プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全司書 クララ は、羊飼い カタリナ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、木こり トーマス、少女 リーザ、村娘 パメラ、司書 クララ、少年 ペーター、シスター フリーデル、行商人 アルビン の 15 名。
408. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
【カタリナ人間】 「>>406商 説得も何もせずに、農占いを強要するのは、占い師側としては全く面白くないナ。 そもそも何故占いたくないのかの理由ははっきりと提示しているがネ。」 |
410. シスター フリーデル 01:17
![]() |
![]() |
ふーむ、カタリナさんに白ですか、 クララさん狂人なら、あれだけ騒いで盛り上げたら 黒打ちじゃないですかね。 カタリナさんを狼視して囲いにいったという線も薄いですし。 |
412. 司書 クララ 01:20
![]() |
![]() |
「>>409羊>>410修 さすがに判定偽って、人狼として吊ってやろうとは全く村利でない為、思わないナ。」 「ちなみに農に黒判定でたら、狩人COした場合を除いて自動で吊り希望しておくヨ。そもそも自分の灰なんで吊ることに関しては全く痛くも痒くも無いナ。」 「そもそもジムゾン君の目線がイマイチだったようなので、今日は別の人の力を借りることにする。翌日生存してるか不明だがナ。」 |
413. 木こり トーマス 01:22
![]() |
![]() |
まだかしら?書→羊白判定は確認しているわ。 書のあの動きは狼ならやりづらい…って所までは行かないわね。書羊の茶番がありそうで怖いわね…いや動き過ぎかしら…。 書狂仮定で>>403にて>>402の羊の発言を見て黒いと判断して白判定の囲い狙いとかもありそうで否定要素が見当たらないのが嫌ね。 真なら自分の占能力を自由に使いたい意思+「自分がやりたい占い師」としては動きに一貫してるわよ。>>257がそう。 |
414. 行商人 アルビン 01:22
![]() |
![]() |
私、昨夜のクララさんの独断見てて、けっこう本気でクララさん狂人かな?って思っていました。でも、>>408見るに狂アピしてる訳じゃないかも?と感じてます。 これクララさん真も有り得るですかね・・。 |
415. 神父 ジムゾン 01:27
![]() |
![]() |
>>369 羊 ☆取り繕うようで悪いが、そういう印象もなにも、人物像特定において暴論が過ぎたなと考え改めただけだに゛ゃ゛ん゛ 強いて言うなら>>224の占い師のスキル差の観点。ここでバイアスかかったかな。って感じ。 更新寸前でのドタバタ感からリソース落ちてるだろうし、真偽見直し検討 【クララ白確認】ついでにおはように゛ゃ゛ん゛ ラッキーダーツはハズレっぽい。けど真視の白判定だから視界晴れた感 |
少年 ペーター 01:27
![]() |
![]() |
クララ独断白だったのに神のセンサーがダメだったから次他の人にしようって……信用取る気が全く見えないよぅ…… 他村からはともかくまとめ役からの心象最悪になると思うんだけどこの辺り気にしないのは真っぽいって言われるの待ってるのかな……ぶった切りたいけど流石になぁ…… |
416. シスター フリーデル 01:30
![]() |
![]() |
クララ狂人で、カタリナ狼を囲いにいく場合って 要するに狂人アピしたいんですよね。 もしそうなら、カタリナさんをよほど狼視していないと 動けませんし 村を探して黒打ちのが、ミス吊りに誘導できて一石二鳥ですよね。 クララさんについては、個人要素も濃そうなので 冷静に見ていきたいですね。 |
417. 司書 クララ 01:31
![]() |
![]() |
「つーか、さすがに対抗遅くね?色々確認して発言して寝たいんだがナ。」 「今日の希望としては●神がひとつだね。後、農が白で揃えば●農で補完するのは全然有。」 「★>>415神 マジで?控えめに言って信用取れると思わねーから、一々村に従順になるより全て自分の思い通りに動こうとしか思ってなかったんだけド。どの辺に感じてるのがすげー気になる。」 「やっぱり待ってるの大変なので寝る。」 おやすみなさい~ |
418. 神父 ジムゾン 01:37
![]() |
![]() |
>>378 羊 逆にきくけど、私が司書に対しての人物像不特定な状態で考察を展開、旅による指摘を受けて思考転換。その挙動を掘り下げ追求し、結論的に私の白黒要素はどういう昇華の仕方になるんだに゛ゃ゛ん゛ そのヴィジョンが見えてこない以上、羊の指摘も要素取り不安感残るよ。ブーメラン投げるに゛ゃ゛ん゛ >>417 司 信用の有無は民意の相対評価?ミーの主観では真スケールが高く見える。それだけだが |
419. 司書 クララ 01:37
![]() |
![]() |
「もうひとつ言っておこうかな、この村に限って言うと、フリーデルやニコラス筆頭に根本的な戦術面が自分の思う最良の動きでは無いので気に入らない=偽みたいなこと言い出されて個人的には遺憾の意。」 「こっちは向こうの言ってることある程度分かってるのに、向こうは分かってくれないなァ、みたいなネ。相手に合わせると自分が歪んでいくから、それを器用に修正できる能力が無いから申し訳無いヨ。」 |
420. 羊飼い カタリナ 01:38
![]() |
![]() |
こうなるとクララン悩ましいめぇー。 偽仮定で何がしたいのかよくわからんのよめ。 >>257樵のいう人物像の一致もわかる。 んー、他占い師が来る前にいうのもなんだけど視界晴れんめー。 進行面も考えなきゃ出し、なかなかめんどくさいことしてくれためー>>クララ |
421. 木こり トーマス 01:40
![]() |
![]() |
・01:07時点(>>401)で青の確認発言有 ・00:58時点(>>396)で兵の確認発言有 寝落ちたのかしら?…いいわ、書視点の農については後回し。 羊>>311 返信感謝よ。まぁ、そうね。色付けが入っているようなら>>207に違和感あると思ったけど、単純に「個人要素」として見ているなら違和感ないわね。 兵>>319☆共感点としては対象の行動から人物要素→村仮定、狼仮定両者見ていく姿勢 |
422. 木こり トーマス 01:41
![]() |
![]() |
(続) 修に対する「村狼どちらでも」っていう意見にも同意見+見やすい位置判断も同一。ライン切り要素の根源も似てるのよ。>>212の警戒部分という心情から基点するものが。 こういった思考が似ている人は「うんうん、そうだよね」で終わるの。つまり対話が発生しにくい。年に関しては意見参考は出来るが、彼自身を見極めるのには難しい 共感は共感白を生みやすい。心理的な仲間意識ね。故に判断に自信がないのよ。 |
423. シスター フリーデル 01:44
![]() |
![]() |
>>419クララさん 偽、とは言ってないですね。 ただ、変わった戦術観を持っているなぁと。 もろもろ、それら含めて未だ判断中です。 失礼ですが、そこまで慣れてらっしゃらない占い師候補だと 私は思っているので、独断占いについてなど、 これでも甘めに見ているんですよ。 ヨアさんとシモンさん待ち。 |
424. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
真偽判断、更新前から更新後まで ★青兵は司書のカタリナ独断占いについてどう思う?そして中身考察も含めて考えて欲しい。 >>325 商 素直な回答だに゛ゃ゛ん゛ はっきり「わからない」と答えるのは狼なら勇気いる言動が素直、かつ、灰雑>>374>>388の純灰の多さがそれを物語ってる。スタイルの乖離はないし、軸はしっかり固まってる感触がある。村要素濃いかなぁ… 娘はまとめお疲れ様に゛ゃ゛ん |
426. 司書 クララ 01:52
![]() |
![]() |
「>>418神 そうそう、言及するヤツから良い印象取れている気がしないナ。」 「>>420羊 一日あるんだからゆっくり考えてくれ。いつも統一テンプレゲームしても面白くないダロ。真狼狼とかはまずありえないと思うのでカタリナの意見は聞くようにするから、要素的に気になるやつが居たら教えてくれ、ジムゾンでもいいけどサ」 「>>423修 受け取り手の問題で、フリさんが内心どう思ってるかは重要じゃないですネ」 |
427. 木こり トーマス 01:53
![]() |
![]() |
青の判定は見えたわ。 修>>410 狂仮定見るなら ①黒打ちしようとしてた ②しかし>>402の羊の発言が「純粋に黒っぽいナ(>>403)」と黒の可能性を追った ③黒打ち予定を白打ち予定に変更し、囲い狙いにシフト。 この流れはないの?と疑問に思っているわ。どうなのかしら? 羊>>420 進行なら農が斑なら▼農(CO確認必須) 2白進行なら▼灰でいいじゃない。●補完するかどうかは微妙ね。 |
428. シスター フリーデル 02:06
![]() |
![]() |
>>427トーマスさん 途中でブレるくらいなら最初から独断してまで 黒を打とう、とか思わなくないです? 考え出すとキリがないから、私は一旦占い師候補については まず状況だけ見ていきたいですね。 っと、ヨアヒムさんの判定確認です。 夜明け前後はトーマスさん、カタリナさん、アルビンさんの |
羊飼い カタリナ 02:08
![]() |
![]() |
羊>>402ってそれなりに黒くみられるのかめー。 めーとしては書→羊黒で狼視点▼羊▼占、農も確白ではないが最悪ルートだったから書殺す気満々だったんだけどめー。 って書きたいけどこれがっつり非狩透けるめー。 |
430. 木こり トーマス 02:09
![]() |
![]() |
娘の>>405書≠修に関しては同感ね。 修→書の部分としては>>398が切れてると思うわ。 商は>>397の書に対する発言が軽く村っぽくは見えるわね。調和を好みそうなタイプだから人物像が一致しているってのもあるわね。 羊>>362 こんな予想誰が立てるのよ…各占の動きと●農希望者の思考変化見るためのものなのに想定外過ぎるわよ。まぁ、その分要素出てそうで面白そうではあるけどね? …喉マッハね?( |
431. 木こり トーマス 02:16
![]() |
![]() |
修>>428 あー…なるほど?普通にあるわね。 てか私が良くやるわね、うん。 書の>>419「器用に修正できる能力が無い」からその線の方が強そうだわ。彼女なら思いっきりやりそうわね。対話してよかったわ、そうね。現時点で書は非狂よりの真狼目に見えてきたわ。 後は昼に回そうかしら…?というか今から考察初めてもいいのだけど多分喉無くなるわ、自重するわね。体感夜明け後に顔出してる面子は白いと思うわ@14 |
432. 羊飼い カタリナ 02:22
![]() |
![]() |
書偽仮定の動きとしては、すでに狂アピ完了と思ってるくらいかめー。確定情報残さずに狼には真狂知らせる的な。狼仮定だとちょっとこのムーブになるのが浮かばないめー。 >>神 >>380でいったように、割と黒あってもおかしくない位置と思ってるめよ。現状他に積極的に吊りたい灰もいないし、今日考えが改まらなければ▼神でだそうかな程度に。 |
433. 羊飼い カタリナ 02:22
![]() |
![]() |
端的にいうと、羊狼視に本当にこの要素で正しいのかっていう確認が見れずに、狼の羊落としに感じたって感じだめー。 まあ、書の羊白とかも結構予想外だったので今日改めて見直すめー。 >>樵 その補完云々を考えなきゃいけないっていうのが面倒と言ってるんだめよ。 確定情報なしの疑似自由進行でいくのかどうなのか。これもともと考えなくてよかった奴めー。 |
434. 羊飼い カタリナ 02:29
![]() |
![]() |
>>書 シモンが農白判定をだすなら、という前提はつくけど。書の今日の安定行動は●農とはいっとくめー。 書が噛まれても、農白判定ひいても、盤面に確白が一人できる。 黒引いたなら、統一進行の二日目斑とニアリーイコール。 まあ、シモンの判定待ちめー |
435. 少年 ペーター 04:16
![]() |
![]() |
議事録をねじ伏せろ!【書青判定確認】 シモモ軍曹まだ来てないんだねっ!寝落ちかなっ! とりあえずパメランガゼルに胃薬あげるっ! 灰も集まりきっていないし、シモモ軍曹も来ていないから、メガねえの思考トレースだけしよっかなっ! 夜明け前の思考 >>417書「控えめに~」>>426書「良い印象~」より、真偽問わず「真視を取れていなかった」との考え 農について>>363書「壁と~」から占有→>>379 |
436. 少年 ペーター 04:16
![]() |
![]() |
書「占わなくても~」より農を「吊り位置」と判断。 この二つより>>386書「「折角貴重な~」から農占い反対+>>393書「ジムゾン君に~」より羊占いに変更 羊占いについて >>162書「灰の立場でも~」より周りの意見を聞きたい >>367書「ジムゾンは~」より神への信頼感→>>393。後半から神を信用しきっているわけではない ここら辺を考えると 真仮定→このままだと信用取りきれないから多少目立っ |
437. 少年 ペーター 04:17
![]() |
![]() |
てでも占い先独断して、黒を取りに行かないと不味いかも、という攻めの姿勢 狂仮定→狂アピ 狼仮定→上記真仮定偽装 って感じかなあっ! 狂仮定は>>431樵に納得したからぼくも真狼目の方が見えるっ!若干真寄りっ! ただ、夜明け後を見て、「羊白」に対してなんか反応薄いなぁって思ったっ!ぼくの仮定だと真なら割と勝負にいったと思うんだよねっ!まとめ役を振り切っての独断占いはただでさえ「信用取れていない」 |
438. 少年 ペーター 04:17
![]() |
![]() |
と思っているのに、さらに加えて「少なくともまとめ役からの心象を悪くする」からっ!羊白について>>412書「そもそも~」って言葉出るのかなあって思ったりっ! ただ、ぼくのトレースが間違ってる可能性もあるし、個人要素も大きそうっ!そもそも占い今日決め打つわけでもない以上、違和感としてだけ残しておくっ! 後の喉は昼以降灰考察にっ!喉は犠牲になったのだ……古くから続く占い考察……その犠牲の犠牲にな……。 |
青年 ヨアヒム 05:25
![]() |
![]() |
ただいまー。大きな動きがあったみたいだね。(カチャカチャ・・・) 独断で占い先変更とかはどうやっても狼側の利にならないから逆説的に真要素。となるかどうかだね。(トントントン・・・) 確か、神から対抗の内訳考察の★が飛んでた気がするけど神は書真視。ここは書偽の場合の動きを聞きたいってことなんだろうね。(グツグツ・・) 神は灰視る方が得意って言ってなかったっけ? できた!「ゲルトのシチュー」! |
439. 負傷兵 シモン 06:46
![]() |
![]() |
ホグ◯ーツ魔法魔術動物園へようこそ。 只今より組み分けの儀式を行うケロ。 「フ〜ム、勤勉かつ真面目であるしハッフ◯パフも悪くないケロね。しかし人の良さそうな顔をして意外と計算高く狡猾な面もあるケロ。…そもそも帽子をきちんと被れていない時点でその耳が邪魔しているのではないか?と思うケロが。 そうケロね、君は−−−スリザ◯ンッッ!!!」 【ヤコフォークは人狼】 |
