プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー、1票。
ならず者 ディーター、10票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、10票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、仕立て屋 エルナ を占った。
旅人 ニコラス は、パン屋 オットー を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、村娘 パメラ、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、旅人 ニコラス、行商人 アルビン の 10 名。
旅人 ニコラス 01:17
![]() |
![]() |
やったーGJだー 生きてるー!(真剣に死ぬかと思ってた 意図パスする場面じゃないよね? ていうかなんで▲霊通ると思ったんだろうか不思議だ それか老GJに見せたかったとか?いや、ないだろ 偶数にするなら終盤でいいし これ者狂だろうなあ |
1047. 旅人 ニコラス 01:24
![]() |
![]() |
ディタ狼かよワロタwww えーと、今日は襲撃考察せん方がいいってことなんかな ていうかモリツ真なのかなこれ?モリツ人間なら真とか言ってたんだけどなんか急に自信なくなってきた 者狂予想も外してたし なんか感情の話だから言うの遠慮してたけど正直昨日のヤコが人外にしか見えなくてさあ 感情ってのはヤコのね。オトが指摘してた辺りとか まあ狼なら僕評は意図的だし感情偽装だろうけど村なら天然なんだろうね |
1048. パン屋 オットー 01:25
![]() |
![]() |
【襲撃考察は禁止!】【仮炙禁止】大事なことだから2回言ったよ 老は襲撃考察よろしくね 。灰狼探しも引き続き…。 白引きはドンマイとしか 村人ちゃんは老の真贋とか占い結果から見えたものとか話して。 あとは灰狼を探してください。 |
旅人 ニコラス 01:26
![]() |
![]() |
ていうかディタ狼とか僕の位置ますます上がるじゃんやめてくれよとか思った なんのために昨日の更新前胡散臭い振る舞いしたと思ってるんだよ いっそ「これもう僕確白でいいんじゃね?」くらい言った方が噛まれないかなあ…… |
1051. 老人 モーリッツ 01:30
![]() |
![]() |
仮炙禁止はわかる。 けど襲撃考察禁止がよく分かっとらんのだが、ワシだけは考察してええの? 灰は今こんな感じで見とる。 神>兵>年娘旅商 神が狼だったらあっぱれとしか言いようがない。 年娘旅商を重点的にみてみるわい。 |
1052. 仕立て屋 エルナ 01:31
![]() |
![]() |
ディタ狼、それからお爺さんから私への白判定も確認。 あと襲撃考察禁止も了解。 ディタさん狼嬉しい…!これ本当にお爺さん真あるね。 偽なら、黒出せればって言い方なら絶対これ黒出すやつだと思ってた。 >>1045 お爺さん 悪くないよ。でも、灰狼探しは頑張って欲しい。 黒引けて吊れてオトさんが生きてるうちに霊判定出せるのがベストだから、頑張って。 >>1048 起きてから考えてみる。おやすみ! |
1053. 老人 モーリッツ 01:34
![]() |
![]() |
>>1049屋☆ ちと早かったかの…。 1分前ならセーフかと思って、むしろ更新に間に合わなかったらやだのぅと思って早めにしてしもうた感じじゃ。配慮が足らんかったの。 |
1054. 農夫 ヤコブ 01:36
![]() |
![]() |
寝鳩。 良かった合ってた…… 服白判定も、ほっとした。 昨日の屋と旅。 すみません。旅評は推理優先してしまってましたね。 あれでも、だいぶ表現ソフトにしたつもりなんですが…… 気を付けます。 悪意は持ってません。判断しただけのつもりです。 |
1055. 旅人 ニコラス 01:37
![]() |
![]() |
オト了解 じゃあ今日は灰吊りだよね。▼灰●灰で相当灰狭まるし 一旦シンプルにモリツ真で考えようかなあ となると本当にGSひっくり返さないといけないわけで まあ順当に行くなら▼ペタ●アルビンだな やったなジムゾン、希望が叶いそうだぞ ペタ狼かは微妙だけど、普通に寡黙だから先に吊っとけばいいと思う。終盤面子にペタとか考えられんし あと1GJ出てリズで消費した分の縄増えるといいんだけど |
仕立て屋 エルナ 01:38
![]() |
![]() |
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラ 貴方様の華麗なる襲撃が狩人殿に止められたのか、はたまた灰を狭めぬ為意図的に「食べない」ことを選んだのかは、村人である我が身には分からぬこと。 しかし、今人狼様は空腹時である。せめて、私めの血だけでも、お受け取り下さいませ。 っ【エルナの血入りワイン】 |
1056. パン屋 オットー 01:43
![]() |
![]() |
まあ、9割方ボク護衛だとは思ってるけどね…狩候補落ち2名の状態でボク襲撃は強気だなあ…とは思うからね。いろいろ透けない透かさない配慮は必要でしょね… 狼はまだ老の真狂わかってない可能性→狂でも黒誤爆の可能性→今日老襲撃はありえなくない |
旅人 ニコラス 01:43
![]() |
![]() |
なんか一気にモリツ狂に見えてきた だってまだアルビン狼ならわかるけど、それ以外がわからん んにゃーどうしようかな 霊鉄板安定なんだけど、モリツ護衛したらGJ出そうな気がするけど灰吊り判定隠しの可能性というかなんというか 意図的狂襲が真襲に見えると嫌だし 今夜は流れ見て◆モリツありかも?灰噛みとか来ないだろうし(狭さ的に) |
1057. 旅人 ニコラス 01:53
![]() |
![]() |
>>1056オト 護衛先がどこかは知らないけど(ブラフ)、老真仮定何故食われないんだという疑問がすごい ので、なんか狂透けしてたんじゃないの?とか反射で考えてしまったどうしよう その場合、狼を白囲いしたということだと思うので完全にヤコだよなあと けどエル≠ヤコに思えてきたのもあって、服農両狼は薄いかなあ もし老GJとしたら狩人さんは強心臓過ぎない?(もちろんブラフ) ごめん言いたくて仕方なかった |
1058. 行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
狩人GJ! 者狼。▼修は狼に誘導されてしまったぽいなぁ・・・。でも実際のところ老の判定見れてるし狼利になってるのかどうか。 服>>890 ちょっと定性的に考えすぎじゃないかな?一番悪いケースでの勝率を上げることが全体勝率を一番上げるとは限らないよ 実際の頭の中でこう数値で考えているわけじゃないんだけれど3d朝考えてた占い真贋を数値で表すと羊者老が羊真:者真:老真=60:30:10だとして、 |
1059. 行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
勝率がそれぞれ ▼老:羊真→50% 者真→60% 老真→30% ▼修:羊真→40% 者真→70% 老真→40% ▼者:羊真→50% 者真→50% 老真→50% だとすると全体勝率は▼老→51% ▼修→49% ▼者→50% と微差。 これ見ると朝の▼修>▼老は間違いだったかもしれないね で、老狂ないじゃんと思った後の真贋は羊真:者真:老真=35:35:30とすると |
1060. 行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
全体勝率は ▼老→47.5% ▼修→50.5% ▼者→50% これだと▼修≧▼者>▼老になってるよね まあ微差かもしれないけどさ こんな感じのことを頭の中でやった結果の▼修なんだけれど、なんでここがそんなに気になるの・・・? 農は今見てるけれどやっぱり白い気がしてる。まとまったら出す |
木こり トーマス 02:04
![]() |
![]() |
おぉ? GJかぁw 狼の噛み先気になるなー ディータはお疲れさまだな。 よく狼であれだけの動きできたな。 てっきり者狼の線は低めと見てたぜw しかし、狼も噛み先が若干甘かったのかな? それともGJ覚悟の▲か狩の神GJか・・・ 村にとっていい流れになればいいがー |
1061. 旅人 ニコラス 02:06
![]() |
![]() |
あっ…… 今ここでヤコ白上げし出すぽいとかアルビン白い……? か、者商農–老なんだろうか いやでも僕がさんざ唱えたモリツ非狂論はなんだったんだ ……占内訳予想なんて当たらないのだろうか けど神年商…… 流石に神≠年だからここは無いとして、神商か年商……あれ、率的には商が高いから▼アルビン? でもペタよりアル先吊りとか無いわー あと修吊りの時のライン考察といい、直近といい、白く見える…… |
木こり トーマス 02:07
![]() |
![]() |
ディータ>ちとこれを聞くのは無粋かもしれんが 修の占い判定で黒出したのはなんでなんだ? あの時点で屋の生存説は十分に高かったろう? 偽打たれる覚悟の判定をしたと見えるが 真をもぎ取れる自信があっての判断がどうしても気になるところである。 そしてあまり生きてない樵の所感教えてほしいw ぶっちゃけ時間もなく発言できなかった俺がどれだけ貢献できてたか気になってる。とても |
1062. パン屋 オットー 02:11
![]() |
![]() |
爺さんは襲撃考察していいよ、てか、してください。 まあ噛み砕くと、老真ならなんで爺さん生きてるんだよ?ってことを優しい言葉で聞いております。 ペタは頭痛いって言ってたな。無理スンナ、と言いつつ体調戻ったら議論復帰してほしい。ペタが白なら吊りたくないし、ペタも寡黙吊は本望じゃないでしょ? アルビン確率論者か、ナマで見るの初めてだぞ、と言いつつおやすみなさい |
行商人 アルビン 02:19
![]() |
![]() |
老真で今日●商だとすると・・・ 5d老屋農服商神旅娘兵年 ▼年▲兵 ●商 6d老屋農服商神旅娘 ▼商▲旅 7d老屋農服神娘 ▼老▲娘 8d屋農服神 老真信じられたら負け、老狂視で▼服あるかどうか こっちのほうが勝ち筋あると思う |
行商人 アルビン 02:34
![]() |
![]() |
旅の考察見てて思ったんだけれどさ、 老真時に考えられる陣形が者商年か者商神しかないのなら今日は老が狂人だとしても商黒判定出すしかなくない?そうしないとほぼ破綻しちゃうし そう思えば商黒出したから老真かというとそうでもないと思う |
1063. 老人 モーリッツ 02:36
![]() |
![]() |
襲撃考察。 者黒確定させたくなくて▲霊、狩GJじゃろうな。 者が狼か狂か分からない→羊真老狼の可能性もあるよねっていう話を狼陣営が出す→ワシが白判定した村に疑念が飛ぶ→カオスっていう流れを期待してたのかと。 羊真老狂の可能性も客観的に見たらまだあるじゃろうが、ワシが狼で白だししてたのと、狂で白だししてたのでは、白の意味も変わってくるだろうからの。ワシ真だけど、あくまで客観的に見たらの話ね。 |
行商人 アルビン 02:48
![]() |
![]() |
そうすると年吊だとして老真仮定狼ありえる位置が神兵旅娘でここに2狼ってなるよね そうなったら、老真で灰に2狼残ってるというより老狂で白囲いしているというほうに見られるんじゃない? したがって老は●商なら黒出すしかないが僕の今の結論。 |
