プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
シスター フリーデル、11票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、11票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、仕立て屋 エルナ を占った。
木こり トーマス は、羊飼い カタリナ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、木こり トーマス、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、司書 クララ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、行商人 アルビン、パン屋 オットー の 11 名。
シスター フリーデル 23:48
![]() |
![]() |
黒ビーお疲れ様でした…ッ!! まさか…とは思うけど…墓下狼陣営オンリーなんてことはないよね? ウソでもいいからヤコビッチ真だと言ってくれ… 襲撃カタリナです。勝負にいく感じですが、抜けるわけなかったですね。10分くらい前の自分殴りたい。 |
711. 少女 リーザ 23:51
![]() |
![]() |
霊でGJ出たとは思いにくいんだよね。ここで霊特攻するぐらいなら機能してるだろうって思うから。私守った狩人えらいというかなんというかふつう私は守らねーだろ。今日の可能性とか村の偽視の多さとか考えれば。 疑い先に狼いる可能性大。 反応的にペーターでいい気がしてきてる。 |
712. 青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
おけおけ なんかちょっと楽になったね 狩人はガンガン潜伏頑張ってー エル白は僕的には割と信用しやすい判定 んでリデルやっぱ狼だったねー 兵修灰+占で詰められるね どっちかっていうとリデルの方がライン見やすいからこれもこれでまあ悪くなし |
713. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
縄増えたしクララはもうちょっと放牧しとこうか 非狩透けに気をつけて奥歯になんか挟まった言い方になるのって私嫌いなんだけどどうしよっか 狩人さんはテキトーに非狩ブラフ打って頑張ってーと無茶ぶりしとく |
714. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
ぐーじょーすね。狩人ないす。 【襲撃なしと判定かくにん】 リズ狂だとしたら2連白ってなんすかね。樵服ご主人見て囲いにいってるよってこと? つうか昨日見てた感触では狂にしてはやたら疑い先きっぱりしてるかなーぐらいのゆるい感想ですが 旅白擁護とかもさ。旅白見てるならあそこで声出す狂人意味わからんし旅黒見てるなら囲わない理由もわからんし 青>クララの白っぽいとこが私は知りたい |
シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
墓ログ読んだwwwww 死に鯛wwwww ヤコビッチマジですまんかった。。。 全てが裏目ですがな~~~~~~~ あああ、もうほんまに恥ずかしい。 地上の仲間に念を送るしかできへんのです。。。 たのんます。 完全にキャラ変わっちゃった僕。 |
719. 仕立て屋 エルナ 23:56
![]() |
![]() |
狩人GJで1縄増えたね、やったね!GJGJ! 【リザちゃんのルナ〇把握】【リデル●確認】 私視点リザちゃんの真偽判定つかずかね。 ところでこれどこ噛みに行ってGJ出たのかね、安定護衛はリナだったはずなんだけど。 素直にリナ噛み?それともリザ護衛のリザ襲撃?後者だった場合はほんとに2枚抜き狙い って感じになるよね。 まーとりあえず残った灰見ていくしかないか、縄増えたは素直に嬉しい。 |
木こり トーマス 23:59
![]() |
![]() |
やったあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!! 直前まで◆羊、いや◆妙ってセットしては変えってやってたけど、修の羊のジンギスカンパーティ云々のネタが見えたときに、あっこれ羊来るかもしれんと思って変えたわ! 良かった! |
722. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
樵>>661お返事ありがと。 旅黒視のビッグウェーブにも介入してるしね、者狼仮定これ旅と旅白見てる人の白稼ぐとかゆー目的(と、自分の意見ブレさせない意識)と思われますゆえ、自分からがつがついくタイプじゃないよね。 そんなに強気に「ほーら票入ってる俺白いでしょ」とか出れなさそうだけど。 >>618見てなんかあった? 者村視点でも理解できるなあとかそういう感想? 服>>681 「何か喋りたいけど何喋 |
723. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
ればいいかわかんない感」→「萎縮した狼」とは限んないじゃん。 村でも狼でも萎縮する人は萎縮するんでないかなー。 きこりんが言ってた、農に促されて農偽言う、ぐらいは旅狼にとってそんな心理負担大きくないと思う。 「吊られポジ」→「占われポジ」かな? それでもさ、こういう性格の旅が狼なら(性格偽装なしとしてね)「仲間に迷惑かけたくない」が先に来るんじゃないかなあ。 そのへんの話は既に私と青でしてたんで |
724. 行商人 アルビン 00:01
![]() |
![]() |
すが、まあ、兵の指示で「出しとけ」っつう事前指示があれば、なくはない話かなあというところで私は落ち着いたんですが。 一瞬私の●青に疑い先重ねてきたか? とか思ったんですが、 決定周りらへんは感覚旅村じゃろとしか見えんかったですね。ちょち読み直して言語化できそうなら。 まあ2本からライン見ましょうか。 フリーデルは(劇場)お疲れさまでした。 |
725. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
クララはカタリナ偽の手順を視野に入れてるところなんかは実はすごく手順とか強い人なんじゃねと思ってて おそらくアルとかより状況読みとか手順とかは強い。オットークラス 普通にやったら動けるはずっていう違和感と 無茶苦茶歴があるのにあえてこんな感じの動き方をする狼もいるんだけど そういう人たちともなんかテンションが違う などと感覚的なことを言ってみる |
726. 少女 リーザ 00:05
![]() |
![]() |
ペーターの反応がおかしいと思う理由。 この状況で狼が霊襲撃すると思ってること。この状況でするぐらいなら昨日してるでしょ。昨日と今日で狩人候補のヘリはないわけだしね。いろいろ反応があざとい。 クララは別に戦歴あるとかじゃないと思うよ。知ってはいるんだろうけどね。 |
727. 木こり トーマス 00:05
![]() |
![]() |
少なくとも兵黒、俺白ってところまでは妙の判定正しいんだよね。 仕をちょっと見直す必要あるのか。 あと、昨日の妙の>>647がパッション、実際に水晶玉持ってる人っぽい感じがしたよ。 |
728. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
青>>725ありがと。 うん、それ系統は私より強いよにゃ。それはわかる。 というか私はすげー頭悪いからな。3d初動見りゃわかるでしょうよ。 「なんかテンションの違い」てのが私の経験則で測れんので私には多分理解できんのですが、 青狼仮定、そんなあやふやな書白拾って何がしたいの感はややあった。 なんか青ロッキンになりそうな自分がいたんですが、 考えてみれば青が旅塗るっつうのもどうもね。考え直し。 |
729. 少女 リーザ 00:08
![]() |
![]() |
まあでも普通にオットーさんも怪しいと思ってるんだけどね。どこにでもこらがれるように立っているだけじゃんって思う。 候補としては年屋 アルビンさんはなんか違うというか。者青は村でいい。 |
730. 青年 ヨアヒム 00:09
![]() |
![]() |
GJ出てるってことはリザ>灰>霊って感じなんだろうね (狩ブラフ又は非狩ブラフ) 霊は2黒引けたし、灰狩灰GJならリーザ視点は吊り切れるから リーザが真又は狂人で偽判定出してないとエイヤーで決めれるなら 灰GJ灰狩は遺言で出てもいいかも |
731. パン屋 オットー 00:11
![]() |
![]() |
疑惑の襲撃な感じがします。 フリーデルの半ば狼COの吊られ際がぶっちゃけ微妙にリーザ護衛の率を上げている気がするなあと。 霊襲撃だとしても情報封鎖としての意味合いが薄れますし。なんか妙襲撃でも霊襲撃でも利点がないなあと 回りくどい狼アピールによる狂人アピールだったのでしょうか? と思うと巡り巡って修は自分の色を見せる気が無かった=霊襲撃だったのかなと読んでみました。 |
732. 少年 ペーター 00:12
![]() |
![]() |
