プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
負傷兵 シモン、1票。
少年 ペーター、1票。
パン屋 オットー、2票。
村娘 パメラ、10票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
少年 ペーター、1票。
パン屋 オットー、2票。
村娘 パメラ、10票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、ならず者 ディーター を占った。
少年 ペーター は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、少年 ペーター、木こり トーマス、パン屋 オットー、少女 リーザ、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン の 13 名。
638. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
やっぱりヤコブ真だよなあ…… あと遺言見てる うーん、なんとかしたいけど、これどうするの状態だよ(笑) 一応オットーは白、ニコラスは狂人でいいかなってところは皆も共有出来るんじゃないかな ジムゾンは狼、ヤコブ真、ニコラス狂人 ニコラス狂人がわかったのは、オットーが人だから こんなところかな |
642. 旅人 ニコラス 23:52
![]() |
![]() |
屋>>636白々しいにも程がある。ベグとも思えないってあるけど、根拠何もない。 ええと、ペタ占いの理由は、屋年のラインと、昨日の終盤の考察のとおり、年狼を相当に強く見ていたこと。結構な確率で襲撃されると思っていて、残されたらそれだけ儲けもの、だったらここぞってところに使いたかったこと。あとは娘に唆された。こんなところです。スタンドプレーは反省してます。しかも農喰われてマジややこしくされた。 |
643. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
霊判定まで把握した もう占いロラでいいよ、どーしても旅真追いたいならこっちに殺意向けてくれ、考察がしやすい。とりあえず今日の希望は▼旅 パメラ狂人の可能性はとりあえず忘れよう、最悪のケースを追って内訳を考えるべきだ ディタはSGにされそう位置ではあったので、とりあえずディタ疑ってた人から見ていく(ディタは昨日精査したが白黒に繋がる要素はあまり拾えず) ではおやすみ |
646. 神父 ジムゾン 00:01
![]() |
![]() |
娘は白判定みました。だよねーって感じです。 パメラ、ヤコブ、お疲れ様です。 襲撃、狼さんはヤコブ真に見えたんだろうか、という謎の切なさを感じます。個人的には嬉しい襲撃なんですけども。 とすると旅狼であり、初日ねじまげして黒囲いは考えづらく、屋はほぼほぼ白にみえますね。旅の投票見たんですけど、初日書者って私視点両白という。 旅の年の占い変えも思うところありますが離脱** |
647. 旅人 ニコラス 00:01
![]() |
![]() |
狼から見て、旅真が屋に黒を出したのか、旅狂で誤爆したのかは分からない。ていうか、旅真の方が可能性高いし、怖い。 A 旅を喰う→旅真と思って喰ったんだろう、で屋吊りに近づく。しかも農真の可能性もあるし、農真の黒判定に村が乗る余地がある(リスクが残る) B 農を喰う→屋に状況白が付く。旅を残すリスク(旅真の黒に村が乗るリスク)は上記と変わらない。 屋狼から見てどっちがお得か分かるよね? |
神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
そうですね。セットありがとうございます。 あと多少狩人狙いもしつつ、吊りにくそうなところも食べたいです。霊は結構つつけば揺らぐタイプだと思うので、吊り先次第では噛まなくてもいいかもしれません。 |
649. 少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
【諸確】 農はお疲れさまでした。 旅は狂アピ済んだ人かなって印象。>>628の疑い先開示は「俺を噛めば屋年を問答無用で吊れる」っていう狼へのメッセージに見えたけどどうかな。 娘白は[アラシ>リア狂>狂人]程度に見てる。 ここにリソースや喉割く気はない。 農真旅狂神狼で印象更新。 占欠けにより占ロラ入りか寡黙吊りの整理入りかな? ま、屋吊りにならなくて良かった。旅狂の屋狼は屋単体から薄いでしょ。 |
650. 旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
ちょっと待ってって。狼はメリットデメリットをガッツリ考えてから襲撃決めてるんだ。「喰われた方が真」って考えは短絡的過ぎるし、農真見えてたっていうのも間違い。 屋狼視点で旅>>647をしっかりトレースしてみて欲しい。屋狼にとっては、農襲撃の方が合理的。 そして狼が屋の生存を図っているということは、LWは深い位置にはいないはず。他方で者狼ならさすがに▲旅なので、者は白で良いと思う。 |
神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
ポチさんも2戦目にして色々任せちゃって申し訳ない。あすからもう少し積極的に色々考えます。 にしてもポチさんすごいなー。私2戦目狼でこんなに動けない。もっと縮こまってた気がする。 |
651. 旅人 ニコラス 00:15
![]() |
![]() |
年>>649 違うってば。娘は明らかに説明不足だったけど、2d遺言で出てくれば、まあ護衛の問題はあるけれど、尼と結果的に噛み合っていたし。…まあそんなには庇えないが。1黒引けているから、屋から吊れば、村視点でも娘に状況白取れたはず。 旅>>628についても勘ぐり過ぎ。僕が喰われたら年疑って欲しいから残した。書いたの自分で見て、年占いのテンション高まったけど。娘>>631のせい。 |
652. 少年 ペーター 00:16
![]() |
![]() |
>老>屋 僕と老に齟齬があるようで、何度か読み朝返したけど未だにピンと来ません。とりあえず明日起きてから再度読み返して分からなかったらまた質問させてもらうね。 旅は屋で1狼捕まえてからのLW推理が僕に着地か。 お疲れちゃんだね。どっかで屋年のキレ拾ってたようだけど。真ならドンマイ。偽なら破綻してくもんだからこれもまた、ドンマイ。 >旅 ★神狼見えたでしょ?あと1狼でこの村卒業だね。期待してる。 |
654. 少年 ペーター 00:34
![]() |
![]() |
旅>>651 じゃあさ、旅視点のこの村の人外編成[神屋Xー農]のXについて推理を立ててみて。 服書老商樵妙者兵の中からGS絡めた推理が聞きたい。2黒見えた旅が一番この村で視界クリアーなはず。ライン要素や単体要素など聞かせてもらえると嬉しい。 できればじっくりと考えた推理… そう、ウェルダンな推理を所望。 じっくり焙煎焼きした香味豊かな仕上がりで。 レアーきらいなんだ僕 (お子ちゃま ねゆ。 |
シスター フリーデル 02:17
![]() |
![]() |
確霊したら真占は食べられるよね・・・娘COは3-2へ持ち込むことなので狼側としては考えにくいとは思っていたのですが、娘まとめ役は流石にリスキーなので浮上せずにはいられませんでした・・・ |
シスター フリーデル 02:24
![]() |
![]() |
一応オト吊にしなかった他の理由(>>599)として、占ロラを受けての旅>>474の投げやり感漂う発言。真ならあきらめる姿勢は見せないと思うので黒視。そのうえ>>475の視点もれ?(屋>>546の指摘、老が>>555で否定しているけど)もあるので、旅は黒いなーと。ただ、さすがに▼旅に持っていくのは無理でした。完全に力不足; |
655. シスター フリーデル 02:52
![]() |
![]() |
目が覚めた・・・けど、頭回っていないので、とりあえず議題だけ投下しときます。答えられる箇所からでもお願いします。 ■1:今日の吊り対象 旅or神or他 ■2:灰考察 ちなみに屋の白は確定していないので念のため言っておきます。 パメラさん、ヤコさんはおつかれさまでした。 霊能見えたら真占の生存率は下がるよね・・・。** |
農夫 ヤコブ 06:36
![]() |
![]() |
どうせ真視取れてなかっただろうし、最初からそのつもりだったからええんやで。フリさんありがとう。 というか、霊能に頼ろうとする時点で占い師としてどうなのって感じだし、真でも食われろでいいんじゃない? ごめんね。 |
656. 少年 ペーター 06:36
![]() |
![]() |
おはよー つーか寝坊したヤバイ… 老>>566 う~ん…「旅が真でも偽でも書白」の証明の話になるの?僕的には「農神から白、旅視点では1/9の確率でのLW候補の書」だからわざわざ証明を出す必要なんてないような話なんだけど。 旅の真贋考察はしてないっ事だけど、心理には旅真(作為/不作為両面で)があっての推理のように感じたなぁ。 結果、>>443【▼屋】をあの時間で提出してるし。結論を急いで見えた。 |
657. 少年 ペーター 06:45
![]() |
![]() |
屋>>576 ★年>>557への屋の見解をお願い。それと昨日吊り候補となった屋自身が感じた不自然に思う▼屋の理由を言ってた人について見解を聞きたいです。 旅>>651下段 そだよ。>>628は「旅狂が狼に旅を喰え」ってメッセージと考えたよ。旅喰われれば▼屋▼年の意見が出てくるでしょ。 誤読してるようだけど、旅は喰われて年屋を吊らせたい狂人に見えたって意味は正解。 離脱** |
