プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、2票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、農夫 ヤコブ を占った。
少女 リーザ は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、司書 クララ の 6 名。
青年 ヨアヒム 07:07
![]() |
![]() |
リーザいくのか… 真ん中取ってエルナに行くかと思ってたけど…ふーむ…ご主人は徹底してマゾ狼さんだなぁ… ちょっと昨日はリラックスした感じを醸し出しすぎてたからちょっとやばいかもなぁ… カタリナは残ると思ってた。カタリナの説得が鍵だと思う。 今日が勝負だ…できる事は本当に少ないけど、僕は僕にできる事を、精一杯出し切ろう。今日は状況考察を頑張らないと…羊と服には感情系は絶対響かない。 |
シスター フリーデル 08:37
![]() |
![]() |
毎日更新前に起きなきゃいけないのも、誰よりも早く占い結果を発言するのも、全てこの村のため… といいつつ、そろそろ睡眠時間が三時間を切りそうでもうダメダ フリデル ネムタイ |
村娘 パメラ 09:06
![]() |
![]() |
>>794▲占で出揃わない場合は最終日まで議論できたわね RPP回避を兼ねて2人いる側の▼占or▼霊 間違えば最終日にLW候補2人と確白 もちろん決め打ちで▲占された▼霊もあるけれど ミスった場合はRPP発動で村側は残った占霊のどちらかが狼か確証がないわ 書がLWなら▼農は頭になかったか その場合今日▼書が濃厚になって出来なかったかもね |
ならず者 ディーター 09:15
![]() |
![]() |
おつかれすー リザパイセンは灰にいたときから一番狩っぽかったすからここまで噛まなかった理由を狼に聞きてーっす >>パメパイセン 少なくとも俺はパイセンを黒いと思ったことはねーっす 1d2dの占い理由がトリッキーだったからそこ目立ってたっすけどー あれ納得させんには他の発言ももっとパンチ効いてねーと厳しいかもっす フリーダム系に転生すっかバカ丁寧なくらいに思考垂れ流しゃ白く輝きそうっす |
ならず者 ディーター 09:36
![]() |
![]() |
もうCOしてる感じでいいんすかねー 陣営もろ外しでかわいい俺ちゃんっす 昨日時点じゃ神白っぽさが決め手で誤認してたすかねー >>652最下段とか>>659>>660>>661の流れとか ジムパイセン狼でやんなさそーなんすよ やってやがったんだけど、、、 あとは俺は何が何でも占襲撃派なんで初回襲撃の考え方からしてズレまくってたっすねー パイセンら勉強になったっす、うっす |
村娘 パメラ 09:37
![]() |
![]() |
ディーター09:15 ララLW陣営ならジムゾンに聞いてほしいけれど 狼パメラからするとリズはヤコブ真側だからじゃないかしら やっぱり2dの希望出しあたりになるのね 狼パメラは仲間のヴァルターに希望出したくなかったからブレたのね ってララ>>795?それは狼COと取っていいのかしら? |
796. シスター フリーデル 10:00
![]() |
![]() |
▲妙でしたか。お疲れさまでした 修狼仮定では、5dで白二人が「修真主張」ならともかく、完全に「フラット」とお答えになっている以上、▲妙は普通に考えて>>789「フリーデル偽」となる噛み筋です。わたくしの利になるとは思えませんね と、>>792あら、修白ですか? どうして修黒じゃないのでしょう 農真視点、長神書になりますが…神書は5d時点で完全に切れていると思うのですが。うむむ後ほど確認します |
799. シスター フリーデル 11:28
![]() |
![]() |
>>797服 長黒のことではなく、クララさんは「修白(真)」を知っているので、「修白(狂)」判定も「偽判定ではない」、なので>>795「何故偽判定を出さなかったのか?(修黒ではないのか?)」と言っているのだと思います これはちょっと自信がないですが、多分 神書の切れは帰宅してからみますね 白のお二人は、現状の考えを述べていただけると嬉しいです。どんな評価でも、それを読んで説得したいと思いますので |
青年 ヨアヒム 11:35
![]() |
![]() |
ご主人の中の人同村したことある方じゃないかなぁ…というパッション(ヘタレ防御感) …というかですね。 ご主人もしかして後半多忙になるから占い師騙ったとかそういう事だったんじゃないでしょうか(震) だったらごめんなさい…もうちょっとご主人に楽させてあげたい…んだけど、僕のぽんこつっぷりでは「ハイハイ考察()書いたのエライネー」でスルーされるんですよね… ぽぽぽ、ぽんこつぅ! |
農夫 ヤコブ 11:42
![]() |
![]() |