440. 負傷兵 シモン 06:48
![]() |
![]() |
占判定文を作ってたらネオチーしてましたごめんなさいケロ…!でも黒引いたからチャラにしてケロ!! これパメガゼルGJすぎるケロ〜。自由占いだったらヤコフォーク占ってなかたし、よかった!あとはLW探すだけケロね!!俄然燃えてきたケロロ!! |
441. 農夫 ヤコブ 06:54
![]() |
![]() |
壁と話しながら待っていた。わたし視点、青は真狂狼、兵は狂狼。書については考え中。ただオーソドックスには真狂か。 わたしの処遇はもちろん村に任せるが、なんというか、渦中にいるようで面白い。景色が変わってくる。 では、またあとで。** |
442. 負傷兵 シモン 07:15
![]() |
![]() |
議事読んできた!今日は農狼からLW探し頑張るケロよ! ジムちゅう>素直に考えるとララメガネ狂人かなー?と思ったケロね。露骨にヤコフォーク占い避けてたし、仲間庇いあるー?とか思ったけどそれこそ露骨すぎケロ。統一言うてんやからヤコフォーク占えよとは思ったケロね。 今日狼は僕噛んでヤコフォ狼を切るか、霊抜きかの二択ケロね。いやあえて狂人を噛んで僕偽印象強めるかもしれないケロが。狩人頑張ってケロロ。 |
443. シスター フリーデル 07:30
![]() |
![]() |
シモンさんの判定確認です。 ▼ヤコブさんは、ヨアヒムさん真の時に弱い手筋なんですよね… かといって、吊りたい灰も現状ではおらず。 狼でもミス吊り誘導ならありそうですけど、 シモンさんはちょっぴり真狂めかしら。 |
444. 行商人 アルビン 07:46
![]() |
![]() |
おはようございます。ヤコさん斑ですか、じゃあ取り敢えず▼農ですかね。 >ヤコブ★昨日占い希望集まってましたけど、どんな気分でした? シモンさん>>442★シモンさん視点、▼農▲狂になっても農黒見える訳で、むしろシモンさん偽印象上がらないのでは?単純に分からなかったので、どういうお考えだったのか、補足をお願いしてもいいですか? |
445. 少女 リーザ 07:50
![]() |
![]() |
おはようコン!結局統一にならなかったんだね、何があったんだろコン?読んでくるコン とりあえず 書→羊○ 青→農● 兵→農● 確認したコン! 今日はヤコフォー吊り一択だコン。吊れば青兵どっちかの偽は分かるコン。農狼なら兵抜かれても占ロラからの灰殴り合いで十分勝ち目あるコン。農白でもほぼ兵狂だと思うから書青からのライン考察捗ると思うコン |
446. 少女 リーザ 07:56
![]() |
![]() |
>>445 青→農○だコン 判定反応からやっぱりシモけろ真でいいんじゃないのかコン。まぁヤコフォー吊れば多少は分かるコン 昨日カタリナの存在を忘れてたコン…ごめんね カタリナはあんまり狼に見えないコンねー、「黒出すなら出すでぶっ殺してやるめー」>>402が狂人に白囲い期待する狼にしては殺意高すぎだと思ったコン。クラメガネは傲慢な真占として振る舞ってるとしても色々謎だコン 兵真書狂青狼かなぁ~ |
447. 負傷兵 シモン 07:58
![]() |
![]() |
アルピーポテトチップス>確かにそうケロ。ただ、パメガゼルの決定出てないからまだ今日▼農と決まったわけじゃないケロね。狂噛みで僕偽印象上げたい時は▼灰の時ケロ。僕としては勿論今日は▼農ケロ。それ以外ないケロ。 ララメガネが露骨に仲間とベタベタする狼なら、今日ジムちゅう占いも有りケロな。今のところ彼女は狂人ぽいと思ってるケロ故、ヨアニョロのライン見るケロ |
448. 行商人 アルビン 08:00
![]() |
![]() |
今日の判定から、シモンさんは真か狼だと感じています。狂ならこのタイミングで農に黒出し辛いと思うんです。青農両狼だった場合、狼に兵真を誤認させてしまうリスクがあり、私から見てその可能性はそれなりに高いと感じるからです。どこかで決定的な農白か、青非狼を拾っているならその限りではないですが、少なくとも昨日の村の雰囲気を見て農白確信はないと思います。 >兵★昨日の段階で対抗の内訳はどう感じていましたか? |
449. 負傷兵 シモン 08:03
![]() |
![]() |
ここにきて妙が僕真視を強めたことに少し戸惑いつつ… >>446の妙にちょっと同意だケロ。昨日は占い第一候補に挙げたケロが、占われたことに対してのリナメェの反応があまり狼ぽく見えないケロなり。村のみんなは、書狼が判明した時にもう一度リナメェ見直せば良いと思うケロよ。 僕はフラットに見るように意識してLW探すケロ〜。 じゃまた夜に@15 |
450. 旅人 ニコラス 08:03
![]() |
![]() |
おはよー 書から羊白、農斑確認 パッと兵は狂の黒出しかなと。狂が信用が低めな場合の黒出し。 夜明け前見たが、書も狂っぽく見えた。樵>>427の感じ。樵>>431「器用に修正できる能力が無い」とあるけど、器用じゃないからこそ農への統一占に戻ることが出来なく、黒誤爆も怖くて羊白出しと僕は思ったよ 逆に書狼でやる意味がないかなと。真アピにしてはリスク高いと。>>412が真っぽい気もして真もありうる |
451. 旅人 ニコラス 08:14
![]() |
![]() |
ところで、僕は戦術から書偽とか言った記憶ない。と思ったら>>426ですかい、なんじゃらほい 僕は羊狼とは思ってないけど、独断したわけだしみんなに羊白要素でも出して自分の白を吊られないようにしよっか。もしくは、他灰の黒要素探しに注力するか。>>412の下段のように人のせいにされてもね感。>>426でも羊頼るような発言してるけど、灰も2人以外(レアケ除外)は村側なわけだよ これでなぜ独断したと面倒 |
452. 村娘 パメラ 08:15
![]() |
![]() |
…いろいろ見た。 はぁ…めんどくさ…鬼だね、この村。 統一にしろ自由にしろ、▼灰にしろ▼ヤコフォークにしろ。どっかから何かしら出るでしょ… とりあえず。 【●自由▼灰】 暫定の方針だけ投げとくわ。 |
453. 少女 リーザ 08:16
![]() |
![]() |
>>448アルビン 兵狼ならほぼ農白だけど、霊で農白判明して兵吊られるの勿体なくないかな?初手黒出すなら兵狂のほうがまだ分かるコン >>449シモけろ ここにきてって何だコン!リーザは思った事話してるだけだよ >>386クラメガネ 「多視点から疑われてるところに使うのは至極勿体ない」ならそこは「ストレート吊り枠」ぐらい言わないと筋が通らないと思うコン。クラメガネは吊りのことどう考えてるコン?? |
少年 ペーター 08:19
![]() |
![]() |
ぼく完全にエアポケ枠に入ってるよね……灰から触れられる事が少なすぎて悲しい……急に処理されそう…… 兵狂の初日パッションベット当たったー!そして灰吊りかーなんか嫌な予感するなー |
454. 旅人 ニコラス 08:26
![]() |
![]() |
補完占は要らないかな。羊書の両狼の茶番だと思うならしても良いけど、ないと思うかなあ。あ、書狼があるとしたら羊狼の場合のみかと。その場合、協力体制ができてなさそう(羊>>402)。この羊見て書がさすがにまずいと感じたから、羊白とか一瞬思ったけど、さすがに狼ズが表でこれやるか?と疑問 ヨアは、判定置くだけなのか。リアル大事にではあるんだが、今日はどのくらい話せるんだろう?自由占に対応可能かが少し不安 |
455. 少女 リーザ 08:28
![]() |
![]() |
クラメガネへの質問はなしだコン>>453。すでに言ってたのリーザ見落としてたコン>>363 パメゼルもふもふお疲れさま>>452 ▼灰は片白片黒は含まれないのかな??それなら▼ヤコフォーに次ぐ第二希望に出すコン。ばらけちゃったしシモけろはLWだけだし自由占いで良いと思うコン、ヨアにょろの顔出しだけ心配だけど んーんー。次は昼か深夜に来るコン、またね |
旅人 ニコラス 08:30
![]() |
![]() |
おはよー!うん、狂は兵だね いやいや、大丈夫!ほぼほぼ農吊になるよ、間違えない 表で突っ込んだけど、ヤマタは本当にリアル大事に!なんならまとめに頼ってしまってもよいと思うよー。クララは自分で信用下げそうだし、問題ないない |
少年 ペーター 08:34
![]() |
![]() |
きのこおはよー! やっぱりそうなるかな?パメランガゼル昨日で大分参ってたし、灰直吊り位置いないもんね。……というか初日の黒出しなんてほぼほぼ狂で見られるものだと思ってたけど兵真の声が結構上がる事に正直驚いてたり |
456. 木こり トーマス 08:34
![]() |
![]() |
兵→農黒判定確認。 黒出るのね…書視点の農では兵≠農要素あったから、補完占はやめて占内訳次第では全視点農白打てる位置だったんだけどね…。 娘>>452 暫定の方針は把握したわ。 現状、青農が伸びてこない限りは【▼農】って思考だけど、▼灰時も対応できるように出していくわね。 商★>>448「青農両狼だった場合~その可能性はそれなりに高い~」 ここもう少し詳細教えて欲しいわ。農黒視してたかしら? |
旅人 ニコラス 08:40
![]() |
![]() |
農吊にはなるなる。特に僕らがなにもしなくても普通に村が吊ってくれるよ。 初日に狼が捕まることもたまにあるし、信じたくなるもんじゃないかなあ。他に吊りたいような灰がいないってのも大きいそう リーザは元々兵真寄りだったし余計に吊りたくなるんじゃないかな。 |
458. シスター フリーデル 08:41
![]() |
![]() |
リーザさんはわりと楽観的? ヤコブさん黒ならいいし、ヤコブさん白でヨアヒムさん真 ▲ヨアヒムの場合は >>445「農白でもほぼ兵狂だと思うから書青からのライン考察捗ると思うコン」 狼占のライン情報だけだと2狼まで吊りきるのは簡単ではないです。 ちょっとヨアヒム真はあまり考慮してないような視点にはみえますね、ふむ。 |
少年 ペーター 08:47
![]() |
![]() |
まあそうかー。ぼくが今まで経験した村がほぼ全て初日狂黒特攻だったからバイアスかかってたかも…… そっか、確かにリーザ兵真視強いね そういえば書がこなんくんじゃなかったけどシモモ軍曹のCNどうしよう? |
旅人 ニコラス 08:47
![]() |
![]() |
あ、エアポケは全然悪くないと思うよ! エアポケった場合は、発言量だけ落とさないようにして白アピを重ねとけばOKだよ。アドバイスするならば、エアポケで悲しいとかの白アピ発言はギリギリまで待った方が効果大きいよ。その発言をする前に(可能ならば数時間程度前までに)、僕を見てーアピールをさりげなくしておくとさらに効果大 |
459. シスター フリーデル 08:50
![]() |
![]() |
誤字です。 ヤコブさん黒ならいいんですけど、ヤコブさん白でヨアヒムさん真で▲ヨアヒムの場合は シモンさん、ヨアさんは補完より自由がいいかと思います。 特にシモンさん視点だと、今日でぐんと灰視が進むと思うので。 占い内訳はクララさんが非狼っぽいのと シモンさんの黒出しがやや真狂ぽいので 消去法でヨアヒムさん狼よりで考えています。 真予想の占い師はまだおりませんね…。 |
少年 ペーター 08:52
![]() |
![]() |
きのこアドバイスありがとう!やっぱり頼りになる!してる! うん、流石にエアポケって言葉は表で出すのは早すぎるよねー。一文目のネタ部分にアピール入れておこっと タケノコでいこう!!タケノコ派が、ついに、息を吹き返した!!第二ラウンド開始だ!! |
461. パン屋 オットー 08:54
![]() |
![]() |
おはようだわん。【諸確】 メガネさんは独断したのね。まあ、時間とれたら精査しますワン。 でヤコブはケロから黒の斑と。ケロッピはぱっと見真狂印象だけど、メガネさんも狼?って感じだしニョロも狼?だし見直しかなあバウバウ。 次は夜になるかもワン。 |
462. 木こり トーマス 09:02
![]() |
![]() |
妙★>>446「判定反応からやっぱりシモけろ真~」 ここの詳細を教えてくれると嬉しいわ。 初動の動きで兵真視思考なのはちらっと見えてたから、「やっぱり」って言葉が出てくるのは追加情報による更新が出ているように見え自然な感じ。ただ、兵の真理由指摘よりも、羊非狼思考詳細から出てるのは気になったわ。 年★>>343にて農村仮定時、狂は黒打ちやすい位置と認識した理由詳細が知りたいわ。 |
少年 ペーター 09:02
![]() |
![]() |
ぼくタケノコ派だからねっ!自陣営有利に持っていく! ぼくも狼2戦目で前回はLWに頼りっぱなしだった挙句考察が白飽和して占われて吊られたから頼りにならないかもっ! 村PLだと殴り合いとか強そう!戦略は三人で考えて行こっ!二人の経験値に、ぼくはおんぶにだっこ!(1dヤコ草感) |
木こり トーマス 09:06
![]() |
![]() |
眠い寝よう。朝早すぎた。 ・修白要素有り→修白固めは有り ・屋人物考察→色取り可能かどうか判断 ・老単体考察→旅が目線入っているのでそこの反応も確認 ・年注視枠へ→質問対話で確認 スヤァZzz |
旅人 ニコラス 09:11
![]() |
![]() |
考察が白飽和って僕が村側やっててもよくなるよ! どっちの白要素の方がより白いかと考えれば(考えてるフリすれば)OK!怖くないさ~ 樵から★が飛んできてるね。イイネ!(実は僕もけっこうエアポケ枠に入ってる) |
少年 ペーター 09:14
![]() |
![]() |
白濃度で見るのかー!無理に黒探すよりぼくにも合ってるかも! トマおねえ多分自分も同じ考えだけどそれと一致してるかどうかのブレを見たいんだろうなー。あえて言わなかったトマおねえからするとぼくが農黒出して大丈夫だよって狂人に伝えてるように感じたっぽい 次来るの昼明けになるからトマの意図考えつつ上手い切り返し考えとこーっと! という訳で2時過ぎくらいにまた来るねーっ! |
旅人 ニコラス 09:20
![]() |
![]() |
あ、ヤマタおはよー! 僕はずっと見てはいないけど、今日の午前中はそれなりに見れるから、おしゃべり相手が欲しいとかあったら話しかけてね。 戦略は3人で考えよう、そうしよう! 白濃度。この白は信じられるけど、この白は少し自信がなくなった。なぜならばXXXということも考えられるし~みたいなのりかなー。僕がよくやるのは。 |
463. 行商人 アルビン 09:22
![]() |
![]() |
>>456 ☆ヤコブさんは特に黒いと感じてませんが、狼でも驚きはない位置です。それよりもヨアヒムさんが少し狼っぽいかな?て印象があったもので。シモンさんがどう感じているかはわかりませんが、兵狂視点、リスクとメリットが釣り合ってないんじゃないかな、というのが言いたかった趣旨です |
464. 羊飼い カタリナ 10:58
![]() |
![]() |
農斑確認 兵狼のケースはなくはないんだけど、まあやっぱ真狂目のが強いかめー。 >>442兵 狂噛みなら霊判定見れるから農白で破綻か農黒の兵株爆上げの二択だめー。狂噛みで兵真下げとかないめー。ここ謎視点。パメにゃんが▼灰いう前だしめ。 ▼灰想定ならまあわからなくもない、め? といった感じだけどそれはそれで自黒の▼農より▼灰を先に想定しててまた謎視点。 |
465. 羊飼い カタリナ 10:59
![]() |
![]() |
