プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は、木こり トーマス を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、木こり トーマス、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、少年 ペーター の 11 名。
246. 仕立て屋 エルナ 00:17
![]() |
![]() |
げるとー。……何という変態的な姿に……。 結果確認。ほうほう。成程だぜ。 現状シモン吊希望かなあ。 ヤコ>>231 SG意識が「根底に」ありそうってことだな。だってアルから占希望を貰って喜んでる訳だろ。防御感とは方向性が違うように見えた。 |
250. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
はい、2白1黒ね〜 ほぼ占いを吊るのは確定と言ったな?あれは半分嘘だ。 ①▼村長 ②▼負傷兵 ③▼尼or年 最安策は当然②なんだけど白出る気しかしないんだよねぇ〜黒出るなら身内切り有り得るけどそこは村長殴るしか無い〜 ①で色見てみるか③で狼一本釣り狙って見るかを視野にしてるとは伝えとくよ〜 割と③やりたさあるけど決め打てる要素が少ないんだよねぇ〜 |
251. 少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
ごめん、占い先遺言しようとしてたらふつうにミスった。オットーさんとヤコブさんで迷ってヤコブさんに決めていざ文章うとうと思ったときには14分ぐらいになっててうち切れなかった。 理由としては考察からだよ。オットット—さんは何か余裕過ぎてとても灰にいる1Wに思えなくて消去法で怪しいヤコブぅを占った。 |
252. 農夫 ヤコブ 00:20
![]() |
![]() |
げるとー! 【諸々確認】 やってくれるじゃないですか。 これは手順的に▼兵だよね。もちろんシモ偽打ちという意味ではなくて。 服>>246 回答感謝。そうか、SGにされるのが嫌だからむしろ占われたいって意識を拾ったってことかな。 |
253. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
もー 物理的に怪しいパンツ屋さんの方占っておけばよかったですよ 初志貫徹ですね。パンツ狼とも限らないけどこうなると他に誰って感じで でシモンから村長黒ですか そもそも論対抗内訳間違ってた可能性が高い今日この頃です それ狂人でもあんまりいい手とも思えないけど んー。吊り難しいですね。村視点▼兵なんでしょうけど。うーん |
254. 少年 ペーター 00:24
![]() |
![]() |
他の結果確認。 村長さんにシモンヌから黒でノーパンから樵に黒ね。 まあ僕の内訳予想はおおむね当たってたってことか。村長の位置的に黒囲いの線もなしではなさそうだけど、普通に狂の黒出しかなって思う。村長の色自体はしらん。 |
255. 農夫 ヤコブ 00:24
![]() |
![]() |
青>>250 兵吊りで白出る気しかしないは同意。 てかさ、12人村3−1の自由占いで狂黒特攻って狂視点かなりリスクがあるんだよね。 なので状況的には真の黒に見えるという。 まあここはヴァルを注視するか。 シモはお仕事終了お疲れさま。言いたいことはどんどん言っちゃって。ここでもうお仕事終了だからって黙ってしまったら狂人の「仕事しました感」しか感じなくなってしまう。 |
256. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
うーん、普通に考えたら兵狂人だよな。 でも、とっとと吊っておいた方があとの遺恨が残らないんじゃないか? と書いてて気づいた。村視点ではまだ兵真の可能性もあるのね。 ふーむ。 まあ、とりあえず、私的には▼兵しかない。 他の占or灰から、吊り希望がほしいなら、出すよ。 |
257. 負傷兵 シモン 00:25
![]() |
![]() |
……仕事終わった。正直ギリギリになって白の動きじゃないかと悩んだが、無事に黒引けて何より 俺的には▼長年修吊ってくれりゃ勝ちなんだが 青>>250 村視点、俺吊りになっちまうもんだと思ってたんだが他もありなのか?▼長希望 とりあえず長は疑い先作るの苦手なタイプだったのかね。共感重視の見方、>>218の灰考察「狼なら怖い」「狼臭はしないが、村人臭もあまり」とか。 |
258. 木こり トーマス 00:25
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが手紙持参で現れた。] 『判定確認。個人的に白く見てた村長にシモンからの黒出しか…。うーん。 あと、リスは無断で飴を独り占めしたのでクビにしてやった。』 |
259. シスター フリーデル 00:26
![]() |
![]() |
わたくしが護衛もらえるなら▼村長でもいいんですけどね フルの3−1とかだったら村長村人ならごめんね で吊りに上げるんですが というか結局シモンが狂人ならいっしょなのかなあ シモン残しでもいいかも知れないです微妙だけど 白出し占い吊はないです そんなこと言う人はまとめなんかしないでニートしてた方がいいです |
260. 行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
>>250青 普通に兵吊で良いのではと思っている僕がいます。 身内切でもこの状況下で長狼時吊逃すということはないでしょう、とも。 長は修年視点のLW探しいきましょう。時間は有限ですよ 兵は長殴りよりも他村の白固めに注力していただきたいです とりあえず今日は決定時間カッチリ固めたいですね 自省も含む ところで昨日昼過ぎくらいから顔を見せないオットーさんが怖い(流行り病的な意味で)んですが |
261. 負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
長→年の強気な姿勢は仲間由来かと思ったけど、CO順は長が先だな。年長チームでは難しそう。 その点では今日の修→樵白は囲いに見せて仲間逃がした感。 ライン見直すのが課題かね。長黒、他白も挙げるべきか。 とりあえず眠いので今は寝る。お休み |
263. 少年 ペーター 00:31
![]() |
![]() |
白だし占い師吊も僕じゃなければいいよ。ってかんじなことのパーさんが言うと思ったら言わなかった。 まあ僕も村長さん吊りは反対はしないけどね。白くは見てるけどシモンヌは狂だろうしただ順番が変わるだけだよなって。黒囲いの心配もそっちの順番でいけば問題ないしね、シモンヌ狼で村長村で黒出しとかはないでしょ。 まあ吊り先は僕以外なら候補に挙がってるとこはどこでもいいよ。占い先考える。今日はしっかりする。 |
264. 仕立て屋 エルナ 00:31
![]() |
![]() |
リスの解雇を確認。つかトマ、飯はまだか。 ヤコ>>252 そうそうそんな感じ。けどまあ黒出たから見直すけどさ。 ところで「やってくれるじゃないですか」はどんな感情? アル>>260オトは夜明け前に顔出してただろ? ヨア>>250の③は怖いな。ええと考え方としてはアレか。シモン真なら手順上問題無い訳だから、シモン狂のパターンの狼占を特定するのか。一応考えてはみるけど、とりあえず寝る。眠過ぎる。 |
265. 木こり トーマス 00:32
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが手紙を取り出した] 『シモン>>261。シモン視点で内訳は【長年+修】または【長修+年】で確定のはずなんだが、その「修→樵白は囲いに見せて仲間逃がした感」ってのは、何視点の話なんだ?』 |
266. シスター フリーデル 00:35
![]() |
![]() |
全白での灰吊り▼屋がありえるなら または●屋での黒があるかもなら 狼占が黒出してくることもあるかな よくよく考えたら 樵>>265 いいぞトーマス!わたくしの白!もっとやれ! 冷静に考えるとシモン狂が素で言ってるのかもねって感じがしますねそこは もうこれは完全にシモン偽打っていいですよね。ねー |
267. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
>>262 尼 >>260 商 ちょっと君らここ対談しといて〜 ①のデメリは長狩時の懸念のみなんだよねぇ〜ここは反応不要だよ〜 >>261 兵 いや、それよりも対抗の狂狼と今回の狼の狙いを挙げといて欲しいかなぁ〜 【仮決定は23:15、最終的な吊り希望は22:45までに出して欲しいよ〜】 |
268. 少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
まあ今日の結果から僕の今の疑い先はオットット—さん一筋なんですけどね。でもなぁたぶんだけどノーパンさんもここ一筋になると思うんだよね。ようわからない。ノーパンさん狼でオットーさん狼なら今日白で囲ってくるのが定石な気がするんだよね。今日は本当の仲間を囲ってっとかなんかな?トマニキとノーパンって切れてる気がするんだけどねぇ。 まあねてから考え直すよ。オットット—さんは考察はよ。場動いとるよ |
269. 村長 ヴァルター 00:40
![]() |
![]() |
