プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、旅人 ニコラス、シスター フリーデル の 3 名。
602. 旅人 ニコラス 22:16
![]() |
![]() |
あーそうきますか……。 シモンはゆるさん。ゆるさんけど…ごめんね。 ディタはやっぱ白でよかった。 さてどう説得したものだろうかね。 クララには欲しいものとかあれば優先してください。 ただこれだけクララ★神霊神霊言ってたのなんで? 言い出すやついると思ってた? |
負傷兵 シモン 22:18
![]() |
![]() |
・・・来ちゃった えーと、ずいぶん遅くなったが、お久しぶりだ まず先に訊いておきたいのだが 墓場で役職COってありの流れ?なしの流れ? 禁止行為読んだはずだけどここで役職CO禁止はされてなかったと記憶してはいるのだが、それとは別としてだ |
603. 司書 クララ 22:20
![]() |
![]() |
>>602旅 我が霊COしたときに、その懸念を言ったのが>>387農だけだったの そいで農噛まれて我が残った時点で、正直「あーこれ残されるかもな」とは思ってた。一人死んだ時点で、ゲーム中に霊って占と違って真証明できることってないし 狼が追い詰められて「クララ偽じゃね?」って言うこともあるだろうと見越して、予防線張ってましたとさ そしてこれかー。旅狼としたらマゾだなぁ… |
少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
内心ちょっと「灰襲撃やるのでは?」とは思ってたけどねw シモ兄は特にお疲れさま。 まさかシモ兄が吊れるなんて思わなかったよ、だって2d終盤くらいから僕とキレッキレだったもの…。 兵22:18 国のルールでは禁止されてないよ~。基本的に村ごとの雰囲気によるね。 ちなみにシモ兄が吊られて今日続いてる時点でシモ兄村人っていうのはみんなわかってるから大丈夫だよ。 |
604. 旅人 ニコラス 22:25
![]() |
![]() |
とりあえずフリートークならこのまま通します。 質問優先してほしかったら先に言ってね。 リデルだったならめちゃ納得するわって ぼくからは思うけど、あくまで僕視点でしかねえわこれって感じだし。 クララ>>603そっか、ありがと。 (神霊神霊言い過ぎてたの思い出して実は正直よぎったけど >>293を自己確認して冷静になっていたなど) |
農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
更新に間に合わんかった…そしてこの衝撃の噛み筋。 シモンお疲れ様、ディタもお疲れ様。 書残し農噛みとかから 狼者兵のどちらかな?とか思ってました(震え声 ご飯食べながらログ読んでくるか— |
農夫 ヤコブ 22:34
![]() |
![]() |
書が狼の場合って、神を霊予想して、神が遺言しない事にかけた、パターンなんだけど、大博打すぎないだろうか?w 神が遺言、書が神に黒出しするしかなく。 年吊ってゲームが続いたらゲームオーバー。 神以外が霊、出てきた時点で縄が真霊含め足りるのでゲームオーバー。 ありえるだろうか、こんな作戦w |
負傷兵 シモン 22:38
![]() |
![]() |
温かい歓迎ありがとう 墓下もしかしたら私のせいでギスってるかも? とか思ってたしな 自己紹介 好きな石田はペルソナ3の男性主人公+同作品の幾らかの登場人物 この村で好きな石田はニコラスだ とんがり帽子好きなんだよ 女装しなくてもいいぞ! 女装するとしても帽子は原型を残してくれ、頼む! |
605. 旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
年修狼 陣形推理。 潜伏占い師を炙るために赤相談して修狼が占CO。 自信のある青占を炙りだすために確定非占非霊のニコラスではなく 仲間狼のペタに>>230占いを当てる希望を出す。 実際に年が占いに被弾したので修LW路線に変更。 青真視で年をガチ切り&自吊りアピをすることで生き残りを狙う。 炙りについては>>147占い先を吊るのを危惧 「自由占いの人に」向けることで占/非占を積極的に炙る質問。 |
少年 ペーター 22:40
![]() |
![]() |
僕が思うシモ兄の白要素って、編成や狼数の誤認じゃなくて(そこはあくまで不慣れ要素にすぎず、不慣れ村も不慣れ狼もいる以上色の要素には繋がらない。実際シモ兄にそっくりな若狼さんも見たことある)、確定狼の僕とキレッキレな所なんだよね。 特に2dの、シモ兄の希望出しの変更を僕が見たけど訂正しきれてなくて、僕の訂正をシモ兄が把握してない所。>>359>>362>>363>>364(続き) |
農夫 ヤコブ 22:41
![]() |
![]() |
と言うかこの時点で残った面々、ニコ以外、ありえんような動きしてるなあ、シニコも襲撃筋考えるとマゾすぎてありえん枠入れたくなるけど、普通に考えるとここな気がするが、ここまで来るとシスターも再考したくなる。 ほんと面白いなーありがとうクワガタ陣営! |
606. シスター フリーデル 22:42
![]() |
![]() |
兵村見抜けてただけで割と満足のシスターです。 久々に噛み筋マゾ系の狼見ました。 旅なら、マゾ系で戦略立てて書残ししているとは思いますが>>512より、旅は書が気に入ったから噛まないの方が大きい気がします。 (旅★↑どうでしょう?合ってますでしょうか?) クララさんは、喉管理お願いします。 私は昨日かなり、旅考察も兵白も説明しましたので、それをまず熟読をして、わからない事があれば聞いてください。 |
607. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
まあ、旅視点修視点、相手が狼だってことは分かったよね 今日は我を説得した人が勝ち、みたいな勝負だよね それを踏まえて我も考察をしますが、納得した方に従おうと思います。純然たる殴り愛です、やったぜ! >>604旅 「兵吊りでエピだろ!」とキッパリ言ってたニコラスさん ★兵白だったわけですが今のお気持ちは? ★ぶっちゃけ修白くない?(旅視点狼確定だとして) と、我は思っているので、黒要素求む! |
608. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
