プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (ichigo)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (wachi)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (vanish_death)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (ichicala)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (incompat1)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (7000gbaby)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (fffeee121)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (rein-joir)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (sasurai77)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (butterfly)、生存。霊能者だった。
ならず者 ディーター (nao-nao)、死亡。狩人だった。
仕立て屋 エルナ (ayers)、死亡。占い師だった。
少年 ペーター (murabito_B)、死亡。村人だった。
司書 クララ (punipuni_wlf)、生存。狂人だった。
木こり トーマス (folnace)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (ichigo)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (wachi)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (vanish_death)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (ichicala)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (incompat1)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (7000gbaby)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (fffeee121)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (rein-joir)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (sasurai77)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (butterfly)、生存。霊能者だった。
ならず者 ディーター (nao-nao)、死亡。狩人だった。
仕立て屋 エルナ (ayers)、死亡。占い師だった。
少年 ペーター (murabito_B)、死亡。村人だった。
司書 クララ (punipuni_wlf)、生存。狂人だった。
木こり トーマス (folnace)、死亡。村人だった。
1187. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
IDのリンク再戦チェカにしてるからどうぞ、なのよ G1245 少女 リーザ nao-nao G1675 シスター フリーデル punipuni_wlf G1245のヨアヒムでG1675のトーマスだったのよ クララとは連戦、ディーターとはお久しぶりね |
1193. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
G1134 行商人 アルビン murabito_B G1160 農夫 ヤコブ incompat1 G1245 青年 ヨアヒム vanish_death G1364 少年 ペーター punipuni_wlf G1433 羊飼い カタリナ punipuni_wlf G1449 少女 リーザ punipuni_wlf G1469 少女 リーザ punipuni_wlf |
1198. 老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
>>1192兵 あそこでカタリナさんを自分より先に吊らせたら、勝ち可能性のない自分がLWで残ることになって、つまらない最終日になるところだったからです。 それで、一昨日はあえて表に出ず、自分を先に吊らせるように動いたのでした。 まとめにとっては不愉快だったでしょう。 |
1199. ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
>>1198 別にありだと思うぞ?ヘイトはある程度操作してLWが残るようにするのは 現に俺だって来れなかった日、改善しようと思えば出来なくはなかったのにあえてしなかったから |
1201. 司書 クララ 00:09
![]() |
![]() |
騙りをやりたくなかったばかりに迷惑かけて申し訳なかったね 一応3dに神黒見えたから修白年白で潜伏占いCOして見ようかと考えてはいたんだけど、参加自体がまともにできなかったと言う |
1202. 負傷兵 シモン 00:10
![]() |
![]() |
>>1196フリーデル いえいえ、此方こそ喉潰したダメな霊に変わって発言してくれたから助かりました。 >>1198モーリッツ なるほどなー、確かに▼カタリナしちゃうと、次の日アレ?って感じで終わっちゃいますもんね……。 ただ、正直まとめとしては進行的にも、村の勝利としても拗らせたので大反省ものです… |
1208. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
たしかに、最終日は誰もがみんな胸の中に疑問を抱えながらわちゃわちゃ殴り合ってたのよ 展開としてはこっちの方が、たしかに面白かったの でも手順はやっぱり守ろうって思いました 灰に恥ずかしいこと落としちゃった… |
1209. 行商人 アルビン 00:14
![]() |
![]() |
確かに、妙とぶつかったのはスリル満載のエンターテイメントでした…絶叫マシンなんて目じゃなかったです。 わざとだったのとは、心憎い演出。 お心遣いありがとうございました。お疲れ様です。 |
1210. 負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
>>1200リーザ ありがと。個人的にはもっと平等にやりたかったんだけど、目標の半分もできなかった。 >>1205アルビン アルビンの立場からは相当イラって来ることあったよねー……。 こうして配役見ると尚更分かるよ。 灰見れば分かるけど、ずーっと最終日まではアルビンとリーザ白いと思ってたから、それだけでも俺としては助かったよ |
1213. ならず者 ディーター 00:19
![]() |
![]() |
>>1207 お久しぶりー >>1206 んにゃーイラついてはない、ひさひざに相性最悪な人でどうしようかとは思ったけど、まあ霊にいるし最悪縄稼いで吊るせばいいやって… |
1215. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
>>1210兵 まあ、まとめの大変さは本当によくわかるので…。 灰の方が得意なタイプでいらっしゃるんだな~とは思ってました。 そうなんですね、最終日は私は恥晒しの結果でしたが、それまでだけでも助けになれていたなら良かったです。 |
1228. 負傷兵 シモン 00:26
![]() |
![]() |
