プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
老人 モーリッツ、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、木こり トーマス、旅人 ニコラス、司書 クララ の 6 名。
535. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
商人さんよぉ・・・あんたの筋肉見せてもらうぜ!! ほう・・・流石だな!!商人魂も肉体労働あって培われるってわけか・・・ 素晴らしい筋肉だ【アルビンはいい肉付きした人間だぞ】 |
537. 木こり トーマス 23:18
![]() |
![]() |
アルビンを占った理由は単純に得票数が多いこと アルビンは神狼前提なら白い枠だと2d触れたところではあるが、3dで神が狂視に傾いてその前提が覆った点 >>448で神真なら吊ったら負けって言っている割に神は煽り、神視点黒のオットーも狼には見えんで一蹴、個人要素抜きにしても狼を探している感がなかったので気になった 以上を加味して占ったんだが結果は白か、そろそろ黒を引きたいんだが・・・ |
538. 司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
KTRN先輩噛まれるとかさすがに草なんだよなぁ! 何で旅人さん噛まれてないん?が禁じ得ないんだよなぁ! 判定確認したんだよなぁ! 昨日言い忘れてたけど村長さんと青年君、神父さんとKTRN先輩はお疲れ様なんだよなぁ! これはちょっときこりとお爺さんの動きを見てみたいんだよなぁ! |
539. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
終わらんのう・・・ まあクララェも常識的に考えたら人じゃよのう こりゃトーマッスル狼ってことかのう リナ殿はなんじゃらほいっと思ったが、 ワシ真で見てくれとったから白襲撃のGJ懸念を考えると妥当なのかのう・・・ いざ、尋常に勝負なのじゃ |
540. 木こり トーマス 23:21
![]() |
![]() |
【老→書白確認】 ジムとカタリナはお連れ様だ あと先述の考察、狼を探している感というより神真をケアしようとしている感のなさを感じたといった方が正しいな 大したことではないが一応言い換え |
羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
長狩ってこマ? 回避する気なさそうなんで長狩とか1ミリも考えず吊ってしまいましたけど。 樵>>537最下段はなんか偽っぽいな~黒引きたいって樵視点の残灰書だけでしょう。判定は確認するのに羊襲撃は確認しないんでしょうか。 |
543. パン屋 オットー 23:24
![]() |
![]() |
えー・・・終わってないのかよ・・・ アルビンには褒められたけど、自分では偽黒耐性の自信ないので昨日1日やって終わりたかったんですが・・・。 あとここでカタリナ襲撃なのか。占い結果も確認。ここまでの議事とか見なおしてきたほうがいいっぽいね。 |
神父 ジムゾン 23:26
![]() |
![]() |
>>青3d22:04 いやー人のせいにしてきたのはアルビンだから。 なんで真面目にやっている者が馬鹿にされて、テキトーにプレイングしてる者が偉そうなんだっていう。 これはさすがに我慢出来ないよ。 あ、ヨアヒム地上ではきつく当たってごめん。 経験上、村騙りは9割村側に不利に働いているんだ。 今回も村長がそれをきっかけに老につけ込まれたし、私もあおりを食っている。 |
544. 司書 クララ 23:27
![]() |
![]() |
というかぶっちゃけ、旅人さんの>>511がそれな過ぎてもうあれがあれであれとかいう言語化未満なんだよなぁ! 詰まるところ司書ちゃん狼ならお爺さん狼は分かるから、何で司書ちゃん占ったん?があるんだよなぁ! >>お爺さん >>511は見てたか聞きたいんだよなぁ! |
545. 老人 モーリッツ 23:29
![]() |
![]() |
要するにトマLWで占吊に競り勝ってのクララとの勝負をいどんだちゅう話なんじゃかいんかのう リナ殿襲撃は 結果羊殿の神狂説もどうやら合っていたようではあるのう いずれにしても狼凸+直吊りじゃと茨の道は避けられんかったじゃろし 商樵両狼って感じにも思えんし ▼樵票を投票しそうなリナ殿消したって話かと思われるのじゃが 樵長は庇いきれんかったということじゃったのかと RPPはないぞよ |
546. 老人 モーリッツ 23:33
![]() |
![]() |
>>544クララァ 見とったぞよ。 けどそんな老狼仮定の話されてもワシには関係なしじゃし ぶっちゃけ正直灰に狼いそうな気しなかったんで1dが遅かった順のような統計的な理由とか含めて占いにしたんじゃけど |
青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
>>神 どっちもどっち。 第三者視点、見ていて気分のいいものではなかったので、どうか神は冷静になって自分の発言を見直しておくれ。 今後も入村するつもりなら、今回何がいけなかったのかを理解して、そういった発言をしないよう注意してほしいなぁ。 |
羊飼い カタリナ 23:38
![]() |
![]() |
はぇ~なんか夜顔出しあったから狩回避するならそこでするかなと思ってました。 狩持ってたなら確定力あるうちにぶっぱして能力者の肉盾になって欲しかったですね。 >『RPPはないぞよ』 ほんとぉ? 村騙りは昨日やればエイプリルフールだったのに~ ただ青偽なら黒出すよね?って言った直後に黒出て体調悪くなって自己正当化して寝たのは内緒である まぁ~そもそもの発端は凸なのでアレですけどね。 |
548. パン屋 オットー 23:42
![]() |
![]() |
これ占い師目線では対抗の占い師か占ってない方の灰がLWってことでいいのかな? モーリッツだと樵or商、トーマスだと老or書。 ちなみに対抗が狼を主張する場合は長狼? まずはここのお互いの言い分を聞きたい所かな。 |
青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
>>神 うん、ほんとお疲れ様やよー! 墓下は、ゆるゆるしよう〜 >>羊 エイプリルフールの日に人狼したくて飛び込んだのに、死んでた悲しみ… 初めて村騙りして僕もドキドキだったんだが、そんな羊の体調に悪影響だすとは…!ごめんよ(>_<) |
550. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
神真だった場合、RPP可能。 [樵老]屋旅書商 [狼狂]狼村村村 まーこれは無いと思っての▼神だから、この線は考えないよ。 ▲羊と囲い占は僕の置いといた考察に合わせましたって感じなのかな。やめろォ(本音)ナイスぅ(建前)(追悼) その勝負受けて立つ、と言いたいところだけど明日はあんまり張り付けなさそうなんだよね…。そんなこと言ってられない状況だな。 |
551. 老人 モーリッツ 23:48
![]() |
![]() |
神商両方狼は流石になくないかのう・・・ 村に神真切らせるように動いても結果占われたら神偽(狂)仮定の狼として吊られそうな未来もあったじゃろうし ああいうやりとりってキレ演出じゃとあって欲しくないし普通は無いっていうのもあるのよな 樵商狼は神商よりは無くはないが、やはりリアリティは低いのうどのみちトマ吊りで続くようなら占い当てられるアレなアレじゃしのう まあそのときはやるしかないの |
552. パン屋 オットー 23:51
![]() |
![]() |
>>549 そっか。対抗と占ってない方の灰ってパターンもあるんだね。 あとは可能性って意味では、占いに2狼でリーザ狂みたいなのもあるのかな? さすがにヨアヒム狂みたいなのは追わなくていいと思ってるんだけど。 |
木こり トーマス 23:53
![]() |
![]() |
状況整理 パターンA:樵狂、旅白、老真、屋白、書白、商黒 パターンB:樵狂、旅白、老狼、屋白、書白、商白 Aは▼樵→▼商or▼商で負け Bは▼老で負け 最善策は俺真決め打たせて▼書、これなら全パターンで勝てる、▼老はBだけ負ける だが今日▼書は押しにくいんだよな |
羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
まあ人狼は精神衛生上自分村見抜けねえ村が悪いんだよ!ペッ!くらいのスタンスでいたほうが気楽ですけどね!HAHAHA! まあ流石に私でもエピでは反省するので、ログには落とさないようにはしてますね(後で布団に頭突っ込んで足バタ案件になりがち) 地上でも言いましたけど、神真なら村不利編成や狼陣営の策と村のチョンボが素敵なハーモニー(ジャイアンリサイタル)を奏でてしまったのかなあと…。 |
