プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、少女 リーザ の 3 名。
610. 羊飼い カタリナ 07:03
![]() |
![]() |
>>592待って?起きないね灰殴り...!! ▼屋して青確白したら、 書狼なら妙は無いので書屋。つまり▼者▼書でカバー出来る。 者狼なら者妙で確定するので、やはり▼者からの▼妙←New ▼屋で青斑なら 書屋ラインvs者青ラインで考えられる。 安全策で▼者からの▼書vs青←New あれ?3d考えたのと違う、一縄足らない! 最後、妙青羊を想定しての戦略だったのに!ちなみに昨日、屋黒決め打ってない。 |
611. 少女 リーザ 07:04
![]() |
![]() |
商黒とか襲撃無しor▲妙とかそんな甘い展開はなかった() カタリナは連日投票入ってるが村なら今日はちゃんとリールセットしていないと死ぬぞ クララは考察的に羊狼と思っていなさそうだし オットーが入れていたわけじゃないよな? とりあえず全員狼だと思う先に仮セットだけはしておこう |
612. 羊飼い カタリナ 07:04
![]() |
![]() |
なんで誤認してたのか分からないけど自分なりに考えてみた結果、>>456の「▼者したら書噛まれるかも」→「両占い師いない状態で▼灰▼灰」ていう思考がどこかでねじ曲って「占いロラして▼灰▼灰」になり「▼占▼占▼灰▼灰」に代わり、じゃあ「▼灰▼占▼占▼灰」という縄数誤認をしたのではと考えます...。 書ごめん。私リスク把握出来てなかったみたいです。 |
613. 羊飼い カタリナ 07:08
![]() |
![]() |
不思議なのは>>460の時は、例えば書真屋白で▼屋▼書したら負けるっていう計算は出来て発言したってこと。でも、騙り占いさえ先に吊れれば「▼灰▼占▼占▼灰」が成り立つと思い込んでる私がいて...。 それ前提に>>591>>593を考えていたので、ごめんなさい。 とここまで昨日喉なくて言えなかったので取り急ぎ。 待って私ちゃんとクララにした!!!昨日は確実にした!!入れたの私じゃない!! |
負傷兵 シモン 09:48
![]() |
![]() |
羊>>610>>612>>613 すまん。その辺の誤認原因は何割かが俺のせい。 兵>>435を1発言に納める為、この文言は削っても通じるだろう、これは書くまでもないだろう、とガリガリ文章削ってたせいで、不慣れっぽいカタリナの誤認を助長したと思われる。 喉に余裕あったんだから、そんな事せずに分かりやすく2発言使って説明すべきだったと反省。 |
村娘 パメラ 10:16
![]() |
![]() |
おはようっす皆さん。 あれ、ヨアヒム君が噛まれてるっすね (ヨアヒム君が地上に)残された村 になってリーザちゃんが噛まれて、カタリナちゃんとオットー君のどちらをヨアヒム君が選ぶか墓下から腹筋を鍛えながら眺めている展開を希望していたんすけど って、二日酔いは辛いっすね |
負傷兵 シモン 10:17
![]() |
![]() |
だよな。リアルの予定次第でけっこう村に迷惑かかるし。 俺も、この日はもしかしたら更新前後来られないかな~?ってのが今日だったんだけど、ドンピシャ。 延長とかで今日の夜明けが遺言COの日だったらアウトだった。 お、パメラもおはようさん。 |
614. 少女 リーザ 10:36
![]() |
![]() |
BGM:恋色最終日マジック 今日村が自殺票したらランダム以下にしかならないからってだけだぞ。投票システム把握しているならそれで良い カタリナから爆弾勘違いが出てきたが、ざっと見た感じ屋黒決め打ち関係とかは筋が通るようになった感触だな >>591や>>593上段なんかは割とガチでそう思ってそう 狼でそういう把握ミスとかするのかね…(縄誤認の原因に襲撃とかも絡んできているので) |
負傷兵 シモン 10:57
![]() |
![]() |
妙>>611、羊>>613下、妙>>614 実に人狼BBSの最終日っぽい。 慣れてくると、「あれ?狼から投票されてる。なんで?」とかでさらっと流すところを、実に初々しい反応じゃありませんか。ねぇ、奥様? ただ、これって書真&羊白要素かな?狼が今日も羊自殺票にしてる事へ期待しての吊り事故狙い。となると可能な限り票を重ねるわけで、一票しか入ってないのは昨日の時点でLWだったのかなと。 |
村娘 パメラ 11:04
![]() |
![]() |
ヨアヒム君 そうっすね。僕もオットー君人狼なら今日ヨアヒム君残した方がネタも含めて美味しいよなぁって思ってたっす そういえばヨアヒム君、3dの動きって書偽と見ての黒を出されることを期待した動きっすよね多分?完全に騙されてたんすけど! >>595妙と同じ感想だったっす! |
村娘 パメラ 11:11
![]() |
![]() |
そしてその動きに一緒に騙されてたであろうリーザちゃんとオットー君が村人に見えて仕方が無い僕がいるっす 者羊狼かなぁ……書狼なら2d僕噛まないと思うんすよねー…。占CO来るのめちゃくちゃ期待してると表に出しまくってたつもりですし……あるとするなら翌日吊るってブラフしたのが効きすぎた可能性っすか でも者羊ってラインも特に見えないし羊単体そこまで黒いと思えないんすよね…… |
615. パン屋 オットー 11:15
![]() |
![]() |
リーザは、この胃痛がわかるだろうか? 商黒ってあったらいいなって>>591見ての感想はリーザと同じ。 羊>>593 「その為に村に情報残したいって思うのって普通かと」 と思った理由を教えてほしい。別に誤認を責めたりしてるわけじゃないので、誤認したなりにどう考えてたのかが知りたい。 仮セットはもちろんしてるよ。 |