行商人 アルビン 03:04
![]() |
![]() |
確かに自分が吊られたら説得力ないね もし商農とかなら●商に「まじかよ農偽」とかなんとかいいながら▼商▼神ってされれば勝ちだからわざわざ言う必要がないから ってことだよね あーぶぶ漬けにLW任せて散るつもりだったのに責任重いんじゃ^− |
行商人 アルビン 03:17
![]() |
![]() |
垂れ流し 老にまじめに考察しろって啖呵きってるしちゃんとお仕事を果たさねば そのために今日僕がやっとかないといけないことはなんだろうか 老真追ってる商村としては者神兵-者年兵位しかないから兵をしっかり見極めないとなのかな 今日の●商に関してはさらっと受け入れて偽黒をもらったらすぐ説明するのが吉か そうすると●商を受け入れた理由として狂人として出しにくい白が出たらそのルートを考慮するためとかなんとか |
1064. 行商人 アルビン 03:56
![]() |
![]() |
農の考察は基本的に全部全うに見えているので感情面で推理。 まずは農を村人としてみると 農はこの村で一番高スキルに見えてて、それだけに周りからのあたりも強い。特に娘修からの不理解による強い敵視を向けられ続けて傷ついていた。 だから>>1004でようやく理解されての“あ……伝わった。良かった。わかってくれて、ありがとうございます。嬉しい”という感情がとても、村人のストレスから開放された時のものに見 |
1065. 行商人 アルビン 03:56
![]() |
![]() |
えた。 赤ログを持ってると愚痴を聞いてくれる仲間もいるし実際のストレスとしては村人よりも軽いものになるはず。そうすると赤ログを持っていない視点に見える。 つぎにこの感情部分を狼が感情偽装していると仮定して 不理解を受けて傷ついている村人を偽装しているとすると、農の態度はずいぶんと回りにトゲを振りまいている。>>860などは死体蹴りで修>>873の指摘のように印象を落としている。感情偽装なら必要の |
1066. 行商人 アルビン 03:57
![]() |
![]() |
ない攻撃で違和感。また修娘以外にも>>336兵に“ヒーローになりたければ、推理してください。何もしない人に、世間は評価を与えません”や>>822旅に“不安は既に言葉にしてます。貴方が答える件じゃない”などの表現を用いて強気な姿勢を作っている。これによって>>947旅による農評や>>873修評“わかって欲しい欲求も少なそう”に繋がり、傷ついている自分というとこからの村視狙いとしてはイマイチ。 |
1067. 行商人 アルビン 03:57
![]() |
![]() |
これは自分からハチの巣をつついたくせにハチに刺されて痛いと怒っているような状態で農狼が感情偽装する先の感情としてやっぱり変。 結論:農は単体ほぼ白 以上。 老真ならば狼:者兵年、者兵神、者年神くらいしかなさそう 明日しっかり見ます。おやすみなさい |
1068. 農夫 ヤコブ 05:41
![]() |
![]() |
商>>1067 ありがとうございます。 そう見えてるのですか。 酷いですね。私。 傷ついてるとは思っていません。 自分の発言で反発されるの自体は、自業自得ですので。 それでも、見たものを曲げて出すのは出来ない。 娘尼とのやり取りは、喉と思考リソースが潰れていく事に苛々してたと思います。何故伝わらないのだろうと。 自分を解って欲しいのではなく、自分の推理が伝わって欲しかった。ムリクリじゃないと。 |
1069. 農夫 ヤコブ 06:10
![]() |
![]() |
尼に対してはちょっと違うな。 「私がしてるのは、その話じゃない」が伝わってないと思った。 尼がしたかったのは「自分が思う娘の話」で、私がそれに無関心なので、聞けよとループしてたんでしょうか。 自分が白視してる娘の白要素を否定してくる意味が解らなかったんです。 それこそ、合ってる?って娘に訊けばいいだけですから。 商は、やっぱり狼に見えないんですよね。 商狼なら、私を吊りに数えないと足りないのでは |
1070. 農夫 ヤコブ 06:23
![]() |
![]() |
服>>1029を見落としてました。 時間が無いので、検証は帰宅後に。 パッと思うのは、偽黒の理由として「尼に黒出せば吊れる」だと思うのですよ。 自分に黒付けたくない狼なら、即▼尼には入れない可能性はあるかなと。 自分は別方向いって、村に吊らせる。 私と服の2票あれば、流れは出来るでしょうから。 年の動きがこれに当てはまる。 のと、動きは逆ですが、娘は何故者真に揺れたか。と。>>695 |
羊飼い カタリナ 07:29
![]() |
![]() |
GJはオットーだろうね。 まあ早急な気はする。 私なら、カタリナ→モーリッツと念のため二本食いしたなぁ。フリーデル吊れてるので。真の可能性がある占い師はすべて消したほうが、狼側はいいんじゃないかしら。 |
1071. 村娘 パメラ 07:42
![]() |
![]() |
【確認した】 えーまじで、老真?そうだとすると今回盛大に外してる。 襲撃考察はできる、灰への目線イマイチなんは時間がないからなのか? 農>>1070 黒見たら誰だって一度は真考えるよ。私も希望●服○修だったし、修と者があまり接点なかったものだから>>695 あとの推移は屋に聞かれたんで>>786 私は昨日まで老真ほぼ切ってたよ。今はだいたい半・半 いっそ片白襲撃して欲しいなーギシアンしなくて済む |
1072. 村娘 パメラ 08:23
![]() |
![]() |
あと入りきらなかった。 GJ!GJ!!GJ!!! 老真だと[者XY] ・商狼だとすると者が占いたがってたのが露骨。 老狂の場合[者農服]ー[老]となってる頭だよ。 ・感覚で申し訳ないけど、農≠服が切れない。 特に服昨日、私→農に対して、感情面で上がってるのが? 修疑いの時も同調してるし。 服は質問して理解を進めるタイプかと思ったけど、農に関しては違う気がする。 |
1073. 神父 ジムゾン 08:23
![]() |
![]() |
昨日のペーターみたら正直吊らないわけにはいかないかなとか思いつつ、もし狼ならそんなことするかなとかもあるのは事実 今日突然死の場合どうするのかは考えておいたほうがいいかもしれない ただ忙しいだけかもしれないから、来てくれることを祈る ぶっちゃけると吊り枠にペーターとアルビンがいるので、個人的に占っておいて欲しいのはパメラとヤコブとシモン オットーが生きてる限りは白狙いしたい |
1074. 村娘 パメラ 08:35
![]() |
![]() |
みんなてんでバラバラな視点なんだけど、だからか農と服はバラバラの中にあって、同じ視点で進めてるように見える。 神父>>1073 ヤコブは占い済みだよ(゚Д゚;) 老の真感情として今、さくっと拾えたのは。 「神父狼ならあっぱれ」 盲信者に対して警戒してる。 発言には制限あるし、伝えきれんのはあるし、昨日のアレ。>>920下段は補足で老狼も入れてるって話が分からないと、そう読めないな私には。 |
1075. 村娘 パメラ 08:54
![]() |
![]() |
老真時 [者神旅] ペタ吊りって部分だけで見ると、旅、神はある範囲かな。 あ、修吊り反対だったのも一緒ではあるか。 でも旅は老偽+修単体取っての▼老、神は老真派だからそのまま修白の▼者 やっぱこの二人ないわなー。 老狂時 [者服商] 農に黒出せる気合いが狼サイドないとすると。これ 初日のぶり返しだけど、ないとは限らない。 者→商への希望が露骨なのが、うーん?はあるけど、ここ切り合ってた? |
1076. 神父 ジムゾン 09:21
![]() |
![]() |
>>1074 ヤコブじゃなくてニコラスだわ、指摘ありがとう シモンもパメラもニコラスも人にしか見えないんだよな ニコラスの要素としては>>882のやっぱリデル人間じゃんって言葉がポロッと出る辺りでもう人間確定でいいんじゃねって思うレベル 占いも実際いらないかなって思っちゃうけど、そういうの偽装出来る実力もあると思うから念のため占いたいところ >>1009の発言もあるし、占ってみようぜ!(悪ノリ |
仕立て屋 エルナ 10:29
![]() |
![]() |
表で禁止されちゃったんで、こっちで襲撃考察。 今日の襲撃なしはディタさん狼判定隠しの▲屋が本線と考えてるけど、灰を狭めない空襲撃も視野に入ってた。 (仮にそうだとしたGJって言うだけで非狩透けそうだったから表でGJって言うのさえ自重したけど) 灰襲撃GJ?そんな変態狩人の思考は私の理解の範疇超えてるんで、いたら嬉しいなぁって程度です。いたら出てきて欲しい程度。 しかし表の私の反応白くないな。 |
シスター フリーデル 10:30
![]() |
![]() |
おはようございますわ。 GJGJ!屋護衛ですよね多分。ちょっと狼さんあせりました?縄は増えないので最悪手ではありませんが、さすがに今日屋をぬこうとするのは微妙ですね。もしかして神がかり的なアクティブGJ?でもそんなアクティブな狩ぽい人は見当たりませんが。 んで、老狂(真の可能性としてはありますが、おいときますわ)と。あの頑張りは自白が村に見えたらせっかくご主人様が出した黒である修が吊れないから |
シスター フリーデル 10:37
![]() |
![]() |
続き ですわね。老は頑張って真視を得て、▼修に村を流すと必要がありましたわ。>>787>>834で「▼尼だけはなし」と言いつつ仮決定への反応がないところ、裏でほっとしているのが見えますね。仮決定に、反対とまではいかなくても“え、▼修するんかい(落ち込み)”みたいな反応があれば、老真要素ですが、残念ながら老はすっごく偽の反応ですわー。 |
シスター フリーデル 10:43
![]() |
![]() |
あ、今日のGJですが、老真視あげるため老襲撃したのに神が狩で老護衛されていて老GJとかでしょうか?それならば、今夜襲撃されるのは屋ですわね。その場合、襲撃は▲屋→▲神になりますわね。 んでも、今日の神の発言はGJに触れていないしテンションもあがっていない。なので、神が腹芸していない限り神狩はないでしょうね。神が腹芸しそうな人にも見えませんので、神は非狩に見えますわ。 では、少なくとも明日の屋判定 |
シスター フリーデル 10:51
![]() |
![]() |
村にわかると。 今日は、灰吊が良いはず。オトサンは今日は指示はせずに村を見守るつもりなのかしら。 者はお疲れ様でした!者狼が偽黒出すのはどう考えましょうか。縄に近かったあたりの灰の黒要素となりますが、まあ狼の偽黒なんて「のり」「狼こリアル都合」「▼修したかった」等々いろいろ理由が考えられますので、たいした黒要素にはなりませんわ。 |
シスター フリーデル 10:55
![]() |
![]() |
あ、そうですわー、老真視している人がいる以上、“今日は、灰吊が良いはず”なわけではなく、今日は灰吊りしかあり得ませんわ。 どうなりますやら。今日の吊で村が勝ちか負けかがほぼ決まる気がしますわ。 |
1078. 村娘 パメラ 11:10
![]() |
![]() |
爺>>1077 うーん、もうちょい根拠貰えないかな? 者狼が判明したので、初日に立ち返る。 私が者に指摘した警戒心=占い目線がないのは否定できないわね。その上で、服占いに流れる懸念から、者は白狙いで○服希望にしたのはあり得る範囲。 3日目の者真視点で商しか候補がいないからの●商は狼目狙い。 者で辿ると商より服のがある、それと者は農に警戒してないね意見を重宝してる(服もそうだけど) |
