プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー、1票。
少年 ペーター、2票。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、2票。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、少女 リーザ を占った。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、少年 ペーター、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ の 8 名。
838. 老人 モーリッツ 01:15
![]() |
![]() |
【リーザ人狼じゃった!!】 このようにリーザ人狼判定をまず用意しておいて、人狼じゃったらコピペすればいいのじゃ。 しかし、リーザ人狼ってあるんかのう。 白狙いじゃよ、カタリナもニコラスもわしに反感持っとる。 これが確白にでもなったら村が滅ぶのじゃ。 リーザ白なら味方として対抗の囲いも吊れそうじゃし、黒ならここは逃げられそうじゃし占っておいた方が良かろうと思ったのじゃ。 さて、あと3分後で更新じゃ |
839. 少年 ペーター 01:15
![]() |
![]() |
書>>836 正直、黒引いてれば、クララ村なら吊るようなこともなかったので、そこは申し訳ない。性格取るの時間掛かるから人多いと考察大変だよね。 自分の占い集計: 吊妙修農書屋服 壱_服屋書農書 弐_____修 妙>>744妙>>787農>>796修>>799書>>808 屋>>812服>>815 |
841. 少年 ペーター 01:16
![]() |
![]() |
*``・*+。 | `*。 | *。 。∩∧ ∧ * + (・∀・ )*。+゚ `*。 ヽ つ*゚* 【ヤコブは人狼】 `・+。*・`゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・+ ゚ |
パン屋 オットー 01:18
![]() |
![]() |
うええ。噛まれた。 狼さんの優しさかな?すませんありがとー クララ、ヨア、おつかれー そしてじいちゃん…また何やっとるんじゃい… 3分後って何よ?もうそういう惑わすようなこと言うのやめてー |
844. 少女 リーザ 01:22
![]() |
![]() |
【判定確認です】 これは…やっぱり老狼で最初からこれを狙ってたんでしょ? 私って本当に偽占から黒出されやすいです… そして年真農狼ですね。 そうなると旅白でしたか。 ペタ君とニコさんは疑ってごめんなさい。 クララさんとオットーさんはお疲れ様でした。 |
846. 農夫 ヤコブ 01:22
![]() |
![]() |
決め打つまでも無かった件でした まあ驚きですね オットーさん噛みにも驚きですけど 狼優しいのでしょうか モーリッツさん真です リーザさんの怖いアピってそのままの意味だったとは エルナさんの交渉なんてどう見てもメタ人なのに追及点は甘かったですね |
847. 老人 モーリッツ 01:24
![]() |
![]() |
わしの予想はクララ狼なのじゃよ。 噛まれたくないので味方のふりをちょっとしとった。クララに噛まれたくなかったのじゃ。 相方位置は灰でいうとリーザなのじゃよね。クララ吊ろうとせず、占狂狼もシモン占い師ならあるとか言っておったじゃろ。 そこが引っ掛かって占ったのじゃよ。 ちなみに回避求めるヤコブは対抗したい狩もあるかと見て占わなかったのじゃ。 |
849. 農夫 ヤコブ 01:26
![]() |
![]() |
あ、非狩です ここで黒打ったってことはニコラスさん白とクララさん白かな?ニコラスさんはモーリッツさん占い予測できたでしょうし 単純にみればカタリナさん囲いってところですかね 年視点私の仲間って誰なんでしょうかね それではおやすみなさい |
850. 老人 モーリッツ 01:30
![]() |
![]() |
黒即できとらんペーターは偽物じゃよ。 リーザの偽黒出されるというのは防衛線を引いとったんじゃろうの。真黒じゃよ。恐ろしいのう。 ニコラスや、オットーは白打たれてたじゃろ。襲撃考察しとらんのか。この村で一番信じられる白がオットー。もしかしたらバファ強制措置かもしれんな。 リーザクララ狼でアルビン真ならしっくりくるのじゃ。 ペーター狼ならわし負けとったと思う、こんな噛みが甘いはずはないのじゃ。 |
851. 少女 リーザ 01:31
![]() |
![]() |
屋襲撃の意図は何だったんでしょうね? さすがに二人続けてバファとかさすがに無いと思うので、なんらかの意図が有ったのかとは思いますけど、ここまでGJ避けを最優先にした噛み先ばかりに見えるので今回もそれを最優先にしたんでしょうか? ちなみに黒出されたので【非狩】と宣言しておきますね。 てゆうか、老に占い許容した辺りからの一連の流れで透けちゃってましたよね?後で気付いて失敗したと後悔してました。 |
852. 少年 ペーター 01:33
![]() |
![]() |
【老→妙黒】屋襲撃確認。 老狼ならリーザ白と見てよさそうだね。もちろん今日の希望は▼農です。リーザは僕真見えたと思うので、頑張ろうね! 決定遅かったから、時間過ぎてるの気づかなかったー! [エルナとヤコブの2択。 エルナは老の中身問わずの囲いの可能性あり。でも白だったら服を確白まとめにするのは不安なので外し。 ヤコブは個人的には疑ってる。今日の妙農バトルを見てどちらかに1狼いそう。→占います。] |
853. 老人 モーリッツ 01:34
![]() |
![]() |
わしの予想通りなら▼ヤコブ▼リーザでも間に合うのう。 じゃってペーター狂人になるものな。クララとリーザで終いじゃ。パメラが霊狼になる。そして今まで狼目線の真狂不明じゃったのじゃよ。だからわし生きとったのじゃ。 ★ニコラスどうじゃ? お主のアルビン真予想が確かならパメラ狼にならんか? パメラライン追ってみた? 今日は正統派の陣営考察を出したいのじゃ。 説得できるかできんかで村の運命が決まるからのう |
司書 クララ 01:40
![]() |
![]() |
やっぱり占ローラーするべきだったと声を大にして言いたいです、よく分かりませんけど。 霊能者という客観視できる装置がないのに、黒だ白だと言えちゃう厄介な村人二人が派閥作っているだけじゃないですか。 あれなら灰に殴りあいさせておいた方が平和なのに。ぷんぷん。 |
854. 少女 リーザ 01:41
![]() |
![]() |
老が書狼予想とか言ってますけど、実は私も書狼は本当だったんじゃないか?と思ってます。 老は書狼と見てると言いながら残そうとしてた事、そして▼書が集まった事で吊り回避を狙った事からです 。 たぶん老農書狼で宿襲撃は昨日▼屋にしてもらう狙いだったんだと思います。ただ私が>>704で屋バファに懸念を示した事から老>>705と方針を変えざるを得なくなったのではないでしょうか? |
855. 旅人 ニコラス 01:44
![]() |
![]() |
年真時 [老農x]or[娘農x]or[商農x] x=修服(妙)(書) 老真時 [年妙x]or[娘妙x]or[商妙x] x=羊旅(農)(書) つか、一気に純灰がゼロになるとは。。。 襲撃筋よく分からん。 ちょっと騙りは置いていて、灰狼で検証してみるか。 |
青年 ヨアヒム 01:46
![]() |
![]() |
占ロラをするとね 結局灰の殴り合いになって、灰の決め打ちを当てないといけないんだ で、10人→6人のうちに占い師を2人吊ると、 6灰4村2狼の殴り合いになって、 これって4人の村人が全員一致で、自分視点2/5の 灰狼を当てることができないと狼吊れないんだよね。 それはほぼほぼ無理ゲーで それよりは占2択勝負で村人の意見が合うことを願うほうが確率はいいんだよね |
856. 老人 モーリッツ 01:48
![]() |
![]() |
そうやって布石を打っておくのがリーザの上手いところじゃね。これ吊れるのかって本当に心配になるのじゃ。 わしもクララとラインが見えるのは気になるが多分リーザ白じゃろうと思って白占いしたんじゃもの。 カタリナクララが狼かなと思っとった。それでもカタリナ白なら村滅びそうと思ってやめたのじゃ。 リーザ、クララ、パメラ+ペーターと思うのじゃよ。>ニコラス わしそれ以外にわしが生きてる理由がわからんのじゃ。 |
857. 少女 リーザ 01:49
![]() |
![]() |
正直な所、まだ修狼で初日から囲ってたんじゃないか?という不安は残っているので、今日は▼農で年には●修をしてほしいと思ってます。 ちなみに服は白決め打ちます。狼でここまで大胆に出来るなら是非とも弟子入りしたいぐらいです。 たぶん狼側の戦略は老真視が少ない事で老真?と思われた事から、狼なら白視集めてる妙に黒を出すのは不自然と思わせる狙いだったんだと思います。 |
パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
老狂で妙狼に誤爆とか。そんなミラクル起きたらじじいにMVP送らざるを得ない クララ5d01:35 クララの地上の発言見て嫌な気持ちになる人は別にいないんじゃないかな?と思うので大丈夫でしょう。 あーー。何か返事しそこねたのいっぱいあったな。うーん |
858. 少女 リーザ 01:57
![]() |
![]() |
老農書を本線で考えてる理由は農が昨日から私に強引に疑惑を向け始めた時から、怪しいとは思ってましたけど予想通り狼の黒塗りでしたね。 また服白視の視点漏れは当初老真での視点漏れかと思ってましたけど、老が服に白を出した時点で狼視点では服は白確にしかならない事を知ってたために服白だと思い込んだためでしょう。 そして書の>>824見て偽占(あの時点では年)から黒出されると思ってました。 |
859. 老人 モーリッツ 02:09
![]() |
![]() |
ヤコブ吊っても次にリーザ吊れば勝てる気がするのじゃがね。 まずわしが気付いたのはアルビンが真面目に考察出しとってもしや真あるのじゃないかということじゃ。>>531>>532>>533に青襲撃は占真狂時とある。 ★誰かこのアルビンに反証してみるかの!? >>542を見てクララの単体も怪しかったのでわしはそれあるかもと思ったのじゃ。それで>>546見てエルナ占ったら白じゃった。 アルビン予想外れじゃ |
