プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は、老人 モーリッツ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、少女 リーザ、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、パン屋 オットー、司書 クララ、ならず者 ディーター、仕立て屋 エルナ の 11 名。
青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
……ミスっちゃった… 昨日の灰ラストの霊COテスト遺言みたいにギリギリでやれば良かった… ああ…僕の馬鹿ぁ…! 判定どうなるかな。黒出たらほぼそっちが真だと思うんだけど…。狩護衛真に回すことになるしね |
334. 木こり トーマス 01:47
![]() |
![]() |
【判定確認】 疑っていた私に言われたくないでしょうが、モリ翁はまとめをお願いいたします 灰の皆様は本日も遺言用の喉残しを気を付けて頂ければと存じます 就寝のお供にこの1曲を捧げます フレデリック・ショパン 変二長調 Op.57「子守歌」 繊細なピアノの旋律が貴方を心地よい眠りへと誘うでしょう おやすみなさい** |
337. パン屋 オットー 01:51
![]() |
![]() |
判定確認だパン。老人間だったか…昨日はごめんパン。 ちょっと強めに言ってしまったけど、僕もちゃんと読み取れればよかったパン。 まとめよろしくだパン。 今日はみんな遺言用の喉残すの忘れないようにだパン。 クララはもうちょっと思考開示お願いだパン~。 それじゃあ、パンを焼かなきゃだから今日は失礼するパン。 |
340. ならず者 ディーター 01:56
![]() |
![]() |
ほらじーさん人間やんけ。確白は驚かねえな。 もっとワイルドに行けばよかったとか思わなくもないが俺自身含めてじーさん村説得できるかは怪しかったし、じーさん疑い(?)に村の不理解も入ってたと思われる以上悪くないのだろう。 じーさん確白っちゃうのは俺としてはあんまおもしろくねーなーと思いつつ寝ま。 |
341. 青年 ヨアヒム 01:59
![]() |
![]() |
あ。…アラームかけてて良かった… 【判定確認だよ。】確白だね、申し訳ないよ…。 占から引き継いでまとめお願いね 仮に斑になったら真贋かなりはっきりするとか昨日は期待してたけど…、割れず、だね と、そういえばそうだね…。みんな遺言の喉忘れないようにね… ふぁーあ。眠いなあ。寝に行くね〜 お休みなさい…zzz** |
パン屋 オットー 02:00
![]() |
![]() |
老>>338 塗ってたのは事実だから僕が悪いんだけどね、ははは。 今日で占い見極めなきゃだね~。 襲撃先は占い師って方針で大丈夫?何か案とかやりたいことがあれば、そっちでもいいよー。 |
司書 クララ 02:06
![]() |
![]() |
者>>331 発言しないとまずいの感じてるんだ。けど、何話したらいいのやら。 いつも寡黙って言われるから1日目はこれでも意識して発言増やそうとしたんだ。でも皆と比べて明らかに発言少ないし、内容薄いのね。 |
パン屋 オットー 02:30
![]() |
![]() |
そういや襲撃したい占い師にセットしておいて、遺言を見て霊に襲撃セットするという方法もあるにはあるね。 数秒の戦いになるし、ぱっと見でわかりにくいCO文+ジャミングもあるだろうから、簡単ではないけれど。 現状だと、トーマスが霊の時のみ霊襲撃価値ありそうかなと思ってるから、樵のCOに絞ってやるのはありかもしれない。 ただ失敗したら悲惨。 |
343. 仕立て屋 エルナ 08:29
![]() |
![]() |
おはよー(・ω・ノノ゙☆パンッ 今日は遺言だけじゃなくて、回避起きたときの喉残しとくのもお忘れなくー。 全体で農青への言及がちょっと薄いので、灰は視線切れてないか軽く意識してほしーな。 クララは広く追うより気になったとこ掘り下げる方が見やすいかも。お喋りの指針の提案として。 者>>331 そうか……って思いながら寝落ちたんだけど、今日ディーター面白くなりそうな予感があるのでまずは見てるよ。 |
344. 少女 リーザ 08:54
![]() |
![]() |
おはよう。 1d議事録で気になったとこメモ。 書>>149 屋>>148非占COスルーに含みを感じたけど、たぶんアタシ穿ち過ぎ。 農>>158 灰が狭い…の? アタシ視点めちゃくちゃ広いんだけど。単に一般論なのかもだけど、農は他の発言も当たり障り無い印象。 神>>207 農書ラインあった? 樵>>213 狼のアピの頭叩くような発言がいくつかあったのに、これはちょっと懐柔ぽく見えたかも。 |
少女 リーザ 09:48
![]() |
![]() |
今日辺り、テキーラには▼妙を推して欲しいんだよねぇ。キリ作りっていうより、霊が誰かにもよるけど、霊機能殺せば護衛優先度下がるんじゃないかなっていう。 俺が決め打ち推してる占に目が行くかもしれないし。 ただ、1狼吊れてるっていう村側の心の余裕がどう出るかについちゃ何とも言えねえ…。 客観的に今のテキーラの位置取りは結構良いと思うんだけどな。 |
345. 行商人 アルビン 11:12
![]() |
![]() |
【確白確認ゲス】確認料6969円なりゲス 今日は襲撃が入るから、狩人が真を護れるようにみんなで占い精査して欲しいゲス >>319回収 服は>>275の青妙商っていう強弁位置でない灰の村を取ってるのが共感だったけど 裏を返せば「農爺がご主人ならすまん庇うと狂くさくなるから庇いきれない。強弁位置のご主人は自力で頑張れそう。だから、非強弁位置を上げとくぜ」な狂とも取れるんだゲス。>>321とかも → |
346. 行商人 アルビン 11:15
![]() |
![]() |
→特に今日2白なら、狼には判定で真狂区別はついてない。発言での襲撃避けの狂アピが必要だって考えるかもと思うし 。 タイミング的にも、昨晩更新少し前辺りから>>321〜の灰雑だってこともあって。みんな反証あれば4649ゲス 服真で、掬い上げ系真の解釈もできるゲスから >>323服 ありがとー強弁位置(者屋樵)にはハードル上げてたりするゲスかな? あと、吊りが入るから、司書と農夫を吟味したいゲス! |
347. 行商人 アルビン 12:04
![]() |
![]() |
>>158農「灰が狭い」が狼感覚かもしれないは思うゲス。>>344妙も挙げてたけど。他灰は白め多いし農書で少なくとも1wは居るんちゃうかな ・灰雑 何度も検証 者 思考が複雑 樵 安定 屋(鋭)・青(穏) 素直 妙 ツッコミ所有 農 昨日忘れてた 読みが表層的 書 中でも考察の積み方が村目と感じたのは者だったゲス。違和感薄いのが青樵屋。5縄逆算して最終日マジックのSGになりそうな中位置占うゲス |
348. ならず者 ディーター 12:10
![]() |
![]() |
おはよう。 エルナ的には俺樵が気になる位置だったらしいけど占いたいと言わなかったのはなぜなのだろうか。 >>275服「占っといた方がよさそうだね」がじーさん占いに積極的に見えず。 神父も>>282で我を通さないワイルドじゃねえ希望に着地してるけど、老炎上状態で別に神が農希望しても占い対象が変わらなかっただろうことを考えると偽仮定でもなんだかなあである。流されやすい性格要素と取るべきなんかね。 |
少女 リーザ 12:54
![]() |
![]() |
朝の続き。テキーラが▼妙推しても、妙吊られない可能性もあるしね(それはそれでラッキーなんだけど) 「妙アピ狼なら序盤で片付けておかないと後々議論しづらい状況になる」って論調はアリだと思うんだよ。そもそも俺みたいな灰の白取りってある種の思考放棄な気がするし。 霊黒付けば▼妙出したテキーラに状況白出るし、俺はキレ要素よりライン要素を率先して作ってるから、明日以降テキーラは何処でも好きな所削っていけるし |
349. パン屋 オットー 14:51
![]() |
![]() |
オットーさんが今日のパンを焼いてくれたパン。 [バゲット][メロンパン][塩パン] ヨアヒム昨日返答ありがとうだパン。 僕はアピというと偽っぽく思えるけど、ヨアヒムは真要素にとったんだね。 実際どうなのかは、僕は占い師感情というのがイマイチ理解できないから、なんとも言えないんだけどさ…。 者>>340★確白で面白くないって何で? 白なんだったら、割られるよりはいいかと思ったけれど。 |
少女 リーザ 16:08
![]() |
![]() |
した。わざとらしかったかな、あれ…。トーマスがかなり身構えてたな。 俺は霊出るのは構わねえよ。疑われ耐性あるし、灰の中で位置取りが割るのはうっかり屋さんポジションの奴だもの。 遺言の準備は【非霊】も【霊】もしとくぜ。今日の議論の流れ見ながら仮決定までに決めよう。 |
351. ならず者 ディーター 16:19
![]() |
![]() |
昨日、老に占い希望集まりつつある中終盤老追撃してたオットーはワイルドだなって思う 偽占視点初手は白出し安定で、老人見えてたら確白が見込まれるのに無駄なことしてたというのと、老のヘイト買ってるので。結果的ではあるか >>349屋 判定割れた状態でじーさんの正体とか占い師の真偽について話し合うほうがおもしろそうじゃねえか? 俺はそう思っていたって話だな。縄的な観点からいいか悪いかで言ったらいいよね。 |
352. ならず者 ディーター 16:38
![]() |
![]() |
老追撃しにいったのは屋は真狼時の狼ではなさそうとかは言えそうか。真狼なら特に騙りの初手白だしは決めてるだろうし。 真狼があるのかは謎である。 面白くないっつーのは>>341青の「斑になったら~期待」の感想に近いかな。 >>青 ★青は斑になったらどう真贋見るつもりだった? >>339妙 ホッとしたのってなんで?わかる気もするけどきいちゃお。 |
353. 青年 ヨアヒム 17:59
![]() |
![]() |
みんな、こんばんは 今日は体調がかなり良い感じだよ…。 ……ゴホゴホッ…。 屋>>349塩パンモグモグ。勿論占候補本人達がどう考えているかに依る所はあるけれどね。 屋★ アピが偽と思える理由言語化してくれる? 者>>352☆ 占の信用に優劣があればまた別だけども、ほぼイーブンで見てたのもあって黒が出たらそっちが真だと考えるつもりだったよ 勿論、お爺さんが光輝けばぶれる様なこともあったかも |
354. 青年 ヨアヒム 17:59
![]() |
![]() |
しれないけど、狂の偽黒は利がないからね。主人に霊を抜いてもらうか騙りで出てもらわないと占が真確定しかねない。 それに対抗に護衛が行く率がそれなりに高まるからね。偽黒で1縄無駄にさせる&主人に狂判明させるにしろリスクリターンが噛み合ってない 真狼でも同じかな。対抗に護衛行きやすいし仮にライン勝負を仕掛けるにしろ、霊狂がミスったら勝負が決まりかねない 少しハイリスクだと思うしね |
355. 神父 ジムゾン 18:32
![]() |
![]() |
農がフラットに考えるといってくれているので私も今日は他の人をもう少し見ましょう 書は黒いというより、判別しにくいという感じですね。 彼女が人間で斑にされたときに要素ちゃんとだせるかみたいな事を考えると占い対象にするのもなんともという 彼女が霊能で真確定するという事があるのならばそれが一番いいのですが |
356. 神父 ジムゾン 18:33
![]() |
![]() |
