プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム、2票。
旅人 ニコラス、8票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、8票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、行商人 アルビン、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、宿屋の女主人 レジーナ、司書 クララ、青年 ヨアヒム の 8 名。
負傷兵 シモン 22:47
![]() |
![]() |
結局まだまだ起きるはめになったよ ニコラスおつかれ。ビッグアップルなんて用意したんだがどうだ? リーザにはカシスオレンジかな。3dすごく白かったよ ところで、青狼は確定したけど【墓下COなし】でやってるんだ。よろしくな |
旅人 ニコラス 22:57
![]() |
![]() |
>シモン わーい!ありがと!もうぐいっといかなきゃやってられんわい!果実酒好きなんで嬉しい! あと兵妙が唯一儂真とした場合のケア追ってくれとったんで悲しみは極まるのう。リーザお疲れさんじゃ。 |
少女 リーザ 23:06
![]() |
![]() |
書より私を優先した理由がわっかんないなー…… シモンくんカシスオレンジありがとう。好物だよ。 ワインの方がもっと好きだけどね。 レッドアイとかでもイケる口だけど、日本酒だけはカンベンな! |
少女 リーザ 23:12
![]() |
![]() |
修黒は間違いないと思うから、書修青-農?じゃないかな 旅狼目に見たのって、結局商が怪しかったからだし まぁ、墓下でもう修に悩む必要なくなったのは良いや() で、昨日の更新間際辺りで言ってた修の話って、結局修は何を言いたがってたのかな ロッカー扱いされてたけど、取り敢えず疑ってみてその反応に納得いったら別にスライドするから、厳密にはロッカーとは違う積り 修は突っついても噛み合いさえしなかった |
少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
後そうだ、初日沈み込んだのは申し訳なかったよ たまたま、日帰り帰省+祖母が大けが+17時から仕事の3連コンボを受けて、身動き取れなかった (そんなのが、年屋を寡黙扱いして申し訳ない) |
農夫 ヤコブ 23:53
![]() |
![]() |
やあ、ヤコブだよ。 2人共お疲れ様ー これからは僕と旅の幻影勝負だね いやー、気楽でいいね 修の発言は僕もよく分からん。から放置してた。 僕は妙がロッカーには見えなかったよ? ただ威圧感がハンパないけどねw |
555. 羊飼い カタリナ 01:03
![]() |
![]() |
青狼確定。 私視点だと、狼が農旅の内訳がわかるのは農真旅狂商黒の時のみ。その場合は▲農真で占い機能破壊、で済む。 それ以外の時はあえて信用のある農をGJ無しに賭けて噛んだことになる。それが成功したとして、三日目▼青となった時に、真狂見極めのつかない旅の出せる占結果が増える。青が狂視されている中なのでロラは対抗が先だろうor▲旅すればいいやというのは▲農の時点では楽観的過ぎない? |
556. 行商人 アルビン 01:14
![]() |
![]() |
旅人▲農▲妙かぁ…という事であれこれ考えてます。漏れ指摘ださい。【▼青はセット済】 初手ベーグルの場合 農真旅狂誤爆&農狂旅真…青修灰 農真旅狂修白…青灰灰 初手で農狂が狼から見えた場合 青修羊 初手で旅狂が狼から見えた場合(羊白確) 青商全 |
557. 司書 クララ 01:21
![]() |
![]() |
【宿→旅白確認】 感想としてはやられた…狼やるねって感じですね。 2d黒打ちという噛み筋といい。 旅白見えて気になったとすれば商から年青ライン切れ要素取りが真っ先に出た所と、青→修でのやり取り当たり。 ▲妙からは、羊or商注視枠に入ったなぁって感じですね。暫定白噛みじゃなく、灰襲撃から可能性を広げさせようとしている印象は覚えますね。 取りあえず【▼青セット済み】 ちょっと修基点に見ますか。 |
558. 司書 クララ 01:45
![]() |
![]() |
うわー…修基点に見えると頭痛くなるこれ。 青⇔修のやり取りは“切れ”演出ではあり得る範囲とは思っているので、純粋に切れてるようには見えないし、▲妙が噛み筋的に黒く見える。妙→修での疑いは終始続いてたように見えるから。つまり状況では結構黒い。 ただ青→2d兵黒打ちの部分が戦術部分で修は大分白い。兵→修に対する白視をわざわざ捨ててる。味方になりそうな村を吊り誘導しているのはどうなのって所。 |
559. 司書 クララ 01:45
![]() |
![]() |
青修の2狼編成で初手偽黒打ちによる吊り先固定を目的とするなら、修に対して不信感募らせた私か、もしくは疑いが初日から強めだった妙に偽黒打ちした方が場面としては整理しやすくなるように見える。 故に戦術面では白く見えるという、この2極です。 羊>>555 下段。「ロラは対抗が先だろう~」って部分。宿の進行に対する意識を狼はどう読み取るかで変わってそうだなぁって感じです。 |
560. 司書 クララ 01:47
![]() |
![]() |