860. 少年 ペーター 02:10
![]() |
![]() |
エルナ白なら、占真贋ちゃんと見直してください。灰狼はクララだといいんだけど、ここは色分からんね。 妙>>857 リデルは白見てるんだけど。エルナの白打てるだけの要素あったら後で教えて。 老>>850 時計見てなかったのは僕の不手際だけど、それ指摘したところで黒判定ちゃんと届けてるでしょ。もともと黒1白3で出すつもりだったし。 オットーとクララはお疲れ様だよー。寝るー** |
861. 少女 リーザ 02:14
![]() |
![]() |
老がここでなぜ年狂説を出して来たのかについても考えてみましたが、たぶん占狂説にこだわってる旅を懐柔するのが狙いだと思います。 服修は老真視してるみたいなので、後旅を懐柔出来れば老農服修旅で▼妙に持ち込めるという算段ではないでしょうか? 年真老狼なら今まで占襲撃が無かったのも納得ですし、狩狙い襲撃したら年真要素高まるだけ+外れて年噛みGJじゃ詰みまっしぐらですもんね。 おやすみなさい。 |
862. 老人 モーリッツ 02:17
![]() |
![]() |
エルナはリーザ白視じゃから狼チームが騙せると思っとるのう。 >>564ペーター狂人で狼囲えてないなら狂人のふりすれば噛まれないかなと思うわし。 >>494が気になっとったのじゃ。宣言するな=占い先を噛むから補完して黒出ししろという狼の合図だったと今は思っとる。 つまりカタリナ狼だからヨアヒムを襲ったように見せて吊るという作戦じゃな。狼は年真老狂と思っとったと思う。 老妙書は▼商、年は▼娘じゃしな。 |
少女 リーザ 02:20
![]() |
![]() |
農狩じゃなくて良かったー ここ狩で回避COされてたらさすがに厳しかったと思う。 あとはみんなが白視してた妙になぜ黒を出したのか?の不自然さを老狼としてどう納得してもらうか?が一番のポイントかな。 |
少女 リーザ 02:26
![]() |
![]() |
老>>862 正解w と言っても騙されてたのは私だけだったみたいだけどね。 そこはホイップがいい仕事してくれてたと感謝だね。 老への羊補完推しもいい感じでライン切りになったみたいだしw 今回の仲間は二人ともとても初狼とは思えない素晴らしい仕事ぶりだったよ! |
863. 老人 モーリッツ 02:31
![]() |
![]() |
懐柔するなら印象よくしときたいものじゃ。リーザのようにのう。 わしが出来ることは考察の提示だけじゃし、見て全員が判断するだけじゃ。 >>808クララはわしに助けを求めとった。狼同士なら占うから吊らんでくれと庇う? ペーター狼でも同じじゃな。 占ロラも占真狼より占真狂の方が狼得じゃ。 >>832兵占老年狂狼なんて発想は>>791内訳狂狼説を授けた仲間狼しか出んじゃろ。つか謎発言すぎて読み解けんよ。 |
864. 少女 リーザ 04:59
![]() |
![]() |
農>>837 だとしたら老の服判定が出る前から服白と見てた事になりますよね?それなら逆に>>694「正直服宿あたりでヒットすると思っていた」と矛盾です。 農>>849 「単純にみればカタリナさん囲い」って、仮に年妙狼でも妙羊狼でも年とラインが繋がる事は判ってたはずですので、それは同時に旅も同ラインになると判っていた訳です。ライン繋がる相手と殴り合うとか意味不明ですが。 これも旅を懐柔狙いでしょ。 |
少女 リーザ 05:28
![]() |
![]() |
カスタードは村視点の素直な反応をしてくれれば大丈夫。 今まで通り堂々と振る舞ってれば白くなるから。 ただ今日が勝負所だから視点漏れだけは絶対にしないように、発言を投下する前には視点漏れ(若しくはそう見られかねない発言)が無いか推敲してね。 頑張って▼農に持ち込もう! |
865. 老人 モーリッツ 06:40
![]() |
![]() |
おはようじゃ。直近のリーザが変なこと言っとるのう。 占って白が出ただけのラインが何なのじゃろう。 そもそもペーターは最多希望に白を出しとっただけなんじゃがね。 わしがリーザ見つけたのを見て慌てて黒出したのじゃ。 リーザ白い狼じゃから誤爆される前世が多くて愚痴ってたのかもしれんね。わし偽視なら誤爆怖かったじゃろう。 ヤコブ視点カタリナ囲いもニコラス狼も普通にある。じゃが目先の妙狼は吊らんといかんしの |
866. 少年 ペーター 07:05
![]() |
![]() |
\農妙羊旅修服 年黒_白白__ 老_黒__白白 綺麗な片判定だねー。 【年真派は▼農、老真派は▼妙】に投票してください。1匹でも狼が吊れているなら、明日も続きます。明日のことも考慮して投票先は各自明言しておいてください。 老>>865 僕は黒1白3で出すと言ってたでしょ。それ利用して黒塗りするのやめてほしいな。でも少し時間が遅れてもAAコピペするのは譲れなかったね (ドヤァ |
867. 農夫 ヤコブ 07:39
![]() |
![]() |
おはようございます 今日も平日ですね モーリッツさんは仮に司狼のその内訳考えでも、 実質決め打ち日だから今日私吊っても 明日決め打ち失敗で老か年の偽黒がまた吊られるだけでは 当然妙LWが吊られる気はないんじゃないかと 自分でいうのは何ですが村から見て司農狼ならせめて片白噛む噛み筋では 純灰噛みすぎかと これが白アピでも結局勝負相手をリーザさんに設定するのはなあとも |
868. 農夫 ヤコブ 07:48
![]() |
![]() |
妙>>864上段:そうですよ 3d夜にエルナさんの発言みて白く見えてきたって言ってますね 服宿の消去法を思い出話として、白い服と噛まれた宿で私視点の狼候補を残りから見返して狼見つけるのは苦労しそうだという発言です 下段は意味不明ですが、 ニコラスさん狼ならモーリッツさんが占うとか言ってたんで老噛みになるかと思ったんですよ だから白かとね |
870. シスター フリーデル 07:58
![]() |
![]() |
おはようございます、ってえー??? こ、こういう黒の出方するの? 逆の占わせ方したら黒黒出て決め打ち当たった時はそのまま勝てるんじゃないかなと思ってましたけど、こうですか…… というのが正直な感想。ライン考え直しです。 |
871. 少年 ペーター 08:11
![]() |
![]() |
農>>867 今日はリーザに黒出しするのは僕も意外だったよ。リーザ相手に黒出す偽占がいるわけないってのを狙ってる感じ。 普通はそのまま白出てるニコラスに黒出ししてればいいのに。でも老狂でも4日もあれば妙白が分かってた可能性はあると思うので、ここで老狼だから黒出ししたかは分からないな。 |
872. 老人 モーリッツ 08:14
![]() |
![]() |
ヤコブはニコラス人間じゃから狼はわしを噛む必要なかったと考えとるね。 わしは昨夜クララ狼に見えとって、それ当てるアルビン真ニコラス狼なら霊狼ばらしとる事になるわけじゃ。クララは占ロラと言っとったし、占狼と見させる作戦じゃったとしたらおかしいのじゃよ。敢えて襲撃しない作戦とニコラスは合わんと思っとった。 その場合、灰の狼は相当白く無いと占われるのじゃ。 リーザは灰中最白でこの襲撃やれる唯一の存在じゃ |
873. 少女 リーザ 08:23
![]() |
![]() |
おはようございます。 昨日はペタ君の方が本物だったと知って少しびっくりでしたけど、今は素直に嬉しいです。 年>>860 服修ともに白いですけど、服の白さは断定レベルで意見を主張する姿勢ですね。片白でも旅吊るとかですね。これ狼だと状況的に意見を覆すのとても難しいです。 対して修はいつでも意見を覆せるレベルでの評価に留めてたので。狼有るなら修の方かと。 |
874. 旅人 ニコラス 08:29
![]() |
![]() |
おはよー。 朝時間無いので単発。 私視点は[年妙x]は追えない。 服(年偽なら服村)の存在がある限り、年狼は私には黒出すべきだから。 あるなら[霊妙x] [娘妙書]が状況だけ見るとはまりそうかな。 ▲屋含め。 夜明けの老がけっこうリアルな気がしてやんなってる。 |
875. 老人 モーリッツ 08:34
![]() |
![]() |
わし、昨日難しかったのよね。 なんかフィーバーしとるのじゃが襲撃されたくないしのう。 クララどうせ吊られるしエルナ狼と思って囲った狂人のフリして応援しとれば噛まれんかと思った。 占真狂で狼目線の真偽ついとらんから噛めんのじゃったら、まだ灰に2狼じゃ。それでヤコブかリーザに仲間狼が居ると仮定して探してほしかったのよね。占真狼ならどう考えてもわし噛めるしカタリナ狼でもニコラス狼でも噛む気するのじゃよ。 |
876. 羊飼い カタリナ 08:37
![]() |
![]() |
【諸々確認】致しました、おはようございます。 すいません、判定見て本気で混乱しています。リーザ様、ヤコブ様どちらも白で取っていて、屋書狼なければ本気で真狼-真狼の狂潜伏あるんじゃないかみたいなことまで考えていましたので、どちらかが狼と言われても全然ピンと来ません。 昨日寝るまでは絶対に老書Xだと思っていたはずですが、いざ選べとなると急にグラつきますわぁ……。 考えますの……ああ、でも仕事がっ |
877. 少女 リーザ 08:40
![]() |
![]() |
老農書は私が老からの占いに怯えた事を狼要素とでっちあげようとしてますが、冷静に考えれば妙村だから>>690の怯えが起きた事は解るはずです。 なぜなら、妙狼で老からの占いを恐れるなら前日の方がより強く恐れるはずでしょう?理由は昨日の黒出しなら確実に吊られるからです。 ですが妙>>671でむしろ妙占いを勧めてますし、老も噛まれませんでした。 >>683でも怯えてはいませんよ。 |
878. 少女 リーザ 08:41
![]() |
![]() |
年>>871 老は狼で間違いないと思いますよ。老が人だったならたぶん真狂不明でも噛まれてたと思います。 誰が狼だろうと占機能は壊せる時に壊すものだと思ってます。青襲撃は老狼だから噛めない&年は護衛怖くて噛めないが理由でしょう。 老>>872 私が狼ならそれこそ初回襲撃で老噛んでれば尚更余裕で逃げ切れてたはずでは? |
879. 少女 リーザ 08:58
