プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村娘 パメラ は、突然死した。
木こり トーマス は、突然死した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
負傷兵 シモン は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
負傷兵 シモン は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
木こり トーマス、9票。
木こり トーマス、9票。
村長 ヴァルター は、シスター フリーデル を占った。
シスター フリーデル は、村長 ヴァルター を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、少年 ペーター、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、司書 クララ の 9 名。
シスター フリーデル 00:16
![]() |
![]() |
うあー、エルナくるかー。占われないから行っちゃったか。そうだよ、私狩人なんだから占われないならエルナ護衛でもよかったじゃん。疲れて頭死んでるわ。 でも、長抜かれだと戦犯レベルだからなー。 |
695. 老人 モーリッツ 00:20
![]() |
![]() |
ヘエーエエエーエエーエエーウーウォーォウオオーラララララァラララ-アーアーアーナァァァァオォォォサウェェェェアァァアオォォォイェェェェウゥゥアァ…… ヘェーララロォールララノォーノナーオオーアノノアイノオォオーヤ…… 【パメラは人間でした】 【トーマスも人間でした】 Oh…凸死全員人間とは… |
696. 神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
【娘は人間】 【樵は狼】うん、助かったー。残念は残念ですが、良かったです。 て、服ですか。ラインの信用戦ですね。 妙、gjgj。やったー!あとは説得のみですね。 すみませんが、落ちますね** |
697. 農夫 ヤコブ 00:21
![]() |
![]() |
【妙:兵黒 長:修白確認】 【霊結果確認】 エルナ遺言割り込み笑うはずがそのまま遺言に(悲) パメ、トマ、エルナお疲れ様でした。 [芋ダンボール10箱][更にデブー太さんに20箱] え・・!?霊判定に固まっている。 |
699. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
老の>>611兵の考察忘れが不穏で、赤ログで指摘あって急遽書いたんじゃないかという、邪推。 長真にがっつり傾いてる派に1狼、その他に1狼いるんじゃないか予想で、兵占いにしました。 判定確認!! おぉー!神様、ありがとおお 樵狼だったんですね、わりと意外でした!が、1狼吊れて、1狼見つけられた現状にかなりほっとしてます。ほっ。がすごい! |
700. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
【霊判定確認】 ペーターが決定見てトーマスに投票したとは考えにくいので、ペーターが投票した先を知りたい。 ペーター狼はほんとにありえるかもな。 今日偽決め打たれること前提の逆囲いの可能性も見て、●シモン▼ジムゾンでセット。 |
701. シスター フリーデル 00:26
![]() |
![]() |
長から私に白ですか!ありがとうございますうううううう。 そして妙視点人外全露出なため、私が確白という名のお弁当という状態に。 白くなると疎外感あるから嫌だと昨日言ったばかりだったのに。もしやあれはフラグだったんでしょうか。 |
703. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
【もろかく】 うああやっぱりエルナ噛まれたか。誰からも疑われてなかったしねしょうがないね やっぱり村長真じゃん!間違えてなくてほっとした。一番自信あったけど、一番ここが怖かったので。 ええ…でも樵白かあ… 客観視点、どちらも4縄で3人外。1回なら縄余裕あるってところ?妙陣営はお仕事終了だから、今日は神吊って長に灰狼見つけてもらうのがいいのでは。 |
704. 少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
あいかわらず投票が、うーん? 老の1票は誰からのでしょうか。 そして、ペーターはどこに消えたんでしょう。 私目線、人外が確定してあとは内訳のみなので、ちょっと気持ち緩み気味ですが、しっかり村に吊ってもらう説得ターンですね。 昨日まで偽視が強くて、ちょっと心折れ欠けてましたが、どうにか、頑張ります。 服襲撃は、なんだろう。私ちょっと服補完もありかと悩んでたので、服にせずに良かった…! |
ならず者 ディーター 00:31
![]() |
![]() |
>>701そるなるのデブね。 長のLW候補は、農年兵書。まあどこを占ってもいいデブけど、ここは考察のしどころデブね。 手順は、仕事終了の神を処刑、妙は長か老を占って敵陣営の狼狂確定、デブか。長狂として、樵兵老が狼ですか。老の霊騙りがもったいなくて涙が出る陣営デブね。 |
705. 司書 クララ 00:31
![]() |
![]() |
【もろかく】ふむ… ・妙視点:兵樵ー長狼で狂狼 ・長視点:宿ー妙神で狂狼、年書農兵に1w 全視点で修白確ですね。>>701どんまいです。 服噛みをどうみるか…ちょっと服周りの視点洗ってきます。兵はもしこれそうならこの結果を見た第一声が欲しいです。 |
706. シスター フリーデル 00:34
![]() |
![]() |
服襲撃は灰で一番白いとこでしたから納得ですね。 灰が襲撃死一人&3人突然死してるんで狩人死んでる見込みで占襲撃とかありえるから、長が死んで私が疑われる展開来るか!とか思ってたのにどうしてこうなった! 説明しろ!ゲルト! |
707. 老人 モーリッツ 00:38
![]() |
![]() |
【もろかく】はぁ…LWどこですか…orz 正直樵娘修にいると思ってたんですけども…こうなるともう農か年ぐらいしかいないんですけど…兵逆囲いもまあ無いことはない?? あと予告通り今日から多分出力落ちます…あ修は疑ってごめん樵娘服おつかれ… 今日は多分手順的にも神吊り安定なんですよね…疑われたがりのお姉さんはサポートお願いします |
少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
狩抜けてる前提でのこの先の展開。 4d(9):▼神▲長 5d(7):▼妙▲修 6d(5):▼(農兵書)▲老 7d(3):▼(農兵書)▲(農兵書の残り) キーになるのは、6d&7dにインカが吊られないことだと思います。 |
708. 負傷兵 シモン 00:41
![]() |
![]() |
妙>>704 本当それだよね。服襲撃と服補完。 昨日書の●服見て、おいおいこれ服確白にして噛むつもりじゃねーだろうなと思ってつついてたとこあったので。書白としても、「自分の白である書の希望をくんで●書にしました!」みたいな口実与えそうだったし。 ええー。妙狂なのかなあ。狼の印象だったんだけど。 まあ今日神吊るから内訳はわかるか。 |
710. 農夫 ヤコブ 00:43
![]() |
![]() |
確白のフリーデルさんに色々お任せします。 妙の灰は残り全員白ね。 長真の場合、年じゃなかったら上手すぎてお手上げ状態。 書>兵>年 妙真であれば、・・頭回りませんので明日。 色々外しちゃったってことね。 神お仕事終了お疲れです。 |