553. 行商人 アルビン 23:56
![]() |
![]() |
屋>>548そういう事っぽいな、。そして、黒打ってこないって事は敵を作りたくねぇって事さ、。これやはり占いにLWでいいんじゃねぇのか?んで現状、俺っち木狼に一票。 俺白言うてくれてる割に木>>537とか>>540とか、もろ印象落としに来てくれてるんだがw まぁまだ現況パッションだけどな、、。 でも、書や老より木狼を何か指してる俺っちのコンパス、、。 |
554. 木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
>>550 一応神真でも長狼で占いにしか人外いないパターンだとRPP出来ないけどな、まあ俺視点関係ない話ではあるが 商>>553 すまん、占い理由は明確にしておいた方が村の為だと思ったのでな、むしろ爺さんがその辺上げないのが疑問だ 昨日あまりこれなかった事情もあるし 何にせよ白分かった以上頼りにさせてもらう |
555. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
占2狼は客観はありえるよ。狂欠け、霊欠け(青狂)、長潜伏狂……まー、でも、無いかなぁ。あと占2狼だとすると、老の占COはすごくリスクテイカーに見えるんだ。事故ったのかもしれないから絶対ないとは言えないけどね。 いずれにしても今日はまずは占の狼を吊ることを目指すんだと思うよ。神狼で2占が真狂というパターンはあるけど、灰には狼いないかもしれない以上、灰吊りはしにくい。 >>554神は屋に黒出し済 |
羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
真面目にやっても無駄とは言ってないですけど、ゲームなんだすから楽しくやらないと損じゃないですか。 RPPは今日非狼吊れさえすれば勝てるので、吊り決定が出るまで宣言キープしてる可能性もあるんじゃないですかね? 狂からは神狼の可能性が残る以上言い出しづらいでしょうし。 今神真確定させて▼屋▼狼占の勝ち筋与えるよりは。 |
木こり トーマス 00:08
![]() |
![]() |
ちょっと待て商LWだとしてそんなこと言うか? 俺吊られて終わらなかったら高確率で▼商で負けだぞ? まさか狙いは占い全ロラか?流石に苦しい主張だと思うんだが ひょっとしてこれパターンBか? |
神父 ジムゾン 00:12
![]() |
![]() |
>>ゲームなんだから楽しく そうなんだけどさ、アルビンは自分が一方的に楽しんで私に「もっと楽しませろよ!」って言っているように感じたんだ。 ちょっと、堪忍袋の緒が切れた。 うん。ゲームだから楽しく、だよね。 私ももうもし13人村の村役職になったとしても、ゆるゆるした気持ちでゲームをする事にするよ。 |
557. 木こり トーマス 00:15
![]() |
![]() |
>>555 ああそうか、自視点と神視点がごっちゃになってた、すまん 占吊に関しては方針同意、俺視点でも書はまだ老長兵-神のパターンだと白の可能性あるから100%人外とは言い切れないしな まあ>>474で触れているように老長の両狼の線は薄いし高確率で人外だとは思っているが、取り敢えず【▼老セット】 |
羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
アルビレックスは口では楽しませろよとか言ってますけど、商村だと結構寄る辺ない感じはするんですよねえ 屋>>556 ▼屋するなら何故昨日神吊った ▼灰はもう片白しかいないので、そこ吊るなら白出ししてる占吊った方がマシ というわけで占い吊って、どうぞ |
558. パン屋 オットー 00:21
![]() |
![]() |
>>555 ごめん。ちょっと想定違うかも。神狼(老or樵)狼兵狼+青真妙狂とかかな。あとは灰に狂が潜伏とかもあるにはあるんだけど、ここまでは追い切れない感じだと思う。 まあ最初のパターンも追ってはみるけど、レアケースなので無いと決め打って進めたい感じだね。確率的に低い所は割り切って捨ててくのがいいんじゃないかな。 |
木こり トーマス 00:27
![]() |
![]() |
待て待て待てよく考えたら意味が解らないぞ 正確な陣営って神商兵-樵か老長兵-樵 でも老真を追うってことは神商があのやり取りを両狼でやっていたのか?流石にあり得ないしあってほしくない でもそれだと今度はアルの俺狼視はなんだ?俺落ちたら連鎖的にアル落ちるだろ、ちょっと思考がパンク寸前 何が正しくて何が間違っているのかが全く見当つかない |
559. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
>>オットー カタリナ生き返れ生き返れ(追悼) いやいや、カタリナのためにも頑張ろう!! 僕もログ最初から読んで考え直すね。もしかしたら票まとめの時間帯に追いつかないかもしれないからその時は助けてもらえると嬉しい。投票は必ずするよ。 そして妙狂のケースは僕の書き方が悪かったけど言いたいことは同じことだと思う。次にまとめるけど⑦⑧の話だよね。 |
560. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
/占内訳→人外編成(兵狼決め打ち、潜伏狂見ない) /神樵老 ①真狼狂 兵樵屋-老 RPP可能 ②真狂狼 兵老屋-樵 RPP可能 ③狂狼真 兵樵[商or長]-神 ④狂真狼 兵樵[書or長]-神 ⑤狼狂真 兵神[商or長]-樵 ⑥狼真狂 兵神[書or長]-老 ⑦狼狼真 兵神樵-[妙or青] ⑧狼真狼 兵神老-[妙or青] |
羊飼い カタリナ 00:35
![]() |
![]() |
白アピ込みで神偽言ってた可能性もありますかね。私もたまに、やってしまうのですが。 私は神の危機感の持ち方は好みでしたけど、危機感あるなら喉使いはちゃんとしてくれよー頼むよーとか思いはしましたね。このゲーム喉ないと何もできないので。 本人が呑気というよりは、喉に対する価値観とかなのかなぁ それじゃ寝ますースヤァ |
561. 旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
ああ、想定違うって言ってくれたのは老の占COの下りかな。確かに⑦だったらそれ関係なかったね。取り消す。 僕の場合は今日は低い可能性でも再検討したほうがいいかも。 ★樵 今日の襲撃どう思った? ★老 アルビンの断絶要素が非狼ってどうして? |
562. パン屋 オットー 00:50
![]() |
![]() |
>>560 ああそうか。青狂ってのは内訳が偶然合ってたせいで狼に食べられた狂人って事か。納得。ありがとう! てかKTRN先輩とのスペックの違いが本当につらい。これ狙いの襲撃とかなら本気で恨むんですが・・・。 >>561 ニコラスの方で合ってると思うよ。僕の方のは老COのタイミングとかは考慮してないので。 あと色々パターン分析してるけど結局の所、今日は占いのどっちか投票で合ってると思う。 |
旅人 ニコラス 00:57
![]() |
![]() |
1行間違えた。訂正に喉使う必要ないか。 ④狂真狼 兵老[書or長]-神 いやー。わからん。現時点では③だと思ってる。しかも商LWなんじゃない、それ狙って商→樵黒にしにいってない?という気がしてしまう。でもそれ昨日考えてたことなんだよな。ロック思考は外したい。 |
旅人 ニコラス 00:58
![]() |
![]() |
羊噛みはGJ絶対出したくないというのが多分理由だろうし 強いて言えば占先希望みると、羊を消せば僕も屋も商を疑うだろうという操作なんだけど、昨日噛み筋考察を白ログに書いた以上そういう読まれ方をされる噛みであると狼も自覚している。裏をかかれる危険があるからあまり追えない。 |
木こり トーマス 01:07
![]() |
![]() |
いやいやあほか俺は、ニコラスの何を聞いていたんだ 老黒なら屋黒なんだって、つまり信じられないことに神商は両狼であのやり取りしていたわけだ、流石に度肝を抜かれたぜ 灰ログ見ている皆~俺を笑ってくれ~ そしてサンキューニコラス、迷いが切れた!!これで遠慮なく戦えるぞ!! |
563. 司書 クララ 02:52
![]() |
![]() |
おはようございますなんだよなぁ! RPPならさっさと言って欲しい司書ちゃんなんだよなぁ! 無いなら反応する必要ないんだがなぁ! でまぁ宣言通り待ってみたんですが、お爺さんは昨日商人さん白評出しーの、司書ちゃん白見えーの、>>539はド自然なんだよなぁ! 嫁がないけどなぁ! 対して木こりさんは>>557なんだよなぁ! 「自視点と神視点がごっちゃになってた」はちょっとん?してるんだがなぁ! |
564. 司書 クララ 02:57
![]() |
![]() |
