プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、村娘 パメラ を占った。
パン屋 オットー は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、司書 クララ、旅人 ニコラス、行商人 アルビン の 7 名。
少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
しかも手数というか計算間違えたな。 今日はクララライン狼最大二匹残ってるし、吊ってもらえないじゃん。きつー。 ギリギリ手前で吊ってもらおうと思ってたのに。残ったらかえって村負けそうだし。 |
羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
パメラ襲撃になってたけどパメラ襲撃するの? 今日リーザ吊ってパメラ懐柔した方がアルビン懐柔より「意見が変わらなさそう」な感じするんだけど、 まぁアルビンも結構私たちも白視してるし難しいところではあるんだけど 黒茶の襲撃はセンスあると思うし任せるのは吝かではないけど |
1298. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
終わってないじゃんパトラッシュ…。 まあ屋真だよねさすがに。あと3縄、修真のLWに割ける縄は最大でも2本だよね…長吊りが効いてきた感ある。 _|書修|長神|商旅妙老娘羊|年服|青兵屋 壱|占狂|狼霊|②④灰灰灰灰|①灰|白③狩 弐|狂占|霊狼|灰灰灰灰灰灰|➊白|白白狩 クララ来ないらしいし疲れて死にそうなのでちょっと死んで来るよ、おやすみ。 |
1299. 老人 モーリッツ 00:25
![]() |
![]() |
…甘かったですね、ハイ。 レアケ除けば屋狩確定。修真時エルナ非狼確定? 残り7>5>3>1 書真時は服は狼でないと思うので、ヤバいんかなぁ…胃痛が… 今日の方針はどうすれば良いか、純黒灰吊りor書の判定次第? 書起きるまで喉残しておく…おやすみ。 あ、あとオットーとエルナもお疲れ様。ゆっくり応援しててほしい。 |
老人 モーリッツ 00:27
![]() |
![]() |
妙吊ったらパメラはちょっと恐いので、5人時に書決め打ちさせたくない狼の犯行って流れならアルビン動くかなって思ったのか相談したい。喰い先アルビンかニコラスか迷う。 襲撃欄地獄のような光景であるwww |
羊飼い カタリナ 00:30
![]() |
![]() |
うーん パメラってモーリッツの意見は聞かないけど私の意見には耳を傾けると思う。特に根拠はないけど。もちろん頑張るし パメラは論理でも考えるけど義理人情に強かったりするところがある 自分が違和感持ってたところが解消したらアッサリ白視に変わったり。これって疑ってごめんね的なパメラの感情が働いた結果だと思う だから私としては商旅ならどっち食っても勝てる。けどアルビン食いの方が旅SGにできる分楽かなと |
羊飼い カタリナ 00:33
![]() |
![]() |
明日の5人最終日の時に、旅LWだと思うけどもう1日検討時間持つのもいいよね、という流れで▼書をパメラに刺してもらうのが理想って感じで組み立ててた パメラ一人騙せたらあとは私と黒茶がパメラに追従して▼書するだけだし |
老人 モーリッツ 00:36
![]() |
![]() |
パメラの義理人情やら背景は同意ッス。そんでパメラを説得できるのはブラックが適任であると思う。 そんでブラックの噛み筋で勝てるってのも正解だと思ってる。スタイルこそ違えど俺たちは強い狼だ。こんな貴重な機会中々出会えないので、方針を話し合いたいな。 |
羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
と、いうか 最終日ってたぶんクララから私に黒が出るんだよね そうなるとパメラは私を精査することになると思うんだけど そんな時に黒茶が横からパメラ待て!カタリナ白いぞ!って言ってくれたら こう今までの構図と真逆な関係になって なんだかギャップ萌えみたいな感じになってパメラがあっさり折れてくれそうな想像があるw 宿敵だった黒茶に説得されて熱く抱き合うパメラとか・・・良い絵だ・・・ |
少年 ペーター 00:43
![]() |
![]() |
いや、ぼくのポンコツっぷりの方がw テンパりすぎちゃって、何言っていいのかわからなかったし ほんとに要素拾ったりとかできなくて、ろくなこと言えなかったし しかも縄数間違えて、死んだ後も何度もそんちょにそこ突っ込まれるし(*_*) |
村長 ヴァルター 00:46
![]() |
![]() |
修はGJ出てくれたらベスト!とか思って襲撃しておったので、クララ守っておってGJではなかろうかね。修GJ出たら狩は離れんであろうから、返す刀で書を食ってしまえば仲間はもっと楽できたであろうな。 ここまで生き延びているくらい頼れる仲間なんであるから、真食っちまえば余裕であったと思うのである。 |
村長 ヴァルター 00:51
![]() |
![]() |
だからペーターにはたくさん話したまえと言ったのである。が、村長真でも同じ事を言ったんであるな。ペーターの言葉と周りの反応というのは斑が最大限村に提供できる武器であるから。ペーターの縄勘定はすぐに気が付いたのであるが、吊ってから指摘した方が使えると思ってあの日は黙っておったずるい大人なのである。 |
少年 ペーター 00:57
![]() |
![]() |
な、なるほど・・・・そんちょの掌で転がされてたよー。 次に活かすよ!いや、うまくできるかわかんないけど、努力する。 で、そんちょの発言見たら、なんか羊があやしく感じてきたんだけどどうだろうか。 ちなみにエルナちゃん吊りは、妙がうまくもってった気がするんだよねー。 でもめちゃ狼予想はずすから、逆に言えば、老娘が狼になるんだけどw |
村長 ヴァルター 01:09
![]() |
![]() |
羊か、フリーダムなようで人の内面結構よく見てるのであるなー。実力に裏打ちされたフリーダムであるな。妙のフリーダムはその場その時に思った事を言っているんであるな。羊は過去の思考のバックグラウンドを持っているんである。この思考の後出し、狼にはかなりやり辛いのではなかろうかな。 羊脳→羊脳の引き出しに対して、羊表人格脳(虚偽)→虚偽からの村人脳を維持しての引き出しであるから。白いのではなかろうかね。 |
旅人 ニコラス 03:06
![]() |
![]() |
うーん、そんなこんなでもう二時半過ぎ。 整理が出来ていない内はあまり書きたくなかったが明日外出もあるので村陣営として今書くしかないか。皆予想はついているだろうけど初心者である。 で、狼陣営に不公平になるから初心者であることをあまり武器に使いたくないのだ。狼陣営もそれをわかっていて俺を残しているのも大体予想がつくけど。 |
旅人 ニコラス 03:07
![]() |
![]() |
正直、素直に書くのが村勝利の為だとは思うけど、初心者バレバレの文章残して村枠に入ってもどっちからしても面白くないだろうと思う。参加した分には村勝利のために動かないと失礼だろうとも思うから難しいところである。 初心者騙りの狼かと思われるくらいがちょうどいいのだ。一応精一杯考えて初心者感は出しすぎないようにはしてるがどうも難しいみたい。 |
1300. 旅人 ニコラス 03:10
![]() |
![]() |
長文失礼。色々考えていたらこんな時間になってしまった。 >>1254カタリナの返事を書こうと整理してたらこんなのが出来た。 短くも出来るだろうが、この方が私という人が分かりやすくなるのでこのままにする。 今までの考え晒すよ。 |
1301. 旅人 ニコラス 03:12
![]() |
![]() |
一二日目の印象: クララの単独感が強い。「思考開示したくない」。これはへまして狼不利になるようなことは言いたくないのかなと思う。真占だったら村視点で言い間違えることはないからもうちょっと堂々としてもいいのではと思った。なので書狂かなと思った。あとメインに初日のフリーデルがあまりにもと堂々としすぎてそっちにフラフラ~と偏ったのである。 |
1302. 旅人 ニコラス 03:12
![]() |
![]() |
初日のペーターから回答を貰ったところ、印象白寄りで理由は>>1223で書いてあるんだが、確証を持てなかったので何も書かず。ペーター怪しい票が多く、フリーデルのペーター黒が出てから皆の思うペーター黒そして修真が正しいのかと思うように。 |
1303. 旅人 ニコラス 03:14
![]() |
![]() |
クララの旅占い: 修真だと書偽。そして書の「旅黒い占いたい」発言。自分で言うのもなんだが私の沈黙頼りない感が強いので、ここで私が白アピ放棄、又は失敗したのを確認して黒出せば村は結構危ない方向に進むのではと思う。なら発言数増やして吊られたりするのは避けねばと思う。 |
1304. 旅人 ニコラス 03:14
![]() |
![]() |
書真、又は狼の可能性も考えていたが、上記の「作戦」に気が向いて素直に考えられず。四日目は参加時間も遅く、吊方針や対象などについても考えることが多かったので頭ごちゃごちゃに。 |
1305. 旅人 ニコラス 03:15
![]() |
![]() |
五日目: 書から旅白が出る。書狼だったら私に黒出ししても、あとから自分の正体が割れそうで危険だと判断したのか、その場合の霊の内訳は。又書狂だったら何がしたいんだと考えると可能性が増えていって面倒くさくなる。書真だったら修狂と長狼確定でとにかく分かりやすい。書真だとして修真視で沈黙枠の旅が黒いと思うのも以前から納得していたし、初日の霊ロラ発言も裏の意味がなくなる。 |
1306. 旅人 ニコラス 03:19
![]() |
![]() |
単独っぽいのも真だからじゃないかと色々落ち着く。 でも、今考えてみたら書狼だったら誰かに黒出した時点で書を吊れば村人勝なので黒を出すのはかなり危ないのか。 書狂でも昨日黒を出すことはないのか? ちなみに今の縄数はどんな感じでしょうか。 |
1307. 旅人 ニコラス 03:29
![]() |
![]() |
これからの吊の進行もちょっとチェックしたいです。 ようやく寝ます。明日ってか今日村の外であたらしいマントを新調してくるので参加が遅くなります。出かける前に見てみるよ! |
1308. 司書 クララ 06:53
![]() |
![]() |
おはよう。遅くなってごめん、パメラ人間です。 こんなに引けないものなの、、、 リーザ、モーリッツ、カタリナに1wもしくは2w。 2wならリーザーカタリナだと思うけど(モリ白いと思うので)エルナで死んでて1wなら、、、どうだろう。ヴァルターエルナー?、カタリナが入りそうかなあ。 |