>>143「私が占い師なら、司書さんか神父様を占います」と言っているので 「私が占い師なら~」という言い回しはわかってる。 >>177村騙りなら必ず遺言で撤回する必要があり 上段の「遺言が上手くできる自信がなかった」と矛盾している。 現時点でのまでの編成や対狼への理解力から 【占CO】【AかBを占う】これを>>391「間違えた」のが嘘。 喉枯れしてたしせやねって理由考える時間あったんだろうね。 |
負傷兵 シモン 22:45
![]() |
![]() |
墓ログ 4d年23:10 「赤窓は石田○の声が聞き放題の素敵空間」 鼻水ふいた。天国…ある意味地獄? 4d年09:09 「LWは昨日体調崩してたんだよね。」 乗っ取りで最終日LWとか胃痛一直線だよな ・・・それは別としても、私も実は4dになって風邪が急に身内に来て 私もうつされたと思うが、寝過ごしたのはそれとは別件だと思う |
少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
ここのすれ違いがあまりにひどすぎて「ウワ~やっちまったな~」と思ってたよw 地上ではなぜか全然注目されてないけど…。 あと話題になってないキレだと、僕の出した【僕はニコラスに黒出す占い師じゃない】を【ニコラス人間判定】だとシモ兄が認識してないのも明らかにキレてたよね。 ここ下手に対応するとガチでキレてるってバレるので答え方にとっても悩んだよ~>< |
609. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
中断 ☆旅兵ロラで勝てるやろって気持ちだったんで シモンには感謝もしなきゃいけない。 ☆狼にしては白いよな…スゲーとは思うけど まーぼくなりにがんばりますし。 >>606早速視点確定狼に質問して答えるわけない 質問アピを投げてて笑った。 見て思ったのは議事を読んでの学習が早いってのが修狼ができること多い理由じゃないかというのも。 |
農夫 ヤコブ 22:53
![]() |
![]() |
ペタ君>>判定出しによるシモンとのキレ ほえーなるほど、そこまで頭回らんかったわ。 シモンはそこ次の日、黒確(99.9%)のペタ君にも話しかけてたからあまり不思議に思わず、裏ちゃんと考えなかったんだよな、考察する視点が他陣営目線に見えたから、ややキレとったけど、そこ気付ければ、ぐぬぬ。 |
負傷兵 シモン 22:55
![]() |
![]() |
墓 年 4d 09:17「99.9%ぬるい」 うーん確かに実質100%だな。見る目が濁ってたというか動揺してた 「黒置き」恥ずかしい…でもこれも経験だな 年 今日 22:48「黒出す占い師じゃない」 前日の議事読み追いついてなかったのもあって 2d開幕で「ヘァッ!?なんだこの言い回しは!?」って驚いて すぐに反応できなかった うん、私が認識してなかったのはこの回し方に慣れてなかったせいだと思う |
610. 旅人 ニコラス 22:56
![]() |
![]() |
議事に出された要素の再利用を行いそれが早い。 でもここは経験者要素であって「白要素」ではない。 --- >>608についてだけど、ぼくが本気に読めて騙されたなあって自覚したとことして お前が非占非霊したせいだろって罪悪感を利用されたんだろうと思う。 ここは僕に伝わるように書いてたんだろうな……巧いと思うよ。 あとはわかってるシモン村を置いて間違ってる僕に 不理解説得しつづけて悪くない状況つくり。 |
611. 司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
>>606修 まずは昨日、あんだけ兵白推してくれてたのに吊ってしまってすまんかった(土下座) あと墓下にいるシモンさん!シモンさんにもごめんなさい! 4dの考察はしっかり読ませてもらうね ★噛み筋についてどう?完全に修有利なんじゃが? >>605旅 修年だと占いまわりで無茶しすぎ、「ガチ切り」っていうのが、狼同士だと難しいかと思うんじゃが… ★そこ自然に思えるような年修性格要素とかあるかしら? |
司書 クララ 23:01
![]() |
![]() |
者の最後の言葉で修白探してたから、どう見てもシスター白く見えちゃうよー! 昨日思考がブレたから旅狼だとして、説得行けると思ったかなぁ でも最後に修白上げたのになぁ…?うーん、お墓に埋まりたい…・゜・(つД`)・゜・ |
負傷兵 シモン 23:05
![]() |
![]() |
神霊だったら…ひぃ! この状況は非常にまずいな 書は予防線を張ってるし修道者と旅人のどちらかが気づいて そしてさらにもう片方の灰を説得しなければいけない この状況は村勝利のハードルが高いが 修と旅の大逆転発生可能なカタルシスなチャンスでもあるな 私食われる頃には最終的には旅修者いずれも狼無さそうと悟りを落としちゃったから そこを書の判断で吊られたかなぁ >>607 NDKやめたげてよぉ!! |
612. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
兵者、お疲れ様です。兵は私視点最白でしたよ。 私の中ではもう旅LW兵白が最終日前に当てられていた事がなんか嬉しくて、今少し自分の考察に酔ってしまっています。 書>>608旅の黒塗りですけど、私は>>386~>>393で理由は解説しました。 (旅質問投げたのはごめんなさい()つけた理由は言わないようにします) ☆農噛の時点から一番不利なのは旅ですよ。マゾ狼として噛み筋が一貫しています。>>532 |
少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
者22:26 きっとそうだよ!(追従) 兵22:38 いやいや全然ギスってないよ! 僕シモ兄とっても面白くて好きだ! 兵22:45 そうか、シモ兄とご家族もか。体調崩しやすい時期なのかもしれないね。どうぞお大事にしてね。 【神父さんの霊CO確認してるよ】 |
613. 旅人 ニコラス 23:12
![]() |
![]() |
クララ>>611 ☆実際切りあってるから… 難しくなさそうってとこなら 修→年が完全に切ってるのと 年→修がなんだかんだ吊りからはそらそうとしてた点 ▼年OR▼神にする想定だったんじゃないかと思う。 修狼>>555アピールくどいってとこと 自吊り!しらねえ!って騒いでたのがアピで。 親身に受け入れられるよう織り込んでる点。 |
614. 旅人 ニコラス 23:21
![]() |
![]() |