書真狂 兵真狂 青真狂狼 総合して考えて、書真兵狂青狼かめーというパッション。ヨアヒム碌に見てないのに狼視して悪いけどめ。 書狂仮定でのクララパルプンテによる狂アピ>>432も、結局狼視点でも書の真狂区別つけづらくて成功してなさそうなんだよめ。ようするに書狂仮定でも作戦として悪手な感じ。 |
466. 少女 リーザ 11:38
![]() |
![]() |
>>462トーマス ☆>>440の"黒引けて嬉しい"っていう雰囲気が、水晶玉を持つ人の自然な感情に見えたコン。 初日「占い機能が死んでも狼を見つけられるだろうという安心感」から占いを視界晴らしに使おうという無欲さだったのに>>281>>283、黒引いて「俄然燃えてきたケロ!!」と主体的になるのは真ポイントだよ。リーザは「シモけろやっぱり村のためを思って自分自身を抑圧してたのかな」って感じたコン。→ |
467. 少女 リーザ 11:38
![]() |
![]() |
→羊評を先に出したのは昨日の灰考察をちゃんと終わらせとこってやつだコン。 >>458フリーデル リーザが兵真に偏ってるのは認めるコン。でも書青からはあんまり真要素が見つからないコン。 メガネはまとめを労いつつ統一指示無視してるのが一貫性なくて印象悪いコン…>>366 配慮する余裕あるなら決定に従えばいいのに。まぁ議事録は混乱していたようだし、占い先分散したしで、狂人なら悪くない動きだと思うコン |
468. 少年 ペーター 11:44
![]() |
![]() |
ツルスケじゃねーの!!【兵の農黒、>>457娘把握】 回答だけっ! ☆樵>>462 まずぼくは「3−1の場合狂人の黒特攻が起こりやすい」って考えを持っている前提で話すねっ! 狂人が黒特攻しやすい位置は「非狼目でなおかつ村からある程度注目を受けていて、斑になったとき吊り処理をされやすい所」だと思ってるんだっ! 農は、ぼくから見て特に狼を感じず、それでいて村から●が集まり、他の灰と相対的に見ると吊り |
469. 少年 ペーター 11:44
![]() |
![]() |
に近い位置、に見えていて、先述の位置に当てはまってるんだよねっ!まあ、正直なところ「村仮定」については狂人視点だと把握しようがないんだけどねっ! >>343の発言自体の思考を吐露すると「●集まってるけど、ここ自由で占い当てても旨みないよなあ」って思ってちょっと強めに自由占いで占われるのを牽制してたっ! トマおねえ見てて農について同じように考えてるのかなーって思ってたんだよねっ!この質問はトマおね |
470. 少年 ペーター 11:45
![]() |
![]() |
えの>>245樵、>>422樵から来るぼくへの共感白が正しいのか、視点が自分とあっているかの確認と見極めかなっ?トマおねえのぼく評からもスタイルからも、違和を感じないし、判断に自信が無い、と言いつつも判断しようとしに来ている所からも、「見極める立場」を強く感じるっ!うん、やっぱりトマおねえは白くみえるなあっ! 次は多分夜になるよっ!落ちろ、そして巡れ(太陽) |
471. 老人 モーリッツ 12:03
![]() |
![]() |
【各判定確認】 来るのが遅くなってスマンぴょん。 パメガゼルは更新周りお疲れぴょん。>>452>>457【方針確認】 書がへそ曲げる未来が見えて面倒だったから1dで言及したけど結局こうなってしまったウサって感じぴょん。 単純に見ると書狼ならカリカリし過ぎだぴょん。真>狂な予感ウサ。 青はまだどれもありそう。兵は黒出しから狂>真狼な感じぴょん。 修樵は灰の中でも安定して見えるウサ。修>>458 |
472. 老人 モーリッツ 12:04
![]() |
![]() |
の懸念は尤もだし、樵>>427も更新時の様子よく追えてるウサ。 それに対する修>>428も分かるぴょん。 書狼の可能性としては仲間狼の農に黒出したくなかった故の独断羊占いが思い浮かぶぴょん。 書羊両狼の場合仲間農が統一で捕まってるのに独断で羊に白ぶつけるってどんな作戦という疑問があり(昨日時点羊は特に黒く見られていた訳でもなく、仮に囲いだとしてもあからさま過ぎで、囲いを考えるような書狼ならもっと真 |
473. 老人 モーリッツ 12:04
![]() |
![]() |
らしく振舞うのではという)、書狂の場合を除いては羊白でいいと思ってるぴょん。 今は書の事は残念ながらこんな真もいるという印象ウサ。しかし書の独断にも問題がありありで>>367がネタなのか知らないウサけど、昨日は神の疑い先の羊占いだぴょん。 >>399「神羊の周辺の動きが非常に面白いので」と理由付けはあるが曖昧ウサ。>>162「灰でも狼探す精度高くないので村に期待」からの>>393「ジムゾンに便乗 |
旅人 ニコラス 12:05
![]() |
![]() |
うん、いや?大丈夫! ただ、農非狼はどこから?狂の黒誤爆についてどう思う?とかの追加★はくるかもしれないけど、適当に反応して問題ないさ! 僕はもう少し後に昼のターンして、次は夜かな。 |
474. 老人 モーリッツ 12:05
![]() |
![]() |
して羊占い」は結局味方をしてくれたジムゾンを信用して羊占いを選択したように見え狼探しが不得意との申告とズレが生じているウサ。本当に不得意なのであれば灰一人の疑い先を選ぶ行為も躊躇するのではないウサか? 現に書真であれば羊占いは選択を間違った結果だし今後も独断しても狼に占い当たる確率は低い気がするぴょん。 書真なら少し冷静になって欲しいウサ。 今日▼農でないなら書→農補完占はどうウサ?意味ない? |
少年 ペーター 12:09
![]() |
![]() |
あ、決定的な所無いなら良かったー! まあそこら辺は適当に回避できるし、むしろ樵の喉潰せるからぜひ来て欲しいな! 了解ー!ぼくは表はもう夜まで出ないつもり!赤も見れなくなるかもしれないけど! |
旅人 ニコラス 12:16
![]() |
![]() |
あ、そもそも樵の質問>>462が「農村仮定時」だし全く問題ないじゃん。 しかも樵の★の意図も推測して樵白と言っている。うぅむ、上手い!これ樵はごんちゃんを疑いにくくなると思う! |
少年 ペーター 12:19
![]() |
![]() |
ありがとう!実はむしろ農評自体が樵の考察を参考にして書いたCO 視線似てるって言ってたからじゃあ望むとおり似てやるぜ!って感じだったんだよね うまく行ってるように見えるなら良かった! |
少年 ペーター 12:32
![]() |
![]() |
きのこに気付かれないでいられるならきこりにも気付かれないですみそう!遠回りに全力ですり寄った! 今日の噛みどうしようねー。ヤマタ次第では書じゃなくて霊噛みもありかなって思ってるんだけど 書って護衛入ると思う? |
旅人 ニコラス 12:40
![]() |
![]() |
そうだねー。 書は僕が狩なら真占だと思っても守らないけど。 吊り先にもよるけど、今は護衛率は以下くらいの感覚かなー [娘:書:その他=7:2:1] 狩を探さないといけないよね…全然手をつけられてない… |
475. 神父 ジムゾン 12:41
![]() |
![]() |
おはようだに゛ゃ゛ん゛ 【農の斑把握】▼農 さらっと見た感じでは司書の真偽の話で持ちきりな感じ。ミーもその点思うことがあるのでそれに触れつつ持ち越した灰視を詰めていこうと思う所存 >>435>>436年の視点トレースは綺麗だな。 自信がなさそうだから一応トレース補完しとくよ。 司書: >>379が農占い拒否の発端、理由は「農が吊り位置だから」>>383でも補足説明している。 |
476. 神父 ジムゾン 12:42
![]() |
![]() |
から、この説得は偽装ではないと思う、さらりと言うならまだしも、確霊に意見する形を取るのはエネルギーがいること。統一決定後だから尚更ね。 >>386 司も補足説明の追加。尚更、偽装に見えにくいし、次第に発言に熱を帯びてるようにも見えてくる。 >>398で吹っ切れてミーに便乗で●羊を決行。理由の補足に「神羊周辺の動きが非常に面白い」とのこと。おそらく、農占い<神羊周辺、に占い価値を見出したかと。 |
477. 神父 ジムゾン 12:43
![]() |
![]() |
>>417 では今までのドタバタの本意を打ち明けている。 「一々村に従順になるよりすべて自分の思い通りに動こうとしか思ってなかった」 少し気になることもあるが、まとめると、農統一より価値のある占いがしたいと感じ確霊に意見、反発。通らないから独断で羊占い決行。占い機能保持してる視点に見えるんだよな。やっぱり。 占い視点「占い機能をどう使えば情報落ちするのか」という意識が行動に明確に現れてる |
478. 神父 ジムゾン 12:44
![]() |
![]() |
司書: 結論から言うと真にみえるのだが、不可解な点もあるので質問するに゛ゃ゛ん゛ ★農占いを否定する意見を出した時、「この行動が信用を落とすだろうな」という自覚があったのか? ★農以外を占いたいという気持ちが強かったとしても、それを飲み込んで農統一占いに従順しようとは考えなかったのか?迷ったかどうかが知りたい。 長々と司書を庇うような判断を繰り返しているが、四撃目で打ち切って以降は |
479. 神父 ジムゾン 12:44
![]() |
![]() |
灰視を優先的に。 青兵の真偽がひとまず重要でもあるから灰視する流れで思考を転がしながら触れていく予定(未定 >>442 兵 ★司書が非狂だという意見もチラホラ聞こえるけど、それらに対する反証はできるか? あと、兵は昨日から噛み懸念が強かったな。 ★兵自身の襲撃懸念が強い割に農占いで妥協した理由は?●羊希望だったなら確霊に意見して変えてもらうように意見することも出来たはずに゛ゃ゛ん゛ |
480. 旅人 ニコラス 12:51
![]() |
![]() |
▼農と勝手に思ってたよ。娘>>452灰吊了解 けど、困ったー。でもまあ、結局農になるにせよ議事を停滞させないのは良いことだよ、うん。 灰吊するならば、農もちゃんとみないといけないなぁ。書農両狼で書の農占避けは大胆過ぎて視野外にしてた(自分ならできない)けど、書ならするかもとちょっと修正。そも自分なら確霊のまとめに従わずに独断することもできないチキンヤローだし、自分に引き付けて読んじゃダメだよねと |
481. 神父 ジムゾン 12:58
![]() |
![]() |
>>474 老 不得意だからこそミーの●羊希望に便乗したんじゃないかに゛ゃ゛ん゛ 「ジムゾンの目線がイマイチ」だったと愚痴こぼしてるので狼探しが苦手なのには偽装ないかと。 >>457 娘 灰▼なんだ。反対はしないに゛ゃ゛ん゛ そうであるなら、司と青の視点での最黒を縄にかける方針でいいと思うよ。兵視点ではLW、司と青視点では2w潜伏(狼2騙りない前提)なので。 司書と青には灰考察を優先で欲求する |
482. 旅人 ニコラス 12:58
![]() |
![]() |
(にしても、ジムとはタイミングがよくあう笑) 農吊らないなら、農の補完占はありだと思うよ。まだ農の単体見れてなくてあれだけど、手順的な話としては 書羊の両狼より書農の両狼の方があるかもと思ったし んで、なぜ神羊はそんなに拗れてるのか不思議に思って見てみたんだけど。発端は羊>>312の星。神のこの星の受け取り方が羊の意図と違ったんだ。僕が思うに、羊はただ神の思考の深さを知りたかっただけだと(続 |
少年 ペーター 13:00
![]() |
![]() |
やっぱり娘護衛高いかなー 今日灰吊になるならGJ覚悟で霊噛み行っても良い気がしてたんだよね。書は多分現状だと真決め打たれることは無いからこそ、書でGJ出るのが一番嫌だなーって思うの |
483. 少女 リーザ 13:06
![]() |
![]() |
トーマス読んでも相変わらず推理意欲をめっちゃ感じるコンね、ヤコブ狼ならいよいよトーマス白でいいと思うコン。 というのも昨日ヤコブにトーマスのことどう判断するのか聞いた時>>235、ヤコブは「頼りたい」と言ったコン。>>271>>288 これはトーマスの>>246が初出だコン。ヤコブ狼ならトーマスをどう色づけるか迷って>>215、とりあえず頼りにしたい、とトーマス村に追従した可能性が高いと思うコン |
484. 少女 リーザ 13:06
![]() |
![]() |
>>474モリうさ クラメガネが性格的にも吊り方針的にもヤコブ補完すると思うかコン??クラメガネ視点では兵狂農狼の黒誤爆もありえるコン。直接吊ればいいので補完はあまり意味ないコン、農以外の灰から占い先決めるべきだコン。 あと>>473>>474の●羊占い理由にクラメガネなりの強い根拠を感じないのは同意だコン ジムにゃんの書かばいはまぁ分かる内容なのだコン。同意はしないけど。>>476>>477 |
485. 旅人 ニコラス 13:11
![]() |
![]() |
続)思う。僕も聞こうかと思ったけど、あまり突っ込んで神が動きにくくなるのもあれだしとちょっと遠慮したんだ。なんとなく伝わったてのもあるし(神がバックリと書狼像を描いてた感じ?が) 何が言いたいかというと、羊の★は神単体を見るに当たって必要な材料を集めたかったんだと見えた。神が過敏だなーと。ただ、羊>>312時点では白黒要素の昇華>>418まではなく、純粋に疑問点確認だったのでは。羊は自然に見える |
旅人 ニコラス 13:19
![]() |
![]() |
書GJが嫌なのはわかるけど、実際問題大丈夫じゃないかな? GJ起こったら起こったで、多分狩透けウマウマだし。村から見てもおそらく書が真に見えてるから、たいして情報量は変わらないかなと 神の話は、兵はすでに狼発見してるから、バランス的に他占(書青)の狼を吊ろう!という話だと思うよ。吊れるかどうかじゃなくて、吊りたいね!という話 |
486. 木こり トーマス 13:20
![]() |
![]() |
商>>463 返信感謝よ。農に対しての評価は違和感ないけど…1点引っかかるわ。 商★青が少し狼っぽい印象について詳細が欲しいわ。 夜明けまでの行動から思考纏めるなら ・書に対し狂アピ?→真かも?(書狼視はせず) ・兵真or狼視←兵非狂を提示 消去法から青狼を割り出すには『兵真狂視じゃないと成り立たない』ように見えるのよ。故に青狼印象をどこかで拾ったなら、その思考詳細が知りたいわ。 |
487. 木こり トーマス 13:22
![]() |
![]() |
ふぁーw 年>>468>>469>>470 返信感謝よ。もう質問意図ドンピシャだし、返信内容に違和感ないで「うんうん、そうだよね」って感じで白にしか見えないわ。誰か年に関して追加要素があれば随時募集してるわ。 妙>>466 返信感謝よ。なるほど、内容は理解したわ。黒を引けて喜ぶ行動そのものは偽でも偽装としてやるんだろうけど、「自分自身を抑圧」は1d→2dの行動変化としてはありそうね。 |
488. 神父 ジムゾン 13:27
![]() |
![]() |
(>>482わーい!ミー達は遅刻フレンズだからね!) 昨日の灰視の延長線から、旅樵は吊りも占いもいらないかな。ついでに商、修もまだいらない気もするが、今日判断しよう。 商の>>374>>388の雑感は純灰が多く、序盤に出力上がらないタイプなのかなと思うのね。 修も>>277な感じでは、色判断を今後の展開次第として薄く拾ってる感じ。 狼なら後半補足できそうな気がする。SG幅を確保するために |
489. 神父 ジムゾン 13:27
![]() |
![]() |