パン屋 オットー 07:00
![]() |
![]() |
おはよー カタリナとリーザの茶番とかあるのかそうなのか ペーター6d00:57 いやエルナ吊りは完全に僕のせいでしょ 僕をまとめにした時点で明確に予想できる未来でもあった エルナは気を悪くしてたら本当にゴメン |
1310. 司書 クララ 07:08
![]() |
![]() |
村が考えるのって2w残りの場合の私狂だったら、、、ってとこだよね?(pp発生) もし私が狂なら5人残り2wでpp発生、吊っておけば5人残り最大2wでも大丈夫。私も村ならケア吊り押しそう。(私視点は詰んでるし) ただ縄が無駄になるし詰められなくなるから反対はしておく。真だと思ってもらえるのが一番なんだけど、それが一番むずかしいね、、、 |
1311. 行商人 アルビン 07:16
![]() |
![]() |
やあ、おはよう。 クララの娘白判定確認したよ。クララには悪いけど、うわあ黒出なくて良かった…って感想だったりする。 娘がモーリッツ白いへん事件とかやっぱりソウル白めだと思うし。場合によっては最終日まで吊り保留も考えてたよ(書真相方狙い兼修真LW狙いができそうなら)。 昨日から思うんだけど、クララってそんなにリーザ白視なの? エルナと違って理由をあまり覚えてない…(どこかで説明してたらアンカで可) |
1312. 行商人 アルビン 07:29
![]() |
![]() |
なんかクララ視点がえらいことになってない? 書狂(修真)なら年神狼が吊れてるから、書狂に2狼がのこってる組合せは存在しないと思うんだけど。 僕は書吊る気はあんまないかな。真狼-真狼の話題が出てるけど、否定要素追加するなら占に書狼修人、霊に長人がCOしてる段階って占真狼、狂か霊が未COに見えて、長狂なら真霊が出てきて2-3になって爆死するリスクとか神は考えなかったのか?とか思うし。 |
1313. 行商人 アルビン 07:37
![]() |
![]() |
書視点服羊は薄かろう。 そもそも羊が提示してる手順は最終日が来たらかなり書が勝ちやすいと思われる。 だから、そもそも羊狼を含む陣営としてはそもそも長に神黒を出させているのが不自然…ってのもあるけれど。 あえてその手順で勝つなら、仲間狼は保護して2狼、3狼残りで最終日が来る前に短期決戦を仕掛けるのが妥当じゃないかな? そういう観点から見れば、羊の▼妙転換からの▼服は狼仮定違和感。服の暴走もね。 |
1314. 司書 クララ 07:38
![]() |
![]() |
>>1311 >>806〜あたりに書いたよ。でもこうなるとモリ>リザ>カタリナ●って感じかなー。 私真なので2w残りの可能性はありますねエルナ狼じゃなければ。狂なら、、、そうかlwか、ごめん。 私が狂なら5人時点でもppないですね。なんか自分の視点とごっちゃになってた。 じゃあ今日は私まだ吊られなくていいのか。 |
1315. 司書 クララ 07:45
![]() |
![]() |
そう考えるとやっぱり狼のリデル噛み→長が神に黒だすってすんごい微妙、、、吊られない自信と占われない自信がないと結構Mくない?そういう狼像に当てはまるのはモリなんだけどなあ。 |
老人 モーリッツ 07:58
![]() |
![]() |
ブラックの絵図了解!!!たしかに面白いし熱い!!!w それも良い。 よし、俺視点の絵図を言うね。 娘喰われる→老「うそ…パメラ死ぬのか。娘村なら残しとくべき人材だったと思うんだけど。何か、理由があるんかね」 この辺でアルビンが多分襲撃先が全員修真派なのに気づくと信じてる(気づかなきゃ後半に指摘する。確認したけど青兵屋は全員修真派 |
老人 モーリッツ 08:03
![]() |
![]() |
加えて黒出てるのが羊なので、「羊黒が娘喰うのか?(これは今日のうちに娘との信頼関係を構築してもらえば更にいい)」 つまり羊黒として不自然な噛み筋 修真派が黒なり喰われて、真考える人が残った盤面。これは、書偽を真とミスリードさせようとしてる構成ではないか? という状況考察と、娘は能力者や羊に関して正解を見極めていたから喰われた。 という流れでアルビンのソウルを頂く!!!推理で、勝つ。 |
老人 モーリッツ 08:08
![]() |
![]() |
というのが俺の勝ち筋かな。 アルビンは推理に重きを置くプレイヤーだし、この推理構築なら書を吊ってくれると思ってる。 俺視点はパメラが、妙服吊っても終わらないの見て老黒!→あれ、老が護ってるカタリナ黒じゃね?クララ真ありえる?って感じに思考推移しそうなのが、懸念。 パメラが出した結論には多分俺は介入できない(努力はする ってのがコッチの手札だな。勝率高い方なり改善なり考えよう |
1316. 村娘 パメラ 08:14
![]() |
![]() |
おはよー。白かー、何にもわからないねー。 ★モーリッツ>>1258、「妙も白く見えた」はどの辺から?モーリッツにしては、言及無いのがPONと出てきたなと思って気になる。 ★リーザ>>1279、ここの「不気味な感じ」って感覚についてもうちょっと教えて貰える? 後、続くこt略。ごめん冗談冗談。 |
1317. 行商人 アルビン 08:26
![]() |
![]() |
そろそろエネルギー回収はじめなきゃ…。 クララの視点混乱が狂視点残りlwの抜け落ちなのか?とか頭を過らないでもない…。2wって言い聞かせて狂視点がついた可能性はあるのか? 個人的には妙羊逆のがいいかなぁ…修真視点も考えると。まあ羊の提案は長狼を本来最終日まで延命させられはする…のか? 老羊の組合せは検討しといて欲しいかな。 あと書は今日何時まで在席できそう? 吊り先に占い先が被るとアレだし。 |
1318. 少女 リーザ 08:35
![]() |
![]() |
もーなんかやはりクララ偽でいいんじゃないかという感じが強まっただけだ。 モーリッツカタリナに最低1狼とかなかなか信じられないしね。 せめて黒出ていれば、信じられない気もしつつ手順的に吊れたんだけど。 それになんかここまで色々情報わかってきたのにクララの考察が全く深まってる感じしない。 >>1310の自身が狂仮定での状況間違いだけはちょっと気になるけど。狂ならちゃんと把握してるはずだし、クララがそ |
1319. 少女 リーザ 08:35
![]() |
![]() |
こ間違えるともあまり思えないし。この一点だけは偽をちょっと否定する材料かなぁ。 わざと間違えた可能性は…なんかクララみる感じそういう策略巡らすようにも見えないし。 アルビンの>>1310についての感想がなかったなと思ったら、>>1317で出ていた。 抜け落ちってどう抜け落ちるんだろう?クララ狂としてもう1w確定だよね? アルビンのそれもクララ真で混乱したって思っているって意味なのかな? |
1320. 老人 モーリッツ 08:58
![]() |
![]() |
なんか色々勘違いが起きてる? ニコラスへ!書白(真or狂)確定してるの気づいてる? クララは指摘されてる視点混濁は真ぽい? んでニコラスの発言見て気づいたけど、書狂時は何処が狼かわからんから、旅に黒出す勇気ない筈。 俺占狂ならキワキワに村人固くて真目線どこかなど障害になりそうなとこへ黒出す そういう意味では黒が飛び出してこない今の状況はシックリ来てしまう >>1309も妙狼予想なら、俺もこうなる |
1321. 少女 リーザ 09:02
![]() |
![]() |
モーリッツにはパメラの>>1316に合わせて、「妙も白く見えた」の次の発言で>>1273で私を吊りにあげている理由も聞いておきたい。白く思ったものの他の灰の考察が進まなかった、とかね。 やっぱりパメラからはあの発言関連で質問きた。>>1316一応答えておくと、明日続かないとは半分くらい思っているものの、こんなLWはなさそうだし、続くのかなという不安な気持ちを表したものである。 |
1322. 老人 モーリッツ 09:12
![]() |
![]() |
今日は違和感を追求して、議論全体を明日に備えたい。 書真時に服狼でないなら羊妙狼確定なんだよね。昨日も述べたけど、この組み合わせはかなり考えづらい。 んでそれをクララが違和感感じてないってのが一番気になる。書視点ならこの違和感は共有したかったし、そろそろ俺疑わないの?俺が書真追ってるから操りたいの? とかなり不安になってる。 |
1323. 羊飼い カタリナ 09:19
![]() |
![]() |
おはよう。 これは一応クララの発言読み直した方がいいかなぁとは思った。 とはいえ老妙服に2wねえ…と。 まあ、クララが真だろうが偽だろうが残りの手順は▼灰灰で良いと思うのよね。 質問事項 ■妙についての>>1290の疑問について老娘からの意見も欲しいな。なんかおもろい動きじゃない? ■リーザの本命って旅LWなの?>>1318 「羊老に最低1wは考えづらい」言葉のあやかな?とも思うんだけど |
1324. 羊飼い カタリナ 09:26
![]() |
![]() |
最低1w考えづらいっていうのは2人とも白って思っていることと同じ意味だと思うので、そうすると修真で考えても老羊白ってこと? リーザは娘は白く見ていたと思うし消去すると商旅とかになると思うのだけれど。 関係ないけど、皆の視界からの商の消えっぷりが凄い。昨日あんまり見られてなかったから今日はちゃんと見る。 ニコラスの感想文も読んでるよ。 内部では結局5dの旅白出しが大きかったってことかな。 |
1325. 羊飼い カタリナ 09:31
![]() |
![]() |
個人的には ニコラスが言う>>1218の「色々な真占要素」をもっと聞きたい感じ。 ニコラスがさっき言ったのは5dの旅白出しのところがポイントだったってことだと思うから。それ以前の~4dまでの話とかも聞きたいし。 今、ニコラスがキーマンだなあと なんか、不思議な人。 私とかに書いてくれる感想文にはあんまり嘘が混じっているようには感じないんだよね。 |
1326. 羊飼い カタリナ 09:34
![]() |
![]() |
ニコラスは 寡黙枠の自分のことを黒いと思っていて、自分が吊られたら村がまずいと思っていて だからこそ自分に白を出した書のことを真っぽいと思っていて その割にあんまり今日の旅から危機感っぽいのを感じなかったりするんだけれども あと寡黙を自覚しているし、端的にまとめないでダラダラと話すっていうテクニックは知っていると思うのだけど(>>1300)、そのダラダラ感想文を書くのにも時間がかかっていたり |
1327. 羊飼い カタリナ 09:38
![]() |
![]() |