711. 司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
兵発言ありがとうございます。 >>703>>706ふむ…昨日の▲者もですが、疑われない灰の最白を噛みにきている=ライン戦で勝ち切る狼像なので、>>706占襲撃はなさそうですね。私としては、修の発言を皆に聞いてもらえるというのが嬉しいです(どんまい、ですけど)。そして昨日落とせなかった修考察を灰に埋めます…。 4縄。決めうちタイミングは2縄まで伸ばせそう。少なくとも今日は▼神が最も情報量が多いかな。 |
少女 リーザ 00:51
![]() |
![]() |
もしくは、ライン戦続行パターン 4d(9):▼神▲修 長●(書農兵年) 5d(7):▼老▲長からの○ 6d(5):▼妙▲長からの○ 7d(3):この時点で確実に長のLW確定 うん、無理だわ。です(^^) |
713. 村長 ヴァルター 01:07
![]() |
![]() |
占占霊霊白灰灰灰灰 ▼霊▲白 占占霊白灰灰灰 ▼霊▲占 占白灰灰灰 ▼占(▲白) 灰灰灰(白) 霊ローラーを完遂してしまうと村の勝率が33%まで下がる。 実は結構厳しい状況。 |
714. 司書 クララ 01:10
![]() |
![]() |
>>708本当それですね(私が言うか)。兵視点だと、妙狂書狼が濃厚になりそう?噛み合わせ指示なのに違うところ投げてる感、でしょうか。私視点もますます妙真狂目ですが…。 最白位置を噛みにくる狼像なら●服ではなかったか。ということで、もっとここの部分突っ込んでこられても構いません。昨日の時点ではまだぼんやりとしか考えていなかったですね。 |
村長 ヴァルター 01:27
![]() |
![]() |
厳密には、というか正確には、 >>712は 灰3人から村人を吊り、また灰2人から村人を吊る敗北率が 2/3*1/2=1/3 つまり勝率67%。 でも明日決め打ってもらうためにウソついとく。 |
716. 農夫 ヤコブ 01:45
![]() |
![]() |
長>>715 はあ・・そうだね。>>712きっついわ。 この辺修が強そうだから任せたいのと、確白でも思考開示して欲しい。 年であって欲しいと思いつつ、年でも数日安心できない訳か。 疑心暗鬼で村滅ぼさないことは誓うよ。 |
717. 司書 クララ 01:54
![]() |
![]() |
>>712-占噛みだとあまり悠長なことは言ってられませんね。ただこの場面から占噛みにくるかな…と思うのは呑気なんだろうか。占噛みなら修の言う通り今日だったと思うのだけど…残り2縄から5グレーの状態にできますので。 年占は、長目線最終日に年を残せるかどうか(その場合に年白起きできるか)、で考えればいいのでは。特に▲占を想定していらっしゃるなら、最終日へ向けて残る灰をどうするかを考えると良いかと。 |
718. 司書 クララ 01:55
![]() |
![]() |
白は最終日まで残りませんから。…ということを灰の私がいうと非常に黒いのですが、あえて申し添えておきます。 灰考察出す詐欺になっておりますので、もう少しお待ちください。 |
719. 農夫 ヤコブ 02:02
![]() |
![]() |
書>>717 年最終日だけはまずいだろ。まだ灰の戦いの方が。用語使ってるし、投票自体はしてるし、出来るのは分かってるんだよ。だから白黒はなんとも言えないが。 ライン決め打ちの場合だけど、妙の占結果どうでも吊らない訳で、神妙の狼ありそうな方からってのは有りなの? |
農夫 ヤコブ 02:24
![]() |
![]() |
長が僕占わないの分かってるから頭いてー。 悲壮感で非狩しちゃってるような気がするけど。 てか狩どこ行ったんよ。 >>706修のスキルならブラフと言って。 凸組じゃなきゃ服。 >>707こっちに向いてるし。ふー。 長噛まれたら年兵で終わってくれ・・・ 妙真と書狼はもう知らん。 |
720. 村長 ヴァルター 02:31
![]() |
![]() |
うむ。 今日、当初の指針通り決め打ってもらえるなら、私も▼リーザからしたいけどな。 エルナのように力強く説得出来る村が居なくなってしまったので、クララが乗ってくれない可能性があると見ている。 そういう話になるなら、私は狼目の▼リーザでセットしておく。 |
721. 司書 クララ 06:47
![]() |
![]() |
うーん…>>711とはある種矛盾するかもしれないのですが、▲服周りでまとまらない思考を落としておきます。 正直なところ、2日目以降服は妙視点の最黒位置だと思っており、昨日時点で▲服は全く想定していなかったです。昨日の▲者とは違い、服は客観視点で白印象だとしても妙神ライン偽の場合噛めない・噛みたくない位置、他にどこに黒を落とすつもりなの、って。そこから兵黒…えー。っていうのが正直な気持ちです。 |
722. 司書 クララ 06:47
![]() |
![]() |
ここからはあくまで以上の前提を踏まえた私視点の思考になりますが、妙神ラインが偽の場合、昨日段階で服に黒塗れないという発想に狼が至っていたように思われ、その意味で、最後の最後に妙視点の黒に服を挙げた農>>682も、服噛まれの想定薄かったのかなっていう印象を持っています。ここらへん、感情偽装するなら>>697だけで良くて、手がこみすぎています。 |
723. 司書 クララ 06:48
![]() |
![]() |
なお長老ラインが偽の場合、残りグレが農年修兵服。長が修占希望の中で服の次に占われやすいのは兵だと思うので、全力で服占推し+噛み合わせしそう…そうしないなら、服は長老ラインを真目見ていたのでこれまた噛まないと思ういます。まあ長老ラインが偽の場合、兵の目の向け方的に私黒に持って行きたそうな雰囲気を感じますが、その場合でも噛むなら服より修のような気がする。うーん… |
724. 司書 クララ 06:50
![]() |
![]() |
したがって、服を噛む狼像としては、妙神ライン+服黒想定していない位置、がやや濃厚かなと思うため、長視点からも割と兵黒ありうるんじゃ、という思考になりつつあります。年の思考が読めなくって、ここも拾ってくるつもりだけど、長視点の農黒は薄そう、ということをまず。 灰考察するする詐欺もここまで行くと怒られそうです。もう少しで用意できそうですので、少々お待ちください。 |
726. 負傷兵 シモン 07:26
![]() |
![]() |
おはよー。これだけ落として後は夜になるよ いやー長真考察は昨日散々してたんで、なかなか新しい気づきが生まれませんね… もし妙が●服して▲服だった場合を考えてみた。神が今と同じく1狼落ち装うと仮定して、妙目線で修農年兵に1狼、長目線で書農年兵に1狼。1縄分の余裕を霊ロラで使うか灰に使うかって所だけど、どうかなあ。長真優勢ぽかったし、神吊った後に老か年かって話になるんじゃないかな |
727. 負傷兵 シモン 07:28
![]() |
![]() |
これ年狼割と本気であるんじゃない? 服を確白にしての噛み合わせじゃなかった点については、①妙が狂で連携取れてなかったor②年が狼で縄飛ぶ可能性を恐れた、とかかなあ。 村2凸する局面で占破壊しに来ないのは、妙の狼要素かなと思うけど。長は顔出しあったメンバーに守られてそうで噛めないのはわかる。けど、妙はそうじゃないじゃん? あ、今▼妙見えた。俺はそれでも勿論OK。書の考察も見えたけどまた後でね |
宿屋の女主人 レジーナ 07:54
![]() |
![]() |
服噛みは想定してないなんて事はないざますよ。 白いと言うよりはもっとも状況を理解して発言していたように見えたざますから一番噛みたくなる位置じゃないざますかね。 まぁ噛むから昨日かもしれないざますが |
728. 神父 ジムゾン 07:58