![]() |
![]() |
旅>>874 やっぱり危惧した様に占狂説で老に懐柔されそうですね。 何度も言いますが、老が人なら青など噛まず老が噛まれてます。噛まれなかったのは老狼だからです。 それに年狂ならなんでずっと老狂の可能性示唆し続けてるんですか? 年真で年には老が狂に見えてるからです。年狂なら老狼主張するでしょ。 それに年は霊ロラも推奨派だったはずです。年には狼要素は有っても狂要素は無かったはずです。@9 |
少女 リーザ 09:02
![]() |
![]() |
>カスタード あまりここで極端に弱気になると、それまでの強気の姿勢からぶれたと見られるかもしれないので、一度冷静になって慎重に見直すって感じの方がいいかも? 旅は娘妙書と考えてるなら今日は▼農で許容してくれると思う。 問題は服修の二人が羊狼の可能性をどこまで考えるか?だと思ってる。 |
880. 少女 リーザ 09:15
![]() |
![]() |
あ!老がなんでみんなから白視されてた私に黒出ししたのか判りました!! もちろん最白だから占噛まないで居られる存在と理由付け出来る事もあるでしょうが、一番のポイントは私以外に黒は出せなかったからです。 農は狼だからダメ。そして他灰に黒出した場合、狩だとCOされて吊れなくなるからですね。 対して私は>>671でほぼ非狩透けてたので回避起きずに吊れます。 これでも老偽伝わらないなら私には説得無理です。 |
881. 少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
妙>>873 了解。どちらにしろ今日は修白服白を信じて、みんなを説得するしかないと思う。 妙>>878 なるほど。僕は商真派だったから、向こうの商真説に乗るところだった。[農書老ー商]のパターンだね。老が仲間であるアルビンの考察を使うことで、商真に思わせようとしてるのか。 妙>>880 狩CO時に村が書狼決め打つ等で狩が1日放置された場合、狩襲撃すると老偽確定。GJ出ると縄+1か。 |
882. 少女 リーザ 10:57
![]() |
![]() |
旅>>874 もうひとつ年狂妙偽を証明出来る要素を見つけました。 老は老狂に見えたから噛まなかったんでしょとか言ってましたが、私は初日から老を疑いまくって年を素直に真視してます。 老狂と見てたなら逆に青や宿みたいに老真年狼予想するんじゃないですか? 年>>881 はい。書>>824からも老農書+商だと思ってます。 下段:例えば旅に黒打って狩CO有った場合、服修から狩対抗出たら破綻=信憑性高いです |
883. 老人 モーリッツ 11:01
![]() |
![]() |
>>85霊真狂に見せたそう。>>156統一斑なら灰吊りしたい。>>178●修統一呼び掛け。>>311霊放置したい。>>338占狂霊狼に転向しとる上での娘真狂放置▼商。 >>321デートは年真と見てすり寄りかの。>>426吊りはライン切りに使っとるとパメラがヒント出してたか。 >>465>>476>>479>>484▼娘決定出すヨアヒムにイラッ→年の占先誘導→殺害。恐ろしいのう。 パメライン激濃じゃ |
884. 少女 リーザ 11:08
![]() |
![]() |
妙>>882の「年狂妙偽を証明」は「年狂妙狼の否定出来る証明」の間違いです。文脈から解ってもらえるとは思いますが。 ついでに下段の理屈からの派生として、農が狩回避しなかったのも同じ理屈で服修から狩対抗起きると破綻するからですね。 老>>883 妙娘狼なら霊騙りとかさせません。霊3COとか悲劇過ぎます。潜伏嫌がるなら占騙らせて普通に3-1目指すでしょ。@6 |
885. 仕立て屋 エルナ 11:13
![]() |
![]() |
今日は【老農(修服)VS年妙(羊旅)】の構図だね 片白'sは自分の白出し占を信じられるかどうか まず書狼に流れず3狼生存の可能性を探るべきだから ★片白'sは上の構図の自分以外が狼(私視点は老農修)の線はありえると思う? あと無いとは思うんだが兵真占を加味して今日は▼年or▼老にしないか? 真占ほぼ決め打ちなのは▼妙or▼農でも一緒、ここも片白'sの意見を聞きたい |
少女 リーザ 11:21
![]() |
![]() |
あー、これ服は妙旅狼と見てるかも? 服はロッカーだから老真+旅狼は簡単には変わりそうもないからなぁ… でも服が▼妙or▼年に流れそうなら修が服農狼を懸念して▼農に動くんじゃないかな?とか、楽観的に考えよう。 とにかく後はしばらく黙って議論の流れを静観しましょうかね。 |
886. 老人 モーリッツ 12:05
![]() |
![]() |
霊騙りさせないかわからんじゃろ。そのような印象操作をするのは狼じゃ。 わしは議事から拾って皆に示しておる。村の判断力を信じとるよ。 襲撃考察しようかの。 ▲宿する狼とは、▲宿しても安全、▲宿にメリットある狼じゃ。 リーザは疑い先を失ったと主張しておった。つまり自分非狼とアピできるのじゃ。わし含め皆がリーザ白と思ったのじゃ。 狼が老狂予想なら老真路線も作れたし実際にそうなっとった。リーザの誘導じゃよ |
887. 仕立て屋 エルナ 12:21
![]() |
![]() |
そういえば純灰しかいなくなる未来想像したのも外してたな こんな盤面になってしまった理由を[老農修-商]を襲撃から見ると ▲年はGJ懸念でできない 片白後▲羊は年真上げるから 片白後▲修は狼だからできない 片白後▲旅は私が考える年旅(妙)を否定するから 片白後▲昨日時点老真派で旅を残せば懐柔できると思ったから こんな理由付けならありえなくはない |
888. 農夫 ヤコブ 12:24
![]() |
![]() |
老黒出しのポイントが妙非狩って言ってますが, 宿屋も潜伏狩人っぽくはないように見えます 司吊って老農狼でこんなイキイキしてるところに黒打って 戦いませんよ 宿屋のほうが楽だと思いますしね 妙>>880司狼なら回避できるように司吊は反対すべきでしょう てか司に回避させればいいではないですか 私確認してますし 司除けば第一希望屋吊票のほうが多かったですよね |
889. 農夫 ヤコブ 12:35
![]() |
![]() |
司吊にしなかったのはリーザさんなわけです,司狼としたら 仲間は妙といえます 私視点の話になってしまうので説得力はないですが, まあ司人だった場合,年が羊狼を囲ったから老を噛みに行かなかった ってのが老噛まなかった説明できる理由としてはありそうに思います だから妙年羊かと見てますね 妙羊娘でも成り立つか 年は単体狼っぽいようには思いますけども 実は司狼だったりすると羊から吊られそうですが 灰噛みし |
890. 老人 モーリッツ 12:40
![]() |
![]() |
わしがリーザ占った理由は>>838じゃよ、更新3分前に書いた黒引いた時用判定文じゃ。単体白と見とったがラインが気になった。狼なら逃げ切りもあった。 ★エルナはシスター信じられんのか? クララ狼見て吊った者、シスターエルナ両白と見てる者、居るならわしに1縄託してくれんじゃろか。わしは議事から推理して考察出してリーザLWと説明しとる。捏造に見えるか? 年真派は判定で詰めたいはず。年ではなく▼妙でよい。 |
891. 農夫 ヤコブ 12:42
![]() |
![]() |
てることからも,妙司狼より可能性が高そうに思いますね エルナさんとフリーデルさんはお互い見て白確認してほしいですね そのうえで農司のプレイかというのも 私からすりゃ農司狼ならこれ村人の為にワザと負けに言ってるようなもんです さすれば残りで老真を正しく導けるんじゃないかと思います ちなみに兵占両偽までは追えないので推理からは捨ててます |
892. 旅人 ニコラス 12:47
![]() |
![]() |
昼の一撃 昨日の書は希望こそ▼年だったけど、 書>>809では服の迫力に困っていると言うようなあの書が、>>724>>725>>804>>805では、迫力あったというか「老いい加減にしてよね」って気持ちにあふれてて老と仲間には見えなかったな。 占狼で書を組み込むんなら [老農書]よりも[年妙書]かと。 (くどいが私自身は占狂派) |
893. シスター フリーデル 12:49
![]() |
![]() |
服 ☆上 あると思うというかその線の関係上老偽なら狼だと思ってました。昨日年が老狂だ!とか言い出してはい?って感じでしたが。 下 ・この後GJがあった上で占真狂+書狼であれば、決め打ちを外しても勝てる可能性が0ではない ・農妙両黒は薄いけど論理的に無いわけではない(誤爆orライン推理を乱すための身内切り) ・兵占の可能性を追った所でその先に勝つ道がない 以上3点より、吊り先は黒だと思います。 |
895. 老人 モーリッツ 12:54
![]() |
![]() |
ヤコブ、カタリナ狼ならとうの昔にわし噛んどると思うよ。 ▲青は商真派で推理力ありそうな者に霊狼追及されると不味いというのもあるかの。 ★皆に聞くが年真妙村なら狼は▲宿してリーザの疑い先を無くすことに何かメリットある? ニコラス、シスター、お主ら考察できるじゃろ。 二人で詰めて村を正しい方向に導いて欲しい。頼むのじゃ。 ヤコブは昨日リーザ追及しとったところをわしにもわかるよう詳しく説明するのじゃ |
896. 老人 モーリッツ 13:09
![]() |
![]() |
ヤコブリーザ両狼も一応あるよ? じゃがヤコブには狼の特徴である演じとる感じ(アピ)も誘導もすり寄りも感じないのじゃよね。 逆にリーザはそれらで構成されておる。愚痴とかデートとかのう。わしなんもしとらんのに老真になっとったし誘導も凄かったのう。白狼の見本じゃ。 どうじゃ、リーザは白かったが狼要素も高いと思うじゃろ?←早く気付けよわし リーザ白ならヤコブは吊れるじゃろうし占わなかったが正解じゃったね。 |
羊飼い カタリナ 14:19
![]() |
![]() |
妙娘羊狼ってよく考えると 初日味方に霊騙り促しつつ真贋判明してない占い師に羊差し出す妙・霊騙りからロラ吊られ時に真と判明してる老に執拗に羊補完を希望し死んでも仲間を殺す気満々の娘・延々と身内からのヘイトを浴び続ける羊 というとんでもない内訳想定になるんですね そりゃ妙娘羊狼なんて考えられないですわ |
897. 老人 モーリッツ 15:52
![]() |
![]() |
