことよね。 でもシモンちゃんて書黒に見てたわけじゃなかった気がするのよね。 ここがちょっとひっかかる。 |
村娘 パメラ 21:12
![]() |
![]() |
レジ姉もおかえりなさーい! ねえねえレジ姉。ラーメン作って。 そういえばあたし、Proでシモンとレジ姉のいちゃいちゃが楽しそうだったからこの村入ろうと思ったんだよ。 21:09それはさすがにそのまま受け取り過ぎではw 3dの発言でしょ?書黒確定してるし、言葉の綾では。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:15
![]() |
![]() |
ラーメンだね!任せなァ! オラオラオラオラオラァ! できたよ! つ[味噌ラーメン][醤油ラーメン][餃子][チャーハン] プロでのシモンちゃんすごくかっこよかったわよね…。 この村ネタに乗ってくれる人多くて楽しいわ。 やっぱり発言はそのまま受け取りすぎかしらw本気でご主人様見失ってるわ…! |
698. 少女 リーザ 21:20
![]() |
![]() |
【仮決定確認 ▼商セット】 まあこれがひっくり返るときは余吊りであろうから多分このままだ。 羊>>697 反発は黒要素に見られるみたいな考えがあったのだが。羊的にはそうでもないのか? あと縄の方は、残った者が吊ってくれると信じている、という感覚か。人数が減っていけばそれだけ精度も上がる。今日明日余が吊られてもこのメンツなら最悪最終日には狼吊り上げると言う楽観だな。 |
村娘 パメラ 21:22
![]() |
![]() |
わあいレジ姉大好き♪ [味噌ラーメン]もぐもぐ。餃子は乙女的事情でパスするよ! Proのシモンはかっこよかった同意。 ヒゲのおっさんってwwwそうだけどw 見失っても大丈夫。ここは墓下。のんびり過ごすのよ。レジ姉はあたしを噛ませる仕事と吊縄を使わせる仕事を終えたんだからゆっくり休んだらいいと思う。 …ていうかあたし喉涸れるんですけどどういうこと? 夜明けは見守ってるから何かあったら残しといて! |
701. 少女 リーザ 21:25
![]() |
![]() |
なので吊られる(つまり攻撃される)事への切迫感が今のとこそこまで無い。というのが吊り縄話の心理。 ぶちきれるというのは例えばあれだ。 最終日に羊と余が残されておって、そこまでずっとロックが続いていたりしたら流石にぷっつんするぞ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:29
![]() |
![]() |
もう喉枯れ!?さすがだわ! まぁ墓下は気軽にホイホイ発言しちゃってどんどん消費しちゃうけどさ! ほんとはベグりで勝負できるくらいに真視取れたらよかったんだけどねェ…。パメちゃん強かったわ。 一応灰を狭めずに真落とせたから(ララちゃんの犠牲と引き換えにだけど…)、LWご主人様にものすごい負担がかかるけど勝ち筋はあるはず…という盤面かしらね…。 |
705. 旅人 ニコラス 21:30
![]() |
![]() |
遅くなった。酒精の友達ニコラス。今日は祝い事があったのさ~。結構なご機嫌状態。 仮決定確認したよ。 個人的にはスゲー度高いので狼の可能性が低いとは思うんだよね。 だから反対する。 と思ってリーザの発言を読んでいたんだよね。そしたら本決定出てた。反対だけど、決定には従う。 妙は単体で見ると誰かを仕立て上げるような作為的な部分は多くはないのかなあ。オットーやカタリナが黒くないっていうところはあっ |
706. 旅人 ニコラス 21:30
![]() |
![]() |
てるかな。 ただ考察は白黒どっちでも取れるようなもので、質問は黒ポイントを取ろうとしているように、少なくとも僕に対する質問からは感じたなあ。 ★妙>>551に対して旅>>556で答えているけど、これについてはどう判断するかなあ? あと初日>>310書占いを回避しようとしていたよね。 初日は書に疑いを持っていたんじゃないのかなあ。妙>>251とか妙>>264でも宿>>259に同意と言ってたよね |
707. 旅人 ニコラス 21:31
![]() |
![]() |
。>>288希望は違ったけどね。 二日目>>344で書吊りを伸ばそうとしていたりしているんだよね。 妙>>394で宿狂が「初日にご主人を占いに上げてしまっている」のに動揺が見えないという論拠も出しているよね。 「書を庇っている妙」という図式はあると思うんだよね。だから仲間に合致するとは思う。 なんで明日があったら、やっぱり【▼妙】を希望すると思うよ。 |
708. 羊飼い カタリナ 21:34
![]() |
![]() |
【本確認せっと】 屋>>678~はありがとです。 そういう観点から見てなかった。感覚はわかるけど旅発言追ってかなきゃなんともだね。 妙>>698~ありがと。 基本的には白見るかな、反発の仕方によるなあ。 その楽観はまったくわからんですが。 村ならすげー申し訳ないってかもう恥ずかしくてお嫁にいけないぐらいの気持ちは常にあるんだよ。 者>>702★なんで? 妙めっちゃ発言増えてるけど。@0 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:34
![]() |
![]() |
領主様やっぱり黒く見えるわァ。 でも領主様のスキルで狼ならもうちょっと白くなれそうな気もするしなァ…。 もうマジメに考えることを半分以上放棄してるから、垂れ流しながらご主人様の頑張りを見守るわ(場所わからないけど)。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:36
![]() |
![]() |
そういえば3dに灰でご主人様に呼びかけたときに答えてくれたのはリナちゃんだったわね。 これはまさかのリナちゃん狼が!?(ないです) 妙兵が村なら、普通に勝てそうではあるわよねこれ。 |
709. シスター フリーデル 21:36
![]() |
![]() |
私も今回の決定は結構消極的なものですわ… でももしアルビンさんが狼だとしたら、喋らずとも生き残るなんて悔しいじゃありませんか……(個人的感情でごめんなさい) まあその、ただ単に不慣れか省エネなのではないかしらという思いは消えませんが…… |
710. ならず者 ディーター 21:37
![]() |
![]() |
猫羊>>708 妙はもともと発言がないから疑っていたわけじゃない。 >>660で回答しているように白黒の判別が初日からすごい曖昧だと思ってるんだぜ 今日の妙の▼商も、妙回避できるだろうし(というかそこしか回避すること不可?) |
711. 少女 リーザ 21:38
![]() |
![]() |
1d書占は>>268で転換して、その件で2d頭以降ずっと羊にぶっ叩かれておるぞ。 旅☆>>706 そう言えば反応を忘れていた、済まぬ。返答感謝。 なんだかそれはあれだ、旅のスポーツマンシップ要素というか人柄を見る材料になった。 1d尼への対応とか、どうでもいいような書への健闘をたたえる言葉とか、そういうのと繋がって見えたのよな。これが考察に使えんか考えておる。 |
713. 少女 リーザ 21:43
![]() |
![]() |
羊>>708 「吊りに上がるほど黒くて申し訳ありません」という方向の話か? なんだろうな、余は割と吊るも吊られるも「この順番で」みたいなのを可としているのがあると言うか。 最終的に村が勝つなら過程の個人技はそこまで気にせんと言うか。 |
714. 旅人 ニコラス 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
★妙>>704 「本格的に分からぬ」って言っているけどさ、>>447>>548 兵に狼疑惑はないの? 妙>>711 ・・・? 羊のことじゃなくて書のことなんだけど。 よっぱで理解がむずい・・・ |