自分のことを寡黙と自覚する狼なのであればもっと作文なんかせずに瞬発で垂れ流せばいいと思うし(私はニコラスの在席時間はそこまで致命的に少なくないんじゃないかと推測はしてる かといって村人でもそんな時間かけて作文調にしなくてもよくね?って思う 特に縄数えてなくて結構ヤバイ状態だと思っていたとするならば危機感出てきてそうなるんじゃないのってところで そうなんかもっと垂れ流して欲しいわ。あんま考えずに |
1328. 羊飼い カタリナ 09:47
![]() |
![]() |
いま結構ノープランなんだけども 単純にGSから出せば▼旅になる現状 けども神年旅?て言われると 神潜伏しろよとか修食わずにライン戦に賭けろよとかいろいろ思うことはある。 あとクララ真でも旅白だしね。ここは検証する。 状況的に書真の場合……妙服しかないんじゃね、消去法的に 老狼だとするとクララが言っているように>>1315、吊られない自信、占われない自信がある狼って考えると当てはまるようには |
1329. 羊飼い カタリナ 09:50
![]() |
![]() |
思えるけれども そんなに●▼避けられるなら、書真なら修狂だから、そもそも修なんて食わずに修をPP要員にしてしまえばいいのだ そうすれば1手早くPPに出来る 修を食うことの目的が書の信用を下げることと繋がっていて、しかし長の判定により書の信用を下げたのに結局書が生き残る ここに親和性がなさすぎ。 老狼でわざわざやることかね 逆に書真でこんな戦略を取る狼って誰よ?って考えると単体で生き残る手がなく |
1330. 羊飼い カタリナ 09:54
![]() |
![]() |
手がなくて、書を食うにもバランス護衛されてGJだと一気に傾くし、とりあえず修を食って書の信用を下げ、さらに長を使って書の信用を下げ ようするに書に占われてもワンチャン大丈夫にすると 書に占われる前提の低位置狼になるんじゃないのとか思った そう整理すると書真において服妙は違和感はないけども(まぁ書本人は服妙白視だったが 話すとダラダラするから一旦喉温存 修真の場合は明日来たら最終日。気合入れたい |
1331. 少女 リーザ 09:59
![]() |
![]() |
>>1323 >>1324 カタリナ そうだよ。あくまで消去法的にだけどニコラスアルビンのどちらかがLW。パメラはわずかにってとこ。 今思う印象でいうとどっちかっていうとアルビンかなぁ。これも今のところの消去法的にだけどね。 ニコラスは今日のクララの判定が出る前に発言半分近く使ってだらだら喋ってるのが、なんだこれっていう感じ。 余裕あるなぁって思ったしなんかこれでLWなのかって思っちゃうので。 |
羊飼い カタリナ 10:05
![]() |
![]() |
アルビンは結局アルビン主体で考えるから 私たちの用意した状況に乗っかってくることもあるけども自分で真実を見つける可能性もある というか今日の動きが既に怖い 私はアルビンの力量を評価し過ぎかも知れないけど、パメラだったらこういう非狂要素的なものをあんまりとらなさそうだったりも思うし |
1332. 老人 モーリッツ 10:11
![]() |
![]() |
質問返答は後で 単体GS商>娘>羊>旅=妙 今日の印象更新で妙が旅に追い付いた感覚。商単体考察気合い入れてしないとな、と思ってる。ここ要求あったし吊らせる訳には行かない村だと思ってるので、感覚共有したい。 つか灰は毎日印象増えたり更新があるんだけど、クララが伸びてくれなかったし見えてきた景色が、あれ?となってる。 書真目線既に詰んでるけど、業務的に見える。悔しさも貪欲さも感じられない懸念。 |
老人 モーリッツ 10:53
![]() |
![]() |
うん、アルビンの能力は村一番レベルに高いし意見を隠してるとこあるから怖いね。 だからこそ、単体白達が狼という違和感のあるルートと修真派が削られ続けてる状況を見逃さないのではないかと信頼もしてる。 書真なら老羊を疑うのは自然だし、怖いとこ拾われるだろうけど本筋の修真を選択するのではないかと、予想してる。 たぶんお互い相性良い相手が違うので、方向性が割れるのかもしれん。まず商は喰われるだろって考察を |
羊飼い カタリナ 10:56
![]() |
![]() |
未確定要素はクララパメラニコラスと残した時にパメラが本当にニコラス疑うようになるかって点だね パメラをクララ真派に鞍替えさせない自信はあるけどニコラスを狼として認識してくれるかはもうちょっと様子見る必要あるかも 結局、クララ偽と思わせてもニコラス狼って思ってくれなかったら矛先がこっちに来るのだろうし、パメラがどのくらいニコラスを白く思っているか |
1333. 司書 クララ 10:56
![]() |
![]() |
え、アルビン?リーザとモリで2wあるこれ?いや露骨すぎ? というかこれ今日票バラバラにならない? 私はちまちま見れると思うけど今旅行にきてて、、、 更新には立ち会えなさそう、早めに吊り先決めてくれたら占い先は別に出来るけど、、、22時くらいがいいかなあ。 ニコラス、アルビン、パメラ、私で票先まとめて、残りのグレーつりたいけど。 |
1335. 司書 クララ 11:01
![]() |
![]() |
2wいるかもしれないから票がばらけるのは避けたい。 私の白は狼が囲われたかもしれないって思ってる村がいるだろうからそこから指定役はだせない。 私ほぼ真狂だよね、狂人はご主人が誰か分からんから(推測は出来るかもしれないが100%村に当てることは無理)私が吊り先指定していい? |
1337. 少女 リーザ 11:07
![]() |
![]() |
いやいや狼探しが目的じゃなくて狼吊るのが目的(狼探しはあくまで手段)なんだから、見つけたって吊らなきゃ意味ないでしょーよ。ここ狂人クララに真面目に反論しても意味ない? あとクララにまとめまかせるとアルビンニコラスは吊られる可能性なくなると思うんだけど、このギリギリ状況でも狂人にまとめまかせるとかクララの国でもあるの?さすがにフェアじゃない気がするけど。もっと余裕あるときならまだしも。 |
1338. 老人 モーリッツ 11:09
![]() |
![]() |
書>>1333★書にとってあなたの真を疑うことは狼要素なの? 俺は疑問を述べて解決して欲しい そんで>>1336ここは長期だよ。占い師は判定出しマシーンでも詰み構築マシーンでもない、文化の違いが色んなとこで見受けられるから解析しきれないとこがある。 村人が感じてる違和感が文化のものなのか役職によるものなのか悩んでて、その辺を解決するのが長期の占い師クララの仕事じゃないかな? |
1339. 司書 クララ 11:10
![]() |
![]() |
狂人は主人わからんから真狂で置けるなら進行丸投げだよ。 この国でそういうのがありえないって言うならもうこれ以上は言わないけど。 だから囲えた絶対の自信がなきゃ指定したいなんて狂人は普通言わない。 |
1340. 司書 クララ 11:14
![]() |
![]() |
>>1338 私真追ってたリザ、モリがいきなり掌返してアルビン吊りたいって言ったからそう見えたよ。 ただ思うけど村視点真狂の私残したら狼多分詰むだろうから噛むしかないんじゃないか?と思うんだけど |
1341. 老人 モーリッツ 11:16
![]() |
![]() |
んで狂人まとめに関しては本当だと思う。 だからクララの中で偽がする提案でもないんだけど、長期の時間の中でクララ狂時予想がないってことはないと思える。 文化の違いで所々追いきれないんだけど、これはこうだって言われて大人しく納得したくないのは感情なのだろうか。 長復活させて少し目線借りたいとこだ。 今クララに抱いてる違和感は文化的違いによるものか文化も利用した狂の誤魔化しか、の二択か。 |
1342. 司書 クララ 11:17
![]() |
![]() |
え、占いは詰み構築マシーンだと思うけど(じゃなきゃ白圧殺なんて言葉うまれなくね) ちなみに霊能は判定出しマシーンだと思ってるよ。 私も短期はじめたばかりの時、え!狂人に任せるの!?って思ったから反対する人がいるのもまあ頷けるけど、狂人の指定はけっこう御主人つり殺すからオススメだよ。 |
1343. 羊飼い カタリナ 11:19
![]() |
![]() |
あんまりここでクララと言い争っても意味ないなと思うよ。 クララはクララで、真であっても偽であっても今日の動きは真であろうとしているように思うしね。 だからこそ「狂人なら指定したいとか言わない」とか言っているわけだし。 もはやこれは思想の対立に過ぎないからただ喉が不毛に消費される予感しかしないよ。 老は、今のクララから要素取ろうとうするのもいいけど過去のログから要素再発掘するのもいいのではないか |
1344. 司書 クララ 11:21
![]() |
![]() |
いや私は狂人の指定っていい進行だと思ってるから、国は違くても真狂で置いてもらってるならそれがいいじゃんと思ったから提案したよ。文化のちがいで片付けられるのは嫌かな。 |
1345. 司書 クララ 11:24
![]() |
![]() |
むしろなんで狂人指定が嫌なんだろ。私がニコラス、アルビン、パメラをご主人だ!と思ってなきゃ指定なんか言い出さないのはほんとなんだけど。囲えてなかったら主人の首しめるだけじゃろ。信用ない狂人なんか縄消費くらいしか貢献できないわ。 |
1346. 少女 リーザ 11:24
![]() |
![]() |
場合によって狂人まとめがあるだろうことは理解するけど(ここでだって初日とかに灰まとめとかあるし)、私はアルビンニコラスに狼いる可能性を高く見てるから任せたくない。文化云々ではなく。 あと占いは詰み構築マシーンというのは(表現的に受け入れられるかはさておき)わかる。これはどうでもいいか。 まあこれ以上この件について話すの無駄っぽいけどアルビン吊りたいから反対。 |
1347. 羊飼い カタリナ 11:26
![]() |
![]() |
クララ真で最大2人外、フリデル真で2人外なのだから説得戦込みの多数決戦が好み。 決定周り喉残そう。特に私。 あと老ってむしろ商庇ってね?今日も 個人的な感想 私とアルビンって立ち位置も言ってることも議事に対するスタンスも大差ないと思うから 妙が商を消去法とはいえ黒目に置きつつ 一方で老が最白に置くっていうのは私視点で意外 私からだと商要素取りづらいから意見多めに訊いときたいわ。私と商の違いとか |
1348. 司書 クララ 11:29
![]() |
![]() |
じゃあ他が従うかどうかは分からないけど私の指定一応だしておきますね。 吊り先はリーザ。 占い先はカタリナにします。 明日私が死んだらカタリナとモーリッツのロラ。私かまれなきゃ狼は詰み。 |
少年 ペーター 11:30
![]() |
![]() |