(続) 2dの時点で▼兵の手順をやった宿に対して、狼が手順で破綻占吊りをノータッチでやるかどうか次第。個人感想としては2dの時点では青偽視は結構多かったように感じるので、その中での▼兵通しは手順重視思考と読める。普通に考えたら▼青を想定するかなって感じですね。 商>>556 大丈夫。 んー… 湯★具体的な狩COタイミングをそろそろ考えた方がいいと思うので、その辺よろしくお願いします。 |
司書 クララ 01:52
![]() |
![]() |
んー個人的にはこれ兵と妙の目が借りたい。修基点はきつい。 なにこの書虐め、逆境過ぎて燃えるんだけど コアズレがあるから、上手く出力出せてるか分からない。 場面だけ見るなら羊商はセットで除外。 年屋の2狼はどうなのかなぁ…ワカラン。 明日の吊りとしては[書修年屋]の4択がベスト。 この中で食われるとしたら……伸び次第では年かな。 ▲書は今日▲妙なら多分最終日残すルート入っているから |
司書 クララ 01:58
![]() |
![]() |
うわ、これ妙の質問回答普通に白いのだけど。 うげー、んーどうしようかな。白決め打ち枠。 商に関しては状況が許してくれない。羊に関しては旅白がネック。 修に関しては状況・戦術から無理。 残りは年屋か…2狼は無さそうって思うなら片方白打ち成功すれば大分でかいよね?うん、でかい。見よう。 |
561. 司書 クララ 02:39
![]() |
![]() |
うーん、考えが纏まらない。最後に意見垂れ流して寝ます。 青2d黒打ちが▼灰を止めるものにしては年屋の2名が該当している印象。ただ年屋青の3狼組み合わせは何とも言えないという。 年屋の2狼なら妙は噛まないでしょってのが1つ。妙→修に対して疑いがあるのだからそれを利用できるのに消しているのが微妙。戦術・状況のみなら年or屋に1狼っぽいって所ある。逆に年屋の2人とも白だった場合の組み合わせって。 |
562. 司書 クララ 02:39
![]() |
![]() |
残りの商修羊の3名からパターンが2つのみ→[修商][修羊] ※商羊は占結果から否定されてる 修商に関しては初動のラインはあるけど3dの修に対する不信感(>>486)は、今まで白視してたのを逆転してるなぁって感じはする。 修羊に関しては1d>>215→2d>>381が急変しててアレ。特に2d>>381の「どうせアピか天然かで~」って修羊の2狼編成なら大分冷たい切り捨て方だねという…。 |
563. 司書 クララ 02:40
![]() |
![]() |
パターンだけ見ると年屋の2人とも白って考えづらい所あってグルグル。屋は今日から時間取れるって発言(>>455)からもう少し待ってみます。 年は読んでるけどなんか入ってこないという… 純粋に状況考察のみぱっぱってやる人に関しては見極めるの苦手なのもあるんだけど…。体感違和感ないんだよね…体感。>>518とか状況だけ見てる感じで年らしいし。年青はパッと見切れなのかなって感じはするけどグルグル。 |
564. 司書 クララ 02:40
![]() |
![]() |
というかコアズレで、リアタイによる要素取りが出来ないの大分辛い、これ。 商>>484は回答感謝。意図はあったんだけど意味が無くなっちゃったんだよね…一応妙商のラインがあるかどうかの確認と商狼時の襲撃思考の分析なんだけど、▲妙が入っている時点で無くなりました。 むぅ、寝ます。最後に旅と妙はお疲れ様。ゆっくり休んでください。 …相変わらず喉がきつくなるのどうにかしてください。おやすみなさい@12 |
負傷兵 シモン 05:44
![]() |
![]() |
おはよう ヨアヒムもお疲れさま いくら多数決でそうとはいえ、修旅の票を除外しても▼旅にこれだけ票が集まるのは不可解だな 青は偽確なのだから▼旅は旅真の可能性追ってもう1つ占結果を落とすという選択肢を放棄している そう考えると、▼旅投票した中に確実に1狼はいると思うんだよな。逆にあの流れで▼青してる屋は白視してる |
負傷兵 シモン 05:55
![]() |
![]() |
リーザおはよう 1d沈み込んでた印象はなかったよ。2dまで修白ロックかかってたのもあって理解するのに時間が掛かってしまったけど 書は旅偽決め打つとか言ってるのに羊白を疑い出してるのが黒いかな… |
567. 宿屋の女主人 レジーナ 07:14
![]() |
![]() |
おはよう。【本決定▼青】 書>>560 ☆【狩人は今晩遺言COしてほしいと思っているよ。】 ALL★遺言はできるかい? 初日も言ったけど念のため。遺言方法は箱で見てるなら、 別窓でtime.isを表示しつつ発言の準備をしておいて、更新数秒前に発言すると誤差が少ないよ。 明日私が死んでいる可能性はわずかながらあるわけだが、私は思考落とした方がいいのかねえ? |
負傷兵 シモン 09:26
![]() |
![]() |
ニコラスにはグラスホッパーでも良かったなあ… 果実系が好き、ってことなら良かったけど ワインもいいよね。魚料理に合うフランスの白ワイン、この前飲んだんだけどなんだったかなあ…シャルドネじゃなくすごく長い名前なんで忘れてしまった |
旅人 ニコラス 11:02
![]() |
![]() |
書は人なんじゃない?狼ならボロ出なさ過ぎでもう吊れないけど。 旅偽決め打ったのは状況的に儂を狼と見とったから。儂から白判定出た以上、儂真の可能性を追うのはまあ普通なんじゃないかのう。 |
旅人 ニコラス 11:12
![]() |
![]() |