>>1213ディーター 余り許されてませんが、気にしないことにします。 >>1215アルビン そうですねー、なんだかんだ霊能では負けてたので…ありがたい話です。 個人的にカタリナには騙されてたんですが、最後のアルビンの一票は大きかったです。 |
1232. 行商人 アルビン 00:28
![]() |
![]() |
>>1226者 見事にひっかかったのがここに…(挙手 >>1228兵 そうなんですね、ではおめでとうございます。 まあ、あそこは相当悩んでの票だったので…きちんと出来て良かったです。 |
1240. ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
>>1232 一人でも引っかかったならよかった…のか? んー、占に引っかかる気がなかったのに引っかかったところからまず反省。灰での動き方をほんと忘れた 寧ろゲームを始めた頃の方がまだ動けてたんじゃね?ってなる |
1246. 負傷兵 シモン 00:42
![]() |
![]() |
>>1232アルビン やっぱり、村人としての葛藤があったんですねー… それでも最終的に▼カタリナ選んだのはお見事です。他の人誰も選んでなかったですから! みんな違う方向いてた…w |
1250. 少年 ペーター 00:44
![]() |
![]() |
あ、再戦チェッカーの結果消えた。 なおなおさん>あの苦しい狼陣営を共有したお仲間でしたか...!なんかめちゃくちゃ頼もしくなってる...! ぷにぷにうるふさん>もしかしてガッツリ死者黒塗りしちゃったヨアヒムさんですか!?あの節は失礼致しましたorz |
1255. 行商人 アルビン 00:46
![]() |
![]() |
>>1246兵 葛藤しかなかった、ですね…w ああ、結局私以外それぞれ好きな感じにいれる形式になってましたものね。 最終日のばらばら感は、本当に胃が痛かったですよ?w |
1262. 老人 モーリッツ 00:48
![]() |
![]() |
■1.12戦目+1 ■2.村→狼 寝落ちすると狼のジンクスは生きていた。 ■3.霊シモンさん、GJ出したディーターさん、本気で危険だったアル&年少組。 ■4.おまかせで |
1273. 農夫 ヤコブ 00:53
![]() |
![]() |
■1.10だったかなと。 ■2.おまかせからの村 ■3.妙商兵で。兵の進行と、妙商は最初から考察素晴らしかった…。狼陣営と書、めちゃくちゃ騙されました…7人になっちゃうけどあげたい。 ■4.お任せです。 |
1301. 農夫 ヤコブ 01:01
![]() |
![]() |
ふぃふぇー?さんと、ぷにぷにさんとさすらいさんが同村ありかですね。毎回パッション突っ走ってます。 年>>1285 そうなんですねー、書に乗っちゃったのと、襲撃筋出して警戒してるつもりだった←次から改めたほうがいいよなー。 羊>>1286 どこがあざといのかさっぱり(震え声 手順難しいですよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー といって自分の努力不足なんだろうなというのもあって汗 |
1303. 行商人 アルビン 01:01
![]() |
![]() |
狼になって泣きながら計算した経験があると、ちょっとわかるようになるかな…とか。 >>1284兵 まあ、モーリッツさんがお上手だったということで…。 そうですね、フリーデルさん感謝です。 |
1304. 負傷兵 シモン 01:02
![]() |
![]() |
>>1290エルナ 羨ましいー! エルナが真視とってくれたおかげで、縄に余裕ができたし、 これ1縄少なかったらどう転んだか分からなかった気が… お互い、ディーターに感謝しないとねー。 |
1308. 農夫 ヤコブ 01:05
![]() |
![]() |
たくさんのアドバイスが(´;ω;`) ÷2の余り切り捨てですね!と経験!÷2は▼▲の2つ分ってことかな…。 えっ修2戦目?ないない。 商>>1295 いやいやいやいや(ヾノ・ω・`)ナィナィ 商も、最初からとても白く見てたのに、最後掌クルーしてすみませんでした…とりあえず最初から何故か可愛かったというか安心感半端じゃなかったので、商がいいです(真顔>恋? |
1311. 少年 ペーター 01:07
![]() |
![]() |
農>>1301▲とか占い真贋は狩非狩情報透けるから、むしろ触りたいけど触れない感じ...占霊とか非狩確定してたらいけるけど...吊られそうになったら考察して一気出ししようかと思ってたけど、そもそも喉残ってないという...。あと、▲筋考察は当たった試しがない。今回のもそうだけど狼が操作しやすくて、私はすぐ踊らされちゃう感じです。 |
1315. 負傷兵 シモン 01:09
![]() |
![]() |
それにしても、コアちょっとズレてる人除いてほぼ全員エピ参加してるよね 最近の村見る限りじゃ凄い気がする ■1.G国10戦ちょい ■2.占→霊 ■3.カタリナ……かなぁ。ただ、ただ騙された。 ■4.おまかせ |
1318. 行商人 アルビン 01:11
![]() |
![]() |
修2戦目は信じがたい…少なくともログ読み好きですよね? >>1308農 いいえー…暴走、しましたしね。お恥ずかしい。 ………ふえ?えと、あの…光栄です……(ぷしゅー |
1320. 少女 リーザ 01:12
![]() |
![]() |
推理を外した時でも村勝利の目を残せるのが手順なのね 推理に基づいた決め打ち…は、当たれば手順守った時より有利になるかもしれないけれど、外した時に大きすぎるリスクが生まれるの 自分の推理精度と相談なのよ! 私はほら、今のところ村人で正しく推理できた経験がないからさ… |
1322. 老人 モーリッツ 01:13
![]() |
![]() |
>>1311修 初日に霊候補にあれだけ絡んだら、そりゃあ初日占いに当たりやすくなりますよ。 占い霊候補には軽く印象落とす程度にして、灰を意識した発言していれば、初日占いに当たりにくくなると思います。 |
1331. 農夫 ヤコブ 01:18
![]() |
![]() |
老とは何回か同村していますが、スタイリッシュなのは変わらないですね。 初狼は騙ったな…早めに死ぬこと想定で、早めに吊られたけど、やっぱ生き残って仲間守るのを考えないとなあ。 手順も、推理自体はずしてるから、慣れないとですね。 |
1332. 少女 リーザ 01:19
![]() |
![]() |
いや、あの時も言ったけれど、あそこで老吊る手順は存在しないのよ 推理として3人の白を決め打てるか、あるいは絶対に2wがいない、みたいな説得が必要なの カタリナが狼に見えない、なら、他の灰を吊るべきだったの それ提案できなかったのよ…くうう |
1338. 老人 モーリッツ 01:20
![]() |
![]() |
自分の初戦が狼で、その時の仲間狼さんには、今回の自分なんかよりよっぽどアドバイスをもらいましたね。 その時受けた気持ちが分かるので、ちょっとアドバイスじみたことをしてました。 でもまだまだですね。 |
1343. 行商人 アルビン 01:22
![]() |
![]() |
私、ある方に譲っていただいたアドバイス大事に持ってますよー。 仲間狼さんからではありませんけれど。 (1)自分の意思は素直に、積極的に言う。 「わからない」「迷う」「悩んでる」等でも良い。 (2)人の発言に触れる。 質問やつっこみじゃなく参照でも良い。 (3)リアルタイムの出来事には早めに反応する。 できたら感想もつける。 (4)村の勝ち筋を考える。 人の意見に賛成や反対とかでも良い。 |
1344. 仕立て屋 エルナ 01:23
![]() |
![]() |
手順は私も勉強しないとな~ 縄数計算はさすがに覚えたけどどう吊っていったらいいかとか抜けまくってる その場で他の人が提案したルートに乗る乗らないで済ませてることが多いから自分の指針が薄いの何とか解消したい |
1346. ならず者 ディーター 01:23
![]() |
![]() |
>>1342 で、だいたいどの村でも相性悪くて苦い思いをする! 最初ぽんと占希望にあげてたのはタイプ的に沈む可能性があったからかな? 俺としては読みやすいから嫌だけど村の目からして処理せずにいられるかというと…ってな感じで |
1352. 農夫 ヤコブ 01:25
![]() |
![]() |