![]() |
![]() |
おはようございます。 【▼兵】でお願いします。 明日以降、▼老(長)※妙判定狼の方、▼兵と吊ってくれるのならば、私吊りも許容ですが、せっかく全狼露出ですのに、とは思いますね。まあ、ライン真贋負けている状況じゃ、しょうがないですかね。なんか諸々申し訳なく 私も兵や老長の要素をいろいろ探しで提示しますが、そもそも真贋負けてる理由ってなんでしたっけ?なにか不審点があれば★で聞いて頂ければと思います。 |
729. 神父 ジムゾン 08:03
![]() |
![]() |
直近、兵。「年狼割と本気であるんじゃない?」って、、、あなた視点だと年しかあり得ないと思いますよ 私から言うことでもありませんが、長視点のLWを考えているようには見えませんね ▲妙がこないのは、ラインで勝つつもりなんでしょう。 時間きれ それでは、また夜にでも** |
730. 農夫 ヤコブ 08:06
![]() |
![]() |
後でちゃんと書くけど、書も兵も白いわ。 書:>>722最終日に僕と対決する狼に見えない 兵:>>656兵狼なら占嚙む。占残す危機感有り、慎重。うっかり今日占われる狼像じゃない。 僕は推理間違えたけど、服修書兵皆が占霊真贋間違えると思わず。>>639服の兵評信じる。 老:>>707LWどこ?ほんとこれね。 服は書にも印象のみで疑いはあったけど>>640服が灰吊りで▼年、LW年でこれ以上は無理。 |
732. 農夫 ヤコブ 09:25
![]() |
![]() |
兵>>727 服白の噛み合わせじゃないのは、兵か農で黒出す必要があったのかな?僕は白出しマシン予測した。者服は白噛みより進行強いとこのイメージ。 者が初手霊ロラ押し。狩保護は自分が処理枠じゃなきゃ必要ないので非狩目で、灰噛みにしてもなんでここ?って思ったな。 神>>728 真贋どこだっけ?妙とつながるまでは神単体真にも見えた。長−神なら悩んだかも。 兵狼で者服噛みの理由が見当たらない。 |
ならず者 ディーター 09:53
![]() |
![]() |
▼妙と▼神は等価ではないデブねえ。妙は長でも老でも占えば騙りの狂狼情報を積み増せるのデブ。神の▼妙霊判定なんて白に決まっているので完璧に無意味デブね。 長老ライン側で●灰▼兵は大博打デブねえ。占吊が外れれば、妙神の狂狼も定かならず、五里霧中なのデブよ。普通に考えれば乗りえない手デブ。 ▼神で霊判定を確認し、積み手を進めつつ霊情報を確認する一手だと思うのデブよ。 |
ならず者 ディーター 10:01
![]() |
![]() |
明日は必然的に、長老兵のいずれかが削られる番デブね。まあ▼兵デブか。妙の占いで長狂/老狼と出れば、妙が主張するなら▼老を優先してもよいのデブけど。 問題は、長の占い先デブねえ。無色多弁の書農か、対抗黒付きの兵か、分析不能の年か。気楽な傍目には書農から選びたいところデブけど、当事者はそうもいかんデブよね。 |
733. 農夫 ヤコブ 11:16
![]() |
![]() |
希望は【▼妙】神年なら可で合わせます 誰か言語化plz 妙宿の意気投合ぶりが狂狼に見えない。 妙とつながるまで曲げない考察で真に見えた神が>>593無茶主張。>>610苦しそう。 狼なら盤面リードするんじゃないか?で狂視。 僕が間違えてても長老本人が妙狼視。 >>707老狼なら自ライン有利で盤面作るはずが、見失った真にしか見えない。感情偽装ないよね。 妙真考えなくていい視界晴れた兵が羨ましい。 |
734. 村長 ヴァルター 11:46
![]() |
![]() |
ふーむ。 やはり>>582な気がするな。 レジーナ非回避と▲者がチグハグ。 レジーナ非回避で妙の真度を上げ、灰狩にバランス護衛をさせるなら▲村長の場面。 ▲村長しないなら、レジーナ回避で灰狩に村長護衛させて、灰襲撃で狩を狙っていく、で良い。 |
735. 村長 ヴァルター 11:48
![]() |
![]() |
レジーナ非回避で▲者になったのは、レジーナ回避するとペーターに吊り縄が飛んでくるのが濃厚だったからだろう。 そうなると狼はほぼ詰み。 ペーターは逆の意味で占われ位置ではなかったため、霊ローラーに持ち込んで時間を稼ぎつつ、村長ライン真派を削っていく、というのが大まかなプランだったと予想。 神ー妙宿年(農書兵は白)かな。 |
736. 農夫 ヤコブ 12:01
![]() |
![]() |
長>>734 納得。 今日長嚙まないと、嚙んでも書農に吊られたら終わりで死亡の兵がこのお気楽感。白しか出ない余裕かと。白打てますわ。 ●書農2択で白出たら村勝ち出来るんじゃないでしょうか。 |
農夫 ヤコブ 12:55
![]() |
![]() |
ペーターが赤窓で話してる様子想像して、思考放棄。優秀な村の方後はお願いしますー。 墓行きたかった・・・・・ 結局寝不足ー。ゆるく楽しく遊ぶは何処行った。 だから連戦出来ない体質。 つかりた。 |
737. 司書 クララ 14:14
![]() |
![]() |
すみません、寝たり起きたりが続いています…噛み考察とは別に純粋にログから 兵:>>154長真寄り宿と切れ、>>445-対農に塗り感なし、>>510長真時「農者樵」→者噛み。何より兵狼仮定、▲服予定の兵が2dだけでなく3dも農に絡んでる>>629-のは意味なさそう。>>668から書にきているけど、書ロックの感じでもない。 兵>>668☆もう一つ、3d服は多分一番長真に傾けてた>>627かと。(続く |
738. 司書 クララ 14:15
![]() |
![]() |
気になる点と言われたら、決定進行周りの意見に結果追従が多めで薄く見える位(>>385宿黒疑い弱、>>484世論と同じ吊希望、>>623)ただそれに至るまでの思考は厚いように見えるのでやはり白目。 農:1d>>233。2d>>420とか3d>>682等、誰かを助けるための発言が軽く、自白視点からの手繋ぎ白取りに見えるのと、初日からの白飽和傾向とも一致。農黒仮定そろそろ誰かを疑わないと首を締めそう。 |
739. 司書 クララ 14:18
![]() |
![]() |
この点は、初日の羊疑い、>>628樵LW>>710年黒予想など、SG想定がある可能性も、だけど… ★一度、兵書をしっかり見てみませんか? 年:2dの年長は長に喉を使わせている可能性、でも中途半端で疑いを残している。>>485なぜ兵だけ?とは思うものの見える所だけ返答している感。 ★現時点で占霊どちらが真目に見えるか、妙真の場合は兵黒の要素、長真の場合は疑っている位置を1つ挙げていただけませんか? |
740. 司書 クララ 14:58
![]() |
![]() |
最後に占霊ラインと狼位置の考察。結論は長老ライン真目 まず妙:樵+兵ー老(or長) 樵ー老:>>289>>307>>309。見せるにしてはウェット、また灰考察に溺れてる中で老に言及が両狼仮定やりづらそう。 樵ー兵:樵>>327で長の兵占に言及。この時兵不在のため長狂の兵誤爆懸念と読めなくはないが素直すぎる。結果として更新前後で長目線樵誤爆の可能性が増える点も疑問。(続く |
741. 司書 クララ 14:59
![]() |
![]() |
2日目兵>>458で樵考察、この時世論は長目線樵黒でした。兵黒視点世論に乗った可能性はあるが、長は割と村の見解を重視する(1d占)のでやや危険で、誤爆可能性を増やす理由が薄いように思う。長狼なら樵との絡みがますますウェット。樵が素直狼で、触れ方抑えてと赤で言われた結果寡黙になった可能性も0ではないけどうーん…。なので、妙目線の樵ー兵は狼位置として綺麗に見えません。(続く |
742. 司書 クララ 14:59
![]() |
![]() |