スケールを灰より、或いは今後の判断に流す可能性もあるから。後半煮詰めて来た時に尻尾を出すのでは? この2人から占い当てるなら●商に投げたいところ。 娘が>>305で「商は後で素黒くなりそう」 の評価に頷けるし、判定で色つけて見るのも手、黒狙いとかではなく、後半に商の黒懸念が尾を引かないようにというケアの為。 >>485旅 過敏なのは自覚してるよ。質問から羊の思考の掴めなさに不安感が出たので |
490. 木こり トーマス 13:35
![]() |
![]() |
老>>472★「書狼の可能性~」 ここ書農のパターン考えてるみたいだけど、そこ素直に白2黒1でいいじゃない?その状況なら▼斑吊り展開より▼灰展開が多いし、更には黒出し占視点では2W露出していることにより、護衛が剥がれやすくなるわよ。 「農に黒出ししたくなかった故」からの行動から見ると、私にはそうは思えないって感じなのだけど、この辺どうかしら? >>473の「残念ながら」は書≠老印象は覚えるわね |
491. 木こり トーマス 13:35
![]() |
![]() |
尚且つ 老村仮定で見ると、書のことはあまり真で見たくないなぁって心情が働いてそうだなぁって感じよ。ここ違ったら突っ込みお願いね。 老>>474 他も補完思考入っているけど、要らないでしょ。 【農を占真贋着くまで残す方針】ならまだ分かるけど、手順の過程で▼農をやるならば、“書視点農白引きが最も無駄”よ。どうせ吊るのなら、他灰見て灰を狭めた方がいいわ。この辺は書の唯一のアドバンテージと取っていい。 |
492. シスター フリーデル 14:03
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんの霊圧が……消えている……! わりとクララさん真はあるかもなって感じのなか リーザさんの目線がちょっと独特かなぁ。 ここ、クララさんヨアヒムさん視点では占いアリかも枠。 ニコ、モリ、トマ、(敬称略)ここらへんの方は伸び方や意見の内容は、すっとくるので放置よりかしら。 アルビンさんも引き続き。他灰から●出す感じかな。 |
493. シスター フリーデル 14:12
![]() |
![]() |
クララ狼はイマイチしっくり来ないんですよね。 ヤコブ白ならそのままでいいですし、ヤコブ狼なら統一が崩れた所で 真占いがヤコブさんを占えば吊られますし……。 なら掻き乱してやろうって思った?信用下げてまで? ヤコブ黒なら黒出し占い師は大体襲撃できるのになんのために? となると、やっぱりメリット薄くて。 |
494. 木こり トーマス 14:16
![]() |
![]() |
時間が迫っているから垂れ流しで行くわ。 読みづらかったらごめんなさい。 修は●▼ともに除外したいわね。そこ1d→2dに伴って白くなっているわよ。状況変化による思考更新とその速度が狼には見えないわ。 年も●はいいけど、▼は反対させてもらうわ。 共感点から白入ってそうなのと、私に対して「白いねっ!」という軽い感じが不安要素凄いけど、狼じゃないと思うのよ。 妙は思考の一貫と詳細が見れるし優先低い。 |
495. 木こり トーマス 14:16
![]() |
![]() |
(続) 強い白ってほどじゃないから●は反対しないわ。兵視点、「擦り寄り」を覚えるなら兵視点では●妙は有りかもしれないぐらいにしか思えないわね。▼は消極的。 商に関しては質問投げた1点次第で、現時点では人物要素一貫による白要素は拾ってるけど、青商の2狼説が私の中で浮上中よ。兵視点、そこ●は筆頭候補に見えるわ。逆に青視点では微妙ね。兵非狼状況+書狼読みなら商書はやや切れてるように見えるわ。 |
496. 木こり トーマス 14:17
![]() |
![]() |
(続) ▼商に関してはやや反対させてもらうわ。修≠商の要素を拾ってる、更には単体修の白度が増してる。修商は2セット残して灰吊りした方が効率良く見える上に、少なくとも潜伏2狼生存負けを阻止できるなら、それに越したことはないわ。 神は書真一直線の印象ぐらいしか残ってなかったりするわ、時間がないから読み込めてないともいうのだけど。書視点なら●神はいいんじゃない?青兵視点では微妙だと思うわ。 |
497. 木こり トーマス 14:17
![]() |
![]() |
(続) 書狼仮定で見ても、余りにも真上げし過ぎて違和感あるわ。信用勝負できる展開なの?というね。この辺は兵視点では農書という2狼の組み合わせで考えた場合、最も薄く見えるわ。 書狂でそちらに真上げしていったって考えるのも少し露骨ね。このパターンのみ青視点は考慮してもいいけど、兵視点、書真上げ→▲兵時が神の位置が微妙になってくると思うのよ。故に兵視点では●除外、書視点では●有り位置だと思うわ。 |
498. 木こり トーマス 14:18
![]() |
![]() |
(続) ▼は反対はしないわ。兵視点、神狼薄いってだけで▼灰進行をするなら、優先するのはどちらかというと青書視点の進行だから。 旅に関しては…ごめんなさい。視界に入らないのよね。 旅→老に対して誰かの視点借りたいーって言ってた気がするから、老を見てそこから対話をしていけば見れるかな?と思ったけど、その老に対しても視界が入ってないというとっかかりが発生してない件。 |
499. シスター フリーデル 14:18
![]() |
![]() |
シモンさんもミス吊りの観点以外だと、 真占いは白出しなので、狼なら白出しして護衛を 引き付けるのが一般的ですよね。 まあ狼無くはない、けど真狂よりでヨアヒムさん相対的に狼め となると、今日の吊りは▼ヤコブさんでよいかなって思ってます。 灰吊りは……うーんって感じですね。強制なら後で出しますが 無理に引っ張るなら▼ヤコブの方を推すと思うので。 |
500. 木こり トーマス 14:18
![]() |
![]() |
(続) 老単体そのものは感情の露出が少し見えて、兵視点では除外していいと思うわよ。理由としては>>473の書に対する「残念ながら」。老狼仮定で見た場合、抵抗有りながらも真と肯定してる部分は擁護にしては弱く感じるわ。 逆に書視点では●有り位置ね。▼も反対はしないわね。書視点のみだけど、「真偽がついての感情露出」にも見えるから、そこの色は見たいわねって感じはするわね。 |
501. 木こり トーマス 14:19
![]() |
![]() |
旅★樵→老に関してはこんな感じなんだけど(内容が少なくて判断するには微妙だなぁとは思うが)、この辺について何か思うことがあるかしら? 旅単体は視界g(ry ●▼ともに反対はしないわよ。 現時点では灰吊【▼屋▽旅】 屋に関しては夜明けの>>461が引っかかるのよ。農黒に対するアクションがない。内訳のみ。他灰と比べて、情報取得による更新が見られないように見えるわ。喉マッハという…時間切れよ@1 |
502. 老人 モーリッツ 16:28
![]() |
![]() |
神>>481 偽装ではないかも知れないがそれにしても極端だと思うウサ。まぁ何だろうな。そういうとこも含め占えば結果が見える視点は真ぽさを感じるウサよ。 妙>>484 思わんウサ。かと言って昨日の様子からして村の決定で出た占い先を占うとも思えんウサけどな。とは言え書真で狼当てる自信ないなら少し自重して欲しいと思うウサ 補完の件は樵>>490に答える形で。 ☆>>490あくまで書狼の可能性も模索した |
503. 老人 モーリッツ 16:28
![]() |
![]() |
までウサ。補完についても皆はどう考えてるか聞きたかったぴょん。 書については概ね合ってるウサ。 狼見つける自信ない→神の希望にのっかり→違ったら神占うとかいい加減過ぎるウサ。そんな事するなら議論する意味ねーぴょん。 ただそれと書真かどうかは別物ぴょん。 樵のコアに間に合わなかったのは残念ぴょんね。 こっからは灰見るウサ。 樵年について少々思った事は年>>468~の返答に対して樵>>487を見て他 |
504. 老人 モーリッツ 16:29
![]() |
![]() |
の目を借りたいんじゃなかったウサ?と思ったが他から特に情報が落ちる事もなく、白視に繋がったのかと思う一方、これ狼同士でしてると胡散臭いなぁと思ったぴょん。 しかし現状樵は1dから姿勢変わらず僕の中では最白位置ウサ。ここのやりとりは樵(年)が襲撃されなければ後々考えればいいという結論ぴょん。 その為のメモのようなものウサ。 どっちやねんみたいな事書いたが樵>>494からの発言を見ると色んなパターン |
505. 老人 モーリッツ 16:29
![]() |
![]() |
を模索しながら占吊候補を考えているぴょん。それが樵狼の意図が絡んでいるようには見えず内訳わからない故の模索に見えるウサ。現状最白。 修:>>423「これでも甘めに見ているんですよ」>>428「考え出すとキリがない」などがすごく分かるぴょん。おそらく書に対して僕と同じような感覚で見ているのではないかと推測するウサ。 ★>>458で「妙が青真あまり考慮していないように見える」とした上で>>499「青相 |
506. 老人 モーリッツ 16:29
![]() |
![]() |
対的に狼めからの▼農」と結論付けた時点で妙への印象は変わったウサか? 妙に対する危機感の無さからの発言なら理解の範疇ぴょん。 一方妙にも聞きたいウサ。 ★>>467を見ると兵真に偏ってるというより青真を切っているように見えるウサ。修>>458のような事態になったらと考える事はないぴょん? 唐突に昨日の回収ウサ 旅>>347については場が動いたし話すならepとかでいいと思うウサ。何かあれば聞いて。 |
507. 老人 モーリッツ 17:14
![]() |
![]() |
年>>337 回答感謝ウサ。両狼仮定、どちらから触れに行ったとしても着地点がおかしいのは同意ウサ。ただ修→書へ触れたとしても着地点がおかしいのは変わらないと思うウサ。 んー老>>503はちょっと言葉が過ぎたウサ。すまんぴょん。書が羊占いの起点になった羊神のやりとり見直したけど村同士がやりあってるように見えるウサ。 書は状況真くさいが確定ではないし好きな所占っていいんじゃないだろうかウサ!** |
508. 農夫 ヤコブ 17:55
![]() |
![]() |
一撃 商☆>>444 統一占いならわかりやすくなる、斑になれば狼の次に正しく状況を知ることになるから吊られるにせよ議事が楽しみ、書の「村が吊ってくれる位置」「占い希望にあがるのは同意できる」に同意。★喉端でいいが、質問の意図をしりたい。 |
509. 農夫 ヤコブ 18:14
![]() |
![]() |
兵:狼としたら、▼農→▼兵 という進行に(すぐには)ならない、とわかっている? あるいは潜伏している狼には、時をおかずに彼が吊られてしまったとしても勝ち筋が見えている。でも、もったいない。 狂人なら、統一占いになってしまって農が斑になる可能性があるが、狼に真が誰かを知らせたかった(占い真狂狼の場合)。これももったいない気がするが。 わたしには狂人のほうが可能性が高く見える。 書についてまだ考え中* |
負傷兵 シモン 18:16
![]() |
![]() |
くおおお仕事終わらないケロ〜!今日が正念場なのに! 今日は▼農で狼が真占抜いて霊判定で僕偽わかってお仕事終了したいケロよ〜>< 妙ちゃん僕真で見てくれてる貴重な存在だから申し訳ないケロ…ヤコフォークも口調とか穏やかな感じ凄く好きだし偽黒出してごめんケロ…ペタゴンはネタの入れ方上手いし面白いしで最後まで残ってほしいケロ…! |
510. シスター フリーデル 18:17
![]() |
![]() |
☆>>506モリさん 変わってないですね。 私は内訳予想とヨアヒムさんのパッとしなさから ▼ヤコブさんよりで考えておりますが 「ヨアヒムさん真ならきついな」って感覚はあるので 「ヨアヒム真でも狼占からのライン見れる」っていう楽観的 な感覚はわからなかったりします。 リーザさんが村なら無意識にヨアヒム真を切っているか シモン真に傾倒しすぎているようにも感じるかなぁ。 |
511. 負傷兵 シモン 18:23
![]() |
![]() |
鳩一撃ケロよ〜。 キコリーナの考え方面白いケロね。僕も書狼仮定で[神農書]はないない〜と思ってるケロ。べたべたしすぎ。書狂仮定なら神狼なくはない。モリピョンは感情が見え始めて凄く見やすくなったケロ。 今の僕の考えは、【最終日まで残りそうな人を占いたい】ケロね。襲撃はどこにいくかわからんからそこは考慮外で、【樵修旅商老】の中から占いたいケロ。LWが【羊屋年妙神】の中にいるなら占わずとも捕まえられ |
512. 負傷兵 シモン 18:26
![]() |
![]() |
ると思うケロッピ。なら、捕まえるのが難しそうなところを占いたいケロ。 僕宛に質問何個かきてるケロね!ちょっとまだ帰れないので箱前に着けたらちゃんと返すケロ! むむ…余白… ヤコフォーク>>509 「もったいない」ってどういう意味ケロ? 鳩からはちょこちょこ覗けるケロが、ちゃんと来れるのは22時頃になるケロ! |
513. 老人 モーリッツ 18:34
![]() |
![]() |
商:1d夜明け時は出来る人オーラ感じてたぴょん。段々トーンダウンしていったように感じてるウサ(失礼な事言ってたらごめんぴょん)。今は割と自信無さげなタイプなのかなと。 ★もしかして1d夜明けは頑張らなくちゃと思って気負ってた所あったりしたウサか? ★>>179の申告だとイベント後の反応を見るタイプだと思うけど1d更新(書独断羊占い)~2d夜明け(書→羊へ白出)はイベント発生について周りの反応とか拾 |
514. 老人 モーリッツ 18:34
![]() |
![]() |
えてる所あったら教えて欲しいウサ。というのもこの時の反応がちょっと薄めかなと。ただ書独断に対して否定的な発言もあり、気分が乗らなかったはあり得ると思ってるウサ。 >>406は狼なら言いにくいポイントかなと思ったぴょん。 >>448は理解できるが割と異色な意見かなと思うウサ。樵>>486の回答が気になるぴょんね。 旅:考え方というか村の見方が僕と少し違う気がするので同意と不同意が混ざる感じだぴょん |
515. 司書 クララ 19:00
![]() |
![]() |
本体の眼鏡は出張に出しました >>478神 ☆何をやっても、現状自分の思う村利行動を取る場合、文句が出るだろうなとは思っています! ☆それで有利になるだろうか?という点で一度踏み止まりましたね。統一にすること自体に反対はなくても、それがヤコブさんと言うのはちょっと受け入れられませんでした。従順にしても、イマイチ私にはメリットが無いと思ったので~ それと【▼農】以外吊り希望出す気はないです。 |
516. 老人 モーリッツ 19:00
![]() |
![]() |
修>>510 回答感謝ウサ。僕も同じような考えウサ。リーザコン村ならこうだったらいいなを信じちゃうタイプと思うウサね。 兵偽の場合▼農だとリーザコンの考察が白紙に戻るんだウサよね。にも関わらずリーザコンの希望は▼農。 これ狼ならちょっとやり辛いように感じるぴょん。兵真時はリーザコン狼仮定すり寄りの可能性はあるけど兵>>511を見る限りあまりうまく行っていない気もするウサ。 時間切れウサ。離脱** |
517. 司書 クララ 19:00
![]() |
![]() |