ちょっとだけ来れました。 >>796 そっくりそのまま返しますね。僕白じゃないんですね。修視点、長娘農ですよ。 ですが、今日は説得の日ということで思うところもあって。散々、僕狼を言ってきて推理を進めてきたのですから、ここで僕白を出すとゼロから論理を構築しないといけないのですよ。かつ、青狼要素もそこまで拾えていないと。なら、自説の補強をするにはそりゃ僕黒出してたほうがやりやすいですよね。 |
農夫 ヤコブ 11:42
![]() |
![]() |
襲撃に関してはそうですよね、としか。本人は>>746「フラットに見ようとしてる」としてますが、僕真に傾いてる妙は邪魔ですよね。書>>743が布石でしかない。この場面、判断役が2人ですから1票の重みがでかすぎます。逆に僕狼ならそれを利用しない手はないです。僕狼なら決めうちに勝ってもランダムなのに、その決めうちを遠ざけるなんて馬鹿馬鹿しい。 |
農夫 ヤコブ 11:43
![]() |
![]() |
ちなみに言うと、昨日僕が言ってた狩人の見立ては妙のことですよ。護衛考察と襲撃に対する反応、斑を吊る前の3dの僕真へのまっしぐら感です。どう見ても僕でGJとった狩人ではないでしょうか。だから、そこに護衛のに触れたり、妙の白要素の言語化抑えたりしてたつもりなんですけどね。 だからこの決めうちの場面で抜かれるかもと思ったので促したんですが>>724>>746見て「やめろぉぉぉぉ」ってなってましたね。 |
農夫 ヤコブ 11:52
![]() |
![]() |
まぁ、ここまで言ってて外してたら恥ずかしいですが。 直近、二人とも白sからの考察を待ってますね。今日で内訳見えたから、そこから能動的に考察できることはありますよね。>>799「説得」といっても反証を挙げるしかできないんですよ。書は色が見えてて、修は僕を仮想狼に仕立て上げたかったから。 |
神父 ジムゾン 12:25
![]() |
![]() |
聖少女リーザ襲撃が神黒っぽいであるよなあ だが、儂から言わせてもらうと、神を吊った今リーザに用はないから農狼が噛んだのではないか? 農真農真と言っておるのはおそらく相対評価であろう、羊服が修真要素並べたら妙が寝返る可能性もある(実際妙はテノヒラクルー何度かしてる)からな |
少女 リーザ 12:30
![]() |
![]() |
最終日にリザと神を殴り合いさせるつもりだったんなら、神を吊った時点でリザ用済みはわかるかもー 結局狩人は誰なんだろうねー カタリナだったらまだワンチャンGJの可能性はある?のかなー |
神父 ジムゾン 12:48
![]() |
![]() |
なるほど上手いな!毛皮のコートか、そんな季節であるなぁ今年は暖冬だが寒暖差激しいから体調崩しやすいのだろうか、霊召喚師ヨアヒムも頭痛と言っておったし、皆自愛されよ ほう、儂は>>105かな |
800. 仕立て屋 エルナ 12:59
![]() |
![]() |
私はそこは疑問に思わなかったですね。 農視点、昨日のクララから長黒判定が出た。ここから身内切りだったり、判定を真っ先に出した訳ですから長黒という結果を知っていたと言うふうに捉えた訳ですから。 ★クララ、昨日は何故どっち派である事を聞いたのでしょうか? |
801. 農夫 ヤコブ 14:09
![]() |
![]() |
ちょっとだけ来れました。 >>796 そっくりそのまま返しますね。僕白じゃないんですね。 ですが、今日は説得の日ということで思うところもあって。散々、僕狼を言ってきて推理を進めてきたのですから、ここで僕白を出すとゼロから論理を構築しないといけないのですよ。かつ、青狼要素もそこまで拾えていないと。なら、自説の補強をするにはそりゃ僕黒出してたほうがやりやすいですよね。 |
802. 農夫 ヤコブ 14:10
![]() |
![]() |
襲撃に関してはそうですよね、としか。本人は>>746「フラットに見ようとしてる」としてますが、僕真に傾いてる妙は邪魔ですよね。書>>743が布石でしかない。この場面、判断役が2人ですから1票の重みがでかすぎます。逆に僕狼ならそれを利用しない手はないです。僕狼なら決めうちに勝ってもランダムなのに、その決めうちを遠ざけるなんて馬鹿馬鹿しい。 |
803. 農夫 ヤコブ 14:50
![]() |
![]() |
ちなみに言うと、昨日僕が言ってた狩人の見立ては妙です。護衛考察と襲撃に対する反応、斑を吊る前なのに3dの僕真へのまっしぐら感が、僕でGJ出した狩人に見えてます。だから、護衛考察に触れるのを避けたり、妙の白要素の言語化抑えたりしてたつもりなんですけどね。 というか、服or青GJなら、者や兵より先に妙噛まれてないとおかしくありませんかね。それくらい妙の護衛考察は異質で目立っていました。 |
804. 農夫 ヤコブ 14:56
![]() |
![]() |
