プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、4票。
旅人 ニコラス、6票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、4票。
旅人 ニコラス、6票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、負傷兵 シモン を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少年 ペーター、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、司書 クララ、ならず者 ディーター、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ の 10 名。
606. ならず者 ディーター 00:17
![]() |
![]() |
書を占った 初日の霊ロラへのやさぐれ感と屋狩COあたりの進行への理解度と今日の何というか…ドジっ子感?とかが乖離してるのが謎。妙の書の白上げは、頑張って作った書白要素を誰も気づいてくれないから仲間内で白上げしちゃったんじゃねーかと思ったり。 それから、俺が噛まれればロラの縄が1つ浮くから、それで兵を釣ればいいじゃん!的な思考にたどり着いた 最終日LWと兵でバトルはさせられない 結果書は人間orz |
司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
たぶんこれが最良のはず 昨日の赤ログとかいろいろパニックになってるけどあんまり気にしないで… 占いも回避できたし旅吊れたし展開としては理想のはず ただ言いようのない不安感が襲ってきてる |
607. 少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
まあ、後々兵の発言から判断出来ずに縄使うよりは相当マシな結果だと思うよ(自己弁護) んで、パン屋いないのになんで誰も襲撃しないんだ? ちょっと意図がわからんけど、奇数進行だと縄増えないんだっけか。 対抗は書占いか。 まあ、私書白って言ってたしな。わかるわかる。 |
608. 少年 ペーター 00:22
![]() |
![]() |
生きてた、というかここで空襲撃か。 まあ、確実に狩がいない以上、いつでも襲撃休めるのは確かに、ではある。 【妙→兵白、者→書白/長→旅黒確認】。 ★書 投票のクララ一票ってセット忘れ? |
パン屋 オットー 00:22
![]() |
![]() |
わかった!狼には長狂が見えてるわけで、ここで偶数進行にすることによって、村に「長が偽でも狂だろうから長を残そう」という流れを誘導してるんだ! あーこれ、じーちゃんあるんじゃないー? |
パン屋 オットー 00:24
![]() |
![]() |
いあいあ、縄は増えないんだよー 吊り数は同じ そして最終日は4人のほうが単純に狼が勝つ確率が多いから、どこかで意図的に襲撃ナシにするのは定石なのー 普通は最終日前にやるんだけど、ここでやったのは何か意図があってのことだと思うよ! 僕は手強い狼だと感じた! |
神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
うーん・・・だとしたら騙り狼と一緒に生き残っていく方法選んだと見ます 私だったら絶対に真占い抜いてるんですけどね 明日以降真占い抜きは大失敗ズラ だったら今日抜いておけよと。 なんか心配になってきました |
612. 宿屋の女主人 レジーナ 00:29
![]() |
![]() |
はあ…なるほどなあ。犠牲者なし&各結果把握 ノーヒント戦法で信用勝負ときたか 長放置で▼灰ルート… 噛みというものが見れないまま、吊ることになるので精度は落ちる。メリットは長真なら儲けもの。狂でも、0.5縄分は得をするってことか。 ▼長…流石に噛みが起こるので、灰が減った上で灰吊りが可能。 吊りが先か、噛みが先か だねえ。 |
パン屋 オットー 00:30
![]() |
![]() |
まあ者妙のどっちかが狼だから、二人ならどっちでもここでの空襲撃という高度な技は使えそう (ちなみに僕もリーザは高スキル認定) だから一概にこの空襲撃だからLWが高スキル組とは言えないのかー やっぱ難しい! まじで長を放置して灰に2縄でもいいんじゃないかな |
パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
でも占い抜いてしまうと、その分灰に使える縄が増えて2縄をくぐり抜けないといけないんだよー? 宿狼ならその作戦もアリかなー でも見抜く人いそうだから結局難しいんじゃないかなー 占い襲撃はやっぱ怖いよー 一気に白量産だし |
614. 宿屋の女主人 レジーナ 00:39
![]() |
![]() |
灰を減らしたくない理由で噛みなししてきたんだとするなら、噛ませてみようホトトギス。噛みが先かね。【▼長】でいくよ。 まあ占噛みしないことから、白目な灰が噛まれて灰吊り精度は実質変わらないかもしれないが、もしも白い位置に狼がいて、白誤認してた場合は厄介だから安全策といこうかねえ。 |
神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
なるほど・・・・ >>613兵もこう言ってるし空襲撃もありのかね・・・ あと4縄かー今日長を放置してても明日には吊らないとRPPか どうなんだろう・・・ 今回の村、村人が強そうで心配になってくる |
パン屋 オットー 00:45
![]() |
![]() |
真占いがどこ占うかわからないから、もしかしたら補完で確白出来ると思ったのかもしれない 確白出来たらそこを噛めばいいし、今日あせって灰を狭めることなかったんだよ やはりこの空襲撃はよく考えられてると思う ジム、ジムの仲間は強いよ!信じて大丈夫! |
615. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
【長→旅黒も確認】 2d時点、者旅両狼だと思ってたから判定には納得…出来ないよね〜というか、書に共感で霊内約にあまり興味がない 【▼長】 現状で▼灰って言われても、羊>>611をみると 年>書>老(宿?)って感じで「今」希望出せって言われたら▼年としか言えんなぁ…。けど、皆はペタくん白く見てるんだよね? 者狼と一番仲間っぽいってイメージだけなら年だよね。 それが露骨で迷う+3dの遺言なんだが |
神父 ジムゾン 00:52
![]() |
![]() |
ふむむ。確白でてからガブリンチョというわけですね、参考になります 騙りの方が無理してないか心配になってきちゃいますけどね・・・ 旅は来ないですね(´・ω・`)そういや 既に寝てそうですが |
616. 少年 ペーター 01:01
![]() |
![]() |
長>>609 これもし書以外が入れた票だったとしたら何の意図があるんだろうって考えて、ひとまず全員の吊り希望調べてったところで気付いた。占先投票だったのね……普通に見落としてた。 うわ、じゃあ「11票で票差が5:6とかになったら票ブレ起きるかもなー」とか考えてたのに実際は10票で4:6か。そりゃこの割合で票ブレとか起きないよね。 自由投票でどう? って提案した時点で誰か教えてよ! |
パン屋 オットー 01:07
![]() |
![]() |
おやすみなさいー! まあここは占いも含めて完ロラしかないか この状況で灰は吊れないよね しかしわからん ぺったんはジムに対して「真追ってないわけじゃない」的フォローしてたから、きっと切れてるな しかし墓下情報を持っていても、この程度の推理しか出来ないとは、これはもう最終日4人に託す展開しかないね |
617. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
老>>599 多分ボクとお爺ちゃんの間で「真面目」の定義には深い溝があるよ。 老★(実は屋狩COがブラフで真狩が潜伏してる、みたいな考えがたい状況を除き)今回空襲撃されたわけだけど、これにどういう意図があると思うかと、今日の吊り先はどうすべきと思っているかについて意見が聞きたい。 詳しい言語化は明日起きてからになるけれど、長真狂放置での灰吊りももしかしたらアリかもしれない気がしてきた。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:29
![]() |
![]() |
ここにきて初独り言を使うよ Σ よく考えたら完灰わたしだけじゃないか わたし視点で狼は囲われ確定っと 者 老年書 ×宿 妙 農羊兵 ▼灰なら占い決め打ち路線で、完灰▼宿で相互占いしていけば 黒引ければ白が3つ生まれる(▲白になるとこで残り白は二人)ことになるねえ。白引きでも、1つは残る▼宿の次に決め打ち日になるわけだが悪くはないね。というかなかなか妙が>>607がアピくさいねえ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:35
![]() |
![]() |
>_612ちなみに噛みだけじゃなく、占いによっても白出来たりして精度は上がることになる。噛みだけに意識向けてる私は黒いじゃないか!(者→●宿、妙→●年なら、▲年で、私片白であまり情報増えない最悪パターンではあるが、黒引きなら別だねえ白が少なくとも3人確定する) |