658. 少年 ペーター 06:54
![]() |
![]() |
あ、そうだ! >者へ★ ①>>589への反応頼むね。僕は屋補完が今でも悪手と思ってない。 ②者占いの本決定と占襲撃が発生した事に対して感想を聞きたい。 ③統一者占いの決定に対して旅が独断年占いをした事にたいしての見解。 質問多くてゴメンだけどお願いします。 では、また** |
659. パン屋 オットー 06:55
![]() |
![]() |
おはよう >>657 ☆まずモーリッツの引き出したい結論は「クララ白」 ニコラス偽の場合、ジム、ヤコ共に白出しなので、真占いがどちらであれクララは白 ニコラス真の場合は、クララを占っていないので白黒不明。だがクララを黒と仮定すれば、ニコラス視点クララと僕は両方狼。なので、僕とクララのキレを拾うことで両狼を否定でき、クララ黒という仮定が誤りとわかる。故にクララは白 以上よりニコの真偽に関わらず白 |
660. 旅人 ニコラス 06:59
![]() |
![]() |
おはようございます。 年>>654☆ウェルダンをご所望ですね。かしこまりました。昨日の当店のメニューは旅>>567です。尼>>570でちょっと誤解されているけど、次点っていうのは占い不要枠の次点っていう意味です。 年>>656だけど、老なんとなく旅真寄りに見ている感じは僕もなんとなく感じ取ったな。バランス派っていうスタンスから前面に押し出してはいなかったけど。 |
661. パン屋 オットー 07:17
![]() |
![]() |
>>657続き ☆まず僕は昨日の僕吊りも許容という立場。霊が3d生存の保証はない&自吊主張はアレという理由で言いはしなかったが ▼は者旅娘。旅娘は省略。ディタ>>591は「占い1手損」が飲み込めてないが下段は納得 ってこれ表間違ってる?鳩からだと検証しようがないや… 老とか商の色見たい願望も村視点として理解できるよ あー、ジムゾンにはあれだ、★僕の見づらい商妙と、者あたりどう見てる? |
662. 旅人 ニコラス 07:20
![]() |
![]() |
本日のメニューをお出ししておきますね。 占い不要枠:書服者 ↑者狼は昨日の襲撃的にないと思う。僕の襲撃考察は年>>647だけど、者狼で旅に2つ黒を揃えられるのは避けたいはず。者狼なら者占に見えた昨日は流石に▲年。これがなかったのは、者白。年占いで年者2人分色が見えてお得。ってことで占い先についてはご容赦くださいませ。 書は屋との完全キレに加えて、昨日の屋年コロスオーラや娘吊反対など、ベクトルも村目 |
663. 旅人 ニコラス 07:24
![]() |
![]() |
線。思ったことがストレートに出ている。 服も屋と完全にキレてそうなのは昨日指摘済み。はいはい屋乙的なオーラも込みで、ここも村打ち。以上3人の白は固いと思う。 い不要次点:老兵 ↑老はバランス派でクリティカルな屋とのキレは無い。ただ初日からのバランスの取れた考察と、手順への意識、旅>>660でも挙げたシンパシー込みで白寄り。屋黒のライン抜きにすると村視点で最白っぽいので、最後の晩餐を 神>>561 |
664. 旅人 ニコラス 07:29
![]() |
![]() |
支度中。 兵はなあ。発言量的に厳しいぞ、とは思う。降格候補。昨日の3-2の瞬間に手順考えていたところに白を拾っているけど、これ神狼にもできているんだよね。正直、降格かも。 で、アンカだけ貼ってしまったけど神>>561ね。樵を下げてるんだけど、最終的な希望は出さない。これ、仲間に対する扱いとしてある範囲。切るんだけど最後までは切りきれないみたいな。 占い有り枠:兵樵(兵はやはりこっちかも) あんま |
665. 旅人 ニコラス 07:32
![]() |
![]() |
り見れていないというか、要素を拾えていないのが妙商。 妙は昨日の時点で屋白寄りにみているという意見があって、そこは引っかかっている。★何か根拠ある? 屋黒見えて、上3人と老を白置きすればなんとか縄足りそうかね?もちろん神も吊る。村的に神真追ってる人いるんかな?僕としてはどちらから吊っても良いと思ってる。ややブレインっぽい屋が先かな。 |
神父 ジムゾン 07:42
![]() |
![]() |
おはようございます。ポチさんのおかげで良い夢見れました! ポチさんめっちゃあったかい…。死ぬまで狼陣営勝利を目指して真占いのつもりでがんばります。ありがとうございます! というか頼ってばかりで申しわけない。 力不足ではありますが、せめて答えにくい星返答とかお手伝いできることあればいつでもなんでも仰ってくださいね。一緒に全力で考えていきます |
神父 ジムゾン 07:54
![]() |
![]() |
13>11>9>7>5>3> 6縄3w1k 灰枠 年服老商樵妙兵者 白枠 書屋 ▼神▼旅2縄。▲樵としてほぼほぼ7灰4縄ですね。仮に私が偽黒だしてもたぶん吊ませんし。がんばりますが。 全員縄が近いのと、樵はともかく村目線純灰で燦然と輝く白がいないのもあり、▲樵以降の噛みは灰を狭めたくない感ありますね… 寝ぼけ頭でてきとーに言ってるので、帰ってきたらまた考えます。いってきます |
666. 司書 クララ 08:06
![]() |
![]() |
13>11>9>7>5>3>EP 残り5手 残り人外4or3 占い師候補2 うーん占い師吊って良い気がするけどね 凄い言いたくないけどパメラ吊ってなくてオットー吊ってたらさ、ニコラスをどうするか今日決められたわけじゃない? 斑というか占い師の黒残しておく理由なくない? ってところからオットー吊ってニコラスの真偽を改めて確認しても良い気はする まあ何故かと言うとニコラス真完全に切ってペーター吊りたい |
668. ならず者 ディーター 08:38
![]() |
![]() |
おはよう。鳩調子悪いのでアンカーとか打てなく読みづらくてごめん。 年658 夜帰ったら回答するよ。 服667 期待外れな状況みたいだけど、どのへんがかな? 占い、襲撃、含めもう一度整理してかんがえるかな。 ではまた夜に。 |
669. 老人 モーリッツ 08:53
![]() |
![]() |
_修|旅神農|娘|屋書者年|服樵妙商兵老 壱霊|真狼狂|村|黒※☆白|灰灰灰灰灰飯 弐霊|狼真狂|村|灰白白灰|灰灰灰灰灰飯 参霊|狂狼真|村|灰白灰灰|灰灰灰灰灰飯 四霊|狼狂真|村|★白灰灰|灰灰灰灰灰飯 五霊|狼狼真|白|★白灰灰|灰灰灰灰灰飯 ※屋≠書≒書白 ☆者黒旅残しは危険→者白濃厚 ★両狼で黒囲いは可能性低い クララ>>666が真っ直ぐ過ぎて眩しい。エルナ>>667面白い進行をか? |
670. 老人 モーリッツ 08:53
![]() |
![]() |
この村はド主観タイプが多過ぎると思うのじゃが。 旅狂の場合「屋白>書白=書黒>屋黒」の順にリスクが少ないとは相変わらず思うがオトの言う確率論若しくはリーザの言う屋白確信論も有り得ん話ではない。しかしオトニコどちらが狼陣営でも巧過ぎての。 オト>>636もニコ>>647も一理ある訳じゃよ。 者白なら旅真でも噛まない選択肢は採れる。だが当然素直に真占を抜くのも王道じゃ。被黒がオトじゃから悩ましい。 |
671. 老人 モーリッツ 09:08
![]() |
![]() |
ペタとの齟齬を年村仮定で紐解いてみたが、つまりわしが旅真に議論を誘導してるように見えたという話になるんかの。 まあ昨日の前半の時点では旅真寄りではあったが、クララ白論は完全に別軸の話じゃぞい。灰を一つでも潰したかっただけじゃ。 しかしそもわしが旅真で思考して何が悪いんじゃ。言いたい事くらい言うわい。ペタが何故そこを黒要素としとるのかわからん。 バランサーバランサー煩いわ。名乗っとらんというのに。 |
農夫 ヤコブ 11:17
![]() |
![]() |
今日▼神して黒出たら屋は残していいんじゃないかな? 神から白出たら屋も吊ったらいい。屋の縄節約できるかどうかってだけだし。 書は多分噛まれないだろうし奇数だから狩人も霊鉄板でしょ。灰噛み期待できるよね? 樵老あたりはチラ見しつつ残ったら疑おうかなってなるかなぁ…?商がどうかなぁ?ちょい気になってきた。 |
672. 少女 リーザ 11:21
![]() |
![]() |
>>665旅人さん ☆昨日の旅人さんとパン屋さんの論戦を見た印象は、>>474なの。 旅人さん単体なんだけど…、>>653はね。 誰でも、疲れて更新寝落ちしてしまうことなんてありえると思うのよ。それは仕方ないの。 でも、>>360を見ると、「寝落ち予告」をしているようにも見えるのよ。これは印象として大きいの。 「23時前にベッドに入る習慣の人なのかなあ?」(そもそも、この村は23時45分更新 |
673. 行商人 アルビン 11:27
![]() |
![]() |
占い狼がどっちかなと考えたら、やっぱり旅狼で屋黒出す意味分からないなと。老>>441参考に屋吊りたかったのかなと考えてみたけど、書以外で旅に縄近付けてまで屋吊りたそうなのいなかったかと ぼけーと夜明け眺めてた感じニコ真切れないかもと思わされたんだよね。旅>>642はニコ真なら自由でLW狙いにいったのは良いと思うし、旅>>650上段の狼が襲撃で状況作ってるっていうのも理解してるつもり。説得力ある理由 |
674. 行商人 アルビン 11:27
![]() |
![]() |
説得力ある理由って旅白だからこそ、かなって。 ただ、旅>>647は屋狼だけ考えたらそうかもしれないけど潜伏狼いるって考えたら微妙。ペタ占いしにいくぐらいなのに屋狼だけ主張してて、狂人が仕事してる感。状況要素覆す程じゃないから朝と内役印象変わらず 占ロラ狼狙いで【▼ジム希望】 |
