プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、司書 クララ、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
1004. ならず者 ディーター 00:45
![]() |
![]() |
クソ。間に合わなかったか。【決定は見てる】 今日の妙の発言数から白黒取れねぇってのは反論ができねぇ ただ、本当にリーザが狼と思って吊るのか?わからない人は吊るしかない、みたいな義務感で吊るなら反対だ。俺も、青宿羊ラインを訴えたつもりだし、推理がおかしいと言うなら俺に文句を言えよ。 それとも、俺が狼だと思ってるから俺の発言を受け入れられなかったのか?それなら俺を吊ればいい話だろう。 俺は反論する立 |
羊飼い カタリナ 00:46
![]() |
![]() |
リーザちゃんお疲れさまにゃん。居るかにゃ? 羊狼のカタリニャンですにゃ。 食~べちゃ~うぞ~。 墓下はテキトーな発言しても大丈夫だから、 残り1日、20発言使いきるつもりでテキトーな発言しまくると良いにゃん! |
農夫 ヤコブ 00:47
![]() |
![]() |
妙、お疲れ様だ。ゆっくり休んでけろ~ 長>>980 墓下のオラの本当の希望は▼長だwwwww あとやっぱり人外まとめの立場だと「独断する」って言いにくいだな。 自分もそういう立場になったことがあるから少しわかるだ。 書>>985 そうだべ、者は白い、宿も白い。なら答えは一つだ~ |
1006. ならず者 ディーター 00:47
![]() |
![]() |
俺は反論する立場じゃねぇから決定に従うしかねぇが、狼を吊るすべきっていうのは主張するぞ。 【間に合わないにすら間に合わなかった件】 クソ恥ずかしすぎるんだが。自殺票はたぶん俺だ…本当にすまん |
農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
書>>974 ブラフか。オラが思ってたよりも書は裏で色々考えて発言してたんだな。そこについては失敬。 ただ、結構エグいシステム関係のメタ要素だから、者村が表では触れないようにしてるっていうのはありうるだ。 あと、そこら辺はやはり事前にきちんと確認しておいてから参加するのが望ましいだ~とだけ(そこもブラフなのかもしれんが) シスメタ白は狼に対してあまりフェアじゃないような気がしてしまう。個人的には。 |
1008. 村長 ヴァルター 00:52
![]() |
![]() |
続いたな…そしてまぁ、残すよな… とにかくこれでLWだけってことは確定した。 もう思考なんぞ隠してもしょうがないから先に言うと、俺を残しそうなのは普通に考えたら宿だよな。 つーことで宿は頑張ってくれ。宿はプレッシャーに弱くなんかねぇよな? 書>>1007 あれ俺にはスキル偽装狼に見えたぜ。あんな素白い発言がボンボンでるとか、高スキル狼の疑惑は拭えんよ。まあもう吊ったから、あまり意味ねぇがな。 |
1009. 司書 クララ 00:53
![]() |
![]() |
宿者両生存で私視点羊が改めて偽確定したかと思ったが、長がいたからそうじゃなかったな。 やっぱり交互させておけば視界はスッキリしたなと愚痴。 まあもう羊真切って長白打ったから今更感はありますけどな。 【現時点では▼宿セット】 やっぱり者が狼には見えないよ私には。 |
羊飼い カタリナ 00:54
![]() |
![]() |
>>1007書 おお?樵が入ってるにゃ。 すっごい気になるんにゃけど! クララさーん!クララさーん!私はここにゃ~ん! 最後にヒーローになる大チャンスだにゃ!届け!この想いにゃん! >>1008 そんちょはエピったら真っ先に顔面引っ掻いてやるにゃ・・。 |
農夫 ヤコブ 00:56
![]() |
![]() |
書>>1007 おおっ、樵狼の可能性見てるのか。 これはクララ=サン、長LWに辿りついてくれるかもしれんだね。 長>>1008 リーザをスキル偽装狼って流石に無茶があると思うだ。 それならもっと昨日発言量増やして来るだ…。 |
羊飼い カタリナ 00:58
![]() |
![]() |
>>1009書 あっ・・・にゃん。 やっぱクララさんはクララさんだったかにゃ・・。 いいのにゃ、そのままのあなたでいてにゃ・・。 キャラが立ってて、墓下からヤジ飛ばす分にはすごく良いしにゃ~。 (エピで殺されることは考慮していないにゃ) あ゛~、でもやっぱ悔しいにゃ・・。 爪研いでおかないとにゃ・・。 |
1010. 宿屋の女主人 レジーナ 01:02
![]() |
![]() |
プレッシャーはしにます() できるだけ頑張るけど、聞きたいことあったら遠慮なく聞いて欲しい... >>1009 書 ★者のどこらへんが狼に見辛かった? 者に対して拾いきれなかった村要素はそこからとれる気がする... |
1011. ならず者 ディーター 01:03
![]() |
![]() |
>>1007 書 俺はおとといくらいから宿青羊にしか見えてねぇんだが。 この3トリオ以外の狼像って他にあるか?レベルのロック。 あったとしたら、書妙娘とかのビックリパターンくらいだね。ま、ねぇわ。 【▼宿にしかならんなぁ】 >>1008 長 上記パターン検証する必要あると思う? |
仕立て屋 エルナ 01:05
![]() |
![]() |
占霊|長者宿書▼神樵羊青妙▲服娘農屋凸兵修 娘服|白灰灰灰|灰偽偽灰灰|霊占白白|白灰 羊服|灰白白灰|白狼占灰灰|霊狂白白|白灰 樵服|灰灰灰灰|狼占狼白白|霊狂白白|白灰 娘兵|白灰灰灰|白狼狼白白|狂占白白|霊白 兵服|灰灰灰灰|白狼狼白白|霊狂白白|占白 >>1011ディーター そこに狼一匹も居ないかも、しれない・・・ |
農夫 ヤコブ 01:06
![]() |
![]() |
書>>1009 樵00:57 羊00:58 オラも引っ掛かってしまっただ~、ぐぬぬ。 あ、クララ=サンはキリ番ゲットおめでとうだ。 村人同士の争いをまとめ役の狼が見守る、どうにもならない事態の最終日だべなあ。 能力者決め打ち間違うと、最終日はこうなってしまうこと多いだよね。 |
羊飼い カタリナ 01:07
![]() |
![]() |
これもうそんちょ、赤ログでめっちゃ勝ち誇ってるんじゃないかにゃw >>1011 「ま、ねぇわ。」 ま、ねぇわにゃ!全くねぇわにゃん! ・・ごめんにゃさい殴らないで欲しいにゃ。 っていうか、娘って。狼の可能性0%にゃ、どんだけ考えてないか分かって悲しくなるにゃ。 |
1012. 司書 クララ 01:13
![]() |
![]() |
>>1010宿 1dを思い出して欲しいが、私は白取りは本当に感覚派なんだ。言語化出来たらする、そうじゃないと宿も納得できないでしょうからね。 >>1011 娘は噛まれましたしそのパターンは有り得ないですよ、羊との誤字だとしてもないですけどね。 |
羊飼い カタリナ 01:17
![]() |
![]() |