青年 ヨアヒム 11:19
![]() |
![]() |
>>パメラ 完全にそうっすね。盤面的にも立ち位置的にも僕占いが妥当だったので、ならいっそ黒出されるように立ち回った方がいいと思い、ちょっとばかり小細工して動いてたかな。結果的に白打ってきて、書が真っぽく見えてきたという収穫があったね。 |
青年 ヨアヒム 11:21
![]() |
![]() |
今回はLW位置が難しいね。パッション感じるのは屋の方なんだけど。対話した感触かどうも推理側っぽくない。者と書の真偽で衝突したけど、真偽分かってるような確信を持ってファクターを提供してきたから。 |
616. パン屋 オットー 11:26
![]() |
![]() |
妙>>607 半分残念なのは、ヨアヒムとの最終日殴り愛の可能性が、なくなってしまったことだね。 リーザは昨日近年稀に見る熱い殴り愛って言ってたけど、青vs屋のほうが熱くなったと思うよね。RP的にも、ゲームとしても最高の最終日を想像していた。 半分安心は説明いらないよね? 基本的に一通りの精査は昨日したつもりなので、何か質問あれば。 とりあえず羊の返答待ち。二度寝 |
村娘 パメラ 11:32
![]() |
![]() |
ディーター君おはよっす 墓下のど飴欲しいっすよね うーん、青屋の占真偽関係は、むしろ青が者真に偏ってた故に屋が書真側に回ったように見えたっすね 僕自身が書からCO来たら対抗が誰であれ書真視するつもりだったからそう見えたのかもしれないっすけど。初日からずっとクララ愛を囁き続けてる僕がいるっす。友達になったからね、友達を庇うのは当然かもしれないっす(キリッ |
617. パン屋 オットー 11:34
![]() |
![]() |
羊への質問に補足を入れたいのは>>615は「なぜ情報を残したいと思った?」じゃなくて「なぜ▼屋したほうが多くの情報が残る」と考えたかを質問している。 当たり前でしょって思うかもしれないけど、羊の当たり前と僕の当たり前はだいぶ違ってる可能性が高いのであの時点で考えていたことを再度、詳細に言語化してくれるとありがたい。 |
618. 羊飼い カタリナ 11:42
![]() |
![]() |
申し訳ない、2人とも。 >>615屋に関しては、その時一番黒いなと思ってたのが屋だったから▼屋が一番狼ありえると思ったからの希望だった。 だけど、妙か青がうまく演じてるとしたら、▼屋して占いロラして更に終わらなかった時、妙青羊になって、私視点どっちが狼が分からない上に、おそらく私が一番狼と思われて負けるって思ったの。少なくともどっちが狼か分かれば、まだ戦えるかなって。 |
619. 羊飼い カタリナ 11:47
![]() |
![]() |
そしてこれは▼羊▼占▼占で進行した場合も同じで、不利な屋に対して情報を残したいって思った。妙青屋だとやはり同じ理論で負けるかなって。 昨日深夜の妙の質問だけど、●妙したのは白狙い。私は白視してた屋も青も妙も占い師の可能性見てたから。妙が一番占い師っぽいってことでもなかったし、根拠も弱いし、自信はなかった。 |
620. 羊飼い カタリナ 11:52
![]() |
![]() |
>>617「▼屋をした方が情報が残る」とは思ってなくて、「▼灰で占い師の命を1日伸ばせたら、●青の結果が見れて情報が増える」と思った。 ▼屋だったのは、私が最黒に見てたからでそこは直接情報が増える訳ではない。 伝わるかな? |
621. パン屋 オットー 12:07
![]() |
![]() |
>>羊 回答ありがとう。考え方は多分理解できた。この点についてここまでしつこく僕が質問するのは何故だと思うか、雑感などもらえると嬉しい。 そういえばリーザは者偽に見えてるのなら、ディーターがリーザ占ったことにせずにヨアヒムに白を出した理由ってなんかわかるかな? 見落としてたらごめん。 |
622. 羊飼い カタリナ 12:16
![]() |
![]() |
>>621屋 ほんとただの感想なんだけど、殴り合いで屋は理解の差を埋めて言ってくれているというか、おそらく他の人も「???」てなってる私の説明不足にパスを回してくれているような感覚。 今回の壮大な勘違いに関しては、>>592が無かったら最後の最後まで私気づけなかったとさえ思う。 殴り合いして愛が芽生えるとかあるのかな... 屋は考え方違うだけの村なんじゃ、と思い始めているよ...困った。 |
村娘 パメラ 12:25
![]() |
![]() |
ディーター君12:14 いやー、これは言い逃れもできなく騙りっすねえ…… 【本決定 ▼者】【書は僕からの愛を受け取るために校舎裏に来ること】 そういえば初日にクララちゃんと僕でハーレム作るっすって言ってましたが、墓下が僕とクララちゃんの逆ハーレムになってるっす。これは間違いなく噛み先選べる狼の操作っすね 【本決定▼書】【者は僕からのボッコを受け取るために校舎裏に来ること】 |
ならず者 ディーター 12:39
![]() |
![]() |
>パメラ12:25 Σはっ!!ち、ちげーしー >>621の上段に対する回答だしー!! 決して、翌日●妙補完を避けるために白狼だと異常に恐怖していたことを利用して、ヨアヒム自由占いしたわけじゃないから! あの日は青妙以外の灰のどちらかに黒だしとくべきだったと思ったけど、今思うと青白でよかったかなー |
村娘 パメラ 12:51
![]() |
![]() |