服>>1344 自分の指針が薄いの、すごくわかります。結局誰かが出した票に便乗だったり流される。 それにしても、今回すごく状況考察派が多かったですね…処理能力的にも溺れてた。 |
1355. シスター フリーデル 01:27
![]() |
![]() |
終盤独走気味でしたから不慣れ透けてたかなあと思ってたのですがちょっぴり自信になりました! >>1318商 私の性格要素と拾おうとしていますね? 商微白ですわ(冗談) ログはG国おすすめログの上3つくらいは読み込みました! あとはまとめサイトの戦術論がバイブルですのよ。 >>1322老 なるほど、参考になります。素村だからといって思ったことをなんでも口にするのは良くないんですよね。 |
1357. 少女 リーザ 01:28
![]() |
![]() |
>>1345 仮にカタリナ白、老白だったとしても、残りの[妙商書農]から2人の白が決め打てればいい →[妙商書羊]から3人白決め打つ必要がある老吊よりも精度が高い ってことなのよ >>1346 それね、私から見れば、たとえばペーターとの対立のように白黒無関係なところで諍う、とかありそうな感じだったとかとか |
1365. 行商人 アルビン 01:30
![]() |
![]() |
>>1355修 まあ性格考察派ですからね。それを拾ってくださったフリーデルさんには共感微白です。(冗談) そうですよね…そうでなかったら理解できないうちに終わりますもの。戦術論は私も一時期読み込みました。なかーま。 |
1368. 農夫 ヤコブ 01:34
![]() |
![]() |
妙>>1357 そうか、黒なら2/4か1/4の確率。 すごく詳しく説明して下さってありがとうございます。 者>>1361 何それ羨ましいです(<●>Д<●>)カッ じゃあ俺も寝るわ。ロルが混ざる…** |
1369. 行商人 アルビン 01:37
![]() |
![]() |
エルナさんもおやすみなさい。 >>1358老 出来ないですよね~。 必ず村開始前に読んでから入りはするんですけれど、なかなか。 私の場合3番が死ぬほど苦手ですね…リアタイのやり取りは混乱するので。 >>1359妙 いや…5d最後の暴走は本当に良くなかったので…。 リーザさんこそ、流れが綺麗で素晴らしかったと思いますよ。尊敬です。 |
1371. シスター フリーデル 01:38
![]() |
![]() |
ディーターさん、リザちゃん、エルナさん、ヤコブさんおやすみなさいませ。 ログがまだ3日目までしか読めていないのです…… >>アルビンさん 結局頭でっかちになってしまい表ではあまりみなさんと絡めなかったのが反省点です。 メモ帳に要点をまとめながら一人で長いことうなってましたわ |
1372. 少女 リーザ 01:39
![]() |
![]() |
>>1368 あ、補足しておくと、灰の中から3人白決め打てる=老狼決め打ちができるってことなの 老偽決め打ちではなく、老狼決め打ちだからこれだけハードル高いのね 考え方として、PPやRPPのリスクを過剰に評価すべきでない(=ほぼ真狂決め打てるならその縄を灰に回すべき。灰吊りに使える可能性のある縄が減る) とか、そんな感じのことをじっくり考えると、進行をサポートする一助になるのよ |
1375. 行商人 アルビン 01:41
![]() |
![]() |
ログ、私も今3d半ばですよ…(小声 >>1371修 そうですね、でもフリーデルさんなら次回にきっと生かせますから…。 かなり意識しないと絡むのって難しいですし、ね。 メモまとめながら唸る、とてもよくわかります。 |
1377. 老人 モーリッツ 01:49
![]() |
![]() |
PP限界はどこかを知っておくと、ここまでに人外可能性のある人は吊れば良いというのが分かります。 それまで泳がせて、出せるだけ情報を出させるってことも大事。 リーザさんの提案に、頭抱えていたのはここだけの話。 |
1378. 少年 ペーター 07:10
![]() |
![]() |
おはようございます(。ρω-。) 修>>1355 みっつ...(°д°)超オススメログってレアケ多めなパッション。ギドラCOとかって面白いですよね!観る分には...。過去ログ読みも楽しいけどリアタイ推理で村観戦するのも私は好きです。過去ログだとついつい早く答え合わせしたくて全ログ読みしちゃうし。 妙の白決め打てる人が何人いたら勝ちって考えすごく好きです。 |
1397. 行商人 アルビン 12:58
![]() |
![]() |
おすすめ…超おすすめログに入ってますし、ペーターさんならもう読んでるかもしれませんが、G886はすごいですよ。 私が勝手にシンパしてる、尊敬してやまないPLさんの村です。 |
1402. 少年 ペーター 13:05
![]() |
![]() |
1633プロまでは見覚えあるけど全部読んだかは覚えてない...リアタイ推理しようとした村だと思うんだけど...隣村に目移りしたかもしれないし、後で見直してみます!有難う! |
1407. 負傷兵 シモン 14:19
![]() |
![]() |
5d08:46>トーマス 「シモンはここ嫌だとか、ここ吊りてーとかあんまり表にださんで、やればいいのにな。」 これはなぁ、そうだよねえ…w でも単純に多数決のまま通すのも同数票になったら難しいし、それといきなり吊りって自分の裁量で言っちゃうと吊られた方に不満が残ると思ったんだよねえ。 だから、なんで怪しんでるか、言わないといけないみたいな。 どうすれば皆が納得する形だったかちょっと分からないなあ |
1409. 負傷兵 シモン 14:29
![]() |
![]() |
5d22:08>モーリッツ 改めて…ここで申し訳無いって言葉が出てくることにほっこりしました。 そういう気持ちなら内心言いたいことってモーリッツ個人にはきっと沢山あったと思うので、今更ですが心中お察しします。 |
1410. 行商人 アルビン 14:41
![]() |
![]() |
>>1401年 お名前出していいか…886LWさん、1633商人さんです。 沢山参加されてる方なので、他村で良いものも絶対あるはずですが…そこまでは追っておらず。 ……今回私が商なのは、たまたまですよ?(防御感 |
1411. 老人 モーリッツ 14:43
![]() |
![]() |
>>1399>>1402 G1633村は、自分が確霊まとめやってた村で、寡黙ほぼ無し、村側陣営も相当な強者が揃っていた中で、狼陣営の見事な連携が素晴らしい村でした。 直近のおすすめロクでも20票以上頂いている皆さんの評価も高い村ですね。 白ログで読むことをおすすめします。そうすれば自分の苦悩が分かると思います。 |
1412. 老人 モーリッツ 14:57
![]() |
![]() |
>>1409兵 LWの位置が悪すぎて自分は真を取りに行けない。だから絶対にこいつは真じゃ無いだろうという素振りを見せるためには、発言を極力控えるしか無かった。 参加して発言してナンボというのがこのゲームの本質なので、参加している人には迷惑を掛けているなあという罪悪感が、あの言葉になってます。 |
1413. 老人 モーリッツ 15:17
![]() |
![]() |
G1618 少女 リーザ punipuni_wlf G1621 少女 リーザ punipuni_wlf G1639 パン屋 オットー ichicala G1644 司書 クララ ichicala G1668 旅人 ニコラス punipuni_wlf G1668 村長 ヴァルター fffeee121 G1676 旅人 ニコラス ichicala G1676 青年 ヨアヒム fffeee121 |
1415. 老人 モーリッツ 15:28
![]() |
![]() |
punipuni_wlfさんとは4戦目。 G1621での10人村霊でのギドラCOが印象に残ってます。そのギドラCOの価値を潰しに行ってて、墓下で黒視されまくってたヤコブが自分です。 |
1416. 老人 モーリッツ 15:38
![]() |
![]() |
ichicalaさんとも4戦目。いや、再戦村も合わせると5戦目ですね。 いちからさんはガチもふ再戦村での灰狼2誤爆狂人が印象に残ってます。ハートが強いイメージですね。 これからもよろしくです。 |
1418. 少女 リーザ 15:58
![]() |
![]() |
