プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン、1票。
ならず者 ディーター、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
パン屋 オットー、11票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
パン屋 オットー、11票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、老人 モーリッツ を占った。
ならず者 ディーター は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、少女 リーザ、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、司書 クララ、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、農夫 ヤコブ の 12 名。
パン屋 オットー 00:50
![]() |
![]() |
まあ単に吊りやすそうか吊りたいとこ吊ろうとしてる人が多かったってことでしょうかね 私の▼者がわからないとかリズちゃんが言ってましたけど、弾いた上で繋がりの軸として良さそうだったから希望したんですけどねー |
939. ならず者 ディーター 00:52
![]() |
![]() |
鳩からですが【襲撃、旅から老白、屋の白を確認しました】 占い機能の破壊ですか。 狼視点で占いの真贋がついていたのかそれともベグッて来たのか…。 ロラに使う縄を節約出来たと見るべきでしょうか? |
940. 司書 クララ 00:53
![]() |
![]() |
【判定確認したー】 ふむ、リデル真ニコラス狂ですかね ペーターは昨日の更新間際とオットーの掬い上げで村でいい気がしますね ★>>937村長 「どうしようね、これ」とのことだけど、村長的に予想外の襲撃ってこと? |
青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
いやいや、ナポレオン吊られるくらいなら先にニコラスさん吊られると思うので、そこはまだ。 そしてヴァルターさんがこっち向いてきてやだーって感じですよ。ははは。 寝ます。おやすみなさい。また明日! |
941. 旅人 ニコラス 00:54
![]() |
![]() |
黒引けなかったけど村の希望だったから視界が晴れたと前向きにとらえよう。 てっきり死んだと思ってたけど、また一日生き延びた。 そして書白はほぼ確定に見える。 今日は今から本当に頑張りますがとりあえず飯と風呂。 |
942. 羊飼い カタリナ 00:54
![]() |
![]() |
議題 ■1. 占い方法と占い希望(●2pt、○1ptで集計予定) ■2. 吊り希望(第一希望▼2pt、第二希望▽1ptで集計予定) ■3. 灰考察 【仮決定23:15/本決定23:45の予定です】 【遅れる方は事前に申告をお願いします】 占いにしても吊りにしても、ニコラスの処遇をどうするかという問題があるね。 |
パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
そうそう 者の縄危惧ですけど発言稼ぎ以上の意味があるのかと思いましたね 状況が微妙ってそんなのたかが初回ミスって言い出すとか有意義ではないですから かつ、GJ出ているという点ではまだいい方ですしね はっはっは |
943. 行商人 アルビン 00:55
![]() |
![]() |
私の>>737についてもう少し早く聞けバ良かったと後悔する情報屋でシタ。 【襲撃先と旅 老白】【屋 白も確認デス】 昨日間際に走ったせいデ、疲れまシタ。旅と、昨日見れなかった人見直すと宣言シテ、部屋の隅でじっとしてマス。 |
945. 少女 リーザ 00:57
![]() |
![]() |
【フリねー襲撃確認】 【ニコにーモリ白出し、オトさん白確認】 フリさん噛まれてるの… 昨日のヨアさん宛てだけど、占いがどっちも真に見えてなかったから、とにかく情報が欲しかった面があるの。今の感想は、フリさん真狼視からの移行で修真旅狂視なの。 リズ一応考えてはいるんだけど、村長さんこっからどういう手順出すー? 手順好きっていってたから気になるのー。 |
パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
非狼とか弾いた上で組み合わせ的に妙者がありそうに見えたし、老が狼ならそことも組み合いそうと思ったからあると思ったよ ちなみに初回の占いは2−1だったら仲間占い当たっても痛みもあるけど、切れ取られれば美味しいから程々の切れにしかならないと思ってる |
羊飼い カタリナ 01:02
![]() |
![]() |
オットーの霊判定見られるのは絶対なのかとか。 屋多分白だし吊りたくなかったとか。 ヤコブこのまま残しといて大丈夫なのかとか。 今日片占欠けて占い結果揃わない可能性あるよねとか。 かなり色々思うところあったです。 結果的に自由占いの決定出しちゃったのはごめんなさい。 でも正直正解がわからなかった。 |
948. 司書 クララ 01:09
![]() |
![]() |
>>944ヨアヒム うーん、ペーター君のほうがオットー理解してもらおうと動いてた気がするかな でも、オットー白いって具体的に言ってた村長も白加点ですね それで村長は急に絶望してどうした?予想外なこととしたら襲撃か? って質問したら>>946とかなり納得の答え この急な感情の波とそれが起きた納得の理由も含め村ぽいかな |
青年 ヨアヒム 01:09
![]() |
![]() |
んんん、これ生き残るのはナイチンゲールになりそう。 ちょっと村に申し訳ないのと、体調的にナイチンゲールに無理してほしくないのとであれこれそれ。 儘ならないものよなぁ。 そして安定して吊られる私。通常運行です。はい。 |
949. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
オットーさん白については、そうなのか…としか言いようがないの。お疲れ様なの。 一瞬また潜狂の疑いがよみがえったけど、状況とあまり合わなさそうなの。>>945 >>947 ありがとうなの。リズが考えてたのと一緒だったよー。 ヴァルターさんフリさん真視だったと覚えてるから、手順と自分の希望の兼ね合いを見てみたかったの。 >>948にまた同意してるの。お風呂入ってくるのー。 |
少女 リーザ 01:19
![]() |
![]() |
さて、いよいよこれは私SGになるしかない気がしてきました ニコちゃん自由占いで私占ったの囲い目的ですよね。それにうまく狼さんが合わせたという。非常に困った。 救いはまとめ役が二人いて、ジムさんが凄く頼りになることでしょうか。まじでハゲゾンさん正念場ですよ! (…お風呂場でジムの背中を洗い流しながら) |
パン屋 オットー 01:25
![]() |
![]() |
ていうかもっとはっちゃけて攻めないんですかね Enjoy&Exciting! 縮こまってないではっちゃけようぜ! あーはっはっはっはー! それじゃお休み どう進行していくか楽しみですね |
少女 リーザ 01:32
![]() |
![]() |
というかこれ私推理当たらなすぎて、ヨアさんクララさんと徒党を組んでとりあえず生き残ろう戦略を立てるぐらいしか勝ち筋が見えないのですが しかもこのお二人は擦り寄りに敏感そう なかなかハードモードですね…1GJ出てるというのに…(冷や汗) |
950. 少年 ペーター 01:36
![]() |
![]() |
こうなりましたか。 確実に霊判定が見れる今日ニコラスさんを吊って、灰3狼なのか灰2狼+ニコラスさんなのかの確認がしたいですね。 他の人がどういう基準で手順という言葉を使ってるのかは知りませんが、 僕の中の手順では「最大限情報量を得る為の吊り」なので、ここでの正着は「真決め打ち出来ないのであれば残占吊り」 「残占吊らないなら補完占いさせる」です。 ではまた明日。 |
老人 モーリッツ 06:44
![]() |
![]() |
ちょっとイメージしてみたが、これ、 モーリッツ吊って黒ならニコラスは狂か狼確定。でもどっちかはわからん。 モーリッツ吊って白ならRPP手前。しかし、ニコラス真狂はわからん。てな感じかの。 |
951. 神父 ジムゾン 07:16
![]() |
![]() |
ほほう、そうきますか。なるほど。 【旅の老白、屋白把握】しました。 旅は正直今日旅吊るかどうかは悩みどころですね。 今日吊るメリットは霊が確実に明日生存した状態で旅の判定がわかることと狩人保護、明日吊るメリットは旅を1日泳がせることによる情報量の増加と非狼判断時の縄増え、といったところでしょうか。 現在5縄3w1k、一応一日分の猶予はありますね。 今日旅吊りだと狩人生存により、霊結果2回は見られ |
952. 神父 ジムゾン 07:16
![]() |
![]() |
るというのが個人的には魅力ですね。 非旅吊りの場合の灰吊りは、現状有力候補は妙爺でしょうかね。狼視点真偽分かってたなら旅片白妙で判断ついたんでしょうし、真偽わかってなかったなら爺黒あやふやにするためにとりあえずぬいとこ!みたいなのもありえそうですよね。 妙>爺ではありますが、爺黒の方が情報が落ちるという点では、爺吊りも全然ありですね。 |
村娘 パメラ 08:21
![]() |
![]() |
オトさんフリさんはお疲れ様でしたー オトさん吊り流れ見てきました…んむー残念でしたね。スタイル面白かったけど、みんなのコアに喉なくて対話できないじゃんっていうのがネックだったのかな。 …まさか…潜狂…ってことはないよね…? フリさんは真? 墓COはナシなんでしたっけ、 |
953. ならず者 ディーター 09:12
![]() |
![]() |
徹夜でのお仕事が終わり、只今帰宅しました。 上の方でも言われていますが今日は旅を吊るか否かが争点となるでしょうか。 手順に基づく進行であれば私は年の意見に同意で旅真を決め打ちに至る材料がないならば旅吊り、旅真を決め打つなら補完占いを希望します。 上で神も言っていますが狼視点で占いの真贋がついたのであれば妙白が決め手になった可能性が高いと考えています。 |
954. 老人 モーリッツ 09:21
![]() |
![]() |
【襲撃先、旅のわし白、屋白判定確認済みじゃ】 みんなの反応を見る限り、正直わし白判定でも喜べん感じじゃの。。。 とりあえず思っとることを書いておくわい。 占い師は真狂とほぼ思っとったから、旅は真狂どっちなんじゃろか、というところで悩んどる。もちろん旅狼のことも一応考えておかねばならんが、やはり2−1陣形で狂人潜伏というのはちょっと理解しがたい。 ジムゾンの言うとおり>>952、狼が真偽わかって |