あっそう、初日から素直じゃないとか塗りたくってたくせに、皮肉は素直に受け取るんだね 別にいいよ、最初っからぼくへの評価が誤ってるから真っ当には見れないだろうって事位知ってたさ めんどくさいなぁ |
733. パン屋 オットー 00:17
![]() |
![]() |
>>729リーザさんが引いた黒は吊る余裕があるので安心して下さい。 フリーデル黒というかリーザ白から辿るとペーターは白っぽいのですよね。 「リーザ黒と思い込んでいた」という要素は大きな気がします。 狼でも言えるかな?という意見もあった気がしますけどそもそもペータ狼でそういう発想にならないのではないかって思います。ここらへんの意識漏れは大きな気がします 狩人情報ないと分からないですけど襲撃先が霊の |
734. パン屋 オットー 00:20
![]() |
![]() |
霊の場合は妙白情報を見せたくなかったと思うのでペーター狼であればむしろそこは逆、積極的にリーザ襲撃位するでしょうと思います 実際にリーザ襲撃ならそこの要素は消えますけど、ならもうちょっとフリーデルさんは狂人っぽく動けばよかったのではないかなあ…という引っかかり。 あとはディーターさん たぶんこの村の中では真面目に農狂人と思い続けていた人でしょうから狼の時も農狂って本気で思っていたんでしょう。 |
736. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
あまりにも者を狼仮定した時に農狂人と思うプロセスに違和感がなさすぎるので 他の人は▲農しつつ嘘の反応で偽っぽい農が襲撃されるなんて・・・って反応は出来そうな気がしますが、ディーターさんの理論は嘘が入っていない気がする そのレベルで妙真と思えるなら初手で▲妙行かない手はないかなと思います。よほどのビビりでなければ羊と修(割と2d後半頑張ってた)と農のトリプルアタックで妙護衛鉄板という構図でもなかった |
737. 少年 ペーター 00:25
![]() |
![]() |
正直LWの時点で、霊襲撃なんてないだろうね する価値ないし 2枚抜きだったか灰護衛GJだったか 妙人である以上、あえて残しすると真でも狂でも灰が狭まって死ぬ恐れがあるから、灰襲撃よりは2枚抜きだったと普通に考える レアケ考え出すと切りがないけど、灰GJよりは妙GJなんだろうね ……ん?ああ、樵狼で白囲い成功した狂人だったら灰襲撃あるかと一瞬思ったけど、それでも妙噛んだ方が良いね |
738. パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
から素直に襲撃してしまえば良かったのではないですかね? 最悪2枚抜きでもいいですけど、1枚抜きで済むならそっちの方が良いに決まっているので。 あとはトーマスさん >>497これが見えていたかどうかっていうのが気になっていました。 ディータさんのと逆ですが1枚抜きの方がいいけど最悪2枚抜きでも首の皮は繋がるので、トーマスさんやフリーデルさんが>>497を見ていたなら詰み回避で▲妙はあり得る手です |
739. 仕立て屋 エルナ 00:29
![]() |
![]() |
アル>>722 そだね。ただどっちかというと狼のほうが萎縮しやすい状況だったんでないかな、と思って。 初日にいきなりシモ占いされてしかも狂誤爆で2黒で吊られて、LWは自分だけ!ってなったら 萎縮しそうだなって。でも村だったら逆に有利な状況なんだから、のびのび喋れるんじゃないかと。 ただ実際はニコちゃん寝落ちしてただけみたいだから、この考察は水に流すけどね、じゃばじゃば。 |
740. 行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
リズ>★者青の白をください。私に。 者は直近おと言ってるのそうかなあとも思うけど そうだね。者がんな器用に偽考察表に落としそうには見えんですと思いつつ読み直す エルは妙からの白見てなんか思うとこあった? ふーん真偽わからん、ぐらい? ぱっと思いつきで言ったんですが旅擁護はかなり強く妙非狂なんじゃないすかね。動きの意味がわからんし、意味の分からない動きをするような狂でもなかろうし。 ねるー |
741. パン屋 オットー 00:34
![]() |
![]() |
昨日以降の▲霊or妙とか今後の漂白襲撃の可能性はなんとも言えませんが。 あと渦中の旅さんですが、正直、狼だと他力本願時になると思います つまり、妙狂に期待するでしょう。▲妙はしないんじゃないかと思います。かつ妙に白く見られていましたし終盤までかばってもらうことも可能です ▲霊か▲灰がニコラス狼の時の襲撃筋だろうと思っています(ほぼ▲霊) なのでそこがはっきりすれば非常に白くなる可能性があるの |
742. パン屋 オットー 00:40
![]() |
![]() |
なるので放置した方がいいかも知れないと思ってます。 ここまで妙白と襲撃考察から何となくの推測で、実際に狼の利害が絡んでいるのでそれなりに有効なのではないかなあと個人的には思っています 残りの方々が難しい >>740アルビンさん クララ吊りとかは私は偽っぽいかなと思うんですよね。適当に白!とか位置付ければ率先してSGにしやすいですし。服さんの位置が個人的に悩ましいのですよね。 妙視点の純灰で見 |
743. パン屋 オットー 00:45
![]() |
![]() |
妙視点の純灰で見るとあんまりしっくりこない方が多いので服さんも射程に入れた方が良いだろうなあという風に思っているので。 皆さんの発言は参考に読んでいますけど、こいつが狼ということで納得出来るものはなかったので結構狼もうまく紛れているのかなと思います。 服については状況要素がないので。 しいて言えば▲妙をしそうな位置ではあります。占に近い位置はやはり1縄献上しても抜くべきでしょうし、。▲霊なら逆 |
744. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
▲霊なら逆に狼仮定での違和感にもなりそう。 服なら妙の遺言は見えていたでしょうしね >>672商さん どちらかと言えば樵さんの性格要素のようなものですね。特に樵人予想を強調したかったわけではないので済みません ファイト出来る人間。それで、人でも狼でもあそこで戦えるのは強いと思ってはいます >>737霊襲撃には修の色が隠れるというメリットがあります 寝る子は育つと言いますし、そろそろオネムです |
745. 木こり トーマス 01:07
![]() |
![]() |
商>>722 「票入ってる俺白いでしょ」は別に誰を敵に回す訳でもないし、敵作らない狼像とそんなに乖離はしないと思う。 ただ、>>618は修に対してかなり困惑してる感情が見えた気がしたんだよね。それが者村で通るな、と思ったよ。 商>>723>>724 そうか…。仕と青と商と3人が言うんだったら、それについては俺の感覚の方がちょっとずれてるのかもね。もう一回旅読み返してみるわ。 |
746. 仕立て屋 エルナ 01:28
![]() |
![]() |
>>740 ☆うん、分からん。アル>>714の説も一理あるけど。ただ全体通して一貫性無いのが気になるんだよね。 そもそも>>500でニコが怪しいって言ってて、なんでいきなり>>677でニコ狼無いでしょってなったのかとか。>>232でペタに一行目で防御感感じるって言って、>>246最後で言ってないって言ったり。 >>300ではトマ村目に見てるのに、>>497ではトマ占い >>455ではオトは狼らしく |
747. 仕立て屋 エルナ 01:29
![]() |
![]() |
ないと結論づけてたのに、>>642ではオトの白要素拾えてない、>>729ではオト怪しいになってる 何か探せばキリ無さそうだけど。 考え変わるのはよくあると思うけど、思考経路が全然見えないしそう考えると狂っぽい気がする。 ただ真でもこういう感じでやってるのかもしれないし、そう考えると結局判別つかないなーと。 ★この辺のリザの一貫性の無さはどう見える? これはアル以外にも聞いてみたいな。 |
748. 木こり トーマス 01:49
![]() |
![]() |
屋>>738 見えてたよ(って言うと俺には有利っぽいからあれだけど)。 仕>>746>>747 ☆俺占いについては、妙真仮定、1dに単体で俺を村人らしいと見て、2dで兵黒がわかった後兵との関係で不自然さを感じたところを…ってことで妙が俺を占ったのはありうると思う。 ちょっと他のところは今検討できてないんでわからんけど。 修は1d●者○旅、2d▼書▽旅●者○屋、で兵を1d希望出しから避けてる。 |
749. 木こり トーマス 02:46
![]() |
![]() |
(続き) 普通に考えるともう一人の仲間にも同じようにしてる可能性高そうか。 仮に片方を入れずもう片方を入れるとしたら、どうなるんだろ。LW役を避けてそうじゃない方を入れる方が普通かね? その点でも者はそのLW像に該当しなそうかな。旅の方はわからないけど。 1dの修>>266は何とも…もう一人の仲間を同じ所に置くの若干抵抗ありそうだなと思うくらい。それでも似たようなタイプだとどうしようもないし。 |
750. 羊飼い カタリナ 03:03
![]() |
![]() |