ならず者 ディーター 11:18
![]() |
![]() |
おーす墓の皆よろしくなー。 特にカタリナは対抗だったから話しかけられなかったから色々話してみたいなと思ってた。カタリナは考察がすごく読みやすくて好きだったなー >樵 黒出しの理由はそだなー。とりあえず、俺狂ならあそこは怖くて出さなかったとは思うよw トマは一日目最後の言葉が良かったと思うぜ。俺よりは、狂人がかなり困ったんじゃないかなー。時間取れないならああいう手法もあるなーと見てて思った記憶 |
ならず者 ディーター 11:25
![]() |
![]() |
あとこれは樵に限ったことじゃないんだが、要素取りの感覚が俺と遠い灰が多い村だったので動きに色々悩んだなぁ…(悩んだけど結局いつも通りにしかならなかった) 樵に指摘されたヒャッホーしてるとこは真アピだったから、あーそこはそうとるんだーとか。だから昼間からはテンション元に戻して喋ってたしね リデルもやほーい ノシ リデルはもっと地上で推理したかったのかなー申し訳ねぇ。あの段階で●修はこっちも想定外w |
1079. 村娘 パメラ 11:41
![]() |
![]() |
それになんで修に黒出したかって。 初日、私の意見を肯定してたのは彼女のみ。 前衛の私とそれを拾いつつ考察する修が組まれると厄介だろうかなと思ったね。 3日目、修を吊りたい陣営(狼の目的)という構図なのだとしたら、まんま「農服者」 >>1077 で旅、娘どちらか斑になり吊られたら、正直、村陣営で、農服対して立ち回れる人材いないのがなーネック と色々考えた結果、▼服で老真贋見た方がいいと思うね。 |
木こり トーマス 11:53
![]() |
![]() |
ディータ あのヒャッホーイをするやつは経験的に偽が多かったりするw まぁ性格要素も絡むからそこまでそれを要素としてとるわけじゃないけどパッション偽に寄りやすいかな なんて思ったり。 まぁ村の傾向に寄る部分大きいと思う。 静かに「よし、1狼、対抗にも1狼、あとは灰からだな。」 的なキチンと仕事こなします感出ると真面目だから真ぽいなーとか思えたりするし 逆もあるからねーそこはRPでどれだけなりきるか |
1080. 旅人 ニコラス 11:57
![]() |
![]() |
んんんアルのヤコ評は一応納得できるけどアルってそんな考察スタイルだったんだ知らんかった あと者年神としたら切り合い壮絶だなあ… >>1079パメ 僕はパメに黒出たら老狂決め打つくらいの気持ちだけど、パメは僕に黒出たら吊って色見ようぜ!派かな? モリ真時の陣営が微妙に納得いかないのよなあ 者農商じゃ無いとしたらアルは白い気がするから、モリ視点での占い先じゃ無い気がする ●神○旅でどうよ(悪ノリ |
木こり トーマス 11:58
![]() |
![]() |
1d最後の俺の発言を誉めてくれてありがとう まぁ狂を困らせる意図があっての発言でもあるからなw 相手に対してメリットとデメリット話せば必ず慎重になるものだし、初日もあって確率的に斑にはしないだろうって予測はついてた。 ただ、あの時点で真が狼側透けてたならちょっと危ない橋かもしれんなー |
1081. 村娘 パメラ 12:00
![]() |
![]() |
この辺>>1078>>1079、 エコってるニコに検討して欲しいってか。 アルビンも初日振り返って欲しいってか、今日者狼視点の囲い疑惑で大変だろうけど、昨日から服に修の事でつつかれてるでしょ、今日の土台作りとしか見えんわ服の考察が。 あと老は不慣れには思えんな。 それとペタの体調は心配、そんでペタ狼仮定の勝ち筋って何があるんかな。私はさっぱり思い付かないわ。 リア充してくる** |
1082. 村娘 パメラ 12:05
![]() |
![]() |
見えた。>>1080 リア詐欺 んなことする訳ないわー、ニコ吊ったらもうお終いだわ。 ただ正直、私が反対していても、老真盲信派の神父とか神父とか止めれる自信がないわー。 あと農の旅評価見りゃどうにもそれ黒転向可能な範囲だし。 きっついなーと思ってる |
ならず者 ディーター 12:10
![]() |
![]() |
>トマ そうなんだ!?俺が真占でヒャホーして喉半分くらい使っちゃったことがあって、その時が一番真取れたからそれを少し参考にしたんだけど、そっかー大げさだったかな。 この村の空気をきちんと読み切れてなかった、ここは反省だ 初手黒を出したい狂人はそれなりにいるよな派なんだけど、あれみて出すのは勇気いるだろうなぁー。逆に村確信誤爆無いと見て出すっていう考えもあるかもだけど、俺なら信用失う方を重く見るよ |
1083. 旅人 ニコラス 12:23
![]() |
![]() |
>>1081パメ 一瞬ニコってるニコに空目して何ぞ…と思ったw 初日の者ライン見てくる >>1082 ありがとん まあ僕今まで吊り負けたことないからへーきへーき ★ヤコが僕評を黒転向させるとしたらどう持って行きそう? なんかスキル塗りするか自分の分析の間違いを全面認めるくらいしかないんじゃないかと思ったんだが というかディタ黒出た時点で僕のこと塗るのとか困難かと思ってたわ。そうでもないんかな |
1084. 神父 ジムゾン 12:29
![]() |
![]() |
>>1080 おっ?俺占いでも全然構わんぞ(悪ノリ さっきも言った通り狼見つけるより白だと思ってる所を俺は占って欲しいしな >>1082 盲信してるけど、説得って大事だよね 俺も皆にモーリッツ真説得しきれてないと思うし、そこはもうお互いに説得合戦になるのかなと、説得無理だから諦めるってのは俺はしたくないから真要素結構出したし偽要素出してくれれば嬉しい >>1083 狂ならニコに黒出しないと思ってる |
シスター フリーデル 12:31
![]() |
![]() |
ディタさん ノシ 問題足りませんわ。お墓もなかなか好きですもの。しかも確白でくるのは、話しまくれて楽しいですわ~ ディタさんのひゃっはーは、前日までのその灰をどう思ってるかによって私なら評価は変わりますわ。「ほ~ら、やっぱり黒じゃん、当たった。俺すごい!!」的なひゃっはーだと真かなと思うわ それ意外の場合は「偽要素~要素にせず」のグラデーションのどこかになりますわ。村の状況とRPの兼ね合いを見て |
1085. 神父 ジムゾン 12:33
![]() |
![]() |
理由としては、モーリッツとニコラスの吊り勝負になるわけだけど、今のモーリッツ(狂人の場合)の状況で吊り勝負無理だろと。だからと言ってはあれだけど、ニコラス黒だしって真占い師で本当に黒が出た時なのかなとまで思ってて、ニコラス占いに関しての意図もここにある モーリッツ狂人なら黒出しにくくて、真だとしたら黒判定出さざるを得ないって言い方でいいのかわからんが、そう言う場所占ってくれればいいのかなとか |
シスター フリーデル 12:35
![]() |
![]() |
問題足りませんわ。 ↓ 問題ありませんわ。 全く意味違うじゃねーか。おっと、言葉があらくなりましたわ、失礼しました。 スマートな鳩だとうち間違え多く困りますわね。でも箱はめったに取らずに今回は100%スマートな鳩ですの。 ** |
1086. 旅人 ニコラス 12:37
![]() |
![]() |
占い先は結局モリツの自由でいいと思うけど 1狼も判明してない状態で旅か娘ってのは者旅娘見てるってこと? あと、占い先は伏せで、モリツが投票COする形を提案 モリツの遺言精度が低いっぽいのもあり、噛み合わせや、占われるタイミングでの▲モリツの状況黒塗りつけ防止にもなると思う この村ちゃんと票合わせできる村だし >>1084ジム 白圧殺法? ★なんで狂なら僕に黒打たないと思う? |
1087. 神父 ジムゾン 12:43
![]() |
![]() |
>>1086 白圧殺法って言い方なのかわからないけど、多分ニュアンスは同じな気がする。 黒うたない理由は>>1085の理由が全てなんだけど、それで足りないなら、ニコラス白視してる人がたくさんいるわけじゃない?その中で黒出しても信用するのは俺くらいで、せっかく向いてきた真視を捨てることになるわけで、白出して言って狼への囲いを狙った方が得策だと俺は思うから まあ要するに攻撃に耐えられる程真視されてない |
1088. 旅人 ニコラス 12:48
![]() |
![]() |
>>1085>>1086ジム あ、やっぱそういう方向か けどそういう意見を受けての状況真目的で黒出しくらいできないと狂占とかやってらんないよねとかなんとか ジム以外も灰狼は吊りにくるんじゃない?これで3票だから実現可能じゃないかな まあ今の状態見ると白囲いできてることを祈りつつ白出し破綻狙ってる可能性もあるけど 法→方な気がするw パメからの宿題やってくるわ** |
ならず者 ディーター 12:53
![]() |
![]() |
>リデル それならよかった!推理好きそうだからどうかなと思ったんだけど。 墓もなんだかんだ楽しいよなー、皆の率直な意見とか聞けるし なるほどな~確かに一律でテンション上がるわけじゃないもんな。黒引きから思考を伸ばす、ってところをもっと重視すべきだったなー…感情偽装はやっぱり難しい 地上はペタの体調が心配だなー昨日もいなかったし… 今日からは吊先が不安定だからどうなるかなー |
1089. 仕立て屋 エルナ 14:30
![]() |
![]() |
今日はラーメン作ってきたよ。餃子と一緒にどうぞ。お墓の人たちも食べてね 【とんこつ】【味噌】【しょうゆ】【にら餃子】 >>1079 パメちゃん 『老狂決め打ち、単体でも黒いから▼服』なら分かるけど、『▼服で老真贋を見る』っていうのが分からない。 ▼服で霊白見て、次はまた「老真贋見るために」▼農になるが見えるよ。霊白見ても老真贋見えない。 それなら先に老狂を決め打つための考察が先じゃないかな。 |
1091. 行商人 アルビン 15:11
![]() |
![]() |
エルナさんがラーメンを作ってるので、対抗して私もラーメンを。 [ミドリムシラーメン] 健康志向の一杯。一杯で約7億匹のミドリムシが摂取できるすごいラーメンなのだ スープのほうにミドリムシが入ってるので塩分を気にしなくていい人はスープまで飲んでね 狼:者+(兵神年に2狼)として考察。(老狂による白囲いなし仮定) 兵:単体白視を集めている代わりに発言の村への影響力は弱め。そのため老真視が強まって |
1092. 行商人 アルビン 15:12
![]() |
![]() |
優先順位が老真が兵単体白よりも優先される展開になったら2狼ともつられてしまう可能性大。 ★兵>>978 商評が“疑われてるのなら疑うしかない。商の○兵はあまり理由もなく不自然” どうしてこう疑われてると思ったの?私の○兵は白狙いと書いてあるのを見た上でこう思った理由を教えてほしいな ★兵>>1010 “娘が老偽で完全にロックしてる気がするのが、狼に見える” ロックは村人が素でしている場合も狼が |
1093. 行商人 アルビン 15:12
![]() |
![]() |
意図的にしている場合もあると思うんだけれど、パメラのロックが狼のそれだと思ったのはなんで? 神:老真論者筆頭。屋>>909“老偽仮定での考察もしてみたら?”に対して神>>909の残縄数考察を返すあたり質問意図を理解できてなさそうで老真妄信しすぎに見える。神の老真主張の影響力はかなり大きく、欠けた占いとして無視されそうだった老の占い判定の信用を増させている。 こう見ると狼:者兵神はそれぞれの方針 |