>>260そうだな、アルビン。それは私にしかできないな。ありがとう。 とりあえず、シモンが狂、狼の両方の可能性から占いの考察してみるよ。 それとシモンが狼の場合のラインかな。 |
270. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
あ、見間違えてたから商と尼の対談いいや。 僕も今日は寝るよ〜 >>259 尼 翌日ほぼ▼占とかほざいてるまとめ見て狼が黒出すかなぁって思うんだよねぇ〜 そこどう考えてる〜? |
271. 行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
>>264エル ほんまや ごめんやでオットー…かんにんやで… 直近リデルが生き生きしてて良いですね ところで何故そんな生き生きしはじめました?何かいいことありました? で、年も屋に向かっていくんですね 面白い構図 >>267青 対談……? 二人して兵吊でいいかとなっていますが……何を…… |
273. 行商人 アルビン 00:43
![]() |
![]() |
>>270青 把握。僕に働かせようとしたんですねあなた あと兵視点で対抗云々は兵偽だと使えない情報ですし、 丁寧に物事を見ることに定評のある兵ですからやはり白固めさせたいです 彼が偽でも有益な情報になりえるので。 というわけで僕はかっちり白固めをして吊られていく貴方を応援しますよシモン |
274. シスター フリーデル 00:44
![]() |
![]() |
そうですわねペーター君 ペーター君狂人でしたら手に手を取り合ってパンツ屋さんを追及してみましょう 商>>260 パンツ屋さんは決定前フラっと現れて寝るって行って去っていきましたよ ヨア>>270 占い吊は灰吊よりも霊に護衛を寄せやすいという面もあるので 吊られることだけを回避するために狼占は絶対白ってことでもないですよ |
275. 木こり トーマス 00:46
![]() |
![]() |
[ウサギの手紙、part3] 『リナ>>239。想定してなかった…ってことはないにしても、真狼2COを期待するくらいはしてたんかな、と。…まあ、ここは完全に想像だが。 あと、フリ&ペタは、場合によっては狼から真特定されてるわけなんで、多少は襲撃懸念を抱いて行動してくれよな。 エル>>264。食事ではないが、こんなものでいいなら…』 つ【ナッツ詰め合わせ】 |
276. 農夫 ヤコブ 00:46
![]() |
![]() |
兵>>261 ヨアの方針に修or年吊り(狼占狙い)もあるから、探してみたら? シモ視点ではヴァル黒確定だから俺らより精度高いでしょ。とはいえヴァル黒起点の要素並べられても客観的説得力には欠けるから、その点よろしく。 服>>264 12人村3−1の自由占い、狂黒特攻のリスクがすげえあるんだよね。 真ならもちろん「よくやった」、狂なら逆の意味で「よくやった」なんだわ。狼なら、もう「よくやった」。 |
277. 村長 ヴァルター 00:48
![]() |
![]() |
■シモン狂の場合。 ノーパンorペタが狼。どっちも可能性低いと思ってたんだけど、どうだろう。 正直ノーパン狼なら、初手COはありうるんだよな。超前衛的人狼だな。 ペーター狼。あるのか?うーーーん、ノーパンより可能性は低い気がするな。 と言うか、シモン狂人では、いきなり黒出しとかリスキーだよな。 もしも、狂人なら敵ながらその覚悟あっぱれだ。 飴をあげよう。レモン味でいいか? |
278. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
>>274修 その青地の下を見せてくれるのであれば。まあでも僕はノーパンを狼に見てるんですけどね。 >>275樵 僕噛まれたら任せるぞ。トマニキが狼出なければな。僕噛まれれば修兵どっちが狼か露出するし灰に使える縄も増えるしどうにかしてくれよ。 まあ僕を守ってくれる方(出来ればお姉さん)がいるでしょ。 トマニキついでに質問投げとくと 樵★ノーパンからの白貰った感想ってある? |
279. シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
村長は村人の場合、ここで失速すると強烈にやらかしたシモンが真切れなくなってしまうという訳の分からない可能性もあるので頑張らないといけません 黒出し占いと黒出せれ側だと、黒出し占いの方が圧倒的に自視点情報を持っているので 村もそこは加味してあげないと間違いますけど まあ狂人も黒出さない方がいいんですけどね。誤爆関連だけならわたくし狂なら村長は黒打てる範囲ですけど、 それでも白の方がいいです |
280. 青年 ヨアヒム 00:59
![]() |
![]() |
>>274 尼 そもそも占い真贋拮抗してるんだよなぁ〜。 それを言っていいのは君がこの村で真視取れてる時だけだよ〜。 兵狼想定での護衛方向を語る前に早く狼見つけてね〜。 ま、兵の>>261に対する弁解を聞いてから明日また考えるよ〜。 |
281. 村長 ヴァルター 01:06
![]() |
![]() |
>>279ノーパン 安心してくれ、失速するなんて気は微塵もない。 むしろ、燃えてきたぜ、股間が! ■シモンモン狼の場合。 シモンモンは昨日の早期に>>100で樵長を気にしてたな。 これはどっちかに黒出すつもりだったのかな。 そうすると、トーマスは白だな。それに合わせてエルナとシモンの絡みがやたらと多い。仲間ならもうちょっと切ってきそうだな。白印象。 |
282. 村長 ヴァルター 01:30
![]() |
![]() |
だめだ。眠れん。裸のシモンモンが縄を手に笑顔で迫ってくる……。 ■ノーパン狼の場合 占○トーマス 仲間は占わないよな。パンダになったら大変だしな。 とすると、黒候補:屋商服羊農 ■ペーター狼の場合 占○ヤコブ とすると、黒候補:屋商服羊樵 |
283. 仕立て屋 エルナ 06:47
![]() |
![]() |
服屋の朝はたまに早い。 ナッツ詰め合わせもぐもぐ。トマさんきゅ。 アルはライン切れ反証感謝。でも意味無くなっちまったな。 ペタ>>278は変態だなあ。村長>>281も変態だなあ。 ヤコ>>276 つまりヤコ的には真が黒引かない限りはオール白になるだろうって予想だった訳だな。 トマ>>265は矛盾発見飛び付き感が偽白貰って偽黒出して貰った狼とは掛け離れてるな。ノーパンの正体に関わらずトマ白か。 |
284. 木こり トーマス 07:54
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが手紙を届けにやって来た。] 『☆ペタ>>278。まあ、「なんだよ。情報増えねーじゃん」的な微妙な落胆を感じたな。…占結果全体ではどっちかってと、シモンからの村長黒出しの方が興味そそられるかな。 村長>>281>>282。俺が言うのもアレだが、その仲間が翌日の吊希望先として危険水域にいるんなら、仲間占いで白出ししとく作戦もあると思うぞ。白置きする理由としては少し弱いと思うぜ。』 |
285. 農夫 ヤコブ 08:54
![]() |
![]() |
おはよう。 服>>283 そう。真が黒引ける確率も盤面上は1/7だし、3白は覚悟してた。 みんなの考えは案外そうでもないんかなあ?統一占いの斑の場合、偽黒を吊ると真の白を吊ってしまうけど、自由占いだと真の灰が削れる。狂が黒特攻に成功したとしても必ずしも狼利とは言えないと思うんだよね。 あと狼占の黒出し(偽黒or黒囲い)も、けっこう考えている人がいるのね。あまりイメージなかったや。 |
286. 負傷兵 シモン 08:58
![]() |
![]() |
樵>>265 修狼が樵狼の白囲いを追わせて(樵SGにして)長逃がそうとした様に見えたって事。 狼は先吊り避けたい、狂の特攻はリスクが高いで、対抗の2白は納得。 修は兵狼仮定から「逆説的非狼視っていう逃げ方をしてる」と樵にしてるわけで、俺が長優先しそうなのは見えてるだろう。 年はそもそも長非狼視で、占って来そうにない。 |
287. 負傷兵 シモン 09:01
![]() |
![]() |
修狼視点、懸念されただろう兵真の長黒から斑を避けたってのがしっくりくる。 年狼で相談した上で長潜伏選んだってのは考えにくい。 白出しなら狼目も維持できるし、>>178「修屋の方が切演出ぽい」から、狂囲い見られるそうな屋白より農白って考えもありえそう。 RCO決めた狼像として動き方も一致するし、内訳は[修長+年]で見てるぜ。 |
288. 農夫 ヤコブ 09:01
![]() |
![]() |
シモ非狼と仮定するとリデルかペタが狼なんだけど、狙って吊れる気がしねえw 特にペタがすげえソツなくこなしていて、真狂狼どれもありそうだよね。リデルについて、昨日アルが非狼推ししてて(商>>211)、理由はわかるし性格偽装があるとかも思わないけど決め手に欠ける。 |
289. 村長 ヴァルター 09:06
![]() |
![]() |
やあ、おはよう、村長だよ。 結局あの後は眠ってしまった。みんなで仲良く裸でリンボーダンスする夢をみたぞ。 >>284トーマス。昨日の時点でトマがそこまで危険水域にいるようには見えなかったな。 それと>>266の中段のようなこと仲間なら言わないと思うぞ。 だが、ノーパンのあの応援、面白いな! |
負傷兵 シモン 09:07
![]() |
![]() |