618. 羊飼い カタリナ 01:58
![]() |
![]() |
疲れたけど、何も落とさずに寝ると起きたら全部忘れてそうだから思いついただけの適当な考察を置いておくわ。変だったら突っ込んどいて。 ヒント与えたくないから襲撃なしにしたんだとしたら、占われそうだった兵と書は違うのかなって感じ。真黒引かれたら二人は確白になっちゃうのよね。 したらば3dまでの片白で補完希望。 わたし入れても四択だから灰吊りでもそこまで精度悪くはないと思うけどどうかな…おやすみなさい。 |
619. 老人 モーリッツ 03:35
![]() |
![]() |
すっごいノーヒント感じゃなぁこれ。 襲撃判定確認、ニコラスお疲れ様でした。 年>意図→灰狭めないためじゃよね。狩人もおらんし片白含めた灰吊りでみんな真面目=本気で考察したほうがいいと思うのじゃが白確定おらんでどうやって意見まとめたもんかと。 |
620. 老人 モーリッツ 04:27
![]() |
![]() |
書1→者、長4→旅年兵書、旅6→長妙農宿羊老 者真時白→年書 妙真時白→農羊兵 純灰→宿 自分がディタの片白で言うのも自分黒くて嫌じゃけどリザ食われても無いのにちょっとディタの白側からは吊るの勿体無い気がするのう。 わしレジの位置で白じゃったら、食わせてみようっていうか、自分食われそうな気がして、長なんぞ吊ってる場合じゃない気がしてしっくり来んなぁ。とか言うたらレジ白の時食うてもらえなくなるか。 |
621. 少女 リーザ 05:41
![]() |
![]() |
おはよ。1d2dの自分発言読み直すと辛いわ〜…。 今後あのRPは封印。黒歴史。 長真狂放置灰吊りか…それでも良いけど、世論圧倒的に者真視が強いんで、両視点灰である宿を除けば羊農兵が吊られる可能性大。 特に兵農だわな。 灰吊りの場合お2人さんは結構危うい立場におりますけど、私は灰狼探しを優先するんで自力で頑張って。白要素探して私がお2人の白証明するんは難易度高杉。怪しいから占ってるわけで。 |
622. 少女 リーザ 05:52
![]() |
![]() |
2d時点ではX-者旅で、3d途中までは年-者旅かなって思ってたけど、そろそろ宿さん放置はどうなん?って感じなんだが、者旅狼だった場合1dの動きが謎過ぎて当てはまらんのよな。 旅霊CO→宿「把握。▼旅から轢かない?」って…。 内約入れ替えて旅真。者神狼なら1dの問題は解決するけど、宿単体は白い黒いってか、解説役みたいな立ち位置よね。 状況に応じて真っ当な話してるから、疑う余地がないって感じ? |
623. 老人 モーリッツ 05:52
![]() |
![]() |
狼がコントロールできない要素で、真占が黒出して来る可能性が有ると思うんじゃけど、補完黒なら白確1人、純灰黒なら白確2人。縄4。長真狂放置で2手灰に回そうとか言いだすやつが絶対いる。ノーヒントになったのは結果論で、占い当たったら、結局白確できてたんじゃよね。真からの占当たらないLWじゃなきゃ空襲撃より占師食ったほうが良かったってことじゃないのかのうこれ。 |
624. 少女 リーザ 06:05
![]() |
![]() |
者真妙狼!羊兵農に1wおるやろ!…で血眼になる気持ちは分かるけど、村人さんはそろそろ宿さんの精査始めて欲しいかもしれぬ。1dまで読んだけど、 者旅狼なら霊ロラ提案が噛み合わないのと 老狼否定文章は未だに納得感ってとこまでかな。 者からの白で一番怪しいと思ってるんは、年。 書は多分違う…と思う。老は3d時点では狼否定派だけど、私の容量超えてる人物だから何者でも驚かん。 ってのが現状の景色だよ |
625. 老人 モーリッツ 06:16
![]() |
![]() |
わし、状況に応じてめちゃめちゃなこと言いだすからレジ人いと思うとるんじゃが。 ただのぅ妙狼として、灰LWの自由な老白予想考察見て納得いくからやっぱ占い外す、とかしっくり来んなぁ。 ディタ狼じゃったら、老統一になったらわしに偽黒で宿はわし白視でちぐはぐ感だすってのはありじゃな。 初日屋を疑った根拠が旅狼の視点漏れではって理由じゃったと思うけど、あんま旅狼強く見てなかったっぽかったのがちと不思議。 |
626. 少女 リーザ 06:25
![]() |
![]() |
老>>625「状況に応じて~レジ人い」真面目な話してる中悪いけど、私と正反対でクスッときた。 物凄く漠然と、1d宿の●屋ってのは「狼探してたら狩人にぶつかった」って事なのかと好意的に解釈してて。宿さん狼探してるんだなってある種妄想の世界に酔いしれてるんだけど、老>>625下段みるとそういうわけじゃないんかね。 ちょっと議事に潜って情報把握してくる。 |
627. 老人 モーリッツ 06:34
![]() |
![]() |
ディタ真でヤコLWとかちょっとどういう勝ち筋想定してるかわからない。やっぱヤコ白じゃろ。羊は占われなさそうじゃったのう。兵は狼じゃったら占師襲撃したら→浮いた縄で吊られそうじゃから占われたほうがマシじゃな。レジも占われなさそうじゃったし、万が一占われたとしてレジなら黒出されたら戦う気でありじゃな。 妙真で考えると信用度で者狼が勝ってるから占われても勝てる見込み?長絶対吊れる予定? |
628. 老人 モーリッツ 06:56
![]() |
![]() |
リーザ>>626、わしの発言はリーザのレジ評への反応じゃよ。 結局じゃけど、後々真占食うぐらいなら占い当たっても当たらなくても今日食うとるのう。後々食うたら状況白確増やすだけじゃからのぅ。 妙真じゃったら、長さえ吊れば占い当たってもそこそこ戦えそうなんじゃよなぁ。あっ。もしやここまでペーター先に考えててわしに襲撃意図と長放置について話しかけて来たんかのう。3時間かかったわ。 |
629. 少女 リーザ 07:17
![]() |
![]() |
老>>628 妙「状況に応じて真っ当な話してるから、疑う余地がない」 老「いやいや、状況に応じてめちゃめちゃなこと言い出すからレジ人い」ってことだよね? 宿の発言の捉え方が真逆で面白かったって話ね。 んで、まだ読めてないからリアタイ反応。 老は長真派で妙真時、狼陣営は▼長通せば占われても戦えると考える、は確かに。 …で、その案が年から出てるって?3d妙遺言年評説あるかも? |
630. 農夫 ヤコブ 07:33
![]() |
![]() |
おはよう リーザ>>624★ 「者旅狼なら霊ロラ提案が噛み合わない」がピンと来てないので出来たら解説ほしいよ 個人的には灰吊る前にヒントがどうしても欲しいから▼長希望したいよ |
631. 老人 モーリッツ 07:40
![]() |
![]() |
リーザ、案っていうか、年の>>617のわしへの質問ね。 わし狼じゃったら、真妙に黒出されても狼者にいいとこに黒出してもらって、長吊ってっていう路線じゃないのって考えてるんじゃないのって年が考えたんじゃないのって思ったってこと。 皆今日灰吊りせん?これ、真面目に。ブラフとか反応見てるんじゃなくて。素直に多数決でしぶしぶでも合わせる方針で。 |
632. 少女 リーザ 08:01
![]() |
![]() |
農>>630者旅狼で宿狼なら、旅狼が霊COしたのに宿>>132でいきなり▼旅から轢かない?って話をしてるんよ? 者旅宿としたら、噛み合ってなくない? ただ、冷静になってみると噛み合ってないけど、噛み合ってない=宿狼否定でも者旅狼否定でもないのかなって部分はある。 老>>631案って言い方悪かった。内容は理解してる。 老年少なくともどちらかは白。2人が▼灰有り派 私は良いけど羊兵はどうじゃろ |
634. 負傷兵 シモン 08:11
![]() |
![]() |
a.真占いが噛まれず、かつ占両名から黒でなかった場合 5日目:片白6,白1(or▲1)となり、1狼/6名 b.真占いが噛まれず、かつ占1名から黒がでた場合 黒出し占の未占い枠、兼対抗の片白の3名が白となるので 5日目:片白3,片黒1,白3(or白2,▲1)となり、1狼/4名 c.真占い噛まれた場合 噛まれた占いの片白3名が確白になるので 5日目:偽白3,灰1,白3となり、1狼/4名 |
635. 負傷兵 シモン 08:12
![]() |
![]() |
狼が灰狭めないという考えなら、5日目は村枠1名襲撃になるのかな。 長放置として、長が非狼なら▲長とかあったりするかも だとしたら灰吊りの方がお得 ということを考えて今日は灰吊り希望 |
638. 宿屋の女主人 レジーナ 09:46
![]() |
![]() |
羊>>619 その発想いいかもねえ>ノーヒント狙い→占われなさそうな位置は狼薄い ▼灰だと、実質、今日が占い決め打ち日になるんだよね。私視点囲われているのが確定してるから、片白から吊ることになる。 噛みだけでなく占い結果によって更に絞れることもできる。黒引きなら白×2確定。両者から白引きでも白×2できる。 ▼灰だと、明日には白確する人を今日吊ってしまうかもしれないというのもあるからなあ。 |
パン屋 オットー 09:52
![]() |
![]() |
おはよーございますー! あ、これはマズイ流れだ 僕も一旦長放置で2縄と思ったけど、それは今日占いをロラって意味だったんだよね ラス前で灰吊って、最終日にRPPになるの覚悟っていう意味 G国のRPPは狂人がCOして人外チームが狂人に票を入れるだけだから、狼が潜伏したままでいいんだよね ただでさえ狼の位置がわからないのに、日数が伸びれば単純に狼有利だから今日灰を吊るのは無い |