まぁ2人の行動指針は見えたからそこは考察見て考えようなんだよなぁ! あとこれ言っとかなきゃいけない感すごいから言っておくと、昨日の神父さん吊りは真切りだからパン屋さんも確白として扱うんだよなぁ! つまり旅人さん>>560の①②はもう考えないってことなんだよなぁ! なのに>>547が不穏すぎるんだよなぁ! >>商人さん >>541の「オト何か言えー」って何を求めてたんだよなぁ!? |
565. 司書 クララ 03:46
![]() |
![]() |
んで更新後の思考回しが早いのはお爺さんなんだよなぁ! ただこれが真要素?って言われると、お爺さん偽でもその辺の想定をして色考えてそうだから、そんな強く取れない気はするんだよなぁ! でも発言間隔だったり反応を見ると垂れ流してるように見えて真っぽいとは思うんだよなぁ! KTRN先輩の>>454下段も頷くんだよなぁ! 司書ちゃんの判定文が適当なのとァがェになってるのはふえぇなんだけどなぁ! |
566. 司書 クララ 03:46
![]() |
![]() |
木こりさんはここまでずっと真面目な印象を抱いてて、それは継続してるんだよなぁ! だから商人さん>>553の指摘部分は個人要素の範疇と思うんだよなぁ! >>467「オットーの白要素精査できていなくて申し訳ない」は>>80を見ると偽なら芸が細かいんだよなぁ! こういうのを木こりさん偽ができるようにはあまり見えてないんだよなぁ! 真面目な人っぽいからネタを噛ませた考察が出せないのは遺憾の意なんだよなぁ! |
567. 司書 クララ 03:58
![]() |
![]() |
つまりですね、分からないってことなんだよなぁ! だから2人には期待してるんだよなぁ! 商人さんは>>542「木老見極め必須になってきて」からの>>553で偽要素落ちてんじゃねーかって飛びついてる感じ白くね?で思考停止したんだよなぁ! それにみんな白って言ってるし白でいっか()が畳みかけてるんだよなぁ! 司書ちゃん頑張ったから@10発言ちょっとゴロゴロしてて良いかなぁ!? おやすみなんだよなぁ! |
司書 クララ 04:03
![]() |
![]() |
個人的には木こりさん真お爺さん偽って感じかなー。 お爺さんのは偽でもできるけど、木こりさんのは難易度上がる感あるんだよなー。 木こりさん限定で、だけど。 黒引きたかったも自視点で陣営を確定させたかったには見えるんだよなー。 こういうアピするようには見えないんだけどなー。 木こりさん真なら初手パッションは当たってるんだよなぁ! |
568. パン屋 オットー 08:10
![]() |
![]() |
おはよう。今日もパンを[目玉焼きトースト] 墓下のみんなも食べてね。 >>564 僕視点ジムゾン吊りでRPPないんだよね。なので安心してたんだ。ただ村視点であるのは分かるから、RPPが無い事を伝えたかったんだけど、説明難しくて・・・。 あまり待たせるのも悪いので>>547信じてもらうしかないってなったんだけど、不安にさせたならごめんよ。 |
パン屋 オットー 08:14
![]() |
![]() |
パンを焼かないパン屋は狼だ! パンを焼くパン屋はよく訓練された狼だ! 食パンしか焼けないパン屋は訓練されてない狼だ(´;ω;`) というネタのために続けてるんだけど、気付いてる人いるかな? 独り言とか墓下でのツッコミを期待!! |
569. 行商人 アルビン 09:00
![]() |
![]() |
おはおはーっと。 返す返す言うが、青は真だ。兵狼は確定だ。レアケは今から追えんぜ。 木>>554 違くないか?青真だ。神真なら兵屋木−老or兵屋老−木。今こうやって続いてる時点で神偽確定。屋白確。だろうに。 しかし分からんのが羊襲撃だぜ。 狼、首絞めてるだろーに、。 中々な襲撃筋だなこの狼、。 |
570. 行商人 アルビン 09:00
![]() |
![]() |
絶対GJ避けたいって事か?偶数だし縄増えるもんなぁ、。 つかPPなしで続いてる事で命を実感できるゲームをもう一日しましょうって事だよな今の状況。老屋がRPP無いってんなら信じるぜ。実は茶番やってるとしてもそれはそれでピエロやり続けるのも敗者の義務なんさ。 ☆書>>564お前さんの>>563と丸っと同じさ。RPPならさっさと言って欲しい商人ちゃんだったんだよなぁ! |
571. 行商人 アルビン 09:03
![]() |
![]() |
進行としては占い吊りだろうと思う。でもし占と灰に一狼ずつならどの道、今日狼吊らないと負け。明日が来た時点で残一狼は確定。んで今既に一狼かもしれんから今日吊る奴が狼確定になる訳ではない所がミソ。 灰狭めてる点からも書狼は薄そうだ。悠長に羊噛んでて真から黒もらってたら意味ねぇだろしそういう挑戦的な噛み、未来盤面選択が書の性格像と合わないんだよなぁ!が直近のゴロゴロしたいはポーズに見えて頂けねぇな、。 |
572. 行商人 アルビン 09:04
![]() |
![]() |
というか、俺をLWに仕立て上げたい噛みじゃねぇの?と思う。挑戦的・盤面読みガバな商人狼だろ?ってな。 で、やはり俺っち占にLWだと思うんだが、狼の勝ち筋としては今日、真を沈めて明日は自分目線の狼との最終戦。 木狼なら俺旅屋の中から二人選んで書とやり合う構図。 老狼なら書旅屋から商狼派を二人選んで俺を潰しにくればよい。 二人とも既に進路は決まってるしそこにそって動くべき、筈だ。 |
573. 行商人 アルビン 09:05
![]() |
![]() |
したがって屋旅はブラフも込みで思考全さらしはせずに行くのが望ましいかもね。村としてそこ念頭に置いとけば武器になると思う。 問題は今日、真占吊って大外ししちまった時な。つまりまだ灰と占に二狼いるパターン(二狼騙りは見てない)と占狂と灰狼が残ってRPPなるパターン。 だがこれ組み合わせはもう見えてるよな? チーム木商orチーム老商。 ならそれを念頭に置いて動き読んでけばいいと思うぜー。 |
574. 行商人 アルビン 09:10
![]() |
![]() |
と、ここまで書いたが徹底的に神狂思考で書いちったな、、。神狼路線も考えねばか、。ならまぁ書狼老狂になる訳か、。するってぇと今日、トマ吊っちまったら即死だなw俺っちもここが踏ん張りドコだな、。 ちょっとまた考えるわ、。 クラ起きるんだゴラァ!! んで★も大募集中だぜー。 がすがす来いよー? |
575. 行商人 アルビン 09:21
![]() |
![]() |
あ。俺っち>>573中段 『木商or老書』の間違いな。 俺の狼率が酷かった。 屋>トーストサンクス!!オイシイナァ!オトハテンサイダヨ!オトコマエダシ!! で、気付いたがもし書狼なら今日になってようやく老狂とつながった構図な訳か、。ここも着眼ポイントだな、。 つうとこで離席な。 |
576. パン屋 オットー 09:52
![]() |
![]() |
商>>573了解。実は考察を出そうと思ってたんだけど一旦待つよ。 という事で少し質問投げ。 商書★村長って結局何だったと思う(村or狼)? 2日目投票時に思ってた事と今思う事を分けて聞きたいかな。ここ結構キーな気がしてる。あとあの日のヨアヒム襲撃も思い当たる事があれば。護衛率高かったと思うんだよね 老樵★現時点で「対抗が狼」「書or商に狼1」「対抗+書or商で2」どれが一番可能性高いと思ってる? |
577. 木こり トーマス 09:54
![]() |
![]() |
おはよう、取り敢えず疑問に ☆>>561旅 可能性としては意見噛みか狩避け兼狩狙いだとは思うが恐らく後者だと思う 襲撃考察打ち始めて最初は狩関係を必要以上に恐れるのは強気な霊チャレを敢行する今回の狼像から考えると不自然に写ったから前者だと考えた だが羊の昨日の考察を見る限り⚫書ではあるが>>509よりそこまで気になっているわけではないと言うこと 一方占いに関しては割と老真に傾いているように思える |
578. 木こり トーマス 09:55
![]() |
![]() |
位置で狼的にはむしろ残した方が都合がいいはずだ にも関わらず噛んだってことは狩関係事情、当初俺が強く否定していた老長兵-神のパターンの目が上がったと考えるのが妥当に思える チャレはそれしか手がなかったから行っただけで本来そこまで強気な襲撃を行うタイプの狼じゃなかったと言う可能性だな とはいえこれも一要素でしかないから老書兵-神パターンも考えてみる @12 |
579. 木こり トーマス 10:07
![]() |
![]() |
☆屋>>576 まず対抗はほぼ狼で見ている、単純に神父が最終的には狂人にしか見えんかったからな 残狼については襲撃だけ見ると残り1狼の動きと考えているが先日まで触れていたように老長の絡みが両狼のそれに見えなかったのもまた事実だ 灰狼生存予想(結果より書)だったのがフラットに戻った感じだな ここは老書の繋がりや書単体を精査して出力していく 現状の内訳予想は 老書兵-神≒老長兵-神>>神書兵-老 だな |
580. 旅人 ニコラス 10:08
![]() |
![]() |
