プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は、ならず者 ディーター を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、少年 ペーター、神父 ジムゾン、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、木こり トーマス の 15 名。
431. パン屋 オットー 00:46
![]() |
![]() |
パン屋「ディーターは狼ですか?」 ならず者「なにをバカなことを」 【ディーターは人間だったよ】 げるとーおのれおおかみめーおれのしろをー ディーターすまん!とりあえず謝っとく |
432. 青年 ヨアヒム 00:47
![]() |
![]() |
やぁディーター 君は無限の猿定理って知ってるかな? 超端折るけど猿がタイプライターで文字を打ったらそのうちシェイクスピアの戯曲だって打てるって話。 つまり、ここにいる猿の手にかかれば、君の正体だって丸わかりってことさ。 ……え?違う?いいんだよ細かいことは さぁパンくん、はじめて。 [猿はタイプライターを打ち始める] [1……………時間後] あ、みて。【ディーターは人間】だって |
434. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
はー良かった。ここ占っといて良かった。 夜明け前とかこれ狼引いちゃうかなーとかめっちゃ灰に落としてた。ディタはごめん。 票周りで拾えたもの見えたものあったら頂戴。 あ、★クララ、今のお気持ちは? ニコは昨日ありがとうだけど指定有無は明言欲しかったマジで じゃあとりあえず今日は寝る。 |
436. 農夫 ヤコブ 00:53
![]() |
![]() |
【屋青の白判定確認】 樵どこさ行っただ?まぁ樵から黒なら真黒ぽいべ。 者見て白確しそうな雰囲気だどもな。 旅>>416 だから「多数決にばかり拘る必要もない」って言ってるべさ。 単に票数で決めるだけならまとめ役いらんべ? 間違っても別に誰も怒らないと思うから、あまり固くならずに自分のやりたい様に気楽にやるのが一番だと思うべ。(精神面で疲れるべさ) |
437. 農夫 ヤコブ 00:56
![]() |
![]() |
書についてだども、狼の可能性は否定出来ないけどたぶん人物要素だと思うべ。 思考開示少ないし、人を煽る様な態度は今後も続けそうな気がするべ。 今後時間かけても白黒見極めたいと思うなら様子見も有りだと思うべが、村の精神衛生上も早めに吊った方がいい気がするだ。 【▼書】 妙>>428 神老ライン見るなら別に老のままでよくねべか? んじゃ寝るだよ。おやすみ** |
439. 木こり トーマス 01:02
![]() |
![]() |
ニコラスありがとっス!樵節穴だったっス! 対抗の判定がエグいっス…が、相方狼相当弱いとこにいそうっスね。 【▼者】でお願いするっス! ニコラス抜前提とかなら信用勝負路線もありなのか…?っス。 離席っス |
440. 少年 ペーター 01:03
![]() |
![]() |
【判定確認】 うわ割れるのか 農>>436は[農樵]ならあざとすぎるんじゃねえかな。 者>>433に同意と思いつつ樵待ってたんだが。。 修>>429 真面目に考えたってのが伝わるならいいんじゃねえかと。 (ムスコノカタキとは一体。。) |
441. 少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
割れてる…。【判定確認】 >>437→>>438だから農ちゃん白かもね。 農>>437『別に老のままで』 どれの話だろ。票の話? どっちも黒かもって思ったから、直吊りでいいなって思ったんだけれど。ちなみに第一希望は神だからね |
442. 羊飼い カタリナ 01:04
![]() |
![]() |
判定確認。 トーマス狂人のケースを除くと、>>435>>436>>437辺りは白要素にしていいかな。 もちろん狼仮定絶好の白アピポイントではあるから何とも言えないけれど |
443. ならず者 ディーター 01:04
![]() |
![]() |
>>樵 まじですか?w 一気に眠気が覚めた。 ていうか、昨日の俺と青屋のやりとり見て、もし俺狼樵真なら青屋どっち狼やねん? もろもろまとめて屋狼 青真 樵狂の可能性が一番高いと見る。 |
445. 旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
【占い結果確認】 うわーん、ちょっと確白期待したー。 この村に議題的なものは必要なのか…疑問だけど一応 ■1.本日の占い吊り先 それぞれ第二希望まで 理由もつけてね! ■2.灰考察 ■3.占考察 青>>434ごめん!「なるべく早く」の村見て、それでもいいかなって思ってしまった。 |
448. パン屋 オットー 01:10
![]() |
![]() |
マジで!そっちからw 青白出し見て、狂人でも黒特攻できない展開になってるよねー、って寝かけてたよ。 んー狼の初手黒出しはある場面か?樵信用勝負だいぶ負けてたような気もするんだけど、さすがに簡単には▼者にならんでしょ? ★ALL 樵狼仮定、初手黒出しのメリデメリ、気付いた点挙げていってほしい |
449. 旅人 ニコラス 01:12
![]() |
![]() |
農>>436ありがと!ちょっと読み込む時間があまりとれなかったんだ。 気楽にできたらいいんだけど、声かけてくれてうれしいよー。 あっリナいた! 羊★昨日占い希望出したとしたら誰だった? 今日は時間とれそう? |
450. 木こり トーマス 01:18
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ狂人の初手偽黒なんて悪手っスけど、ヨアヒムのRCOから何までザ・狂人な振る舞いを見るに間違いなく割ってきてたと思うっス。 つまりヨアヒム狼、オットー狂人と予想するっス。 ディーター放置路線を取らせようという狙いの狼を想定した時。この場合神老あたりが位置的に怪しいと思うっス。 あるいは、ニコラス特攻して真贋を確定させない狙いのセンもあるっスね。 |
451. 羊飼い カタリナ 01:19
![]() |
![]() |
>>449 昨日の占い希望についてはあんまり考えてなかった。たまにはそういうのもありかなとか。 とりあえず今日これからざくっと読んで話す時間は作ろうかと 屋>>448 寡黙域の実感として。樵狼ならリスクを冒して者を吊りに行くよりも他灰もっと楽に持っていけるのではと思う。書と両狼だとやや考える。 メリでいうなら狂人が仕事しないなら自分で動くしかないよね程度。 |
452. 少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
妙>>441 樵狼なら農白要素で見ていいと思う。 樵狂なら指示出しに見えなくもないので無要素。 (=この発言単体は、農狼でも農村でもあり得る発言かと。) 者狼なら>>447は真占への問いかけか。 興味深く見守るか。 屋>>448短絡メリットは黒出しによる信用あげで▼者寄り切りだろうな。 |
453. 木こり トーマス 01:22
![]() |
![]() |
いずれにせよ今日ディーターを吊らない選択肢はないっス。 一番やっちゃいけないのが「どうせ偽黒だろ」と放置することっス。それが狼陣営の狙いなんスから。 今日者吊として、明日俺が生きているより、ニコラスが青屋偽の情報落としてくれることの方が大事なので、俺真を見てくれるなら狩人にはニコラスを守って欲しいっス(灰反応不要) |
454. 木こり トーマス 01:28
![]() |
![]() |
いや、ディーター吊らないなら狼は俺襲撃できないのか…?っス。 それなら明日者占判定出せる分得かもっス。俺襲撃されたらディーター吊ればいいだけの話っス。 でも生かしてなんだかんだで押し切られるって展開が村の負け筋っぽいんスよね…俺がもう1黒引ければいいだけの話かもっスけど。 占は自由というか、最低でも狼と予想してる青と被らせるのは嫌なんで、占先明言占にしたいっス。 |
455. 木こり トーマス 01:34
![]() |
![]() |
下段の説明っス。俺状況偽と見られても仕方ないっス。 明日以降も占真贋が判明しない場合(ディーター吊らないorニコラス襲撃)一番嫌なのは狼を囲われることっス。 俺の黒と屋青の白がぶつかると吊れない可能性が高くなってしまうからっス。 なので極力被せたくないんス。 |
456. 木こり トーマス 01:39
![]() |
![]() |
そこでまた囲われたらアウトっスけど、だからこそ囲いにくくするためにこれを明言したっス。 まぁ、ディーター吊ってくれるのが一番なんス。それで明日ニコラスが生きていればあと1狼を探す勝負にできるっスから。 それじゃ今日は落ちるっス。また明日っスー!@13 |
457. 木こり トーマス 01:46
![]() |
![]() |
>>454「明日者」は「明日も」の誤字っス。 喉あまり。 今日の反応見るにヤコブはほぼ白と言っていいと思うっス。 エルナはまだ狼でも出来るかなとは思ったっス。 ただ、エルナの位置でこういう戦略を取る必要あるのかな、とは思ったんで純粋に見えてない要素ととっていいと思うっス。 それじゃ寝るっス。おやすみっス@12 |
458. 神父 ジムゾン 01:56
![]() |
![]() |
【樵の黒出し、他白出し斑者確認】 聖書の一節には 「昼はあなたのもの、そして夜もあなたのものです」 とあります。人生良い時もあれば悪い時もある。この事象は我々にとってどちらでしょうか。ディーターの見極めが大事になりそうな気がしますね。全然見れてませんが眠いのでお先にお眠む失礼。 |
459. ならず者 ディーター 03:25
![]() |
![]() |
俺の見極めと同時に、俺狼仮定時の仲間狼(屋?青?)の見極めもな。 屋者狼仮定(>>382)青者狼仮定(>>306>>311)どっちもかなりきついと思うが。 切れ演出にしてはやりすぎだぞ。 ていうか切れ演出しておいて白出しって訳わからんし。 切れ演出ならむしろ黒出すだろ。 |
460. 羊飼い カタリナ 04:56
![]() |
![]() |
じゃ感想。 ディタ:素直に取ったときに白いなと思える点は以下。>>311「青俺占ってもいいよ」>>329堂々の様子見追従宣言>>387「俺占いの方がまし」>>433>>443黒出ると思ってなかった反応。 ここまで揃うとまあオトが言ってたような偽装?というのもわからんでもない。できる範囲かと言われればそう。 >>459に関しては対屋に関しては同意。青はちょっと弱いかな。という印象。この視点が者 |
461. 羊飼い カタリナ 04:56
![]() |
![]() |
から出るのかあというのはもやもやするけども、トータル普通に白いなとは。 ま、確かに青にせよ屋にせよ。潜伏狼占われるのわかっていて、のうのうと白出してる場合じゃないのではという。 そういう事情考えると、者狼仮定だと、者の白さあるいは騙り占いの信用勝負において世論を戦わせてくると思うので、村のムードとして「ひとまず▼者で安定」というムードが流れるのであれば逆に吊る必要はなくなるのではないですかねえ |
462. 羊飼い カタリナ 04:56
![]() |
![]() |
黒視してるところで言えば断然モーリッツになるかな。 内容寡黙とまでは言わないけど中身がもう少し欲しいよねという。具体的には>>207の吊り縄確認、>>211追加議題など、出した後で周りに思考開示要求のアプローチが感じられないので自己完結している感。 それと>>257~の灰雑感が個々人の灰の色を識別するというよりは質問そのものが目的になっているように見受けられた点。少なくとも修羊妙兵はまだわから |
463. 羊飼い カタリナ 04:56
![]() |
![]() |
んの一行ですむ話のように見えます。 んで、これらの要素を鑑みた時、モリ自体の要素としては>>208「発言枠での処理」が肝。 彼の指す方針は簡単に言えば「多弁が正義」それ自体を否定したいわけではないが、 モリの上記で挙げた発言スタイルと合わせると、物量で能力処理避けようとする気満々じゃない?という風に感じています。吊りたい位置です。 |
464. 羊飼い カタリナ 05:06
![]() |
![]() |
眠い。 ジムゾンは>>348の希望出しが白いかな、ほぼ無効票に近いので。 こういう部分で軽やかに白アピできる狼ならそもそも占い希望が集まってないと直感的に思う。 特にジムゾン狼仮定 >>230老白い→>>241フラットに見よう→>>271疑ってます、という老に票入れるフラグをきちんと構築してたのに、 >>344>>348で台無しにしてるのが危うい位置の狼の思考回路としてピンと来ないんですよね。 |
465. 羊飼い カタリナ 05:12
![]() |
![]() |
眠いから残りは雑感で。 服年農あたりはひとまず泳がせておいていいでしょう全員人ならほっといても勝てる。 兵は老とのラインが結構ずぶずぶなんですが、確霊下でそれもどうかな……なので、切り出したら要注意かなって。 妙ははきはき可愛いお姉さんって感じで結構好きです 修は>>367が「灰が狭くなる時までいる気満々やぁ」という現在位置とのいい意味でのミスマッチを感じました 書は思ってるより普通の人だと思う |