妙はこの決めうちの場面で抜かれると思ったので促したんですけどね。僕の提案に一番早く否定してきたのは神>>722でした。服GJなら出られたって構わないんですよ。修はGJ場所を知らないので>>732の反応です。修>>768は神>>764に乗った形になりますが、この神はGJが能力者で出たこと知ってる発言ですよね。 >>724>>746見て「やめろぉぉぉぉ」ってなってました。書にしてやられましたね。 |
805. 農夫 ヤコブ 15:01
![]() |
![]() |
まぁ、ここまで言ってて外してたら恥ずかしいですが。 直近、二人とも白sからの考察を待ってますね。今日で内訳見えたから、そこから能動的に考察できることはありますよね。>>799「説得」といっても反証を挙げるしかできないんですよ。書は最初から色が見えてて、修は僕を仮想狼に仕立て上げたくて、神>>709書>>748修>>757で「情報が増えない」から、ここで伸びることができないんです。 |
807. 農夫 ヤコブ 15:35
![]() |
![]() |
☆服>>806 ライン切りの一種と見ています。服>>662の通り4d書吊りは修の真をほぼ切る手ですが、>>652「単体農青、状況修書」と悩んでるのに書吊る思考は村思考じゃないです。というか、そもそも通す気がない希望にしか見えませんしね。 僕に占われれると思ってる狼なら、こうやってラインについて疑問を抱かせることができますからまだ理解できます。事実、神>>603で自占を許容していますし。 |
808. 青年 ヨアヒム 16:08
![]() |
![]() |
>>806☆服 >>708神がしたかったんじゃないかな?昨日神じゃなくて書を吊って、今日神修VS農青っていう構図をワンチャン狙った…とか? 僕も農も修狂書狼じゃないかって考えてたし、ジムゾンは「書は真でも最後に残せない」ってどこかで言ってたし… で、それが通らなかったから、農真よりのリーザを襲撃して書修が戦いやすいように整えた…とか…ちょっと思った。 出先で考えたからどっかおかしいかもだけど… |
809. 農夫 ヤコブ 16:14
![]() |
![]() |
陣営考察です。 まず私と修が占いCO、青が霊COで書がCOするまでで2-1です。ここで2-2で確定情報をつぶすか、3-1で占即抜きを目指すかですが、これは娘>>411が合っているのではないでしょうか。 書は言語化不足で分からないこともありますが、決して「分かっていない」人ではないと思ってるんですよね。分からない初心者にしては知識/経験ありそうですし、まとまりすぎてる。 |
810. 農夫 ヤコブ 16:14
![]() |
![]() |
ですから3潜伏は選びにくく、3-1の騙りに出て護衛取れなかったら意味ないですから霊に出たのではないのかと。長は>>31で非CO回してしまってますし、神は来れてませんし。 僕は初手白出し、娘という位置に黒出したから修狼だと思ったのですが、修の娘黒も娘>>412がいい感じでは。>>231「ライン決め打ち」としてるのも黒出す布石に見えますね。2-2はラインくっきりならないパターンもありますから。 |
811. 農夫 ヤコブ 16:26
![]() |
![]() |
で、ライン戦に移行したと。そのあとは農>>715>>716>>717でしょう。 妙襲撃はともかく、者兵襲撃に関してはあまり分かっていません。ライン戦するので灰襲撃は妥当ですが、者は狩狙いだと思うんですけど、兵な...ちょっとここ夜にもう少し考えます。 |
青年 ヨアヒム 16:38
![]() |
![]() |
もーーーーーーーーーーーーーーやだーーーーーーーーーーーーーーーーこのヨアヒムって人何言ってるかイミワカンナイーーーーーーーーーーー!!!!!! 馬鹿すぎるーーーーーーーーーーーご主人ごめんなさいーーーーーーーーーー!!!!!!! こんな馬鹿とラインつながってごめんなさいーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! |
812. 農夫 ヤコブ 16:43
![]() |
![]() |
ジムゾン黒要素補足しておきます。 リナの指摘もあったとおりの>>395ですが、その後の>>396の防御感が凄まじいです。>>400で「喉足らない」のを自覚しているのに、そこを貴重にするよりも自己弁護が先に来ています。 できるだけ早く帰ってきたいですが、来れなかったら深夜に考察等落とします。質問・要望あれば投げておいてください。 ヨアヒムは僕の陣営考察の補足、追加あればお願いしますね。 では。 |
813. シスター フリーデル 19:29
![]() |
![]() |
ただいま戻りました 農真仮定、長神書-修についていくらか 1d時点、長神は占い希望が全く同じ>>207「●服○娘」 ライン戦の決め打ちであれば、仲間同士そこまでライン切りする必要はないので、さもありなん。ですが書は一貫して「霊ロラは明日から」とロラ前提なのですよね。食い違っていると思います また班が出て、ライン戦になる場面での神の >>484「▽書」 >>486「>>472言わず議事に潜り給え |