リーザが初日のあの感じから、書真寄り→書偽にうまーくスライドしてる感。 昨日の吊は、オットーが来る前に、そういう雰囲気にしたのはリーザだと感じた。 皆が、あれ服どうしちゃったの???わからん、いや、でもって言ってる時に、さりげなーくエルナ狼?ってぶっこんでる。 2wいるから、1匹はそういう動きして、もう1匹に安易にそこに同調しない感じなのでは。 老のやりたいプレイと書が違いすぎて分かり合えない |
1350. 老人 モーリッツ 11:34
![]() |
![]() |
クララってたぶんよく読んでないよね。 後の文で商最白を表したつもりなんだけど、速読癖やらパパパーっと状況整理する癖がついてるのだろうか(この勘違いは商考察の時に指摘しようと思ってた |
1352. 司書 クララ 11:48
![]() |
![]() |
じっくり読んでもいまいち意味がつかめないんだよね。(脳の問題だろーか)あと発言つっこんでもなんとでも言えるしな〜って気持ちが強くて、結果と噛みと進行しか考えてないっていうのはあるね。発言はざっくり読みしかしてない。 |
羊飼い カタリナ 11:51
![]() |
![]() |
まあクララのこの態度は偽塗り出来るかな そもそも初日に言ってた文化の違いで吊られてマスター みたいな供述と食い違うし ほんとにそんな経験してたら今日みたいな大事な局面でこんな喉使いしねーよ こっから偽打ちされて負ける展開はクララなら経験上想像出来るはずなのに |
少女 リーザ 11:54
![]() |
![]() |
このあたりクララの話にはかなり共感する。 発言なんてどーとでも言えるしとか、出てきた状況や進行しか考えないとか。 それゆえか私は短期ほとんどやったことないのに、短期の人?とか聞かれることたまにあるし。 ただ状況が進んでくれば意図は表れ出すとは思ってるけど。 短期つきつめるとただのじゃんけんになりそうな感覚(短期ほぼやったことないけど) |
少年 ペーター 12:19
![]() |
![]() |
クララちゃんの言ってることもわかるんだー なんとでも言えるし、受け止め方も表裏一体というか、真逆にも受け取ることもできるし。 長期っていろいろ推理がじっくりできて楽しそう!って思ってたんだけど、実際やってみると、自分の発言も人の発言も受け止め方いろいろありすぎて、消化できない~。 クララちゃんは偽視されたまま長生きして、さぞかしお疲れだろうなー。 応援してるよー、そして旅行楽しんで♪ |
パン屋 オットー 12:28
![]() |
![]() |
ペーター6d11:30 だとするとモーリッツとカタリナかリーザのどっちかで2狼と でも昨日はまとめ役が▼エルナ希望なのは予想できたから2人で希望ぶっこむのも有りかな カタリナとリーザだったら赤面白そうだね 2人で茶番の筋書きとか練ってたりして モーリッツとリーザのパメラ大正義陣営も面白いかも |
1353. 村娘 パメラ 12:36
![]() |
![]() |
リーザ、ちょ、そこモーリッツの返答次第で聞こうと思ってたのに。 うーん、その返答ならまだ分かる。エルナが村人である事を不気味って言ったように見えたんだよね。後で見直す、返事ありがと。 今日続くと思ってた事は違和感ないよ、自意識過剰にも見えるけど確かに私暴れたしモーリッツも言ってたし。加えて私も続くでしょって思ってたから、村の雰囲気から来るジンクスみたいなもんだけど。 |
少年 ペーター 12:37
![]() |
![]() |
羊妙だったら、ほんとにどんな赤なんだかねー。 でも今は羊あやしく見てるよー。 さりげなく尼護衛の話とかしてるからね、二日目に。 そんちょは尼GJだしたかったって言ってたから、ダメもとでちょっと話に挙げたのかも? あの時点だと護衛誘導とか言われそうで、あまり狩の話しないもんかと思ってた。 |
村長 ヴァルター 12:43
![]() |
![]() |
面白い結果になっておるであるな。 ついに妙も交えての殴り合い開始であるなー。占は判定マシンではあるが、自由を任されるようになったらきちんと喋るべきなんであるな。 村長短期は知らんが、説得ゲームであろう。 |
1354. 旅人 ニコラス 12:45
![]() |
![]() |
うーん、とりあえず書ける分を書く。 >>1320 モーリッツ。すいません気づいてないです。考え直してきます。 >>1325カタリナ。キーマン、嫌なポジションだ。キーマカレーならいいけど。パメラさんカレーありがとう。安らかに。 ぐぬぬ。村側からすれば垂れ流して欲しいのは納得できるのだが、垂れ流しだと何も出てこないのだ。時間がかかっているのもそれがある。心中悩んでいるところもあるのだ。 |
1355. 旅人 ニコラス 12:46
![]() |
![]() |
危機感についてだが正直死んで青ログから気楽に見たいという気持ちもある。しかし疑われて吊られて死ぬのなら村の足を引っ張るから難しいところだ。 正直な所、昨日カタリナ●希望したが、カタリナが言っている事は分かるのだ。村っぽいぞとも思う。書狂も視野には入れているが考えを改めないといけないからつらい。そこらへんは帰ってから考える。外出してくる。 |
パン屋 オットー 12:55
![]() |
![]() |
それそれ 占2人に灰も絡んで護衛先どうのこうの言ってたのを 何この護衛誘導大戦はと思いながら見ていた僕狩人 まあどんなに誘導しても実際どこ守るかは狩人の好み次第だけど モーリッツが一所懸命誘導しようとしてた3-0の霊潜伏ですら 占い師じゃなくて確白を初回護衛した狩人見たことあるし |
村長 ヴァルター 13:10
![]() |
![]() |
で、割とどうでも良い批判になってしまうのが申し訳ないのだがクララはこのゲームが皆も時間を費やしているゲームだと気が付いて欲しい。旅行記は是非楽しんで頂きたいが、その予定なら何故村入りしたのか。村?待って貰えば良いじゃないかというスタイルなのは改めて欲しいのであるな。 他PLはNPCかね。予定と進行の合う国で遊びたまえよ。 |
老人 モーリッツ 17:16
![]() |
![]() |
チャッカリ勝利熱い!!!w いやーどんな構成なるのやら。 でも書はその場その場で発言してるんで、お仕事終了狂として皆に提示できるんだよね。 問題は今日、各々の疑い先がどう変化するかってとこだね。 |
1356. 老人 モーリッツ 17:24
![]() |
![]() |
アルビンプレゼン。正直喰われると思ってるとこなんで扱い雑でもいいと思ってた。ここに縄使うのはあり得んので この人は「考え続けるホームズ」イメージ。多分とても臆病だけど自分の臆病さを飼い慣らしてるから強いんだと思う 彼がしていることはひたすらに石橋を叩いて叩いて納得を求めてる。殺意を感じられないのが懸念ではあったのだけど、多分彼は自分の判断と闘っている。そんな姿が誰より村人に見えて、綺麗に思えた→ |
1357. 老人 モーリッツ 17:34
![]() |
![]() |
>>392老白の理由が「村への愛着」とあるけど、これは多分アルビンにも言えること。村人アルビンは村のことが大好きだし、大好きだから色んな可能性を考える。 1Dだけでなく老に様々なとこで共感を抱いたのではないだろうか。俺は商に抱いてた。可能性と闘うのって、誰かに伝わりにくいから嬉しかったりした。 んで俺が憂いたことが共感し合えるのは村人だからだと考えてしまう。彼が迷いながら出す言葉は凄く力強い→ |
1358. 老人 モーリッツ 17:58
![]() |
![]() |
老目線終わり。客観の方 >>432確白妙凸懸念。 >>460余計なお世話 >>533年SG保護観点 >>569占い伸びを考慮して思考を止める所作 >>678はクリティカルな指摘 >>686老と恐らく白の娘の具体的仲裁。商狼ならほくそ笑んで見てるかアッサリ仲裁だが、本気で止めたそうに感じた >>743正解。指導教官言われるタイプ >>746ここと>>1278が一貫してて白いし共感できるんだよね→ |
村長 ヴァルター 17:58
![]() |
![]() |
パメラどう扱うかは仲間も悩んでおるかもしれんのであるなー。修長真派であったし、もし心変わりしないのであれば明日クララ吊をする為にはいて欲しい人材であろうからな。 最終的に今日仲間が落ちてくるかどうかはわからんのであるが、明日はクララ吊るかどうかの選択を迫られるんであるな |
1359. 村娘 パメラ 18:08
![]() |
![]() |
戻ったー。 ニコラス>>1354、私は突っ込まんぞ・・・!多分オットーかエルナが突っ込んでる、はず。 ★ニコラス>>1303>>1304、ふむ。ここ見ると4dまではクララは狂人だと思ってたわけだね。 じゃーさ、5d>>1218 「昨日あたりからクララ真目線で議事録見てきた」はどういう意味なのかな? |
少年 ペーター 18:09
![]() |
![]() |
もちろんそんちょの言うことは正しい。 けど、今もう旅先なら、楽しんでほしいよ。 そしてフルメンで凸なしで終われそうで(まだわからないけど)、それはそれで素晴らしい村だった。 なんか凸死ってほんとに多いみたいだから。 |
1360. 老人 モーリッツ 18:21
![]() |
![]() |
このアルビンは狼として違和感のある空白や謎は狼要素ではないと考えてる。それを状況変わってドタバタしてる中でも一貫してるのは、やはり村人の目線なのでは。エルナが白くなる期待持ってたんじゃないかな。俺は持ってたから残念な反応に共感を覚えた。商狼なら時間与えて服が輝くのを避けそう。臆病さを持ってるので。 >>956仲介業 >>1099書真時の未来懸念 >>1147屋へのボヤキが村商の憂いと繋がる → |
1361. 老人 モーリッツ 18:30
![]() |
![]() |
そこから>>1153早いんだよね。前のめりと言える テンション上がってたんじゃないかな。狼の建前と考えるには余りにもスラスラ出てきて、喜んでるように見える >>1226から服吊り飛び付かないのも服白ならやはり柔軟かと。>>1245も娘や老にしてたよう、主義主張を解明する動作。一貫してる 総括して、商は常に村の為に動いてるし発言の裏で可能性と闘ってる。建て前で動ける狼は数あれど、アルは建て前の裏でも |
1362. 村娘 パメラ 18:30
![]() |
![]() |
リーザの>>1279見直した、>>1321で問題ないね。 ☆カタリナ>>1323、うーん、なんかそもそもリーザがそんなに疑い返ししてないように思うんだよね・・・だからリーザが狼であれ村側であれ疑い返しをするのが素直なのかどうか、私には判断つかないかな。 襲撃考察はねー、私しないんだよねー。裏考え始めると正解に辿り着けない部類の物だと思ってる。 |
1363. 老人 モーリッツ 18:36
![]() |
![]() |