あー昨日もぼくに対して襲撃マゾイとか言ってたのは 自分利の襲撃隠すためってことね。なるほど計画的。 シスター狼の襲撃筋だって明示できるのはもうひとつ。 「ぼく狼に固定できる」 これはシスターからは、強いメリットに見える。 ぼく吊りではいはいえぴって楽もできるだろうしね。 |
少年 ペーター 23:29
![]() |
![]() |
一応言っておくと、【僕はクラ姉と神父さんに黒を出す占い師じゃないよ】 クラ姉は判断役として胃が痛いかもしれないけど頑張ってね。 実はね、夜明け後のLWの発言見てて、すご~くうれしいことが一つあったよ。 具体的に内容を言うとどちらがLWかバレるので言えないのだけども。 |
615. 旅人 ニコラス 23:36
![]() |
![]() |
あとディーター霊!って非霊で霊炙りしてたのが ヨアヒムを炙ってたときと同様に 能力者を積極的に露出させたがってた黒要素に思う。 あの考察を読むとディーターが非霊の場合 霊視点きわめて疑わしく見えそうだし 非霊視点ディを占第一希望に出すのは怖くなる。 確定するであろう霊も探してたんだろうなあって思った。 |
616. 旅人 ニコラス 23:53
![]() |
![]() |
フリ考察もふまえて。>>569「特別黒いより他が白い」 実際は白取り消去法だろうが!の説得性の低さと 僕村がフリ狼を警戒して白視していたとこすっとばして 「警戒ねえなあ黒」は フリ狼が自黒わかっていた由来の、村への黒考察だと思う シモン白絶対外してない確信があるのに >>533「灰残数考えてないから狼説」反証がないのが 兵白説得しつつ黒さを外させないようにしてる感。疑いをとどめたい意識漏れ@10 |
少年 ペーター 00:00
![]() |
![]() |
農22:53兵22:55 シモ兄から「とりあえず少年には占い結果を出して欲しい」>>258って言われたとき本当に心臓が止まったよ~。 どっちがLWでもかなりの勝負師であることは間違いないね。 僕は今すごーくワクワクしてるよ! どう転ぶかわからないけど、最後までLWを応援してる。 おやすみ~** |
617. シスター フリーデル 00:08
![]() |
![]() |
更新後の感想>> いつもは今回みたいに、綺麗に当てられません。 更新が過ぎた後、>>600書の顔が一番上にあったのでEPったと思ってしまったのですが、よくみたら生存者が3名だったため「あれ??」って思いました。 その後、者が噛まれた事を知り、旅狼で正解していたことが私視点で分りました。 そして、灰噛2回の時点で、マゾ系狼だと解りました。 私も今度狼になったら旅のマネしてみようと思いました。 |
618. シスター フリーデル 00:08
![]() |
![]() |
旅は「狼はマゾ噛の方が強い」ということをどこかで知った狼か、根っからのマゾかにもよりますが… 旅★私が旅黒考察する時、煽りいれても良いでしょうか? (もし旅が根っからのマゾで、煽られるの好きな人なら入れようかなと。) 煽り嫌いなら、煽りいれずにそのまま正解を司書に説明するだけにします。 >>614旅、修狼が旅狼に固定する方が良い理由は書かないの?それがそのまま旅が私を残した理由でしょうけど。 |
619. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
書へ >>610旅、「本気に読めて」って修を占師だと思ったのなら、旅村なら占の盾になるため非占非霊しないでしょう。 村が非占霊に「罪悪感」を持つ相手は、【灰】にではなく【占師】にでしょう ↑旅狼が村感情偽造しようとしてズレてる部分。 >>613→>>289と比べれば良いですよ。 >>615→>>295灰LWなので霊結果の価値無いからという理由なので黒要素になりません。 「「非霊視点ディを占第一希 |
620. シスター フリーデル 00:55
![]() |
![]() |
望」に出すのが怖いくなる」って何が言いたいのか謎。 旅さん…↑文章繋がってませんよ…。 者は私視点単体が見えづらかったため、霊なら炙ってしまいたいし、霊じゃなく素村なら真霊の盾として噛まれろください的な理由での者霊ガン押しです。 私は、霊潜伏続けるなら吊柱出して、3d遺言まで霊潜伏するものだと思ってたから、それもあって2d吊柱受入れもありましたもの。 旅>>616→反証>>564。 |
621. シスター フリーデル 00:55
![]() |
![]() |
>>616の下段、私の事を、「シモン白絶対外してない確信がある村」だという認識が漏れているため、旅狼は、第三者視点明らかです。 ↑旅狼の視点漏れ。 書★>>616で旅が言うように、シスターに「黒さを外させないようにしてる感」を何処かで感じましたか? 書★【旅の修黒塗りを見て納得できる部分】と、【旅の人要素だと思う部分】を教えて貰えますか? 私は、それを読んで書に旅黒を説明したいと思います。 |
622. シスター フリーデル 01:10
![]() |
![]() |
噛み筋からの修狼否定>> 「もし旅のいう修狼像だと、修狼は霊を噛むために霊を炙っていた事になりますが、書は噛まれていないため、噛み筋と修狼としての行動の辻褄が合わない」と第三者に主張できます。 「書が修を村視していたから修狼が噛まない」という修狼像であれば「書に私以外を吊ってもらうため」というのが修狼の行動理由になりますが、その場合▲者ではなく空襲撃にしなければ、修狼として辻褄が合いません。 |
シスター フリーデル 01:16
![]() |
![]() |
狼見えてる最終日かぁ…なんか不思議な気分ですね。 前は吊られちゃいましたので、喉管理と説得頑張ります。 旅人さんは強い狼さんだと思います。 私も書も強い村ですから、もし修吊で勝てたら、最強マゾ狼で良いと思います。 私がお相手させてもらった強いと思う狼さんの中で上位10名内には入りますよ。 書が、旅みたいな狼を見たことがあるかどうかも結構キーになりそうですね。 |
農夫 ヤコブ 02:00
![]() |
![]() |
修旅の狼村仮定で一番気になるのはやっぱり1dの 修>>152 発言ミス(修申告)からの占騙り 旅>>153 上記にすぐに反応して非占霊、暫定旅セット指示 ここの解釈だね、並んでるのも運命的な物を感じる。 >>ペタ君 本当にわくわくするね。 これは子供の時、森でクワガタを探す気分なのかもしれない。 私も地上にいるみんなを応援するよ。体に気をつけながらファイトだ。 |
623. シスター フリーデル 03:36
![]() |
![]() |