ディーター君12:39 これは者妙ライン繋がったっすねえ…… 【本決定▼妙】 ……とでも言うと思ったっすか!僕は騙されないっすよ! ……でも実際、者狼と仮定すると妙占いから青を占ったのって状況妙の黒要素なんすよね。表含めてみんな忘れてると思うんですけど。僕も忘れてましたし リーザちゃん狼なら流石にキツイっすね…… |
ならず者 ディーター 12:53
![]() |
![]() |
確定情報をあまり出さない方がいいのかなー、とか感じますかね。 今村が共有している確定情報は→娘霊 商青白 不確定情報→者or書 おおかみ かつ 羊or屋or妙 おおかみ 6通(1縄) 羊(仮)に黒出していたら、→羊書 or 者+ 羊or屋or妙 の 4通り(1縄) 3d▲灰で失敗していたら、3dの時点ですでに灰灰灰の6通り(3縄) |
村娘 パメラ 13:04
![]() |
![]() |
者狼仮定だと、書に占い当てなくて本当良かったっす。●書したら書が噛まれる未来しか見えなかったんで無理矢理処理から外したっすよ 書者のどちらかから屋羊妙に黒出ししてても最終日の面子は変わらなそうですね。判断材料に者書の真偽が含まれる位しか変化は無さそうっす。書から青に黒出てた場合も青が残って四人になる位かな |
村娘 パメラ 13:13
![]() |
![]() |
そういえばヨアヒムって英語だとJoachimって綴りっすよね つまりヨアヒム・ジョースターは、ジョジョで問題ないッ!! オットーって英語だとOttoって綴りっすかね 最初のOをDと書き間違え、tを一つ抜いてもう一つのtから-を抜くと、なんとDioにッ! つまり、オットーとはディオであるッ! Q.E.D. |
623. パン屋 オットー 13:38
![]() |
![]() |
羊>>622 愛とかいうと、商の羊悪女説がッ!w僕はまだ妙の白さを疑う自信はないのだが… 僕視点の状況は妙黒を示しているってわかるかな? >>575参照 者羊なら妙に白、書羊になら青に黒が自然。 羊視点だとだいぶ異なる。者真なら屋狼が説得対象を絞るために書→青白で説得対象を減らすしかない。書真なら、者狼の独断●青の理由は? 僕への黒ロックを見直す気があるなら、占真贋からまず考えてほしい |
624. 少女 リーザ 13:52
![]() |
![]() |
少女休憩中…私は昨日から胃痛がLunaticしているが、何か? 直近の羊がソウル(ソウルみ ではない)を発揮してきていてやばい(やばい) 昨日はソウルみで互角、狼仮定でのブレとライン切れ考慮で羊に仮セットしていたのに 失望しましたリナにゃんのファンやめます(仮セット変更) 後でソウルが誤読由来でないかは確かめるけど 者狼仮定での●青の理由ねえ、私は真アピとかかと思っているけどね 青妙白だし |
行商人 アルビン 13:54
![]() |
![]() |
遅くなりましたー。ヨアヒムとクララはお疲れ様。 体調不良や多忙な中、クララはすごく頑張ってくれてましたねー。ヨアヒムの白の情報を落とせたのは村的には凄く助かったのではないかと思います。 |
625. パン屋 オットー 14:09
![]() |
![]() |
リーザそれ。ホント同感なんだよね(追従)僕どうしたら良いと思う? 真アピねぇ。まあ妙視点だとそうなるし、者はやりたそうなのは理解。 とりあえず、羊には占い師真贋を考えて、そこを起点に状況考察をお願いしたいところ。 >>109の前半はネタじゃない。僕の嗅覚は当たることがたまにある。 青は白いのに微量を狼臭が絶えなかった。羊からは狼臭が全然しない。妙は独特な少女の香り。シモンはただ臭いだけだった。 |
行商人 アルビン 14:19
![]() |
![]() |
ふむ、冷静に考察すると、パメラが霊能者である事を考慮すると、者を殴り殺し、判定を見た。しかし人間であったため、伝説の木の下に隠し、クララと秘密を共有したかったというところでしょうか? |
626. 少女 リーザ 14:19
![]() |
![]() |
既に>>237とかで独断●青を示唆しているし、青占ってなかったらまあツッコミは来るのではなかろうか 一応反論はしておくが、補完が怖かった者妙狼とは言うけれど、 『2dの占いは白狙いであった(確白にしたくなる可能性は薄い)』 『青が補完されたのは占ロラ路線によるところが大きいが(決め打つなら自由占い)、そもそも占ロラに流れたのは書真が寡黙&体調不良であったという狼視点で制御できない事象に因る』 |
負傷兵 シモン 14:27
![]() |
![]() |
>アルビン なんとなくきれいにまとまった気がしないでもない。 そして、なんか言われてみれば者妙狼もありえそう。 というか、残ってる可能性が全部頭に浮かんでしまうw でもってリーザから▼屋の宣言が出てるのなー。さてどうなるのやら。 |
627. パン屋 オットー 14:50
![]() |
![]() |
妙>>626 者狼が決め打ち路線を狙ってCOしてきたのかな?にしては弱すぎると思うけど。 でも決め打ち戦になったとき、書じゃなくて強い真占が出た場合、白を出したところを最初に見ると考えると、必ずしも者妙で妙占いを外すのが良手とは限らないか… なりふり構ってられないので、者屋を否定しよう。僕がヨアヒムを灰に置きたかったくだりを読み返してほしい。絶対に青への白出しだけは止める。書屋の考察出るかな? |
行商人 アルビン 15:03
![]() |
![]() |
ヨアヒムが取った羊の黒要素聞いてみたいです。 カタリナに栗の木で告白すれば友達ぐらいにはなってくれるかもしれませんよ。無理やりキスしようとすると泥水で唇を洗い出すかもしれませんけどw |
628. 羊飼い カタリナ 15:26
![]() |
![]() |