>>344妙 ラインがあるかと思ったのは205の通りで 他になにかラインを感じさせるものがあるかといわれるとなんともですね 発言を眺めて、お互いの感想を言っていないなぁとか思いましたけど、書は元々灰見自体少なく書自体が要素とりにくいので違うのかなぁと |
357. 神父 ジムゾン 18:34
![]() |
![]() |
>>340者の1行目は「老はみるからに人間っぽいから確定白は予想できる」という意味かと思いますが 初日を見る限り者がそこまで老を人っぽいと見ていたかというと疑問。ちょっと唐突に思えます。 者>>340★上記のとおりの発言なら老を人と見たポイントはどこでしょう? それとそこまでの黒要素ではないのですが>>331書にもっと喋ろうというのなら話題提供くらいしてあげてもいいのでは?とか思いました |
358. 神父 ジムゾン 18:35
![]() |
![]() |
青 >>184で「思考推移が不可解な人を占に当てる」という考えをだし>>284でその段階で不可解と思った老を占って欲しいと言う 一貫性があるのが良いですね。見る限り妙に関してもちょっと納得言ってない感がありますが、>>239を見て白く見ているので占いは不要と見たのかなと勝手に納得 |
359. ならず者 ディーター 18:42
![]() |
![]() |
>>353青 ああ、青としてはそうなるか。 まあ老人間だったわけで。別の世界線ではあるけど反村利主張するつもりだったと言えるのは狼だったらワイルドだなって思った 俺は老黒出したほう偽見てたのかなーとか考えたけど初手黒が状況真もわかるし悩んでたような気もするな つーかオットーは>>299で神非狂的?って言ってるしエルナ真目なんだったら神狼目で見んのか? そう単純にパズルするわけでもなさそうな気はす |
360. 神父 ジムゾン 18:56
![]() |
![]() |
>>358の補足 村人が占いに望むことは狼を見つけて欲しいとか判別しにくい所をとかありますが 狼は、そこを装いつつお仲間から占いをそらしたいという事になる そういう意味で一貫性があると言うのは(たまたま一貫性を保てる人がいたという事もありますが)白要素 |
361. ならず者 ディーター 18:59
![]() |
![]() |
>>358神 見るからに人っぽいと思ってたら昨日の時点でもっと老人間主張してまんがな。たぶん人じゃねえかなーくらいで。偽は白だし安定だから人ならだいたい確白なるじゃろと思ってただけやで。人見たポイントは>>240>>257。 クララに話題提供つってもなあ。発言見るにまったく喋れないわけでもなさそうだし自発的な動きを見たいと思った。あとなんか質問しようかとは思ったけど思いつかんかったわ。 |
362. 行商人 アルビン 19:20
![]() |
![]() |
農は斑の時難しそう、書は発言少なくて占不向きゲスな 青 昨日の占い先選びや、>>353>>354流れや、昨日からの占観(屋とのやり取り)も筋が通ってる。>>297は(神のアピが良いという部分以外の占い師特徴部分は)同意。真贋の話から屋を探る姿勢もあり、割と白めゲス 者 >>359★どこ読んで「老黒出した方を偽目で見てたのかなーと思った」ゲス? >>325★およ、なぜゲス? 神★実際どうゲス? |
363. ならず者 ディーター 19:34
![]() |
![]() |
>>362商 ☆老白じゃね?って思ってたからね。実際どっちが黒出すかとかでも変わっただろうしどうなるかはその世界線の俺しか知る予知はないけど ☆すまん、根拠はない。勘である。適当言ったわ。 立ち回り考えられるなら騙りが非狂拾われるの嫌がるは違うんじゃねえか?12人の2-1ってだいたい内訳真狂見られるだろうし、それなら非狂印象取られて内訳と合わせてパズルで真を目指したいんじゃねえかって俺は思うけど |
364. 青年 ヨアヒム 19:34
![]() |
![]() |
ベッド上から窓を通して見える星空って美しいよね… 樵★>>254の判断基準は何かな? ★妙を少しとはいえ疑っているみたいだけど、僕の妙白考察>>280>>281はどう見えた? ★>>318下段の詳しい説明が欲しいかな。対抗の占先を気にしない事がどう神の非狼要素に繋がるの? 者>>359 逆だよ? 黒出し占が狂狼だと黒出しは非人外利になるから、黒が出るなら真の黒と見るつもり、という事だよ |
青年 ヨアヒム 19:37
![]() |
![]() |
うーん。確白できての2日目ってやっぱり話すことって1dのことになりがちだよね… そろそろ判定文でも考えてこようかな… うん。縄と占は避けれそう。そこで迷惑かける事は無さそう…かな? 油断はしないけど。 正直樵が霊騙りも狙ってる人外に見えて苦しい |
青年 ヨアヒム 19:56
![]() |
![]() |
正直自分が霊の話題に触れすぎてる気はしてる。ただ>>178の思考すぎて、透けて噛まれても問題ないと思ってる。最下段の文は真逆に読んで。その分占は守れるし。 霊軸の人には申し訳ないけど もう少しGS低めにいたかったけど、ミスって縄や占にあたる様じゃ本末転倒だから、なるべく迷惑かけない様に動いたつもり。 明日生きてたら、霊的にやったことや見えたことも話すね。 …まあ、 【僕は霊能者じゃないけどね!】 |
青年 ヨアヒム 20:00
![]() |
![]() |
こんなのでいいかな…。「最下段の〜」はぱっと見気づかれないし、多分【】にすぐ目がいくだろうし。噛まれても見返してくれたら誰か気付くだろうしね。 普通でもいいんだけど、噛まれるときは噛まれるし、ちょっとやって見たかったというのもあるし。いやぁ、既にドキドキしてきたよ… まあギリギリまで昨日のみたいに普通に出るかは迷うことにしようっと。 それよりも白喉が使いきれるか不安だなぁ… |
365. ならず者 ディーター 20:04
![]() |
![]() |
老への目線的には樵>>195>>196は結論は見にくいがしっかり老気になる論組んでるなって印象 でも気になるというより不思議、みたいな感じだったのか? 思ったけどトーマスって>>194で農に「老妙の探りはいい感じですし」って言ってるけど農、老はともかく妙に対して探りいれてなくね?なぜそう思ったのだろう >>364青 あ、老黒出したほう~については俺自身の思考の話だ。紛らわしかったな |
366. 木こり トーマス 20:07
![]() |
![]() |
皆様こんばんは。本日も一歩一歩確実に狼陣営を追い詰めていきましょう そういう意味を込めてこの1曲をお届けいたします モーツァルトのピアノソナタ第11番第3楽章「トルコ行進曲」 エルナさん>>335の「良かったー」が気になったので色々考えてみたのですが、結論を先に申し上げますと「服は非狼っぽい」ということになりました 狼で白出す予定ならば確白になるのは当たり前であり、 |
367. 木こり トーマス 20:08
![]() |
![]() |
「よかったー」という言葉は出てこないと思われるからです 真偽的には狂人だとこの感情が出やすいのかなと考えたのですが、そのへんの考察は灰考察出して喉に余裕があればにします ただ、アルビンさんが占い考察出してほしいと言ってるのでAP(アルビンポイント)をくれるなら出します 神父様非狼説は樵>>318の通りなので、おそらく占いは真狂でしょう |
368. 木こり トーマス 20:08
![]() |
![]() |
パンさんの要素を見つけました 屋>>310の「全部儂が悪いて…。まあ判定楽しみにしているパン」というのは「黒判定出るだろう」という少しドヤ顔感を感じます 偽占いが狂でも狼でも襲撃・護衛の観点から本日は白出し安定であったでしょう パンさんが狼なら確白になるのが(ほぼ)わかっていたのにドヤ顔から恥ずかしい思いをしたわけです そういう村アピをする狼は確かにいます(例えばアルビンさんみたいなタイプ) |
369. 木こり トーマス 20:08
![]() |
![]() |
でもパンさんが狼だった場合、「安定・高スキルを見せて村の信用を得るタイプ」で、そういう失敗演出で信用を取っていかないだろうなと私は思ったのです 昨日から申し上げておりますが、リーザさんの「占い候補に発言促ししてみた」「真と思っているほうに慢心させないために偽なら狼とした」あたりはリーザさんの口から出てくるととても違和感があります これがディーターさんやパンさんから出たなら |
370. 木こり トーマス 20:09
![]() |
![]() |
「そういう技を使ってたのねー。へー」ともなるのですが、>>229の灰雑感など見ると、そういう能動的で高度な技を使うタイプに見えないのです 「占い候補に発言促ししてみた」はまだ「前にやってる人見てやってみたかった」というのでなんとか筋が通りますが「慢心させないため」というのはさすがに後からつけた強引な理由にしか見えません 後付けで理由を取ってつけるのは、「言い逃れをした狼」か |
371. 木こり トーマス 20:09
![]() |
![]() |
「信用されなくなるのが嫌で、つい嘘の言い訳をしてしまった村人」かのどっちかだと思います もうダイレクトに聞いてみたいと思います >>妙 ★「占いに揺さぶりをかけた・前にそういう人を見たので挑戦した」というのは本当にそういう狙いがありました? ★「慢心させないように偽なら狼とした」というのは、本当はうっかりしてしまっていただけで、単なるミスじゃないですか? |
372. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
誤解なきようにして欲しいのですが、これは「貴方は狼ですか?」と問い詰める質問ではないのです もし貴方が村人で一度ついた言い訳に引っ込みつかなくなっているのであれば、ここで素直に言って頂ければと思っているのです 勿論回答を鵜呑みにはしませんが、私が貴方のことを判断する大きな手掛かりになると思っています 「自分と違う推理をしてるから怪しい」というはあまり良い推理ではないことは有名ですが、 |
373. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
どうしてもヨアヒムさん>>239妙最白というのは目についてしまいます 理由が青>>280「妙はずれ方と不慣れ感が村感」ということなのですが、私とは真逆なので戸惑ってしまいます 他人と推理が違うのは全く問題ないのですが、あそこらへんの青妙のやり取りから妙最白になるのは、合点がいきません >>青 ★>>280で「ここは言語化不可」と言っているとこ恐縮なのですが、もうちょい説明してもらえないでしょうか |
374. 行商人 アルビン 20:17
![]() |
![]() |
補足>>362は吊る前に、斑から占真贋見るリトマス紙には不向きって意味ゲス >>363者 老を白で見てたのは者でしょ?でも>>359の'思う'の主語は青ゲスな? '青が'老黒出した方を偽目で見るのかなと予想した理由があれば聞きたいんゲス あたすが>>239>>284見る限りでは、青は老を白視してるとは拾えなかったゲスから(実際違うらしいし)どこから予想したのか知りたいゲス 塩パンが実に美味ゲス |
375. 行商人 アルビン 20:23
![]() |
![]() |
屋は>>266とかの昨日の老とのやり取りとかも、徹底的にズレは突き詰めてた。自分の話に後ろめたいことはないって感じが非狼・生真面目村ぽいゲス。 妙は昨日とかも変わらず獣臭さは特にないゲス。妙村考察は>>237屋・>>280青が説得力あるゲスな あたすが拾った樵の村ポイントが「要素取りに慎重・積極的な提案」だったから足りんゲス。疑問点は質疑から読むんで、村要素の方見つけた人いたら教えてゲス |
376. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
樵>>366 ★それこそ「アピ」の可能性とか見ないんゲスか?非狼って結論自体は昨日言った通り同意ゲス(占狼-潜狂あるならco順から神狼時っぽい。理由は服狼なら占3になってた可能性あるし、潜伏した狂は何を根拠に服狼と見て潜伏できたの?って疑問も残るし) なので樵>>367神非狼併せて占狂だと思うゲス APあげなかったら真偽出さないゲスか?()(マジなら何故ゲス?ネタならいいゲス) |
377. 行商人 アルビン 20:40
![]() |
![]() |
樵は>>368の屋村考察みたいなのは本当説得力あるゲスな。アルビンはアピじゃなくガチのおマヌケゲス()言わせるなゲス/// ただ狼は村を村と言うのはできます(屋村と仮定しての話ゲス)ただ、村全員を白く見ると圧殺されるから、多分吟味してるゲス。その辺りで見分けたいと思うゲスね あと霊の遺言は立ち合える人がいたらでいいんで非霊でも【非霊co】で紛らわブラフしてくれるとなお狼を惑わせられると思うゲス |
378. 少女 リーザ 20:43
![]() |
![]() |
鳩飛ばすー!前に星貰ってたらごめんね。 神>>356 ありがとう。>>205の可能性考えると狼にしては迂闊過ぎないかなって思うんだけど、農がそういう事やっちゃいそうな人には…見えなくはない…かな(首傾げ) 樵>>368~は納得。そして樵の中でどんだけおバカ幼女なのアタシ…超迂闊ですけども。 樵>>371 ☆うん。進行とかでやってみたい事はあんまり無いけど、まったり進行の村であいうのやってる人が居 |
パン屋 オットー 20:43
![]() |
![]() |
あ、今朝の提案についてだけど、僕が表で唯一白取ってるのが妙だから、今日▼妙にもっていくのは無理そうだ。 あと、僕は仲間切りやりそうと思われてもおかしくないしね。 やるのであれば、ここぞの場面が良いと思うよー。 あと、霊は最終日まで残しても良いと思う(狩人食えたら食うけど |
379. 少女 リーザ 20:45
![]() |
![]() |
続き)て。お、これやってみたいなって。 でも2潜伏だったら本当に占真贋欲しいのは狼だよね…って今朝気付いたよ。迂闊もいいとこ。 そんで、樵がアタシについて納得出来ないのもそこなんだなって理解なんだけど、合ってる? |
380. パン屋 オットー 20:51
![]() |
![]() |
者>>351 ふむ。老が白だった以上、斑になってそこにリソースが割かれるのは、灰狼を楽にさせるだけだと思ったパン。 青>>353 ☆真はアピしなくても、普通にしてたら真っぽくなるんじゃないかと思っているからだパン。 アピする必要があるのは偽なんじゃ?って思ってしまうパンね~。 僕は神のあれをアピとは思わなかったから、それで偽要素とってるわけではないけれどね。 青と考え方が違って面白かったパン。 |
少女 リーザ 20:52
![]() |
![]() |
俺も素村の時よりクリーンなんだけど…。戸惑うなこれ…。 多弁多いし、ノリノリで多弁灰狼したかったけど、そしたら途端に黒いんだろなー。トホホ。 (くそー、昨日の朝タスクぶち込んだ部長恨む) |
381. 青年 ヨアヒム 20:53
![]() |
![]() |
ようし。一気に喋るぞ… 樵☆>>373。回答含め補足的に説明するね。 >>219の星より、僕は狼は出ないという偏見があるならば、服:狼>狂になる理由がないか訊いたんだ。僕としては思考が混ざっちゃった(濁し)や服狼仮定で合点が行く事があった、若しくはそれ以降の要素持ち出し、本当に特にないんだーとかを想定してた。 そんな中での牽制というニュアンスが飛び出したのが、連続で星を投げられて苦慮してる狼かと |
382. 青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
問われればNO。神からの質問意図を読み違えていたかもという自覚があったなら尚更。 樵のいう言い逃れ狼にしては迂闊すぎる。僕の想定してた回答よりも斜め上。それと妙への後者の星は僕はもう既にミスで見てるよ。流石にあの段階でその意図はない様に見てるから。そこら辺も含めて妙は樵の言い方でいうなら「信用され〜しまった村人」で考えてる。だからこそ最白で見てる 無論それでいてもう放置し切るつもりは毛頭ないけどね |
383. 木こり トーマス 20:55
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんとすれ違いの星投げ合いしてましたね 1CPを進呈致します >>364青 ☆1 老と妙のSGうんぬんの話ですよね?老のウカツなとこが狼の恰好の狙いになりそうと思ったからです ☆2 まさにそこです!ぶっちゃけ「妙白なのを知っててかばってるんじゃない?」と思ってるです。だから青黒なら妙白かなと ☆3 おお、占いの話をじゃあしましょう。ヨアヒムさんはアルビンさんからAPを貰ってください |
384. 木こり トーマス 20:56
![]() |
![]() |
樵>>318の補強をします 偽だとわかっている対抗の占い先とかぶるのは基本的に気になるものです ただ、対抗が狂人だと考えていればかぶっても別にいいかとなります 神>>282は「現状多数派」と言っているので投票状況が見えていて、対抗の希望も見えているでしょう それでも何も言わないのは、頭に対抗が狼である可能性が抜けているからだと私は判断しました 対抗が狼ならば対抗の出した●は白の可能性が高いです |
385. 木こり トーマス 20:56
![]() |
![]() |
(まあ切りとかありますけどね) 自らが狼であるならば、「占いに真狼の可能性がある」というのは頭から抜けないのではないでしょうか …ということです ついでにAPを貰うために言っておくと、私は現状、服真・神狂で考えています 「樵>>367で狂っぽいって言ってるじゃないか」という突っ込みが入ると思いますが、それらを覆す「服の自信満々な態度」が真に見えているのです これは遺言用の喉とかで説明していく予定 |
386. 木こり トーマス 20:56
![]() |
![]() |
>>376商 ☆「よかったー」って真アピになってますでしょうか? 真としておかしな感情だよねっていう説を唱える予定(でも服真視) 占い考察はほんとに喉がキツイです。占いはぶっちゃけ今日じゃなくてもいいでしょう? >>379妙 回答ありがとうございます 「前に見たからやってみたかった」というのは私が見るとこのリーザさんの能力的なものと合致して筋は通ると思います 「慢心」のほうはどうでしょうか? |
387. パン屋 オットー 20:57
![]() |
![]() |
者>>359 ぶっちゃけそこまで考えてなかったパン。 昨日は占い師は流し読み程度だったから、「エルナの意識いいから服の発表後でいいか」→「あ、でも神の疑い非狂的だから、神後でもいいのか」って感じだパンね~。 今日は占い師もしっかり見たいと思ってるから、内訳も考えるパン。 |
388. ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
商と樵は丁寧に見てく慎重派って感じでスタンスの近さを感じるな。狼ならめんどいことやってる感じ >>374商 主語が青に見える「思う」とは…。 なんとなく青は黒出したほう真見るんかなーとは思ってたけど俺は青じゃないしどんな答え返ってくるのかなーって感じで質問してみただけだぞ? 黒出したほう偽見ることもあるのかなと思ったのはおそらく>>284青で「集まってるのは不穏」って言ってたからなんじゃないかな |
少女 リーザ 21:08
![]() |
![]() |
笑う…で思い出したけど、テキーラも俺も偶然とはいえ二面RPなのがうける。ふふっ。 霊騙りは出ない方向? 俺たちは端から霊は確定かな…で進めてたし、何より下手に表に出るよりは今の位置の方がベターという気はするね。 あと少し考えておきたいのは、今日の噛みが通らなかった時の事だな。まァ考えた所でどう出来るって話でもないけど。 |
391. 仕立て屋 エルナ 21:09
![]() |
![]() |
鳩が餓死って来るの遅くなっちった。ただいまー(・ω・ノノ゙☆パンッ しかしエルナは空腹なので、ご飯しながら議事読んでくるのだ。 急ぎのご用があったら声かけておくれ。 老>>389 おっけー。 希望出し〆切時間の目安も決めといてくれるといいかも。 そんじゃ飯ってくるー。 |
392. 行商人 アルビン 21:09
![]() |
![]() |
>>386樵 「白が潰されなかった」は真アピになりそうかなと=服偽と言ってる訳じゃないゲスよ 真贋は無理じいはしないけど良ければ狩の為に襲撃の前に欲しいゲス 敢えて占真贋を伏せるって人も昔いたけどあたすはそれは村に悪影響と思うゲス 村で真贋を擦合せ高め合って狩が護衛するのがgood。狼から隠すためにそれをしないのは本末転倒。狩1人に真贋任せるより多い頭ですり合わせる方が精度いいのは明白が持論ゲス |
パン屋 オットー 21:11
![]() |
![]() |
そうだねー。騙りは出なくてもいいかな? 占い先にもよるけど、噛みが通らない+確定白がもう一つできてしまったらきついね。 ま~12人村で逃げに走っても勝てる気がしないから、素直に真っぽい占い師にいくのがいいのではないかと思ってはいるのだけれど。 |
393. 神父 ジムゾン 21:11
![]() |
![]() |
>>361者 お返事ありがとうございます。 初日の妙への感想と少しかぶりますが、変に取り繕うでもなく非常に素直に思考を開示してくれている感じがあってとても白いと感じます。 屋の精査にちょっと苦戦中です。いろいろと話し合いをしているのだけど私的にそこから白要素や黒要素を拾うのが難しい。 ●農○屋にしちゃうのも手ですかね。なにかあったら●屋に |
394. 神父 ジムゾン 21:11
![]() |
![]() |
>>362商☆ 何がでしょうか?占吊りの事ならば、このままだと●農▼書になりそうなのだけど、ちょっと安直かもとも思ってます 私が襲撃されてしまった場合の事を考えるのならば、もっとどう見ても人っぽくて白でも囲いに見えなくて 黒でもちゃんと要素出して跳ね返せるような人のほうがとか考えましたが、生きてたら本末転倒。 書が霊能だった場合の事とかも考えておかねば |
395. 神父 ジムゾン 21:12
![]() |
![]() |
>>384 強く狼を見つけたいと思うのなら(昨日の段階では)農ですが >>221の白でも黒でも良いという意見に共感したので●老になったわけです。 この時点で、対抗の希望は気にするというのはあまり。白であっても益があるので。 その辺の思考推移は>>262>>282参照のこと |
少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
本当に多弁! 安価ボンボン入れるから、鳩だと追い切れないんだよ。多弁楽しいけど、つい後手に回っちまうのがなー。おバカキャラになるしか無いっていう…。 ほんで、考察回し始めたら「怪しい!」ってなるんだろ、ラム、知ってる… |
396. 神父 ジムゾン 21:18
![]() |
![]() |
そして、霊能が潜伏中であるので、占い先をばらけさせるのは>>207で言っているとおりやりたくはないので多数はの老占いと 樵ならこの辺はもう偏は拾ってくれそうとか勝手に思っていたので>>384-385となるのは、ちょっと意外 それで疑いを吹っかけてそうとか思うわけではなく、意外 |