ニコちゃん ★昨日ペタくんとお見合いした感想を聞かせてもらっていい? あと一応これ聞いとくか。 りざりざ ★3日目は主にシモモンからのラインを追っていたようだけど、りざ真視点しすたー狼分かって変わった視界とかあった?>>535で言っている▼妙以外に。 |
木こり トーマス 03:28
![]() |
![]() |
3d 農人が抜かれて凹。今日の護衛は◆羊! 以上! と思ってたが夜になって◆妙をすべきか考え始める。護衛価値は妙真>羊>妙偽。俺視点では妙の兵黒・樵白が正しいとわかってるので、妙真は全く切れない。あと妙>>647が実際に水晶玉持ってるっぽ。だが羊が抜かれると下手すると妙真でも吊らねばならなくなるかもしれない。 何度も羊妙でセットを変えたが、修の>>700下段を見てこれは羊来るかと直感で思い、◆羊。 |
751. 行商人 アルビン 06:20
![]() |
![]() |
おはよーす おと>>742ありがと。 ごめん「適当に~しやすいですし」の部分の意味がよくわからんす。書白位置言っとけば書をSGにしやすい? よくわからんというかまったくわからん。 書吊り主張自体は、勝敗とは別の尺度から吊るって言ってる妙真、でも説明つく心理だと思うけど。 純灰あんましっくりこない点をそれぞれ教えていただけると。 なんか強要素を求めてるように見えてるやもしれんが、いやたしかにそり |
752. 行商人 アルビン 06:29
![]() |
![]() |
たしかにそりゃあれば嬉しいですが、そうじゃなくて私が視点行ってないところ見えるかもしれん的な意味で。 トマも見解ありがとね。 そうね、敵を作りたがらない→弱気、ってのが飛躍めいている感はある。 後半は今日ちゃんと読んでくるわ。 つうか者については青がきのー言ってた修との切れがそれっぽいとか思ったのだった。それも自分で追ってないんでアレですが。 |
753. 行商人 アルビン 06:46
![]() |
![]() |
エル>>739ありがと。まあ服の考察傾向で黒く見えるってのはわりとすんなり入るんだよね。屋評妙評あたりから類推するに。 その萎縮してる狼が2d積極的に修とだけ切り合いにいくか、っつうとさ。 もっと隠そうとするんじゃないかなあなんて思うわけですわ。 まーこれも修の指示とか考えるとないとは言えんだろうし、修の側からどんな論調だったんか今ほとんど記憶にないんでアレですが。 >>746☆一貫性云々っての |
754. 行商人 アルビン 06:52
![]() |
![]() |
云々ってのは多くの場合正体由来じゃなくて出力・技術由来と思う。 それに私には一貫性ないようにも見えんけどね、エル挙げてくれたところは。 ニコは妙>>677付近で喋ってたからそれ見てあらためて旅の人物像見えての感想じゃない? 年のはまあ言葉だけ捉えれば矛盾あるけど、会話がズレてて売り言葉に買い言葉の流れなんで、妙狂ゆえに方向性変えたとかには全く見えないす。 トマのはトマ言ってる通りじゃない? |
羊飼い カタリナ 06:54
![]() |
![]() |
結果をコピーしての発言はご遠慮ください。 村娘 パメラ は人間だった。 負傷兵 シモン は人狼だった。 シスター フリーデル は人狼だった。 うわー惜しいなー パメラ凸が無ければ前世から4連続人狼しか引いてない霊能者だったのにー |
755. 行商人 アルビン 06:59
![]() |
![]() |
>>455の屋非狼はあくまで一要素なのでは 妙>★なんか補足したければ ただ真でも説明できるって話でしかないので。エルの言う通り、その観点から真狂見分けるの難しいす。 あと、そもそもエルがそのポイント気にかかるなら自分で聞いたほうがいいんじゃない、と思った。 私が言いたいのはさ、妙狂ならそうはならないんじゃないのってこと。 気まぐれ的に旅村見て旅白上げする、とかもあるのかもしんないけど朝終わり |
756. パン屋 オットー 08:23
![]() |
![]() |
おはようございます 朝が辛いですね。 リーザ偽だと黒出しして破綻の機会を経ずに生きていける灰数なのが困るのです でも妙の判定が嘘だと思えるほどではないので深く考えず、純灰吊りで狼ヒットに期待するのが良いのでしょう >>751商さん 妙の中で書をご主人じゃない!って適当に決め打ちすれば吊りには行き易いですよね まあ、ここではなく農さんが狂人に見えないっていうのが私の中では大きいのが実際のところです |
757. パン屋 オットー 08:34
![]() |
![]() |
狼だけは長距離ランナーですから位置を調整しながら終盤まで生き残ろうとする動きをしている人がそれっぽいです 私の中ではアルビンさんとエルナさんですが、商さんはそれにしても序盤からの全力疾走が疲れるだろうなあと思いますし、そこ置いても青さんの>>638は商切れにも見えますし 青さんは多分生存を目論んだ動きではないですよね。ちょっと位置が落ちてきているように感じますけど1dとかは割とパフォーマだったの |
758. パン屋 オットー 08:41
![]() |
![]() |
ですが>>658とかは人に聴かせるというよりは自分の考えの整理をボソボソつぶやいているだけに見えたのですよね トマスの情報が書いてあるのに今気づいてわたくしが二番煎じだったことが発覚したわけですが重要そうなこともつぶやいていますし。 クララさんはGJ問わず▲妙とか▲霊でGJになる展開だと縄余ったしとりあえず吊ろうってなりそうですよね。そこは本人視点で予想しそうです 意外に言語化出来ました。 |
木こり トーマス 09:00
![]() |
![]() |
【狩人CO】3d◆妙(▲農)→4d◆羊(死体ナシ) 3d…単体状況共に人の可能性大 4d…羊妙で迷ったが、真の可能性ある妙で縄使わせないように、かつ>>700を見て直観的に羊来るかもと思い 今日は狩狙いで▲片白か▲灰の可能性高く、妙真視点の灰狭めない意味でも▲樵が来そうで怖くて遺言。GJ情報残したかった。ただ万が一▲妙来たら嫌だから今日は◆妙。4dで羊ってことは妙の占い先から遠い位置にLWいそう |
農夫 ヤコブ 09:42
![]() |
![]() |
おはよう、そしてリデルたんおつかれさまでした GJ出ちゃったのかー 墓下が青くないというかむしろ黒い… 犯人はわたしです >シモやん、リデルたん ヤコブ噛みって真っぽかったからとのことだけど、どこらへんが真ぽかったー? 個人的にはかなり狂狂してたつもりなんだけど一周しちゃったのかな |
761. ならず者 ディーター 10:38
![]() |
![]() |
おはよう。 オト>>756「リーザ偽だと〜」って、妙の黒吊って続いたら破綻だから妙は死ねるんじゃないの?PP防止で。俺間違ってる? 妙の遺言ってもう確実に見せに来てるよね。1度目はまぁ目を瞑るとして2度あるとさ。1dはちゃんと59秒に出してるわけだし。真でする理由ないし真の姿勢でもない。噛み合わせられるかもしれんし。 で、縄増えたから妙狂なら黒出して、妙の黒と妙で2縄使った方がよくねって思う。 |
762. ならず者 ディーター 10:38
![]() |
![]() |
だから、妙狂が服狼を割と強めに見てて囲いに行ったってのが一番しっくり来るんだよな。それでも農が真ってのは俺には思いがたいんだけど、俺が真取れなかっただけでこの状況の方が要素として強そう。 アルはどこまで白要素があがったら「村でしょ、ここは」って思えるんだろう。妥協がないって言えば聞こえはいいけど、ちょっと自信なさすぎにも見える。対数曲線みたいにいつかは閾値超えるのかもしれんのやけど、 |
763. ならず者 ディーター 10:38
![]() |
![]() |
用心深いというか何というか。 商>>740で俺と青の白くれって言ってるけど「私に」「者読み直す」って妙の真贋見極めるより灰の判断の目を借りることに重きを置いてるよな。 今までに商>>389「兵狼時者狼っぽくねぇ。旅も票的に(意訳」>>461「旅者は兵狼の相方薄い」>>606「者狼は強気に白アピ出れなさそう」>>678「修狼で切り演出ならくどい」で結構挙げてる。 |
764. ならず者 ディーター 10:38
![]() |
![]() |
今まで結構な要素を積み上げているのに、その積み上がった高さを見ずにまだ淡々と要素を積み上げようとしてる。探してるふりにも見えてきてるし、転換できるようにって姿勢にも見える。この辺がちょっと落ちてきてるかなって思う。 ちょっと聞いとこ。 ★商 今、結構白飽和してる感じ? |
農夫 ヤコブ 10:57
![]() |
![]() |
あー…なんかLWは者におもえてきたなー… なんだろなこのかんじ もともと性格要素的にちょい似てるとおもうからかもだけど LW時の自分ともかぶる 関係ないけど潜伏するとき者チップって有利な気がする だいぶ離れてだけど次点で老屋服羊あたり? 意外と(一般的なRPの)口調が者と近い兵は者がいなければともかく、者がいると先に疑われるイメージ あくまで個人的な感覚でしかないけど… |
農夫 ヤコブ 11:00
![]() |
![]() |
持ち役のあるひとってすごいなとおもうんだよなー とくに青神娘長あたりの「とりあえず怪しいから能力処理よう」枠(もちろんプレイ次第だけど、横一線なら若干キャラチップと先入観でって意味)は (アタッカータイプの場合の)妙年も難度高いし、リア狂RPがなぜか多い書も自分ではやれる気がしないなー あと意外と緑伐採されない気がする最近 旅商スキーにとってはうれしい4月の現状 |