誤字と⑤⑥訂正。今日終わってないんだから。 /神樵老 ①真狼狂 兵樵屋-老 RPP可能 ②真狂狼 兵老屋-樵 RPP可能 ③狂狼真 兵樵[商or長]-神 ④狂真狼 兵老[書or長]-神 ⑤狼狂真 兵神商-樵 ⑥狼真狂 兵神書-老 ⑦狼狼真 兵神樵-[妙or青] ⑧狼真狼 兵神老-[妙or青] |
581. 老人 モーリッツ 10:22
![]() |
![]() |
おはようじゃあ 老人の日曜は遅い(格言) [目玉焼きトースト]にアレかけて食べながら… 旅殿>>561☆ 商>>310 三占が拮抗して~と 商>>415 【神吊り自由占い進行】の断絶じゃね 拮抗していると見ている体の狼なら、翌日も迷うそぶり見せた方が自然じゃし狼利にもなりうるのう 村人のひらめきじゃと思うのう あの時点で神吊りが規定路線ちゅうわけでもなかったわけじゃし発言見て判断とかで良くね? |
582. 老人 モーリッツ 10:29
![]() |
![]() |
じゃが商殿も質問欲しいようじゃし ★商 神吊りと思った一番のポイントはなんじゃろう? オト殿>>576の回答も兼ねるが 旅>>580の表で言うと ③>>>⑤>>⑦で③内訳としては 33-4で商白長黒>商黒長白と思うのじゃ リナララァズの言うとった髪狂じゃたのじゃろのう・・・ これはセルフ遺憾の意じゃな 商長内訳予想は既出の通りじゃ |
583. 老人 モーリッツ 10:37
![]() |
![]() |
クララェ!(わざと) ほれ見てみい [樵>>579] 書狼扱いしようとしてるじゃろが 結局ワシ吊ってもさらに村人吊り上げんといかん樵LWじゃと思うのじゃよ。書白ワシ知っとるもんね そのへんがワシとトマ殿とのスタンスの違いじゃわな まあ自吊は言わんが、ワイは2狼生存はあまり心配してはおらん |
584. 司書 クララ 10:46
![]() |
![]() |
寝かせろーな紅一点の司書ちゃんなんだよなぁ! パン屋さん>>576 白弾き的に村長は狼あって良い位置と思ってるんだよなぁ! 今思うのがこれで、当時は>>368なんだよなぁ! 青年君襲撃はどこかでも書いたが、村長さん狼なら噛まなきゃいけなかったなんだよなぁ! そのあと占ロラされたらどこ狼でも終わりだしなぁ! お爺さん>>583 司書ちゃんは木こりさんの司書ちゃん狼考察待ちしてるんだよなぁ! |
青年 ヨアヒム 10:47
![]() |
![]() |
おはヨアヒム 地上、RPPは起こりそうにないね。 で、商書どっちが狼にしても、ここで▲羊する意図が不明… 総合すると、ヴァルターの俺狩!ジムゾンの俺村側!が墓下騙りじゃないなら、老樵2狼騙りの妙狂…? ジムゾン、ヴァルターのどっちか(若しくは両方)が、墓下騙りなら内訳予想はかなり広がるんだけどw |
585. 司書 クララ 10:52
![]() |
![]() |
木こりさんが司書ちゃん狼を見ること自体は木こりさん真仮定不自然ではないからなぁ! ヘイトがある?そうかもなんだよなぁ! 聞きたい部分は後で突っ込むんだよなぁ! フリースペースしたんだよなぁ! ゴロゴロするんだよなぁ! (‘ω’) 三 ( ε: ) 三 (. .) 三 ( :з ) 三 (‘ω’) 三 ( ε: ) 三 (. .) 三 。・*・:≡( ε:) |
586. 老人 モーリッツ 10:53
![]() |
![]() |
遺憾の意の原因となった樵長非ライン誤認(だった模様)を振り返ると 村長炎上事件があったことから 占灰の連携や村長LW戦が厳しいと判断しての切捨てということじゃったろうのう 村長側からのキリも>>279入っておるし 樵>>268 ワシを絡めて村長庇ってみるも 商>>277 村長悩みどころ 書>>288村長白要素撤回 羊>>329村長に死相あたり見て庇いきれんとして 樵>>330 長キリに転換かのう |
羊飼い カタリナ 10:57
![]() |
![]() |
おっはー(激寒) スペック高いふいんき醸し出しつつ実際は詐欺性能のおねえさんだよ☆(吐血) 仮想LWとして頑張るぞい!とか思ってたら噛まれるとは…() 狼は地上をホモの楽園にするつもりなんですかね!やっぱりホモじゃないか(呆れ) 商書は単体で村なんじゃないかな~って思ってるんだけどなぁ~ 縄増えたら占+屋ロラでいいじゃん大げさだなあ、とか… 占全然わかんにゃいんですけどぉ~どぼじで~ |
587. 老人 モーリッツ 11:06
![]() |
![]() |
どっかで突っ込まれてたトマ殿の対抗の見方の変さっちゅうのも 村長への見方について対抗と絡めて思考転換したがために無理が起きて不具合が起きてしまったのではアルマイカ >>330>>335対抗予想の転換がもにゃっとしてるらへん 客観的に、対応が後手後手になっとると思うのじゃが、 伝わらんかの もちっと見返すが、疑問点の質疑用とかも残しておいた方がよさそうじゃな@10 |
588. 行商人 アルビン 11:10
![]() |
![]() |
☆屋>>576 長は今も分からん! 商>>85>>90時は不慣れ村印象だったぜ。そういう村人が背伸びして序盤戦略を語ってぐだって黒視されるのは割と見る光景なんだ。で商>>102で★投げたが長>>168がやはりぐだってて(全体統合性が無いのな)どう取ったもんか俺っち悩んでた。結局、長票を出したのは商>>325でも言ったが『盤面処理手』の意味合いだった。伸びも見込めず偽黒耐性も無さそうだった。 |
羊飼い カタリナ 11:11
![]() |
![]() |
でも屋狼ならなんでヨアニキ掘ったんですか(まだ言ってる) 樵長スパンキング事件はなんか典型的なライン切りと区別がつかなかったな~老長も言うほどではなかったですし 神真だと老狼樵狂かな~わかんにゃい 屋老からRPPナイアルヨー(棒)宣言あったけど樵からは無かったってだけですけど(ガバ) ▲書で地上はアダムとアダムがキャッキャウフフするパラダイス♂ロストと化すのだ… |
589. 行商人 アルビン 11:12
![]() |
![]() |
能力の手を借りないと村でも救いづらい位置に見えたんだ。 ただ長黒も全然ある。メタってすまんが長狼目線なら兵落ち+占いの狼もロラ等で消える状況、モチベ急降下可能性も悲しいかなある。青の結果騙り時に指摘された長の視点漏れ要素も長黒要素として全然ある。あと見返してて、長狼なら盛大に得票してたし長>>279で▼樵出してるのは切り返しで通るな。長白で、前日に第二〇商出すのすら逡巡躊躇してる弱自信なのに |
590. 行商人 アルビン 11:12
![]() |
![]() |
→難しい占い見極めに関してはさくっと樵吊り出せるのも違和感あるぜ、、。 で、青襲撃な。やはり霊守護厚かったって。鉄板レベルだったと思うぜ。『長黒を隠すための襲撃じゃないかと思わせる為の襲撃』ってのはリスキー過ぎる上に儲けが薄い。故にシンプルに長黒隠し。とも思う。 青噛みが行かねばならない必然手だったなら、別に強気狼だった訳じゃなくて襲撃筋のずれも気にならなくなってくるろ? |
591. 旅人 ニコラス 11:13
![]() |
![]() |
みんな言ってる通り①②RPPはなし決め打ち。①②陣形だったら狼は狂特定済。COの必要ないし。踊らせてもらおう。オットーは確白だよ。 神狼⑤⑥について。>>388指定時間を露骨にオーバーして黒出し。GJなし・狂が黒だしてないのを見て黒だした可能性。だからGJあるかもしれないのに黒出しはリスクが、という考察は危ないのでなし。では狂が黒だしてくれなかったとき、自分も黒出したいか? |
592. 旅人 ニコラス 11:14
![]() |
![]() |
(続き)2日目の流れから白だしで屋を確白にしたとしても、3日目神吊りの可能性は高かった。どちらにせよ吊られる狼なら、狂めいた動きをしてLW商or書に望みを託すのはあるかも。青・羊襲撃に違和感は残るけど。ということで⑤⑥は薄いけど捨てられない。 2狼騙りの⑦⑧について。青真決め打ち。⑧はまだ3人目の仲間が見えない状態でやや遅れてCOしている老は不自然だが、事故の可能性はある。 |
593. 旅人 ニコラス 11:14
![]() |
![]() |
(続き)3日目の神の黒出しは、信用が低い方の神が黒出しを担当したと考えて違和感ない。狼目線、狂の不在は見えてるから、神を狂と思わせて吊らせ、かつそれを霊判定されない(占ロラ完遂させず、最終日灰からLW探させる)ことが必要。手順はともかく霊襲撃必然性あるし、GJ回避の羊襲撃もわかる。だからこれも薄いけど捨てられない。 今決め打てることは樵老のどちらかは真ということだけで、そうでない方を今日は吊る。 |
594. 旅人 ニコラス 11:14
![]() |
![]() |
老★>>581 それは神の黒出しという状況があったんだから、判断が変わらないほうが変じゃない? それに真占の位置に関しては>>448とか引き続き迷いアピールしてるようにも見えないかな? 現在の見方も含め教えて欲しい。 樵★説明ありがとう。状況で書が人外に見え始めたみたいだけど、単体だとどう? 昨日の自由占いときに書を選ばなかった理由とか、今振り返るとここが白い黒いとか、ある? |