814. シスター フリーデル 19:30
![]() |
![]() |
!」「質問も投げておいたぞ!」 3dまでで神は書に何度も発言促しをしています その上で結果が得られなかったため、▽希望。唐突な切りではなく、思考が繋がっています ライン確定後も、>>560「書から村のため~全く見えぬ」>>604「書が判断できぬ故修の真目が引っ張られて下がる」>>604「▼書」(のち>>660) 書神商狼でこの発言なら、決め打ちの流れなのに仲間下げはどういう得があるのでしょう そ |
815. シスター フリーデル 19:30
![]() |
![]() |
そもそも決め打ちなので、書との切れを下げてまでアピールする必要はないです。真確定したらほぼ負け確でしょうし もし書修を売って生き残るつもりであっても、灰襲撃が、神狼と噛み合いません 農真なら>>395神「【娘確白確認】」の失言をまとめ役に指摘されています この状態で自分から灰を狭めまとめ役の服を残し、農真から白視されている羊妙残しは、ジム蔵さんがドマゾすぎます 怒涛の灰襲撃は、捕まった娘と寡黙 |
816. シスター フリーデル 19:31
![]() |
![]() |
長という、灰狼の場がなかったからこそ出来た噛み筋です 今回の噛み筋▲妙も、一周回って修不利にしかならない襲撃です。一貫して狼利の噛み筋です あとは微要素ですが、>>705書「長、神と立て続けに人狼を引く」に >>710神「>>705長、娘だろ!自分の判定色しか興味ないのかコラ!w」 とすれ違いがあるんですね 神に限った話ではないですが、序盤絡もうと努力していた神に対し、クララさん総スルーでした… |
818. 仕立て屋 エルナ 19:41
![]() |
![]() |
さらに長も○娘希望なんですよね。この辺は聞いておきたいです。 長と神のキレは今のところ見つかっていないです。それらしいところあれば提示してほしいとは思っています。 役職側からのキレは役職者に出る以上、作ってなんぼなのであまり見てはいないです。 |
819. シスター フリーデル 19:57
![]() |
![]() |
以上を踏まえて、長神書-修はこの村の進行と噛み合いません。その陣営を当てはめると、狼の目指す「勝ち」が見えない行動ばかりになってしまいます 納得できないところや、うまく説明出来ていないところがあったら言ってください。もう一度ちゃんと説明します と、>>817見えました ☆逆に考えてみると、灰が九人(でしたよね…?)いる中でピンポイントに占いに当てるのは出来すぎでは 初回占いでライン切りするのは、 |
820. シスター フリーデル 19:57
![]() |
![]() |
仲間によりますがありえることですね >>165「裏で思考回してるのかも知れないし、娘はコアズレかも知れない」と一応フォローも入ってますが… 希望出し遅いですし、ライン切り考察→仲間の位置見て占い出し、とできます 性格要素として>>574農「>>567見てる。そっちこそ書がこれだからって手抜いたらぶっとばすぞ」とか、仲間内にも過激ですし、切るタイプかと これは、灰狼が捕まって切羽詰っている場合もあ |
負傷兵 シモン 19:57
![]() |
![]() |
娘 5d23:17 見逃してたーん。 娘起因の尼真視要因って実はそんなにないというか。 黒出されてからの反応とか吊られ際は、むしろ人っぽいなーと感じてたし。 ●娘にしたけど、強い疑いがあったわけでもなく、消去法なんだよな正直。農に突っ込まれた初日の●出しについてはむしろ好意的に見てたくらいで。 強いていえば、占い後の考察の勢いが、尼のほうがあったなーと。感覚値ですまんが。 |
821. シスター フリーデル 19:58
![]() |
![]() |
るんですが >>818服 「役職側からのキレ」 切れているのは主に神からで、書は一貫して「神無視」しつつ「神白」でしたよ、吊り希望されても。狼にしては生存欲なさすぎです 占い票は狼でも不利にできます。いきなり偽確になりませんし、今回は2-2ですから でも、この噛み筋で神狼はおかしいと思います。死にますし、書も生きられません 神長は長発言があまりないので難しいですが…一応見てきますね |
負傷兵 シモン 20:03
![]() |
![]() |
書がLWだとしたら、そもそもLWになってること自体が不自然なんだよなあ。 なんでこの発言量で、ライン戦上等で青農残してるのかと。神父いるうちになんとかできただろうと。狂尼に頼りすぎだろうと。 |
シスター フリーデル 20:07
![]() |
![]() |
まあ明日休みだし喉あるし説得がんばろー 農青VS修みたいなところあるけど 書がいきなり頑張りだすとそれはそれでブレブレなので、2対1を制します!噛み筋は嘘をつかねえんだよぉ! (ただしマゾ狼を除く) |
822. 仕立て屋 エルナ 20:16
![]() |