長:宿ー兵農年と神(or妙) まず内訳。神狂の最たる要素は3dの結果ですよね?年黒神黒は想定されませんか?また▲者書白、▲服兵黒が妙狼目線の動きに見えず、特に後者・お仕事終了アピをする必要が?。現に今日▼妙意見が強くなっている。 従って神黒妙狂もまだ見ています。これだと消極的に年黒がやや強めかな。妙黒なら長>>700位しか兵黒を出す理由がない気がする…。噛み考察とは重なるが灰考察とずれる… |
743. 司書 クララ 15:39
![]() |
![]() |
やはり今日妙神で狼目見極めは重要だと思う。明日灰吊りで終わる可能性が出るから。 今日狼釣れた場合、長ー●年、妙ー●長で年白なら▼兵で一応両視点が追えて灰が減らせる。兵で終わらないと私視点農黒ですけど、その場合長が噛まれる未来って薄いように見えます。書農の胃痛だと農の触れ方的にどちらに転ぶかわからない+農目線、妙ー農と長ー老のどっちにbetする?って私に言えるので…(続く |
744. 司書 クララ 15:40
![]() |
![]() |
長ー年黒だと決めうちに流れそうかな(私自身は正直それでもいい)、長が明日噛まれた場合が面倒だけど、黒吊れてるなら灰から1つ削って終わったらよし、終わらないなら狂吊ー最終日3グレで疑心暗鬼ですね。でもガチ殴り合いになりますね。だから今日の吊りは大事です。もう一度潜ってきます、また夜に** |
司書 クララ 16:15
![]() |
![]() |
最終日想定すると黒くなる定期。でもこの盤面、どうやったって最終日想定になるんだけどな…長真なら特にグレ全部占えない可能性高いんだから、今まで好きなところ占ってた分今回は村の視界晴らししてほしい。服も修も必要があれば勝手に白くなってくれる位置だと思っていたんだけどな…逆に2d3d考察を積み上げられていない私は白が必要な位置でしたよ本当に← 考察積む努力をしなくては…ご迷惑をおかけしております。 |
745. 農夫 ヤコブ 16:26
![]() |
![]() |
書>>721 服黒は妙偽なら一番したいだろうけど、返り討ちでライン全滅でしょう。 同じ立場の農兵のどうして兵?が疑問だった。 僕より兵を敵に回す方が怖いのに。農は妙の白である書が味方。神が農白視の考察がずれる。 答えあった。>>614年樵兵なら兵しか黒出せない。 朝の反応。冷静な書長、安心の修、黒出されてほっとする兵、狼仮定ライン勝ちなのに樵白に動揺の老農。村としてなんか不自然ですかね? |
746. 農夫 ヤコブ 17:07
![]() |
![]() |
書>>739 ☆見てる。兵の白証明で妙真消せる。書白なら4縄神妙灰は年農、村は勝てる。 まずは兵白、長占い●書白でいい。 >>743年残して投票の不安で負けるなら、兵書農の殴り合いの方がいいよ。今日狼吊りたい。 >>742神狂or狼ね、>>614年樵兵から黒出せと妙への大胆な指示で分からなくなってる。★長の意見聞きたい。 年黒で年入ってるなら狂じゃない? |
747. 老人 モーリッツ 17:38
![]() |
![]() |
ぽっぽ…土砂降で予想外に疲れてるので更に出力下がりますごめんなさいごめんなさい 長>>735見てなるほどと思い…年みたいなタイプはどうやって見ればいいのか分からずとりあえず▼しとけなアホ芋だったので普通に参考になる。 ざっと見ると今日は▼妙な流れ?私ずっと本線は妙狼神狂視なのでそれでもいいですよ結局内訳分かるしね。 |
748. 農夫 ヤコブ 17:46
![]() |
![]() |
長真視点兵 >>656占いを抜くことの重要性を知ってる兵が、凸奇数分かっててここまでチャレもしてない。 長に占われたら終わるのに、内訳分かってスッキリ~な点。 宿兵の切れ。書農を塗りも懐柔もしない。者服を嚙む意味。 服の言葉を借りれば狼にしちゃ出力全開で元気すぎる。 書は▲者が意味不明。 妙真視点 ライン勝ち余裕な老人外の沈み具合・・老真なら僕も霊結果に同じ衝撃受けたので納得。反証頼む芋。 |
749. 老人 モーリッツ 18:00
![]() |
![]() |
沈むのはリア事情もアレですが時間あってもこの判定だと何すればいいか分からないですね 兵は議事全体通して黒くない、書は宿とキレ。ギリギリ黒追えそうなのが農でしたが今日の考察が普通に白いわ じゃあLWさんはどこに行ったの?私が考察で追えなかった、つまり考察の外にいる年。 そういえば吊られ際宿が年黒い言ってましたけど年狼ならあれはキリのつもりだったんでしょうか… …妙神年吊って終わらなかったら頭抱える |
農夫 ヤコブ 18:04
![]() |
![]() |
長老書兵がもう村側にしか見えないんだけど、万が一があれば負けていいレベルでは!? ガチきつーい。ゆるゆるへなへなしよう~ふにゃ~ これで当たってたら村が強いね~ 普通は村が殴り合って崩壊するんじゃ~ いつになったら墓行きの夢が叶うのじゃ~~ |
750. 村長 ヴァルター 18:05
![]() |
![]() |
>>746ヤコブ 問いは「年狼なら妙狂じゃない?」で良いのだろうか。 追加要素として ・>>588妙の、私の年説得に対する「あせり」は年とのキレだと思った。 年のリアクションがないのも切りとしては中途半端。 ・ジムゾンの霊判定が完璧すぎる。 出来る狂人なのかもしれないが(自己申告)鳩なのに、宿狼を見抜いて白判定、地上に敵を作らないよう樵狼判定。 >>614は狼→狂、狂→狼どちらもありそう。 |
751. 村長 ヴァルター 18:13
![]() |
![]() |
ただ、ジムゾンのラインが繋がってからの視点のブレは、単独視点(嘘をつかなくてよい)から偽ラインと繋がってしまった(嘘をつく必要が発生する)がゆえのブレだと感じるし、初回の占襲撃無しの妙狼の方が説明できるのは既出。 ここで、何より妙狂なら実は襲撃される可能性があるので>>550のような余裕は出せないと思う。この辺りのリーザの発言は者襲撃だと知っている余裕がある。 >>546>>549も質問だしな。 |
752. 老人 モーリッツ 18:15
![]() |
![]() |
あと妙の兵占いは位置としては妥当なんでしょうが理由付けが些かアレですね。ここ利用してやれ!感が凄い あの時点で私がほぼ言及してない人ってもう1人いるんですけどねそれ気にならなかったんですかね。それに本当に私周り精査してたなら>>667の時点で気づいてるはずなんです。なぜ気にならなかったか? 兵に黒を出すのが目的だったから。 |
753. 農夫 ヤコブ 18:19
![]() |
![]() |
長>>750 ありがと~神狂じゃない?だ。そうなんよ、どっちもありそうで迷う。2縄使ってもいいか。 占いは【●書】希望出すけど、勝てそうなとこでお任せです。 老>>749 下段:それもう考えたくない・・書兵村にしか見えなくて。 書白考察は後で頑張る。 【▼妙仮セット済】 |
754. 村長 ヴァルター 18:22
![]() |
![]() |
>>742書 「神狂の最たる要素は3dの結果」 これどこのことか教えて欲しい。村長は>>751他、主に宿妙の動きから妙狼予想をしてきている。 「▲者書白、▲服兵黒が妙狼目線の動きに見えず」 ここももう少し詳しく教えて欲しい。 妙の仕事を終わらせたのは神の樵黒判定だと思うし、襲撃と嚙み合わないところを占って判定を出してきているのは、むしろ妙狼だからこその作為だと感じている。 |
755. 司書 クララ 19:15
![]() |
![]() |
●年ではなく▼年希望=今日の時点から長真決めうち進行です。農>>753「2縄使う」も。私自身は>>740それでも構わないですが、今一度ご確認ください。その場合●農より●書or●兵のほうが雑念が少なくなるかと。 長>>754☆例えば老>>591「うっかり」を狂要素。現状の年狼仮定赤窓相談不在では?2d神>>523は狂狼どちらも。3d無理にでも論理を作る高スキル神狂が樵黒判定で妙狼を終わらせるかしら。 |
