プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ、11票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、農夫 ヤコブ を占った。
行商人 アルビン は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、パン屋 オットー、ならず者 ディーター の 9 名。
520. 神父 ジムゾン 01:46
![]() |
![]() |
対抗が襲撃されているのなら待つ意味はありませんね みゅみゅみゅみゅ 【農夫 ヤコブは人間】 ラッキーカラーはワインレッド ラッキーアイテムはあざらしの肝 外食をすると運勢が下がるので避けるが吉 今日のところはこれにて失礼します |
521. 青年 ヨアヒム 01:48
![]() |
![]() |
【一応改めて霊能者CO】対抗いなかった…よね? そ、そんな…僕は病気に侵されていたから苦しんでいたんじゃなくて、死者と話ができるという異能を会得するための体の準備期間だったなんて…… これで僕も人並みに動けるのかな!? ロックも!クラシックも!自由に聞いたり! リーザちゃんと花冠を外で一緒に作れる様にもなれるんだね!!やったあ!! 早速聞いてみよう!クララの正体はなーに? 【クララは人間だよ!】 |
仕立て屋 エルナ 01:53
![]() |
![]() |
お、ヨアヒム霊かー。真だろな。 てことはクララ白ね。そっかー。エルナの黒ロック発動しちゃってたか。 打てば響いたのかなー。上手くアプローチできなくてごめんね。 一緒に夜食しよー。 [アイス][チョコチップクッキー][あんぱん] |
524. ならず者 ディーター 01:53
![]() |
![]() |
うお青霊か。そこ非霊だと思ってた…。あと青白見てたから灰狭まった感がねえ! 襲撃は服で神父からヤコブに白判定かーー。 真狂で機能破壊のために抜けそうなほう行ったのかな。まだ神父真なんじゃねーのと思ってるけど農白もまじかーって感じである。 【非霊】だよ。 |
525. パン屋 オットー 01:53
![]() |
![]() |
1/2抜かれたパン…、で片白か。 神父はもうちょっと襲撃に感想とか反応ないのかパン? 遺言したけど一応【非霊】 対抗いなかったみたいだし、ヨアヒム確定っぽいね。 書白把握。吊っちゃってごめんだパン。 ヨアヒムの発言は共感多くて頼れそうと思ってたパン。まとめよろしくだパン。 |
526. 農夫 ヤコブ 01:57
![]() |
![]() |
【判定確認】【青霊CO確認】 エルナェ…… 書はすまん、ただ俺はやっぱり寡黙気味でわからないところは初回吊りしたい派なんだ… んー、神のほうが若干狂っぽいとは思ってたけど実質村でも真贋5分ぐらいだったしまだ判断できんなぁ。 屋>>510 状況要素って例えば? ごめん。責めてるわけじゃなく、単純に分からない。 あと状況って狼が作るものだって考えてるからそれ「だけ」じゃ危ないと思ってる。 |
パン屋 オットー 01:58
![]() |
![]() |
神父がめちゃくちゃ偽っぽいなぁ。 昨日時点で、書農両白なら服黒も~って言ってたのに、今日それ全否定されてるのに反応ないしね~。 まあ書白は見えていない可能性もあるけれど。 ここからどうやるかだね~。 神がジンで、どちらかを囲ってくれることを期待するのなら、あまり偽視しないほうがいいかもだよね。 でも真追われると農夫吊れないしなぁ。 |
527. 木こり トーマス 02:02
![]() |
![]() |
【諸々確認】【非霊】 アルビンさんがまだですか。でも遺言せずに後から霊COしても私は信じないので青霊確で話を進めますね 昨日の決定回り見てて思ったのは、書も農も「自分が吊られたくないので(自分白わかっているので)▼書(農)」でよかったのにということですね なんか二人とも変に理由をつけてて、どっちも黒いなー、でも両狼ないよなー(CO見落としの件)と思ってました 占い機能は壊れてしまいましたが、 |
528. 木こり トーマス 02:03
![]() |
![]() |
霊判定で書白出たので、今結構ヤコブさんが黒く見えています ちな者>>501 農はリアル都合で昨日発言なかっただけですので、普通の灰として判断するつもりでした 襲撃については信用低い方=護衛ついてなさそうな方を選んだのではないでしょうか 2-1だし、襲撃筋からも真狂っぽい感じがします ただ、襲撃されたから服というナンセンスな考えたは当然しませんし、今日は神考察落とします(APください) |
529. パン屋 オットー 02:04
![]() |
![]() |
農>>526 霊に騙りが出てくるかどうか、吊った人の色は何だったか、襲撃はどこだったか、とかだパン。 もちろん状況だけで決めることはしないけどね、でも状況は嘘つかないとも言われるけどパン。 明日も美味しいパンを焼かないといけないから、今日は寝るパン。 いつも僕のパンを嬉しそうに食べてくれたエルナがいなくなっちゃったパン…。 |
仕立て屋 エルナ 02:09
![]() |
![]() |
クララの私黒かったって発言とか、狂人追っても〜のあたりは白くて、エルナ間違えた……?とよぎったんだけど…… (・ω・ノノ゙☆パンッ ジムちゃん、黒打たなかったんだなー。 昨日の様子的には書農薄そうだったけど。 ヤコブ単体で狼に見えて黒打てなかったのかなー。 |
530. 農夫 ヤコブ 02:12
![]() |
![]() |
占|霊|白|片|灰 神|青|爺|農|妙者樵商屋 神真なら9>7>5>3>EP、灰占灰吊×2で灰@1になり、灰処理しきれるから勝利。 神狂なら同じ手順だと灰吊2回外した時点でRPP。 神狼なら狂人どこ行った。 この認識であってるかな?間違っていたら指摘ほしいぜ。 手順的には今日は灰占灰吊がいいとは思うんだが、まぁ昨日から疑われたし片白で俺状況黒いし▼農も分からんでもない(自吊り発言じゃないよ)。 |
531. 木こり トーマス 02:15
![]() |
![]() |
リーザさんは>>469の議論進まない村の未来を暗く見てるとか、占吊で二手使うもったいなさを感じてるとこは村っぽいなと思えました こういうとこ見ると妙白っていう意見もわかりますね 占い関連の引っかかりは取れないのですが 屋>>529の最下段は「パンはオットーさんが焼いている」という設定を忘れているので吊りましょう 今日のお休みの1曲はメンデルスゾーンの『バイオリン協奏曲』 お休みなさい** |
532. ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
書斑よりこの展開のほうがめんどくせえ。結果的だが●書▼農のほうが圧殺形を目指せたのかな。 襲撃は内訳真狂ぽいが神非狼は改めて検討か。いい位置にLWいるなら真狼で即抜きもあるとは。神農はさすがに切れなんかな。決定見てから襲撃決めたのならあるのかー?ワカンネ。狂人どこやねんはある。 リーザは農片白めんどくさいとは思ってなかった? そういや私の>>516、青非霊前提の推理なのでガバガバですたね…。 |
533. 農夫 ヤコブ 02:19
![]() |
![]() |
つーわけで▼農を出す場合でも▽灰出してほしいと思うんだが如何か。 屋>>529 あー、その辺か。了解。んー、ただそこだけ見ても判断できたかなぁ?ってのはやっぱ疑問かなぁ。 樵>>528 ん?占機能破壊されたから農状況黒、じゃなくて書白だったから俺黒いってこと?何故? |
パン屋 オットー 02:19
![]() |
![]() |
いや…トーマスは本体が腹話術で喋ってることを見抜いた上で、「うっかりオットー(本体)が設定を忘れていた」ことが黒いと言ってるのかな!? そこまで見抜かれていたら僕はどうしようもないよ。 |
534. 農夫 ヤコブ 02:24
![]() |
![]() |
あぁすまん。樵>>527からの続きか。書農両方黒かったけどどっちも黒はないだろう→書白だったから農黒では?ってことか。自己完結。 まだちと見きれてないけど明日もちと早めなんでこの辺で寝かせてもらうぜ。 今日は昨日ほど遅くはならない(はず)だ。すまん。 |
少女 リーザ 02:25
![]() |
![]() |
ごめん、お花摘んでたぜ/// お爺ちゃんセットありがとう。 ジン(仮)が恐ろしくジン(本人)なんだよな。そして直近の樵と農の流れがいいな。 商は寝落ちたかな? この局面で居ないのは狩候補的には-1LPだな。不在装ってるなら高度だが。 青が霊に繰り上がって、俺の狩候補に樵追加された感。D樵>商?(てきとう)…まぁ樵が霊じゃない時点でポンコツですね。 |
535. 青年 ヨアヒム 02:26
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 僕白見てた人は灰狭められなくてごめんね…。遺言通り、あっさり占や縄にかかるのは避けたかったんだ… いつも通り【仮決定0:00】【本決定0:30】で 【▼は第1希望。●も一応第1希望まで仮決定までに提出】 【仮決定を過ぎた遅刻票は認めないからね〜】 それとお爺さんよろしくね〜。協力して頑張ろう〜 ね…眠い…お休み…zzz** |
536. ならず者 ディーター 02:28
![]() |
![]() |
いや農白なら問題ないし神真ならもっと問題ないのか。 神と農の発言に期待しつつ灰見るか。ちなみに直近の農見てわりと白いのではないかとわかんなくなってきてます。 GJから適当に斑吊りながら両視点詰められるぬるい展開にはならなかったようで。 青>>454で本気で霊襲撃考えてそうなの、いや今日は占い襲撃やろと思ってたから白取ってたけど霊要素やったんか…。 このへん言ってもしかたないでつね。寝ますね。 |
パン屋 オットー 02:30
![]() |
![]() |
アルビンは、【霊でも遺言できない】っていってたのをわざわざ【霊なら遺言できる】に言い直したくせに、結局遺言してないんだよね。 そういう嫌らしい部分あるから、不在装ってる狩もなくはないかなぁ~と。 |
青年 ヨアヒム 02:32
![]() |
![]() |
遺言ちゃんとできてよかった…。そして確定したよ…ほぼ 非霊も取られてたし万歳。エルナは抜かれちゃったけど…。 うーん。護衛するなら神に信用集まってる(ように見えた)から服護衛行くと思ったけど…。 明日誰もいなさそうなタイミングで霊日記だそうかなぁ。このまま埋没させちゃうのは勿体無いしね さて…纏め2回目だけど、主導する立場の方は初めてだ…。 前は今の老の位置だったし。 頑張るぞ〜! |
パン屋 オットー 02:33
![]() |
![]() |
あ、トーマスは狩ならわざわざ服真考察なんて落とさないんじゃないかな。 あれって服守って欲しいから出したのかと思ったけれど。 神護衛してたのは確実だから、そこから絞っては行けそうだね。 |
パン屋 オットー 02:38
![]() |
![]() |
