プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、司書 クララ の 4 名。
641. パン屋 オットー 01:48
![]() |
![]() |
とりあえず一番間違いの可能性高そうなとこ正解したっぽいね。 んで、終わってもないと。 まあ、一応見るけど、ぶっちゃけ僕の読みどおりでいいんじゃね?という感じかなー。 んじゃ寝まふ。 |
644. パン屋 オットー 01:52
![]() |
![]() |
どっちでもいいっていうか、それすら自由でもいいんじゃないの? 現状▼クララにセット中だけど。 何か変わったりすれば話すし、クララやヨアヒムから説得があればそれも反応するけど。 エルナ狼には見えないにぇ。 |
645. 仕立て屋 エルナ 01:58
![]() |
![]() |
【もろかく】 正直シモにゃんには悪いけどもう色々自信なくて兵狂RPPに内心怯えながらの最終日は嫌じゃ嫌じゃって部分があったので、少しホッとしてる部分もありますにゃ(目そらし) シモにゃん・リデにゃんお疲れ様でしたにゃ。つ【ささみ】 屋と書見直しですにぇ。了解ですにゃ。 青>>642 ちょっとメリットデメリット考える+調べてくるにぇ。 個人的には経験的に明言が好きですにゃ。 おやすみですにゃ。 |
少年 ペーター 01:58
![]() |
![]() |
たしかにここ>>636はあざといなと感じたかにゃ (ニコにぃに対してはこういう感情出てなかったし。まあ、諸々で言う余裕がなかったとかも考えられるけど) ララねぇは兵狼路線消えて、思考リセットだね。けっこう楽しみにしてる ララ、ララ、ララねぇ、ララ、ララ、ララねぇ、がんば~ リデルは偽打ちしてごめんね。ジムにぃも諸々ごめん あんまり上手く動けなかった(´•ω•`) |
少年 ペーター 02:04
![]() |
![]() |
僕の“にゃ”はエルねぇのがうつったんだにゃ あれだよ、あれ。方言がきれいな友だちの方言が一部うつったりするやつ ジムにぃ あ、そうなんだ。ラジャ 子どもは寝る時間だにゃ みんな、おやすみなさい** |
旅人 ニコラス 02:06
![]() |
![]() |
LW誰だろうね? くららんなら噛みが素直すぎる気もするけど…。 ここでくららんLWの勝ち筋はあんまり見えない。 えるにゃんは思考の捩れとかは感じないけど… 出力そんなに高くないからなぁ…。 初手で占いたかった…。 オットーは白要素が無さすぎて 逆に村かも知れないね…(遠い目 |
シスター フリーデル 02:08
![]() |
![]() |
墓下見てきたにゃ! トマが保父さんみたいで面白いにゃ! ペタのせいじゃないにゃ、寧ろ素人丸出しで申し訳ないにゃー。「なるほどわからん、でもララは白だろ」で全部通してしまったにゃー。 |
シスター フリーデル 02:09
![]() |
![]() |
ニコペタジムが可愛すぎて安堵の涙にゃ…。もしかしてニコ墓下に来てくれないのかもと思ってたにゃから本当に嬉しいにゃ!!! シモー!!不慣れをタコ殴りするのやめるにゃ!でも大好きにゃ!結婚しよ。 |
シスター フリーデル 02:11
![]() |
![]() |
ネコタイム終了。 んー、俺能力者やっぱ向いてないなー。危機感というかしつこさというか、そういうの持てないわ。自吊りでも村の結論ならしょうがないかー、で潔く吊られるし。これ良くないよな?やっぱ |
神父 ジムゾン 02:15
![]() |
![]() |
ペタ 気にすることなかれ。私が未熟すぎた… けど、そーいえば初日●神にしたのって何か意図あったんだっけ? リデル 墓下はほぼ内訳バレしてるので…改めておつかれさま!苦労をかけました(´・ω・`) ケニアがんばって欲しいね。 |
シスター フリーデル 02:19
![]() |
![]() |
てことはCNで呼んでいいのか!! ジムもといモカー!!会いたかったよおおお 吊りたくなかったよおおおごめんねえええ ニコwww 赤で狂人予想とかまったくしてなかったんだけど、ペタの余裕感が逆に怪しすぎてニコ真じゃ?て思ってたからつらかったー…。黒だししてごめんにゃ♡ |
神父 ジムゾン 02:27
![]() |
![]() |