通らなくても構いませんが、そこ以外吊るなら好きにやってくださいっ それと白視に関して少し話します 相変わらずですが、修樵の両名は他より相対的に白く感じていますよ 言語化すると、修は他の村人と比べると通じないなりに、対話をしようという意思を感じます 他の人はわりと断定的な決め付けが多いですしね 逆に、灰への言及が薄いのはちょっと気になるんですが、半分は私のせいかもしれません |
518. 司書 クララ 19:02
![]() |
![]() |
トーマスさんに関しては他の人の動きと比べて明らかに灰へ注視しているのが、最終的に灰の狼を吊り切れば概ね村が勝てる原則に基づいて動いてると私は捉えられるので、まず間違いなく村人かなと思います 加えて、>>186「指摘は大歓迎」>>247「どうかしら?」みたいな、狼と仮定するなら余りにも面倒な手順を踏んでいるような気がします。 熟練の狼でこんな動きすることあるんですかね、今のところ考えられないです |
519. 少女 リーザ 19:24
![]() |
![]() |
クララのメガネが飛んでった…!?達者でコン>>515 >>506モリうさ(・x・) ☆今のままだと青真見るには不十分だししょうがないコン。キツめの言い方になるけど、この青(真)が襲撃されても、吊り縄消費しなかっただけマシだと思うよ。霊進行でも大丈夫そうだし、>>458の事態になったらリーザは灰殴り合いモードに切り替えるだけだコン 読んでてフリーデルが気になってきたコン。言語化できたらするコン |
520. 司書 クララ 19:32
![]() |
![]() |
★>>448商 シモンさんは私と青の結果を見てから、結果を出したことは考慮にいれてますか? 「青農両狼だった場合、狼に兵真を誤認させてしまうリスク」 その推理自体がシモンさんが同じ想定をしていると思わない限り実現しませんが、そうシモンさんが考えている理由を聞きたいです アルビンさん、シモンさんと思考が一緒~みたいな発言しましたっけ? >>519妙 暑くなっちゃったので、涼しくやりたいな~と |
521. シスター フリーデル 19:38
![]() |
![]() |
リーザさんって 「今日はヤコフォー吊り一択だコン。~農狼なら兵抜かれても~十分勝ち目あるコン。農白でもほぼ兵狂だと思うから書青からのライン考察捗ると思うコン」 この「農白でも」「ライン考察捗る」って、 つまるところ結局誰を吊っても「狼占のラインが見れれば余裕コン!」って言っているのと同義なので???なんですよね………ようするに、なんであれヤコブさん吊りしたいんだろうなって。 |
522. 司書 クララ 19:48
![]() |
![]() |
後、わりとヤコブさん狼はあるかな~と あくまで私の感じた傾向的な話ですが、村人ほどギリギリまで詰めて言いたいこと言う気がするんですよね これ勿論非常に安易なことは分かってますが、この黒打ちでも発言伸びて来ないのは傾向的にびみょいです 樵妙屋神老>旅年、辺りはその傾向が強めで、羊占ったのにはそういう理由も含まれています 羊修農商の辺りは、上位者に比べてそこまで発信したいことがないのかな~って若干 |
523. 少女 リーザ 19:51
![]() |
![]() |
フリーデル>>521 別にリーザは「余裕」とは言ってないコン…灰狼を探すとっかかりが明確になるという話だコン。というかフリーデルも▼ヤコブ希望じゃん。何の問題があるのだろうかコン。 リーザはフリーデルが農青ついてどう思ってるのかが気になるコン。▲青を懸念している一方で>>458、「ヨアヒム相対的に狼め」とか言ってるコン。★占い師と農に対して、それぞれどのくらいの割合で色つけてるのか知りたいコン。 |
524. 司書 クララ 20:05
![]() |
![]() |
今更羊と神を見直したけど、>>378の羊の疑い返しばかり気になっていたけれど、下段に関しては今更だけど、カタリナに同意しておく。遅いね、分かってる ジムゾンが想像以上に急進派なんだけど、>>356の塗られたっぽい感覚も個人的に分かりますねー どこを考え方の主軸に置くかで個々のバランスが変わってくるんですけど、ジムゾン自身にそういうブレが無いタイプなので気になったんだろうな、とか |
525. シスター フリーデル 20:06
![]() |
![]() |
>>523リーザさん 私は灰で吊りたいほどの人は未だ居ないのと内訳予想で 「仕方なく」出しているところが大きいですね。 黒い人が居れば、そこを灰吊りしたいです。 ふ…む、話題を逸らしてきましたか。 推理は数字ではないので、ちょっと無茶振りな気は致しますが。 強いて言うなら、シモン真狂を6.5割以上、クララ真狂を6割以上、相対的にヨアヒムさんを狼め、という感じですね。 |
526. 少女 リーザ 20:17
![]() |
![]() |
>>525フリーデル リーザはシモけろ真視なのもあるけど、フリーデルは黒い人いないからヤコブ吊るのかコン…うーん ★「黒い人いないってことはヤコブ狼で合ってるんじゃないか?」って感覚とかはないコン? 書兵を真狂に見てるの把握だコン。★書兵のどっちが真っぽいかまではまだ行かないコン? 初手で希望集中したヤコブに黒出しちゃうシモけろ狂ってどうなのみたいな、表に出していない思考があれば聞いてみたいコン |
528. 司書 クララ 20:20
![]() |
![]() |
年は何故そこで要素取るのって?謎な動きが多いかな。何故かって、年の提示した理屈で村狼両方見たことあるパターンが多いの 旅は>>284が少し気になるぐらい。>>211で既に年が同様のキレに関して説明してるけど、仮定が気になるのかな 色々な視点から同じ結論に辿り着くって言うのは、わたし個人だと非常に優秀な視点だと思うので、ここを基点に年と似た感想で他の人を見てみようかな |
529. 羊飼い カタリナ 20:24
![]() |
![]() |
書の●農はいらんめー。説明は樵がしてくれてるめー。 手順周りの感覚はニコラスと近いかなと思ってたんだけど、旅>>482でちょっとずれたかめー。 だけどちょっとニコには聞きたいめー。 >>旅★ 神>>356ってどう思う? 未だに書にキリキレ云々の印象を持ってるらしいんだけど、印象継続してるなら指摘受けても保留にはならなくない? |
530. 羊飼い カタリナ 20:24
![]() |
![]() |
めーの感覚では(あれ?保留にする意味・・・)て感じなんだけど、ニコはどう思った? ここ私の感覚が変なんかめ。 あとで羊>>369でもらったアンカーが書>>224で、ここ神が書はキレを意識してないって評価してて(???)ってなってるんだけど、誰か助けて。 樵は考えて発言してるのはわかるし、対話による考察結果も違和感なく読める。1d印象の頑張ってめー継続で処理いらんめー。 |
531. 司書 クララ 20:27
![]() |
![]() |
>>528仮定→過程が気になる、 まあなんかこの二人はよく分かんないし、白視は中身からだと到底取れそうにない 改めてみると、オットーさんは>>307>>317を始めに言ってることがある程度納得出来るやる気勢で、最終的な視点が近いので、同じく占い外していいかと思います 屋神修樵>旅年ぐらいの感覚ですね、現状見た感じでは なんかイマイチ灰に狼って感じがしないのでやっぱりヤコブさんな気がします |
532. シスター フリーデル 20:37
![]() |
![]() |
アルビンさんはお疲れさま、ご無理はなさらぬよう。 なぜリーザさんは、そんなに他人の「答え」を 性急に引きー出させたがっているのかわかりませんね。 まだ二日目、人数も多いですし、濃度で誰が狼か、は断言できません。 それに、占い師真を聞くのは襲撃によって私の狩人が透けるのですよ? アァメン、あんまり実りの無さそうな★流星群を飛ばされて いたずらに喉を削らされたシスターはおこです! |
533. 少女 リーザ 20:38
![]() |
![]() |
めぇめぇ>>530>>415 クララみたいな上手い人がキレを意識するならフリーデルとあんなコテコテなやり取りしない、もっとこうサラっと上手いことやるでしょみたいな意味だと思うコン。 リーザもここのジムにゃんの感覚はよく分からないコン。 ジムにゃんは間違ってたらごめんコン |
534. 神父 ジムゾン 20:39
![]() |
![]() |
夜一撃に゛ゃ゛ん゛ 灰視にあたって、民意的白位置の樵の視点を借りる。 樵視点の、年を白くみているところ、▼屋▽旅の希望を受けて、ミーの考えとの相違を覚えるから。 補足、樵は視野が広いと思っていたが、旅について視界外なのは少し引っかかるとだけ一つジャブを撃つ。 樵の▼屋の希望の根底は>>500での屋のリアクションから。黒打ちスルーで情報更新の薄さ。印象論に見えるので屋の人物像から掴んでいく |
535. 神父 ジムゾン 20:39
![]() |
![]() |
屋のリソースは昨日の壁塗り雑感に詰まってるはずに゛ゃ゛ん゛灰に対しては思考の一貫性を元にして緻密に雑感を埋めている印象もあるが、その反面で>>353旅の主張のように「推理を楽しんでいる感がない」という評には共感できてしまう。 感情に抑揚がない個人要素を前提に考えると、樵の言う>>500は▼決定出せるほどの黒さはみえない。印象論としては共感できる。 壁塗り考察型は機動力がなく妙のようなフットワーク |
536. 神父 ジムゾン 20:40
![]() |
![]() |
の軽さ(人要素らしさ)が掴みにくい。かつ、粗を出さないように動いているように見られてもおかしくはない。これと言って決定的に非狼が取れるリソースが掴めない。 ★灰の思考の一貫性が取れない場合、その部分の白黒要素はどのように昇華している?経験則でも構わない。 ★屋は自分の思考の一貫性を意識して立ち回っている? ★対話は不得意? >>515 司 回答感謝に゛ゃ゛ん゛ |
537. 神父 ジムゾン 20:47
![]() |
![]() |
>>533 妙 意味合い的にはそんなニュアンスで間違ってないに゛ゃ゛ん゛ ミー視点では、羊がこの部分に金魚の糞の如く付きまとってくるのが未だに謎でしかないから弁解する必要もないかなと思いはじめたに゛ゃ゛ん゛ きっと生産性がないので。 >>樵 喉ないから返答は好きなタイミングでいいので質問投げておく ★>>242の旅の非狼要素への反証をだしてみて。 屋の★返答次第になるけど●屋で。 |
538. 神父 ジムゾン 20:54
![]() |
![]() |
年: >>468から>>470にかけての主張、司書の視点トレースも含め視点のトレースが綺麗。トレースした部分から白黒当てはめて考える性質上、年視点でどこにフォーカス当ててるのかわかりにくい。ここは個人要素だと思う。 >>487の樵が年に対する要素募集の求人情報に申し込みを出すなら、年と樵の性質が似ていることから起こり得る好意的バイアスでは?とも思う。ミー視点でも年の思考は共感できるから樵にも共感 |
539. 神父 ジムゾン 20:59
![]() |
![]() |
できるのだけれどに゛ゃ゛ん゛ 結論からいうと年は占い不要かなと。樵や私のようなトレース型は後半強いので。灰に置いといて色落ち期待できるかなと。 ミーの視点では、年の位置上げて、屋の位置下げる。妙は深く見ようって気になれないのは、ミーとの言語感覚の違いかなと。フットワークの軽さ、人要素の強さ。ここは長けてるので村仮定でもそこまで疑問に思わない。○妙くらいかな? あと、樵が司書→●神でもいいと主張 |
540. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
>>532フリーデル コンッ!?フリーデルが黒い人分からないっていうからリーザはもっと思考伸びたらなーと思って話してるんだけど…逆に対話拒否されて困惑してるコン。上の星は答えても問題ないと思うよ?? 狩人透け言われちゃうとなぁ。まぁ無理には聞かないコン。けど「フリーデルはそもそも答えられるような思考をしていないんじゃないか。ヤコブの色に言及したくない仲間なのか」などとリーザは怪しんでしまうコン。 |
541. 神父 ジムゾン 21:04
![]() |
![]() |
しているが、あざとく言うと、ミーはそれでも構わないとおもっているに゛ゃ゛ん゛ けど、もっと適当な占い先は司書→●老人だと思う 村の中で司書を狼視してる人は少ないと思うが、仮に司書-神だとしたら囲い絶好のチャンス。もちろんこれは客観的に観ての話。 なら、対立軸である司書→●老で色つければ、老軸でリソース増えるかなと。 あと、灰見る限り自信もって黒と主張できる所が少ないので▼農でお茶を濁しも有り>娘 |
542. パン屋 オットー 21:07
![]() |
![]() |
ただ今だワン。 質問はにゃ○ちゅうからだけかワン? ☆1>>536神: その人が作為なく動いている限り、思考の一貫性が崩れることはないワン。少なくとも今まではそうだったワン。なので一貫性が取れない場合は白黒要素ではなく黒要素バウ。 とはいえ、一貫性が取れない場合は即黒とも言えず、いくつかケースがあるワン。 1)作為(おもに意図や嘘)がある 2)僕の誤解(真意をつかめていなかった) |
543. パン屋 オットー 21:07
![]() |
![]() |
3)人物像を構築するにあたって情報が足りていない 3-1)そもそもの情報が足りない 3-2)人物の大事な要素を拾えていない 消化は違和感を感じた要素を提示して回答をもらい、納得すれば人物像に足りない情報としてフィードバックするワン。 ☆2>>536神: 特に。この村でもすでにリィコンに一貫性がないみたいなことを言われた気がするワン。 |
544. パン屋 オットー 21:08
![]() |
![]() |
☆3>>536神: 別に… 対話、ライン考察、襲撃考察、単体考察、陣形考察、時と状況により有効と思うことは何でもするワン。逆に言えば何でもできるワン。今質問が足りてないと感じているなら、僕にとって特に今必要な質問はないということだワン。 ってことで議事を呼んでくるワン。 |
545. 少女 リーザ 21:13
![]() |
![]() |
>>543オトわん 言った記憶がないコン……オトわんには「抜けてる>>345」と言ったコン。クラメガネには「一貫性がない>>467」と言ったコン。 ついでに言っとくとオトわんの昨日の考察読んでて全然違和感なかったコン、むしろ伸びしろ感じたコン。トーマスが言ってた夜明けの反応の弱さ>>501もあんまり気にならなかったコン |
神父 ジムゾン 21:14
![]() |
![]() |
護衛は司書で大丈夫そう。兵が真でもそれほど驚かない。というより兵視でも2w見えてるので最終日まで突き進んでいけるから問題ないな。あと、年が狼というのも理解できる。第一声の後に騙りに出てきた狼は少々考えにくいけど、騙り狼吊り縄回避のための騙りは考えられるかなと。 あとは、そうだなー。霊噛み来そうな気がするけど司書真の場合は今日噛まれてはいけないので、やはり司書護衛になるかな |
546. パン屋 オットー 21:30
![]() |
![]() |
まず気になったのはトマの>>501だワン。 基本的にトーマスは善意で解釈して村を引き上げる動きをするワン。(>>186樵:商の性格推定、>>245樵:年の村仮定) けど>>501においては情報更新がない→屋狼っぽいと悪意の解釈から入っているワン。>>461屋では「時間とれたら精査しますワン」とあるように時間が取れない中での発言ワン。トマの読み取り能力でここをスルーするのも違和感だワン。 |
547. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
★>>501樵: >>461屋のように時間がない中での発言だワン。そしてプロ>>59での申告のように、僕はコア以外は思うように発言ができないワン。そこらへんはどこまで考えていたワン? トマの状況を忖度すれば@1かつコアずれの中で無理に希望を出さないといけなかったというのは推察するワン。 |
548. シスター フリーデル 21:39
![]() |
![]() |
1/3白を抜かすと 樵旅>商老>神年>屋妙 上の4人は、状況への思考がスムーズで違和感もなく、追える。 ペタさんはもう一歩独自の思考が欲しいけれど、問題への取っ掛かり方はわかる。 ジムゾンさんは、入り方がユニーク。 占い師内訳への熱意があって、真狂探っている狼か熱意のある村か、わりと後者にも見えるかしら。 リーザさんは意見に印象多め、気になる動きもポツポツ。 オットーさんが今、一番掴めてないです |
549. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
次はニャ○ンちゅうかな。 ここは狼仮定かなりまどろっこしいワン。 >>537で●屋は僕をSGにできればしたい動きなのに、>>308娘でパメガゼルが>>306屋の神への疑念に疑問を呈したのを、>>310神で自分に向いた疑いを理解して、娘に解説してるワン。神狼仮定、まとめ役が疑問を投げたところなんてスルーすればいいワン。ここは白要素とみるワン。 |
550. 老人 モーリッツ 21:47
![]() |
![]() |
アルビンさんはリアル大事に。商については回答見てから考えたいので今日は保留するウサ。 妙>>519 回答感謝ウサ。まぁ襲撃は狼が考える事だからどこ食われてもそれはそれで仕方ないウサねってのは分かるぴょん。 まぁ修の危機感の無さも分かるのでどっちが黒いとかいう話ではないウサ。 妙については神>>535下段が特に特徴掴んでると思うウサ。それと>>545のように訂正(と感想)に1発言を使って即座に発信 |
551. 老人 モーリッツ 21:47
![]() |
![]() |
する辺りがフットワーク軽く見られる所以ウサ。僕は出来るだけ多く情報を詰めようと思うので妙のような動きはしないウサ。妙タイプは人らしさは感じるもののその場その場の感覚を述べる傾向にあるので発言の積み重ねを見る僕からは少々見にくい側面があるぴょん。 妙★灰殴り合いモードになった場合誰が残ってたら勝てそうにないと思うウサ?2名選んで欲しいぴょん。軽くでいいんで理由も付けてくれると有難いウサ。 |
552. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
結論:羊と神は村々で争っていると判断したので、神も占い先からは除外しますね 現状では質疑で回答得られそうに無いので、●商する予定 遺言とか色々考えたけど、別に面倒だし、ていうか眠いし、そもそも護衛貰えるかも微妙だし、自業自得はあるにしろまあいいかな~って感じです モーリッツさんに考えようとしていたところ、>>551の妙宛の質問が分からないので、返答次第で何が返ってくるかも注視します |
553. 司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
リアル事情あるにしろ、更新時間でさっと結果出せないなら、こっちも時間合わせて真面目に待機してもしゃーないよなあってぼやきです、今日はたぶん寝ます 全体宛>もし生存していた場合、結果は明日の朝かもしれないですがご了承ください 無駄に待たせることはしないんで、結果すぐ出なかったから朝と考えてください 妙老も、商農と比べるととにかく単純な出力で差があります 灰吊るなら【▼農▽商】としておきましょうか |
554. パン屋 オットー 22:02
![]() |
![]() |
ペタペンは思慮深いタイプだワン。>>338の老の発言からの掘り下げ、>>340で妙の占いへの触れかたから印象への言及で印象自体は要素ではないと、客観的に要素を把握して冷静にジャッジしてるワン。>>438では司書を自身の評価が間違ってる可能性と、書のスタイルも考えているワン。ここも狼なら黒塗りに苦労するスタイルだワン。>>468で前提の提示とロジックで動くタイプなのが見えているワン。 |
555. 老人 モーリッツ 22:11
![]() |
![]() |
★書>>552下段 ①「モーリッツさんに考えようとしていたところ」→●老と考えていた所と読めばいいウサか? ②「>>551の妙宛の質問が分からないので、返答次第で何が返ってくるかも注視します」→僕の質問の意味(?)が分からないので妙の返事に対する僕の返答を注視するって事でいいウサか? よく分からなかったぴょん。 多分灰全部見れないので僕的下位に居そうなフレンズから見て行くウサ。 水浴びウサ** |
556. 農夫 ヤコブ 22:15
![]() |
![]() |
お知らせする、ひとまず帰宅 兵☆>>512 妙も>>453上段で発言していた、「(兵が狼なら)霊で農白判明して兵吊られるの勿体なくないかな」をいいたかった。狂でも、同じことが起こりうるかと。 既出ならスルーで兵に★ 昨日兵の発言には襲撃懸念が強かったと思う。その印象との違和感だが、兵が(たぶん望まない)●農に対してもう少し意見をしなかったのはやはりまとめの負担を考えたからだろうか? |
557. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
フリーデルがおこで>>532でリーザのこと黒視してくるかと思ったらそれほどでもなくて>>548拍子抜けだコン。なんかフリーデルの一番大事にしてる感覚とか思考とかが読み取れなくて分かりにくいコン。ここ狼あるかも 【●フリーデル】【▼ヤコブ(▼フリーデル)】 で出しておくコン。共に黒狙いだコン >>551モリうさ ☆うーん?? トーマスとペタペンかな。フレンドリーで懐柔スキルの高い狼とか勘弁だコン |
558. パン屋 オットー 22:22
![]() |
![]() |
リィコンは>>446で感情面から書非狼と引き続き一貫してるワン。今日の兵→農黒からの兵非狼、書の行動から書非狼と要素をシンプルにとらえる傾向にあるワン。 ★>>446妙: 「兵真書狂青狼かなぁ~」はこの時点で兵真はどれぐらい強く思ってるワン?また、兵真寄りの理由は1dからの兵真視と書狂の複合で導き出したように見えるけど、どっちのほうが強い要素ワン? |
559. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
粉砕☆玉砕☆大喝采☆(ただいま) ヨアニョロ来てないのかっ!大丈夫かなっ?>>492修で先にネタ取られたことに嫉妬っ! 兵からの農黒はね—っ!ずばり、狂人の黒特攻に見えるっ!から今日▼農しないのはいいと思うっ!……って言いたいんだけど、吊りたい灰の位置がいるわけでもないんだよねーっ!うーん、昨日農の狼取れてないんだけど農狼ってあるのかなーっ?ちょっと見直して来るねっ! |
560. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
羊もそうだけど、この村疑い返し好きな人多すぎませんかね… 狼視してくる人がオオカミってわけじゃないと思うのですが >>557妙 フリーデルさん自体は元々こういうタイプの人だったと思います ☆>>555老 1→分かりにくかったですね、モーリッツさんを村と見るか灰と見るか考えていたところってのが正しいニュアンスになります! 2→妙相手にそれ聞いて何をどう判断するのかぱっと思いつかなかったという話です |
561. 負傷兵 シモン 22:26
![]() |
![]() |
帰宅したケロ!ふおおおおお 議事読んで、昨日雑感出せなかった人優先で出すケロね!★にもちゃんと答えるケロからまってて〜ッピ 昼には最終日残るであろう人の中から占いたいって言ったケロが、よくよく考えてちょっとその思考は保留ケロ。今日若しくは明日で襲撃されるとして、その間に黒を引けたら良いケロが、例えばキコリーナやリデル委員長を占って人間判定が出た場合、「はい知ってた〜」になってしまうケロよね。 と |
562. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
シモけろとヤコフォーが星投げ合ってるの微笑ましいコン。 >>558オトわん ☆兵真:兵偽=9:1ぐらい。初日の感覚に今日の判定出し>>466を受けて、兵真視を強化したコン。その後に昨日の議事録を読んで、書狂の所感を追加したコン>>467。だから、強いのは兵真視のほうだけどリーザのなかでは2つで一つだコン >>560クララ そうなのかコン…?? まぁこういう人もいるのかなって気はなくもないけど |
563. パン屋 オットー 22:31
![]() |
![]() |
シスターは融和型の割には質問を飛ばしてないワン。いろんな人がいるという心掛けはよいことだと思うけど、どうやってそれを見極めるか見えてこないワン。 ★修: 質問を出さないのはどうして? ★>>157修: >>157で屋の非霊がわからない、>>178で霊保留はなによりも勝るジャスティスとあるのに、僕に意図を聞いてこないのに何か理由はあるワン? |
564. シスター フリーデル 22:34
![]() |
![]() |
ちょっと他の人にリーザさんをどう見てるかお聞きしたいところ。 多分、リーザさんにとって私の言及って尤もだと思うんですよ。 リーザさんが仮に村人なら、シモン真を盲信して 「▼ヤコブでいいコン!(青書真とか無さげだし考えるのめんど)」って感じだったと思うんですよ。 で、突いてみたら(な、なんとかフリーデルに一矢報いてやるコン… って感じ。←イマココ |
565. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
>>562妙 私見ですけど、フリーデルさんは自分のテリトリーが非常に強固なので、そこから外れた意見が出ると排除に向かいやすいです リーザさんが真っ当にフリーデルがおかしいと思うなら、他の人も同じように思うはずです それが複数人出るならそうなのかもしれませんが、他の村人の関心が向かないなら、それはそこまで急変した人とはならない気がしますので、もう少し回りの反応を待ってもいい気がしますね |
566. 少年 ペーター 22:40
![]() |
![]() |
ヤコ草について見てみたら>>441、>>508の反応が村っぽいなあ。農狼、兵非狼(身内切り否定)仮定だと、兵は「真」と「誤爆した狂」のどっちにも見えると思うんだよねっ!その状態で第一声が「面白い」は狼では出せない反応かなーって!この発言って、「兵偽が見えたからこれからそこ起点で考察伸ばすからな」っていう、いわゆる牽制だからねっ!伸び次第ではあるけど、今日▼農はやっぱり微妙っ! 灰見直して来るっ! |
567. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
めー。めーも生産性ないと思い始めてたところめー。 修も情報更新による思考更新が見て取れてかつ、めーと同じ思考結論になってるのが見えてるものが同じという印象。 共感白以外で白拾えているかというと否ではあるんだけど、村仮定の動きとしてこのまま灰にいてもらっても判断できる。能力処理不要めー。 |
568. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
旅も感覚近いと思うというのは言った通りめー。旅>>360の羊を共感しつつ読んでる灰で見ときたいっていうのはめーも旅に対してそれなりに思ってる点。 ただ、灰で見ていけると思うけどもうちょいリアタイ反応がみたいとかどう狼を詰めていくのかはみたいというリクエストはちょいあるめー。 モーリッツも違和感なく流れるんだよめ。今のところ狼の尻尾みえず老村想定でも今のところ大丈夫そう。 |
569. 羊飼い カタリナ 22:42
![]() |
![]() |
老>>259>>260からめーへの触れ方で見ていこうかなとか思ってたけど、羊片白で視界外に置かれたかめ。私が老の立場でもそうするからいいんだけど、クララこのやろうと理不尽に文句いっとくめ。ここも能力処理不要。 てリーザ兵真9割?! 順に見ていってるけどリアクションだけ。 |
570. 司書 クララ 22:43
![]() |
![]() |
個人的にはリーザさんとフリーデルさん両名が狼とも思えないので、そこで一々遣り合わないでほしいのが本音ですね、別に私が偽として、最終的に吊られようが噛まれようが、結局LW吊れば勝ちという話なので、村人同士だと思われる灰で争われるのは見ていて困ります ★>>566年 は?私を偽的な話したと思いますけど、それなら兵偽でヨアヒム真だと見てるんですか ネタか本気か知りませんが随分面白い見方をするんですね |
571. パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
★娘: 決定時間は何時だワン? 喉あまりのついでに、まだ本格的に見てないけど、ヤコΨは>>346が面白いと思ったワン。タイプは違えど、樵と僕のスタイルは別物だけど、偽りにくいのは共通と大局的に見れているワン。ここは何の要素かまだ詰めてないけど出しておくワン。 |
572. 少女 リーザ 22:51
![]() |
![]() |
>>564フリーデル なんか勘違いされてる気がするコン。一矢報いるって何だコン…?? >>565>>570クララ テリトリー強そうなのは分かるコン。初日の霊潜伏の話とか見てるとそう思うコン。 あと、待って。クララのツッコミがまともで、そこでもリーザ困惑してるコン。フリーデルの色がどうとかはともかく狂人が「困る」なんて言わない気がするコン…あれ?? |
573. 村娘 パメラ 22:56
![]() |
![]() |
『好きにしろ』って言われて、私の位置で好きなようにできるほど、楽なことってないよね。 そんな鳩ぽっぽ。 自由奔放すぎる(いいなぁ…)占い師に、凸しそうな占い師までいるとか勘弁してよ… んで、ざっと見た感じ。▼灰するほど煮詰まってない感じかな? |
574. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
☆書>>570 え、ぼく書偽で見てるなんて言ったっけっ……?真狼目、若干真寄り>>437年、夜明け後の反応に違和感はあるけど個人要素の可能性大、としか言ってないんだけどっ…… ★書 そんなにぼくから真切られているとどこから感じたのっ?「自分は皆から真切られている」って思い込みすぎてないかなっ?この「焦り」の感情はむしろ真要素で取るんだけどねっ! |
575. パン屋 オットー 22:58
![]() |
![]() |
もりぴょん ★>>471老: 初手黒から兵狂予想とあるけど、>>335の時点で印象の下がった商と同列で○農はある程度農の黒を見ていたと思うワン。>>296で兵真を追いにくいとあるけど、>>471で兵真はほぼ残してないワン?モリぴょんはかなり薄い線でも可能性を残すタイプなのでどこまで兵真を追っているかわかりづらいぴょん。 |
