プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス、1票。
パン屋 オットー、2票。
神父 ジムゾン、10票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、2票。
神父 ジムゾン、10票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、少年 ペーター、パン屋 オットー、少女 リーザ、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン の 11 名。
811. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
尼ちゃんまとめありがとう。だがしかし。僕が屋の投票をカウントすることはないよ。屋も僕に希望は出さない。★決定了解した人たちは何を考えて? ・奇しくも旅>>732で年に回答したけど、屋狼からのラインを1番しっかり追っているのは当たり前だけど僕なので、自分の判断(旅>>701など参照)を優先させてもらった。 ・指定先の服については、昨日の投票以前に屋との強いキレを指摘済み。あと服>>709がクリテ |
812. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
ィカルに白い。旅視点で年が気になることまで意識できた上での年占いへの苦言。「デスヨネースミマセン」としか言いようがない。 ・実は書補完はちょっと迷った。安定の年ブッコロスオーラで、僕眼中にないんだけど…。でも屋とキレているし、確白になれば村的に安定するかもしれないけど不安定な気も。白も想定しつつ占うのはちと勿体無い。 ・兵については吊り縄回して良いかと。 ・妙は一言で言うなら老と色々見えそう |
814. 旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
なので。旅>>701の後で3人の中では1番考えが出てきている印象がある。 ・樵商で迷ったけど、商は得票ゼロなのと、あとは服の希望に乗っかった。あと老の最初の希望は老>>699なので樵だよね。 ・ライン的なものとしては、樵>>191見て思ったけど、屋>>186ってそんなに上手いかな?っていうのは素朴な疑問。神からのラインは両面取れそうで微妙だけど、一応旅>>664を加味。 |
816. 少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
【判定確認】 木こりおじさん襲撃って、パン屋さん兵隊さん狼? 単純すぎるかな。 >>811旅人さん ☆ごめんなさい、旅人さん狂人だと思っていたからあまり深く考えてなかったの。 |
817. 旅人 ニコラス 23:57
![]() |
![]() |
尼ちゃんにはキツく言ったかもで申し訳ないけど、昨日の決定も僕の占い先に関してはおかしい。特に老とかなんで決定了解したの?服占いなんて希望した? 一応、トーマスに投票したのは僕。占い先に入れておいた。 進行的に、村視点でも僕の判定には意味があるので、残される範囲で残しておけば良い。あと2日行けるんじゃない。 そろそろメインの肉料理を用意しなきゃだけど、良い具合に昂ぶってきたよ! |
818. 老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
もろかくじゃ。成程のう。 ジムとトマはお疲れ様じゃ。 これはリーザがやはり白いかの。仲間に対して「ライン残さないこと優先してる」みたいな評価をわざわざ言わん気がする。 ニコ>>811占先に従うかどうかも要素だからじゃ。 離脱。 |
旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
さあ、果たしてオットーさんはどっちなのよ?農襲撃ってことは農真見えたいた?なら屋白だけど。でも旅>>647みたいな考え方もあるからなー。 って、なんで自分の出した考察で自分で迷ってるんだか。とりあえず状況偽だし、もう少し信用落としておくのが安全策かな。 てか、神年屋で良いような。屋は灰に向いてない。年は屋庇い+なんかアタフタしてるし、僕にメッセージ出したっぽい。 |
負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
うーん…出来る限り喋りたくはあるんだが… 正直な話、ログが頭に入って来ないんだよなぁ。 厳しいと思う。 もし俺に吊り票がわっと集まったらさ、俺狩人騙りしていいか? 完灰だから狩人に俺狼が見える以外のデメリット無いんだよ。 |
旅人 ニコラス 00:46
![]() |
![]() |
さて、どうしよう。とりま兵は単体で吊りたいな。 ・屋より生命力の低いところに黒を出して、屋より先吊りさせるか。 ・屋吊りのタイミングで旅襲撃で年白囲いしてくれる?7人▼屋▲旅、5人▼灰▲空で最終日霊臼灰灰とか? |
820. シスター フリーデル 01:37
![]() |
![]() |
神父様、トマさんおつかれさまでした。 マスマス聞けなくなって寂しいですわー。 神父様はご養生くださいませ。 今日の議題 ■1:今日の吊り先 (占ロラor灰を吊るかについての意見出しを中心に) ■2:襲撃先に対する考察 旅>>811 了解ですー。あと、まとめ役テンプレ進行で占指定出してしまいました。旅>>778最下段の発言に気づかず、嫌味っぽくなってしまったのはごめんなさい・・・。** |
821. パン屋 オットー 05:47
![]() |
![]() |
おはよう 農真旅狂神狼を確認、【▼旅▽なし】灰考察は落とす 襲撃筋は狩狙いかつ意見噛みだろうね、樵吊れる位置じゃなかったし >>820への議題回答としてはこんな感じ トーマス、ジムゾンお疲れさま |
822. 少年 ペーター 06:25
![]() |
![]() |
おはよー ■1.神狼が見えたから旅は人の可能性は高い。印象は狂>真で9割以上狂で見てるけど、残5縄で最大2狼1狂なら慌てて旅を吊る必要はないと思う。 霊軸進行だしPP/RPP懸念が生じるまで旅には旅視点の判定・推理を重ねてもらえば参考情報になると思う。 気になるのは屋が初日に比べてヒートダウンしてる点。どちらかと言うと僕と同じ推理先行タイプと思ったけど屋視点で旅偽把握後も推理の伸びが鈍い (続 |
823. 少年 ペーター 06:25
![]() |
![]() |
僕は屋は片黒といっても灰と同様に見てるので自吊り許容が繰り返されるなら推理(狼の物語作り)の限界と考えるタイプだよ。 >屋★ 旅偽神狼を知る屋視点から残狼の分布を推理して欲しい。 話を戻す。霊軸なので灰を狭める吊り進行を希望としくね。 整理吊りが許されるのもあと1~2が限度。推理について来れずミスリーしたり、要素を残さない人が盤面に残る方が怖いなー 兵の参加予告は>>808。(続 |
824. 少年 ペーター 06:25
![]() |
![]() |
できれば今日の更新後に何か一言おいて欲しかった…とは思う。 >兵 兵を判断できる発言を期待してる。けど、内容によっては盤面整理が必要な場面でもあるよ。と悪いけどハードルは上げておくね。 ■2.色ついてる所を襲わず純灰襲撃に行ったのはそれなりの理由があるだろね。 樵とは昨日の対話で意思疎通ができたと思ってる。 僕的な直感だと書残しの樵襲撃は、縄を僕に使わせたいムーブだと直感したけどどうかな? |
825. 少年 ペーター 06:43
![]() |
![]() |
者>>802 考え方は把握できた。これは個人要素というか推理スタイルの違いぽいってね。 片黒補完への不理解の声が多く、賛同の声が一つもないのに少し驚いてはいる。僕の考えを紹介すると「ライン戦に似たような物」と言えば伝わるだろか? 例えば、残1狼の場面で占候補AとB、黒判定を受けた人がCとDとする。 Aは真っぽいけど村人っぽいCに黒だしてて、Bは偽っぽいけど狼っぽいDに黒出してるとする (続 |
826. 少年 ペーター 06:43
![]() |
![]() |
すると盤面は[AD対BC]となる。 判断する人が個人要素で推理するかグループ要素を推理するかはタイプによるけど、推理材料は増える。 この村で例えた場合、農神が仮に屋に白出したなら[旅vs農神屋]の構図が出来たわけだよね。判断する人は総合判断をすればいい。 例えを追加すると、2-2の場合、現在は霊ロラが主流でライン線は少ないから僕の考えは受け入れられないのかなぁ?なんて思った。 いちおー参考に。 |
木こり トーマス 07:00
![]() |
![]() |
おはようございマス。 票バラけは俺も昨日から気になってるな。まあ票周りの推理は信用していないから、ヤコのように愛情表現くらいで考えておくのがよいかなとは思ってマス。 そんな俺の名前はトーマス。 死んでもよろしくお願いしマス。 |
827. 少年 ペーター 07:01
![]() |
![]() |
樵襲撃の話に戻るけど、純灰襲撃に走った点から狼も襲撃先には困りつつあるんじゃないかな? 多弁先は発言で拾えるだろうし、書旅は残す方針。修へはまだ手を出せないんじゃないかな。(旅狼潜狂レアケは又別に考えるけど) そう考えると灰襲撃の可能性が高いから、灰整理しつつ襲撃先から狼を推理しつつ灰圧縮を狙う方が狼にプレシャーを与えられると思うよ。 では、一旦離脱** |
農夫 ヤコブ 07:37
![]() |
![]() |