正直宿は手順優先してくれるだろうと思ってたけどよっぽど儂下手打ったんじゃろな。まあ2d3dの儂の発言を読み返せば読み返すほど反省会じゃわ。すまん。 素直に見れば年屋どっちか。青ブレインと思えば羊か商のどっちか狼もありえる。 それ見るためには年屋の発言必須なんじゃがなー。村なら頑張っておくれ。なんも出来ずに吊られてしまうぞい。 |
シスター フリーデル 11:34
![]() |
![]() |
確認しよう私視点旅狼、青狂人、真占農の霊はレジ。 で合ってるよね? ミルク視点旅or農狼、青狂人(偽確)、霊 シュガー視点農真占、青旅狼、狂人X、霊…で合ってる? ▲妙(灰の意見食いという事にして)について、皆考えておこう。村なら妙襲撃は考えなければ |
570. 行商人 アルビン 12:14
![]() |
![]() |
わたし視点では、ベグ取って灰&修考察がいいと思っています。 青修羊で漂白なら、農から寡黙灰に黒出しさせてからの方が圧倒的に戦い易そうで… 湯>>567進行上差し支え無ければわたしは考察お聞かせ頂きたいです 【遺言了解】失敗したらごめんなさい。 |
青年 ヨアヒム 12:31
![]() |
![]() |
村視点:▲妙の理由 可能性は低いが書がブレーンあるいはLWな場合、頭脳派の書に面と向かって物言えそうなのは妙くらいなので、早めに排除した。書LWの可能性は非常に低いが、青騙占即黒出しは青狼即露出の可能性があるのにそれを許容できる、且つそのまま戦えるLWは非常に安全な位置あるいは高スキルと考えられる。 |
青年 ヨアヒム 12:31
![]() |
![]() |
また、3d青偽確定するも、▼旅の流れを作ったのも書。▼旅に票が集まりすぎて違和感を唱えたのは妙。狼が最終局面を想定、懐柔しづらい妙を早期に噛んだ。今なら狩狙いの襲撃としても持って行ける。 |
571. 司書 クララ 13:02
![]() |
![]() |
宿>>567了解です。 ☆遺言に関しては厳しいとだけお伝えします。 ピンポイントで休憩時間を取れればいいですが、ほぼ難しいといったところです。思考開示に関してはお任せします。 商>>570 上段「青修羊で~」 この部分は同感ですね。●修に対して警戒しての▲農にしては農の>>336の意見からして農→修占いの可能性はあまり見えないように感じます。羊修の2狼は薄く感じますね。 |
シスター フリーデル 13:11
![]() |
![]() |
▲リーの理由を考えてみました。 可能性は薄いのですが。農も言ってたかと思うけど。書がブレインあるいはLWな場合、頭脳派の書に面と向かって物言えそうなのはリズくらいなので、早めに葬ったのではないかと。書LWの可能性は、もの凄ーーく薄いけども…。青が占騙って即黒出しは青偽がバレる可能性があるのにそれを許してくれる、且つそのまま戦えるLWは安全な位置なのかスキルが高いのかも知れません。こんな感じ |
572. 宿屋の女主人 レジーナ 13:14
![]() |
![]() |
今少し気になっているのは▲妙の理由だね。私は書か羊が噛まれると予想していた。羊が噛まれないのは旅白なら理解できるが、書はなぜ噛まれないんだろうねえ。 書> ★襲撃の優先度が妙>書だったのは何でだと思う? |
旅人 ニコラス 13:27
![]() |
![]() |
>シモン カクテルに詳しくないんで調べてみたが、エメラルド色で綺麗じゃな。一杯いただきたい! 宿>>572 たぶんじゃけど明日あたり書が噛まれるんじゃないかのう。ミスリードしてすまんな…。 |
573. 司書 クララ 13:31
![]() |
![]() |
すいません。▼リアル状態で時間があまり取れない状態になってます。手あたり次第拾っていきます。読みづらいかと思いますがご了承ください。 ・商>>570「灰&修考察」 商狼基点で考えると、羊白置きで戦いたくない印象を覚える。ベグ=羊白前提のもの。修羊の2狼が薄いという理屈は分かるが、羊単体による漂白そのものは考慮してない所から読める。 ★羊単独の漂白の可能性はどれぐらい見てますか? |
574. 司書 クララ 13:32
![]() |
![]() |
・羊に関して 状況だけ見るなら黒い方。1d>>223の兵評にて警戒心。2d>>381「勝手なバイアス~」から黒→白という思考変化。>>388での農狼予想。青が2d偽黒打ちした兵は羊を終始疑ってたという状況。 単純に狼視点、兵→羊という目線が邪魔に思えたためそこに黒打ちを選択+吊り固定。たまたま農狂だった故に白囲いが発生。▼兵吊りの流れは読めるので警戒心は消え、素直に旅真説を唱えた狼。 |
575. 司書 クララ 13:32
![]() |
![]() |
状況だけ見るならこれが否定できない。 ただ総合的な部分。つまり農旅のどっちが真なのかどうかって考えるとやっぱり農とか思ってしまう当たり、内訳に関してはロック思考が入っているなぅ。 いや、旅の非狂的な部分としては●修○妙から●商と多数派の意見に乗ったって所ではあるんだけど、単体農>旅の方がいいんだよね…むぅ。ってところでグルグル。 って>>572が見えたので一旦投下。 |
576. 司書 クララ 13:32
![]() |
![]() |
湯>>572☆考えられるのは以下の可能性。 妙基点に考えるなら ・妙自身生き残っていては都合が悪かったから ・妙単体を狩目と見て襲撃したもの 私自身を基点に考えるなら ・3dの▼旅決め打ち宣言から青書のラインを疑えるように残しておきたかったから ・ほぼ農真決め打ち宣言も同様な意見がありながら、▲農が通っている所から狼視点書は非狩という読みから、狩狙いとしては▲優先が低いから ってところですね。 |