とりあえず今日は寝るね。おやすみ~。 僕が昼間に赤窓発言少ないのは、鳩だと誤爆するかもと思って怖いからなんだ。 だから、昼間赤窓スルーしてたとしても気にしないでね。読んではいるから。 |
少女 リーザ 02:55
![]() |
![]() |
そこなんだよねー。遺言無理→出来るに切り替えた時、商から狩人スメル香ったんだよ。 商って縄届くかなぁ。狩吊りたいなぁ!(大の字) 確かにトーマスのあのタイミングでの服考察は-1LPかも。 現状、灰5(商樵者屋妙)で縄は4…。▼ジンと▼農は両立出来るのかな? 灰が!狭い!です!!! 昼の赤窓の件は気にしないで!テキーラは表の出力維持する方に集中して。終日スルーでもOK! そして俺もおやすむ。 |
少女 リーザ 03:01
![]() |
![]() |
ヤコブ狩は薄そうかな。狩人なら昨日の仮決定で吊回避CO出たと思うんだよな…。 今日▼農でヤコブから回避CO出たとしても「村視点では黒視されてた半白」だから、問答無用で吊られそう。 なお、狩COは誰がどんな状況で出ても対抗するべきじゃないと思うな。 |
パン屋 オットー 03:05
![]() |
![]() |
仮決定見た時に、「本決定まで回避待ったほうがいいの?」って聞いてたんだよね~。 そこが微妙にあれだった。 吊り占い両方回避はできなかっただろうし、非霊だけなら仮決定時点でしてよかったと思うんだよね…。 なのに、本決定まで待ってたところが霊以外もあるのかな?と。 狩だったら占い対象なら回避しなくていいしね。 あと手順に強い人がいれば狩COしたらどんだけ黒くても残される気はする(狩候補死んでないし |
パン屋 オットー 03:10
![]() |
![]() |
ん?そもそも農>>465の「本決定周りでばたつくの悪手」ってことは、回避が起きる前提だね。 で、非霊ってことは狩なんじゃ…。 >>533も「農以外になるから、灰吊り希望も出せ」と読めるし…。 農夫吊らなくて、村あと2人吊れるかね…。 |
仕立て屋 エルナ 08:28
![]() |
![]() |
今日▼農はワイルドだなー。神真切る吊りだよー。いいぞやれやれ← 村視点では▼灰→▼神がスタンダードだねー。 それで、5灰or4灰から2狼or1狼 それにしても、やっぱ12人村は村有利てか余裕あるなー。 と、手数かぞえてしみじみした(こなみ |
537. 行商人 アルビン 10:55
![]() |
![]() |
安定のネオチ【霊能ちゃうゲス】 白位置から霊出たから灰狭まった気がしないゲスん()でも頼れそうゲス ▲服は通りそうな方ゲスかね。でも、判定は揃ってて欲しかったゲスよね…昨日までの様子では、神真だと思ったけどな (青霊だったけど、昨晩書いた文ゲス。参考として意見plz) 青の屋への疑い>>491は、なるほど 何でそれ聞いたの?と思ったりもしたし、>>484もみたけど、>>407で白放置と言っ → |
538. 行商人 アルビン 11:06
![]() |
![]() |
→ ってるアルビン白の再確認なんて、>>399「そういえば」って、他のこと差し置いてやることかな?ってのはちょと思ったゲス ただ気になったら「その時に&トコトン」対処する性格ありそうだし、そもそも「占い内訳やるって言っといてやらない」とか、疑われやすい隙を「村利に振る舞いたそうな狼オットー」が作るものか?という反証要素もあるゲスね 是非はともかく、>>496〜の返答や農への疑いの根拠は、変わ → |
539. 行商人 アルビン 11:11
![]() |
![]() |
→らず隠し立てなさそな感じはしたゲス この辺、青や実際やり取りした農は最終的にどう思たゲスか? 更新前後の農は獣臭くなかったゲス 神に偽要素かあるならともかく片占になっただけだから【▼占反対▼灰】希望ゲス ここで▼神だと護衛薄そうな占たべた狼の思うツボゲス。偽ぽさが出てきたり、PP直前まで生きてたら▼神も視野で、輝けば真打もありゲス ▼農は神偽打ちと同義なので暫定片白で神と運命共同体で様子見ゲス |
少女 リーザ 12:37
![]() |
![]() |
霊確定したけど、今日はテキーラも白動かすのは夕方以降の方がいいかな。 俺は暇見つけて赤飛ばしてく。思い付いたとこからなので、系統だってはいないごめん。 返信は夜都合が良い時に纏めてでOK。 縄計算得意じゃないが、今日はGJ出ても縄は増えないはず…なので、▲ヨアヒムもアリかも。 噛み先どうしようかねえ。 |
540. パン屋 オットー 12:37
![]() |
![]() |
オットーさんが今日のパンを焼いてくれたパンー。 [バゲット][食パン][アンパン] 樵>>531 ぼ、僕もオットーさんと一緒に、パンを焼いているんだパン。 いじわるなこと言うトーマスはPPマイナス1だパン。 商>>539 農の獣臭くなかった、を言語化できる?僕は黒く見えるんだけども。 |
少女 リーザ 12:40
![]() |
![]() |
あはは、良いよ良いよ! テキーラには満遍なく当たりに行くよりは、妙の黒要素拾いと要素取りに動いて欲しい。 当たり前だけど、表での質問には俺(狼)でなくアタシ(素村)として答えるよ。 言わなくていいけど、農妙両狼は有り得そうっていう機軸に少しずつシフト出来るか? 今日は妙白視強いならあまり強硬に動かなくてもOK。姿勢のみ出してな。 |
木こり トーマス 13:40
![]() |
![]() |
商>>392「占い真贋考察をみんなでしたほうがいい論」に対する反論 アルビンのいうメリットはもちろんわかる でもデメリットのほうが遥かに多いと私は考えている 今回はベーグル濃厚だし、狼にとってはどっち抜いても効果あるから、信用低い=護衛ついてないほうを抜けばいい(実際にそうなった) どっちが信用低いのかということを、村人が占い考察することによってわざわざ教えてしまうことになる |
木こり トーマス 13:41
![]() |
![]() |
実際に信用高いほうに護衛がつくかどうかは不明だが、どっちが信用高いかという「確実な情報」を狼は得ることが出来る 対して村人側のメリットはみんなで予想して真がどっちか確かめるというものだが、「みんなで予想したら真が確実にわかる」なんていうなら過去は村側圧勝してるでしょう 実際には真贋予想なんて当たったり、当たらなかったりなので、みんなでこっちが真だなんてやっても「不確実な情報」しか狩人は得られない |
木こり トーマス 13:41
![]() |
![]() |
さらに真贋考察をすると、襲撃結果によって非狩が透ける(今回は私の非狩が透けた) あまりにもメリットとデメリットが釣り合わないのです 特に2W村は、2dまであんまり真贋言わないほうがいいのです その喉を灰に使ったほうが圧倒的にお得なのです …という私の持論でした 表でこんな戦術論しても喉の無駄なので、灰に埋めました EPで話しましょう! |
541. 行商人 アルビン 13:47
![]() |
![]() |
>>540屋 昨晩、寝落ちながら屋とのやり取り見てて、うろたえてる感じ無かったのと、今朝の「▼農もわからんこたない」とかでなんとなーく獣くさくなく感じてたけど、結論としてはよく読み返したら黒かったゲス() あと農白予想には、神の白っていう補正かかってるのが少なからずあるゲスよ 神が狂に見えない(=となると占狼じゃない場合、神真)のがでかいゲス >>457は、農にトドメの一撃ゲス。狂が票を変更し |
542. 行商人 アルビン 13:48
![]() |
![]() |
→てまでやることじゃないゲス。真狼要素ゲス 書と農なら、書の方が不慣れ村っぽく白かったゲス 昨日も言ったけど、判定で狂アピしてない分、狂は発言で狂アピするだろうというのもあり >>526農 ★神が狂で今日農に白出す理由は何と思うゲス? ★昨日、▼農でトドメ差して来た件、狂仮定博打じゃないゲスか? 農を村と見抜いての行為なら、今日は農黒でいいと思うゲスよ ・昨晩の農⇔屋について |
543. 行商人 アルビン 13:52
![]() |
![]() |
屋も言ってたけど>>463~で、書が確白になってSG保護になることに一切触れていないのは違和感があった 反証として、流石に2連続確白はないだろうという思考が前提としてあった可能性はあるゲス しかし、▼農or書で同数だったことも加味すれば「斑っても判断できない・いずれ吊るなら今」だけに触れて、>>468で更に念押しするのは、農狼で吊り逃れたい目的から、敢えて「確白でSG保護になるメリット」に→ |
544. 行商人 アルビン 13:53
![]() |
![]() |
触れなかった(▼農●書のメリットを村から隠したい心理)ようにも見える。ここは素直に黒いゲスね これへの反証として、村でも「自分が吊られると縄ミスになるから吊られたくない」感情はある。 しかし、その場合農は今日「▼農もわからんでもない」と言ってるのが不可解。 また、自分が村の疑いを集めているから自分処理も仕方ない(視界晴らしが村利だ)と思っているのならば、昨日【●妙▼書】連呼じゃなく、それこそ |
545. 行商人 アルビン 13:55
![]() |
![]() |
今日▼農で示したみたいに「●農でもいいよ(村の視界晴らしに)」という発言があってもよかったと思うゲス >>480と言ってるけど、確白のメリットに触れず、斑のデメリにのみ触れてる以上は、屋の>>494>>499はあたすもわかるゲス(2連で確白が出る可能性が低いって考えてたならまだしも) なんかせっかく●したのに、結局農の色で議論してるのは泣けるゲスな; ★農>>498 書確白は「考えたけど |
546. 行商人 アルビン 13:58
![]() |
![]() |
触れなかった」ゲスか? あと今日「▼農はわからんこともない」と言える農だけど、昨日●農についてはどう思ってたゲスか? …改めて寝て起きた頭で読んだら黒かったゲス()残ってる神は真であってほしいんゲスけどな… ★青&老>この一連どう思うゲス?神の真贋・農の色絡めて。 神>>504>神視点、書農白、対抗狂だったゲスな() ★者>農白い>>536聞いてみたいゲス。▼灰なら灰優先かもゲスけど() |
547. 行商人 アルビン 16:08
![]() |
![]() |
バゲット美味ゲス。付け合わせに蜂蜜はいかが? あたす1人早寝でソーリーゲスけど今日も早寝ゲス 個人抽出ってできないゲスよね。頭から見返すの大変になってきたゲス 灰雑 者 昨日者も言ってたけど、割と言うこと被るから共感白が発動しはじめそうゲス。>>430とかgoodだったゲス 屋 対農は屋の方に共感ゲス。朝も言ったけど、村仮定「すべきこと」より「気になること」優先でその場で追及って性格みたいゲスね |
548. 行商人 アルビン 16:12
![]() |
![]() |
>>475青★ >>468下段って老のどの決定見て言ってるゲスかね?あたすは>>456だと思ったけど、その場合彼は●妙▼書の主張だから白要素にはできぬ気がするゲス(青は●妙▼農主張と解釈して白要素としたゲスよね?) >>527樵 昨日「霊なら遺言する」言うてるから大丈夫ゲスよ() (実際寝落ちたけど、趣旨は「万一▲灰で▲商の時、商霊の可能性を切ること」だからね。あたす白放置されてたんで一応ゲスな |