675. 少女 リーザ 11:29
![]() |
![]() |
23時45分更新だということを知って入村しているはずなんだけど)とも考えたんだけど、昨日の夜とか見るとそうでもないの。 >>670おじいちゃん 「この村はド主観タイプが多過ぎる」、同意なの。りーもそうなんだけどね。 占機能破壊されちゃったので、シスターさんを中心となって意見を擦り合わせていくのが勝利への道だと思うの。 ★おじいちゃん的には、旅狂が屋黒を出すのって、確率的にすごく低いの? |
676. 行商人 アルビン 11:33
![]() |
![]() |
ジム狼起点で灰見るよ 服>>667昨日と希望変わってないのかな、星飛ばされてるけど追加 ★ ▼屋は旅真or屋狼と見て? ★ ↑色見たいってだけなら、農噛まれてるのはどう思う? |
677. 行商人 アルビン 12:20
![]() |
![]() |
神>>238の樵評で「追従」、これは樵>>187>>231辺りかなと思ってるけど軽く印象取るなら自然。書樵のやり取りで書庇い、多少なりとも今後クララに村の視線集まりそうなのは想像出来ていたんじゃないかなと。樵>>187の質問意図聞いておいて神>>241で服書キレ見てるのはツンデレかなと思ってた 総合的に樵の印象落とし、でしっくり。村のコア前で議論白熱する前だし、ここ切りにいった感じではなさそう |
シスター フリーデル 12:43
![]() |
![]() |
昨日の投票まわりを整理しましたですわー。 ←はやい おそい→ 吊:服娘書商老樵旅年妙農者屋修神兵 壱:屋屋年娘娘娘屋娘者娘屋娘娘兵一 弐:樵一一屋屋屋一兵娘旅娘旅一屋一 占:服娘書商老樵旅年妙農者屋修神兵 壱:樵一屋者者者年屋老娘年妙者娘一 弐:妙一一兵兵兵※一者*兵服一老一 ※老兵 *:老者 一:未提出 |
678. シスター フリーデル 12:46
![]() |
![]() |
昨日の投票まわりを整理しましたですわー。 ←はやい おそい→ 吊:服娘書商老樵旅年妙農者屋修神兵 壱:屋屋年娘娘娘屋娘者娘屋娘娘兵一 弐:樵一一屋屋屋一兵娘旅娘旅一屋一 占:服娘書商老樵旅年妙農者屋修神兵 壱:樵一屋者者者年屋老娘年妙者娘一 弐:妙一一兵兵兵※一者*兵服一老一 ※老兵 *:老者 一:未提出 |
679. シスター フリーデル 12:51
![]() |
![]() |
・旅が狂の場合 神は狼。 ・旅が狼の場合 いわゆるベグる=農神が真狂わからない状況で噛みにきたパターン。 この場合は、「ヤコ真・神狂」「ヤコ真・神狼」「ヤコ狂・神真」のどれかねー。 ・旅が真の場合 神は狼。ヤコは狂。偽占ヤコを間違えて食べてしまったパターン。 |
680. 旅人 ニコラス 13:01
![]() |
![]() |
尼ちゃん、ごめんなさい。一昨日もそうだったと思うんだけど僕が老兵を次点で挙げているのは、占い次点ではなくて、占い不要枠の次点って意味です。旅>>663で修正したつもりが、「占」が抜けている…。 自分が狼なら昨日の▼娘にもっともらしいこと言って乗っかるよなあ、と。 |
682. シスター フリーデル 13:13
![]() |
![]() |
ご、ごめんなさい・・指摘ありがとうですわー。 ←はやい おそい→ 吊:服娘書商老樵旅年妙農者屋修神兵 壱:屋屋屋娘娘娘屋娘者娘屋娘娘兵一 弐:樵一一屋屋屋一兵娘旅娘旅一屋一 占:服娘書商老樵旅年妙農者屋修神兵 壱:樵一年者者者年屋老娘年妙者娘一 弐:妙一一兵兵兵一一者*兵服一老一 *:老者 一:未提出 |
683. 行商人 アルビン 13:52
![]() |
![]() |
昨日は神>>587▼兵がちょっと気になるけど、通ると思えてないだろうし切ってるのはない。神>>618「濁し」って表現な辺り、素直に村目線で言ってるっぽい。微白取っていいかなーと あとは微妙~灰単体見ながらまたぼちぼち落とします フリまとめありがと! |
684. 旅人 ニコラス 13:58
![]() |
![]() |
妙が言いたいのは、23:45更新村で昨日も24時過ぎまで起きていたんだから、一昨日の寝落ちは嘘なんじゃないか?ってことだよね? それに関しては毎日きっかり同じ時刻に寝ているわけではないし、嘘ではありません、としか言いようがない。それ以上はメタっぽくなる。 ただ、僕が寝落ちを騙る意義はなに?僕狂で誤爆を避けるため?だったら本決定了解するなり、しなくても書セットしたことにして書に黒だよね。 |
685. 旅人 ニコラス 14:06
![]() |
![]() |
妙>>474も見返したけど、共通しているのは事象の表面しか追っていないように見える。「なぜ?」という部分に踏み込みがないように思うんだ。ただ、これが狼由来の出力不足かというと、それほどシックリしない。手探り感はあるかなあというところで、微妙なところながらも村っぽい。 晩餐進めよう。次はお魚料理でございます? つ【真鯛の180℃オーブン焼きにたっぷりのキタムラサキウニを焼きウニで添えて】 |
686. 少女 リーザ 14:09
![]() |
![]() |
>>684旅人さん 実際に寝たかどうかはメタ要素だし追及する気は無いけど、>>360は「真占の心構え」としてはプラス印象には取れないの。 体調不良なら仕方ないことだけど。 偽占で寝落ちを騙るメリットはありありでしょう。狂仮定判定の問題もそうだし、今回仮決定と本決定が変わったのは偶然の要素もあるけど、統一占を崩すことによって村側を混乱させられた訳だし。 |
687. 老人 モーリッツ 14:12
![]() |
![]() |
リーザ>>675何じゃ、つまりわしもド主観タイプじゃと言いたいのか?w ☆「わしなら余程の作戦がなければ冒険はしない」に尽きるかの。じゃが「すごく低い」とまでは思っておらんからこそ現状>>670の通り悩んどる。 ニコオトから詰めようとしても埒が明かんのでヤコを見てきた。 >>451の自意識が綺麗じゃの。狂人で「俺は2黒出してまで沈める占い師じゃない」が出せるのか?>>634も狂でやれたなら凄い。 |
688. 少女 リーザ 14:22
![]() |
![]() |
あと、初手●屋統一斑なら屋の漂白の為に敢えて▲農狂というのもあるのかもしれないけど、今回は敢えて狂を噛むメリットは落ちると思うの。 屋は噛まれた農の白ではなく、農視点の灰でしかないから。 >>687おじいちゃん おじいちゃんが狂占だったらそうはしない、に基づく考えだよね。りーは初手は割るという考えの狂占も一定数いると思うの。 狂占は真と誤認して噛まれることへのリスク管理も必要だと思うの。 |
689. 老人 モーリッツ 14:35
![]() |
![]() |
雲丹…雲丹が…。 物凄くぶっちゃけると一番話が通じるのはオトなので居てもらえると助かるが旅真偽決め打てないので屋の霊判定は見たい。旅先吊で黒が出るとオト吊らなくて済みそうで有り難いんじゃが。などと。 リーザ>>688そう考える狂占もいるという意見に一切反論はしとらんぞい。上段じゃが灰元々広いんじゃし占ロラが通ると見たならやる価値はある。屋狼なら事故でLW候補が捕まった訳で奇策も必要ではないか。 |
690. 少女 リーザ 15:15
![]() |
![]() |
>>689おじいちゃん >>440を見るとかなり旅狂に否定的に見えたけど、そうなのか。 確かにパン屋さん頼みの狼陣営だったとしたら思い切って狂噛みはありかあ…。 昨日パン屋さん吊りに否定的だったのはりーとぺたくんと木こりおじさんと兵隊さんかあ。 ぺたくんは旅→白判定出てるんだよね。 木こりおじさん ★昨日の考察、なんで片黒のパン屋さんは後回しだったの?(>>526>>571) |
691. 少年 ペーター 15:25
![]() |
![]() |
屋>>659 老>>671 解説ありがと。僕が知りたかったのは老が書白考察を出した時に作為・不作為を問わず真視してたか否かなんだよね。 老は否定してるけど>>443で対話を持ち込む事なく屋黒の可能性は低くないと▼屋を提出してる。 この流れは僕だけじゃなく、当事者旅も真視を得ていると感じてたらしいので僕の誤解じゃないと思うよ。 僕の質問の旅真視?に対し書考察とは別に真で見てると回答があれば (続 |
692. 少年 ペーター 15:25
![]() |
![]() |
すんなり理解できたんだけど、今日までその点に触れなかったのが違和感に拍車をかけたと思う。 昨日、屋吊りの希望が散見されたけど、その目的は手順としての片黒吊りが理由だった。老だけ慎重に考察して、それでいて結論を急ぐように▼屋を提出した。 >>689になって温度が変わって、手順として▼屋に変化したように見えるんだけどどうかな? |
693. 少女 リーザ 15:31
![]() |
![]() |
そういえば旅の誤爆の可能性もあるのか。 農家のおにいさん>>573を見るとナチュラルに屋吊りを許容しているの。 農狂なら屋真黒の可能性が見えて言い辛い気がするの。 神父さんは>>591>>592▽かあ…。「旅の白」というのが気になったの。屋白の視点漏れ? う~ん。やっぱり農真で、屋白なんじゃないかなあ。 みんなの意見も聞きたいの。 |
694. 少女 リーザ 15:40
![]() |
![]() |
おじいちゃんは>>689で「一番話が通じるのはオト」と思っているのに、2dはパン屋さんの話も聞かずにお昼早々と▼オトに決めちゃったのはなんで? 話を引き出そうとは思わなかったの? |
695. 旅人 ニコラス 15:48