577. 司書 クララ 14:31
![]() |
![]() |
◆年 ・>>286「僕を含めた寡黙枠~」 この時点で寡黙枠だったのは妙屋年の3名だったはず。年屋の2狼ならば視点をわざわざ集めさせている行為。年屋微切れか。商に対して「納得」はやや受け入れ体制として防御感・警戒心が無い。 ・>>481「今日の発言だけみてると旅ー屋で」 ★話の流れ見ると旅修じゃないのかな?と思ったので疑問。旅修なら思考分かるけど、旅屋ならどこの部分からそう思いました? |
578. 司書 クララ 14:32
![]() |
![]() |
・>>516→>>518 「僕狼仮定」という説明付けはやや防衛気味に感じる。あとこの意見に関しては非同感。 「僕かオトにぃが●の場合」から年or屋に1狼想定のもの。1狼なら▲農で「占われたから▲農だろ」と疑われても同じ位置の村がいる以上、襲撃選択肢としては普通に残ってる形。 その状況考察から狼否定が出来るのは年屋の2狼の組み合わせのみと考える。年視点では屋の位置は気になる所じゃないのかなと思われ |
579. 司書 クララ 14:32
![]() |
![]() |
(続) 年★この話(>>578)についてどう思うか感想・意見が知りたい。※年屋の2狼否定は年視点当然だから、屋単体のみで大丈夫。 ・>>546 防衛反応有 「僕黒理由無理ありすぎ~」って所から、ここは対旅に対してのやり取りかな。年黒仮定、妙に対しても似た性質の反応(>>516>>518)から見るに白に対しては警戒・防衛が入りそうな印象。 ここから考えると年羊薄そうという印象。 |
580. 司書 クララ 14:32
![]() |
![]() |
(続) 羊⇔年のやり取りで気になる所として羊>>493→年>>503。対羊に対してトゲがあるように見える。防衛まではいかなそうだけど、警戒に近いものと見るなら羊年の2狼は薄そうというメモ。 時間切れ。年黒なら年商、年修の2パターンまで絞れた感じ。逆矢印から追って更に切れ追えるなら年白打ち出来そうな感覚ではある。というか年か屋のどちらか白打ち出来たらとても楽という思考。離脱@3 |
581. 少年 ペーター 16:57
![]() |
![]() |
んー、なんだろうこのもどかしさ…… >>579書 ☆僕が言いたいのはそこまで想定して▲農をしたのかという一点だったんだけどね。色を見られたくないから▲っていうのはおかしいよね。まずあの時点で占内訳は確定していないはずであり、まだ黒だしされても十分挽回の余地はある。それなのに、へんな疑いがかけられる▲農を僕がするかというと否と答えることしかできない。まあ、あくまで個人要素でしかないから参考になるか |
582. 少年 ペーター 17:07
![]() |
![]() |
どうかは微妙。 >>577旅ー屋判断は>>449ー>>455で判断。 じゃあ、逆に聞くけど、旅の僕黒塗り理由は>>522という理由。これで納得できるの?また、>>525では僕に対してもう一度考えてくれないかという呼び掛け、いやほんと僕にどうしてほしいのさの一点しかないよ……ていうか、若干逆恨みっぽいのもあるよね(被害妄想) |
584. シスター フリーデル 17:15
![]() |
![]() |
聞いてみたいから聞くっていう軽い気持ちなんだけど >>583商、なんでその組み合わせしかないと思うの? 私とリナさんヨアさんが仲間だと思うってことよね?理由は何? |
少女 リーザ 17:29
![]() |
![]() |
1dから考察進めずリアクションしかしてない修が村は有り得ないから、修狼決め打ちでいいと思うの 昨日、旅青のどっち狼か決め打つより、修の方が狼だと思うから修吊ろうぜ!とか提案しようとしたけど、書いてた文がブラウザごと吹っ飛んで、言う気が失せた模様 威圧感…… 疑い理由を明示してから聞きに行く私のスタイルは、良く解らない質問を幾つか投げてから、対話のドアを閉じて殴り殺しに来る人よりほんわかだと思うの |
少女 リーザ 17:49
![]() |
![]() |
因みに、昨日ニコくんが年疑いじゃなくて、このままじゃ縄届かないから書占いたいって言ってたら、仮決定に全力で反対してたよ 最悪なケースをケアしよう必死になってくれたら、私的には真見れた 青年修なら別に旅先吊りでも縄届く可能性があるから 書狼だとこのままだと縄届かないから占わせてくれと言って欲しかったという勝手な要望 占い真贋は難しいなぁ |
パン屋 オットー 18:23
![]() |
![]() |
レジーナの判定が出ているので、「青狂と思ってたけど騙されました。こんなに考えたのに狼ムカツク」くらい言って考えを訂正してよいと思います 逆に考えが変わってないと不自然 あまり白ログ読めてませんが、だいたい村人は間違っていると思うので間違うことは気にしない、大丈夫と思います 話の筋をはずしていたらすみません |
587. シスター フリーデル 18:34
![]() |
![]() |
鳩チラ羊さん>>586なる程リナさん黒だとそういう図になるんだね。そう言えば私3日目まで青狂人だと思ってたのに…。 ヨアさんにはやられたわ…。青狼農真旅狂になる。でも1w露呈したわ。私視点だと、まだ2人wが残ってることになるのね。 |