パン屋 オットー 09:53
![]() |
![]() |
今日者を決め打つにしても▼妙にして、者にもう1回占いさせたほうがいい 者から黒出るかもしれないし、襲撃が見れるのだから みんな灰には基本的に1回しか縄使えないってわかってんのかなー これは長狂がわかってる立場だから言ってるんじゃなくて、当然の戦術なんだけどなぁ うう、僕が地上にいたら説明できるのに、僕が馬鹿なCOをしたばかりに… ニコも地上にいないし、レジあたりが説明してくれないかな… |
司書 クララ 10:01
![]() |
![]() |
おはようございます 思い出話は勝つ前にやろうと思うのでささやきではやりませんが、仲間に助けられっぱなしのわたしです 真目を勝ち取ったゴリラ、狼目を切られてニコさん吊りに近づけたラッパ、フォローちょくちょく入れてくれたリンゴ わたしは小細工して占い回避してるだけの現状です なにが言いたいかというと、みんな助けてくれてありがとう |
パン屋 オットー 10:01
![]() |
![]() |
お、レジとすれ違った そうなんだよ、今日の▼片白は占い決め打ちと同義で、決め打つなら▼対抗占いしかないんだよ だって、対抗は必ず狼なんだから、ミスする可能性がある片白とは比べ物にならない そして占い結果と襲撃からさらに絞り込めるし、決め打ち正解なら▲占だってある どう考えても今日の灰・片白吊りはない |
パン屋 オットー 10:03
![]() |
![]() |
シモンも本当にそこに気づいてないんだろうか? 結構細かく考えてたみたいだから、普通はそこに考えが至ると思うのだけど…シモンが勝ち急いだってあるのかな? おじーちゃんは多分G国の仕様に気づいてない リーザは狼で誘導してるっぽく感じるなー 高スキル組で「占い決め打つなら対抗吊ったほうがいい」と言い出さない人がいたらその人がLWかなー |
639. 宿屋の女主人 レジーナ 10:03
![]() |
![]() |
だから焦らず待ってみることに魅力を感じてるレジーナさん。 ただ、今日から攻めれば、長に使う分の縄が浮くし、占い位置も狭められるから黒引きしやすくなる(&単調作業吊りではないから緊張感が出てくる)というのも魅力的ではあるのか。。で悩んでる。 ※アンカミス>>618だった >>620 そこまで自惚れてはないよ。全員に白起きされてたわけでもないしね。 |
640. 村長 ヴァルター 10:10
![]() |
![]() |
一晩考えてみたのだが、ここで襲撃なしは妙狼の襲撃筋ではないよなあと。 妙狼なら▲者が今日の占い結果も出ず灰5確定で灰から2吊りがベストだと思うのであるよ。 襲撃なしだと偶数進行によるそんちょ真狂放置で灰から2吊りは変わらず、者真寄りで今日の●結果と併せて者の灰4から2吊りで結果は不利になっているのであるよ。 そして▼灰▼妙▼者で灰もかなり狭まる。▲者が来ても灰縄が増える。 |
パン屋 オットー 10:13
![]() |
![]() |
RPPの場合は狂人に票合わせはダメだったorz わおーんしてから、白への指定が必要だね 何にしろ、RPPは2回やれば単純計算で村勝率25%なんだよなー 1回で済ますようにしないと |
641. 村長 ヴァルター 10:16
![]() |
![]() |
ぐだりそうなので議題を出しておくのである。 ■1.ロラ完遂orそんちょ放置どちらがよいか ■2.▼灰なら者or妙のどちらの灰から吊りたいか ■3.者の灰からなら誰を吊りたいか ■4.妙の灰からなら誰を吊りたいか |
642. 宿屋の女主人 レジーナ 10:18
![]() |
![]() |
村長見えた。 信用勝負=占い騙りに自信があって、真視集めていたほう(者)が選びそうではあるね。 ただ、その理屈はおかしいよ。 妙狼でも▲者してしまえば灰5に対して縄2なのは同じことじゃないか。 |
司書 クララ 10:20
![]() |
![]() |
リンゴおおおおおおおおおおおお りんごんりんごーん!!!!! 噛み筋不自然なんだよねたしかに説あるけど他に手ないんだよなあ わたしがもうちょっと話せるなら妙噛みでよかったんだけど、ちょっと無理。 |
643. 村長 ヴァルター 10:21
![]() |
![]() |
>>642宿 灰5縄2は同じなのである。 しかし、者狼なら今日の▼は者視点の灰吊りが濃厚でこの後▲妙をしても不利には働かないのであるよ。 同じ灰5縄2でも今日の吊り先で有利不利が別れるのである。 |
644. 少女 リーザ 10:53
![]() |
![]() |
兵くんは私が心配するまでもなく、出来る人だったみたいね、安心した。農くんも素直に思考伸ばしてな。羊さんは何も言わなくても出来る人だから元から心配してない。 霊内約には興味無かったけど1d長>>204のような叫びが遠くから聞こえる状況から、今に至るなんて想像もつかなかったよ。あの発言と、ズラさんの「(´・ω・`)」には癒された。 3dは後半喉なくて辛かったから、あとは夕方以降に。 |
パン屋 オットー 11:00
![]() |
![]() |
村長の議題に▼占が入ってない… さすが村長やで… そしてレジが危惧してた霊ロラSTOPの罠に、レジ自身がかかってるw 「長放置で縄が浮く」とか言ってるから、ほぼほぼ長真で決め打ってるんだろうね 僕も地上にいたら長真を決め打ってたかもしれない 長真決め打つなら先に▼灰はわかる 長狂を睨みつつなら▼灰はダメ というかなんだかんだで安全に霊ロラに流れるのが村人心理だと思うけどねー |
旅人 ニコラス 11:54
![]() |
![]() |
オットーの狩人COは良かったと思うよ。 正直、この村で狩人の行方探しとかやったら何処へいくか分からんし、今日の襲撃なしもGJかどうかで迷走したんじゃないかなと。 リーザは巧いと思うんだけどなあ。感情偽装というか、本当の占い師視点が維持出来ていると思うんでね。(狼視点だと、普通は分からない情報が考察に影響を与えるんで、おかしな結論になることがあるんだよね) |
645. 少年 ペーター 11:57
![]() |
![]() |
すまん今日諸事情であんま時間取れないかも。議事読めてないけどとりあえず昨晩考えたことだけ言語化しとく。 まず空襲撃について。これについて、ボクは昨晩時点でまず「ノーヒントな襲撃」であると共に「最終日が4人になる=疑い先が増やせる襲撃」であると捉えた。つまり、信用勝負になった際に疑われることがない位置にLWがいる襲撃である可能性は高いのではないか、と。 そういう意味では、ボク視点全日で補完占いの |
旅人 ニコラス 11:57
![]() |
![]() |
RPPになるときは、村長が「狼CO」したら言いわけで、占い師にいる狼には村長が狂人だと分かっているわけだから、問題なし。村長VS誰かになると、真占は狼に投票できても、村視点ではどっちが狼かは分からないので間違う可能性あり。正解でもRPPにしかならないところ。 まあ僕が真霊の場合には村長は狂人なんだから吊らなくてもいいという結論に流れると思うね。 |
646. 羊飼い カタリナ 12:01
![]() |
![]() |
者狼なら信用勝ってるから灰狼占われても戦えそうは一理あるわね。この場合は書狼もありえるか。 妙狼の場合、兵はない。者が兵黒引いて信用勝負になる可能性、マゾすぎるわ。ていうか妙狼なら普通に者噛むでしょって感じなのよね…噛みから見ると者狼っぽいわ で、リーちゃんは灰吊り許容なのね… あなた、自分の片白から吊られそうで、自視点の灰に強く吊りたい人もいないのに「私はいいけど」とか言っちゃっていいの? |
647. 少年 ペーター 12:01
![]() |
![]() |
対象にできそうだと思っていた羊農+兵が片白な妙より、ボク視点白だと思ってた老+書が片白な者が狼な感じの襲撃筋っぽく見えて、状況真っぽさは少し妙にプラス(昨日は者>妙、今日は者≧妙ぐらい)。 で、「最終日に4人残る襲撃」ってのは「狂人生存時の完全なPPは考慮外な襲撃」にも思えて。要するに、本当に霊の内訳気にせずな襲撃という感触があり、狼は「今日の▼長は完遂する」という前提で行ったのではないかと。 |
648. 羊飼い カタリナ 12:02
![]() |
![]() |
…って疑ったんだけど、これ妙狼なら農兵白でしょ。>>621「兵農白上げ難しいから頑張って」って、妙+農or兵なら危なすぎるわ。普通に吊られかねん。 じゃあ残りは宿ってなるけど、>>624「宿さんの精査はじめてほしい」なのよねえ…妙宿狼で今おかみさんに意識向けさせる必要があるのかと。妙狼の場合の勝ち筋が謎すぎるからわたし妙真に寄ったわ。 |
649. 羊飼い カタリナ 12:03
![]() |
![]() |
【者の灰吊り希望】誰かはもうちょい考える。リーザ老のことしか話してないじゃんって言う状況に仕向けたの、おじいちゃんよねえ。わたしがリーちゃんでもあれはスルー出来ないわ。問題は1dの不在がほんとに眠くて寝ちゃったくらいしか納得できる理由が思いつかないことか…あと老旅は流石にキレ。>>581「非常に不愉快、今後同村したくない」はさすがに演技にしてはやりすぎだわ。者-神-老:長 |
650. 少年 ペーター 12:03
![]() |
![]() |
そういう思考をしたため、昨晩時点で「狼の思惑が▼長に見えるなら、それに乗らずに灰吊りをした方がもしかして村有利になるのでは?」という気がして、それで灰吊りもアリかもなあと思った。これが昨晩の思考。 現状の思考はあとで余裕があったら言語かする。余裕あるかわかんないけれど。 |