1094. 行商人 アルビン 15:12
![]() |
![]() |
が噛み合ってなく、薄そうに見えるね 年:>>840で▼老から▼修に希望変更。屋>>832の“★樵くんは老吊り反対?”の後の変更で、▼老になりそうなのを見て▼修に変えた狼としてかなり自然な動き。修に一縄使わせるメリットが疑われるデメリットに勝っていると思う。 ★年 現在のペーターからの私(商)と農の見え方を教えて 狼:者神年の場合 神の年へのブチギレ案件は村か狼かに関係なく本物の感情だと思う。 |
1095. 行商人 アルビン 15:12
![]() |
![]() |
気になるのは4d年が自占い希望を出していること。●年で老→年黒、▼年で黒が見えるとなったら一気に老の真度があがって神は安全圏ではなくなるのに、この希望は出しづらいんじゃないだろうか。 狼:者兵年の場合 誰かを吊にいく攻撃力が足りない狼陣。この狼陣なら修に吊縄を当てるよりも修に村人を吊り上げてもらいたいと思う。 暫定の結論:単体は年が黒いけれども狼陣を考えると者兵年に2狼ないように見える。 |
1096. 仕立て屋 エルナ 15:24
![]() |
![]() |
★娘>>1081 『(服の商考察が)今日の土台作りとしか見えん』根拠を教えて。 どう無理くりなことを言ってるように見える? 変な突き方してるように見えるなら、アルさん見直したいから教えて。 パメちゃん、初日から私牽制されてる感じが半端ない。 『服がCO遅れたの気になる』って言われたから理由補足したら、『回りくどい』って言われて。 『▼修で白なら思考リセットしたい』って言ったらそれも『回りくどい』 |
1097. 仕立て屋 エルナ 15:25
![]() |
![]() |
今度は『▼修に持っていった狼像として商が怪しいのでは』と言ったら『今日の土台作りとしか見えん』。 何でこんなに喋りにくいんだろうと思ってたら、悉く私の思考がパメちゃんに牽制されているからなんだと気づいた。 ニコさんやヤコブ先生、神父様には疑問に思ったことを突っ込むのに、私には直接突っ込まない。 私にはこの状況が娘狼の『今日の土台作り』にしか見えてきた。 |
1098. 仕立て屋 エルナ 15:26
![]() |
![]() |
あと、技量高いディタさんが狼で占騙りに行った辺り見ると、相応の喋り技量ある所に灰狼いるように見えて、 そうなると単体の白黒見るより『ここが狼でどう勝ち筋作るか?』見る方が有効な気がしてるのもある。 娘狼での勝ち筋は『旅神農と共感白貰って、ミスリーダーの服利用して修白吊らせて、反動で黒くなった▼服に持っていく』 否定要素は、 1.気が合ってた修黒出し。 2.娘単体の白さ(続く) |
1099. 仕立て屋 エルナ 15:30
![]() |
![]() |
者娘ラインに関しては、初日からのCO周りのやり取りあったけど、ライン切りとしてはありかなと。 あ!でもディタさん良く見たらロケットCOか。だったら最初から騙る気満々だったってことだし、やっぱり関係ないのか…? 長々と打った所で推理の前提が崩れてることに気づいたので、やっぱり考え直し。 ★娘は反応欲しい。 ところで、偶数進行になったので人濃厚なお爺さんって吊りたくないんだけど大丈夫だよね? |
行商人 アルビン 15:32
![]() |
![]() |
灰考察に苦手意識あるんだけれどまともに見えてるなら良かったー 今日の感じだと●商にはならなそうかな 吊先は▼年か▼服どっちもありそうな予感。 最高なのは農と服が娘を吊りあげてくれることなんだけれど流石に期待しすぎている自覚あり。 |
ならず者 ディーター 15:50
![]() |
![]() |
エルナお昼ごはんありがとー。ラーメンは味噌派。 ペタは顔見せてくれてよかった、体大事にしてくれよー。 ミドリムシラーメンは調べてみるとぱっとみ名前ほどやばそうな感じではないんだな… おやつ出しとこ。 [コーヒーゼリー][最中] 狼二人は赤で話してるかなー? 相変わらずボケと合いの手みたいになってるのかなー(妄想) |
1100. 仕立て屋 エルナ 16:05
![]() |
![]() |
>>1098追記 「1.の否定要素については、修人吊らせたかったで通る部分」 農>>1054『良かったあってた…ほっとした』がものっそ白いと思う アルさん>>1094のペタ君考察納得 アルさん狼の場合の勝ち筋は『4dに▼老真も見てますよアピしつつ▼修して、服農のミスリード利用して▼服』と考えてて、だから>>790の老真問いかけがその後の>>809▼修に繋がっていないのがアピに見えての質問だった |
1101. 村娘 パメラ 16:15
![]() |
![]() |
移動中だから安価省略でごめん 服>>1099 老に関しては、パッション旅、娘だけ置いて、襲撃考察はできて、灰考察できないというのが疑問。 どちらかというと「やってない」印象が強くて判定が信用できない。 あと商吊りに対して牽制はしてるよ。 ★どうにも腑に落ちないのが、 旅が農の修吊りに突っ込んでたけど、そっちは気にならなかった? 昨日、商人だけに突っ込んでたけど、農と商、農ひいき目で見てることない? |
行商人 アルビン 16:19
![]() |
![]() |
10>8>6>4>EP 4縄2狼+老 6人の日まで老残すなら今日明日で老狂時の村勝筋を追って、6人の日まで狼を吊れなかったら(老狂なら負けと覚悟して)老真決めうち、老真時の狼を追うんかな これされると割といやな気がするなぁ 老狂なら勝ち、老真なら負けになりそう 村が老狂前提で吊り縄二本使うなら▼年▼服(or▼農)、ここから老真決め打ってこられると実際に老真ならもう自分たちくらいしか残ってなさそう |
1102. 村娘 パメラ 16:33
![]() |
![]() |
ああ、あと書き方伝わってなくてゴメンだけど。 >>1078>>1079が者狼で商狼より服狼のがあるという考えでの吊り希望には違いない。 「老の真贋見れるわ」は服黒の考えが根底にあって書いてたな。 だからご指摘の通り、老狂とかすっ飛ばして服黒いって思考に飛躍しちゃってる、うん、これはいかんな。 あんがと!流石にそれじゃ納得いかんよね。 ついでに老真 |
1103. 仕立て屋 エルナ 16:44
![]() |
![]() |
>>1100纏め途中だけど。 >>1101 パメちゃん 忙しい中反応有難う。該当部分って>>943>>944>>947『そこまで観察眼鋭い農が修黒く見るか?(要約)』って突っ込みだよね。 2dでヤコ先生は、論点ズレてるシスターに対して「うんざり」な感情持ってるのが読み取れたから、違和感感じなかった。 贔屓目は認める。初日から考察に納得出来る部分多いし、評価する側の姿勢が揺らがないのが(続く) |
1104. 仕立て屋 エルナ 16:45
![]() |
![]() |
観察眼も含め自分にないもの持ってる感じで、はっきり言ってしまえば『憧れ』に近い。 でも憧れてる人だから吊りたくないは流石にねーわと思うんで、いい加減リセットしないといけないととは思ってる。 あと、どうしても灰考察出来ない人は知ってるんで「やってない」までは思わないなぁ。自分なり、には見てるのでは?とは思う。やはり決め打ちまではいかないけど。 ★根拠があったというより、牽制な意味って感じ? |
シスター フリーデル 16:46
![]() |
![]() |
ラインほぼ見てないけど、こんな感じですわ 白:旅娘>(越えられない壁)>商>服>兵>(越えれそうにない壁)>年>(越えられない壁)>農:黒 者農年‐老ですね。これ以外の場合はなかなかびっくりしますわ |
1105. 村娘 パメラ 16:48
![]() |
![]() |
続き:ついでに老真に関しては、必死なるベクトルが違うと思うわ。 これは既出してたかもしれんけど、自白吊りたくないから、「者か老選べ」はやっぱないわー。 それと私の視点での話。 老真のが都合が良い人ゆーのは、占われた側なんだからさ。 (神父は除く) こちらは警戒する。 つまり老の判定で警戒解いてる農とか服が私には信じられんのよね。さすがに。 あと今日になって老放置ってどのくらい利点あるよ? |
シスター フリーデル 16:53
![]() |
![]() |
直近、服さん。自分基点で農を考えすぎかと思いますわ。 んー、この村の人はちょっと感情要素に弱いですね。感情要素こそ、偽装かどうかは注意に注意を重ねて取らないといけないのですわ。感情要素は何回か村インすればそこそこ誰でも上手くなりますもの。 ただ、どんな時にどんな感情が出るかは人によりますので、その人自身を見て考える。また感情要素こそ積み重ねた矛盾がないかを見ることが可能ですので(村側ならば |
シスター フリーデル 17:00
![]() |
![]() |
感情要素は基本的に矛盾しない)、感情要素は狼を見つけやすいのは確かですわ。ただ単発の要素に振り回されるのは違うと思いますわ。 また、感情にどれだけ左右されるかも人によって違いますからそこらへんも注目ポイント。 農は経験ありそうなのに、感情に振り回され過ぎですのよ。そういう人にも見えません。まあ、私が“くさい”以外のところでヘイトかっていたら知りませんが…。“くさい”のところでヘイトかった可能性 |
シスター フリーデル 17:07
![]() |
![]() |
は農の“くさい”の取り扱いが変遷しているところからないですわ。 修>>469の同意の一言ですり寄りを疑うとかも、ないない。しかも同じ発言内の“くさい”に対して、「むせる位の毒。悪意。そういったものが、尼から向けられて息が出来なかった。」という感情を感じてますわね。そこまでの感情を修のすり寄り懸念と共に抱くなんて、人間業ではありませんわ。狼に違いありません。 |
1106. 仕立て屋 エルナ 17:12
![]() |
![]() |
>>1102>>1105パメちゃん 服黒前提は分かったよ。だったら猶更最終行『老”真贋”見る』って発想になったのかが分からない。 今日私吊って霊白見て『服白?でも相変わらず老真とかないわ▼農』って未来が見えるよ 都合良いのも認めるけど、私は昨日は農白見たくて老真をみようと考察してた。 老放置は、老視点の狼見たいから。 『老放置に利点があるか?』と思ってるなら猶更、▼服じゃなく▼老に、ならない? |
1107. 旅人 ニコラス 17:13
![]() |
![]() |
まだ宿題は提出できんが >>1105パメ 最下段は、今日老吊ろうぜってこと? それには賛成できないかなあ 理由は、次の襲撃で老の真贋に関する情報が多少落ちると思うから 老真または老狂でもまだ囲えていない場合、狼の選択肢は ▲老>▲臼>▲霊>▲灰 に、一方老狂でどちらかを囲えている場合は ▲灰(狩狙い)>▲霊>▲臼=▲老 になりやすいのではないかと考えるので、▲老(かGJ)が来るかどうか見たい |
1108. 村娘 パメラ 17:13
![]() |
![]() |
服>>1104 そう、まんま牽制。 そこだけでなく 農は修吊りの日、老>>787見て>>822の中で>>799払拭できれば▼老もあり、旅>>833 その考えなら老修狼じゃん だから▼老でも狼だから変わらんじゃん、どっちでもいいじゃんって話でさ、ここは服的には違和感ない? 商の迷いからの▼修と比べて農の頑なな▼修は気にならない? 下段:決め打てんのなら、なおさら農に盲目的になれるのか不思議に思う |
シスター フリーデル 17:15
![]() |
![]() |