旅人 ニコラス 18:38
![]() |
![]() |
>リーザ んー…昨日のぼくに残された占い回数は精々1回。ここで黒引かなきゃ真視は取れない状況。 クララの黒要素も取れてないのに最悪のケースを想定して占いを当てれる?白が出たら最悪狂決め打たれて吊られることになるんだよ。ぼくには無理。 年>>581 ぼくも君に話しかけられないのがもどかしいよ。村ならだけどさ。旅真の可能性を追ってるなら吊らなくていいはずなんだから。 |
旅人 ニコラス 18:46
![]() |
![]() |
うっかりRP間違えたわい。すごい悲壮感じゃな。 初動の悪さとか考察の伸びのなさとか、見返しとったらちょっと落ち込んでしまったんじゃ、すまん。 もともと考えを出すのは苦手なんじゃけど、今回は特に違う視点じゃったから…うーん。うーん。 みんな頑張ってくれー。墓下から祈っておるよー。 |
少女 リーザ 18:52
![]() |
![]() |
そっか、みんな考え方が違うからなぁ 私の占いに関しての考えは 真決め打たれるに越したことはないけど、黒引くのが真の仕事ではなくて 盤面を整理する事が最大の仕事だと思ってるからなぁ 別に偽視されても、特に昨日みたいに占い視点では既に2w見えている状況なら 盤面的に吊れない位置に狼が居ない事を確認して、後は村の推理に任せる思考でいいと思うんだけどな…… まぁ、吊られなきゃ真狂放置だった分は残念ね |
旅人 ニコラス 19:01
![]() |
![]() |
>リーザ 盤面整理という意味でも年屋どっちかを占うべきじゃったと思うとるけどな…。今後オットーがどのくらい考察を落とすか分からんが、現状ほとんど判断できないんじゃし。 仮に昨日書占って白じゃったら今と同じ状況になっとるわけじゃから。 |
588. パン屋 オットー 19:27
![]() |
![]() |
今8人で青吊って明日6人で人間吊ったら終わりか 農旅でどちらが真狂かが明日の吊りのポイントになりそうだね 本線は農真で旅狂だと思うんだけど この場合妙噛みが素直に繋がらないんだよね 農真なら羊噛みになりそうだからね じゃあ旅真か?って言われると農狂で羊囲って▲農がしっくり来ない 農はそれなりに信用をとっていたので、農狂を噛むタイミングはもっと後になるだろうからね |
少年 ペーター 19:28
![]() |
![]() |
妙狩決めうち襲撃なら今日は宿 妙狩決めうちでなければGJ警戒、そして、無駄縄を増やすため灰を狭めるようなことはせず、白確を食べてくるはず 旅真なら商、農真なら羊護衛が鉄板かなとは思う。 |
589. パン屋 オットー 19:35
![]() |
![]() |
よく考えると農真で羊食いは商黒がかなり濃くなってしまう可能性もあるから 羊噛みじゃないことは不思議とは言えないか 噛みはレジーナに向かっていない、という事は霊結果を見せたくない気持ちを感じない 農旅が両白である事を見せて、真狂を確定させたくない これが狼の意図かもしれないね つまり羊or旅のいずれかに狼がいる可能性だね |
591. 羊飼い カタリナ 19:42
![]() |
![]() |
思ってることだけ落とします。きちんと考えられている自信がない 書>>559反応サンクス、把握。確かに湯>>357>>364>>417からの3d▼破綻青は予想内か。なおさら農真旅狂商黒が一番自然に思えてきました。2d段階で狼が農真を決め打ってのベグりの可能性も追いますが。 まず、修:すごく黒ロックかかりました >>439狩発言など、不慣れな村人の域を超えているように思う。色々サイト見ていたら |
592. 羊飼い カタリナ 19:43
![]() |
![]() |
狩り炙り厳禁くらいは見そうじゃない?というメタ要素もある(メタ嫌いな人ごめんなさい)。で、商黒の場合: 2d青の発言で羊修疑い発言がある。旅白判定の商への言及がないのは意図的に青商-旅ラインを消した結果? >>486の黒転換は、商修両狼であれば、妙でを噛んだ後から見れば商修vs妙の構図を消したい、と見える。その時点で狼視点▲妙がどれだけ想定されてたかわからないからこれはバイアスかなとも。 |
593. 宿屋の女主人 レジーナ 19:43
![]() |
![]() |
書>>576 回答ありがとう。 議事伸びないねえ。話題を提供する意味でも、抱え落ちがまずそうな考察を落としていくことにするよ。まずは修について 修>>439は修狼の場合、こんなことを言う狼はいないだろう、というのを狙ったものだと考えられる。狩人あぶりも兼ねていただろう。 しかし、狩人あぶりはさすがにリスクが高いと思う。修白で見てくれてる人もいる中で危険を冒してさらに強い白を求める必要があるかい |
594. 宿屋の女主人 レジーナ 19:43
![]() |
![]() |
? また農真なら真占を噛めているし、旅の信用も大幅に下がっていた。狩人をあぶる必要性も薄いと思う。 狼はたった一回白を吊ればいいんだよ。修狼なら屋年あたりをSGにすればいいだけ。 普通に黒の可能性はもちろんあるけど、修>>439のみで修黒と判断するのは非常に危険だと思うよ。 また、修と屋年は微キレと言えそうだよ。上記の理由はあるが、それでも修が念には念を入れておいた可能性は切れない。 しかし、修 |
595. 宿屋の女主人 レジーナ 19:44
![]() |
![]() |