397. ならず者 ディーター 21:19
![]() |
![]() |
神父は>>206見たらわかるとおり服狼想定もあるけどね。 神父が希望周りで樵の言うような思考があったのかどうかは本人の口から聞きたいね。 対抗狼想定がないのは>>260で対抗狂だろって言ったまま触れてないエルナのほうなんじゃないかって思うが。 樵>>385「狼なら真狼抜けない」は非同意。 狼のほうが真狼に触れたくなさそうじゃね? その意味でエルナ狼想定出して来た神父は非狼ぽ?と思ったりもする |
398. 青年 ヨアヒム 21:25
![]() |
![]() |
屋>>380 あー、なるほどね。じゃあ後これだけきかせて欲しいかな ★現状村世論見ても、真贋は極端に差はないと思ってるから、アピしなくても〜は少しきついんじゃないかと思ってる。真が真アピをすることも普通にあるわけだけど、それに関してはどう思う? 樵>>383 あー、ごめん。説明不足だったよ…。★1の方は村を見渡して、老が確白になったら美味しい理由。単なるSG救いの意味合いなら了解、だけど。 |
399. パン屋 オットー 21:26
![]() |
![]() |
言及してた人いたけど、ヤコブは意識が狼的だパンね。 「灰が狭い~」という点が怪しいというのも同意できるし、農>>324の質問待ちみたいなところが怪しいと思ったパン。 質問がほしいっていうのは「判断される側」、つまり狼っぽい意識に思えるんだパン。 ま~今日の発言も見ていきたいけれども。 そういえば商に一つ聞いておきたいことが 商★農が斑時に判断しづらそうって言う理由教えてほしいパン。 |
400. 青年 ヨアヒム 21:27
![]() |
![]() |
★2は納得だけど、青黒なら妙白を考えるなら追求対象としての比重は妙よりも僕じゃない?妙青2wも懸念ってこと? ★3は思考が理解できた。有難う! 補足?者>>307 表で触れるかどうかじゃなくて、占騙り狼の思考として、頭から抜けるか否かだから少し違うんじゃない?とは 妙>>390 「真視してる方」か「真視する方」かどっち? ちょっぴりニュアンス変わっちゃうから喉端で教えてくれると |
401. 木こり トーマス 21:31
![]() |
![]() |
>>390妙 回答ありがとうございます。イライラさせてしまったならごめんなさい つまり単純なミス(村人がやるようなっていう意味です)ではなく、やはり慢心を抑える目的があったわけですね >>382青 ★ミスではないということですが、ヨアヒムさんはこれに対して考えが変化したりしますでしょうか? でもあれですね、妙白を見てる方多いですね。人間であろう神も直近で白いと言ってるのは参考になります |
402. 木こり トーマス 21:32
![]() |
![]() |
仮に狂でもこういうとこで捻じ曲げた意見は言わないでしょうから、素直な考察なのでしょう 私が間違っているのか回答を踏まえ再度吟味してみます。リーザさんありがとうございました >>384神 あ、いやいや、神が●老したのはまったく問題にしてませんよ。よく読んでください 「対抗の狼想定が抜けてるんじゃないか」という推理をしただけです 服真と見ているのは全く別の理由で、この件じゃないですよ |
403. 行商人 アルビン 21:33
![]() |
![]() |
>>388者 「なんとなくそう思った」理由が聞きたかったんゲスよ。(どこ読んでもあたすはそう読めなかったから適当言ってる狼じゃないか) 幸い聞きたかったことは下段とかで何となくわかったし、昨日も>>363も者はなんとなく発言もある人みたいだからいいゲス >>393神 ★農白で斑った時背負えるゲスか? >>394は>>325の妥当性だったけど、>>363適当だったみたいなんでいいゲス |
404. 少女 リーザ 21:39
![]() |
![]() |
議事録読み込めないまま、老>>389【了解】 者>>352 ☆灰がほんの少しだけど狭まったから。沢山の事を一度に考えるのは苦手なんだ。 神>>355 書に占当てるのが躊躇われるっていうのはすっごくよく分かる(悩ましい!)んだけど、最下段はちょっとだけモヤモヤしたよ。 青>>400 ☆する、ね。誤字ごめん。 樵>>401 別に構わないよ! もっとガンガン突っ込まれるものだと思ってたから。 |
405. ならず者 ディーター 21:40
![]() |
![]() |
神父真かなって思えてきてるんだよな 真なら出るも出ないもなく出ろよと思うから初発言>>163が出る理由なのは気になるが。>>204とか見られ方気にしてんのもアレだけど、>>293の真アピも合わせて自分好きな真?と思ったり。 >>204で「自分で言うのもなんですが」って言ってるし、自分でもアピくさいと思われないかなーみたいな思考がありそうで。でも言ったのは思ってること全部出してるからなんじゃねーかと |
406. 仕立て屋 エルナ 21:43
![]() |
![]() |
商>>346 ハードル上げとかはしてないね。 そもエルナは強弁位置とか考えないので、アルビンとは「位置」って言葉の意味が違いそーだな。 「村の中で誰が何やってるだろう」ってのが、エルナ的な「村内での灰の位置」なのだ。 まあ、それはさておき>>345で青妙商がグループ化されてたのがちょっと不思議な感じ。 アルビンにとって「強弁」とは? てか、アルビン的な「位置」ってどんな感じなの? |
407. パン屋 オットー 21:46
![]() |
![]() |
青>>398 ☆う~ん、確かにそうだパンね。 この村ではアピ=偽要素と考えないほうがいいかもしれないパン~。気をつけるパン。 アルビンは発言の伸びもいいし、ひっかかるところもなかったから放っとくパン。できる人は非霊COの遺言もするってのには賛成しておくパン。 あ、あと塩パン食べてくれたから、PPプラス1だパン~。 商が気にしてる、者>>359の4行目の主語は「俺(ディーター」なんじゃないの。 |
408. 行商人 アルビン 21:48
![]() |
![]() |
>>399屋 ☆>>347で言った通り、相対的にも「灰が狭い〜」も、場に出てる農疑いからも、農で1wかな?と思ってるからゲス。相対的には農&書2wもあると思うゲスけど、楽観視はダメゲス だから斑ったら黒出した方を真補正で見そうだから「斑で占真贋を見る」にならず「斑に占真贋が引っ張られる」になりそうゲス。これだとリトマス紙じゃないゲス(確白ならいいけどね) >>389老 寝落ちる前にいうゲス() |
409. 少女 リーザ 21:49
![]() |
![]() |
ぬー。今日の占吊希望、どうしよう…。 とりあえず【●農 ▼書】で出しておこうかな。 農は出力あるのに発言に当たり障り無いなーっていうのがステルス感なのか??? 書は消極的選択…。 後で変えるかもだけど、今の所はこれを飛ばして離脱するよ。 |
410. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
>>402樵 なんでしょう。ちょっとズレている感 要するに老の色と対抗の中身考察は(少なくとも私の中では)まったく関係性のない事ですよと言っておきます >>403商☆ そうなる事を考えると背負えない……とも思いますが対案を思いつくかといえば否ですねぇ。 書を代わりに占っても同じというか、さらに背負えないですし、両方吊りにすると二人とも人間だった場合にかなり厳しくなるというリスクも付きまといます |
411. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
>>398青 老が白だったら村で一番誤解されそうでSGにされそうに私には見えたので、その縄が浮くというのは美味しいということです この説明何回目でしょうか >>397者 おお、私はあまり他人の推理に唸らないのですが(自分の推理が大好きっ子)、これは唸りました 確かに「狼であるほうが占い真狼に触れない」ですね。 特に占い真狂と思われてるなら尚更ですか 樵>>318は撤回します |
412. パン屋 オットー 21:52
![]() |
![]() |
商の者疑い?は読み違えなんじゃないかと思いつつ、僕もディーターはちょっと気になるパン~。 者>>361だと老白に強い自信があったわけではなさそうだけど、判定確認した時の反応は、結構自信ありそうに見えるパン。 あと村に黒出されての斑が面白そうってのもあんまり同意できないパン。 者★昨日時点で青>>353>>354みたいな判定への予想はあった?(偽黒なさそうとか |
413. 行商人 アルビン 21:58
![]() |
![]() |
朝も言った通り服の灰への触りが狂めに見えるゲス。真派の人は反論や非狂要素・真要素あればくれると有難いゲス >>406服 強弁=発言に説得力があるに近い。昨日誰かも言ってたけど、村の方向を主に導いてる人達ゲス 青商は導いてはないけど白めに見られてる、妙は昨日少し疑われたりしたけど白めに落ち着いた。だから大枠つけるならあたすの中では近いゲス あくまで「あたすの」主観なのに、何か不思議だったゲスか? |
414. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
樵>>401 うん。正直な所を言うと、結構驚いてはいる…。ちょっともう一度見直してこないとダメかな…。ミスという要素もそこそこ大きく見て含めて考えてたからね…。リーザごめんね。 樵有難う。もっかい固めてくる 樵>>411 SGの掬い上げ、という意味なら単に確白になるにしても、ロッカーじゃないか、纏めとして向いてるか、とか他の部分の基準はあったのかなと思ったんだ。繰り返しで申し訳ないよ |
415. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
遅くなりました。 2日目一通り議事読んで気になったのは妙ですね。 妙>>339 の占い結果の感想が「ホッとした」というところ 私は占い結果で白だと狼見つからなくて残念という気持ちの方が先にくので、この感想にちょっと違和感がありました。 妙が狂で狼みつからなくてよかったから安堵したのかなと。 |
416. パン屋 オットー 22:08
![]() |
![]() |
商>>408 ありがとうだパン。 その発言した時って、そんなに村全体でヤコブ黒視だったっけ。 単純にアルビン自身の意識が農の黒さにひっぱられそう、みたいなことかな。 占い師は今から見てくるからしばし待たれよ。 お、ヨアヒムは結構強く主張してた要素の考え直しなのパンね。 どう思考動くか見たいパン。 青★「リーザごめんね」ってどういう感情? |
木こり トーマス 22:08
![]() |
![]() |
まさか本当にアルビンが狩人で、真贋判定するために私の意見を聞きたいんじゃないよね?w もしそうなら、アルビンさん、私の狩人希望を奪ったのだから自分で責任もって決めなさい!(恨み100%) |
417. 神父 ジムゾン 22:10
![]() |
![]() |
いろいろと考えたのだけど、やっぱり【●農▼書】……なんでしょうか。リスクはあるものの対案が思い浮かびません。安直ではなくベターと考えるべきか 書が霊能の場合●屋▼農。農が霊能の場合●屋▼書 書がきてくれたようなので、白要素が拾えればまだ変わるやも。 |
419. ならず者 ディーター 22:13
![]() |
![]() |