あ、アルビンの言ってるのってつえーさんね この前久しぶりに同村して一緒に狼やったのよ 昔は20戦くらいしか離れてなかったのに100戦くらい離れてて戦慄したの 相変わらず強かったなぁ |
1420. 行商人 アルビン 17:45
![]() |
![]() |
>>1411老 わー…そうなんですね。 確霊まとめはさぞ胃痛だったでしょうが…いいなぁ…。 >>1418妙 はい。強いのもさながら、とても優しくて、何より人狼ゲームを心から好きでいらっしゃるイメージですね。 |
1421. 少女 リーザ 17:55
![]() |
![]() |
感想戦じゃないけれど、今回の村側の悪手・良手は 村側…悪手:5dにモーリッツを吊ったこと/良手:ジムゾンを占わずに吊ったこと 狼側…悪手:ずっと正しい判定を出し続けたこと・ペーター襲撃でエルナ視点の灰を狭めたこと/良手(というか妙手のレベル):GJからの2連噛みでエルナを抜いたこと こんな感じなのかしら。見辛い… |
1423. 仕立て屋 エルナ 18:01
![]() |
![]() |
アル君まさいありがとうございます、お礼にエルナ式マフラーをプレゼントしましょう♪ 改めてログ読み直してるけどやっぱお爺様凄い、墓下でおっしゃ真視勝負勝った私スタイリーッシュとか思っていたら偽で落とされるのがそもそもの狙いで狩狂も完全に当ててちゃんとワンチャン作ってるの完全に上を行かれていてやはり驚愕 穴があったら入りたいです、墓穴には入りましたけど |
1427. 老人 モーリッツ 18:08
![]() |
![]() |
>>1419>>1421妙 今回の狼陣営最善手は初日修に黒出しだったかも知れませんね。 神を取りあえず保護できるし、霊に護衛を貼り付けられた可能性は高いですからね。 ペーター襲撃は悪手であることは知りながら、GSの高いところに狼がいる偽装でした。 アルビンさんに票を入れたのはカタリナさんですけど、それもあって、混乱させるには良いかなと。 正統派の襲撃では助かりそうにもなかったから・・・ |
1428. 少女 リーザ 18:08
![]() |
![]() |
んー…よくよく考えてみると、老吊りのハードルってたぶん、[妙商書羊農]の中に1wまでハードル上がるの たぶんあの時はヤコブ視点と確白視点ごっちゃになってたの うわぁヤコブ白視点漏れしてたの… |
1429. 行商人 アルビン 18:09
![]() |
![]() |
んー…狼側に関しては、あの時点の年襲撃は悪手でも無かったような…あれ疑心暗鬼の切欠ですし。 どちらかと言えば…そもそも、ブレインが騙り出たのが良くなかった気がします。 |
1436. 老人 モーリッツ 18:18
![]() |
![]() |
修黒出してたら、確かに修は吊れたけど、折角狼で騙りに出て、いきなり黒特攻しなくてもという意識が頭に浮かんだのが良くなかったかな? 一番駄目なのは、黒を出せない自分の弱い心ですね。 |
1440. 行商人 アルビン 18:24
![]() |
![]() |
年偽黒は首締める気がしますね。少なくともその場合、私はかなりの確率で年白老偽に走ったでしょうから…。 でも、書狂なので手順から妙さえ目をそらさせれば、▼老の可能性は上がったかも。 |
1442. 仕立て屋 エルナ 18:25
![]() |
![]() |
>>1430 プロからずっと使いたかったけど使いどころがなかったのですw そーいえばお爺様来たら聞きたかったんですが2d01:16で言ってた私の真目がじわじわ上がる発言ってどれです? 占い初なんで今後の参考にしたいのです |
1444. 仕立て屋 エルナ 18:28
![]() |
![]() |
>>1439老 多分奪えたと思いますよ~ むしろ私ほぼ初動だけだったと思いますし トマさんをはじめとしてRCOだから真目みたいな安直な方向には行かなそうな面子でしたし |
1446. 老人 モーリッツ 18:29
![]() |
![]() |
>>1442服 一つの発言ではなく、全般の発言印象が非狂だったんです。 場に対して働きかけをしていくような所がですね。 出方がロケットで真面目印象が見えて、非狼要素のあるところで、発言が非狂なら真ですよね。 |
1448. 少女 リーザ 18:33
![]() |
![]() |
誰かさんのスキームを拝借するとエルナ抜かれた時点で進行は▼灰灰灰灰老になるから最終日PPワンチャン… んーでもその前に推理的なところで▼老になりそうだし、やっぱり辛いなぁ、なのよ |
1449. 行商人 アルビン 18:34
![]() |
![]() |
>>1445妙 斑吊るべし論ですか? 5dだとだいぶ老の信頼落ちてましたからね…SGの可能性を広げるという意味では…どうだろう。 あーでも、年のかわりに者噛みなら違ったかな。狩落ち濃厚ということで、それを見抜いた人の言動が変わったかも。 |
1450. 仕立て屋 エルナ 18:35
![]() |
![]() |
>>1446老 なるほど、正直灰があまり読めなくて取り敢えずスタンスとか声かけみたいな感じだったんですがやっぱり疎かにできませんね ありがとうございますm(_ _)m |
1451. 少女 リーザ 18:37
![]() |
![]() |
>>1449 年白老偽決め打てる→▼他灰 どちらかでも決め打てない→▼年なの でもペーター状況的にかなり白かったし、偽黒打たれてたら輝いてたかなぁ それ以前のところで私が白狙い言い出す前に推理ぶち上げてカタリナ囲うor偽黒で吊れるところに占希望を出す必要があったかな、とは |
1453. 行商人 アルビン 18:42
![]() |
![]() |
>>1451 なるほど…まあ、一般論として年は黒打ってはいけないタイプとは思います。それなら議論誘導で私にして、私黒の方が良かったかな、と。あの時点、商年で希望同率でしたし。 |
1464. 少女 リーザ 18:55
![]() |
![]() |
村視点の勝ち筋は最近ようやく形に出来てきたけど、狼の場合はどうしても不確定要素に左右されるから、結果論でしか語れなくて難しいの たぶん、灰をいかに広く取り、その中で白くあり続けるか、なんだろうけど… |
1467. 老人 モーリッツ 19:04
![]() |
![]() |
本当に昨日一日吊り逃れられれば、「こんなドMな狼いない」となって、農吊り、最終日乱戦で結局カタリナさん吊り逃すが自分の書いたシナリオでした。 4日目の赤にありますけど。 |
1474. 少女 リーザ 19:13
![]() |
![]() |
最終日狂人騙りは夢なの 反応見てから撤回、最後の希望出してたかなぁ 狂人ならなんらかのアクション起こすはずだから でも狼の狂人COと見られてたかもだし、「PPならさっさと終わらせて」とか言った方がいいのかしら |
1475. 行商人 アルビン 19:13
![]() |
![]() |
>>1472妙 妙に狂COされたら…CCO出来たとは思えないです。 その場合、ぐれて愚痴モードになってただろうなぁ…。詰みと勘違いしてると思うので。 >>1473老 状況を見てひねり出せるのがすごいです。 |
1493. 負傷兵 シモン 19:42
![]() |
![]() |
>>1488リーザ それは素直に凄いw >>1490アルビン アルビンは皆から白い白いって言われてたから、堂々としてればいいのに、何故こんなにもって思ってました(自分を棚に上げつつ) でも、改めて思うと、リーザから結構唐突に言われて驚くものがあったんだろうなと察します。 |
1496. 少女 リーザ 19:44
![]() |
![]() |
あそこで「リーザからは僕が狂人に見えるかもしれないけれど、違うんだ。信じてくれ」って言われたらまたコロッとヨリを戻してたかもしれないの でもまらびとちゃん普通そんなこと言えないよなぁ…とか |
1499. 負傷兵 シモン 19:45
![]() |
![]() |
>>1492リーザ ひえー、それは性質が悪い…… とは言えず、自分も今まで参加した村ではLWよく間違えるので気持ちは凄く分かるw 直感は正しいけど、深く考えると間違ってしまうこと多いかも |
1502. 司書 クララ 19:47
![]() |
![]() |
神黒は解ってたから、状況白で吊られない 基本スタンスは黒いから噛まれない は狙い通りだったんだけどなー 神老羊は割と早い段階で見てたけど、勝ち筋が見えないとか言って 農商どっちか狼の世界線に生きることにしてたからなー(言い訳) リーザちゃん吊れなくて悔しいです(本音) |