■書が旅を村誤認した理由>>591宛 旅は噛み筋から根っからのマゾ狼なので「被黒するのが単純に好き」だったからだと思う。 また、●旅で修から黒でても、「占修は吊ろうと思えば吊れるから」というのが頭にあったからだと思う。 実際、私が一人最後のSGとして残されてるから。 よって、>>153旅の言動は、旅狼の性格と噛み筋が一致する。 (私は書が間違っても責めない。その代わり、発言を読んで欲しい。) |
少年 ペーター 07:07
![]() |
![]() |
おはよう! クワガタ陣営のペーターだよ~ LWもだけど、クララ姉ちゃんともう一人の村人さんも体調に気を付けて頑張ってね! 農02:00 村の皆にワクワクしてもらえるなら狼としては本望だよ~! (僕は狼のくせに相方にワクワクさせてもらってるけどw) |
少年 ペーター 07:08
![]() |
![]() |
者06:41 ディタ兄はずっと穏やかな感じで堅実に議事にあたってたのがとても白かったよ~。 2dから年狼が露出してる状態のLWなら、絶対に肩に力が入ってるはずだから。 消去法になるのは、白取り型だったら(ディタ兄は多分そうだとお見受けするけど)仕方のないことだと思う。 僕は白取り型なのでいつもそうなるよ~。 |
624. 旅人 ニコラス 08:32
![]() |
![]() |
喉削りに反応するのも鬱陶しいけど 良い理由>>614書いているんですが…。 シスターはぼくに兵白言ってたけど メインの疑いを取り払おうとはしてなかったよね。 >>431シモン村置きするよ(白) >>439 村打ち一度取り下げ(再考) >>520変なレアケとか出ない>>533「兵が灰の残狼数を考えていないから村ではなく狼だ」っていう要素も理解でき(黒ある) >>564 兵狼は村へ擦り寄りするやろ |
625. 旅人 ニコラス 08:40
![]() |
![]() |
伝わらない説得をして喉稼いだ考察してますアピ>>555が まさしくここの流れだ。 クララには単体に限らず、流れも読み直して。 被黒するのが好きな狼ってめちゃくちゃな理屈掲げてしか 「ぼくが狼として納得できる」と言えてないとこも。 そもそもだ。 フリ視点マジで▼修になったら何が何でも▲霊は通す対象。 絶対に詰まない対処ができるように探していたってこと。 |
626. 旅人 ニコラス 08:59
![]() |
![]() |
フリの2日目の喉枯れは18:25だ。 ここから彼女が▼修▼他どこに転ぶかは読めないだろうと思う。 ▼修にさえならなければ▲青でいいし ▼修のときだけは絶対に▲霊を通す必要があった。 2d>>289今日は▼修しかないですよ。どうせ修残しても後々村が狼に協力して修吊ります。 本気で自吊りしろってわけでなく 「吊るのが怖い」心理を煽ってるとこはここ。 >>618とか村煽るの大好きなんだろうね。 |
ならず者 ディーター 09:21
![]() |
![]() |
ペーター 狼陣営は初回占に当たってしまって大変だっただろうなあ。 ここまで盛り返すとは強い狼陣営だぜ。 ペタも白かったしなあ。 確かに俺は白取り型かも。スロースターターなんで徐々に白を固めていく感じの展開が多いかな。 地上は理論のニコVS情熱のリデルって感じで盛り上がってるなー。 俺はニコの言う事が正論だと思うんだが、ニコ狼派が多いみたいだな。 地上に残っていたら胃痛必至だなこりゃ。 |
旅人 ニコラス 09:30
![]() |
![]() |
発言よんだら生存欲あるって思われてるのかもしれないけど ぼく個人としては村でも狼でもないんだよね。 白いって思った人をただ守りたい。 でも守れなかったからさ。ぼくは。 「フリーデルは人狼として動いていた」要素 これがちゃんと通じれば。かてるかなって。 |
旅人 ニコラス 09:46
![]() |
![]() |
できれば死にたいって思ったんだろうかなあ。 責任転嫁。他力本願。 ぼくの狼のいやなところだ。 また沈んできた。まったくもっていい赤ログではないな。 クララが旅狼〜〜キメウチ!っていってくれてたら ペタといってた煽り発言つかえるんだけど ぼく村視点真摯に接してくれてるとかんじてるのでつかえねえなあ。 |
627. 旅人 ニコラス 10:21
![]() |
![]() |
>>623(私は書が間違っても責めない。)についても。 客観的に修村であると仮定したとき クララが間違う未来が想定はない。 自分黒がわかっているから吊られる未来を想像する。 その狼心理の表れだよ。>>616の補強として。 そして>>621のクララの思考読む必死感も見逃さないでほしい。 「書を残した狼だから」行ってる。 フリの「歪み」を捕らえるのはクララからだと大変かもだけど、見てくれたらわかる。 |
旅人 ニコラス 10:44
![]() |
![]() |
赤のなかでつかっている「焦燥」という単語は ぼくが吊られる日に起こる すげー不快な肌感覚のことをいいます。 やばい発言の後とか、きつい状況におかれたときは すげーびりびりきます。 今は、ないんだよね。でも1/2だしキメウチ白だし わかんないだけかもなあっておもっている。 |
628. シスター フリーデル 11:53
![]() |
![]() |
>>624→したよ>>436>>516>>517>>527 旅の黒塗りは、しっかり読めば>>409でも言った通り「村仮定で通る事」を黒要素に置き換えてるだけなのが、解ると思う。 >>434「行動がおかしすぎて狼」→「行動がおかしすぎて村」の置き換え。 「めちゃくちゃ」とか【】とかは、読む人に印象付けるために飛躍させてるだけ。 >>438も旅狼解ってから見たら、↑と同じやり方の延長戦。 「灰残 |
629. シスター フリーデル 11:53
![]() |
![]() |
数を(村が)意識しないのがおかしい」=「狼は灰残数意識する」だから。 【】をつけて印象付られているような書き方をされていたから、惑わされた。 旅は修白見えてるから、修白考察は、>>555「フリ(は村だから)狼のときに「やらないこと」が~」と、考察スタイルを性格要素から拾っていてとても具体的。3回読み直しても、破綻もしてない。 >>625>>626旅は「▲霊を絶対詰まない対処」というけど、▼修な |
630. シスター フリーデル 11:53
![]() |
![]() |