考えて正解を探したり村を安定させようと動いてる。判りにくい村人の頑張りって好きなんだよね。表面的なアルより内面的なアルを追うのがポイント。 妙★どうだろう。今日改めて言語化したんだが、アルビン村じゃね?白ロックじゃないよな俺。 中々ひっくり返らんと思うしここ疑うのはコストが勿体ない気がするぞい。反応待ってる。俺も妙への感覚言語化するね。 先言っとくと、意外に灰白くなってきて葛藤してるとこある |
パン屋 オットー 18:47
![]() |
![]() |
パメラ>>1359 そう言われたらツッコまざるをえない(`・ω・´) ニコラスそれ違うエルナや! モーリッツ>>1287 ざっと数えてみたけど >>262, >>273, >>277, >>532, >>732, >>1262の6回? 思ったより少ないなもっと吊りにいってるつもりだったのに(´・ω・`) まあもう僕死んじゃったから借金返さなくて良いんだけどね… |
羊飼い カタリナ 18:55
![]() |
![]() |
まあでも商狼仮定での考察だから商服両狼の可能性まで言及しないと視点漏れとして成立しないしあんま気にしなくてもいいかも知れん 対応はお任せするわ。まあそんな問題にはならないと予想はしてる |
1364. 村娘 パメラ 19:15
![]() |
![]() |
★アルビン>>1278、自身を「フリーデル噛み通さない人材として狼に認知」だけど、「シモンが食われたのは服最黒だったから?」からの話よね。 えらく話飛んでない?狩人狙いでもシモンはあり得ると思ったって事? ★カタリナ>>1330、「バランス護衛されてGJだと一気に傾く」だけど、どうなると何がどう傾くのかな?2dってそんなにクララ護衛でしょみたいな風潮あったっけ。 |
村娘 パメラ 20:57
![]() |
![]() |
うーん、リーザに質問無いかなと思って色々見てきたんだけど、クララって>>1050で自分狂視点で残狼1って把握してるんだよねー。 でもこれリーザに聞いたら、知らなかったとかそんな返答帰ってきちゃうんだろうなあ。 |
1365. 老人 モーリッツ 20:57
![]() |
![]() |
妙娘☆ >>1231~ 昨日、服に対する妙反応が狼なら役者過ぎ?あれリーザも村人ある…?て混乱してるときに白いと感じた ただより強い白さを得られるのは服の方が高いと見込んで、服と話したいと▼妙 今は服sg容疑もある 旅は今日も発言が素直に見えて疑い辛いし内約把握勘違いしてるのが…あれ?って白く見える。こういうの騙されやすいんだけど、素直に読んでいいかって考えると妙と並んだ 騙されて嫌なのは旅の方 |
1366. 村娘 パメラ 21:02
![]() |
![]() |
(そう言えば>>50まであと一手・・・か・・・) てかなんだろうこの静けさは。 ★リーザ>>1319、「アルビンの>>1310についての感想がなかったな」だけど、これアルビンが>>1310以降に発言してるのは把握してるわけで、そうすると>>1312以上にアルビンが>>1310について感想を言うだろう(あるいは言って欲しかった?)と思った理由は何かなー? |
1367. 行商人 アルビン 21:14
![]() |
![]() |
ただいま。 モーリッツの僕フォローに、嬉しいやら申し訳ないやら照れくさいやら…なんというか感極まってしまった。負けたくないなあ、これ。 今日は灰考察メインで行こうかなと思う。 ☆娘>>1364 僕ではなく兵が食われたのは服疑いが強かったから?➡服以外の狼が、単に狩目の高低で見て結果的に兵食っただけって可能性も考えうるかなぁ、みたいな感じだよ。 まあ襲撃は発言的な排除したさと狩的な排除したさの兼ね |
1368. 羊飼い カタリナ 21:19
![]() |
![]() |
やあ諸君 アタスだ 昼間書のログ読んでいたけど、やっぱりこっちが偽だと思うよ。 序盤とかは異国人吊りよくされる、でも信用ほしい、とこういうスタンスだったわけで 今日みたいに適当に喉嗄らせてやれーってスタンスに変貌するのは変。それってたぶん前世の記憶が真実なら、こうならないと思うんだよね… 老の商考察はちょっと咀嚼に時間がかかるかも。真上見ると、言われている商本人はピンと来てるのかな。 |
1369. 羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
>>1364パメラ 屋が修真視なのに書護衛を現実にはしていたように、あの時修護衛にいくのは結構難しい選択なんだよ、客観的に。 もし書真の時に▲書してGJが出ると、その後しばらく書は食えなくなるし、低い位置の狼だとその間に書に占われて吊られてさらに狩人がCOしてきて書GJでしたなどと告発すれば一気に傾くと思う あと、パメラ、そろそろ説得のターンだと思うので、よろしく 今妙の方早めに見てく必要あるね |
村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
6d12:28 長羊妙陣営だと、赤がとても楽しいであるな。 長老娘陣営だと村長どういう顔したらいいか分からないの…って事になってただろうと思うのである。娘に白が出てるから消えたがね。 長羊老もがつがつ行く老と半フリーダムの羊の会話が楽しいと思うのである。 まあ、どの組み合わせであっても楽しい赤窓であったよ。 |
1370. 行商人 アルビン 21:24
![]() |
![]() |
合いと駆け引きだと思う。 妙>>1319 だいたいそんな感じだよ。 ただ、書視点の狼位置が魔境だし、なんで普通にライン戦しなかったのが疑問になるとか、真視点起こりえないPP懸念する必要あるのかとか。 うんこマンについて(題名) 羊>>1327の多分村人ニコラスの価値観としては『適当なこと言ってられない』があると思う。 ▼服の時の『(▼長押しは)村人なら羊商の言う灰吊りのメリットに立ち止まるので |
1371. 行商人 アルビン 21:27
![]() |
![]() |
は?』等にもそれは表れていそう。 まあそれで書黒か書真かで議論してるのはどーなのよとは思うけどね。まあ異国出身らしいからあんまりどうこう言ってもという感じかな。 狼仮定結構狼利なこともやってきそうなので▼長の日にテンプレとか言って▼長出しそうなような?本人的には長はいつか吊られる認識だったらしいので微妙か。 でも、ほぼ書真狂の状況で狼が時間かけた末こんな文章書くかっていうと違うんじゃないかなぁ… |
1372. 羊飼い カタリナ 21:29
![]() |
![]() |
年妙神と考えると確かに妙の初日における●年回避の動きとか ▼長への動きとか その辺は素直に陣営利の動きを突き進んでいるのかな。 しかし、ここらは全部村人妙の言動の結果としても通るのでここを決定的な黒要素として取るのは…と思っているところ。 ただ妙狼だとチャッカリ自分に有利な状況を選択し続けるともいえるのでそういうこと思うと私と戦争にならなかったり(私が妙攻撃止めるって誰が予測できた?)、 |
1373. 村娘 パメラ 21:32
![]() |
![]() |
おーモーリッツが居た上に人数増えた。 モーリッツ>>1365、あれ?モーリッツってそんなにフワッと白黒動かす人だったかな・・・と思ったけど、そもそも>>1258でのエルナ白発言もそうか・・・納得しよう、返事ありがと。 それより・・・ニコラスについての発言に凄い違和感があるんだけど・・・結局最黒だったリーザに「白く見える~素直に読んでいいか」のニコラスが並んだ・・・?>>1332と矛盾・・・? |
1374. 羊飼い カタリナ 21:33
![]() |
![]() |
あとは上手く書を抱き込んで自分の有利になる展開を結果的に作れていない(今日とか書から▼もらってるし) っていうのはどうなんよ?っていうのは思う。 たぶんここら辺の細かい調整はリーザ狼ならやれると思うんだけれども なんか、最初は妙なんて何言っても色取れないっしょとか思ってたけど、動き追ってくと、狼ならやっぱ機械みたいになる部分はあると思うんだけどそういうとこが見えない。 |
1375. 行商人 アルビン 21:33
![]() |
![]() |
旅>>1355なんかは割とガチで書真見てそうな(羊黒なら書から黒と出ると思ってそうな)文面だし…(あと>>1093の偽確定?って質問とかも)。 基本的に狼より村で見た方が筋が通る人材のように思うけど。 あとそんなにニコラスって危機感薄かったっけ?それなりに自分の立ち位置とか見てるように思う(吊り射程入るかも、とか書狂なら旅黒出して削ってくるのではとか) 神年旅の陣営形成がおかしい説 これは同意 |
村長 ヴァルター 21:40
![]() |
![]() |
多分、ジムからの要素は鮮度がないので忘れがちなんであろうな。人というものは常に新しい情報をインプットし続ける生物であるから、直近の印象が強くなり過去の出来事はよほど衝撃的でなければ忘れられるものなのであるなー。悩んだら初日の議事に帰れ、というのは結構大切なことだと思うんである。 6d21:24 村が軽く滅ぶくらいの回数なんであるなw |
1376. 羊飼い カタリナ 21:41
![]() |
![]() |
危機感がなく見えるというのは、自分の考えを伝えることよりも演出とかその辺の作文?に力を入れているように思えたからだね。 寡黙の自覚があるなら垂れ流してでもどんどん自分の考えを言うようにするだろうし。 でもこう、敢えて言葉をため込んでから出力出来る分には余裕があるなと思って ここは旅本人から「垂れ流しが苦手」と申告を受けたのでそんなもんか?とは思うけれども。 |
1377. 行商人 アルビン 21:47
![]() |
![]() |
これは同意。3名ともCO保留の段階で在席していて、年旅(あまり手練れではなさそう)を灰に残して霊に出るかっていう。加えるなら挙げ句●年入れる神も違和感で(旅を残すことになるし)。 娘>>1373 『昨日』妙が白く見えたってだけなのでは? 僕的には妙の●年回避決定は純粋な陣営利というよりはライン操作系に思ってた。真面目キャラで読めれば、切りたいのか救いたいのか謎なのが非ラインって感じなんだけど |
1378. 村娘 パメラ 21:57
![]() |
![]() |
アルビン>>1367、二狼想定が出たか・・・うん5dに話はしてたね。情報量ほとんど増えてないなー・・・それほど白い返答とは思わないし。でも黒くもないかな。返事ありがと。 カタリナ>>1369、あー、綺麗な返答ありがとう。そうなんだよね「狩人がCOしてきて書GJでしたなどと告発すれば一気に傾く」。でその前に「占われて吊られて」を想定、か。うん、こっちは疑いなし。返事ありがと。 |
1379. 行商人 アルビン 22:03
![]() |
![]() |