756. 司書 クララ 19:16
![]() |
![]() |
妙の吟味。>>751下段はあの日バランス護衛濃厚なので妙の余裕は狼要素になりません。あの日▲長しなかったのは妙狼要素ですが、縄を使わせるためには噛んでいる暇がない位置の可能性も。妙黒で▲服するなら●服で詰まらず、私にも疑い残せて一石二鳥です。妙宿…1dはむしろ切りだし2dは当然に見えますが…。やはり神狼に見えますが、確たる自信はあるかと言われると決めきれない… 【決定には従います、すみません@1】 |
757. シスター フリーデル 19:21
![]() |
![]() |
こんばんは、神の霊判定のあれみたいなメタとか抜きで長ライン真決め打ちたい私がおります。 単純に霊という絶好の吊り稼ぎ場所に年という整理吊り名目で違和感なく吊れる場所があるにも関わらず初手で黒判定って時点でかなり真目高いんですよね。 2日目から両者の発言を比較するとさらに一目瞭然だと思うんですよね。 村と一緒に狼探そうとしている長と、自分の考察メインで占い先を決めているリーザ。 皆さん建前抜き |
司書 クララ 19:22
![]() |
![]() |
あああ、噛んでいる暇がないだけでなく「噛まなくても届かない」もあるんだけど文字数!!! うー。昨日までに考察積み上げられなかったのが痛い…。噛み考察もするんじゃなかった…orz 飴をくれー(異国) |
759. シスター フリーデル 19:27
![]() |
![]() |
個人的に長視点書狼はなかろうと思ってますけどね。見直しますが。 年については吊りに否定的でしたけど、あれらは全部建前で本音を語っていません。 灰がかなり落ちてますので狩人既にいないかもなので本音を言いますと、私は年狩人の可能性をそこそこ考えてたんですよね。占い回避する動きに見てた場所は占い周りだったんで。さすがに言うわけにもいかなかったんで、適当に理由こじつけて誤魔化してましたが。 |
神父 ジムゾン 19:33
![]() |
![]() |
こんばんは うむー、▼神でも▼妙でも初回は間違えなく白しかでないので他のとろに喉を使って欲しかったのですが、書とか残り1発言ですか… 当たり前ですが、スキル高=真なわけではないのですよ。ただ、襲撃だけは狼の意思表示なわけで、なぜ村から真視されている長が襲撃されないのか?とか考えません? いや、どうしよう、これ。対抗から神妙年と疑い先が3つあるので、何しても偽打ちされたら今日明日でPPですね |
760. シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
で、長真で見てて、じゃあ妙神内訳どー見てんのよって話ですが、何の面白みもなく妙が狂人。神を狼で見てます。 根拠として、妙神の挙動的に狂人になったら霊に行くタイプに見えないんですよね。それに初日から見て2日目の妙の挙動とか誰を頼りにしていいのか分からない的なものに見えるんで見えてない人外=狂人臭いなと。 |
神父 ジムゾン 19:44
![]() |
![]() |
昨日も書きましたが襲撃考察すると、3dはバランス護衛懸念より▲妙はできません。GJでたらせっかくのラインの真贋で勝っているのに、場合によっては真贋がひっくり返りますよ 誰かが妙に襲撃懸念がないと言っていましたが、妙>>535にもある通り2dも信用下がっている自覚もあったでしょうし、そも2-2を選んだのは狼(老)で妙からは長の黒出しは狂特攻に見えた状況です。ここで襲撃懸念とかないとか勘弁してあげて |
神父 ジムゾン 19:57
![]() |
![]() |
3dは、真贋で勝っている同士が繋がり、私が変なことしましたし量的にも圧倒できている(ここは本当に申し訳ない)し、バッチリと真視取れましたと。そりゃ、▲妙がくるわけありませんて。今どうにか狼は見つけることはできましたが、樵兵老(長)とか、見つけたは良いがライン真贋的に吊れない状況です(今ここ) 対抗と想定狼陣営は、宿年妙(神)ですよね?年がPL要素過ぎて痛いところですが、本当に信じます?この陣営 |
761. 神父 ジムゾン 19:58
![]() |
![]() |
こんばんは うむー、▼神でも▼妙でも初回はほぼほぼ白しかでないので他のとろに喉を使って欲しかったのですが、書とか残り1発言ですか… 当たり前ですが、スキル高=真なわけではないのですよ。ただ、襲撃だけは狼の意思表示なわけで、なぜ村から真視されている長が襲撃されないのか?とか考えません? いや、どうしよう、これ。対抗から神妙年と疑い先が3つあるので、何しても偽打ちされたら今日明日でPPですね |
762. 神父 ジムゾン 20:01
![]() |
![]() |
ごめんなさい、時間ないためあまり清書せず 襲撃考察すると、初回はバランス護衛懸念より▲妙はできません。GJでたらせっかくのラインの真贋で勝っているのに、場合によっては真贋がひっくり返りますよ 誰かが妙に襲撃懸念がないと言っていましたが、妙>>535の通り信用下がっている自覚もあったでしょうし、そも2-2を選んだのは狼(老)で妙からは長の黒出しは狂特攻に見えた状況です。ここで襲撃懸念とかないと続 |
763. 村長 ヴァルター 20:02
![]() |
![]() |
>>756書 お返事ありがとう。村長も神妙の内訳自信なくなってきた。 外から見ている修農書が神狼予想なら、私は▼神からでも良い。 が、「狼だったときに削っておきたいのは神より妙」という希望も込みならやはり▼妙。 内訳論争続行し、投票と議論の安定化を優先するなら▼年>>755も賛成。 人数が減ってきているので、これも悪い選択肢ではないと考える。 |
764. 神父 ジムゾン 20:02
![]() |
![]() |
か勘弁してあげてください。 3dは、真贋で勝っている同士が繋がり、私が変なことしましたし量的にも圧倒できている(いろいろ本当に申し訳ない)し、バッチリと真視が取れましたと。そりゃ、▲妙がくるわけありませんて。今どうにか狼は見つけることはできましたが、樵兵老(長)とか、見つけたは良いがライン真贋的に吊れない状況です(今ここ) 対抗と想定狼陣営は、宿年妙(神)ですよね?年がPL要素過ぎて痛いと続 |
765. 神父 ジムゾン 20:08
![]() |
![]() |
ころですが、本当に信じますか?この陣営 さすがにLWの年が自由過ぎますよね。うーん、PL要素に落としこまれそうで、頭が痛いですが、年って議事は読んでいるふしありましたよね?狼ならばもう少しどうにかでかたのではと思いますよ てか、この陣営ならばとりあえず、長抜きそうではありませんか?ライン戦とかこむずかしそうな戦略選ばすに。 ん、我ながらロジカルじゃないですね。すみません、ちょい離脱です** |
766. 農夫 ヤコブ 20:12
![]() |
![]() |
修>>759 長:妙9.8:0.2 長単体は最初から真ぽかったが、真でも偽でも出来るだった。老とつながった時点で真目高く。村と一緒に狼探すがその通りで。 ▲者から神狼→妙狼に変わってきて今迷い。 書修信じて▼神で良いので決定時合わせるね。 神>>765 読んでます。年から要素とれないけど書兵が白くて。樵単独ならアリです。老が勝ち確陣営でLWいない演技に見えないのですよ。 |
ならず者 ディーター 20:19
![]() |
![]() |
現状、こんな感じデブね。 長老兵|妙神灰|灰灰白 ⇒ ▼神▲白 長老兵|妙灰|灰白 ⇒ ▼兵▲白 長老|妙灰|白 … ここで決め打ち 兵は公的に明日消せるので占う必要なし。長は書農年から2回占って灰狼を確定させれば良し。村の打ち手は▼神▼兵デブよね。 |
ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
このバランス崩す村の打ち手ってあるんデブか。さすがに空気を察するほど議事録を読み込んでないんで、よく分かっていませんが。 白のジャッジ席に誰を座らせるかは、長と狼の思し召しデブね。敵か味方かはたまた同一人物かは分かりませんが。 |
767. 老人 モーリッツ 20:22
![]() |
![]() |
現状▼年はう〜ん 明日霊黒出れば妙神の残り飛ばして年に縄飛ばしてもいいとは思うけどじゃが… まあ現状ほぼ年狼見てるけど、一応安全に妙か神吊りたいじゃが んで決定は修が出すんかね。芋もどっちが狼か考えてるじゃが。灰見るのもうしんどい |
768. 農夫 ヤコブ 20:41
![]() |
![]() |
今日の老は、神妙年で終わらなくて最終日判断役or灰勝負になったらどうしようの姿なんだよ。妙真ならこれが秀逸な演技と言わなきゃいけない。 今、長真目線で見てる僕と同じで、老を疑えない。 2d▲妙は抜けたと思う。娘の他に妙真寄りいたかな?兵も分かってて>>545長に護衛寄せて抜かない? 老>>767 ▼年は、年黒の安心or灰勝負の決定が早く分かるだけ。どっちとも言えないので修の判断に従いたい。 |
ならず者 ディーター 20:47
![]() |
![]() |
その場合、黒は自動的に妙陣営の灰に入るので、こうなって白のジャッジ席に年がつくことになるデブね。 長老兵|妙神灰|灰灰白 ⇒ ▼神▲白 長老兵|妙灰|灰白 ⇒ ▼兵▲白 長老|妙黒|白 つまり、年が白かつ狼の襲撃を受けなければ、ジャッジになりえるんデブ。村側でもそうだけど、狼側でも年をジャッジに選びたがる神経は理解しがたいんデブけどね。 |
ならず者 ディーター 20:51
![]() |
![]() |
年が村人でこのままの場合、村と狼が合意すれば年がジャッジになることはないデブ。村側が吊り手を消費してでも年をジャッジにしたくないのなら、 長老兵|妙神灰|灰灰白 ⇒ ▼年▲白 年白: 長老兵|妙神灰|白 年黒: 長老兵|妙神|白白 デブね。あれ、そう悪い展開でもないか。 |
769. 少女 リーザ 21:03
![]() |
![]() |
こんばんはーです ほんと、ここまで長真ムードだと辛いものがありますね… 私目線ですが、残ってる兵以外の灰(農書服年)は全員村なのに、農の▼妙とか見ると、頭くらくらしてきますです。 まず、今日の襲撃▲服ですが、これは昨日の書からの⚫︎書希望もあり、狼は妙⚫︎書を予想してたんじゃないでしょうか。 服確白になったうえで、噛み合わせ発生させられたら私を狼として塗れると考えたとしたら、筋が通ります。 |
770. シスター フリーデル 21:05
![]() |
![]() |
では僭越ながら確白としてお仕事させていただきます。 【仮決定:▼神】【狩人は生きてたら長護衛鉄板でお願いします】 あくまで仮決定なので、変わる可能性は一応あります。 ただ、護衛に関しては、死体なしでも偶数になるだけなので、長の生存確率を上げることが肝要と考えています。 よって長以外は護衛しないでください。長が抜かれた場合は狩人死亡済みと判断するという方向でいきたいと思っています。 |
771. シスター フリーデル 21:10
![]() |
![]() |
私への護衛はしないでくださいね。確白の私がいなくなったとしても、長の判定によって白判定が出れば新たな確白が生まれますし、黒判定が出れば両視点人外全露出でもっと確白が生まれる状況になりますので、私の護衛価値は長以外の能力者を除けば最も低いですから。 よりベターな指示があるということでしたら受け付けてますのでご遠慮せずどうぞ。 |
ならず者 ディーター 21:12
![]() |
![]() |
フリーデル、序盤考察のいい加減さは、その辺りもあったんデブかねえ。 誰かが言ってたような気がするけど、僕は序盤でペーター狩人も考えていたデブよ。まあ、ペーターはやり過ぎ感もあるんデブけどね。 |
772. 農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
【仮決定了解 ▼神セット】 妙>>769 これまで余り話せなかったね。 もちろん反証などあれば。これまでもいっぱい間違ってきてるし。 思ったこと出して、違うなら違うって言ってくれてみんなで修正すればいいんだからね。 納得できれば見直す気でいるし、話も聞くつもりはあるよ。 |
773. 少女 リーザ 21:20
![]() |
![]() |
仮決定見えました…気持ちどうにか高めて説得頑張ります…! ◇老兵樵見直し 1d:老樵でのCOまわし問題 切れ演出として上手く、私の老→樵への意見求めについては、>>165で黒くは見てないと樵をさりげにカバーしている >>202-203と樵→老への絡みが厚め >>289>>307>>309でも、初日樵占い位置だったことから、老→樵のカバーあり |
774. 村長 ヴァルター 21:27
![]() |
![]() |
【仮了解、セット】 占い先もセット済み。 ヤコブの発言見て気付いたのが、妙神視点、老吊ればほぼほぼ終わるのか、ということ。 簡単そうで難しい演技を迫られてるのは、妙神(狂狼)お互い黒出してくることをあまり想定・準備していなかったのかなという印象だ。 |
775. 少女 リーザ 21:32
![]() |
![]() |
>>農 ありがとう…です! 農は基本的に違和感なく発言読めてて白く見えてたから、エコってた…今話したいことをまとめます! >>長 いや、長ならわかってるっと思うけど、現状その老や兵を村に説得するのが、非常に難しい状態なのですよ… 狼見えてるのに、村が吊ってくれないもどかしさ! |
776. 負傷兵 シモン 21:32
![]() |
![]() |
ただいまー。あ、妙神の内訳考えてる感じなの? 今奇数で狂放置できないからどっちにしても吊らんといかんけど。 灰の要素取るのと合わせて見てみよか 妙ねえ…妙狂仮定、▲服のタイミングでなぜ▲妙じゃなかったのかがひっかかるんだよな。てことで検証してみた。 ▲妙の場合 長真目線:神狼確定、農書年兵に1狼 妙真目線(樵黒判定):老狼濃厚、農服年兵修に1狼 妙真目線(樵白判定):老狼濃厚、農服年兵修に2狼 |
777. 負傷兵 シモン 21:35
![]() |
![]() |
うーん、これ妙からどこかに黒出ないと灰吊りの局面で年に縄飛びますね、というか他に黒出さないと▼年に反対できなくなる。 年以外に黒出すという作為ありそうな点では妙狼に見えるけども。年狼の場合、妙狂でも▲妙に来ない理由は一応あることがわかった。神から妙に黒出せサインみたいなのもあったしね>>592>>593>>614 妙狂仮定、長老決め打ちに乗り気な俺>>620が狼に見えず黒出したみたいなのはあるかな |
778. 負傷兵 シモン 21:37
![]() |
![]() |
黒引けなければ偽打ちという服の言葉もあったし。 あ、農は「僕より兵を敵に回す方が怖い」って言ってたけど、農の方が余程白く見られてて分が悪いと思うわ。 で、妙をお仕事終了にした神ですが。こちらも樵白出した場合を検証してみた。 樵白判定の場合 長真目線:農書年兵に1狼 4縄3人外、占霊決め打つなら灰に最大2縄 妙真目線:兵狼確定、農年修に1狼 4縄4人外、長老兵吊って農年修に1縄 |
779. 負傷兵 シモン 21:39
![]() |
![]() |
→ 妙陣営:4dで▼長or老or兵主張必須、特に狼確定の▼兵推し濃厚 → 兵狼ならば詰むため、長目線では(神狂目線でも)兵白濃厚に見える → 長目線、実質農書年の3択に2縄 これは農書年誰が狼でもきついと思うわ。ここから灰狼の要素は取れなかったけど、神が樵黒判定出さざるを得ないのはわかった。 で、3dは2凸も懸念され、吊り先もギリギリまで定まらず、妙がどこ占って何出すかわからない中、 (続く) |