>>623屋 中断は、うん。その通りだね。理解できる。 次はちょっと違って、私視点でも書屋狼なら書は青に黒が自然と思う。 者屋なら>>549の理由で●妙を避けての●青で白かな。(これは屋視点の者羊でも可能性として言えること) でもね、者狼なら騙りに出た段階で片黒だしロラ覚悟だったと思うから、わざわざLWである相方が不利な灰の残し方するのは不自然かな。 |
629. 羊飼い カタリナ 15:33
![]() |
![]() |
妙は単体白く見えてたし>>461青の「者妙なら妙を灰に置いておく理由が説明しにくい」に納得してたのもあるんだけど>>575屋の「妙片白にしたことによって翌日補完占い当てられて黒露呈するのを避けた」で説明がつくよなと思った。 こう考えると、状況的に妙黒になる。 昨日屋と妙に考察だしてたけどフラットに見れてる今、振り返ってみると、屋へは黒要素、妙へは白要素を探していたように感じる。考え直してみる。 |
630. 羊飼い カタリナ 15:44
![]() |
![]() |
>>626妙 ごめん「2dの占いは〜」のとこよく理解できない。どう繋がる? 「青が補完されたのは〜」は確かにそうだなと思う。でも妙の位置なら即吊りにはならなかっただろうし、真占で誰が出てきてても、者の●青から白囲いを疑ってやっぱり●青を補完する可能性は高かったんじゃないかな?少なくとも●妙のままよりは者妙にとって●青のが安全策に感じるんだけど、どうだろうか? |
631. 少女 リーザ 15:45
![]() |
![]() |
ただ臭いシモンにキノコ生える なんだそりゃー そもそも者狼が妙村飛ばして青村占わないはずって前提もずれているんだ 偽としてそんなアピできる技量がない(狼的な事情に由来する)ならそうなのだろうが、者狼として初日から独断で青占う真アピ等仕込んでいる奴なんだからな 決め打ち路線だったかは分らんが、信用はあった方がに越したことはないし 今日は早めに戻れるかもしれん。その時屋羊を改めて判断するつもり |
632. 少女 リーザ 16:03
![]() |
![]() |
羊>>630 10人村の序盤で白狙い占いをするのは『連続白引きと襲撃と役次第で詰み盤面まで持っていけるから』 だから2dの占われるというのは別に疑われてのものではない 今回者狼仮定、書が寡黙だったから占ロラしつつ補完でバランスよく進めたけども、書以外の多弁から占が出たら決め打ち戦になり、各視点での最黒を狙う(補完されない)展開になっていた可能性は割とあったと私は思っている(多分私はそうしてた) |
633. 少女 リーザ 16:21
![]() |
![]() |
灰LWだから黒引けば残り灰が全白になるしな まあ私は黒出てもそこから戦うだけだと思ってるが(実際青白判定で皆書真を見ているのは『偽なら黒の出しどころだから』だし) 死んでも占われたくないなら▲真占すればいいし 屋の言っている屋者否定がよくわからん… 鳩で該当発言見つけられてないのだが、そんなに狼の勝ち筋を害するレベルのものなのか?パッと聞いた感じ あと羊も白アピあれば簡潔に出してくれていいぞ |
634. パン屋 オットー 17:02
![]() |
![]() |
ヨアヒムを灰に置きたいのは勝ち筋の話ではなくて気持ちの話。僕が狼なら灰置きか偽黒背負わせて殴り愛したかったってこと。 僕は狼ではないけど、ヨアヒムは灰に置け!って言い続けたのは彼と殴り愛したい願望からだよ。 者は青占わなかったら信用落ちたかな?まとめに従いましたはいってことで、そこはポイントにはならなかったと思うんだけど。そうやってアピりたい奴だったかもまでは否定しないけど。 |
635. 羊飼い カタリナ 18:40
![]() |
![]() |
妙ありがとう。理解した。 結論が「者狼で●青に白出しした場合、者羊か者屋は狼に不利になるが、者妙はいずれの場合も不利にはならない。」となる。 者狼時妙村飛ばして青村占うはずない、とまで思わないけど、でもやはり状況考えると、その可能性は低いって考えに至るかな。 白アピって言われると>>628がそのままなんですが全て屋にも当てはまると言うね! 屋は>>623妙状況黒だけどまだ妙の白疑う自信ない? |
636. 少女 リーザ 18:48
![]() |
![]() |
戻ったが飯や風呂でゆるおん 羊>>635 そうかね?者は>>237で『俺が占い師だったら独断で青占ってるかも』と言っているので 『者狼が妙を飛ばして青を占った』ということは『者狼が真視点偽装で妙村ではなく青を占った』と『実際に妙狼で補完されたくなかった』の二通りを含んでいで、そこをどう区別するか、になると思うのだがなぜここでこんなことで状況黒言われないといけないのかがわからんというか昨日言えよ |
637. 少女 リーザ 18:57
![]() |
![]() |
あと者狼時の屋と羊って者の青白で不利になっているのか? 5日間の蓄積でやたら黒言われるのがこの点で布石まで疑う疑心暗鬼状態なのぜ… 直近屋の者屋否定は聞いて損した気分になっているが() いや、検討はしたんだが屋が狼仮定RPネタに絶対走るだろ!もしくはそうできる余力があっただろ!というとどちらも否という結論に至った 屋のスタンスは私も気になるな、『妙白疑えない』と言いつつ補完占状況妙黒一点突破が |
638. 少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