リデル もとい マンデ 墓下からめっちゃ頑張ってくれてるなぁって思って感心してたよ> < 吊りは、私から漂う黒さ故避けられなくて、むしろいい感じにライン消してくれたおかげでいい勝負になっている! |
シスター フリーデル 02:31
![]() |
![]() |
眠すぎて大事な指輪に誤字w 灰にたくさん埋めたけど、本当にシモにゃん大好きにゃ。狼から猫になるから考えてにゃー?(うるうる) モカ!ありがとう;; みんなライン気にしすぎじゃね?そんな深く考えんでも良くね?ラインて後付けで何とでも言えるくね?と思いながら「なるほどわからん」でかろうじて生きてたよ!! |
神父 ジムゾン 02:38
![]() |
![]() |
マンデ >「なるほどわからん」でかろうじて これね。わかるw たしかにラインとか後付けで何とでもなるもんね。 ただ、●と▼希望はどうしても素の気持ち(仲間避けたい)が出ちゃうなぁって自分は思ったよ。 それじゃわたしもそろそろ寝ます。おやすみー! |
神父 ジムゾン 02:44
![]() |
![]() |
マンデ あ。寝る前に一つだけ聞きたいこと思い出したのでそれだけ。襲撃先、兵か青の2択だったと思うんだけど兵をチョイスしたのって何か理由あり? ネタバレにならない範囲で教えてもらえたら嬉しい…にゃん。それじゃ本当に( ˘ω˘)スヤァ |
シスター フリーデル 06:28
![]() |
![]() |
おはよう! シモ襲撃チョイスは…ヨアを最後まで困らそうってことだ。あと能力者お役御免ってところもある。兵狂路線をチラ見せってところもあるか?うーん、最終的にケニアが選んだから俺もわからんwww |
旅人 ニコラス 15:12
![]() |
![]() |
こんにちは。 赤CNはモカ、ケニア、マンデ?ってコーヒーかな? 仲良さそうだね、赤みるの楽しみだな(*´ω`*) ぼくのCNはないの? (狂人候補の人数分CNつけるぼくw) >>りでるん 占の真贋そんなに見てなかったのかw 片方吊って片方噛めばいーやって感じだったの? 黒出しは全く気にしてないよw |
旅人 ニコラス 15:13
![]() |
![]() |
>>シモ兄 別に大丈夫だよ。真狂の真贋みるのは難しいし。 シモ兄は、(ぼくにとっては理不尽に思えたけど) きっとシモ兄にとっては妥当なんだろうって判断理由を ちゃんと出してくれたからまだ良かった。 …ジム黒をみて驚いたけど、 黒でよかったって安堵のほうが大きかったんだよ。 ぼくが吊られても即負けはないって思ったし ちゃんと話せば声が届くだろうと思ってたからね。 |
旅人 ニコラス 15:17
![]() |
![]() |
くららんがまだ来てないんだね。 更新後の反応が遅いのは狼っぽくは見えるよね。 でもくららん狼ならシモ兄噛むより 残して対決するほうが…って気もする。 てか普通にオットーも黒いし えるにゃん狼もあるかもって思うけど…。 >>ペタ ぼくもよあひーがちゃんと決めたほうがいいと思う…。 |
648. 司書 クララ 15:17
![]() |
![]() |
一撃。 【もろかくです】 さすがに▼兵は想定していなかったですね・・・とりあえず逆MVPは貰えそうです。 青>>642 明言すると万が一狼が吊れそうな票数(ex.屋1服2書1)であっても狼(この場合服)が変えることで実質RPPになる可能性があります。 よって、明言であれば一本指定、伏せるのであれば今生存している人3人全員が投票先ブラフや透けをケアできる場合に限ると思っています。 夜に来ます** |
シスター フリーデル 17:00
![]() |
![]() |
こんにちはにゃー! 狂人ペタちゃんのCNはブラジル、ニコはコスタリカ、狼利に動いてくれてる村人ちゃんにはタンザニアだ。 トマはコーヒーの王様、ブルーマウンテンもといブルマンだな。シモはグァテマラあたりか。 |
650. 青年 ヨアヒム 19:53
![]() |
![]() |
2d書>>291 「~私は本決定を出す立ち位置ではなかったことから思考開示を優先しました。」と 1d書>>234の●青の強調が整合性取れてないように感じる。 村なら「希望は出しとくけど遅れたし●神でもしゃ~ないかな~」って思うのでは(理想の村人観の押し付け?) 兵>>231での本決定は●神であり、●服→●青よりも、●神→●青へ誘導したいという意思に見える。 トマ>>383>>385で言及してるね。 |