955. 老人 モーリッツ 09:21
![]() |
![]() |
た場合なら妙が黒になるのぅ。というかそれ以外に真偽わかりそうなところはわしには見当たらん。。。 もし妙黒だとしてリズの発言を見直してみたが、者も>>773で突っ込んでおるが、>>743が気になった。視点漏れするとか自分で言っているリザがここだけやけに自信を持って、「対抗する自信がある」と言っているところ。もし妙黒で、旅修の真偽がわかっててこの日修を襲うつもりでいて、つい出てしまった一言なのかなと |
956. ならず者 ディーター 09:22
![]() |
![]() |
そういう意味では私の吊り希望は既に決まっているようなものなのですが、それが短絡的過ぎないかと不安に思っているところです。 昨日の議事を読んでみて思ったのは農と屋の諍いの際に農は年に助けを求め、年は屋を理解しようとしていた。 最終的には屋が吊られて人間だった訳ですから、屋が潜伏狂でもない限りは意図的な不理解はなかった、単純に村同士の行き違いだったのだろうと考えています。 以上の事から農は白く見て間違 |
957. 老人 モーリッツ 09:22
![]() |
![]() |
思ったのじゃ。襲ってしまえば実際に対抗できるかどうかは示す必要もないわけじゃしな。あと、修が残る前提でその後の話もしておるが、こういう「考えたふり」ができるのも襲撃予定とわかっている狼なのかなと。 もちろん、修が襲われたあとは修狼の可能性はないわけじゃから、それはリズも取り下げておるが、そこですぐに>>945で「修真旅狂」となるかのう。それがわかるのは今のところ「狼リズ」だけだと思うのじゃが…。 |
958. 老人 モーリッツ 09:22
![]() |
![]() |
そう思うと、>>949で潜狂についてさっと考えをめぐらせてるあたりが、つい修真旅狂と決めつけてしまった失言へのフォローなのかなとも思えてしまう。 ★なあ、リズよ。 わしから見れば、狼がいちかばちかで真占い師抜きにきただけで、実は「修狂旅真」って可能性もあるんじゃよ。それについては考えなかったのか聞きたいのじゃ。 リズも白なら白で、旅真の可能性が高くなるわけで、きちんと話してほしいのじゃ。 |
959. 老人 モーリッツ 09:22
![]() |
![]() |
クララの星に返しておく ☆>>879 者の話じゃが、たとえば>>765とか、こういう補助はありがたくないか。わしはどうもこういう計算が苦手で人に頼ってしまうところがある。 あと、>>510とかできちんと両方の立場でものを考えるところとかはわしにはすごく参考になるぞい。わしはどっちかというと可能性の高そうな方で決め打ちして思考してしまうところがあるのでの。みなでものを考えるときにはこういう立場の(続 |
960. 老人 モーリッツ 09:23
![]() |
![]() |
人間は必要じゃろ。白なら。 者だけじゃなく、神が書いてた皆の考察のまとめとか、とても便利じゃなと思うとる。あの時点では者にしか触れとらんが、別に者だけに注目してるわけじゃないのじゃ。 あと、親近感の話じゃが、白寄りという言葉を強くとりすぎじゃないかの。考え方が同じであれば立場が同じ人間だと思うのは自然かと思うが。この日、占い先を書に補完占希望出してないのは、 |
961. 老人 モーリッツ 09:24
![]() |
![]() |
村人の意図ではなかった修の書占いはあまり気にしてなかっただけじゃ。むしろわしとしては妙を気にしとった。こういう言い方をしたら悪いが、書を確定白みたいに見てたわけじゃないぞぃ。 相変わらず人をハゲ呼ばわりするあたり、ちょっと癖になってきたかもしれん。 今日もバタバタしとるが、できる限り鳩からでも議事みたり返事したりするようにはする。自分が吊られるかもしれん話にもなっとるしのう。 |
老人 モーリッツ 09:27
![]() |
![]() |
お、でぃたがなんか勘違い考察しとるの。 ええのーええのー。 ちなみにわし、一応村人視点で頑張って書いてみたけど、これだけ書くとさすがに穴がありそう。ほとんど寝てないし。穴があったらつかれてわし吊られるけどごめんね。 |
962. ならず者 ディーター 09:34
![]() |
![]() |
間違いないのではないでしょうか。 また、昨日の占い2人の襲撃位置の予想を見直してみて思ったのですが、昨日の時点で狼が占いを抜くメリットは皆無だったんですよね。 羊も言っていましたが、そもそも真占い師が信用を取れていないなら相応の焦りが出てくるものではないか、と。 昨日の旅を見ているとそういう物を感じなかったので…。 それとは別で新たに気になったのは妙の>>745でしょうか。 |
老人 モーリッツ 09:40
![]() |
![]() |
旅真なんて決め打てるわけないから旅吊かな。 昨日、みんなの合意の本決定いきなり変えたらいかんの話もしとるし、みんなで決めれば素直な村人の多いこの村じゃ旅吊になりそうじゃけどな。 |
963. ならず者 ディーター 09:43
![]() |
![]() |
狼が3潜伏しているなら確白を作って白圧殺すれば良いとのことですが、そもそも確白を作れるのは占い師両名が生存している場合だけだと思います。 確かに白圧殺は有効なのかもしれませんが、悠長な事をしている余裕はないとも考えています。 現在の状況 _修旅:老神妙長書商青年農者:娘屋 修真偽:灰白灰灰白灰灰灰灰灰:白白 旅狂真:白白白灰灰灰灰灰灰灰:白白 修真ならば灰は8人で変わらず、狼視点で真贋がついたのが |
964. ならず者 ディーター 09:49
![]() |
![]() |
真贋がついたのが旅の妙白以外にあり得ないのですが、果たして仲間も全生存している妙狼がそんなあからさまに自身の黒を明かしてしまうような襲撃をするのか、というのが先程言った短絡的、の理由です。 反対に老黒をうやむやにする為に襲撃したと考えるのは修が老を占ったら黒が出ると分かっていないと出来ないと思いますから、今ひとつ無理がある気がします。 だめだ、頭が回らなくなってきました。少し寝ます。 |
パン屋 オットー 10:00
![]() |
![]() |
私吊りで周りの色判断に使うって言ってましたけど直近の者の言い方とか見るに多分に私の色に関わりなく農白になりそうな思考過程に見えるんですよね 単に吊りたいだけだったんだろうなあ あと合議がどれだけ有用なのかという老 船頭多くして船山に登るといいますし、船頭を減らして船員が多くてもいいだろうに 合議が有用なのは相応に有能な方々が過半数を占めた場合ってご存知無いのですかね |
965. 司書 クララ 11:40
![]() |
![]() |
こんにちは >>ハゲ爺 ★1(>>958) なあ、爺よ。私も真っ先に修真旅狂って言ってるんだけど、疑問に思わなかった? ★2(>>959) その理由なら私としてはディーターよりペーター君の方が白だとハゲ爺が言う村利になりそうで狼だと怖いと思うのだけど、ペーター君に対してどう思ってます? ★3(>>960) 妙を気にしてたことと私補完しなくていい理由が結びつかないのだけど、もう少し説明もらえる? |
966. 村長 ヴァルター 12:04
![]() |
![]() |
こんにちは。 短期はともかく、長期の手順に正着はないね。 ペーターの提示した手順は、ニコの真を切り捨てる代わりに足場を固めて推理の精度と時間を確保する方針。 ニコの真を切り捨てられるのが大半なら、その手順でも賛成だよ。 今日のニコの第一声「あらら」で更に偽印象が付いたのもプラスで。 |
967. 司書 クララ 12:10
![]() |
![]() |
★>>922リーザちゃん これ発言途中だと思うのだけど続きある? ★ディーター 2日目は補完占い希望で3日目は補完占い希望しなかった理由ありますー? あと、ニコラス真決め打つなら補完じゃなくて完全自由でいいのでは?>>ディーター ペーター君が言ってたのはニコラス真決め打たずに残す場合は補完ってことだと思ったのですが違います?>>ペーター君 |
969. 少年 ペーター 12:33
![]() |
![]() |
補完占いに関してはクララの解釈で合ってるよ。 僕からすればニコ残して妙老吊りは論外だね。 ニコ真狂がわかってから考えればよくて、ニコ狼だったら論拠そのものが崩れるからね。 ちなみに今日ニコ吊りたいは偽きめうちでもなんでもなくて、単に占ロラ完遂ってだけです。 灰(片白)吊りたいって人は相応の黒考察か明確な村利の提示をよろしく。 |
970. 少女 リーザ 12:53
![]() |
![]() |
やっぱりお休みなんてなかったの…パパのバカなの−! ☆クラねー >>922の続きは「工場長さんの推理を頼りにしたい」という理由に納得した、なの。 直近の老の不理解がすごいから読み解いた人には村ポイント進呈なの。 ニコ偽はかなり取ってるけど、決め打ってはいないの。 占ロラは明日で間に合う→できるだけ両視点追いたい→明日▼旅では? 狩人さんが霊能さん守り切れば問題ないの(ぶらふ) 夕方には戻るの! |
971. 村長 ヴァルター 12:58
![]() |
![]() |
妙老吊りは論外は分かる。 占ロラ完遂の部分が分からない。 ニコ真を見てるのに、ニコを吊るの? 今日ニコを吊るメリットがあるのは、ニコが偽の可能性が高い&狼の可能性があると思われる場合だけで、真を見てるならギリギリまで判定落とさせた方がいいし、非狼と判断出来れば放置すれば村側のメリットなんだけど…。 占いロラで綺麗さっぱり殴り合いしてえ!ってなら分からなくもない。 |
973. 村長 ヴァルター 13:03
![]() |
![]() |
色々と言ったけど、ニコ吊りには反対しないよ。 考察時間が欲しいし、単純にニコの判定を信じられない部分が大きいから。 襲撃されるかも!からの対抗襲撃! その結果が「あらら」って何だよ、と。 |
青年 ヨアヒム 13:20
![]() |
![]() |
こんにちはー。一応狩考察してきた。あまり当たった例はないけど。 ジムゾンさん・クララさん・リーザちゃん・ヴァルターさんは狩じゃなさそう。 ジムゾンさんは昨日言った理由で。 クララさんは2dで片占貰った際、狩ならもっと警戒心とか反発あってもおかしくないかと思ったので。 リーザちゃんはジムゾンさんと同じで自占。 |
青年 ヨアヒム 13:20
![]() |
![]() |
ヴァルターさんは今日の反応があまり狩っぽくないかな、と。狩でカタリナさん護衛にしたなら、セットした時にフリーデルさん襲撃されることもある程度は覚悟しそう。けど割とショック受けてる感じは護衛能力持たなかった村人かな、という感じ。 |
青年 ヨアヒム 13:23
![]() |
![]() |