狼仮定、妙羊のうち▼屋に流れなかった方の希望に合わせる余地が残っていて不穏 対羊についても昨日私無視で昨日やりあった割に、今日の勘違い暴露は妙の言ってること(ガチっぽい)は僕もそう思うーで済ませていて、転換が見えづらい割に羊に妙黒説得しているのも。村は吊られても負けだが狼を吊れなくても負けだ 現在の思考がどうか?そこに至るまでの思考の転換の基盤が弱くないか?で黒く見えているので補足をよろしく頼む |
639. 少女 リーザ 19:23
![]() |
![]() |
屋村が妙村と思うなら羊狼を説得しなければ勝てない場面でもあるしな、そういうところも片手落ちに見える まあ同様の点は羊に関しても言える部分はあるが、2日越しの盛大な勘違いからのトゥンク…→妙屋フラットの思考の流れが綺麗なのと、者狼として実際書真は吊る方針だったのに(実際ここは縄を使わせる場面だと思う)、狼占先吊りで縄増え~とか狼ではならないと思うし、それが偽装だとしてこれ程長く論点がズレないと思う |
ならず者 ディーター 19:35
![]() |
![]() |
者真なら、、、、 狼強いな。。。。まったく、わからん。 俺はリーザと同じ考察方法で思考を追っていくんだけど(そのつもりです)、屋、羊ともに人物固有ではあるけれど、ほぼほぼ連続の思考が見える。ただ、屋はたまに強引な思考になる点があってそこがネック。あと、青とは殴りあいたい、青狼なら発言で倒したいと話しているのに青に怯えて●青補完希望していたのも気になるかな。羊は論理ミスがよくあるからか、考察の土台が |
640. パン屋 オットー 19:38
![]() |
![]() |
妙とは逆に戻る見込みは立たず。 僕の思考が転換して補完占状況妙黒一点突破に見えてるんだろうか? 羊への黒視は確かに後退してはいる。>>589>>590あたりを書くまではひたすら殴られたので「あーはい羊狼ですよね僕吊って終わらせる気ですね」って思ってたのだけど、よく読んでみたら「分からない」になっていった。 今朝になって偽装でなければ「本当に羊は縄数を間違えていた」ことがようやく判明。 |
ならず者 ディーター 19:40
![]() |
![]() |
ハッキリしないんだよなぁ。 羊屋、屋の方が人物像がブレているように感じるから屋黒かな。 ただ、妙なんだけど、娘霊把握してるし、たぶん者真占もほぼほぼ把握していたはずで・・・。そこで俺が●青に変えることを俺以上に知っていたら、、、正直リーザに白要素黒要素はほぼ探せない。というのも考察に無理がないし、単に論理ミスしないで発言続けるだけでいいのだし、現にずっとそうしているから。青白確▲青もこの最終日の |
ならず者 ディーター 19:43
![]() |
![]() |
環境作り考えたら、別におかしな点はないような気がする。 でも、逆説的だけど、そこまで見通せるプレイヤーなら、この時点で屋羊に対して人物把握したうえで妙白確信させられるくらいできるような気もするから、妙はないんじゃないかなーと。 屋>羊>妙 かなぁ・・・。 者偽なら→相方がんばれー>< 勝利は目前だよ!楽しんでくださいまし。 |
641. パン屋 オットー 19:50
![]() |
![]() |
で、まあ狼が縄数間違うなんて普通ないでしょ。羊者の陣営ならあるかもしれないけど、普通はない。 そうなると昨日の羊の情熱は村感情に満ちた攻撃に見えてくるのは自然でしょうって。 なので羊の動きを見極めてから考えようと思ってる。まだ思考「転換」したつもりはないよ 羊>>635 単体では羊より妙の方が白い。 ただ羊も白くなってきたから妙を疑うしかない。例えば>>585後半とか見てどう思うだろう? |
642. 羊飼い カタリナ 20:09
![]() |
![]() |
>>636妙 真視偽装なら確白の出した本決定に従って●妙であっても何の問題もないと思うんだよね。 者狼が最初から占い騙るつもりで「独断で●青するかも」と言ってても、別にブラフかなで済むんだよな。逆にそうやって●青するかも宣言しておくことで、今回みたいに本決定●妙になった時に、偽視集めることなく自然に●青に逃げれるって利点にはなる。 ほんと昨日空気にしててごめんよ。 屋ロックが外れなかったの。 |
643. 羊飼い カタリナ 20:15
![]() |
![]() |
>>641屋 >>450の妙の指摘に関しては、特に者にとって困る質問ではないと思うの。 白黒関係なしにフェア精神大事にする人って一定数いると思う。屋もフェア精神で兵に占いロラの件で注意したんだよね? 私は者の「書村のミスとか勘弁」は同じこと思った。というか、私も書COってハッキリした時に「確定しなかったのは残念だけど投票ミスじゃなくてよかった」て言っちゃってる。 仲間狼に対しては無難な質問かと。 |
村娘 パメラ 20:15
![]() |
![]() |
ディーター君 妙の霊把握って希望変更の事っすよね?それまではむしろ占い希望に出されてた位なんで霊とは全く思われてなかったみたいっすけど 僕襲撃から書の真を大分見てるんで、そうなると●妙から●青にディーター君が変更した部分で妙の状況黒が大きく見えちゃうんですよね……ただ単体で黒見れてないから狼なら本当上手いと思うっす。それゆえ怖いのは占われる事なんで少しでもその可能性減らしたのかなって思うっす |
村娘 パメラ 20:17
![]() |
![]() |
屋と羊の殴り合いが狼ならこんな目立つかなぁって思い始めたのと、今日の妙が何となく余裕減って見えるのが昨日までの白視で安心してた所にジャブ打たれた気分って見えるんすよね。村でもある範囲だと思えちゃうんですけど よし、カタリナちゃん考察してくるっす |
村娘 パメラ 20:27
![]() |
![]() |