>>412屋 いやそれは唯一の老人じゃね言ってた陣営としてどや顔してみたほうが面白いかと思って…。 白なら確白るかと思ってて、白かなって思ってたから斑なら意外な展開で面白い。確白は予想通りでつまらない。わからんか? 商の言い方を借りるならリトマス紙的な意味で見れるかなみたいなのもあり。SG救済占いになったのはよかったと思ってるよ。 オットーの疑い見て昨日の夜の老の気持ちがわかった気がする。 |
パン屋 オットー 22:13
![]() |
![]() |
やっぱりジムゾンはCO時の発言うさんくさいよね~。 言い訳くさく見えるのがね。 僕占い真贋苦手だから、ラムも意見くれると幸い。 意識的にはやっぱエルナのほうがいいと思うんだよね…。 |
少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
覗いたらちょうど囁き聞こえたぜ! そしてクララの意図が全然見えないんだぜ…。 ンンン、占真贋悩ましいねー。服の達観した感じは能力者っぽいなぁと思うんだよね。参加度合いでは神真ぽいのがまた。 樵は妙黒ロックだね。いいけど。 やっぱりあの視点漏れは過剰演出だったかなぁ。 |
420. 仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
よし、ご飯おわり。ごちそーさま! 者>>348 せやな。●老は守りの一手だったし、ワイルドではないよね。 エルナ的に大事なのは縄運用も踏まえたうえで「占いをどう使うか」なので。 まあ、どしても占いたいわってとこがあったらその限りでは無いけどね。 商>>413さんきゅー。なるほど、導くか。 強弁=弁が立つ、みたいに思ってたエルナには不思議な感じだったよ。 |
少女 リーザ 22:32
![]() |
![]() |
俺、トーマスのあれは再考というより出方待ちなのかな、と取った。 ヨアヒーのはさ、もともと要素取っての白って訳じゃないし、揺らぐのは時間の問題だと思ってたから大丈夫。 占機能崩壊したら、妙はずっと村の不安要素(悩みどころ)であり続けると思うんだよね。正に「解決は早い内に」なの。 テキーラがキリ狙うなら論点そこだと思うぜ。 |
421. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
縄運用的には書と農は処理にかけたさはあるよね。 今日農喋ってないのもどうしよう感ある。 直近の妙狂?って言ってる書を見てると応援したい気持ちになってきたので ▼農●書とかでもいいかなと思いつつある。 >>418書 どっちも黒く見えないとは。どっちも人っぽいって意味?書なりに具体的にここがっていうのを指摘できる? |
少女 リーザ 22:43
![]() |
![]() |
ほら、ディーター>>421の対クララみたいにさ「言ってる事よく分かんないけど、今じゃなくてもいいかな」的な甘さが出るんだよ。 ヨアヒムの「ごめんね」もそれに近いと感じてるぜ。 こういう問題の先送りが個人差はあれど生じるから、最終日まで素人アピ狼が生きてたりするんだよな。 今回出力見込めなくてこんな事してるのは、大変心苦しいぜ… |
422. 仕立て屋 エルナ 22:44
![]() |
![]() |
書>>415>>418 エルナはリーザ狂人とは思わないけどね。そもそも12人村は(ry 占2CO時は占狂に見られやすいなか、いきなり最初から占い候補に対して「偽なら狼」と言うのは妙狂だと微妙かにゃー。 クララ狼なら、推理が行き止まりになるの早杉な感じ。 出発点と伸びの方向は整合してるのに、一瞬で終わってしまうという。 |
423. 青年 ヨアヒム 22:47
![]() |
![]() |
屋☆>>416 自分(妙)がきちんと意図してやった事を、ミスと取られてそれを大きめの要素として白視されたら嫌じゃない?しかも僕「信用され〜しまった村人」とも言っちゃったし…。少なくとも僕は嫌というか少しショックを受ける。それに対してと読みの甘さについての謝意だよ… 結構希望は者>>421上段に同意。内容見てると農は大丈夫そうだけど、占って仮に斑とかで今日みたいだときついし もう少し考えるけど… |
少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
「僕1人で12人村を生き抜くのはちと荷が重い。」 勝負放棄とはちょっと違うが【勝たなくていい】ぜ。 結果的に勝てたら嬉しい、に転換してくれ。 まずは状況を楽しもう。 テキーラが窮屈だと思ってたら、俺もつまらんぞー!ワォーン! |
424. 行商人 アルビン 22:51
![]() |
![]() |
書農●▼どうするかな >>410神 返答感謝ゲス。両方吊は、両村だった時嫌ゲスね。(灰視点だと割れた場合不確定ゲスけど)真視点だと占う=色確定ゲスから、これは占視点ぽい要素が拾えたと思うゲス 屋 >>375に引き続き、違和感は特になし。持論は言いつつ、人の思考追いかけ→確認繰り返してるから、白めのまま |
425. 行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
青 >>362に引き続き、>>381〜の樵とのやり取りも持論語れるし隠し立てなさげ >>400とか、確認が丁寧よね >>416は聞いてみたい ここ2人白め、妙も微白印象のまま、違和感も別にないからプラマイゼロ 者 適当や感覚っぽい箇所もある。>>388とか、緩いなぁと思うけど、昨日から反射で発言→精査の流れだったし、本人要素なのかな。>>421は同意 屋>>412の者への解釈むずいはわかるゲス |
パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
ははは、僕は負けず嫌いだからね。 どんな状況でも勝つつもりでやってるんだよね。 現時点で僕がラムを切っても勝ち筋が薄いし、むしろ切るのであれば、ラムが僕を吊りにきたほうがいいと思ってるんだよね。 それをやるにしても、今はまだその時じゃないし、今希望にあげられたら困るけれど。 楽しむのは楽しんでいくよー。 |
426. 司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
者>>421 どちらも人っぽいという感想 神:疑問点あれば質問とばして自他の考察が進むように動いているのが白い。 仕:発言の仕方に迷いがないように感じられ頼りになりそうな占いに見えて白い。私が投げた質問の回答 >>260 は特にそう感じました。 |
427. 行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
書 妙狂って斜め上だし、白飽和して混乱した村人ならば理解できるけど、そこまでの経緯が見えないから白とも言えない。ただ、農書で●▼ならば、書の方が発言がシンプル?ぽいからリトマス紙には書の方が向く気はする。>>415は非同意 樵 アピ周りの基準がよくわかんなくて聞いてみたりもしたけど、まあ本人なりにあるのでしょう。 あたすにはそこから色はわからんかった、>>385とか、同意かは別として → |
428. 行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
→見られ方より持論っぽい感じは微白印象 >>386「占は今日じゃなくてもいい」は、狩に優しくないゲスけど()「真狂どっちか気にしないのは非狼だ」とも「そう見せたい狼だ。赤での真狂談義の内容と、白発言での真狂談義が混同しそうだから白では話したくないという狼だ」とも取れる以上、色判断には繋がらなかったゲス。微白まま >>416屋 そこに関してはあたすの主観ゲス。あたすが引っ張られそうって意味ゲス() |
429. 老人 モーリッツ 23:04
![]() |
![]() |
エルナに質問じゃ。 ☆ 服 >>422 中段の~微妙かにゃーをもっと詳しく。 まぁ灰と絡んで欲しいのでスルー化じゃ。 all ●▼は仮決定10分前くらいには出してもらえると助かるぞい。 |
430. ならず者 ディーター 23:04
![]() |
![]() |
商が斑ったら黒出したほう真補正で見そうって言ってるけど明日両生存で斑るなら両視点追えんじゃね。今日狼吊れるなら最高の形になるし。 その意味でも吊りは整理吊りっぽい書より狼目の農に当てたいなあって思う。 農は「灰狭い」の黒要素には同意してる。 >>160「占確定」は真狂見られそうで実際見られてるから見えてないアピとしては微妙だけど、意識の向き方としては狼的だなと思った。 農狼なら服人なんだろう。 |
パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
占い師見たけどほんとにわからないなぁ。 ジムゾンは出方の言い訳くささがうさんくさい。 そもそも潜伏全然考えてないのなら、CO時のあれは出なさそうだし矛盾に見えるんだよねぇ。 エルナは村への意識とかがいいんだよねぇ…、と思ったらジムゾンも今日の希望だしはなかなか良くてもう困る。 どっちなんや…! |
少女 リーザ 23:06
![]() |
![]() |
勝ち筋固そうなのはさ、噛みが通っても通らなくても、霊確した時にテキーラが▼妙出してく事なんだけどね。 結果的に妙白視が強くてテキーラに疑いが向いても、今の感じだと即▼にはならないだろうし。 |
431. 行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
屋宛>>416補足 まあ真贋がある程度確信できてきたら、その占の判定を真ベースにすればいいんゲスけどね。まだ斑から真贋を考える段階ならば占先はリトマス紙適正を考えて選ぶべきと思うゲス (あたすが霊なら吊れば一発ゲスけど縄大事にしたいから吊る前に見極めたいゲスからね) 寝そうゲス 昨日は遺言不可と言ったけど【あたすが霊なら遺言するゲス】目覚ましokゲス 【●書▼農】不可解な書より疑惑ある農を▼に |
少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
有り得そうだけど、最終局面まで出ない発想かなって方が強い。そもそも屋妙両狼っていう発想が弱そうなんだよなぁ。 2人とも悪くない位置に潜伏してたのにいきなり▼はねーだろってなりそう。 (ま、俺はゲルトより楽観的なんだが) |
432. 木こり トーマス 23:18
![]() |
![]() |
農の書CO見落としは、私はすごくわかる。普通CO表にCOしてない書を入れない(妙ごめん) 昨日神とそこらへんのやり取りにこだわって、伸びなかった感ある まあ狼ありそうですよね 書は数少ない考察だけど力抜けてて思ったことを言ってる感じして、村人の気楽さに思えるのですよね でも寡黙吊りという点では書ですよねぇ(農は今日がリアル事情というだけで) ちなみに農書ってCO見落とし関連で切れてると思ってます |
433. 木こり トーマス 23:18
![]() |
![]() |
さすがに相方のCO状況をうっかりするというのは無いでしょう だからどっちか吊って色見るのは有効 でもさすがに昨日あんだけ喋ってて、農吊り第一希望はないかな 【▼書▽農】【●妙〇青】 占いは個人的にどっちかの色がとてつもなく見たいです @2なのであとは黙ります |
少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
今のうっかりキャラ☆だと最後の大勝負ではどう考えても激弱なんだよなー、俺…。 要素無し印象白なだけの灰が、突然バシバシ誰かの黒要素出したら「おいなんだコイツ?!」ってなるじゃん? かと言って何も言わずに愛想笑いで勝負って訳にもなー… |