雰囲気アルビンさんは素村っぽいとは思う。説明はできないけど。 ディーターさんは手数とか気にしてるのは狩要素なのか本人要素か不明。 ペーターくんに関しては特に狩非狩要素取ってないかな。あえて言うなら更新前後いないことは狩の為反応作る時間が欲しいとか。でも普通にリアル事情の可能性も高い。 |
974. 老人 モーリッツ 13:31
![]() |
![]() |
>>クララよ鳩から簡単にですまん ☆1 疑問に思うぞぃ。妙だけ取り出して発言しとるのは、あのとき最後に見たハゲゾンの発言から確かにそうじゃと思って妙から思考したからじゃ。そうそう時間もなかったしのぅ。書はなんで修真旅狂と思うとるのじゃ? ☆2 ペーター君に対して聞かれれば、思考が追いやすい点では白っぽくは見とるぞぃ。そんなに注目しておらんが。☆1の件でもそうじゃが、わしはどうも視野が狭くなりがちな |
975. 老人 モーリッツ 13:32
![]() |
![]() |
狭くなりがちなんじゃ。だから>>963みたいな、全体の事実を見せてくれる者の話し方のほうが、村全体の意見をまとめるのとしては村利と感じとるのじゃ。 ☆3 補完しなくていい、というつもりはなかったのじゃ。あのときは「まず神補完」「妙気になるなぁ」が優先になっとって、そのあと>>573見て「そんなに修を偽視する要素も感じないしな。そもそも占真贋わからん」と思ってそこに頭使うのをやめた記憶はあるぞぃ。 |
976. 老人 モーリッツ 13:34
![]() |
![]() |
妙>>970 確かに妙黒視はしとるが、それは思考の過程であって、わしは色々な可能性を考えたいと思うとる。リズの言う「不理解」があるのならリズに説明してほしいのじゃが、、、ちょっと周りにぶん投げるのはひどくないかのぅ。。。 |
老人 モーリッツ 13:38
![]() |
![]() |
わしもとりあえずジムゾンにセットしたぞぃ。 今日はなに言うても信用なさそうじゃから、はっきりと淡々と発言して、穴が出たらあぼーん、くらいに思うとる。 それにしてもリズの周りへのぶん投げひどい、、、。あれ、周りから共感得られないと思うがのぅ。 |
老人 モーリッツ 13:42
![]() |
![]() |
者が襲撃位置について考えてしまっているのが、おっちょこちょい狩人さんな気もする。 今日はほぼ間違いなく霊護衛じゃろ。安定村じゃし。 神噛みでええとは思うとるが、個人的には書噛みも考えとる。さすがにそこ守らんじゃろうし。旅が書白いみたいなこといっとったので、書噛みしたら混乱するかなと。まぁ独り言と思っといてくれ。 |
老人 モーリッツ 13:51
![]() |
![]() |
確かに、年はかなり白視されとるしな。ほぼ白で最後まで揺るがんじゃろ。 神書年から一噛みしておきたいのぅ。 あとは商者妙長か、、、長者は若干吊位置みたいじゃし、今日は放置かのという気がする。 |
977. 村長 ヴァルター 14:14
![]() |
![]() |
モリ爺のリーザ黒視は分かったけど、残2狼をどう考えているんだ? 占真狂派で3潜伏と思っているんだろう? 吊る動きにシフトチェンジしてるのは分かるけど。 どうなのかなーって感じだ。 |
978. 村長 ヴァルター 14:22
![]() |
![]() |
ニコラスは、今日の夜明けと、灰への考察の素直さから偽なら狂だろうなと思っている。 それでもペーター案に賛同したのは、考察時間の確保のため。 今日は村だろうなって放置してたペーターとリーザを精査しよう。 アルビンも村かなという印象はあるので、その固めも。 ヨアヒムも見たいけど、時間との戦い。** |
979. 旅人 ニコラス 14:55
![]() |
![]() |
村長の僕への>>973とか昨日の羊の質問とかみてると、もう好きにしてくれって感じなんだよなー。 理想の占い師像とかあるんだったらその模範解答おしえてくれよなー。 なんか自分の白にも偽だって言われてるし、すんませんけどみなさんあとがんばってください。 |
980. ならず者 ディーター 15:12
![]() |
![]() |
>>967 書 ☆その時は何故かこれ以上片白が増えたら嫌だなぁ、と思っていて統一での希望を出していました。 冷静に考えると相互補完で何の問題もなかったのでどれだけ凝り固まっていたのかと。 ニコラス真決め打つ場合は確かに自由占いで良かったですね。まともに頭が回っていなかったようです、すみません。 |
982. ならず者 ディーター 15:19
![]() |
![]() |
で、直近の旅が見えたのですが偽視を集めて凹むのはよく分かりますがなぜそこで好きにしてくれとなってしまうのかと。 本当に真だとしたらそこで諦めたような態度を取るよりも村の勝利の為に何かしら動くべきなのではないかと。 私の理想(というか願望)は自分が偽視されても諦めない、です。 重ね重ね本当に真ならふて腐れる前にやる事があるでしょう。 |
983. 羊飼い カタリナ 15:35
![]() |
![]() |
こんにちは。農体調大丈夫かな。 昨日の農の希望出し全部屋のみだったので、屋白から思考進めてもらえれば。 【今日も吊り投票がバラついてるので、各自注意してください】 あとディタ。修襲撃は別に修旅書妙が全白で狼から判断ついてなくても行われると思う。 旅>>979 言葉尻捉えすぎかもって考えて、私は旅に意見聞いたよね。>>814 >>843見ると答える用意があったみたいだけど、これがそれなのかな。 |
984. 旅人 ニコラス 15:40
![]() |
![]() |
者>>982 まあそういうけどさー。 修が書占いしただけで真とられてるとこで一回耐えたつもりなんだけどなー。しかもそれフォローしてくれてるの年ぐらいしかいねーんだけど。なんやねんそれーという愚痴ぐらい言っておきたい。 だいたい僕偽だったら昨日農占ってるわ。で、今日修抜かれてたら黒だしてお仕事終了だろうと。 修抜かれてなければ白だしときゃいいし。あんな白いところの統一変更なんて希望しないって。 |
羊飼い カタリナ 15:43
![]() |
![]() |
村娘 パメラ は人間だった。 パン屋 オットー は人間だった。 正直オットー人間を目の当たりにしてると、昨日ヤコをバファ吊りした方が良かったのではという後悔の気持ちが湧き上がってくる。 体調崩してて自吊り言ってる人がこの先どこまで戦っていけるかわからない。 何か、ディタがやたら占ロラのこと考えてるのが、私でGJ出た狩人みたいに見えて来るな…。 狼の襲撃想定としては何か違和感あるような気も…。 |
986. 老人 モーリッツ 15:50
![]() |
![]() |
長>>977 白 神>>書>農年商>長青者 黒 じゃよ。だって、修が食われたんじゃろ。わしから見たら修が2d3dで気にしとる>>585>>866>>895長青者が怪しいに決まっとる。 書は片白出とる分だけ他の3人より白目になるわな。修真ならもちろん書白じゃし、修狂としてもあの段階じゃ狙い打ちの白囲いはできんじゃろ。たまたま狼に当たってた場合は、補完占いされる前に修より旅を襲うんじゃないかの。 |
987. 旅人 ニコラス 16:20
![]() |
![]() |
長については修真をかなり強く言ってたから逆に軽く白とってたけど、 今日は違和感あるなあ。 まず、僕偽を強く見ているのに内訳考察が>>978まで出てこない。 しかも狂の取り方が軽いように思う。なんで僕狼の線をそれだけで切るのだろう。 潜伏狂がないってどっかで言ってたっけ? さらに妙は僕偽を見てるなら気にならないほうがおかしい。 >>978いまから精査って。年はわかるけど妙はなんで今まで見てないん |
988. 旅人 ニコラス 16:20
![]() |
![]() |
長黒だと僕が真狂どちらでも吊りたいだろうとは思う。 で>>947真狂なら放置→>>966旅真切れるなら吊可→>>973旅吊賛成→>>978旅狂 僕が狼狂にほとんど関心なくて旅偽で吊れるならそれでおk! という結論が決まってたような思考変遷に見える。 そも、僕狂を夜明け時点で見てたなら、>>947で僕狂の要素を出すだろう。 旅放置に誘導する気が初めからなくて、だれかが旅吊を主張すればそれに乗っかる気 |
989. 行商人 アルビン 16:21
![]() |
![]() |
ドーモ。微妙な時間にやって来る情報屋デス 年>>969 村利かどうかは判断しかねますガ、自分の位置から現時点での意見出しマス。 とりあえず旅吊らずに、妙老吊りなどという進行はありえまセン。妙老を今日釣った時点でデ、旅の真切ってるのと同義ですカラ。 そして旅を今日吊るか否かですガ、私は旅真と現状考えるノデ、今日は残したいデス。更新明けあららはどうかと思いまスガ。 修は私の>>737とその後の動きよ |
990. 行商人 アルビン 16:21
![]() |
![]() |
修は私の>>737とその後の動きより真でみてまセン。3dも星回答と屋農関連、占希望理由等ぐらいで灰への考察は結局出ズ。>>646で出スと言いなガラ、出てないのはもう疑問デス。繰り返しですガ、占で灰を見落とすのは考えにくいデス。そのことに対しての説明がないノモ含めて、デス。 つまり私は今の所、修狂旅真のベグりで見マス。 意図的狂襲撃(書の漂白噛み?)と旅狼のパターンハ、3dで灰の占い真贋への意見が |
991. 旅人 ニコラス 16:22
![]() |
![]() |
乗っかる気だったように見える。 年長のやりとりは二人で旅吊先導しているようにしかみえないが、年はいままでの姿勢から別に不自然はないしなあ。年が旅吊いいだすのは結構読めそうだし。 |
992. 行商人 アルビン 16:23
![]() |
![]() |
占い真贋への意見が分かれていたことカラ、狼的には占ロラを狙える状況であったと思うノデ、ないと見マス。態々占を襲撃するホド、村のなかで信用差があったとは思えないノデ。 占ロラの縄を浮かせてでもベグりで占機能を破壊したいと狼が考え襲撃シ、その結果真が残っタ。私はそう考えマス。 ただこの意見で恥ずかしなガラ、旅の発言精査できてないノデ、コレッ!という真要素はないデス。むしろ本心としてハ、偽かどうか別とシ |
993. 行商人 アルビン 16:23
![]() |
![]() |
偽かどうか別とシテ、ロラ完遂だから今日吊りという意見に大反対なだけデス。ざっと見で拾えなかった旅偽要素あれバ、また考え直しますけどモ。出すなら>>782農黒目から、思考の変わりが見えずニ>>883で農白に変わってるのが謎なくライ。修と旅で相対的に旅真に見えるというところデス。自分でも精査しまスガ、妙>>970より、旅偽の要素あれば教えて欲しいデス。他の方もあれバ、お願いしマス。 |
994. 農夫 ヤコブ 16:28
![]() |
![]() |