651. 羊飼い カタリナ 12:05
![]() |
![]() |
者年で狼なら霊狼は旅かな。これなら「旅狼に託されたLW年」はしっくりくる。基本ぺったん思考歪みないんだけど、昨日の旅残しだけが謎なのよねぇ…真目残したい気持ちはわかるけど残す意味あったの?ロラ完遂前提なのに 者-旅-年:神 年>>★真目に見てるから以外にニコくん残したい理由があったなら教えて。 |
652. 羊飼い カタリナ 12:08
![]() |
![]() |
クラりんはぼんやりしか見てないから見直し。おかみさんも見なおすけど黒要素取れる気がしないわ… そしてこの説だと「妙狼なら羊狼がありえるじゃねえか」という反証があるので、他視点説得力に欠けそうなのが悲しい…まあその場合の勝ち筋もわたし的には謎なんだけどね |
パン屋 オットー 12:25
![]() |
![]() |
お!ニコこんにちはー! そっかー、村長が狼COするという手があるのかー、気が付かなかったー! さすがニコだね! 結局RPPは狼有利ってことよねー ウーム 狩COの件はそう言ってもらえると気が楽になるよ、ありがとうね;; でも書羊は村だったらまじで灰ログで僕バッシングしてると思うなぁ… ハァ、見たくない 占いは単体微妙だけど、墓下のジムの様子を見ると妙狼っぽいという卑怯な予想 |
653. 農夫 ヤコブ 13:14
![]() |
![]() |
占い真贋について 現状リーザ真寄り。 ディーター→クララ占いの理由がしっくりこない >>490「妙の突然の白上げも~」「兵白上げはLWなら自分の首しめてる」この2つだと後者のほうを強く見てたんじゃないの? それともレジーナさんの希望を汲んでの占い? |
ならず者 ディーター 13:15
![]() |
![]() |
今色々読めたよ、ちょっと旗色悪くなって来たかな?まあ楽しくやりましょ 昨日今日と1人にしちまってごめんな、心細かったよな、悪い 今日は夜のコアタイムくらいからはずっと箱前にいるから |
司書 クララ 13:17
![]() |
![]() |
おかえり ちょっと安心 んー、妙噛みガチバトルか灰噛みのリンゴ使ってのPP狙いの方が正解だったのかなあ 今日▼兵→明日●貰いの妙仕事終わり吊り→二連RPP もうこれが一番な気がしてきた |
654. 農夫 ヤコブ 13:56
![]() |
![]() |
リーザ>>632★ >>363>>411>>568で僕は噛み合わなさを演出してる可能性について言及してて 個人的には宿狼完全否定はこの状況ではしにくいんじゃないかと思ってるんだけどどうかな? ニコラスから轢く提案から撤回までの発言を見ると 否定的な者>>138 賛否両論な羊>>143 是非は置いとく屋>>132 この3人しか言及してないんだ やっぱり撤回が早いという印象は拭えないよ |
655. 司書 クララ 14:13
![]() |
![]() |
んー、おはよー。 今日もあんまり変わらない状況かー… んー 霊ロラ完遂するつもりでいたけどこれヴァルターさん放置もありなのかな? んーー 者真目なので灰を吊るなら者の灰から希望 急に出力上がったと思えば(わたしも人のこと言えないけど)灰考察ほぼできてなくて吊り先決まってるとも思えない兵、あるいは妙真視なのに者の灰を吊ろうとしてる羊 灰吊りならこのどちらかから行きたい 兵>羊 |
656. 少年 ペーター 14:14
![]() |
![]() |
ちょっとだけ時間取れた。直近見えた星の返答と現状の思考を書けるだけ書く。 ☆羊>>651 ない。ただ真目であるという理由だけ。 ボクが今まで見てきた「スキルある真霊」は大体いつも村にとってクリティカルな情報を落としてくれた。ので今回も真目の人からそういう情報が落ちることを期待した。 それを者旅年のラインと言われればそれまでだけど、一応「ほんとにその狼像なら、ボクは昨日の者の占先投票発言を |
657. 少年 ペーター 14:18
![]() |
![]() |
見逃して自由投票提案をしたりしないよ」ぐらいの自己弁護はしておくよ。 で、さっきの話の続き。 「▼長をすること自体が狼の規定路線ではないか、だから昨晩はもしかしたら灰吊りでもいいのではないかと思った」という所まで行った所で昨日は寝て、そして今日起きてからは「本当に灰吊りが狼の思惑を壊しきれる一手になるのか」を自分の中で精査してみた。 すると、「これ村長の真贋で大きく変わってしまうのではないか」 |
658. 少年 ペーター 14:26
![]() |
![]() |
となった。 長真の場合、今日の時点で生存は2人外。これで放置決め込んで灰吊りに縄を使えれば、一気に村有利になる。 けど長偽だった場合、今日灰吊りをすると「3人外の意見を交えた上で狼目を吊りに行かなきゃいけない」ことになり、そしてここでただの村を吊ってしまうと明日は3/8人外の中で占い決め打ちか灰狼吊りをしなければならない。最悪明後日には3/4RPP。「占いに補足されないであろう、強い位置」 |
659. 羊飼い カタリナ 14:29
![]() |
![]() |
書>>655 言われて気付いたけど普通にミスだわ。妙の灰吊りたいのはその後の内容見れば分かると思うんだけど… 年>>656 回答ありがとう。下段確かにそうね、ぺったん狼でニコくん残したい意図があったなら、ディッたんの占先投票見落とすはありえないか…者神年ならやっぱり神を1CO目霊には出させないと思うのでぺったんは違うかなという感想。 |
660. 村長 ヴァルター 14:29
![]() |
![]() |
どっち希望も大事ではあるが、 希望でない側の灰吊りになることもあるので、 【者の灰、妙の灰、両方の希望】を出すのであるよ。 その上でどっち側を吊りたいか希望するのである。 |
661. 少年 ペーター 14:31
![]() |
![]() |
にLWがいたとすると、正直3/8人外の状況を作られてしまったらその時点で絶望的じゃないだろうか? 以上の考え方から、結局「長真であるという強い確証が得られない限り、たとえ狼の思惑通りになってしまったとしても、今日はロラを完遂するのが最も危ない橋を渡らなくて済む一手ではないか」という結論に最終的には至った。 なので、夜と昼とでふらふらして悪いのだけど、現状は【▼長のロラ完遂】を希望。 |
662. 少年 ペーター 14:45
![]() |
![]() |
占い先については、今日どこをどう占っても確実に一カ所は補完される形になるので(たしかそうだよね?)、【両占い師とも自分の中での最黒を占って欲しい】。今日の議事が読めてたらしっかり希望が出せたかもしれないけど、今日はちょっと戻ってこられるか怪しいんだ。 |
パン屋 オットー 14:46
![]() |
![]() |
ぺったんその通り! いやー、ぺったんだけが冷静に村を見れてるね!これ絶対村人だよ! ぺったん疑う人なんているのかね!?(2日連続●年希望の狩人がいたかもしれない) そして村長が相変わらずの誘導… やりおる まあ者が真で、者決め打ちするならそれはそれで勝利に近づくのだけど、なんか合理的じゃない戦術はやきもきするなぁ でも僕も地上にいたらおかしくなってるだろうから人のこと言えないか |
663. 少女 リーザ 15:25
![]() |
![]() |
農>>654☆見てきた。先ず妙>>536についての謝罪。 農くん、私が勝手に思ってたよりずっと宿について考えてた事を知った。きつい言い方してごめん。 宿>>132の撤回が早いという感覚は私も。それもあって「宿>>132だけで者旅宿否定にはならない」妙>>632中段 農が挙げた、否定:者(私視点狼)賛否両論:羊(白)置き:屋(狩)は、仮定宿狼視点2村。反応微妙で早めに下げた線はあるか。 |
664. 少女 リーザ 15:31
![]() |
![]() |
ただ、私真者狼で宿狼を考える場合、 者>>138>>142>>146辺りがポーズなのか否かが私にはちょっと判断が付かないな。者>>182下段で村からの意見を確認して宿評に反映しようとする辺りとかさぁ…。 私が灰に居たら、多分切れって言っちゃうんだよなぁ…ってのがね。1dまでの印象だと、こんなとこかな。 年>>662【それ以外に何をしろと?】って感じだけど、承知…していいんかな? |
665. 農夫 ヤコブ 15:34
![]() |
![]() |
リーザ>>663 いや、僕の発言が両極端に振れすぎてたせいだ、こちらこそごめんなさい。 安易にパッションでレジーナさん真っ白とか言ったのが誤解の元になってしまったので猛省。 シモン>>634★ 帰ってくるの遅いの承知で聞きたいんだけど、このa.b.c.は全部宿統一占い前提の進行想定でいいんだよね? |
666. 羊飼い カタリナ 15:43
![]() |
![]() |
これが言えるぺったんは村でいいんでねえか。 3/10と2/8なら確かに後者の方が有利ねぇ、今日ノーヒントで村側の意見がまとまるともあんま思えないわ。 わたし論的にも老か書なら長が狂になっちゃうからなぁ…なんかそんちょいい感じになってきたし、真ぽいかもとか安易に考えてたけど。 占近いとこは薄そう=補完嫌そうだった旅黒い、が夜中の感想だったけど、わたしどうしてもニコくんの「老不愉快」が村側の感情に見え |
667. 羊飼い カタリナ 15:50
![]() |
![]() |