>>樵 暴論に笑ってしまった。ごめん。トーマスおはよう。 ニコ狼見てないなら(者いわく)訓練された狂人の考察聞いて何の情報になるんだろ?灰の反応見るとかなのかな? ▼旅か、決め打てないなら▼屋したらいいのにと思うかな 年の補完占いは別に嫌じゃなかった。 狼引きたい欲があったから何も言えなかったけど… |
828. ならず者 ディーター 07:42
![]() |
![]() |
おはよー 年>>824 片黒補完への考えについては了解。賛同するかは別だが、考察材料の拾い方の好みの違いだね。 屋については補完にてライン線からの考察が出来ると言うのは納得。但し、書については確定白では無い状態が不安要素として残る。書補完占いから書が白確に収まって喰われ懸念を考えての占い不要と言うのも多少考えてみる。 |
829. ならず者 ディーター 07:49
![]() |
![]() |
■1.旅は真の可能性を残してる以上、吊り手に余裕がある間は判定を見てみたい。今日は灰吊り進行で良いかなと思ってる。 ■2.襲撃は吊りから遠い場所にいて、かつ狩人狙いと思う。狩人要素発言があったのかは未検証。 では、また夜に。 |
830. パン屋 オットー 08:28
![]() |
![]() |
>>823 ☆ジムゾン精査してないので、単体要素で現時点での考察 兵服老商年妙者に2狼 兵服は要素取れない枠。服のクリティカル発言=白などの書評に不同意なのは>>751 ここらに1狼ありうると思うが、いないと仮定するなら残り5灰 老商年妙あたりは複雑な殴り合い。ざっくり老妙-年商の対立構図が見えてる 者は状況考察で伸びてきてるので白目に見える、が上記の対立構図で単純に2狼とも思えず |
831. ならず者 ディーター 08:30
![]() |
![]() |
屋>>821 屋視点旅狂確定なので、【▼旅】で占い希望無しなのは、まぁ当然だよねとは思うのだけど、旅に書を占わせるって発想は無かった? 旅が書に白出ししたら、書は白確定に昇格するんだけど。 |
832. 旅人 ニコラス 08:30
![]() |
![]() |
おはようございます。 つ【朝食にバターたっぷりで焼き上げた自家製のクロワッサンとブルーベリージャム】 尼ちゃん>>820 僕が自由占いを希望していたかどうかではなくて。旅の占い先を決めるのに旅視点での狼の屋の希望を聞くのはおかしいということ。分かるかな? 妙>>816はスタンスとしては理解できる範囲。老>>818は無いと思う。占い一回無駄にしてまで得る情報かね。 |
833. パン屋 オットー 08:32
![]() |
![]() |
老年の対立に、妙商はどちらかというと後乗りに見える なので、緩いライン切り=老商or年妙、とかになるかな 灰吊で現状なら吊りたいのは年かな…とも思うが昨日から年黒視が増えてきてるので誘導懸念はある。兵服あたり、あと商とも対話したいかな 縄数えとくね… 11>9>7>5>3>ep 残り5縄3人外、やっぱり旅吊って4縄2Wにしたい気持ち。灰吊りで狩候補減らしたくないし、ロラ中の襲撃先も要素になるし |
834. 旅人 ニコラス 08:37
![]() |
![]() |
者>>831でも指摘があるけれど、屋視点で僕が狂なんだから、吊り急ぐ必要無いよね。 …と思いつつ、ふと気付いたけど、狼から見て旅真って判明していないはず。旅狂で屋に誤爆した可能性も捨てきれないよね。屋が僕を吊りに来ている=旅真農狂と判明している=農の白出し先に狼がいるってパターン?ああ、クララだけかー。補完もありかな??と揺さぶっておく。 つ【パンを焼かないパン屋は人狼】 この国の格言だから。 |
835. パン屋 オットー 08:37
![]() |
![]() |
>>831 ごめん、僕視点既に白確なのでそう扱っていた、かつ、旅偽なので興味を失っていた 旅って書に偽黒出しうるかな? 旅視点の狼陣営は神書屋-農で確定するんだけど、書屋キレは散々昨日主張していたし、昨日の書って白かったよね、とか思ったけど僕から白が見えてて占い真贋想定とか似てたからそう思っただけかな ちょっと考えてみたけどやっぱ偽黒出せないと思うわ |
旅人 ニコラス 08:44
![]() |
![]() |
書に黒を出しても、斑の書と片白の屋だったら片白の屋が先吊りになってしまう?でも、書で黒なら旅真確定、屋で黒なら旅真確定しない。情報量で書先吊りというロジックは通らんか。 黒期待なら書から、白期待なら屋から、だな。書で黒なら屋吊りで終わるから美味しい。屋で白なら書白確定でおいしい。世論的に旅偽なわけで、それなのに屋から吊りってのは拙いね。ちと書に黒は出しにくい。 合ってますか?ご主人様? |
836. 負傷兵 シモン 09:41
![]() |
![]() |
おはよう。ジムゾン狼で合ってたんだな。 ニコラスはもう出てるが、急いで吊る盤面ではないだろうし暫く放置。 となると灰吊りしか無い訳だが…ここまで全くと言っていい程灰見てないから辛いな… まぁ、昨日以前の回答とかも回収しつつ見ていこうか。** |
旅人 ニコラス 10:06
![]() |
![]() |
屋年ご主人様想定で、占い先は商にして黒出すつもり。 ・今日は兵吊り。 ・明日は屋吊りの流れになっちゃうので、お仕事終了からの旅先吊り。やや旅狂露骨なのは、屋の生存のために許容する。 ・明後日の吊りは屋商一騎打ち。屋先吊りでも商は道連れ。商先吊りなら屋純灰復帰&書食える。 ・書に黒は、旅狂視加味しての屋先吊りになるのでNG。書なら誤爆ないが、屋は誤爆もあり得る。 |
837. 旅人 ニコラス 10:14
![]() |
![]() |
手順的に僕を残す日なのはご理解いただけるかと。あとはオットーさんは早く吊らないと。後回しにすればするほど霊判定見られないリスクが高まります。 占い先はあらかた絞り込んだ。ていうかもうそんなに残って無いよ?今日占い先を出しても意味無いかなとは思うので(無駄に喰われたくない)、書き溜めて更新後に貼る貼るハルタくん。 書補完ねー。どうだろうねー。全★ここは灰のご意見聞いておきたいところではある。 |
838. 行商人 アルビン 10:16
![]() |
![]() |
おはよー 昨日の書いてる間にモリペタの決着ついてそうだと思ってたけど、そうでもなかったから一応反応返しとくね 老>>801 結論が「旅真屋狼ありそう」でなく「屋狼低くなさそう」だったのが違和感だったかなと。伝わる? ■1.色見れるから灰吊り ■2.話せるし白いところって感じ。書残しというより修狙いの狩狙いもありそう |
839. 行商人 アルビン 10:24
![]() |
![]() |
旅>>811☆真抜かれたと思ってるから、占い気にしてなかった。 >>837☆書白出してくれた方が助かるなとは思うよ。 ペタの襲撃考察どゆこと?って思ったけど村アピなのかな、2行目 ボク今日は者と喋りたいなー |
840. 司書 クララ 12:02
![]() |
![]() |
昨日ちょっと話しましたけど、私はペーターシモンが狼だと思うので、そこ吊り希望としておきますが、やはりオットー吊ってニコラスの真偽を確定させてもいいとは思います 私としての希望は ペーター吊り>シモン吊り>オットー吊り の順番です ただ、オットーを吊ることにより占い師の真偽を確定させるというのは非常に重要だと思いますので、ニコラス偽を決め打てないのなら、今日オットー吊りをするべきです |
841. 老人 モーリッツ 12:14
![]() |
![]() |
ニコ>>832 念願のクロワッサンではないか!有り難い。 …雲丹練り込んだりしとらんよな? 「占一回無駄」という意識がすっと出せるのが偽なら凄いんじゃよなあ。だが良いか、わしはニコを「真偽決め打ちかねておる」のじゃ。独断で年占をしたニコが服占の指示には従ったとしたらそれは要素じゃろ。旅真視点で服白の確信がある訳でもなし。 アル>>838吊の話じゃから対象が主体の文章になっとるというだけじゃの。 |
842. 老人 モーリッツ 12:14
![]() |
![]() |
■1.今日はシモンも喋ってくれるんじゃろ? であれば屋吊希望じゃの。旅吊はない。 ■2.旅真の目が狼視点あるのであればニコの独断を読んで先回りした可能性はあるか。独断なら樵占なのはまあわかるじゃろし。突き抜けて白い灰が居る訳でなし。クララ襲撃ではなかったのは旅真書白要素かもしれん。今日補完占に誘導するつもりがあったなら、じゃな。 ニコ>>837 ☆個人的には不要じゃ。クララ白は固いと思っておる。 |
843. 老人 モーリッツ 13:13
![]() |
![]() |
_修|旅|神農|娘樵|屋書者年|服妙商兵老 壱霊|真|狼狂|村村|黒※☆白|灰灰灰灰飯 参霊|狂|狼真|村村|灰白灰灰|灰灰灰灰飯 五霊|狼|狼真|白白|★白灰灰|灰灰灰灰飯 ※ほぼ白☆者白濃厚★ほぼ白 11>9>7>5>3>ep(PP対策6d)。旅襲撃及黒引無しと仮定。 ◆本日屋吊 →白:明日旅吊で6d2w(1w1k?)/7 →黒:旅視点の灰吊に2縄使って終わらなければ7d1w(1w1k)/5 |
844. 老人 モーリッツ 13:43
![]() |
![]() |
今日灰吊で村を吊ってしまうと屋白の場合に厳しい訳じゃ。 灰吊するなら旅偽屋白決め打ちするか余程灰からの黒引きに自信がないと無理じゃと思う。或いは覚悟するか。 ディタ>>829シモン>>836アル>>838 灰吊希望ということじゃが、その点はどう考えておるのじゃ? 特にシモンは「灰吊しか無い」と言っておるが、片黒吊の選択肢は無いのかの?片黒を灰に含めとるのか? シモンは>>766にも反応を頼む。 |