あ、GSに神をいれ忘れましたわ。ごめんなさい。 白:旅娘>(越えられない壁)>神>商>服>兵>(越えれそうにない壁)>年>(越えられない壁)>農:黒 服さんがロッカーを装っている狼である可能性もなくはないですが、それにしてもやり過ぎな感じがありますし、農が服をあまりさわっていないところも仲間ぽくはないのですよね。 |
1109. 行商人 アルビン 17:18
![]() |
![]() |
1d者服周りのやり取りを見直してみた。が、やっぱり者服は変な事言ってないし、ここには特別狼要素を感じたりしない。 あえてあげるならば、服>>353で“娘>>237の質問が娘の「者服両狼」考察にフィードバックされてる。発言で見ていけそう”これがロッカー娘との対決を避ける姿勢と見れなくもないか位。 今見直しても私には>>237の質問に意味があったようには見えないし、ここを評価した服の見方はちょっと謎。 |
1110. 村娘 パメラ 17:28
![]() |
![]() |
服>>1106 ああ、それは、老狂を神父にどう説得するかで、いくら口で説明しても難しいだろうし、黒と考える服から黒が出たら、判定が覆るから、説得できるかなという考えがたぶんに含まれてるから「真雁」という言葉になったんだと思う。 旅>>1107 いや、少なくとも今日吊りたいとは思わないよ。 私は者狼側の片白である商吊るくらいなら老側の片白の農or服で、▼服希望にあげてる。 時間切れ** |
シスター フリーデル 17:31
![]() |
![]() |
旅さん、それね 今日の吊り先が誰かになるか等の諸々状況よりますが、昨日屋GJならば、老狂でも▲老になる可能性はそこそこありますのよ。また、旅>>1107の発言により▲老の可能性はアップしたと思いますわ。 しかも、旅をSGにしたいのならば特に▲老ですわねw ▲老(この村的にほぼ老真状況になる雰囲気)で、農疑うとかロッカーの汚名をつけて黒塗りできますし。そんな旅も庇って自白要素にするのもありな戦略 |
ならず者 ディーター 17:32
![]() |
![]() |
感情要素を取っていいのは、感情を要素にしない人だけだと思うなー 感情の大切さを知ってる人から取ろうとするのは相手の土俵に乗っちまうことになる。 俺的には農の感情に違和感はないが、かといって農の感情をそのままとっていいとも思わないな。 今日のアルの考察結構いいな、好みだ >>1110 昨日から疑問なんだけど、破綻前日に選んだ占い先に深い意味とか普通は無くね…??俺狂でも適当に選ぶわw |
シスター フリーデル 17:38
![]() |
![]() |
ディタさん 感情要素の話はそれも一理ありますわね。また、農に限らずうまい人はその村の人たちに合わせて、感情要素出してきますので本当に感情要素の取り扱いは要注意なのですわ ディタさんは狼なわけですから、者→商白は狼同士の白囲いかどうかは見る必要がありますわ。適当に選んだ感じが村に伝われば商白になるのです。仲間への白囲いはちょっと気を使いますので。 |
1111. 仕立て屋 エルナ 17:44
![]() |
![]() |
☆パメちゃん>>1108 読み返すとそこは確かに引っかかるね。 >>833以降ヤコブ先生の発言がそこから外れてるのも含め。教えて貰って感謝。 これは直接聞いた方が早いな。 ヤコブ先生★旅>>833って再考した上で▼修のままでした? 農白に関しては、私も正常な判断出来てないとは思うので、憧れ意識は強いけど見直す予定。パメちゃんが指摘してくれた部分もあるし。 |
ならず者 ディーター 17:49
![]() |
![]() |
>リデル うんうん。感情はついほだされるから、気をつけないといけないよなー。 ひょええ、その認識がなかった! 俺の中では商は色のついてない純灰だったや。破綻占い師の出した色は全部グレーに戻るんだから、破綻当日の出した色も当然なんの関係もないとばかり… そうか、気にする人多いんだなぁ…今度から気をつけんといかんなー |
ならず者 ディーター 17:57
![]() |
![]() |
リデルまた夜になー。歩きスマホ危ないから気をつけて! あとは見てると自分の信じたいものを信じてる、って感じの人が散見されるのでそれも気をつけたいよなぁ… 俺自身が特にそれに当てはまってきたから(そしてミスリして村が滅んできたから…)意識して考えをフラットにしなきゃだめだよーって墓から伝えたいこの気持ち。 信じたいと思わせるだけのものを持つ、っていうのもまた大事なことでもあるから、難しいけど@9 |
1112. 仕立て屋 エルナ 18:10
![]() |
![]() |
>>1110パメちゃん 神父様の話なんて>>1079から読み取れない…。 でも老からの旅娘斑時は、流石に神>>1076>>1085見てると神父様も迷うんじゃない?★そもそもこの場合の『村陣営』って誰を想定? 『真贋判断』って理由付けて不安煽って無理に▼服に持っていこうとしたように見える。 でも考えてみればこの理論って、私白を分かってる私だから分かる理論であって、客観的に見ての説得力があるか不安。 |
1113. 仕立て屋 エルナ 18:22
![]() |
![]() |
娘>>1082『老真盲信派の神父を止める自信がない』と繋がってるのか? ここ見ても、やっぱり明日▼服の霊白見て『真贋判断付かなかったけどやっぱ老狂だよね▼農』ってなる未来が見える…。 >>1097の疑問解消出来てないし。 誤読しないように言っておくと、ヤコブ先生単体の白黒は別の話。精査出来る喉残るか不安だけど。 夕飯だけ置いて頭冷やす。商考察後で纏める。 【エビチリ】【油淋鶏】【中華粥】@7 |
1114. 神父 ジムゾン 18:25
![]() |
![]() |
>>1089 なるほどなーって思ったけど>>1099でん?ってなった エルナはモーリッツ真か狂人かどっちだと思うの? >>1112 パメラ擁護するわけじゃないけど、俺に対しての発言なんだろうなあってのはちょいちょい言葉端から感じられてるのは事実 >>1079が俺に対してではないかもしれないが、>>1082で、ああ俺に対しての話しだなって思った >>1113でそう思ってるっぽいので安心 |
1115. 仕立て屋 エルナ 18:43
![]() |
![]() |
離席詐欺。 ☆神父様>>1114 決め打てないけど、老真「ある」って感じです>>958>>960>>969>>1052。 信じたいって要素があるのは否定しない。そっちの方が思考負担少なくて楽だから。 …これ、御爺さんが喋ってくれたら解決するんだけどね。お忙しいのはしょうがないけど、ある程度リアルに都合付けてから参加して欲しかった…。 ヤコブ先生回答有難う。>>1070後で私も検証 @6 |
1116. 村娘 パメラ 19:29
![]() |
![]() |
旅☆白い評価のなかにトゲのある言い方だなって思ってたから、そのトゲが黒要素に反転するんじゃないかな。 ☆服>>1112 そこは村陣営(農服以外)で考えての発言。 詳細:年兵神で考えると各々がバラバラで、ここ狼だと皆吊られそうで…ねーなと。旅は最白 残り組み合わせで考えた時、農服か農商、服商 服≠商はなさそ、商の老>>787から狼なさそ。 あ、今気づいた▼農でいいじゃん 神>>1114 合ってる。 |
1117. パン屋 オットー 19:33
![]() |
![]() |
やあ、みんな頑張ってるね 今日は中華料理か。じゃあねドイツの[ゲヴァルツトラミネール]が一推しだね。エキゾチックなライチの香りの白ワインだよ。少し甘口だけど。 >>1099 老吊考えてないなあ。灰占灰吊でいいんじゃね。老の正体は片白(農服)吊りより襲撃で見極めたたいかなあ(もし片白吊るなら農>服かな…) |
1118. 負傷兵 シモン 19:38
![]() |
![]() |
なんとか到着です。 >>1092アルビンさん ☆>>809単体で見るとのあたりがそう?ってことかな。 >>830農の白狙いかと思って、読み間違いしてたみたいだね。ただ、当時あの状況で老真と見てる人少ないのに、 ★1アルビンさんはあの当時老の黒より白判定を優先した敬意をおしえてもらえます? |
1119. パン屋 オットー 19:42
![]() |
![]() |
【決定時間は仮2400本2430】 【仮決までに▼▽●○を出して】 GS出してない人はGSも出してくれるといいと思うね 爺ちゃんは遺言は無理そうならしなくてもいいけど、占い先は明言してください。 あと、過度な思考隠しも不要だからね、念のため。 ところで今日に限ったことじゃないけど、娘の言ってることよくわかんなくて頭抱えちゃうね、どうしよう。 |
1120. 負傷兵 シモン 19:44
![]() |
![]() |
アルビンさんへその2 ☆娘に関して。潜伏に狼2いるわけだから、どちらかが目立って老偽をいってもいいと思うんです。それだから少し疑いを持ったというのはいけませんか? 娘の言うことも的を得ており、そっちがも真実かもしれないと自分もリセットしようと思ってます。 |
1121. 負傷兵 シモン 19:48
![]() |
![]() |
アルビンさん ★2娘の老偽からの▲服について。老真なら前に出て全力で阻止しにきてもいいと思うのですが。 現在勝手な思い込みにより、積極的に真をアピールしてるようには思えません。状況が真っぽいだけな気がしてきたので狂人の可能性上がったと思うのですがどう思います? (娘の言うことを真に受けて) |
1122. パン屋 オットー 19:52
![]() |
![]() |
パメラさん大筋では整合性あるんでしょうが >>1071「 私は昨日まで老真ほぼ切ってたよ。今はだいたい半・半」→>>1105 「今日になって老放置ってどのくらい利点あるよ?>>1110「 少なくとも今日吊りたいとは思わない」 ??? >>1110 狼の白(商)より、狂or真の老の白をって比較対象が ??? 娘に強白とってる人はこういう細かいことは気にならないのだろうか |
1123. 村娘 パメラ 20:05
![]() |
![]() |
うーん、流れを説明すると パン屋>>1122 ぶっちゃけ老>>1077見て、老真やっぱ見えんわっていう。で、初日見直しの発言ぶちこみ ちなみに>>1105のそれはどこかの服が残したて大丈夫よね?ていうのを見て反応したつもりで書いてたわ。昨日者狂でも残したくないって話をしてたから(いずれ占ロラするものだと) あ、でもその解は貰ってる。 >>1110は、>>1078参照 |
1124. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
戻りました。 娘>>1071 占い先にロックしてたなら別ですが、黒出たくらいで、思いっきり偽にしか見てなかった占の真を考えるんですか? 偽黒だと咄嗟に考えません? 「もの尼の接点なかったから真黒」という文脈で良いですか? 引用先は「黒囲いが無い」の補強だった筈です。 尼吊り許容の流れを止めず、▼老で自分に黒付けるのを逃げる黒要素が、貴方にあります。 が、貴方のその想像性は、私は人間に見えます。 |
1125. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
娘は、行動は黒いんですよね。 老白が判明した今、昨日、偽確の者よりも、人間占の老吊りに心血注いだのは、黒要素。 真占可能性ある老を、吊りで処理しようとする行動ですから。 勿論、狼視点老狂が判明していれば、それは黒要素にはなりません。 狼視点老狂が判るのは、農が狼の時のみ。 しかし、私と娘は両狼ではありません。 つまり、娘狼が真占を吊りにいった行動となる。 ここは行動黒となります。 |