01:14妙 あら、読んできちゃったのかにゃん。 改めてお疲れ様にゃ~。 私真占を見抜けない、地上のピエロ達の踊りを一緒に一日眺めるのにゃん!まぁその結果私たち負けなんにゃけど・・。 |
1013. 村長 ヴァルター 01:27
![]() |
![]() |
書>>1011 「書妙娘」は書も言ってる通り「書妙羊」だよな? 妙は狼ならスキル偽装だ。だから妙とのキレなんて俺は検証する気はないぜ。書もラインへの意識が高いからどんなライン偽装しても驚かねぇよ 有り無しで言ったらありだと思うぜ?妙狼仮定でライン考察なんて無意味だと思う。 で、俺は青村妙狼で正解だと思うんだがな。俺は単体考察しかできねぇから、書者宿の狼像を構築してみるつもりだぜ。 |
農夫 ヤコブ 01:30
![]() |
![]() |
妙お疲れ様だ。 畑で採れた野菜使って作っただ。夜食か朝食にでも食べてくんろ。 皆もどうぞ。 つ[ポトフ][サラダ][かぼちゃの煮物][ポテトグラタン][ピーマンの肉詰め] いや~真狩誰だったんだかな~! 生存意欲がありそうなフリーデル辺りだったかもしれないだね! |
青年 ヨアヒム 01:31
![]() |
![]() |
リーザさん偏頭痛だとは…お大事に。 このままだとまるで安楽死のような結末だな…とか。 地上の誰も気付かないまま終わりに向かって走ってるけど、僕だって今仮に地上に居たらきっと気付けてないだろうし。 何となく不安を抱きつつも自分で目隠しして他人に目隠しされてその先がデッドエンドっていうのはなんともビター。メリーバッドエンド?現状圧倒的狼勝ち、村完敗ってとこだけど。 |
羊飼い カタリナ 01:31
![]() |
![]() |
01:18青 宿残しだとあんまり!?が出なくて残念だったにゃん。 このままだと、その条件に当てはまるのは・・トータルだと確実に私かにゃ。もしかしたら01:11ヤコさんかにゃ? 01:23青 ごろごろ。特別に撫でても良いのにゃ。チョコチップクッキーにゃ。 01:25妙 多分初参加かにゃ?精神的にきついよにゃ~。 私は胃にくるほうにゃん。 |
青年 ヨアヒム 01:39
![]() |
![]() |
羊01:31 そうだね、リアクションするタイプの人が残ってない…わけではないけど薄かったね。農狼か…だとしたら自殺噛みができるニュータイプだ。これは強い。 可愛い。(確信) チョコチップクッキー貢がさせて欲しい。 リーザさんは出身は他国非ガチだったりするのかな?実はこの村結構グローバルかつベテランから新米まで層の広い村だったんじゃないかと個人的に思っているんだけど。 |
木こり トーマス 01:39
![]() |
![]() |
墓下のこの盛り上がり… ちなみに俺は頭と胃両方に来るタイプだなw リーザは大変だったな…お疲れ様。そしてお大事にな もう▼宿で終わるのかな… レジの快進撃に少し期待してる。こんな状況でどう覆すのか気になるな |
1014. 村長 ヴァルター 01:40
![]() |
![]() |
ごめん>>1013は者>>1011のアンカミスな 宿>>1010 死にはしねぇよ。俺の髪の毛がどんどん減ってるがな。 まず最初の質問だが、書は白決め打ってるように見えたけど問題ないか? とすると者狼の仲間って誰だと思うよ? あと者狼仮定、なぜ屋ではなく俺を残したかききてぇな。 「長のほうがポンコツだから」って言っても怒らねぇから素直な感想がほしいぜ。 |
農夫 ヤコブ 01:42
![]() |
![]() |
青01:31 そうだな。 今回、凸が多発して凸した人の要素がなかなか取れなかったことと、3dでエルナ抜かれてしまったことが実質勝敗分けたと思ってるだ。 凸の方はまあどうにもならんが、護衛に関しては…エルナからああいう指示が出ているのを踏まえた上で、オラがさらに狼の考えを読んでおければ良かったな。 エルナはカタリナ真をきっちり見抜いてくれてたからなあ。パメラ抜かれた後でも村にそう言ってくれるべ。 |
青年 ヨアヒム 01:56
![]() |
![]() |
クララさんのこと書って呼んできてたのに、今回うっかり司で 呼び出したから打つ時若干違和感抱えていた僕。 農01:42 んー、まあエルナさん抜かれたのが分岐点っていうのは否定しない。でもあの判断は連帯責任だからね。次間違えなければいいんじゃないかな。 妙01:49 人狼自体が初めてってこと?まあ初心者っぽかったから最初手助けした面もあったし納得。ならRPとかの楽しさは別のゲームで学んだんだね。 |
羊飼い カタリナ 02:00
![]() |
![]() |
01:39青(さくさく) そうだにゃあ、経験色々かもにゃ~。 妙>羊>樵宿>青屋修農>書者>娘服長くらいと予想するにゃん。 01:49妙 やったにゃ~、私より後輩がいたにゃん。 今回にめげずに頑張るのにゃ~。 というか今回はかな~りきつい詰みケースというか、パメにゃんトマさんそんちょの組み合わせが強すぎたのにゃん・・。 |
少女 リーザ 02:04
![]() |
![]() |
01:56ヨアヒム 人狼自体は数回、リアルの知り合いとやった程度です。 この国にくるのは、初めてでした。 RPはハイテンションの元気娘をよく演じてるので。 敬語はリアルでもデフォです。ネットで敬語対応は久しぶりでした。 |
村長 ヴァルター 02:05
![]() |
![]() |
あなたは人狼です。村人を人狼と同数以下まで減らせば勝利です。 村人に悟られないように、慎重に邪魔者を排除していきましょう。 楽天家 ゲルト を殺害した。 仕立て屋 エルナ を殺害した。 村娘 パメラ を殺害した。 農夫 ヤコブ を殺害した。 パン屋 オットー を殺害した。 |
農夫 ヤコブ 02:09
![]() |
![]() |
妙01:39 良かっただ。めしあがれ~ 樵01:48 まあ結果論なんだがねw 羊抜かれてギャアアアア! ってなってたかもしれないし。 次狩やるときは頑張るだ~前から気になってた雑誌[おおかみのきもち]を購読することを決意しただ。 長が羊真推ししてたのは多分思考歪めてなくて、実際に羊真と思ってのことだろうと踏んでるんだがどうだろ。長は占真贋得意だって言ってたし。 まあepで赤見ればわかることだが |
羊飼い カタリナ 02:17
![]() |
![]() |
01:30 ヤコさん、もっとカタリニャン的に食指をそそるラインナップを所望するにゃん!(わがまま) でも汁ものが欲しかったしポトフを・・あちっ。あつっ。 ふ~。ふ~。 ふう、食べたし寝ますにゃ~。ごちそうさまにゃん。 今日は最後の墓下だから夜に向けて喉節約しないとにゃ。 おやすみにゃ~。 |
青年 ヨアヒム 02:17
![]() |
![]() |
羊02:00 大体意見同じだけど、カタリナさんって意外に戦歴少ないんだね。ログ読みとか結構した口なのかな。 妙02:04 そっか、ならここに来て同村してくれてありがとう、と言っておこうかな。G国はいいとこだよ、皆優しい。 そうなんだ。じゃあリーザを選んで良かったね。 ふふ、切羽詰まると地が出てくるからね。僕も経験あるし…いずれRP継続しながら戦えるようになりたいけど。 |