466. 農夫 ヤコブ 05:13
![]() |
![]() |
おはようだっぺ【樵の黒判定確認】【▼者】 やっぱりおら的には者占いは勿体なかったなぁ。 者みたいに前に出てガンガン喋るタイプは、白なら日が経つほど情報増えて白く輝くし、黒なら逆に過去の発言との齟齬が出たり失速するから占い無しで判断出来るんだべ。 と過ぎた事を言っても仕方ないだで、とりあえず今後に向けて。 おらは樵真者狼でいいと思ってるべ。 |
467. 農夫 ヤコブ 05:13
![]() |
![]() |
者>>443で黒出しに眠気が覚めるほど驚いたって? 正直アピにしか見えないべさ。 >>387の「●俺の方が俺個人的な視界も晴れる」は何だったべか? 判定割られる想定で視界晴れると思ったんだべ。白確で者視点何か情報増えるだか? 結果的に>>387も占い怖くないアピにしか見えないべ。 >>459の白アピも吊り逃れたいだけ? 白なら吊られても情報残せる様にアピよりも灰から狼探す姿勢で証明だべ。 |
468. 農夫 ヤコブ 05:15
![]() |
![]() |
対して樵は判定出した後、今後についてどうするのが最善か必死に考えてるのがよくわかるべさ。 少なくとも仕事出来て一安心の狂人には見えないべ。 特に>>454で者吊りを保留するケースを許容する姿勢を見せてるのが非狂要素だべ。 唯一気になったのは>>453の護衛誘導だべ(偽なら真占抜き準備になる) たぶん偽仮定でどう見られるか想定出来なかっただけだと思うが って、羊はおらと正反対で者白視だか?(笑 |
469. 農夫 ヤコブ 05:32
![]() |
![]() |
妙>>441 ごめん、「老」じゃなくて「神」の間違いだべ。 神と老にラインが有る可能性を考えたなら、神をそのまま占っても同じだべ? その理由で変える先が何で者になるのかよくわからないべ。 ★ここ納得出来る様にもう少し説明ほしいだよ。 納得出来ないと妙から者への切りに見えるべ。(急に者に疑惑集まりだしたタイミングだったし) おら的には青者妙+屋で結構しっくり来るんだべ。@14 |
470. 羊飼い カタリナ 05:45
![]() |
![]() |
個人的な視界云々は>>433みたいなことではないですかね ヤコブの言うアピとアピじゃないものの差がイマイチ掴めてない、樵の>>454~はアピではないと考えてるわけでしょ? 結構バイアスかかってると思うな 私もかもだけど ちなみに者の色をひとまず置いといても▼者自体には一定の価値はあるので、反対はしないというのは前もって言っておきます |
471. パン屋 オットー 06:23
![]() |
![]() |
おはよー。パンはないよ! カタリナ伸びてる!いいねー ペーター、カタリナ回答感謝。 確かに樵狼の黒出しメリットってほとんどないと思うんだよね。でもあの立ち位置で白出したからって何も生み出さないという。白出し続けても偽打ちされそうなら動いてみたっていいじゃない、なのか? あと、樵狂人ならなんで霊に行かなかったってのもある。 一晩考えたけど、やっぱり俺は樵狼視は捨てきれないなー。 |
472. パン屋 オットー 06:23
![]() |
![]() |
でも状況的に青狼が強まってるのは確か。今日はそっちの視点からも読み直したいと思ってるよ。青狼なら知らん、って気に入ってたのになー あと気になるのは、樵の霊護衛誘導の目的はなんなんだろ? 俺に青狼追わせて樵が堂々と狩と駆け引きできるってのも、樵狼黒出しのメリットっちゃメリットなんかな? |
473. パン屋 オットー 06:23
![]() |
![]() |
それと者>>433に突っ込んでおくが、絶好の割り時なのは狂人視点のご主人様が信用争いしっかりできている時だけだぞ。あそこで青狂が割ったら明日1/2の確率でGJだぞ。それ考えたら絶好の割り時ではなくなるよ。しっかりしてくれ、俺の白。 時間ないからここまで。次はおそらく夜になる。 屋>>448の回答はまだまだ受け付けているので、答えられる人は答えておいてねー |
474. 農夫 ヤコブ 06:37
![]() |
![]() |
羊>>470 おらはリナの感じ方や考え方を否定するつもりは無いから、リナがそう思うならそれでいいべさ。おらと正反対だったからおかしかっただけだべ(笑 おらには樵は自然に見えるべ。偽でアピするなら黒引いた事で噛まれるアピとかでねえだかなぁ? 者は村なら何でそんなに自分占わせたいのか謎だべ。狼探すためにも自分の色よりも他灰の色見たくなるもんでねえべか? バイアスなら者と樵の思考の方向から出る差だべ |
476. 少年 ペーター 08:05
![]() |
![]() |
みんなおはよ。 ぼんやり思っていた事は夜にリナがまとめてた感。 ・者はそんなに黒くない ・あるとしたら[者青] ・▼者には価値あり 統一占いと斑吊りは作戦の一貫性としてセットと思ってるんだが、襲撃見たいなら灰吊りはありだな。 いずれにしても今日からは【自由占い】でいい。 |
477. 老人 モーリッツ 08:10
![]() |
![]() |
おはよう。 確白が出るものと期待してたんじゃがのう…… ワシにはディタが狼とは思えないんじゃ。じゃからトマは偽じゃと思うとる 昨日の昼間の段階では樵をパッション真見しとったが、発言から狂アピを感じてからは狂人に見えてしまっておるのう または、狂アピしている狼かもしれんのう ワシは寡黙を差し置いて今日ディタを吊るのは反対じゃな。これだけ村利になる発言をしてくれとるからな 村を吊るのは反対じゃ |
479. 老人 モーリッツ 08:28
![]() |
![]() |
むしろ青屋どちらかに真と決め打って▼樵でも良いくらいじゃないかのう?現時点で樵はどれくらい真視されとるんじゃ…… 大体占いがワシ希望じゃったのも雑塗りな感じがするし、最初から黒出し前提だった感じがしとる ワシ占いでも同じ斑結果になったじゃったろうが、ワシの方が現状黒視されとるから、ワシが吊られて樵真は勝ち取れたのかもしれんが…… やはりディタに黒出しは狂人ぽいのう~ 少なくとも真は見えんぞい |
480. 老人 モーリッツ 08:47
![]() |
![]() |
あと、寡黙組が後からしゃしゃり出てきてワシばかり殴ってくるのは正直どうかと思うとる。弱い者いじめが過ぎんか? じゃからワシは寡黙に1wいると見とるよ。いきなり出て来て黒塗りしてくる羊なんかは現状一番あやしく見えとるがな >>462黒視は構わんが、発言してなかった人に多弁を否定されたくはないのう。議論が停滞化して面白いか? 喋りたいけど何喋って良いかわからない人もいると見て★投げたんじゃが…… |
481. 老人 モーリッツ 09:00
![]() |
![]() |
ワシが寡黙処理を推奨するのは、議論を活性化したいからじゃ。最終日に寡黙が残ってもゲームとして面白くないからのう 吊られたくなければ積極的に議論に参加すれば良いだけの話じゃと思うが…… ワシは噛まれこそすれ、無駄に吊られたくはないからな ワシじゃって前村までは寡黙寄りじゃったからうまく喋れてるとは思わんよ 羊★ムダな発言や、間違った事は言いたくないタイプか?様子見感があるように見えたのじゃ…… |
482. 神父 ジムゾン 09:08
![]() |
![]() |
御早う御座います。推敲してみました。 ■者発言考察 >>247老白屋非狼>>293その理由。「非狼と思っただけ」「でも何人も見てきている」何人も見てきていて自分はそうしないから非狼と思うってのは理由として非常に弱い。 >>311青だけ者占を言及。でもその後「村が負けたら何の意味もない」って言ってますよねー。自分個人的な望みを村全体行動に波及させてるのは相反してます。 |
483. 神父 ジムゾン 09:22
![]() |
![]() |
>>329「2票入ったら3票目入れようかな」>>384「こんなの神に集まり過ぎ」見直しましたがあの時点で●神5票うち、1つは占師候補、1つはディーター。他灰が3。神者除く灰が9の中3です。そのうち狼は1。集まりすぎってなりますかね?保険の為に●神外した狼を勘ぐってしまうところです。 >>422「~順番だと青が狂の時のみ白黒白」>>443「一気に眠気が覚めた。」 うーんここはアピに思えますねぇ。>> |
484. 神父 ジムゾン 09:23
![]() |
![]() |
者白要素について探してみましたがこれといって出てこない。仮決定後特に反応が無いのが気になるところですが、狼だとしても悪目立ちしたくないという線もありそうですしね。単体見る分では十分狼線ありそう。 者狼とすると樵真になって、狼が白出しをしたという事になるのでそっち2つも検証してみますか。 |
485. 神父 ジムゾン 09:26
![]() |
![]() |
あ、発言切れてる。神>>483の続き。 うーんここはアピに思えますねぇ。>>422で狂の黒出しがありうると十分見ているのに、>>443の発言は解せません。 発言前後してしまって見づらくて申し訳ない。 |
486. 神父 ジムゾン 09:32
![]() |
![]() |
樵考察。 樵>>184。3CO目と分かって出ている。偽なら村騙りを警戒して出たか、もとより占騙りをしたいというとこですか。霊騙りとどっちが良いか。霊ロラされるのを避ける狼の線ならあるか。 >>189「自分が黒と思うとこに当てたいんで自由がいい」>>305「灰見れてないんで自由難しいっス」 エェーと思う発言。ここは偽っぽい。当てたいなら灰ちゃんと見ようやと思うとこ。 |
487. 神父 ジムゾン 09:44
![]() |
![]() |
んーでも樵>>322>>324見る限りでは灰の色付けはちょいちょいできてはいるってとこでしょうか。リアル事情の線も普通にあるのか。>>328で●老単体に絞って、絞り切れてない寡黙外したのは先に黒当てたいって言ってた占い心理には合致する。 >>410で●老が良いって言ってるのは>>193で者占いに反対しているのと合致する。 |
神父 ジムゾン 09:51
![]() |
![]() |
個人的には▲青ですが、信用勝負したいなら▲灰(考察嫌いなとこ)でも構いません。▲旅はリスキーかなぁ、▼者以外ならありか。占霊が揃ってる状況で事が進むとどうしても判定材料から狭まってしまうのでどちらか襲う必要あるとは思いますが。 |
488. 神父 ジムゾン 09:58
![]() |
![]() |
白2黒1判定。者狼とするなら狂狼が白判定を出したという事。狂人は信用勝負となるか。昨日のCO、屋青の発言数から考えればあるなぁ。狼が何故白出ししたか。青狼なら樵の信用が低いから抜けると判断して?屋狼の場合ー青真の線があるから難しいとこかな。 |
489. 青年 ヨアヒム 09:59
![]() |
![]() |
おはよ。寝坊した 樵黒出すのかー……樵吊らない? 神農あたり。ディタは「青から黒が出る」ことを予想している>>422 そこで2白→樵黒、となったから予想外だったんだろ。 序でにこれは青狂時の黒出し抑制行為。>>247にある人外への言外での呼びかけに通ずる点で者の性格として通る。 |
490. 青年 ヨアヒム 10:01
![]() |
![]() |
直近老は行認められないフラストレーションの爆発のさせ方が人だなぁと思うけど、やり口気にくわないな。 「寡黙組がしゃしゃり出て」というのは言論の弾圧だし村に余計な不和を招く 君が真に村のことを考えるなら、言葉の使い方考えて あとは、己が弱いという思い込みも出来たら捨てよう 認められなくて悔しい気持ちと疑いを分けられる?無理そうなら一旦離れたほうがいいかなとは ニコはここ泥沼になりそうならサポートを |
492. 神父 ジムゾン 10:08
![]() |
![]() |
青者狼のラインは者>>311の発言見るに、ガチでうるさがってる感じするんですよね。ヨアが仲間狼に迷惑かけるようなタイプかっていうとそういう雰囲気ではないですし。むしろ繋がるのは者屋狼ですか。者>>247の理由弱い屋非狼説+屋自由占いに賛同するところは仲間の線はある。ただそうすると今日の白出しがちょっと解せない。 者黒っても言えないし、かといって者白とも決め打てないですね。うーん。 |
493. 老人 モーリッツ 10:15
![]() |
![]() |
青>>490 すまん。ギスギスしたい訳ではないのじゃ…… 寡黙組にも発言して欲しいと思うたから昨日はみんなに★も投げたし、気にはなっていたが羊書に占い希望も出さなかった 確かに考察は内容寡黙レベルかもしれんが、発言しようとしている事自体を否定されたように感じての…… そういう点でもディタは>>247間違っても良いからどんどん発言して欲しいとゆうてくれてたし、人っぽいと思うとる |
494. 神父 ジムゾン 10:26
![]() |
![]() |
★農>>436 「樵から黒なら真黒ぽいべ。」ってのがよく分からんです。ヤコブってトーマス真で見てましたっけ?別の理由からかな? 妙>>441 にはちょっと同意。農者狼なら樵真で者黒出し分かってる中で▼書出しってのはちょっと解せない。その後▼者って言ってるしな。演技とするなら結構練りこまれてるとしか。 |