ら年被黒で狼詰むから、理論自体が破綻してる。 ↑旅狼が修村に無理に黒視しようとするために発言歪ませてる。 >>627も、「村なら吊られる未来を想像しない」と歪めている。 兵は村だけど吊られる未来を想像してた。>>595で旅自信が兵は「吊られてもいいよ」と言ってると認めてるから、旅の理論破綻は無意識ではなく意図的な確信犯。 ↑旅狼の「歪み」は、今日の旅の発言や、兵周りを読むと解りやすいよ。 |
631. 旅人 ニコラス 12:22
![]() |
![]() |
無意識でなく核心的に理論破綻させてそれを説得できる狼とか ぼく狼ならそんなすごい狼なんだね。 昨日の吊られる前のシモンと今のフリでは状況が全く違う。 それを同一化させてるのは論理のすり替え。 村だったシモンと私はいっしょでしょって 吊られないために必死な白アピにも余念がないね。流石だわ。 霊炙りを破綻だとか「読ませない」ようにしてるけど ちゃんと>>626は、読めばわかると思う。 |
旅人 ニコラス 12:42
![]() |
![]() |
口悪いけど殴り愛だからっておもってくれたらいいなあ。。 ぼくはどういうものでもそこがお前の黒さだよって いわれるのはとてもうれしいんだ。 勝つから表に出さないけど。だからなにいってもいいよ。 |
農夫 ヤコブ 13:11
![]() |
![]() |
こんちわー、いい殴り愛だな。私はニコがクワガタ派かな。 ★余裕あったら、みんなの意見も聞いてみたいな シスターの騙り撤回自吊り提案の動きによる白視もらいと生存って偶然と賭けが多くて、狼像が凶悪だなと思う(褒めてる) 考察力もあるのに上記のような白稼ぎやられたら、個人的に諦めたくなる狼、ニコはアピを利用する狼って考えると自発的にやれそうな動きではある どちらもエンター狼に違いないと思うけど |
農夫 ヤコブ 13:16
![]() |
![]() |
殴り愛で聞く修狼がしっくりこないのもある>>608占いCO間違えたは嘘は、間違ってたら恥ずかしいけどない気がする。 狼だとしても修は>>392の認識で村騙りでノイズとして吊られない為に騙りに出た狼と言う方が分かる、そう考えるとやっぱり書>>596者>>598の動きと、>>230>>232の希望出しが狼として矛盾してて。 年>>159がそう思われるのも見越しての作戦だったら、すごいな…。 |
農夫 ヤコブ 13:23
![]() |
![]() |
あと、これはニコの殴りのスタイルによる話しかもしれないが、シモン黒取り優先で他の白固めの動きが>>518と言ってるわりにはあまりなかったように見え気になったかな。ここまで白黒どっちも考え迷ってるように見えるのはシスターの方で村側に思える。 クララ狼はもうクララが冒険勝ちしてるのであんま考えない。 次に時間取れたら襲撃筋考えるか。 いやほんと悩ませてくれるクワタガ陣営だなw |
農夫 ヤコブ 13:39
![]() |
![]() |
あーでも。 ニコの>>153非占霊の解釈は狼仮定難解のままか。 年>>159から裏で修は村騙りかと言う事は話し合われてた筈、時系列的には旅の反応の方が早いからその時点では本気占いと思ったか、最速で非占霊をする事で私が思ったような白視を狙ったか。 そこ3d裏が気になって>>449>>485質問してみたけど、>>491>>492の返信だけだとちょっとトレースしきれんかな。 |
少年 ペーター 13:45
![]() |
![]() |
(「・ω・)「 クワ~ 現段階までで墓下に出てる皆の意見をまとめとくね~勿論変更も可能だよ~ 《旅狼派》 神(4d20:49)/農(5d13:11、5d13:16、5d13:23、5d13:39) 《修狼派》 者(5d09:21) |
農夫 ヤコブ 13:46
![]() |
![]() |
>>206の年希望は、シスターが突いてた気もするけどここはキレと黒狙いを入れる事での避けとかごっちゃになってる可能性はあるかもね。 修旅両者、ペタ君第一希望なの面白いね、シスターの年希望は狼だとあまりに詰みに自ら近づきすぎじゃないかな?とキレ取りたくはなるかな。 ぐるぐるした所で離席。 考察好きだから好き勝手書いてるけど、うるさかったらごめんね。 |
旅人 ニコラス 13:57
![]() |
![]() |
村のぼくは最終日アレルギークラスにきらいなので 昨日のシモンの態度はほんとやめて…ってなると思った お前村だったらぼく吊られて絶対吊られるじゃん…やめてそういう吊縄のつかいかたみたいな トレース分解用めも |
旅人 ニコラス 14:52
![]() |
![]() |
パメさん>>1354全然違います ・要素を挙げて灰の白を主張しました ・確白には受け入れられたと思います。 それが昨日の神父さんの希望▼パメさんと思います ・しかし当の灰は、その白要素がわかっていなかったようで灰からの黒視を受けました ・人だと思いたいのに、なぜその理屈だけでも理解してもらえないのかと違和感を覚えました ミスリーダーなら白視されようと残されます 【▼ペタくん】です@0 |
旅人 ニコラス 14:53
![]() |
![]() |
そうですね「こんな狼いないだろう」においてです ペタくんを人だと思えていたから庇いましたし 人を吊りたくないと思えていたから庇いました 私は白いと思えた、人だと思えたらは吊りたくないです 黒ロックしやすいですが、白ロックもきついのです 実は狼を庇っていた、なんてこともよくあるんです… 難儀なものですよねえ、すみません 今はペタくんを人だと思えなくなっています@1 |
632. 旅人 ニコラス 15:03
![]() |
![]() |
議事のフリ白への反証 >>868 兵殴っているけど兵以外も検証している →質ステを「検証」との勘違い。 >>596 占騙った割りに騙り臭い/説得したい狼でない →>>605本目的が炙り。補足>>624>>625「説得」より 「能力者炙り」が2dにあったため。 喉枯らし次の日の行動を作るための作戦。 >>481 出力を上げたのは吊られる。危険では? →神人なので「吊避」として別にキレていない。 |
633. 旅人 ニコラス 15:16
![]() |
![]() |
備考:対話狼は対話によって白/好印象を稼ぐので フリーデル狼としてそこは武器に使っている。 そして白取の消去法を用いて「黒い」ところを 明確に明示せずに吊っていく手法。 踏まえてフリが狼として不自然なところはないよ。 唐突に「感情偽造」と言い出してる点も、 ぼく村を見えていて塗りきれなかったフリ狼の歪みだ。 好感度稼ぐために黒塗りできなかった点@3 |
旅人 ニコラス 15:43
![]() |
![]() |