549. 行商人 アルビン 16:16
![]() |
![]() |
>>528で農黒めって言ってるけど、樵は服真寄だったので、別に違和感はないゲスな 仮に農黒で見てるとしても、もう1wいるゲスから、妙考察の行方と、他の灰考察も見てみたいゲス >>371~見方はgood。初日からの樵の「要素取りに慎重」印象とブレもなく。>>411で「自身の推理重視(簡単には流されず要素取りも慎重)」も拾えるけど、>>401で人の意見も参考にする部分も拾えるゲス。あと>>377で言 |
550. 行商人 アルビン 16:17
![]() |
![]() |
った通り、白考察の説得力はあるんで、誰をどう疑うか?が見たいゲス 樵への評価については>>388で者も慎重と評してたから、意見窺ってみたいゲス 妙も昨日は短文や質疑メインで、自発的な「纏まった考察」は少な目だったから、纏まった考察見てみたいゲス。残灰の中では現状で一番「論理的な考察」が見えてきてないゲス 妙⇔樵は昨日相互に見てた>>344>>371ゲスし、まとめて観察できたらお得ゲスな |
551. 老人 モーリッツ 16:19
![]() |
![]() |
☆商 >>546 儂は神父様の反応まちじゃぞい。今朝占い結果とか襲撃の感想、書の色を見た時の反応とかない。 ゆえに、正直既に真占いないのかなぁとか思ってて戦々恐々としておる。 農の色はなんとも言えんなぁ…。 まぁ神父様の弁護力に期待じゃの。 |
552. パン屋 オットー 16:30
![]() |
![]() |
商>>541 そ、そうかパン。神の白補正ね。わかったパン。 農>>533 そこだけで判断するわけじゃないに決まってるパン。これ昨日も言わなかったっけ? さて、神父だけど、さすがに農との両狼はなさそうだパン。 で、農白神狼と仮定すると、たぶん農に黒出すよね? 農白神狼仮定で、農に黒出さない理由を思いつく人がいたら教えて欲しいパン。 農神両狼、農白神狼の両方を否定できたら、神非狼となるパン。 |
少女 リーザ 16:44
![]() |
![]() |
鳩飛ばそうと思ったらアルビン来てたゲス… 俺は占真贋は考えるべきじゃないと思う。機能が壊れてる事に変わりは無いしさ。 俺(狼)視点、神父狂なら農妙両狼見てるかもね、とは思うよ。ここは体感だけど。 |
553. ならず者 ディーター 17:23
![]() |
![]() |
普通に進行するなら今日は神視点追って灰吊だよね。 んで農狼なら神に囲われて縄が遠のいたわけで。なのに▼農って選択肢もあるよねーって言ってるのはなんか違うのでは?って思った。 おそらく神の白補正もある。 正直服が真に見えねえんだよな…。 >>542商上段の書と農なら書のほうが白かったっていうのがほんまそれで、▼書主張の服と▼農の神では神のほうが真ぽく、服が狂ぽく映る。盤面思考なら▼書はわかるけどさ |
仕立て屋 エルナ 17:26
![]() |
![]() |
バゲットとはちみつをいただくー(・ω・ノノ゙☆パンッ アルビンは髭を使うといいのでは。 農白神黒なら、黒打つのかなー。 農狩でオワタとか。そーゆーのあるある。もぐもぐ。 霊潜伏にするよーな狂人が霊騙らかったら、確霊になって▼偽黒からの破綻とかも。あるある。もぐもぐ。 ちなヤコブは囲われた狼に見えないので、人間だと思うます。 |
パン屋 オットー 17:34
![]() |
![]() |
やっぱり農夫の自吊り発言で白取る人出てくるかー。 僕、村やってるときも自吊りは問答無用で吊りたいくらい嫌いなんだよねー。 だから今回村でも農夫吊りにいきそうだけど、さすがに「自吊りは吊り」では押さないほうがいいかな? 間違いなく疑われるだろうし。 |
554. ならず者 ディーター 17:52
![]() |
![]() |
つまり農は>>530の「▼農も分からんでもない」とか言わんでええやんと。なんか呑気だなーと思ったわけです。 それはそうとヤコブさんは初日オットーのことをどう思ってたのかというのと灰狭い発言について思うところがあるならほしいっす。 農白神狼なら余裕ありそうよな。余裕あるにしても農黒出して吊らせとけよみたいな話はあるか。 うん、このパターンで黒出さない理由はよくわかりませんね。 |
555. 青年 ヨアヒム 18:11
![]() |
![]() |
うーん。この立場で意見出すのも悪い気がするけど、普通に僕も話すね。この立場で間違ってる事言ってたら恥ずかしいけど…。訂正あったらお願い 商>>537 >>399そう言えばで再確認→>>407で結果白放置の順だから変ではない。ただし、その間に商の返答があったならの話で、商の返答は>>408で407より後。その間に商の良い発言があって、の仮定でも>>403のみで凄く輝いてる発言というわけでもない。 |
556. 青年 ヨアヒム 18:12
![]() |
![]() |
思考変遷とその発言順が少し錯綜してる感はあるかな それと狼も完璧じゃないし、隙は出てしまうものだと思うからその反証は少し弱いかな、とは 商☆>>546 正直思考としてはどっちもあり得る。商屋は書が確白になるメリットを優先した。農は書が斑になった時に起き得るデメリットを嫌った。さっくり言うとそれだけだと思う。 農があの時間とか切羽詰まった状況で全ての思考を言語化して、というのは無理な話だしね(ただ |
557. 青年 ヨアヒム 18:13
![]() |
![]() |
これは農狼否定要素ではない)。農も理解してないわけじゃないみたいだし それに農からしたら、同票近い書の占でのSG保護なんて普通考えてられないよ?そもそも農白なら▼書の方が人外吊れる可能性が存在するわけだし >>544中段は確かに、ではあるね あと>>545上段は普通なら言えないし言わない。理由は省略 商☆>>548 >>459の【●書▼農】の方。僕が農>>468を白く見たのは▼農の状況の中、そこ |
558. 青年 ヨアヒム 18:13
![]() |
![]() |
そこは反対せずに、書が斑になった時のデメリットを考えて占い先だけを変更希望してること。彼は▼農自体は反対してないからね ……ただ否定要素も途中で気づいた為、当時より白要素としての力は薄くなってるよ 屋>>552「農白神狼仮定で〜」 神狼なら今一番邪魔なのは村に確定情報を提供できる僕の筈。黒出すと僕に護衛がつきやすくなる…程度かな… 後は農狂に見えていたとか、自分が吊られた後のSG候補に持ってい |
559. 青年 ヨアヒム 18:16
![]() |
![]() |
自分が吊られた後のSG候補に持っていくとかかな。 いずれもLWの位置次第だけど ALL>>▼神はまだあり得るけど、今日▼農はほぼありえないからね。商>>539のとおり あと灰狼探しにも力の比重入れてね。僕的に灰吊になると思ってるし、▼神を今日する気は現状あんまりないから お爺さんも余裕があれば、灰の気になるところに星投げたりとかお願いね〜 |
560. 行商人 アルビン 18:39
![]() |
![]() |
>>553者 昨日の希望周りは神非狂・服狂印象だたゲスな あと神狂で農を狼と思ってたなら昨日の▼農トドメが謎だし、村と思ってたなら白出しが謎ゲス だって神視点、灰狭い(者屋樵妙商うち狩1人濃厚)神狂でも狼でも、もう対抗始末できてる以上(農村時)偽黒で1縄ミスらせるのが安定ゲス だから神非狂。神狼の場合は農村なら黒打ち局面なので、両狼じゃなきゃ白出しが謎。更に両狼も>>554理由で否定できそゲス |
561. 行商人 アルビン 18:42
![]() |
![]() |
よって神真っぽい(=農村ぽ)が、現状ゲス >>552屋 >>554者に同意で、神非狼と思うゲス 神真時の灰2w、>>550理由から妙は相対下がるゲス。あと1人が難しいゲスな。者屋樵の見比べはギシアン案件ゲス 農狼・神狂時も相対で妙狼かな?ってなるゲス >>558青>そっちゲス?昨日農は「▼書(自分吊り嫌)●妙希望」を強く言ってるように感じたゲスけど、あたすの方が読み違えてるゲスかね(非優先 |
少女 リーザ 18:43
![]() |
![]() |
よし、ちょっと時間出来た!斜め読みして一気に喋るぞ。 灰吊りなら▼屋を推すしか無い流れ?俺、二人で生きる道を探してみるよ。 とりあえずテキーラは、丁寧に、でも考え過ぎずに質問に答えてみて。 |
562. 神父 ジムゾン 19:00
![]() |
![]() |
>>504の予想は完全に外しましたね。しかし屋妙商者樵の中に2狼とは…… 【青の霊CO確認しました】青は三本の指くらいには白めっぽかったのでこの状況ではあまりおいしくは無いですね とはいえ、まとめ役をがんばってください。私もがんばります。 いろいろ見つつ、後ほど灰見等を投下します |
563. 神父 ジムゾン 19:42
![]() |
![]() |
▲服が状況から商者あたりは狼象から外れる。少なくともこの二人で2狼はない。 服が真だと思っての襲撃ならばこの二人は私真よりに見ているっぽいので服には行かないと思います 占い機能を破壊しとけーという襲撃だとすると、私を吊るか偽と言う印象を風潮しないと意味が無い。ここからも狼象から外れる(せめて片方は私偽に動かないと変) 今のところ二人にその動向は見られない。 |
564. 神父 ジムゾン 19:42
![]() |
![]() |
これは、私が真狂の場合で狼の場合はその限りではないので私視点のお話ですね。 私が人間というのが襲撃や霊能結果でわかれば村視点でも同じになるかと思います。 この二人に▼●を使うよりも、屋妙樵にあてた方がいいのかなと現状思ってます。どこをどうするかはこれからちょっと考えます。 |
565. 神父 ジムゾン 19:42
![]() |
![]() |
書が人間だったというのは判別しにくいという事での処置なので驚きはしないですね。 農書で一匹はいるだろうと思っていたので、両方人間は意外でした。 者の▼●が逆のほうがと言うのは私もそう思うんですが、私も説得しきれなかったので受け入れなければなりません。 |
566. 神父 ジムゾン 19:43
![]() |
![]() |
>>530農 あなたが吊られると占った意味が消し飛んでさらに猶予がなくなるので▼農も分からんでもないとかはやめましょう。お互いがんばらねば。 吊るための黒塗りだったら占い候補には上げないし黒判定を出すための黒塗りだったら白判定って何したいねんとなります。 黒塗り等の意図ではなく本当にそう思ってやってたという事だといっておきますよ。 結果外していたので、ごめんなさいなんですが。 |
567. ならず者 ディーター 19:48
![]() |
![]() |
神が黒ださなかったから非狂はどうなんだろ。 狂視点対抗襲撃された日は白だし安定な気がする。 でも安定思考の狂人なら昨日▼農しようぜ!って言うか?っていうのはある。 ▼農的によっぽど農白確信してなきゃ、神は狂仮定俺に殺されるご主人なんて知らんわってタイプの騙りで、その騙り像を想定するならやってることちぐはぐじゃね?っていうのは思うかな。 |