おはよう…今日の議事はまだ流し読み程度 【屋白ってマジですか…。】 オットーにはすまない気持ちからパンキットを供えます。ごめん。 【旅の老白確認。】 ニコ真なら妙老白 修真なら書白 とりあえずここ精査後回しにしていいかな、な寝起き(あかん) 直近のモリは旅真仮定ならリザも白なんじゃ?とは返しとく。 |
995. 農夫 ヤコブ 16:40
![]() |
![]() |
というかいつの間にか統一農からズレている… >>917商 アルビン。注目してるのに農家の昨日の年評は見てないと言うのか… 他の印象ついた灰ね… 商→注目されて農家黒視されてのに農家発言見てないのだろうか?確かに昨日は屋とヒートアップしてた事は認めよう。ヒートアップしすぎて色々忘れてた事も認めよう。ごめん。灰 |
996. 村長 ヴァルター 16:42
![]() |
![]() |
アルビンが求めるなら、偽要素を落とそう。 ニコは初日から昨日まで一貫して、自分への偽要素を提示している相手も極めて理性的に判断してきた。 自分への偽要素提示に対しても同上。 今日、対抗が食われて自分への吊意見が集まり、吊られそうになる。 そこで、自棄になる、という選択を取ったことがニコラスには似つかわしくないね。仕事が終わり、吊られてもいい状況から出たポーズに見えるよ。 |
997. 農夫 ヤコブ 16:45
![]() |
![]() |
妙→旅真仮定白。なぜ同じ白のモリに絡まれているのか分からない。書に共感した>>948とか白い。ここ自分も共感した 老→旅真仮定白。なぜ同じ白出た妙に絡んでいるのか以下略 モリちゃんと見なきゃ駄目かな…まだ頭回ってないけど 書→積み重ねがもう白い。>>948で凄い共感白を取った。修真仮定白。もう修偽でも白い。修狼が無くなった時点で囲いなし。修狂でも白囲いじゃなくて、普通に初期白出したように見える |
998. 村長 ヴァルター 16:48
![]() |
![]() |
モリ爺で気になるのは、ニコラスとリデルの間をどっち付かずに動いていることだな。 モリ爺自身の占真贋はないが、自分の考察に都合の良いように見方を変えているように見えている。 ヤコブが指摘した、リーザへの黒視が良い例だと思う。 もう一つは、>>986。何故リデル食いを、意見食いと断定し要素を拾い上げているのか。 両方の要素に通じる点として、要素を自分にとって都合の良い形に練り上げているように見える。 |
999. 農夫 ヤコブ 16:54
![]() |
![]() |
ただ農家にクララほどやれる能力があるかと言うと自信はないのだ。あまり期待されるとうん…。 長者は特に印象なし。 これは絡みが少なくてペーターほど、白く輝くものが農家なりにあまり見えなかった。 ちなみにニコに凄く真が取れるかと言うとう~んであるが理想と現実が違う事はよくあるので吊って良いのかは迷っている。ここがもし真なら吊りたくないが他に方法は考えついてない |
1000. 村長 ヴァルター 16:56
![]() |
![]() |
状況要素の取り方が苦手な村かも、とは考えた。が。 2日目の丁寧な考察を見て、リデル食いは意見食いじゃい!と言い出すタイプには見えなかったので、そこで違和感。 結果として、今一番怪しい枠に収まっている。 喉がなくなってきたかつ時間もないので、夜に温存。** |
1001. 羊飼い カタリナ 17:00
![]() |
![]() |
ヤコブ来たね。良かった。 旅>>984>>985 じゃあそれを書いてほしいかな、私としてはね。 あと旅真視点だと非常に恩着せがましく何やねんそれーって感じでしょうが、私も修の書占いは真でも偽でもありうるってフォローしてるんだけどね…>>498>>499とは言っておくよ。 今日の進行は、年>>950で挙げられてるうちのどちらかが妥当かな。 1:旅吊り 2:旅を残して補完占い(旅→●書)、灰吊り |
1002. 神父 ジムゾン 17:00
![]() |
![]() |
商の>>989に禿同。ハゲだけに。 旅の真をきってるのと妙老吊りは同義だということに気が付きました。いやはや、その通りです。まあ元々旅吊りよりではあったんですが、それしかないよなあ村利考えたらと思い始めました >>旅 修が偽の場合、書占いしちゃった!というのも狼側の作戦なら、修抜きも狼側の作戦なので、その他に真要素が豊富なら必然的に真には見られます。私的には双方どっこいどっこいな要素の無さだった |
1003. 神父 ジムゾン 17:01
![]() |
![]() |
のであれですが、現状偽視されてるのが旅だと感じているなら、それは旅が真要素をうまく落とせなかったのだと思いますよ。要素落としって難しいですよね。と、早々に疑われて無駄に統一占いをさせたハゲゾンが申しております。(訳:気を強くもって!) さて、今日は昨日の続きをしつつ、灰考察もしていきたいです。昨日は妙書農の視線まとめしてないので、そこは時間がありそうなのでやりますね。色々と気づくこともあったので |
1004. 青年 ヨアヒム 17:02
![]() |
![]() |
こんにちはー。顔出し。 モーリッツさんってニコラスさん真視だっけ? クララさん白視関連とかから勝手にフリーデルさん真視だと思ってた。 ニコラスさんなぁ。 昨日カタリナさんが挙げてた>>813>>814部分の話、占真贋拮抗してる場合はニコラスさん真仮定でも対抗狂なら狂襲撃誘えるっていうメリットは一応あるんだよね。霊確してるということも含めて。 霊が確定してるので、黒さえ引ければ真証明の機会はあるし |
1006. 羊飼い カタリナ 17:14
![]() |
![]() |
それぞれ今日の霊判定が必ず見られるということから、 1のメリット…旅黒なら修真書白確定で旅からライン辿れる、灰の狼濃度が必ずわかる、狩炙りの頻度が減る 2のメリット…灰の色を必ず1つ多く見られる、書の両判定が揃う 直近の青なんだけど、>>1004から>>1005上段の繋がりがちょっとよくわからないや。 それだと霊襲撃予想になるのが普通だろうってこと? |
1007. 神父 ジムゾン 17:16
![]() |
![]() |
自分が確白じゃなきゃ絶対言えないのであえて言いますが、旅が明日黒出しとかしたらそれはそれで困るんですよね。明日旅ケアしたとして、明後日8村3狼で余裕がない状態になると、片黒っていうのがどうしても視界に入って純粋な目で灰考察ができない、とか、片黒ばかりが論点にあがる、とか。それなら無駄に真偽のわからない占いから情報を落とさせるようなことはしない方が、視界広くなると思うんですよね。 |
1008. 行商人 アルビン 17:22
![]() |
![]() |
農>>995 今更ですガ。私も農が屋関連の絡みが多すぎて、多少呆れたようなところもあッテ、>>917のような感想になってマス。見返すと大分酷い言い方ですネ…。無礼を詫びマス。本当にすみません。 年評は勿論見てますヨ。ただ少し屋から飛び火して出てきた考えに見えたノデ蛇足感がありまシタ。 ロック思考者かなとおもってたんですガ、思ったよりも共感タイプなんですネ。2dのはぐらかされたの結論を忘れてフラット |
1009. 行商人 アルビン 17:23
![]() |
![]() |
フラットに見直しマス。 長>>996 ありがとうございマス。 と言いつつモ占の真贋が分かれてる中デ、対抗噛まれが理由であたかも真切りのように吊られそうになっタラ、なるべくなって欲しくはないですガ自棄になってしまうと思うんですヨネ。理性的に判断してきたなら尚更デス。でも>>989で言いましたが あらら だけは疑問なんですヨネ。 |
1010. 青年 ヨアヒム 17:33
![]() |
![]() |
>>1006 カタリナさん まあ、そんな感じ。 真狂不明でどっこいどっこいの2人の内片方に襲撃かけて、しかも狩まで同じように護衛しててかち合ったってなったら狼と狩は仲良しさんかって感じなんですよね。 なら、ニコラスさんが村の占真贋が五分五分だと感じていたのなら、霊チャレ行ったんじゃないかってなるんじゃないのかな、と。 |
1011. 旅人 ニコラス 17:45
![]() |
![]() |
「あらら対抗狂なのにかまれちゃったのね」がそんなに変化なあ。 「うはwww狂かんでやがるひゃほーい」が真感情ってやつ?知らんがなって感じ。 青>>1010僕は狼の時はとにかく占い抜くことしか考えないから。真かめるかもしれないならそっちいくんじゃないかなって思うのだが。二枚ぬいてもいいんだし。 |
1012. 農夫 ヤコブ 17:51
![]() |
![]() |
ヨアの存在が頭から抜けていた。(印象が無かったともいう) ヨア真狼説濃厚ならヨアは▼旅だよね。 ニコの処刑してもいいよ感は中身関係無く人っぽいんだよね フリ抜かれた後だから偽っぽく見えるのはある。発言からもね。 ふと思ったのだが、頑張ったら頑張ったで旅狼論は……薄いか? |
1013. 農夫 ヤコブ 17:56
![]() |
![]() |
>>996長にイイネ。をしておこう。 この長の目線なら旅狼の可能性は極小になるからね。 真狂かな。ニコ人っぽいし。の私には丁度いい。 ニコの吊れよー。感は昨日自分がそうなってしまったので、突っ込めぬ |
1014. 神父 ジムゾン 18:02
![]() |
![]() |
すみません、諸事情ができたため、しばらく落ちます。リアル爆発もどきみたいな感じですかねキリッ 希望出しは現状【▼旅】で提出します。指定前には戻ってこられるよう努めます。 |
1015. 農夫 ヤコブ 18:13
![]() |
![]() |
鳩が落ちて驚いた… >>1011旅 現在の旅偽視の感じだと例え吊りじゃなくても、噛まれず残される可能性もあると思うんだけど★そこはどう? 再度横になる。現状【▼旅】にして夜に帰ってくる…予定。 |
1016. 羊飼い カタリナ 18:14
![]() |
![]() |
神>>1007うん、それね…。 青>>1010ありがとう。 私は、占襲撃思考に関しては別に旅真としておかしくないと思ったけどね。 真占なら自分が襲撃されるってまず考えるのが普通だし。 旅は妙老の白固めにはあまり興味ないのかな。 特に老は視線がかなり集中しててこのままだと立場が相当危うくなるように思うのだけども。 神>>1014了解。お疲れ様。 |
1017. 青年 ヨアヒム 18:25
![]() |
![]() |
>>1016 カタリナさん 「自分が」じゃなくて「占どっちか」だったからなんだかな、と思ったんだけどね。 一応ニコラスさん>>1011の考え方は理解したけど。 >>1012 ヤコブさん 占真狼予想なんじゃなくてフリーデルさん真狼予想、だね。 ニコラスさんに関しては皆ほど単独感は拾ってなかったな。 だから、ニコラスさん偽ならどっちてのはあまりなかったよ。 |
1018. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