超俯瞰的な目線で見たら 初動白とったクララってニコラス狼視点 まあだいじょぶじゃん→残し はあると思うけど 発言読む限りそれよりもフリ白を信じているんだろうなあとか フリの性格とスキルをクララに正確によみとられてたら 村勝つよねえって思うけど 「単体を追うのは怖い状況」とみてるから わかんない。とか(希望的観測) どうなんだろうねえ。マゾ狼が騙しにきとるな~っておもわれたら幸い。 |
旅人 ニコラス 15:56
![]() |
![]() |
クララが間違える可能性っていうのは、クララへの潜在的不信だ。 白打ってたシモンを吊ったからね。フリ視点はそりゃそうだよ。 でも白打たれてたらぼくつれるだろうっていう 村的打算が含まれないから。っていう。ぎそう。 |
634. 司書 クララ 16:39
![]() |
![]() |
シスターの白要素 >>144霊いらない派>>295>>620矛盾なし >>177「村騙」「占騙」匂わせ>>182「私は今から何を~」>>227「占い師だった場合は」こんな中途半端な騙りは赤窓持ってたらしない。>>221農の集計であれば●年回避もできた >>605旅の話で出たが、狼による「占炙り」に修偽CO年占当てなんて両狼でかかることはしないと思う。LWは取っておくのが勝ちを目指す狼の思考。すると |
635. 司書 クララ 16:40
![]() |
![]() |
して中途半端な騙りはしないはず >>282で兵黒から対話して兵白>>291黒二番目>>412兵最白。>>414旅「シモン白取れない」 2d発言が18時最後。年黒濃厚で灰吊り、▼修もありえるのに喉消費早すぎ 年修仮定だとやはり「狼が勝ちを目指していると思えない」かな 修>★>>148に2d占霊CO希望>>620「3d遺言まで霊潜伏するもの」?ここはどういうこと? |
636. 司書 クララ 16:44
![]() |
![]() |
>>635ごめん抜けてた >>282で兵黒から対話して兵白>>291黒二番目>>412兵最白。>>414旅「シモン白取れない」と言ったのはそのあと。>>610の「シモン村を置いて間違ってる僕に 不理解説得」は順序が逆、修が「兵白」のあとに旅が「兵黒」 >>419旅 気になったとこ 旅の言うスキルある(白浮きできる)なら「占い当たりにいった」→兵仲間は変 我の言うスキルある(位置調整できる)なら占 |
637. 司書 クララ 16:46
![]() |
![]() |
いに当たらない→当たってる→兵仲間は変 ★ってことなんだけどどこが「面白い」? 旅の1d>>206「●年」は白要素だけど…ここは>>224旅占濃厚と見てライン切りした線あり? 初回のゾーンが年旅なら切れる。占いも、どちらに当たっても真占噛めるから片方は白置きされやすくなるかな |
少年 ペーター 16:48
![]() |
![]() |
旅>>605農13:46 年修両狼のストーリーとしては、年が潜伏LW役・修が占騙りで潜伏占を炙ろうとしたら予想外に年に票が集まってしまい、実際に青から年が占われたので、急遽年とのキレで修が生き残る路線に変更、とかありそうだね。 修の1dの希望って元々は「●旅○書」なんだよね。>>152>>214 >>230は決定出しとしての「●年○旅」であり、希望ではない。>>232参照。(続き) |
少年 ペーター 16:49
![]() |
![]() |
旅>>615修>>619 2dの時点だと青と年のどちらが狼かを霊判定で把握する必要もあるので、霊炙りの価値はあるね。 しかし、年修は最初からクライマックスすぎていまいち理解しにくい陣営。加えて、年が占いを避けるために●旅すれば、旅に占いを押し付けることは可能だったね。 |
少年 ペーター 16:49
![]() |
![]() |
年旅両狼のストーリーとしては、旅年両方が白位置になってしまったため、占われなかった方がLWになる形を目指す。 1狼を切るというデメリはあるが、詰まない形になり、かつ潜伏占露出にも役立つのでメリットもある。旅の●年はキリの一環か。 しかしそうすると、1dの旅の非占非霊(旅が占われても良いようにする)と旅→●年○兵・年→●青○書(旅は年に占いを向けるが年は旅に占いを向けていない)が噛み合っていない。 |
少年 ペーター 16:57
![]() |
![]() |
いや、年16:49下段は、年が●旅してもしてなくても、どのみちこの二人がゾーン占いの対象になることはほぼ変わらないか。 どうやらクラ姉は旅狼派なのかな。 ニコさんは喉@3か…。シスターは@8。 大丈夫だよLW、君は白い。白いよ~ |
638. 旅人 ニコラス 16:59
![]() |
![]() |
クララ☆>>491「なんか面白いこと言ってる」だよね。 1.白浮きできて占当たりに行った →兵スキルはおいて1d微妙評価は少なかった →黒は見えているもののため、切るほうが「切れ」とらせられる ってのが、ぼくの考え。 2.「狼が占い当たりに行ってシモンと仲間だってのが変」 って主旨がおかしく見えた(異意見は面白く見える)外してましたが。 >>636 いちおう>>360置いとくよ?言外だけど。 |
少年 ペーター 17:13
![]() |
![]() |
どうもシスターの希望が●年だったということで話が進んでるような気がするんだけど、16:48に書いた通り、元々は「●旅○書」なのではないかな。>>152>>214 >>230は決定出しとしての「●年○旅」であり、希望ではないと思うのだけど、どうだろうか。 ニコさんやクラ姉がそこに気づくかどうかが明暗を分ける…かも? ニコさん@2か。喉を惜しみなく使うね。 @5 |
639. 旅人 ニコラス 17:17
![]() |
![]() |
クララ>>634 勝ちを目指す狼の思考がクララとフリで異なると思う。 戦略論の違いで逃げられても困るわ。 実際に行われている行動から見てほしい。 ここは一般論だけど喉枯れるのが早いと 「喉枯れ」要素だけで吊りづらい。 少なくともぼくだってそこは「えっ…枯れるんか…」と思ったし。 フリの裏の思考はクララと全然違う。ほんとのフリを見てくれ。 |
ならず者 ディーター 18:21
![]() |
![]() |
旅狼だと、早朝リデルの占COに呼応して、(時間的におそらく)ペーターに相談せずに独断で「非占非霊」「シスターは暫定僕でよろしく」って言ってることになるんだよなあ>>153 かたやリデルも>>152で早朝にひっそりと占COしているんだよなあ。 どちらが狼でも大した肝っ玉だぜ。 |
ならず者 ディーター 18:44
![]() |
![]() |