るのよねえ…ムカついたのはどっちにしても本当だろうけど、狼なら怒るにしても「ムカつくけどまぁ狼なのは当たってるしなぁ」ってな感じでちょっとトーンダウンすると思うのよね。仲間もなだめるだろうし。「今後同村したくない」ぐらい強い言葉が出るのは、やっぱ真だったからじゃないのかなー。 |
668. 羊飼い カタリナ 16:21
![]() |
![]() |
そんなわけで、わたしも安全策▼長に乗るわ。 ■1.そんちょ吊り ■2.リーちゃんの灰吊りたい ■3.ディッたんの灰→▼農▽兵 ■4.リーちゃんの灰→▼老▽書 【▼長】 【者●農○兵、妙●老○書】 現状こんな感じ。 |
669. 農夫 ヤコブ 17:15
![]() |
![]() |
ディーター真と仮定して考えてみた LW候補は農羊兵宿 この場合かなりの賭けだけど羊>>648「妙狼なら農兵白」を引き出すことを狙って妙>>621「農兵自力で頑張れ」と布石を打ったと考えることはできるかな この場合リーザとレジーナさん両狼の場合>>622「宿さん放置はどうなん?」発言がかなり言いにくいんじゃないかな だから僕目線で兵狼の可能性が高くなるよ うーん、やっぱり考えにくい、リーザ真に見える |
670. 司書 クララ 17:22
![]() |
![]() |
てかシモン狼でしょ 今日に入って急に出力上がったこと自体は本気出した村だってこともあるけどさ ぶっちゃけこれだけ書いて中身は「長は狼目ないから放置して吊るとこんなにお得だから灰吊ろうか」って誰でも言えることをそれらしい表をズラズラ書いて述べてるだけ はっきり言って妙の入れ知恵にしか見えないんだよね 完灰に兵いて今日灰攻めるなら▼兵になるのは目に見えてるから囲ったと考えれば納得もいく |
671. 農夫 ヤコブ 17:25
![]() |
![]() |
ディーター真で考えるとLWが僕かシモンに見えそうだし、 ディーター真視のシモンが僕吊り希望なのは納得、白っぽい気がする でも今のところシモンがディーター真視する根拠が僕はわかってない これまた帰ってくるの遅いの承知での質問だけど シモン>>637★ ディーター真の根拠を詳しく聞かせて欲しい |
672. 少女 リーザ 17:27
![]() |
![]() |
羊>>666★「これ言えるぺったん村〜…」についてだけど、現状の総評として年狼…可能性どの位? 羊は100%村だからその意見自体に疑問は無いけど、年村については私がまだ納得出来てなくて。 年>>493「者はコミュ〜伝わってくる」者老の仲介? 年>>510「老につっかかってるだけ」悪意的解釈? 辺りとか、釈然としない。 羊★私と年の3dやり取り率直にどう思う? 私が間違ってたらハッキリ言って。 |
673. 司書 クララ 17:31
![]() |
![]() |
いつか羊の言ってた「寡黙な仲間を勝たせるために23陣形」これが正解な気がしてきた なにしろこのパターンなら複数の勝ち筋があるんだよね 妙ー旅ー兵 この形 ①妙が真目を勝ち取って全ロラからの妙決め打ちで最後の1縄を妙の黒に使って勝ち この場合兵が占われようとも「兵にLW任せる?」 で押し通して妙の黒を吊れる公算も高い ②旅霊決め打ち 者噛むと灰ガチになって▼兵は必死なので噛めない |
674. 司書 クララ 17:49
![]() |
![]() |
妙の発言見ててどうしても視点漏れにしか見えない発言あるんだよね 妙の>>520 「羊農は私の白『だが』答えを知らない村」 妙視点羊農は「白で当然」だよね? なのにこの口ぶり 「自分の白だけど羊農では囲ってないよ」 って意味にしか聞こえないんだけど? |
675. 少女 リーザ 18:09
![]() |
![]() |
確認なんだけど ★書>>670の「妙が兵に入れ知恵」は私の「スキル偽装」を疑ってるって事かな?兵くん、やれば出来るやんって感じだったんだが。 書>>674それ、流れで言うと 年>>510「農羊の意見参考に〜…」に対する 妙>>520「羊農は私の白だが〜…」に繋がるんだが? 年「自白の意見参考にしてないよね」 私「自白だが正解知らない村だろ」 って話なんだが、書★なんかおかしいですかね? |
676. 宿屋の女主人 レジーナ 18:22
![]() |
![]() |
ごめんよ。業務連絡。 予定より帰宅できるのが遅れそう。全く覗けないわけではないけど、占いズや灰を深く精査しないまま▼出すのは危険だと思うし、縄少ない今とてもじゃないけどできない。やはり▼長で希望してセットしておくよ。 あと、今日は噛みは灰にくるだろうから、そのための注意点として。 【占い師候補は、どこを占うのか分かるような表現はできれば避けてほしい。質問を投げ合ったり擦り合わせしたりするのは可】 |
677. 宿屋の女主人 レジーナ 18:34
![]() |
![]() |
質問投げっぱして暫く落ちさせてもらうね >占い師 ★昨日の更新前あたり、襲撃はどこに来ると思ってた? 妙>>607 ★ディーターへ向けた発言『対抗は書占いか。 まあ、私書白って言ってたしな。わかるわかる』について、この意味をちょっと教えてほしい。対抗は偽なわけだけど気持ちが分かるのかい? 633>>兵 ★寝る前と起床したあとで意見が変わったり、考え直したことかあったかい?無ければナイでいいよ。 |
678. 羊飼い カタリナ 18:39
![]() |
![]() |
リーちゃん見てるけど待って。 わたしなんで書狼なら神狼長狂だと思ったんだっけ?ないない…者-書-神ってきつすぎるわ。さすがにディったんがズラ止めるでしょ。ズラがどうしてもというならディったんは了承するでしょうけど、ズラがそういうタイプにも見えないわ。 者-書-旅かぁ…でもわたしの中で>>666下段から>>667は割と大きな要素なのよね。これ否定意見あるなら求む。 |
679. 羊飼い カタリナ 18:44
![]() |
![]() |
なんでって書「読めてない」「ついてけない」の割に>>670以降が自信満々なのが理解できないのよ…読めてないのに間違えてる恐れが全くないのはなぜ?好意的に見るなら、「深く読み込めてないから自分の考えに都合のいいところだけ目について持論が強化されてる」ってなとこだけど、にしても自信ありすぎでしょ。意図的不理解を疑っているわ。 老も序盤の旅狼辺りから自信満々だけど、こっちのがちゃんと考えてる節がある |
680. 少女 リーザ 18:47
![]() |
![]() |
宿☆1.全く考えて無かった(生きてたら兵の判定出せるな、程度) 宿☆2.者が書占に決めた理由に関係無く「対抗が白いって言ってたから怪しくて占いました」って占い先選定はわかるなぁ〜って意味で私は言ってたよ。 書さんはさぁ…昨日焦りみせて、今日やる事が書>>674かいな…って落胆はあるけど、どうなんだろうね。現状では何とも言えない。暫し黙る。 @5 |
パン屋 オットー 18:55
![]() |
![]() |
リナはあんまり狼経験無いのかな? 「仲間が止めるでしょ」って発言が多いけど、実際はそんなに細かく打ちあわせしてる狼なんていないよね 誰が騙るか決める時なんて開始直後でお互いよく知らないから、「やりたい」と言えば大抵「おkおk、やりたいようにやろう!」で終わる きっとリナの中では「狼が霊を騙るのが大悪手で事故」っていう固定観念があるんだろうね 実際は村が追い込まれてると思うけど リナ狼でとぼけてる? |
681. 羊飼い カタリナ 18:58
![]() |
![]() |
者-老-神の場合は1dで霊決め打ち言い出す意味がなさすぎるなってのも思い出し…>>>161老が言い出して>>181者が追従したあたりからみんなイイヨーってなったからなんか意味があるのかと思ってたけど。。>>256で撤回っぽいこと言ってるから人気取りで言っただけの線はあるけど、性格的に素っぽい、微妙。 なんかどれもパズルのピースが足りない感じ…ここはこう考えたら?とか誰か突っ込んで。決め手がないわ。 |
682. 司書 クララ 19:10
![]() |
![]() |
意図的不理解?発言に自信ありすぎ? あのさ、わたしとかもともと喋る人ですよ? 寡黙ステルスとか言いたい放題言われてるけどさあ だってさあ ついていけないよ みんなのログほぼ霊真偽の話でしょ? 悪いけど23で霊真偽とかどうでもいいからさあ 真は2人外轢けたと喜んでもらいたいくらいで そんなところに突っ込んで発言稼ぎばっかりしてるログ見たって考察しづらいわ それをわたしが喋らん人みたいに言われても困る |
683. 羊飼い カタリナ 19:14
![]() |
![]() |
妙>>672☆ 年の者-老の仲介ってなんのため?老味方につけるためとかそんなの? 二段目、老>>542の通りリーちゃん見事におじいちゃんに釣られちゃったわけだけど(老村か狼は関係なくね) 2d絡み続けて一旦白とったのに3dも老に喉使って、新たに囲われた懸念のある年ノータッチなの?って疑問>>493はまぁ理解できるわ。理想の占い師像って人によって違うから年のそれに妙が当てはまらなかったってだけの話 |
685. 村長 ヴァルター 19:22
![]() |
![]() |
ギスギスはダメであるよ。 キレ芸や口が悪いのを村と判断すれば、 今後の村でもそう言う芸がのさばるのであるよ。 そう言うのは要素にしてはいけないとそんちょは思うのであるよ。 |
686. 老人 モーリッツ 19:23
![]() |
![]() |