農夫 ヤコブ 02:26
![]() |
![]() |
青01:56 前に狩やった時、真占護衛して狂占抜かせた後に霊護衛でGJ出して、最終日村側役職者全員生存状態で真占に黒引いてもらって勝ったから、調子に乗ってた部分が少なからずあったと思う。 反省してもっと色々勉強するだよ。 ただ、残念ながら間違えない保証はないだね。それはどんなに注意しててもだ。本当に残念ながら。 羊も青も戦歴少ないのか。今回で20戦弱のオラよりも二人ともとても上手いと感じたがね。 |
農夫 ヤコブ 02:39
![]() |
![]() |
いや、そもそも20戦弱も戦歴少ない部類に入るだな。20歳未満、未成年だもの。 この界隈、戦歴3ケタとか2ケタ後半の人が何人もいらっしゃるからなあ。皆お強いだ。 エルナも歴戦の猛者臭がするだな。 ちなみにオラが6d20:50で挙げた「僕の出会ったさいきょうの狼」はお三方とも戦歴3ケタ超えの人だべ。 3人ともとてもお強くて尊敬してるだ。 ではおやすみだ~@10 |
パン屋 オットー 08:20
![]() |
![]() |
おはようございます。 ネオチは人狼の華です。 リザさんは初参加だったのですね。 心身ともに疲労があると思いますのでゆっくりしていってください。 あと5日目はリザさんとお話ししたかったんですけど、喉管理ミスってしまいすいません。 さて、最終日ですね。 墓下見てると絶望しか見えないんですけど、村には頑張ってもらいたいです。 ...リナさん真の時って勝てる未来ありますか? |
パン屋 オットー 08:57
![]() |
![]() |
▲霊のことについて少し話が出てますね。 僕は、今回エルナさん護衛のメリットは高いと思います。 村目線では確霊してませんが、狼目線ではシモンさん非狼なら確霊ですから。 それでエルナさんは護衛誘導をしてたので、狼は▲真霊行きやすい →エルナさんでGJ起きたら真霊打てるみたいなことは思っていました。 霊軸派なのでそのバイアスは掛かっていると思いますが。 で、占はロラすれば良いんです、と暴論。 |
羊飼い カタリナ 09:00
![]() |
![]() |
おはにゃー。 もう希望はないと思うにゃ。 今からレジさん超覚醒したとしても吊り縄はテコでも動きそうににゃいし・・。 村はもう「羊真は切った。羊真なら仕方ない」状態になってるにゃん。 エピで、私が4dに感じた衝撃を味わって白目剥くがいいにゃん・・。>>702を自分でも叫ぶのにゃ! 占ロラ・・それはそれで占い師的に切ないにゃあ。 |
パン屋 オットー 09:22
![]() |
![]() |
リナさん09:00 やっぱりそうですよね。 僕が地上にいても無理な自信ありますもん。 実は僕ヴァルさんに初日から白打ってますから、それ以降ほとんど精査してないんですよ。 ヴァルさんが占われた、というのもありますし。 下:まあ、その希望は通らないんですけどね。 個人的には狼が占騙る確率って高い印象なので有効だと思うんです>占ロラ 占は能動的な能力なので見極めやすい、というのは分かるんですが。 |
青年 ヨアヒム 09:52
![]() |
![]() |
おはよう。希望(なし)の村だよね、わかる。 農02:26 僕の尊敬する人が「このゲームは間違えることで成り立つ」って言ってた。間違いはある程度許容されるべきなんじゃないかな、自分なりに最善を尽くして、それでもってことなら。同じ間違いだと若干いただけない感はあるけどね。 僕は他国2回の経験込みでこれが9戦目。次で桁が上がる! 占いロラは場合によるような。今回みたいなケースもあるしね。 |
羊飼い カタリナ 10:05
![]() |
![]() |
ヤコさんなかなかのベテランだにゃあ。 いい位置につけてくれる狩にゃーと思ったらそういうことかにゃ。 私はG国のみで、今回3戦目だにゃ。 ログ読み好き?はよく言われるけど好きにゃー。 レアケとか面白RPとかの、読んでて面白い村ログばっかり読んだ結果、色々なモノがおかしな方向に吹っ飛ぶにゃん。 |
1015. ならず者 ディーター 10:50
![]() |
![]() |
お?>>1011 ほんとだ。 ビックリパターンは書妙樵だな。1dから樵狂言っといて今更これを検証する気はねぇな。 >>1013 長 そうか?書ならライン切りは早期からきちんと行いそう、とは思う。その様子は見えず、疑うとすれば片方は凸じゃねぇかと思うんだよ。凸の片方は書ベタボメの修だからちげぇ、慎重派な神が>>192で仲間を真っ先に白打ちってのもしっくりこねぇし。 あっ(シモン) |
1016. ならず者 ディーター 10:52
![]() |
![]() |
>>969 宿 書白決めうち怖くないのか?について。検証はしてるし言ってるし。>>827>>830 言わせて貰えば、1d樵狂の流れを作ったのが俺。娘と俺が両方向から占い候補と神の切れを拾い繋げ合わせて全切れ推理→娘が○屋。その日替わり後、書が娘真羊狼にフルベット。 その後、屋農なども統一に困惑しつつも娘真考察へ。 ここの流れ見ると、全員村人の村勝ちを目指した行動にしか見えねぇんだよな。 |
羊飼い カタリナ 11:53
![]() |
![]() |
>>1015 んー、やっぱパメにゃのファインプレイも重要にゃけど、トマさんの狂視が決定打になってる気がするにゃー。 ここ、どうせ狂だろーにゃって思考停止してしまってたと思うにゃ。こう・・にゃめてかかったというかにゃ。 そういうココロの隙を突かれてしまったのにゃん・・。 完敗なのにゃ。 |
村娘 パメラ 12:08
![]() |
![]() |
リーザ初参加はわかってたけど、私人外だし、私の位置からは救いに行けなかったので、ごめんね。 だからヨアヒムが構ってて嬉しかったなあ。ヨアヒムかっこいいは本心だし、私が村側だったらきっと好きになってて絶対吊らせなかったと思う。でも私は人外だから(以下略 |
1017. 村長 ヴァルター 13:45
![]() |
![]() |
者>>1015 羊の誤字じゃなかったのか? ちょっとこれは者のスキルを考えると困惑だぜ… 把握ミスは誰にでもあるさ。しかしこんだけラインを追ってくタイプの者が、娘非狼が確定してることを見落とすってのは何なんだ? 自吊りしてたのも、どうかと思うぜ…決定見てて宿吊りたいならせめて宿に入れとけよと思うぜ。 そんなわけで者は村なら自分以外に票セット頼むぜ。俺も仮セットはしてる。セット先は一応伏せとくぜ |
1018. 村長 ヴァルター 14:02
![]() |
![]() |
★書>>970 「妙≠宿、妙≠者」このふたつをどこで拾ったか教えてもらえるか? 妙と切れてるの青だと思う。さすがにここ両狼はねぇだろ、あんだけ面倒見て吊りに行くとかないと思うぜ。 逆に妙者はキレてねぇと思う。 者は妙を白上げじゃなくて白打ちにまで持ってこうとしてるように見えるんだ。妙の狼像と陣営が合致すんだよな… 青白の自説が疑えず頭が固いかもなって我ながら思うが… |