狂特攻期待されてんじゃねって思ってた。 修狼なら踏み台上等な出方に見えたし、樵長以外にLWいたら問題なく逃げきれそう。じゃ、樵長のうちより白あり得そうな方見極めて特攻がいいんじゃねって思考で、両切れ取れた方から。修のテンションが不穏だけど…… |
290. 農夫 ヤコブ 09:07
![]() |
![]() |
兵>>286>>287 トータルすると、「修狼は兵真と考えた上で長を占うのは予想していた」「修狼が樵をSGにするために白を出した」と読めるけど、前者と後者って繋がる? てかさ、狼視点、灰狼が初日に真に捕まったらもうお通夜だから、そこはもう捨てるしかない。 だからシモ視点では「長が被弾しないことを祈りつつ修狼が樵をSGにするために白を出した」と見えるかと思ったんだけど。 |
291. 木こり トーマス 09:48
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが現れた。] 『シモン>>286>>287。回答感謝。修樵狼としての白囲い…って意味ではなかったってことか、誤読済まなかった。 …だが、占い先がシモンとかぶるのを嫌がって村長占いを避けた…ってのには納得できんな。昨日のシスターの村長評(>>197)とか、俺やオトへの視線とか見る限り、シスターにゃ村長を占う合理的な理由がないだろう。』 |
292. 村長 ヴァルター 09:56
![]() |
![]() |
ああ、昨晩の全然だめだ。 ノーパン狼ならヤコ白確定だし、ペーター狼ならトマ白確定だ。 じゃあ、それ以外だと、残る灰は商服羊屋の四人。この中にLWが一人か。 〉〉291確かにそうかもしれない。わかったよ。 トーマスは白枠から変態枠に変えとく。 本人の希望ではしかたない。(アンタモスキネー) |
293. 木こり トーマス 11:44
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが手紙を届けに来た。] 『占候補評 ■シモン[狂>真>>狼] 今日の黒出しってことも加えて、やはり狼には見えん。 占COタイミングは開始3分後。その時点でまだ占/非占COしてないのはまだ残り4人。プロでの最終発言タイミング的に寝落ちを理由にした出遅れの言い訳が通る。…って考えると焦ってCOする必要があるとは思えんのよ。 今日の判定からの村長フリ狼の結論出しは強引に見えるんで、』 |
294. 木こり トーマス 11:45
![]() |
![]() |
[手紙・続き] 『ここは結論ありきで作った印象を受ける。…総じて、狂の可能性が高め。 フリ[狼>真>>狂] 相方を確認せずにRCOするのは狼としては変態的とは思うが、>>133>>139を見るに場数はこなしていてレアケースの振る舞い方も心得てそうなんで、狼ならRCOしないという論には不同意。 占い希望するまでの変遷は十分納得できるものなんだが、発言全体を見ても感情発露を含めて演技でも可能な』 |
295. 木こり トーマス 11:46
![]() |
![]() |
[手紙・続き] 『レベルに収まってるんで占真贋の印象を変えるまでには至っていない。 ペタ[真>狼>狂] 狼で敢えての3CO目というと、「十分な勝算がある」または「そもそも定石がよく分かっていない」という人物像が考えられるが、ペタはどちらにも当て嵌まらない感じ(相方の提案も拒否りそう)なので、COタイミング的には狼の可能性は低めに見てる。』 |
296. 木こり トーマス 11:48
![]() |
![]() |
[手紙・続き] 『本日の村長への態度が淡泊に見えるが、まあ助ける義理はないし、重要なのは自分が黒を見つけること…という昨日の主張との一貫性はある。 …ってことで真よりに見ている。 ただ、>>175でのヤコへの好印象から>>251怪しいヤコブぅに変化した経緯がよく分からないのでここはもう少し詳しく提示してほしいな★。 総評[真 年>修>兵 偽]』 |
298. 村長 ヴァルター 12:21
![]() |
![]() |
やあ、村長だよ。お、オットーおはよう。元気にしてるかね? 飴をあげよう。トマト味で良いかな? ●ライン考察 修=樵ラインは正直ないと思う。 少=農ラインはやや警戒。ないとは思うけど。 修と商服は切れてる感じがする。 なので、ノーパン狼なら羊屋ではなかろうか。 逆にペタ狼なら服商羊屋どれもありえそうだ。 |
299. 村長 ヴァルター 12:22
![]() |
![]() |
●占い師考察 ■兵⇒狂≧狼。 今のところどちらもありうるが、狂寄り。 とはいえ狂人ならもっとはっちゃけても良かったのかなと思う。やや慎重な感じ。でも、性格の問題か。私は嫌いじゃないよ。 ■修⇒狼≧真>狂。 正直、状況証拠的なので納得はできていないが、偽物なら狼か。 ■少⇒真≧狼>狂。こちらも3番目にCOしたという状況証拠が大きい。 私的にはシモン狼が一番納得できるんだが……(まだ言うか!) |
300. 仕立て屋 エルナ 13:18
![]() |
![]() |
ヤコ>>285真黒なら問題無いから考えないとにして。まあ灰の狭さはあるにせよ、誤爆回避の自信さえあるなら狂人特攻は有り得ると思った。なんだかんだ言って真占抜けたら狼は息が吐けるんじゃないか?狼特攻となるとプラスアルファの動機が要るとは思うけどな。 だからまあ>>252に狂人への労いの響きを感じ取って疑ったんだが>>276の返答が早かったので信じる。 オト★ノーパンは何故オトを占わなかったと思う? |
301. 木こり トーマス 13:26
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが手紙を(以下略)] 『ヨア>>250だが、俺の希望としては2の▼シモンだ。ただ、ここで白が出ても機械的にそのまま村長は吊りたくない。→明日の状況込みで決めたい。 あと3案だが、フリorペタ真ならLW的に占いの被弾は怖いだろうし、わざわざ今日この案を実行しなくてもいいんじゃね、と思う。』 |
302. シスター フリーデル 13:44
![]() |
![]() |
ノーパンの朝は遅い おはようございます皆さん。ノーパンしてますか? 村長白に見えますねー 変態は透けていますが 黒誤爆の気落ち感も、黒囲いの攻撃性もなくて訥々と狼探してるように見えます >>286 低評価→でも狼としても・・・という言い方は、狼→狼の灰評としてとても定番のやり方である という意味ですわよん ●オットーセット わたしに襲撃たら一手浮くので状況黒で吊っておいて下さい |
303. 仕立て屋 エルナ 13:50
![]() |
![]() |
昨日は眠くて惚けたことを言った気がするが、灰の人数を改めて数えてみたら純灰噛みの可能性の低さに思い至った。けどまあそれでもリナからの疑いは結構丁寧だったからなあ。やっぱり白く見える。後で纏めよう。 村長の提示する兵偽考察よりトマの出す兵偽考察の方が全体的に納得出来るぞ。負けるな村長! ノーパンだ。ノーパンはしてねえけどおはよ。既に意味が薄いが昨日の>>207は何を言いたかったのかは気になるぞ。 |
304. シスター フリーデル 13:57
![]() |
![]() |
状況シモン狂なのですがやっぱり単体は狼に見える不思議 ヤコビさんはあんまり心配していないので、兵吊りでベグリに行くならペーター襲撃の方がいいかもしれませんよ ほらわたくし狂人かも知れないし(狂アピ) ただぺー君狂人だと兵の黒が状況真黒に見えそうで、 何気に▼長でも良いてって言ってるのは非狂要素でしょうか 服>>303樵さん>>162が兵と対立してるようには思わなかった 樵兵で考え方が違う。かな? |
305. 仕立て屋 エルナ 14:19
![]() |
![]() |
ノーパン>>304 成程そこか。主にタイミングで取ったんだけどな。同時に違う内容の主張を出したら仲間同士なら多少意識して何かしら言及するんじゃないかってさ。まあノーパン視点白見えた訳だし夜明けからのトマの動きを見ても白いのでこれ以上はいいや。 で、そうだな。村長吊にそこまで関心無さそうにしてるのはペタ狂っぽくは見えないがそうなるとノーパン視点ペタがオトに注目してるのは切れ演出ってことになるのか? |
306. 仕立て屋 エルナ 16:56
![]() |
![]() |
シモン狼が黒を出す動機について。 真狂目を稼いで兵吊を躊躇させて村長吊に持ち込んでベグる(今日白囲いが発生していたなら当然真を抜く)。すると残った占い師が必然的に狼に見えるのであわよくばそちらを先に吊らせる。 この場合当然村長は白だな。村長を選んだのはノーパンとペタの考察からそこは占わないだろうと察したからか。 しかしヨアが兵吊を避けたがると読めるとは到底思えん。やはりシモン偽なら狂人だろうなあ。 |
307. 仕立て屋 エルナ 17:11
![]() |
![]() |
シモン真の場合は今日詰める必要も無いだろうから省く。 ではノーパンとペタのどちらが狼なのかという話だ。 3-1にするからには狼占が非狼を稼ぐのは必須だ。 相談の余地があったペタの3CO目という要素はその観点からは弱まる。他の要素として昨日も指摘したが>>77の「自分吊れば白見えるし」という意識が狼仮定非常にあざとい。 ノーパンのRCOと戦術観の乖離は作れるものだろうか。ここアルに検証してほしい。 |
308. 農夫 ヤコブ 17:34
![]() |
![]() |