肝心のペーター偽考察出さんとのう。 >>737こんな投げやりな考察出すのが真のわけなかろう。 >>841ジンドルフ(専用ブラウザ)で見ると1分45秒で出しとる。これを黒1と言えるのか? 役職の使命である占判定より信用取るための票まとめに気を取られているのは偽の証じゃよ。 占狼で年妙Xは余計恐ろしいのう。 かなり村側有利に動いとる。霊真狂を、オットー非狼をそのまま言う、わし真も上げてきた。強すぎじゃ |
898. 少年 ペーター 16:57
![]() |
![]() |
修>>893 僕は襲撃から老狂の方があると思ってたからね。 老が主張する[妙書商ー年]なら、クララはいずれ吊り位置。今日の襲撃も屋襲撃でリーザ狼なら自分の潜伏幅を自ら狭めてる。わざわざ占いにかかりにいくLWがいるはずない。リーザのスキルなら占真狼の世論だったのだから、信用薄い老を抜いて(狼視点で真に見えた)僕を狼視させて吊ることもできるでしょ。 |
899. 少年 ペーター 16:57
![]() |
![]() |
[農書老ー商]なら襲撃はモリが決めていたと考えるべき。最初の頃は修白出しはハンデとかいいつつ、本気で信用を取る気がなかった。ヤコブは中庸位置だからいずれ占いが当たる可能性がある。クララは吊り位置。信用(とたぶん護衛も)僕が取っていたのだから、(狼視点で)狩狙いの灰襲撃をしつつ信用勝負に持ち込んだという展開にしたと予想。 |
行商人 アルビン 17:15
![]() |
![]() |
明日の展開場合分け ・終了(狼勝利)=商狂,書村,今日白吊り ・翌日RPP=霊真狼,書村,今日白吊 ・ノーリアクション=霊真狼,書狼or今日の狼吊もしくは商狂,書と今日の吊り両狼 ・終了(村勝利)→霊真狼、書狼、今日狼吊 RPPの発生条件時すぐCOするか否かは切り離して考える |
羊飼い カタリナ 17:32
![]() |
![]() |
>>889 黒塗り受け取りましたわ、ありがとうございます。ところでレジーナ様もオットー様もヨアヒム様も●農希望をされていたという状況真っ黒がヤコブ様にくっついていることはご存知でしょうか。家に帰ったら纏めますわね。 |
900. 少年 ペーター 17:40
![]() |
![]() |
老>>754からはクララを切り捨てつつ、判断は村に委ねてる。モリが自分でクララ吊りの流れを作りながら、老>>807吊り票が集まるとクララ村を主張して自分の真上げ。書>>808は占ロラ主張しながら僕の先吊りを要求。モリに占い要求。クララの本音はこれでしょ。モリからの黒出しでクララが真っ黒になればモリの信用はMAXだったと思うよ。 年>>898 ×[妙書商ー年]→○[妙書娘ー年]。 |
901. 少年 ペーター 18:27
![]() |
![]() |
ヤコブに関しては、視点漏れのあった>>555>>557を参照してね。僕が占った理由でもあるよ。占真狂のときに囲いがないと思い込んでるのは修羊が白だと分かっている証拠。初日にヤコブはカタリナの色を見たがっている>>235。それなのに、片白を白と思い込んだのは、そもそもカタリナを疑ってなかったから。 |
902. 少年 ペーター 18:38
![]() |
![]() |
農>>324で僕に急にモリの戦略について聞いてきた時に?って思った。その時は気にしてなかったけど、老の生き残り戦略をこの時に赤ログで話し合っていたなら、この話を振ってきた理由も今は理解できるよ。 |
903. 羊飼い カタリナ 18:53
![]() |
![]() |
一撃のみ。 ☆服>>885 上段:私視点で年妙旅狼の線ですわね。 「ここ3日の襲撃先を考察してみると農狼の方が濃そうなので、相対的に年妙狼自体が薄くなる」という考え方でよろしければ。 下段:修>>893に追従させていただきますわぁ。 |
羊飼い カタリナ 19:12
![]() |
![]() |
襲撃された3人とも占い先襲撃だのバファだのの印象強くて忘れられてるけど全員妙白派だったってことも一緒に書いて妙白上げしてやりますわ、私に黒塗りした農夫は覚えておきやがれですの |
904. 農夫 ヤコブ 20:02
![]() |
![]() |
こんばんわ ペーターさん>>871そうですね 老偽ならニコラスさんに黒打てば良いのですよ >>898 今日の噛みで潜伏幅減らしてるのは私も同じですね >>900事実そうなっていませんが クララさんの本音といっていますが、 吊られる位置を占う占いは常識的にいないでしょう |
905. 農夫 ヤコブ 20:03
![]() |
![]() |
その意図なら私も司吊りに反対し生かさなければならないはずですね >>902年真よりで見てましたし、且つ>>319で両方白と評価してからは白だと思っていましたよ 思い込んでいるのはおかしくは無いですね それに、視点漏れになるなら老狂でしょう?真偽判別付いてないっていうのが文意なんですから 老人で無ければそういう文章自体が発生しないですね >>756であなた自分で説明しています こういう強気の塗り |
906. 農夫 ヤコブ 20:04
![]() |
![]() |
が出来るのは年狂はないと思いますけども エルナさんとフリーデルさんニコラスさん、あと一応カタリナさんは質問ありますか できる限りご説明しますが カタリナさん>>903ここ3日の襲撃が農寄りっていうのは、どういう理屈からでしょうか? |
907. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
こんばんは。 今確実なことは、片白が4人居て、最低でもそのうち3人は村人であるということです。 そしてこの4人の昨日の占い真視は、年真が3人、老真が1人。 つまり、「年真視かつ村人」が最低でも2人居たわけです。年真ならなんで今日、その2人が両方生きてるんです?っていう所から考え始めました。 大分長文になりますので結論を先に言うと、老真だと思います。少なくとも非狼。根拠は屋噛み+妙黒。 |
908. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
三行まとめ: ・屋噛み妙黒は老狼なら極めて都合が悪い ・敢えてやったなら、老がアピールしてないのは変 ・私=村人が言い出すなら多分真相。私が狼なら屋を残して説得する方がいい 老真へと転向する時点で、他の視点からは修の囲いっぽさが一気に増すと思いますので、それも含めて考察します。 仮に老狼とした時、昨日の時点での老農年を除いた7名の占真贋を考えると、 老派:服妙屋 年派:旅羊(+修) 番外:書 |
909. シスター フリーデル 20:44
![]() |
![]() |
これで妙に偽黒打って年派にわざわざ転向させるのは狼に利がありません。屋噛みと合わせると、実質3票を一気に失っています。 仮に修が老と仲間で年派を装ってただけだとしても、老農服修の4人じゃ最高ランダムです。最高でですよ? よって、老真派の屋を噛む、妙に偽黒でわざわざ正解へと転向させる、片方ならまだアピールとしてありえても、両方をやるのは老偽では流石に不自然です。勝てないですよそれ。 |
910. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
老狼なら修噛み旅黒が恐らくベスト。 仮に修狼でそれが不可能であっても、羊噛みで旅黒or妙白を出せば、 老修農の狼陣営3人+老真視&旅黒視の服妙を合わせて5票。これで老勝ち濃厚。 次に、私がこう考えるのを見越しての手ではという線を考えました。 これまであれだけ(例:>>684)アピアピしかった老がこれについてはアピってません、なのにいつも通り喉を殆ど使い切ってるんです。 噛み考察は宿噛みについ |
911. シスター フリーデル 20:46
![]() |
![]() |
て(>>886)で、この極めて重要な問題について一言も触れてません。農も触れてないんです。 よって、私(村人)の思考を見越しての噛みという可能性が低くなります。 私が狼仲間でこう喋るのを担当するから老が喋らなかったのだというパターンは否定できません。ただ、その場合でも>>909は残ります。 羊は結構役の真贋について頑固そうです。1dの商偽論への拘りを見てると想像つきます。 旅は昨日の時点で |
912. シスター フリーデル 20:47
![]() |
![]() |
老吊りを言い出す位の年真派です。老が真狂言い出した位で説得に期待できますか? 服は(私が狼仲間なら当然服は白なので)、服が最白って言ってる妙に黒を出してしまった状態で老を信じ続けてくれるのか疑問です。 私は2d~3dと、屋をずっと白より評価しています。私狼なら擦り寄ってたわけです。そしてその屋は>>496で修白め評価で、その後ログをあまり読めてないので評価が急に変わる可能性は薄いです。 |
913. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
>>812辺りを見ても恐らく評価はそう変わってないでしょう。狼に見えてる相手の考察を参考にはしないですよね? 故に、私がアピール担当狼であれば、屋を残して擦り寄るべきです。老真派ですし。この方が、年の白で、「自分が狼じゃない以上は年の囲い率低いしなぁ」という思考がどうしても働く羊旅、不安が残る服、この3人を残して判断させるよりも絶対に成功率が高い。 以上で老真(非狼)論+私非囲い論終わり。 |
914. シスター フリーデル 20:53
![]() |
![]() |
よって、もし老偽だったとしても狼ではない。では狂か。 商が狼の時、折角多数が内訳誤認しているのに黒を出して霊真狼を村人に考えさせる必要はないですよね。旅が村人かは知りませんけど、あれを見たから占真狂に拘ってるんでしょうし。 故に狼霊あるなら娘。 この前提の上で、2dの農は▼娘、妙は▼商。この2人のどちらかが狼だから選べと言われたら、私は素直に妙を選びます。 |
915. 農夫 ヤコブ 20:56
![]() |
![]() |
リーザさんの狼っぽい部分といえば>>690あたりからの被害妄想独り言からですかね 私視点になってしまいますが 黒を出されるって意識が無いと出ない言葉ではないでしょうか 他の片と比べ、かなり異質でした 白を出される意識が薄い且つ、年でなく老ばっかり気にしてた独り言は年妙狼だからだとは言えるかと ちなみに非狩り透けしてたらしい 村なら慎重であるべき なのにああいう態度が取れるのは気にしなくて良い狼だ |