![]() |
![]() |
なんか着々とモーリッツさん最後の晩餐進めた方が良さげ? 妙>>693全部まとめてポイしてもらうとしても、妙>>694の着眼点は納得感があるね。老が2dに早々に▼屋としたのが、片黒吊り不可避と見ての早期ライン切りで不自然に早くなったか?老>>689が屋残しに未練を感じて理由を偽装しているか?発言の矛盾の裏にある動機が透けているように感じた。 次は最後の肉料理? |
696. 老人 モーリッツ 15:49
![]() |
![]() |
ペタ>>692 お主の質問内容は「書白考察は旅真前提ではないか」じゃったろ。じゃからそれは違うと回答した。ペタが何に引っ掛かっておるのかわからんかったからじゃ。で今日漸く紐解けたので解説した。 リーザ>>694 単に被黒を放置して他を吊る選択肢は無いというあの時点での意思表示じゃな。じゃが旅非狂論その他で対話の下地は提示したじゃろ。 >>693指摘の「旅の白」は良い着眼点かもしれん。読み返そう。 |
697. 老人 モーリッツ 16:22
![]() |
![]() |
わし矛盾した発言をした覚えはないぞい。 ジム>>592じゃが「旅の黒だから白の可能性が高いだろうけど」を脳内で混乱させた可能性はあるか。>>544でも視点整理が追い付いてない様子はある。 じゃが昨日の騒動に於いて。娘白だった以上2騙以外の場合では狼にも狂人にも普通の3-1に見えていた筈。 更に修COの時点で占真狂狼なら狼には村騙が見えた。狂人は大混乱。 一番狼らしい動きなのはやはりジムじゃの。 |
698. 旅人 ニコラス 16:53
![]() |
![]() |
老>>697 片黒吊りましょうからの▼屋は理解できるし良いんだけど、今日の屋残しへの未練はちと合点がいかない。手順で占いロラという方がこれまでの老のスタンス(敢えて言うけど、手順理解したバランス派)に合致していた気がするんだよね。 老★「一番話が通じるのがオト」って、具体例あげられるかな? |
699. 老人 モーリッツ 16:54
![]() |
![]() |
農狂ならあざと系。 旅狂ならオラオラ系。旅狼は屋黒がトリッキーじゃが狂でも同じこと。 神狂ならどっしり系。神狼は違和感無い。 ニコは偽なら>>478が巧いのう…。>>477「理不尽」もあざといが。 ジム>>484までの流れはタイミング的にアピでも有り得る範囲か。 やはり狼度なら神>旅じゃな。 狼狙いなら【▼神】情報重視なら【▼屋】で暫定。 占先は【旅●トマ】【神●ペタ】かの。 |
700. 老人 モーリッツ 16:59
![]() |
![]() |
ニコ>>698見えた。 そこ本当に単なるぶっちゃけじゃから。本音はそうじゃが旅白なら屋は吊らん訳にはいかんよなあという。 ☆具体的ってペタとの齟齬周りに決まっとるじゃろう…。わし普通の事しか言っておらんつもりじゃのにペタに通じておらんかったんじゃもん。そこを普通に仲介してくれて感謝しとるんじゃ。あとは>>555>>576でのスムーズ感とか。 って離脱する宣言が切れておった。また夜に。 |
701. 旅人 ニコラス 17:11
![]() |
![]() |
老>>700 サンクス。てことは、老>>443で屋吊りを主張したよりも後なので、時系列的にそこまでおかしくないか。年と比べて屋の方が断然話が通じたっていう相対的な話ではあるよね。得てして村人の方が自分の目線で猪突猛進するし、狼は評価を意識するから、そういうこともあるよねー、とだけ。 旅>>478が美味いっていうのは雲丹好きですな(意図的誤読) 占いは樵>商>>妙で考えてる。兵どうするよ? |
702. パン屋 オットー 17:14
![]() |
![]() |
鳩 モーリッツに注目が集まってるね でも僕吊りへの思考開示は綺麗だよ。今日霊軸になったし旅偽決め打たないなら今日は僕吊り安定よ 注目すべきはパメラへの反応。>>496で一応全パターン考察しつつ>>506や>>535ではパメラ人外視と読める。というか、1黒より黒いと思ったから▼パメラなのだから人外視していたのだろう ところが夜明け以降パメラへの言及がない。表パターン五を挙げただけ |
703. パン屋 オットー 17:21
![]() |
![]() |
ニコラスがんばれ♡ 状況偽なのでもう絡む気はないが諦めない姿勢は好き 続き 僕白を信じたいので旅黒出ればいいな、とまで思うのに、狼度が神>旅という推理で▼神希望 果たして娘狂の可能性は検証したのだろうか。占い真狂狼前提の考察に見えるが… それがないなら、モーリッツはパメラ白を知っていて吊った=狼では?という疑惑はあるよね |
704. パン屋 オットー 17:26
![]() |
![]() |
ま、今日パメラ狂人のケースを追うことに果たして意味があるのか、とは思うので、要素としては弱い ただ、フリーデルの修正表を見ると、かなり僕とパメラで票が拮抗していて、割とギリギリだな、という印象は受ける とはいえ、僕を吊ることにも狼的に価値はあるので、どっちになってもよく、票操作は考えなくて良いのか…などグルグル まあモーリッツに訊こう ★パメラ▼の理由は何だった? |
705. 老人 モーリッツ 18:04
![]() |
![]() |
一撃。 オト>>704何故そんなにわしが大好きなんじゃお主ら。 娘狂は今日詰める必要が無いので触れんかったがほぼ切っておる。>>496参照。因みにこの時点でもう一つの可能性と言うておるのは娘真霊の撤回ブラフじゃ。 ☆あの時点白く見ていたペタに娘残しを説得するリソースの無駄が主な理由じゃの。確かヤコブも言っておったが「いずれ吊らざるを得なくなるなら初手吊」じゃ。もし娘黒なら屋白が拾えて美味しいし。 |
706. 木こり トーマス 18:21
![]() |
![]() |
皆さん改めてこんばんは。 昨日のログ見返したら樵>>539で「理解できてきたと言えるな」を「理解できてきたと言えそうだ」と表記する痛恨のミスを発見して死にたくなっておりマス。 そんな俺の名前はトーマス。 今夜もよろしくお願いしマス。 |
707. 木こり トーマス 18:24
![]() |
![]() |
星回収 妙>>690☆ 昨日の状況は特殊だったから一概には言えないけど、他占の白潰さずに旅真贋がわかる(厳密には真は判明しないが)屋吊は、ある種の手順だったと思う(さらに、村騙りは吊れも反論あるのはわかるが手順の一種と思う)。で、俺は手順の大切さを実感したことはないんだけど、一般に手順と称されるのはやはり意味があるからだと思ってて、他灰に処理枠が溢れてるとかじゃない限り脳死で屋(娘)吊も悪くない |
708. 木こり トーマス 18:24
![]() |
![]() |
と思っていた。だから、1d時点の処理枠を先に確認して、屋(娘)吊の余裕あるか確かめようとした。ここまでが屋後回しの基本的な回答でありマス。 そのあとの流れも補足すると、結局処理枠が減ってたから脳死で屋(娘)吊の余裕はあったんだけど、吊候補に出すなら基本的に見極めてからが礼儀だと思ってて、そこから屋娘の精査始めようとした。ここで娘先に見たのは、リアルタイムの発言が屋より目に付いたからでありマス。 |
709. 仕立て屋 エルナ 18:24
![]() |
![]() |
ニコラスがハードモードになってきたな(笑 まあ年みたいなのはだいたい白だよ 気になるのは分かるけど、占っちゃいけない場所だな >>706 知ってたけどあえて言わなかった(笑 |
711. シスター フリーデル 19:04
![]() |
![]() |
よいしょっと。一言だけ。 書>>666 突死なければ残り6手、突死ありでケアしなければ5手ねー(3>EPが抜けているのかも?) 突死なし:13>11>9>7>5>3>EP 突死あり:13>10>8>6>4>EP 兵が今日こなかったとき、【突ケアするかどうか仮決定までに教えてほしい】です。私自身は「灰が狭まる」「狩GJの抑止効果があがる」の2点からケア不要と思ってますわー。 |
712. 木こり トーマス 19:04
![]() |
![]() |
屋★今日の屋吊をどのくらい許容してるか教えて欲しい。具体的に何を根拠にどのくらい許容しているかというところが聞きたい。>>702で今日は僕(=屋)吊安定という発言をしているが、それは老視点の発言か?>>560では擬似3-2ロラに屋含めた吊進行を許容しているように読めるが、その時から考えが変化していたら変化した理由も聞きたい。 屋★>>636の発言がよく分からなかったから、詳しく説明して欲しい。 |
713. 司書 クララ 19:51
![]() |
![]() |
>>711 フリーデル あっ6手だった……あっあっ 単純な数え間違えですねはい 相も変わらず自分の立ち位置がつかめず、何を発言したらいいのかわからないまま議事をヨミヨミしてます |
714. 木こり トーマス 20:19
![]() |
![]() |
樵>>712冒頭に入れたかった今日の方針。理由は希望出し時に書くけど、現状占ロラ安定かなと考えてる。で、占ロラなら占に思考割かず、残った縄で狼吊るために灰見たい。昨日見れてない屋老商年を優先で。ちなみにそれ以外の灰は服妙者(兵)(書)か。 屋は星返答待ちで。 商は今日に入っても1dのペースでシンクロ続いてマス。今日はロラするかとか突死ケアとか、村の進行の大きな転換点となる日だから、狼なら今日く |
715. 木こり トーマス 20:20
![]() |
![]() |