しかし、修屋、あるいは修年が狼の場合、修が吊られたら狼は負ける可能性もそこそこ出てくると思う。 修>>439の発言はハイリスクローリターンだと思う。 さらに修狼でアピを狙ったのであれば修>>439で疑われたときの言い訳くらいは間違いなく想定していたはず。その割には湯>>496に対しての回答があいまい。 質問を重ねられてようやく修>>506が出てきた。修>>506は斜め上の回答。私は狩人COで灰を |
596. 羊飼い カタリナ 19:44
![]() |
![]() |
▲妙も>>497を主張されたくないから、で説明はしやすいよね。 あと、個人的にはもし年黒であったら年2d>>265>>280は青狼が見えている人がする発言じゃないなと思う。赤窓で作戦立ててからの兵黒打ちをするなら「初手黒って狂っぽいよね」という発言をしたいはず。発言の集まっていない2d最序盤段階、印象を左右しかねない時の発言には思えないな |
597. 行商人 アルビン 19:44
![]() |
![]() |
鳩!羊>>586ありがとう、まだ喉あるけど今日は喋る積もりだから助かります。修>>587ごめんね、タイミング合わなかったです。 鳩なので途切れ途切れになるけど、垂れ流します。昼間質問受けてたら回答は後で。漏れ抜け有ればツッコミお願いします。 今日ベーグル取り灰修検討推す理由なんですけど、羊狼は村にとって1番楽なケースだからです。今日は▼青決定なので、占真偽&羊の本格検討は明日以降でも手遅れじゃない |
598. 宿屋の女主人 レジーナ 19:44
![]() |
![]() |
狭めたかったのかと思ってた。 修の色に関わらず、何かを調べていたのは本当のように思える。 とはいうものの、発言ではそこまで白くないのは悩ましいところ。また、今日の▲妙は修狼ならとても納得がいく。 ただ、ここに関しては逆に修黒に見せかける意図とも考えられるので強い要素ととるのは危険。 |
599. 行商人 アルビン 19:46
![]() |
![]() |
ベーグルだと羊と共にわたしも白確ですが、今日▼青なのでわたしの検討は明日でも間に合います。灰修を精査する方が先です。 仮に商狼として、これまでの発言全て覆さずに▲妙で狼勝ち筋読めるかというと、青商年/青商屋/青商修はどれも商>>548から▲妙の意味が分からない。狩狙いなら羊書も確度高そうですし、灰狭めるメリットが無い。唯一▲妙で戦えそうなのが青商書なんですけど、商▼旅より▼青の方が自然。 |
600. パン屋 オットー 19:49
![]() |
![]() |
まだ狩人候補がほとんど死んでないんだね リーザだけだった ということはレジーナ噛みじゃない理由は単にGJ避けという事だろうね いずれにしても羊か旅を噛んで来てない理由は考える必要がある |
少女 リーザ 19:59
![]() |
![]() |
何で農が噛まれたという要素だけで旅真を追おうとしないんだろうね 羊黒を想定しないなら、当然▲農はベグだったわけで もし羊黒だったら早々に占い噛まないでしょうに……と思ったけどそうでもないのか 羊黒仮定、▲商だと旅真が上がってしまう。同じ片白なら白視されている▲羊じゃないのは何故か ▲書は私の性格上、私狩なら護衛可能性がある 占い襲撃が無ければ、取り敢えずで破綻▼青で黒が見え、占い吊りがSTOPする |
604. 青年 ヨアヒム 20:02
![]() |
![]() |
考察が思うように進まない方はらっしゃいませんか? -----代行いたします! 喉が足りなくてお困りの方はいらっしゃいませんか? -----代行いたします! 箱や鳩を使う時間がない方はいらっしゃいませんか? -----代行いたします! |
605. 青年 ヨアヒム 20:02
![]() |
![]() |
さあ、お困りあなた! ヨアヒム考察代行事務所へ 今すぐお電話を! [0120−@@@−@@@] [0120のヨアヒムヘGO] 今から30分 電話オペーターを増員します! さらに!今回ご成約者の方に限り当社限定の特別商品をプレゼント中!!! |
少女 リーザ 20:04
![]() |
![]() |
ニコくん 年屋どっちか占って黒出ても白出ても参考に成らないなぁ 旅真決め打ち進行なら、寡黙潰してもらってもいいけど 年は少しは読める様にはなって来たけど、3d最後から話されてもなぁ……とか 心情的には、年屋に狼いないで欲しいけどね 寡黙狼の逃げ切りとかされても、心底ツマラナイし…… まぁ、狼やってるときにリアル爆死したこと有るので強くは言えないけども |
607. 宿屋の女主人 レジーナ 20:07
![]() |
![]() |
次は屋について。時間が取れてないのもあるだろうが、他の灰の白要素がある中で屋に関しては拾えていない。 また、屋>>269は黒いと思うよ。私が自由占いを推したのは初手狂人の偽黒特攻からの斑吊→真占即噛みで情報が何も残らないのが最悪だと思っていたからなんだ。 屋は狂人が偽黒を出すだろうと思っていたにもかかわらず、統一を推しているのは村にしては警戒が薄く感じるねえ。 |
608. 宿屋の女主人 レジーナ 20:08
![]() |
![]() |
そのあたりをどう考えていたのか聞きたくて湯>>358>>360で質問したんだけれど返答はない。 屋が村ならとてもまずいので、湯>>358下段~湯>>360上段に対する回答が聞きたいよ。 あと遺言が可能かどうかも教えておくれ。 |
青年 ヨアヒム 20:23
![]() |
![]() |