1520. 農夫 ヤコブ 19:55
![]() |
![]() |
こんばんはただいまです。 (((((っ・ω・)っぎゅー 過去ログは、自分もあまり読み込めないというか、実感わかずにどんどん読み飛ばしてしまうので…「それより実践だ!」で特攻しちゃうぽんこつです… 実は旅も、途中白上がりましたねー。対話姿勢が活発で。ふえーさんの羊は本当に騙された。 |
1526. 農夫 ヤコブ 19:58
![]() |
![]() |
妙>>1515 その狼最強なのでは。 書が狂だったのは、最後はもう考えてなかったですね…妙商からの書への視線からかな。あとは発言あまり出来てないからSG?って思いました。最終日がんがん言われたのも良い経験というか読み取れなさ反省点( ´∀` ) |
1528. 司書 クララ 19:59
![]() |
![]() |
私がリナちゃん黒説を唱えた結果、リズちゃん黒説どう思う のふんわりとした修正が来た時に「あー、やっちゃったぱてぃーん」とか思ったけど、もう容易に修正効かんかったとです |
1541. 老人 モーリッツ 20:07
![]() |
![]() |
自分が潜伏狼やると大抵初日占いにかかるから、今回は騙りに出たんですが・・・ 結果論、今回は自分は潜伏した方が良かったのかな。 初日の寝落ちダメ、ゼッタイ。 まあそれよりも寝落ちたら狼だけは勘弁してもらいたい。 |
1543. 負傷兵 シモン 20:08
![]() |
![]() |
>>1518 そういえば始めから潜伏狂予定だったんですか? それともタイミング的な問題で切り替えたのかなとは思いましたが。 >>1521 いアルビンが白かったおかげで、カタリナ吊りに届いたから成功成功。 |
1549. 老人 モーリッツ 20:10
![]() |
![]() |
リーザさんは村で、後半伸びることが分かってたから、アルビンさん・ペーターさんと手を繋がれたら厳しすぎると見てました。初日赤にもそれは書いてあると思いますけど。 |
1552. 司書 クララ 20:12
![]() |
![]() |
>>1543そうだよ、私騙りって苦手だから とか言いつつ、想定外が起きて無ければ3dに『神黒みえたから』って名目で潜伏占いCOするつもりだったんだけどね それまでのRP的にもこいつならやりかねないとか言って貰えたり出来そうなのと 適当に態と占いに触れないとか伏線は置いといた気がする(錯覚)し |
1555. 老人 モーリッツ 20:13
![]() |
![]() |
自分は裏では色々考えられるけど、表で合理的でない発言するのが不得意なので、潜伏よりは騙りが向いているとは思っているんですが。 一番好きな役職が確霊まとめですからね。 |
1560. 農夫 ヤコブ 20:16
![]() |
![]() |
お、老こんばんはですノシ 商>>1532 おーっとwwwそうかー、でも迷走なり▼老なりしてましたしね。すごく自分目立ってるなあとは思ってました。 書>>2016は笑いました。あと妙との掛け合いのリズムがよくて。 兵こんばんはー(*ノ´∀`*)ノ いや仕方ないwwwむしろ、こうやると狼っぽく見えるんだなあとか。あとは、白視されるのは嬉しいけど不安になるかは、疑ってくれてたのは正直有りがたかった。 |
1564. 負傷兵 シモン 20:18
![]() |
![]() |
>>1522 やったら、その当日絶対話題掻っ攫って面白かったと思う。 自分視点狂狼なので、狂人が騙りに出てるから噛ませる予定で潜伏、 とか飄々とした感じで言われたら悩んだ気はします。 |
1570. 老人 モーリッツ 20:20
![]() |
![]() |
ちょっとシモンさんは前に出すぎているかなとは思ってましたけど、発言が質問か白要素取りだったので、こういう霊まとめもあるんだなあとは思いました。 ただ、ペーターさんとかアルビンさんみたいに会話を拡げてくれる灰が居たから、今回は昼行灯の方が良かったような気はしてます。 |
1571. 農夫 ヤコブ 20:20
![]() |
![]() |
狩霊占はやったことないなあ。霊はまとめが難しそう。 やりたいのは狂と村なんですが、狂はまだまだ難しいんだな、と。2黒誤爆もあったから、白出しマシーンですし。 書>>1561 攻撃的なのも、悪くないと思います(真顔 |
1572. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
>>1567 反発とか出るのはもう仕方ないことだけど、でもシモンは積極的に灰に絡んでたし、判断理由も置いてたじゃない 独断はするけど理由は言わない!タイプとかも結構いるから、シモンは誠実だなぁって |
1576. 司書 クララ 20:23
![]() |
![]() |
>>1567私狂人でしたから、兵の進行にケチをつけてたかも?(記憶にないけど)ですが 灰に埋めときましたけど、兵の進行は灰の意見を汲みつつ自分の意見を埋め込む形で、進行として非常に優れてたと思いますよ 狂目線、とっとと墓下言って欲しいと思う位には |
1580. 仕立て屋 エルナ 20:28
![]() |
![]() |
>>1573 こんばんは、エルナンデスです シモンさんは押せ押せでしたけどそのお陰で真っぽい思考の延びとか感情とかが見えて娘霊っていう不安がほぼ過らなかったのは良かったなと思っていたり |
1581. 農夫 ヤコブ 20:28
![]() |
![]() |
商>>1573 「適切に」が初戦から修正出来てないんですよ…そのアピの程度って、すごく納得です。ちゃんと見せ方とか、どこまで前に出て行くかを弁えてる人って強いですよね。今回皆そうだったし。 |
1582. 司書 クララ 20:30
![]() |
![]() |
>>1563 100CPも有ったら、もう一キャラ作れちゃうね 思考隠しと言うか、思考を全て出す事が必ず正しいとは思えないのですよね 取り敢えず結論をポンだしして、反応を見て修正を加えるとかよくやります あと、めんどくさいから説明を省くとか 基本的に人の反応を見ているのが好きー |
1583. 行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
個人的には霊でも積極的に灰に触れたって良いと思います。 ただ、今回は確霊だったため、とても意見が強いことをよくよく心得ないと、思わぬところで思わぬ形で村を振り回す結果に繋がりかねなかった…なんて見方は、ありますよね。 |
1588. 農夫 ヤコブ 20:32
![]() |
![]() |
兵みたいな霊も初めて見たので、これも勉強。ガンガン行く印象だったので、兵が灰の時を見てみたいなーと。すごく輝きそう。 赤ログ見ると、あの状況は相当作り込まれてたな…と。流石というべきか。まんまと嵌って悔しいです( *`ω´) |
1590. 老人 モーリッツ 20:34
![]() |
![]() |
>>1583商 その辺はシモンさんはわきまえていたと思いますよ。 確霊におまえ黒だろうなんて言われたら、村は辛いなんてもんじゃないですからね。 ちゃんと質問にとどめてる。 |
1592. 行商人 アルビン 20:34
![]() |
![]() |
>>1581農 周りの好みを読み取らないと難しいですよね…。 論理性は当然大事なんですけど、見せるゲーム(今回なら妙書羊あたりは特に上手でしょうね)でもあるので…強くなりたいものです。 |
1597. 少女 リーザ 20:40
![]() |
![]() |
「自分村だから」を前面に出すのは白アピにならないというか、「狼/人/勝ち筋を探している姿勢」を見せる方が結果的に白アピになるの 今回アルビンが私に白を拾ったのは勝ち筋を提示しているから…みたいにね だから白上げが一番狼にやりやすい白アピかな、とは |
1598. 行商人 アルビン 20:40
![]() |
![]() |
>>1590老 ええ、私もそうだと思います。 なので「かねなかった」と言い回してみました。実際進行中は時間取れば冷静になれる程度のレベルでしたし、感情が不必要に揺れるのはこちらの未熟さも多々あり。 ……個人的には最終日の「諦めて」が一番…。 |
1599. 負傷兵 シモン 20:41