845. 行商人 アルビン 15:59
![]() |
![]() |
老>>844 旅は後ででってつもりで灰吊りって書いたから、屋も含めて。でも旅狂だと思ってるし屋は状況白付いてると勝手に思ってる モリと旅>>647の解釈違ってそうだったから微妙かも、ボクは昨日ニコ真が噛まれない理由に納得いってない。今日も 「ニコ真が3w1k見えて輝く」って相当リスク高いと思うんだけどなって 一応、今日のニコの襲撃考察見ておこうとは思ってたけど。星飛ばしてる書占いはやれって言われ |
847. シスター フリーデル 16:44
![]() |
![]() |
やっほー。 釘を刺しておくと「屋吊で霊判定:黒」となっても旅真は証明できないよー。狂人が黒引いた可能性あるから。 深く考察・推理できる老がここにあまり触れずに「▼屋」しているのが少し気になってるー。 旅>>832 なるほどー。神吊の流れだったし、旅偽濃厚発言した私の意見を聞いてもらえないと思ってたこと、そして例え真でも独断で狙うスキルあるので占対象は「ほぼ」独断で決めたのですわー。 |
シスター フリーデル 16:52
![]() |
![]() |
妙>>800 りっちゃんのこういうセリフは救われるー。うーん、りっちゃん可愛いなー。吊ってしまいたい(笑) 年>>815 「ねゆ」って可愛らしいー。やっぱりペタくんは愛でたいなー。吊ってしまいたい(笑) 娘1d非占霊タイミングと、占2CO目の神が農兵CO前だったので神旅2狼+娘狂はないと思うけど。 |
848. 老人 モーリッツ 16:56
![]() |
![]() |
リデル>>847 言うまでもないからじゃ。屋黒であれば今日吊ればニコの真狂判断は7dに詰めれば良い。旅襲撃が無いとすればそれまでに襲撃と判定で情報が増える。それを踏まえた方が精度が上がるじゃろ。 先の展開がどう出ても負けない想定をしつつその日やるべきことを考えるのが進行じゃと思っておる。先の展開を読み易くする為の判断材料を最も多く期待出来るのが屋吊じゃ。そもわし旅の灰じゃから黒要素にもなるまい。 |
シスター フリーデル 17:03
![]() |
![]() |
狩人希望で入村したのに、いまは狩人さんに護衛される立場というやり場のない気持ち>< とはいえ、すごく胃が痛いんだろうなぁ・・・個人的に者と見ているけど、どうかしらねー。灰具合3-2陣形論の単独感、1d霊は誰だー発言より。 |
849. 少女 リーザ 17:13
![]() |
![]() |
>>820シスターさん ■1:なんかホントに今更感があるんだけど…▼屋希望なの。>>811>>812>>814が真目線っぽいの。 ■2:襲撃はね…単純に考えたら木こりおじさんの疑い先の屋兵が怪しいんだけど、これは逆張りとかありえるからなんとも言えないの。 >>832旅人さん そこはごめんなさいなの。りーの旅目線での希望は>>782の通りなの。 木こりおじさんが白だったので、兵隊さんかな?なの。 |
850. 老人 モーリッツ 17:14
![]() |
![]() |
敢えて付け加えるなら旅襲撃があれば使える縄が増えるので問題ない。じゃから今日考えるべきは「旅偽屋白を決め打てるか」「どこが真でも黒い人物を絞り込めるか」「ノーミスになってでも色を先に確かめたい吊先があるか」じゃ。 屋白ならわしが黒くなるのも覚悟の上で言っておる。書白以外推理の決め手に欠けてるからこそ可能性を狭めたいのじゃ。妙は白め。 アル>>846反応を見ているとしたらそれは何要素じゃと思う? |
851. 少女 リーザ 17:24
![]() |
![]() |
>>837旅人さん ☆クララおねえちゃんって2dくらいに白打つって話になっていなかったっけ? クララおねえちゃん補完するくらいなら兵隊さんとか灰を占った方が良くない?少なくとも旅目線では。 旅人さん本人が書黒いというなら話は別だろうけど。 >>847シスターさん そこは確かにそうだね。 |
852. 老人 モーリッツ 17:25
![]() |
![]() |
アル>>845 どこにどう納得がいっていないのかを噛み砕いてくれるかの?単純に意図的狂襲撃が諸刃の剣じゃからというだけのことか? オト>>765 返答不要としたということは納得した理由を思い出したのじゃと解釈したのじゃが、改めてあの前後の思考の流れを聞かせてもらえるか? ペタ★わしが「特に旅真派を隠す意識は無かった」ことには納得してくれたか? リーザ>>849 その旅真要素詳しく出せるかの? |
853. シスター フリーデル 17:36
![]() |
![]() |
老>>848 ふむふむ、りょーかいー。確かに屋を白視できる材料がなかなか見当たらなくて困ってるー。 妙>>816 議題回答ありがとー。では、もう1つ質問。 ★妙 兵より屋を先に吊る理由を教えてくれるー?このまま兵が残ってしまう場合(発言有無に関わらず)を想定して教えてほしいなー。 ★年>>824 下3行の樵襲撃について、商も気になってるみたいだし、もう少し具体的に説明できそうー? |
854. 少女 リーザ 17:37
![]() |
![]() |
>>852おじいちゃん >>811上段、中段 まとめの修に媚びることのない、真占目線での正論 下段 狼陣営としては発言数やヘイトを買いそうな言動から服はSG候補となりえると思うけど、服>>709の発言を真摯に解釈しているのがとても真占目線に見えるの >>812上段 旅偽なら書は白確定、ここまで書に対し繊細な感情を持てるのは真っぽい 下段 旅目線りーは黒塗りしやすいはずなのに思考を巡らせている |
856. 少女 リーザ 17:45
![]() |
![]() |
>>853シスターさん ☆旅真贋をつけるなら早い方が良いの(十分遅いんだけど、りーは今まで>>672>>675>>686>>688の理由で、旅偽視していたの) 兵隊さんは▼屋の後でも霊判定に限らず縄数足りるよね? もちろん兵隊さんがこれからシャイニングホワイトになってくれれば一番良いのだけど。 |
858. シスター フリーデル 18:20
![]() |
![]() |
商>>845の襲撃先考察「なぜ旅が襲われなかったのか」が的を得ている印象。あと、仮に旅真の場合、▼屋することで旅が襲撃される恐れがぐっと高まると思う。この考え、間違っていたら訂正ほしいな。 修>>853 アンカーミス816→妙>>847 妙>>回答ありがとー、飴ちゃんあげるー♪ いまさらだけど、老>>843 表ありがとーですわー。 |
859. 老人 モーリッツ 18:25
![]() |
![]() |
エルナはお疲れ様じゃ。今日も忙しそうなのかの。 ディタ>>668に答えておいてくれると嬉しいの。 アルへの質問>>852に補足と追加じゃ。>>673>>674の意見を掘り下げてくれ。★その後ジム狼起点の考察を「昨日に」行った特別な理由はあるかの? リーザは有り難うの。確かに占先に延々悩んだであろう思考が追えるの。じゃからこその「占一つ無駄」か。そこに注目して旅真にシフトしたリーザはやはり白い。 |
860. シスター フリーデル 18:33
![]() |
![]() |
修>>858 847→849の間違い。 訂正してさらに間違えてるし・・・ そんな私の名前はフリーデル。 今夜もよろしくお願いしデル。 【仮決定22:45 本決定23:15】でお願いします |
861. 仕立て屋 エルナ 18:45
![]() |
![]() |
また変な吊りを選んだな あと狼は農を真に見せたきゃ今日クララ噛まなきゃ駄目だろう あわよくばクララにペータ吊らせようという考えは、なんというかな、潔くない 【▼屋▽兵●妙○老】 |
864. 仕立て屋 エルナ 18:52
![]() |
![]() |
ひどいニコラス。私だって乙女なのに 樵占いはそれで良いよ 噛みと重なったのはたまたまだから気にするな 書の補完占いとか必要ない。書は白いしこの村なら書狼だったら村は勝てない 旅を噛まないのは狼が旅と徹底して戦おうとしてるからだよ。旅を偽と思わせて吊りたいんだな 旅噛んだら屋が吊られる、それじゃ狼は戦えないって言ってる噛み とするとLWは兵、これはあり得るよ |
865. 旅人 ニコラス 18:52
![]() |
![]() |
尼ちゃん>>858 僕が襲撃されない理由は旅>>647のとおり。商>>845みたいな意見もあるけれど、僕が輝く将来の恐怖よりも屋を失う現実を恐れたんだろうよ。そんな狼像に合致しないのがエルナさん。モーリッツも違うな。合理的に切り捨てる理性を持っている。 そして尼>>847は出して欲しくなかった。狼が強調したいロジックがそれ。それ出て来るタイミングとか見たかったんだよね。その点でも老狼はなさげ。 |
867. パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
鳩 旅を噛まないのは旅が真視を取ってくれそうだからだと思う この村は確定情報が落ちないと混乱する村だ、なぜなら決め打ちが怖いから だからパメラも吊ったし状況狼強めのジムゾンも吊った こういう村で狼が勝つ為には確定情報を落とす能力が邪魔、だから2dに真占いを抜いたし3dは狩狙いでトーマスを抜いた、今日はフリーデルに襲いかかるだろう さて、この襲撃をできるのは誰か |
868. 旅人 ニコラス 19:16
![]() |
![]() |