羊>>1016 まあなんというか、二人とも僕の白でても迷惑そうなんでそれこそ視界晴らしとして羊生きているうちにつっちゃえばいいんじゃないかなあ。とくに援護する気もないわけだが。 農>>1015 僕真狂どちらでみてても明日黒だされたら狼も結構めんどうだろう。だから放置して灰吊でもいいと思うんだけどね。異論は認める。 僕が黒あてるのが村利じゃないって確白二人がいっているんで▼旅で異議なし。 |
1019. 少年 ペーター 18:52
![]() |
![]() |
残念ながら、ニコラスさんが黒引くのは村利になりづらいっていうのは事実かな、と僕も思うよ。 だから旅吊りしよう、に至るわけだし。 でもねー、僕には今日のニコラスさんは「村側には見えづらいけど真占に見える」んだよね。 ニコラスさんが偽なら対抗襲撃って、自分のお仕事終了+自陣営勝利への特急券ゲットだよね。 ならうれしいし開放感感じる所、もっと前向きになれるよ。 |
1020. 少年 ペーター 19:01
![]() |
![]() |
続き。 悪びれるのは何故、って考えると真だから、が妥当。 あと第一声おかしいって意見もあるけど、準備のしてなさがかえって逆に騙りに見えなかったり。 今日の発言見てるとアルビンさんが輝いて見えた。 >>998,>>999の状況考察に「自分で見てきたもの」の反映度が高い。 ヴァルターさんは「こうしたらいいんじゃないの」はわかるけど「こうしたい」が見えてこない。 モーリッツさんは後で一度精査します。 |
1021. 農夫 ヤコブ 19:03
![]() |
![]() |
>>1018旅 それでいいのかニコラス 真なら占いを狼に当てるチャンスを丸々捨てる事になるのだぞ…。 クララに聞きたい事があったの思い出した。 ★屋の結果次第で農の要素取れるを詳しくお願いしたい。 |
1022. 少年 ペーター 19:07
![]() |
![]() |
ちなみにニコラスさん、ニコラスさん視点だと灰3狼確定なんだけど、誰だと思う? 候補は長書商青年農者。 僕がここから考えると、農商が白だと思うので、長書青者が狼候補だけど、書が狼なら修襲撃がおかしい、 よって長青者が3狼なんじゃないの?って思ってたりするんだけど。 修真視点だと旅の狂狼のどちらかで大きく変わるかな。 妙老が候補に混ざるとかなり状況が変わってくるから。 |
村娘 パメラ 19:22
![]() |
![]() |
灰精査とかするより感情だらだらってする方が簡単だし、どうせ吊られるし下手に灰精査して狼つついたら困るから、私が残った狂なら感情だらだらするかなー。もしそれで真見て貰って残ったら儲けものだし。 |
ならず者 ディーター 19:23
![]() |
![]() |
【工場長の狩人日記】 昨日もカタリナの部屋の前にチーズはんぺんを仕掛けたのですが、見向きもされずフリーデルが襲撃されました。 グルメな人狼ですね…。 今日もカタリナの部屋の前にさつま揚げを仕掛けておきましょう。 もしかしたら私が狩回避する状況になるかもしれませんか… |
1023. 青年 ヨアヒム 19:27
![]() |
![]() |
今日もちょっとバタバタしてるので、先に希望出しとく。 >>1017でも言ったけど、ニコラスに関しては偽ならどっちってのがなかったので吊って色見てみたいので、▼旅。 敢えて狂っぽい要素挙げるならリーザちゃん占いに行ったとこ? 1dの視点漏れ疑惑が狼の視点漏れに見えて保護に行ったとか。 自分で言ってて思うけど、これは狂要素というより、狂ならそういう行動だったってだけになってるかも。 |
1024. 羊飼い カタリナ 19:35
![]() |
![]() |
>>老 ★>>914の箱前に行ったら話す予定だった「いろいろ思うところ」って、具体的にはどの発言とどの発言? 旅の長黒視>>987>>988>>991見たけど、個人的には長狼だと、修真上げからの修襲撃がかみ合っていない印象なんだよね。これは修の正体にかかわらず。 しかも今日またGJ出たら縄増える状況な訳で。 タイプによってはそういうことやれなくもないので、長狼仮定の検証が必要になりそうだけども |
1025. 旅人 ニコラス 19:40
![]() |
![]() |
農>>1021おまゆー 年>>1022 農はかなり白。書狼は▲修するぐらいなら▲神でいいだろと思う。僕が書占う気なさげなんだし。 農書は白、あと今日の状況で▼旅は狼からして主張するに決まっている。この点で商は白より。そして僕がこんな感じになるなんて思わないだろうから、人外臭がするのはストレートに出している年よりは様子見から▼旅に乗ってきそうな長青あたり。あと、者>>982がめっちゃポーズくさい。長 |
1026. 羊飼い カタリナ 19:41
![]() |
![]() |
あ、ただ昨日のGJが私で出てた場合はまたちょっと事情が変わって来るかもしれないけどね。 霊鉄板狩と見て、片占を上げつつそこに特攻するのは白アピとしてはアリか。 それにしては片白も他灰も誰一人としてそのこと言ってないので、アピっぽくは見えない気もするけども。 まあ↑これは独り言みたいな感じなので、GJ云々に関しては灰はスルーしておくれ。 ご飯食べてくる。希望出しは見てるよ。** |
1028. 行商人 アルビン 20:03
![]() |
![]() |
移動中デス。 年>>1020 アンカミス? >>989辺りのことですカネ? とツッコミを少し入れツツ、 旅>>1018 はァ…。真切りマス。【▼旅】 自身の白を吊ってもイイ? 良いわけないでショウ。まだ旅真あると思ってましたガ。 >>989の考察が無駄でしタカ。人外で灰の喉潰せてさぞ満足でショウ。 修真デスネ。考え直して来マス。 |
羊飼い カタリナ 20:10
![]() |
![]() |
あ、>>1027の素直に「わからん」って言ってる感じ真っぽいかもしれぬ… 青は多分両視点で狼じゃないかなと思う 者か妙のどっちかが狩じゃないかと思うんだけどもどうじゃろ と思ったら商>>1028のアルビンさんの掌クルーっぷりに目を見張るなど。 いや、理由は妥当なものだし理解できるんだけどね。 |
1029. 少女 リーザ 21:07
![]() |
![]() |
…危うく道に迷いかけていたリズなの。今日はこれから更新までいられるから、希望もなんとか間に合いそうなの。頑張る! モリさんについて >>955「視点漏れするとか自分で言っているリザがここだけやけに自信を持って」 >>743が気になるのは分かるけど、リズの視点漏れ(把握漏れ)が多いことと、自信もってることは関係ないと思うの。 「対抗する自信がある」というのはリズよく言うんだけど、偽占い師さんの偽黒 |
1030. 少女 リーザ 21:16
![]() |
![]() |
を牽制する目的があったの。特にフリさんは消極的な印象があったから、効果は期待できたの。 そして>>957「修が残る前提でその後の話もしておるが、こういう「考えたふり」ができるのも襲撃予定とわかっている狼」がまるで分からないの。 リズは>>869「フリさん狼ならずっと残ってる」と言って話をしてるのに、前提を無視して話をしてるの。考えたふりって何なの、なの。 ジムにー>>952を見て、生存がヤバいと |
1031. 少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
慌てて塗ったように見えるの。 ただ、リズが自分を客観視できてなくて、周りからは自信のなさそうなタイプや、黒出しされたときに伸びないタイプに見えてる可能性もあるなと思って、周りの人に聞いてみたの。ざっと見そういうところまで見てる人はいなかったけど… あえてモリじい村の可能性も考えると、村長さん>>1000(キリ番おめでと!)のように、要素取りが苦手で、塗りになってしまった可能性はあるの。とりあえ |
1032. 少女 リーザ 21:33
![]() |
![]() |
ず、リーザ考察はやり直しなさい、なの。 ★>>958 「リズも白なら白で、旅真の可能性が高くなるわけ」 1.リズ白なら旅真の可能性が高いのはなぜ?(旅真ならリズ白、とは違って) 2. 結局、モリじいの占い真贋ってどうなってるの? ニコにいについて。 今日のモリじいが黒くてやっぱり偽かな…とか思ってきてるけど、お仕事終了なら今日また戻ってきてるのはちょっと違和感、なの。(続く) |
行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
個人的に長、年、掌くルリで農は村置きしたいんだよナー。 本線青者老 ただ老と妙の殴り合いが突発的な感じがシテ青妙老もあるかナーとは思っタリ。 難しいデスネー。狩人が良い位置から出てくるのを期待しまショウカ。神、書だっタラ? …クックックッ… |
1033. 少女 リーザ 21:59
![]() |
![]() |
フリさんが更新前に、占えば結果分かるモーリッツさんに★飛ばしてるの変だな、とか思ってるし。…と下書きに書いてたけど、「占い結果を明日に残せるかわからないので」だったの。 モリ答えといてー 昨日発言しようとして忘れてたけど、占い師さん二人とも白判定だったのは注目にあたいするのー。 狂人さん目線、GJが出て3日目も両占い師残ってたら、偽黒出して狼陣営サポート&狂位置を教えたいと思うんじゃないかな?と |
1034. 少年 ペーター 22:11
![]() |
![]() |
モーリッツさんの発言見直してきたけど、 ちょっと結論ありき(この場合リーザちゃん狼仮定)の内容に見えるかな。 >>955狼占から偽黒なら自分が白くなり、真占が真視されれば、 偽占吊りで霊判定から真確定させれるんで、偽黒来るなら来い、は妥当。 これが修狂視時なら違和感だけど狼視なら自然。 >>957「すぐに>>945で修真旅狂」 修を真狼視してるなら被襲撃=人→真、となるのは必然。 |
1035. 少女 リーザ 22:13
![]() |
![]() |
考えたの。それが二人とも違うということは、占いが真狼で、偽黒出して吊られたくなかったから、かニコさんがリーザ狼濃厚に考えていて、誤爆したくなかったから、と考えたの。 それで、今日になってモリとか見てて、ニコ狂か、ニコ-モリで繋がってる?と思えてきてるの。リズのニコさん狂視って>>315からなんだけど、これってそんなに強く取ってたわけじゃないし… となって、ニコ偽決め打ちのリスク取って、 |
1036. 少年 ペーター 22:19
![]() |
![]() |
モーリッツさん本人の自己申告通り、視野が狭くなりがち、決め打ち思考であるなら、 こういう考察になるのはあり得る範囲? >>986で確白の神がGSに入ってるとか見るとあまり慣れてなさそうでもある。 「合議で結論が出しやすいようにする」事を村利として考えてる人が、 「周りにぶん投げるのはひどくないかのぅ」という感想なのは不思議でもある。 周りの人に考えてもらう材料を提供する行為は村利になるのでは? |
シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
パメちゃん、大丈夫かしら。お大事にね。 アルビンさんに心からありがとうといいたいですね。 自身の白吊ってもいい宣言する占い師がいるわけないです。 村ロックしてます……。これで狼なら泣きます。 |
1037. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
今日▼ニコに傾いてきてるの。ただ、「これするならニコは偽決め打ち」だとは思ってるの。 ニコ★>>984 「偽だったら昨日農占ってる」ってどうしてー? ニコにー偽がニコにー真のつもりでニコにー偽をトレースするって、ちょっと想像しにくいの >>1032の1は「リズ狼ならニコ偽」→「リズ白の方がリズ黒よりニコにー真の可能性高い」って気づいたから、質問取り下げるの。でも普通可能性高い、とは言わないの… |
1038. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
鳩からです。朝にそれらしい事を言ったきり今日の希望を明言していませんでした。 【▼旅】 ポーズと取られようがなんだろうが旅に対しての理想論は私の気持ちをそのままぶつけただけです。 それはともかくとして、その後に自分の白を吊っても良いと言われた事で真を切ります。 旅真の白は文字通り白ですからそれを吊ったら利敵行為でしょう。流石に真は取れませんでした。 |
1039. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
おそようしたけど、こんこんと寝れるな… モリvsリーちゃんの旅からの片白同士が手繋ぎしないあたりとか、旅真を考えてないあたりは旅偽なら凄くしっくりくるんだよなぁ その観点では再度▼旅押しします。 これは農家なら自分を白出しした占い師の片白を村置きするから、って起点だけど。 |
1040. 少年 ペーター 22:41
![]() |
![]() |
>>1028 アルビンさん アンカーミスです…>>988です、はい。 ヨアヒムさん見てても、可もなく不可もなく、という感想になってしまうなあ。 これだけ聞いておこう。 ★ヴァルターさんの白要素、もしくは白考察下さい。 ヴァルターさん宛 >>934 僕は別に暇ではないのですが、暇って思った理由でもあります? 僕からみたヨアヒムさんは「主張におかしな所はないけど、イマイチ個性が見えづらい」です。 |
1041. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
まだ外じゃ 鳩から、遡って答えられる分だけ 妙>>1032 リズは★に答えてくれておらんのぅ。。。まぁわしの話がリズ黒ありきみたいになっとって、慌てさせてしまったのかもしれんというのが反省ではあるが。 わしは「『修狂旅真』って可能性もあるんじゃよ。それについては考えなかったのか聞きたいのじゃ。」と、書いた。それには答えておらんよな?年が答えておるみたいじゃが、これは他の人が答えるもんじゃない。それ |
1042. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
はいらん世話じゃろ。年が話したのと同じならそれに喉使う必要はない、無駄じゃからの。 ☆の答えにもなると思うが、 わしは「旅真だと思いたい」。それは当たり前じゃろ、わし白出しされとるんじゃから。でも旅狂をおす村人がおるなら素直にそう思えん。 だから、リズから見えてるものがわかればヒントになるのかもしらんと思って質問を投げかけたのじゃ。わしらは立場が似とるはずじゃから、話し合えば何か共有できる部分もあ |
1043. 司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
ただいまただいまー ハゲ爺が掴めなくてクララちゃん困っちゃう >>974ハゲ爺 リデル真狼、ニコラス真狂からのリデル抜きでリデル真ニコラス狂ですねってことです ☆>>1021ヤコブ 別に大した話ではないよ 昨日のオットーとヤコブが両狼に見えないから、オットー黒ならヤコブ白だねということ |
1045. 老人 モーリッツ 22:46
![]() |
![]() |
るじゃろうと思うて。 わしらが白同士とわかれば少なくとも「わしらの中では旅は正しい判定を出した」わけじゃから、それは旅真に近づくじゃろ。 喉あまりで、年の合議~の話について。わしはそれぞれの視点で話すことがまず大事で、その見えてるものを集めることが合議じゃと思うとる。@6 |
1046. 村長 ヴァルター 22:52
![]() |
![]() |
ただいま。アルビンのニコへのアクセルブレーキドリフトターンが見事だったので、村じゃないかなって感触が強まった。 感触をほとんど感じられないのが、ディー。 狼吊ろうという意思が感じられない点で。 >>1040 ペーター もし暇ならヨア評が欲しいってだけで、暇そうに見えた訳ではないぞ。個性が見えづらい、という評は分かる。だからペーターに聞いた。 |
1047. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
ただいま。遅くなった。 ニコラスさんが偽の場合、なんで今日モーリッツさんに白出しなのか。 ニコラスさんが狼の場合だと、適当に白に黒出した方が無難に仲間から吊をそらし、白吊れるチャンスなわけで、それを放棄してるのは狂っぽいのかな。 ニコラスさんが狼パターンであるとしたら、モーリッツさんとの両狼のパターンくらいなのかな。 ただ、それなら昨日決定そのままヤコブさん占えば良かったんじゃないかとも思う。 |
1049. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
なるほど、モーリッツさんの合議と僕の中の合議では定義が違う、と、そこは了解です。 僕の感覚がみんなと違うのかなー。 何人かが言ってる「自分の白を吊ってもいい」から偽決め打つのって割と不思議。 信用されない(されなかった)占い師の経験とか、そういう占い師とライン繋がった霊とかの経験持ってる人が少ないのかな? まともに取り合ってもらえないのなら、義務と言われようが自白とかどうでもよくなりますよ。 |
1050. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
☆>>1041 ん、リズはまた把握漏れに気づいたの…修真旅狂について聞いてるとばかり思ったの…(冷や汗) >>574で真狼と思って(書き忘れてたけど、「推理欲が見えない」って微真狼要素なの。狂人さんも狼見つけるため推理はしないといけないからなの)、昨日はジムさん確白にしたところで>>1035で真狼要素取って、今日の襲撃で真と思ったよ。 >>745書いたときだけは「修さん狂人でも…」と思ったよ−。 |
1051. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
☆ペーターくん>>1040 今日初っ端の>>937の不貞腐れてる感かな。真っぽい占抜けた日の狼っぽくはない。 後はやっぱり>>459が狼にしては一歩距離置いた他人事に見えるというところ。 それ以外は「うんそうだね」とか「そうなんだ」って感じで読んじゃってたと思う。 違和感がなくて、ヴァルターさんのイメージの枠に収まっているという意味では特に悪いイメージはない。 今ぱっと出せるのはこんなとこ。 |
1053. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
そういう意味では旅真はあってもおかしくないと思いますけど、 これに関しては場数踏まないとわかりにくいとは思います。 逆に偽がこういう事を言う心境のほうが僕はあまり想像できませんが、勝利に前進してる偽占ニコさんがこんなふうに投げ槍になるのを説明出来る人います? >>1046 ヴァルターさん 了解ですー。 ヨアさんは白考察メインだとどうしても尖った意見は出にくいって側面もあるとは思います。 |
1054. 羊飼い カタリナ 23:06
![]() |
![]() |
神>>1014【▼旅】農>>1015【▼旅】旅>>1018【▼旅】青>>1023【▼旅】商>>1028【▼旅】者>>1038【▼旅】 農>>1039の言ってる「自分なら自分を白出しした占い師の片白を村置きするから」っていうのは、割と個人要素だと思うよ。 私は信用勝負劣勢の真占から白出された村人が、同じ立場の村人をロックしてる場面を見た事があるので、そこは必ずしも老の黒要素にはならないと感じてる。 |
1055. 司書 クララ 23:07
![]() |
![]() |
ハゲ爺なんだけど、 ハゲゾンの意見見てハゲシンパシーを感じてリーザちゃん見に行くのはいいんだけど、リーザちゃん黒かの確認のはずがいつの間にかリーザちゃん黒視になってるのね リーザちゃんの占の内訳に注目してるのにリーザちゃんのリデル真狼視からのリデル襲撃でのリデル真視まで思考いってないし、流し読みで黒塗ってる感が凄いのよね 直近は文面は理解したがってるけど、見方が理解しようとしてない違和感もある |
1057. 少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
ヴァルターさん宛 ★>>880「ヨアは(中略)同意しない意見もある」 例えばどのあたりか出せます?複数ある感じですけど。 >>1051 ヨアヒムさん 今日の第一声は一理ありますね。 ヴァルターさんの一歩距離を置いた感、は他でも見られるので非狼要素には弱いかと思いますが、 ヨアヒムさんがそこ拾ったのはわかりました。 |
1058. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
>>1042「わしは「旅真だと思いたい」。それは当たり前じゃろ、わし白出しされとるんじゃから。」 …?なの。 旅さんの真贋って、「真だと思いたいから」とかで変わるの? 2.「わしらが白同士とわかれば少なくとも「わしらの中では旅は正しい判定を出した」わけじゃから、それは旅真に近づくじゃろ」 なんで旅真に近づける必要があるの? さらにおじいちゃんそれだったらすることリズ疑いじゃなくて旅さんの真上げな |
1060. 農夫 ヤコブ 23:12
![]() |
![]() |
ペーターの>>1049>>1053が体験した事あるから凄く理解出来て、うおおぉ(悶え)ってなった。 なら旅吊りたくないから妙老手繋ぎしてえぇぇ!頼むー!(心の叫び) |