435. 仕立て屋 エルナ 23:23
![]() |
![]() |
へー、「灰が狭い」が複数人から黒要素認定されるのか。 昨日のじーちゃんの「立ち回り」が黒に取られてたのもへー、だったけど。 黒取りが言葉狩りになってんじゃないの?と、このあたりについては思う。 まあ、ヤコブ白いかと言われたら白くないのと。 農黒なら者、妙はキレ取れるし。 者>>421せやな。 ちなヤコブ白くないのは、初日にあれだけ神に反応したのに対して、者に向かないとこだね。 |
436. パン屋 オットー 23:24
![]() |
![]() |
占い師見てるけど、難しいね。 灰の触り方は神が非狂的だな~と。 エルナは>>323下段にわりと熱みたいなものを感じたんだけど、発言見てる感じだとその要素での白取りをしていないパン~。 服★>>323下段で言ってた要素で白取れた人っている? 【▼農●書】先に希望パン~。 この2人はなんかしら処理しなきゃいかんでしょ、というところで。狼臭い農を吊りで。 他灰の感じからもこれなら1wはかかりそうかな。 |
437. ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
農>>250で老→屋のすり寄り疑惑。屋白前提ぽ。 農はそれまで屋起点の切れには触れているが直接的な評価はない。 >>267農で神黒塗りっぽく感じる言ってるが神の>>205は可能性の言及で、黒塗りと思うのは妥当なのだろうか。 占いへの防御感のようにも見え。自白起点なら神を疑い返して俺を放置してたのが謎なんだよね。 って>>435服それな。 【▼農●書】かな。 書は寡黙処理占い。 |
438. 行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
>>432樵の、書農切れはなるほどゲス それ以外で誰の色が見たいか?となると割とどんぐりで迷う。 者は疑問もあったけど、同時に軽さも取れるゲス。樵も主張部分の我が見えた。よって今日の発言で1番質疑や相対で短文の割合が高かった妙ゲスかね。思考の結論とか流れを堂々と論じてる人たちは、是非はともかくそれぞれ何を考えたかは見えやすかったから【◯妙】かな。書農談義が落ち着いた後終盤のカオスは阻止したいゲスな |
439. 神父 ジムゾン 23:33
![]() |
![]() |
書を占うのは私的には冒険ではありますが▼農が多いのならばやむなしなのでしょうか 二人を何がしかの処置をしないといけないと言う思い自体は一緒ですので、強く反対はできません |
440. パン屋 オットー 23:33
![]() |
![]() |
者>>419 え、ウケ狙いだったの?ワイルドだパン…。 予想外な展開欲してたってことかパン~。ふむ。 青>>423 なるほど。理解したよ。確かにそうだね。 妙を考え直すことに対して謝罪したのかと思って、どういう感情なのかちょっと疑問だったんだパン。 商>>428 アルビンの主観か。僕は商>>362の「農は斑の時難しそう」って村に対しての主張に見えたんだけど、独り言みたいなニュアンスだった? |
441. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
僕は昨日出した要素で妙白だと思ってるんだけど、結構注目集めてるんだね。 リーザちゃん読んでて一つ気になったところ。 妙★>>404の神への「モヤモヤする」っていうのは何で? |
442. 青年 ヨアヒム 23:37
![]() |
![]() |
占はねぇ…。正直良い意味でどっちもどっちなんだよね… 神の方が灰の触れ方が狼探している感はある(安価はまあ一杯)。 けど鳥瞰図みたく大きな目線で灰間の動きを感じ取って提示発言してるのは服>>343>>435。>>429の返答も気になる所かな… あ。ヤコブ来たね。でもお爺さんが23:50目安って言ってるし…もうほんの少しだけ悩むね |
パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
白視されたまま最終日までいくと、村同士が勝手にやりあって終わる可能性もありそうだと思うよ~。 しかしほんとに占い真贋が~。気持ち的に神父がジンであることに賭けたい感じではあるけれど…。 真贋どう思うー? |
パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
僕の占い真贋の外しっぷりはもはや芸術だから、あんまりあてにしないでね…。 今回も、エルナの村への意識とかすくい上げが「ぼくのりそうのうらないし」だから真に見えてるだけの可能性がすごくある。 |
443. 仕立て屋 エルナ 23:44
![]() |
![]() |
あ、トーマスおもろ。今日のトーマスはおもろくて好きだよ。 自分の推理大好きマンっての踏まえ、昨日のうさんくささと今日の整い方のギャップが良い感じ。 まあ、エルナは妙青どっちも占うつもりは無いのだけども。 ついでに、オットー占ってみたいという気持ちもあるのだけども。 【▼農▽書●書○屋】かな。 屋>>436 アルビン以外なら今日のトーマスだね。エルナ言語化遅いので、決定またぐだろーけど出してくよ |
444. 農夫 ヤコブ 23:46
![]() |
![]() |
まだ議事読み終わってないけど、昨日の俺と神とのやり取りが疑問に思われてるっぽいのでそこだけちょっといえば、神の農黒要素取り自体は別にいいんだぜ。者も同様。表の見落としを黒って取るのは別にいい。 ただ、「うっかり」以外の答えがほぼないだろうに★で質問飛ばして「やっぱりうっかりって答えか。納得できない、黒」って流れが農黒の印象をより印象づかせる黒塗りに見えた、ってだけで。 |
445. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
うーん……… 【▼書●農】にする。1d見て普通に話せる人に思うし、吊る順序としてはこっちかな…。ただ霊結果見たいのは農の方が優勢で、ちょっとかなり迷ってる 正直どっちがどっちになっても反対しない。 お爺さん、ギリギリでごめんね… |
446. 司書 クララ 23:50
![]() |
![]() |
▼農 1日目のCO状況の誤認は、村ならCO状況の把握が慎重になると思うので、こういうミスは狼よりは起こりにくいかなと思う。 ●商 個人的な理由ですが、議事読んでて一番思考を把握しずらいので能力処理にかけたいです。 |
448. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
/商樵屋者青書_______神服 ●書妙書書農商______●農農 〇妙_青_________〇_屋 ▼農書農農書農______▼書書 ▽____________▽_ 神>>417 商>>431>>438 樵>>433 屋>>436 者>>437 服>>443>>447 青>>445 書>>446 |
451. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
/妙商樵屋者青書_______神服 ●農書妙書書農商______●農農 〇妙_青__________〇_屋 ▼書農書農農書農______▼書書 ▽_____________▽_ 妙>>409 神>>417 商>>431>>438 樵>>433 屋>>436 者>>437 服>>443>>447 青>>445 書>>446 妙すでに出しておったなすまん |
452. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
クララの希望出し黒杉て体温上がったわ。 ポッキーの数をかぞえて落ち着く。 書>>446 それじゃ、把握しやすい灰は誰? あとは白黒取れてなくていいので、灰についての感想を一言ずつでいいから出してくれるかな? >>265をクララにも言っておこーか。 |
453. 少女 リーザ 00:01
![]() |
![]() |
ずざー! 屋>>441 ☆説明難しいんだけど、真霊ならいいなっていう発想は随分逃げ腰っていうか。 書>>415 自分で言っちゃうけど、妙狼じゃなくて妙狂なのがワカラン。占って黒付いたら真実どうあれそのまま吊るのに全く反対出来ないんだけど…。 【希望に変更は無い】よ。 |
454. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
理由補足。かなり感覚が占めるけど、明日霊が出て来て、確定するにせよしないにせよ霊結果で黒が出るなら農の方が可能性たかそう。だけど、霊結果が仮に出てこなかった場合に縄にかけて後悔しそうなのも農。 結果見れる完全な保証がないなら、書吊の方が…という感じ。書は正直精査できる自信ないのもあって… 後正直灰狭いが黒いがよく分かってないのもあって() |
青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
うわああああああああああああ もうミスり過ぎてラス灰使っちゃうよおお >>445とか霊感満載じゃんかああああああ 慌ててフォローしたけど遅いかな…。 ……ああ、ここまで(多分)まずまずで来れたけど、最後の最後で時間に迫られてミスった… ああ…灰のみんなこれで透けて噛まれてたらごめんね… 眩暈してきたよ… |
456. 老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
/妙商樵屋者青書農_______神服 ●農書妙書書農商妙______●農農 〇_妙_青__________〇_屋 ▼書農書農農書農書______▼書書 ▽______________▽_ 妙>>409 神>>417 商>>431>>438 樵>>433 屋>>436 者>>437 服>>443>>447 青>>445 書>>446 農>>455 【仮決定●農▼書】 |
457. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
ギリギリですが【▼農●書】に変更します エルナが▼書にしてきたので、彼女的に白が見えてて(もしくは白要素を感じて)変えたのか?と思ったのと 思ったよりも書が話せそうな気配がしてきたというのが理由です |
少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
俺の真贋推理もうんこです(土下座) でもジムゾンがジンだと思うよ。灰に迎合する感じが。灰考察満遍無く出してるけど、大きく切り込んではいないのがねぇ。真占ならハズしても揺さぶりに行きそうなとこでちょっと引くの。 エルナの達観した感じが「生きに拘らない狂っぽい」と言われればまあ頷けるけど。 |
458. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
妙>>453 ありがとうだパン。それは偽要素として取った感じ? 青>>454 その発想に至るのが、狼っぽい意識って話じゃない? 僕は他の部分でも、ヤコブに狼意識を感じた(>>399に書いた)から、すんなり入ってきたけれど。 |
460. ならず者 ディーター 00:11
![]() |
![]() |
エルナは最初FO主張とか村への積極性が真ぽいかなと思ったんだけどその後の1Dの動きが受け身すぎたのがやっぱりなんだかなあって感じ。 神父のほうが水晶や対抗について考えながら動いているように見える。 >>452服 書の希望が黒すぎるというのってどういうこと? |