早起きしすぎて眠い。年はいきなりトリッキーじゃなくなった老が怖い人間だと思う。 カタリナ>>681 わし霊決め打ち言った時、旅狼ねはいはい。って思ってたから、とかなんとか言って決め打ちして欲しくて出て来たんでしょ…と思って、灰狼が乗ってこないかなってエサ撒きと、ロラだとダレるから決め打ちするつもりでやった考察を見たかったってだけ。 人気とりっていうのはどういう意図だと思ったってこと? |
687. 羊飼い カタリナ 19:27
![]() |
![]() |
かなと思うかな。わたしも3dまでは単体者の方が真っぽいなって思ってたよ。 んー…宿狼考えてみたら意外とカッチリハマったりするのかしら、大変そうだしここまででもう疲れちゃってやる気が…ぐぬぬ。誰か代わりに下地作り頑張ってくれないかしら。 書>>684長>>685 口が悪い程度なら要素にしないけど、荒れる可能性のあるくらい強い言葉使ったのが引っかかってね…よくなかったのならごめんなさい。 |
689. 少女 リーザ 19:41
![]() |
![]() |
羊>>683大変な中ありがとう。☆1.は確かに…今聞かれると者年狼でも者老の仲をフォロー(一言)する事に大したメリットないかも。3dで改めて老について長々喋ったのは、私の中では清算のつもりだったけど、年にとっは事情は関係無かったかもね…。そこも理解。 宿狼…今朝は村全体から白放置気味な印象だったから発言にしたんだけど…発言は追ってみる。 老>>547これ真実とか言わないよね?(直球) |
農夫 ヤコブ 19:46
![]() |
![]() |
なんか夕食から戻ってきたら荒れてる… そしてじいちゃんはまたなんか言い出したぞ…勘弁してくれ~ ただでさえ思考まとまらないのに気になって考察が進まなくなる~(実は今日寝不足です) |
690. 羊飼い カタリナ 19:50
![]() |
![]() |
老>>686 「霊かわいそうだし楽しくやろーぜ!」ってなんか印象いいじゃない。そんだけ。ディったんの性格的に意図があったというよりは素で言ったんだろうからこの線はないかなって感じ。おじいちゃんが決め打ち言い出した意図は理解したわ。で、>>558「単体も状況もディったん真に行きつく」おじいちゃんにお願いしておくわ、わたしの>>646>>648に反証をください。 みんな忙しそうだしぼーっと見てるわ@3 |
パン屋 オットー 19:51
![]() |
![]() |
いや、じーちゃんも結構霊の話いっぱいしてたよ?w クララは霊内訳見ても意味ないと考えているかもしれないけど、内訳からLWが探れると考える人もいるわけだよね さすがに他人の考え方を否定してはいけない しかも「みんなが私と同じ考え方じゃないから良い推理が出来ない!」とキレるのはいくらなんでも自分勝手すぎる |
691. 老人 モーリッツ 19:59
![]() |
![]() |
リーザ、吹いたw旅の事切り捨てすぎじゃな。わしじゃったら3co目ぐらいで真取れないから、さっさとリーザ食おうていうと思う。 クララ追い詰めそうで言いづらいんだけど、者書旅+神で。最終日のつもりの結論。 |
羊飼い カタリナ 20:03
![]() |
![]() |
わたしだって元々喋らないのにこんなに喋ってるのよ!!! いやまぁ村との相性はあるんだろうからクラりん村なら怒りたい気持ちはわかるわ。わたしいっつも昼間覗いたらログだらけで追えないとか、言いたいこと先に言われてたりで寡黙になっちゃうから夜以外議事濃くないこの村は相性がよかったのね。灰考察苦手だから役職見てるほうが楽だし。 |
羊飼い カタリナ 20:09
![]() |
![]() |
でもねぇ、クラりんが元々話す人とかわたし知らないし、今喋ってくれなきゃ判断出来ないのよね。わたしが喋れなくて吊られる時は力不足だったわと思うし、喋れないのを人のせいにされてもちょっと困るわ…。「霊興味ないから違う話しませんか」みたいな発話もなかったし。。まぁクラりん村ならカタリナ間違ってやんのと笑ってちょうだい。 |
694. 少女 リーザ 20:16
![]() |
![]() |
「者老旅」 者:占騙り→占い師との信用勝負に勝つこと 旅:3CO目霊騙り→状況真視及び発言で真視確保 老:1d者狼より占被弾し、2d真より黒を出させる 1.1d老の言動で現に羊農は●老。旅狼も●老 2.ある程度票数が集まれば者狼は●老する 3.老旅は最初から切り予定 2d…屋狩COが無かったら、老>>281「確白になって〜…」から、鵜呑みにして私が●老した可能性…妄想し過ぎ?汗 |
695. 羊飼い カタリナ 20:16
![]() |
![]() |
老>>692 あら失礼。読み直したけど「者真なら羊か宿狼、妙真なら年か書」>>686「年人間だと思う」受けて>>691「妙真なら書狼」ってことでいいのかしら。考察の最後にちょろっと結論書き加えてくれると助かるわ。。わたしの読み取り力不足からのお願いで申し訳ないけど |
697. 少女 リーザ 20:27
![]() |
![]() |
2dに私が●老→役割終了で▼妙→旅狼から妙黒判定。 その日か後日か分からないけど、者狼から適度な位置に偽黒を出す。 すると、 1.者狼の信用勝負は相手なしで継続 2.旅狼の状況真と妙>>298>>299もある 3.老旅が切れている為、旅狼が仮に疑われても良 しかも3d老>>464目論見が失敗したけど、妙偽印象付けたいようにみえる。私が向き合ったら老>>482…これ、妄想か…? |
少女 リーザ 20:39
![]() |
![]() |
決定的な否定要素があるなら、早く出して欲しい…。 何気なく議事見てて老>>547見付けた時に綺麗にハマり過ぎた。これが誤ロックだったらかなり強い否定要素がないと解けそうにない…。 灰は殆ど村人なんだから…反響をみて無さそうなら妄想でしたって事にすればいいし。 |
698. 少女 リーザ 20:43
![]() |
![]() |
老は…私が間違っているなら否定要素を早めにお願い。 私としては、老>>547を自分から言い出している点が、老狼ならおかしいと思ってる。 【▼長】 【遺言可能】【結果即発表可能】 もう喋れないけど、議事みて占い先決めるね。 羊は宿狼関係落とせずでごめん! @1 |
神父 ジムゾン 20:51
![]() |
![]() |
|ω・。)こんばんわ >11:54旅 いえ、他の狼は曖昧な感じだったと思います。 って、こういうの答えちゃっていいのかな?^^; 狼透けそうで怖いんですがw >>688そういう理由で絡んでいたんだろうとは思ってましたw |
少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
老>>547が無きゃ生まれない発想だし、言わなきゃ絶対に気付かれなかった想定なのに、老から言い出してる。 老狼だとしたら、流石に大胆過ぎる。 それっぽく発言したけど、所詮は老>>547のコピペみたいなものだし…本当に真実だったらなんかなぁ(´・ω・`) |
700. 農夫 ヤコブ 20:59
![]() |
![]() |
今日寝不足で寝落ちの危険あるから今のうちに返答 ■1.ロラ完遂希望で【▼長】。この状況で灰からLWどうしても絞れない ■2.現状リーザ真視気味だから【妙視点灰】で ■3.【▼兵】ディーター真ならシモン説で。決め打ちに近い。 ■4.こっちも悩む…【▼老】ほぼ言いがかりに近いけどトリッキー過ぎて思考が何も読めなかった なんとしても【▼長で霊ロラ完遂】希望! |
701. 農夫 ヤコブ 21:05
![]() |
![]() |
シモンとディーターへの質問が帰ってきたら考え直すつもりではあります 寝落ちしないように頑張ります、返事待ってます(シモン宛>>634>>671 ディーター宛>>653) |
702. ならず者 ディーター 21:25
![]() |
![]() |
ものすごく雑感になってしまうんだが、落とさない事には始まらないから許してくれ… 吊り希望は【▼長(ロラ完遂)】 俺はまだ旅真(長狂)見てるし、RPPに怯えつつとかちょっとやりたくないな まず、意図的平和について。これは狼陣営全ロラ視野って事でいいんだよな?▲者しない理由で考えられるのは 1.俺の推理がLWに迫っておらず、占われる可能性が低い。→羊宿狼? 2.ロラ分の縄を浮かせるとつられてしまう |
703. ならず者 ディーター 21:26
![]() |
![]() |
→兵狼? 3.PPが狙えないから最初から偶数進行にしてしまおう→神狂(霊狼狂:長旅神) あたり? 農:回答感謝。 >>568「宿狼説」。 誰も疑っていない位置が怪しく見えるって事自体は疑心暗鬼村の感情として理解するんだけど、「LWで白視集めてるから村寄りの発言ができる」というのは俺からしたら塗りにしか見えない。 これつまり「ずっと村っぽいから」と言ってるに過ぎない。 少しずつ疑いが集まってきたか |
704. ならず者 ディーター 21:26
![]() |
![]() |
ら可能性の枝を広げる動きに見える。 質問の回答もあまり色の見えるものではなかったな。 農★昨日のレジ狼説から他に宿について白、黒要素あったらあげてほしい。俺も現状宿は白(非占い枠)だと思っているから、宿黒を見ている人の意見がもう少しほしい。 農☆>>653それを書いた時は、単体書の非狼要素を強くとってたんだけど、その後一回ツッコミ入れただろ?そこからすごい「神と行き当たりばったりうっかりさん書を抱 |
ならず者 ディーター 21:29
![]() |
![]() |