![]() |
一つ言ってしまいましょう。 私は今回の狼達に噛みからの一貫性を掴めてはいません。 狼達はGJから明らかに作戦を切り替えています。 書が生きているのはどちらかと言うとGJからの方向転換からだと思いますよ。 書の動きがそもそも真ぽく見えずロラされる為に出たのでは?と言われてきました。だから噛みがマゾい死にに行ってて変となってもGJで引っかかるのです。 |
824. シスター フリーデル 20:42
![]() |
![]() |
確かにGJ避けはあると思いますが、灰襲撃のままでも死にます。長神書が勝ちを求めるなら、どこかでチャレンジするはずなのです 「勝ち」にいっていない、というそもそもの意思がないのがおかしいと申し上げているのです >>822>>823というか、つまり納得してはもらえないのですね…困りました どうすれば分かっていただけるのでしょう。もっとよく見ていただければ、修書真は必ずわかるはずなのですが |
826. 仕立て屋 エルナ 21:04
![]() |
![]() |
いやフリーデルの真要素は状況と判定の出し方。クララも昨日の判定の出し方で真要素あるのではと思ってはいるので。 気になっているのは真感情の有無でしょうか。フリーデルからは焦りのようなものは伺えるのですがクララからは一向に見えないので。単体で少し疑問に思っていますね。 本人要素な気もしてるのでクララ、そのものが見たいという風になっているんですよね |
827. 仕立て屋 エルナ 21:09
![]() |
![]() |
ヤコブの真要素は>>233でしょうか。狼でも言える範囲かも知れませんがこの部分は当時、確白は私だけしかいなかったせいかとてもいい訴えかけだと思いましたよ。 だからこそトントンだと思ったわけですが。 |
仕立て屋 エルナ 21:36
![]() |
![]() |
クララの感じを見ると狼達は言うほどライン戦する気なかったんじゃないかなぁ・・・。 役職にチャレがない当たりチャレしようとしたところが偽でしたみたいなオチはありそうだけどね。ヨアヒム食われてない反証出すならだけどさ |
ならず者 ディーター 22:05
![]() |
![]() |
誰か言ってるかもしんねーすけど リデルパイセン狂人なら初日GJが誰かわかんねーんすよね 農黒出したっつーことは狩生存で初日農護衛COしたら詰むっつーことっすよね 狂人がそんなギャンブルするんすかねーするんすかー |
ならず者 ディーター 22:10
![]() |
![]() |
いつまでも修真にしがみついててパメパイセンに殴られそうっす 赤が気になるっすねー 唯一の楽しみっすけど書長神なら神しか喋ってねーすね 農長娘ならそこそこ喋ってくれてそーすけど |
830. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
私は垂れ流し系だから、質問とか投げるの苦手なんだよねー。申し訳ないー。 パメラとジムゾンでヴァルターと切れてるところないかなーとか見たりしてるけど、私も見つけられてないー。 |
831. 司書 クララ 22:25
![]() |
![]() |
>>828 羊 >>800 服の事ですか? ☆ジムゾンを吊っても何の意味も無いのでその日中に決め打ちしたかったからです。 それでどっちが真視しているか気になったからです。 |
833. 仕立て屋 エルナ 22:47
![]() |
![]() |
>>831 ありがとうございます。やはりちょっと引っかかる印象なんですよね。 その割にはもう少し焦燥感だったり、未練だったり、後悔だったり・・・そういう感情が出てもあるいは決め打ちに見合った要素をフリーデル側ではなくクララの方から出てもいいのではと思ってしまうのです。(決めきれないのはこの部分ですね |
834. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
うむ…神長見返してきましたが、特に切れてなさそうに見えます。そもそも長がまともに話しているのは1dと2d途中までですので、要素取れませんね パメラも3d時で死亡しているので、あまり非ライン落ちていません 長-神娘のライン非ラインは辿れなかったですね…無念 >>826服 クララさんに関しては何も言えませんが、一切アピがないのが真要素だと思います 狂人なら何かしらアッピルしなければ▲懸念もあると思う |
835. シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
と思うのですが、書は▲されてもいい(良くはないですが回避には動かなくていい)立場ですし、班が出た際に吊って判定出せばわかる、で完結しているんですよね>>420 >>748神吊り反対理由は>>831「何の意味も無いので」 >>743「修書と農青、どっちが真」>831「気になったから」 余計なことをしていない=「霊判定以外の仕事を背負っていない」から、だと思います。余計なことに思考を割いていない、極 |
836. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
極シンプルな方なのだと 見たまま言う性格は>>350>>687この辺りの安価と、 4dでは農青-修書確定し、書の出力的なアレから農真に傾いていて、わたくしがガンバッテ考察している横で>>644>>647。書狼なら修狂任せすぎですね(クララさんへの文句ではないです) 本当に、その時気になったのが発表時間だけだったのだと思います 書に関しては、ご本人に確かめて判断してください。間違いなく真ですから |
仕立て屋 エルナ 22:59
![]() |
![]() |
この書を噛む狼はいないと思う。 真アピがすくないそれが真要素と言われてもキレを作り出すためにやってる偽装でもあるからそれをフリーデルが言ってもなぁって感じなんよね。フリーデルには申し訳ないけどフリーデルが言ってしまうとあまり意味がないんや・・・ |
青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
まぁ、僕はご主人に任せきりだったし…考察が出来てるわけでもない。ただ居ただけなんだよね。 頭真っ白だよ。ご主人はもっとしんどいよね。 ご主人、力になれなくてごめんね。 今日まで連れてきてくれてありがとう。 |
838. 農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
もうすぐ帰れます。 >>825こういうアピありなんですか?「僕が狼だったら~」ってやつ。思考歪めるとよくないし、信じてもらえると思って自重してたんですけど、やれること全部やらしてもらいますね。 クララね、うまいと思いますよ。動きとしての偽っぽくはありますが、具体的な要素としてはほとんど挙げられません。ただですね、神への視線は歪んでますよ。 |
839. 農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
1d書>>120「別に急いで占う必要は無い」ここでは白黒つけていませんが、2d>>320「白濃厚」3d>>506「真実はどっちか気になる」4d>>614「かなり白目」。3dだけ評価がぶれてますが、何があったかというとGJ&斑発生ですよね。書の神に対する印象は変わってないのに、色付けがブレてます。 ライン戦になったのでライン切り演出したかったのではないのでしょうか。 |
840. 農夫 ヤコブ 23:22
![]() |
![]() |
娘や羊がラインが繋がったことで書狼視で見始めました。書からライン切れを取られると、僕からの神占いの可能性は下がりますよね。 また>>614で「私をやや敵視」として羊やや黒と置いてますが、その前に神>>604があるのに神の評価は3dから変わって白視です。かなり歪んでますよね。 ヨアヒムまだですかね。また体調崩してないといいんですが。 負担かけてるのはすみません。 |
841. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
>>840農 いるよごめん。議事に潜ってた。 全然負担じゃないよ。どういう事を発言したらいいか分からなくなっちゃってた。心配かけてごめんね。 >>826>>827服を見てたら、僕が立ち合い不要だからってきちんと発表時間とか発表順を服に確認しなかったのがダメだったってことだよねそれ。 エルナは2d位では単体で僕の真見てくれてたけど、見た感じそういう所での僕の真要素はもう消えちゃったんだね… |
842. 農夫 ヤコブ 23:38
![]() |
![]() |
僕狼だとね、1d●長〇娘が過剰すぎます。結果として、めちゃ票集まってますし。キレを目指すなら服黒出しますよ。仮に偽確定してしまっても娘長が逃げ切れる可能性が挙がるし、服で1縄消費できますからね。1d時点で僕の中での服の評価は高かったんで、服潰せるのはおいしいですし。 翌日以降、娘長に占いが当たって斑作る方がリスク高すぎ。黒吊られて偽確の可能性もあるなんてリスクにリターンが見合ってなさすぎです。 |
843. 青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
っていうか、そこじゃないの? 出し方が真要素って、狼なんだから色見えてるし、そりゃあちゃんと出せるでしょう。赤窓でサポートもあっただろうしさ。 単純にフライングで出してそれが僕の偽要素になっちゃってるだけでしょ? 僕もそこだけは証明はできない。だから他の所で真見てもらえるように考察してくる… |
844. 農夫 ヤコブ 23:45
![]() |
![]() |
そこのリスク勘定位はできます。要は僕狼なら騙りとしての仕事ができてない、というより序盤で放棄してるんですよ。騙りは灰狼逃がすのが役目です。そのために護衛とったり偽黒だしたり白で囲ったりするんですから。 >>841あ、それならよかったです。くれぐれも体調には気をつけて。 |
845. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
エルナの言う、クララの判定の出し方っていうのは順番の話ではないと思うー。 これはヨアヒムの言う通りクララが狼なら関係ないからねー。 だから白黒判定のことだと思うよー。 つまり、「何故クララはヴァルターに黒を出したのか」ってことじゃないかなー。 |
846. 農夫 ヤコブ 23:57
![]() |
![]() |
そして何故LW予定の長に自ら黒を出すのか。普通に白でしょ。黒出せばバランス吊りでほぼ吊られます。しかも妙狩見てたんですからさっさと噛みますよ。この状況、あと1GJ出て縄増えてたら詰みなんですよ。 僕狼だったら動き方クソすぎです。 |
神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
昼までの議事しか見とらんが、今日の青は見落としごめんばかり言っておるなぁ そして▼神飛び越えて▲神されてる件把握 もっと地上でディーターやシモンとネタの応酬をしたかった人生だったなあ! |
848. 農夫 ヤコブ 00:06
![]() |
![]() |
リナ>>845とエルナ 農>>715>>716はどうでしょうか。 羊は「視点での狼」を探せる人ですし、おそらく服も1d議題周りから見て、探せる人でしょう。無理のない仮想狼作りの点で、これは敵ながらいいアシストだったと思いますよ。 喉温存します。 |
神父 ジムゾン 00:12
![]() |
![]() |
者22:10それなかなかに寂しいなwエピってから赤窓読むのが楽しいのに、40喉分1人で喋ってたら傍目にもすげえ虚しいぞ! でも農も、早々に娘失って長リタイアして、占COしたのによくぞ孤独に戦っとるものよ、敵ながら天晴だ! おお、孤高のトリックスターヤコブよ…! |
神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
墓下誰もおらぬのか…儂が年を忘れて遊んでる間に皆寝てしまったようだな 思えばこの村は皆眠気から始まり、朝に夜明けを迎える微睡みの村であったな 安らかに眠れ、我が最愛の同村者達よ 明日エピになることを祈ろう |
849. シスター フリーデル 00:22
![]() |
![]() |
>>842農 うーん、徹底的なラインの切れは、むしろ計算しなければそうそうないものだと思っています 村同士か片狼なら、繋がることはあってもブチブチ切れていることは早々ありませんよ それが両狼共にぶっちり切れているということが、むしろ不自然であります。しかもそれを声高々にご主張されている様子は、アピール以外のなんだと言うのでしょうか |
850. シスター フリーデル 00:24
![]() |
![]() |
ヤコブさんの一番の偽要素足り得るのは、「できすぎていること」ですね 白を吊れば終わりの状況で、怪しんでいた長神の立て続け黒引き 初回占い票が仲間狼とされる長娘、序盤からの黒視に迷いなし 決め打ちの場面で農真推しの▲妙 舞台が整えられすぎです。状況を一番操作できるのは狼です。真占い師なら狼の妨害だってあります こんなに「揃う」ことがまずありえません 手順やスキルなど、わたくしがヤコブさんに劣って |
851. シスター フリーデル 00:28
![]() |
![]() |
いるところはたくさんあります。でも、そういう小手先のもので判断せず、全体を見てくださると信じています そのために今日まで占い師として、村を導いてきたつもりです その他質問がありましたらお答えします 投票先は▼農に、占は青に合わせておきましょう 離席します、朝になるかもしれません もし負けてしまったら、村の皆さんには大変申し訳ありません。わたくしがこの村に入ったのが間違いです。申し訳ないです |
村娘 パメラ 00:29
![]() |
![]() |
シモン19:57 ありがとう、吊られる日の考察ももっと頑張れたわよね 反省点を次村に生かしたいわ ディーター22:05 言われるまで気づかなかったわ、地上で同じ疑問を抱く人はいるかしら やっぱり狼パメラはディーターを残さなくてよかったわ ジムゾン 00:14 凸してしまった人のこと、時々でいいから…思い出してください |
852. 農夫 ヤコブ 00:41
![]() |
![]() |
修>>849だからアピールって>>838で言ってるじゃないですか。自覚してますよ、でもやるしかないんです。 >>850 絶対誰か言うだろうなって思ってたけど、とうとう出ましたね。「都合が良すぎるから偽」って、それなら完全勝利なんて起きるはずもなく「推理が合いすぎてるから偽」ならこのゲームの意義ってどうなるんですかね。推理する意味ないじゃん。それを一番の偽要素に挙げられてもねって感じです。 |