568. 神父 ジムゾン 20:00
![]() |
![]() |
服の偽要素を挙げようと思えば挙げられますが、死人にくちなしで向こうから反論も出来ない状態なので私からは控えます 妙あたりは素直にお話しているなぁという事での白印象だったので、推理等の事をちょっと見てきます。 やっぱり屋は私的に見極めが難しいかも。他の人の意見を参考にしたほうがよさそう。 >>546くっ発言ってどうやって消すんでしょうか…… |
569. 行商人 アルビン 20:07
![]() |
![]() |
>>567者 >>560で言いたかったのはそれゲス あと樵の服真視ゲスけど、狼の場合▲服する狼が、服真推しはGJ怖くなかったのかな?と考えた。けど、逆に樵まで神真推ししてたら、今日▲服でも「狂襲乙」になってたかもゲスな。寧ろ狼は昨日真贋に触れたくなかったかもゲスな。 ちと早いけどコア都合で【●屋◯樵▼妙】かな 者が最白なのは>>563の理由ゲス せっかく▲服したのに、神の真固まってしまったら |
570. ならず者 ディーター 20:10
![]() |
![]() |
>>566神で自分でそのことに触れてしまったのがワイルドだなって思った。 ワイルドポイント計上である。 リーザが相対落ちるっていうのはそう。 >>169妙「人数居るうちに灰にガンガン突っ込んでく方が建設的」って言ってるけど突っ込んでないし。 服偽なら狼は謎。ロジック組めたなら服人が見えてない白要素になったのかもしれないけど「慢心させちゃうかな」だしなあ 1D占い好きそうだけど>>181「霊軸派」 |
571. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
そうです私が青霊で灰が狭まって得をした樵です ヨアヒムさんの(あの理由での)妙白取りは未だに謎なのでEPで詳しく。 でもうまく潜伏出来てたので1CP進呈 そしてAPがまだ貰えないので今日の1曲はヴィラ・ロボス作曲「悲しみの歌」 (※白視が欲しいという意味じゃないですよ。念のため) |
572. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
この村の二大テーマの一つである「アピ」について話しておきます(もう一つはポイント) 私の基準は、「確占関連で農のは狼でも出来るアピ(狼のアピと言ってるわけではない)、商の凝りすぎてて狼のアピじゃないだろうと判断する」といったとこです あと、服の「良かったー」は真アピになるなんて思いもよらなかったです(私は偽感情が漏れたと思ったので) この基準を以下「樵基準」と呼称します |
573. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
者 更新後の結果論ドヤ顔に注目しました 2d>>340「かー、俺じーさん白わかってたのになー、確白つまんねーなー、みんなわかんねぇんだもんなー、かー、つれーわ(意訳)」 見事なミサワ的ドヤ顔ですが、当然結果論でしかなく、確白を見た後ではなんとでも言えます このあと屋>>349をはじめ色々な人に突っ込まれていて、答えに窮してた印象を私は受けました |
574. 行商人 アルビン 20:10
![]() |
![]() |
神を吊れなくなるゲス。なので者が狼の時は農狼で、神狂が判明した時くらいと思うゲス 屋も>>552で非狼確認してるけど、非狼限定で非狂まではいってない辺りが、何故かな?ってのもあり 樵が屋より低優先なのは、昨日のやり取りが妙にかかりきりだったから妙と非仲間かな?と思ったからゲスね 屋と樵は特に、妙も勿論、発言増えたら入れ替わる可能性はありゲス しかしこの後、全鳩+ほぼ来れないゲス@3 |
575. 木こり トーマス 20:11
![]() |
![]() |
そしてついに最後には>>419で「どや顔してみたほうが面白いかと思って…。」と怒られた小学生のようになってしまいます この2日目夜明けの結果論ドヤ顔は「樵基準」でいうと「狼でも出来るアピ」です しかし驚くことにワイルドさんは3d夜明けでも同じことをするのです! >>532「結果的だが●書▼農のほうが圧殺形を目指せたのかな」 そりゃ書白だったわけですから▼より●の方が良かったに決まっています |
576. 木こり トーマス 20:11
![]() |
![]() |
この2日連続の更新後結果論が樵基準では「凝りすぎてて狼には出来ないアピ」に見えます 狼なら書白もわかってるわけですし、▲服してるわけですから霊判定が出ることも知っています それなのに2日とも夜明けの反応が瑞々しいのですよね 結果知ってた狼の演技に見えない。1日ならまだしも、2日連続ですから 者が初日から農黒・神真という思考で推移していたのは皆さんもご存知のとおりです |
577. 木こり トーマス 20:11
![]() |
![]() |
だけど本日の夜明けはその二つが矛盾してしまったわけで、>>524「まだ神父真なんじゃねーのと思ってるけど農白もまじかーって感じである」では混乱した様子が窺えます しかし>>536では「いや農白なら問題ないし神真ならもっと問題ないのか」と自分に折り合いをつけてるのが、これもまた「狼のアピにしては凝りすぎてる」ですね ここ狼なら「いやー、これわっかんなくなってきたなー、かー、つれーわ」 |
578. 木こり トーマス 20:11
![]() |
![]() |
とでも言っておいて後でどのように方針変換してもいいようにしとくと思われます 無理にあそこで折り合いをつける必要はないのです 現状最白です 屋 パンさんのスタイルは、ちょっとでも気になるとすぐ星を飛ばして、相手が強くやり返してくるとやんわりと収めて引く感じですよね パンのくせにコミュ力が高いです。きっとメロンパンの彼女がいるリア充なのでしょう 「やんわり収めて引く」というのは敵を作らないように |
579. ならず者 ディーター 20:11
![]() |
![]() |
>>469「農吊って霊パンダ」が「暗い未来」っていうのもどうなんだろ。霊パンダ想定はよくわからんけど霊軸なら情報増えるぜ的な思考はなかったのかな。 見返して自己申告とムーブがズレてるような印象。 >>344の「灰広い」から確白で>>404灰狭まってホッとした。沢山の事を一度に考えるのは苦手だから。このあたりは推理側っぽい。思考負荷かかるの嫌がってるのは農吊って霊パンダ嫌っていうのと繋がるのかね。 |
580. 木こり トーマス 20:12
![]() |
![]() |
してる狼的だとも言えますが、そもそもちょっかい出さなければいいんですよね 時々意味不明な質問もしていますが、パンさんの中ではきっと「なんか要素になる言葉が出れば儲けもの」くらいな感覚なのでしょう このスタイルは恐らく本人要素で、村でも狼でも同じことしてそう(洗練されて慣れてる感じがするので) ただ全方向ですよね。狼だとしたら仲間にもちょっかい質問を出してることになります |
581. 木こり トーマス 20:12
![]() |
![]() |
狼探してるっぽいなーというのは正直感じます。でも樵基準では「狼でも出来るアピ」なんですよね 見事なまでに隙がない。というか要素が取れない 今は樵>>368だけで白視です。もっとなんか要素が欲しいです 商 占確騒動の件は白要素として置いてあります 私が初日で話した>>231「無防備すぎだから、そのうち色わかる」の通り、いまだになんか思ったことをズケズケ言ってて無防備続行ですね |
582. 木こり トーマス 20:12
![]() |
![]() |
ただ肝心の色はまだよくわかりません 戦術、占考、灰考、に結構満遍なくソツなく落としていってますよね 目についたとこがあったのはやっと今日で、>>539「更新前後の農は獣臭くなかったゲス」が屋>>540の一言であっさり>>541以降「農黒」へシフトしていってます 者にも似たような変遷があったのですが、あっちは夜明け直後に自己納得というのがリアルで樵基準アピに見えません |
583. 木こり トーマス 20:12
![]() |
![]() |
こっちは商農狼で「あ、やっぱり切っておくか」というアピの可能性が見えます 屋に擦り寄ったという感じはあまりしないですね 擦り寄るんだったらもっと大胆にやると思います(それが許されるキャラ作りなので) でもほんわか擦り寄りなので、やっぱりほんとに農黒を思い直した感じなのですかね ここは樵基準の勝負所ですね。見極めたいです。 総合的には序盤の白要素があって白位置です |
584. 少女 リーザ 20:23
![]() |
![]() |
今日の議事録を読みながら思った事を書き溜めたの投げるね。整理されてないのは許されたい。 農>>526初回寡黙吊たいは同意。クララごめんね。中段「実質村」は「実質村側」と理解。 要素関係無いけど、最後の「状況は狼が作るもの」は百回くらい頷いた。でも狼が作ったものから見える事は少なくないような? 服を噛んだ狼の意図は真視した/占機能の破壊/服が都合の悪い見方をしてる…とか色々あるんだろうけど、 |
585. 少女 リーザ 20:25
![]() |
![]() |
これを誰と誰がやったら自然or美味いんだろうって所を考える方がしっくり来る。アタシはね。正直要素取り苦手なのもある。ばんばん飛ぶアンカ追いかけるのでいっぱいいっぱい。 樵>>527>>528農相対黒は分かる。昨日の服真視の理由も納得だよ。アタシは参加度合とかから神真視してたぬぬぬ。 農>>530灰占灰吊がいいは同意。▼農分かる…は分からん。▼農でも消極的賛成って事?モニョ…。後で考える1LP。 |
586. 木こり トーマス 20:25
![]() |
![]() |
長文考察落としたい病なのです私、ほんとにごめんなさい 言うだけ言って、喉無くしたから質疑を受け付けないのは黒いと言われたくないので、残り喉は質疑用に残しておきます なので先に希望を出しますと、私にとっては者屋商が白位置なので、消去法で妙農しかないんですよね 【▼妙●自由】 農や神服については明日語りましょう。まさか私が噛まれることものないでしょうし 妙については質問が飛んでこないようならボチボチ |
587. 少女 リーザ 20:26
![]() |
![]() |
樵>>531中段に笑ったし和んだ。吊りましょうw 者>>532☆片白になるって想定が無かったです…。現状めんどくさいとは思うよ。でも農は元々いっぱい喋るから、書片白/片黒/パンダよりはずっと良いよ。結果的に村吊っちゃったじゃん、なんだけど…。 神狼ならLW好位置は同意。 神農両狼…はワイルドだしロックだと思うけど、吊5回で2狼なら奇策に出そうって勝手に思ってるから、何とも。 |
588. 少女 リーザ 20:28
![]() |
![]() |
正直、神主体で考えるの難しい!神と服の方向性が全然違ったから…。 青>>535【仮本決定時間&遅刻ダメ了解】だよ。 【青霊確定確認】 商>>539▼神反対は同意。(PP考慮の狂人処理リミットは明後日?でいいのか?) 屋>>540中段w この後は今から読みながら書くよ~。 |