らいから何かしら動き出すはずと思ってるが、まだ何もしてないように見える。このまま特に気になることがなければ基本的に村でいいと思うんだけど、少し気になるのは若干発言が薄めなところ。突っ込まれないように出力抑えてて引っ掛かりがない可能性はありマス。いずれにせよ念のためもうちょい発信してほしいから、そのうち他灰推理のついでに星投げてみるかも。 |
716. 木こり トーマス 20:41
![]() |
![]() |
老年は2d3dの対話が目につくから、老が旅真派?っていう年の探りを見てきたけど、年黒く見えた。年がなぜこんなに夢中になって探ってたかは解明されて、一連の流れの双方の考え方は俺も理解できたつもりだ。しかし、言語化できないが年は引っかかった。無理やり表現するなら、年のスキルならもっとスマートに整理して聞けるよねっていう違和感か。対する老は、この対話だけでは年と切れてるともいえず、別の場所見る必要があり |
717. 木こり トーマス 20:41
![]() |
![]() |
マス。 ちょうどいいから俺と感性が似てると勝手に思ってる商に相談してみる。先述したように商自体も見極める必要があるしな。 商★年の老に対する2d〜3dの探りって違和感感じマス? ちなみに年は>>490も気になった。これって俺の誤読じゃなければ、屋は考察浅くて期待レベルに達していないから明日まで残して考察してほしいってことだよな。俺的には考察レベル足りてない斑を明日に期待して残そうって心理はよく |
718. 少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
ただいまー 議事あんま読めてないんで上から拾い食いしてみる。 神>>646★ 狼旅が年占いした事に対して、この時点での思う所を言語化してー 旅>>650★ 最下段の者白説の件。 村目線では旅狼や旅狂屋白があるから蛇足感あるけどなぜ言ったの? >>661屋 ありがと。 昨日の屋吊りは手順として有用性はあると思うので、それを前面に押す▼屋希望はフツーと思うんだ。(僕は別の考えがあったけど) (続 |
719. 少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
既に気付いてるかも知れないけど、手順以上に片黒を確実に吊り上げる為には手順以上の説得を要する。それを行って見えたのは老だった。 老は旅真贋に言及する事なく、屋吊り理由を述べた。 老>>671にあるように「昨日の前半の時点では旅真寄りではあった」を織り込まずに。そして僕からの再三に渡る質問へも旅真視には触れず、ようやくここで旅真視を認めた。 僕程度の頭ではもの凄い違和感なんだよね。 (続 |
720. 少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
屋吊りたかったら、手順だからとかね旅真っぽいからと言えば済むよね。 裏返すと旅真視と言いたくなかったんじゃないかなって仮説が成り立つんだよね。 屋を吊って霊白判定がが出た場合、旅破綻が待っている。 それなら旅真視に言及せずに屋吊りに持って行った方が後の憂いを作らずに済む。 この動きは屋黒判定が偽黒と知る人がする行動なんだよね。目先ある簡単な材料を使わず、更に後々足のつかない考察を残す。 (続 |
721. 少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
村人がするには労力がかかり過ぎてる。これをする必要はだれにあるか考えると狼じゃね?って僕は思うのだがどうだろ? 次に服>>426。服に>>497の質問をしたが質問返しが来たのでやましい事があると感じた(>>508下段)。 その後の服との会話で、僕とは推理方法が違うことが分かったが、これ自体は狼要素ではなく個人要素と昨日時点では一応、結論付けた。 これ以外に屋が気付いた事ないか聞きたかったんだ。 |
722. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
>>696おじいちゃん メインは「片黒は吊る」で「旅非狂論」は添え物、という感じ? そのあたりの思考順序が良く分からないの。 2dはりーから見たイメージだと、 旅非狂推し→旅狼だったら白出しが無難じゃろ→屋黒 という論調に見えたから。 >>701旅人さん下段 旅視点だと木こりおじさんと兵隊さんくらい?▼屋派でパン屋さんを切って生き残る生命力の持ち主がざっと見見当たらないの。 |
723. 木こり トーマス 20:51
![]() |
![]() |
わからないんだが、 年★屋に何を期待していたのかもう少しわかり安く教えてくれ。 老年考察はまだ足りてないな。だが、殴り合い見てて思ったのは、この老年はこの後もお互い監視しあいそうだし、片方が狼でもつかまえられそうだからそこまで頑張らなくても大丈夫かも。逆に両狼は厳しいか。 ALL★老年キレ拾ってる人いたら教えて欲しい。 ログに俺の顔が並ぶのは恥ずかしいから皆さん早く来て欲しいのでありマス(照) |
724. パン屋 オットー 20:56
![]() |
![]() |
☆>>712上段 ・娘黒でないのでそこからの僕白説得ができなくなった ・占い襲撃により霊軸進行になった ・突然死ケアに反対(理由はフリーデルに追従) ・村視点、旅完全破綻を見せた方が一部の灰の為にもなる ・灰が伸びず考察できる気がしない ・そもそもニートとはなんだったのかという▼リアル ここらの理由で昨日よりも許容。昨日は▲霊ありえたし、旅とのバトルにあれだけ喉を浪費した以上吊られたくなかった |
726. パン屋 オットー 20:58
![]() |
![]() |
他はちょっと後回しにさせて。またちょい離脱 灰に関してはモーリッツの動きがさっきあげた通り気になるけど、この点に関してはペーターしつこすぎね?というのもあり(というかモーリッツもペーターも持論がどうやらあまり一般的でなく)両白でひたすら謎の殴り合いをしてるのでどっちも黒目に見えるだけかもしれない こうなるのも他の灰があまり来ないからだよ…という正直な感想 あとエルナいつ灰考察落とすの?と思っている |
727. 少年 ペーター 21:01
![]() |
![]() |
旅>>662 ★「者狼なら者占に見えた昨日は流石に▲年」←これ、▲年の理由が想定できないんだけど? 老>>671 ★「旅真で思考して何が悪いんじゃ。」←これを伏せてた意識ある? ▼屋の希望を出す時に、旅の真贋要素を含まず考察したのは何か理由ある? ちょっとメシって来るのでしばし離脱。 ちな、今日は▼兵でいいと思ってる。理由は一言発言に来ても判断つかんし、思考見えないし。初動狼臭いしね。 |
728. パン屋 オットー 21:02
![]() |
![]() |
おそらくどうせ時間ないので垂れ流し 謎の、ではない。追えるけどすっげー疲れる。ってこと 一部の灰、と書いたけど、僕視点確白のクララもそろそろマジで仕事してほしいしね。夜明け第一声で覚醒した気がしたんだけどあの輝きはどこへ >>712下段 ☆僕視点旅偽確定なので噛まれたヤコブは真ぽい。偽なら狂のベグりとなるが、ニコラスを強く狼視してるでもなく、占い噛まなければふつうに僕吊持っていけるよね?と思った |
729. 少女 リーザ 21:04
![]() |
![]() |
>>707木こりおじさん 村の流れ的に片黒吊りは避けられないだろうから、それは既定路線として▼屋の後の事を考えておこうか、みたいな感じ? >>711シスターさん 旅神の真を追うなら判定が1つ増える分凸対策ありの方がいいの。 農真視残占ロラ前提なら凸対策無しがいいかな。 現状、神父さんの発言が伸びないようなら、りーの希望は凸対策無しの▼神かなあ…。 |
730. シスター フリーデル 21:05
![]() |
![]() |
気になったところを投下してみるー。 ★妙>> 旅吊り一択ってのは今も同じ? 屋とか娘吊りの優先順位低いけど、理由あるー(見落としならごめん)? ★者>> 神から白が出たけど、神に対して白要素感じることある? ★書>> ペタくん吊りたいってことだけど、もう少し詳しく理由教えてもらえると助かるー。 ★神>> 昨日屋に失速感があるみたいな発言あったけど、今どう感じるー??あと、屋吊りは賛成? |
731. 老人 モーリッツ 21:06
![]() |
![]() |
トマ>>706にどんまいを送りつつ対策無しに一票じゃ。 リーザ>>722 わしのあの時点での考察は旅真寄りで間違いないぞい。じゃがそこまで自信がある訳でもないのでわしの思考を出して「異論その他かもーん」としたのじゃ。そうやって意見を交わしつつ推理精度を上げていくものじゃろう? 希望出しに関してはそれとはまた別に進行上の主張じゃ。 ペタ>>727 上記リーザへの返答参照。伏せてた意識は全く無い。 |
732. 旅人 ニコラス 21:09
![]() |
![]() |
年>>718☆蛇足かね?僕の目線で絞り込んでおくの当然じゃね?この村で、旅真の場合のLW絞り込もうとしてるのって 老と、あとは妙>>722くらい?さり気なく服>>709にダメ出しされたのは心に刺さるが。 年>>727☆よく気が付いた。君を試していた。「▲旅」の間違い。 対策無しで霊判定見るか、対策して時間を買うか。個人的には後者捨て難いが、村には霊判定見せた方が多少安定かな。【▼神▼屋】 |
733. 少女 リーザ 21:17
![]() |
![]() |
>>723木こりおじさん ☆切れっていうか、両狼だったら二人とも赤切っているんじゃないの?というくらいには言動バラバラだなあ、とは思うの。 >>730シスターさん ☆現状のままだったら▼神かなあ(>>729)。▼屋の優先度が低いのは▼偽黒村→▲真占のパターンが嫌なのと、旅人さんを疑問視しているから(>>672>>675>>686>>688)、パメ姉については>>619、なの。 |