服>>300 実はそうでもないんだよね。兵狂で黒特攻成功していたとしよう。今日兵吊りで真が抜けたとしても、襲撃を上手く通さないと狼はむちゃ厳しくなる。だから俺は3白の方が嫌だった。 「狂人への労いの響き」は、そのあたりが漏れたかな。ファーストパッションのシモ狂を引き摺っていたんで狂黒特攻かとは思いつつ、それでもかまわない(特攻成功されていたとしても3白よりいい)という気持ちが出た。 |
309. 農夫 ヤコブ 17:34
![]() |
![]() |
(続き) ストレートに書くとシモ真時にひでえと思って書かなかった、といいつつ書いたがw 服>>306 その仮定だとさあ、ヴァルの白判定でシモ偽が確定して、奇数進行だからシモ先吊りになるべ。さすがにそんな甘い見込みは立ててないんじゃ。 |
310. 農夫 ヤコブ 17:47
![]() |
![]() |
シモ偽仮定、リデルペタどっちが真に見えるかっていうとペタだよなあ。 リデルが修>>266で「わたくしの白!」と言ってるのとかアピく見える。真占心理、白見えた所には興味行かないでしょ。一方ペタは俺ガン無視して次に行ってるし(年>>268)。 年>>263もそうだよなあ。真占視点だと、ヴァル吊りは必要経費。たとえ占い師本人が白めに見ていたとしてもね。リデルの修>>279のヴァルへの言及とかと対照的。 |
311. 仕立て屋 エルナ 17:58
![]() |
![]() |
ヤコは酷い奴だな。思考の流れは納得した。あ、兵狂補強がありそうなら聞きたいかもしれん。というのも他灰が白いので兵真をぼんやり考えてる。後回しで構わないが。 >>309下段は、だよなあ。兵狼まず無いよな。 ノーパンのアピ臭はまあ判る。ペタが卒無いってのは同意なので、そこでやっぱり悩む訳だが。本人要素で弾けそうもないのってどの辺になるかね。 兵偽長白なら灰狼どこよってのもあるが長狼で3-1もなあ。 |
312. 行商人 アルビン 18:03
![]() |
![]() |
ふあ~あ、眠いな…寝てていいですか? ログ読みましたがトーマスいい感じですね。情報増えて視点が定まってきている。視界が開けたとも言いましょうか。 穿った見方も切り捨てて良いレベルと思いますので、素直に樵白置きできそうです。 ところで★>>295ペ狼仮定時「十分な勝算が無い」並びに「相方の提案も拒否りそう」と思った部分を下さい |
313. 行商人 アルビン 18:04
![]() |
![]() |
夜明け以降の修はやっぱり面白いというか、生き生きしていて好きですね 占云々というよりキャラクターとしてかな しかし相変わらず屋への拘泥っぷりが進んでいないようにみえます。まあ昨日オットー発言少なかったからさもありなんですが 修は★>>302まで言い切るからには他灰も見て何かしら村をとっての屋へ向かっているんでしょうか |
314. 仕立て屋 エルナ 18:04
![]() |
![]() |
リナの白さについて。まあ俺視点だが灰狼1だから汎用的な要素にもなるだろう。 >>149での漠然とした疑惑だけなら疑い先確保も有り得るが>>166での視線の配り方と>>214での拾い方の丁寧さでああちゃんと見てるなと。純灰噛みがやりにくい以上俺を廃除したいなら片白に持ち込んで噛むのが常道だろうが占許容とは言いつつもあの弱い主張ではまず通らない。純粋に疑ってるように見えるんだよな。 これ反証あるか? |
315. 木こり トーマス 18:22
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが手紙を届けに来た。] 『☆アル>>312。 前半:占CO後の初動のふらつき(>>66~>>77)から判断するに、勝算というかちゃんとした勝ち筋を持ってCOしたようには見えなかったんだ。 後半:具体的なアンカは出せないが、ペタの人となりを見て、相方から納得できない案を提示されても断れないような優柔不断な性格ではないな…と判断したぞ。』 |
316. 農夫 ヤコブ 18:34
![]() |
![]() |
服>>311 シモ狂の補強とかないんだけどヴァルが「あ、失敗しちゃったw」という狼に見えるんでシモ狂でも誤爆してるんじゃねえかという気にも。ひでえ言い方だが酷い奴ということがバレたからいいや。 本人要素で弾けそうな所ってないんだよなあ。リデルについてはアピに命を賭ける真占も見たことあるしペタは偽でもこれぐらいこなせそうなスキル臭。ペタは自分の白から理不尽極まりない言い掛かりをつけられる悲劇。@10 |
318. 農夫 ヤコブ 18:48
![]() |
![]() |
服>>317 ごめんその通り。リデル偽要素もペタ真要素も本人要素で説明がついてしまう(本人要素で弾けない所がない、を書き間違えた)。 最下段同意。逃げかもしれんが。 --- トマの白度が上がってきたなあ。灰じゃなくて片白だけど。 ところで、トマと俺の占い真贋予想が一致してる。片白同士の予想が合っていれば実は正解じゃないかという無根拠な感想。 @9 夜を待とう |
319. 行商人 アルビン 18:53
![]() |
![]() |
トマ>>315 前半「占騙としての地力でゴリ押す作戦」でないというのは同意 後半は何をもってしてペが納得するか、で一考の余地はあるかなー結局人狼一人生き残れば勝ちですし ただ、初日から占候補について頭捻り続けたトマのものとしてはまっすぐ通ります。ありがとう。 服>>317 兵吊っても白が出るのが強そうな現状、長吊は規定路線と思っているのですが 長先吊だと兵先吊よりどう可能性潰れるでしょうか |
320. 木こり トーマス 18:54
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが(略)] 『灰考察を投下するぞ。フリ狼起点での考えが多いのはご容赦。 ■ヤコ 狼の可能性があるのはペタ偽の場合だけだよな。ペタからの占い理由詳細は回答待ちだが、どんな理由にしろ囲い目的として初日にいきなり占うのはヤコの立ち位置的にかなり不自然なんで、素直に白でいいんじゃね…って気がする。 ■オト LWとして考えると、昨日後半から現在までの動きがかなり呑気だよな。』 |
321. 木こり トーマス 18:55
![]() |
![]() |
[手紙の続き] 『今日になってフリペタどちらも占いたそうにしてるが、2人が実際にオトを占う展開になったとして、オトがLWならばそこからどんな勝ち筋を描いているのか正直不可解だ。 …って考えでオトも白視中だ。 ■エル フリ狼仮定で考えると、昨日昼過ぎからの対フリへの注目→精査→納得→真視までの流れには作為感がなく、ここは切れてそうに感じるぞ。 単体の発言を見ても思考の発信と周囲への質問の』 |
322. 木こり トーマス 18:56
![]() |
![]() |
[手紙の続き] 『バランスは取れてて現状で恣意的なとこもないので、当面白視で良い気がする。 ■リナ 初日の考察スタイルは「その人の考えを自分が納得できるか」が起点になってるように見えるな。そう考えると疑い先が不明瞭という理由でエルを疑ったのも自然な思考と取れる。 割と早期>>111にリデルにジャブを打ってるが、切りにしてはタイミングが早すぎる気がするのでここは弱めな切れ要素かね。』 |
323. 木こり トーマス 18:57
![]() |
![]() |
[手紙の続き] 『■アル 相対的に他灰と比べるとフリとの切れは弱めに見えるか。 >>143辺りでフリを突っついてるものの、真贋の結論は出てきてねえみたいだし、フリからのアル評>>201も若干淡泊でつかず離れずな印象を感じるんだよな。 …実際のところ、ペタにはオトよりもアルを占ってほしいというのが現在の心境だ。 タイムアップだ。村長分は後で出すッ。』 |
324. 仕立て屋 エルナ 19:03
![]() |
![]() |
アル>>319 兵吊で白だと真なのか狂の偽黒なのか狂の黒誤爆なのか判らんだろう。村長吊って白なら兵偽が確定する。村長黒ならもう何も考えなくて済む。ログ読み過ぎて吐きそうなんだ。 うーん。トマは実に良い感じだ。 |
325. 行商人 アルビン 19:30
![]() |
![]() |
服>>324 ああ、>>317「先に」か。見落とし申し訳ない。 しかしその感情発露はいいですね。 本日ずっと占い候補について見つめているエルナの生っぽさがでていて素敵です。 |
326. 行商人 アルビン 19:32
![]() |
![]() |
そういえば>>307でリクエスト頂いていますね 乖離…>>211下段の部分反証でいいのかな? RCOの後は>>64で15分程時間が開いていることから、その間スライド有無の相談が無いとは言い切れない ただし反証として「2-2になったら」があります 性格との乖離は、占(騙り)に対する絶対的な自信から、ですかね 偽でも真でも、彼女が自分の占能力に自信があるのは間違いないかと |
327. 少年 ペーター 20:20
![]() |
![]() |
ただいマントヒヒ >>284樵 やっぱそうだよね。回答ありがと。 トマニキとノーパンはやっぱり切れてる印象だ。ノーパンは自分の出した白を意識させたいって感じなのにトマニキは全然そんなことないし。それに今日も僕の方を真に見てるってのが狼ぽくない。なんていうかノーパンが白囲いを装いたいところって印象。 オットット—さんはなんだろうなぁ。もっと発言増えないものか。 |
328. 少年 ペーター 20:32
![]() |
![]() |