クララは脅威なんだけど、なぜそこが噛まれないの?疑惑を残した方がいいような気がする。僕たちは議論で村を誘導できないから、村人の心にじわじわと湧き起こる不安要素を残して、村自滅しか勝ち筋が見えないんだけど。それにはクララを残すのが最適のような。当然、モカとシュガーがクララに見抜かれるリスクと常に隣り合わせになるんだけど。二人の意見を聞きたい。 |
609. パン屋 オットー 20:24
![]() |
![]() |
レジーナ 占い希望で白黒をとる人を初めて見たよ 統一には統一の良さがあるし、自由には自由のメリットがある 自由占いは偽占いが勝手に黒を打ちやすいから村が惑わされやすい いつでも自由占いがベストと思っているならそれ自体が間違い 僕が狂なら初回黒を打つとは言ったが、今回は狂が初回黒を打ったのかい? |
610. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
今夜はあまり時間取れないから確認とお礼を言って一旦離脱するね。 >>598宿。調べてたこと信じてくれたってことだよねありがとう。凄く嬉しいよ…。 【遺言可能】だけれども遺言の時間更新時間で合ってるかな? それまでには戻るよ。また後で@15** |
612. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
「羊商どちらかに黒」は要素として見落としてはいけないですが、灰と修から意識逸らそうという誘導は危険視すべきだと思います。故に村の優先度としてはベーグル→商狼→羊狼の順。 灰(年屋書)暫定白(羊商)暫定黒(修)初手ベーグルの場合 (1)農真旅狂誤爆&農狂旅真…青修灰(青修年/青修屋/青修書) (2)農真旅狂修白…青灰灰(青年屋/青年書/青屋書) ツッコミ大歓迎、寧ろください、と鳩飛ばして一時離脱 |
613. 宿屋の女主人 レジーナ 20:50
![]() |
![]() |
屋>>609 回答ありがとう。 遺言についても了解だよ。 遺言できないのが二人か・・・とりあえず 【遺言可能な人は狩COあるいは非狩COを遺言で宣言しておくれ】 【屋書については明日の第一声でCOを回しておくれ】 |
616. 宿屋の女主人 レジーナ 21:26
![]() |
![]() |
羊>>591羊>>592 言いたいことはわかるけれど、そこだけで黒とみるのは危険だよ。 修が不慣れなのは間違いないと思う。で、不慣れな人が狼なら露骨に狼利な発言はやりづらいんじゃないかと思うよ。 初日の第一声で非狩COした初心者の村人も見たことあるしねえ。 また、農>>156の青とのキレについて、これ単体ならアピの可能性が十分あり得る。しかし、その場合旅についても忘れるというのはアピとして無駄。 |
617. 宿屋の女主人 レジーナ 21:27
![]() |
![]() |
占噛みを選択したわけだから青狼はいずれ露呈する。修青狼なら青とのキレが作れれば十分で、それ以上疑いを招きかねない発言はしないと思う。 ここについては村狼に関わらず素で忘れていたんだと思うよ。 やや白ロックがかかってるので反論があれば聞きたい。 |
618. 行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
書>>573☆羊は初日こそ占先6Pt(農兵妙●)集めて年の次に占先に上がっていますが、2日目は青から●のみで2Pt、この時点では農真の見方が圧倒的でした。もう1人の潜伏が修なので単独漂白の必要性は有るとは思いますけど、寡黙灰への黒出しの方がまだ旨味がありそうです。 |
農夫 ヤコブ 21:47
![]() |
![]() |
妙の威圧感ってのはあれだ。 「ここの発言どういうこと?」って言いながらファイティングポーズをとってるイメージ。 「テメー、変なこと言ってみろ?右ストレートでぶっとばす」と言わんばかりの無言の圧力! まぁ人狼ってそういう側面もあるけど、相手によっては萎縮するからねー |
行商人 アルビン 21:57
![]() |
![]() |
どうでもいいんですけど、わたし、青>>603の「ちゃんと参加してるからね」みたいなの好ましいです。吊確でも突然死しないし念話は出すぜっていう。人狼騒ぎに遭遇するのは行商でC国を訪れた時以来ですが、マナー大事なゲームですよね。難しいけど!困った分からない! |
少女 リーザ 22:05
![]() |
![]() |
修不慣れって見方そのものが間違ってると思うけどね >>123で青への触れ方 >>162戦術的好み >>293で青狂塗りの仕方>>340で旅への触れ方 >>345で書の思考綺麗でここ怖に成らないで疑う余地なし 不慣れ偽装でしょ、思考が不均質 他人の思考をトレースしたり、他人の視点に立って考えられるのにさ、私の疑問への躱し方とか気持ち悪いなんてものじゃなかったんだけど |
少女 リーザ 22:09
![]() |
![]() |
簡単に不慣れで間違いないとか断言しないでよ だから不慣れ騙りなんて言う気持ち悪いものがまかり通るんだよ 不慣れであると断ずるなら、不慣れであるとちゃんと検証しなきゃ嘘だよ 修は私の質問には軸が無い回答してみたり 何か言うときは他人の意見に乗っかって見たりしているのに 占いの見方に、修としての見方がある ちゃんと占いを見てるんだよ、そのうえで占い候補を灰の様に扱う発言をして見せてるからアピだと。 |
619. 羊飼い カタリナ 22:13