娘>>1378 違う違う。服LWの襲撃筋?とも思う要素もあるけど、他の位置の狼が別の意図で選定した襲撃先に関して僕がそう思い込んでるだけ可能性もあるよね?ってこと。 『誰が食われたか』と『誰がどんな理由でそうしたか』は一対多対応であることが結構多いでしょ? リーザは、ある程度冗談は飛ばすようなお茶目なキャラとして見ても、なんというか村人としてぶれてるように思うんだよね…。 |
1380. 村娘 パメラ 22:09
![]() |
![]() |
やっぱりこれリーザかモーリッツじゃないかな・・・ここ二人が黒すぎて、ちょっと他はもう考えなくて良いかな・・・って感じ。ニコラスは返答次第だけど。 最黒はリーザになるかなー、>>1247で言った所黒いかなーって思ってきてる。今日のアルビン疑いも、突然感有るし>>1331「消去法的」なのに>>1346「アルビン吊りたいから反対」って言葉強すぎない?って思うし。 |
1381. 少女 リーザ 22:09
![]() |
![]() |
待たせたな、リーザだ。 >>1362 パメラ いやもうなんかそのちょっとした言い回しを細かく見るのそんなに意味あるのかね…という感じだ。 >>1366 むしろパメラが私にたいして色々つっこんでるどーでもいい細かい言い回しより、ああいう状況勘違いとかのほうがよほ情報あると思うんだけど、色々考え巡らせない?なんかあっさりした反応だったなーと思ってね。 |
1382. 行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
個人的に引っかかってるのが、書真で見てたのか修偽で見てたのかが真逆とかそのあたり。 リーザの証言的には書真修偽っていう高低差でそういう表現になったというわけでなく、あくまで『真逆』山と谷をまちがえるようなもんかと…。 直近で言えば、書の非狂的な状況勘違いに情報があると思いつつも、書真再考ステップもなく▼僕したいってのも微妙かな、これはカタリナの動きと比較してる部分もあると思うけど。 |
1383. 村娘 パメラ 22:18
![]() |
![]() |
アルビン>>1377、なんだろう、私よく分かってないかも。 昨日モーリッツはリーザ吊希望してるし、結局リーザ最黒だったわけよね?なのに>>1365「白く見える。こういうの騙されやすいんだけど、素直に読んでいいかって考える」と白く見てるニコラスが「妙と並んだ」。ニコラスはどこから白くなったんだ。 >>1332での「今日の印象更新で妙が旅に追い付いた」の「今日の」が肝なのかな。 |
1384. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
ちなみにパメラ結局占い師どっちを真で見てるの? そしてなんかモーリッツからアルビン白を説得されていてちょっと意外。>>1363 疑っている私にたいして名指しでどういうつもりなんだろう…。別に私が勝手にわめいているだけで、アルビンが皆から黒視されているわけでもないのに。 じゃあアルビン白でもいいけど狼どこにいるのよ。ニコラス?それとも私? |
1385. 少女 リーザ 22:32
![]() |
![]() |
いい感じに混沌としている。 これもしニコラスが狼でほわほわ裏で「皆勝手に争ってるー」とか言ってたらむかついて夜も眠れない。 しかし今日灰吊りなの?このまま皆混沌としているなか灰吊っちゃっていいの? 襲撃あれば容疑者一人減るしクララ吊っといほうがよくない? こんなこと言うとアルビンとかパメラに少しでも生き残って可能性探りたいだけでしょとか言われそうだけど。 |
1386. 村娘 パメラ 22:33
![]() |
![]() |
アルビン>>1379、ああ、そっか!うんこれ白いんじゃない、きちんと説明してきたし。返事ありがと! リーザ>>1381、村人予想に不気味は狼思考かなって思ったからね。 んー、それだけ?>>1318時点でアルビン狼予想じゃない、リーザって。なのにさ「なんかあっさりした反応だったな」はどうかなって思うんだよねー。>>1331辺りでも要素取ってないから聞いてみた。返事ありがと。 |
1387. 行商人 アルビン 22:39
![]() |
![]() |
書視点灰起点で書真贋つけるにしても、老に関しては>>1321で自分疑いに対して疑問に思うところあったみたいだし。 娘>>1383 それは言葉の問題じゃないかな? 『並ぶ』っていうのは言い換えれば『隣り合う』ってことでしょ? 妙と旅の白を集計して同じ値になったのなら、妙は旅に『隣り合っている』し、旅は妙に『隣り合っている』 パメラは『並ぶ』に方向性がある前提で見るせいで矛盾に感じるのかと。 |
1388. 村娘 パメラ 22:43
![]() |
![]() |
何かリーザで固まった感あるかな、私。モーリッツはごめん、なんか私が読み込めてないだけかも。ちょっと席外して頭休めてくる! リーザ>>1384、え、1dラスト辺りからフリーデル真決め打ってる・・・。 |
1389. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
>>1373 自分の判断に自信ない旅が村ではじめて?の>>1218書真主張なのが引っ掛かり、灰吊り先を人に任せる印象強かったので具体的に考えてるどういう思考だろう→勘違い すげーモヤモヤしてる。思考覗けないし覗こうとしたらスッと視界から消える。ニコラス実は軽やかに疑い避けてる懸念 少なくともニコラスの文を素直に読むと素直村人なんだけど、重要な判断点(書真、吊り先誰)で逃げられる感覚。でも文字は白い |
1390. 羊飼い カタリナ 22:46
![]() |
![]() |
時間迫ってきてるね。 私は妙より旅吊りたい。 旅について村人仮定で~と、確かに形を当てはめることができるけれども、それってあくまで彼が時間をかけて作っている文章だし旅が本当のところどういう人物なのかってところは信じ切れてないから。 得体の知れないところあるくね? 書旅の人外っぽさって共通してるところあると思う。 ここ数日はリーザの方がハッキリと自分の言葉を出してきてる感じするんやけど |
仕立て屋 エルナ 22:48
![]() |
![]() |
リーザはカタリナと共闘しはじめてるけど村がわかってくれるかどうか…なのかな? >>1385のリーザの前半部分は村に協力する姿勢とわたしは見れるけど。 灰2狼がどこなのかな?で迷ってるとすると適切な姿勢かな? |
1391. 行商人 アルビン 22:49
![]() |
![]() |
『今日の印象更新』という言い回しも、老のGSはテニスの世界ランキングみたいな出方をしてるのかなと思った。 妙>>1385 多分特に理由がなければ今日は空襲撃の可能性結構ありそうにも思った。 痴女について(題名) パメラ白は視野の広さとかがロック偽装狼のそれに見えないっていう羊の意見に同意しておく。 僕が村人らしいと思うのは、自分の推理への誇りかな。自分がロックと言われて怒るとことか。狼仮定老へ |
1392. 羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
アルビンが指摘している>>1382上段部分、実はまだ検証してないんだ。大急ぎで見てくる。 >パメラ リーザってもともとかなり言葉足らずなところはあると思うよ(それは旅もだが) けど、>>1247で指摘してる点とかはリーザが思っているけど口に出してない推理が反映されているだけに見える。というかパメラの突っ込みどころが細かすぎ? 私もイチイチ思考過程説明しないし。 |
1394. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
の黒塗り(結論が間違っていると分かっている考察)な訳だし。 黒視の切っ掛けは『作為感』解決の切っ掛けは『本音で話してる感』ここの観点は一貫していると思う。 あとは老の感情爆発に『なんか涙出た』とか黒視撤回時の『白いへん』とかね。 >>512『占われるのは好きー』なんか年狼が占い食らってる状態での言葉にはあまり思えなかった。多分斑になるのが好きな人なのかなあと予想。 |
1395. 司書 クララ 22:53
![]() |
![]() |
2wならリーザーカタリナかなこれ。 村視点で今日>>1385クララ吊っといたほうがよくない?ってそれだけはないわwつるとしても明日残ってたらだわ。リデル視点lwなんですよ私全視点真狂で(2騙りはおいとく)今日つるメリット全くないんですよ。 私の指定かなり嫌がってたし話まとまらないので▼リーザで一応指定だしますね。占い先はカタリナセット。終わらず明日私が死んだら私のグレーで殴りあって。 |
老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
あれ、襲撃なしありだろうか ちなみにバタバタしてるんで相談できなかったらブラックの襲撃したいとこでセットしてねん 感覚アルビンは俺疑うルートないんじゃないかと思ってる 逆にパメラはリーザつって終わらなければもーリッツぜったいころすまんなりそうで怖いし、書真ケアにもなるしとかで明日ごりごり俺つらないかこわい |
1396. 羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
あと、パメラの行動見てると自分への質疑応答に真面目に回答している人が明らかにパメラの評価上有利になるような制度設計になっているのって自分で気づいている? リーザとか途中でパメラと会話すんの面倒になって適当に応答しているわけだけど、パメラの評価上ってそれが黒要素に直結するじゃん (これは対老でも一部言える) 妙狼って娘から白取らせる気そもそもない気がするんだけど、敢えてそうしてる理由あると思う? |
1397. 少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
わかったわかった。アルビン白でよい。 >>1391のような襲撃に関することをさらっというとこがね。 私こういう一言とか何気ない行動に弱いのよ。 >>1395 クララの手順思考はすごーくよく理解できるけど、ここでは時間をとって議論を重ねるっていうメリットもあると私は思うのよ。 |
1398. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
え、空襲撃って何?意図的に死体なしにできるの?縄数変わって偶数進行になったりするの?偶数なら私ずっと吊られなくていいからそれでもいいな。 申し訳ないけど私もう落ちる&喋れないので明日生きてたら結果とともにまた来ます。おやすみなさい。 |
パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