>>314服 言いたいことがよくわからないよ。リナさん狼だとしてルナルナさんを排除したいって考える理由ってあるの?ルナルナさんからリナさん疑ってたわけでもないし。 こういう白視の仕方はルナルナさんは白いかなって思うね。反証あるかって強気で言って手のひら返しするって狼ならあざと過ぎる。流石にこういう風に作るのは考えにくいなって思う。 |
329. 仕立て屋 エルナ 20:52
![]() |
![]() |
アル>>326さんきゅ。 ノーパン狼としてRCOしておいて状況を見て撤回するか否かを打ち合わせた可能性は残るが占2COを見て狂人が霊に回る可能性を考えるとやはり危険だって意味かな。性格の方はつまり占い師として信用を勝ち取る自信があれば危険な賭けに出ることもあるかもしれないと? 解釈間違ってたら教えてくれ。 けどRCOだけで非狼が取れると決まったものでもないしな。アピ臭が狼より狂ぽいってのもある。 |
330. 仕立て屋 エルナ 20:52
![]() |
![]() |
ペタ>>328 前提として白目に見られている位置は序盤は適当に白視するのが狼にはやり易いと俺は思ってるんだよ。リナ狼なら敢えて疑ってみせてる訳で、その目的は疑い先の確保か早期排除か。けどどっちもしっくりこないし疑い方もいい加減じゃないから村っぽいなって話だ。 ところでペタ視点ノーパン狼濃厚だよな。何でノーパンはRCOしたのか考えがあったら聞かせてほしい。灰見るの優先してくれて勿論構わないからさ。 |
331. シスター フリーデル 21:01
![]() |
![]() |
「雨の中、傘だけ差して踊る人間がいてもいい。ノーパンとはそういうことだ」 ノーパンには責任が伴います。実践される場合は自己責任でお願いしますわ >>305エルさん ペータ君の内訳問わず、自然に思考してたらそうなったって感じじゃないですかねえ 偽占い師が思考曲げて偽っぽいこと言って勝てるようなレギュレーションじゃあないですからね |
332. 少年 ペーター 21:03
![]() |
![]() |
>>330服 ルナルナさんが白く見られていたかは置いといてにゃるほどね。疑い方自体はしっくり来てるってのが大きいってことなのかな。 元々ノーパン狼のうこでみてはいたけどね。RCOする理由なんて騙りたかったただそれだけじゃない?やりたいことを優先するってだけだと思うよ。 僕のみたい灰の発言は増えていないのだ。ノーパン狼の場合農商屋以外は切れてる気がするんだよね。ヤコブゥさんは違ったし。 |
333. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
アルさん>>313 昨日終わりの方で感想文のようなものは置きましたねえ 伝わりずらいかもしれませんが、わたくしの中ではけっこう納得しています あとパンツ屋さんの今日の発言もどうも・・・>>297 一言感想しかないにせよ、村人から見て一番の注目点は黒出たってことじゃないでしょうか 屋視点修偽予想してるならなおさら 占われなかったことが一番大きな関心ごとだったのか というのは疑問ですね |
334. 少年 ペーター 21:09
![]() |
![]() |
ビンビンさんはね。序盤の白さ以外は特に白いって思う処ないけど、最序盤であんな形で白作れるなら今はもうちょい白視稼げてると思うんだよね。トマニキはなんか疑ってるぽいけど序盤の白さってどう見てるんだろ。 消去法でオットット—なんだけど・・・発言なさ過ぎてね。狼なら何をしてるんだーっという感じだ。シモンヌ狂視多いし白出ても村長吊らなくていいんじゃってなりえる状況だとも思うのに。 |
335. 村長 ヴァルター 21:10
![]() |
![]() |
イエアァァァーー!!村長だよ。 >>303エルナ。お、おう!私は負けない!…って、別にトマと争っているわけではないのだが…きっと、もっと考察がんばれという脅…激励だろうな。 >>316ヤコブは酷い奴だな!だが、私は気にしないぞ! 飴をあげよう。ゴーヤ味でいいか? ▼長について何人か触れているな。たしかに、シモン吊っても情報はほとんど増えないが、私を吊れば、少なくとも情報は増えるってことだろうな |
336. 木こり トーマス 21:11
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが現れた。] 『■村長 単体で見た場合にはここまでの発言からは狼由来の周囲へのトゲトゲしさというか敵意は感じないな。 >>225からは占いに当たることを怖がってない雰囲気があるんで、この辺は白要素か。 …ただ、改めて見直すと占候補への当たりは弱くて、対占候補の切れの要素ってのは拾えないんで、正直、シモンからの黒出しがなければライン的な疑い先としては最上位になってった気はするな…。』 |
337. 木こり トーマス 21:12
![]() |
![]() |
[手紙の続き] 『…とはいえ、フリペタからは積極的に村長を逃がす動きもなく、様子見してる感じで、繋がりがあるようにも見えんから即吊りよかはやはり明日の状況込みで判断したいところだ。 現状フリへの●希望はオトかね。ここまで継続すると切り演出としては過剰な気がするし、実際に占ったらどんな結果になるかは興味がある。 【▼兵、●修→屋、●年→商】 @3なので喉温存に入る。』 |
338. シスター フリーデル 21:12
![]() |
![]() |
アルさんのそういう問いかけは、白要素喋らせて屋黒だろうし修偽って方向に持ち込みたい狼と仮定しても流れる というか灰視点で占い師候補の意見って確率上信用がおきずらいと思うとちょっとどうなのかかしら という点で若干の引っかかりを覚えますが しかしペー君狼となると年商ってあんまりそれっぽくないのですよね 登場タイミングといい、しょっぱなのすれ違いといい >>334 デター!>狼なら何してるんだ |
339. 少年 ペーター 21:21
![]() |
![]() |
まあ他に疑うべきところないんだけどね。ノーパンが過剰に注視してるのは僕に目を向けさせない作戦なのかもしれないしね。 今日の発言読んでいって怪しいって思える人いまのところいないんだよね。ヤコブゥさんが一番怪しく見えるぞ。ヤコブゥさんには偽装する力があるのか?まあだから単体でオットット—さんは怪しいんだよね。リナリナさんも単体白ないけど。 |
340. 仕立て屋 エルナ 21:25
![]() |
![]() |
>>338「デター!」うけたw でもそう例の傲慢さと狼にしては動かなさすぎるというアレでしかオト白は拾えない現状。後まあノーパンとペタが揃って注目してる点か。 ヤコはこのタイミングで囲いはないだろという状況白もさることながら今日の返答の速さから裏に思考の軸が見えるのが白い。トマ白>>283リナ白>>314>>330。アル白はまあペタ>>334の通り。 だから村長黒は結構有り得そうに思える訳で。 |
342. シスター フリーデル 21:28
![]() |
![]() |
陣形選択で言うと、結局何やっても狼辛いんですよね12人村 個人的には、占狼霊狂で占い師が弱いとか村と合わないことを期待するのが確率的には良さそうな気もしますが 考えてみたら兵狂村長村で▼兵or長▲占(修)でも5灰3吊、灰狩なら4灰3吊なんですね 灰の全体をみるにそちらコースでも問題ないだろうと考えています あえて白打ち考えるならカタリナ、次点でヤコブ |
343. 行商人 アルビン 21:30
![]() |
![]() |
あれ誤読ってる?ごめんむしして >>329エル 危険な賭けというか、修狼としてRCOは「やりたかったからやった」でしょう。占能力に対する自信もそれの裏付けにはなるかと その「やりたい気持ち」をどこまで重く見るか、というお話ですかね >>333フリ 自分で言うのもなんですが、僕に関して>>201はいいんでしょうか ちょと黒目と思いつつ真っ直ぐにオットーさんに向かってゆく心理があまりわからないです |
344. 少年 ペーター 21:32
![]() |
![]() |
>>340服 ルナルナさんは村長黒って考え?オットット—さんの白を無理やり拾おうとする必要性はないと思うけど。白視しまくり狼とないわー狙いの狼勝って黒視してもいい? >>341商 そうだよー。発言では怪しさはあるけどれっきとした人間なんだよ。ボケに突っ込みだけで一発言使うのはもったいないよ。 |
345. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
違う狼占の場合のペー君の吊手忘れてました 5灰2吊ですね これはひどいです 5灰2吊だとパンツ屋さん白なら、目があるかも知れない 村長さん狼ならシモン逆噴射MVPですね 黒囲いはどうかなあ。襲撃が変なことになりそうです |
346. 行商人 アルビン 21:38
![]() |
![]() |
>>344年 視点漏れかと思ったんだもん…… 吊先についてですが長が全然灰触ってくれないので長でも兵でもどちらでも エルナが消耗しつつあるのでどちらかと言えば長吊に気持ちが揺れています 占先ですが見回してピンとくるところが無く消去法パン屋…?と思っています とりあえず【●修→屋】は確定でいいかなあと ただ年真で屋修あるか?という疑問があり、年への占い先希望はもう少し考えます |
347. 仕立て屋 エルナ 21:41
![]() |
![]() |