![]() |
![]() |
湯>>616指摘ありがとう、修白なら▲妙は修をSGに置く行為というのも理解はしてます。わかっていてなおぶつけてしまったのは感情的になってるからですね。中段:旅を忘れるのが無駄、というのは腑に落ちました。一回落ち着きます、修白SG枠仮定でも検討してきます。 修白なら精神的にすごく追い詰められる状況だよね。取り合えず修、喧嘩腰でごめんよ。 商>>612多分あってる。提案については私からはなんとも |
620. 青年 ヨアヒム 22:13
![]() |
![]() |
Q. ヨアヒムさん、今の心境は? A. 墓下で待ち構えている人のことを考えると行くのが怖いです・・・ できましたら海洋葬とかでお願いできますでしょうか・・・ あとお供え物は求人情報誌が希望です・・・ |
621. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
特に質問無かったんで、勝手にベーグルで進めます。とりあえず▲先から考察。 ▲農は真占決め打ちでいいと思います。争点は▲妙。 (1)青修灰 年…狩狙いでしょうけど灰が狭まるデメリットの方が勝る 屋…このケースは屋の凸死でLW修の可能性有るので精神衛生上ありそうですが 書…修切捨てでも勝ち筋有り |
622. 宿屋の女主人 レジーナ 22:15
![]() |
![]() |
静かだねえ。一応本決定を改めて出しておくよ。 【本決定▼青】 【遺言可能な人は狩COあるいは非狩COを遺言で宣言しておくれ】 【屋書については明日の第一声でCOを回しておくれ】 |
少女 リーザ 22:16
![]() |
![]() |
宿にイライッラするなぁ 修疑いが気に食わないなら、「そこだけで判断するのは~」なんて要素の否定じゃなくてさ 修白要素上げて来ればいいんだよ 白要素一つ持ってくるでもな黒視を否定するだけってなんか違うよ 黒視に至るのは、大概たった一つの要素だけな訳じゃないんだからさ >>620呼ばれた気がした。 スタンバイなう(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ |
農夫 ヤコブ 22:25
![]() |
![]() |
修は黒だろうね。 ただ、意図的不理解(不慣れ騙り)じゃなくて、赤窓会議で決定した路線(内容)においてのみ、まともな発言ができている不慣れ狼だと思う。 んー、レジーナのサラッと否定は辛いな いや、レジーナの言い分もよくわかるんだけどね |
青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
偽劇場でお供え物とか言ったけど、しちゃダメだよ。 シモンとかニコラスに何もしてないのに僕にだけしたら怪しまれる。そいういところ見てる人は見てる。二人視点、僕は憎き狼なんだからね。 |
624. 行商人 アルビン 22:27
![]() |
![]() |
(2)青灰灰 年屋…勝負を投げたかというくらい悪手 年書…有りだけど、▲商の方が戦い易い筈 屋書…屋凸死を要素に入れると狩は早々に始末しておきたい組合せな気がします これだけだと屋と書が黒すぎて困る…。抜け漏れ指摘してください本当にお願いします。占先からも考察しますが、やっぱり修の扱いを見極める必要は大いにありますね。 |
625. 行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
羊>>619村にしては呑気過ぎる気がしますけど、とりあえず今日はわたしはベーグル考察のみなので、羊=確白視点で質問 ★今日万が一▲商になった場合、明日明後日と年屋書修から確実に2狼吊れますか? |
627. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
商>>624 あー頭が回らない 商★年書なら▲商の方がありそう、というのはなぜ? 他については理解できるけど あと年屋での▲妙は一応修白SGという可能性が考えられるけどどう思う? |
少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
考えろ、考えるんだペーター 正直、占い機能が崩壊している以上宿に▲する確率は低い……はず。 では、▲先はどこかというと、やはり、農真白確の羊か旅真白確の商、そして、GJがつきやすい宿には▲しないと思う。 そして、灰を狭めるようなことはしてこないと推測されるため、今日の噛み先は羊=商>宿>多灰であるはず。 |
少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
……目線もそうだけど、アルくんは質問も残念だなぁ 思いついた事を聞く事自体否定する気はないけどさ 聞いてどうしたいのかわからないなぁ 意図不明の質問とかあると、私気に成っちゃって夜しか眠れなくなります 屋凸を考えるならGJ怖くないから、狩は優先して噛む所じゃなくなるんじゃないかな……と、思うよ 赤で指導された所だけ真面な意見を言える、かぁ。 考えた事無かったや(明後日目) |
628. シスター フリーデル 22:38
次の日へ
![]() |
![]() |
>>619いいえ、気にしないで。リナさんから見たら真っ黒なのは解るから…。>>622【本決定了解】あと遺言、わたしも、アルビンさんと同じ【鳩からなのでズレますが可能です】とだけ。@13 |