576. 神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
喉温存してたら目に刺さったパワーワードに突っかかることを強いられたジムちゅう >>548修 神評「真狂探ってる狼か、熱意ある村か」 ★修は占い役の内訳どう見てるんだ? 兵狂、農白なら、狼視点では真狂探る必要ないよな。 逆に、司書狂、兵真なら、狼視点では誤爆も考えるので、真狂を探る必要があるし、兵狼、農白なら青と司書が真狂だから、狼視点では真狂探るよな。 修、これ狼視点漏れしてないか?@1 |
577. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
●はリーザさん。シモンさんは狼狙いの自由で、ファイトです! いきなり兵真9割とか飛び出してて、 リーザさんの思考が追える気がしないシスター24歳の夜。 >>563オットーさん 私は融和型でもなければ質問好きでもないですよ…。 状況考察派で前半は違和感のある人の反応見る感じです。 オットーさんについては、「即非霊がジャスティス」 な人かな、と思ってました。あと、ちょっと性格的にはせっかちな感じ。 |
578. 村娘 パメラ 23:13
![]() |
![]() |
【〆切り(仮決定)は24時30分】 24時だと、おそらく私が見切れん。 んで、クララ視点灰・ヨアヒム来ない・シモン視点狼、ヤコフォーク自身もぱっとしない。 からの、暫定方針覆して▼ヤコフォークは割とありかなー?なんて思ってたり。 |
579. シスター フリーデル 23:14
![]() |
![]() |
>>576ジムゾンさん えーっと、飛び付かないで冷静に読解していただければ分かりますけど ジムゾン狼の場合、現状で真狂が「わかっていない場合は」内訳に関心はありますね。 ジムゾン村の場合も、もちろん関心はある。 ジムゾンさんが占い師に興味が深い様子なので それが村、狼どちらだろう、という思考ですね。 「狼にとって占い師真狂が見えていない前提」では話していません。 |
580. パン屋 オットー 23:15
![]() |
![]() |
もりぴょん >>472で書狼仮定からの感情想定による書真推測と人を見つつ思考が流れているぴょん。>>503でも微妙な気持ちを抑えつつ、>>504で樵の年へのクルーとよく見つつ、樵の傾向から村由来ではないかとの結論で思考はスムーズに流れていて違和感はなぴょん。 回答くれた人はアリがとうワン。 リスナーからのお便りはちゃんと見てるバウ。 ☆>>578娘: 了解バウバウ。 |
581. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
わらび餅うめーぴょん 妙>>557 トーマスさんはせやなウサ。ペーターさんも似たタイプらしい(僕はそう思わないけど)からその二人になったって事ウサかね。これ聞いたのって妙>>519で「灰殴り合いモードに切り替えるだけ」というのが自信ありますに見えたからウサ。妙狼仮定、仲間狼の名前は本能的に出しにくいだろうし樵年は非狼かなという微要素ウサ。どっちにしろ敵に回したくないタイプはこの二人って事ウサね。 |
神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
視点がユニークなのは神が騎士だからなんだよな。流石に透かしすぎたと思う。襲撃位置に入りすぎたのでそろそろ出力落としたいけど、スキル落とすと黒に疑われて縄にかかる気がするんだよな。悲しいことに。 3-1なら霊護衛したいところなんだよな。確定黒から推理展開させた方が村利あると思う。灰はよく喋ってるし。 |
582. 負傷兵 シモン 23:22
![]() |
![]() |
・モリピョン 昼にも少し触れたけど、今日はモリピョンの感情がちらほら見えてすごく見やすいケロ。自己申告通り初動が重かっただけで、日を追うごとに村なら輝きそうケロね~。狼なら失速するのでは。 また、>>474で「書→農補完占い」を一番最初に提案してるケロね。 これは占いを無駄にしようとする意図は感じなかったケロ。寧ろそれに対する村の反応見てるのが「判断する側」の視点。村目ケロね キコリ—ナが言っ |
583. 負傷兵 シモン 23:23
![]() |
![]() |
てたかな、書≠老は僕も感じるケロ。ライン切りとかではなくモリピョン自身のクラメガネに対する感情が色濃く出てるケロね。 >>502「狼当てる自信ないなら自重しろ」は狼仮定で仲間には言いにくいと思うケロリン。 ★>>472で書狼の可能性を見てるケロね。書狼仮定、農狼を庇う動きが露骨すぎるケロが、書の人物像的に露骨な庇いとかするように見えるケロ?書の性格とか、どのように見えてるか教えてほしケロな。 |
584. 負傷兵 シモン 23:23
![]() |
![]() |
★>>514、旅について雑すぎワロタ。ケロケロケロケロ!(笑い声)ん、現時点で旅の白黒どう見てるケロ? ・アルビーポテチ まず回答からケロね。 ☆>>448 昨日の段階では、書狼青狂だったケロね。 書に対しては「こんな狼いる?」みたいな意見がちらほら見えたケロが、それを狙ってやるスキルは持ってると思うケロ。ジムちゅうとべたべたしてたあたりで「狼が偽ライン繋ぎしてる?」とも邪推。 |
585. 負傷兵 シモン 23:24
![]() |
![]() |
消去法で青狂。非狼ぽさをみんな感じてたみたいだし、そんな前のめりなわけでもなく吊られるの待ってる感じしたケロね。必死さがなかとよ アルビー(略)はリアル忙しそうケロね。そのせいかちょっと今日は失速してるように見えるケロ。昨日はリデル委員長と同じで慎重派かと思ってたケロが、今日はリザフォと同じで割と感覚派/果断派という印象(>>448とか)。 この印象の変化を黒要素とするかどうかが悩みどころケロ。 |
586. 負傷兵 シモン 23:24
![]() |
![]() |
占いありケロ・リナメェ 書の白判定もあり、LWには見えないケロね。書狼仮定、ここで羊狼に白だしは無いだろうケロ。書狂ならわからないケロが、占われた感想が>>409。これはワロタ、そして狼には見えないケロね。羊≠書、羊≠神。メモ。言語化難しいんだけど、単独感を感じるケロ。あとツンデレ美女なのは間違いないケロな! ★喉に余裕があれば、現時点でのGS教えてほしいケロ。あまり灰の色をつけていないように感 |
587. 負傷兵 シモン 23:25
![]() |
![]() |
感じたケロ故。 ・ジムちゅう N○Kの撮影お疲れ様ケロ。初日は>>218のお節介が好印象ケロね。自分が遅れたこともあって、対話用に他人の喉気にしてるのは意欲的。 自己申告通り非狼ぽさを拾い、ラインのキレを見る姿勢は一貫してるケロ。 昨日の★答え損ねてたケロ、ごめんちゅう~>< ☆>>287 んんっと、そりゃ狼は真占噛みたいはずケロ、三日目には襲撃来ると思ってるケロよ。今日▼農してくれるなら霊 |
588. 負傷兵 シモン 23:25
![]() |
![]() |
可能性も高いケロが。 僕は自分が死んだ後の村のことを優先的に考えるようにしてるつもりケロ。占い師は短命。ちょっとでも村に狼見つける要素を残したいケロ、死ぬ前提が強く出たのはその気持ちが出たからかな? ついでに☆>>424補足。中身というのは、ララメガネの性格考察という意味であってるケロ?「こんな人なのかな」と思うところはあれど、対抗だからどうしても対抗叩きみたくなってしまうケロ。それでも聞きた |
589. 少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
>>572続き まぁリーザのシモン真視を覆すほどではないけど。考えてみればヤコブ狼視して吊り推してるのは何だろコン。書真あるのだろうかコン… リーザは普通に真贋考察するタイプで、真贋考察を隠すべきだと考えているであろうフリーデルにおこ反発される>>532のは価値観の相違というやつなのかもしれないコン。灰の話ならOKなのかなー。リーザ考えてみるコンね。 >>578パメゼル 了解だコン |
590. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
いなら言ってよし続き。>>358「占い方針転換は不意打ちの役目」これ出てくるのは村目。対抗書の擦り寄り?加味しても、ジムちゅう狼はないでしょ~と思ってるケロね。占い優先度低めッピ あとはペタゴン、オトグルの二人ケロね!喉がががががグワッ ん、パメガゼル>>578了解ケロ。吊り先はずっとヤコフォにセットしてあるケロよん。 回答くれたアニマルズ&飼育員たち、ありがとうケロ! |
神父 ジムゾン 23:29
![]() |
![]() |
修を仮想騎士に出来るかなーと思いつつ、騎士どうのこうの言ってる発言が非騎士に取られてないかなーと不安。護衛は司書にセット。娘噛まれても占い機能は残るので問題ないし。縄余裕はまだある。黒投げれば目線LW確定、投げられなければ目線2w、3縄使って占ロラするべきなんだろうけどこの国は安定作より占い視点詰める戦略を、好むので、占い噛みがない限り縄は灰に当てると思う |
592. パン屋 オットー 23:34
![]() |
![]() |
ニコの>>316は違和感はないワン。戦術面の技量と>>222下段の発言を見るとむしろ言わないとおかしいワン。>>353からは経験には相当な自信があって、自身の経験則から外れるところは弾く傾向があるワン。ここはニコの特徴的なところで襲撃面考察のときの材料になるかもしれないワン。あとは感情回りも結構重視してるワン。けど、人のことを楽しんでない呼ばわりは結構失礼だと思うワン? |
旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
ごんちゃん、お疲れー! ちょっと風邪ひいたっぽくてまずい感 適当に流すけど、捕まったらごめんよー。 ヤマタきてないんだね、ちょっと心配。 ざっと見たらごんちゃんがけっこう白視されててよい感じだね。ちょっと表に集中するけど、襲撃はどこにしよっか? |
593. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
>>581モリうさ ほほー。心理テストみたいで面白い質問だったコン。絶えず探ってくるこの感覚、やっぱりモリうさは村で良さげだコン。 とりあえず寝落ち対策に▼ヤコフォークセット済みだコン |
負傷兵 シモン 23:37
![]() |
![]() |
ご主人様どこケロ~>< リーザごめんねうわあああ大好き!ごめんね…うぅ… シモケロのクソパッション狼陣営3連単がこちら 1.【修年書+兵】 2.【旅神青+兵】 3.【老神書+兵】 ヤコフォは人間だろ~。青狼が黒出すとも思えないしなぁ。書真なら可能性あり? |
少年 ペーター 23:38
![]() |
![]() |
風邪大丈夫ー?無理はしないでねっ! きのこも多分現状そんなに捕まりそうに無いから大丈夫だと思う!むしろぼくいつもここから失速するからなぁ……今日表出れそうにないし…… うーん、現状だとクララが良いと思う |
596. 旅人 ニコラス 23:39
![]() |
![]() |
戻りー。今から議事を読むけど、反応がすぐに欲しいとろあったら喉端で教えて 夕方あたりまで読んでた記憶で話すけど、書➡●農の補完をするならば書から農白出たら、農は吊らないつもりだったよ(余程兵が巻き返さなければ。ほぼ兵偽打ち)。 あと、神羊を村同士のアレソレだと軽く言っている人いるけど、自信ある?僕はそうなんじゃね?と思いつつも、神は過敏だし羊はただ自然なだけで非狼とまでは言い切れなかったんだが |
597. 負傷兵 シモン 23:43
![]() |
![]() |
☆パメガゼル>>591 んにゃ、これは村視点になって単体見ようとした結果ケロ。ただのメモケロね。 ごめん、最下段、そういう煽りっぽいのはやめてほしいケロ。確霊なら尚更ケロ。この村の占い師たち面倒かもしれないけど、朝の「めんどくさい」とかもちょっと傷つくケロ… |
598. パン屋 オットー 23:44
![]() |
![]() |
アルビンは正直まだ情報不足だワン。>>374>>388の灰評も初動でつついた割に結構あっさりで漏れもあり今日もほぼ発言がなくどうすればいいワンね。ただ、>>397>>406と規範意識が強く、ここからも書≠商は見て取れるワン。>>448からはリスク回避のスタンス保持者だというのがわかるワン。ここも襲撃考察の参考にできるワン。 |
負傷兵 シモン 23:45
![]() |
![]() |
1喉使って発言することじゃなかったかな? でも確白がこういう言い方するのはやめてほしいのは本当に思うケロ。まとめ大変なのにごめんね、ガゼル。これで偽要素とられたらもう仕方ないかなぁ |
599. 旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
あ、直近オト見えた。 そこはごめんと思ってる。 ☆屋に村っぽさを感じなかったという感じ。雑塗りになったのは自覚してるが、狼だとお仕事みたいに灰雑することになる、昨日の屋に少しそのムーブを感じたから●にあげた。 他に占いたい灰もいなくてさ。 老のepで話も見たよ、昼くらいの。ちょっと残念だけど、たしかに戦術話になってくるし他発言を見ることにするよ(今日見きれないかも、時間的な問題で) |
600. 旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
あー、もー時間と戦うと言葉足らずになるや >>596「兵偽打ち」➡「兵偽打ち進行」 兵は狂に見えてるし、書の農補完占するなら兵は吊らない。書から農白が見えたら、横目で念のため兵真も考えつつ兵も吊らないつもりだったよ。ギリギリまではね。 てか、ヨア来てないんかね。大丈夫かー。リアル大事にではあるんだが。 |
シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
ジムゾンさんが占い師に興味津々ですね、なに由来だろう? というのが思考の起点なので →ジムゾン狼で占い師内訳が見えていたら 最初から今日は占い師に興味は向きづらい。 だからジムゾン狼の「内訳興味あるぜ偽装」ではない限り思考外で、 ジムゾン狼で内訳が見えていないパタンとジムゾン村のパタン の二つに絞って考えた感じです。 (もちろん、ジムゾン狼の偽装は可能性としてはあるとは思いますよ?) |
601. パン屋 オットー 23:53
![]() |
![]() |
カタリナはやりたいことだけをする属性カオスもちに見えるワン。>>362で統一●農に誘導を感じつつ、>>369ででも統一農白確バッチこいはいきなり矛盾していて肩に力は入ってないワン。 ★>>369羊: 統一●農がアリアリならほかの灰もそう思ってると思わないワン?そこに統一●農に狼の便乗を感じたのは具体的にはどういうところか言語化できるワン? |
602. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
>>579 修 ああ、少し大振り過ぎたかもに゛ゃ゛ん゛ 謝るに゛ゃ゛ん゛ 視点の話ではなく、ミーが占い役に関心を寄せる具合に村っぽさを感じたわけね。 とりあえず理解したから★の質問を返して欲しい。 *まとめ 司書→【●屋〇老】 兵、青→【●商〇妙】 灰▼なら修か、出力的な観点でみるなら▽商か。くらいかな?後半戦っていけるか不安定な位置に縄を添える。 |