つパン屋 お ま え だ ! エルナさんが言うように兵狼はありえそうだ(ダジャレではない) だけどまあ兵は吊りで処理する範囲なんで、占い当てるまでもない。だいたい尼ちゃん>>786の言うとおり。 書補完については引き続き意見求む。やれと言われてもやらないけど、頭下げて頼まれたら考えてみなくもない。 |
869. パン屋 オットー 19:17
![]() |
![]() |
狼には2d時点で真狂が透けている、なのでヤコブの護衛を引き剥がすのが狼の目的だろう 2d時点で僕吊りになった場合霊判定が重要になるが、霊抜きのリスクもあった。僕視点最悪の進行は、僕を吊ったのに霊判定が落ちず村が旅真偽で喧々諤々議論すること。なので最悪霊が抜かれても村騙り想定で進行し、かつその場合真占いの結果が1つ増える娘吊りを推した また離脱 |
871. 司書 クララ 19:36
![]() |
![]() |
オットーやっぱり白いんだよなあ…… あとヤコブ襲撃の理由とトーマス襲撃の理由から考えると、ニコラス狂人としか思えない やはりペーターも囲いで、シモンと共に狼でしょうね やっぱり今日はペーター吊りしましょう |
872. 司書 クララ 19:40
![]() |
![]() |
>>867 オットー 決め打ちが怖いから状況狼のジムゾン吊ったってあるけど 決め打ち怖かったらそこ吊らない気がしたんだけども 占いロラするつもりのジムゾン吊りって話でもなさそうだし どうして決め打ちが怖いからジムゾン吊りって思ったのだろうか いや、まあこれには答えなくていいよ喉勿体無いしね 単純に決め打ちするからこそのジムゾン吊りじゃないのかなって思っただけ |
873. 老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
ニコが狂人なら胆力が有り過ぎると思うのじゃよな。 リデルの指摘を逆に考えれば、狂誤爆の可能性は旅狂視点常に付き纏う訳じゃ。余程屋白に確信を持っているのでない限り、こんなオラオラ路線が維持出来るものじゃろうか。 というのが旅真を切れない最たる理由じゃ。旅狼ならまだしも。 オトも視点は常に白い。それはわかる。 クララやっぱりこれ白打ちでええじゃろ? 補完云々言ってる連中は何に引っ掛かっておるのじゃ? |
874. 司書 クララ 19:43
![]() |
![]() |
けど、オットーがどう考えてるのかはわかったね パメラ吊りをする村がどういう思考で進むのかちゃんと理解してる やっぱりオットー能力高いね んー、でも、あれだよあれ、パメラ吊りしちゃう村は、オットー吊りに踏み切れないでしょって思う部分もあるかなあ 私は村だと思ってるオットー吊るくらいならニコラス偽決め打ちしてペーターとシモン吊るのが一番だと思うってずっと言ってるけども そういう行動が取れない村かなと |
875. 行商人 アルビン 19:47
![]() |
![]() |
こんばんは モリは星みたよー急いでまとめるね。エルナは昨日星投げてるから良かったらお話したいな 旅>>868 ごめん、言い方失礼だった・・・書黒出る気がしなかったし、他から黒出せば書確白になるのにニコはどうしたいのかなと思って |
876. 司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
あと、なんだろう、凄く個人的な考えなんだけども >>867で襲撃予測しちゃうオットーってだいぶ力が入ってるなあって思う、だからなんだって話なんだけども 狼ならこんな状態で襲撃予測するかなあってところもあるけど、逆に狩人視点のこと全く考えてない発言だとも思えるから、少し力が入りすぎてる。 要するに、オットーが一番伝えたい言葉が>>867と>>869に集約してると読み取れる |
877. 司書 クララ 19:54
![]() |
![]() |
それで文章を抜き取ると >>869の「僕視点最悪の進行は」って文章ね これが一番言いたかったんじゃないかなって思える 要するにパメラ吊り希望の理由なんだけども、これがまた、非常にわかりにくい 私は理由が理由になってないと思える だけど、オットーはそれを伝えたいんじゃないかなとも思える 何故今更パメラ吊りの理由? それは自分を見てもらいたいからじゃないかなと それが黒いか白いかは正直判断つかず |
878. シスター フリーデル 19:58
![]() |
![]() |
老>873 黒出した以上、それを信じて動くのは狂人でも一緒だと思うー。まぁこのへんは人それぞれ感じ方は違うかしらー。 ★服>861 吊占希望の理由がよくわからないんだけど、教えてもらえるかしらー?あと、あなた女の子だったのー? ★老>863 エレナが白く見えるってどうしてかなー? |
879. 司書 クララ 19:59
![]() |
![]() |
旅の真偽で議論が揺れるってのはわかるけど、 何故、パメラを吊る理由が、占い師の結果が出ることに結びつくのか、私にはわからなかったな いやオットー視点自吊りはありえないのはわかるんだけども、パメラ吊り以外にさ、ペーター吊りとかあったわけじゃない? そっちにいかずに目の前の餌に飛びついたわけだよね? 村騙りのパメラっていう ただそれだけだと思うのに、なんで今さらパメラ吊りした理由を話したのかわからない |
880. 司書 クララ 20:03
![]() |
![]() |
以上が、オットーを吊っていいと思う理由 だけど、ここから反証すると オットー視点どうしても吊られるわけにはいかなかった それは、自分の白を知っていて吊られることが負けることに直結するから じゃあ何故直結すると考えたのかだけど>>869に書いてあるとおり、霊能判定が出なかったときに絶対グダるのが目に見えてたから これはオットーの能力ならば当然わかること そうなるくらいなら自分が議論の中心になって |
881. 司書 クララ 20:05
![]() |
![]() |
村の議論を一箇所に集中させつつ、村の手をつなぎ合わせようとしているとも取れる これは、私は一番村要素だと思えるんだけども 村人と村人が手をつなぎあったら、このゲーム勝てるんだよね その役割をオットーはしてるように思えた 労力が必要で、手をつなぎ合わせることで村がより有利になるくらいならば、自分を吊らせてニコラス襲撃しておいたほうがいいだろう 襲撃確率も上昇していたはず それをしてないってことは人間 |
882. 行商人 アルビン 20:06
![]() |
![]() |
老>>850☆そもそもニコの心境?がわからなくて。旅>>834揺さぶっておくって辺り、書黒本気で見てる感じでもなさそうなのに。村に補完について意見聞くって多分村目線で書確白見たい?ってことだと思うけど、自由占いしてきたニコ真がここでそれ本気でしたいの?って思った。狂視してるからなあ、偽要素に見える 老>>859☆正直とっかかりが欲しかった、し旅狼は無いって思ってたから |
883. 老人 モーリッツ 20:09
![]() |
![]() |
リデル>>878 >>861「狼は農を真に見せたきゃ今日クララ噛まなきゃ駄目」→屋黒時の効果的な襲撃筋に敢えて言及・「潔くない」→旅真仮定の目論見をばっさり。また何れも屋と仲間なら言いにくいこと。旅からの白を得る為の行動としては迂遠じゃ。 また屋白であれば屋黒仮定で白を拾えるこれらの言動に意識的過ぎる。そこまで機転が回るかという話じゃな。そも拾える人間がそこまでいるとも思えんので白アピ足り得ん。 |
884. 司書 クララ 20:10
![]() |
![]() |
本気出したけど、皆に伝わるかどうかはわからない ただ、オットーを吊っていい理由と、それの反証をした結果 私は、現段階でオットー吊りよりもペーター吊りの方が良いと判断した 理由はヤコブ真と断定しているのと、オットーかペーターのどちらかが狼だと思った初日から、オットーが人間だという推理が出きたので、残ったペーターが狼だというところがある そしてペーターが狼ならばシモンは狼でしょう 昨日も言ったけど |
885. 老人 モーリッツ 20:17
![]() |
![]() |
あかん酔ってるので日本語が。 アル>>882 成程の。アルの旅偽視が強そうなのは把握した。 わしの見解をのべるなら、旅真視点、書白が固いと思っておるなら補完にのらくら乗ってくる連中は黒い筈じゃ。そこを見極めようとしたなら旅真要素。逆手に取って狼(ご主人)を見極めようとしたなら旅狂要素、じゃ。 クララ>>879 娘吊は屋吊に対して占い師の真贋に繋がらない要素じゃからじゃ。占襲撃の優先度が下がる。 |
886. 旅人 ニコラス 20:18
![]() |
![]() |
旅>>868の2段目の痛恨のミスに気付くところまでがテンプレ。 あ、商狼だね。書補完について意見を聞いたのは昨日書占い希望が出ていたから、そこらへんの人の考え方を知るため。者来てないけど結論出たわ。 商>>781「旅⚫︎書」からの商>>875で完全に終了だね。一応聞いておくけど、★アルビンこそ昨日「旅⚫︎書」で何をしたかったの? |
887. 司書 クララ 20:19
![]() |
![]() |
ああ、手をつなぎ合わせる云々に関しては >>833の対話したいなってところとかの意識があるところが理由ね あとは今日どれだけオットーが動けるかだと思う 私はオットー吊り反対だけども、村がニコラス偽決め打てないならそりゃ世論は吊りに行くよね まあ絶対ニコラス偽だと思うけど だってさ、ペーター占ったと言っておけばさ、今日灰吊りになったときペーター除外されるじゃない? エルナに唆されたと言ってもねえ |
888. 司書 クララ 20:23
![]() |