595. 行商人 アルビン 11:31
![]() |
![]() |
やべぇなw直近の老書と思考が被ってて木狼に猛進しそうな俺っちだ、。 ☆老>>582 ①屋が白かった。②一黒二白がいかにも狂っぽ。③商>>415での光速神希望は半分ブラフで反応見たんだが好反応来なかった。ってとこだぜ。 ノド温存で行くぜ。 同じ屋への返しなのに書>>584と比べて三ノド使っちゃう自分が切ないぜ! 負けるかよっ! (‘ω’) 三 ( ε: ) 三 (. .) 三 ( :з ) |
596. 老人 モーリッツ 11:38
![]() |
![]() |
旅殿>>594 にしても書>>397旅>>399あたりの反応と比較してもきっぱりじゃと思うがのう 白稼ぎの手法としてはあり得るもんかのう 商狼じゃと襲撃筋もどうなんじゃろうか 青のところで占ベグしてオト殿状況黒といって吊りにかかって以後灰ガチ方面に向かう方が自然な選択に思えるのじゃが ついでじゃが2騙り⑦じゃと神黒は霊判定見せて狂放置狙いに行ったら良いのではと思われ |
597. 旅人 ニコラス 11:46
![]() |
![]() |
書★>>544で「なんで司書ちゃん占ったん?」の疑問、老から回答もらってどれくらい解決した? 納得できてる? 商★木狼の理由って今日何か増えた?>>553で触れてる商印象落とし以外に見えてるものを言語化してほしい。 |
598. 旅人 ニコラス 11:48
![]() |
![]() |
今日は【▼希望を22:15まで】に出すこと。もし僕がその時間居なかったら、申し訳ないけどオットー票まとめをお願いしたい。 あんまり意味ないけど一応決めとくと、生きている占い師は占ってない灰を占って明日第一声で発表。明日なんてあるわけないじゃん。みんな大げさだなあ。@7 |
599. 老人 モーリッツ 11:59
![]() |
![]() |
旅殿が商殿気にかけてるようなのは 村人らしさのイメージの違いなんちゃうかいな という老人の勘じゃ 旅はじっくりと詰めて考える深さみたいのところに村らしさを取り 商は軽さや思考の柔軟性に感じる。ような ちゅうか商白要素ってどっちかいうと樵殿の仕事と思えるんのじゃが なんじゃこの流れw 【▼トマス】はセットしておるよ 旅殿はパックツアーで現地で放り出されんよう気をつけて行って来なされ |
600. 司書 クララ 12:08
![]() |
![]() |
>>商人さん え?司書ちゃん木こりさん狼で見てないよ?なんなら真で見てるんだよなぁ! 深夜に挙げた部分がそれぞれのスキル的にお爺さんはできそう、木こりさんは難しそうって考えてるんだよなぁ! 木こりさんを貶す意図はないんだよなぁ! 旅人さん>>597 お爺さんの昨日までの思考からまぁそうだろうなはしたんだよなぁ! ただ解決って意味ではお爺さん狼が絆しに来た?問題はエピまで解決はしないんだよなぁ! |
パン屋 オットー 12:51
![]() |
![]() |
そうですね。実は夕方ぐらいに⑦の樵老神老をちょろっと出そうと思ってるんですよね。 可能性として0ではないよね?的な。 でもクララアルビンの言うように長狼神狂が一番あるんでそっち本線という風に結局戻すんですが。 |
601. 木こり トーマス 12:53
![]() |
![]() |
昼一撃だ、書単体は時間を見つけては精査中だが凄い気になった場所があるので 老>>583を見てついに爺さんの視点がぶれてきたなって感じをひしひしと感じる 俺が書狼扱いしようとし出したというが俺の持論は昨日時点>>475の灰狼健在説だったはずだ それが今日になって襲撃筋からの考察で>>579のように長老もありうるとフラットに戻った |
602. 木こり トーマス 12:55
![]() |
![]() |
書狼へと向かうどころかむしろ逆に遠ざかっている考察を提出しているわけだ、それを誘導だと逆に印象付けこちらを落とそうとは随分強引な手で来たな 素直に取れば灰狼書から目を逸らしたいというのが狙いと考えるべきだが杜撰すぎて逆にミスリードかとも穿ってしまう まあこの辺は書単体の精査終わったら最終的な結論を提出する、ただ提出できるの夜になりそう @9 |
パン屋 オットー 12:56
![]() |
![]() |
⑦は追うと結構面白いんですよね。 RCO失敗して神狼がイライラ。凸が狼狂で神の怒りさらにヒートアップ的な。ヨアヒム襲撃とかオットー偽黒とかの説明もなんだかんだついたりとか。 |
パン屋 オットー 12:59
![]() |
![]() |
トンデモ論みたいな所もあるので、出すかどうかはもう少し考えてみます。 まあみんな深くは考えてなさそうなので、普通に長狼神狂からトーマスに疑いたてて▼樵だけでいいかと思ってますが |
神父 ジムゾン 14:25
![]() |
![]() |
恨み事ばかりなのもアレなので、この村の良かったところも標しておきましょうか。 KTRNがネタ重視RPをしながら本格派の考察をしていたのは凄いですね。 さぞや強いPLさんなのでしょう。 司書ちゃんもそうでしたね。 RP同様歯切れのよい考察が良かった。 特に村長をなんとか守ろうとした白考察は秀逸でした。 |
神父 ジムゾン 14:31
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんは積極的な前衛まとめでしたね。 村を導こうとする姿が印象的でした。 13人14人の件はヨアヒムさんに刺々しく当たってしまい申し訳無く。 占霊ががっちりと手を組めれば、ひょっとしたら狼の勝負手も跳ね返せていたかもしれませんね。 そこはヨアヒムさんと村の皆さんに申し訳無く。 ニコラスさんはまたヨアヒムさんとは別タイプ。 まさに「まとめ役」という感じですね。 頼れる存在です。 |
神父 ジムゾン 14:39
![]() |
![]() |
モーリッツは私に対する煽りがどうしても好きになれませんが。 PLとしては強いですね。今度真狼逆で勝負してみたいです。 私も人外だったら村に媚びた考察をするのには何の抵抗もありませんので、負けませんよ。 トーマスは狂人として優秀の一言ですね。 ▲霊の場面で屋に黒を出さなかった点もそうですし、文句なしの働きでした。 個人的には>>537>>540が好きでした。 これで樵老逆だったら恥ずかしいですが |
603. パン屋 オットー 14:47
![]() |
![]() |
老>>582 なんでや阪神関係ないやろ! 旅>>598 時間とまとめは了解。決定はよろしく。あと喉大事にね。 書>>584商>>588 回答ありがとう。灰に黒がいるならあの日はやっぱり占襲撃だったと思うんだよね。長がどうにも白く見えない事からも黒隠しと考えるのが妥当なのかな 老樵もありがとう。トーマスの>>579は>>267の長老の両狼無い説を取り下げるんだよね。僕的にあれ説得力あったんだけどな |
604. 行商人 アルビン 14:57
![]() |
![]() |
☆旅>>597 ぶっちゃけ木への発破かけもある。商>>589長木狼時の切れとかは最新要素だよ。つか老の発言が最近伸びててそことの対比も大きいな。 書>なぬー。そうか、、。読み違えか。判定的に老書陣営ってステレオタイプで思っちゃってたわ。俺が木疑ってんのと同じ構図な。うーん、、。これいよいよ占いロラで終わるんじゃねぇの? つか木老分からん。しそれを商黒要素に数えられても困るぜ>旅。という愚痴。 |
司書 クララ 16:03
![]() |
![]() |
そういえばRPの元ネタの「完全にフルハウスなんだよなぁ!」はラブライブの登場人物が言った迷言らしいんだよなぁ! でも司書ちゃんはラブライブ全然知らないんだよなぁ! ニ○動で見たとあるTRPGのリプレイ卓でこういうRPをしてる人がいて、なにこれ楽しそう、した結果パクっリスペクトしてやらせていただかせていただいてるのでございまするなんだよなぁ! 人に伝染してるのはちょっと嬉しかったりするんだよなぁ! |
司書 クララ 16:09
![]() |
![]() |
さらにぶっちゃけると、この村13人になりそう?てことはフルハウスできるかもしれないんだよなぁ!、で入ったんだよなぁ! つまり何が言いたいかというとですね、初手でやりたいことやってしまったという出落ちなんだよなぁ! その後は~んだよなぁ!が圧迫して圧迫してもう… 一人称も司書ちゃんにしちゃってもう… 何か縛りプレイみたいになっちゃってもう… 真面目にやってるんだが何か申し訳ないんだよなぁ! |
老人 モーリッツ 17:56
![]() |
![]() |
愚痴ってるかも知れない神父殿へ 原因を他者に求めても次には繋がらんよ 悔しいなら、己が強くなるしかない 本当に強い占い師は、偽占い師なぞ寄せ付けず 多少の状況偽は信用で跳ね返せる 全視点で通じる説得力ある、それぞれの村人に合わせて納得させられる考察を示せば、村は動かせる (お前それできんのか?って言われたら微妙じゃけどw) 圧倒できる占い師は楽しいよの |