クララ>>637で「占いも、どちらに当たっても真占噛める」って言ってるけど、ニコの提案は黒引きでも伏せ前提なんだよなあ。 やっぱりニコ白く見えるんだが。 旅白ならなぜペーターは●旅じゃなかった?という疑問もあるが、あそこで●旅で提出すると占逃れとして露骨すぎるとか、そんな考えもあったんじゃないかなあ、なんて邪推したり。 |
少年 ペーター 18:52
![]() |
![]() |
者18:21 ニコさんとシスターがやり取りしてた時、僕まだ寝てたよ。 朝目が覚めてゴロゴロしながら鳩で議事読んでたらすごいことになってたんで目玉が飛び出たw シスターはどんな話をするんだろうね。どういう結末になるにしても、LWならすっごく応援してるし、シスター村でもやっぱり是非頑張ってほしいなあ。 |
農夫 ヤコブ 19:00
![]() |
![]() |
ペタ君>>修の希望は「●旅○書」 うおっ完全な勘違いだ、恥ずかしい。 それだと年占われを目指す絶望陣営とは違うねえ。 ディタ>>ニコは伏せ進行 これ非占霊したあと言ってたっけあまり記憶にないんだが。 ニコの方の希望「●年○兵」は、おそらく修が絡んでる希望なんだろうなとは思う、年旅陣営だと修て結構面倒な存在だから、修から占いもらって白が出れば騙り分かるから戦術幅広がるし |
農夫 ヤコブ 19:05
![]() |
![]() |
年旅陣営だと修を中身分からず噛んで、真占霊出て白二つ出ると詰みだから、ここ絶対回避で、年か旅占いはそこまで悪い手でもない気がするんだよね。邪推かもしれんが、修の印象は強烈だったので裏でそこら話したとは思うし、ペタ君は修COの意味気にしてたし。 修年陣営だと、占いで年占われないようにするのは絶対だから。修「●旅○書」年「●青○書」だからちょっと噛み合ってない感、旅が年の希望に入る気がする |
農夫 ヤコブ 19:16
![]() |
![]() |
>>シモン 本当に気になる灰の残り方だからなぁw シモンの今の考えも余裕あったら聞いてみたいな。 もう邪推じゃね?って所まで考えたくなる。 エピで裏見るのがほんと楽しみだ、修旅って個人的に邪推なくして辿り着ける気がしない狼だと思う、強いなぁ。 |
農夫 ヤコブ 19:22
![]() |
![]() |
ペタ君 18:52 >>占いCOの時寝てた どっちが狼でも確かに目玉飛び出そうだなw ペタ君の反応は修それほんとの占CO?だったから。 修狼の時は、偶然を利用したキレ演出。ほぼLW年確定。 旅狼の時は、ニコの動きにびっくりして修の中身で変わる状況を整理しようとした質問って感じかな。 どっちでもペタ君の胃がやばそうな1dだな。 その二人が最終日に残ってるのほんとおもろい。@4 |
640. シスター フリーデル 19:49
![]() |
![]() |
旅>>631 うん、旅は凄い狼だと思う。 私が見てきた狼の中で上位10位以内に入る。 旅は理論破綻させた事でも堂々と発言できて、それで村吊狙える狼。 けど、旅は村を歪ませる事に集中する時、村2人以上の色を迷うのは苦手だと思う。 兵黒も一直線で「兵村かも」って迷う事が出来なかったから。者農は迷ってくれた。 これが、灰残しなら修噛でなく者噛だった理由でもあると思う。 者旅書よりも修旅書で最終SGを |
641. シスター フリーデル 19:49
![]() |
![]() |
修にする方が旅がやりやすかったから。 何故▲農だったのかも、↑の理論で説明つく。 旅が一度農白拾ったから農を黒視できないため、▲農だった。 ▲農▲者の噛み筋は、旅が吊れない灰を噛んでるという事。>>634ていうか、私の占希望は、>>205>>213で集計にカウントされてない。 年修が両狼だと、みんなの集計みてから占希望出し直したら、年回避させられるよ。 |
642. シスター フリーデル 20:06
![]() |
![]() |
>>635書☆>>148は、1d時点、全潜伏のロマン狙い進行だったため。 >>620で言っているのは、2dの話。 まず、占が露出したため、灰LW状態だと>>295で言った通り、灰LW状態だと霊結果の価値は無い。 2d時点での霊潜伏のメリがあるとすれば、「▲青の後に▲灰を挟んでから、4dに霊が確白として灰から出てきて灰を狭めてくれること」。 そういった戦略で、潜伏霊を実行するなら、まず「狼が吊 |
643. シスター フリーデル 20:06
![]() |
![]() |
回避に使えないよう、吊柱を立てる」事が望ましい。 吊柱使わずに、▼非霊以外にして、霊回避が出た場合、霊が確白になるメリが活かされない可能性があるから。 「霊が確白として灰から出る事」を狙うとするなら即COで良い。 潜伏や遺言にすると、>>603で書も言ってる通り、吊回避で非霊が確認できなかった場合厳密には確霊しないからだ。(神霊とか事故レベルだから考えてない) そのため、村の流れ的に2d霊潜伏 |
644. シスター フリーデル 20:06
![]() |
![]() |
を解除しないのは、「狼に灰噛をさせてから、確霊を狙おうとしている」のだろうと考えた。 狼に霊狙いで灰噛みさせるとなると3d。 2dは「年青が●兵で次の日兵確白」になると狼がSG不足で死ぬため、2dは▲青だと読めるので、2d遺言だと▲霊以外の灰を狼に噛ませるという唯一のメリが活かせない。 そのため3dの最初の発言で>>386「霊は今日の遺言で」と言った。 (この時>>383を見てなかった御免。) |
少年 ペーター 20:21
![]() |
![]() |
兵19:05 シモン兄ちゃんも、もしよかったら思うところいっぱい教えてね。 僕もepでいっぱい話したいなあ。早くLWに会いたいよ。 農19:22 旅修の正体にかかわらず、シスターの動きにもニコさんの動きにも、驚きこそすれ胃は全然痛くならなかったよ。面白いなーと思った。 |
645. 旅人 ニコラス 20:36
![]() |
![]() |
ゴメン時間切れ。 フリが自分狼の戦略を否定しようしようって 僕の考察否定に走ってるのもフリの喉稼ぎに使われている。 客観目線。 フリ狼僕狼どちらも「ただの塗り」だ。 それを火消しに走る行動自体が「村として」ぼく黒を説得しているのではなく 考察否定で喉を稼いでいる。ぼくからはそれがわかる。 シモン白がわかんなかったのが村不利招いたってのは自分でもわかってんで。ほんとにごめんね。 |
646. 司書 クララ 21:20
![]() |
![]() |