農兵どっちかを仮想おおかみにしつつ…だな 兵をSGにするのは気が弾けるという意味で農にうちたい感もある(やこゴメン) それかいっそ、兵農に白打って「嘘だろ…羊宿?」みたいな展開もまあ面白いかもしれないが、それやるならよっぽど俺が信用取らなきゃだな 今んとこそんな自信はねーやw |
706. 農夫 ヤコブ 21:43
![]() |
![]() |
ディーター回答ありがとう、こっちも回答 >>704☆ 旅から吊らない?発言は完全白なら撤回せずにいるんじゃ?って思ったんだ 撤回までに3人しか言及してない&撤回までに1時間足らず 他の人の言及なしに取り下げる議題でもなかった気はするんだ まあ結果取り下げても議論進んでたんだけど ペーター>>577の返答に割りと納得してるのもあって今すぐ対処するべきかは微妙とは思ってる |
708. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
兵:回答感謝。 だんだんしゃべってくれてるな、ありがてえ。 進行については普通に理解している感じがある。>>613「吊り縄増えないし…」>>635灰希望までの経緯など。 >>590の☆農見ても、パズル的な要素に関して明確に思考が回ってる感じには一貫性があるように感じる。 でも、これくらい発言を絞ってしまえばそこを一貫性を保つのも不可能じゃないか…?結局懸念が消えないから寡黙は吊るのが定石なわけで。 |
709. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
「確定情報がない」「黒要素拾えない」からいっそ「統一●兵」という発言は妙兵陣衛結構賭けだなーという感想。 兵★宿狼を考えた発言のアンカーひける?宿狼説教えてほしい。「信用を勝ち取った狼」とあるけど、レジーナが信用を取ろうとした発言とか、あるいは信用を取る前後で何か変化があるとか? 俺には「白いから黒い」的な発言に見えてるから根拠がほしいな。 農>>706回答感謝。ネックは旅先吊り発言か。放ってお |
711. 村長 ヴァルター 22:04
![]() |
![]() |
ただいま帰宅したのである。 ふむ、今日は霊ロラ完遂の流れであるな。致し方ない。 __|妙兵年羊宿老農者書長 方針|霊霊霊霊霊灰霊霊 真占|妙者_妙_妙妙者 者▼|_農_農__兵_ 者▽|___兵____ 妙▼|___老_書老_ 妙▽|___書____ |
712. ならず者 ディーター 22:04
![]() |
![]() |
羊:リナのレベルで(スキル塗りってやつかなこれ?w)いろんな思考を撤回する必要性をあんまり感じない。今落としてるのが偽装した思考ならもっと整頓された形で話すだろうし、小細工にしては>>517はともかく>>534の6時間越しに撤回しないでしょ… それから>>552あたりのSG懸念(これだけならアピの範疇)に、▼羊前提で村の進行を提示しているところ。ここを先回りしてしまったら実際▲者の時逃げ道がない。 |
713. ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
宿: ☆>>677俺確か昨日の灰雑やってる時兵を占いそうな言葉にしたつもりだった(今見直すとそんな事ないが。焦ってたからか)。兵黒なら俺が噛まれるかな、だから兵以外占すれば二人分浮くじゃんとか思った記憶。灰誰噛まれるかはあんまりリアルに想定しなかった。 妙宿2狼で>>600の訂正とかしないか。後羊も指摘してるけど>>624「宿の精査始めてほしい」は一歩間違えば地雷。ここも白置きさせてほしいね |
716. ならず者 ディーター 22:33
![]() |
![]() |
今宿見返しててリザの「わかるわかる」に気がついた。俺の●書って乗せられた結果なのか?ならそれ(妙の書白上げ)付近で俺が疑ってた人が怪しいのか ってなると、農兵にまた戻ってくるけど…宿羊白置きでやっぱいいかな(つーかそろそろ思考容量的に辛いorz) どーでもいい話だけど、今日俺クララ占いでよかった…ああいうキレ芸苦手なんだよorz エピでは楽しくしようなみんな!俺はここに遊びに来てるんだよ。 |
パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
こんばんわー! 霊ロラ完遂になりそうだねー ちょっと村が不安定だから、この状態で灰吊りしようって気持ちになれるのはおじーちゃんと狼くらいだよねー ということはおじーちゃんが狼なら納得なので【▼老】 ▼灰→▼長するんだったら、今日▼長のほうがさすがにいいでしょー だってその吊った灰は今日の占いで白確するかもしれないじゃん! |
ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
一応謝っとく。ゴメンなさい。アピってます。 >>716は俺が真占なら全くの嘘なくいうであろうセリフです。というかほとんど本音。ニコラス-モーリッツもそうだけど、むしろ異文化交流の場というか、「こんなに話し合っても分かり合えない人がいる」って事に新鮮さを感じるくらいのスタンスで遊ぶゲームだと思ってるから… あういうログ読み返すの辛いんだよな よし、頑張ろう |
717. 村長 ヴァルター 22:40
![]() |
![]() |
みんな頑張ってるから一等賞だよなんてことは言わないのではあるが、ここにきても羊があれこれ試行錯誤して、ロラ希望なのにどっちの占い師が真か予想しつつ、両視点の灰からLW候補をしっかり選び出しているのは印象はいいのではあるな。適度な撤回具合がなんとなく狼とは思えんのだよなあ。 |
少女 リーザ 22:42
![]() |
![]() |
あれはマジで余計なリアクションだったよな〜…「わかるわかる」 つか、老物凄く気になるけど、書占いたいなぁ。 今のまま残られても村だったら縄に掛かる気しかしない。 発言増えたと思ったら、よく分からない指摘だし、★返さないしなぁ…本気で考察したら出来る人なんだろうけど、やってくれなきゃ分からんし。 村全体としては、書確白…若しくは斑になって、最後に書を判断する形を避けたいかもな。 |
718. 村長 ヴァルター 22:43
![]() |
![]() |
農兵はここまで占われなかったのは結果論であって、いつ占われててもおかしくなかったと思うのであるよ。農兵が狼であった場合、露出前提であったように思うのである。その場合、妙者での信用勝負で妙が勝つ自信があったということになるのではないかな。今日時点、妙の方が信用が上回っているようではあるが、昨日時点だと体感的に者が上回っていたと思うので、農兵も薄そうではあるのであるなあ。 |
719. 村長 ヴァルター 22:45
![]() |
![]() |
消去法的に者真なら宿LWのような気がしないでもないのである。後は単体白を稼ぐ自信のあった羊というところであるかな。なので者には【者→●宿○羊】で希望を出すのである。 |
パン屋 オットー 22:47
![]() |
![]() |
今日は眠いからもう寝ちゃうねー! 地上にいないと快眠快食なんだよねーw 今日は▼長で収まるだろうし、さすがに明日はどっちかから黒が出そうで楽しみ! 狼占いは先に吊られたくないから黒出さないかなー? でもそういう読みをされちゃうから思い切って黒出すかな? 二人とも黒だったら熱いね! ▲宿と予想。おやすみなさいー! |
720. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
>>715 ダ メ で す >>718「農兵は…」って、誰目線の話してるんだ?妙の白だろ?視点漏れ(ボソっ…) と思ったけどそしたら長狼?ん? >>長 >>718の占われなかったってなんの話? |
721. 村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
老は初日から継続してFreeeeeDoooooom!!!なので単体印象狼はなさそうなのであるな。余を真視してくるのも長視点だと白いのではあるが、客観視点、微妙ではあるのであるな。そういう白アピじゃない所で孤軍奮闘する様はLWなら危険というかあまりにも無駄で、妙真ならここまで占われていないのも結果論で狼は薄そうなのであるよ。 |
722. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
☆>>720者: 者視点の灰[農羊兵宿]、妙視点の灰[老年書宿]は把握しているのであるよ。 農兵はディタの気まぐれによって今まで占われなかっただけであり、農兵共に単体白いわけではないので、今日まで占われていないのは結果論という意味である。 |
神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
やっぱり▼長安定ですかー(´・ω・) 今日はさすがに▼▲両方で墓下に二人来ると思うね 体調管理お大事にです>屋 地上の皆もです 者の言う通り「遊び」だからね 負けたくないのも分かるけど、朝方まで考察、ギスギスはだめよー 楽しくないですから |
723. 村長 ヴァルター 22:58
![]() |
![]() |
ああ、ディタの質問の意味が分かった。 >>717>>718>>719はディタ真前提のLW探しであり、その結果として>>719で【者→●宿○羊】を希望しているのである。 リズ真前提の考察は>>721から順次始めているのである。 |
724. 村長 ヴァルター 23:04
![]() |
![]() |