![]() |
>>885 なるほど、余計にオットー人間でいいやってなった 垂れ流ししすぎて喉がマッハ…… あとニコラスへの私補完占いの件だけども 私が狼に見えてて補完占いしたいの? 狼に見えるなら狼に見える要素とかどんどん出して欲しい ちなみに、補完占いしないと白確定にならないとかそういうのはなしでお願いしたい ニコラス真だと見てるかどうかと何故私を占わせたいのか だってニコラス偽と見てるなら意味ないじゃない? |
889. 旅人 ニコラス 20:24
![]() |
![]() |
クララン>>887 年は灰吊りでも吊られる位置にはいなかったと思うよ。わざわざ白囲いする位置じゃない。吊られる位置じゃないからこそ独断でも占い当てる意義がある。屋との絡みで見たら十分ありだったよ。クラランだって、序盤で屋年見ていたでしょ?あと、僕は服の眼を信頼している。 クララン、屋って狼探してる?屋がどこを狼と見ているか分かる?完全にライン隠してる狼だよ。 |
890. 老人 モーリッツ 20:26
![]() |
![]() |
ニコ>>886わざとじゃろうがwww クララ>>887 すまん今日はペタの要素まで精査する余裕は無い。もし屋白なら明日以降ペタについてはクララの意見を参考にしたいので具体的な考察をお願いしたい。ペタを囲ったとするなら旅狂なら余程の確信がないと無理じゃと思うし。 アル>>882 であれば昨日から神狼起点で見た考察の続きを是非頼むぞい。 |
891. パン屋 オットー 20:28
![]() |
![]() |
クララ、ありがとう >>870腰を折られた。つらい >>873「白打ちでええじゃろ?」ではなくモーリッツ自身白を決め打ってほしい。クララが白確しないときに一番迷うのはたぶんモーリッツだ。 でも、狼視点ここまでクララが輝きだすと絶対噛むしかないと思うんだよね。その上で白をほぼ確信しつつまだ揺れてる、みたいなモーリッツの動きは凄く人っぽいと思う ★クララのエルナへの評価聞きたいかも |
893. 行商人 アルビン 20:32
![]() |
![]() |
老>>852☆昨日の673辺りで結論づけて、考察進めようと思ってて。他の人の意見みて固まった感じだから、ちょっと掘り下げるの時間かかりすぎるかも・・・一番印象に残ってるのは妙>>688とか ニコ見えた 一応説明するなら、ニコ狂に余計なことされるくらいなら●書ってだけ。ニコ真なら自由でいいんじゃないとは思ってたけどボクから言わなくてもいいかと思ってたよ |
894. 司書 クララ 20:33
![]() |
![]() |
>>890 モーリッツ んーわかったとりあえず落とせるところから落とす >>891 オットー 評価か、んーとこれは最初から変わってないんだけど、完全にエコってる人(今日のオットー吊りは腑に落ちないけど、ニコラス真派ならわからなくはない) 推理力というよりは、それぞれの人を見る力がとてもあると思っていて、思ってることを開示してくれればそれはよりわかりやすくなるかなって思えるかな |
895. パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
ちなみにニコラスが疑い先わからないって言ってたんで いまは年商神-旅かなと思ってます 兵は白黒関係なくホントに忙しいのだろうし、それなら年は悠長に老殴ってる場合ではない。引っ込みがつかないとも言う |
896. 旅人 ニコラス 20:36
![]() |
![]() |
ちなみに「書補完要る?」に対する正解、というか僕の考えは妙>>851だね。あまりに綺麗に出ているので、狼の創作を疑ったくらい。でも妙のストレートな印象から大丈夫だろうと。 商は妙のこれ見て引っ張られたのかもね。自分の昨日の希望と一貫性を保つことに失敗している。 【⚫︎商▼屋】でセットした。僕が喰われても全然手数足りるので問題なし。 |
897. 司書 クララ 20:38
![]() |
![]() |
ペーターって狼でしょ(タイトル) わかりやすく今日から抜粋 >>822 屋がヒートダウンしてると言及、推理の伸びが鈍いということも含めて、吊りたさそうな感じが出てる だがしかし、その発言の上にニコラスを9割以上狂人と見ているのだ、何故オットーに対してそこまでシビアなのだろうか 自吊りに関してはオットーの視点からすればそれで視界がひらけるのだから……当然じゃない? それに対してツッコミを入れている |
898. 司書 クララ 20:41
![]() |
![]() |
ということは、やはり吊りたいからという感情があるからだと推測できる。ここで矛盾が発生する、狂人だと思ってる占い師の黒を吊りたいというのは、占い師を確定させたいからというところ、だがペーターは9割も狂人と見ているそうだ そんなに狂人だと思ってるのにオットーを吊って確定させる必要ある?オットーと手を繋ぎ合わせればいいのに、そこでばっさり切り捨ててるように見える これは非常に狼な狼要素だと思える |
899. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
老>>883 回答感謝ー。「旅真に見られるのが嫌→農真と思わせるしかない」ということねー。屋黒前提で屋≠服とはそこまで感じなかったけどー。 書>> 年兵のラインはどこから拾ってきたか教えてくれるかなー? ←はやい おそい→ 吊:屋老服妙旅 壱:旅屋屋屋屋一一一一一一 弐:一一兵一一一一一一一一 占:屋老服妙旅 壱:一一妙一商一一一一一一 弐:一一老一一一一一一一一 |
900. 司書 クララ 20:45
![]() |
![]() |
>>823でオットーに対して狼の分布を推理して欲しい発言 これ思ったんだけども、私とペーターも出来るよね だって、ニコラス偽だと断定して推理すればいいわけじゃない?9割も偽見てるニコラスとジムゾン狼から推理出来るじゃない? 何故自分はこう思うけど、オットーはどう思う?という話になってないのか そして整理吊り希望、いやいや自分からオットーに狼推理しろって言ってんだから狼見つけなよって私は思うんだけど |
901. ならず者 ディーター 20:45
![]() |
![]() |
たっだいま。 商>>839 了解。じゃあアルビンのログ漁って喋るネタ探そうかな。 爺>>844 灰吊りって占い吊りじゃなく、▼屋のの事を指してる。ってか、ずっと▼屋希望してんだけど俺・・・。 |
パン屋 オットー 20:50
![]() |
![]() |
これをいま言うと絶対モーリッツを悩ませるので灰に埋めるよ 2dの「読み返した。そうだったごめん」は完全に適当。旅偽だと思ったけどそう思わねえならそれでいいよ、ってくらいの雑な返しだった。あそこが一番忙しくて死んでたからそこに構ってる暇がなかった わからないものは今度から正直にわからないと言うよ…すまぬ、おじいちゃん |
903. ならず者 ディーター 20:52
![]() |
![]() |
爺>>873 「>補完云々言ってる連中」 連中じゃなく、俺だけじゃないかね?クララ白いは良いけど確定情報じゃないじゃん。現時点から村終了までクララ白決め打ちで進めるって皆の総意なら、そりゃそれで良いけど、終盤クララ残ってたら「やっぱ一応書狼も考えよう」って思考になるのパターンじゃんか。今まで散々そんな村見てきた。 (まぁ書吊れないと判断したら狼に喰われるだろうけど) 通らない希望で悪いが【●書】 |
パン屋 オットー 20:52
![]() |
![]() |
パンを焼かないパン屋は人狼…言ってくれるね、ニコラス でも僕はちゃんと毎晩パンツくってるんだよ?? ところでニコラスは性別不詳説があるよね?もしかしたらニコラスちゃんかもしれないよね?? パンツをみれば一目瞭然だよね…ああ、ニコラスのパンツが見たい…どんなパンツなんだろう…無限のパンツの世界が広がっている…旅人…世界のパンツ… |
904. パン屋 オットー 20:56
![]() |
![]() |
ディタも見なきゃじゃん、と>>901見てたら>>903だよ なんでそこまでわかるのに初日リーザの発言誤読するんだよw 昨日あたりからずっとスキル偽装疑ってたよ…でもここも白で良い、気がする 860番台で書いた襲撃からの狼考察の続きやるね |
905. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
ペーターの今日発言からの要素はこんなところかな 片黒補完の話は要素にならないしね リデルへ >>746参照ペーター起点の推理 後私の希望は>>840ね もう喉があと3しかないよおおおおおおお 私にして欲しいこととか、話したいことがあったら今日のうちにしておいたほうがいいよ!私いつ噛まれるかわからないから…… やってということはだいたい出来ると思うので、考察落とせやとかそういうのも含めて言ってね |
907. 旅人 ニコラス 21:05
![]() |
![]() |
クララが年を疑うのは分かる部分も無いではないとしてもですね。年狼だ、だから旅は偽だ。偽の考察は読まん。というのは村にとってデメリットでしかない。 極端な話だけど、今日年を吊って霊判定出て、それから旅真も考えないとって読み直すのではなくて。現時点で、じゃあ仮に旅真ならどんなパターンが考えられるかって。両面考えてみて、比べてみて、それで意見を出してください。年黒だろう、旅狂だろうではちと虚しい。 |
908. 少年 ペーター 21:05
![]() |
![]() |