495. 神父 ジムゾン 10:36
![]() |
![]() |
★尼>>367 「なぜこんな灰が広いうちから灰を見ていく必要があるのでしょう?」 んー?村人は狼を駆逐するためにはどうすればいいと思ってる? 「神にした理由は、大まかに第一発言の印象と咽の使い方」 そこ詳しく。 クララの材料が無い……。材料出させるか。 ★書 現状占師をどう見てるのか教えて。 |
496. 神父 ジムゾン 10:44
![]() |
![]() |
老>>477 「発言から狂アピを感じてからは狂人に見えてしまっておるのう」 どの樵発言を狂もしくは狂アピととったのか気になります。教えてください。 老>>480 「寡黙に1wいると見とるよ」具体的に誰です?あとそこに1狼とするなら残りの人は村人が叩いてることになりますが、それでも寡黙が老を叩くことを理由に狼がいるってことでしょうか? |
497. 老人 モーリッツ 11:05
![]() |
![]() |
神>>496 あまりにもワシ叩きが多いから、その中に1wいると見とるぞい。服は最初から疑ってきていたから今や逆に白いくらいなんじゃが、便乗組は樵含めて皆あやしく見えるのう…… 寡黙からなら昨日占い希望出した修じゃな。発言から真意が見えにくいのじゃ あとは書の色が見えないのう……ここ狼で最終日まで残すのは不安じゃ 羊は灰雑感を出してくれてるから、白置きこそしてないが発言から色を見ていきたいのう |
498. ならず者 ディーター 11:23
![]() |
![]() |
★ALL 俺を吊り希望に挙げる場合は樵真決め打ちレベルの考察が欲しいな。 当然その場合は▼青屋でも自動了解すべきだ。 それと屋青のどちらが狼かも挙げて欲しい。 もうこれ老人白じゃないの? 俺吊らない場合は老に縄が行く可能性も結構あるのにこの発言では。 老狼の場合はここで俺吊らんと勝てんでしょう。 |
499. 老人 モーリッツ 11:24
![]() |
![]() |
ただ、昨日の占い第一希望の中庸枠のリザちゃんについては、初日じゃからそれほど黒視した訳でもなく、むしろ白寄りに見とる >>276 「遅れた私も悪いし、喉使わせちゃってごめんね。」 などと可愛いところもあり、もし灰狼だったら吊り希望を出したくないと思うてしまう気がしたから占いたかったのう しかし>>399意外と妙に票が入ったところを見ると、中には黒視した人もおったんかのう……@13 |
500. 老人 モーリッツ 11:40
![]() |
![]() |
神>>496 すまん、上段見落としてたわい >>263 「ちなみに俺は【かよわい女の子】っス。」発言が衝撃的過ぎてな…… それまでは素朴な人柄の真占いを見ていたから、一気にひっくり返った瞬間じゃ そこからはどの発言も偽(狂人寄り)にしか見えんかったのう 一応>>265でも言及しとるぞい ログがザク読み過ぎて結構見落としがありそうなので、もう一度質問確認してからあとでまとめて発言するのう@12 |
501. 司書 クララ 12:04
![]() |
![]() |
ディーター吊り希望出すのにトーマス真決め打つまでの理由はいらないんですよね。 トーマス真かどうかわからないとか偽決め打つまでは無理程度でいいんですよ。 変にハードル上げようとするのはやめよう。 |
502. ならず者 ディーター 12:22
![]() |
![]() |
書 それは違うな。 2つの白判定を無視して1つの黒判定を優先させるのだから、2つの白判定を覆す考察が必要なのは当たり前。 自由占いの1黒で他の2占師のグレーなら、そんないい加減な理由でもいいが、2人の占い師の結果を無視するのだから >>トーマス偽決め打つまでは無理 程度では駄目だろ。 オットー、ヨアヒムを偽決め打った行動をしておいて、トーマス偽決め打つまでは無理というのは矛盾だ。 |
503. 青年 ヨアヒム 12:23
![]() |
![]() |
神>>488 何故青狼は真樵狂屋が見抜けるんだ… 書>>501はぐぅ正論。ディタは狼探ししようか。 とりあえずGSとか一言雑感とか出すと今見ているものがまわりに伝わりやすいのでは? 書>>491 ガヤ芸人書への話題振りと俺と屋が二人して白出しなら吊られんかなという傲慢と抑制とが見事に合わさった言葉だょ。 |
青年 ヨアヒム 12:26
![]() |
![]() |
ちょっと多少信用落とすムーブしても生き残る方にシフトしたほうが良さそうな気がしている。 判定、あと一つは最低必要だろこれ。 問題はそのさじ加減がよくわからないことだけどな!!!!!!!!!!!! |
504. シスター フリーデル 12:30
![]() |
![]() |
あゝ、もうおひるです つ【▼者】 昨日のペーターさんが解説して居た理由と、直近の者を見てまだら吊り保留する程のものはないでしょう的な奴ですね、分かりますん。 結論の強要をされましても、現時点で断ずるに足る情報を持っているのは狼だけなのですしね 最後に樵から黒と言うのが面白いですね それでは皆々様、御機嫌よう! |
505. ならず者 ディーター 12:49
![]() |
![]() |
▼者しつつ、俺白の場合でもGS下げない保険の発言してるのは俺の霊結果知ってる視点漏れに見えるな。 むしろ俺黒決め打って▼者する方が白いのだが。 以前このパターンで最初は斑吊りに反対しておいて、後から「しかし、やっぱり村視点での確定情報も重要云々」とかいって、しぶしぶ(の振りをして)▼斑してた狼もいたし。 そういう意味では老もまだ油断できんな。 ★修 青屋のどちらが狼かを言ってトレースしてくれ。 |
506. 木こり トーマス 13:01
![]() |
![]() |
ちーっス。三河屋っス。 >>500老 それがどうして狂アピになるのか全く意味不明なんス。 モーリッツの中では「それ以降発言が偽に見える」ほどの強い要素なんスか? 感情使って不条理な塗りに来てるように見えるっス。 青者老に見えるっスけどねえ。ズブズブすぎて逆に…となるのが悩ましいっスけど。 【●老】で。 |
507. 老人 モーリッツ 13:04
![]() |
![]() |
【仮希望▼樵▽書●妙◯修】 占い希望は昨日と一緒で良いじゃろう。理由も同じく。2日続けて偽黒は出しづらいじゃろうからな。視界晴らしじゃ ライン比較したら青屋は真狂っぽいからのう。樵は狂アピの狼と見て吊り希望じゃ 悪いが書は寡黙整理枠じゃな 捨て票になるかもしれんが、ディタの考察は参考になるし村だと思うから吊りたくないのう…… みんなのコアに合わせてまた仮決定頃に来るのう。温存@11** |
508. 木こり トーマス 13:14
![]() |
![]() |
【女の子CO撤回するっス!】 モーリッツの反応やいかに。 斑吊るなら青屋偽決め打て!とか…っス。クララフリーデルの感覚は正しいと思うっス。 俺から見ると吊り逃れ欲露わにしてきたな、って感じっス。 むしろ、ディーターを吊らないというのは俺偽を決め打っているか、偽を強く見ている場合の選択っス。問題のすり替えっス。 昼ごはん食べてくるっス!お昼の樵でしたっス!@10 |
509. ならず者 ディーター 13:21
![]() |
![]() |
【▼樵】は決定だが●は考え中。 灰吊りは今日の投票と明日の占い結果を見てからの方が精度が高い。 あと俺を吊り希望に出す奴は保険をかけるなよ。 俺黒を確信して投票しろ。 明日夜明けが▲青or屋、霊白判定に対して 「樵が偽だなんて1mmも思わなかった・・・1億%者黒確信してたわ・・・」 くらいのリアクションをしろ。 「うわー」とか「ごめんね」とかは無しだ。 |
旅人 ニコラス 13:30
![]() |
![]() |
あーう、この村いやー!きつーい! 昨日妙占いにしとけばよかった。頭が働かなかった。 締切厳守したくて、そこを破った票に合わせたくなかったから者にしたけど、老者妙だったら、ぼく的には妙だった。 斑吊りたいけど、者のこのパッションなぁ 者吊って白、樵吊って白の未来が見えて怖いー 斑吊らずにグダるのもいやー 絶対今日の決定もめるー 質問には気持ちよく答えてよー もう聞く気も失せる・・・ |
510. 老人 モーリッツ 13:31
![]() |
![]() |
樵>>508 なぬ?女人スラとな……この村は自由じゃな だが【ワシは意地でもピチピチギャルを撤回する気はない】ぞい! そもそも初動の樵真オーラがパッションだっただけで、偽視した方が議事もすんなり読めて自然じゃったぞい? 青屋の発言からの人オーラも強いからのう~。今は青屋樵=真狂狼か狂真狼を見とるよ ぶっちゃけワシの中では今や◯者>>樵●って感じじゃのう 今度こそ夜まで離脱@10** |
511. 木こり トーマス 13:42
![]() |
![]() |
【▼者▽老●老○羊】で出すっス。 ○羊は結構安直というか、>>461羊の「【▼者】安定なら逆に吊る必要ない」が予防線に見えて不穏だったからっスね。 ヤコブが青者妙見てたと思うんスけど、その辺りの根拠とか聞いてみたい感じっス。 理由次第で○は変更するかもっス。 次は夜に来るっス!@9 |
512. 木こり トーマス 13:59
![]() |
![]() |
鳩っス。 者昨日●老出してるし違うのか…?っス。 すると相方は違うんスかね。一応、老●なら切り捨てて切れ印象植え付けるつもりだったとかなら通りそうっスけど。 んーとりあえず▽老だけは撤回しておくっス。なんか違う感…@8 |
513. ならず者 ディーター 14:25
![]() |
![]() |
樵狼なら占真狂判断できてないのに破綻できないだろうから樵狂見る。 よって青屋のどちらかが狼。 神は青屋両方から切れてるぽいので一旦白置き。 老については危ない位置に来てるが今日吊られる位置ではない。 しかし▼者で白見せた時にGS上げてくる位置。 逆に俺吊って▲霊来たら老白打ちで良い。 ▲占の場合は保留。 占なうのもありといえばあり。 樵が囲いたがってるし。 |
514. ならず者 ディーター 14:33
![]() |
![]() |
結果斑だが狼の判断としては俺確白にしても良かった筈。 よって少なくとも1狼は俺を確白にしても逃げ切れる位置にいる筈。 GS低い所に2狼なら確白作ってる場合ではない。 ていうか、その場合はそいつらに騙らせて青か屋が潜伏しろよと。 よって本日は白狼を先に見つけるべきと判断したので、服年農あたりを●希望する予定。 服年農に●2票集まったら重ねようかなとまた言ってみる。 書とか修が狼なら占いいらんでしょ。 |
515. 羊飼い カタリナ 14:47
![]() |
![]() |
老の強烈な防御感がすごい。 「しゃしゃり出てきて」という言葉からにじみ出てるのは議論の活性化を真に望んでるんですかあんた、という感情です。 寡黙はいやだけど疑われるのはもっと嫌ってことなの?それは狼っぽいっすね。 今の疑い返しのスタンスから見ても少なくとも「発言から違和を見つけ」てるようにあんまり見えてないです。 無駄な発言したいかしたくないかで言えばしたくないかな。ネタは好きです。 |
519. 負傷兵 シモン 15:27
![]() |
![]() |
今日樵吊るのはあり得ないけど状況的には樵偽の目が濃いと思う。 者黒のとき青屋どっちかの狼が今日黒出さない理由がわからん。 昨日年が言及してた気がするけど今日の斑は吊る流れだったろ。 今日▼者して明日の旅黒判定で一気に占い確定する手なんて打つのは疑問だ |
520. 負傷兵 シモン 15:28
![]() |
![]() |
☆屋>>448 樵狼の場合も今日▼者、明日旅判定見えて▼樵で樵黒見えるから他の占い2人は真狂でしばらく放置安定。黒出しはデメリットのように思える。 書修(昨日時点では羊)に1W居るから守ろうとしたとか?でも今日回避したところで書修は結局どこかで吊られそうな気もするぞ 総合的に考えて樵は占い機能破壊したい狂っぽいかという印象。 |
521. 負傷兵 シモン 15:29
![]() |
![]() |
羊が上であげてた者と青屋の切れにも同意。 者屋仮定、屋の希望出し時神が票を集めていたとはいえ、疑いの目線が集まってたとこに●者は危険すぎ。 青は●神だから○者が身内票はある。けどどちらにせよ者の●神撤回からの屋青両方が者に白出ししたことに説明がつくかってーと疑問だ。 それと青に対する>>311と俺への返答>>374に同じ空気を感じるんで>>311が演出には思えないのもある。 |
522. 負傷兵 シモン 15:31
![]() |
![]() |
樵真完全に切れるわけじゃないし者単体白打ちできるかと言われれば微妙で▼者したいのはわかる。 だがここは1日待って襲撃の様子見る&占いの結果落としてもらいたい感。 今日▼灰してから明日▼者するか考えたいけどどうなんだ? 結局者吊って旅から両白出た場合きついのか?旅に意見聞きたいな。 |
523. 羊飼い カタリナ 15:43
![]() |
![]() |
▼者を明日に回したとして、者に関して増える情報はせいぜい襲撃情報くらいなもの。 最悪なケースとしては霊襲撃をされた際、リトマス紙としての大義名分を失った者吊りが実行されるかという想定。 樵の真贋が低いというのなら、逆に言うと樵真をケア出来るのは今日が最後かも知れないねという話。 私自身はあまり占い師の真贋については考えてないからあれだけど。 |