605. 司書 クララ 17:58
![]() |
![]() |
木こりさん、お爺さんそれぞれ単体で見たときは>>566>>567>>600と考えてるんだが、ここ割とスキル塗りしてる自覚があるんだよなぁ! だから他の人の意見も聞きたいなーして落としたんだが、誰からも触れてもらえず、かといって他で占評が出てるかって言うと占sからしかなくてふえぇなんだよなぁ! >>商人さん 昨日神父さん煽ってた意識があったみたいだが、そこで何が拾えたか聞きたいんだよなぁ! |
老人 モーリッツ 18:02
![]() |
![]() |
心理を読めとか言うのはどうだろうか 感情的になって不満をぶつけても、事態はたいてい好転しない 自分も13人村の占い師で偽よりに見られて大変だったこともあったが 気持ちを押しとどめてひたすら考察してたら 村も真切らずフォローしてくれて 結局吊りにはかからずに襲撃ですんだような思い出も 村を勝たせるためにやれることやるしかないんじゃないかな |
606. パン屋 オットー 19:25
![]() |
![]() |
ただいま。少し僕の考察を落としておくよ。あと今日のパンを[ハニートースト] ずっと気になってたのはやっぱり村長なんだよね 今日みんなに意見を求めたんだけど、霊襲撃での黒隠しや>>589の視点漏れの件含め、やっぱりここ狼だったと思うんだ 白要素はどうにも拾えなかった あと村長狼にはもう1つ理由が これはずっと思ってた感覚なんだけどアルビンとクララってやっぱり村だと思うんだ。つまり灰に狼はもういない |
607. パン屋 オットー 19:34
![]() |
![]() |
細かい白要素はもうたくさん出てるからいいと思ってるんだけども、 (必要ならちゃんとアンカとかも整理するよ) 2人とも村利を考えて動いてると思うし、考察の感じとかも村として見て違和感なかった。 うーん。色々と考えてもみたんだけどね。ここは自分の感覚と2人を信じたいかな。 なので今思ってる結論は灰に狼は0。占い師にLW1。今日と明日占い師吊って終了でいいんじゃないかなと。 |
608. パン屋 オットー 19:39
![]() |
![]() |
次占い師の考察ね。占いにLWが1の場合って狼は対抗+もう1人灰を吊らないと勝てないんだよね。 具体的にはモーリッツ狼ならトーマス+アルビン、トーマス狼ならモーリッツ+クララ。 このセットを吊ってようやく勝利。 それを踏まえて見ると モーリッツの場合>>582とか。アルビンに明日黒出して吊ろうみたいな意識が薄い感じがするんだよね。 まあキャラ的にしれっと明日黒出しそうな感じもするんだけど。 |
609. パン屋 オットー 19:46
![]() |
![]() |
逆にトーマス>>601はモーリッツにクララを絡めて無理やり引きずり出そうとしてる感じが強いかな フットワーク的にも何というか重いんだよね。トーマスって まあ今日モーリッツ吊って明日クララ吊らないといけないのであれば、こんな感じの重さにもなりそうなんだけどさ。 というわけで今日▼樵、明日あるなら▼老でいいと思うけどどうだろう。 疑問点とかあったら指摘してね。残りはその返答とかまとめに喉を残すよ@6 |
610. 司書 クララ 19:50
![]() |
![]() |
襲撃について考えてたんだが、辛くなったんだよなぁ! だから司書ちゃんの占評とかもう無視していいから、こっちの否定要素をくださいと全力の上目使いをするんだよなぁ! ▲先輩は商人さんも言ってるようにGJ避けに見えるんだよなぁ! つまり灰を狭めることになってもGJを避けたかったってことなんだよなぁ! で、この村の狼はGJを恐れず初手霊チャレする強気陣営だったんだよなぁ! |
611. 司書 クララ 19:51
![]() |
![]() |
対して▲先輩は灰を狭めてもGJを恐れる陣営なんだよなぁ! このGJによる縄増えに対するスタンスを中心に考えると、襲撃先の選び方が変わってるんだよなぁ! そのGJさえなければ勝てる狼ってパン屋さんに見えるんだよなぁ! これが正しいとすると▲先輩は勝負を賭けた一手で、強気像はぶれないんだよなぁ! 何せ水面下RPP状態だからなぁ! ここの否定要素を是非是非お願いしたいんだよなぁ! |
612. 老人 モーリッツ 19:55
![]() |
![]() |
ワシじゃぞな トマ殿>>601はすごいすり替えじゃのう・・・ ぶれとはなんのこっちゃいな ワシ今日時点のこと言うとるだけじゃのに ≒ で結んどるところなんぞ (意訳)「今日老吊りで明日クララに黒出すしかないからクララ狼はあるということにしておかないといけない しかしあからさまに黒塗りするとクララを敵に回してしまうのでそういうわけにもいかない」 と言ってるようなもんじゃと思うのじゃが |
613. 老人 モーリッツ 20:06
![]() |
![]() |
>>605クララァ! わしゃド素人じゃあ!(嘘) が。別にド玄人でもない!(本当) 考えてみると▼樵▲老とかなった場合に商狼VS書村が確定してしまうので商白い白いなど言うのもどうかじゃったな そういう遺憾なこともあるじじいじゃよ 意図的狂襲言い出す人もおらんと思うがのう… >>609オット 流石に続いたら▼老でいいとは、物語の仕組み上、言うわけにはいかないんじゃが 村的にはそうなりそうじゃの…… |
614. 老人 モーリッツ 20:14
![]() |
![]() |
クララァ>>610>>611 ちょっと待つのじゃ。急にド黒くならんといて欲しいのじゃ! 青と羊では必要性の部分とか全然違うじゃろう ワシは[兵長樵+神]がぐりぐり二重丸本命よ ▲青は「通さないとヨア視点詰むのでGJ覚悟でどうしても行かざるを得ない襲撃」 ▲羊は「逆にGJ出ると詰みに近いが出なければ詰まないのでどうしてもGJ出されるわけにはいかない襲撃」 じゃろう |
615. 木こり トーマス 20:19
![]() |
![]() |
さて、いくぞ 書の単体と言うことで☆旅>>579 まず昨日書を占い対象としてあげなかったのは単純に>>537のようにアルビンが気になったというのが殆どだな 昨日はあまり時間がとれなかったので直近で気になったところを短絡的に選んだ感は否めないが んで書なんだが正直見ていて爺さんの相方っぽくはない 今日の>>600は両狼なら切れ演出にしてもおかしい、というか切れがどうとか言う時期はもう過ぎている |
616. パン屋 オットー 20:20
![]() |
![]() |
>>610 えー。なんで書きためておいて、僕の考察出すの待つように提出するのさ・・・。 ていうか神偽を昨日もう決め打ったんじゃないのかい・・・。 そこ疑うんならもう少し喉残したりするんだけど。 あとその襲撃筋ってさクララやアルビン狼でも当てはまらない?うーん。 なんか考察を誘導されてる気もしてきたので最終的な希望はもう少し考えるよ。@5 |
617. 木こり トーマス 20:20
![]() |
![]() |
ここで樵真視を打ち出すのは老書両老では間違いなく愚策だ、この陣営なら今日俺を吊れれば問答無用でepなのにわざわざ老真に寄せにくくなる動きをしてどうする? フラットに持っておいて仮に今日老が吊られても翌日▼樵に自然に移行できるような位置をキープするのが最善策のはずだ |
618. 老人 モーリッツ 20:21
![]() |
![]() |
まあワシ襲撃はトマ吊られるんでないわいな しかし、神真切った進行じゃので、護衛は占が基本ではあろうとはいうものの 狩によってはGJ狙い派もいるわけで ▲旅も▲屋も十分護衛可能性はあるの GJ縄増えの場合を考えると 占吊りきって続くようなら最終日って展開が濃厚と思うぞな 状況村長黒の占LWの可能性が高く、灰はかなり狭まっておるで (灰狩からCOがあれば灰はさらに狭まる) それじゃと勝ち目ないじゃろ |
619. 木こり トーマス 20:22
![]() |
![]() |
単体としても早い段階で>>293のように村長の状況白を言い出すのも違和感が強い、あの時点で落ち目だった村長を庇わなかったところで大して損もなく安全を変えるし長い目で見れば現状のような盤面で村長黒を隠れ蓑に灰で生き延びることもできる 他にも>>478のように神父の俺への老樵共闘論を神に対して諭したり今日の老樵に対する>>605目線の向け方など思考の進み方が狼的に見えない |
620. 行商人 アルビン 20:24
![]() |
![]() |
俺っちもオト案にまぁ賛成だぜ。ただ今日外すと明日が面倒な悪魔の最終日になりそうではあるなw ☆書>>605 ノド消費の荒さや手順提示に終始する姿に改めて真切った感じだたな。そもそも神視点、勝てる盤面で一番皆に響かせねばならん屋黒要素を>>391で済ましてる場合じゃない。 で書>>566の木評な。性格分析については同意。だが屋白要素云々については非同意。それって結局、神とやってる事同じなんだよ。 |
621. 木こり トーマス 20:25
![]() |
![]() |