ただいまー まだ今日の議事読めてないけど何から話そうかなー? 者>>828 片黒補完へ僕の考えが伝わった事は良かったよ。少しでも疑いを持ってると正面から読んでくれないからね。意図的不理解じゃないって事が分かったのは僕にとって大きい。 商>>803 妙>>806 ★喉に余裕あるなら年>>825>>826への感想が欲しいなー 墓下の樵もエピでこの話しようね(^^)/ >者 片白書補完の必要性は |
909. 少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
続) 2dの時点で[農神の白+旅視点1/10のLW]だから確率的にかなり低く見積もれた。それならば旅真なら旅の意地で偽視を跳ね返す為に2つ目の黒を引いて欲しかった。 お仕事終了を嫌う(できない)のは偽要素。逆に早々にお仕事終了したなら真要素にもなる。確霊判定による担保もあるからね。 そういった意味で旅の年樵占いは真占として僕的には物足りず印象をさらに下げ続けている。 話がそれたけど旅真なら |
910. 少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
続) バランス護衛的に護衛もらえない訳だから、喰われる前に2匹目の黒を引きたいって心境になってるはずだから、書補完っていうアシカセはつけたくなかった。 旅の個体要素で優れているのは真なら推理、偽なら作り話ができるってトコ。状況偽だけど、真切れないんだよね。 一方、屋は>>830「神精査してない」から始まった事に期待が大きくしぼんだ。昨日吊回避でき発言機会も伸びたのに何を見てたんだろうという… |
911. 少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
続) 屋の初日にあった切れ味・鋭さは幻覚だったのかという残念感だね。>>835にもどーでもいい感が見えて残念。 「かつて屈託のないヤンチャ坊主だったが社会に出て縮こまった大人」って印象。もう屋の推理は期待できないと感じた。 >>891あたりも限界なのかな? だったら初日の元気は何だったんだろう? >屋★ 服は屋視点の狼かもだよね?書には強く言えたのに、服には>>870ごときでなぜ折れる? |
912. パン屋 オットー 21:09
![]() |
![]() |
>>906 つ【最後の晩餐を準備しない美食家は狼】 >>867続き まず2dで真占いが透けたので抜きたかっただろう、であれば屋吊を主張すべきだ。その場合、霊判定が重要になるのでそれだけ▲農の確度が上がる 実際、神の2d投票は>>678▼兵▽屋。▼兵が2d時点通るわけないし実質屋に投票したと言っていい。ここで服者が第一希望、商老樵神が第二希望。旅の希望出しあたりまでは普通に屋吊れそうだしね |
シスター フリーデル 21:10
![]() |
![]() |
うーん、ニコは偽物だと思うけど、発言が鈍っている屋をかばう理由がないのも事実・・・ララは思考固定している=狼側から脅威ではないし、狩人であれば黙っていられない性格だからここは抜いてこないだろうなぁ・・・トーマス助けてー。 |
913. パン屋 オットー 21:17
![]() |
![]() |
>>911見えた ニートだから社会には出てないよ。下段はネタへの反応や… >>912続き しかし年農屋修と娘を第一希望にあげたことで結局逆転した。それでも▼農。そこだけで考えると者が怪しく見える。者神の投票タイミング的に屋吊を狙ってるぽい、かつ、2dの農の占い先は者、つまり黒が出てしまうからだ。 とはいえ、この推理は「狼は▼屋を狙うだろう」という前提があるのが弱点1、者が▽娘してるのが弱点2 |
914. 少年 ペーター 21:17
![]() |
![]() |
>旅 占い先についてだけど、僕が旅の立場で真占なら今日の占いは「お仕事終了」を賭けて黒を狙う。これは旅真㍉%を見てのアドバイスね。 僕視点、年は勿論だけど樵占いは「やっぱ偽じゃん」って感想を持ったよ。襲撃被りは別としてね。樵は議事見て不信点を一生懸命探してた。疑問は口にして、対話して自分が判断した事を裏表・片眼視なく判断してたように見えた。そこを占うのはスゲー変。 ★樵を読んでなかった? |
915. シスター フリーデル 21:27
![]() |
![]() |
私も年の意見(樵を占った理由)には賛同できるー。今日の樵占いは明らかにおかしいと思ったなー。ここを占うのは旅のスキルからして不自然なのよー。トマさんのことを占希望だしているのは発言少ない服の希望だし、そこまでトマさん不審だったかしらー。 因みにトマさん襲撃は「狩人抜き(狩り要素は見られなかったけど)」「狼側に脅威になりえる思考をもった人物の早期吊り」と予想してるー。 |
916. ならず者 ディーター 21:28
![]() |
![]() |
服>>861 なるほど。狼はクララを生かしておけば、クララは全力でペーター吊りに行く。 ペタ狼ならそんなやっかいで、且つ皆から白視されてるクララは放置出来ないハズ。しかしクララは喰われず残ってる≒ペーター非狼・・・って考えたくもなるかな。 と言うか、クララ嬢のペタ吊りはブレないですねw |
917. 旅人 ニコラス 21:32
![]() |
![]() |
年☆樵は読んでいたよ。一生懸命さはあったけど、屋とのキレやクリティカルな白さは全く拾えず。対話の姿勢と言えば白要素だけど、疑問の投げ掛けが擦り寄りや結論の不透明さにも繋がる部分であり。村における相対的な位置付けとしては占い先として妥当かと。旅>>701に至る。 単体よりは状況重視で、狼として成り立たない事象、なし得ない発言を重視したつもり。申し訳ないけど、考察なら尼ちゃんより服の方が信頼感ある。 |
918. 少年 ペーター 21:35
![]() |
![]() |
やべー@8だ。まだ言いたい事あるけどちょっと喉セーブ入り。 屋>>913 ネタ含みなら誤読ごめん。もう少し見てるよ。 旅>>907 「『髭』使ってフィルター」って呪文を唱えた方がいいよ。喉をドブに流す事はない。 旅が真なら旅の白を擁護したい気持ちはわかるけど、偽ならアピにしか見えない。僕の辞書ではこれを「ムダ」という。それでもやりたいなら他に向けた方が生産的だね。 と偽視先にアドバイスw |
919. パン屋 オットー 21:39
![]() |
![]() |
>>872 あんま勿体なくないから答えると、(縄計算はしてなかったけど)昨日は狩生存見えてたし(娘狩?知らんわ)、旅偽を確実に見せられるタイミングってことで自吊推してた 村としてジムゾン吊になったのは、旅狂か旅真でしかほとんど見られてなく、神真農狂旅狼というケースを誰も追ってなかったからじゃないかな |
920. パン屋 オットー 21:45
![]() |
![]() |
3dの表見てすぐ下の>>808見てる… 兵狼として多忙なら与えられた役割は投票マシーンだろう。どうせ寡黙枠で吊られるなら吊れそうな村に票を入れて処刑するだけでも最低限仕事はできる しかし例えば2dは希望出してないし、3dも▼神なんだよな…3dはあまりに票が集まりすぎたので要素としては弱いが…うーん クララ、★年兵狼として、兵がどのみち死にそうな以上、年が老に拘るのは悪手だと思うんだけど、どう? |
921. 少女 リーザ 21:46
![]() |
![]() |
>>908ぺたくん ☆う~ん…片白補完ならともかく、片黒補完ってやったことはもちろん考えた事も無いから良く分からないの。 なんとなくイメージが似ているのは、占い師の相互占いみたいな感じかな? 全く無駄にはならないだろうけど、それするなら灰を占おうよ、みたいな。 |
922. 負傷兵 シモン 21:47
![]() |
![]() |
老>>844 片黒は灰に含んでる。商>>845と同じ意味で言った。 >>766に関しては、そうなのか?ならあれどんな意味なんだろうか。 そこまで強い要素が拾える気はしないから、優先度は低めだが。 |
923. ならず者 ディーター 21:48
![]() |
![]() |
商のログ読んでて>>781「あ、商も(消極的だが)書補完希望か!」と思ったが、>>803>>893読んだら全然意味違ってた。 アルビン>旅狂・屋は状況白視で状況進むに連れ旅狂視が強くなってきてるみたいだね。>>845屋含めての灰吊りで他ってどこ黒く見てるの?ログ読む限り灰の中で特に誰かを強く黒視してる訳では無さそうに見えたのだけど。 |
924. 老人 モーリッツ 21:53
![]() |
![]() |
丁々発止というべきか。 面白過ぎてわしの推理がドブを行ったり来たりじゃわい。 ディタのワンテンポズレがもう。 決め打てないので▼屋で旅●自由。 これでええじゃろ感。旅真なら任せるのが最善じゃろ。希望を出すなら商>兵。 シモンはのー。読み込めてない村仮定でも解釈出来ないこともないんじゃ。 >>922★であれば。シモンは何をクリティカルと判断するのじゃ? |
925. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
@6なんで先に希望を。 【▼兵▽屋 旅●黒狙いの自由】 兵が来たら疑問をぶつけまくろうと思ってたんで、先に出力落ちの屋吊り考えたけど、まだファイティングポーズをとってる雰囲気がある。 兵は思考開示したら疑問をぶつようと思ったけどこの時間になっても兵>>808を有言実行してない。こっちは喉足りない。 期待持たせ詐欺じゃ… 兵狼なら参加者に失礼だし兵自身もアレでしょ。村人ならエントリを考えて、と。 |