1019. 宿屋の女主人 レジーナ 14:04
![]() |
![]() |
>>1016 者 昨日の>>981みてね、者考察ほどじゃないけど書狼あるかどうかは見直してたよ。>>968もお願い 者はどうしてそこからまた検証しないの? 今だって不安だから者の村要素拾うために書に者村要素提示お願いしてる... |
1020. 宿屋の女主人 レジーナ 14:16
![]() |
![]() |
>>者 要は者は直近からの要素ではなく、比較的序盤からの発言で狼村って言ってるようにみえる なので、昨日今日の書(一応長も)村狼要素やライン拾ってるなら提示してほしい 長 >>1014 屋>>913の決定付近と長の>>917を比較すると屋は青妙でFA気味、長は青村視してるけど屋が言うなら、と意見引っ込めてる。ここの2者を比較するなら票左右できそうな長を残したんかな?とは 中段は見直して答えるね |
1021. ならず者 ディーター 15:14
![]() |
![]() |
>>1016追記 娘が占い先変えたことに対しての反応 >>340 青>>342 宿>>345 書>>349 者>>347 長>>351 農 微反応の奴に狼混じってるかもしれんが。 書が白い理由のもう1つは、娘真フルベットしっぱなしでなく娘羊両者にツッコんだり対話して、自分の賭けが当たってるか感触探ってる感じが伺える。 「フルベット」って表現は感覚的な印象で、村っぽい。 意図的に真偽を傾かせようと |
1022. ならず者 ディーター 15:15
![]() |
![]() |
続)とかより、感覚的に推理を楽しんでると思う。俺自身も娘真だとゲームが面白い、と楽しい気持ちになったから同視点に見えたぜ。 >>977 宿 ここの中段の意味がよく理解できないんだが ★前述、は同発言内の上段のことか? ☆直近の発言、が5d日替わり直前を指しているのであれば自供する。読んでませんでした(殴 多分、>>948時点でまだ>>902前後らへんまでしか追い付けてねぇな。 |
1023. ならず者 ディーター 15:15
![]() |
![]() |
あと>>969ですごく遅いレス貰ったが、農宿両狼違うと疑ったポイントはまさにここだ。宿がナチュラルに農を忘れてる部分。 仲間を忘れると思わないんだよな。ラインを怪しまれないためにどこに組み込むかを一番悩む場面だろ? 俺のこの頃の思考を再生すると 1d2d宿青どこと繋がっててもおかしくない→>>484青↔長村っぽい→2d3d農重い、ここも青と同等にどことも繋がり有り→宿農>青に最低1wは居るだろう |
1024. ならず者 ディーター 15:17
![]() |
![]() |
続)→4d農の重さは狩故だった→時点の青を精査 青は2d3dの発言内容では単体白かったが、農に突っ込まれてからは全然白く見えなかったんだよな。 いきなり青黒視したように見えたってことだが、農vs青を見た結果だ。 ライン黒目単体白目が単体も黒目になったら、そりゃ一番狼疑わしく思うぜ。 |
羊飼い カタリナ 15:50
![]() |
![]() |
まあ本当は私狼なんだけどにゃん・・。 カタリニャンが騙らないわけにゃいじゃないか、大げさだにゃ。 レジさーんガンバルにゃー!まだ勝ち目はあるにゃ! ヨアにいと応援してるにゃー。 |
青年 ヨアヒム 16:13
![]() |
![]() |
実に恐ろしいことに世の中には天然狂人っていうのが居るんだよね。カタリニャンに心酔してる僕が村側な訳ないじゃないか、大げさだなぁ。ふふ。 レジーナさん頑張って。大変な場面なのは重々承知、カタリニャンと一緒に僕も応援してるよ。 |
羊飼い カタリナ 16:29
![]() |
![]() |
15:59娘 なんという自然なブラフ・・これがプロかにゃ。 16:13青 にゃー。一緒に見守るにゃ。望みは薄そうだけどにゃん・・。 あとトマさん・・仕事雑にゃ・・雑すぎだにゃ! めちゃくちゃ決め打たれてたじゃないかにゃ! CNはブリー隊長にゃ。 |
1025. 宿屋の女主人 レジーナ 16:40
![]() |
![]() |
者 >>1022 ☆いえす 青狼理由は了解。その流れだとわからなくないんよ。 >>495 で盤面重視、序盤より後半で村が勝てるような調整したい意識がみられた割に6d後半のライン要素が序盤しかないからブツ切れに見えてしまうんよ ★者って普段から思考ロックする方? というか、者狼でも(書狼でも)今日の平和がわからぬ...2人説得するより1人説得する方がいいわけで...考えすぎ? |
青年 ヨアヒム 16:50
![]() |
![]() |
娘15:59がブラフと気付かず「え、それって視点漏れなの?そして視点漏れならどゆこと?」と真面目に考えた僕はつくづく修行が足りていない…。エイプリルフールは騙されまくる方です。そんな人でも人狼はできる!さあ、あなたも今すぐレッツトライ!(ダイマ風) レジーナさんすごいなぁ。僕が同じ立場に置かれたら絶対頭真っ白になってると思う。 |
1026. ならず者 ディーター 16:53
![]() |
![]() |
>>1020 宿 比較的序盤にまでわざわざ遡らせてるのはお前だろ。 俺が白決め打つなら誰、に書を上げてるのいつだったか覚えてるか?今更村長を見るとか、娘真を決め打った村がやることじゃねぇ。 娘真書白を決め打つ推理要素は、墓下の奴らの考察と合わせりゃ充分揃ってる。 >>1017 村長 羊偽決め打ってる俺からいわせりゃ樵狼も娘狼もジョークみたいなもんだよ。頭かてぇな。早く俺の青狼説の穴拾ってこいよ |
1027. 司書 クララ 17:17
![]() |
![]() |
者精査 >>218の忘れないように色を付けたって視点が色の見えてる狼の視点っぽくはなく、微非狼印象。 >>283からの>>311は神全視点で切れ確認で神外したんですかね?パッと見娘だけは切れ確認がし辛く、羊樵両偽でこの思考の切り替わりの速さは印象が良いと思いました。 >>498時点で書最白に置いたの言語化して欲しいですね。 |
1028. 司書 クララ 17:18
![]() |
![]() |
>>513とか白く見えるんだよなあ(言語化未満) >>561が穿って見ると斑になるからって見方も出来ますが、どうでしょうか。 >>579 5行目、当時は微塵も思わなかったですが、今ならその歯痒さは解ります。後は噛ませるとか狼の邪魔とかの表現が非狼視点に見えるんですよね、多少露骨さと偽装出来なくもないって点があるのがアレですが。 あー精査時間が足りない! >>974>>975に者は何か欲しい |
農夫 ヤコブ 17:18
![]() |
![]() |
ただいま~ 屋08:57樵10:39 占軸派と霊軸派の溝は深いだ…w 霊軸派の人って、真占をロラすることにあまり心理的抵抗を感じてないように見えるかもだ。 勿論、吊り手が少なくてどうしても初手から占ロラせねばならん時はオラも覚悟してそうするが、余裕がある時は「とりま襲撃見てから…」と思うだ。占機能に村側から手を付ける必要はなかろうと。 まあでも今回の場合、初手▼樵してたら大分村有利になってたね。 |