1126. 神父 ジムゾン 20:15
![]() |
![]() |
>>1122 最初のエルナ疑いに関してもわからなかったけど、パメラの中ではそう言う推理なんだなと思ってるので、そのあたりのも本人の中では整合性あるんだろうなって思ってる 吊り希望はペーター、アルビン 占い希望はパメラ、ニコラス |
1127. 農夫 ヤコブ 20:16
![]() |
![]() |
反証として、▼尼で手を汚さなかったのに、▼老▼服▼農辺りで思い切り手を汚してるのは、狼としては一貫性が無いか?と。 思考量は人間に見える。 が、単体の行動が黒い。 なので、娘は占いにしてみたいと思っています。 年狼あるのは前にも言ったかと。 >>1070で出した黒要素は、商>>1094で言葉にされてるので略。 【▼年 ●娘】 |
1128. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
服>>1111 発言を並べた流れで見て下さい。 農>>822を出した時、かなり強く老尼狼で凝り固まってました。 しかし、次の神>>823を見て、「あ」と思ったんです。 老真切り捨ててしまえない自分と、尼狼に見える自分のふたつが私にあって、前者の自分を思い出しました。>>824 恥ずかしかった。 老狼ならまだいい。 老吊って白だった場合が、最悪です。 私が苦手な尼が残り、神はそのまま支えを失う。 |
1129. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
尼吊って黒なら、神の老真ロックが解け、落ち込むでしょうが思考は次に進む。 尼吊って白なら、老の判定が残る。 どっちにしろ、最悪にはならない。 ゆえに、尼吊りの選択しかないです。 ……黒が出ると思ってましたけどね。 自分の未熟さが情けないです。 |
1130. パン屋 オットー 20:19
![]() |
![]() |
>>1123下段 いや、ますます何言ってるのかわからない パメラさんは 老の白(農服)は「片白」だけど 者の白(商)を「片白」と呼ぶのって変でしょ 者=狼確定なんだから、商は片白でなく灰戻しでしょ 「者の片白」と「老の片白を」を同列で比較してるのがおかしくないか? そういう話ね。 |
1131. 旅人 ニコラス 20:21
![]() |
![]() |
>>1122オト そこはなんか読んでて何を言ってるんだろうとは思ったね確かに。▼服はないだろとも。 まあちょっとだけ考えたのは、娘狼が初日から続けてきた者との切り合いを強調したいから見直してきてと要請したとか、3dで僕の提案に乗ったのも、もし実現して▼老(真狂)→▼者(狼)でリデルが助かったとしても占は全員死亡してる上、僕と修から信頼を得てるので逃げ切れる算段?とかなんとか 穿てば誰でも狼さ…… |
1132. 村娘 パメラ 20:28
![]() |
![]() |
パン屋>>1130 ああ、理解。そこか、ごめんごめん。 者狼老狂でどっちも偽で考えて比較してるのが伝わってないのか 農>>1125 うーん、昨日のヤコブの話ってどちらかっていうと者狼老狂説よね? だから▼者だったんでしょ。 私と同列にされても、私の主張は「者狂老狼」だってば。 何か認識間違ってたら言ってね。 |
1133. 旅人 ニコラス 20:31
![]() |
![]() |
>>1128>>1129ヤコ 一瞬納得しかけたけどちょっと待って 一理はある。一理はあると思うんだけど、あの時点での村側としての「最悪」は、修白者狂老狼の場合だったはず 老白出た時点で者は確狼だから修はみなし白。狼から偽黒打たれた村人(=狼側にとって邪魔な存在の可能性がある)を救えたんだよ その言い口だと君は修の存在が自分にとって不利益だから人でも構わない、吊りたかったと言ってるように見えるよ |
1134. 農夫 ヤコブ 20:37
![]() |
![]() |
娘>>1132 貴方が>>1105で指摘している通り、私は昨日尼白を見てから、者狼老真の思考です。 >>915 は、老狼でも老狂でも変だという考察です。 貴方がどこからそう思ったのか、アンカ下さい。 場合分け考察をそう思ったのであれば、それを否定する前提だと、昨日申し上げておりますので、はて?と。>>983 |
1135. 旅人 ニコラス 20:39
![]() |
![]() |
そう感じたのは「私が苦手な尼が残り、神はそのまま支えを失う」の部分ね 神を言い訳にして、自分にうざ絡みしてくる対象を排除したかったように見えるよ そして神を過小評価していると思える 縄状況では初手から占ロラしたのと変わらず、判断できない灰(リズ)は処理できてて確白とみなし白がいる。残り4縄。そこまで悪い状況ではないよ。村全体としては。 ヤコが村人だとしたら、その判断は主観が強すぎだよ |
1136. 農夫 ヤコブ 20:41
![]() |
![]() |
旅>>1133 不利益というか、不毛なやり取りを終わりにしたかったのは、本音です。 疲れ果ててました。 村全体での視点ではなく、「私視点」で選べる選択がそれでした。 卑怯と言われても、弱いと言われても、愚かと言われても、それが真実なので、吐露しますよ。 自分が愚かなのは解ってます。 商の考察見て、ああそうなのか、と思いましたから。 |
1137. 旅人 ニコラス 20:52
![]() |
![]() |
ヤコ>>1136は、陣営関係ないものとして受け取っておくよ 僕自身、そういう心情感情の部分を苦手としている(偽装ではないかと疑う)ので、相性が悪い自覚がある もし君が村人なら、理解者が少なくて苦しいだろうな しかし理(利)について話してる時に感情を持ち出されるとこちらとしては攻めあぐねて困るよ… >>1121シモ 横からだが、状況は限りなく老狂だと思うよ でも僕は非狂予想だったので揺れてる@7 |
1138. 村娘 パメラ 20:59
![]() |
![]() |
農>>1134 ああごめん、そこは老狂じゃなく老真ね。 全体を通して老真を追った考察で結果、者狼と今は理解してる。 だけど私の話とは別物。私は老狼だと考えてた。 なんでここで一緒に語られて、老真の可能性があるのに▼老をする私が黒くなって、老真の可能性を考えてた農は黒くないっていう話になるの? 者狼で見てる農の主張と老狼考えてる娘の主張は相容れないのにさ。 |
1139. 農夫 ヤコブ 21:03
![]() |
![]() |
娘>>1138 娘狼として利がある、という話です。 娘狼が老を吊る為に老狼主張をしていたと考えられます。 単純に、状況と行動です。 貴方が、尼を吊りにいった私や服を疑ってるように、ね。 娘人であれば、単に間違ってただけですね。 |
1140. 村娘 パメラ 21:19
![]() |
![]() |
農>>1139 あ~理解。そうか、言われて見ればそう見えるね確かに! うーん、ヤコブがそこまで老真を確信できるのって、それだけ考察に自信があるってことだよね。(私にゃ無理) なんかさ、今の老真(確信に近いレベル)見てるヤコブ像と、 占い師どれも偽視してたヤコブ像がかけ離れ過ぎてるように思うな。 そうなると、ますます▼修選んだのなんでとなる(感情面は正直パス) |
1141. 負傷兵 シモン 21:21
![]() |
![]() |
老真でも狂でも垂れ流す決意。 者狼なので年ばっさり感ですね。このばっさり感は白と思います。商の者白仲間から助け舟だした感じもしますが、これどうなんでしょ。神は単体で白いと思う。旅白いと思うが、敵らしい敵が見えず、率直にいうと無難LWだと少し思ってる。娘服農は重要人物。老真わかればいいんだけど、農村人だよね。引っ張りあげてくれたのに。感謝している。 |
1142. 農夫 ヤコブ 21:22
![]() |
![]() |
娘>>1140 どっちが真でもカバー出来る吊り方が、斑吊りでしょうに。 尼が残っても、発言以外何も増えない。 占が残れば、新しい判定が増える。 こんな単純な事が解らないのが不思議です。 |
ならず者 ディーター 21:28
![]() |
![]() |
夕飯のエビチリ食べつつ観戦。どきどきするねー 今日の吊先は完灰じゃないと意味ないんでは、と思っているんだけども。▼服で真贋見ようはちょっと無理があるし 今10人だよね?10>8>6>4>epの4縄 今日一灰吊りでミスった場合、8>6段階で老吊らないとRPPの可能性が浮上。踏ん切れるかな? ▲老すれば関係ないけど、予想では多分しないんじゃないかな?襲撃は二人の判断によるからな。二人とも頑張れ~ |
1143. 負傷兵 シモン 21:28
![]() |
![]() |
娘は一人老偽を主張し、村人っぽいですけど。。。 袋たたき感が否めない・・・服は神と同様、農先生リスペクト中。神より服のほうが、老偽だったらありな感じがします。 なんだが、希望見てると追い込まれてるのはペーターじゃないか。ペタ人間っぽいんだけどな。 ペタ吊り候補なかから荒探ししないとな・・・ ペタの自占い希望なんて、自分から視野広げる発言だとおもうのは、自分の考え間違ってますかね? |
1144. 神父 ジムゾン 21:29
![]() |
![]() |
議論見てて思ったんだけど、昨日のリデル吊りに関しては色んな思惑が絡み合ってると思う。 だからそこから色んな要素抜き出しても、結局のところ、他の要素と絡み合ってしまってて事実と異なる要素になってしまってそうだから軽めでいいんじゃねえかなって思ったんだけど、皆ガッツリその要素を拾おうとしてるから、色々噛み合わないんじゃないかなって思った。 |
1145. 神父 ジムゾン 21:34
![]() |
![]() |
>>1143 自分の視野は確かに広がるけど、他の人の視野は広がらないと俺は思う いや広がるかもしれないが正しいな あとは自分占ってもらっても自分視点相手が真なら白しか出ないわけじゃない? そんな占いに意味があるかと言われると、凄く微妙 占いたい人間がそう言う発言したらまあ、いいかとか思うけども、ペーターは占うところかと言われると、俺は違うと思ってるし |
1146. 村娘 パメラ 21:35
![]() |
![]() |
農>>1142 ヤコブは定石と、そう考えるのだったらさ。 言わせてもらうけど3−1陣形の初回占い師襲撃が真抜かれてる可能性はあるのに、それを捨ててるのも不思議だわね。 ●商補完希望。第二希望挙げるなら○年 吊りは▼農▽服で、ごめん、喉@1 決定まで黙ります。 |
1147. 旅人 ニコラス 21:39
![]() |
![]() |
シモ>>1141見てやっぱ人だよなあと思いつつ 改めて初日読んでパメも白だな…と思った パメ→←ディタはやっぱ切れてるし、そもそもパメ狼時の相方が誰にしてもしっくりこない 農服商とは完全に切れてるし、神に対しても初日に「面倒そう」に追従したり、今日も「神を説得する」っていう、仲間内でない意識が見えたし、兵は初日娘一行感想「自分がいたことを知らなかった人」は仲間でしれっと出ないと思う |
1148. 神父 ジムゾン 21:42
![]() |
![]() |
>>1146 独自解釈なんだろうけど、ちょっと気になったことを 狂人と見てるってことはよくわかるんだけど、補完占いって話をするならヤコブ吊りとかしないほうがいいんじゃないかなって思ってしまうのは俺だけかな 補完占いって話ならモーリッツの白吊るよりは灰狭めたほうが良くね? だからアルビンペーターニコラスパメラ俺の誰かを吊るのが村の勝ち筋としていいんじゃないかなと あくまでもモーリッツ真の場合だけど |