926. パン屋 オットー 22:01
![]() |
![]() |
いや、しっくりこないな…逆に「2d屋を処刑しなかった狼」という仮定をおくか 2dの襲撃はギャンブルだ。が、成功したときのリターンは大きい。幸い、旅も狂人の割にはよくやっているので、GJになっても村は農真でまとまらない 3dでまた屋を処刑しなかったのは、村が▼神に傾き、不可避なので神を切った&屋を残すことで村が混乱し続けるから。▲樵はもちろん狩狙い、最高なのは屋を吊る日に▲修が成功すること |
927. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
この場合、狼の3dの投票先はライン拾わせないために神だろうし、2dは逆にあえて娘を吊ってるかも。屋を吊ることのメリットもさっき話した通りなので、ここの投票はあまり重要にならないが 3d神に投票したのは白除くと商老妙兵年 この中から4dで屋吊にきてる人間を考えればよい…って老も結局吊るんかーい。年妙も同様。商は旅偽決め打ち主張なので外れる |
928. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
ところで兵隊さんって、議事録読めてるの?読めてないの? りーは>>856のあと戻ってみたら「うえぇ~議事録増えてるよぉ~」って感じなんだけど、兵隊さんは一日3発言くらいなのに普通に議論に混じっているのが不思議なの。 |
929. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
ペタはわしに搦め手でしか触って来ない感が消せなくて疑惑を解消出来ずにおる。とはいえ屋狼なら白じゃろし、こう何というか「見えてないけどここ信じて当たってたらはっぴー!」感が突き抜けておるというかの。 面倒臭いが白と見る方がまだしもしっくり来る訳じゃ。 今日は何というか垂れ流しでしか考察出来んですまん。 屋>>926それ重要じゃし余すところ無く出してくれ。 屋>>927まあそのまま考察を頼むぞい。 |
930. パン屋 オットー 22:11
![]() |
![]() |
それじゃあほとんど灰が狭まらない…状況考察だけだと限界あるし ああいや商も旅偽決め打ってないな、外れない 者は単体が白く見えるんだよ… あとどういう意図にせよ狼が「確定情報がないと揺れる」という村の弱点を突いて、能力噛みかつ僕残しという選択を取っていることは間違いないと思われるので、その場合最終日候補(or終盤襲撃候補)筆頭だろう老は白で良いんじゃないかと思ってる。最終日に考えればいいよ |
931. パン屋 オットー 22:18
![]() |
![]() |
>>929僕も時間なくて昨日から垂れ流しで済まない 待てよ、「2d屋を処刑しなかった狼」なら、旅真をちらつかせたいんだから2dは娘を吊るはずだ。同時に占いと霊能は消せない 商老年、第二が妙者。年妙者から娘の票が逆転しているし、老は>>930よりとりあえず外しても商年妙者。者も>>930で外そう。確実に娘吊るなら兵も投票すべきだろうから兵も外していい。残るは商年妙 |
932. 負傷兵 シモン 22:20
![]() |
![]() |
老>>924☆わからん。正直言って灰の色見るの苦手だ。 ただ、今回は発言から白黒を判断する以前に、内容を理解出来て無いんだよ。 その発言から屋の色を図るには、まず意図から聞かなきゃいけない。使う喉が普通より多いから優先度低いと言った。 妙>>928 俺は直近と必要に思ったものしか読んで無いぞ おかげで灰の思考が全く見えん。 |
933. パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
【▼年▽旅●書】 ディタの言う通り僕視点ニコラスの結果に価値がある占い先はここだけだ。集計しなくても良いけどw アルビンは旅偽決め打ちそうな雰囲気。というかモーリッツとかにも絡んでて旅偽決め打てませーんなんて言わせない。あとはリーザの単体精査がまだだが、取り敢えず時間なので。ペーターの理由はクララあたりにひとまず追従かな。僕想定の狼が4dでしたい行動に合致しすぎ |
934. 行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
【▼シモ▽モリ】 妙すごく白く見えてて、者も白っぽい。で、感覚でしかないけど一応・・・ ディタに話しかけてもらってるの見えてる、ごめんね 黒全然拾えてないからちょっと待っててもらえると |
935. 負傷兵 シモン 22:29
![]() |
![]() |
というか、なんでモーリッツはそんなに片黒吊りにこだわってるんだ? ニコラスの真贋ってそんなに重要か? オットーの色が見えて、ニコラス真確定はしないのにそこまで真贋に拘る理由がわからない。 占い判定は今は一要素に過ぎない。その上で一番黒い所を吊ればいいんだ。 それが霊軸じゃないのか? |
936. 少年 ペーター 22:30
![]() |
![]() |
兵>>932★ 「正直言って灰の色見るの苦手」 「内容を理解出来て無いんだ」 「内容を理解出来て無いんだ」 「おかげで灰の思考が全く見えん」 ①今、何がしたい? ②村人兵の視点でこの村をどうしてきたい? ③自分に足りないものは何? ④それを解消した努力はどのあたり? |
937. 少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
あ、痛恨のミス、でもここは大事なのでもう一度。 「正直言って灰の色見るの苦手」 「内容を理解出来て無いんだ」 「直近と必要に思ったものしか読んで無いぞ」←new 「おかげで灰の思考が全く見えん」 ①今、何がしたい? ②村人兵の視点でこの村をどうしてきたい? ③自分に足りないものは何? ④それを解消した努力はどのあたり? |
938. シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
旅>>917 そっかー。私より服のほう重視したわけねー。服は言葉は悪いけど見てるところ見てるよねー。。 ★服 修>>878に書いてるけど、服>>861を希望した理由を教えてほしいなー。初日から一貫してるけど、今も変わらないのはどうしてー?あと、▼神が変な吊先に感じた理由も聞きたいなー。 |
939. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
木こりおじさんを占ったのは別に旅人さんの偽要素だとは思わないけど…。 りーも旅視点の狼は木こりおじさんか兵隊さんだと思っていたし>>722。 昨日は旅偽視していたので旅視点の狼をそんなに真剣に考えていなかったけど…(ごめんなさいなの) シスターさんはエル姉が旅視点の狼に見えたの? 占い先については旅人さんの方が正論にみえるの。 |
940. 少女 リーザ 22:37
![]() |
![]() |
>>932兵隊さん そうか、読んでいないんだ。 じゃあ、>>935はおじいちゃんの発言を読んでみると分かると思うの。 りーも昨日疑問に思っておじいちゃんとたくさん話し合ったから。 |
941. パン屋 オットー 22:37
![]() |
![]() |
リーザ 2d>>572▼者▽娘●老○者。者は死票なので実質娘吊りへの動き 3d>>782▼神 同>>782で農真旅狂神狼言ってるのに(おそらく根拠は>>733,>>779)、>>849で旅真かな、と揺らぎ。★夜明けの3発言だけで?昨日は旅狂予想から▼神するほどなのに? クララ>>894ありがとう。まあエコってるわな、旅真切れてなさげなので▼屋だろうと僕も思うよ ★リーザの白要素何か拾ってる? |
942. シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
【仮決定22:45 本決定23:15】 ←はやい おそい→ 吊:書老妙服旅者年屋商 修兵 壱:年屋屋屋屋屋兵年兵 一一 弐:兵兵一一一一屋旅老 一一 占:書老妙服旅者年屋商 修兵 壱:一一一妙商書※書一 *一 弐:一一一老一一一一一 一一 ※黒狙い自由 *書以外自由 一:回答なし |
943. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
>>941パン屋さん うん。>>854>>855も読んでみてね。 あと、パン屋さんが全然輝かないのもあるの。 今日の発言内容も、片黒になった当日にやるような話に見えるし。 あまり思考が進んでいるようには見えないの。 |
945. 負傷兵 シモン 22:43
![]() |
![]() |
年>>936☆ ①黒を吊りたい ②とっとと黒吊るべきだと思っている ③発言から多くの事を拾う事 ④この村に入った事だな、そんなにすぐ解消出来るものではないだろう。 ★何で今更こんな質問を投げて来たんだ? |
946. ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
飯・風呂終了! 爺>>942 ん、俺なんかおかしな事言ってる?ポンコツなのは認めるが「どの辺が~」ってのを教えてくれるとありがたいんだが。まぁメンドウだったら、別に良いけど。 鼻で笑われると、なんか喋り辛くなるからさ。 オットー頑張るなぁ、なんか吊られ覚悟のあがき狼にみえない。 |
947. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