589. ならず者 ディーター 20:44
![]() |
![]() |
>>587妙 片白になる想定無かったんなら襲撃どこ来ると思ってたん…。 このリーちゃんは襲撃のこと考えてなさげで非狼っぽいんですが神真で商樵屋に2Wもマジかよ…って感じでぐぬぬである。 >>229で流れ作ってるの樵と屋って言ってるけど俺は青が先頭に立ってる印象だったな。なぜそう思ったのだろうか。 リーザ的に初日の●老はわからんとこ狙いだったん?こいつ狼じゃね?っていうのはなかった? |
青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
神>>562 さくっと占や縄に当たって解除する羽目になるよりマシでしょ!? しかも白くない位置から出たら出たで仮に対抗が白目の位置から出たら不利になるじゃん! うわーん!(ネタ) 樵>>571 んー。正直本当に意図してたかの方が疑問符。意図してたならあそこまでズレが起きる理由がわからない。1度ならまだしも3度まで ただ2d言ったのが全てで、それで理解してもらえないともう多分通じないかな… |
老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
あ、リーちゃん非狩だったか? >>587片白になる想定はなかったというと占襲撃考えてなかったといことになるか? あるいは今日儂襲撃読みじゃったか?儂護衛してたらなおさら片白想定してないのはおかしいし。非狩でよさげじゃの。 者も>>589から非狩。 樵か屋じゃのう。樵が狩人なんかの? |
590. 農夫 ヤコブ 20:54
![]() |
![]() |
ただいま!戻ってきた!今から議事読んでくる。 多分ディーターあたりに「灰狭い」の意味を聞かれてたので答えると、12人村が村有利といわれる所以=灰が狭く狼が潜伏しづらいことって認識してた。実際今灰5人(片白の俺含めて6人)で狭いと思うんだけど間違ってたかな?逆になんで「狼的思考」って言われるのか最初は分からなかった。 で、それを前提にちと思ったんだけど妙白いなって。妙が昨日どっかで「灰逆に多いと思 |
591. 農夫 ヤコブ 20:55
![]() |
![]() |
う」って言ってたけど、もし誰かが指摘してきたように「灰狭い」が狼的思考なら「灰広い」ってなかなか出てこないんじゃね?と。 その辺、灰を満遍なく見て判断しないといけない村人っぽいなって今日になって思った。 神>>566 すまんすまん。勿論吊られる気は毛頭ないんだが、俺の白黒の話題ばっかに喉割かれて灰に目が向かなくなるのが嫌だなーと思ってつい、な。俺視点まだ神が真か偽か分からんけど、そういうアドバイス |
592. 農夫 ヤコブ 20:56
![]() |
![]() |
はどっちにしろありがたい。サンキューな。 で、これも今思ったんだけど神ってだいぶ偽なら俺のこと黒塗りしてたんよな。占機能抜けたし、ここって黒出しどころだと思うんだが。特に狼なら俺白知ってるわけだし。ってことで非狼要素なんかねと。仮に狂なら俺をご主人様と誤認して黒出し躊躇ったって可能性あるけど、それなら1dと2dの動きがチグハグすぎる。 昨日は服のほうがちょい真っぽいか?と思ってたけど神真も割とあ |
594. 神父 ジムゾン 21:14
![]() |
![]() |
妙 >>181や>>212で占い決め打ちよさげに思っているのに、どっちをどう見るみたいなのが少なめなのが気になりましたかね 難しいなら難しいでも良いんですが、どこをどういう風に見て難しいのかという思考開示がちょっと不透明(>>585の参加頻度というのはちょっとふんわりな感じ) 占いからは距離を置いておきたいっぽさがあって黒目かも。 |
595. 神父 ジムゾン 21:14
![]() |
![]() |
>>378「見えなくはない…かな」>>404「モヤモヤ」>>585「モニョ…」 等々のなんとなしの深く突っ込まない感じもまた少なくとも白くは見えない >>539商はなんだったら真決め打ちもありという話をしてくれているのだと思いますが >>588妙はそこのところはあまり考慮しているっぽくはない。決め打ち派っぽくもない。 推理面を中心に見てみると私的には黒さのほうが目に付いてしまいますね。 |
青年 ヨアヒム 21:23
![]() |
![]() |
占霊白片灰灰灰灰灰 えーと。神真なら4縄5灰。▼灰と●灰で3灰3縄確定。白引きなら詰み。黒引きなら詰みではないけど、悪いようにはならないはず。 服真だと4縄6灰。神人外だから今日の▼灰で狼ヒットしないと神吊ってから真狼でなければノーミス要求 狩人に期待かな。選択肢は◆神か◆青。◆老も変態護衛としてなくはないけど…まあない。 昨日2択外してるし、今日は決めてよね!! |
青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
そうか仮に平和が出ても現在奇数進行上GJとは限らないか。むしろ農狼神狂の漂白噛みに見せかけることも出来る。狩に護衛成功を誤認させて、護衛方針ブラスことも出来る。 明日平和が出たら、狩出した方がいいのかな…? いや、出して良いか。意図的かどうかは後で考えれば良い。まずは本当にGJだった場合の情報欲しいし うわーん!纏め2回目(片白同士協力して纏めという変形を除いて)だからわからないこと多いよお!! |
596. 少女 リーザ 21:31
![]() |
![]() |
商>>545最初わかる。昼間からずっとモヤモヤしてるよ…。農村なら▼農は村減るし霊白出て「村だった」以外何も残らないんじゃないって。神真の決め手になる訳でもないよね。 商>>550今日は早く解放されたから頑張るよ。 パン>>552農白神狼は無い…のか?発表前に占噛みが通ったのを確認した筈だから、議論生んで灰から目を逸らす事が出来ないかな? 者>>553神の白補正とはなんぞ…? |
パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
今日吊りにかかったら、回避COするかだけ決めておく? 僕はどっちでもいいよ~。 あと襲撃先はヨアヒムかモーリッツだろうね。 ヨアヒム行くのも面白そうだけど、さすがにこの場面で霊護衛外す人っているの?って感じもあるよね。 神父が非狂非狼に見られているから、そっちを守る人はいるかもだけど。 |
597. 農夫 ヤコブ 21:36
![]() |
![]() |
☆商>>524 一番ありえそうなのが「俺狼と思ったから」なんだけど、そうすると2dの▼農が不可解なんよなぁ。となると、①決定前は農白と思い▼に挙げたが、本決定後、農狼と思って白を出した。②神が今後偽判定を出して偽確定した時、農が一気に黒くなるためその布石。あたりが理由かと思うんだが②はさすがに回りくどすぎるし、ありえるなら①のほうかなと思ってる。俺の▼書プッシュを見て吊られたくない狼と誤認して、と |
598. 農夫 ヤコブ 21:37
![]() |
![]() |
かは可能性としてなくはないかなと。 商>>546 だーかーらー。そら書が確白になる可能性もあったけど俺は「書が片占/斑になるのが嫌だ」って思ってたんだって。「事故ったら嫌だ」って想定の話してんのに「でも事故らない可能性もあるよね?」ってそらそうよとしか言えないんだが。 あとぶっちゃけ昨日の段階で俺●▼は必要だとは思ってたよ、村視点ノイズになりかけてたし。だけど「俺を●▼にしようぜ!!」とは言えなく |
599. 農夫 ヤコブ 21:38
![]() |
![]() |
ない?農>>530は「▼農は分からんでもないけど灰も見てほしい(>>533)」って意味で出した。 ☆者>>554 初日限定?今じゃなくて当時の感想?その時は屋はかなり喋れるし爺疑いの理由も納得できるし、当時は微白目に見てたけど。 ★者>>532「結果的だが●書▼農のほうが圧殺形を目指せたのかな」はどういう手順想定? |
600. パン屋 オットー 21:41
![]() |
![]() |
意見くれた人ありがとうだパン~。農白神狼は薄そうって感じかな。 アルビンが挙げてた神非狂も同意できるし、神父は非狂非狼で真濃厚なのかパン。 そうなると、ヤコブの黒さは何なの?って思うんだけれど…。 自吊り発言が白いって意見出てたけど、僕はむしろ逆に感じたパン。 農村視点、神は真と同じ判定だしている占い師だし、▼農で村が得られるものは何もないパン。 ▼農で村に情報が落ちるのって、農黒時だけだよね。 |
601. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
なのに、わざわざ言う辺りがアピっぽく見えて臭いパンね~。 まあ農神両狼はなさそうな以上、灰に1wはいるし、今日灰吊りの方針も了解だからヤコブは置いとくパンよ~。 僕には何も質問来ていないよね?それじゃ灰見てくるパン~。 |
602. 神父 ジムゾン 21:45
![]() |
![]() |
ふと思ったのですが、霊能が二人でて結果が割れたら占い2霊能2で黒判定を出した霊能はもうお役御免 お仕事終了吊りをして、その間に(黒判定を出した霊能真なら全部露出?さすがにない?霊能を吊っている間に占いの真贋を話そうとか)なんぼでも議論はすすみそう なので>>469妙の発言はちょっと謎かも。 |
603. 神父 ジムゾン 21:49
![]() |
![]() |
★を投げたいところもありますが、またそんなん聞かなくてもいいじゃん的な事にもなりそうなのでちょっと控えめ 吊りでももちろんなんですが占いで狼を補足したさあるんですよ それで霊能結果を見てもらえれば私の真目が上がって農の安全も確保できますし。 現状は【▼屋●妙】逆のほうがいいかもしれないので変える可能性あります。 |
604. ならず者 ディーター 21:59
![]() |
![]() |
>>596妙 真じゃね?って思ってる神から白が出たからその補正で白く見えるのかもってことやで。 >>599農 手順というか…農黒ロックしてたのと書白だったことによるスーパー結果論…。逆でも農白だったら変わらんし書の白黒判ってないしアレですね。 質問は>>437で言ったように農が初日屋を判断する発言ないのに老が屋にすり寄ってるのではって言ったの、屋の白が見えてるんじゃ?って疑惑があったからやね。 |
605. 神父 ジムゾン 22:02
![]() |
![]() |
よくよく考えたら、狼が吊れれば私の吊り危機も後に回せるから素直に黒めと思っている人を吊ったほうがいいですね 【▼妙●屋】に変更します。妙は見直すと黒さがあり、屋は消去法が入りますね。 屋商者樵の中でさあだれが白いか見やすいかを考えると商者樵が除外されつつ屋が残る。 |
606. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