農夫 ヤコブ 11:03
![]() |
![]() |
「能力処理よう」ってなにさ 「能力処理しよう」でしたごめんてへっ 今回のヤコブでチップ的には10種類目かー 戦績とくらべてぜんぜん少ない(偏ってる) ちょうどいまの時期、朝昼わりと時間とれるけど村のコアタイ忙しいとか眠たいとかもったいないなーとおもいつつもだもだ しかしそれにしても者の1d農評はお見事でした |
765. 青年 ヨアヒム 13:10
![]() |
![]() |
ふぁーあ、寝ても眠いね ディ>>761 そこは白出し続けても破たんしない。って読むんじゃないかな 現状は純灰が7で5縄だけど ▼灰●灰▲片白▼灰●灰▲片白▼灰●灰▲片白 妙霊片片灰からの▼灰▲片白でのリザ狂PPがある でも例えば現状が純灰5とかだと白出し続けると妙霊片片片になってリザ破たん →リザ偽ならリザ視点詰めていけば必ず破たんするって意味では? 破たんしない灰数ってのは |
766. 青年 ヨアヒム 13:18
![]() |
![]() |
占い師は真っぽさより偽としてできそうかって観点で見た方が間違えずらいと思ってて オットーの言うヤコ狂人に見えないはだいたい分かる 狂人としての難しさをSABCDEランクで考えると リザはBくらい。ヤコブはSとは言わないでもA+くらいはある印象 真っぽさで見ちゃうと全然違うんだけどね |
767. 青年 ヨアヒム 13:34
![]() |
![]() |
エルナんは狼としては、縄増GJ食らっての第一声としては>>719どうなのかと 昨日の遺言タイミング的には服狼ならリザGJかなと思うんだけど それにしては予想が護衛予想から入ってて、襲撃予想起点じゃないんだよね 偶数進行でLWの状況でのGJへのプレッシャーは、狼が実際に受けてるのと、 村側が想像するのじゃ全然違うんだけど その上で、あっけらかんとしてる様が護衛に刺さった当事者には見えずらいというか |
769. 司書 クララ 13:45
![]() |
![]() |
シープガール偽を考えなきゃ、妙狂が偽結果を出したらいずれ破綻します。PP前に妙偽前提で▼狼のチャンスが来ますね。 妙狂ならば目指すのは、狼を白で囲い早期に噛まれる事ですね。 |
770. 青年 ヨアヒム 13:45
![]() |
![]() |
ららーらーららららーら ペータのリザ狼の思い込みが凄いなっていうのも ニコラスなら他力本願寺だろうから リザ襲撃にはならないんじゃないかっていうのも分かる 狂吊を活用しないと辛そうだよね。ちょっと怪しくても灰を意見襲撃の方を考えそうに思う エルナなら占い先って解釈もできそうだし どうなってんだろうねこれ トーマス?トーマスなのか? 狼視点で農真決め打ってたって前提ならトーマスは無いこともなく |
771. 旅人 ニコラス 13:48
![]() |
![]() |
>>750 お見合いした感想ですか?そうですね。 >>673服が言ってたみたいに、狼さんならわざわざお話持ちかけてくる理由はないかもと思ってみたり。結構お話しやすい人でしたよー。 僕はお話できて年の僕疑いの理由知れて、なるほどなと思ったし、改めてログ読み返すと僕ダメダメだなぁ。ふぁー。 だからこそリザちゃんの>>500から>>677の僕狼ないでしょの思考変化の詳しいわけが知りたいなぁ。 |
772. ならず者 ディーター 13:52
![]() |
![]() |
ヨアありがと。なるほど。破綻しない灰数ってそゆことね。 クララ>>769も見て、やっと分かった。 偽として出来るかどうか、ね。見てみる。 クララ、農の真ぽさどの辺?アンカー引かなくていいから何か教えて。 |
773. 羊飼い カタリナ 15:50
![]() |
![]() |
>>771ニコちゃん回答ありがとー お話しやすかったかーそれは良かった。 じゃー私ともお話してみよっか。 りざちゃんは「こういう感じの人なら初日に仲間切れ票なんて出せない」と分かったからだと思うけど納得いかないならりざちゃんに質問するのだ~ >>150「リデルちゃんが状況真ぽい」は妙修RCOで修の方が喋っているからということかな? |
774. 羊飼い カタリナ 16:03
![]() |
![]() |
ニコちゃん>>150の時点ではヨアが戦術論しか言っていないので「良く分からない」は分かる でも>>242の時点ではヨア結構喋っているね 発言増えてからのヨアにどういう印象を持ったかな~? シモン評「つっこむ場所もなけれなつっこんでる印象もない」かあ。ニコちゃん読み取り能力高いじゃん!自信持っていいよお~ オトさんは兵青よりはニコちゃん的にわかりそうだったのかな? |
775. 羊飼い カタリナ 16:27
![]() |
![]() |
りざちゃんは判定では狂アピして無いね りざちゃん狂視点では農襲撃の時点で狂アピするというのが私の感覚なんだけど、判定は樵白。 樵ご主人様と見て囲いにいった…はちょっとなあ。>>497を樵狼が見たら焦るだろうに。 妙狂ならどこかで狼にサインを送らないと、真黒受けたら絶命する狼としたら妙襲撃したくなるよね。 狼に妙狂伝わったような場面ってあっただろうか。 |
776. 旅人 ニコラス 16:45
![]() |
![]() |
>>773 「修の方が喋ってるから」そのとおりですー。 >>774 疑い先とかつっこみとか発言に矛盾もないし、「妙は黒占いはやめてほしい。その辺は吊りで対応するから」とか、疑わしきは吊って感じ?は村かなって。 屋は最初からあんな感じだから人像はたったの。でもなんか胡散臭いのー。できれば屋占いできたら見たいっていう本音もあったり。占う必要ないって言うなら僕は大人しく体育座りしてます。 |
778. 羊飼い カタリナ 18:47
![]() |
![]() |
>>644ヨア りざ狂だったら結局どこに白でも再判断必要な訳だけど ヨア>>644の意図は妙真狂にかかわらず「吊り枠の旅書と白打っている商屋は占うな」という意味であってる? そして私の>>625は★がついていないので見落としているのだろうか ★視野狭いとは思えなかったヨアが初日に▼農提案するほど農狼に見えた理由 ★人なら十分真はあると思った理由 回答欲しい |
木こり トーマス 19:09
![]() |
![]() |
【狩人CO】3d◆妙(▲農)→4d◆羊(死体ナシ) 3d…単体・状況ともに妙は人濃厚 4d…羊妙でかなり迷ったが、真の可能性ある妙で縄使わせるのを避けるのと、>>700を見て直観的に羊来るかもと思って 今日は狩狙いで▲片白か▲灰が来る可能性高く、妙真視点の灰狭めない意味でも▲樵が来そうで怖くて遺言。GJ先情報残したかった。 妙と片白の仕とで超迷ったが、抜かれて困るところと考えて今日は妙護衛。 |
779. 行商人 アルビン 19:14
![]() |
![]() |
おつー 屋>>756さんくー。書吊のほうはわかった、妙狂ならそうかもね。 農非狂はおと言ってるの読み直してきたけどいまいち。私自身、2d初動が非狂っぽいような気がしていたのを思い出して読み返してきたけどそうでもなかったす。 青狼なら素直に拾って非狼見せるとかいう意識なのでは。 書狼思考だとだからって出力あげてもうさんくさいだけだろう、と思った。あげてもらっといてすみませんが。 |
781. 羊飼い カタリナ 19:20
![]() |
![]() |
>>776ニコちゃん 当時のしすたーはそんな感じに見えたよね。 次の発言は青評だよね。 その感想はたぶん昨日の話だよね。それ自体は同意だよ~。 >>152で「ヨアはニコにはまだよくわからないの」はまあ、当然だ。 でも>>242時点ではヨア結構喋ってたよね~ ★どの辺が「よくわからなかった人ランキング1位」だった? 「屋は人物像は掴めたけど胡散臭くて色解らない」みたいな感じということなのかな~ |
782. 行商人 アルビン 19:26
![]() |
![]() |
者>>764☆いあ別に。者は今読み直してたら多分ないじゃろとは思ったが。確信できるとこなんてないす。 白打ちっつうもんはですね、ひとり拾い間違ったらリカバリー効かないんですよ。消去法なんだから。 修周りからあらためて拾えたのは者屋、あと年 屋>>106の修評がありながら農>>184発言を受けて屋>>187>>192→修>>311のレスが両狼薄いと思う そもそも>>106修評が切りに回るでも上げ |
783. 行商人 アルビン 19:26
![]() |
![]() |
るでもなく、ただ事実に反するであろうことを言っているのが狼の動きとして意味がわからんし、赤繋がってるなら屋がここ気付かないってことはないでしょう。 で、再度言及したんなら流石になんか切るとか上げるとかあるんじゃないの? そこで「やっぱこの質問なしで」ってのは仲間に対する発言にしては自然体すぎる。 そして>>311は仲間への切り意識あるなら「いい逃す」というのもそぐわない。修狼の屋に対する「私真でも |
784. 行商人 アルビン 19:26
![]() |
![]() |