462. 神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
>>355は、本来吊りになる人が霊確して吊らなくてよくなると言うのは 吊りが増えるくらいの値千金の出来事と考えているからですね それでももやっとされるのなら……音楽性の違いですかね |
463. 農夫 ヤコブ 00:14
![]() |
![]() |
書に関して>>415の「妙の占い結果の感想が「ホッとした」に違和感」の着眼点はいいと思うんだが、その結論が「妙狂」というのが突飛。ただ、●商の理由として正直俺も分からなくもないし、きちんと議事は読んでいるように感じたことから意図的に思考を抑えてる?と感じたことが一つ。 もう一つは、ここで結局▼書をしなかったところで、明日以降吊らずに白置けるか?といわれると怪しいと思うんよ。占による斑も、書からどれ |
464. 農夫 ヤコブ 00:15
![]() |
![]() |
れだけ判断できそうな発言が落ちるか?と言われると微妙。いずれ●▼処理が必要なら、今がベストだと思うというのが主な理由。だけど、意図的に思考抑えてる疑惑も俺の中でちょいありってのもあり。 ●妙は、後述するけど他の灰は大なり小なり「お、白っぽいな?」って思える部分はあったけど妙だけやっぱ拾えなかったのが理由。屋>>237「挑戦したの印象良かった」にちょい同意しつつも、「狼が挑戦しないわけじゃないよなぁ |
465. 農夫 ヤコブ 00:17
![]() |
![]() |
」とも思い、結局灰印象変わらず。ただ、占の結果次第では発言もそれなりだし伸びが期待できるという思いを込めての●妙。 まだ議事の読み込み浅いのは否めない。 爺の決定両方見た。まぁ●▼のいずれかは俺に来るとは思ってるけど、回避するとしたらタイミングは本決定か?と思ったが本決定回りでばたつくのは悪手だな。 まぁ一応指示待つ。 |
466. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
☆仕>>452. ほんとに所感で申し訳ないですが、上から順に内容わかりやすい灰+一言ずつ 青:発言内容追いやすいです。村を正しい方向に流してくれている感じがする。 屋:1日目よりは失速した感は感じはする 者:納得させられる発言が多いですね。 妙:違和感は感じない。 農:妙に近い感じはしますが、喋り方の違いで若干わかりにくい 樵:発言ないように違和感は感じないんですが、ちょっと商に近い感じがしてます |
467. 仕立て屋 エルナ 00:19
![]() |
![]() |
者>>460 黒いやろ。 ここまでヤコブについて全く触れず、1dのCO状況の誤認を今出して▼農ぶっこんできたんだよ。 書農で票拮抗してるという状況で。 仮決定反対。クララ黒いよ。 |
468. 農夫 ヤコブ 00:20
![]() |
![]() |
あー、でも書狼ならここで逃しても後で吊れそうって考え方はできるな。 ただ書白で偽黒出されるときつくなりそうだし、俺は書は処理にかけるなら●じゃなくて▼のほうがいいと思ってる。【仮決定反対】占いを変えてほしい。 |
469. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
お爺ちゃん>>459【仮決定は一応了解】…いちおう。 最悪のケース、農吊って霊パンダで議論あんまり進まないっていう暗い未来がありそうなの。 それに●書はなんか2手掛けさせられそう感があって嫌なんだよ悩ましいでもアタシ上手く言えない。 |
471. 老人 モーリッツ 00:29
![]() |
![]() |
/妙商樵屋者青書農_______神服 ●農書妙書書農商妙______●書農 〇_妙_青__________〇_屋 ▼書農書農農書農書______▼農書 ▽______________▽_ 妙>>409 神>>417>>457 商>>431>>438 樵>>433 屋>>436 者>>437 服>>443>>447 青>>445 書>>446 農>>455 【本決定●農▼書】 |
472. ならず者 ディーター 00:29
![]() |
![]() |
書の妙狂説は不慣れ要素じゃねって思った。>>467服の農触れてないも。 白黒まではいかないかな。ていうかそれ農にも当てはまるくね。農視点なら書にどう触れるねんというのはある。 妙が言ってた神の逃げ腰は判定選べないっぽい要素じゃねって思ったりした。 |
474. 司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
妙>>453. 狂視点なら老は狼かもしれないので、結果は黒じゃなかった→安心した「ホッとした」って感想でもおかしくない 狼なら老白なのは把握してるので、黒としても狂把握ってなって「ホッとした」って感想にはならないかな という考えですね。 |
475. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
屋>>458 一般論的には灰は狭い方ではあるんだけどね。 そういえば今日の発言見たいと言ってるけど、直近らへんの農の発言に感想ある? うーん。ヤコブの>>468下段が自身が縄かかる仮決定出てる中、中々白く見える。 ただこれは難しそう…。お爺さん頑張って…! 猶予は一応あるから、お爺さん自身の独断も交えて言って良いと思う… |
476. パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
妙>>461 よくわからないパンね…。時間があるときにでも、どうしてそう感じたかもうちょっと言語化してほしいパン。 青>>475 農>>468って書確白になる可能性をまったく考えていないのが微妙かな。 霊潜伏してるんだから護衛は占い師につくし、両占い生存+書確白はありえるんじゃないかパン? 書をどうしても吊りたいように見えるパン。 |
477. 仕立て屋 エルナ 00:39
![]() |
![]() |
書>>466 所感でいーんだよ。話さないことには始まらないので。 妙狂に思った違和感は解決した? 神>>470 ジムちゃん、▼書は安直かもとか、書の発言見て変わるかもしれませんとか、▼書外す道作ってたじゃん。 エルナにケチつけたいからって、ヤコブとクララが同じみたいなのはお粗末だね。 |
少女 リーザ 00:40
![]() |
![]() |
もう占は考えないぞ。ジン噛んじゃう時は噛んじゃうし、そもそも通らない可能性も高いし。 狩位置どこかなぁ…。やっぱり者商青辺りにスメルあるけど、テキーラはどう思う? あと、すっごくどうでもいい事なんだが、遺言COは【非】はしなくてもいいのだよな? |
479. 農夫 ヤコブ 00:41
![]() |
![]() |
【本決定確認】【非霊】 ざっくり雑感。 商:最白印象。昨日は口調のせいか頭に入りにくかったが、>>377中段が共感、下段の提案も納得。>>392の占真贋の話も素直に感心して、狼なら全体的にこういった提案はしづらいんじゃなかろうかって思いから。とかいいつつ俺も占い真贋出せてない。すまん。 樵:思考が今日は追いやすかった。>>372>>373の「妙を判断しよう」って姿勢が好印象。懸念としては今日の話 |
480. 農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
の大部分がそこに割かれているから他の灰とかをどう見ているのか明日以降見たいところ。 屋>>476 えぇ…「書白で偽黒出されるときつくなりそう」って仮定の話なのになんで確定白の可能性を全く考えてないって思ったのか逆に疑問なんだが…? 俺一言も書に確定白は出ないなんて言ってないぜ? |
481. 行商人 アルビン 00:44
![]() |
![]() |
>>440屋 「農斑の時(Meが斑起点で占判断に繋げるのは)難し(引っ張られ)そう」ゲスな。見ての通り独り言。意見くれる人がいるなら会話する程度 それ聞いて何か得られたゲス?ぶっちゃけこの質問で屋が何を確認したいのか解らんゲスん() >>454青 狼は灰に隠れる上で灰が広い方がいいから狭く感じ、村は灰から狼を探す上で灰が狭い方が精度いいから広く感じるかなって思ったゲス 書不慣れ村に見えてきた… |
483. 神父 ジムゾン 00:47
![]() |
![]() |
票的には同数で▼書が通ったという事は向こうのほうに真をおかれているという事だろうか 老は>>316でそうだったから仕方なしか。 では、せめて占い結果を出すのは私を後にしてもらえないでしょうか? 書が白と見たというより、農を斑にする可能性があると思ったので |
少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
ありがとう。第一声の【非】は投げる準備しとく。 霊はもう僕らの機関車トーマスじゃね、って勝手に思い込んでるけど、…いや、まあ誰が出て来ても一緒だな。 とりあえず俺は「渋々」本決定に了解を示さねばなるまい…。 |
484. パン屋 オットー 00:49
![]() |
![]() |
商>>481 「自分が判断しづらいから」って理由で、村全体に農占い不適切呼びかけてるだとしたら、自分中心な感じが村っぽいなぁと思ったんだよね。 思ってた白要素は取れなかったけど、アルビンは白寄りだからまあ良いパン。 返答ありがとうだパン。 |
487. 神父 ジムゾン 00:52
![]() |
![]() |
>>483 斑にするための可能性ですね。 >>477. 逃げ道を作ったといっても、 私が希望を出したのは417でその前は同じ希望の409妙だけ ここまで拮抗するというのは予想のしようがないので結果論に過ぎませんよ |
489. 農夫 ヤコブ 00:53
![]() |
![]() |
オットーが分からんくなってきた。 屋>>482 ん?安価間違ってない?農>>480は「書確定白にならないなんて一言も言ってない」って主張であって書吊りのことには触れてないんだが? 書吊りに関していえば今後判断できず「書のことが分からん…狼かも…」って疑惑がついて回るのが一番思考曇らせるしまずいと思ってる。書の白黒関わらず。今後書の白黒判断に自信があるなら今吊らなくても問題ないと思うんだが、どう? |
491. 青年 ヨアヒム 00:55
![]() |
![]() |
屋>>476 全く考えてないかな? 仮定の話だから少し違うと思うけど… うん。やっぱり一番気になるのは屋かな >>441の昨日の妙白要素は>>237のみ。しかも挑戦した姿勢が良いという点のみ。>>441の感じから見るにそんなに自信あるのかな、という所 それと>>387>>416と占をしっかり見る宣言がありながら出たのが>>436上段。神非狂は昨日の要素。服もしっかり見た感がないように感じてしまう |
493. 仕立て屋 エルナ 00:56
![]() |
![]() |
箱固まった。本決定了解。じーちゃん決定出しありがと。 ジムちゃんがめっちゃ判定割りたがってるのでエルナ同時出ししたい。 また夜更かしになるから強制できないけどさ。 ディーターおまえもか。 ヤコブの▼書は黒要素にはならないよ。クララへの認識は、全体で共有してるものだとエルナは思ってるけど。 言っちゃえば寡黙整理枠だったわけじゃん。 |
494. パン屋 オットー 00:57
![]() |
![]() |
【本決定了解】モーリッツまとめありがとう。 農>>489 ヤコブの主張って「書は偽黒出されるときつそうだから、吊りのほうがいい」だと思ったけど、違うの? 占って確白なら縄使わずに済むけれど、その可能性を考えずに吊りって言ってたのが黒く見えたってことだパン。 ちなみに僕は今後書を発言から見ていく自信はないパン。 |