![]() |
![]() |
>>1570>>1572>>1576>>1577>>1578>>1580>>1583>>1588>>1589>>1590 諸々みんなフォローやアドバイスありがと。 結論的にはみんな遠くないけど、そこへの触れ方が十人十色で参考になります。 やっぱり、まとめとしては他者に対して威圧的過ぎるような感じがあるってのは、トーマスやフリーデルにも言われてるので、言い方などは考えないといけないなと思います。 |
1601. 少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
ヤコブの発言だと「(人だから)襲撃されるかも」「(自分が村だから)モーリッツは狼を囲っていない」とかが白アピに計上できそうだけれど、その()の中をいかに信じさせるか、というのが白アピなのよ |
1602. 農夫 ヤコブ 20:42
![]() |
![]() |
商>>1595 そうか…好みも考慮か…本当に、まずは単体見れるかどうかが大事なんですね。 妙書羊はすごかったですね…商確実に強い部類ですよ。ってかこの村全体的にすごかった(粉蜜柑 |
1614. 行商人 アルビン 20:48
![]() |
![]() |
>>1599兵 結論部分は常に仮決定直後で出す…とかでも違うかもしれません。 なんにせよ、改善する気があるなら絶対良くなるものと思いますので…頑張ってください。応援してます。 >>1602農 まあ、その戦法を取る場合は…ですが。 妙書は場数もある感じでしたが、羊はすごかったですね…。 私は雑魚ですよー非常に残念ながら。精進します。この村全体的にすごかった、は激しく同意です。 |
1619. 農夫 ヤコブ 20:50
![]() |
![]() |
商>>1614 あの非狩と、最後まで灰雑出すのか!というところとふわふわ感がもう騙されましたね。せっかく疑えたのに自分でころっと変えてしまうメンタルの弱さ。どうにかしたい。 自分も精進します。せめて突飛な発言をなくしたいです。 幸福なのは?義務なんです! |
1622. 少女 リーザ 20:53
![]() |
![]() |
>>1617 あの辺りで喉枯れてたけど、「狂人…?」って思い始めてはいたの その後村と流れるか狼と流れるかではあったけど、、、というかカタリナ狼だったのだけれど、、、 |
1623. 負傷兵 シモン 20:53
![]() |
![]() |
今思うと触れられてなくてちょっとかわいそうだった…w けど、皆案外知ってるのね。人狼自体がアナログゲームに近いから、卓上ゲームや対話ゲームに触れてるPLさんも多いんだろうなあ >>1614 もうプレイしている時は改善の毎日ですねー。 |
1625. 行商人 アルビン 20:55
![]() |
![]() |
>>1619農 非狩はだよねーとしかならなかったですが、あの単独感はなかなか。 灰雑は狼のスタイルによっては良い喉潰しなんですよね…どちらかというと灰雑自体より内容が白飽和だったのに悩みました。狼仮定勝つ気あるの?と。 突飛な発言は…本当、どうすればなくなるんでしょうね?いつもそれで困っているので、知りたいです。 |
1627. 農夫 ヤコブ 20:56
![]() |
![]() |
対話かー。対話でもしてみたいですね。する相手がいない← 人狼PLさん、論理的に話せてかつコミュニケーションというか、大事な話上手なイメージです。ネタとか挟んでくるし。論理的に話すように鍛えられてるんですかね。 |
1628. 老人 モーリッツ 20:56
![]() |
![]() |
確霊と狼はやってみると人狼の見方が変わるというか、視野が広がるというのはありますね。 狼やって上手な狼さんの立ち回り方や襲撃選択の意味を知ること、そして、確霊まとめやって全体を俯瞰する見方を身につけること、それで自分も人狼の見方が大分変わりました。 |
1634. 行商人 アルビン 21:02
![]() |
![]() |
>>1628老 一応、まとめ自体はやったことあるんですが…確白したからでして。 その経験できるかどうかは運ですから、もし間近で見られるようなことがあれば素晴らしいなと思います。 やはり村に入らねば…。 |
1635. 仕立て屋 エルナ 21:02
![]() |
![]() |
>>1628老 あーそれは分かるかもです 霊はやった試合全部2度目の判定を出すことなく死亡かつどちらも確霊してないって感じなんでまだあまり実感ないですが狼やった後は大分人狼感変わりました |
1636. 農夫 ヤコブ 21:03
![]() |
![]() |
商>>1625 白飽和か。狼だと、誰かを槍玉に上げて自分は生き残りたいですもんね。そういうのもあるのか…。逆に、今回商妙のやり合いを今となって見てみると、終盤ガンガン攻め込んでるのは村なのかなあ、とも思ったり。一概には言えないと思いますが。 老>>1628 霊…(遠い目)狼、難しかったです。仲間をどうしても意識してしまったので。でも見える景色違いました!今度は動ける狼になりたいです。 |
1637. 司書 クララ 21:03
![]() |
![]() |
大勢に影響はないですが、兵の進行で私最後吊りは私が村なら明日以降の進行確定に反対すべき所を、農狼なら……とか欲目が出て微妙な反応をしてしまった 失敗失敗 騙す事に爽快感を覚えないから、きっと騙りが嫌いなんだろうなと自己解決したよ 私は残酷な村人ちゃんでいいや |
1644. 老人 モーリッツ 21:06
![]() |
![]() |
このメンバーなら言っても良さそうだ。 今、自分は今年の初心者村を中心にした再戦企画をやってます。 ヤコブこといちからさんもメンバーですけど。 G1595村G1606村G1628村G1639村第二次合同再戦企画 オカマRP推奨で、ゲームはガチもふといった感じのゲームをしたいと思ってます。 興味があったらまサイを見に来て下さればありがたいです。 |
1646. 行商人 アルビン 21:07
![]() |
![]() |
カタリナさんこんばんは。 >>1636農 ええ、じり貧のはずなのに…ということですね。 まあそれも含めてモーリッツさんの戦略だったわけですけれど。 強いPLさんなら狼でも余裕で終盤攻めたりしますから難しいですが…今回の場合はそうかもしれませんね。狼仮定、白位置に居るならわざわざ暴走する理由が無いんです。 |
1649. 老人 モーリッツ 21:07
![]() |
![]() |
サイトはここですので、興味があれば見に来て下さい。 http://wolfbbs.jp/G1595%C2%BCG1606%C2%BCG1628%C2%BCG1639%C2%BC%C2%E8%C6%F3%BC%A1%B9%E7%C6%B1%BA%C6%C0%EF%B4%EB%B2%E8.html |
1658. 農夫 ヤコブ 21:11
![]() |
![]() |
あ、さすらいさんありがとうございます! ガチもふ村のオカマスーパーダックス村です。元は初心者村からだったのが、どんどん増えてますね。世界観設定すごくおもしろいです!ぜひ良かったら。 |
1660. 少女 リーザ 21:11
![]() |
![]() |
最終日の殴り合いは、要はそれまでの要素の集約なんだけれど、やることは村でも狼でも変わらないの だから、それまでにどんな過程を構築するか、仮想狼はどんなストーリーを描くのか、とか沢山考えるのが楽しいわね |
1661. 司書 クララ 21:12
![]() |
![]() |
手順は実際問題、狼が一番手順を意識して襲撃(や騙りの結果)を組むから、素直な手順が必ずしも良いとは限らないんだよね 単純に手順っぽいものじゃなくて、村の雰囲気や状況に沿った勝ち筋を示す事が重要だと思うよ(しったかぶり) |
1663. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
商>>1655 あーなるほど。それが、妙や商が言ってた「理性なら、感覚なら」「状況なら、単体なら」のやつなんですね!どっちも見れるからこそか。どちらの可能性も見れるのは強みですよね。 その独り言@45!?と思った後に「ああ…」と寂しくなりました笑 大体ネタに使いそうです( |
1666. 仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