781. 負傷兵 シモン 21:46
![]() |
![]() |
(続き) 色解ってない狂がベストな対応するって難易度やばすぎない?単純に辻褄合うように判定出したのかもだけど、どちらかというと神狼寄りか 神狼と仮定すると、>>629は神年ラインに見える。 ★神 兵>>629の質問に答えてもらってもいい? やっぱり年狼かなあ。農>>772妙>>775とか仲間の会話に見えんし、もし年白なら妙神もっと元気あるだろ。農書兵に持ち込めば勝ち十分ある 【▼神セット済】 |
782. 神父 ジムゾン 21:55
![]() |
![]() |
細切れ時間がつらいこの頃です なんか直近の兵もロジック的に、、、。(兵目線で)信用ない狂を襲撃する仮定って、真贋に差がない状況ならばともかくとして、真贋に差がある時の狂占襲撃って? ここら辺(妙襲撃まわり)は、長も言ってました>>751が、長狼で赤ログで真剣に妙襲撃について議論したとかあったりするのかしら。んー、長は●兵セットとか狂ぽ過ぎて逆にとかちょっと思いましたが、老スーパー過ぎますかね |
783. 神父 ジムゾン 22:01
![]() |
![]() |
兵の★に答えるギリってあるんでしたっけ?と思いつつ、時間かけずざっと答えますが ☆兵 ①▲羊だと縄が減らなかったからです ②長希望でしたよ。ただ自分内の感覚は長真:妙真は6:4くらいの印象だったので、喉あまりでそれをただ垂れ流しただけですね んー、せっかく答えたので、回収依頼します。また、他に喉を 使用したいので反応はしませんね。 仮決定は見えてます。妙よりかは私の方が良いでしょう 私票は兵へ |
785. 神父 ジムゾン 22:26
![]() |
![]() |
長の今日の夜明けの発言ですが、真視されて気が緩んでますかね。服の時と違いますね 3d>>553エルナ白判定 4d>>694フリーデル白判定 エルナの場合もフリーデルの場合も具体的な理由はありません。“エルナはここ怖”で、修の場合は理由もなく>>646から占い「そうだろうな」>>694ですよ、狼探ししていないです。 言い訳としては村から視線が集まってたから?とかでしょうが、占視点がないですよ** |
786. 老人 モーリッツ 22:38
![]() |
![]() |
初日に「ただ樵にめっとしたかっただけ」とか言うて自由●樵にしてたあんたがそれ言うんかい… 農>>784安心はともかく話せてないのが申し訳ないじゃが。でももう明日には生きてりゃ対抗内訳分かるしなあ…長老決め打ち空気な為ここで噛まれる気もしてるんじゃが… |
788. 神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
一撃反応。本戻りはもうちょい後 老、それ抜き出しが恣意的過ぎるでしょう 自由占ならばって話しですよ、そこ しかも多分そこまでの発言で自由占許容してた人は他にいなかったのでは?半分言葉遊びですよ、通らなさそうな自由占への そも、占への欲望ないね、長。という話ですし |
789. 負傷兵 シモン 23:02
![]() |
![]() |
長には黒当ててほしいかなー。他が全て白になるので。年白だったら別の意味での絶望はあるけど俺はもう安心したいんじゃい!(泣 【●年】 ほんともうね、この伸びてる書農と沈んでる妙神が仲間に見えない病気にかかっている。 神>>782 神自身も聞いてたじゃん?>>728真贋負けてる理由って何だっけって。結局聞かないとわからないような些細な要素の積み重ねであって、今回、万人に決定的な要素はないんだよ |
790. シスター フリーデル 23:02
![]() |
![]() |
長真仮定年が最黒ということなら年が確白になるリスクはあっても占うべきかと思います。でないと、年が狼だといいなあとう願望が先走って、いざ蓋を開けたら違いましたってなったときのダメージが深刻なので。 もちろん他にこの人が狼だろうと思う人がいるならいいんですが。 |
791. 負傷兵 シモン 23:08
![]() |
![]() |
となると、襲撃されたら多少なりとも妙真見る人も出そうだけどね。 あとは、やっぱり占破壊は正義。狼的に灰に色つかなくなるの早いに越したことはない、から検証してみたよ。 神>>783 まあまあそう言わずに。第三者から見て真贋判断の要素にもなるかもしれないじゃん?返事ありがと! ①あ、凸対策でってことね把握。筋は通ってる、て事は年神ラインの要素では特にないね。>>781撤回 |
792. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
神さまに同意で、長は、自由占いの使い方が狼探してないよね、と。 宿黒だしたあとは、無難に白だしマシーンコースっぽいですね。 ◇兵見直し >>620 長老で占い決めうち進行 >>623 狼なら兵をSGに〜っていうのは、こじつけ感強い。 昨日の長老からのSG候補は年修書あたりじゃないですか? >>625 神は寡黙を能力処理したがってましたが、今兵は年狼仮定ですよね?それって無謀な行いに見えませんか? |
793. 農夫 ヤコブ 23:10
![]() |
![]() |
修>>787 村長的には書農の色は「知ってるー」感覚だろうし兵は疑われてないし修しかないよね。樵LWと思ってたらそんなもんでしょ。 兵>>789 いいね。年確白とか知らん、乗った!楽になりたい。【●年】 修老長死にそうな人は(失礼)兵書農どこ吊りたいか言った方がいいかもよ。 >>789真贋負けてる理由って神単体はスーパーだよ。この兵が白にしか見えんのよ。兵は占い噛む! |
794. 負傷兵 シモン 23:10
![]() |
![]() |
②は実は回答いらなかった(土下座 書き漏れごめん。まあ、他の人から見て何か要素とれるかもしれないし、ありがとね。 書見てる。3d>>654「体調が優れず」4d>>737「寝たり起きたりが続いています」と言いつつの怒涛の考察@1。書狼仮定、間違いなく頑張りどころは今日じゃないんだよね。数日寝てたって吊られないんだから。神妙吊って年吊って最終日が勝負の日。書狼仮定で動きが変に思える、書の非狼ポイント |
795. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
◇兵続き >>653>>655 【長への希望:樵が来たら●樵○農、樵が来なければ●農○修】→⚫︎書でもありって、それ年以外どこでもありじゃん、です! 長占いはどこになっても、いいやーってのが本心じゃないですか? 希望は▼兵 希望通すのが難しいと分かってるので、▼老でも。 老の判定を神から見て、老狼で安心したいのです。 |
797. 負傷兵 シモン 23:23
![]() |
![]() |
(書続き) >>724は最終日兵狼主張の布石に見えなくもないけど、その後の考察で結局兵白に収束させてるしね。 >>755本日の▼年希望も、雰囲気的に通らなくもない希望。もし本当に▼年になってしまったら、村側生存者多い状態で村の目を覚まさせることになるよ。狼のムーブではないように見える 書>>738 結局顔出しが遅いし、読み込みも言語化も遅いからね、俺。タイミング的に追従に見えるのは諦めてる。 |
798. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
神が真の要素は、今日の判定からも、神が偽なら今日の結果を白白で出すべきだったってことです! 私からの兵黒見えてる状態での判定出しで、白黒結果出せば、妙神仕事終了で先吊りになることは自明です。 ですから、今日の老は白白結果しか出せなかったし、白黒を出してきた神が偽はありえません。 |