ニコラスの黒要素 >>125しょっぱな塗りが臭い。>>125から人めの印象を受けながら>>134>>193>>194>>2061dの年触りが非常に多い。ライン切り範囲内 >>192「ライン切りし放題」は狼(年)→修想定であって修→年想定ではない。>>613は矛盾すると思う >>360から兵人、者灰、書狼から>>435へ? 3d書霊確定して>>434「兵めちゃくちゃ狼に見える」。疑い先がはっきりして |
647. 司書 クララ 21:26
![]() |
![]() |
いるわりに定まっていない。あと>>489。 我はフリデルの発言を「喉稼ぎ」とは思ってない。「旅の考察否定」に関しては、旅の言うとおり両者とも我視点「黒塗り」のし合いにほかならない。僕は両者の考察をただ読むだけじゃなくて「黒塗り」に対する「納得のいく否定」を読んで判断したい >>641の▲者農については納得した。できた。旅が黒視していた我が霊で兵が人、白視していた年が黒で者農が襲撃。あれだけ自信持 |
648. 司書 クララ 21:31
![]() |
![]() |
って主張を重ねて、序盤の夜明けには>>250「…ぼくのミスリを笑うなら笑えよぉ…ちくしょぉ…」>>385「ほんとごめん。色々間違いすぎてた」。なのに兵黒押しに迷いなく、結局兵白で今日を迎えている ふらふらするのが黒いって判断もあるけど、我は「迷うのは村として当たり前」だと思ってる。あれだけ兵に白取ってた我だって、悪いけど昨日は兵黒に揺れたりした ニコラスはあれだけ自分の推理が間違っていたと自己申告 |
649. 司書 クララ 21:37
![]() |
![]() |
しているのに、兵黒にほとんど迷いがなかった。そこが黒いんじゃないかと我は思う シスターも兵白プッシュで旅黒推しだったものの、修はその性格要素として一つのことを信じてそこに喉を使う傾向があった。兵の色を見る時も>>276>>282と流れている。度は2dに占いまわりでいろんな可能性を示唆しながら、兵が不慣れ村であることは考慮しなかった 旅の一番の白要素はこの噛み筋だと思う。我は3dから旅狼の目をみて |
650. 司書 クララ 21:44
![]() |
![]() |
4dには「修白決め打ち」最後には者からの質問で「修白要素」を上げている 最終日に旅修書を残せば、「旅黒」「修白」になるのは間違いなかったはず ただ、本当に旅が村であるなら、こうなった時点で「なんとかクララを説得しなくちゃ」となる。序盤に喉を使って「修狼だった時の動き」を説明されても、それは説得にならない 修のように、>>621「それを読んで書に旅黒を説明したい」と語りかけるために動くのが最善だと思 |
651. 司書 クララ 21:47
![]() |
![]() |
う。旅はそこで黒取ったようだけど、我は>>604「質問優先してほしかったら先に言ってね」と比べて真摯に思えた 以上のことから、我は【▼旅】でいきたいと思う 精一杯考えたんだけど、第三者からすればお粗末なものかもしれない。だけどやっぱり我には年修狼のイメージがつかなかった これで修が狼だったら、墓下のみなさんには本当にごめんなさい。我の考察が間違っていたんだと笑いものにしてください ではな! |
農夫 ヤコブ 21:54
![]() |
![]() |
クララ>>651 私もシスターの白を取って、地上にいたら▼旅してる。 地下落ちる前も白取ってたから間違ってたら恥ずかしくて、とんびあがりそうだ。 クララは本当に色々、考えてくれたと思う。 ありがとう、お疲れ様です。 まさかのクララ狼でも、最後まで気を抜かない考察するスタイル素敵。 さて…どうなる。 |
少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
書は▼旅か。 ニコさん、本当にお疲れ様。クララ姉ちゃんもシスターも本当にお疲れ様。 特にニコさんにはおいしいラーメン用意しておくよ。 つ[しおラーメン][しょうゆラーメン][みそラーメン] クララ姉ちゃんとシスターには果物のお菓子をどうぞ。 つ[バナナパフェ][アップルパイ] |
農夫 ヤコブ 22:07
![]() |
![]() |
タッ ,. -─;;;、 _ __,"_____≡ゝ,__ ヽメメ-、 ( *゚ ヮ゚) iメメメメ〉 ━━(○━━○━━━━==== ,,(_,_,_r ;ゝ .。; .!,ン'´ '-´ |
青年 ヨアヒム 22:08
![]() |
![]() |
ペタ君 21:55 じゃあ僕はとんこつラーメンとそれにぴったりな黒マー油ともやしのおひたしを作っておこうかな。 つ[とんこつラーメン] [黒マー油] [もやしのおひたし一味和え] |
ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
ヤコ 伏せ進行は旅>>149で言っているが、修CO後は言及無いな。 そもそも占い師が露出後は伏せる必要が無いのだが。 しかし、今日の議論はリデル優勢だな。これは旅狼なのか? もしそうならば、俺は墓下に落ちて良かったな。 書修旅はお疲れ様だぜ。 |
652. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
(旅、もし私がなにか不愉快なことを言ってしまってたら御免。) 私は旅はとても強い狼だと思うし、今日の対戦相手に私を残してくれたのは嬉しかった。 それに旅は素敵なエンターテイナーでもあると思うの。兵のリアルを心配してくれた時、村の事考えてくれてると思った。 旅には兵が不慣れ村だと見えてたから、自分が兵を吊ろうとしていた事に少し罪悪感を覚えて「兵が来なくなってしまったのでは?」気遣ってくれたのかなって |
653. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
思った。 ↑私の憶測でしかないから、真相はわからないけど。 >>651…書は笑い者にはならんよ…兵吊ミスは私の力不足でもあるし。 超レアケの書狼なら逆に笑うしかありませんけどね。 【▼旅】 あと書を噛まずに残した旅だから、本線が▼修狙いだけど、>>602で「確霊なのに噛まれていない」という事をネタに、書を疑う事も少しは考えてたのかなって思った。 |
654. シスター フリーデル 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
私はCNサクラ。アサガオご主人の忠実なる狂人です。 …ってもしかして、ニコちゃん2日目の、このネタのために、私と書を噛まずに残してくれたとか…? そんなまさか。 |