1029. 司書 クララ 17:18
![]() |
![]() |
>>1018長 妙≠宿は妙-宿の場合のグレランの弱さ、この2wなら羊に信用勝負をさせた方が勝算がありそう、妙≠者は噛ませる云々や2w仮定で気持ち悪い。あとはパン屋の>>936も頷ける内容ではありました。 ごめんね、また夜にきます |
農夫 ヤコブ 17:20
![]() |
![]() |
確霊の判定はとても有益なんだが、霊軸は基本後手後手に回ってしまうことが多い気がするだ。確実な情報だが一手遅く、間違って村吊った場合取り返しがつかない…なのでどちらかというと占軸派。 ただ、今回は要素がほとんど落ちてない凸灰の色を確認しておきたかったね。灰の残り狼人数を確認できるだけでも大分変わってくる。 1凸だとまあ村人かなって感じだが、3凸もあると今回みたいに誰か一人位は普通に狼の可能性ある。 |
農夫 ヤコブ 17:22
![]() |
![]() |
後はやはり樵の色だね。樵狼見せられれば良かったなあ…。 あとそれから、凸が多発すると単純に灰村たちがストレスマッハになりやすくなるから、そういう意味でも精神的支柱になる確霊守った方が良いっていうのはあるだろうと思った。 今回は特にそうした方が結果的に良かっただろうね。 青09:52 えっとね。 そもそも、襲撃と護衛の読み合いで今後今回と同じ状況が起きる可能性って、ほとんどないと思うだ。(続き) |
農夫 ヤコブ 17:23
![]() |
![]() |
編成人数、陣形、判定、占候補たちの信用度、村の雰囲気、狼陣営の傾向、(まとめ役がいた場合)まとめ役がどういうタイプか、等々でどこを守ればいいかって変わってくると思う。そんでこれらの項目は村ごとに全然変わってくる。 だから同じ状況は起きないし、それゆえに同じ間違いも起こしようがないと思うんだ。 オラがこれから間違いやらかすとしたら、今回とは違う状況における、今回とは違う間違いだと思うよ~。(続き) |
農夫 ヤコブ 17:26
![]() |
![]() |
だから努力してできるだけ間違えないようにはするけど、保証はできないだ。今回とは違う状況だから。 羊10:05 羊3戦目とは思わなかった、すごく上手かっただ。最後までRPも剥げなかったし。 長>>1017 娘白を見落とすのって全然者狼要素じゃないよね。娘白を最初から知ってる狼こそそういう把握漏れしないはず。 青09:52見てて思ったけど、もしかしたらお知り合いかも。まあepればわかるしまた後程 |
1030. 宿屋の女主人 レジーナ 17:27
![]() |
![]() |
者 >>1026 ん?言ってることがわからぬ...昨日も今日も序盤じゃなくて質問中盤以降で、って聞いてるから序盤見てなんて頼んでないよ? 決め打ちでミスってたら怖くないの..? 自分が村起き、真置きしたところが間違って負けるのはやだ... |
パン屋 オットー 17:34
![]() |
![]() |
ヴァルさん>>1017 これって今日伏せ投票する考えなんですかね。 地上の感じ、噛み先はヴァルさん確定なので伏せ投票するメリないんですけど。 レジさんは一昨日のヴァルさんの決定回りの動きを>>1020と取りましたか。 ヤコブさん17:18 そうですね、あまり真占に縄が飛んでも抵抗はないです。 さすがに初手から占に縄掛ける気はないですが。 だから今回も>>553の発言が出たんですよ。 |
パン屋 オットー 17:40
![]() |
![]() |
と思ったらレジさん>>1030が出ましたね。 地上メンバーから考えると、レジさんからなら出る可能性はありましたが黒く見えるでしょうね。 自分から縄を逸らす動きに見えるでしょうし。 この発言を受けて他灰がどう動くのかすごい気になります。 ではまた夜に。 |
農夫 ヤコブ 17:46
![]() |
![]() |
宿>>1025>>1030 レジーナ頑張れ…! 1025最下段とても良い感じだべ。まあ誰狼でも4人残しそんなにおかしい訳ではないと思うが、そういうロジックで行けば長を追及できるだ。 (ただ者は>>1026な反応だが…) レジーナとクララとディーターのために腕によりをかけるだ。 つ[コーンポタージュ][夏野菜のカレー][かぼちゃのプリン] 屋17:34 ほむ、やはりそうだか。 |
農夫 ヤコブ 18:12
![]() |
![]() |
娘17:52 オラは長狼決め打ちだから…だって書者宿が黒く見えない…。 村長は毎日新鮮な肉食べてるし、肉食だろうから野菜料理はいらないべ…そもそもオラのこと食ったのも村長だべ…と思ったけど、よく考えたら長狼でも今日は何も食べてないね。 村長にも作っただ。 つ[野菜スティック] 素材の味を生かした野菜料理だべb …うそうそ。村長にはこれを。 つ[牛すじ肉のスープ][チキンカレー][生ハムメロン] |
青年 ヨアヒム 18:49
![]() |
![]() |
うーん…書は宿に耳を傾ける姿勢は見せる気がする。でも結局者が不落だろうから結果は変わらないだろうなぁとか。そりゃあ7日目とか疲れもたまって頑張れなくなってくるよね、深夜更新村で一週間だしね。 農17:26 ん、まあそっか。そうだね。 おっお知り合いだと思う?だと嬉しいな。うん、epで。今再戦チェッカー壊れてるっぽいけど、ログ総当たりしてけばすぐわかるだろうし。 |
羊飼い カタリナ 19:04
![]() |
![]() |
にゃーう。ターゲットの二人に完全スルーされたにゃ。悲しいにゃ。 (狼のお面をぽいっと投げ捨て) やっぱ今更すぎたかにゃ。 17:46農 おっ、いいのがあるにゃ。 [...は、ディーターの分のかぼちゃプリンをこっそり掠め取った] うにゃ。思ったより甘くて濃厚でうまいにゃー。 >>1025 レジさん、羊真が少しでも頭を掠めてくれて嬉しいにゃ! 言ったら余計吊られるだろうけどにゃw |
1031. 村長 ヴァルター 20:58
![]() |
![]() |
書>>1029 ありがとう。妙宿は両狼ないな…さすがにそこは同意。だが妙者は同意できねぇな。 >>513が白く見えるってのは、俺にはわからねぇ。 絶好の村アピじゃねえか?妙者両狼ならキリ演出でもあるし、妙白者狼なら、妙白が見えてる白アピだと思うぜ? ログ読み返してるが、書は白でいいと思う。ここ異論出なさそうなんでエコっていいか?開示希望があれば開示するが、ここはあまり気が進まねぇんだ。 |
1032. 村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
者>>1026 青狼説についてだが、もちろん読んでるぜ。 概ね青の自分像構築は俺と者で違ってねぇんだがそこからの白黒が違うんだよな。 読み返してたら青白を強烈に見たのは青>>247長>>282青>>291からだったぜ。 共感は厳しめに見ねぇといけねぇと思いつつ、やはり俺は青白を信じたくなるんだが、やはりここも俺の間違いだと思うか? 青の色に議論するのもなんだが、可能なら返答貰えると嬉しいぜ。 |