>>143 兵に恋してるような発言 >>190 青に「甘えん坊なイメージ」+ツンデレ >>247 兵に恋じゃない >>311 屋に「好き」 >>478 「ホホホ」 >>481 兵との恋関係は「ブラフ」発言 >>523 兵にトーストあげる >>564 ヾ(●´∇`●)ノ→青完落ち >>580 ヨアヒムに「恋されても困る」とニヤニヤ 結論 カタリナちゃんは小悪魔系ヒロインで間違いないっすね |
644. 少女 リーザ 20:27
![]() |
![]() |
羊に自分は狼じゃない(妙狼)と説得するようになった≒羊村の可能性を見出した? ただ説得するうえでそれ以外の黒挙げてない+2dから白打ちの落差がね 妙白が転換していないなら、私に羊黒を説得しないと勝てないけど、妙の羊勘違いガチわかるーからはあまりそうは見えてかった、昨日のやり取りも氷解したということだろうし…とかそんな感じ 羊>>643 者本人の視点と灰の視点では違うからね、私はそこは区別してるよ |
645. 羊飼い カタリナ 20:38
![]() |
![]() |
あーどうしよう。 妙と屋を精査するモノサシが合わなすぎて決められない! 単体白くて状況黒いのが妙。 単体黒くて状況白いのが屋。 状況って終盤になるほど逃れられなくなるもんだと思ってるから、最終日になって狼は妙>屋と考えてる。 でもどうかなー。昨日の妙の脱力感はなんなんだろう。 >>644 なるほどね。 まぁ私みたいなタイプもいるから、者にとって致命的な指摘ではないかなって感覚。 |
646. 少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
羊>>645 青確白で書真屋狼濃厚&屋羊2択に狭まったところから私が選択当てるゲーになったと思い込んで隙だらけモードだったというね 昨日ちゃんと喉残して対話と精査してくれればヨアヒムも使えたし、私からも見やすくなったのに。 あとディーターの反応は私は結構これは入ったな…と思っていた() つかこれ妙→▼屋、羊→▼妙、屋→▼羊?(確定してない?)になるん? 風呂入ったら状況見直すのぜ |
647. 羊飼い カタリナ 20:58
![]() |
![]() |
>>644妙 ほんとその通りで、妙も屋狼と思うなら私に屋の黒を(できれば単体要素ではなく状況要素)を説得してほしい。 「敵だったアイツがラスボスの前で急に仲間に!胸熱!」みたいな補正が若干かかってる。 >>646 冗談に関してはまぁそうだよね。私もそう思ってた。 ランダムだと村不利です...。 |
村娘 パメラ 21:01
![]() |
![]() |
うーん、どうやら僕今度は妙ロックモードに入ったみたいっす >>646妙 僕だったら自分が二択の内選択モードになったら隙だらけになる所か胃が痛くなって死ぬのぜ シモン君 本当いい村だと思うっす。そして欲を言えばやっぱりもっと表にいたかったっす……よし、僕とアルビン君で墓下の帝王という名の裏ボス目指しますか がおーっ! |
負傷兵 シモン 21:02
![]() |
![]() |
妙>>646 あー、票の可視化は全灰の最終日ちょっと危ないのだぜ。 狼が表の主張と違う方へ投票することで結果操作されるかもしれぬ。 説得対象をしっかり見据える為にも重要なんで、良し悪しなんだが、1:1:1だったのが2:1で負け確定になったりするんだぜー。 ただまあ、こんだけしっかり議論してる村なら関係ないか、とも思ったり。 |
648. 少女 リーザ 21:11
![]() |
![]() |
最終日の動き的には羊の勘違いは狼でも上手いので揺れるのは分かる(もにょるとこは前述) ただ羊は私が屋狼に傾いているところで、追従せずに妙狼に寄るかね、と思う 屋がまだ妙白撤回してない中なら私のヘイト稼がない方が勝ち筋太いのでは(屋はここどう思うよ) 羊>>547 今日挙げているのは単体&状況複合のつもりなのだが(勝敗結果はすぐそこなので辿り易い) 襲撃や投票を状況と呼ぶならこの村要素少ないぞ |
行商人 アルビン 21:22
![]() |
![]() |
>パメラ 20:27 羊>>211商に……ずるいですよね(スキ これもありますねw >>645 最終日、村人あるあるですね。狼を見失っての迷走感は村人っぽいですね。これは地上にいたら迷いましたね。今のところ投票は羊➝妙 妙➝屋 屋➝羊ですかね。 カタリナとオットーが手を取り合ってラスボスを倒すのか 羊の手のひら(クルー)でDioが吊られるのか? 熱いですね。 |
649. パン屋 オットー 21:25
![]() |
![]() |
はっきり言おう。僕は正解にたどり着くだけで精一杯。 妙が感情やヘイトなんかで間違うようなPLだとは思ってない。もちろん聞きたいことあったら頑張って答える。ちなみにまだ▼リアル 妙>>644 妙村ならホントに感じ悪いのは承知だけど、妙の白さを羊が上回りつつあることはかわるでしょうって。狼が縄数間違うとかないし 今日の反応もきれいだよね。精査のポイントは羊はこれを意図してできるか?だね |
羊飼い カタリナ 21:34
![]() |
![]() |
たぶん、村との相性がよかったってのと、確白との相性も良かった。 ガチ勘違いで偽装じゃないので自然な反応ができたし筋も通せた。 反応が綺麗なのは、色わかってて余裕があるから。 屋のブレ方とか殴り合いに必死なのとか超白いよね。 |
負傷兵 シモン 21:39
![]() |
![]() |
パメラ>>20:27 確かにこれはひどいwこの表を理由に吊られても文句言えんのだぜw >アルビン そうそう。特に灰4とかだとしんどいよな。 「ここで説得ミスると負ける」「説得かけてる相手が味方か不明」「村側から一票でも入ると最高でもランダム」という…。 ん、オットー登場と思ったが、最終決戦はもう少し先か。 それじゃ今日はこのぐらいで離脱なんだぜ。@2 |