同じ動きするし!」っていう意識が透けているように思います。 修って1d決定周り戻ってきていきなり●者言ってんのね。 青がきのーそこ言及してたとき、「修が自分の真時思考優先、兼、者と切れ見せたかった」とかだったら兵修者でもあるかもしれんと思ってたんですが、見直したらそこまで修→者の色言及ないし、後出しの>>261も根拠ある者疑い装ってるようには全く見えん。 素直に●者集まってきたところなんで重ねて |
785. 行商人 アルビン 19:27
![]() |
![]() |
兵逃したい意識、と捉えていいと思われます。 あと樵言ってた2dの修者ですが、 修>>408黒枠に物を入れないのが、修→者切りならなんじゃそりゃですね。そこまで散々者落としてるのに。 あとはもう言ったけど、改めて年の3d初動が狼で出るかって話ですわな。 私狼だったらこれは絶対できない類のアピなので、感覚的にないじゃろになってる。そういうのやったことあるとか見たことあるとかいう人は反論ほしい@4休 |
786. 青年 ヨアヒム 19:45
![]() |
![]() |
ふぁーあ 羊>>778 少し長いけど言うと まず霊襲撃はチャレンジ過ぎなのでないと思ってた で、リデルは狼>狂だと思ってた その上でリーザへの占い希望は落ちるかどうかわからないリザの判定が、 落ちるケースに備えて言うわけだけど もちろんリザ真で黒が一番いいんだけど、リザ真が生存して判定出せてる状況っていうのは、そんなに焦る必要無いんだよね 白でも十分 霊判定は出ると思ってたから、リザ視点を追う |
787. 青年 ヨアヒム 19:45
![]() |
![]() |
今日のような展開になることが予想されるし 基本的に村有利の盤面 なので僕の中ではリザ狂の場合の占いを重点的に考えてたわけです それで狂人の場合にどうかというと 黒は相当出せないよ。羊>>775みたいな狂アピで黒出しとけみたいな感覚はおそらく少数派で というかリナは誤爆したことあるかい? 1回誤爆した後の狂人の心理状況分かってないでしょう 2黒目誤爆したらそこでゲームセット 狂人が村側MVP |
788. 青年 ヨアヒム 19:45
![]() |
![]() |
になってしまうわけで、よほどのことがなければ出せないものだよ なので白出し予想 ただし確信的に白取れてれば黒打ってくる可能性はあって そう言う意味でアルとオットーは反対枠 白出しでの囲いを考えたとき、僕はニコラス>クララ>他くらいでLWを見てたのでそこも占い反対枠 要するに真リーザの占い先はわりとどこでもよくて 狂リーザ想定での希望って意味になる |
789. 青年 ヨアヒム 19:55
![]() |
![]() |
羊>>778 下の方の☆ 既述>>216>>323 もう少し言うと、ヤコブ単体としては 好印象として灰を持ち上げるような言い方が多くて、白取りが軽い 逆に疑いの目線が弱くて、疑い先が見えずらい 希望出し●商○樵も疑って訳ではない相手への希望で、ライン取られたくないんかとか あと相対的にRCOで出てくる狼占って独断で出るくらい騙りへの自信があるタイプの傾向が強いけど 妙修両方ともそうは見えなかった |
790. 青年 ヨアヒム 20:04
![]() |
![]() |
☆人なら真 単純に狼に黒出しているという状況要素もそうだし 僕はヤコブの「狼」要素が目についてて、狂要素を取ってたわけじゃないからね タイプ的に狂人で初手黒打ってきそうかというと違和感あり 誰かも言ってたけど今回の村は1黒2白で即斑吊の流れになるかは微妙で 突っ込みどころの多かったヤコが狂で 自分の1黒で吊りに持って行けると考えるかどうか疑問がある |
791. 羊飼い カタリナ 20:14
![]() |
![]() |
>>786>>787ヨア 希望理由は理解。 リザがどこに何を出すかを引きだして材料にしたいと思った私は少数派か。 狂占で誤爆したことはあるよ。 でも再度誤爆する事の怖さよりも私襲撃されて偽黒と私の2縄分を無駄にさせちゃう方が怖い。 「初日に兵に黒を出す狂占リザ」仮定、>>497のタイミングで占うと言っているのに襲撃して来ない樵に黒を出すのをためらうかなあ。 私の感覚が少数派と言われればそれまで |
792. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
アル>>782 回答さんきゅー。 いや、何も白打てって言ってるわけではなくて。白打つなんて俺だって相当なもんがないと無理だし。ある程度白積んだ人は後回しにして取れてないだろう青とか先に見ていいんじゃないのって。状況とライン好きだからそこから入ってるんだろうか。 服>>746>>681 旅狼が萎縮したって俺は考えにくいなぁ。2d夜明けでで2黒1白で兵吊りはほぼ確定、修破綻で吊りは確定。 |
793. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
さすがに腹決めるしかない状況だと思ったんだけど。それだけの時間もあったわけだし。あって旅狼の諦めに近い感じかなぁとは思うけど、どこなくあぐねてる感じは1dからずっと継続してるし。 で旅を見てるけど質問。 ★旅>>687 「他の人の占い先と理由みて〜考えるヤツ」具体的に誰の理由を見た?1dからずっとそう? |
794. 青年 ヨアヒム 20:27
![]() |
![]() |
>>791 そこは狂仮定だと真狼完全に読み間違えてたかも知れないよね 全く同じ状況になったことあるけど 狼狂の2黒だと思い込んでて翌日以降を考えていなかったときに 想像もしてなかった黒出しの方の対抗が抜かれるという事態になったときに とりあえず白出しになったってことはあった さて灰吊だよねえ。言っても消去法にしかなりそうもないけど 片白は吊らないんでしょ今日は? |
795. 少女 リーザ 20:33
![]() |
![]() |
戻ってきたよ。 >>755商 ☆のちの発言見るに者の白要素は必要ないのかな。 青の白要素は兵占い希望を3番目に出してることが一番大きいね。これ兵を捨て石にしたわけになるけど、そうなるとなんで仲間である修は白だしをしたってことになるの。これじゃ修兵をすぐに捨てに行ってることになるわけだよ。狼は一匹のこったら勝ちといってもはじめっから状況白作って一人残っても後に手のひらくるりされるだけじゃん。 |
農夫 ヤコブ 20:35
![]() |
![]() |
ヤコブは さみしくて 墓下廃人に もとい 俳人に しんかした! ゆく道も帰りも浮世の花見かな 酔客の棲みなす日にも花は散り きのうより煮干しのわらう花の雨 ひらきても白きままなる辛夷かな |
農夫 ヤコブ 20:38
![]() |
![]() |
Pearl Jamききながら俳句を綴るわたし きっとどこかおかしいのだー そしてそんな「おかしい」と自分をおもうことに酔っているのだなあ なんていう安直な自己分析 はー お大根炊こう… 初手で墓下まだ2回目だからこのさみしさになかなか慣れないのだー [...はシモン(ペタに浮気したひと)の布団の残り香をかいでいる] |
796. 少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
>>737年 冗談はいったいどういう意味?今日からなら霊襲撃する意味はないと思うけど昨日の時点では霊襲撃は意味あることなのでは? >>750羊 ☆変わったというか狼は初日仲間が捕まってしまったことは狼が望んだことでは絶対ないって思ったかな。農狼なら敢えて切ったとかも考えられるけど、修狼で白だしだからできれば吊りたくはなかったんじゃないかと。まあそれが強まったってだけで対して考察に違いはないけど。 |
797. 羊飼い カタリナ 20:50
![]() |
![]() |
>>789ヨア 私もヤコちゃんの占い希望は不思議だった。そこは同意。 でも灰考察は修妙と優劣差があるとは思わなかった。 妙はRCOする狼には見えなかったけど、修はありうると思った。>>69とか「RCOですよー」って強調していたから。 >>790 COタイミング的にはともかく、>>789って狼要素かなあ?非狂要素になる? 妙農でどちらが狂人仮定黒特攻タイプかは確かにそうかも。 |
798. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
>>755商 うん?それは農狼だと思ってた時の発言だからね。修狼なら農妙でどちらが真かわからないわけだしふらつくのは普通な気がする。 >>761者 遅れても問題な結果出しと遺言一緒にされても困る。まあ敢えて早くしてる場合もあるけどね。理由は分かる人にはわかるかもしれないし言うとダメになるから言わないけど。 今日は遺言はしないよ。状況的のほぼ残るだろうから。 |
799. ならず者 ディーター 20:53
![]() |
![]() |
書>>780 見直してきたら妙>>308では兵の色の感想的なの何もない。この辺偽っぽいね。農>>309のも真のそれっぽく見えるわけではないけど、青が教えてくれた「偽として出来るかどうか」で言うと妙>農で偽っぽい。 商 遡って悪いけど、兵占い通ると思わんかったのなんで?兵白って少しでも言ったの農と俺けだったから別に通らん位置とも言えんような。喋れそうだったから、他に占われそうな人いた、とか? |