524. 負傷兵 シモン 15:54
![]() |
![]() |
もし樵が真なら今日▼者で青屋の両偽確定。順番に吊って4縄から1狼探す勝負になる。lwは相当良い位置にいないといつか吊られるのは目に見えてるんだ。 樵偽バイアスかかってるのかもしれねえが、老に目を向けているあたり最後の狼を探している感が薄いような気がしてな。 羊は今日者を吊る方がいいと考えているのか? >>460>>461は者白見て吊り保留もありという姿勢のようにも映ったが。 |
525. ならず者 ディーター 16:02
![]() |
![]() |
羊 >>せいぜい襲撃情報 って、それは大き過ぎるので全然「せいぜい」じゃない。 ▲青屋が来たら俺への1縄を節約できるのは無茶苦茶大きい。 ▲樵なら▼者すれば良い。 あと▼樵以外なら▼書修だな。 いずれ必要な縄なので無駄ではない。 今後の展開で書修に縄を使わないパターンは書修を白判定した占師が噛まれるしかない。 占なうつもりがないのならどこかで縄が必要。 |
526. 羊飼い カタリナ 16:03
![]() |
![]() |
>>524 ぶっちゃけどっちでもいいです ▼者は安定、▼灰は決め打ち路線っていう違いでしかない。 ただ▼灰を推している人は簡単な話明日屋青から黒が出たとして者吊れますかという話。まあ今は襲撃情報無視して話してるけど。 私はそこまで樵偽打ててないので、どちらかというとあんまり灰吊りに積極的じゃないです。 |
527. 旅人 ニコラス 16:10
![]() |
![]() |
なんか者吊って白、樵吊って白、おまけに真占襲撃とかいう未来が見えた気がした・・・ 今日▼者しないなら、▼樵か▼灰だよね。 樵吊って白だったら、その先はどうするの?占いロラ? 今のところ、▼者に反対はしない派が多い感じかな。 書★>>491書は青を真狼狂何で見てるの? |
528. 旅人 ニコラス 16:12
![]() |
![]() |
>羊 「多弁が正義」も、まぁまぁきついかと思ったよ。 発言がないと判断できない→星投げという老の行動は一貫性はあったんじゃない? ただ昨日の老には違和感なかったけど、今日は樵への疑いと者人っぽいの理由がいまいち。 老★女の子COからの偽視って、理由そこだけ? >>493も、それは共感ってことなんじゃ?もう少しなんかない? 寡黙さしおいて者吊り嫌だけど、第一希望は▼樵なの? |
529. ならず者 ディーター 16:21
![]() |
![]() |
旅 はっきり言って旅には情報操作を感じる >>527でも ▼者に反対はしない派 ▼者に反対派 で分けて ▼者に賛成はしない派 ▼者に賛成派 にしなかったのは完全に情報操作。 どちらでもいいという意見を自分の意見に入れてるからだ。 まとめをやるなら「まとめに徹する」か「完全独断」かのどちらか。 まとめに徹する振りをして自分の意見をコソッと入れるくらいなら「俺の完全独断で者を吊る」と言った方がましだ。 |
530. ならず者 ディーター 16:39
![]() |
![]() |
>>528でも老に▼樵の一考即す星出して▼者派にはそのフォローなしというのは情報操作。 誤推理ミスリなんて人狼にはつきものだから気にしない。 しかし意見あるならはっきり言ってくれ。 極端な話分からないでも良いんだよ。 しかし自分の意見持ちながら、コソッと自分の方向に曲げるのはフェアではない。 「者黒見てるから▼者したい」でもいいんだよ。 「全く判らないから占真贋見る為に▼者したい」でもいいんだよ。 |
531. 負傷兵 シモン 16:47
![]() |
![]() |
流石に今日▼樵は無い。偽でも白出る気がしてる。 そして旅一行目の懸念がまさに俺の不安ドンピシャでな…。 樵偽を強く追ってることもあり、今日▼灰で情報見たいってのを吊りの第一希望にする。▼者は今のところ反対しとく ☆羊>>526 回答どうも。樵真もわりと見てるってことだな。 者白見るならそこに黒出した樵は偽濃厚だが今はそう考えていないってことだよな ★現時点での者はどう見える? |
532. 農夫 ヤコブ 16:51
![]() |
![]() |
なんだべか?この流れは(笑 おらは者狼と見ての▼者希望だども、この流れを見てたら者白の可能性をそれなりに見ても【▼者だけは絶対に譲れない】べさ。 理由はほぼ羊が>>523>>526で言ってくれてるが、付け加えるなら屋か青狂でそっちが襲撃された場合、村視点で樵偽者白バイアスがかかってほぼ者を吊れなくなる流れになって者狼時に村が負けてしまうべ。 何より者が吊り逃れたい狼にしか見えず真っ黒だっぺ。 |
533. 農夫 ヤコブ 16:51
![]() |
![]() |
老は羊>>515に同意でおらもかなり黒く見えただ。 だども青は逆に>>490で人に見えた&やり口が気に入らないと言ってただで、青狼老白だと思うべ。 狼視点だと強い感情を出した村は村以上に感情メタ白に見えやすいべ。だからこそ「やり口気にくわない」という思いも起きてしまう。 て事でおらは青狼はほぼ確信に近いレベルで自信有るだで、老はほぼ白と見ていいと思うべ。 |
534. 農夫 ヤコブ 16:52
![]() |
![]() |
羊兵は青(屋)=者を切れと見てる事が者白視の最大の要因だと思うだが、逆に青者狼と考えれば青者の行動にも明確な勝ち筋が見えて来るべさ。 兵>>519で青(屋)狼として黒出さないのを疑問視してるだが、それは者を2黒で切り捨てる方針の場合だべ。 者を生かそうと考えるなら白出しで樵の1黒にさせて樵狂に見える様に印象を落とす事が出来るべ。 そして者>>459の切れ見てもらえる自信有ったんだべ。 |
535. 負傷兵 シモン 16:53
![]() |
![]() |
あと者は寡黙以外の灰に目を向けて灰狼探してくれ頼む。樵偽確信から追えるものはあるだろう。 今の喉消費の仕方はライン追わせたくない狼像に見えるし、単体白く見えないなら今日▼者が安定って結論に落ち着く。者が村ならこの結論はかなり不利になると思ってる。 少なくとも確霊の旅に喉を割く必要は一切ない!悠長すぎるだろ! と意見しておく。この意見自体に対する反応は不要だ。要素に取るのは好きにしてくれ |
536. 農夫 ヤコブ 17:05
![]() |
![]() |
それからこれは特に自由希望が多い中で統一に決定したニコに対して強く言っておくだが、統一を選ぶ最大の理由は確定情報を得られるメリットが一番大きいからだべ? (▼片黒では黒出ても真確定しないが▼斑なら真確定する等) であるならば斑が出た以上、▼斑にするべきだべ。 仮に保留して樵以外の占や霊が噛まれた時、どう対処するだ?そこまで難しい対応対処出来るなら自由占いでも良かったべさ。 |
537. ならず者 ディーター 17:06
![]() |
![]() |
狂人噛みと言う狼側の奇襲を持ち出すあたり農も怪しくなってきたな。 仮に俺狼の場合は、1日2日頑張ったとしても俺を吊り逃す展開なんて100%無い。 ▲屋青あったとしてもだ。 つまり>>者が吊り逃れたい狼云々 は全く無意味。 狼側の奇襲を考えるのはストレートなケースを追いきってから。 狼側の奇襲を持ち出すのはストレートなケースを考えてほしく無い狼の発想 詰んでるのにレアケ追いだして負けた村思い出したわ |
538. 農夫 ヤコブ 17:16
![]() |
![]() |
確かに者白だと縄を一本無駄にするだが、引き換えに占の真贋と者白という確定情報が得られるだ。 今の村の流れを見ても者の色が確定するのは非常に大きなメリットだと思うべ。 者>>537 ん?それ言ってる事と行動に矛盾してねえだか? 者白仮定で狂襲撃が起きても者が吊られるとまで思ってるなら、何で今日の時点でそこまで生存意欲剥き出してるだ?説得出来れば今日▼者を回避出来ると考えてるからだべが。 |
539. 少女 リーザ 17:27
![]() |
![]() |
やっほ。 青ちゃんの言う通り、老は人っぽい出し方してるね。 樵偽の根拠がちょっと良く分からないけど (神>>496→老>>497は回答になってないし) 昨日の触った感じ、最初の辺りからロックかかってるのかなと推測はできるかな。 だから、者が>>216『色を見やすそう』から >>477『狼とは思えない』がどこで変わったかか、樵偽の根拠をもうちょっと詳しく老ちゃんから教えてほしいな。 ★お願いしま |
540. 少女 リーザ 17:36
![]() |
![]() |
す、が切れた。ちょっとショック ざーっと見、者吊りでいいんじゃないかなと。者から情報全然出てないし。 神>>483『保険の為に●神外した狼』 どういう『保険』か教えてくれるかな。 それと者狼だとしてそういう事をする狼に見える? 神>>486『エェーと思う発言』>>487『リアル事情の線も』 樵は>>305で『考察する時間が取れない』って言ってるんだけどこれは見ている? |
541. 農夫 ヤコブ 17:47
![]() |
![]() |
☆神>>494 >>227から真視。 ついでに占樵屋狂の思考開示(青は>>332) 屋は年>>202に近く狼でこのネタはやりにくい&それも踏まえて仲間いなそうで非狼。 ネタは同時に狂アピ(襲撃避け狙いの真の狂偽装も有り)で狂>真>狼 樵は老>>500「素朴な人柄」と似た感じで、得意ではないなりに頑張ってる感+偽なら霊に出るべ。で真>狼>狂 エコで簡略化ごめんだべ。(青狼はかなり自信有る)@7 |
542. 少女 リーザ 17:50
![]() |
![]() |
☆農>>469 妙>>349『【●神○老】 』 この時点で黒と思って無い、白黒関係ないライン分け 妙>>350→神>>348見て黒かもと思う >>358『【●者○羊】』 発言からわからん組占いに方針が変更 私は黒占うのは勿体無いと思ってる、の前提で見てみてね。 樵ちゃんは帰ってきてからどういう風に行くかな。夜明け後のテンションの上がり様が本当かどうかは知らないけどいい感じにはみえるよね。 |
543. 少女 リーザ 17:53
![]() |
![]() |
年>>452『無要素』 1dでやった事を考えると確かにそうだね。 わざわざありがとう。 神>>494『ちょっと同意』 私は撤回したけど、年ちゃんの意見見てどう思う? 今更だけど屋>>424『俺はこの村のまとめしたくない』に完全同意。 旅ちゃん、ガンバ! 全員に受け入れられる事なんて無いんだから、気楽にやってね。 |
544. 羊飼い カタリナ 17:55
![]() |
![]() |
そもそも今日灰を吊って一縄無駄にしないとは限らないんだよなあ よほど自信があるならどうぞ、老狼は割と自信あるけどね。 >>531兵 少なくとも農>>538下段が死ぬほど正論であることは間違いない |
545. 農夫 ヤコブ 18:00
![]() |
![]() |
ここまで見た感じ、今日の羊兵ともに者の色が見えてない感が強く、考え方や主張にも不自然な点が見られない事からここもたぶん白で良さそうだっぺ。 これで服年羊兵までは白放置枠。 老も青狼なら白打てるから暫定放置枠。青非狼なら青真老狼は有り。 者狼なら神修妙の中にLWだと思うべ。 って、事で今日は神修妙の3人に絞って精査してくるべ。 【暫定希望:●妙○神▼者】@6 |
神父 ジムゾン 18:44
![]() |
![]() |
んー私は▼者になろうが▼他になろうが構わないって感じですねぇ。残せば残しただけ樵人なので最後まで村にはのしかかります。単純に自分の考察から適当なこと言ってるだけなので、▼者で構わないと思いますよ。 |
546. シスター フリーデル 19:08
![]() |
![]() |
あゝ、口調がめんどくさくなってきました 所でシモンさん ディーターさんの今日の挙動はいろいろと見るべき所はあるかもしれませんが 斑のまま残して置きたいと思える程のものではありません それに、者を放置して色が見えてもなぁと言う所を吊ってどうせ白だろうと霊護衛の優先度が下がってしまうのは頂けません 『霊が絶対守られているはずだ』と言う状況までもっていって勝負するのに斑吊りは必要でしょう? |
547. シスター フリーデル 19:13
![]() |
![]() |
そうです、シモンさん トーマスさんの状況偽についてご説明いただけますか? 真の1黒斑自体は別に無い訳ではありません トーマスさんが最後に黒を出したのは、確霊の指定によるものでしょう 状況偽が付く様な所には思えませんが 所でディーターさん。 私とクララさんは、占わなくても吊れると言っておりましたが 者村であれば、遊び縄が残り1縄となって、修書が両村で会った場合は少し滅んでしまうのですがどうでしょう |
548. 負傷兵 シモン 19:28
![]() |
![]() |
農>>534 そのパターンがあるのはわかってる。 けど村に▼者でいいじゃんという空気が流れてる点でその作戦は捨て身だと思うんだよ。 樵真時の狼の勝ち筋が全く見えねえ。だから樵偽のケアした方が良いと思うんだがなあ。 羊が言うように今日▼灰で明日屋青から黒でたら者は放置されるだろうけどそれならそれでいいんじゃねって。 樵真なら者放置路線なら噛まれなくて残りの黒探せるし青屋の判定にも無理が出るだろうし |
549. 負傷兵 シモン 19:30
![]() |
![]() |