651. 青年 ヨアヒム 19:59
![]() |
![]() |
書の性格面についてはトマ>>400に同意。 かつ狼が取りやすい動きってとこも(トマの意見パクりすぎててアレだけど)。 だから1d神白を思考一致だけで取るのが不自然。 神>>305>>306の露骨な書とのライン切りも怪しい。狼陣営は2dの流れで神を切るのを決めたのか? 書>>568「屋服が白いから修真兵狼」 不安からあらゆる可能性を考えるタイプに見えるのに 屋黒を追わない書が黒く見えてしょうがない。 |
653. 仕立て屋 エルナ 20:47
![]() |
![]() |
投票明言のほうがよさそうですにぇ。クララヨアにゃんありがとにゃん! ふりにゃんから屋修みたんだけどなんか収穫少なかったにゃ。 屋に対して修は わからん→白→ここ怖→相互監視相手の樵死んだから黒って感じですにゃ。 修から屋に対するポイントはスキルの表面をさわさわもみもみしてる感じである意味一貫はしてるにぇ。少し感覚的な話だけど修は屋を知ろうとしない、というかあんまり興味なさそうな感じ。 |
654. 仕立て屋 エルナ 20:48
![]() |
![]() |
書に対しては積極的に絡みにいってる感じですにゃ。スタイルと姿勢から灰→白→>>583で新要素:状況黒すぎるから白決めうちという流れ。 その後>>363の発言を神の言ってた内容と被ってるにも関わらず白要素として扱ってるあたり、頑張って白要素さがしてつけたんかにぇ。 修の旅への触れ方とかから仲間への接し方考える書のほうがぽいなぁ、という印象だけど、翌日修黒判明する状況でなぜ白塗りしたし。 |
655. 仕立て屋 エルナ 20:55
![]() |
![]() |
昨日のふりにゃんの灰考察手のひらぎゅるるんドリルの意図が本気で読めにゃい。 ということで単体考察にうつりますにぇ。 書に引っかかるとこから ・>>292 ここ修狼仮定追従がなければ要素0に戻るだけだと思うけど、修非狼までふりきるのは疑問ですにゃ。 ・>>293 神へのフォロー。さがしたけど、クララの神白視線理由は>>244の目線が近いから白いしか見当たりませんでしたにゃ。 |
656. 仕立て屋 エルナ 20:58
![]() |
![]() |
その目線が近いところの具体的なところは神の霊真贋「>>122 修は望まずしてなってしまった霊」と書「>>233修は自信はあまりないので出てきた狼」であってるにゃ?ここだとしたら、>>293でそこまで白く見えるまで目線近いかにゃ? ほか部分かにゃ、と思って見比べても一般論的な部分しか見当たらなくて、白視につながる流れはいまいち理解できないですにゃ。 |
657. 仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
てか別に>>293は神へのフォローじゃないにぇ。よくあるよくある。まあラインを疑ってますにゃということで。 ・>>298の修偽時に霊としてでた理由は>>233の修狼時の性格仮定「潜伏には自信がありません。しかし占い騙りは不得手です。なので霊騙ります。」からセルフ回答を得ていて、>>298で理由が見つからないから修真では?となるところはやや相反してるようにみえるにゃ。 |
658. 仕立て屋 エルナ 21:03
![]() |
![]() |
あと2d樵とのやりとり>>230>>385>>395>>400 は強いて言えば逆視点漏れみたいな感じだよにぇ。修狼だから修非狼拾えなかった、みたいにゃ。ここはちょっと穿ちすぎにゃとは思ってますにゃ。 我ながら明後日の方向から質問1つ。 書★服狂切ったのいつ? 樵の意見借りて不安要素で見る書人とすると、4d5dでの真狼真狼で狂凸に真っ先にいくのはなんか違うにゃ、と感じますにゃ。 |
659. 司書 クララ 21:06
![]() |
![]() |