916. 農夫 ヤコブ 20:57
![]() |
![]() |
からとも見れます 因みに狼が本線にしてる内訳>>899ですが、老は信用を取らずフリーデルさん白がハンデって事らしいですが、人狼ゲームで陣営が目指すべき趣旨を間違えてると言わざるを得ません そういう行為は後で叩かれるプレイ しませんよ カタリナさん読み返してみましたが ふわふわしててそれが片白の人間か囲い狼なのか判別つきません 指摘点はなかったです 年妙羊であればかなりキツいですねこれは |
少女 リーザ 20:58
![]() |
![]() |
カスタードはその方向で考察出してくれればいいと思うよ。 それにしても修はすっきりした正解を導き出してくれたけど、これって今日の私の発言はほとんど読んでもらえてない様にしか見えないなぁ。 修の論拠の反証は既にほとんど出してるからねえ。 |
917. 少女 リーザ 21:08
![]() |
![]() |
こんばんは。 修の考察読みました。私が受けた印象としては、私の今日の発言をほとんど読んでもらえていないと感じました。 修が妙狼を導いた論拠に対する反証は既に私がほとんど提示しているのに、それに対する反証が一切有りません。 また旅についてですが、旅の推理の基軸は商真視からの占狂視です。なので老提示の妙書娘+年は素直に飛びつくと簡単に読めたと思いますよ。 村なら読み返してもらえませんか? |
羊飼い カタリナ 21:09
![]() |
![]() |
①襲撃筋について 宿 >>364農旅疑い >>665●農旅屋希望 >>247 >>624妙白予想 屋 >>496●農書希望 >>812●農希望 >>266 >>496 >>812妙白予想 屋宿両名が出していた●希望・灰考察のピックアップですの。両者で共通しているのが「農疑い」且つ「妙白予想」ですわよね バファバファ言っていますが、これ、意見噛みとしては申し分ない襲撃対象ですわよ? |
羊飼い カタリナ 21:12
![]() |
![]() |
②青への●誘導について 青>>355>>356老への疑惑→老>>367>>369青への疑惑 ↓青老が口論 農>>427老●青希望/年>>450●青示唆/老>>473●青発言/年>>500●青遺言 老>>883「妙が●青誘導した」とありますが、時系列で見れば、青注視の流れを作ったのってモーリッツ様ですわよね。 農>>427で老へ●青を希望、翌日の修>>576のような疑惑に農>>581で対応 |
918. 農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
こう考えると、周りが言ってるクララさん狼同調したくははなりますが 4dまでの全く村の空気と合わない発言で吊られていくのは羊司比べるとやはりちょっと生きる気がなさ過ぎると思います また、農司老狼なら老が早期に囲うべきでしたよ 結局、消去法ですが羊が早期に囲えたから信用勝負を始めたのだと思いますね 妙ならできると評価します とりあえずモーリッツさんはカタリナさんを占って頂きたいですね |
羊飼い カタリナ 21:12
![]() |
![]() |
という流れには老農のラインが見つかりますわ。 他の方が老→●青は合理的でない占い先と見解を示す中、1人だけ●青希望していた辺りでもう少し疑うべきでしたわね。 あと、実はヨアヒム様もペーター様へ農占い希望を出しつつ妙白予想ですので、これも要素になるのかもしれませんわね(青>>423、●宿○農希望)。 というか、娘妙羊ありうるって本気で言ってるんですの? その狼像、「味方1人の霊騙りを許容しつつ |
羊飼い カタリナ 21:13
![]() |
![]() |
真贋判断もできていない占いに仲間を差し出す妙」 「既に真と判明している老に対し仲間への黒出し補完を何度も希望しながらローラーにひき潰された娘」 「年狂に囲われてなお味方に切られ役にされる羊」 っていう狼像出来上がるのですけれど。私どれだけ執拗にライン切られる狼なんですの? 可能性の提示にしてはちょっとやりすぎではありませんか? |
919. シスター フリーデル 21:18
![]() |
![]() |
屋噛みの理由書いてますか?GJ避け? 後、妙が非狩かは私は問題にしてません。 「老真派だった妙に」黒を出して敵にするのは、老が偽ならおかしいのではないか、と言っています。 今日は書狼を決め打たない限りは占決め打ちの日です。 騙りには偽黒を出さないで白を出し、▼老or▼年の選択を迫る選択肢もあったんです。 それなのに、敢えて敵を増やすためだけに黒を出しますか? +旅は年真老狂視でしたよね? |
920. 羊飼い カタリナ 21:22
![]() |
![]() |
①襲撃筋について 宿 >>364農旅疑い >>665●農旅屋希望 >>247 >>624妙白予想 屋 >>496●農書希望 >>812●農希望 >>266 >>496 >>812妙白予想 屋宿両名が出していた●希望・灰考察のピックアップですの。両者で共通しているのが「農疑い」且つ「妙白予想」ですわよね。 バファバファ言っていますが、これ、意見噛みとしては申し分ない襲撃対象ですよね? |
921. 羊飼い カタリナ 21:23
![]() |
![]() |
②青への●誘導について 青>>355>>356老への疑惑→老>>367>>369青への疑惑 ↓青老が口論 農>>427老●青希望/年>>450●青示唆/老>>473●青発言/年>>500●青遺言 老>>883「妙が●青誘導した」とありますが、時系列で見れば、青注視の流れを作ったのってモーリッツ様ですわよね。 農>>427で老へ●青を希望、翌日の修>>576のような疑惑に農>>581で対応 |
922. 羊飼い カタリナ 21:23
![]() |
![]() |
という流れには老農のラインが見つかりますわ。 他の方が老→●青は合理的でない占い先と見解を示す中、1人だけ●青希望していた辺りでもう少し疑うべきでしたわね。 あと、実はヨアヒム様もペーター様へ農占い希望を出しつつ妙白予想ですので、これも要素になるのかもしれませんわね(青>>423、●宿○農希望)。 というか、娘妙羊ありうるって本気で言ってるんですの? その狼像、「味方1人の霊騙りを許容しつつ、 |
923. 羊飼い カタリナ 21:24
![]() |
![]() |
真贋判断もできていない占いに仲間を差し出す妙」 「既に真と判明している老に対し仲間への黒出し補完を何度も希望しながらローラーにひき潰された娘」 「年狂に囲われてなお味方に切られ役にされる羊」 っていう狼像出来上がるのですけれど。私どれだけ執拗にライン切られる狼なんですの? 可能性の提示にしてはちょっとやりすぎではありませんか? |
羊飼い カタリナ 21:31
![]() |
![]() |
いやーまさかバファ噛みバファ噛みしていった2人ともヤコブ様疑っているなんて素晴らしい偶然があるなんて思いませんでしたわぁー(全力全開後付け お墓にショートケーキ添えなきゃいけませんわねぇー |
924. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
昨日旅は老狼薄いと思いつつ▼老なので、真狂かつ年真と見てるわけですから、老が真狂説を唱えた位で説得できると思うかは疑問ですよ。 >>838の4行目を見ても、老は旅に信頼されなさそうなの分かってそうですし。 余 >>830 ライン重視。 服の挙動は老の狼仲間に見えたこと、 私は旅をやや白視してたこと、 羊黒+真狂なら老噛まれてもいいんじゃないか、って3点。 1dの修年の会話も参照。 |
925. 少女 リーザ 21:36
![]() |
![]() |
修白なら味方なので説得したいので、村なら私の発言全部読み返してください。 老が妙黒の理由は>>880や>>857下段で出してます。 逆に質問ですが、狼の農が年に占われる可能性が高い状況で老狼なら妙以外でどこに黒出すのが安全と思います?(黒出さなければほぼ▼農だったでしょう) 旅は占狂派なので占狼派で対立してた私に黒出して妙娘書+年にすれば妙黒信用するのは予想出来たと思います。@4 |
926. 旅人 ニコラス 21:36
![]() |
![]() |
ただいまーの考察タイム とりま今日の▲屋で妙農の両狼はないよなーと思いました。 なお、旅>>874で[娘妙書]が一番状況がはまると言ったのは、 ①▲老が無い=占真贋が狼にもついてなかった (妙は▲老すれば占狼世論で年も吊れると言っていたが、そこまで全員が占狼に偏ってたわけでもないので不確定要素かと。屋とか旅とか) ②▲屋=年狂の黒出し先を農に限定させて、妙占被弾時にはVS農の構図にしたかった |
927. 旅人 ニコラス 21:37
![]() |
![]() |
③書の強引な理由での▼商 ④妙の占狂説への反応 この辺りが説明つくのかなーと思ったので。 陣形 [老農x]or[霊農x]x=修服書について とにかくこの陣形の生命線は老の信用度につきると考えた。 灰生き残るためにも信用勝負としても。 ([老農書]なら特に) なので、占真贋周りをまとめてみた。 |
928. 旅人 ニコラス 21:38
![]() |
![]() |
<村の環境> 1d宿>>142「老真だと思う」青>>191「どっちかと言うと老真」 この辺りは宿村・青村の援護がある。 2d宿>>354「老真にしか見えない」青>>352「老真度落ちてきてる」 この辺りが、老真度を上げるぎりぎりの分水嶺か。 その頃の農は 1d(老狼なら老偽既知) 農>>127「老の方が偽なら狼」 農>>193(青の老真意見に)「老狂で狂アピしてる説はどう?」 |
929. 旅人 ニコラス 21:39
![]() |
![]() |
2d([霊農修]でも老偽判明) 農>>319「年狼かな」←ここはさすがに老真誘導? 農>>324「年いいですね」←と思ったらやっぱり年あげ? 農>>332「老狂年真可能性あるかと思っていた」 農>>401>>402「老は娘真年狼に自信ありますか?」←老の渾身の襲撃アピ(>>392)に対し、クールな対応 (修は両視点を追い、ほぼ真贋言及なし) 3d 強く老真を推す発言見当たらず。 |
930. 旅人 ニコラス 21:42
![]() |
![]() |