屋 >>148屋の不安を口にしながら早起きは別に狼でもできる範囲なのかなあとは思い直し。 >>180狼タイプ予想~は狼との読みあい考えてそうで白っぽい。 老に追撃って言ったけど>>266屋の希望に老が突っ込んで対話してただけか。 >>279で「老村ならごめん」って言いながら「そこまで読み取るの無理じゃね?」は俺悪くなくね?って自分の正当性を口にしてるの、塗ってる側の意識にあまり見えず。 |
607. ならず者 ディーター 22:10
![]() |
![]() |
取った白は>>237の妙くらいか。農疑ってるのはわかるけどそれ以外の目線がいまいち見づらいかな。 占い真贋は>>299でエルナ印象いいから>>436は疑い気味?着地は>>496。 なんか結論どっちもどっちってふうに見えていまいちどっち真目かわからなかったんだけどどうだったのん? 今は農黒いから神偽やで!って感じなのか? |
608. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
>>597農 そう、だからMeは神狂だと豪胆なのか安定派なのか、やってることと人物像がちぐはぐだから非狂だと思ってる>>560。農はどうゲス?解りやすいのは者の>>567ゲスね。>>598㌧今は神真農白で見てゆ >>603神占視点 >>582樵 以上、単体では疑問もあったが神真視から農白かな 妙は占決め打ちや揺さぶりにせよ灰に突っ込みにせよ>>585のハードル下げにせよ、申告とズレが黒いかな |
609. パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
者>>607 1d時点で服は村に対する意識・占い能力の使い方への意識が印象よかった。 神父は全体的にアピっぽく感じたのが偽印象だった。 けど、服の2dの伸びの無さと、青>>398を見てアピ=偽じゃないのかと考えて、イーブンだったパンね~。 2d時点では、服が僕の質問への返答がなかった(樵から取った要素出してくれなかった)から、神真に傾いていたパンね。 今は神の非狂非狼(=真)と農黒いで揺れてる |
610. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
ほぼ全員から「▼農分からんでもない」の意味勘違いされててもはや笑うしかないんだがw まぁほぼ全員ってことは俺の言い方が悪かったってことだしなぁ…判断材料どころか逆にノイズにしかなってないのが心苦しい。 現状希望は【●樵▼屋】。積極的に「ここが黒だ!」といえるものでもなく多分に消去法も含んでいるんだが、商は灰をきちんと見ている点や、昨日の占考察に関しての考え方などが好印象。>>392の考え方と、そ |
611. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
れを村に啓蒙する姿勢は狼でも言えなくはないけど素直に村っぽいなと感じた。者は、「落ちる情報に振り回されている感じがする」のが非狼印象。特に今日の>>532「書斑よりこの展開のほうがめんどくせえ」とか、者狼なら自分で襲撃しておいて「うわー、まじか」みたいな演技してることになるんだが、思考が>>532>>536とリアルタイムで動いている様子が見えるのが白印象。あと今日は特に思考が理解しやすい共感白目に |
612. 少女 リーザ 22:25
![]() |
![]() |
者>>579書パンダと農パンダが両立したら、農喋れない&書分からないにならないかなって。 樵>>580狼が仲間にちょっかい…はキリ要素作りって事? >>583とても分からない。アタシは今の所白打ちするなら商ってくらい白く見てるんだけど…。 って思ってたら>>586で吊希望出されてた…orz 者>>589お爺ちゃん。ほんのり霊CO見て合わせるのかな…はあった。 |
613. 農夫 ヤコブ 22:25
![]() |
![]() |
見えるのも多少あるかも。>>589の妙が狼っぽくないのには同意。そこと「灰広い」で俺は漠然と「妙白っぽくね」って思っただけだったけどちゃんと他の発言から追っているのもグッド。 妙に関しては農>>591と者>>589より非狼印象受け取り白目。ただ発言からまだ要素とり切れてないから注視したい。 により、消去法で樵屋。両方狼あるかはまだ未考察だけど、樵もきちんと灰を見てる姿勢はあって微白ではあるんよね |
614. 少女 リーザ 22:25
![]() |
![]() |
者>>589☆最初に非占回したのが屋だったのと割と村の方針について音頭取ってたのが樵だったから。いまだにこの2人はもし狼だったらとても怖い。 ☆正直、老農書は1~2狼あるんじゃないとは思ってましたね。他灰がどこから切り込んでいいのか分からないくらい白印象だったのもあったし。老は色々さっぱり?だったので●…。 |
615. 農夫 ヤコブ 22:26
![]() |
![]() |
ただ、若干要素がとりづらいのはある。 屋は、まぁ他が白いっていう消去法もあるけど、現状狼としては「真占抜けたか分からない」「客観、占襲撃の時●先だった農は状況黒」だから、▼農にはなんとしても持っていきたいはずなんよね。そういう意味でも神真視を通す者が白いと思うことにも繋がってるんだけど、今日の現段階の発言が昨日の俺の疑惑に終始していて灰を見れていないのがその狼像と一致して若干黒く見える。 |
616. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
農>>598 「書が〜」うん。やっぱそうだよね(>>556参照) 少し言ったけど、書への思考がほぼ僕と同じ過ぎて白く見えるんだけどなぁ。 ★屋>>499下段は>>556商への返答上段とかその周辺で理解できない部分ある? どっちも思考としては正しいわけで、その差が黒要素というのがよく分からない |
617. 老人 モーリッツ 22:30
![]() |
![]() |
/商樵農_________神 ●屋自樵________●屋 ▼妙妙屋________▼妙 *自=自由 商>>569 樵>>586 農>>610 中間報告じゃ。言い忘れておったが、エルナとクララはお疲れ様じゃ。クララは村だったのに▼して申し訳なかったのう。 |
618. 農夫 ヤコブ 22:32
![]() |
![]() |
なんというか、特に今日のオットーは「農黒」の説明ばかりで「農黒ならもう一匹どこだろう?」の方向に思考が伸びないことが黒く見えるんよな。 ★屋 オットーが俺を黒く見てるのは構わないんだけど、仮に俺黒として残り1Wは誰だと思う? >者 返答感謝。だけどえぇ…者狼なら農書白分かってるはずだし、演技ならすごいよなあと。素直に白く見えてしまう。下段は了解!@3 |
青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
あーもうラスト灰使っちゃお ヤコブと思考が全くと言って良いくらい同じだよw オットーへの感じとかディーターへの感想とか。トーマスへの感想も殆ど同じだぁww。逆にここまで揃うと畏怖だよ 君は僕かい?僕は君かい?入れ替わってない? (例のBGM) …農白置きしちゃいたい… |
619. ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
商は>>563神だなー 神真主張は白く映る。これは俺が神真に見てるのもあるのかもしれないが。 樵はアピに自信ニキなのでハードルを上げるべきなのかとも思いはじめたけど嫌な感じはないんだよな。印象論である それぞれ人じゃね?って思う部分はあるけど、気になる点があるのは妙ってふうになるという そういや農は序盤切れ取りマンだったから今取れるライン要素教えてほしみがあったが喉がマッハであった |
620. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
青>>616 ☆んー。農村でも起こりうるってこと? ただ、>>468で仮決定▼農を見たあとに、書を占いから外すように言ってるよね。 農白なら縄余裕なくなるわけだし、単体発言から判断しづらいって言ってた書を村にどうしてほしかったのかとかさっぱりなんだけれど…。 農>>618 陣営考察とかライン考察はあまりしないからわからないね。 黒視してるとはいえ、確定情報でもないところ基準に考えないパン。 |
621. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
神>>594服と神の視点が違い過ぎて上手く比較出来ないんだ。どっちの言葉にもなるほどって思うんだけど、服がどこからその発想を得たのかは謎な部分もあるっていう。あと余裕ありそうな所が狂っぽかった。でも昨日の樵の占感見ても頷いてしまったんだよね。 農>>598>>599理解。 神>>602そっか。2人目吊ったらエピだものね。 者>>604ありがとう把握。 |
パン屋 オットー 22:52
![]() |
![]() |
いやあ~、僕も失速がひどいw 思わず、自分がいつもどうやって20発言も埋めてるのか過去村見に行ってしまったくらい。 ほんとまったく喋れないね~。 いつもまとまった考察は出さないから、その場で思ったこと垂れ流してるんだろうけど…。 |
623. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
>>620 縄余裕なくなるは何で?>>468時点で5縄3人外だよ? どうしたいかは>>463下段以降 僕と思考同じだから代弁すると、 「発言から取れないからこそ吊。占って確白なら無論問題ないけど、斑になった時に発言から判断できないから情報として取り辛い。なら吊って占は他に当て、斑になっても情報がまだ取れるところにしたい」だと思う (一度妙で間違えてるから、合ってるか不安…) 僕は普通に納得してる |
624. パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
おお、ほんとだ。縄数え間違えてた。すまないパン。 とりあえず今日は灰見たいから、ヤコブのことは明日にさせてほしいパン。 昨日ヨアヒムに聞かれたことを答えておくパン。 妙非狼に自信あったのか?だけど、結構あったんだよね。 それを説明するために、樵に倣って、パン基準というものの話をさせてもらうパン。 まず、いわゆる「白さ」みたいなのは、個人的にあんまり要素として信用していないんだパン。 |
625. 農夫 ヤコブ 23:00
![]() |
![]() |
商>>608 神狂なら安定派だと思う(神>>293「狂だったら~」=神の考える狂像より)から者>>560は納得。偽なら狂>狼だと思うが狂ならそこが違和感。あるとしたら農>>597の①だが若干強引な説だしなぁと。 >者 今日ので言えば商屋が微切(屋>>540)くらいかなぁ。 屋>>620 うーん、なんだか屋は俺と思考過程が単純に違うんじゃって気もしてきたけど他灰と相対的に黒く見えるんよな… @2 |
626. 木こり トーマス 23:01
![]() |
![]() |