ただいま戻りました。正直何を言っても聞く耳持たれそうにないのですが、 青★書白仮定の狼誰だと思いますか? 時間と喉的に手伝ってほしいです。 青>>650 疑問があるのなら先に言ってほしかったです。 上段下段は次喉です。 中段について、実を言いますと私の黒さってどこ?に対する回答でも感じていましたが青の理想の村人感の押し付けは感じてはいます。ここは青を残した狼が強かったのだと思います。 |
仕立て屋 エルナ 21:10
![]() |
![]() |
書>>461受けて改めて3dの襲撃考察してたんだけど、書村屋狼仮定、樵襲撃で状況黒にして書をSGにするより、樵を残して一緒に▼書に誘導してもらう方が漂白云々より労力的に楽だと思うんだよにぇ。おっとっとってエコを重視してるからこんなめんどいことするかにゃっていう。 判定出しが旅殺し判定な手前、樵と青で青の方が旅真追ってくれるって狼の方向性矛盾してるし。 |
661. 司書 クララ 21:18
![]() |
![]() |
上段下段について、 先に書きますが、書狼が最多票で●神と誤読し急いで●青を提出したと考えているのならもうどうしようもないです。私が狼でないこと、最多票●服だと認識していたこと、●青の希望理由すべて証明はできません。 青>>651 上段について、1d青と書の議事に割けた時間は異なります。私が読めた範囲で要素を拾った灰が神のみでした。 下段について、青は私視点に立って見てください。屋服は白いです。 |
662. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
書>>659 「理想の村人観の押し付け」 自分で言い出しといてなんだけどまっすぐ返されると申し訳ないなあ…。 ☆狼陣営が神修Xって考えると、狼陣営想定LWとして自然なのは服かな。 屋のムーブはめっちゃ白くなって放置されるか占い食らうかのどっちかかな・・と思うので ていうか、白書視点で屋服がこれだけ白いってことを考えずに発言してごめん。 |
663. 仕立て屋 エルナ 21:19
![]() |
![]() |
というところで4d途中までしかみれてにゃい。お風呂行きたいですにゃ。なんかクララは相性悪いところある感じするにゃ。また時間なくなりそうで怖いんで、次先に屋みますにゃ。 書>>659 叩きまくっててなんなんにゃけど、村人ならあきらめにゃいで。もふもふ。 p.s.1d自分があげた書微々白要素は忘れてませんにゃ。 |
664. 司書 クララ 21:31
![]() |
![]() |
服>>655 書>>292の通り修微非狼要素として捉えています。 服>>656 一致を感じたのは神>122で合っています。書>>233は修に感じた別の要素です。 服>>657 書>>298の時点で私は修を非狼目で見ています。 服>>658 すみません、もう少し噛み砕いてお願いします。 服>>660 了解です。 |
665. 青年 ヨアヒム 21:33
![]() |
![]() |
ただね、>>661最下段に関しては一部ブーメランで、 僕視点でクララがどうしてもLWにしか見えないってのも汲んでほしいんだよ。 クララは灰精査進んでるの?僕はクララ以外の精査も一応進めてるよ。まだまとまってないけど。 「屋服は白いです」とだけ言われても僕に新たな視点は落ちないんだ… |
666. 司書 クララ 21:37
![]() |
![]() |
青>>662 気を悪くしたのであればすみません。責めているつもりではなく単純にそういう方だと感じているだけです。 回答ありがとうございます。 \|樵_修旅青服兵(年)|神年書 ●|神老服服神青書(老)|青神青 ○|青書①老服老_(神)|服老_ ①神老 未提出:老羊屋 (年)神の間が仮決定、書の直後が本決定時間です。 |
667. 青年 ヨアヒム 21:38
![]() |
![]() |
まとまるまで掛けてたら日をまたぎそうなので垂れ流し 1d >>173で屋に言及。服黒仮定、「質問したら答えてくれるタイプ?」ってまで広い上げる必要はないような。微白 >>206の修フォローはフラット。 >>222は白い。自分の●老への自信のなさを感じる。潜伏狼視点ここで老を持ち上げる必要がどれくらいあるか? |
668. 司書 クララ 21:42
![]() |
![]() |