1149. 行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
昨日からエルナさんが私吊りに動いてるんだけど、4dからの服単体は黒くなってきてみえる。 3d後半エルナさんがどのように動いていたかというと服>>846“▼修で白なら思考リセット”として更新間際まで兵考察。つまり、現状ほぼ黒だと思っている修判断に思考リソースを使うのではなく、修の白黒は霊判定で確認してその他の灰の判断にリソースを振り当てるという動きをしていた。 4d修白が見えて、>>890“ |
1150. 行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
▼修が通ったのは私の責任大きい”と▼修への罪悪感を急速に感じている。これがまず違和感。 客観的な事実として▼修でなければほぼ▼老の状況であり、修を判断することで▼者(服が修白(⇒老真ケア)に向かうための手段と>>1035で認識している)にするには多大なリソースが必要。また者狂なら▼老と▼修の価値はほとんど一緒。 それなのに修白が見えただけ(⇒者の狂狼不明)の状態で、修の霊判定見る▼修に対してそんな |
1151. 農夫 ヤコブ 21:42
![]() |
![]() |
娘>>1146 定石じゃないです。理屈です。 追加として、残占襲撃の可能性があり、その場合縄1つ浮く。 言ってて気づいたのですが、どっちか真と考える場合か。 何故、初回確白での初回襲撃が真と断言出来るのか。 その方が不思議ですよ。 狼は確実に真贋判る超人です? 誤認襲撃で狂人が墓下で謝ってるなんて、腐るほどあります。 私が前に出した「自分の真視に拘る狂人」が、よく意図的でない狂襲撃受けてますね。 |
1152. 行商人 アルビン 21:43
![]() |
![]() |
にも罪悪感を感じるのは者狼を知っている狼視点が漏れているのではないか。 また▼老と▼修を考慮していた私に対して>>914、>>1035と“老真見るなら▼者に向かわないのがおかしい”と怪しんでいるが、正直黒塗りにしか見えません。 白:旅>農>娘>兵神>>年>服:黒 【▼服▽年●娘○兵】 で提出。 パメラはなんで者狼が確定した4dの占い結果に意味を感じてるのが謎で?? |
1153. 負傷兵 シモン 21:43
![]() |
![]() |
>>1145 神父さん 回答どうもありがとうございます。 確かに自分視点では視野広がると思う。周りにしてみれば微妙ってなるほどです。自分を占い希望にした理由を周囲に納得させる説明が不可欠ということになりますね。 |
ならず者 ディーター 21:47
![]() |
![]() |
パメラは考え方というよりは言葉のチョイスが不思議なのかなぁーと思い始めている。 俺と絡んだ時の「占視点ない」とか「占視点の欠如/抜け」と読んでしまったし。「占視点が(足り)ない」なんだと分かるまで時間かかった >>1146も「補完」て、ディタはもう占い師じゃないよ?って。 だから言葉の捉え方でよくすれ違ってしまっているのかなーとか思う、今日も話の大半それが原因な感じ。ちともったいないねー |
1154. 旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
>>1143シモ それは説得か?なら説得されて追従してもいい パメ>>1146を見て、老真視点での狼はやっぱアルじゃない気がする アルなら今から老偽主張しないと縄が届くし、ディタから白が出たのも逆に仲間にはやらないように思う 「狼から白を出された」という変な事実を残すより、夜明けから偽確劇場開いた方がマシ だからアルも白に思える エルからの疑問が黒塗りに見える>>1152も妥当だと思うよ |
1155. 農夫 ヤコブ 21:49
![]() |
![]() |
年の自占は、>>1018ですね。年の今までの態度や性質を鑑みて。 ・議事見てない ・自占で白アピ ・自由占なので票出しても集計されない ・フリーダムさの演出 ・他灰を希望して「何故」って突っ込まれるのが面倒臭い くらいですかね。思い浮かぶのは。 面倒臭いのは、これ、年狼でも人でもやりそうってとこですか。 |
1156. 村娘 パメラ 21:55
![]() |
![]() |
農>>1151 理屈というか斑吊りは手順の一つよね。 『断言し て な い』 私は真抜きの可能性があるとしか言ってない。 最後までその可能性は捨てきれない簡単には! 羊狂と割り切れない。 それは斑吊りのときもそうよ、理屈では分かっていてもさ。 ヤコブの老真の見方は理屈に見えない。 老が一体どれだけ喋ったよ?3日目だけでそこまで見れる? 神>>1148 老視点の灰になる |
村娘 パメラ 21:57
![]() |
![]() |
しまったああああ喉からしてまった(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)オットーさんごめええええ |
1157. 旅人 ニコラス 21:59
![]() |
![]() |
あとやっぱ神は全方位からの触られ方に単独感を覚えるし、初日の者とのやりとり(者「拗ねてる?」神「拗ねてない!」)が切れて見える エルは非常に判断が難しい アルが指摘してるところもよく分かるんだが、農服は同じ方向に向きすぎてアレなので両狼はないと思え 老非狂主張を全て撤回して老狂予想、で狼視点で昨日農白出しで老狂発覚したのではという予想に立ち返り ◇娘兵>商神>服>農◆年←どうすればいいかわからん |
1158. 農夫 ヤコブ 22:00
![]() |
![]() |
娘>>1156 断言できないでしょう? なら、老真追う気持ちも解るのではないですか? 切り捨てられない。 自分は理屈で割り切れないって知ってるのに、他人にはそれを求めます? 人間、弱くて迷って間違う生き物です。 老真の根拠はもう出してあります。 老偽での違和感を。 なので、老真を切れないんですよ。 伝わりますか? |
シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
地上はすごい熱戦ですわねー。 うん、楽しそう。 今日はあまり時間なかったのでお墓で良かったですわ。 娘20発言使いきってますが、、、。高度な狩ブラフですわね、そうですわ、きっとそう… |
1159. 旅人 ニコラス 22:05
![]() |
![]() |
いや、これだとやっぱ狼の数が足りてないおかしい どういうことだ アル白が違うのかな?アル単体で黒く見えるところは、なんか場面によって疑いやすいところを疑ってるように見えるところ 農商自体は切れてるようにも見えず、むしろ今日の 商「農白だと思います」 農「農を吊りに行かない商は白い」 はラインというか、どちらかが生き残ろうとしてる動きに見えなくも…… 娘の攻撃から助けてもいた…が…… |
ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
熱戦だなーほんと、多分胃も痛いだろうけどみんな頑張れ…! 狩人どこだろ?全然分かんねw それか実は今日は意図的襲撃ミスで、狩人はもう死んでるんじゃないかな? もしかしたら俺は占い師じゃなかった代わりに狩人だったのかもしれないし! |
1161. 旅人 ニコラス 22:12
![]() |
![]() |
うぐぐ…者の判定は気にせず灰として考えよう オト★僕>>1086の提案ってどう? 老が自分で決められない感じだからダメかな? オト★片白吊りってあり? ありなら▼農、無しなら▼商▽年で 占い先はもう好きにすればいいんじゃないかなと思いつつ、やっぱ●旅してくれんかなという自己中な結論に至る 悪いが農は、農自身の言葉を借りて「人外にしか見えない」状態に陥ってる 兵服は懐柔されてるようにしか見えん…@2 |
1162. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
商>>1152最下段 あいまいな表現を訂正 誤:者狼が確定した→正:者狼が人外と確定した ☆兵>>1118 基本的な発想は神>>1085と一緒。白狙いっていうのは本質をボカした表現をわざとしていて、正確な趣旨は“白位置からの黒引き”狙い。「白位置なら狂は黒出しにくいでしょ(*)」っていう論理なのだけれども、この論理にはひとつ問題があって老が(*)を理解していた場合逆用されてしまうということ。だか |
1163. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
ら曖昧表現のままにしてたよ ☆兵>>1121 状況は老狂。(分からんなら屋に聞いて)。狂としてみて不自然なところがあって老真視だったけれど、真としてみてもイマイチで今は老狂視してるよ 初めて決定前に喉なくなった・・・。びっくり。エルナさんの油淋鶏食べながら静かに見てます。 @2 |
1164. 神父 ジムゾン 22:13
![]() |
![]() |
>>1160 吊らなくて本当に狼だった時に俺は多分後悔するから吊りたいというのが一番 ペーターの要素としてさ、最初悪ノリして、その後も態度改善しているようでところどころ俺はイラッとする要素があった そう言う人間が狼の時も同じ動きをしないというのは言い切れない で、俺からしてみれば現状発言から判断出来る要素が薄すぎる 絶対に狼だとは言い切れない状態で俺は吊らないというのはちょっとありえないかなと |
1165. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
シモン見えた いいよおーけー。ペタからバファ希望出たら別だけど、▽年は一旦撤回する ジムも見えたけど、年狼でも最終日までに吊ればええやん 僕も本来寡黙は吊るんだけど、老狂に見えるから縄余裕ないし 明日体調回復するかもじゃん(体調不良だよな?) しかし▽年撤回すると灰で第二希望出す所がないし喉もない 申し訳ないが年の扱いはオトに一任していいだろうか?僕から希望は出さない、という形で すまない@1 |
1166. 負傷兵 シモン 22:30
![]() |
![]() |
>>1162>>1163アルビンさん 返答ありがとうございます。状況狂なんですね。 老の考察まって判断します。 >>1164 神父さん 神父さんの考えは了解しました。 年も待ってみます。 |
1167. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
>>1165 わかった。とりあえず納得した。 皆がそう言うなら俺も従う あとこういう発言するニコラスが狼にはやっぱり思えないな あとシモンも灰の枠に入れ忘れてたくらい村人村人してるからやっぱり狼には見えない |
行商人 アルビン 22:39
![]() |
![]() |
希望だし票読み どこにくるかなー ▼年、▼農か▼商の可能性も 農→▼年 旅→▼農or商 娘→▼農▽服 服→商?娘? 兵→? 年→? ______________ 商→▼服▽年 神→▼年or商 |
1168. 仕立て屋 エルナ 22:56
![]() |
![]() |