質問無さそうですね 妙については、ざっくり言うと例の疑惑が解けていません あと今日の>>585「樵の服真視の理由に納得」は、あのパッション全開の服真論に納得されるのが納得いきません 服真が見えた狼かなと思ってまして、今日わかったなら農黒しかないんですよね(占真狂前提) ただ、妙白で商屋神に1狼というのはワンチャンあるかなとも思っています ヤコさん黒すぎなので本当は妙より先に今日吊りたいです @4 |
627. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
(続き) 慣れてる狼なら白取らせることはできると思っているしね。 けど、人くささとか非狼っぽさは狼には出すのが難しいと思っていて、そういうのを重視してるんだパン。 1dでリーザにとったやつと、2dアルビンに対して取れないかと思ってたやつがそれだパンね。 これがパン基準だパン。 さて、それを踏まえて灰を見ていくパン。 |
628. パン屋 オットー 23:02
![]() |
![]() |
まずトーマス。 1dからの印象は継続して「安定感がある」「白っぽい」だったパン。 でもこの「白い」っていうのが、パン基準の信用できない方だったパン。 個人的に面白いのが、樵の僕評>>581の「見事なまでに隙がない」っていうのが、僕が樵に抱いていたイメージだったパン。 しかし今日。 「樵基準」なるものを持ち出して、要素を説得している熱さみたいなのが、パン基準でいう信用できる人っぽさは感じるパン。 |
629. パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
(続き) 樵の神考察は見たいパン。 僕アルビンじゃないけど、APあげられるのかパン? 農>>625 その思考の違いを言語化できるのなら、明日お願いしたいパン。 希望って締め切り23:50でいいのかな? しばし待たれよ。まとまった考察は苦手なのじゃ…。 あ、リーザちゃんもさすがに今日は見直すパンよ。 |
630. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
単体で屋と樵見比べるとわりとわかんねえなこれ感あるんだが、妙起点で見ると>>229妙で対青が「とても白く見えます」で樵が「白ロックかかりかけてる」と似た感想。 青が白な以上素直に妙樵の非ライン要素なのでは…と取りたさがある…。 そんなわけで妙屋なのかあ?というふうになりつつあるんよね。 妙商は特に何もな模様。 |
631. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
トーマスに追加。 昨日更新前に、服真熱弁しといて服襲撃って狼的にリスク高くない?って思うから、ここも非狼的だパンね。 続いてアルビン。バゲット食べてくれたからPPプラス1だパン。 パン基準の人臭さを2dで取れるかと思ったけど、取れなかった男だパン。 ここまでの印象は「僕の意見聞いてホイホイと主張を変える男」だパン。 1dは僕の妙白視、今日は農黒視に追従されてる感じがあって、ちょっと怖いパン。 |
少女 リーザ 23:22
![]() |
![]() |
うん。あんまり気負わず村なりきりで灰感出すのは結構楽しいよ。 狼だとつい「どう見られるか」にばっかり気が向くけど。 多弁村は疲れるけど楽しいよね(のほほん) しかしアピ狼で生き抜く人って凄い…。単なる寡黙気味枠に収まった方が良かったな…。 |
632. パン屋 オットー 23:23
![]() |
![]() |
商白なんだったら僕の考察信じてくれてそうなったんだろうから、酷い言いがかりになるんだけれども。 商狼として僕の主張に追従してくる意味はあるのかな?と考えたけれども、僕が間違っている主張をしているのなら、責任を僕に押し付けつつ、自分は騙されました面できるのかパン? 僕が間違っている主張をしているのなら、商はちょっと臭くなるパンね~。でもそれは悲しいからあんまり考えたくないパン。 |
634. ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
>>622妙が適当すぎて妙狼でいいかなって気持ちになってきたので吊りは【▼妙】で出すんだが占いが難しい気がする。 しかし屋以外に当てても白なら結局屋を吊りそうという意味で神から白が出て再考することを考えるとやっぱり【●屋】なのかな。 樵も占いから灰の白黒じゃなく灰から占いの真偽考えてるのか。 神真っていうのには納得できない?樵の服真論はそれ普通に偽要素なんじゃねって思いました。 |
635. 青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
僕も表作ってたけど、お爺さんが出してくれてるからそのままお願いするね(年寄りを使うスタイル それとお爺さんも希望出して良いよ〜。僕も自分で仮決定出す時に自分の票入れるし。 樵★喉少知ってるけど訊くね。農の黒要素(>>528とかの関連は知ってるから、今日の要素で追加があれば)と占の希望出して欲しいかな。農の方は参考にしたいし、結果神の自由占になるにしろ、希望は出して欲しい |
636. 木こり トーマス 23:34
![]() |
![]() |
>>635青 じゃあ【●商】で。樵基準で見極めたかったけど、屋よりは謎が多いから ごめん、落としたい考察あるから、決定確認とかの余白で落としますね 服の▼書への票変更と神の▼農への票変更は似ているようで全く性質が違います 服は書単体を黒く見て変更したのに対し、神は対抗の服を見て変更したのです 神の変更理由は>>457ですが、私にはいかにも無理な理由に見えます 「票を変えるという行為自体を |
637. パン屋 オットー 23:36
![]() |
![]() |
次にリーザちゃん。 やっぱり1dにあげた要素はパン基準非狼的と思うんだよね。 あと指摘されてた意味わかんなさって個人要素じゃないの?って思ってるんだけれども。 妙★なんで僕▼になってるの?妙>>511の揚げ足取りの結果? しかしここまできてここ怖だけで希望出すんかいって感じがひしひしと、僕要素取り間違ってたんかな。 いたら早めに返答ほしいパン。 |
638. 老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
儂は今日希望出すとしたら、【●樵▼妙】じゃな。 今日のところは屋者以外どこでもいいかなといったとこじゃぜ。 妙はそこ狼だったら怖いが裏取れてるので怖い感もあるんじゃが…どうなんだろうなぁ。 ま、ヨアヒムのほうが議事録読み込んでるし最終的な決定は任せるぞい。 |
641. 行商人 アルビン 23:50
![]() |
![]() |
屋の灰考察が粗くなってきたので【▼屋●妙】変更 まさに>>377で言った「狼は灰を吟味する」が出てる 今朝~商のどこを読めば「>>631>>631商は屋に追従」になるのかと。Meは[神真なので農白→農黒いぞ?→やっぱ神真なので農白]って変遷を[自分で考え]残してる>>552で屋も受け取ってるはず 狼は灰の誰かをSGにせねばだから誰かを落とす必要がある(農黒に固執も同じく)屋はその状態に見えるゲス |
642. 老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
屋 >>638 単にそこ狼だったら怖いが人間的感情なんじゃないかということじゃぞい。裏取れてるからあ、これまじで人間あるのかなぁとか一瞬そう思ってしまったということ。ここ怖いだけで希望出すのも、推理的に伸びを感じないのとも一貫するしの。 当然演作ってる可能性は捨てきれず悩ましいわい。 |
643. 老人 モーリッツ 23:53
![]() |
![]() |
/商樵農妙者_______神_老 ●妙自樵樵屋______●屋_樵 ▼屋妙屋屋妙______▼妙_妙 *自=自由 商>>569>>641 樵>>586 農>>610 妙>>622 者>>634 老>>638 |
644. パン屋 オットー 23:55
![]() |
![]() |
あら。これ僕▼妙にしないと吊られるのかパン。 妙白だと思っているけど、さすがに自分が吊られるよりは妙狼にかけたくなるパン。 【▼妙●者or商】 樵はパン基準で白いと思ってるのでこれで。 |
仕立て屋 エルナ 23:59
![]() |
![]() |
おや。神狼農白なら黒出すだろJK派が多いのか。 エルナだったら▲老入れてから黒出したいなー。 狩候補削れてないところで偽黒先から狩CO、1COで確定→\(^o^)/ 狂人ちゃんが狩対抗に出て2COからの狩ロラ→偽黒が先に吊られたら霊抜けずに破綻\(^o^)/ せっかく騙りが信用取れてるんだから、偽黒出すには一手早いと思うんだけどなー。 |
645. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
/商樵農妙者屋______神_老 ●妙自樵樵屋*_____●屋_樵 ▼屋妙屋屋妙妙_____▼妙_妙 *自=自由 *=者or商 商>>569>>641 樵>>586 農>>610 妙>>622 者>>634 老>>638 屋>>644 ヨアヒムあとは任せた |
648. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
/商樵農妙者屋______神_老 ●妙商樵樵屋*_____●屋_樵 ▼屋妙屋屋妙妙_____▼妙_妙 *=書or商 商>>569>>641 樵>>586>>636 農>>610 妙>>622 者>>634 老>>638 屋>>644 見落としてたわい。 |
パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
神父かなぁ? ただ、12人村っていくつか勝負かけないと勝て無いと思うし、神父がジンであることに賭けたほうがいいのかなぁって気はしてるね~。 真なら真で単純に黒もらってみたいという気持ちもあるけれど。まさかの@2 |
649. 青年 ヨアヒム 00:09
![]() |
![]() |
うーんんんんん…… …うん。お爺さん有難う。自分の判断で仮決定出すね この判断が致命的ミスとなるなら、しっかり責任とる。思うところもあったし 遅くなってごめん 【仮決定▼妙●自由】 回避あるならお願い |
仕立て屋 エルナ 00:12
![]() |
![]() |
あ、クララおかえりー。遅くまでおつかれさま。 エルナもさっき起きたので、まだ今日の議事をよく読んでないのであった。 ▼妙なのかー。 地上から女子が消えて男の楽園になってしまう。 |
651. 神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
質問回答用に喉を取っておいたんですが、なさそうですね 申し訳ないのですが、更新には立ち会えないと思います。 生きていれば明日の朝か昼にはお知らせします。自由に占っていいのであれば、やっぱり屋ですね。 |
653. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