仮決定時間締切であれば●老だったところに神が占い希望を提出したことで服が最多票に変わっています。書は希望出し不可能かもしれないと発言しており、屋は喉枯れ、老羊は風邪気味だったことから●服に変更の可能性が充分にあったと思います。 神の議事を見ると被占を嫌いそうな雑感がありますし、その神が仲間である服を占い先に差し出すかと考えると疑問です。 |
669. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
>>667やっべ服への精査ってこと書き忘れてる 3d >>470「襲撃筋的に書狼有利」発言。 服黒仮定ならこの主張は有利に働くので、この時点で狼陣営が書をSGに決定したのだろう。 ただし、その後服も修も書についての言及が少ない。 そもそも修は3dほぼいないけど。 4dでもエルナはほぼ書に言及せず、霊真偽に集中。 時間的余裕がないことも考慮しないといけないけど、これをどう取るかは悩むところ。 |
670. 司書 クララ 21:52
![]() |
![]() |
青>>665 青>>651で屋服黒を追っていなかった点が書黒要素と言われたので屋服白と見ていた旨を発言しました。 誤解のないように追加します。青の進行に異を唱える点はありせん。確白の役割は灰の意見をまとめ最黒位置を吊ることです。黒い村人、白い人狼だった場合はそれは村が上手くいかなかったか狼が上手かっただけですので。 自分で言ってしまいますが書狼ならば▼青で兵と殴り合いの方が幾分楽かと思います。 |
671. 司書 クララ 21:57
![]() |
![]() |
現状だとLWは微々屋寄りに見えていますので屋は何かしら白アピしてもらえると嬉しいです。 ちなみに無理やり黒要素を挙げると役職真贋や灰狼を中々に当てていた(?)印象のある屋がLW予想している書が人だから、程度です。 屋服★意図狂噛みは追っていますか?即ち▼兵狂を追っていますか? しばらく離席します。 |
672. パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
おゆはんたーいむ♪ つ【ボンゴレ ビアンコ】 何度か自分がエロナ白打った決定周り中心に初日見たけどね。やっぱ白でいいと思うんだ。思考もそうだし発言的に狼なら表で言いづらそうなことひょいひょい出てるし。この村2日め以降が狭いから、初日だけが広くて情報拾いやすいと思ってる。 |
673. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
一応、自分の白打ちの根幹部分が崩れるとまじめに考え直しだから、そこは珍しくちゃんとやったけど、これ以上は思考じゃなくて迷いにしかならないんで▼クララで僕は決定。 あと、聞きたいこととか相談したいことがあればいるから答えるけど。 |
青年 ヨアヒム 22:10
![]() |
![]() |
なーんーでぇ~~~~どこも疑わないの~~~~~~♪ 本当に両方疑えなくて白飽和して詰んだクララって思っちゃうじゃないか~~~~~♪ この立場つらい。めっちゃつらい。 もうまぢ無理…リスカしょ… |
青年 ヨアヒム 22:57
![]() |
![]() |
書>>671 屋が黒か…うーん… ここで被せてきたら…完全にクララ黒決め打ってたね…ちょい白い… でも僕の服評出てから出してきたのがそれ以上に黒い… もうちょい早く屋評出してたらもっと黒く見えてたけど。 言いがかりですかねぇ… |
674. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
書>>670 「屋服黒を追っていなかった点が書黒要素と言われたので」 屋服白と見ていたってどのレベルで? ロック?確信できるレベルだったの…? あと追加で★「書狼ならば▼青で兵と殴り合いの方が幾分楽」 これもうちょい解説してほしい。兵昨日かなり書殴ってたよね? ▲青のメリットどれくらいある?RPPをちらつかせてとかそのへん? |
675. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