盛り上がってるねこんばんはー 僕もなんかカタリナ‐リーザに見えて来てる 墓下情報がなければたぶんこれっぽっちも思わなかったけど エルナ6d22:53 今日襲撃するとなると誰にするか難しいとは思う だったら今日は灰を減らさずにそのまま持ち越しにするのは有りかなー 狩COは昨日回したからもうないけど僕死んでるからGJ出て縄増える危険もないし |
老人 モーリッツ 23:01
![]() |
![]() |
この女の闘い眺められるのは狼の醍醐味だね! 今日クララ吊りイイネ。俺も場が乗りそうだったら後押しする形でいく。アルビンの信頼を壊すリスクがあるから、成功しそうなときの詰めの一手要員にしてくれれば動きやすい |
1399. 老人 モーリッツ 23:06
![]() |
![]() |
反して妙なんだけど>>1385で旅への怒りや>>1318書真での灰狼や書考察深まり違和感など、村人として見る世界が俺と近い共感を得てる。思考が情報に合わせて動いてるって言えばいいのかな。 序盤の印象悪すぎたけど、今は見てるもんが近い感覚はたしかにある。修真なら周り白すぎて死にそう故の奮闘の懸念があるが。 白くなってきてるし時間与えたい。書判定と灰縄保留どっちが価値あるか考えてる。 |
村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
どうなっておるのかと思えばリーザが▼書とか言ってるんであるか。さすがにそれは明日で良いのではなかろうかね? リーザはリーザでLW探すのに時間が欲しくて必死なんであろうな。このままだと自分吊られそうなんであるし。 |
1400. 羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
商指摘の部分 妙の真贋の理由の根源にあるのが「年白」これに尽きると思う。 これって書真と修偽の表裏だから修偽と思ってた理由が実は書真と思ってた理由だったと本人が思ってても不思議はない気がする。最初の修煽りはネタとして >>1092「羊村側と思うので」とアッサリ言い怪獣にも来ない点、>>999みたいな端的な勝利観、結局言いたいことだけ言ってるだけの人として見たら少なくとも黒要素はない気がするよ |
1401. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
妙>>1393 まあ、そういうことできない狼なら捕まえられる…というのはカッコつけだけど、そもそもそういう策略があまりハマったことが無い…。 吊り先どうしようか?またぐだるのもアレだし 23:30に集計して変更受付して、24:00に先着多数決で決定とかどうだろう? 修真視点強めで見て、灰からの票のみで決定出す感じがいいのかな? |
1402. 村娘 パメラ 23:11
![]() |
![]() |
カタリナが時間切れーみたいに言ってたから、指だけで満足させて急いで戻ってきたよ! ニコラスはねー質問返答待ちだから言ってなかったけど、私は白いと思ってる。 質問返答が自分への疑いを晴らすためじゃなくて、きちんと説明するためって方向に向いてるんだよね。「たどたどしいけど狼的ではない」って>>499で言ったね。今日のクララ考察もそんな感じ強いんじゃない?>>1303とか。 |
老人 モーリッツ 23:11
![]() |
![]() |
>>ALL★ クララの判定で明日真贋変わりそうだと思う人どのくらいいる? 俺かなり修真決め打ちたくて、でも占生きてるなら爆発力見てからとかできるだけ書真を置いておこうと考えてたのよ。 ただ今日の書を見てると黒引いた瞬間覚醒!ってビジョンが浮かばんのと、俺視点もう書真ルートないわってビジョンが見え始めてる。 この勢いのまま灰吊りするより書吊りのが灰吊りの精度を上げられるのではと。どうだろう。 |
1403. 老人 モーリッツ 23:14
![]() |
![]() |
>>ALL★ クララの判定で明日真贋変わりそうだと思う人どのくらいいる? 俺かなり修真決め打ちたくて、でも占生きてるなら爆発力見てからとかできるだけ書真を置いておこうと考えてたのよ。 ただ今日の書を見てると黒引いた瞬間覚醒!ってビジョンが浮かばんのと、俺視点もう書真ルートないわってビジョンが見え始めてる。 この勢いのまま灰吊りするより書吊りのが灰吊りの精度を上げられるのではと。どうだろう |
パン屋 オットー 23:15
![]() |
![]() |
カタリナ‐リーザの2Wだと今日はさすがにクララ襲撃かな いくらなんでも▼クララは通らないだろうからニコラスかリーザになりそうだけど 墓下情報込みになると▼ニコラス押してくるところは黒いね |
村長 ヴァルター 23:16
![]() |
![]() |
クララから灰への歩み寄りがないであるからなー。自分の手順の正当性をただ述べるだけなので、逆に灰から取り付く島がないんであるよ。クララは灰から理解されていないが、クララもG国の灰を理解しようとしていない。これに尽きるのではなかろうかね。 |
仕立て屋 エルナ 23:16
![]() |
![]() |
オットー だねー。襲撃難しいね。灰狼わかる襲撃をするからね。狼としてベターなのはクララ襲撃かな?灰の立ち回りを楽しむのは誰が村でも狼でも楽しめそうだから良い襲撃じゃないかな。 |
1404. 少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
あーあ、リーザ票一つ確定しちゃったよ。まあクララは狂人として満点の仕事だったと思うよ。 とりあえずモーリッツとカタリナとではできれば票はまとめてよね…私もそこに合わせるから。 |
1405. 村娘 パメラ 23:16
![]() |
![]() |
カタリナ>>1392、いや無言及から「いいとこから狩人」とか「十中八九」とか言われたら違和感ない?私は有るよ。 アルビン>>1394、斑で吊られて墓下行くのも確白で質問しやすくなるのも好きだね。 カタリナ>>1396、気付いていると言えば気付いている。でもそれは、狼が痛い所を突かれてるんだって思ってる。 まー不真面目は狼だしね?(>>515) |
村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
モリまで書吊ろうとし始めてるんであるか。二人ともどうしちまったんであるかな。さすがに羊まで乗ったりせんであるよな?妙は老羊と手を組もうとしてる様子であるが、墓下からもびっくりの展開であるなー。 |
青年 ヨアヒム 23:20
![]() |
![]() |
クララ吊ろう派が3人くらい? 少なくとも村が1人はいるわけだね。 まあクララ吊って襲撃見ようはわかるけど それってチャンスを減らすだけじゃないかな。 どうせアルビン襲撃だろうし。両視点で。 |
少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
クララちゃんは、歩みより方とかがわからないんじゃないかな。 手順を押し付けてるわけじゃないし、ここじゃ違うみたいと認識もしてる、その先のいい方法がわからなくて。 あと、言い方とかも、悪気はないけど誤解されてる気がしてならない。 この国に慣れてなくて、真で、黒視されて、どうしていいかわからなくなっちゃう。 ぼくもそうで、あんな黒くなっちゃったから痛いほどわかるってか、わかった気になってる。 |
青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
書視点の白 修視点でも年狼の最後の希望先を狂書が占い白囲いした? ところになるので非常に狼が薄い。 2日目のキレもあるし。 よってアルビンがよっぽどミスリーしない限り ここしかないと思う。 バランス感もあるし片白だけど村のエース的存在かなあ。 |
1406. 旅人 ニコラス 23:24
![]() |
![]() |
>>1385 思いっきり笑ってしまった。裏では変な悩みとかしか垂れ流してないよ。 全然見れてない。 >>1359 パメラ 三四日あたりからもうちょっと真面目に両視点で見ようとはしていたのだけど、書狂に偏っていたのもあるから書真視点を素直に見れなかったのだ。それで書から旅白が出てから、書真視点をあまり疑い少な目で見れるようになり、もう一度見てきたのだ。 |
1407. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
私▼書なら乗る【▼書か旅】 つかそうしね?旅も来ないし。書活かすメリットは最終日来たときにPPが起きない「かもしれない」メリットだけど凄い薄くなってきてるし >>1405パメラ いや。襲撃ナシ戦法かはわからんので明日生きてたら少し話させてくれ これ妙村でも妙狼でも不憫だ あと杞憂かもしんないけど、妙旅両村のパタンだと老商娘に狼いたら狼楽だよなぁこの状況…とか思った。まぁその場合は私も容疑者だが |
1408. 老人 モーリッツ 23:25
![]() |
![]() |
書真切らずに考えつつ襲撃の規則性辿ってて気づいたんだけど【灰襲撃先が全員修真派なんだよ】 長狼として搦め手の霊黒出して、しかも毎日修真派削ってって何してんの感。書真時のリスクしかなくて無理 んで服は書真なら白だろ固くて、妙羊?今はなんか仲良くなってるけど序盤狼二人の動き方として謎過ぎて違うと思える。リナから殺意見えてたと思う。 今の状況見るに、書真ルートより灰縄厳選すべきではと思えた。意見求む |
青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
うんうん、ペーター的にはそういう理解なわけね。 それもありそうだけど、 ペーターは初心者?なのに対し、クララは戦歴あると思うので学習能力というより学ぼうという気があまりなさそうには感じる。 今日なんかまさに手順はそうなんだけど、感情吊されそうな感じじゃないかな。 初日の感情吊されます自己PRが事故PRに・・・ |
少年 ペーター 23:27
![]() |
![]() |
おおぅクララちゃん吊られるー? なんか、初日二日目のぼくの黒さが、書偽の原因だと思うから、ほんとにほんとに申し訳ないのよ。 クララちゃんエピ来てくれるかな? ・・・・って気が早い? |
負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
修真でも狼からしたら、ここで誤爆されたらへたすりゃやられるんだぞ? なんとなく書狂が完全に狼見切ってそうに考えてるのは最悪パターン想定ということで良いんだろうけど。 両視点で、狼はさっさと書吊りたいと考えそうだが。書はどうせケアの考えあれば吊られてしまう位置なんだし。 |
1410. 行商人 アルビン 23:29
![]() |
![]() |
☆老>>1403 あー。クララからカタリナ黒が出たらまあ最終日(書真のための日)吊りに回してそれまでに相方が野垂れ死んでることを祈る(書真で2狼残り負けのリスクより修真でLW吊りのがしを危惧するルートを取る)とかその程度の薄い意欲の真ケア意識だったね。 あと妙吊り希望で考えてたんだけど、妙が一応両視点で狼あるかなと(長狼妙村で長が縄を引き受けに顔を出すかな…と重い) |