799. 神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
続き 続・長真占としておかしいよの巻き 時間なくて長が樵狼とどれだけ主張してたか調べられてませんが、長は昼間に勝率50%33%とかやってましたよね?そこまで見通してたんですよ、長は。 真占ならば、樵人間だった時のために占を使おうとするはずですよ。 長はただ単に白出し先を選んでただけだから、気が抜けたような占先や判定時のコメントになっているんです(真視されてましたし、気が抜けたんでしょう) |
801. 神父 ジムゾン 23:32
![]() |
![]() |
本決定了解 なんかいろいろと申し訳ありませんでした。 長まわりは言いたいことが言えたような気がしますが、老はお強いですね。 時間がないと言い訳しながらも、これと言った偽要素が見つけられなく… 時間も残りわずかですが、ぎりぎりまで探します 村の皆様へ 明日狼陣営を吊れないとPPです。わおーんを聞きたくないならば、ぜひ初心に戻って霊ロラ完遂をお願いいたします。 では、議事へダイブ@6 |
803. 農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
修>>800 ありがとおっけー。キリ番おめ! 兵は逆囲いってなるかな?修が僕読みにくいのは分かってる(前世であった)考察してくれたおかげで気付けて良かったよ。 神も色々ありがとー。 【本決定了解】 |
804. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
【▼神セット】少し寝て戻ってきました。修、ありがとうございます。 兵>>797(長農もですが)書>>755は年を占わず吊る意見が出たので「それは縄数的に長真決めうちですよ」と為念申し上げました、今日の話ではなく>>743続きです。>>743「今日妙神見極め」考察の意味が… 私は長決めうちでいいと思っています。かつ狼が釣れたら明日は必ず灰を吊りますよ。そしたら明日で終わる可能性もあるのですから。 |
805. 神父 ジムゾン 23:46
![]() |
![]() |
農へ “兵は占噛む”ですか… 噛めなかった(▼者の時)、かつ噛む必要がなくなった(3d~)と説明したつもりでしたが、伝わってなさそうですね (兵の話題の続きにもなります?) 今回、真占妙を噛むタイミングは▲者の時しかありえません。それ以降は、狼陣営からするとライン戦の方が勝率が高く見えたと思いますよ、実際そうなっていますし 妙は生かしておいて偽打ちを目指すのが狼の勝ち筋(私の責任も大きいですね) |
司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
何が気になるって、村の雰囲気が弛緩していることです。長決めうちの流れはいいとして、なぜ神妙を一気に吊ることしか考えていないのか。両狼など考えていないでしょうに。 楽になりたいから●年ではなく、両目線追うための●年ですよ、年白なら明日▼兵ができます。うーん…圧縮しすぎて届いていないのかな… |
司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
修いなくなると冷静な視点で見てくれる方がいなくなって大変だな…年で黒が出ればなんの文句もありませんが、易きに流れる段階ではまだありません。 どうか明日、村が前に進めますように。 |
809. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
農書へ2人の白要素とか、考えをつらつらと。 書>>738に同意で、農は基本的に手繋ぎ型で、仮想狼をつくっていない立ち回り そんな農に対して>>739で自分含めの灰考察を求める、書の姿勢が情報欲してます 農>>748 >>798の通り、ここで老が白黒結果を出してしまうと、長老視点のLWって妙神しか主張できなくなります。 ここ吊ってエピらなければ破綻ですし、お仕事終了で先吊りされる懸念もあり、老視点白 |
810. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
書>>743 書が白だったら農書対決の心配はないんだ。狼→灰のつもりで、分からなくなったから聞いた。 神>>805 だったら、兵の言う「占いは破壊するもの」は白アピになりますね。 噛めなかったの部分は、狼から見てバランス護衛がない解釈です。2d時点で長真多かったから。 だから妙が真でも狂でも噛まれなかったのが不思議な反応を僕がしたんだ。 予想外して分かんないですけどね。兵なら噛むと思ったと。 |
811. 神父 ジムゾン 00:05
![]() |
![]() |
老 1d【●宿○書】2d長【●娘○修】妙【●書○修】3d【●修】 人間オンリーですよ。 (宿)書娘修とか黒いところありましたか。希望理由までは精査できていませんが。 この希望見ると狂可能性もあったり…?明日わかるんで、まあ 雑塗りで、すみません@4 |
813. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
(続)老視点白白しか結果は出せません。 >>768 うーん、老のスキルではそういった悩んだポーズの演技は得意そうに思うのです。 初日の霊COの出方とかを見ても。 長→⚫︎年は絶対黒出す気まんまんやーんですが、 LW確定を遅らせる意味で、さて長は誰を狼と仕立てあげてくるのか。 今日は狼:老樵兵でFAかと思ってますが、これで明日もし長黒みえたら、もう強すぎあっぱれですよ… |
814. 負傷兵 シモン 00:09
![]() |
![]() |
【本決定確認】 宿との切れから見ても、書はやっぱり白でいいかと 農 >>784 いやー俺も別に戦闘力はないよ。 >>793 楽になりたいよね!(泣 農も見てる。1dから徹底して白拾い・手繋ぎ思考にブレなく。あ、まだ完全には警戒とけてないですが 本日特徴的なのは繰り返し説いてる老真主張。明日ライン切れるかもな老を真上げしたら最終日厳しい。ここは非狼ポイント |
817. 負傷兵 シモン 00:10
![]() |
![]() |
妙>>795 どこでもいいやー、だったんだよ、実際。樵か年が狼と思ってたから。 そこ「どこでもいいや」と思う事って、俺の狼要素なの? 妙>>792 「神は寡黙を能力処理したがってました」それね。ただ、寡黙能力処理と言いつつ年は絶妙に外れてるんだよ。1d>>256●服○羊、2d>>523●樵○年(ただし自由占い。寡黙処理に賛同する人は他にいない状況) |
819. 負傷兵 シモン 00:12
![]() |
![]() |
妙>>798 >>778>>779白白だと、4d長の●対象4択(農書年兵)が、3択(農書年)になっちゃうんだよね。もし長抜けなかった時にやばい。だから神偽で妥当な判定出しだよ。 書>>804 あれ?読み違えてたか。ごめん把握 |
820. 農夫 ヤコブ 00:13
![]() |
![]() |
修>>808 書黒だったら僕も節穴だ。 妙>>809 手つなぎというか、強い村に勝ってくれという他力本願なのかもね。 だー。僕噛まれることないから明日返事。みんなありがと。 |
821. 神父 ジムゾン 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
妙 一人にしてしまいますが、がんばってください。 お墓から応援していますね 兵 雑いですね。年はどちらかと言うと(言わなくても?)吊り枠 皆様 明日はいろいろ要素が増えると思います。 初心に戻って見直ししてみてください。お願いします |