1061. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
ああ、希望出しの時間? ▼旅で提出。 理由は過去発言で説明済み。 食われた占い師は真である、みたいな格言も世の中にはあるので、 真証明する手段を失った残占は吊るのが一番手堅いです。 片白に関しては灰に戻して検討するって事で。 ただ、状況的にはクララの白は襲撃要素からも堅いかなと思ってます。 |
1062. 司書 クララ 23:13
![]() |
![]() |
そういえば希望出し忘れてましたね 【▼旅】でお願いします ニコラスは狂って思ってるけど、灰吊りできる状況かっていうと私自身含め村全体がノーですしね >>1053ペーター君 だいぶ妄想も含むけど、寝落ちで対抗真取られる理不尽を飲み込んで乗り越え、今度は対抗襲撃来て偽視強くなったら、最低限の仕事したしもういいかってなってもおかしくないと思いますね >>984見るに理不尽にだいぶ応えてたみたいですし |
1063. 少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
の。 というか、今日はあまり見れてないヨアヒムさんとか考察する予定だったの…これは時間きついの… おじいちゃん占い保護が欲しい村の可能性あるかな、と検討して、>>1058で否定。 という訳でリスク取って【▼旅▽老】しちゃうの。全く見てなくて申し訳ない灰吊りは、商さんか青さんなの…でも商はんはヴァルさん>>1046に共感なの。 |
1064. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
リーザちゃん、灰吊るなら純灰でお願いします。 灰吊りはニコラスさん真目残す手順、のはず。 ニコラスさん真を高めに見積もってるなら純灰吊でできる限り両視点詰めるって手もあるのかないのかと思いながら、やっぱり手順は投げちゃいます。 |
1065. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
>>1060見てこんなとこでヤコブさんの白く輝く言葉が見れるとはwwwとか思ってすみませんw まじめに言うと、ニコラスさん以外を吊ろうにも、他を吊って得られるだけの情報が出てないので、 今回は正直無理だと思われます。 ディーターさんに白さを感じてないのですが、誰かディーターさんのここが白いって思うところあります? ご本人の主義主張などは見えますけど、ディーターさんから見た相手がイマイチ見えず。 |
1066. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
締め切り。灰吊りでなければ回避はないのでほぼ本決定状態ではあるけれども。 神>>1014【▼旅】、農>>1015【▼旅】、旅>>1018【▼旅】 青>>1023【▼旅】、商>>1028【▼旅】、者>>1038【▼旅】 年>>1061【▼旅】、書>>1062【▼旅】、妙>>1063【▼旅▽老】 羊【▼旅】 【仮決定 ▼ニコラス】 |
1067. 老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
リザの発言が見えとるが、なんかうまく伝わらんな、、、ううむ。 旅の真贋について、正直わからん。強いていうならわしを白で見てくれたから白寄り、じゃ。旅に白黒どちらかのそんなに強い要素があったとは思っとらんし。 さて、今日の希望か、、、どうするかの。。これだけ▼旅意見出とるし。>>1007の神の意見に同意で【▼旅】じゃ。 他に質問きとった気がするがいろいろ答えられんでほんとすまん。 |
1068. 村長 ヴァルター 23:25
![]() |
![]() |
用事を片づけてたら、遅くなった。 >>1057 ペーター 具体的にどこだっけ、と見直したら大体の部分がディーへの白意見だった。 決定出てた。仮決定了解した。 そこそこ投票先バラついてるから、セットは気を付けよう。 |
1069. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
出来次第出すスタイルデス。 青>>1047旅狂なら今日老に白だしの理由ハ、誤爆恐レ、もしくはギリギリまで狼への白だしを狙っタ、だと思いまスネ。そして旅は農を白で見てまシタ。その白で見てるという意見が本当かどうかはわかりませンガ、本当に思ってたナラ、農占では狼に白を出せないと思イ、変更希望したというのはあると思いマス。ただそれだと農に黒でも良かったのではとは思うんですヨネ。 |
1070. 少女 リーザ 23:28
![]() |
![]() |
ヤコ>>1060 え、なんかごめんなの… でもリズはリズ白出しした占い師信じたい願望よりも、自分の推理に従いたい子なの。 ヨア>>1064 リズ知ってるよ−。第2希望は老狼と思う、という意思表示なの。 ヨア>>1048「それでもモーリッツさんを占う必用があったとすればヤコブさんも狼のパターン」 どうして−?モリさん囲いの方を優先したかったとかでは? |
1071. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
仮決定確認。 今日ログ全然見れてないけど、話題らしいモーリッツさんを見てみた。 モーリッツさんは何だかちょっと崩れてるようにも見えてどうしたんだろう、と。 まあ、狼なら占真贋もわかってて、真も襲撃できてほっと一息の場面じゃないの、とは思う。これが白じゃなくて黒判定ならわかるけど。 |
1074. 村長 ヴァルター 23:34
![]() |
![]() |
希望出してなかったことに仮決定が過ぎてから気づいてしまった。 【▼ニコラス】 ペーターの言うことは分からなくはない。 けど「自分の白吊っていい」思考が出るのは、それがメリットになり得る場合だけじゃないかな。斑だったり、決め打ち勝負で詰める場合だったり。 自分のことを白なのに、疑っていたり。 今回、どこにもメリットはないから不同意する。 |
1075. 青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
>>1070 リーザちゃん モーリッツさんを助けたいなら白囲いするパターンと白に黒出して縄数を稼ぐというパターンで2通りがぱっと浮かんだんだよね。 →ヤコブさん白ならそのまま占って黒出せば良かったんじゃない? →態々占先変更したのは、ヤコブさん狼でモーリッツさんも囲っておきたかった? という思考過程でした。 |
1076. 少女 リーザ 23:38
![]() |
![]() |
>>1067 おじいちゃん! そこは周りに流されて▼旅するんじゃなくて、自分の意思表示するところなの! というか、リズにあれだけ聞きたがっていた>>1041はどう回収されたの… 【仮決定確認】 ディタさん白は>>659の説明なんだけど…分かりにくいかな? ディタさんもう一回見てくるねー |
1077. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
年>>1040 連続でアンカーミスとは…やりますネェ、クックックッ…。 年>>1049 私は>>989で旅真で見ていることを明言しまシタ。村は旅吊の意見が多かったですガ、私は反対したつもりデス。にも関わらず、自白吊っていい発言ですヨ? それでどう真を見ろというんでスカ。言っている立場になった事は勿論ありマス。それで諦めトカ、絶望という感情が出るのは理解できなくはないデス。 しカシ自白吊ってイイ、 |
1078. 行商人 アルビン 23:41
![]() |
![]() |
しカシ自白吊ってイイ、これはもう駄目でショウ。どういう状態の真であれ一線を超えタ発言デス。私の理想押し付けかもしれませンガ、自棄にならずに頑張って欲しかったデス。旅真を見てた人からしタラ、そんな発言が出ることの方がよっぽど絶望デスヨ。 【仮決定確認デス】 老妙の発言はまだしっかり見てないデス。 |
1080. 少年 ペーター 23:44
![]() |
![]() |
あ、リーザちゃん。 「スライドロック」って他の役職へスライドできないような宣言って意味?僕は使ったことがない言葉なので。 どっちかって言うと、僕が全体に知りたいって思ったのは「更新された要素はありますか?」が主かな。 例えばさっきのヨアヒムさんの言った「ヴァルターさんの今日の第一声」みたいな。 >>1068 ヴァルターさん なるほどなるほど、ヴァルターさん自体はディーターさんどう見てます? |
1081. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
リーザ狼仮定で追ってみたら、積極的な前衛狼だった。 アグレッシブだな。 モリ爺とは切れている。狼リザ仮定、3dまで前衛で村を吊ってきたのに、今日の矛先は序盤でモリ爺に向けているから。 オットーに対する微妙な距離感と思考の変化が素直で白いね。 |
1082. 羊飼い カタリナ 23:46
![]() |
![]() |
【本決定 ▼ニコラス】 【皆さん、確認後必ずセットをお願いします】 明日からほぼ灰ガチになるので、各人の要素挙げや反証を徹底していく必要があるね。 すでに今日までの段階で出ているものもあるので、明日はまとめに支障出ない範囲で集約しておこうか。 @9 |
1083. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
【本決定了解】 予想通り僕の自白吊許可発言に反応あったね。 商の反応は白いと思う。一方で者の反応はびみょい。 長もなんか微妙なんだけど、黒ロック入ってるかもしれん。 老>>1067「白でみてくれた」・・・。脇が甘すぎませんか?ちょいちょいこういう発言あるけど。わたしの白というハンデを背負っていることを自覚してほしい。 |
1084. 村長 ヴァルター 23:48
![]() |
![]() |
>>1080 ペーター >ディーへの印象 いつ目を向けても足踏みしてるな。 一歩踏み込むのはいつだ、狼を狩りにかかるのはいつだ、と見守ってたら既に4dだった。 リアルの爆発を加味しても、進んでないという印象。 |
1085. 少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
>>1084 ヴァルターさん その感覚わかります。 状況整理とかしてるのはわかるんですが、 その先が見えない感じしますよね。 そう見えてるのなら、ヨアヒムさんに対する 「同意しない部分の大半がディーター白意見」はうなづけます。 ディーターさんとかアルビンさん向けですけど、 この国は10行まで使えるので、 もうすこーし改行を意識してもらえると、発言読みやすくなるので助かります。 |