>>1659兵 そーいえばそうでしたw まあでもあのときは噛まれて逝った方が占い2狼明確になりましたから都合良かったですし そして噛まれた理由が斜め上過ぎてエピまで読めなかった模様 |
1667. 少女 リーザ 21:17
![]() |
![]() |
「盤面としてこの可能性があるからこういう手順を取るべき」 「潰していい可能性を潰すと、この手を取った方がいい」 みたいなところで、潰せない可能性を潰してしまうというか… ええ、私です |
1670. 行商人 アルビン 21:19
![]() |
![]() |
>>1663農 そうなりますね。 理性は「状況考察や手順」、感覚は「単体考察」とも言い換えられて。 可能性に踊らされてしまうこともあるので、どれを高くみるかきちんと出来ないとなんともなんですけれど…なかなか難しく。 大抵地上に反応したりする形で使うと思いますよ。( |
1675. 農夫 ヤコブ 21:24
![]() |
![]() |
過程構築、描いてるストーリーを考えるのは初めて聞いたなあ。それ面白そうですね。過去ログそれで読んでみようかなあ。 書の勝ち筋の話も。知ったかぶりでも、経験からきてるものだから間違いないですよ。まずは手順に慣れないと。 |
1679. 負傷兵 シモン 21:25
![]() |
![]() |
>>1665アルビン 二人で灰に悶々とした感想落としてるのは、ようやくエピになって笑い話にできますね…w >>1666エルナ 確かに判明したのはよかった!(震え声) 結局本当に女しか食べなかったもんねぇ…w |
1682. 農夫 ヤコブ 21:27
![]() |
![]() |
商>>1670 どれを高く見るかが本当難しいですよね。可能性には本当にブラされる。それで不安になってばんばん発言しちゃってそして噛まれる← 羊wwwウケてくれたの嬉しいです。 >>2016 は入れたいです! |
1684. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
兵:はい、市民ペーターは完璧で幸福であります!> (まとめ霊はUV様なのだろうか??) パラノイアやってみたいけどやったことないんですよねー。TRPGはほぼクトゥルフ。キルデスはよく分かんないまま回してよく分かんない感じだったし、シノビガミに至ってはせっかく買ったのに未プレイ! |
1687. 少女 リーザ 21:29
![]() |
![]() |
>>1675 単にこの人のここが黒い、ここがおかしい、と点の要素を並べても弱いの だから、仮想狼の一連のストーリーを終盤の襲撃なり発言なり…で演出するの モーリッツの書いた村人カタリナのシナリオの黒塗り版という感じかな!私の場合 |
1693. 行商人 アルビン 21:31
![]() |
![]() |
いあいあくとぅるふ! キルデスは見てる方が面白いかな…。司会はわたくしヘルPがつとめさせていただきます♪ >>1682農 噛まれるならまだ良いと思いますよ!私吊られます。← |
1698. 少年 ペーター 21:33
![]() |
![]() |
商>>1686 ぎくー!キルデスは人狼PLの人に教えてもらったんですよね…支部に人狼マンガとか載せてる方。お名前思い出せない…!!なんでもありな感じではっちゃけられると楽しそう。 |
1702. 行商人 アルビン 21:36
![]() |
![]() |
>>1697羊 素晴らしいと思います! >>1698年 おや?市民ペーター顔色が悪いですね…SSMの兆候でしょうか? そうなんですね…どなただろう。意味わからない宇宙生物PCとかにすると、面白いようなイメージはあります。 |
1703. 農夫 ヤコブ 21:36
![]() |
![]() |
妙>>1687 待ってメモします。そうか、私完璧に点の考察ですね。流れがなくて。そうかー。それおもしろい! 実はTRPGがわかっておらず、クトゥルフも面白いと聞いたことはありますがやったことがなく苦笑 商>>1693 ほ…ほら!すごく強く見られるから!恐怖故に! (怖いから吊り!って出したことある身としては、それって駄目なんだなあ。せめてちゃんと論拠持ってきてからですよねー) |
1704. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
神>>1405 Fは何気にルール違うから未開拓なんだよなー。よし、読んでみます! 商>>1410 あ、つえーさんかー。つえーさんのスタイルは憧れたことはあったけど、小心者の私には無理という結論が出ています…orzちなみに真占やった時、おんぶにだっこで保護してくれた狩人さんでした。 老>>1411 寡黙ない村は楽しいですよね!読むのたのしみ! |
1708. 旅人 ニコラス 21:39
![]() |
![]() |
グリーンクリアランスじゃないと この姿で出歩いてたらもう残機ないでしょうね… ちなみにぼくも、TRPGはまったのがだいぶ遅かったのもあって見る専です 動画徘徊ばっかしてます |
1711. 少年 ペーター 21:40
![]() |
![]() |
兵>>1706 そりゃ▼よりはマシだけど、ここには推理を楽しみたくてきてるんですー。まあ、ずっと続いてた腹痛が墓下落ちて治ったから、良かったっちゃあ良かったんですけど、妙商バトルの時には割って入りたかった…!! |
1713. 行商人 アルビン 21:41
![]() |
![]() |
>>1701兵 ええ、本当に。修に感謝…ですね。 >>1703農 まあマジレスすると抗弁力の問題ですね。 手繋ぎ派を裏返すと、理解を示すタイプである分どうしても不理解に弱いのかな…とか。狼はそれをぶつけてきますからね。 (論拠はあると、嬉しい感じはありますねー) >>1704年 はい。真似できなくとも憧れるのは自由かな、って…。 そうなんですね、やっぱり本当にお強いんだなぁ…。 |
1715. 負傷兵 シモン 21:44
![]() |
![]() |
>>1711ペーター 確かに、あの位置に居て噛まれるなんて想定外ですよね。 墓下に居ても好き勝手に喋れるけど、観客席から舞台見てるようなものだから気持ちは分かります。 |
1724. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
妙>>1422商投票はローリスクハイリターンでしたね、結果的に。 ふえーさんの羊は死ぬ気マンマンマンに見えて、非狼↑↑↑で目を逸らしてしまった感。 商>>1529私はこっちが好き! 農>>1530妙>>1531純灰しか言われたことないんですがそれは…。 老>>1719 <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!! |
1734. 農夫 ヤコブ 21:55
![]() |
![]() |
かっこよさ目指してプロから頑張ったんですが… この村かっこいい方多すぎやしませんかね(白目 【マンゴー食べたい→は、畑ー!!】ノ)゚ε゚(ヽ アッチョンブリケなフルーツ(指摘しているサル!)村【>>2016に寝ゆの】 無理やり詰め込んだ感 |
1741. 行商人 アルビン 21:58
![]() |
![]() |
狼はエンターテイナーだから、尽くすのが好きだったり騙すのが好きだったりしないと向かないような。 >>1733妙 そこで羊黒に来てほしかった…w でも私も、まあ神羊老だよね羊吊 →なんで妙攻撃してきたの!? →はっ…そうか、妙は人外だったんだ…!(すいっちおーん |
1745. 少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
まぁ最終日は魂の黒さが出たよね アルビンは間違ったことを真実と誤認して主張しているからブレているように見えてしまった 私は間違ったことを主張しても魂の黒さ故ブレないの(まがお) |
1765. 負傷兵 シモン 22:09
![]() |
![]() |
>>1749エルナ いやー、きっとエルナ食べて満足したのだと思います…w >>1754ヤコブ 分かる。フォローしなくちゃいけないのに、どこ吊るか考えるのに必死で読み間違えるし、ヤコブ謝ってるしで大混乱してましたサルwww |
1781. 負傷兵 シモン 22:16
![]() |
![]() |