4d([霊農服]でも老偽判明) 農>>748「年真寄り」←まだこの程度 なお、服は老真見てたが、これは老真と言うより旅狼を見ていたための老真派で、この人は2dからこちらを見てましたよ、ええ、ええ。。 結論:老の信用をあげたいとする意図は見られず あと、[農書]なら農>>761が「書狼なら精神サポートもらったりしてるんかなあ」 仲間に対する発言にしては、ここまでの農の印象に対しあざといかなあと。 |
931. シスター フリーデル 21:45
![]() |
![]() |
正直これ言うとあんまり旅が老信じてくれそうになくて微妙ですけど、私は占真狂自体がそもそも無いと思いますよ。 年狼、老狼の方がよっぽど納得いきます。だから私は老狼薄いと見たら、じゃあ真だろうとなったわけで。 ただ、年>>737にせよ、老>>850にせよ、必要に応じてどっちも対抗狂視はできるみたいですね。 それほどにアピールに貪欲な老が、>>910 ってのは凄く重要な要素だと私は思ってます。 |
932. 少年 ペーター 21:51
![]() |
![]() |
農>>916 ●修を宝くじ感覚で占い「初日無駄に白引くくらいでちょうどいい」という発言は、占い師として「陣営が目指すべき趣旨」を間違えてるってこと。 修と絡んで>>289「白も黒もありそう」結果を見て>>293「やっぱり外れた」。宝くじを装ってるけど白出すのは既定路線だったとしか思えない。 ちなみに年>>866は確実に狼に吊り票合わせたいという僕の意思なので、もちろん判断は片白の4人に任せる。 |
933. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
>ニコさんへ これ、狼の戦略も見えてきましたね。 老が妙娘書+商を推してるのは旅を懐柔するためだけでしょう。 農が年妙羊も示唆してる事から、今日は妙農どちらが吊られても明日続く(▼妙時は服修白)なら、明日は羊に黒出すでしょう。(妙LWならエピのはずなので) だから本気で妙娘書+年と考えてるなら今日は▼農にしてください。明日は羊に黒を出すと思うので旅は真実に気付くと思います。@3 |
934. 旅人 ニコラス 21:51
![]() |
![]() |
[年妙x]or[霊妙x]x=羊書(旅)について [年妙]のケースは▲老でいいじゃんと思うわけですよ。まずは真占噛み。 とにかく▲老が無いのが状況違和。 また、[年妙羊]なら1dに 妙>>178「年、●修で統一にして」 年>>182「僕が●修しても老が変えるでしょ」 ってやりとりしといて結局仲間の羊囲うとか、けっこうすごい発想だなと。 |
羊飼い カタリナ 21:52
![]() |
![]() |
老>>886「そのような印象操作をするのは狼じゃ」 農>>891「私からすりゃ農司狼ならこれ村人の為にワザと負けに言ってるようなもんです」 農>>916「そういう行為は後で叩かれるプレイ しませんよ 」 って凄いですねこれ、「狼がする!」ってモーリッツ様が仰ってるプレイをヤコブ様が何度も行ってるんですが |
少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
あまり叩く事よりも推理して探る姿勢の方向で行かないと、陣営判ってるからに見えちゃうよ? だから判断材料になりそうな要素を拾って来て「だから老偽」とか「だから妙白」みたいな結論に結びつける感じがいいかな。 |
935. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
[霊妙羊] 2dには老真判明なので、3d明けかせめて4d明けで▲老でもよかったのでは。 羊は狼視にさらされる事になるが、妙生存が高確率になるかと。 [霊妙書] で、結局これが一番あるんじゃないの?と。 |
936. 農夫 ヤコブ 22:05
![]() |
![]() |
羊>>920意見噛みという理屈は理解できますが、同時に灰狭めるから楽にはならないんです 黒打たれれば意味なくなりますから 頑張って農狼が意見噛みを続けた結果がコレとはお粗末ではないですか? 年>>932うーん確かに反論しにくいですけど、まあ擁護すると陣営不利なことしてる訳ではないですからね 対してハンデするプレイヤーなんて普通に無いと思いますよ |
937. 旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
修>>931 うーん、完全に占狼だけで考えると単体では老狼に賭けたくなるんだけどね。 単体では妙白いなあと思うんだけど、4d明けの謎の愚痴がなあ。 なんか印象に残ってるので。。 あれはなんだったのかと。 正直あれは、村でも狼でも分からないなーとは思ってるんだが。 |
938. シスター フリーデル 22:07
![]() |
![]() |
>>925 (黒出さなければほぼ▼農だったでしょう) え、何故。黒出さなければ▼農か▼年かで決め打ちでしょう?これは今日年がどっか白で妙黒だけでも理屈は同じ。 >>880 >狩だとCOされて吊れなくなるから 狼仲間(推定)の農に狩対抗させるのだと何がまずいんでしょう。 >>857 妙が白視を集めてることは問題じゃないです。妙が昨日老真視してたのに黒ってのが問題なんです。 |
939. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
直近羊はどっちだろうなって感じですね。宿も屋も農疑いだったのはふむふむ感。 ★羊 ただ、屋は老真視+服修白視だったのはどう思いますか? 昨日屋が妙白視=相対的に農黒視したのには、>>812「修の老真→妙白」発言が影響しているらしいですから、老真視は屋の中でかなり優先順位高そうに見えますね。 服修白視が正しいなら老農書-商になりそうですが、 それで昨日囲いも偽黒も出さないのなんでよって感じ。 |
940. 旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
妙>>933 それ、乗りたい気もするんだが。 しかし、問題なのは▼農は旅狼にとって当然の一手になるわけだからね。 羊はともかく修か服かを説得出来るかどうか。 修★しかし、年狼なら単純になぜ▲老がないのだろう? |
941. シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
☆ それへの回答は私には明確には分かりませんね。実際悩んだ所です。 挙げてみるなら、羊囲ったとか、老真派が全然居ないから信頼勝負勝てそう(最初喰われなきゃ信頼底辺だし)、という辺りでしょうか? ただ、序盤の噛みが老狼ぽいかなというのと、決め打つ今日の噛みが凄まじく老狼ぽくない。 この二つで優先順位が高いのは、私は後者です。 後まぁ>>501ですかね。私はそこまでこれ信じてなかったですけど。 |
942. 羊飼い カタリナ 22:28
![]() |
![]() |
★農>>936 農疑いの純灰複数名いる中で●農で黒を打たれるのと、灰こそなけれど農を疑う人間がほぼいない中で●農で黒を打たれるのと、どちらが▼農になる可能性が高いと感じます? ☆修>>939 うーん、私、屋>>772「茶番を演じている可能性も考慮する」発言を見た限りですと、オットー様の中で老真がとても強かったようにはあまり思えませんの。 (ところでこれの「狼側」って「村側」のミスですわよね) |
943. 旅人 ニコラス 22:34
![]() |
![]() |
修>>941 確かに襲撃ってのは、どこまで考えても分からない部分はあるけどね。 しかし「▲屋を語ろうとする」のなら、▲老が無いことを避けては通れないでしょうに。 ちなみに羊囲ったからって言うのは、否定的。 羊犠牲にしてでも妙を占いから遠ざけるべき。 あと、本当にくどいが私視点は年狼は絶対旅には黒出すべきなので、とにかく年は狂じゃないのなら真としか思えない。 |
944. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
屋>>812「妙白が今日の動きも人仮定で理解できる」とあり、また農-妙の言い合いに「妙はこういうこと言ってるんだろう」って妙側で理解を示している所を見ると、修>>752からの発言がなくてもオットー様は妙真想定でいたように思えますわ。 仲裁が妙への理解を示す方向での仲裁だったため、農狼想定翌日妙黒を出すにあたって屋が邪魔に映ったと考えれば納得行きませんでしょうかぁ? |
945. 少女 リーザ 22:43
![]() |
![]() |
★旅>>940 では妙羊無い事を旅から説得してもらえませんか? もし年狼なら老真は見えてたはずなので老噛まないのは無いです。書羊どちらが狼でも真噛めば妙LWが逃げ切れます。 年狂でも羊狼なら老真判明なので同じです。 そして羊狼なら旅とライン繋がるの判ってて(>>864下段参照)老真視したり旅と殴り合うのは不自然。むしろ旅は味方につけて年真老狂に誘導したのではないでしょうか?@2 |
946. シスター フリーデル 22:44
![]() |
![]() |
>>767 旅を疑ってたのは妙+服です。妙は年狼なら仲間、服は>>514 >>678 >>756より、年にとっては「占先候補であり、修より相対的に白くない囲い候補」です。 つまり服って年視点黒になる可能性十分あったとこじゃないですか? そこからの信頼を取るために旅に黒を消費するかどうかでしょう。実際修からの信頼は旅白ので少し取れましたよ。 >>944 年真に見てる片白のがもっと邪魔ですよね? |
947. 少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
リデルは今日の襲撃だけに固執し過ぎじゃないか…。 人間の心は最近起こった事象を最重要視して、総合的な判断を見失うことがある。(僕もよくそれで狼を吊り逃すことがあるし…)。5日間の発言やその他情報を加味して総合的に判断しないと。 レジが襲撃された時は、僕の真要素を上げて襲撃された。屋と宿の襲撃の順番が逆だったら、リデルは今の結論になってたか考えてみて。 |
948. 旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