遅くなってごめんなさい。占い吊りともに第二希望まで出した方が良いんだよね?仮には間に合わすからもうちょい待って。 ☆娘>>1116 確認したけどその図式は『仮想狼陣営(SG)/服農商』と『懐柔したい人/旅兵年神』に見える。 大体、商が白だと思って私に牽制かけにきたはずなのに、何で商が兵年神と同列じゃないの? ★っていうか牽制の目的って何だったの? 墓下と地上に 【冷凍みかん】【冷凍パイン】 |
行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
今日▼年で▲兵だとすると 5d老屋農服兵神商年娘旅 ▼年▲兵 6d老屋農服神商娘旅 ▼老▲娘 7d屋農服神商旅 ▼農▲服 こういう感じかな これなら7dに農でなく僕が吊られても▼服で最終日ぶぶ漬けと農の一騎打ちだ |
1169. 老人 モーリッツ 23:19
![]() |
![]() |
娘…一番客観的に考察してる村にみえたわぃ。パッションで黒と言ったが撤回。申し訳。 年…初日はしゃいでおったが、爪を見せてからの考察で違和感あるところ見当たらずじゃ。 旅…者偽確定した4日目に弱気になってる印象。陣営不利になってきたからかの?全体的な行動も暗に狼有利に持って行こうとしているように見えるわぃ。 商…>>721 に少し違和感。ワシからしたら偽のはしゃぎ方にしかみえんかった。素直にと |
1170. 老人 モーリッツ 23:19
![]() |
![]() |
りすぎないかの。 ワシ真ある、と思ってからの言動が最後まで生き残りたい狼感な印象。 白視してた神兵は、ちゃんと見ておらんのじゃがここ2人とも狼はないじゃろ。 もしかしたらどっちか狼はあるかも。その場合は兵かの? GS 白 神兵娘年商旅 黒 |
1171. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
☆返してないところあったのぅ。遅くなったが… >>966商☆ 狼同士なら表で意図的に絡みすると思っていて そこから何か見えるかと思って★探ししたんじゃ。 >▼者になる可能性 尼者老でみんな同程度▼になる可能性あると思っておった。 尼吊っても何も確定しないと思っておったからせめて、者老に寄せて 確定要素出したかったんじゃ。 |
1172. 仕立て屋 エルナ 23:25
![]() |
![]() |
アルさん続き(>>1100)。それに>>790で呼びかけるほどだった3dの老真視どこいったの? 4dでも>>962『▼者で黒なら老はかなり真』って言ってて実際その状況になったのに、再考せず▼服とか、娘と票重ねに見える。 『単体で服が黒く老真考えられなくなりました』って理屈? ★ニコさん>>1154『エルからの疑問が黒塗りに見える>>1152も妥当』な理由を教えて。私は黒塗りじゃなくそう思ったから |
旅人 ニコラス 23:28
![]() |
![]() |
僕が村人に見えないとかおかしいと思いますwww 吊り上げようとした恨み?www 狂なら食われて死んでください◆オットー鉄板安定 ●旅で黒打ってくれー頼むー 農黒で老狂で偽黒の気配感じて旅は残すとかそんな感じでお願いいたします |
1173. 仕立て屋 エルナ 23:40
![]() |
![]() |
これ娘商両狼で、票重ねに来てるように思えてきた。パメちゃんの、私の商黒視考察への牽制>>1101も、 昨日まで老白なら真と見てるのにアルさんが▼服も、両狼と考えるとしっくりくる。 ▼商▽娘●娘○年 で提出。 ペタ君は単体で判断出来ないので、あるかもと思いこの位置。 GS□ 農兵<神旅<<年<娘商 ■ |
1174. 農夫 ヤコブ 23:47
![]() |
![]() |
娘の発言、0になってました。 改めて、▼年▽娘 ●娘 で出します。 旅は占わなくて良いんじゃないでしょうか。 鳩に移ります。 老屋は、判定の為に、更新後まで毎日有難う御座います。 |
1176. 負傷兵 シモン 23:48
![]() |
![]() |
ペタ君が来ない。 希望をださなきゃオットーさんに怒られるな。 ▼商●娘 者の占の白ここは占いか吊るかしないと判断できない。 ラインとか読めないが、仲間だから白出した意味合いを感じている。 ペタくんの判断はオットーさんに任せるが、▼年なら●商を希望する。 |
1177. 旅人 ニコラス 23:59
![]() |
![]() |
更新までに戻れるか微妙だから使い切っとくわ エル☆アルの立場から見たらそう受け取ってもおかしくないよね、程度の意味だった 序盤でなんかそんな片鱗あったし、別にエル村仮定で変とまでは言わない >>1175モリ 何その捨て票。真なら自分の水晶玉で殴り殺してみろよ オト 本当は年より先吊りは嫌(感情)だが、黒狙いで灰のみなら▼商の結論 臼有りなら▼農になる 難しい決断を迫るが、よろしく頼む@0 |
1178. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
ヤコブ先生>>1070も再考、確かに3dは『服農の2票があれば吊れる』状態ではあった で、ペタ君の該当発言は>>840だね …はっきり言って何とも言えない。ってかペタ君大丈夫か パメちゃん▼服を▼農にしてるのか>>1146 でも▽服だから結局一緒か。ここも含め、服農両吊の保険に見える ヤコブ先生見てたけど、やっぱ狼に見えない…思考がトレース出来すぎて。 修黒ロックかかってた同士だからかなぁ@2 |
負傷兵 シモン 00:03
![]() |
![]() |
実は今週土日仕事なんですよ。 更新時間にいたら睡眠時間削るわけです。 でも見ないと寝れないし。 なんだろうこのむずかゆしさ。もっと深い考察できるといいんだけど。本当に申し訳ない。 |
1179. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
>兵 4dに者が商占いに向かったことからは要素があっても、者→商白という占い判定が出ていることにはは何の意味もない。 3dに▼修したをしたので4d朝の時点で者は偽確することが分かっている。そのため4dの者の判定は要素になりえないんだよ ★兵 ここ理解してる? もう一回ちゃんと考えて希望出して 兵はやっぱり単体が白い。 兵“ペタ吊り候補なかから荒探ししないとな・・・”とか兵が狼なら言えない @1 |
シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
食べ物食べるのを忘れていましたわ […は冷凍みかんを手であたため始めた] んーと、年狼ではないならば服狼かしら。灰狼探しに、興味がなさそうですわ。 と書いていたら服さん見えましたわ。まあ、ここで農を疑うのもアレですしね。 兵が輝いたら服狼もありかなと再考(?)くらいかしら。 @1 |
1188. 仕立て屋 エルナ 00:34
![]() |
![]() |
【仮了解です】 オトさんお疲れ様。本線は商娘狼と見てるから出来ればどっちか吊って欲しいけど、反対まではしない。 ただ問題は、今日1発言しかしてないペタ君がこの決定に反応出来て、回避非回避発言できるかな気がするけれど……そのへん大丈夫かなぁ@1 |
ならず者 ディーター 00:37
![]() |
![]() |
仮が出たー。 年狩はどうかなー、なくはない範囲だけども。今いるのかどうかが心配だな にしても皆喉無くて責任がオットーにかかっちゃってるのかなりつらそうだなぁ、皆決定際まで喉残してあげてほしいぜ それだけ議論白熱してたとはいえ、バラければバラけるほどまとめ役はキツいぞ。 >>1187 どっかでオットーも言ってたぞ~。頑張れシモン! |
1189. パン屋 オットー 00:45
![]() |
![]() |
【本決定▼年】 セットよろしくお願いします。 ペタ君が【狩非狩】しなくても、決定は変更するつもりはありませんでしたので。 老→占いは【娘商】の中から占ってくれると嬉しいとだけ、希望しておきますね。あくまで希望です。 |
1191. 行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
【本決定了解】 >服 3dは見てもらえば分かるが、途中までの自分の占い真贋の柱は老狂だった。そのため老真が本線にはならずとも柱が揺らぐというのは自分にとって大きな出来事だったから>>790に繋がったよ 者黒見ての老真はちゃんと再考してる。>>1091~>>1095。老真時の狼陣形を実際に考察してみてこれはなさそうという結論になってる。 |
1194. パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
旅:▼年▽商●商 農:▼年▽娘●娘 服:▼商▽娘●娘○年 兵:▼商▽年●娘○商 娘:▼農▽服●商○年 神:▼年▽商●娘○旅 商:▼服▽年●娘○兵 老・▼旅▽商 時系列になってませんが、、、。一応 |
ならず者 ディーター 00:57
![]() |
![]() |
本決だーーオットーお疲れ様! 灰たちも死力を尽くした見応えのある日だったよ。 ペタは体調不良ほんと大丈夫かな、お大事にして欲しい さて心のなかで襲撃セットしてみたけど、恐らく今頃襲撃相談してると思う二人と一致するかな? 二人がよい勝ち筋を見つけられるように人狼神様にお祈りしとくぜ >>1192エルナもいつもありがとー、マンゴージュースもらうぜ。フルーツ感つよくて美味しいよな、マンゴージュース |
ならず者 ディーター 01:11
![]() |
![]() |
なんか発言余っちゃったー そうそう俺の発言結構ブラフ入ってるんで気をつけてな。 特に何を出来るわけでもないのにそわそわするな… 二人とも大丈夫かな、どんなはなししてるんだろう……エピが楽しみだなぁ…… |
1196. 老人 モーリッツ 01:12
![]() |
![]() |
遺言っぽいものを。 序盤は正直、占吊希望/結果など、事実に基づいた情報が少なく そこで考察してもなぁという気持ちで寡黙気味で、 それが皆に疑問を与えてしもうたようですまんかったの。 占としては、よろしくない姿勢じゃった。 |
1197. 老人 モーリッツ 01:12
![]() |
![]() |
でも逆に狼にとっては老狂アピ羊真にみえ、それが▲羊に繋がり、 真占霊という状況が作り出せて、結果村にとってプラスになって良かったと自分をなだめておる。 (占真が露骨な狂アピ→がんばる狂を潰す→そこから頑張りだす という手法もありかも、と思った次第じゃ…) ・占い順3番目CO ・ワシなりに頑張った3日目 ・(白出された人しか分からんが)村への白出し |
1198. 老人 モーリッツ 01:12
![]() |
![]() |
真アピできることはこれくらいしか無いが、 ワシはまごうことなき真占い師なので、 もしこの先村の中で迷うことがあったら、 老狂を捨て、老真に絞って考えてくれることが勝利につながるぞい! |
ならず者 ディーター 01:13
![]() |
![]() |
おおかみしょうりにな~れ@0 *'``・* 。 | `*。 ,。∩ * + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚ |
1201. 老人 モーリッツ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
【占先は商】 ・>>1189 屋の希望 ・ワシ目線白確の服が▼にあげてる ・●娘と迷ったが、ワシ娘白印象なので娘だと噛まれる可能性あるかも+黒出せる可能性が娘より高そう ・屋が商を占った意図が気になる ・ワシがロックしている旅の吊り希望先である この辺が理由じゃの。 |