650. 羊飼い カタリナ 22:09
![]() |
![]() |
>>648 ふむ。。情報少ない中からも導き出した状況要素が今日話してる内容なんだよね。 ちなみに、襲撃については、者狼のが微妙にありえる。 理由は書狼なら青白出しするつもりなら兵噛みでも青噛みでもいいけど、者狼の場合、書真が素直に●青しなくて灰狼探しに●羊とかする可能性がある。 その際、青噛みからの●羊白判定なんか出たら、灰狭まる。だから、者狼なら兵噛みしか選択肢なかったよねと思う。でも微要素。 |
651. 少女 リーザ 22:17
![]() |
![]() |
思考開示ないと分らん部分もあるわー! >>641『まだ羊妙転換してない』が『妙白を羊白が上回りつつある』になってるし… 屋待ちつつ状況黒に説得しとく 妙村ならそのままでいい(狼が占われなければ良い)なら青村占でもいいよね 者占として動きの整合性も出てくるし、今回はそれが妙黒の布石として機能し、単に●妙するより狼利は大きいと思う 者も●青したいと明言してるのになぜ伝わらないのか私には分らん… |
652. パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
妙>>651 あまり利益がないと思うんだよね。 あるとしたら、この最終日を緻密に計算した屋狼なんだけど、僕がそんな賢い狼に見えるかな? 羊がこれを狙ってたやったのはないと僕は思える。 白視集めまくってた状況考えたら妙に白出したほうが狼利は大きいんじゃないの?そのほうが村の視界は晴れないし。 「まとめの判断には従ったぜっ」とか言って偽要素にカウントする人はいないんじゃないかと |
653. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
羊>>650 噛みはほぼ規定路線で『筋』として見えてないからなあ(私狼なら青残して使い捨てたかもしれないけど) 強いて言えば兵青の確白(予定)から者偽の兵が死に、者真の青が死ななかったのは書真っぽい 書狼なら羊屋の殴り愛か妙引きずり下ろし路線だが、要パワー戦術決行するのは屋>羊かなあとか 屋>>652 昨日から言ってたくせに自己解決して妙白打ちして、今日になって羊への説得に利用してるじゃないか |
654. 羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
>>651>>652 私は屋と同意見。補足も無い。 >>653妙 そうかー筋にはならないか。ここから何かをって得られそうな要素ではないよね。いろんなことを総合して、かつこれも含めて、書真かなって結論に至ってはいる。 屋が青を灰に置いておきたい理由が、戦術じゃなくてRP目的だったのには驚いてるしどう判断したらいいのかわからない。 |
655. 少女 リーザ 22:46
![]() |
![]() |
表での者『俺が占なら独断●青したい!』→占騙る状況になったのでそういうことにしました^^ってだけだろ 私は真アピ(+布石?)という狼利があると思っているけど、別に狼の勝ち筋を害しないのだから、むしろ●青をやらない理由の方がないんじゃないか。者狼仮定の技量を見よ 羊>>647 狼は宣言通り投票する義務も義理もないのでランダムにすら… 状況といっても村からは操作できんし私の5日間は何だったんだ感が… |
656. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
まってくれ二人とも。 僕がヨアヒムを灰に置きたかったのはRP目的だけじゃない。ないとは言わないが、2割くらい。 残りの8割は僕は殴り愛が好きなんだよ。この村で僕と最終日の殴り愛するのに一番釣り合う相手ってだれよ? 正直羊を昨日殴りまくっていたの心が痛かった。でもヨアヒムなら平気。青が狼なら最終日に殴り殺せばいい。これは僕の楽しみであり、勝ち筋でもある。 自己中なのは認めるけど、戦術のひとつだよ |
657. 羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
んーん、違うんだよ妙。 「●青すると狼の勝ち筋を害する」んだよ。 者羊狼仮定、●妙なら「青、羊、屋」が灰。でも●青で白することによって「羊、屋」に灰が狭まるんだよ。 正しくは「妙、羊、屋」ではあるんだけど妙は超白視されていたことを考えると、決定通り●妙しても宣言通り●青しても真視には影響ない中、わざわざ●青するのは不自然ってこと。 5日間を嘆かないで... なるほど。うん、ヨアヒムに謝ろうか。 |
658. パン屋 オットー 23:07
![]() |
![]() |
俺はリアルをやめるぞーッ!ヨアヒムーッ! ということでリアルを捨てて参戦。今日の妙のいら立ちは村でも納得が行く。白々と蚊帳の外に追いやられて、いきなりの今日だからね。 羊村なら、答えを探してひたすら悩んでる。 妙村なら、いきなり落とされた不満から推理どころじゃなくなってる。 妙狼なら、最終日マジック発動バリバリで焦ってる。 羊狼なら、それほど余裕はないだろうね。丁寧に考察を偽装している |
村娘 パメラ 23:12
![]() |
![]() |
アルビン君 あ、そこ抜けてたっす。小悪魔ポイント3点上昇っすね ヨアヒム君サンドバック宣言されてるっすよ 墓下の皆さんはいまLW予想誰で見てます?当たった人には小悪魔ポイント100点上げるっすよ |
659. 少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