屋>>930で「状況考察だけだと限界ある」と言いつつ、実際にはラインが透けないように投票周りからしか考察しようとしないオットーさんのどこらへんに白要素を見ているのか全く理解できません。屋>>930で出てくる老者はきっと白だろうな、と思いつつ。オットーさんはペタペタ触れて黒塗りしていく感じの手癖の悪さがあって、仲間狼にはあんまりお触りしない印象なんですよね。 というわけで、妙はいちいち正論。 |
948. シスター フリーデル 22:51
![]() |
![]() |
妙>>939 旅視点じゃなくて、「トマさんを怪しく見ていた旅に違和感がある」って思ってほしいなー。>>723年老のライン考察とか決定まわりの発言を見て服や商より白く見えなかったのは変だなーと。 |
949. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
←はやい おそい→ 吊:書老服旅者年屋商妙修兵 壱:年屋屋屋屋兵年兵屋屋一 弐:兵兵一一一屋旅老一一一 占:書老服旅者年屋商妙修兵 壱:一一妙商書※書一兵*一 弐:一一老一一一一一一一一 ※黒狙い自由 *書以外自由 一:回答なし |
950. 老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
ディタ!わしはディタを好ましいと思っている訳じゃぞ! ていうかアンカ間違ってるしもう。 鼻で笑っているのではなく、見落としっぷりが狼足り得ないと述べておる訳で。わしから要望があるとすれば「何を狙ってその人物がその発言をしたのか」をもう少し掘り下げてくれると嬉しいということかの。 狼戦略に疎いことは場合によっては非狼要素足り得る。 【仮決定自動了解】 ええと。飯はまだかの。 |
951. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
シモンさん来ないけど、あんまり参考にならないと思うので出します。 【仮決定 ▼屋 ●自由】 【回避COは無しでお願いします】 理由は多数決の他に、決定的に黒打てる要素が他にないことからですー。 |
952. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
兵>>945 ふむり改めて★ ①黒を吊りたいのに「直近と必要に思ったものしか読んで無い」で足りるんか? ②とっとと黒吊べきと思ってい中で自分は何をした?何を努力した?村人仲間に更新後に安心与える一喉を割くきは無かった?リアルを少しでも犠牲にした? (この国はスケジュール前提の入村の国) ③発言から多くの事を拾う事と言いつつ直近と必要に思ったものしか読んで無い」のはなぜ? ④努力してないって事か? |
953. 少女 リーザ 23:01
![]() |
![]() |
>>948シスターさん スパッと▼屋希望したエル姉は旅視点白く見えると思うけど。 商人さんも、屋商だったら▼屋に反対しそうだと思うけど2dの>>449「オトシモ以外吊りはボクも反対」見ると旅視点では白いかな。 う~んでも確かにこれは弱いかあ…。 でも商はともかく服よりは樵だと思うけど、旅視点だと。 そんなにおかしくは無いと思うけど…。 |
負傷兵 シモン 23:01
![]() |
![]() |
ぺったくんの意識が高いにゃん 前の星もイラッと来たが、キリ演出演出のためにキレてもいいかな? 俺が色々な前提が抜け落ちた人間なのは承知なんだけどさ、 そういう人間がこのゲームに参加してはいけないというルールは無いんだぜ。 そもそもここまでズルズルしてるのは狼だからってのもあるし。 うーん、まぁ続きは白でやるか。 |
954. ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
商>>934 ▼シモは状況からだいわか。▽モリはどこから?それらしき発言拾えなかったけど。屋白視からだったら▽狂視旅のがしっくりくるのだけど。解説をお願いしたい。 老>>950 そう言うことですか、了解。アンカーはコピペじゃ無く手打ちしてるのでご勘弁w 一部でスキル偽装とか言われてるけど、読解力無いだけなんで。「もう少し掘り下げ~」の件は頑張ります! |
955. パン屋 オットー 23:02
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【非狩】 狩人今日は一択だ、頼む >>943今日の発言が片黒当日にやる話?襲撃考察してるのに?ありえない。何を読んでいるの ずっと迷ってたがこれで判然した、妙はそれっぽく疑い向けてるだけだ、狼をまるで探していない。それがわかったから>>947で優秀な狂人(これは本当にそう思っている)は妙を持ち上げてる。 書は明日生きてたらガッツリ妙見て。明日霊判定が落ちることを切に祈ってますさよなら |
956. 少年 ペーター 23:03
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 消極的同意。 ま、兵吊りは明日判断でもいいか。ファイディングポーズ取ってるから要素も落ちる可能性もあるだろう。 黒だと思うけどね。 村には▼屋の霊判定の方が大事かな。屋視点で偽黒出されたのに怒りが足りないどころかトーンダウンしすぎだった。 もうすこしまったりしてるー |
957. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
修>>951 他にない→オットーさんの他にいない あと、私自身としては発言のない▼兵で考えていたのですが、屋を白に見る理由がなかなか見つからないこと、屋を残したとしても村に情報が落ちないと判断して、▼屋を優先しました。 服商兵あたりはもう少し発言伸ばしてもらい、寡黙枠から外れてほしいです(リアル都合あると思うので無理はなさらないでください)。 |
960. 少年 ペーター 23:15
![]() |
![]() |
屋>>941 ★書に妙白要素を訪ねるのはなぜ? なぜ自分で妙に違和感あるならそれを言わない? なぜ人の口を使おうとする? 屋は村だと思うけど、なんで自分で戦おうとしないのか… 初日がまぶしかったなぁ… 何を人狼ゲームに期待してたんだろ? (苦言 |
963. 旅人 ニコラス 23:19
![]() |
![]() |
仮決定了解 尼ちゃん>>948妙>>953 服ないのは当然過ぎる。商って言うけど、何を今さら。昨日の時点で誰も希望していない。今日の更新後に言ったよね。樵と商を比較して商を占わなかったから偽とか、結果論も甚だしい。 尼ちゃんは旅偽って言う前に、もう少し旅視点で追ってから発言して欲しいです。 |
966. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
【本決定確認】 妙>>962 屋単体では白寄りでみてるよ。ただ真の可能性ある旅から黒判定(狂誤爆もあるが)貰ってるから、どうしても判定をみたい衝動から逃れられないのが本音。 今日なんかは、もう少し屋の発言みたいので吊り延ばしも考えたけど、尼の生存率考えたら早めの吊り希望からの変更は無しにした。 |
968. 少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
妙>>964 そうかなぁ? 僕は屋が村だと思ってよ。でもこれ以上彼の推理は村人の参考にならないような気がして切った。 少なくとも旅神偽が見えてのに狼神からの逆算を考えないのはギブ宣言と。 屋視点の狼が僕に向かったのも滑稽だった。村の視線の向き先を僕に向けたのは本当の推理なのか?とも思った。 書に対して「嘘つきっ」とまで言ったのに。 これは狼要素よりPLスキルで受け止めた。彼の勉強になったろう。 |
969. シスター フリーデル 23:31
![]() |
![]() |
妙>>953 樵占理由は旅>>814で触れてるのみだけど、他人に乗っかってるだけなので旅の主観は入ってないのよねー。ただ、襲撃結果見たうえで5分で理由付けしたところ見ると、その場しのぎの理由には見えないわねー。 旅>>963 了解ー。がんばるよー。 |
970. 少女 リーザ 23:34
![]() |
![]() |
>>966ならずおにいちゃん 白寄りかあ。 確かに旅屋どちらが狼陣営だとしても上手いよね。 「もう少し屋の発言みたいので吊り延ばし」っていうけど、片黒で4dまで生存していたんだから…って気がするのよ。 確かになんだろう。りーもおじいちゃんと論戦していたし、灰同士の言い争いや霊CO撤回まわりのごたごたがあったりして、片黒のパン屋さんがちょっと精査されてない感じもあったかもなの。 |
971. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
>>968ぺたくん えっ?ぺたくんは屋白視なの? りーはパン屋さんは白なら自らライン考察やら単体考察やらバンバンやりそうなタイプに見えたの。 ギブ宣言…には見えなかったの。最後まで頑張っていたように見えたの。 |
972. 旅人 ニコラス 23:39
次の日へ
![]() |
![]() |
さっきも言ったけど、状況やキレで占い要らないところを除いて、残ったのが旅>>701だよ。その中での相対評価。別に樵がドス黒いなんて言ってないし、思ってもいない。相対的に樵商に狼の確率が高いと思った。どっちにするかの二択で服の希望に乗っかった。基本そんな感じ。これ一回言ってるはずだけど。 で、商はクリティカルに黒い。▲旅なら全自動で▼商。これよろしく。 |