800. 羊飼い カタリナ 20:57
![]() |
![]() |
>>794ヨア 可能性として無くは無いけど薄いかな。 ヨア、貴重な時間と喉をありがとう。誰も突っ込まないから聞いておきたかった。 確霊の私が特定の灰と殴り合いをする訳にはいかないから、後は灰のみんなの判断で。 【今日は純灰吊りだよ~>>735の通りだよ~】 |
農夫 ヤコブ 20:57
![]() |
![]() |
このリーザがなあ… 自分は内訳わかってるからもあるとはおもうけど いちばん狼陣営的にいやな(きつい、怖い)真占なんだよなー クロスフェードしてくれない カットインオンリー ピッチシフトなし 生声感ゴイスー 状況が状況なのでまだしもワンチャン狙える投了じゃない、とおもうけど、うーん、もう「がんばれ」しか言えないの、なんか、自分が恥ずかしい くやしい |
801. 少年 ペーター 20:58
![]() |
![]() |
ただいも 妙>>796 冗談が何を指してるか知らんけど、妙狼だと思ってたから修白みて妙セットして寝るのが今日の仕事だと思ってたんだよ 狩は普通の霊護衛でしょ 妙狼だから襲撃妙でGJも意図的襲撃なしで縄増やすのもない だから、狼は灰襲撃しているはずだ そこでGJでてやんのー、って皮肉ってたら修グロ出ましたが何か?以上の何物でもない 妙人なら妙襲撃だったんだろうね以外の何物でもないんだけど?なにか? |
802. 少女 リーザ 21:02
![]() |
![]() |
商は昨日から一番狼探ってる感じでもあるし私が何かを見極めようとしてる気がするんだよね。というかたぶん2枚抜きしようとしてたならそんなんせずに抜いてきてる気がするから非狼的か。でも探ってみて真ぽいてなって襲撃筋変えたとかもあり得るけど。でもなんか違う気がするんだよ。この辺は言語化できない。 >>801年 ごめん。誤字った。冗談じゃなくて上段だった。聞いてるのは>>737の一番上の発言の意図だね。 |
農夫 ヤコブ 21:05
![]() |
![]() |
そして議事読んでないわけじゃないが ことばにあんま気がいかない村ー 冗談じゃなくて上段の誤記でしょうよー でも人狼にそこまで「ことば遣い」求めるのも「お門違い」 YO!MCアルビンインダハウス うそです ただのヤコブです |
803. 羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
>>796りざりざ 回答ありがとう。 ★しすたーからのラインは考えなかった感じ? >>798 OKだよ 今日はできれば狩人まだ潜伏頑張ってちょーだいな 私のせいでかなり潜伏幅狭そうだけど@5 |
804. 少年 ペーター 21:07
![]() |
![]() |
吊り希望むつかしいなぁ、狼っぽい人って誰だろう あ星はあんまり好きじゃないけど…… 旅★結局、わからない度No1の青より攻めてる印象無いだけの兵占い優先した理由って何だったの? 書は「狼だとしても何しに来たか分からないからもうほっときたい、書に使った縄でLWに届かないかもって気持ち」と「ここ狼で負けると整理で吊るべき所を吊らなかったことで負けた気持ち」のどっちが嫌かの両天秤 |
805. 少女 リーザ 21:08
![]() |
![]() |
あーでもペーターの言ってることは霊が英鉄板南アだから霊襲撃する意味はないってことなのか。いいやここはもう。 ペーターは何だかんだ悩ましいんだよね。自分に対してふりな発言に対して感情的ともいえる否定をしてるのって人物要素なんだけど、経験的にそれを狼要素として取ってしまう自分がいる。昨日のヨアヒムさんが言ってるとこは狼だとしたらうますぎるってのは同意できるんだけどね |
806. 少年 ペーター 21:11
![]() |
![]() |
>>802あぁ、それなー 今は間違いに気づいてるよ 確白を削って妙吊りに持ってける進行に持ってけるから霊噛みは十分あり得た 霊は護衛濃厚だから、修狂先吊りできた妙狼なら霊噛みはありえないだろうと考えてたよ もう、妙修両狼でよくない?(冗談ですよ) |
807. 少女 リーザ 21:13
![]() |
![]() |
>>803羊 ☆考えないわけではないけど騙り役は元々切られ役でしょ?だからそんなに重視しないよ。灰→修ならまぁその人の人物像と照らし合わせてみるけど修→灰はあんまりみないかな。 >>806年 実際両狼ないとは言えないんじゃない?狂ぽい人いるよ。 |
ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
【禁止行為】 ゲームの途中放棄(やむをえない場合を除く) 他の参加者を著しく不快にさせる言動 縦読み・難読化・暗号などの使用 故意の突然死 CGI 出力そのままの形での引用(占い結果など) 意図的な発言ミス その他、裏技っぽい言動及び行動は基本的に禁止 |
809. 旅人 ニコラス 21:17
![]() |
![]() |
ただいまです。 >>781 青単体がよくわからなかった、というより、周りと比べると、わかる:諸々>青:わからない みたいな。発言自体はわかりますし、他(兵書娘除く)と比べてわからない。だったのでどの辺わからなかった?と聞かれると他の人がはっきりしていて青が薄くなっちゃったみたいな。 屋のとこそのとおりですー。 >>804 わからないってのよりも一線置いてる感じな兵の方が怪しかったからですね。 |
810. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
>>807まぁ、両狼でも妙吊りは最終日まで検討する価値ないから考えないけどね たっはー、最終日まで生きてる視点漏れだわ(フラグ) >>809ワカラ=ナイカラウラ=ナイタイ(2002~)みたいなのを占い希望理由だって言ってたから、兵希望が浮いて感じてたけどそうなのかー 正直あの日ぼくは兵の言葉はRPきつくて読んでなかった() なるほど、その思考ならもろもろと距離が遠いぼくを怪しく感じるのは妥当だね |
811. 羊飼い カタリナ 21:34
![]() |
![]() |
>>807りざりざ まー占狼は自分狼発覚する覚悟でやっているからね。 でもどうしようもない天然切れとか発生することあるじゃん。 私は修樵がそれに見えたから まああんまり騙りからのラインは見ないのが普通なのかな >>809ニコちゃん 回答ありがとう。 そしたら、その「わかる諸々の人たち」について言語化チャレンジしてみよう! @4 |
農夫 ヤコブ 21:34
![]() |
![]() |
「RPきつくて読んでなかった」的な反応を表でいわれると一瞬でこころがほろびるこんにゃくメンタルヤコブ… だ、だれかっ、重曹をくれっ 固めてくれっ …え?黒いほう? こないだクローンで沖縄方言RPをしたときに(1日4時間くらい勉強したというおばかさ加減)思い知ったにゃー でもシモやんすき シモやんのRPきつくないし ※感想には個人差があります |
813. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
ダレカ=ミズ(2016/4/2~) >>785商さん リーザさん的にはペータさんはそこの要素を認識しつつ白黒自体は悩ましいレベルの感じクリティカルな要素ではないみたいなので、ここの要素について聞いてみるとよろしいかと思います。 >>800羊さん 何を判断すればいいのでしょうか、よくわかりません 純灰吊りかあ |
814. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
ただいま。 仕見直してたんだけど、こう、特別黒い所もなければ白い所もない。修兵とキレてそうな部分も特には…。 ただ、やっぱすごい自然なんだよなあ。人仮定での感情の動きで引っ掛かるところがない。 >>130「バランスの取れた樵者」とかは一体どこが…と思ったんだけど、>>155見るとあ~そういうことかってなるし。 目立つ動きした青に対するリアクション>>235とか。 >>654で●年したあと、 |
815. パン屋 オットー 21:51
![]() |
![]() |
>>779青さんについては 素直な考察をしていく狼というのは念頭にあったうえで パフォーマーな動きをする=自分の声を村に響かせて発言権を獲得する って動きが出来る人だなあというのは感じておったのですが 昨日の動きとかはそうやって発言権を得て行って今後の灰吊り世界に備えるムーブには見えないなあとうのを感じたのですよね 素直に考察するという点では同じなんでしょうけど自分の考察に意味を持たせないというか |
816. 木こり トーマス 21:59
![]() |
![]() |
(続き) 旅を「質問攻めにしてもボコボコにしようとした」ところに年が助け舟を出してきたことに対して、年人なんじゃ? と評価が揺れ動くところ>>673とかは迷ってる人感ある。 うん。盲信はできないけど、仕白普通にあるか。 しかし、そうなるとLWどこなんだろ感が。 者年屋書は違うかなと思うんだよね。 者は修とのキレが強い。>>745>>748>>749 前にも言ったけど、年は>>537の想定が |
817. パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