>>1773ヤコブ 私達はモンキーになっちゃうwww >>1774カタリナ うわ、マジだ……w ディーターに食べるの阻まれたのか…。 くいしんぼうのカタリナさんは後世まで語り継がれるでしょう…。 |
1828. 農夫 ヤコブ 22:34
![]() |
![]() |
兵>>1816 想像容易いwwwこれはもう書には終わる前に確実にはしてください言って頂かないといけないサル 商>>1817 「すごい!」とか「かっこいい」とかは結構使うんですけどね。「可愛い」「落ち着く」は初でしたねー商もふもふ。 とりあえずぷいっとかそんな可愛い所業はストップして頂けると(真顔 |
1836. 負傷兵 シモン 22:36
![]() |
![]() |
わたくしも次はビールかな。初めて美味しいと思ったのは餃子との組み合わせだったのがおっさん過ぎて辛い。 >>1823 少女は別に20歳未満じゃなくても、女性じゃなくてもいいんです…! |
1837. 行商人 アルビン 22:36
![]() |
![]() |
>>1828農 そうなんですか…まあゲーム性的にはそうなのかな?ヤコブさんもふもふ。 どっちかって言うと、こっち素なんですが…。(むぅ ゲーム中は弱みになりかねないので押さえてるという事情です。 |
1853. 農夫 ヤコブ 22:42
![]() |
![]() |
者>>1839 もう髪赤くなってるよ(ボケのつもり 商>>1837実は灰見た時に、「表ではちゃんと抑えてるんだなあ」と。しかし素か。…素かあ…(ごろごろぎゅむぎゅむ |
1861. 負傷兵 シモン 22:45
![]() |
![]() |
>>1828ヤコブ あのやりとりからこう発展するとは思わなかった…w おかしいね、ヤコブ自体がちゃんと議事読んでるのは、進行中は分かってたのにww >>1844アルビン 別の世界には大人リーザとか、女性ニコラスとか、男性クララみたいなのも居た気がするし…! |
1863. 行商人 アルビン 22:45
![]() |
![]() |
あと1時間あったら可能性ありますね?>>2016 >>1853農 そりゃあ、表でまいてはいけない感情ですし…灰で言っている時点で、弱さなんですけど…。 ………素では、いけませんか?(ぽそぽそ小声 |
1874. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
トーマスさん、いらっしゃれると良いですけれど…。 >>1858年 そうなんですか?じゃあ折角なので、今までで一番上手にやれた村とかの話しませんか? 視点似ていたのがあって、興味があり…。 |
1896. 行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
>>1870農 ……私は、「でいいかな」じゃいやですー。 粉かけてる>>1871って何の話ですか?(じとっ >>1880妙 リーザさんの旦那さん…精進する期間を頂いても良いですか? 具体的には、後ガチ10戦くらい。(まがお) |
1907. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
旅>>1898今年の忘年会は最後だったのです…!友達とは会うけど、わりとオシャレなお店でエスニック料理ーとかの雰囲気だったりするので…!それも嫌いではないけど…!! |
1912. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
自分どういう立ち位置ですかwww 商>>1896 旅や妙や他の人より、お嫁さんは商がいいです!>恋? 粉かけてるは、意味がわかっておらず…。とりあえず商がスネてるのも可愛いからどうしようかなってなってる。 |
1922. 少年 ペーター 23:02
![]() |
![]() |
商>>1904過去村は黒歴史まみれで観られたくないんだけど、敢えてオススメするなら私の所詮1033村かな。狼のライン切が秀逸でした。あと、さっき言ってたつえーさんに全力保護された>>1113村とか。狩人について考えさせられた。 |
1923. 行商人 アルビン 23:04
![]() |
![]() |
人間関係がどんどん複雑に…? >>1912農 むう…まあそのお返事は及第点、です。……なんて。 そうなんですか?んー、どういう意味だったんだろう…。 どうしよっかなって…えーと…どうします? |
1929. 行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
妙、文系ですか…!? >>1922年 それは、わかります…>過去村黒歴史まみれ あーなるほど、1113の方は特に興味あります!ラインも気になるな…幻想派もいますけど、やはり根強い考え方ですよね。 |
1949. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
>>1937農 あんて…全年齢村ですから! いや、軽度の残酷表現ありでR12とか…というかそこは大事ではなく! つまりその………逆に言うと、ちゅーくらいなら、セーフ…とは。 |
1961. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
商>>1954宅飲みは酒自体の片付けというか、酔っ払いの後始末が大変なんですよね;お菓子とかお酒とか変なとこ飛んでたりべたついてたり、果てはトイレが…。一人酒の時は逆にセーブしすぎて全然酔えない感。 |
1969. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
>>1961年 う、それは確かにですね…。 よそのお家でも自分のお家でも、面倒感は半端なく。 酔っぱらっている人って訳の分からないことをしたりもしますし…。やはり外が安定と言う結論ですね。 |
1986. 農夫 ヤコブ 23:29
![]() |
![]() |
あああああ大体予想斜め上を行かれますよね!!もっと拗ねるのかなーとかどうかわからなかったところに>>1976 >>1976… どうしようかなこれはどうしようかな。極みですよね言葉さえ惜しい← |
2001. 少年 ペーター 23:34
![]() |
![]() |
あと、初動もいつも苦手なんですよね;人数にもよるんですが、フルメン村の時と変わらない心づもりで少人数村行ってそっこー非占しちゃったりorzそれが怖くなって周りの様子見てから動くようにしたら様子見狼言われたりorz |
2002. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
>>1991年 その場その場で言いたいことって出来ますしね! ここで使っていいか見極めるのが…やはり時間で使う量をおおまかに区切るのが一番わかりやすいでしょうか。 でもリアタイは反応が難しくて苦手…。 |
2014. 少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
商>>2002夜に10発言は取っておくつもりだったんだけど、みんな活性化するの早いから焦っちゃって、今回は喉調整失敗しました; (なお、いつも失敗しているもよう) |
2015. 負傷兵 シモン 23:37
![]() |
![]() |
20で全然充分って感じの人と、200文字で綺麗に纏めるPLさんは凄いと思う。毎回きっちり使えない感。 >>2003 もっとネタを挟むぐらいの余裕が欲しいなと常々。 ヤコブはたまーに反応してたので、羨ましかった! |
2048. 少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
それじゃあ挨拶しときますか。 久々に入った村が楽しい村でよかったです。SNSとかは人見知りゆえあまり顔を出すこともありませんが(というかパス忘れてる)、また同村できた時にはよろしくお願いします!それではノシ |
2051. 農夫 ヤコブ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
商>>2033 そうかー、最初からしっかり考える方だったんだなー。 もうそういう嬉しくなることを言うんだから!で、一緒にゆっくりしよう。ぎゅってしといて、で、お互いにもっと上手くになろうって頑張れるんだ。 |