屋評 取り敢えず一言「正直しんどい」 1d早々に喉枯れ。神修屋陣営と考えると、喉枯らして場を樵に投げ捨ててる。 相当リスキーに思う。一方で、この屋ならやりかねんという懸念もある。 2d>>316「樵服狼に見えない、神書吊っちゃってOK」 ここだけなら微白。▼神の流れだったとはいえ、書はSGとしてこの時点ではある程度保護した方が楽だと思う。 その後に>>369で書にキツめの言葉。保護する気なさそう。 |
676. 青年 ヨアヒム 23:30
![]() |
![]() |
3d >>465>>467にてようやく保護。…保護?多分保護。 ただここはちゃんと灰を精査し直してる村人でも言えるんだよね… どの要素も裏表でほんと困る。しんどい。 4dは屋黒なら修の手のひら秒速1000回転と屋の>>598みたいな指摘が茶番ってことになるよな… 白黒取れはしないけど、マジで茶番なら相当なエンターテイナーだね。 |
677. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
という訳で、結局屋服精査した結果、決定的な黒要素が見えなかった。 なので僕は【▼書】で出します。 GSとしては白 屋>服>>書 黒ってところ。 ただし、本当は不安なのは屋のほうで。 あまりにも要素が拾いにくくて、何か大事な部分で見逃しがあるのでは、と思ってしまう。 なので一番評価が動く余地が大きそうなのは屋かもしれない。 一応喉少なくなったのでちょいだまります。@5 |
678. 仕立て屋 エルナ 23:36
![]() |
![]() |
ただいみゃ。 青>>669 むねはっていえることじゃにゃいけど、屋に対する言及もないはずにゃ。灰考察全体を後回しにしてたにゃ。ごめんにぇ。 おっとっと見終わったにゃ。クララ先にこっちやっちゃうにぇ。 はっきりいってん?って思うところほとんどにゃい。▼神、▼修系は一貫してるし白要素。けど、なんか個人要素が強すぎて見にくい、っていうのが本音。 |
680. 仕立て屋 エルナ 23:47
![]() |
![]() |
ん?と思ったのは初日の狩人だしかにゃ。計算したけど狩人だし得策かにぇ? あと不安なのはスタイルなんだよにぇ。例えば書白ちらみしてからの触り方ももっとがっつりやってもいいんじゃにゃーい?とか、服白不安にならんの?とか。後者は今日確認してたにぇ。 で、まあ、スタイルから見てみましたにゃ。 (以前襲撃考察置いとくって言ったけど他の見方がだめだったんで屋のスタイル確認に使いますにぇ。) |
681. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
屋狼の勝ち方って正論言って放置されて…って勝ち方にゃんだろにゃと。 今日の兵襲撃を受けて改めて考えてみたにゃ。 周知の通り樵、兵って屋白+書狼をみてる人よにぇ。でもって屋狼は縄1本書に使えばいいよにぇ。 [樵兵と翌日協力して▼書の流れに持ってく労力]の方が[書をSGにする+自分を白くするために噛む労力]より圧倒的に楽なんだよにぇ。 |
683. 青年 ヨアヒム 23:54
![]() |
![]() |
あ、ごめん決定時間言ってなかった 【仮0:30/本1:00】でいいかね。村人は決定に揃えよう。 服>>678 そだねぇ…時間要素があるからね…あんまり強く要素とれんのよね… 屋>>679 (#^ω^)ピキピキ >>682についてはその通りですね。はい。@4 |
684. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
おっとっとのエコスタイルは最小限のエネルギーで最大限の成果をあげるのだし、漂白狙いとか回りくどすぎだし。なんか屋狼として噛みに違和感しかにゃい。 樵だけにゃら狩人狙いとか色々あるけど、効率的に兵は噛まないにゃ。たぶん。 |
685. 仕立て屋 エルナ 00:00
![]() |
![]() |
屋>>682 一応いっとくけど別に否定しようとか思ってにゃいよ。むしろそのスタイル好きにゃ。真似しようとは思わないけど憧れるものあるにゃ。 青>>683 了解にゃ。ありがとにゃ〜。 書に説明してから(文章力なくてごめんにぇ。)書の続き見るにゃ。 |
旅人 ニコラス 00:07
![]() |
![]() |