占い決め打ちが重要な自負が十分ある発言をしている上で目の向き方が呆れるほど丁寧だ 流石にここ狼はないと考える、よって俺の予想は【老兵長-神】となるな 万が一今日老吊って続いたらという怖さはあるがどうしても書を黒く見えない 俺が序盤にあげた老長両狼ならしないだろうというやり取りに関しては軽くついたつもりが周囲が予想以上に食いついたので方針転換して切りに移行したと言ったところだろう @5 |
622. 行商人 アルビン 20:28
![]() |
![]() |
ちと乱暴だがな、、。で、じゃあ老だって屋白要素そこまで出してないと反証なるだろうが『出来てない』って負い目の意識が強い部分をどう取るか。なんよなー、。 で書>>610>>611が!! 神真屋狼まだ追ってんの?商>>570とか>>590下段山椒な。 どうどう。ここら屋に割って入りたい。RPPで茶番な恐怖は俺たち書商は当事者。そこが又ぐるぐるしてくるのは書が今も熟考してる証拠と見てやってほしい。 |
神父 ジムゾン 20:32
![]() |
![]() |
>>620商 屋は「黒要素を落とさぬ」タイプの狼なんですよね。 ゆえに「村側としての違和感」、あれだけしかあげられる要素がなかったのですよ。 それにしても、自分は「俺っちパッション派」で済ませ、 他人には言語化が足りぬと文句をつけるとは。 アルビンさんとはもはや、まともな話し合いにもなりませんね。 心の底から軽蔑いたします。 |
623. 行商人 アルビン 20:37
![]() |
![]() |
俺っちも立場的に書にそこまで手を貸せんぜ。 ここまで来てぶれるなよー?司書ちゃん。 頭で分かってても最後の二手を丸々占いに使う怖さが改めて来たのはまだ理解の範疇。持ち直せー! さて!希望は▼木で提出。 これで無理なら明日老吊ろう。 老>異論あるかー? とこっちも煽っとくw @2。質素な応答&決定確認用。 |
神父 ジムゾン 20:45
![]() |
![]() |
そもそも、こちらの国では、煽りそのものが御法度のはず。 アルビンさんは、他国からいらした論客なのでしょうか。 それとも確信犯なのでしょうか。 煽りが許容された国の方と仮定して、煽りとは、何をもたらすのでしょうか? それによって、何か要素が取れるのでしょうか? アルビンさんは私を煽り、不快な思いをさせ、無駄な諍いを招いた挙句、判断を誤っています。 煽りは、害あって無益なものと思います。 |
神父 ジムゾン 20:46
![]() |
![]() |
私もヨアヒムさんに刺々しく当たったこと、及びアルビンさんの煽りに対して煽りで返したことは、謝罪せねばなりません。 同村者の皆様にも場の雰囲気を刺々しくしたことをお詫びいたします。 @0 |
624. 司書 クララ 21:07
![]() |
![]() |
お爺さん>>614 「逆にGJ出ると詰みに近いが出なければ詰まないのでどうしてもGJ出されるわけにはいかない襲撃」のであれば、昨日真切った神父さんからの黒をもらってるパン屋さんで良いと思わない? ここでGJはないでしょ。 噛まれれば答え合わせになるし。 そこはどう考える? パン屋さん>>616 タイミングは申し訳ない。 パン屋さんにも↑は聞きたい。 |
625. 木こり トーマス 21:08
![]() |
![]() |
鳩一撃だ 老>>612 おいおいそれは本気でいっているのかい? 意訳も何も俺は最初灰狼はいるだろうと読んでいたんだぞ? 老書まで吊り切るのを絶対推さなければならない立場なら最初から襲撃考察に適当な理由をつけるかもしくは襲撃理由は正直分からないとか言って適当に流しつつ引き続き灰狼生存説、判定より書狼説を押し続けていけばいいだけだ |
村長 ヴァルター 21:10
![]() |
![]() |
こんばん。 商>>588. 寡黙吊りだけはなんとか避けようとあがいた結果、本人も何喋ってるかよう分からなくなった。吊られそうになったら狩COするつもりだったのもあって、内容が極薄の発言になってたのは要反省 |
626. 木こり トーマス 21:11
![]() |
![]() |
爺さんが言っている説はあくまで俺が昨日以前占いにのみ狼が生存していると主張している場合にのみに成り立つ説だ、前提が完全にぶれているんだよ それを書狼を追い始めたと解釈するのは都合のいいストーリーで村を誘導する以外の何物でもない 残りの喉は決定付近に回す、何人かから▼樵が出ているが頼む、この印象すり替えに騙されないでくれ @3 |
627. 司書 クララ 21:14
![]() |
![]() |
も一個 商人さんも私も灰狭めるメリットがないんだよ 灰全白の話が出てたから占いロラで勝てる可能性があるから それを先輩噛んでこっちに目を向けさせる必要がないんだよ 商人さん>>622 RPPに関しては宣言せずに出きるんだよ 狂は自吊り入れてそこに狼が合わせれば良いんだもん これ言った以上今日狼が吊れて明日が来た場合は狂位置が分かるんだけどね >>590は神父さん状況偽を作りに行ったかな、と |
628. 司書 クララ 21:19
![]() |
![]() |
縄増えっていうリスクのみに対して、真占吊れる、パン屋さん確白として残り続けられるの可能性があるっていうリターンも大きい。 全然あると思うよ。 私の脳みそがこれでまだ固まってるからあれだけど、占を吊るなら木こりさん。 3dの発言のほとんどが神父さん関連で内容は神父さん下げ。 狂でご主人様の可能性のある神父さんにこの動きはできないと思う。 |
629. 司書 クララ 21:32
![]() |
![]() |
神父さん真切り進行なら占の偽目、いるなら狼狙いの日で、ここは私の言った>>610>>611狼狙いとして一緒だから票はちゃんと合わせる。 商人さんは止めてくれたり庇ってくれたりとありがと。 神父さん偽打った昨日時点での情報に対して、▲先輩が斜め上過ぎてその意図を考えたらこういう結論になったんだよね。 @3だから何かあれば。 RP剥がれてるのは目を瞑ってください(平伏 |
630. 老人 モーリッツ 21:38
![]() |
![]() |
>>623商殿 じゃからルール的に異論なしとは言えんのよ まあ33-4で村長狼じゃろうし大丈夫じゃろ…(フラグじゃないよね?) >>624クララァ 神父真切ったのじゃからオトみなし白じゃし当然護衛対象にもなるじゃろ 霊襲撃通過ということは狩は攻めるタイプと予想するじゃろうし、GJ狙いがありそうで狼からするとかなり怖いと思うぞな あと羊殿襲撃は羊そのものを恐れたとかもあるやも 灰SGは1名でよい |
羊飼い カタリナ 21:43
![]() |
![]() |
晩酌で既に飲み過ぎてきもちわるい私推参 私噛みはねー正直アレですよねー 私も墓石になったときはあっ…(察し)とか思いました。 屋GJ避けにしても私完グレ状態で噛むとか噛み合わせしないのかなぁとか |
631. パン屋 オットー 21:46
![]() |
![]() |
>>624 うーん。僕の考察が何か不安にさせえてるなら申し訳ない。 噛みに関しては誰狼でもGJは避けたいんじゃない? 昨日の護衛先でいえば旅鉄板だろうからここはいきづらいだろうね。 占い師にLWがいた場合、対抗は噛んだら詰みだろうし。 単なる狩人狙いな気もするんだけど、ごめんあんまり自信ない。 あとGJはまだ期待してるので、狩人透けるような議論はちょっと避けたいんだけどな・・・。 |
老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
あと、言い忘れとったけど 襲撃は最後に変更した相手にすべての狼が連動するよ 例えば今一瞬だけトマに変えた オトの方も変わっておるだろ なので変えるにしてもこっちでコントロールするよ |
632. パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
今日の最初に戻ってしまうんだけど、RPPがない事を説明するのって難しい気がするんだよね。 信じてもらうしかないというか。 で時間なのでここまでのまとめ。決定はひとまずニコラス待ちかな。 あと僕の希望は最終的に【▼樵】で。続くようなら明日▼老してほしい。@3 _老樵|商書屋旅 ▼樵老|樵樵樵_ |
633. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
時間だよ。ごめんね、戻ってこられてたんだけど、喉節約で黙ってたよ。 っていうかクララ、オットーは確白だって言ってるでしょ。パン屋を信じてあげようよ。僕は米派だけど……。僕なりの襲撃筋考察はこの後書くよ。 /|樵老商書屋旅 ▼|老樵樵樵樵樵 【仮決定▼樵】屋と意見一致したから相談の必要もなさそうだし、書いといた考察落とすよ@6 |
634. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