1086. 司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
【本決定了解したー】 ヨアヒムとディーターを序盤で白っぽいって思ったから放っておいたから見てるとこー ディーターのほうが見やすいから見てるんだけど、初日の考察でヨアヒムが言ってた>>579に賛同して白思ってたんだけど、想像してた以上に思考が進んでない… 縄意識は昨日今日みるにありそうなのにそれが行動に伴っていませんね リアル大爆発してるみたいなのでなんともって感じですが、明日以降の姿勢次第ってとこ |
1087. 青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
本決定了解。 >>1069 アルビンさん 白出し狂人は一定数いるもんね。 ニコラスさん狂パターン。ニコラスさん視点でヤコブさんの中身予想が自身がなく、狼っぽく思えるモーリッツさんを白で囲っておいた、という可能性もあるかな。 まあ、本当は黒出す気だったけど、フリーデルさん襲撃見て白に変えたという可能性もあるけどね。 更新までちょっとログ潜っておく。 |
少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
ヴァルターの感触が思ったよりいい。 者青老って感じなのかな、これ。 者と老はほんと黒く見えて困る・・・。 特に老はなあ…ここが黒く見えるせいで旅真に見えないってのがかなり悩ましい。 |
1088. 羊飼い カタリナ 00:02
![]() |
![]() |
更新まで思ったことを。 旅の白である妙と老がお互いを黒視してるのはどうなんだろう? おそらくキレてるとは思う。 両狼なら、真占抜けた状態で、とりあえずどちらも片白っていう身分に甘んじていれば良さそうなものなので。 片狼ならどうか。両者それぞれ先手を打ってSGづくりに励んでるってことで、なくはない。 旅が正しい判定を出してて、両村側が疑心暗鬼になって相手を疑ってる可能性もありうる。@8 |
老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
>>1088みたいに、いろんな視点を提供するのが大事じゃと思うのよ。羊はそういう意味では頑張っとると思う。だけど、意見に偏りがなければそれもまた無意味じゃの。 さて、今夜の噛みが通るかが結構別れ際な気もしとる。 通ればあとはなしくずしじゃろ。 |
1089. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
>>1075 ふむふむ… 分からないではないの。ヤコさん白の印象はあるんだけど…(今日はちょっと薄いかも。オトにーがいないから…?) >>898>>899のタイミング見て、直前の発言を打ち消すかと考えてうーんってなってるの >>1080 そうだよー。一般的なのは占いCOした後、霊スライドないって言うタイプ(>>220とか)。 ディタさんの印象更新…今日はモリさんと一緒にリズ狼の可能性見てるけど |
1090. 少年 ペーター 00:10
![]() |
![]() |
>>1088 カタリナさん リーザちゃん側は応戦してるだけでSGを作ろうとはしてないと思いますよ。 指摘が「そこの主張おかしいよね」で徹底されてますから。 モーリッツさん側からは、狼なら正しくSG作りをしてるように見えますけど。 >>1089 リーザちゃん なるほどなるほど。 僕は「非占したあと占COする真」とか「非霊したあと霊COした真」を知ってるので、その手の宣言は重要視してなかったです。 |
1092. 司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
ヤコブに関してはペーター君の>>1065に同意します ただしなぜ白いか言語化ができない 旅真なら旅吊りは超勿体ないって感情が率直にあふれ出てるからかな 旅真追ったあとの思考変遷なのですっと入ります 自分で言ってた白く輝くことあったとかはこういうの落とすからですかね ついに加速し始めたのでこのまま白くなっていきそうですね ヨアヒムは読みにくかったから後回しになってるらしい(目そらし |
1093. 少女 リーザ 00:18
![]() |
![]() |
、>>964で保留してるの。で、後半で「老黒をうやむやにする為に襲撃したと考えるのは~今ひとつ無理がある気がします」と言ってるのは、ディタ目線なら妙老両狼とかあるけど、そこは考えてないんだ…とか思ってたよ。 実際には旅狼のパターンもあるし(ディタさん旅真狂派だったっけ?) …なんか書いてて思いの外者老両狼想像してしまったの。んー、リズ黒視モード入ってるかな? ちょっと整理し直してくるのー! |
1094. 旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
羊>>1001 何かいてたか忘れた。 あと羊のはフォローとは言わない。自己都合で時間指定変えていいなら最初から指定しなければいい。 従えなかったのならそれはマイナスポイントにしてもらわんと。できないなら指定しないほうがいいんじゃないかな。実際はプラスポイントだったし。 なんか▼老▼妙っていきそうな流れかなー。 これはだめかもしれんね(他人事 |
1095. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
>>1092 クララさん 成る程?そういう話だったのかな。 ヤコブさん見直しつつ「ペーターくんの>>1065どういう意味だろう」って思ってて聞こうかと思ってたんだよねぇ。 ペーターくんがニコラスさん真を高めに見てるからって感じかと思ったけど、クララさんも白取ってるってことはそれに限らずなんだろうか。 |
1097. 羊飼い カタリナ 00:28
![]() |
![]() |
年>>1090 >>970「不理解がすごい」、>>1030「前提を無視して話をしてる」、>>1032「リーザ考察はやり直しなさい」 等かな。 そうね、基本老の妙評にツッコミを入れてる形で、反論内容も妥当かなと思う。 ペタは現段階で占真贋どう考えてる? 旅単体ではかなり真を見てるよね? あるいはもう考える必要なくて、完全灰ガチモード? |
1098. 司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
ヨアヒムは>>854とか白取ってるって意見見るとだいぶ狼絞り込めてるはずなんだけど、そこに言及ないのは不自然か 白取ってくって狼候補を絞り込んでくって作業ですし 白飽和って認識があればその限りではないけど、ヨアヒム見てる限りそういうわけでもなさそう ニコラス狼強めに考えてるならまだあり得る範囲なのかもしれないけどね まあ、そろそろヨアヒム視点詰めの段階でしょうし、明日の注目株の一つですね |
1099. 少年 ペーター 00:38
![]() |
![]() |
カタリナさん宛、ぼくの予想本線 占真狂で羊襲撃→霊鉄板+狼陣営の修真予想からの修襲撃。 ニコ真フリ狂と思ってるけど、片白は灰に戻して殴りあいモード。 モーリッツさんの挙動が村人で納得できないのが今の悩み 。 ヤコブさんが白く見えたのはこれまでのヤコブさんは自分中心で物事考えてたとこがありますが、 該当発言は打算がまったく感じられず、共感と理解の感情を強く感じたからですね。 |
1100. 羊飼い カタリナ 00:38
![]() |
![]() |
何か…旅真視点だと確実に灰に3狼いるはずで、2狼は大体ここら辺なのではってのがあるんだけど、3人目を見つけられてない。 旅真視点だと私は恐らくどこかで誤白を取ってる。 羊>>1094 プラスポイントには入れてないよ。私はあのセットミス(orセットミス騙り)を全く真贋要素として取ってない。 ただ確かに修が時間指定に従えなかったのをマイナスにはしてなかったので、そこは旅真なら悪かったと思う。 ごめん |
1101. 行商人 アルビン 00:40
![]() |
![]() |
老>>954と>>1042見るに旅が真狂か分からズ、仮に妙黒なら判別つくノデ、妙がどう考えているかを聞きたかッタ。なのでもし妙黒なら、という仮定を用いていマス。>>986で神が出てきているのに、黒視している妙が出てきてないのが違和感。そして旅真で思いたいようですケド、吊り希望は旅で、理由が旅真で見たいという意見(>>1042)より前に出ていた神の>>1007。 うーン?という感じデス。 |
1102. 青年 ヨアヒム 00:42
![]() |
![]() |
>>1096 クララさん ヤコブさんで迷ってるー。 そしてディーターさんが思いのほか伸び悩んでるのも迷ってるー。 ペーターくんがヤコブさん白取ったのがどういうことなのかと思いつつ、モーリッツさんは謎の空回りしててどうしたのと思ってるー。 アルビンさんはさっき会話した感じあれこれ考えてる感じが伝わってきて若干印象上がったー。 今、そんな感じ。 |
行商人 アルビン 00:43
![]() |
![]() |
セット済みデス。済みデス。済みデス。済みデス済みデス済みデス。済み済み済みデスデスデスッ、済み済み済み済み済み済み済み済みデスデスデスデスデスデスデスデスッ、Die The death! Sentence to deathッ! great equalizer is The Deathッ!! こうですネ(錯乱 |
1104. 旅人 ニコラス 00:43
![]() |
![]() |
羊>>1100 んー。羊に文句言ってるわけじゃないんだけどね、まあ愚痴。村全体の共通認識ないと破ったもの勝ちじゃん? 2dはわりとひどかったからそこで偽とられるのはまあしょうがないかなあ、とは。 村のみなさん、すんまそん。 妙と老はもう一度ロック外してみてくれたまえ。 特に妙。 年書は白だと思う。このあたり残ればいけそう。 あでぃおす! |
1107. 少女 リーザ 00:44
![]() |
![]() |
モリ>>323●者、ディタ>>392●老、確かにこの二人序盤お互いに気にし合ってたの。投票も序盤だし、キリか切れか微妙か… モリ>>517「理詰めっぽい者には反感くらいそうじゃが」これは距離感あるの。「逆に言えば理詰めの者を占えて白判定出ればそれは安心な気もする」 やっぱりここが気になるー。でも「者に理詰めで推理を詰められるのは怖い」という方が通りやすいかな。 者老はあまり考えにくいかなー。 |
1109. 羊飼い カタリナ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
あとヤコブについてだけど、昨日能力処理にかけるの反対してた人は、農単体を白置きして進んでいくものだと思ってたんだけど、農黒論出てるのか。 青>>1048>>1075辺りね。旅の色次第って部分があるんだろうけども。 |