あの程度で屋が私を[妙白/農黒追従した]と捉えるなら私は他の人にも追従してる事になるお あれを追従と解釈するのが不可解。私は自分で考えた思考変遷をクドい程残してる。更に屋と被った部分は[途中農を疑った]位で結論過程とも違うし、妙についても[1d白視の際青と屋を引用した]位で今は屋と違う[相対黒]の結論になってる。それで追従は流石に塗り 圧迫されたから理由つけて商白視を緩めた様に見える。屋妙2w予想 |
654. 農夫 ヤコブ 00:24
![]() |
![]() |
【仮決定確認】【セット完了】 妙に非狼要素は感じたけど、精査しきれていないため反対にたる理由は出せない。 個人的には屋>>644は黒く見える。分からなくもないけど。 青>>623 大丈夫。むしろ全く同じ考えを代弁してもらえてありがたい。あの段階、2-2のライン戦になる可能性もあったし。 ★屋 もし▼屋が最多票じゃなかったらどこ希望してた? 明日でも可。@1 |
木こり トーマス 00:24
![]() |
![]() |
回避聞かれてから回答するまでの空白時間が赤で狩COするかどうか相談してたようにしか見えないのは妙黒ロックしすぎか… まさか本当にアルビン狩人とかあるのかねー? アルビンのキャラなら狩人であれはあり得るのかなー そしたら青抜かれるかもなー 者が狩であっても神護衛だろうし 霊判定見たいなー ▲老してくれないかなー |
655. 青年 ヨアヒム 00:33
![]() |
![]() |
皆喉費やしてたし、人も少なそうかな 妙>>652 了解だよ 【本決定▼妙●自由】 投票は何度も何度も確認するくらいが丁度いいからね〜 農>>654 よ、良かった…。これで違ってたら心折れてたよ僕… |
木こり トーマス 00:36
![]() |
![]() |
2枚抜きしてこないと思うんだけどなー 手順で▼神は入るのだから だから霊護衛してほしいなー でもよく考えたら2枚抜きあるか? 農が黒でも▲神は、農白に世論動きそうだし 普通に白位置が高い者商とかでもやりそう |
656. 木こり トーマス 00:37
![]() |
![]() |
【本決定了解】 >>636続き したくて、理由は後からつけた」と私は見ています >>457「対抗が白が見えてて」というのは服狼想定ですが、それなら前日の希望かぶりはなんだったんだということになります 「もしくは白要素を感じて」というのは服狂想定ですが、偽であることがわかっている対抗の推理能力を信じるというのは真感情として理解できません まだ「服は狂だが推理能力がずば抜けている」というようなことを |
657. 木こり トーマス 00:37
![]() |
![]() |
どこかで言ってるならわかりますが、皆さんご存知のとおり服は考察してなかったですからね なぜ神がいきなり対抗を意識した真を演じたのかは、私の「対抗の票を気にしてない」というのを意識したのではないかと思っています 服の言う書黒理由>>467は非常に説得力があり、結果として間違ってはいましたが、本当にその理由で票を変えたのだなというのは十分に理解できます 申し訳ないですが神の票変更理由の不自然さとは |
658. 木こり トーマス 00:37
![]() |
![]() |
雲泥の差があります 神が書農の色をどう見ていたかは問題じゃないと思っています。そんな不確定要素より、自分が真視されることに重きを置いてるタイプです。考察姿勢を見ればわかります ただその姿勢はそのまま真要素にもなります 神単体については明日考察を落とします >>483と>>583はすごくかっこよくて、真っぽいです(10CP進呈) でも私にはヤコさんが黒く見えます(考察は明日) @0 寝ちゃうかもごめ |
659. パン屋 オットー 00:38
![]() |
![]() |
【本決定了解】 ヨアヒムとモーリッツはまとめありがとうだパン。 アルビンがものすごい過剰反応でびっくりしているパン。 僕なんか気に触るようなこと言ったのかな?明日になったらアルビンの主張も見直して考えるパン。 農>>654 ☆▼者●妙だパン。まあ通るわけもなかったパン。 @1あるから、何かあればどうぞだパン~。 |
660. 老人 モーリッツ 00:40
![]() |
![]() |
/商樵農妙者屋______神_老 ●妙商樵樵屋*_____●屋_樵 ▼屋妙屋屋妙妙_____▼妙_妙 *=者or商 商>>569>>641 樵>>586>>636 農>>610 妙>>622 者>>634 老>>638 屋>>644 |
行商人 アルビン 00:43
![]() |
![]() |
1◆神 判定が2つ揃うことは大事。よってGJ狙うなら真視が樵くらい?の服だが、それで本命抜かれたら元も子もないので守りに勤める 2◆青 灰幅的に嚙み切りは薄い(あるなら農狼の漂白噛み?)し、真確じゃないから確霊護衛。灰縄3〜4で妙屋樵者の4灰(+農)。者白さえ合ってたら霊軸でも行けるゲス |
パン屋 オットー 00:44
![]() |
![]() |
襲撃はどうしようー?ヨアヒムかモーリッツかな~って思っているけれど。 いやあ~、しかしきつい村だね! ラムは忙しかったのが残念だったね。部長め!! ジムゾンは発表昼とかやめてよ!!って感じだね。@1 |
661. 農夫 ヤコブ 00:48
![]() |
![]() |
【本決定了解】【セット確認】 青爺まとめ感謝。 >屋 返答感謝。どこかに理由あったっけ?あれば明日でも構わないけど安価、または改めて理由あると嬉しい。 今日はちと寝落ちるかも。。。@0 |
少女 リーザ 00:54
![]() |
![]() |
ごめん、ログ読み返してた。 今日GJ出ても縄増えない(筈な)ので、ロック&ワイルドに▲ヨアヒム行こうぜ! 神父の発表時間ズラしが、めちゃくちゃ松ヤニの香り…。 白だ、白くれ白白白… |
662. 神父 ジムゾン 00:59
![]() |
![]() |
【本決定了解しました】 これで妙屋だったら私真の場合に備えて▲私になってそうですね。 樵に疑われている手前、私から樵が黒いというと疑い返しっぽくなってしまうのかと思うとちょっと見るのが難しくなってます それでは私はこれで失礼します。明日の朝かお昼に。 |
663. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
あ。ちなみに仮に明日僕がこの世を去ったなら、まとめは再びお爺さんに任せるね。一応可能性としては老狂はあるのだけど、お爺さんは非狂で決め打ってるから 樵>>658 突然の自画自賛で笑っちゃったよw。安価は>>583じゃなくて>>563とかその周辺かな? |
664. ならず者 ディーター 01:00
![]() |
![]() |
【本決定了解】 服の>>467はわからんかったからなあ。 俺としては神父の思考のほうがわかるし服のほうが薄い理由で唐突に変えたように見えたという…。 ここで屋が民意的に白見られてる(たぶん)俺に来るのはどうなんだろう。屋狼仮定それまでの思考的に俺を疑うのが楽みたいなのはあるか。 妙白俺狼見てたのならオットーさんもっとがんばったほうがよかったのでは…みたいな感想はある。 |
司書 クララ 01:12
![]() |
![]() |
神真なら商樵妙者屋に2狼か。商樵は人だと思う。今日吊り占い候補の妙屋はどっちも判定みたいな。 農黒く見えるせいで、引きづられて神も偽に見えてしまう。ので確霊の妙の判定の方がみたいな。 |
667. パン屋 オットー 01:13
![]() |
![]() |
樵のアンカ間違ってないかパン? でも一気に10CPは羨ましいパン~。クラシックレコードもらえちゃうパン。 農>>661 ●妙は白取ってるから吊りたくないけど、灰に置いといてもいずれ吊られることになりそうだったからパン。 ▼者の理由は明日に…、ちょっと体調悪いのもあってしっかり読み込めてないんだパン。@0 |
仕立て屋 エルナ 01:15
![]() |
![]() |
なるほどゲス。 オットーは失速って感じではないなあ。 思考が整ってきている感じというか。 本人が言う「パン基準」での考察が組み上がってきている感じなので、誰かの言葉を借りれば「全方位★投げ」に比べると勢いは弱まったように見えるのかな。 オットーの商考察は面白かったな。けっこー人くさくて。 |
少女 リーザ 01:21
![]() |
![]() |
普段なら▼俺決定後はグダグダ喋ってるのにな。今日は静かなラムよ。 ジンで白貰った場合は、商樵者に1縄使わせて、ジン始末して、最後農夫との殴り合い…(というドリーム構想) ジンがジンじゃなかった場合は、農夫との殴り合い。結局、農夫は殴らざるを得ない…。 |
パン屋 オットー 01:28
![]() |
![]() |
▲青は了解!抜けたら面白いね。 僕が喉なくなっちゃったしねw 白もらえたら、そんな感じだろうね~。 ま、その時の状況で頑張るしかないね~。 短い間だったけど、ありがとう~!またEPで会おうー。@0 |
669. 青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
ごめん。遅筆で間に合わなかった。 屋★>>631 2dで人臭さが拾えなかったのに、>>407白放置してたの? あと>>659「過剰反応〜」「気に障る〜」だけど、>>631で「僕の主張を聞いてホイホイ意見を変える男」の言い回しがはっきり言って酷過ぎるよ。樵みたく自分の推理大好きマン(>>657中段とかそんな感じ)ならまだしも樵に倣った基準でもそんな言い回しされたら誰だって商みたいになるよ |
少女 リーザ 01:32
![]() |
![]() |
こちらこそありがとう! テキーラが相棒で本当に良かったぜ! 赤ログがいつも優しいのが本当に嬉しかったし、狼視点ってイイネって思った。多弁だらけの12人村はマジでキツいけどな! |
670. 青年 ヨアヒム 01:41
![]() |
![]() |
見返して纏めようとしたけど、商>>653の流れが一番的確。1d2dからアルビンはゲスゲス言ってたけど、流れの思考開示はかなりしてた それとパン基準だけど樵よりもその基準が分かり辛い。樵は>>572具体例あげて「基準に照らし合わせるとこれはYES。これはNO」が見えやすい。 対してパンは妙に取ったやつ、商から取ろうとしたやつ、と抽象的で判り辛い それでいて上記言い回しは駄目だよ。誤解を生みかねない |
671. ならず者 ディーター 01:42
![]() |
![]() |
リーちゃん理由は…。 そういや霊判定の発表は神待ってからのほうがいいんじゃない?(あまりよく考えていない) それでいくなら神寝ちゃったぽいから霊判定すぐ見れないのもどかしいけど。 |
少女 リーザ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
皆がちょいちょいネタ混ぜてきたりとか、そういうの好きだったなぁ。いちいち拾いたくなって困った。 (昨日、今日と同じくらいの時間に解放されてりゃ大分違ったかなぁ…。まぁねえな。しかし17時から会議はいくらなんでもひでぇ) |