603. 少女 リーザ 23:54
![]() |
![]() |
>>591パメゼル 目の付け所がシャープだコン。 リーザ知ってる、世の中には判定を見間違えたり残狼数を間違えたりする真占真霊もいるってこと。シモンはなぜか狂噛み想定したりするから>>442羊≠神の話もまぁシモン的にありがちなミスしたのかなと思うコン。 ただこれ、普通なら叩かれても仕方ない致命的なやつだコン。シモンは気を緩めず連続黒引く気概で頑張れコン。 本決定自動了解はしておくコン |
村娘 パメラ 23:57
![]() |
![]() |
…確霊だからこれやめろ(わかるけど。)、嫌なら好きにしろ。 こちとら、やりたいこと・好きなこと何ひとつやってないんだよ。この村で、私までやりたいことやったら、収拾がつかなくなる。 『今すぐにまとめ役降りたい』って言いたいの、無理やり押さえ付けてんだよ。 これでも封印しようとしてんの。全部我慢してんだよ!! …どこにぶつければいいのよ…教えてよ…!! ほんと、どうしろってのよ… |
604. 羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
ペッタンは>>341>>342の羊評だけはそれでええんかと思うけど、それ以外はちゃんと議事読み込んでるのがわかり、好印象。 >>487樵ほど琴線に触れるってことはないんだけど、樵の「ふぁーw」って感覚は経験あるからわかる。樵の眼力にはそれなりに信頼置いてるので、まあ年も置いといていいかなみたいな。 樵年両狼で「ふぁーw」の感覚偽装は難易度高い上にほかの人には共感しづらい上に茶番すぎるのでそこの心配 |
605. 羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
はないめー。 修>>548のオットー掴めないって感覚わかるめぇー。 他人の分析してるのはわかるんだけど、オットーがどういう勝ち筋見てるのかがわからないからかめぇー。もっと読み込むべきなんだけど時間ないめ゛ぇ。 リーザはなんか兵真!な印象が強すぎる印象。 トレースはできないんだけど、リーザのキャラクター自体はわかるし灰で掴めそうな感覚はある。占い反対はしないけど希望に挙げるほどでもない。 |
607. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
リーザさんしかり、ジムゾンさんしかり 私が占い師内訳をどう見てるか質問してくる人は結論部分しか 読まないで発言内容を読んでいない証拠だと思いますよ? 昨日の夜から内訳については度々言及しているので総合すれば クララ真シモン狂ヨアヒム狼>シモン真クララ狂ヨアヒム>他 で見ているのはわかりますね。 書いてあることを質問する前にログをよく読んで下さいね。 ▼ヤコブ▼リーザ ●リーザで。 |
608. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
>>601屋 感覚述べただけなので具体性はないめー。狼視点1d●狼2d▲占の勝ち筋はあるけど、一般的には狼視点●狼になるより●村のほうがいいと思うので農白なら狼が便乗して●農の流れづくりはあるかなという感覚。 そしてめーのスキルだと誰狼が便乗で乗ったかまでは分析できないので蓋開けるまで便乗があったかはわからんとも思ってるめー。 |
609. 旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
樵の視野から外れてるのがなにげに悲しかったけど、僕も大分樵を外してる意識はあるから、お互い様かな。ただ、丁寧な樵にしてはその屋疑い理由は微妙>>501。1発言からさくっと疑うのって樵の印象から外れる。 樵★意外と白飽和しがちの人? 樵☆>>501そこの老の「残念ながら」には特にはなにも思わなかった。村狼両仮定どちらとも言えないけど、老書両狼の誘導臭は感じなかったから老書両狼はなさそうだね |
610. 羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
重要なのは状況農白と思ったことと、共感覚をもってる人がほかにもいるかのチェック。なお共感覚を間違って使ってる模様。 んー、見切れてないけど時間が近い。 感覚農白だからどっちかと灰吊のほうが希望めー。▼農でも反対はしないんだけどめー |
611. 老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
書>>560 回答感謝ウサ。僕の予想と全く違ってて噴いたぴょん。 喉が絶対的に足りないウサ。 ☆屋>>575 2d夜明けの書→羊白見た時は「うわ。書真か…チーン」ウサ。現時点兵が結構話せてる(まだ内容読めてないけど)から印象は上がってきてるウサ。書も眼鏡キャラやめてくれて読みやすくなったので状況+書本人要素で印象上がってるぴょん。 ☆兵>>583農庇いに行くくらいなら▼農とは言わないだろうくらい |
612. 老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
の性格に見えているウサ。おそらく理解されない事、予想した事象にならない事に強いストレスを感じる性格に思うぴょん。 旅は後で見ようと思って忘れてたぴょん。白寄りの灰で見てるウサ。 GS白:樵>神旅>修≧妙屋年≧商:黒 【▼農】【灰吊なら▽妙屋年】 ※商は不在の為灰吊りから除外。 【書→●商○妙/兵→●妙以外/青→●自由】 で提出ウサ。 灰評薄かったフレンズは申し訳ないぴょん。明日頑張るかもウサ@1 |
613. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
吊る相手に、回避聞くぐらいの慈悲は誰かお願いしますっ ☆>>574年 >>437>>438を見てわたしが灰の村人なら、ペーターは書は偽と思っているんだろうな、と受け取ります 似たケースで、>>451旅で「書偽とか言った記憶ない」らしいけど、>>375の自分基準だと「印象悪い」って話はわりと私としては不愉快ですけどね >>600時点では兵が狂らしいですし、旅も何考えてるのかやっぱり分かりませんね |
614. 負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
24:30までにオトグルとペタゴンの雑感間に合いそうにないケロ〜ごめん!!先に希望だけ! もちろん【▼農】一択。渋々灰を挙げるなら【▽商】 【●商◯旅】で。アルビーは雑感で述べた通り。ニコチンは村のエアポケット的存在?と思ったので。ニコチンに対する考察が他と比べてみな雑だから、色見えにくいのかなと。なら占って色つけたい。初日から白いと思ってるけど、最終日まで残りそう枠の中ではちょっと微妙なので。 |
616. 羊飼い カタリナ 00:19
![]() |
![]() |
神は10発言目のめーに行動の乖離とか>>576の修へのツッコミを見るに穿っちゃう系男子の線も見えてるんだけど、灰のまま置いとくよりはどっかで占か吊かの処理はしときたいんだよめー。 アルビンはリア事情考慮しても落ちてきてるのは事実なので処理もあり。 神屋商を能力処理希望で。 ちょっと▼●の振り分けまでできてないめ゛ぇ゛。 |
618. 農夫 ヤコブ 00:23
![]() |
![]() |
間に合いそうにない。【決定自動了解】 書は、かばいたいがために突き放す、突き放してみせる ということはしなさそうだ。わたし視点なら、実際していない。彼女の感じているだろう気にくわなさ、焦燥感は、真のものではないか。もちろんそれを狼が演じている可能性もあるのだろうけれども。 |
621. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
>>408書【書→羊白確認】 >>439兵【農黒確認】 >>452娘【暫定方針】 >>441農 渦中だよー! 直近>>619娘 だよねー、、反対したい!難しいことはわかってるけれど、、 |
622. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
んー、樵に言われて?老を見たけど、感覚違いでやはり上手く見れなさげ 老>>516妙狼で農白(兵偽)だったとしても、間違っちゃった➡ここ違うなら~とかで普通に終わる話かなと。逆に白紙に戻せて思考ののびを見せやすくなり、妙狼仮定でやりやすい方ではと。また、兵へのすりよりも上手くいくいかないは兵によるから…そこからの妙村視はちょっとね あー、時間。夜の議事読めてないけど出すなら【▼農▽商●神○商】 |
少女 リーザ 00:32
![]() |
![]() |
クララ死んでたら速攻土下座しよ。 シモンに騙されたリーザが悪いのだコン。 シモンが死んでたら…まぁいいか。灰はLWだけだコン。 ヨアヒムが死んでたら…何も言えないコン。 パメラ死んでたら…信用勝負になって楽しいかもコン。 この差である。村人は残酷。 |
624. 旅人 ニコラス 00:42
![]() |
![]() |
【仮決定確認、本決定スライドも確認】 それが、なんだかんだで一番安定すると思う あ、僕の商希望は今日議事が読めてない僕から言うのもなんだけど、発言量の問題。▽はムリクリ出したけど、今日は▼農だと思ってたからあまり気にしないで欲しい>商 明日、待ってるー 書★>>528ここ読み取れなかったけど、旅>>284と年>>211の同様って?話題違くない?年ほぼ見れてなく遠く感じてたので確認したく |
老人 モーリッツ 00:50
![]() |
![]() |
今日独り言使う間無かったぴょん。 何だか今回の確霊さんは淡泊な人ウサ。昨日は大変だったと思うウサけどな。 ヤコブソン器官の反応見てると村もあるかなぁと思う反面、兵偽見えた村にしては伸びが感じられないんだぴょん。 ヤコ白黒付けられたら推理捗る気がするウサね。 僕には妙が見えにくくて兵真9割というのも仮に妙村でヤコ白見たら兵偽分かるからどう展開していくのか興味あるぴょん。 |
625. 司書 クララ 00:52
![]() |
![]() |
当初の予定通り●商です、変更する気は特にないです 仮にここが違っても修と樵は現状村置きでいいと思います >>618農 陣営問わず接点が無かったのは心残りです 私の努力不足も大きいですが、墓下で会った際はよろしくね ☆>>624旅 年も神も、書と修はキレを感じるって結論ですよね その神だけの結論が暴論って言ってたので差異が気になっただけです |
老人 モーリッツ 00:52
![]() |
![]() |
旅はなぁ。言ってる事わからなくもないけど意図的不理解?とも思える部分があったりするウサ。 明日僕がしっかり旅の発言見て旅評落せば何かしら反応してくるかしら? そこでも不同意ばかりだとちょっと狼もありそうに思えてくるかも知れんぴょん。 |
626. 旅人 ニコラス 00:54
![]() |
![]() |
羊☆>>529自分なりの意見をすぐに翻す人じゃないんだなと思ったよ。考えがまとまらずに一旦保留は村でもするし、そこからはなんともかなー。 過敏を自分でも認めても、羊の思考の掴めなさ~>>489となるのが微妙。神真視の書から羊白なんだから、神村ならばもう少し振り替えらない?かなと。求め過ぎなのかなあ |
少年 ペーター 01:00
![]() |
![]() |
呼ばれた気がしてぴったり! 書は今真狼目が多いから、抜けたらほぼ真で見られると思う。薄く青真書狂で書ベグリの目だけど見られると思わないなー そうなると、黒出ししておいても混乱させる意味で悪くないかも |
少年 ペーター 01:04
![]() |
![]() |
明日書抜けた場合 霊判定白→兵偽確 ヤマタが黒出したとして、そこ吊るより兵吊りが先になりそう……かも そうなると、灰目線青真も薄く残ってるから、黒出しした灰の視界晴らすのはもったいない……かな? |
627. 青年 ヨアヒム 01:05
![]() |
![]() |
時間が足りない! ...干し草フォークごめん、、【本決定了解です】 占い先については明言は必要ないとのことでいいよね。(自由人でごめんよ) 読み込みも浅いから周りの希望見てくるニョロ |
老人 モーリッツ 01:05
![]() |
![]() |
書は占い先遺言じゃなくていいんだろうウサか? もうそんなんどうでもいい感じぴょん? 書の事はあんまり触らない方がいい気がするけど独断するにしてもなぁ。うーん。 まぁ不器用な人というのは本当なんだろうウサね。 明日は誰が抜かれるかしら。農狼なら青or書狼、兵真狂分からず。農村なら兵狼狂、兵狼なら書青の真狂不明。兵狂なら真判明で合ってるウサか? こうなると早く赤窓見たいウサね。 |
628. 負傷兵 シモン 01:08
![]() |
![]() |
【本決定確認 指差し確認してセット完了】 えー…アルピーポテトチップスを占いたいけどラーの眼鏡と被ってる…ここLWないのかケロ?ううううん悩むうう オトグルとペタゴンは雑感出せなくてごめんケロ、明日生きてたらするケロ! 妙>フォローありがとケロ! 旅>兵狂ほぼ決め打ちみたいケロか。ぐぬぬ…噛まれたらちゃんと兵真も考えて。明日生きてたら卍解頑張るケロ |
少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
あ、農吊白判定で偽確定兵吊りになり白判定出たら村視点ヤマタ狼ほぼ確定か。狩候補抜いてないから霊襲撃もできないし そうなると、やっぱり明後日ヤマタが偽確定するのほぼ確定だし、黒出したらその灰は一日分早めの思考持てることになるからもったいないかも |
629. 旅人 ニコラス 01:08
![]() |
![]() |
書、回答ありがとう。 僕と年が同様って話じゃなかったんだ。読み違い悪い。 説明すると、神は書修のキレから書非狼結論だからだよ。書修のキレだけを言った年とは違う 羊>>530書はキレを意識してない、つまり神は書非狼と言いたいのでは?んー、読み返してないから違うかもしれないけど。キャッチボールにはなっていなさそう。 あ、妙も同じ読み方だね>>533 |
630. 老人 モーリッツ 01:10
![]() |
![]() |
【本決定了解】ウサ。 兵青>出来るなら占い先遺言して欲しいぴょん。 青に至ってはどこ疑ってんのかすらわからんウサよ? 明日青襲撃されたら青からの情報何も残らんウサ。@0 |
村娘 パメラ 01:10
![]() |
![]() |
ダメだった うまくいかない そんなことばかりよね それでもね 進んでいくの ちゃんと前を向いて 間違えることでやっと分かることだってあるから あきらめないでいこう どんなことがあったとしても 何度でもダメだとしても向かっていけばいいよ あきらめないでいこう どんなことがあったとしても 何度でもそう何度だって向かっていけばいいよ オオオオオー やるのよ オオオオオー 何度も オオオオオー やるのよ |
負傷兵 シモン 01:13
次の日へ
![]() |
![]() |
ホグ◯ーツ魔法魔術学校へようこそ! 組み分けの儀式始まるケロよ〜。 トラベラー・ニコチン! 「フゥム…好奇心旺盛で知識欲もある。その穏やかさと優等生具合はレイブン◯ローか。しかし他を貶めて自分が上に立ちたいという野望も垣間見えるね。 …そうだね、きみは−−−レイブ◯クロー!」 【ニコチンは人間】 |