妙>>945 喉ないし力尽きたらすまん。 なんか急にリデルが怪しく見えてきた。 ▲屋を「意味あるもの」と考えるならば、▲屋に至る経過についても検証すべきで、特に襲撃考察は今を切り取るものではない。 それが分からないリデルではないと思うんだ。 喉ないし【▼農、年→●修】 【狩は年護衛】で暫定出しておく @5 |
949. シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
私は、「屋噛み」「妙黒」の両方になったのを問題視してます。 羊旅が年真で固まって、服の動向は妙黒の影響が不明。 屋噛み妙黒なんてやるとこの状況(羊旅妙が老偽)になるのは簡単に予測できるんです。 また、妙が農より白いって思ってたのは昨日の時点で全員です。私も▽農。噛み先に敢えて屋を選ぶ理由は、農疑い以外の何かがあるはずです。 ★服 私は>>770に納得しました。>>907~を参照願います。 |
少女 リーザ 23:06
![]() |
![]() |
妙狼だったとしら占確定のリスクある霊騙りさせたりGJ恐れず噛める占がいるのにいつまでも噛まないとかどれだけギャンブラーなのかと。 素直に占機能壊しておけば楽に逃げ切れたと思うのですわ。 それに「宿噛みで私の疑い先が消えた」も客観的に妙狼に位置に上がる噛みでこれも自虐過ぎだと思うのですわ。 妙狼ならここは隠れ蓑として残して置きたい人じゃないです? |
羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
いや、実は似たようなこと言おうかと思ってはいたんですけれど、私の考察の出し方が「年妙・老農それぞれを陣営として見た場合どちらが妥当に見えるか」って方向になっ 大丈夫らしいのですわ。了解ですの |
羊飼い カタリナ 23:11
![]() |
![]() |
だから、単純に「今日年に●農をされたこと自体が狼側にとって誤算だっただけで、そうでなければ▲屋は妥当には見えませんか?」みたいなこと言おうとしてたのですが、何か統合性取れてなかったりするところあったりします? |
少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
屋が邪魔かどうかにはあまりこだわらない方がいいと思うんだけどね。 むしろ年がどこを占うかわからないって事なら、屋を占う事に期待しての▲屋って方が有りそうじゃない?(農は狼なので噛めない) |
羊飼い カタリナ 23:18
![]() |
![]() |
今日の時点で年に●農をされたこと自体、狼にとって誤算だったのでは。 ●農がなければSG妙を黒出しされていない農が攻めて行ける状態になり、この想定なら狼側は大分有利になったのではないでしょうか? 昨日農が●屋希望を出していたのも含めると、単純に●屋+▲屋で年に情報を落とさせず妙を攻めたかったというだけでも十分ではないかって思えるのです。 みたいな |
シスター フリーデル 23:19
![]() |
![]() |
妙の単体狼要素なんてそりゃ挙げようと思えば挙げられますよ。例えば服白視し続けるのは致命的におかしいです。 服は妙視点、「偽占いである老を」最初強烈に否定していて、ぱっと転回して老を信じ始めて、老に白を貰ったわけです。つまり断言調で(妙視点)狼に都合いいことを喋っている。 これで妙が囲いを考えないのは変な話です。 でも、単独の要素なんてどうでもいいんです。狼も怪しいし、村人も怪しいんですから。 |
950. 仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
おまたせ ちなみに私は霊真狂決め込んでるから占真狂の話はスルーするよ 老狼なら年旅LW-商決め込んでる中に私の美白妙を突っ込んでブレーキを踏ませる意味が分からない 占真狼の占GJは▲狩しない限り永久◆真占固定のほぼ負けパターン しかも今回は初回特典に縄を1個プレゼント!こうなりゃほぼほぼ通る筋でも二の足踏むよ |
シスター フリーデル 23:26
![]() |
![]() |
待ってた、待ってましたよホント。 確信持てない中で孤独に長時間戦うのは中々精神を削ってきますね。今回羊も旅も狼要素あるのに、必ずどちらかは説得が通じない村人であるってのがきついです。 老は早々に喉使い切るとか全然頼りになんないです。 真ならほんと>>411。ていうか青噛ませたのが最大の罪。 |
シスター フリーデル 23:36
![]() |
![]() |
青も屋も、私が信じて、私を信じてくれた人は両方とも狼に噛まれてしまいました。 正直、老服農の組み合わせが怖くないかと言われたら怖いです。単体として農に黒い所があるかないかならそりゃあるんでしょう。 間違えてるんじゃないかと怖い。でも、それは自分で信じる答えを裏切って「老が偽っぽかったから悪いんだ」と言い訳をしていい理由にはならないです。 |
951. 農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
ニコラスさん>>948吊り出されちゃいましたが説得です 娘農司であれば、農司が霊ロラさせて狂任せで勝ちを狙う勝ち筋なんて見えますか?ないんです 年狼なら旅に黒打つべき=老狼なら服に黒打つべき での否定の占真狂であれば 老狂なら年の判定を見ずにノータイムで純灰に偽黒は打つのはリスクが大きすぎる 誤爆がありうる 安全に旅に黒を出せるはず それを思い返して貰えないでしょうか 後出しで出せた年が狼です |
952. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
服>>950 あれ、これは服村視点では分からんでもないな。 しかし、[老農x]の狼ズなら、年旅LWに組み込むLWは①羊・②屋・③白出し(書狼で通す?)のどれかになるのか。 服★もし老農狼なら、どのルートを(襲撃含め)取ればよかったと思う? うー、喉ないのすまん。まじミス。。。@4 |
953. 仕立て屋 エルナ 23:48
![]() |
![]() |
>>893リデル>>903リナありがとう 今3狼いる予想で内訳考察すると無理が出て書狼に逃げてる人が多いイメージ 農みたいに羊囲いとか話し出そうよ 私は今3狼間違いなくいると思うよ ニコ>>952そこで老農修狼考えると>>910あたりにリデルの考えがあり、そっちの方がすんなり懐柔されてたと思う |
954. 羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
修>>949 年に●農をされたこと自体が狼にとって誤算だったという線はどうでしょう? ●農がなければSG妙を黒出しされていない農が攻めて行ける状態になり、この想定なら狼は大分有利になっていたように感じます。灰占い希望が多く、そして老に●農希望が多く出ていた状態なので、「年が●屋してくれれば+▲屋で情報を落とさせず妙を攻められる」と狙っただけでも屋襲撃はありうる筋な気もしますの。 |
パン屋 オットー 23:57
![]() |
![]() |
カタリナ5d22:28 いやー俺老真決め打ってたよ。今日生きてたら割とすんなり▼妙してた。 狼側は狼側だよ。そこ読み違えられると意味変わってきちゃう カタリナ5d22:35 それ違う。屋>>795>>797は、 「「妙はこういうこと言ってるんだろう」って妙側で理解を示している」のではなくて、 「 「農はこういうこと言ってるんだろう」って農側で理解を示している」んだよ。 |
955. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
修>>949 その両方を作ったのは狼側だよ。僕には、それを元に考察されても、反論のしようがない。ただ、狼側が作った状況に応じて考えることしかできないよ。 服>>953 3狼だとエルナかリデルが狼って事になる。3狼説を自分から言うエルナが狼だと、わざわざ自分に疑い向けることになるから、3狼なら今日老真派になったリデルが黒いね。 |
956. 旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
服>>953ありがとう。 >>950下段、年狼でも確かに初回襲撃はためらうかもな。 言いたくないが、▲宿が色々と要素として難しい面があったから結果的に▲老がないことが隠れ蓑になってたかも知れん。 農>>951服>>953実は[老農修]あるのか?と思ったんだが、上記理由で揺らぎ中。 考えてみると、修は片白になってから頑張りすぎな気も。 (有能な片白が襲撃されない違和感が残る?) @3 |
957. 少女 リーザ 00:04
![]() |
![]() |
服>>953 私どれだけ単純だと思われてるんでしょう? 老真視は囲い枠に白さの差だけで、私の狼予想は>>744で旅狼視は老真前提ですが、農狼最有力で考えてたから▼農希望です。 旅に黒が出ても私も服も噛まれず、年から農黒出てたら年真視に傾きますよ。 また服は旅狼なら狩狙いも含めて自分噛まれるとは思わなかったのですか?(旅狼なら一番邪魔なはず)@1 |
パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
んんん、カタリナ変な読み違い多くない?そんなわかりづらいか? >>920も灰への視線のみピックアップしていて占への視線は無視されてるし。真見てる占からの結果は当然灰への評価に影響するよ。 カタリナ狼かなあ。 |
958. 仕立て屋 エルナ 00:08
![]() |
![]() |
老農修+服VS年妙羊+旅 片白'sを見た結果、ニコは白と判断した 多分修と羊は変えない、片方は推理に自信があるから、そしてもう片方は狼だから このままだと私は▼妙から変える要素がない、ニコもそうなら今日はゲルト神に委ねるしかないな あと一時間もうちょっと見てみるよ |
959. 旅人 ニコラス 00:19
![]() |
![]() |
★服>>958 妙>>957の最下段、これに答えてくれ。 服白仮定では直近色々納得した。 なのであと[老農服]を検証したい。 実は私も「年旅が狼なら、服を早めに片白にして噛むとか、そーゆー手もあると思うなあ。。」とは思ってたんだ。 (自分で言うとアピぽいから言えんかったけど) ここ、なんか思うことあったら聞きたい。@2 |
パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