>>シモ兄 気にしなくていいよ。ペタ上手かったし。 「真要素」なんて、所詮「(理想の)真要素」だから ぼくもいっぱい真贋まちがったことあるもの。 ぼくが「偽要素出して」って言ったのに ちゃんと応えてくれたのはシモ兄だけだったから…。 向き合ってくれてありがとう。 偽視とか黒視されて悲しいのは 考察が全部無視されることかなぁって…。 |
686. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
青>>674 私の議事読み返して貰えばわかると思うのですが、屋服の白さと兵の真らしさを比較した際に前者が上回るくらいに屋服を白く見ていました。十中八九兵LWと思う程度に屋服を白く見ていましたし、白要素は>>609>>611など言語化しています。屋服の白要素を挙げてほしいのであれば再度挙げますが無意味だと思うのでここでは省略します。 ☆書狼と仮定します。その場合書狼の勝ち筋は、 |
687. 仕立て屋 エルナ 00:19
![]() |
![]() |
書>>全体的に読み込みが浅くて申し訳ないですにゃ…。そこの誤読箇所はちゃんと脳内修正かけましたにゃ。 >>658について言おうと思ったけど、ここ自分的にあんま大きな要素じゃないからそもそも捨てるにゃ。 もし服の要素拾いに必要と思うなら一言くださいにゃ。 ついでに、 書>>671の屋に白アピを求める心境を詳しく知りたいですにゃ。余裕があればで大丈夫ですにゃ。 なんか色々間違っててごめんにぇ>各位 |
688. 司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
①▼書以外の選択肢を村に提示する②その選択肢に票を集める この2つをクリアすることが必要不可欠です。 兵偽仮定、疑惑の集まっていた書狼が▲兵でRPPの可能性を消すメリットよりデメリットの方が明らかに大きいです。 兵真仮定、▲兵により書狼は上述の①を達成できない可能性が高いです。仮に屋服のどちらかと書の2択にできたとして、前日まで屋服の白要素を自身で挙げつつ実際に白視を得ていた屋服と戦うよりも |
691. 司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
前日まで書狼自身が疑っていた&村が真贋迷っていた兵と戦う方が書狼に勝ちの目がある、という話です。 襲撃を選ぶのは狼なので弱い要素ではありますが、書がこの選択をするタイプの狼かどうかという角度から見ることで私の要素にはなりませんか? 青>>677確白が下段のような思考開示をすると仮に今後書人が屋狼を疑ったとしても、吊れそうなところに疑いを向けた書狼の疑惑を払拭する必要が出てしまいます。 |
旅人 ニコラス 00:39
![]() |
![]() |
>>シモ兄 りでるんは優しかったけど、たいがい優しいのは狼w よあひーは真贋フラットに考えてくれてたんだと思う。 せっかく2−2だったんだから シモ兄とライン戦したら面白かっただろうなぁw くららん頑張ってたけどね…、どうかな。 えるにゃんはりでるんと切れてるように思えるし オットー狼だと襲撃が勿体無い感はあるんだよね…。 素直に考えればくららん狼なのかなぁとは…。 |
692. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
書>>671 いくら待っても屋が疑わしいのか服が疑わしいのか出てこないんだもん… これでも思考開示かなり我慢したんだけど… 昨日今日と書は「屋服どっちも白い」しか結局言ってないじゃん… 自白説明してはいるけど、狼探してるように見えない。 「お前の目が腐ってる!」とか言うならそれでいいよ。 僕はちゃんと屋も服も疑って精査した。書はそれをした?引っ張って>>671「ちょっと屋が黒いかも」止まりじゃん。 |
693. 司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
服>>687 上段:喉数に差支えなければ教えてほしいですが、私は無駄な質問をする意味がなかったとして引っ込めたことに微々人らしさを感じたのである程度は消化できています。 中段:私は襲撃筋から兵真寄りに見えたので年旅両白かと考えたのですが、年旅両白と仮定した場合、狼勝利のためとはいえ旅に強い言葉を使った屋が狼であってほしくないという個人的な願望です。 |
694. 司書 クララ 00:47