1033. 村長 ヴァルター 21:31
![]() |
![]() |
今更だが者の初動を見直してる。 者>>131 この時点で霊CO者なしの3-0でが「3-1把握」と誤認。 これは、普通に霊騙りを出さないことを知ってた狼視点漏れを疑うんだが、>>1011「書妙娘とかのビックリパターン」とネタで平気でありえなことを発言しちまう防御感のなさ。 者>>218は疑ってかかっていたが、盤面を見るタイプの考察スタイルで、自分から盤面を動かす材料を作ってる。 |
1034. 村長 ヴァルター 21:45
![]() |
![]() |
(続き) >>218は見方によっては黒くも見えるし、場合によっては疑いがばばっと集まるだろうよ。 それを恐れず、自分で「盤面を動かす」という行動と今までの発言は一貫してるぜ。 読み返してて穿った見方をすれば、>>815で「灰吊りなら最黒の▼宿」としながら、>>850で「青宿どっちでもいい。▼青」としてる。 この村の流れに乗った感は狼的ではあるが…読み返してて、総じて者は白いという結論だぜ。 |
1035. 村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
レジーナについてだが、毎日、者宿でどっちだろうか悩んでた。 宿>>981はぱっと出てくるのは、村っぽい。ただ狼が村アピでできる範囲ではある。どうせ書は吊れないのは目に見えてることではあるなら擦り寄っても損はねぇ。 書も>>974>>975で反応してるしな。 羊からの囲いもキレに見ていたが、単体で宿は非狼臭はするんで吊りたくなかったんだが、決定的な非狼要素は拾えなかった、というのが現状だ。 |
1036. 村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
宿についてもうひとつ言うと、 1d>>263 【●長○書】 2d>>470【●者○長▼妙▽修】 3d 希望なし 4d >>905【▼妙>青】 強い理由での疑いどころを作れてねぇんだよな。これを俺は村っぽい感情だと捉えていたが、さすがにここまで無難というか、疑えないのは厳しいぜ。とくに3dだな。 突っ込みどころ多いのは者の方だが、宿には非狼が拾えなかったぜ。 |
農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
羊19:04 カタリニャかわいいなあ。もふもふ。 仮眠とってただ。そろそろ更新2時間前だね。 ディーター@10、レジーナ@14、クララ@14(村長@11) 一応まだ、対話で意見翻したりなんだりは可能な時間と喉数ではあるだ…あるだが…。 村長は一応まとめ役という立場にもかかわらず普通に考察を出してて、良い姿勢だな~と思うだ。 オラだと油断して発言減ったりボロ出してしまいそうなところだべ。@2 |
1037. ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
>>1027書 言語化?喉…村利を文句言ってでも押し通す行動が伴ってる。 修→書みたいに他人側からの非仲間感発言が多い。 >>1015書の狼像としては、序盤から書→灰仲間へ切りに行くだろうと予想したが、切りチャンスはいくらでもあったのに無駄にした例>>984 周りから切れてる単体白は、狼が村を白置放置した結果だろ。 白決め打ちptは、上記+村が羊偽決打ったからだ。 >>1025 宿 ☆いえす |
1038. ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
>>1030 宿 羊偽決め打った時点で後半だ。盤面見ろ。決め打ちでミスってたら羊真だ。村の方針と勝ち筋考えろ。 俺のライン思考が理解できんと言うかもだが、書も娘真レベルに白視あったろ。 あとあんま黒要素言っても仕方ねぇが、俺がずっと宿狼見てる理由の1つを落とす。 ◆宿黒要素 >>877>>878ここだけじゃないが終止 「じゃないっけ?」「なさそう?」「迷ってた?」 人に質問してるのか、迷ってる |
1039. ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
続) 迷ってるのか、何がしたいのかわからなすぎる。じゃあ結局結論何なんだよと。 主張ができないのは黒い。中身要素かもしれんが、RPなら直した方がいい。 序盤の宿は灰に踏み込まず色もラインも見えない印象 中盤?は発言が増えたが、それさっき誰か言ったし、レベルの考察に見えた。 狼は、無理な考察した時の違和感を拾われて疑われることを恐れる。てのが潜在的に有るだろう。 (続 |
1040. ならず者 ディーター 23:07
![]() |
![]() |
上手い狼なら自然さを作る努力をするが、できなければ踏み込めなくなるだけだ。 後半になってからやっと踏み込みだした感じはあるが、思考が開けた村かというより仲間が死んで自分が頑張るしかなくなった=仲間、ラインを気にする必要がなくなって喋れているのかもしれん。単純に時間ができただけかもしれんが。 強い狼は、間違っては居ないがそれが自分の白黒に関係しない事柄を強く主張することで主張があると見せかけられる |
1041. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
それは本当に狼である者が行うにはスキルが必要で簡単にできることじゃない。 故に、スキルが足りていないだけの狼に見えるわけだ 妙を、色が見えなくて怖いから吊るってあったが、宿はどうなんだ?宿の白要素、どこかにあったか? 俺の総評では、ラインでも発言でも最黒だ。 【今日はちゃんと▼宿セット済みだ】 |
羊飼い カタリナ 23:18
![]() |
![]() |
箱前にゃ、ヤコさんこんばにゃ~。 うにゃ~、見てるだけで辛くなってくるにゃ~。 語気が荒いの嫌だにゃ・・。正解でも不正解でもやめてほしいにゃ。 キャラ補正って気もするけどにゃ! もう語尾に全部にゃんってつけたらディタさんの詰問も和らぐ気がするにゃ。 ・・想像してしまったにゃ。 レジさんがんばにゃ~。 |
青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
こんばんは。ディーターさんの語尾に全部にゃんがついた想像してみたよね…笑った。 僕も荒いのは好きじゃないけど、やむを得ない時もあるし…うーん。結局疲れちゃってるんだよね、皆。実質詰みゲー状態で村同士で殴り合う地上の辛さは地上の人にしかわからない。 人狼とか村人とかそういうのの前に、相手も人だってこと、忘れないで話せるといいよねっていうのはあるのかもしれないなっていつも思う。難しいけどさ。@7 |
1042. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