734. シスター フリーデル 21:21
![]() |
![]() |
私の中でニコさんはなかなかごはんを作ってくれないからキライ、じゃなくて真には見えていないんだけど、真と思ってる人いるー?狼狂どっちかは分からないけど・・・。そういう意味で屋への黒判定はあまり固執していないんだけど、反論する方いれば諭してほしいなー。(喉は大切に) |
735. 老人 モーリッツ 21:24
![]() |
![]() |
リーザとトマがちょいちょい「この老人って白いの?」「いや白くはない」とやり取りしとってずっと気になっていた訳じゃが。 直近トマの老年残し意見は白く見えるの…。 樵年両狼なら白くないが。初日にここの切れ拾ったしのう。 リーザはリーザで昨日の騒動の際のリアタイ反応が白め。特に>>465での5CO=書白に気付くタイミングがの。占真狂狼前提ではあるが、村騙りが見えている狼がこの反応を出来るじゃろうか。 |
736. 少女 リーザ 21:24
![]() |
![]() |
>>731おじいちゃん 「わしの希望は▼屋じゃ。みなのもの、良いな?」じゃなくて、「わしはこう思うが、みんなはどう思う?」だったということ? う~ん、そうなのか。 どちらかというと前者に見えたんだけど…そこはおじいちゃんの口調とかキャラチップ補正もあるのかな? まあ、了解なの。 |
737. 老人 モーリッツ 21:31
![]() |
![]() |
という訳で喋る灰が白く見えることもあってペタ>>727最下段の懸念はわからんでもない。 【対策吊は不要じゃがシモンが来たなら▼兵】としておくかの。 リーザ>>736「みなのもの、良いな?」wwwわしゃ何者じゃw普通に後者じゃわい。 リデル>>734わし今日ずっと旅偽決め打てんという話をしとると思うのじゃが…。雲丹ばっかり出すのでわしもニコにはおこじゃが。ではなく屋>>724とか綺麗で白いがの。 |
738. ならず者 ディーター 21:32
![]() |
![]() |
年>>658 ①屋補完が悪手と言ってるのじゃなく、片補完希望が微妙だと言う事。 書も補完するなら納得するが、書は片白のまま放置とかバランス悪い。 ②特に無いよ。真占い判明したからから農襲撃か、取りあえず占い機能破壊にきたのか。 ③農生きてる前提だが統一してて欲しかったのは事実。確白なら情報得られないけど、黒打って来たなら偽占いの言動を追える。 |
739. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
【仮決定22:45本決定23:15】にします。 妙>>733 回答ありがとー。旅はともかく、神の真はなかなか証明難しいのよー。占黒→霊判定黒、になったとしても身内切りされたら判断つかないのよねー。 |
740. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
オットーに言われたのでちょっと本気出しましょうか えーとここまでの議事を読み込んで思ったのは、モーリッツ起点の議論をしてる人に関して言うならば、とても村っぽいなと思える その理由としては、モーリッツの立ち位置がウマすぎて、逆に疑えてしまうからだと思うのね 話を聞いてる限りもそういう人が多い気がする ディーターに関してだけど、初日に言ったとおり人だと思う、理由も同じ |
741. 行商人 アルビン 21:38
![]() |
![]() |
遅くなっちゃった。こんばんは 修>>711対策なしで占ロラ希望ー【▼ジム】のまま 樵>>717☆結論後でになりそうだけど、ちびちびお返事するね 老>>440旅狂なら書黒か屋白でいい、>>441旅狼否定→>>443屋黒低くない(旅真視?) 年>>501狂占なら確白(旅狂なら書白?) とりあえず整理。ボクは商>>449>>562でうっすらとしか言えてないけど、旅狂で屋黒出し特攻かなっていうのが頭にあ |
743. 司書 クララ 21:40
![]() |
![]() |
肝心なモーリッツに関してだけども ニコラスに対しての決め撃てないという感情は村として当然だし、私もニコラスは状況的に偽なんだろうけども、昨日の最後のニコラスの真っぽさ等加味すると揺れ動いてしましまいそうにになる 以上の理由から、単純にニコラス真を追ってしまう村としての考えは理解出来る あとはモーリッツの一番の白要素は村を手を繋ぎ合わせようとしてるよね 村同士が手を繋げば村は勝てるからね、それが一番 |
744. パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
質問返す。見落としあったら指摘よろ >>691とか読んでて思ったけど ★>>720仮にペーターの言う通り旅真視に言及せずに僕を吊りたかったとしよう。するとなぜ後の憂いがなくなるんだい? クララは僕が吊られればすぐに確白になるが、ニコラス狂かな~とかいいつつずっと僕に殺意を向けている。占い真贋間違えてたってどうってことないし、却って変な理屈捏ねてるほうが逆に悪目立ちするよね、現に他灰も言及してるし |
745. パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
あ、これ僕吊られるまでクララに本気出さないでもらったほうが良かったかも。お弁当になるの惜しいな もう★ないじゃん… >>737モーリッツはなんで▼シモンなんだろ。寡黙狼の逃げ切りが嫌なのかな |
746. 司書 クララ 21:48
![]() |
![]() |
村だと思える要素かな エルナは考察落としてないけど、クリティカルに発言をしてるんだよね、それは村要素かなって思える そして上記の要素から外れる灰を見ると、ペーター、アルビン、シモンの3名かな そこから私が狼だと思えるのは、ペーターなので、ペーターを吊りたい これが一番の理由ね シモンはペーターが吊り希望にあげてるあたり切りに来てるかなとかは思えたので 以上の理由から狼は年兵だと思えてる |
748. シスター フリーデル 21:56
![]() |
![]() |
旅真見えない理由だけど、旅>>477で3-2からの占霊ロラに否定的なかんじだけど、旅真視点だと占霊ロラ+屋吊で村勝利!と見えるはずなんだよねー。娘霊撤回は>>480なので、このタイミングだと歓喜狂乱するところでしょー。 因みにこれは屋>>546からの引用で、ここは老>>555で再読促して屋>>576で納得している流れ。私まだ理解できてないんだけど、喉に余裕ある人教えてくれないかしらー? |
749. 司書 クララ 21:57
![]() |
![]() |
んで>>746で言ったペーターがなんで狼だと思ってるのかの理由なんだけども、一番の理由は初日にフワついてると私に対してツッコミを入れてきたところなのね これは私の印象なんだけどね オットーは私と向き合うように殴ってきてたんだけども、ペーターはフワついてると私を評価してきてから、私がニコラスに対してのやりとりは別におかしくないでしょってところから始まってるんだけどもこのあたりが一番私は怪しいかなって |
750. 木こり トーマス 21:58
![]() |
![]() |
返答あったから屋から見る。 >>724感謝。これを聞いた意図なんだけど、進行考えてた時に、 占ロラ+屋吊+兵吊(or兵凸)するとして、 現在後6縄だから、「占内訳が真狂狼かつ屋兵白仮定」で、残り2縄2W。 ノーミス進行になる! ということに気づいた。で、屋視点では「占内訳が真狂狼かつ屋兵白」の確率はかなり高いわけだから、俺が屋なら、ノーミス進行必須の自吊許容はありえないと思った。だからこの質問で屋 |
751. パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
【▼旅▽神●服〇年】 ああ、クララはそう考えるのか 僕はエルナに関しては単発クリティカルは狼でもできるんで、単純に灰への目線が乏しすぎる、という要素から黒視してるよ。まあ発言少ないので精度が不安故にまず占いたいが リーザはディタへの殴り方が気になって疑ってたけど今日のニコラスへの殴り方とか見てそういう性格かと思った。あと>>693の「旅の白」の解釈が面白い&両狼なさげというんで占いから外し |
752. 木こり トーマス 21:59
![]() |
![]() |
吊許容と帰ってきたら屋狼決めうとうと思っていた。屋狼なら自吊許容で村アピしてるとかの説明がつくし。 だが返答見る限り、屋はどこかで屋吊になる気はしていて、自分吊られたタイミングで村負けとかが怖くてとりあえず修に屋白出してもらうためにも吊られたいのかなとも感じたから、非常に判断に迷ってマス。 老★>>737で屋>>724白いと言ってるけど、俺の「屋の自吊許容、狼決め打ちレベルに黒い説」はどう思う |
753. 少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
メシモグしながら下から。 老>>731★ 旅真思考を意図的に隠してたって事でいいのかな? 屋を本気で吊り切りたいなら屋吊り希望の理由に旅真要素を付け加えた方が効果的だよね。 自分の推理精度の向上が視野にあるなら、なおさら旅真贋考察にも触れておいて、それも議論材料にした方がいいと思うけどなー 樵>>723☆ ①年>>407三段目。旅狂屋白の場合、2縄白吊りに使い、狂に仕事をさせてしまう。 (続 |
754. 少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