ペタ>>344 白飽和し掛けてるのは否めない。だから村長吊って白ならそこで考察やり直したいっていう願望がある。諸々考えると兵吊がいいんだろうけどさ。セオリー愛してるし。 ノーパン>>345 トマの言うように襲撃で見るのがいいのかね。 12人村は元々狼には厳しいからやりたいことをやってみる、か。それをノーパンが言うのがまた。つかシモンはまだか。 アル>>346なんで俺が消耗してると長吊なんだw |
348. 少年 ペーター 21:43
![]() |
![]() |
>>346商 僕偽だとしてそんなへまするやつに見られたのか・・・・ ビンビンさんの流れに反するあざとさプレイがここにきて復活するっても後ろでいいと思います。 村長さんは昨日から白印象継続だよ。まぁ今日白印象増えたわけではないけどね。(どっちにしろ見なくていいやって思ってるなんて口が裂けても言えないや。) |
349. シスター フリーデル 21:46
![]() |
![]() |
商>>343 >>227このあたり、トマさんの灰への全体視が変じゃないか というのはわたくしもほぼ同じことを考えたので 希望切り替えの飛びつき方がよく見えて若干プラスがあります わたくし視点、アルさんには寄って来られてるかも知れないという感覚は なきにしもあらず でも無理してるようにはみえないですね |
350. 行商人 アルビン 21:47
![]() |
![]() |
>>348ぺ もうそこはごめんやでって・・・ >>347エル 別にどっち吊っても構わないと思っている中で村かな~と思ってる灰がより推理進ませることができそうな選択肢があるならそっち選びます 本日の決定時刻は>>267で吊希望22:45までです しかしこの時間になっても静かな村だ 各自今日のコアタイムとか言ったほうが議論スムーズにいくかもしれませんね。明日からそうすることを提案します |
351. 村長 ヴァルター 22:04
![]() |
![]() |
>>346酷いな、アルビン。これはスタイルの違いだと思うぞ。あまり質問とかしないのは悪いと思っているが、いつも状況からコメントをつまんで行っているだけだ。 >>348ペタ。おいいいい!……すんすん、もういいです。 議事録をずっと読んで来たが、パンツ屋の判断がつかない。とはいえ、これに占いを使うべきか? まだ、真占がいる内に、白飽和状態の方を攻めるべきではないか? なので占希望は【●羊服】 |
352. 村長 ヴァルター 22:05
![]() |
![]() |
エルナは昨日も言ったが、村人でも人狼でも同じような動きをしそうだ。今のうちに占ってほしい。 それとエルナなら、白黒とどちらが出ても、そこから思考していくので、今のような情報過多状態からは抜けだせるんじゃないかな。 これは村長の優しさだ。泣いてもいいんだぜ? カタリナは、どっちかというと消去法で残ったんだ。樵農商が私的に白いので。 |
354. 負傷兵 シモン 22:12
![]() |
![]() |
うぃーお疲れ 屋修は初日のやりとり 今日も●先に推してる点 屋年は結果から屋の流れに乗った所からも切れてるだろ 屋に視線を集中させる様な動き 昨日、年の農評で気になったのが「占いに興味が無い」って言ってる所 農本人は「占い師しか見れてない」って言ってるしここ意識擦り合わせないのは変 陣形から年狼視 修の「私の黒は吊る方針で」発言から狼占心理を見出し さらに>>140にまで突っ込み続ける |
355. 負傷兵 シモン 22:13
![]() |
![]() |
ついでに兵狼仮定で兵服切れ取ってたし 今日の>>288からも狼仮定考察繰り返して進めるタイプだろうな 服修は>>134からのやりとり 特に>>141で「農の指摘も尤も」と人に乗っかる形で追撃 コレ踏まえて疑い先に乗らずに>>144「(修の主張は)変じゃなかった」とするのは無駄手間 >>307で「3-1で狼占が非狼を稼ぐのは必須」と前提を置きつつ、年に「狼仮定非常にあざとい」とかいうのは、 |
356. 負傷兵 シモン 22:13
![]() |
![]() |
仲間としてリスクが高い 服は他人の意見に追従するのを躊躇ってない所があり、非狼的だと思ったのが占い候補から外した理由の一つ 年の見方については農の非変態論に追従せず年狂で見てる。追従キャラ作るならここも乗りそうなものだけどな 修樵は兵狼仮定で理由作ってきた所に言わば押し付け感あるってことで 兵真と考えた、ってより「修狼仮定、考慮するとしたら兵真からの長黒だった」ってニュアンス |
357. 負傷兵 シモン 22:13
![]() |
![]() |
年兵で2白見えてるうち、年は占いそうになかったんだし。 当てられた後でも視線逸らせるようにした?と考えた。年樵でお互い上げて距離近づけるのもやりにくいと思うぜ 商は初日で強く白取ったけど、初日非狼推しつつ今日も修の屋に対する視線についてつつき回してるのは、妙な距離感 年に対しても>>341>>346「視点漏れかと思った」も、仲間に対しては軽率 ついでに素早い動きが初日と合致 人物像にブレも無い |
358. 負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
羊修の初日の突っ込みが動きが早く、その後のすれ違いも偽装としては難しい 特に「屋白なんて言ってないよね」っていう意識のすれ違い、こすり合わせの無さかな 狼仮定、修に対する思考変異の作り方が凝ってるのに 「年は見てない」とか 明らかに雑な部分を見せるのは人物像に不一致 仲間以外の印象落としたいなら俺にも何か言及すると思う こんな所か? |
359. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
ひつじさん遅くなっちゃったね。ごめんなさい。 >>275☆ 樵 うーん。それを期待する狼陣営…割と変態かもなんてなんて。 3COといい変態村だから…赤窓で変態する方針だったりするのかな…。変態怖いね…。 >>351 ★長 パンツ屋さんについて占いを使わないとしたらどうやって判断つけたいかな? |
負傷兵 シモン 22:17
![]() |
![]() |
うぇーぃ リスク考慮してたなんて嘘です 自由占い真視点まで及んでなかった 誤爆の心配しかしてなかった やっちまった物は仕方ないけど 頑張って占い噛んでくれ… 信用差拮抗してるのも白出しが生きたのかねぇ… |
360. 行商人 アルビン 22:17
![]() |
![]() |
>>351長 いえ、質問しないことではなく、思考が灰に向かないことが変なのです あなた視点の真に黒を引かせようという気概が感じられないなあと思ったのです 兵はお帰りなさい 全員分でなくていいので、過去発言引用もってきていいので、 「単体」での白考察出せませんか? あなたが偽の場合ライン考察って使えないから単体考察が欲しいだけなので、他に手をまわすべきところがあるならそちら優先でかまいませんが |
362. シスター フリーデル 22:22
![]() |
![]() |
あのねシモンさん 灰の白上げって言うのは黒出し占い視点でやっても意味がないのですよ それは村視点だと、あなたが偽の場合価値がないですから 全視点で白いと言える要素を持ってこないとだめです もしくは、霊白の前提なら、両方の対抗との関係取らないとだめです やり直し 兵狂村長村仮定、▼兵だと片白襲撃で吊り合い勝負されそう。▼村長ならわたくしかなあ。さてどうしましょう |
363. 行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
あとは、これ誰に問えばいいのかわからないのですがご意見募集したいのは 「認識の食い違い」ってそも両狼では起こらないことでしょうか? 発言内容や思考背景まで逐一丁寧に打ち合わせる赤なんているんですかね? 赤窓ではイチャつくけど表で一方的に殴られたこともあれば殴り合ったこともありますし、 結局それって同陣営云々以前に相性の問題では?と思うんですよね |
364. 行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
>>363に関連して、>>346で屋修あるか?というので、 屋→修は切れでとっていいと思うのですが修→屋がいまいち解せないというか、 やはり視野が狭くないかな~と思い… ただ修が仲間にしか強気で絡みにいけない内弁慶狼にも思えず、かつ屋他の視点からもってこようにも寡黙で判断つけがたく… いや~しかし屋修はないかなぁ… とはいえ他見て単体で浮いてくるのもいない……暫定【年●屋】で…… |
365. 村長 ヴァルター 22:29
![]() |
![]() |
>>359やだなーカタリナ。そこは▼しかないだろう。 >>360アルビン。ああ、なるほど、了解した。アルビンは厳しいなァ。 >>363「認識の食い違い」なんて、当たり前のように起こるんじゃないか? 所詮人間だ。相性の問題。まあ、そうだな。特に我が強い人間同士だとよく衝突する。 ちなみにこの村に限れば、どの村人が狼でも独立独歩で動いてそうだが? |
366. 仕立て屋 エルナ 22:31
![]() |
![]() |
村長>>353飴くれ。クールなやつ。 【▼兵】【修年●屋】で提出。 襲撃見て村長について再考する案に乗る。頑張る。 占先はもうここは潰した方がいいと思うので。オト本人の発言が増えない訳だしさ。 アル>>363表発言はノータッチな狼は普通に居ると思う。つか多いんじゃないか。両狼仮定の違和感というのは距離感の方に出易いものだと認識している。細かくは今は言わねえけど。 |