今帰りました。 >>1031長 私は>>513白いと思ったんですよね、感覚ですが私と似てると思ったんですよ、私がもし妙を白で見ていたらあんな感じで反対するかなって、バイアスかかってるかもしれません。 書白打ちありがとうございます。 第一関門突破ですよ。 後は宿者で狼を見つけるだけ。 |
1043. 司書 クララ 23:31
![]() |
![]() |
>>1037者 少々強引に感じたが理解は出来ました、ありがとうございます。修→尼以外に拾ってたっけ?とか色々と思うところはありますがこの点はもう掘り下げないでおきます。 喉の許す限りなら>>1028でも言いましたが>>947>>975に何かコメントが欲しいのですが。 |
1045. ならず者 ディーター 23:39
![]() |
![]() |
>>1028>>1035 長と書 メタタァいから黙ってたが…俺だって初参加なんだ…髭も>>724もっと早く知りたかったぜ…スルーしねぇと説明読んでないのがバレ( >>1031 長 >>513時点で宿よりは色見やすかったのはわからんか?ピンポで印象を話す妙と、全方向つまみ食って放置の宿。色が見えないから吊るなら断然宿だろ、と強く思ったのは今でも覚えてる。寡黙吊りは人外発言、ってのはただの持論だ。 |
羊飼い カタリナ 23:47
![]() |
![]() |
確かに地上の苦労は地上にしか分からないにゃね。 >>1045は本当かにゃん?意外と他国出身っていっぱいいるんだにゃ~。 にゃんか他国って、身内村立てるための場所って位の認識しかなかった私だにゃ。 |
農夫 ヤコブ 23:49
![]() |
![]() |
者>>1045 進行中に白ログで初参加COするのは結構まずい…初参加は強制的に村人希望だから、役職が村人の可能性が高いということが他の人に知られてしまうだ。 まあ3割程度の確率で弾かれるから絶対ではないが…。 メタいから黙ってたんなら、最後まで沈黙を貫いてほしいだ。まだゲーム終わってないんだぞ。 書といい者といい、他国出身者のこのメタ白っぷりどうにかならねえかな。 宿と長が気の毒に感じるんだが。 |
1046. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
>>975 書 ひとつコメントできるとしたら、この後の者宿の切れで▼妙許容って選択肢は書で唯一黒かったな。狼吊らなきゃダメだろ。襲撃については、知らん。 あとは宿に喉使うから長書は検証してこい。 ◆宿 >>739「者が自分の白上げのために羊狼or狂を責めるってのはどうだろ?」 ってこれ、村が▲娘の日に考える内容か? |
1047. 村長 ヴァルター 23:50
![]() |
![]() |
者>>1045 おいおい… 「初参加であることを発言しちゃだめよ」とかって表示、出なかったか?まだエピじゃないんだぜ…俺はマナーマナー言うのがすきじゃねぇからもうこの話題はエピでな… それで書が指摘してるように宿>>966は宿の白要素じゃねぇか? 宿狼がこれを言うかな?ってのは不安なところではある。 |
羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
23:49農 あ、言われてみれば確かににゃん・・。 私はもう内訳見えてるから気にならにゃかったけど、 これ地上からしてみたら最悪レベルの発言だにゃ・・。 これはまずいよにゃあ・・ほら長にも突っ込まれたにゃ。 う~ん、あと1時間切ってるけどこれはにゃんとも。 それにしても、発言の中に羊って文字が見えるたびに耳がピクってなる私にゃ。 |
パン屋 オットー 23:53
![]() |
![]() |
クララさんの>>1043の「修→尼」に目が点になりました、オットーです。 これはヴァルさんもレジさんも辛いですね、とヤコブさんに追従です。 もうこうなったらヴァルさんもレジさんもこの国初めてって言うしかないんじゃないんですかね(錯乱) ヴァルさんは無理ですけど。 |
青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
んー…前他国出身者に言われた例えなんだけど。「私たちパプアニューギニア人は日本人と様々な場面で相いれないかもしれない。悪気がある訳ではなく、そう育っているから。でも歩み寄りたいとは思っているから、そちらも歩み寄ってほしい」……多分結局これなんだろうな。 羊23:47 僕の感覚でしかないけど、他国の人って意外といるよね。大抵とんでもなく手順に強くて頭の回転が速くて自己主張が強いっていう印象だな。 |
村長 ヴァルター 23:55
![]() |
![]() |
者>>1046 私は違うと思う。これは狼を吊るゲームではなくて狼を吊り切るゲームなんだよ。 だから縄が許す範囲で村を吊っていくのが正しい。誰かが言ってたな「序盤は狼を探せる人を探す。戦力にならない人は吊る」って。 寡黙吊りは人外要素ではなく、村のときこそ私は寡黙吊り絶対。整地絶対だよ 村が負けにくい盤面を作ることが、序盤に大事なことだと、私は思ってるよ |
1048. 宿屋の女主人 レジーナ 00:00
![]() |
![]() |
>>1038 者 じゃあ、その思考ロッカーやめたら? 今村がしなきゃいけないことって、ミスなく狼を吊ることはじゃないの?決め打ちに関係なく。羊真の場合、自動的に君が真だから確認作業してたんだよ。 あと人の文章もちゃんと読もっか >>877で指摘部分は▼樵の流れの確認 >>878は青妙両狼の薄さを指摘しただけだよね? 他もわからんかったら全部解説するわ |
1049. 宿屋の女主人 レジーナ 00:02
![]() |
![]() |
者視点、娘真書白決め打ったら宿黒しかないんだよ?何故今になって宿要素だすの? それこそ昨日一昨日に出せばよかったんじゃないかな? ★5dの時▼宿じゃなくて▼青にしたのは何故? ★妙吊りの日に妙白説得じゃなくて何故考察を優先したの? ★私のどこから「スキルの低い狼」って読み取ったの? ★書or長狼の時に負けてもいいんだね? |
少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
メタいと思うなら言わなきゃいいのに。 一応、メタとか存在しない世界なんだし。 ルールやマナー、禁止事項を5回くらい読み直してから来た自分は偉いと思う。 バレるのは仕様がないにしても、自分から言うのはなぁ… |
羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
>>1048 レジさああああん!レジさああああ~~~ん! にゃあ~~~~~~~~~!最後のちゃんす! 一世一代の大花火!打ち上げるのにゃ~~~~! >>1049 いけ!そこにゃ!もういっちょ!長を倒すのにゃ! そうにゃ!負けて仕方ないなんてないのにゃ! 一般的には決め打ったこと曲げない方が勝率高いのはわかるけど! そういう10回中8回勝てばよい、ではなくこの1回を勝ちたいって姿勢が好きだにゃ!! |
パン屋 オットー 00:09
![]() |
![]() |