☆修 トーマスの状況偽については「斑は吊る流れだった」これに集約させたつもりだ。樵真で占い騙りの狼が白出す場合、狼側は今日▼者って絶対にしちゃいけないはずだろ。 明日旅の黒判定で狼狼狂が無駄なく吊れるんだぞ。 これ俺だけが▼灰力説しても村の空気は変えられねえだろうな。 他の奴らの喉を無駄に使わせてる気もするし占いと旅待ってから今日の吊り先について議論した方がいいか。 |
550. シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
なるほど、そんな流れがあったのですね ありがとうございます 初日から斑の扱いについて話し合っているだなんてもにょもにょですが、そうなのですね それが共通認識であるなら、狼が白を出す動機に成り得そうですが言い出したらきりがありませんね ディーターさん狼の場合を考えてもしょうもない事は同意いたしますが、吊りを保留する必要があるとはやっぱり思えないです |
551. 農夫 ヤコブ 19:48
![]() |
![]() |
兵>>548 樵真での狼の勝ち筋として見るから青狼なら白出しなんだべが。 青真樵狂の印象が強くなって▼者を回避出来る可能性が高くなるし、最終的に▼者になってもその印象が有れば楽に真の樵を抜ける。 逆に黒出しだと2黒で確実に▼者になる上に樵抜けても狼占(黒出し側)もほぼ透けるから▼狼占狂残しで5縄LWの状況になるべさ。 ★者狼で吊り逃す不安ねえだか?@5 |
552. 青年 ヨアヒム 19:50
![]() |
![]() |
ごめんちょっと着席難しいかも。 夜明け前には顔出せる予定だけどほんとごめん。 とりあえず、状況見て整地の観点より者吊許容。樵偽証明してもらうことが今者が一番村に貢献できる方法と見た。 ちらちら修下位灰論見えたけどまじで?まともな修黒視でてるっけ?言ってることよくわからんの意見は見えたから修自身の意見が通りにくそうという意味での下位は少しわかりみ でもそういう意味じゃないんでしょ? |
553. シスター フリーデル 19:51
![]() |
![]() |
ふむ、言うまでもないかも知れませんが、トーマスさんは偽ならやはり狂人なのでしょうね 偽黒を出して霊の護衛率を上げて占いベグとかは、私が狼ならやりたくありませんし、護衛率も高いですからね ディーターさん白、トーマスさん黒が見えるとなると占い噛み切りまで考えなくてはなりませんね 話は飛びますが、取り敢えず今の占い希望は 【●農〇神】としておきましょうか はい |
554. 青年 ヨアヒム 19:55
![]() |
![]() |
これなし崩し的に修吊られる未来見えるから修について熱めの考察要りそう。 あと羊の老黒視にん?てなった感じあったけど言語化するだけの時間が そして後でちゃんと見たらやっぱ別に違和感ねぇわ!ねなるかも 農は占真贋アレだけど思考の伸びは見えてて論点間違えてる村かなぁ感 年の霊圧が俺の中から消えた じゃあごめん、離席。吊票は者、占い仮セットはしてる。 |
555. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
ただいま! 農>>532 今日の者を追ってみたが。 者が吊り逃れたいようには見えなかったな。 者>>498ALLへの強要(提案へは同意しかねる) >>498老白?→>>505老も油断できん >>514白狼を先に見つけるべき(●服年農) >>525▼書修はいずれ必要な縄 この流れを見てると、者狼が本気で生き残ろうとしているのであれば、味方につけたい対象が居なさ過ぎるんだ。 |
556. 旅人 ニコラス 20:01
![]() |
![]() |
ちょっとディタからの「情報操作」にびっくりしてるんだけど。 狼だったら何言われてもいいけど、人間だったら結構ショック。 言いたいことはあるけど、まあいいや。 老への★は、一考を促してるのでなく、老の言ってることに納得できませんよってこと。 この村の人、ぼくの質問にはまともに答えてくれないし、ディタからはこうだし、もうね… |
557. 仕立て屋 エルナ 20:02
![]() |
![]() |
ただいまー。みんなお待ちかねエルナさん登場。 ベーコンエピ食べながら議事見てるんだけど今日もおじいちゃんわりかし注目されててアイドル一直線だね。おじいちゃんウォッチングはわたしの仕事なので負けられない見てこよっと。 |
558. 少年 ペーター 20:03
![]() |
![]() |
むしろ兵>>535の懸念のように、LWのためにラインかく乱の可能性の方はありかもな。 だが、ラインかく乱が目的で、>>498や>>529の発想が出てくるかねえとも思う。 樵判定前の発言も含め、やはり白寄りに見えるな。 今日の樵は>>453「今日▼者しない選択肢はない」と言ってるのに>>511で▽老出すのがやや引っ掛かり。 (>>512で撤回してはいるが)→ |
559. 少年 ペーター 20:04
![]() |
![]() |
→青・屋との信用差&バランス的に、樵真なら明日はほぼ無残と思うが、明日いなくなってる事を予感してる発言に見えなくてな。 少なくとも今日は者吊らずに襲撃が超見てえんだが 農★喉ないとこすまんが、そんなに「今日は」者吊らないってのはダメかね? 他に吊りたい灰がいるかいないかってのも考慮ファクターになると思うが。 誰かが、統一占いと斑吊りはセットとか言ってたけどな(← 何にでも例外はあるって事で。 |
560. パン屋 オットー 20:11
![]() |
![]() |
うーん、これは思ってた以上に▼者の流れだね。 者擁護にあんまり喉割くつもりなかったんだけど、どうしよ。 今日のディーター見て、仕方ないと判断する村の心理も理解するけど、樵偽が判明するだけなんでその辺はみんな覚悟しといてね。 まともに議事追えてないので少し潜伏するね |
561. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
★年>>555 者狼仮定、どういうタイプの狼だと想定してるだ? おらここまでの熱を込めた発言や動きから徹底して村偽装で白く見せるタイプと見てるべ。 そんなタイプが味方作る動きした方が却って不自然だべさ。 逆に狼なら吊られた時のラインを暈す事考えそうだべ。 ☆年>>559 おらは旅のまとめ不慣れ感も考慮で▼者は譲れねえだな。 ちなみに青真者白切ってる訳じゃない言っておくべ。@4 |
562. 少年 ペーター 20:15
![]() |
![]() |
あれ~、シモンの発言見て、今日の灰吊り主張したら青・屋・老は賛成してくれるだろうからそこそこいい勝負になるんじゃね?って思いながら戻ってきたんだが。 ヨアが>>552なのか。。 青真目線、樵偽のみが分かっても屋は強敵だと思うぜ? あと、青真目線は者狩りの可能性だってあるんだし。 (青が時間ないのは残念だぜ) |
563. 神父 ジムゾン 20:24
![]() |
![]() |
こんばんわ。 ☆妙>>540 者が初日に票変更した時点では者に票は集まってませんでした。●神最有力の中、翌日●神で白判定が出た場合、無論初日に●神を挙げた人に多少なりと注目が行くでしょう。その上で、票を外したという防御線(アピ)を張るのかなと。そういう保険ですね。 |
564. 少年 ペーター 20:29
![]() |
![]() |
☆農>>561 その者狼像がイメージつかないから白く見えてるんだけどな。 村「偽装」なら>>329は出にくいじゃないかと思うんだ。 この発言を白要素でとってもらえるとは思いづらいだろう。 仲間つくるまではいかんかもだが、●神しておいてからの>>384の考えで●老に変更って動きはあったな。 ニコ>>556 まとめお疲れだ!!(最上級もふもふ) 今日も頼むぜ。 ところで今日は自由占いでいいんだよな? |
565. 青年 ヨアヒム 20:29
![]() |
![]() |
一撃 >>562 少なくとも者の扱いに関する話はそれ以上必要なくなるだろ。 議論が止まってるんだよ、今。あんまり良い状況じゃない。 一つの話題に終始してればいいのは狼にとって楽だ。 俺が居なくなっても戦える状況に少しでも近づけたい。 |
566. 神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
☆妙>>540 見れてます。「考察する時間が無い」は問題ありません。問題があるのは「灰見れてない」の方です。つまり別の言い方すれば灰狼より対抗の方に注目がいっているってとこですね。ただその後は見ようと努力してる感はあるので、神>>486の「偽っぽい」は撤回します。というか>>487で明言してないけど違うかもって言ってますけどね。エェーは撤回しないでおきましょう。真なら灰狼探し頼みます。 |
567. 仕立て屋 エルナ 20:34
![]() |
![]() |
いや今日はその前にディタ見なきゃでしょ常識的に考えて…ってことでディタ見たけど分からないんですけどー(素直) >>459切れを自分で言い出すのは胡散臭い。 >>498「老人白」は目線の向き方が謎。 それ以外は、うーーん。全体的にわたしディタ見辛いからパス。樵真推しってわけじゃないけどここ見極める自信ないです吊ろう。とかいう考え。 |
568. 少年 ペーター 20:35
![]() |
![]() |
青>>565 おふ、忙しいところありがとうだぜ。 一定理解する。特に最下段。 マジで青が時間ないのは残念だな。 大局感として、ここ(樵−者問題)は村側からほぐすよりも狼側から動いてもらいたいと思ってるんだがな。 灰吊りなら【▼書】で出しておく。 |
569. 少女 リーザ 20:38
![]() |
![]() |
神>>563『票を外した』 外した先が●老3票目なんだけど、それについては何かある?それとも、これは確認していない? 私は、保険をかけるような(者狼仮定で)方針や、そういう性格に見えないんだけど、ここらへんは加味しない? 神>>566『見れてます』 そっか、わざわざありがとうね。 灰吊りで書吊りはどうなのって思うんだけど、まあ吊る人の問題では無さそうだからいっか。 |
570. パン屋 オットー 20:40
![]() |
![]() |
自由占いか統一続行かの指示ないけど、とりあえず灰雑 じいちゃんには申し訳ないけど、ちょっと厳しいな。 今日のじいちゃんも読んできたが、老村でも説得力も抗弁力も不足してそうだからSGに最適だ。 だからってSG保護で占うか、って聞かれると俺にじいちゃん占ってる暇はない。 ただ樵狼時はじいちゃん村打ちでいいと思う。 昨日の樵の●老のタイミングは完全にキレ。 |
571. 神父 ジムゾン 20:40
![]() |
![]() |
☆妙>>543 私は撤回しません。というかたぶんペーターが突いてるとこと別のとこで見解してますね。農者狼ならば黒判定出るって分かってたところの▼書、農狼樵狼なら黒判定出すこと分かってたところの▼書、農狼樵狂なら判定がどっちに出るかわからない中▼書って事ですね。狼なら判定見てから発言しません? |
572. パン屋 オットー 20:40
![]() |
![]() |
一応LW候補の老を切り捨てて樵の信用アップという戦略を狼が取ってくるとは思えない。 占の中で樵のみが老疑いで老黒判明させるならまだ分かるが、あの時点ではがっちり俺も老を疑っていた最中だったし。 青狼なら知らん。老吊れ。 |
573. 仕立て屋 エルナ 20:48
![]() |
![]() |
服屋的おじいちゃん観察レポ。 昨日いろいろ言ったけど、今は老は気合い入れて肩肘張ってる村人に見えてるんだよね。 本人は蒸し返されたくないかもだけど、>>480の「寡黙組が~」とかー。村ならとにかく発言することが大事!って思ってて自分は頑張って発言してるのに、初日寡黙だった羊が>>462>>463のように殴ってきたらそういう感想になるのも老の思考として分かる。 疑い返しのハリネズミ状態とか、 |
575. 仕立て屋 エルナ 20:48
![]() |
![]() |
>>493最下段でディタに人っぽさとるとことかも、今の老は感情で動いてしまっている感ある。で、それは村か狼かで言えば村だと思うよ。狼は赤窓の支えがあるし、おじいちゃんのこの取り乱し方は孤独感ある。 ただ一つ確認しとこ。 ★老 老>>259の私への質問後半部分は、あの時点ほぼ発言のなかった女子勢にわたしの目線持ってくことにどういう意図があったの? |
576. 少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
者ちゃん単体についてはホントにフリーダムタイプが(考察するとして)苦手だからわかんないんだよね。 >>329『2票入ったら3票目入れようかな』 >>514『2票集まったら重ねようかな』 の辺りで者ちゃん単体の見極めは私には困難です。 今日の主張も発展性が無いから、>>537見たいな感じでも良いからそういった主張を聞きたい。 言葉選び難しいな。偉そうに聞こえたらごめんね。 |
577. 負傷兵 シモン 20:48
![]() |
![]() |