農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
「わたくしがこの村に入ったのが間違いです。」 こんな悲しいこと言わないでよ。僕は君が対抗でとても楽しかったのに。 気分悪くしたなら謝るからさ、村を否定することだけはやめておくれ。 |
853. 仕立て屋 エルナ 00:44
![]() |
![]() |
どちらが狼でも動きがおかしいのは頷けます。 ヤコブの偽要素として連続で黒引きをしていてできすぎているというのは違和感を感じますね。 どちらかと言うとディーター噛みから役チャレがない辺りライン線で勝負できると思って灰を噛んだヤコブの方がまだ通る論です。 |
855. 農夫 ヤコブ 00:48
![]() |
![]() |
あー、迷ったけど言う。ラス喉潰しても言う。 >>851「わたくしがこの村に入ったのが間違いです」こんな悲しいこと言わないでくださいよ。僕は君も、他の人もいい人たちだな、この村楽しいなって思ってたのに。 もし僕が勝ち負け以外のところで不快にさせたのなら謝ります。教えてください。他の皆さんも。 反省はエピで一緒にしましょうよ。陣営関わらず楽しいエピにしたいんです。 では、寝ます。 |
856. 羊飼い カタリナ 00:54
![]() |
![]() |
寝る人おやすみー。皆、身体には気を付けてねー。 「自分が狼なら~」って話はやりたいならどうぞってくらいの感想でしかないかなー。 人でも狼でも言うしー。 ところでエルナ、自由投票ー?それとも票揃えるー? |
857. 仕立て屋 エルナ 01:02
![]() |
![]() |
なるべくなら票を揃えたい所ですね。 ただ直近のフリーデルの論には納得がいかなくて。クララ狼で噛みが〜の部分は納得行ったのですがヤコブの偽要素として“できすぎ”というのは少し無理がある感じなんですよね。 ディーター噛みから勝ち筋を狙える狼はヤコブではあるんですけどね |
858. 羊飼い カタリナ 01:09
![]() |
![]() |
まあねー。出来すぎの真とかよくいるしねー。 ヨアヒムとラインが繋がったから、ラインで勝負をかけたってことかなー。確かにそうだねー。 一応、私はフリーデル真派ー。昨日と変わらずー。 昨日のヤコブとヨアヒムのパメラ考察読んでるけど、3dのジムゾンとパメラを比べてやっぱり白いと思うのはジムゾンの方なんだよねー。 ただ正直、私はこういうジャッジって立ち位置が苦手で、判断に自信がないー。 |
861. 羊飼い カタリナ 01:51
![]() |
![]() |
懸念としてはクララ要素かなーと思ってクララ見てたけど、難しいねー。 一応、昨日のジムゾン吊反対はジムゾンの白を知ってる真として吊りたくないって真感情とも取れるけどねー。 |
863. シスター フリーデル 03:04
![]() |
![]() |
>>855農 ありがとうございます。わたくしもこの村が楽しかったと思っております 要素には関係のない話ですが、自身が未熟であるため、ほかの方ならもっと上手くやれたのではないかと思っただけなのです エピローグではいろいろお話しましょう 諸用がありますのでわたくしも休ませていただきます |
864. 青年 ヨアヒム 04:38
![]() |
![]() |
陣営考察 長神書-修 (>>809>>810) 1d COに関しては>>809>>810農 投票に関してはどうでしょうね?長と服少し目立ち始めてましたし。 初日対立軸のどちらかに色を付けて灰の視界を晴らすって結構あると思います。 ジムゾンが離脱前ならわりと長の占い避けとしてもまぁ意味はあったんじゃないでしょうか |
865. 青年 ヨアヒム 04:38
![]() |
![]() |
(>>810) 2d 神>>313【▼年▽妙●娘○者】 書>>324【▼妙▽者●兵○娘】 どちらも娘に投票この日は娘占い (>>810) 3d 修の黒出しで真狂判明 指摘されていた>>395神 ただここの要素は大きくはない 書>>420修真上げ |
866. 青年 ヨアヒム 04:40
![]() |
![]() |
陣営の動きとして、初日は神長で長の占い避け 2d娘投票で娘占い 3d占い真贋判明そしてGJ ここからお互いにキリ票 …こんな感じでしょうか。農の考察の補足分にしかなってませんが。 襲撃の考察もしてみようとしましたが、要素拾えませんでした。 ▲者 GJ避け。 ▲兵 GJ避け。 ▲妙 GJ避け。意見喰い もうGJ避け兼ねたメダパニ噛みというしかないです… |
868. 羊飼い カタリナ 06:56
次の日へ
![]() |
![]() |
あと約5分なので適当につらつらー。 パメラが自分で「フリーデル狂なら自分に黒出しやすい」と言ってた件ー。 確かに霊2人から希望出されてるけど、クララからは第2希望だったし情報の少ないクララからのは果たして安心できる要素になったのか、ちと疑問ー。 |