![]() |
![]() |
【仮決定見ています 回避しません】 青>>692 そうですね。申し訳ありません。 誰になんと言われようと屋服2人とも白く見えています。どちらが狼かわからないので吊り希望は現時点では出せません。黒屋≧服白に見えています。 |
旅人 ニコラス 00:47
![]() |
![]() |
くららんの発言、弾丸トークタイプではあるよねw 内容はまともだと思うけど かなり詰め込んでる感じだから ちょっと目が滑るって人はいるかも知れない。 >>692 よあひーもふもふ。 疲れてそうだなぁ…。 |
旅人 ニコラス 00:59
![]() |
![]() |
>>694 くららん…諦めちゃうの…? くららんが村人なら、 いくら白く見えても屋服どっちかは狼なんだから どうあっても黒要素探さないと…。 よあひーはオットーについては悩むって言ってたのに…。 黒塗りできない系なのかな…。 まぁぼくも狼のとき黒塗り下手だけど…w |
695. 司書 クララ 01:00
![]() |
![]() |
服> ▼書の結論に至る仮定が知りたいです。 ★書狼仮定1d●青をした理由はなんだと思いますか? 屋白仮定、神修X-占が濃厚。1d占い希望周りから神服はキレている印象で、4d▼周辺で修書微ラインから▼書が順当になることから、背理法により屋白仮定が誤っていたと考えて屋狼かと予想しています。 |
696. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
屋→▼書 服→▼書 書→? 僕→▼書 【本決定:▼書】 >>692アンカー間違い。>>671ではなく>>691。 書>>694ごめん、ちょっと感情的になってしまった。 そして屋服白くて疑えないというスタンス貫くのには素直に尊敬する。狼でも村でも潔い。 さて、45分後にはEPです。ちょこちょこギスギスもあったけど、EPでは和気藹々と仲良くしたい! |
697. 司書 クララ 01:05
![]() |
![]() |
【本決定了解】 青>>696 いえいえ、とんでもありません。まとめ役お疲れさまでした。 吊り希望無しもどうかと思いますので【▼屋】で提出しておきます。 当たってるといいなー** |
699. 司書 クララ 01:07
![]() |
![]() |
一応今後吊り先変更で▼屋になる可能性を考慮し、▼屋でセットしています。 書白仮定、服狼ならば屋書どちらを吊っても狼勝ち 書白仮定、屋狼ならば書吊りで狼勝ち、屋吊りで村勝ち 書狼仮定、青服屋白なのでセットミスさえなければ村勝ち ですので。 |
旅人 ニコラス 01:11
![]() |
![]() |
ペタこんばんは。 村側のときは黒塗り余裕なんだけどね() 見えてないほうが妄想働くし。 白見えてる相手に黒塗りは難しい…。 くららんSGだったなら噛みが上手いね。 狼陣営を称えよう。 |
少年 ペーター 01:23
![]() |
![]() |
ニコにぃ、見っけー! 村側だと、殴って村だった時のいろんなダメージがめんどくて殴れなくなったー。最近は白取って狼浮かす方が当たるから、そういう路線とってるしね 噛みはそうなんだよね。ただ、僕みたいに面白そうな所に黒を出しとこうみたいな狂もいるし、面白い人残そうっみたいな狼もいるからねー。リデルねぇもそんなこと言ってなかったっけ、どこかで |
旅人 ニコラス 01:34
![]() |
![]() |
>>ペタ 殴って村だった時のいろんなダメージ、わかるw 白取りもするんだけどね…、 序盤で人外の白アピを拾いやすくて精度良くないw 単体より状況みるほうが正確かなぁとは。 もちろん摺り合わせや比較検討はするけど。 よあひー残して困らせるとか言ってたねw>りでるん ジム神父もトマ噛みはラン的なこと言ってたしw 噛みに意味ないとなるとなぁ…、わかんないねぇ。 |
少年 ペーター 01:42
次の日へ
![]() |
![]() |
序盤の白アピは、白アピとして受け取っとく シモにぃじゃなくて、ニコにぃだったね>エルねぇの白アピ上手い➡人でも狼でもやるけどって 僕は逆に状況見るのが苦手なんだよね。がんばったわりに当たらない気がしてさ 短期やる人は、そこら辺が得意だよね |