レジさんの怒涛の反撃が見えました。どうなるのでしょうか。 リザさん>>00:03 こんばんわ。 そうですね。 別にどこで遊ぼうが、どう遊ぼうがそれは個人の自由です。 ただ郷に入っては郷に従うのがどこにでも共通するルールだと思います。 ただ最終盤でやられるときついですね。 みなさん疲労が溜まっているでしょうし。 |
1050. ならず者 ディーター 00:10
![]() |
![]() |
>>592>>589 見返すと結構羊真派だった。>>618「者長に対して疑うレベル」のち3発言後>>739「者ロックかかりまくり」までの思考の理由が取れない。 俺からしたらいきなりどうしたって感じだった。 書長はここの宿の思考を、村としてトレースできるか? >>1047 長 上記メンゴ 俺は過去に全く同じようなこと言ってた狼を吊って勝った経験があるから全く白要素には感じられなかったな。ま、他村の |
1051. 村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
宿>>1049 者が喉たりなさそうだから、横から入るぜ。 星のひとつ目は俺もひっかかって読み返したんだが者>>850だと思う。羊青宿を決め打ってる発想だな。 村の意見に乗っかった感は若干あるが、者の今日までの発言と合わせると違和感はなかったなぁ… |
1052. 司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
者精査(4dから) >>732者は真目で見ていた村娘が抜かれての第一声だけど、やけに冷静で不気味ですね。って私も人の事言えなかった() 羊へのレスが切り方として方向性が違う気がして両狼っぽくはない、ただ問題なのはこの日娘が噛まれたって事なんですよね。それが怖い。 >>873は「娘狼なら当てはまる狼像は書」って言って>>1011って樵に変わっているんですがこの辺のちぐはぐさって何なんだろ |
羊飼い カタリナ 00:15
![]() |
![]() |
ケホッケホッ。叫び過ぎたにゃん。 レジさん怒涛の反撃でテンション上がってしまったのにゃ。すまんにゃ。 00:09服 ごふっ。冷静なつっこみにゃん・・ このビミョーな空気、クララサンも困ってるんじゃないかにゃ・・。 ともかく@30分、どうなるか見守るとしますにゃ~。 @0 |
仕立て屋 エルナ 00:15
![]() |
![]() |
ま、この村は状況読むの難しいよね 一般論で言うと狼占が初手黒をあまり出さない理由で一番大きいのは 護衛価値が下がることのデメリットが大きいからだけど そもそも信用の取れてない狼占は、 白出したところで護衛誘導又は分散力がないんだから ダメ元で黒出してくることはそこそこあるね 狼占の意思であったり、灰狼主導であったり |
1053. 司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
誰か1人白置きして他全員吊れば勝ちだからそこ手を抜いた?いやでもこの一連の流れがある前から書白寄りで見てたから微妙か。 >>1045者 そうか…ごめんよ。 >>1047長 いや、これは私が悪い、者を攻めないでやってくれ。それと>>966は白くはあるが、決定打にはならないですね、宿狼仮定、白置き位置は1人で書以外の人物に指摘したら白く輝くが、宿視点で書が更に白くなっても痛くないんだよ。 |
農夫 ヤコブ 00:17
![]() |
![]() |
娘23:53仕00:07 そうだな。メタ白望ましくないと思うのは、単にオラの好みの問題に過ぎないと思うだ。その点についてオラは言い過ぎてるね。申し訳ない。 ただ少なくともこの場を借りて遊んでる以上、国主の定めてるルールには従わねばならんね。禁止事項はその一つ。 あと他国出身だからどうのってことではないね。宿はルール守ってる。 宿>>1048>>1049 頑張って! 最後まで見てるだ!@0 |
1055. ならず者 ディーター 00:20
![]() |
![]() |
>>1049 宿 ☆宿青でブレインは青だと思ったから ☆喋らない妙から単体白要素が出ないなら、妙と他者のライン切れを説得するほうが有益だったから ☆青が白かったから ☆今目指すべき勝ち筋は村のみんなが決めた娘真ルートであるから。 >>1053 書 手抜くレベルに白かったんだろうが。お前が。ヌいたさ。 |
1056. 宿屋の女主人 レジーナ 00:28
![]() |
![]() |
で、者起点での3w予想は 者羊ー妙≧青≧凸(神>修) 妙白固め作業入ってた割には昨日の▼妙の流れに一言も出さないところは両狼仮定の違和感はあるけど、▼宿のあとの塗る位置が減ってしまうから▼妙を放置したんかな、とは 妙残さなくても者の単体白で生き残れるしね ただ、3凸もあった状態なのでちょっとこの狼予想も凸狼あるんじゃないかって >>1055 者 星3つめ、それ宿がどうって判断じゃない.. |
1057. 村長 ヴァルター 00:28
![]() |
![]() |
者も書も変わりそうにねぇし、時間も時間だ。 【▼宿】セットしている。 者白打てるか?って言われると打てねぇ。宿白で負ける不安はある。 ただ者は序盤から人物像がぶれず、自分の考えで村利を追っていた。吊ることはできねぇ。者も書も突っ込みどころは多いんだがな…悩みぬいたが決めなきゃならねぇ。そういう判断だ。 |
1059. ならず者 ディーター 00:33
![]() |
![]() |
>>1049 宿 ☆3つめが咬み合ってなかったな。メンゴ ☆序盤発言内容薄かったし、単体黒かったからな。前者は時間なかっただけだったんだな。すまんな。 >>1056 宿 俺も時間なかったんだよ。ラインで説得すると妙以外3人分以上の要素必要なんだぜ? >>1057 長 まじでか?俺の黒要素plz @0 |
1062. 村長 ヴァルター 00:37
![]() |
![]() |
決定出しは不要という判断だ。3人の意見が合ったからな。 者>>1059 エピで墓下にいる連中が教えてくれるだろうよ。今言ってもしょうがねぇ。墓ログもよく読むといいぜ。 さて、どうなるかな…やれることはやったつもりだぜ。喉は余らせたが散々ログは読み返した。 祈るとするぜ。 |
1063. 宿屋の女主人 レジーナ 00:39
![]() |
![]() |
者は序盤の印象があるだろうけど、結局本人要素にすぎないんだよね ロック体質ならそれこそ自分のロックがあってるかどうかみるものじゃないかな? 後半になればなるほど村って吊噛で視界広がるはずなのに、その広がりが者には一番なかった ここが最大の狼要素 私の思考の踏み込みが広くなったのは、ってのも黒要素フィルターかけて再考証してないよね お願い、もう一度考え直してほしい... |
ならず者 ディーター 00:40
次の日へ
![]() |
![]() |
俺終わった村のログ読むのめちゃくちゃ遅いから読みたくないんだが。 とか言いつつ勝った村のログは何度も読みなおしちまって睡眠時間削ってしまうんだが。 俺がうさんくさいのは認める。 |