②屋が村なら偽黒出された事で視界が広がり推理幅が広がる。その結果、自分には気付かない点を考察に挙げてくれるかも知れない。逆に狼なら物語り作りに限界があるから潰れる。 屋の1dの推理幅と、黒判定を受けた後の立ち上がりから偽黒を弾き返せる村人かと予感した。 (2d終盤から自吊り許容を言い出したので限界の見えた狼のような気もし出したが) ③年狂屋白だったなら、自分の推理が正しかったと爽快感が得られる。 |
755. 少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
続) これは賭けでもあるけど、一期一会のゲーム。やりたい事をやるつもりで入村した僕のエピ後の楽しみでもある。 ④かつて斑だった僕が偽判定を弾き返して生存勝利を・・・(以下は想像に任せる) その時の爽快感を当事者外から推理して当てたいって思いだね。 >修 決定回りについて。 占吊りなら神、他なら兵で考えてた。凸見えてきたし兵は放置で可。ただ、兵が一言発言しに来たときは▼兵を考えて欲しい。 |
756. 老人 モーリッツ 22:05
![]() |
![]() |
オト>>745当然ながら嫌じゃの。 そして昨日に引き続きこのタイミングの悪さよ。 来てくれた事は本当に素直に嬉しいぞシモンよ。発言待っとる。 トマ>>752 ☆「旅完全破綻を見せた方が一部の灰の為にもなる」が特に綺麗じゃろ。縄数はオトなら把握しとる筈じゃ。「灰が伸びず考察できる気がしない」 「▼リアル」も加味すると「自分の白を見せられそうだから」今日吊許容というのは普通に村思考として有り得る。 |
759. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
書>>746 回答感謝ー。なるほどー。初動の考察ねー。逆にペタくんの白く見えるところってあるー? ★兵 明日以後の都合はどう?何時ごろから参加できそうかなー? |
760. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
尼ちゃん>>748は明らかに3-2の展開に対する理解の違いかと。能力者全ロラして屋を無条件で吊れるとかどんどけ楽観主義よってお話じゃない? 3-2なら農も神も黒出してくるので、どの黒を吊るかが信用勝負。まあ、片黒3人に対して2縄だけど、先に吊られる分だけ殴り合いでは不利だし、何よりせっかく黒を引いたアドバンテージが3つの黒のうちの1つになっちゃう作業ゲー。 年>>754「年狂」→「旅狂」お返し。 |
761. パン屋 オットー 22:13
![]() |
![]() |
諸々スキル高めに見積もられてて恐縮なんだけど今日垂れ流しだからミスばっかり >>748ごめん、僕も読み返してなんで納得してるのか理解できない。撤回前なら3-2で全狼露出じゃん。モーリッツにも聞きたい ★やっぱりこれ旅の強い偽要素じゃない?なんで昨日「よくわからん」言われたの? >>750ごめん、縄数えてなかった |
762. 老人 モーリッツ 22:14
![]() |
![]() |
ペタ>>753隠した意識は「無い」と言っておるぞい。 わしは旅真寄り思考全開で昨日前半話しておった。そこに反論があるなら自分の推理を見直せるので大歓迎じゃった。それと書白論は全く別物。進行希望も別軸。わしの主張それだけなんじゃけど。 リデル>>748この発言を「占霊ロラに否定的」と捉えるのは可哀想じゃろ。喜びの表現は足りないかもしれんが黒引きじゃからこそ引いた黒を先に吊れない不満もあるじゃろし。 |
763. 行商人 アルビン 22:20
![]() |
![]() |
(商>>741つづき) トマが聞きたいのは年>>720出すまでの探りについてっぽい えーと、結論は違和感そんなないのではって感じ。 トマがひっかかってるのはなんとなく分かる気がするけど。 うーん年>>502とか、他にもっと良い例あるかもだけどペタは意志が強そうというか。720まで「これこうじゃない!?」からスタートして「聞いてみよう」の流れが見える気がする・・・ |
764. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
旅>>760老>>762 なるほどー。決定間際だから読み間違えってあるよねー。昨日の時点で私も気づいていなかったしー。とりあえず、この件に関して他の方がどう思うかはお任せになっちゃうかなー。 |
765. パン屋 オットー 22:22
![]() |
![]() |
>>762見えたから返答不要 もう自分で何書いてるのかわからないな 夜明けにジムゾンに★を飛ばしたのは、ジムゾン狼に見ててリーザとのラインを探りたかったから 昨日ジムゾンはリーザを>>509あたりで農狼想定から2-2妙農事件は白いと言ってるので、3人くらいまとめて訊いて「リーザ継続白」とか言われたらああ、もともと内訳知ってる狼さんね、白上げ乙、という理屈のはずだったのだが |
766. 老人 モーリッツ 22:24
![]() |
![]() |
オト>>761 縄数えてなかったんかい! ☆オトが引っ掛かったのは>>478の方じゃろ?この発言そのものは真視点としておかしくないではないか。因みに>>477に関しては>>762。 シモン>>758 わしは何も勘違いはしとらんと思うのじゃが。 リデル>>764読み間違えって何のことじゃ? |
767. 木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
屋>>728感謝。だが不同意。屋視点でも農真旅狂神狼はある範囲と思う。 進行としては占ロラ希望だったけど、単体で屋が非常に微妙で、兵も微妙なので、占ロラいくか屋吊か兵吊か非常に悩み始めてしまった。 妙>>733見てる。感謝。 年>>753これは想定外な返答が来たな。PL要素強めだが、これは白い、白いぞ。 老>>756感謝。だが屋の真意はまだ判断しかねるからまた後で検討したい。 |
768. 旅人 ニコラス 22:24
![]() |
![]() |
喉少ないが余りに納得いかない。3-2だったら能力者全ロラして、占い師が出した片黒3人に縄2本使うってのは当然の前提だと思うんだけど…。 その上で、黒出し占い師が先頭だから、あんまり良い流れじゃないなってお話。せっかく引けたのに。 3-2になりました。能力者ロラします。ここまでは分かる。でも、その後に、旅真決め打ちからの屋吊り確定を想定して歓喜狂乱するってのはあり得ない。@1 |
769. パン屋 オットー 22:26
![]() |
![]() |
よくよく考えたらそれはジムゾンの狼要素にしかならないし、リーザ白上げと判断するのは苦しすぎるから搦め手からリーザの色を判断する行動になっていない… 単体では先ほど言った通り印象良くなってる ペーターはここまでモーリッツに絡むのが正直よくわからないのだけれど… 一応モーリッツが巧みに順に白を吊って行こうとしてる説は僕もさっき考えたけど、この行動村仮定でも通る、は複数人が指摘している通りなんだよね |
770. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
【神考察】 COタイミングは考慮せず。初日は可もなく不可もなく、体調不良で離脱とは言え占い師が●希望出さないのはマイナス印象。娘騙CO周りの発言>>484は淡々としてる。書白片判定に対しての占師の援護>>499は薄い。誰かと繋がってる感、キレてる感は特に感じない。 単体で見ると強く主張無いところから、ご主人探してる狂人の可能性あり。狂≧真≧狼 襲撃筋みると狼>狂>真 全体的に薄味。 |
771. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
【旅考察】 初日からネタ豊富に散りばめながらも、視野広げて良く見ている感。>>206で統一占いを押しつつ、セットし忘れ発言。結果後出しで黒出し。旅狼なら農神の真贋ついておらず、且つ屋吊った時点で自身が狼とバレる。(屋旅両狼の場合除くが、あり得ないわな) 2日目は終始▼吊り説得の一点張り、まぁ当然か。 3日目独断占いも理由しっかりしてるのは好印象。真なのか訓練された狂なのかは謎。襲撃筋から狼はなさげ |
772. ならず者 ディーター 22:31
![]() |
![]() |
尼>>730 神は白要素と言うか、真要素が薄く感じる。 書>>638見て骨髄反射で「屋書は白でいい」って書いたけど、旅真はあり得るなぁ・・・と。 リデル居る間に確実な判定見たい欲望は抑えられず。屋考察出来てないけど 【▼屋▽神 旅→●書 神→●屋】 |
773. シスター フリーデル 22:31
![]() |
![]() |
旅>>768 気持ちはわからなくはないよー。ただ、今日の独断占理由が旅真>>567「村の結果に従う」って言ったあとの発言>>585・>>628および今日の>>642のみだよねー。ペタくん白見えたのに殆ど触れてないのもねー。まあ印象だけって言われたらそうだけど、相応の信用勝ち取れた行為かどうかは他の方の判断にお任せするですわー。 ***吊希望 占希望 は早い目にお願いします*** |
774. 木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
結論だ。【占ロラ希望】 やはり、占ロラするなら1ミスしかできないことを重く考えた。一瞬屋狼確信したので、真かもしれない占を吊るより屋吊と思ったし、兵を残してどうするのかとも思った。でも、2占を吊る間に灰も減るだろうし、もうすこし対話もできるだろうから、今より精度よく灰狼を見つけられると思う。 どちらからでも良いが、なんとなく狼っぽいと思う【▼神】で。 |
775. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
>>759 フリーデル んー、村っぽい要素は難しいね…… 今考えてたんだけども、モーリッツに絡み続けてることは村要素かなあとかは思うけど、それは狼でも出来る範囲だし、ペーターの要素で言うと、逆になんでそんなことしてるの?ってなってる部分はある |
776. パン屋 オットー 22:38
![]() |
![]() |
>>767 農狂神真旅狼の書き間違いだよね? その可能性あるか?旅狼僕白で2d黒出しの理由って、よほど僕が邪魔、という以外にないよね。狼視点真狂同じ判定出してて、真贋判断つかないのに、翌日破綻する判定出すと思うかい? |
777. 老人 モーリッツ 22:38
![]() |
![]() |
リデル…w いや纏めを引き受けてくれとるのは助かるし進行に非協力的な人物に対する殺意はわしも抱くが、お主自身が独断潜伏という奇策をやらかしておるのに他者には厳しいのう。まあ主眼は信用への意識が薄いってことなんじゃろうが旅真で2黒目が引ければ勝ちに近付けることを考えると無くはないのじゃ…。とか言って旅偽かもしれんが…。 希望変更。【▼神●兵】 |
778. 旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
いや、違うわ。尼ちゃん>>748で挙げてる理由が、3-2の展開全く理解していないっぽいんだわ。申し訳ないけど。 独断は賛否両論は分かるけど、尼>>773で触れているように3喉使っているし、それ以上の説明求められていないと思うんだけど。服にチクリとやられたくらいで。>>748の後付けで>>773出されても、独断されたことへの個人的感情に見える。 占い先は指定不要。村の意見見て自分で決める。 |
779. 少女 リーザ 22:39
![]() |
![]() |
りーは3−2の真占をやったことがあるので、偽打たれて真黒なのに吊ってもらえない恐怖は分かるの。 でも、旅人さん、昨日は結構真視されてたよね?それなのにそこまで3−2を嫌がるというのは… ってその時の(幻の)確白だったクララおねえちゃんは旅狂視か。うーん… でも5CO目の修狼視はさすがに謎いと思うんだけど…。 |
780. 少年 ペーター 22:40
![]() |
![]() |
屋>>744 >>720に書いてる通り破綻した占候補の判定を基に吊り希望出すのは具合が悪い。今回の場合、村人が旅の判定を信じたり、状況整理に使う為に利用するのは当然の欲求。結果、旅が破綻してもそれは仕方ないとなる。 旅の判定が偽黒なら、それを知る狼は破綻した旅の判定に頼らず推理を組み立てたからソコ突っ込まれる材料を残さずに済む。こういえば通じる? 旅>>760 よく気が付いた。君を試していた。 |
782. 少女 リーザ 22:43
![]() |
![]() |
そして神父さんが来ないの。 これ、やっぱり農真旅狂神狼じゃない? 真抜き成功したので神父さんは安心して、後はライン情報を出さないために発言しないっていう…。 【▼神】 旅人さん視点の占い先をあげるすれば、木こりおじさんか兵隊さんかなあ。 |
784. 木こり トーマス 22:46
![]() |
![]() |
商>>781 屋狼確信した後に、少し悩み、老のアドバイスを受けたが、そのアドバイスも間違っていたことが判明したため(屋が縄計算してないと申告した)、今は屋が何色か全くわかっていない状態だ。ログ読めばわかると思うぞ。 あと、>>741はまだ読みきれていないが、丁寧に感謝。 占先?占の誰が残るのかもわからないし、陣営予想とかまで気が回ってないけど、【●兵】で。この結果が役に立つのかは全くわからん。 |
785. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
←はやい おそい→ 吊:服商旅屋年者樵老妙書修兵神 壱:屋神神旅※屋神神神年神一一 弐:樵一屋神一神一一一一一一一 ※兵or神 一:未提出 占:服商老屋年者樵老妙書修兵神 旅:樵書服服一書一兵一兵服一一 神:樵一服服一屋一兵一兵服一一 服占希望2:妙 屋占希望2:年 |
786. シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
【仮決定:▼神 ●服】 【服の回避COは無しでお願いします】 吊理由:多数票。 占理由:兵は寡黙枠なので一手無駄になる恐れあるので除外、その上で服希望が多いため。言うこときいてくれるかなー。 |
788. 木こり トーマス 23:01
![]() |
![]() |
屋>>776 回答感謝。書き間違いも汲んでくれて感謝。俺自身、屋白旅狼の黒特攻は薄いと思っているが、屋>>728にはそこ書いてなかったから不同意した。でも当たり前だから省略した感じかな。とりあえず納得でありマス。 修>>785 希望出し遅くてすまない。樵>>784の【●兵】を表に反映してくれると助かる。 【仮決定確認】してマス。 異議はない。フリありがとう。 |
791. 少年 ペーター 23:03
![]() |
![]() |
者>>738 回答感謝。 ①についてだが、片補完が微妙なんだね。じゃ、 ★>>772の【旅→●書 神→●屋】は提出した時の自分の心境を教えて。 ②狼が占われ時、戦術として占機能破壊を考慮するものだが、村人の者としてこれには思考が及ばなかったって事かな? ③村人の者もの視点、占襲撃が起きる場合どこ喰われか想定できない。統一占い効果を望むなら新規統一より補完の方が結果を得る可能性は高い筈。 @1 |
794. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
(微妙に続き>>763)モリペタのやり取りで思ってたこと モリ1d灰広く見れてた。2d>>440で旅屋の内役パターン分け、>>463で手順。>>669もかな モリは幅広く考えられる人、という印象だったし今でもそう。そう考えると>>440のとこは若干モリの発言にしては異質に見えたんだ。なんでかなって考えたんだけど、まず納得できなかった商>>741。納得できないのはモリが屋黒想定に持っていきたいから? |
795. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
?と思ってたらペタが探り入れて年>>720(モリに屋黒云々は他の人が言ってたの見てそう思った気がする) 商>>763で違和感ないって言ったのはこれもあって、年>>720が正論に見えたからかな。老>>443屋黒低くない(旅真視?)って口濁らせてる感じあるなーとも思って |
796. シスター フリーデル 23:14
![]() |
![]() |
老>>762 「屋>>576で納得してるけど、屋>>761改めて見たら納得できない」って言ってるところー。 独断が悪いのではなくて、その後の村の信用を勝ち取れるかが重要と思ってるー。偉そうに言ってるけど、私が皆を騙して迷惑かけたことは事実なのよー・・・ 者>>772 回答ありがとー。私も全然要素くみとれなくて困ってたー。 樵>>788 抜けごめんー。繁栄ちょっと待ってですわー。 |
負傷兵 シモン 23:14
![]() |
![]() |
ミケすまんな…この盤面ならジビエの説得力を残す方が有意義だと思うんだ。 >>ポチ まぁそうだよな…普段なら1GJぐらいくれてやれと思うんだが、狂人残すなら奇数の方がいいからなぁ。 |
801. 老人 モーリッツ 23:22
![]() |
![]() |
リデル>>796 オトのそれは更に納得し直したようじゃがまあそうじゃの。一気に増えるログは追い切れん。 確かに2d相当リソース持っていかれたがのwお蔭でペタとよくわからん流れになっとる気がするわい。まあ言葉を尽くすしかないがのう。 言うてる間にアルまで参戦してきおったが。>>795濁らせとらんちゅうのに。 【本決定了解】 忙しい人間も多いようじゃが各自体調には留意するが良いぞ。無理は禁物じゃ。 |
802. ならず者 ディーター 23:23
![]() |
![]() |
年>>791 ①片補完が嫌いな訳で、両補完を否定してる訳じゃないよ? 昨日は統一出来るから統一占いを希望。 今日は統一不可能になったから補完の【旅→●書】を希望だ。【神→●屋】はあんま意味無いかもだけど2黒の可能性あるからね。 ②自分が狼だったら~って仮定必要かい? ③いや普通に新規統一希望出すわ。これは人それぞれの好みと状況で変わるんじゃないか?意見の押し売りは好きではない。 |
805. 少年 ペーター 23:31
![]() |
![]() |
【本決定確認】 兵は修>>759の質問に答えてね。僕も参考にしたい。 予定が狂って参加が薄くなるのはやむを得ない事。 僕は兵を狼として疑ってるよ。 狼として墓下に送り込みたいと思ってる。 でも誤解のままゲームに負けたくない。 このゲーム、発言が鍵になるゲームだからそこはよろしくね。 |
807. シスター フリーデル 23:39
次の日へ
![]() |
![]() |
←はやい おそい→ 吊:服商旅屋年者樵老妙書修兵神 壱:屋神神旅※屋神神神年神神一 弐:樵一屋神一神一一一一一旅一 ※兵or神 一:未提出 占:服商老屋年者樵老妙書修兵神 旅:樵書服服一書兵兵一兵服一一 神:樵一服服一屋兵兵一兵服一一 服占希望2:妙 屋占希望2:年 |