☆農 >>551 明日なら諸々次第で吊ってもいいかと考えてるからその懸念はあんまない。 青が▼者許容なのがわりと不穏。議論停滞に関しては申し訳ないけどさ。 やっぱ今日は者吊りたくねーなー。 今日灰吊るなら▼書になるだろ。で、ここって今日吊らなくても明日か明後日には残せなくて吊られるだろ。 ▼書か▼者は順番の問題で、▼者に関してはやるなら明日の方が情報得られそうだから今日▼書しようぜ。 |
578. 神父 ジムゾン 20:49
![]() |
![]() |
兵>>519 私はその見解違うと思いますね。黒2出したらほぼ大体▼者の規定路線ですよね。ということはディーターはすでに切り捨て要員となる。その中で、黒2で占騙を真占いと勝負させ生かしていくか、ディーターを切り捨てると同時に真占を襲撃して灰枠狭まらなくしてLWを生かす。のどっちに戦術を取るかでしかないと思います。とはいえ青屋がその戦術取ってるかってなると信用勝負に出るかなーと思いますが。 |
579. 少年 ペーター 20:53
![]() |
![]() |
妙>>543 俺が言ったのは樵と者の切れ要素としてはって事な 神>>494>>571には同意 ここはラインのみを見てるのではなく「▼書にまで早々に言及してる」のが白要素ってことだな。 ラインで言うと農者は農>>561で切れた。 農は者を吊ろうとしてるが「者はラインを暈すことを考えそう」って言うって事は、者との切れは取るな!って自分で言ってるようなもん。 これでは農狼にとってメリットが全くない。 |
580. 農夫 ヤコブ 20:55
![]() |
![]() |
樵真なら者狼、青真なら老狼だと思うだけんど、どちら視点でもLWがわからないべ。 神は感情や意思があまり見えないせいで色が判りにくいだとも、発言や思考の流れは自然で黒くは見えないべ。 妙は青者とのライン感抜きだとなんか不思議ちゃん系でよくわからんべ。 修は動きは人っぽいだども、発言を意図的に抑えてる感が有ってそこが怖いべ。 ▼書なら許容範囲って事で【●妙○修▼者▽書】に変更するべ。@3 |
581. パン屋 オットー 20:56
![]() |
![]() |
ジムゾンはなんだろ。俺の苦手な状況考察派の後衛型ジムゾンになっちゃった感じ。 いろいろ手探り感で彷徨いながらも8発言使って「わからない」って結論は、今の神の状況下では狼の喉潰しってよりは、人要素になるんかなー? ★神 結局今日どーしたいの? シモンと対話始まりそうだな。後はシモンに任せよう |
583. 神父 ジムゾン 20:57
![]() |
![]() |
とはいえ今日の者はなんというか▼者されたくねぇー!って感じが凄いんですよね。村なら吊られるのも村に情報落とす犠牲だろうと思うところですが。もんにょり。 【●書▼者】で提出します。 今日は尼、羊の発言が伸びたので繰上げで書を明確にしときたいですね。質問投げても帰ってこない自由な感じは後々問題になります。者が単体白かったら生かせるんだけど正直私はそこまで白いと思えません。@3 |
神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
妙:ペーターがいうの聞いて撤回する!ジムゾンはどう!? 神:私は撤回しないなー。ほらこう考えるし。 妙:私はそこも含めて撤回するなー。 年:僕は神の意見に賛成 この流れはちょっと笑った。 |
584. 老人 モーリッツ 21:09
![]() |
![]() |
妙>>539 者村置きの理由 >>196CO票作り>>293俺が狼なら単独×>>329票入れようかな>>343初日で黒拾えない>>356羊の反射神経 白ポイントと言うよりは、共感した点じゃな ワシが言うのもなんじゃが、ディタも不器用で空回っとる村に見えるのう 初動で票を作ってくれてたりなんかは白ポイントだと思うんじゃが…… トマに関しては、他占師と比較して真要素を感じられなかったからじゃ |
585. 神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
灰考察GS 黒:老>羊尼>妙年兵服>農:白 欄外:書 別枠:者 老>>500は理解したが、老>>497は寡黙疑い理由として感情論過ぎてて論理的でない。多いって言ったって、その中に狼が1いるか0かの違いでしかないですよね……。羊尼は昨日の発言がやはり少ないのが、考察が能力的にもしくは時間的にできないのではなく、議事を見守ってる感がどうしてもあってもやもやしてる。 ☆屋>>581 神>>583で。@2 |
588. 少女 リーザ 21:18
![]() |
![]() |
しようと思ったら老ちゃん来たので、だらだら延期しようかなと思います。 老>>584『共感した点』 共感白かー。それはじゃあ仕方ないね。追求出来ない。 初動で票作りは白いって言うのが訳わかんないけど、まあスルー。 >>『他占師と比較して』 比較しただけで吊り希望は、要素として弱いと思うんだけど、本当に他に無いの? 者村から強く来てるなって私は感じたんだけど、その辺りは自分でどう考えてるの? |
589. 農夫 ヤコブ 21:21
![]() |
![]() |
☆旅>>582 統一方針強行したんだから【青屋は統一続行、樵だけ自由の一択】だべさ。(樵は真偽どちらでも統一に加わる意味無し) と>>536も含めて説得はしてるだが。おらの立場では村勝利を考えて全力を尽くす姿勢なだけだで、納得出来ない時はやりたい事やればいいだよ。 それで負けてもおら達の説得力が足りなかっただけだで責任感じる必要もねえべさ。 んだで悩まずばしっと決定出してけろ(笑@2 |
590. パン屋 オットー 21:22
![]() |
![]() |
ああ、おれももちろん【▼書】 現状不穏なとこに質問だけ エントリーナンバー1.りーちゃん ★妙 今現在、黒く見えてるところまとめれる? エントリーナンバー2.フリーデル ★修 最近巷で話題になってる▼書についてどう考えてる? |
591. 老人 モーリッツ 21:23
![]() |
![]() |
アンカ付けるの苦手じゃのう…… 今日の発言を見て、妙年は村置きして良いと思うたぞ。素直な感じに素村感がある 神兵は印象が被ってきたのう 羊は初日の服みたいでちょっと怖いんじゃが、考察は参考になるので特に黒くも見えんな。似たタイプの村か? 妙>>588 樵単体で見ると真に見えなくもないんじゃが、それは本人要素じゃろうしそれこそ説明つかんのう。捨て票になりそうじゃから吊り希望は変える予定じゃ |
592. 負傷兵 シモン 21:24
![]() |
![]() |
屋から神について任されてしまったが喉@2とは…… >>578 ▲樵したとしても10灰4吊りで1狼吊れば終わるだろ。2狼の位置見えるし灰襲撃もあるしで村超有利。はたして狼がそんな盤面を作るのかと疑問なんだ。 ▼者希望に関して、神は者単体を疑ってるのが見えるから不自然はあまりない。あとはGSと占い希望か ★神 >>583「書を明確にしときたい」ここはどういう意図がある?回答は明日でいい。 |
594. 旅人 ニコラス 21:29
![]() |
![]() |
【樵は自由占い、青屋は統一】にします。 ヤコ、フォローありがとう。 でも、ぼくが統一強行したの?希望は半々だったと思うよ。 どっちに決めてもまとめが強行したってことになるのかな。空しい。 締切時間などは昨日と一緒。 ★樵 占い先を遺言できますか? |
595. 老人 モーリッツ 21:29
![]() |
![]() |
議論読み返したが、余計わからなくなってきて困っとる 農はワシとは発想が違うから面白いと思うとるが、それだけにミスリードも怖いのう。積極的なところが村置き これだけ議論の盛んな村じゃと、修書は正直整理枠じゃのう…… 狼じゃないかもしれんが、発言を見てもよくわからないのじゃ 服>>575 ワシには見えん要素を何か拾ってくれないかと期待しとったよ。ワシは寡黙の色を見るのが苦手じゃからな@7 |
596. 負傷兵 シモン 21:33
![]() |
![]() |
妙>>428 遅くなったけど質問回答感謝だぜ。その後の農とのやり取りも見た。 >>542気になったんだが ★妙 「黒占うのは勿体無いと思ってる」ここの詳細欲しい。それと寡黙の扱いについてはどう思ってる? >>旅 まとめお疲れ様なんだぜ。昨日の俺は旅の発言見逃してる勢だし今日は▼灰絶対推すマンになってて本当にすまねえ。途中で意見は言うが旅の決定には従うつもりだから安心して旅の意見も出してくれ。 |
597. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
屋>>590☆どうしようと言う展望はなく、取り敢えず致命的になるまで放置するよりは先に吊ってしまおうっていう考えでしょうか? いやな感じですね たいしてトーマスさんを真に見ているわけではありませんが、真を切る程ではないですし 書を吊って色を見る位なら、私は神様を吊ってみた方が色々はかどると思うのですが 者を吊らないなら、トーマスさんは真でも噛まれないでしょうし、可能性は収束させる冪だと私は思います |
598. パン屋 オットー 21:49
![]() |
![]() |
とりあえず、思いついたこと発言しながら議事読んできたが、なんかあんまり目に付くとこなかったね。 まあシモンは最白。エルナが消えたけど、リアル事情だし、俺も同じ理由で失速してるし、今発言まとめてるんだろ。 うーん、リーちゃんに拒否られてしまったのでペーターにも質問しておくか。 ★年 書は吊るとして修は発言から見えそう? |
599. 老人 モーリッツ 21:51
![]() |
![]() |
【変更▼書▽修●兵◯服】 吊り希望変えたのは、樵は狼よりも狂人な気がしてきたからじゃ。書修は現時点で色見れそうにないから整理枠じゃのう 妙年農はとりあえず現状村置きする事にしたので、白狙いで占い希望じゃ 黒ければ吊れば良い気がしてきたので、発言力ありそうな人が白確した方が良いんじゃないかと思えてきたのう もはや多弁占いで良い気がしてきたぞい ニコだけにまとめ役を任せるのが不憫に思えてきたの |
600. 少年 ペーター 21:51
![]() |
![]() |
シモンは今日の▼者反対が共感だったが、推理してる側に見えるな。 兵>>369で「者はあんま白く見えない」って言ってるし、そのまま者吊りの流れにのってもよかったと思うがな。 (兵者狼仮定でも切り継続でいい) それが、樵偽視と屋青との切れからの者吊り保留希望っぽいのでむしろリアルというか、者村仮定でもただ者単体をかばって白ポイントかせごうとしてる狼のものとも見えない。 |
神父 ジムゾン 21:55
![]() |
![]() |
村の雰囲気はいい感じですね。襲撃されるほど白くはなく、吊られやすい位置にいるかというとそうでもない。最終日までには私かピチピチかどちらか吊られる気はしますが、それが強固なライン切りになりそうな気がします。 |
603. 旅人 ニコラス 21:59
![]() |
![]() |
トマ了解。 お大事に。 ぼくもつらい過去があって、もう牡蠣は食べられない。たとえ加熱していても。 占い結果、トマからにしたかったけど、今日も最後になりそうだね。 だいたいの予想時刻とかわかる? |
604. 少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
☆オト>>598 あらためて見返してみたが、全く自信なし。 非狼感はあるがな。 灰が絞れるまで泳がせた方がいいか、占いに頼るか。 占いに頼るなら統一のがいいのかねえ。 しかしどのみち判定そろわないリスクもあるしな。。 |
605. パン屋 オットー 22:01
![]() |
![]() |
修>>597 フリーデルは、者神書までは必要経費として捉えてる? なるほど確かに神黒だと、一気に捗りそうだね。ここはしっかり状況見えてるなという印象だね。ごめん、あと1個だけ ★修 ○神より●農を優先させた理由教えて |
606. シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
>>601トーマスさん視点、モリ翁は唯明後日の方向に向かっている人の可能性はありますよ トーマスさん吊りを希望してみたり、寡黙と一度括った所の情報を更新しようとしなかったりって所からも個人要素で素黒い人なんじゃないでしょうか 直近の希望変えも、書修をひとくくりにして吊り切るつもりでいる様ですし そもそも、相方が捕まった狼の動きには見えにくいのですよね 青屋視点では狼かもしれませんが |
607. 農夫 ヤコブ 22:06
![]() |
![]() |
旅>>594 あ、責めてる様に見えたらすまないんだべ。 おらは統一の決定見て>>362で自由を説得したつもりだったのに無視されたから、おら的には強行と感じただけだべ。(強い意志を感じたって意味だっぺ) 樵>>602 トマは牡蠣が当たっただか?おらはさっき食べた蟹が当たったみたいで、今えらい状態になってるべ。 もしかしたら今夜はもう来れないかも。 【樵→●妙○修、統一●老○妙】@1 |
608. 少年 ペーター 22:07
![]() |
![]() |
★老>>599 ●兵だけど、兵は今日▼者に反対してるけど(者単体をそこまで白く見てるわけではないみたいではあるが)そこはどう見る? 直近、修>>606はなんかすっと入ったぜ。 各占い視点からとか、ラインから追ってもらうと伸びるかも? もう少し様子見ようか。 |
609. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
>>605☆(笑 だったので は冗談ですが、様子を見て変える積りでしたので特に意味はないのですよ 派手に動いている所に●を投げておけば、面白い反応が見れるかもしれないじゃないですか スルーされましたが 年>>600希望周りからのキレが指摘されていたのですか? 昨日はニコさんが追加票を入れなければディーターさん占いにはならなそうでしたし、キリ時であったろう位しか考えていませんでしたね。見て来ます |
610. パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
年>>600 この村のフリーデルは、たまによく見かけるタイプのフリーデルって印象だったんだが、たまによく見かけるフリーデルの割には、なんかキレ味にぶいなー、って感じだったんだよねw 修>>597見て、あーなんか俺フリーデルいけそうな気がするー、なんだけど、俺がいけても意味ないんだよなあ。 ★服 エルナはフリーデルいけそう? |
612. 負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
2d見ると俺の中では羊が黒位置。 今日の考察ができるなら初日抑えてたのは何故だというのもあるけどそれより、>>460>>461で者の白要素を上げ>>470でもフォローを入れながら「▼者でも反対しない」 けど俺の▼灰を推す提案に>>523で吊り逃し懸念を匂わせ▼者を強く推してきた。 ここの思考変遷歪んでいるように思う。 |
613. 少年 ペーター 22:18
![]() |
![]() |
リデル>>609 者と青屋との切れは 者がまず自分で言って>>459 羊がやや同意して>>460 兵が>>521で票要素を絡め追記した。 蟹とかいいもん食ってるやつぁ爆ぜろ!くくく |
614. 負傷兵 シモン 22:18
![]() |
![]() |
者を吊りたいならその前の白上げは何なのかっていうと、者白見えた時の自分の印象上げかなとか。 者白ならかなりの要注意枠。者狼なら知らん(パクリ) そんなことを思ってたら羊が来た。 ★羊 今日の前半に自分であげた者の白評は覆されたのか?農>>538に賛同してるのは見えてる。他に自分で拾った要素はあるか? |
615. 羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
兵>>612 思うに今日の吊りは自分がどうこうというよりもみんなが困るかどうかで見るべきかと。 その辺で考えてもらえれば理解しやすくなるかと思います 反応鈍くねえじゃんという苦情は受け付けません |
616. 少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
えっ、蟹も当たるの…?こわい。私はどっちも食べないからいいけども。ふたりともいのちだいじに 屋>>598『拒否られてしまったので』 もしかして修について聞きたかったの?修は私はいけるかなーって思ってるけど、参考にはしないほうがいいかな。 兵>>596『詳細欲しい』 吊ればいいからね >>『寡黙の扱い』 基本は占っておきたい派。今回はどうしよかな状態だけど。 |
617. シスター フリーデル 22:22
![]() |
![]() |
>>610なぜか私が食べ物見たいですね キレがないのは、気力ゲージが足りないからかもしれませんよ。ふふふ 羊>>611私が言うのも何ですが、クララさん占いがおすすめと言うおすすめポイントが良く解らないのですが 突っ込まれてしまいましたし【●神〇羊】に占い希望を変えておきましょう とても順当な占い希望過ぎて残念な気持ちにはなりますが 考察はペーターさんにタダ乗りしておけば大丈夫な気がしてきました |
618. 老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
【変更▼書▽なし】 修>>606 失礼した。じゃあ修はこれからの発言に期待しようかのう 年>>608 揺れてる感じは村っぽいがのう。ワシとは視点が違うという意味で参考にしとる@5 |
619. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
妙の印象あがってこないな。 屋・青→【●妙○老】 樵→者狼仮定だと、GSそこまで高くない仲間をLWにしてしまった責任感がにじみ出たとも見えるんで、樵からの占い先はGS中位~下位ならどこでもと思った。 まあ修>>606がしっくり来たんで老は外していいぜ。 |
620. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
年>>613『蟹とかいいもん食ってるやつぁ爆ぜろ』 完 全 追 従 牡蠣は食べれない、だから許してあげよう。 老>>591 あれっ、これもしかして回答終わりな感じ? なんかふわっとした感じで全然わからないし、私が気になってるトコ全然回答して貰ってないんだけど。 まあ、いっか。老は占ってもらおうかな。 神が老に質問してて、回答貰ってないのに希望からすっと外したりズレた回答貰ってるのに |
621. パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
兵>>612 俺はカタリナにそんなに違和感感じなかったけどな。羊>>526「ぶっちゃけどっちでもいいです」だし、羊狼だとしたらもう少しスマートに▼者に持っていきそうだなー、という印象。 妙>>616 いや、黒く見えてる人だれ?ってことだよ。 シモンと同じような質問。黒占うの勿体ないなら、そもそもリーちゃん視点の黒い人って誰だよ?ってこと |
623. シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
>>613ありがとうございます 希望順を見ますと、クララさんとニコラスさんの●者がやはり想定外だった屋者狼は0ではなさそうですが、青者は確かにくどすぎるかもしれませんね 青真目の世界線に生きるとしましょうか 等と言いつつ、吊り希望を変える気は現状ございませんが |
625. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
今日の希望だけど【▼書 ●羊○修】で提出。 直近羊見えたけどその考えは自分の希望を都合よく変えるためにみえて納得はできない。今日の老はやや気になるが見てる奴も多いしSG感がある。見えにくく吊るには惜しい修を優先した。 ▼書は言わずもがな。青屋との切れで者白っぽく思ってるのと、今日1日保留することで樵偽時に拾える情報が増えると思っているから。樵真の場合は今日▼者しなかったところで心配しなくていい |
626. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
屋>>621『黒い人って誰だよ?』 そっか。 一日目は神老かなーって考えてて、今は(神老に)触った感じ老か者で相方誰だろうなって感じ。 相方はまあおいおいでもいいかなと。 二日目!終了! |
627. ならず者 ディーター 22:35
![]() |
![]() |
やっと帰宅。 ログ追えてない。 投票はとりあえずしておく。 【▼樵○年服農から占師の自由選択だが、あえて順番付ければ●年○服】 年服農狼の場合は占師欠けたらかなりきつい。 ここは早いうちに色つける。 GJ下位の狼ならそのうち吊れるだろ。 ではまた後ほど |
629. 老人 モーリッツ 22:39
![]() |
![]() |
妙>>620 すまんのう…… そもそも何を質問されてるかをよくわかっておらん >>588見直したが、神の話はどこから来たんじゃ……もう一度読み返して★見逃してないか見てくるから待ってな |
630. ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
って▼樵は死に票じゃん。 てことで変更。 【▼書▽修●年○服】 年なんかは俺吊って白見せたら天空の位置に行ってしまう。 捕まえるなら明日がラストチャンス。 年の位置だと占いさえ逃げれば俺吊らなくても大丈夫だからな。 しかし単なる狩ゲーになってしまった。 明日GJ出ればスゲー有利。 能力者欠けたら不利。 |
631. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
あっ書いないわ。ごめんなさい。 書ちゃんと老ちゃん以外はわかるからおっけーみたいなニュアンスで頼みます。 老>>629『神の話』 者の話! 「者白って思ってる」→「じゃあ樵偽じゃん!」になってるのかなって私は思ったんだけど、って言う話です。 わかりづらくてごめんね** |
632. 負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
屋>>621 どっちでもいいって言いながら>>523「樵真をケア出来るのは今日が最後かも」>>544「今日灰を吊って一縄無駄にしないとは限らない」なんかかなり強く▼者推しに見えるけどな。素直に言わないのは>>615合わせて予防線貼ってるっぽ 妙は単体ふつーに黒いかな。▽兵はいきなりきてわからんから置いとくとして、寡黙を占いたいと言いながら明日以降吊り希望だしそうな感じある。 |
634. 負傷兵 シモン 22:58
![]() |
![]() |
たぶん今から●羊は増えないし【▼書 ●妙○羊】で再提出。 現状GSは 白 服農年>神>老書修>妙羊 黒 昨日から引き続き変更してるし旅には土下座しかできない体になってしまったかもしれん。吊りに関しては二分されてる状況だし判断難しいと思うが、重ねてニコラスの決定を尊重するってことだけ伝えとくぜ。 決定までしばらく黙っとく@2 |
635. 農夫 ヤコブ 23:00
![]() |
![]() |
限界ぽいからラス喉使うべ。 おらはやっぱり者狼だと思うべ。 今日になって>>627「年服農狼の場合は占師欠けたらかなりきつい」という考え方をするタイプなら確実に結果が見れる昨日の時点で警戒するはずだべ。(ライン攪乱疑惑) 逆に昨日は>>329「●羊神妙」で悩んで追従狙いの姿勢だべ。 おらやっぱりこの3人に仲間が居ると思うべ。 現状羊は白く見えてるから者妙>者神のどちらかだと思うべ。@0 |
636. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
妙>>631 理解したぞい。その通りじゃ ディタはてっきり確白になると思っていたから、黒を出した占い師は偽じゃと思ったのう それに改めて議事を読み返したら、トマを偽視した方がすんなり入ってきた感じがしたのう ディタ村からのトマ偽の流れじゃ。そこの思考変遷を聞いてくれてたんじゃな 正直ログの流れが早くて他にも★見逃してそうじゃのう…… 皆に発言を促しておいてついてけないんじゃから嫌んなるのう@3 |
637. 羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
村クララって狼的に吊りたいところだとおもうんですね。 だから白確定ってなるべくなら避けたいところ。 でも騙り狼的に黒出すにはちょっともったいないところかなと。 簡単な話、書と農年服、どっちに黒出したいですかという話。 兵>>625 うふふ、そうおっしゃるなら私今後希望出ししなくても構いませんことよ。 そういうこと言いたいわけじゃないの、わかってるけど |
638. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
樵は明日吊られるから別に良いだろ。 明日どこかで一言だけ発すれば樵の仕事は終わりだ。 って●年○服も死に票じゃん。 それなら 【▼書▽修●妙○羊】 に変更 もう変えない。 どうせ喉も無いし。 年服狼ならおめでとう。 |
639. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
農>>635 そうなんだよな。>>627は不穏なんだよ。 でもな、者延命の可能性ってけっこう出てきてるよな? そこでこの発言で押し通すのかあーってのがな。 少なくとも者は、村偽装狼ではないだろう。 書者狼なら知らん。(ry 者は、俺の発言は時間できたら読み返してくれな。 考察の論理性には自負があるので。 (推理当たるとは言ってない) |
640. パン屋 オットー 23:16
![]() |
![]() |
今日の俺の統一占い了解してる。 もう少し粘って要素取りたかったんだが、なんかあんまり捗らない。 【▼書 ●妙○神】 シモンほど疑ってる訳じゃないんだが、黒狙うなら現状ここかな。リーちゃんは村なら戦える。黒引けなくても価値がある。 ジムゾンはフリーデルに乗っといたのと、今日神見てる人少なくない?という不安から。今日見る限りでは白判定でも価値はありそう。 |
641. 負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