突破力ある人がやっぱりいない感じですよね。 誰か鶴の一声 弱いものいじめは楽しいということでとりあえず【▼旅】で出しましょうか。 ニコラスさんの促されてではなく、自発的な考察に期待をしております。 兵旅ラインの話は旅狼で素直に考察したときに兵狼を占いたいって思っていたとして、仲間だから自分の意見を捻じ曲げて他人に●を出すって動きの方がむしろ難しいのではないかって思います。 |
818. 青年 ヨアヒム 22:03
![]() |
![]() |
もう大して考えるネタも無いんだよね ディター→陣営的に無さそう オットー→最低でもあと村人4人吊りのタスクに沿っていない アルビン→狼なら上手いけど上手い狼では無さそう =====まあ大丈夫なんじゃないの の壁===== ペーター→芸達者なわりにはやる気ないな クラーラ→何がしたいのか分からない エルナー→通して能力矛盾(狼仮定)が続いてる =====人に見える壁===== ニコラスorトーマス |
819. パン屋 オットー 22:04
![]() |
![]() |
確かにフリーデルさんの●者は兵逃しのために見えなくないですね。 蔵良さん狼だと・・・ 多分クララさんの生存のためにはフリーデルさんは●兵にした方が勝率高いんですよね。 兵生存したければ修書両狼なら二人で●者すれば>>265の表を参考にすれば可能だったっぽいです(年の変更前の投票は●者だったので) でもクララさんは●兵だったので、修書両狼だと兵逃がしのスキームはもともとなかったように思います。 |
820. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
者>>792白を拾うときは慎重にね、っつう話。 後半、べつに青見てないわけじゃなくて、見てるけど特に拾えないんだってばよ。 >>799発言出力より。あの時点で村でいちばん正統派に喋れる人に見えてたよ。 で、妙>>795ありがと、他に拾えてて余力あるなら者も落として 青については、兵にあたった時点で占い抜き優先したとかはあるんじゃないですかね。 でも思ったんだけどさ、兵ってそんな赤顔出してなかった |
821. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
でしょ、余力あるなら表で喋るはず。青3票目、当然被弾覚悟はしてたはずの状況で勝手に切りにいくかっつう話。仲間意識あるでしょ、少なくとも私ならできん。 青>★1d●兵のっけたときに何考えてたか思い出せる? 服、きのー妙から疑い視線きてるの意識あるので、(妙狂確信してなければ)わりとプレッシャーかかってたと思うんですが、>>696下段>>706とかすげー自然体なのが。 ごめんわからん【▼書】@2 |
822. パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
酔いが回り過ぎて日本語が意味不明なのですが意訳してください 蔵良・フリーデルならもともと者を逃がすって思考ではなかったっぽい でもクララさんLWでの逃げ切りを仮定するならむしろ●兵とかは望むところで蔵良さん狼としてはこういう時間が経ってから灰吊りに移行する方が強い 逆に兵が占いを逃れると灰吊りで書さん吊られそうですし、 書さん狼時で修さんが●兵回避に動いているっぽい? のは発想の勝利かなっと |
823. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
【▼旅▽書】 ペーターも狼探せてるのかって疑問はあるけど できそうなのに敢えてサボってるように思える人(年)と、 そもそもやる気がないorすることに意味を感じてないのではって人(書)と、 できないんじゃないかって人(旅) を純灰から選ぶとこうなるかと 屋>>813 カタリナはヨアヒム狼と思ってるけど、おしとやかなのではっきり言わずにオブラートにくるんでいるものと思われます |
824. ならず者 ディーター 22:15
![]() |
![]() |
オト ほい。つ[ビール] 白って言えるのは屋。 修と足袋切れてると思うんだよなぁ。2dの殴り方がえらく具体的な気がするし、1dの修の希望が者旅で俺希望が兵回避目的にしては足袋を救いあげる動きって皆無に見えるんだけど。下手したら共倒れしかねないよね。事実、足袋に疑い向いてるし。 年は>>801が自然な感じがするんだよな。狼がこんな自然に嫌悪感みたいなのって出せるんだろうか。 |
827. 青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
商>>821 シモン狼っぽいなーと思ってたけど 占い当たらなそうなら他で人気しそうなところから白占いでも占っておいた方がよさそうなところに被せようかとか考えていたうちに、 兵に2票目重なったからチャンスと見て被せたような 者>>824 狼占は黒出しに護衛取られたらいけないから、真視点が不自然にならないように狼を殴っておくのは便利な方法で キリ兼ねて自然な動きでもあるんだよね修旅狼として |
828. ならず者 ディーター 22:26
![]() |
![]() |
確かに狼探してないのは村っぽくないとは思うけど、1dから見ても探していくってよりも受け身な印象。年狼としてどうやって勝っていこうとしているのか見えないんだよね。 青は具体的な白挙げられんのだけど、これじゃない感。アルも言ってるけど兵票がとどめな感じ。でも、俺が狼に取り込まれてるのならここだと思う。 じゃぁ商なんかって言われると、俺は吊る勇気がない。確かに1dより落ちてきた印象はあるんだけど。 |
830. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
青 うん、それも思う。けど、それだと1dの修が足袋を殴ってたのってなんやろ。2d見越しての布石打ち?それにしては修の俺に対する熱と足袋に対する熱と全然差がない気がするんだよね。強いて言うなら修が足袋を最黒に置いたのはくさいなとは思うけど、1dから変に姿勢転換しないようにしたってことにしても足袋狼には行きつかんかな。 |
831. 青年 ヨアヒム 22:38
![]() |
![]() |
者>>828 うん。ペーターには狼なら頑張らないといけないっていう暗黙の了解を支持する価値観みたいのがあると思うんだよね クララへの見方とかを見ると そうしてないペータは狼仮定自己矛盾してるように思う 妙>>829 そうじゃない。 騙りが真を乗っ取りに行くんじゃないくて、その日の護衛を取らせなくする意味 2dその日限りの動きで、真視によって潜伏を保護するってところまでの話じゃないよ |
834. 木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
(続き) LWにしては悠長すぎる。 霊にこだわるのは、多分年が霊軸志向の人だからなんじゃないかね。>>412とか(めんどいとは言ってるけど)。 あと兵からの評価の微塗り感>>405。 屋は農上げ農襲撃が狼だと割と謎行動なのと、兵からの屋評の塗り感>>403>>405。 時間ないので希望だし。 占いは昨日から繰り上げ。妙真仮定で占い当てないと捕まえられない所。他に候補がいない。 【●青○商】 |
835. 木こり トーマス 22:42
![]() |
![]() |
吊りは本当に迷う。昨日旅狼仮定だとなさそうに見えた農と旅のやり取りも、見直して旅狼仮定でやる可能性あるなと感じたので。あと出力がどんどん落ちてきている点でも。 【▼旅】 |
837. 少女 リーザ 22:43
![]() |
![]() |
オットーさんは唆初日見た感じクララ吊りの意味とう理解できてるはずなのに今日は理解する気がないのはなぜなのかな。 この辺りオットーさん白に見てる人は説明してくれるのかな? |
838. 羊飼い カタリナ 22:45
![]() |
![]() |
【仮決定▼旅】 ニコちゃんは回避あればお願い。対抗あれば即出てね \屋商青書妙者樵 ▼旅書旅年書書旅 ▽__書__商_ ●___屋_商青 ○_____青商 >>823ヨア ぶっちゃけそうかもと思ってた。妙狂飼い慣らすとしたら青かなあとかゆーのもあって |
農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
あるよねー灰からってなると出力落ちor寡黙吊り 意図的寡黙偽装で乗り切った凄狼とは2回くらい出会ったけど(グレーゾーンすぎる) なんで村ならみんな回避しようとしないんだろ… ヤコブにはよくわからないー |
839. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
襲撃ってのは 始めに決めてそのために動くものじゃなくて 更新前のギリギリまで考えてGJリスクとかいろいろ考えて妥協やらなんやらあって実行されるものだから 発言状況とは必ずしも整合するものじゃないよ >>838 村人が狂人に狼予想されてると得なんだよね まあ僕狼かも知れないけど(狼アピ) あと狂人2枚目の2枚抜きスキームは、真目残しておかないと作用しずらいのですよ |
842. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