367. 羊飼い カタリナ 22:34
![]() |
![]() |
■長 >>158で意見同意に白印象をとり、>>213自身ののSG疑惑ももつ。で割と唐突に占:農屋 >>234 昨日疑ってた農にたいし>>298 少農ないと思うけどに理由もなく。>>352で農白い。 長 ★農に対しての考察変化について教えて欲しいかも >>363 商 そのときの赤によるかな。赤が予想できないし、「起こる」と思うよ。 |
368. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
>>363 商 喉余りまくりだから僕の意見でも〜 全然有り得ると思うよ〜 有り得ない、と言い切れる事象は基本的に存在しないね〜 ただそれが意図的な物の場合、それを見せたいって意識が働くからある程度その認識違いを引っ張って印象つける事はあるねぇ〜。 単に素で突っ込んでる場合基本的に赤で摺り合わせとかしないから何とも〜。 ただその場合両者の価値観が違う分対話しずらいというのはあるんじゃない |
369. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
回答くださっている方どうもありがとうです ですよね。いやなんか、「意見の食い違いが切れ」とか「認識が切れ」とかよく見た気がして、 僕の考え方がマイノリティなのかなぁと思っていたのです 【▼兵】【●屋】でいきましょう |
370. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
商>>360 あらー 初日とほぼ同じになってしまうし別角度からって思っちまった 服の追従 商の動きのブレの無さ 羊の作りこみ に関する部分は単体重視で書いたんで参照してくれ 屋は発言無いけど 商>>143の屋評は同意 狼仮定メリットの薄い動き(補足は>>204)だったと思ってる 意識の合わせは、かみ砕けば、素の反応に見えたって所 仲間内で素のすれ違いを滲ませるのは難しいと考えた 俺の希望は【▼長】 |
371. 村長 ヴァルター 22:43
![]() |
![]() |
>>366うううっ、やっぱり、エルナは優しいな。 つ「龍角散のど飴」 >>367カタリナ。 ペーター真の場合、ヤコブ白確定。 ノーパン真の場合、ペーター狼(仮)が仲間を占うか?って、考えだ。 まあ、ノーパンがヤコブ占う可能性は低かったって言われたらその通りだが、通るにはあまりにリスキーな道だと思うぞ。 まあ、この辺りは修年の中に真がいると知っている私だけの考えかもしれないが……。 |
372. シスター フリーデル 22:46
![]() |
![]() |
【▼兵】で提出します 兵長交換吊で行くなら兵先でも問題無かったですね 兵狼がないとも言えないのでこっちの方がいいです 食い違い自体は両狼でも起こります 私は両狼仮定で何がしたいのかの目的が分からない、どう見せていきたいのか分からないときは、キレでとりますね あとよく見たらシモンは修年両サイドから言ってましたけど、それじゃあ全然ダメです 要素として取れるようなキレじゃないですよ |
374. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
吊は【▼兵】希望。 こういう暗中模索なときはセオリーに従っておいた方が安全ってひつじさんがいってたよ。 占い希望についてはもう少し待ってください。 >>365 ☆長 ローラー前提灰吊り2なんだけどそうですか…。うーん。白飽和しかかってるならあり得る思考なのかな…。 >>371 ☆長 返答が自然だとおもいました。了解です。 |
376. 農夫 ヤコブ 22:51
![]() |
![]() |
長>>335 俺が酷い奴なのはRPではなく中の人要素なので安心してくれ。 飴はありがたく頂く。 商>>363 ナチュラルに発生する場合もあるし、意図的に演技でやるかもしれないから、クリティカルな要素にはならんと思う。一要素として押さえておくのはアリかな。 |
378. 村長 ヴァルター 22:57
![]() |
![]() |
私の希望は、まあ、当然【▼兵】 >>372ノーパン。シモンをこれ以上虐めるのはやめてあげて。 >>375伝書鳩でも飛ばすかね? >>376ヤコブ。いや、返答があるだけでも助かる。ヤコブも本当は優しい人間だと私は知っている。ありがとう。 村長もうちょっと頑張るわ(明日があれば) |
379. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
ちょっと早いけど仮決定のだよ〜。 【▼兵】占い方針は昨日と同じ〜 僕としてはうーんだけど独裁する程重要事項じゃないからいいや〜 ちなみに〜、▼兵で噛み見て考えるって人は何をどう考えるかというのを色々書き留めておいてね〜 ▲年、▲尼、▲灰、▲片白、▲青←(´・ω・`) この5パターン有り得るからねぇ〜 ちな平和出たら襲撃考察は空気読んでね〜 |
380. 羊飼い カタリナ 23:02
![]() |
![]() |
ごめんなさい。悠長なこと言っていてはダメでした。占は【修年→屋希望】。暫定なので、あとで変えるかも >>378 長 質問多くてごめんなさい。返答は喉端にでも 明日生きてない予想してるの? |
381. 村長 ヴァルター 23:04
![]() |
![]() |
>>379 吊り先了解。 それと、ヨアヒムは……占われたがりの変態さんだったのか…。 知ってるぞ、ベットの下の薄い本のこt >>380 吊られた場合の時のことだよ。あまり気にせず。▼長は、他の村人的には悪いアイデアではないと思ってるよ。 |
383. 青年 ヨアヒム 23:07
![]() |
![]() |
>>382 服 んーん、書き「留める」程度でいいよ。そんな溜めなくていい。 現状安定策からやや弛緩気味なんだよねぇ〜 何が来たらどう考えるか?というのを予め頭に留めておいて更新後パッと出せるようにしてくれた方が僕が助かるんだよね〜 |
384. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
青>>379 仮決定了解。 中段、シモに黒出たら(実際に出るかどうかはともかく)ヴァルは占い判定的には純灰になるんでそういうことかな? 俺は基本的に手順順守派だ。 白飽和しているという人がいて、俺も同感だがもともと灰に1狼しかしないんでそうなるのかなあ。 |
386. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
占い先はもうあれでいいよなっと思い中。 村長さん黒いって思ったところはオットット—さんを占いじゃなくて吊ればいい敵なことを言ってる辺りだよね。立場的にね、自分吊られてもいい敵な感じでいるのにオットット—さんを純灰の状態で吊るのはどうなのかってっ処。まあすっごく黒視してるのかもしれないけどね。 オットット—さんはどこいったんだろね。パンツを求めて旅立ってしまったのかな? |
387. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
>>384 農 というより▼兵で白、じゃあ▼長で色見ようって思考停止が後手に回ったやり方だからねぇ〜 それ以外の可能性も模索して欲しいんだよねぇ〜 ま、現状灰がやる事って>>379ぐらいしか無いでしょってのもあるんだけどねぇ〜 |
388. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
年狼ねぇ 正直出方くらいでしか見れず発言追ってて修狼年狂見たんだけど 今日の始め「村長さん吊りは反対はしない」は非狂かねぇ でも修も同じこと言ってるし 二人とも結局▼兵に流れてるんで掴みにくい しかも長黒見えた今 年長でわざわざ長を取り残す陣形にしたのは考えづらく、修RCOで嫌でも取り残されたって方が自然なんじゃねーかと思ってるぜ 灰広く取る手もあるけど それだと長騙りの方が良さげ |
389. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
それに2co見えてるんだから、灰広く取るなら潜伏のうち片方が占い当たる手もある。 上手くいけば両生存、当たってもまだ生存戦略はある、って方針で良いと思うんだがな 【仮決定了解】 まあ手順的な話だしな 明日▼長してくれよ。その次は対抗で 粛々と吊ってくれればそれで ていうか、エルナの方がよっぽど真面目じゃねぇ?無理すんなよ |
390. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
リナリナさんはシモンヌ吊希望なのに村長さんしか見てないのなが物足りないというか、順序それになるのか?って思ったりもしてる。 >>387青 僕が黒引けばその流れも変わってくるさ。どうなるか見てみよう |
391. 農夫 ヤコブ 23:24
![]() |
![]() |
青>>387 言わんとすることはわかるけど、無理して安定進行外すメリットもないしなあ… 独裁レベルの判断じゃなけりゃ裁量は入れちゃっていいとは思うけど。 今日なら、ヴァル吊りまではわかるけどリデルorペタ吊りはさすがに冒険すぎる。 リデルorペタのどっちが真っぽいかといえばペタなんだが、リデルは偽なら狼より狂の方がありそうという。 |
392. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
んーあとぶっちゃけた話すると、僕としてはオットー占って欲しくないんだよねぇ。 ここまで発言無いとすると、凸の可能性出てくるからさ。あんまりこういう懸念するのも失礼だとは思うけどね。 勿論絶対占うなとは言わないし、そもそも占えない可能性もままあるんだけど、一応それだけ懸念しといて欲しいかな、年尼の2人には。 |
393. 農夫 ヤコブ 23:25
![]() |
![]() |
(続き) まあその場合は兵真修狂年狼が本線になって、ペタ慌てて吊らなくてもいいじゃんって話ではあるが。 余白に現状ぺたり。 _青修年兵長樵農服商羊屋 一霊真狂狼灰白灰灰灰灰灰 二霊真狼狂灰白灰灰灰灰灰 三霊狂真狼灰灰白灰灰灰灰 四霊狼真狂灰灰白灰灰灰灰 五霊狂狼真黒白白白白白白 六霊狼狂真黒白白白白白白 |
395. 農夫 ヤコブ 23:28
![]() |
![]() |
青>>392 あー、それは俺も思ってた。 ただ、凸がなかった場合に寡黙で吊るの?って考えると、縄の代わりに占い使うのもあるかなあと。 自由占いの上にそもそも判定落ちるかどうかって点はあるけど。 まあ自由占いは占い師の信念に任せるでいいや。 |
396. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
【仮決定了解です】▼兵セット 占い先もセットしてます。よほどのことがなければこのままです ブラフ打って他って感じでもないですわよね・・・ あーでも突然死の可能性ですかあ さて |
397. 木こり トーマス 23:33
![]() |
![]() |
[伝書ウサ(以下略)] 『仮決定了解だ。ヨア>>379占候補が襲われるか、片白が襲われるかで、LWが●被弾に近い位置かどうかを考える…とかか。 あと、今更だが…。 ペタ>>334。こっそりと発信してるんだが、俺はアルの序盤の発言については狼でもありえそうな範囲…って認識なんよな。(>>235>>275)』 |
398. 少年 ペーター 23:33
![]() |
![]() |
ヤコブゥさんが黒いぞ。 ヨア兄ちゃんとヤコブゥさんが言いたいこともわかるけどね。僕は占うべきだと思うんだよね。もうさ、明日来たとしても寡黙すぎて今日占い回避のために寡黙だったんではってとかもなると思うし、占なってしまった方がその辺も判断できるよね。凸してしまったらそりゃ意味ないけどその辺は信じるしかないさ。まあ普通に黒いってのもあるしね。 |
村長 ヴァルター 23:35
![]() |
![]() |
相変わらず、安定の天然人狼化。 これが私のスキルなのか……。 あかん、面白い事言いたいが、胃がヒリヒリする。 そして、おお!わが心のオアシス!トーマスが来た! いやっほーーーーーい!!!! パンツ交換しないか?トーマス? |
399. 農夫 ヤコブ 23:39
![]() |
![]() |
青>>394 あー、そうやったんか。すまん。 年>>398 もちろん自由占いだから任せるさ。 ちな、俺が黒く見えるのはペタの真要素だな。 「年の白より年の灰の方が白い」←占い師の占い先はそうであるべきだ。 …過去世で白出した先が黒いからって自分の偽要素にされた経験からそう思う。 |
400. 木こり トーマス 23:40
![]() |
![]() |
[伝書ウサギが更に手紙を取り出した。] 『個人的には現状ではオト占いは微妙、って考えに同意だな。 …正直、残灰はかなり白飽和気味だし、最悪の事態として終盤にとっかかりなしで殴り合い…って状況になったらそれはそれで結構ヘビーだと思うぞ。』 |
402. 行商人 アルビン 23:48
![]() |
![]() |
凸処理無しだと1縄減るんですよね ただ、これも良くない勘ぐりではありますが、ここで屋避けて明日屋がひょっこり顔だして1発言だけで落ちていってしまったら、大分判断の手立てがないというか ほんと下衆の勘ぐりでしかないのですが… 屋が単なる凸の危険性をはらんでいる参加者というだけでなく、疑いの視線が向けられているのがややこしいところですね これどーするのが正解なんでしょう おしえておじいさん |
403. 農夫 ヤコブ 23:52
![]() |
![]() |
羊>>401 俺はペタの白だから、年視点では青農どっちも確白。ただのネタじゃないかな? 商>>402 「凸処理無しだと1縄減る」 それ誤解。減るのは縄でなくて時間。縄はむしろ仮想GJ効果で増えるけど、奇数進行だから偶数進行にかわるだけ。なので時間短縮効果の反射作用で縄が減っているように見えるだけ。 |
404. 仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
凸はなあ。判るんだが信条としては考慮したくない。 一応一喉残すのでどうでも対応は出来るぞ。 >>383あ、見間違えてた。これだから鳩は。留めるのな。 弛緩つうか午後は全然議事が伸びなくてお蔭で読み返し過ぎて酷い目に遭った訳だが。 >>385つまり村長は変態ってことだな? >>389手を抜こうと思っても抜けない性癖。心配はさんきゅ。シモンも最後までお疲れさんだぜ。やっぱり真面目だよ。 |
406. 行商人 アルビン 23:55
![]() |
![]() |
そしてこの飽和した空気の中でも視線ギラつかせてるカタリナはいいなあと思いました 明日の結果によっては終盤に向けて白打ち先を本腰入れて探すターンですかね 私個人として羊打てそうなんですが、在籍時間短いのが難点ですかね。明日はどういう感じなんでしょう >>403農 えーと、灰が減る=1日2回処刑と同効果、で処理が一手進む…? あんま理解できている気がしません。エピででももう一度教えてください @1 |
408. 木こり トーマス 00:02
![]() |
![]() |
『アル>>406。本来の吊り+突然死の分と、襲撃が1回…ってのを2日分の「本来の吊り&襲撃」「突然死+襲撃なし」…と解釈する考え方かと。』 [伝書ウサギは最後の手紙を取り出すと一礼して去っていった。] |
行商人 アルビン 00:05
![]() |
![]() |
な~~~る~~~ほ~~~ど~~~な~~~~ 奇数→偶数は1縄減る、っていう考え方はもう古いのか でもたしかに言われたとおりだなあ そっちのほうがより凸を作戦に盛り込んでいる感じだけど 人狼ゲームは地獄だぜ! |
411. 羊飼い カタリナ 00:08
![]() |
![]() |
>>406商 ===RP抜きで…ご迷惑をおかけしてたら…ごめんなさい。=== 凸は絶対しないけれど、急にリアルに▲されてて集中的に全力を出す時間があるって言う感じです。 ===ここまで=== 決定後の>>410兵みてると、兵つっても白な感じがしますね…。状況の真狂的な意味でも。 |
412. 村長 ヴァルター 00:09
![]() |
![]() |
>>385ルナ イエア!それは褒め言葉だ! シモン。お疲れ。敵同士だが、私たちは仲間だったよ。 え?なんのって?もちろん、○○のさ。HAHAHA。 よし、最後に飴をあげよう。チュッパチャップスでいいかな? |
413. 農夫 ヤコブ 00:09
![]() |
![]() |
商>>406 了解。細かい説明はエピで。まあヨアトマがざっくり説明してくれてるけど。 青>>409 確かにおはステに関してはヨアまかせかねえ。 とはいえ占い師が占い必要ありと判断するならその信念にまかせるけど。 兵>>410 お疲れさま。墓下でゆっくり観戦してて。 @0 |
414. 少年 ペーター 00:14
![]() |
![]() |
ゆいごーん 僕噛まれたら問題なくオットット—さんの処理に使う縄は出てくるね。村長さんの扱いだけどシモンヌ白なら僕噛んでたら処理できる縄できる余裕あるから違うと思うね。結局のところ僕噛むような狼ってリナリナかルナルナだと思うんだよね。ビンビンさんとかなら僕噛まなくていいだろうし。トマニキはどうなんだろね。味方に囲わせて噛んでくるってちょい微妙だと思う。狼露出させるなら触らないほうがいいし。 |
415. 少年 ペーター 00:14
![]() |
![]() |
触る必要あったかっていうとそうでもない。今日の流れで急に僕襲わなきゃって流れ変更って雰囲気は村にはなかった気がするからその辺は考えてそう。まあシモンヌ狼の場合はわかんないんだけどね。シモンヌ狼なら僕噛みじゃないでしょ。占い先はオットット—にするよ。何だかんだ一番黒い気がするしね。考えたくないけど今日までの行動が占い回避ねらいかもしれないし。でもいろいろ見て時点のリナリナにするよ。 |
416. 仕立て屋 エルナ 00:14
![]() |
![]() |
ジャミングに参加しておくか。 明日のコアタイムは相変わらず不定期だが決定周りは基本鳩だ。 夜増える議事は追い切れるか判らん。 ヨアの主張は至極尤もだが。 オトは来てくれるに越したことはない。 |
417. シスター フリーデル 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
【オットー占います】 最悪ケース(オットー実は村人で占われた後に突然死)考えると 他占っておいた方が良くて オットー狼パターンは手数的に対応できるはず と思いましたが、戦術に組み込むのはどうかなあという方を優先します 難しいんですけどね 非村利選択になりえると分かった上でやります |