495. 青年 ヨアヒム 00:58
![]() |
![]() |
後>>399>>412と振りまいてる感が少し。それと僕との対話>>407での「気をつける」というのが引っかかる。僕の考えは主観的な事であって、それに対してのどう思うという意見がなく「気をつける」になるのがイマイチ分からない。 どう思う?→そうだね、気をつける。の流れ?感じ?なんか…違和感…。ここは僕の感覚だから追求できないけど、他はそれなりに不思議&気になる所【本了】@4 |
496. パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
青>>495 言葉足らずだったかな?「アピを偽視しないように気をつける」って意味だったんだけれど…。 占い師見たのに全然考察出せてないってところは、まったくその通りで申し訳ないパン。 頑張って言語化すると、神は「自分が偽なら~」とかがアピっぽく見えてうさんくさかった。 けど、アピ偽要素に取らないほうがいいのかな~で迷ってたパン。 エルナは村への意識がいいなぁ~以上のことは出てこなかったパン~。 |
少女 リーザ 01:08
![]() |
![]() |
大丈夫!俺こそ読み込み遅くて申し訳ない。 ヨアとの対立はいいと思うよ。明日俺は少しだけヨアに擦り寄ってみるかな。 渋々…などと言っていたら本決定覆ってたから「嬉々として」了解した俺ポンコツ。 ■1. 狩人だあれ? ■2. 今日▲通らないとかなり厳しくなる訳だが、どうしたもんか? 噛めても厳しいけど!事実上寡黙が居なくなるし。生存占に目を向けさせたいが、皆全然チョロくないから触れない方が良さそう |
497. ならず者 ディーター 01:08
![]() |
![]() |
商は狼視点なさげな感じ。思考の近さも感じるかな。 青もわりとそんな感じ。 樵は出力の安定感が白い。 屋は俺疑いにん?って思ったけどオットーの思考としてそんなに違和感はないんだよね。 農が屋に対して俺や老と同じような状態に陥ってそうなのが面白い。判定どうなんだろうね。 >>469妙 農は2手掛けられそう感はないのかい? 同時発表できるなら同時が面白そうだな。 |
498. 農夫 ヤコブ 01:12
![]() |
![]() |
屋>>494 あぁ、やっと理解。主張はあってるよ。 ただ、「もし」書が白で偽黒を出されたらきついって仮定の話してるのになんで俺が書の確定白を考えないって思考に至ったのかが分からない。 「書白と仮定して占って確定白になる可能性はあるけど、万が一偽黒を出されたらきつい」想定、っていえば伝わる? |
パン屋 オットー 01:13
![]() |
![]() |
■1. 狩人はGJ出たら考えよう…。でなくても明日には考えよう…。 ■2. GJ出て、かつ書確白になるとほぼ終わるよねw 負担かけて悪いけど、ジンには頑張ってもらうしかないね。 |
499. パン屋 オットー 01:17
![]() |
![]() |
農>>498 偽黒を出されたらきついってのが、書吊られたら困るから、ではないの? それを防ぐために書を吊ろうってなるのが、本末転倒というか、納得いかない感じだパン。 「占えば確白になる可能性もあるのに、偽黒出されることだけを考えて、だから今吊ろう」ってなってるのが黒く見えるっていうことだよ。@2 |
500. 仕立て屋 エルナ 01:18
![]() |
![]() |
老>>492 おっけーだよ。セットもおっけー。 書>>485 リーザへの違和感は、狼っぽい違和感では無いということ? 決定まわり見てると書黒なら者白、農黒でも者白だな。 箱絶不調。更新前に再起動してくる。 |
501. ならず者 ディーター 01:21
![]() |
![]() |
樵は真狼も頭に入れつつ詰めてこうとしてるのがいいんだよね。>>318で真狂モードになってるらしいけど非狼拾ってるのとか、商の言ってる思考が複雑って評がしっくりくる。 あと>>432でクララ村人の気楽さに思えるって言いつつ吊り希望出してるの、あんまり狼がやらなさそう。村目に見てる「けど」吊りっていうのがやっぱ複雑感ある。 希望が通ったとして農どうするつもりだったのだろうというのは気になるポイント。 |
502. 少女 リーザ 01:21
![]() |
![]() |
議事録一周読めt…と思ったら質問貰ってたね。 者>>497 ☆書よりは出力あるし、白なら発言から自ずと縄は保守出来そうだと思ったよ。 仮に書で占確白出ても老の時ほど灰狭まった感が無い気がするの。 |
503. 木こり トーマス 01:24
![]() |
![]() |
【書セット確認】 服真視の理由について超短く 服の「良かったー」が老確白に向けたものなら真感情としては微妙。対抗黒出しならば自分に護衛がつく可能性が高くなるのに服は気づくでしょうから。 霊潜伏で護衛貰えるチャンスが増えているのに(しかも商がそれを言っているのに)FO推しなのが真ぽくないというのもあります でもそういうのを覆すほど、「自信がありそうなのは真由来っぽい」と思えてしまうのです(続く |
504. 神父 ジムゾン 01:27
![]() |
![]() |
最初の希望通りになったとポジティブに考えますかね。 これで書農が両方とも人間だったら、エルナ狼の可能性でますね。 他のみんなは白めに見えるので二人以外の2狼が灰に潜んでいるかって言うと疑問がでます。いてもせいぜい一匹。 潜伏狂人という事になりますが、ないわけじゃない。 |
505. 青年 ヨアヒム 01:30
![]() |
![]() |
商>>481ああ…!なるほど凄く納得できた。有難う! 屋>>496 まあ、かくいう僕も大した要素を並べれているわけじゃないけどね…。「気をつける」の部分も、感覚すぎて言語化厳しいから、そんな何もいえない要素出されても…って思ってくれれば良いよ ゴホゴホ。ゴホッ! うーん、体調がまた悪くなってきた…。そして遺言手伝い(?)するにしても喉が微妙に余っちゃった… |
506. 農夫 ヤコブ 01:30
![]() |
![]() |
考察がすすまねぇ… 吊られたら困るっていうか、まだ2-2になる可能性や占襲撃の可能性もあるのに、喋れないとこに●当てて仮に確定白以外だった場合どう判断できる?って話。 書白として、斑から2-2ライン戦になっても書白要素は取れるか怪しいし、書白で片白/黒になって書を判断できる?書から要素取る自信あるか?俺はない。 その辺考えると占うならライン戦になる/占襲撃があっても発言から要素取れるところを占 |
木こり トーマス 01:31
![]() |
![]() |
狩回避聞かないのね でも霊回避有無をしておいて狩回避しないということもないでしょう なんだかんだで霊潜伏成功しましたな これでGJ出ればいいのだけど、信用低い服が噛まれそう 妙は霊ある気がする 次点で屋 |
507. 農夫 ヤコブ 01:32
![]() |
![]() |
いたい→書は占いたくない 占わなかった場合、今後書を白黒判断できるか?あとで「狼かも」って疑惑がノイズになる可能性もある→今のうち吊りたい って思考。だから「書を吊りたいように見える」はその通り。 書には申し訳ないが。 あと書白の仮定ばかりだったが書黒を考えていないわけでもないと先に言っておく。そもそも書黒ならそれこそ直吊りで問題ないわけだし。 |
508. 仕立て屋 エルナ 01:39
![]() |
![]() |
鳩からだとアンカ拾えないや。じーちゃんからの質問ね。 占2COなら真狂に見られやすいよね。 で、リーザが占い真贋出したときって、エルナもジムちゃんもCOしかしてない状態だったよね。 触れる必要がなく「占いに狼出ている可能性」を出すのって、狂人としてやり辛いと思うよ。 あれだけで、どっちが真がわかったとは思えないし。 あとは追加で、妙狂なら灰狼1がわかってるんだからさっさと霊騙った方がいいでしょ |
509. 司書 クララ 01:40
![]() |
![]() |
占希望変更のところ、神がちょっとあやしくみえた。 仕の▼書望変更は理解できるんだけど、神の▼農の変更が分からない 農神意図的に切り合ってる狼? >>457. はおそらく農吊りにはならないという予想での切り 前に上げた狂妙と合わせて、吊り前になんとか捻り出した結論が 狼:農神、狂:妙 明日農が斑になるのかな。 |
511. 少女 リーザ 01:40
![]() |
![]() |
【書セット済】 ここへ来て農が伸びているね! 占吊希望出した以外の灰で、今日の議事録から気になったのは、ちょっと対話した樵と注目集めてた屋かな。アタシの中では結構白位置なんだけど、白ロックは外しにくいからなー。後程、揚げ足取りする(備忘録) |
512. 司書 クララ 01:41
![]() |
![]() |
寡黙吊りor消去法吊りになりそうという危惧はあったので、意識して発言するようにはしたんですが、力不足+説明不足でしたね。 足引っ張ってるようでごめんなさい。 あとは頼みます。 |
513. 農夫 ヤコブ 01:43
![]() |
![]() |
時間ねぇ発言も見きれねぇ… ざっくり、占はもう脳死で真狂と考えてる。「真能力者は自分勝手」って勝手に思ってて、その面では若干服が真っぽく見えるんだが、神>>293「狂だったらご主人様を占or吊りの対象にしてしまうリスクが付きまといます」は神の役職関わらず出た言葉だと思っていて、ここから察するに神が狂なら「狼に●▼当てるリスク」を考慮する人ってことだと思ってる。 その意味で昨日の俺に対するアタックは |
514. 農夫 ヤコブ 01:43
![]() |
![]() |
若干の非狂要素なんだけど、神>>282の●爺への変更がその「狼に当たるリスク」を警戒したからなのか?という思いも若干あり狂要素。 服は昨日の●爺から服の意思が見えないのが不安だったけど、今日の発言見るとそこも見える。 |
515. 木こり トーマス 01:44
![]() |
![]() |
続き) 私と者に挑発的なのも、老が確白になって「良かった」と言えるのも、自分が真故に真視が取れると思ってるからなのでしょう 「真視されないなら間違った村が悪い」と思ってるから、考察もきちんとやらずに含みのある発言を高みからしてるのだと私は思っています 考察姿勢は神父様のほうが百倍好きです。 ちょっと嫌な言い方してるのは>>321中段でムッと来たので仕返しです APください。非霊です |
516. ならず者 ディーター 01:44
![]() |
![]() |
どうせFOになるだろと思ってたからまさか霊潜伏ってワイルドな進行になるとはな。 非霊透けないようにするのが非常にめんどくさかった。透けてなかったのかどうかは謎である。 俺の青の白視は>>176で霊潜伏のデメリットに触れてるの、「灰広い」と合わせてFOで灰狭めて推理したいからなのかなって村っぽさを拾ってたのもある。非霊炙るから正しいか適当な解釈か訊けなかった模様。 |
518. 青年 ヨアヒム 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
【霊能者COだよ】 正直自分が1dで霊の話題に触れすぎた気はする。ただ>>178の思考すぎて、透けて噛まれても問題ないと思ってる。その分占は守れるし 後、屋はごめん。生きてたら明日説明する もう少しGS低めにいたかったけど、ミスって縄や占にあたる様じゃ本末転倒だから、なるべく迷惑かけない様に動いたつもり 明日生きてたら、霊的にやった事や見えた事も話すね …まあそんなに大した事してないけどさ… |