GJリスクを背負ってでも霊襲撃した理由は、ほぼ長の黒隠し。他の可能性はあっても狼占2騙りで占ロラ中断必須、くらいと考えたよ。だから僕の中で残っているのは>>580③④の長狼のパターンと、⑦⑧のみ。いずれも老樵の内訳は狼真。その狼の勝利条件は、今日対抗を吊り、明日は灰吊りに持っていくこと。 |
635. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
老樵のどちらがその狼像にハマるか。老はしつこく聞いてみても予防線あまり出してこないくらいに商を白く見てる。これ狼なら、明日占ロラ完遂止められるのかな? まあ高スキルっぽいし、やっぱり自分が間違っていた、商は敵ながら天晴、とか言って戦えるのかもと思うけど、まあ普通に考えると厳しすぎるよ。 |
636. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
樵はそのあたりの可能性を広く残してるように見えるのが黒い。>>601は超違和感。>>557「書はまだ100%人外とは言い切れない」とか、>>579でも書狼の陣形を一番最初に持ってきてたのに。書狼かどうか迷いを出しておいて、明日になったらもう状況書LWしかない、と言い切るための準備姿にハマるのは樵だと思うんだ。老ツッコミのあと軌道修正が入ってるけど、不自然だよ。あと>>586の長切り考察がピッタリ。 |
637. 旅人 ニコラス 22:19
![]() |
![]() |
最後に羊噛みについて。▲旅▲屋じゃなかったのは、GJ回避に加えて、旅屋は比較的灰LW見てたからというのもあるんじゃないかな。残した時、より占ロラ完遂しそうなのはどこか?を考えると、羊噛みに利が出て来る。占LW説とってるのはこれも一因。そして最後に、羊はどちらと言えば老真で見てた。この見方なら▼老▼書の一本道を通るしか無い狼=樵像に一貫性が出てくると思うんだ。@2 |
旅人 ニコラス 22:19
![]() |
![]() |
ついでにいうと、このシナリオを崩せるような黒要素は商書には見いだせなかったよ。特にアルビンには疑ってるように見えちゃったかもで申し訳なかったけど。これ白で書くと万一続くとき逆用されそうだから書かない。っていうかアルビン途中から商売放棄したのが白いよ(?) |
638. 司書 クララ 22:24
![]() |
![]() |
お爺さん>>630 お爺さん目線では確かに護衛価値あると思うけど、村目線だと神父さん偽が確定するからパン屋さんは噛まれてほしいんだよね。 だから護衛価値は低い。 だからこそは分かるけど、それこそ旅人さんが狩じゃない限り神父さん偽の確定情報にはならないから開けると思うんだけど、この辺は主観なのかな。 パン屋さん>>631 先輩は青年抜かれたときの反応が非狩だから大丈夫。 【仮決了解】 ごめん。 |
639. 木こり トーマス 22:26
![]() |
![]() |
仮決定は見たがちょっと待てニコラス、可能性を広くしたとか書はまだ100%人外とは言い切れない>>579でも書狼の陣形を一番最初に持ってきてたのにとか言ったが今日の考察で当初の俺は灰狼生存説寄りだったと言っているだろう だからあの時点ではむしろそちらが先行していなければおかしいんだよ それをお前さんに襲撃考察について聞かれて初めて長黒の可能性を再浮上させたんだ、順序を取り違えないでくれ |
640. 老人 モーリッツ 22:27
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ▼樵●商はすでにセット済みじゃ 旅殿の一連の考察を読んで我ながら納得なのじゃ ワシ連投式は苦手でリアルタイムの掛け合いみたいのの方が楽しかったりするのじゃが 一式にまとまったものとして提出するのも 全体を説得するには重要かも分らんの 今度こそ終わるじゃろう(確信) というか終わってくれんと困るんじゃけど |
641. パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
仮決定了解。 明日もし続くようなら老が商に黒出す感じだね。樵残して●書出すケースを考えると さっきの感じから迷いが少し出そうな気もしてきてるのでこっちのがいいと思う。 もし僕がいなかったら迷わず▼老してください。モーリッツ対アルビンならアルビンを信じるよ。 |
羊飼い カタリナ 22:31
![]() |
![]() |
私のは非狩ブラフしてる狩偽装ブラフだから大丈夫(震え) ヨアニキに襲撃が来るなんて!感を出そうとした記憶あるんですけど読み返したら普通に非狩でした。あるぇ~? そしておんじから人狼3大狼ワードが…。 |
642. 行商人 アルビン 22:33
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 書>百歩譲ってじゃあ今日は狼占い吊ろう。それで問題ない。 あと長狼前提でログ再読して木老と絡めて読んでみ。 で今アンカ引く余裕ないが木は襲撃筋に関して、以前、手の込んだ読みの考察落としてて目を引いた記憶あるんだが、、。そこらも木狼なら謎の羊噛みで世論沸かす狼像と合致しないか? 老>>630アァ。ワカッテル。フラグジャナイヨ! ヤァ!オトノハ二ヰトヲストハ、ウマイナア! @1 |
643. 木こり トーマス 22:42
![]() |
![]() |
正直確白にまで爺さんの誘導を後押しされてしまうと俺も苦しいが老の違和感は俺としても出力したつもりだ、内容が薄いっていうなら俺のスキルのなさは謝るが誰もこの辺の誘導気にもしてくれないのは正直歯がゆい というか立場上▼老して続いた場合に疑いが向くであろう書はともかくオットーやアルビンは特に頼む、1人でも2人でもいい、頼むから再考してくれ |
644. 旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
【本決定▼樵】 トーマスごめん、あんまり順序の問題じゃない。長狼かどうかの判断を保留して両方の可能性を残す態度が黒く見えちゃったんだ。 もし明日続いたらどうするかは言わない。っていうか続かないよ。RPPで負けたら悲しきピエロ村でいいよ。 僕もリアルタイム掛け合いのほうが楽しいと思うけどね、今回はアレがアレなのと、まとめ役だったので…@1 |
645. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
>>638 主観ちゅうか、村側人外側どっちよりの人の考え方かってことになるように思うわな 偶数進行での縄増GJの恐怖は(それがどうしても落とすことが必須である場合を除き) 村側が思ってるよりも実際の狼ははるかに大きいものじゃよ ララの考える狼は図鑑を見て想像しとる感じで、生のそれとは違うような わし別に人外寄りってわけでもないが、狼で襲撃を組み立てたことくらいはあるので考え方は分るつもりじゃ |
647. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
本決定了解 うむ。トマ殿がここで訴えるべきは、 「今日自分を吊らないでくれ」ではなくて 「兵長老と予想するから >>621 明日は老吊ってくれ」 になるべきじゃよのう・・・ @0 |
648. 木こり トーマス 22:57
![]() |
![]() |
ああもう分かったよ、甚だ不本意だがここから決定が覆らねぇのは分かってるよ そこまで言うなら仕方ない、まあ多分ないとは思うが書狼ならこれでエピ、そん時は全力で謝る 続いたら確実に爺さん吊ってくれなんてのは爺さん自身に言われなくても最後言うつもりだったよ、流石にその皮肉は頂けないんだがまあギスギスは勘弁なんで聞き流しておく もう俺にできることはないんでおさらばだ @0 |
649. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
【本決了解】 お疲れ様なんだよなぁ! 司書ちゃんももう1回考え直してみるんだよなぁ! 考え直す機会がないならそれで良いんだよなぁ! 色々とあれがあれだから今日は寝るんだよなぁ! |
老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
クララは寝不足でしんどくなるほど考えに考えたんじゃろうなあ しかしそういう村側の真剣な姿勢に応えるためにも 狼はRPP状態でも最善と思う手段を取って勝ちに拘らんといかんのじゃよ |
651. 行商人 アルビン 23:07
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】 トマ>>643のようにすがられるとグッと来ちゃうんだが(あ、ホモじゃないぜ?)、トマ発言も決して蔑ろにせず読み込んで来たつもりだ。あと、お前さん、スキルあるよ。 さて南無三! サァサァ!皆さまお立合い!! 今日の品はちょっと凄いよ!角の一流デパートで紅おしろいを付けましたお姉様から下さい頂戴で買いますと一万ゲルトは下らない品がなんと今日はこのお値段でのご提供!さぁ来い夜明け! |