書は村でもSG懸念で吊り候補だぞ。そして吊るならダメージの少ない序盤のうちに吊っておきたいぞ。最終盤面に書が残るの嫌だし。 そして占っても確白になったのにまとめ任せられないとか斑になったのにそこから要素拾えないとか弊害あるからな。 寡黙占い推奨ライン妙羊への疑念を俺はさらに深めるのであった…(あ、希望は出してくださいお願いしますお願いします 黙ると言いながらこれだよ@1 |
644. シスター フリーデル 23:25
![]() |
![]() |
霊が明日死ぬともわからない状況でまで、書を吊って色みたいと思いませんが ▼書▲樵→▼者▲真占とかも、真占を抜きやすく成ってしまう事にご注意くださいね ▲霊があれば、樵の真偽さえ分からなくなってしまいます 一日遅らせれば、その分リスクは跳ね上がります 私もヤコブさんの>>635に追従しておきましょうか 者は白くないですし、者の考える今後の展望にも不安を覚えますよ |
646. 羊飼い カタリナ 23:27
![]() |
![]() |
>>641 SG懸念というけど結局吊っちゃうならいつ吊ってもそりゃSGでしょー そしてまとめができないとはあんまり思ってないかな、するかしないかは知らないけど基本やってくれんじゃないかしらと思ってます |
648. 少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
妙はやはり印象薄いな。 今日も者絡みで色々発言出たと思うが、あまり者を見てはいても考察にはつながらなかったみたいだし。(>>540>>576) GS 白でしょ:農 殴り合いが楽しそう:服兵 黒くはないが。。:羊神 考察かみあわないかも:老 期待枠:修 印象薄い:妙 吊ろう:書 |
649. 青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
ただいま。 占方針屋と統一は見てる。 急ぎがーっと振り返ってみるけど、俺から出してほしいもんあったら投げて。喉皆アレな中悪いけど。 特になければ老周りの羊と、修、妙あたり重点的に見る。 |
650. 旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
__占__占 //樵農神屋羊修老年妙兵者屋服 吊一者者者書者者書書者書書書者 吊二/書//////兵/修// 占一老妙書//神兵妙老妙妙妙神 占二羊修///羊服老書羊羊神/ |
656. ならず者 ディーター 23:57
![]() |
![]() |
もーーーーー青の投票見たかったのに遅刻かよ。 もし青が▼書ならそれだけで書白打ちできたのに。 書吊りの可能性も無い訳ではないくらい集まってたし、もし▲青来たら書白打ちでいいのでは? もし▲屋だと青狼が▼者するわけにもいかず手を出せなかった可能性もあって書の位置が更に下がるが。 |
神父 ジムゾン 23:58
![]() |
![]() |
青襲撃通った時点で、黒出ししようが白出ししようが、狼判定と見るでしょうね。黒囲いか白囲いか、偽黒、真実か、まーどれでも村がどうとるか次第ですねぇ。妙からは偽確するでしょうが、もとより襲撃でほぼ偽ですし。屋妙狼としてみた場合、どう動くべきかで考えるとどっちでしょうね。 |
658. 青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
【仮決定確認】ニコはまとめ有難う。 羊に関して 本日の発言拾って視野に関しては割と多角的、感情ではなく俯瞰的な観点からの発言が見えて。 その中で>>515が感情での反発だったから、「ん?」となった。 のだが。読み返して通らんこともないし、>>637下段とかあーこれ抑えちゃいるってだけで感情の面も強めのひとか、となったので、 この点での羊疑いは、捨てる。 |
659. ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
こんなギリギリで聞くって事はまさか回避あったら回避するつもりだったの? って、もしそんな役職あったら昨日の行動からして色々違うわ。 俺の票は▼樵だけどな。 書との争いだったが、もし書狼ならそのうち吊れるし、もし書白ならむしろ俺吊りの方が情報が出るからいいだろう。 そのためにも、書白なら全力で吊られないようにしろよ。 >>446とか>>518のような発言繰り返していたらそのうち整理が見えてるので。 |
661. 負傷兵 シモン 00:09
![]() |
![]() |
【仮決定了解】ニコラスお疲れ様。本決定にも従う ★青 今書いてるであろう考察と重なるとこはありそうだが、>>552>>554で修羊農に触れた理由があれば教えてくれ 羊とはだいぶ見解が違いそうだが戦術的な思考の相違じゃないとこで黒要素取ってるつもりだぜ。 だからまあ寡黙占いラインは半分ネタとしても俺自身の疑い位置としてとってもらえればってところ。 服老神妙あたりは見切れてない感あるので明日見る |
662. パン屋 オットー 00:09
![]() |
![]() |
喉余しながら、考察諦めて先に風呂入ってたパン屋が戻ってきましたよ。 【仮決定了解】 セットした。▼者はまあ仕方ないか。 申し訳ないけど昨日4時間睡眠でちょっと限界だ。生きていても判定落としてすぐ落ちるよ。俺ももう歳だねぇ。 |
664. 青年 ヨアヒム 00:10
![]() |
![]() |
ついでに老に関して。 色の取り方として、優しい人が村で、優しくない人(あと寡黙)は人外、という傾向。 で、これ老狼として通るかっていう疑問が。 こういう意識って人外=悪者と考えるタイプの奴だと思うんだけど、自身が人外で>>480みたいな言い方でる? 逆に「人外の自分は何言われても仕方がない」、という意識から萎縮というのがよくある傾向に思う |
665. 青年 ヨアヒム 00:11
![]() |
![]() |
また、老人外時村に貢献しようという意識の延長で、赤への仲間意識・貢献欲が強くなるタイプだと推察。 この悪目立ちは老狼時マイナスでしかなく、>>480において怒りが出るかというのも重ねて疑問 老見るときはここも注視してほしいかな ま、何かしら処理かけたいなら占より縄向きだなあとは思う。 ☆兵>>661 斜め読みして印象に残ったところ。 |
666. 少年 ペーター 00:12
![]() |
![]() |
者>>656 青は立場的に▼者はおおっぴらに出来なかっただろうから、正体が何であれ▼書になった可能性はあるな。 みなが書を狼と思ってるわけでもないんだよな。 仮に書村としても、最終日に書・村(A)・狼(B)と残った事を想定してみる。 村人AがBが狼だと見抜いたとしても、結局書がAとBのどちらを狼と見るかで村の勝敗が決まる。 書に村の勝敗を委ねるのにも納得がいかないって意思込みで▼書なんだよ。 |
旅人 ニコラス 00:20
![]() |
![]() |
ぼくには心がないーーーー 無心無心ーーーーだからへいき。 ここから何か得よう。最後まで頑張ろう。 村の皆さん、ご迷惑かけます。 樵偽なら、確白作らなかったのは正解だったね。 こんなダメな確霊だもの、サポート役なんかつけない方がいいに決まってる。 正しい判断をできる自信はないから、グダらないように、そこだけは気を付けよう。 |
670. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
リズみた。 興味の方向性が疑問。 >>628ではGS者が最黒だけど、このままだと死ぬ可能性高い樵への援助なし、二番目に黒見てる老と組み合わせた考えなし(ただし>>626なのでこれは微要素)、屋青視点の狼考えた様子なし、で 発言一つ一つは特に疑問ないが、興味が点と点で線になっていない感じ。 なので、俺も今日の占い希望だすなら妙だったな。 >>667書 そりゃ言われるだろそのスタイルじゃ |
672. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
【本決定了解した】 旅>>668 聞くタイミング間違ってないw まとめお疲れさま!俺はこの村のまとめしたくないね!(2回目) とりあえず残り喉使ってまとめていこうかな。 とりあえずクララはもう少しまとめた考察出してくれ。喜んで▼書提出してる村はいないんだから。 |
673. 少年 ペーター 00:29
![]() |
![]() |
【本決定了解】セット済 決定周りでも者白な悪寒がするが、なんらかの素敵な展開を期待しつつ。。 >>667 おかしいかな? >>389では議事読んでるのかなと思わせたんだがな。 あとは世論に委ねる @0 |
674. 青年 ヨアヒム 00:33
![]() |
![]() |
【本決定了解】 【占い先妙セット完了】 ニコラスはお疲れ。 ニコのまとめ、安定してるとおもうよ。時間ぴちっと守れる・守らせることができるのは良いまとめだ。 ニコがいるから村が空中分解しないで済んでると思う。ありがと。 |
675. 旅人 ニコラス 00:34
![]() |
![]() |
リデル、オトありがとう。 ヤコも、たびたびフォローありがとう。 ぼくの中ではあれは「強行」ではなかったってことで。 あの時間にヤコ一人の意見で変更する方がぼくには「強行」かな。 ってことで、言葉の取り方の行き違いでした。 |
旅人 ニコラス 00:36
![]() |
![]() |
うおおおおおおおおおヨア~~~~~~~ ありがとうありがとうありがとうありがとう それと、ちょいちょいフォロー入れてくれたり、もふってくださる皆さま、ありがとうありがとうありがとう。 できないなりに、最後まで頑張る。 |
676. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
客観的に見ても仮に>>659のタイミングで俺が狩COしたとしても絶対嘘にしか見えない。 聞くというより、もし俺が狩ならもっと速く言わないとな。 票集まるの見えてたし、早く言ってれば俺狩周りでの考察を村にまる1日与えることもできた。 予想 神老 たぶん村 年服 狼あるが位置的に無理 兵農 上2人よりはこっちのが白側だが狼もなくはない 妙羊 縄届くかギリギリの所 書修 白黒知らんが整理されると思う |
677. パン屋 オットー 00:40
![]() |
![]() |
何度でも言うけど、じいちゃん樵狼なら村でいい。占い師の色が判明するまで吊るのは勿体ない! 青狼なら知らん。 ジムゾンのことはシモンに任せる。この2人はかなりの確率で切れてると思う。俺はまあまあ村要素の方が強いかな—とは見てるけどね。 フリーデルは村寄りに見えたな。あまり主張しないし、発言が説得方面にも向いてない。それでいて効率的に情報を求めてる姿勢とかいいよね |
678. パン屋 オットー 00:40
![]() |
![]() |
カタリナはそんなに白くないんだけど、思考はぶれてないと思う。白くないでこの位置吊ると、村だった場合、かなり厳しい。 結果的に羊>>330はクリティカルな白だったので、こういう要素も出せる人、ってのは覚えておいて。 俺ほとんどヤコブについて触れてないんだけど、ちょっと農狼をイメージしにくいな。 ただ考察はいろいろ間違えてるので、情報増えてどう考察を修正していくかで判断できると思う。 |
679. 羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
別にどんなスタンススタイルでも謗られることはないと思いますけどね ヨアヒム>>664>>665見た。あんまり同意しない。言ってること自体はわかるが、村由来に限定はちょっとできないかな感。 でもなんらか理由付けが出てきたことは一つよかった。 |
680. 青年 ヨアヒム 00:42
![]() |
![]() |
リデルについて。明確な黒視白視というか、よくわからん、という意見があるように見えた。 ので、俺なりの修要素を。 ていうかリデルはもう少し意図して輪の中入れる?>>617らしいけど |
681. 青年 ヨアヒム 00:42
![]() |
![]() |
基本姿勢として、やらなくて良いうちはやらない>>335>>367 ただしそれは先延ばしではなく、速きに何かをすることばかりが良いことではないという思想 例えば>>367について、全方位に触れようとした老を見ればいいだろう。 興味の方向性が散漫っていうのはそれだけでちょっと怪しい。それを知っている これは人要素でも狼要素でもないけれど、修要素として提出 |
683. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
後注目したいのは>>357>>363 この時修は自分狼時のネタバラシをしている。 これ「私狼ならこういうことしますけど、やってないでしょう?つまり私は人ですよ」っていう遠まわしなアピ ここから、修は発言にアピ入れられる人っていう要素も提出 ちなみにアピって人でも狼でもやるからこれも修要素な ごめん半端だけど時間ねーわこれで出す |
684. 青年 ヨアヒム 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
修の発言の方向性がどこにむいているか、 動くのはいつか、どのタイミングか、 アピの真意は(なお基本的に素村であっても吊られないのは村利だから生存のためのアピは非要素) というところでよめないかなーとか |