書は旅の3CO目戦術と真っ向から反する主張で、1dでの第一声のタイミング的に旅と十分に打ち合わせできたであろう書にしてはちぐはぐであるなあ。旅真打ちを狙う戦術なのに、霊は思考すら放棄して完ロラ希望はそれなら旅は出ない方が良かったはずである。ここも狼は薄そうであるな。 |
725. 農夫 ヤコブ 23:04
![]() |
![]() |
占い真贋雑感落としとくよ リーザ真から考えたほうがやりやすかったから今日最初は妙>者になった部分はあった ディーター→クララ占い理由は>>704>>705で一応腑に落ちたかな シモンの意見が聞きたいー シモンに限らずディーター真本命の人全体から話は聞きたいなあ |
726. 村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
年は技量的に申し分もなく(高スキル塗り)、昨日までの者真の風潮から言えば妙に黒を出されても跳ね返せる自信はありそうというあたりはLWはありそうなのであるよ。宿も同じ理由で妙視点でも狼はありうるのであるな。よって妙真なら年宿が狼がありそうなので妙には【妙→●年○宿】で希望を提出するのである。 |
727. 農夫 ヤコブ 23:09
![]() |
![]() |
議題回答一応訂正します ■2.現状リーザ真視気味だけど【者視点灰】で やっぱじいちゃんから吊るのは怖くなった… ちゃんと読みきれてないけどじいちゃんの発言最初から見直してくる もっと意図を理解する努力が必要そう |
少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
老>>397農の正体しっかり考えてる感ある 老>>448者老狼のツッコミか否か 長真視の理由は理解出来る 3dで老→●年 長真狂放置も3dから一貫 あ…待てよ。書狼なら縄使えるか? で、老は多分違う。 年か。 |
730. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
☆農>>634. このa.b.c.は全部宿統一占い前提の進行想定? 想定は以下の通り ・対抗占い/統一占い問わず ・統一占いで狼が占い先を噛んだ/対抗占いの占い先が噛まれた等、なるべく灰が狭まらない状況を想定 |
731. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
☆農>>671. 者真の根拠 これといえる真根拠はなし 妙が1〜2日目霊ロラなのに霊への考察が中心で灰をあまり見てなかった感がしたところかから妙偽で者真かなという所感のみ なお、者真で決め打ってはいない |
732. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
☆宿>>677. 寝る前と起床後の意見変化の有無 ないと思う。 夜明け後の占い結果等で意見が変わるのあるけど 3日目時点では霊ロラ完遂の考えだったけど、今は灰吊り希望ですし |
733. 負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
☆者>>709. 宿狼を考えた発言のアンカー、「白いから黒い」的な発言に見えてる 「白いから黒い」という印象であってる。 ここまで占らわれていないということは占い不要枠と捉えている方が多く、白視で見ている人が多いと思われる。しかし、私には村枠のGSが作成できない位に皆の黒要素が拾えてないので、占いで判断するしかないという考え |
ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
>>パセリ そういえば戦略的な話をあまりしてないね 農兵どっちかに黒、っていうのが現実的なプランかなと思ってる 宿、羊に者偽を見せてってのはかなり辛いかな 後はパセリとの相性ってところもあるし、最終日判定人を誰にするかもある |
734. 老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
灰LW今日決め打てないから、長のことは最悪でも狂人だし、いや普通に真だろうから置いとこう、2回LW予想吊れる、決め打てないから2人吊れる、が長真狂放置、旅か長真決め打つ、これが真狂放置ってことじゃ。 さすがにこの段階で、神真で、その時旅狂人の可能性があるという可能性の否定ができないなら最終日に何か決め打つとかできるん?責任取りたく無いから結論出したく無いんじゃったら判断する側じゃなく狼希望すべき。 |
ならず者 ディーター 23:34
![]() |
![]() |
うん、やっぱ兵敵に回すのやめようか、多分この人状況が見えてからは一気に考察進む気がするし、追い詰められるとどんどん白要素落とす気がするw 今日兵白打ちor農黒打ちだな。早い方がいいなら農かも |
736. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
議題見落としてた 長>>641 ■1.そんちょ放置 >>635 ■2.者の灰 >>637 ■3.農 >>637 ■4.年 宿は占いたい 老は2日目の妙へのからみ具合からないなさそう。 書は周りの意見に流されない発言があってステルス狼っぽくない。 という消去法 |
司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
うん兵てごわそうだね、わたし黒なら兵に打つんじゃない?という路線で黒打つのは農の方がいいか んー 今日占われて両黒のバトルかと思ってたけどこれわんちゃん妙今日もわたし占い入れないまであるなあ 両視点の黒わからない状態で灰吊るさせられる可能性も見ると兵○の方がよさげ? ただそうなった時灰から▼書にならないかという問題はあるけど |
737. ならず者 ディーター 23:46
![]() |
![]() |
兵>>733 回答感謝!個々の要素が拾えないから、占われなさそうな人を占にあげないと捕まらないって感じか、ふむ。思考過程自体は理解できそうな気がしてきた、サンクス 「狼は白飽和しやすい」って格言?はあるし、シモンの素直さならみんな白いじゃん!になりそうだけど、それにしては言い訳感というかLWの焦りみたいなものには欠けるな というかこの感情要素しか拾えない感じどうにかしたい |
司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
あとは気休め程度だけど心理的な問題として 「兵ではなく農に黒を打って兵は確定白にした」と 「兵に黒ではなく白を打って確定白にした」 これなら後者の方が若干「書は兵なぐりまくりだったのに兵は○?」という印象が高まるかなというのも込み込みで |
739. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
いや、ちょっと待てよ 兵★宿なんだが「占われなさそうだから占わないと黒って判明しないよね、全員白にしか見えないし」でOK? ゴメンめんどくさい確認みたいになって |
司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
んーーー 旗色も悪いしなんか仕掛けを打ってみたいところではあるけど 老は噛まなくていいかなあ 年占いの時吊れる可能性があるのと、いまさらわたし黒目で見てるところを噛んだところで…って感じ 最終的に農黒出してからいくらでもみんなの意見はくるくるするだろうし むしろ老が噛まれた事実を見せたくないな 農疑ってるのってどこだっけ? |
ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
農を疑ってるの今日はきちんと見るといないね というか妙真派が多いから当然ではある 農白を言ってないのは強いて言えばペーターかなあ 羊は>>678あたりがこっちに有利なこと言ってるから少し残っててもらう? |
740. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
未だに長狂人の可能性考えるとかまじ今日まで何やってた。者狼じゃなきゃ許さない。ただ、偽側への優しさみたいなそんなんで結論ゆるくなる人っていっぱいいるのは知ってる。 年とか宿とか、村なら、最終日に狼に選ばれし3人と狼が灰1吊るより、今日自分で吊りにいくほうがいくないか。せめて誰が灰狼だと思うか結論ぐらい出して。リアル忙しいよね、金曜日だし、わかる。 あと長ごめん、議題にそってわし喋れない。 |
741. 負傷兵 シモン 00:14
![]() |
![]() |
☆者 >>738. とりあえず印象に残っていたのを1つ、あとは5日目になるかもだけど議事見直して回答する 宿>>358.の「私って白い?白いと感じた部分を出して」に対して羊>>395.「羊狼の擦り寄りを警戒してるように見える」 という回答は納得できたかな。 |
743. 少女 リーザ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
「宿書年老」 宿…やはり現状「ここ怖」以上に強い要素を取れず。 書…不明。書狼なら議論と縄で解決目指す。 年…私の目は年に対して曇ってる。羊には申し訳ない。 老…妄想したけど、発言みてるとやっぱ違うと感じた。 老>>397農評とか。老狼ならここ掘り下げて白拾うか? 3dで老>>502長真狂放置想定の早さとか。 【●ペーター】 【▼書に変更】←そんちょの発言や老を支持する。 |