よっしゃいいぞエルナがんばれ!! ▲老なかったのって、結局吊れそうだったのもあるよね。 1dの情勢>>252より 年偽(or老真)派:宿青 老偽(or年真)派:修服羊旅妙 フラット(?):書農屋 |
パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
2dになり、農が年狼派に、青が老偽派に寄る。となると、 2d 年偽(or老真)派:宿農 老偽(or年真)派:修服羊旅妙青 フラット(?):書屋 老吊れると思うでしょう。たぶんね。 羊狼であれば囲い済であり、老は統一を嫌がってたので、老生かしといても狼が全部補足されるリスクは少ない。 |
少女 リーザ 00:28
![]() |
![]() |
カスタードは黙り込むと怪しまれちゃうよ? 取り敢えず服と対話形式で自分は白だから年妙羊+商も妙羊娘+年も無いですし、旅も白だと思うので妙狼ならLWだと思います。 でもここまでの流れを見てもやはり老農狼に見えますし、今日の修は黒く見えるので老農修じゃないかって思い始めてます。 みたいな事を言ってもいいんじゃないかな? とにかく服へ説得しよう。 |
960. 仕立て屋 エルナ 00:31
![]() |
![]() |
謎だったけどたった今手のひらクルーで旅白宣言したんだけどな あと今日妙黒さえ出されなければ私は旅を吊ってたと思う その点モリ爺は私とリデルが●農希望してたから●妙されるとは思ってなかったんじゃないかな >>958のどちらの陣営にも言えることは2日目占い襲撃も片白襲撃も無かったのは囲ってたからでなんとか筋は通る |
961. シスター フリーデル 00:32
![]() |
![]() |
妙が>>857で>>603の服白視継続するのは、「服が妙視点偽の占が真だと強く主張してたから」なので、相当おかしなことですよ。 旅 その流れは予測済みです。傍から見てそう見えるのは自然でしょう。だから>>908~に色々付けてます。結論>>912。 ☆羊 >>839で年への●は屋1.5-2,農1。年本人は農に+1なのが>>793+>>464の先例から予測できる。●屋濃厚との予想は不可能です。 |
パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
1つ不安なのは、年妙で1d「●修占ってよー」「やだー」と言ってるあのあたりが茶番でやるのかってところだけど。 リーザは狼仮定アピタイプだからやるかな。 フリーデルは、墓下にいる俺を懐柔する意味ないから、村だと信じたい… 老偽修狼だったら迷いなくMVP。 |
962. 少女 リーザ 00:35
![]() |
![]() |
服>>958 老は初日の動きも狼には見えないで青宿から真視されました。今回も老狼なら妙に黒出すのはおかしい→老真視狙いです。 また妙羊に関して>>945を見ても狼有ると思うのですか?私が狼なら何をしたいのでしょう? 老を噛もうともせず味方も作ろうとしないとか… なぜか黒視されてる訳じゃないのに毎回偽黒で吊られて負けます…@0 |
少女 リーザ 00:39
![]() |
![]() |
まあ、これで村が勝利したら、直前で●妙を実行したじいちゃんが文句なくMVPだね。 そして私が老含め村の各自の性格や思考を読み切れなかった事が敗因。 さて、旅はここで▼妙に変わるかどうか? 変わらなければRPPにはなるんだけどね。 |
シスター フリーデル 00:40
![]() |
![]() |
ペーターが真ならごめんとは言いません。今日の吊りは恐らく取り返しが付かない決断なので、謝って許される気になったらダメだと思うんです。 そうなら自分が外して負けたということを噛み締めないと。 でも、ペーターからちょいちょい話しかけてくれてるのに、喉がないから全部無視する形になってることは本当に申し訳なく思います。 |
963. 仕立て屋 エルナ 00:42
![]() |
![]() |
ここでの白アピとして3狼生存仮定片白'sの一番の頑固者が狼なんだよ だって相手陣営に行った狼は100%負けるんだ ただし村人は自分の陣営が狼だらけと感づいた1人が相手陣営に行かないと負ける 私が年側につくかニコが老側につくか こうやって迷ってる時点で私たちは非狼なんだよ |
964. 少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
今日は生きてたら黒即白3で出します。 服>>958 リナ白く見えないかな。羊>>922>>923は老か農の発言を受けてだと思うけど[娘妙羊]の陣形で狼像イメージしてるのって、もし実際は[年妙羊]で言えるのかな。 |
965. 羊飼い カタリナ 00:43
![]() |
![]() |
修>>961 ●屋濃厚という話はしていません。「もし●屋してくれればそのまま▲屋で情報消せる」というだけで、実際は●農以外どこ占いでも良かったのが●農に当たったという話です。 |
966. 旅人 ニコラス 00:43
![]() |
![]() |
服>>960 「当時」そういう「ちょっと待てよ?旅狼ならなんで私生きテル?」みたいな事を思わんかったんか~い!って事を聞きたかったんだが(^_^;) 妙>>962正直、推理などなどを一切抜きにすると、一番勝ってほしいのは妙と思ってた。 なので、どちら陣営であろうが妙負けにする一手はけっこうきついものがあって、今は7:3くらいで▼妙と思ってるんだが、なんかいっそゲルト神に委ねたくもなってたりする。 |
967. 老人 モーリッツ 00:48
![]() |
![]() |
カタリナとニコラスの考察がとても良い。正解関係なく村人が独自の考えを披露しとるように見えるってことじゃ。シスターのも良いが占狂じゃと思うよ、ペーターとリーザはお互い懐柔しあっとるもん。 カタリナ聞いとくれ、わしがヨアヒム疑った起点は>>313>>314見たからじゃ。そしてわしは年の占いまでは変えられん。>>922>>923納得じゃ。お主村人なら安心じゃ。年真旅村見とるなら>>926から読むと良いぞ |
968. 仕立て屋 エルナ 00:49
![]() |
![]() |
ニコもう喉がからっからじゃないか… 4dはレジで私のせいかなって思って 5d開幕は謎過ぎるよね、何で生きてるより何でオト?ってのが大きすぎたよ ちなみに未だに▲屋はよくわからない |
少女 リーザ 00:53
![]() |
![]() |
↓自分の言葉に直して投下出来る? 服>>950 そうでしょうか? 2d時点で老真派は青宿だけでしたし、振る舞い的にも護衛は付かない様に見えたので、妙が狼ならGJとか恐れないで襲撃に行けたと思うのですけどね。 そもそも狼ってどこかで勝負しないと勝てないと思うんですけど、老襲撃がその勝負だったんじゃないです? 少なくとも妙のスキルで狼ならGJ恐れて躊躇するとは思えないです。 |
969. 羊飼い カタリナ 00:54
![]() |
![]() |
服>>968 「襲撃筋が全部農狼時の意見噛みに合致する」という話を一応しているはずなのですが、読まれましたでしょうかぁ? 数日分議事を急いで読み返してみたのですが、やはり年妙狼よりは農老狼のほうが綺麗に収まるんです。 狼が占い決め打ち日に信用をさらう形を作ろうとしていたと仮定すると、今生きている灰に対して擦り寄り気味な発言をしていたのは老農側の方が多く映ります。 |
970. 農夫 ヤコブ 00:57
![]() |
![]() |
羊>>965 ペーターさんの農占いって予測できる範囲だと思います 妙は占わないと思いますし 今でも 一致団結感がやはり年妙羊だと思いますね ニコラスさん白は当然そう見えます 服の言うとおり迷いがあるのは村です |
971. 羊飼い カタリナ 00:59
![]() |
![]() |
それに、やっぱりリーザ様が狼なら老真派がヨアヒム様・レジーナ様しかおらず、護衛が付いていなさそうだった時にモーリッツ様に襲撃に行っていたと思うんですの。 私は【▼農】でセットさせていただきます。 |
972. シスター フリーデル 01:00
![]() |
![]() |
>>966 情の面で訴えるなら、妙旅羊に囲まれて1人老真を力説してた修の頑張りは評価してもらえないですかね。 私は真相は知らないですから、自分が間違ってるだけなのかもって怖いです。私が一番疑われる位置に来ますし、老は頼りにならないし。 でも、自分が信じた答えと理由を言わないで村が流されていく方がもっと後悔すると思いました。 >>956 昨日までの年真派の私が有能かつ年真なら、死んでますね。@0 |
973. 仕立て屋 エルナ 01:04
![]() |
![]() |
リナ>>969 挙げるなら私も農は気になってたよ>>644>>815 そして知っての通りの妙白派 老狼なら自分の白である私をまず噛めばいいじゃないか 純灰噛まずに自分の真度も上げられたと思うよ |
974. 農夫 ヤコブ 01:05
![]() |
![]() |
結局灰噛みを控えて老年の信用勝負になるなら、 狼はそれに且つ努力をする必要があります 司も私もそんなことしましたっけ 吊られ際や黒打たれてから始めて勝てる見込みなんてありません 明かに世論を誘導しようとしている感が強い リーザさん狼で吊っていただければと思います |
975. 旅人 ニコラス 01:05
![]() |
![]() |
修>>972 了解。 すまん、なんか色んな意味で妙の愚痴がホントに頭に残ってなあ。 しかし農と修にも失礼だったな。 農狼ならきれいに騙されたと脱帽しますわ。 【▼妙セット確認済】 【みんなもセットは確実に!!】 【狩りがいたら老護衛】 【老の占い先は任せる】@0 |
シスター フリーデル 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
やるべきことは全部やったと思います。正しかったかは5分後に答え合わせ。 老は言動的にはほんっっとおおおおに頼りにらならなかったです。でも●妙したのは褒める。偽でこれやって私が旅説得成功すると思ってたとはちょっと思えません。 喉@2の時に服が颯爽と駆けつけてくれたのは本当に頼もしかったです。 老農服は怖いです、怖いですが、屋の考察を信じてます。 主のご加護が村人達にありますように。アーメン。 |