青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
そういえば墓下に来てからなんか書真派になってたけど 生前は修真派だったような。 オットーはバランスよく見てた気がするけど狩判明だったし。 単に白いところから襲撃されたんじゃね? と墓下に来てまで俺白かった(ドヤアする僕。 しかし僕はともかくシモン襲撃はここ吊れません&狩狙いな気がするんだけど。 |
1412. 村娘 パメラ 23:32
![]() |
![]() |
クララ吊りか・・・。 ごめん、本音で話していい?これで黒く見てもいい。もう限界スレスレ。 もう疲れた、早く終わらせたい、リーザ吊りならきっと終わる、終わらなくても明日クララ吊らなければ最終日だ。 正直もう義務感しか残ってないのです・・・。 |
1413. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
ニコラスは書真派みたいだけど、今書真視点の灰狼2匹をどこに見出してる? あとニコラスが垂れ流してる変な悩みって何だろう? メタいとか、中の人が誰だか村に透けてしまうとかでなければそれでいいけど。 |
パン屋 オットー 23:34
![]() |
![]() |
>>1408 いやそもそもクララ真派がどれほどいたと… でもクララが村を説得しようとしなかったツケが回ってきてるのはあるよねー 僕も地上にいたらたぶん乗ってるこれ 詰まってくるとこういうところで楽したくなるんだよね その実それは判断を先延ばしにしただけで結局自分のクビをしめるという まあクララ吊り言い出したリーザモーリッツカタリナのうち2人は狼なんだけど |
村長 ヴァルター 23:35
![]() |
![]() |
でも村長、ペーターとは逆陣営であったが冷たく接してはいなかったつもりなんであるよ。吊ってから揚げ足は取ったんであるがなw 頼れる人に頼っていかないと、孤立してしまうのであるな。 噛みはどういう理由だったんであろうかなー、村長忘れちまったであるよ。 |
神父 ジムゾン 23:35
![]() |
![]() |
あくまで村視点の話なのですが、 書が白を出した相手の殆どが村から疑われていない(唯一旅くらい)で、村視点でも▼書でなければ▼妙というところで、 村視点書の真を切ってまで吊りたい場所に狼がいない(はず)ということです。 |
1414. 老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
>>1412 俺も書真ルート頑張って考えてたんだ…だけどもうケアしなくていいと思えた。だけど灰はまだパメラほど熱中できてないから、怖いんだ… パメラは白いよ。そうやって頑張って絞りきるようにやってくれたの見てきたし、君の熱意は本物だ。 だけど頼む。前の長縄浮かせられなくて後悔してる。あと一日、許されるなら一緒に考えさせて。 ある> 妙吊りわかるんだが、だけどもうちょっと考えてみん?怖いんだ頼む |
1415. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
>>1405 パメラ >>998 私はモーリッツ白パメラ白といっている >>1092 私はカタリナ村側といっている これであの時点でクララ真の残り灰はエルナオットーニコラスよね。ここに狼いるって私が思うの別に普通よね。 オットーには直接言及していないけど、そこに狼見ているなら狩人出てきたらラッキーよね。 これで納得しないなら多分パメラの私狼フィルターはとれないわ。 |
青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
シモン・アルビン・パメラ パメラ黒とか言ってたの僕くらいだったかな・・。 クララはなぜそこ占ったのかという実は出力抑えつつ 噛まれないように白圧殺狙いだったのかとも思う。 じっさいあまりシャイニング真しすぎても襲撃される 恐れがあったので、淡々と結果を落とせたのはある意味 上手だったかも。 しかしその反面地上は書への不信感が・・ 頑張れ村! |
1416. 村娘 パメラ 23:39
![]() |
![]() |
でもまあ、クララ吊が有効なのはわかるよ。私も真実に辿り着きたいなら時間かけろって思ってる面有るし、最終日行ける陣形好きなのもそれがあるし。 ・・・クララ吊るにしても明日にしない?今日さ、とりあえず、終わるかもって、希望が、欲しい、よ・・・。 |
少年 ペーター 23:40
![]() |
![]() |
ジム、ありがとー。 狂人の書が狼を囲えてないってことか。 そんちょ、だから信じちゃってたしw好きだって言ってたよねw なるほどね、クララちゃんも頼ったりしてよかったんだよね。人外かもしれないけど。 |
村長 ヴァルター 23:42
![]() |
![]() |
ジムが地上に居ればもう少しフォローできたのであろうな。まあ、複霊で後の方まで残される事もないであろうがな。村長、霊能者は霊判定マシーンではなくオカンだと思っておるのである。確霊すれば村の面倒を見、複霊なればとりあえず吊られるか相方をフォローするか。 そういう意味では、ジムを早めに潰せたのは良かったんであろうかな。 |
仕立て屋 エルナ 23:45
![]() |
![]() |
リーザ…、明日はカタリナを優しくフォローしないときついよ。 まあそれ込で襲撃から狼像を出したいならわかるけど…。クララ▼は思い切った村の吊りだけど。それは…ねえ?リーザ、カタリナの爆発力信じてるんだよねー。意外と明日が楽しみな村になってるね。 |
1419. 老人 モーリッツ 23:49
![]() |
![]() |
>>1414把握できてないけど!!!こうやってあれこれ誤解がありそうだから時間欲しいんだよー!!! パメラ!クラ縄は必要なれば明日でも今日でもいいけど、リザ縄は今日やると後悔する可能性がある!あと書真追うからややこしい 話し合えば別のルート見えたとか、試験で時間なくて合格できなかったとかザラだから、今の意見コンディションは万全じゃないと思えるんだ! ▼書派老妙羊 俺の票は商に託して本決指示求@0 |
1420. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
モーリッツやカタリナまで▼書したいってのなら、渋々って感じだけど。リアル偏頭痛が…。 書単体サッと見たけど今朝のクララの思考で今まで偽黒が出ていない理由とか、非狂視点漏れが本物なのか?に否定要素ってある? 僕としては老羊娘に強く白取ってるから(喉都合で出せなかったけど)、それが否定要素になってはいるんだけど。 書真までケアできるはずの手順組んで結局書真切るってなんだかなぁ…。 |
1422. 村娘 パメラ 23:54
![]() |
![]() |
リーザ>>1415、いや待て騙されるな私。 その論だとさ、やっぱりオットーの位置が分からないじゃない。「残り灰はエルナオットーニコラス」とは言えない。オットーを白く見てた可能性もある。>>999で「消去法っぽくなる」とも言ってる。 ・・・詭弁では?(いやこれ分かんねーな) |
負傷兵 シモン 23:54
![]() |
![]() |
んー。ペーターのいう通り修真ならLWなんだから吊ってしまうのはありだと思うんだけどな。まず噛まない位置。見分けられるかも知れないけど、蓄積した疑いは残り続ける。視点が固まりすぎるなら吊りもあり。占いとかでシステマチックに使えないなら縄余裕はそう使いたいが… 上にいたら白狼がいそうと考えるとそこで縄を使いたくはないのかな。明日書吊りで吊り固まると結局印象更新されるか怪しいしね。 |
1423. 少女 リーザ 23:57
![]() |
![]() |
>>1420 アルビン これ別に証拠とかじゃなく、たんに状況的に全く不自然じゃないっていう話なんだけど、 手数思考でいくと初日に狼占われて、翌日真占い師襲撃できた場合、残った狂人占い師はもうひたすら白出し続けるのが多分一番無難で得策なのよね。クララも言ってた通り、どこに狼潜んでるかわからないから、下手に黒出したところが狼に当たると危ないわけで。証拠ではにけど狂として合理的な範囲は超えないよね? |
1424. 村娘 パメラ 23:57
![]() |
![]() |
分かったよクララに合わせるよ! 狼は私を襲撃しろー!いやして下さいお願いします! ニコラス>>1418、私はクララ占い師なら白だ!後>>1406ありがと!もう分からん! |
仕立て屋 エルナ 23:59
![]() |
![]() |
う…うーん?アルビン疑いは共通認識なんだけど、墓下は村認識なの? >>1421はかわいい。ベストはアルビン▼だと思ったけど。狼吊りに向かってるのかなー?わたしはわからないわ。 |
羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
クララ吊りは動かなさそうだね リアル事情かも知れないし慈悲の心でパメラ襲撃してしまう?個人的には明日で終わるしもう1日最終日を頑張ってもらいたいかなという感じではあるが。事情があるかも不明だし |
村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
6d23:54 そうか、村長村騙りであったよ。それで老妙羊に3Wで良いのではないかな。 書吊りになるのであれば、今日は空襲撃になるんではなかろうかね。 終盤マジックが発動しておるのであるなー。この中に2Wもいるとは信じたくない村人の白飽和の叫びであるな。 |
1425. 行商人 アルビン 00:04
![]() |
![]() |
決定僕かよ!まあパメラも書真は切ってるらしいので(ごめん) 【本決定:▼書】 これで2狼残りで負けたら僕のせいってことでいいよ。実際老羊に狼いたらお見事過ぎるし。 書を見直してて2狼の組み合わせに悩んでなさそうな割に老羊について聞いたら『なくね?』みたいな反応返ってきたのを思い出した。妙羊もどうなのよと 明日はきちんと旅妙と、白と見てる灰の見極めをしよう。そのために僕達は書を吊るんだからね。@0 |
村長 ヴァルター 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
書真であればパメラは村であるよ。墓下だから色々見えちまっててあれなんであるが。 両ルートをぎりぎりまで追うのが村長置物計画だったのであるな。村長真なら、村長を吊った縄は恐らくリーザに使われていたのである。 今の村が欲しいのは、24時間とそれぞれの20喉という事であろう。 |