そうだそうだ〜誰か説明してやれ〜。 ニコラスさんアッサリしてて素敵ですね ここでカタリナさんが気合でクララ吊りスキームを発動するなら乗りますよ 別に狩人なんて保護する必要ないですしね これで私もリーザさんに好かれるかな? |
844. 木こり トーマス 22:55
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 妙>>887 多分、屋がかなり強く書の非狼感を取ってるからなんじゃないかな。 ざっと見たところだと>>758とか。 つまり多分、スキルがあるんだから書LWだともっと違う動き方するんじゃないかってことなのではないかと思うんだけど。 |
846. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
【仮確認せっと】 占い希望は【者屋以外】で 旅は単体見直してきのー拾ったのはべつに白じゃなかったんだけど(過程略) 1d●兵の早い切りと2d修に食ってかかってる点は残ってます。赤からがっつり指示入ってるの。 妙> それ以上に書の白が拾えたってことなんじゃないですか 私にはわからんです。書狼ならまさに「書狼だったらなんでこんなことをするの」で非狼狙ってるんじゃないの。 とはいえ書の手順論とか(続く |
847. 羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
ニコちゃんの回答確認しました。 【本決定▼旅】 クララは観客だったけど狼応援シートじゃなくて村人応援シートに座っていたので ニコちゃん吊らないならどうしようかなーオットー吊ろうかなー なんてね |
849. 少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
>>844樵 いやオットーさんがクララを吊らないのはそうだろうね。そこはどうでもいいんだよ。疑問なのはアルビンさんとの会話の中で出てきてる私がクララを吊るということに足ししての認識だよ。 |
850. 行商人 アルビン 23:02
![]() |
![]() |
続き)手順論とか喉割くあたり見てると、 厭な言い方になりますがたぶん自己顕示強い部分があって、そういう狼が仲間切ってLW選んだときに自分の技術を見せない方向に動く、というのはそぐわない気がする。というのはわからんくないんだけど感覚論だしょ。 で、今日残すなら色見ずに吊りはないんで 書なんか喋ってよ。まじで。なんでもしますから← 青お返事ありがと。そんなところだよね。本確セット@0 |
旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
投票先変えようとして自分票になってるのを見て思わず笑った。そういえば今日僕吊りなんだよ。変える必要ないんだよ。 ふぁー。死んだら修連載のアレ読めるんだよね。 発言伸ばせない灰は吊って当然なんだけど切ないね。もっと発言できる能力があればなー。 今はまだないものねだりだね。久々に人狼やったけどこの村の空気好きだなー。ログ読みでは感じられない当事者だからこその緊迫感?墓下でも楽しませてもらいますよー |
851. パン屋 オットー 23:06
![]() |
![]() |
いやー人を打てるなら残しておくべきなんじゃないでしょうかね ニコラス狼だとアッサリ降伏するんですね という要素は取れましたしね。 考察してから死ぬぜ!的なことを言う根性もないので、まあ狼で素で諦めているかどうかにしょうてん変えるのもいいかと 形式的に回避なければ本決定は変えないって宗教であればそこにこだわる必要はないのかなあと カタリナさんの欲望発動もそれは趣があるのではないでしょうか |
852. 木こり トーマス 23:08
![]() |
![]() |
妙>>849 妙が書を吊りたがってるから妙狂だっていう認識のことか。 多分屋は農にかなり強い非狂感をとってて>>756、そこからの消去法的に強く妙狂視してるんじゃないかね。 |
853. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
本決定出たね了解 樵>>848 ★ああこれはとは? 狩生存確定なのでニコラス狼が回避しても対抗出て詰みで終わり 狩人が更新まで不在での乗っ取りに掛けるかどうかは好み次第と思うのですが オットーが気持ちよさそうなのが気になるので ちょっとディーターからビール貰ってくる どうかなあ。終わらないとも限らないと思うのだけれど僕は |
857. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
クララはあれだよ、神様みたいなもんだよ。迷える子羊が客観的な間違いしたら、客観的な答えをそっと教えてくれる。だから、手順とかしか教えてくれない。意地悪な神様。 というわけで、クララ神よ。 迷える子羊のために何か喋ってはくれませんか。 村だと思う人上から三人くらい教えて。 |
861. パン屋 オットー 23:23
![]() |
![]() |
本決定了解です ニコラスさんは草食系男子ですからね。緑だけに まあニコラスさんに限らず草食系が多いのでカタリナさんがハッキリ陣頭指揮とっていくのも趣があったかも知れませんね。 |
862. 少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
普通は考察落とすところだよ。しに行くものの意見は聞き入れられるかどうかは分からないけど。 占い先はもうセットしてあるよ。意外なとこかもしれないよ。決めたのはニコラス吊りが決まった辺りな気もするしそうじゃない気もする。 |
旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
ニコはだいたい初回吊りにあたる。 初参戦は寡黙吊りでした。えへへ。未だ改善されない考察へたくそw 役職持ったことないし、つか村人しかやったことないし、非占霊回しちゃえば、どこ吊るって話になると寡黙吊り。当然だね。 後で独り言見たあと「村だと思うけどごめん」っていうのがあってめっちゃ申し訳なかったなあ… ふぇービールの妖精さんに突っ込まれたーwまあその通りねw |
旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
吊り決定するとノイズしたくなる衝動を抑えてるから許してw なんでこんなノイズ発言かましたい衝動に駆られるんだろうかね。ふっしぎー!wwww というか結局考察間に合わなかったなー 考察にどんだけ時間さいてるんだよー。一時間以上?かけすぎーw 前世で自分の考察軸つくって頑張れってリナちゃんに言われたのを思い出した。10戦もすれば身につくよって言ってくれたっけー。まだちょっと遠いなー。 |
864. 仕立て屋 エルナ 23:34
![]() |
![]() |
ログざーーっと見てきたけど、なんでニコちゃん吊りに世論が傾いたのかいまいち分からず。まあ読み込めてないだけなんだけど。 もし続いたらここから何かしらのヒントが見えてくるかもしれない、とよく分からないことを言っておわり。 吊られ際のニコちゃんの反応については…うーん、ぶっちゃけ言うと黒く見えちゃうけど、とりあえず明日の判定を待ちますかね。 |
パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
仲間も死んでますし、縄増えちゃってますからねえ ここまで積み重ねてきた狼としての考察と判断 これを覆すことは結局死に至るような気がします 二兎を追うものは一兎も得ずということで、ずっとリーザ狂にベットしたプレイングを続けてきているのですから、 事実そうだった場合に勝てる戦略を考える必要があるのでしょうね |
旅人 ニコラス 23:40
![]() |
![]() |
ふぁー。発言できなかったのは村にも申し訳ないなー。 ごめんねリナちゃん。 発言促してくれてありがとうね。 狼否定し切るほどの発言できなくてすみませんでした。 村が勝てることを墓下で祈ってます。 |
866. 仕立て屋 エルナ 23:42
![]() |
![]() |
ニコちゃん、もし村人だったらごめん。墓下ではリデルが ~もふもふカタリナのジンギスカン万歳!Vol.1~ を連載してるそうだから是非楽しんでね。ていうか羊飼いがジンギスカン万歳って大丈夫なのかね。ちょっと怖い話かもしれないから気を付けてね。 もしかしたら私は羊役として出てて、リナちゃんに食べられてるのではないかという天啓を得たのですが、リデルさんどうなんでしょう。 |
868. 木こり トーマス 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ごめん独断で【狩人CO】3d◆妙(▲農)→4d◆羊(死体ナシ) 3d…単体状況共に妙は人濃厚 4d…羊妙で迷ったが、真の可能性ある妙で縄使わせるのを避けるのと、>>700を見て直観的に羊来るかもと思って 今日▲片白が来る可能性高く、また狩狙いでも▲樵が来そうで怖くて遺言。GJ情報残したかった。もう少し潜伏すべきなのはわかってるごめん。 妙と片白の仕とで迷ったが、抜かれて困る所と考えて今日は妙護衛 |