羊>>657 私ってそんなに超白視されてたか? オットーからはされていた自覚はあるが、他は白じゃね?くらいだし青とそんなに程度変わっていたかね?もう補完占いの件もアレだし喉ももうないし何故昨日詰めない… 屋>>658 最終日マジックガーとか言うなら心折れつつも妙白視確白の青残すんだよなぁ…つか推理してるし…もう何なんだよ一体、これを嘆くなとは @2だが妙羊の見方の変遷は出して欲しい、読む |
行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
屋は好きに動きながらも相互理解に努めてるし、早々と妙を決め打ちしていたのは気にはなっていたけど、それは確白のヨアヒムもそうだったしね。 最終日だけをみれば羊村にも見えるけど迷うねー。 |
村娘 パメラ 23:28
![]() |
![]() |
あの灰吊り提案から撤回は僕は作為全く感じなかったっすね 間違いは狼にもあるとして、撤回とそこからの思考修正は白く見えましたね オットー考察してきたっす オットーが、今まで焼いたパンの回数を覚えているか? >>250の一回のみ これはパン屋騙りで間違いないっす |
660. 羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
者の●青の件に関しては妙村視点、屋羊のどっちかが狼な訳だし、かつ書真強めに思っているなら、>>655の考えになるのはわかる。 逆に私の考えに納得してくれるのなら、書狼疑惑が湧くのだろうかと思ったり。 >>659「屋からは超白視されていた」てのが●青白出しすると者羊狼仮定で致命的なんだよね。 もう喉ないし何を議論すれば視界晴れるのかわからない。@1 |
661. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
妙羊の思考変遷は要約すると、妙の白は単体の白さ。 大きいのは>>548。あと者狼起点だと、>>518とか襲撃懸念について者に問い詰めるも無視したまま墓落ちって両狼なら茶番なキレ要素。 ただね、>>589>>590を書いてて「羊は狼だから僕を殴ってる。黒い」から「わかんない」になったんだよね。羊は昨日喉枯れて、昨日の夜中はわけわかんないで過ごしてた。 >>610の回答も偽装感がなくてね(続く) |
662. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
縄数も把握してないとなると、スキル的に僕に疑い返しを素直にしてきた村。「こんな狼いないでしょ」になってしまってるんだよ。羊がここまで凝った偽装を作れる狼なら、序盤にもう少し濃い考察とかもできたんじゃないかなぁと思うんだ。 それと状況考察をはじめた今日の思考について納得行くところが多くて、終盤に視界の晴れた村に見えてきたということ リーザも白いって言ってたよね? とこんな感じ |
663. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
>>578に加えて、>>469>>470者の「妙黒なら噛まれると思った」→結果噛まれてないから妙白濃厚、ていう全部重なると者が妙の超白上げに貢献してるって事と●青の白出しが、者屋が狼仮定やっぱ不自然なんだよね。 屋はブレだったり言いがかりだろ、て質問もあったけど考え方の違いなのかもしれない。状況は白。 占いは何回か書いてる理由で書真と思ってるから、総合すると者妙で決まりそう。リーザごめんよ。@0 |
ならず者 ディーター 23:54
![]() |
![]() |
妙って書を占い師と思ってた割に、2dやたら処理したがってたけど、あれ何故?盤面考慮したら、そうだよなって俺も書の処理考えていたからスルーしてしまってたorz表で聞けばよかった。 パメラが集計してくれた羊小悪魔要素見たけど、羊黒www>>656「羊殴り心が痛かった」→屋も羊にすでに落ちてる模様・・・ >>663 おっふwwwwwまじか▼屋だと思ってた。これは屋を落としに来たな。 |
村娘 パメラ 23:58
![]() |
![]() |
ちょっと見直してきたっすけど、二日目者妙二人とも▼書なんですね。僕は書占いで見ていたんですけど、実際の所皆さんクララちゃんの事能力者で見てたっすか?って思ったら▽は青兵屋商と多いっすね うーん、ここ2狼なら流石に露骨っすかねえ。第二希望商も被ってますし●商も同じなんですよね って所でちょうどディーター君が 妙が書占い視している所ってありましたっけ?僕が書を占いで見てるとは言ってましたけど |
ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
パメラ 者>>412 妙>>437 妙としては占い師候補筆頭は微妙だけど書だったはずだね。 ヨアヒムのわんちゃんを殺したオットー許せなかったけど、墓下見たら、なんか妙に納得してきている・・・・ |
行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
娘 23:58 私は書 占いはあんまり見てなかったかなー。 希望出しが早かったから村っぽい印象だったけど、初日に 兵に触れたのはリアルで時間がとれないから、それとなく 察してくださいみたいな控えめなアピールなのかもとかは 考えた。 |
664. 少女 リーザ 00:12
![]() |
![]() |
村負けたかもごめん、どうしようもなさそう 書狼疑惑沸くかもと言われれば否定はできないが青白は殴りで何とかする路線なので屋狼目で見ているのであまり変わらないかな書屋なら というか青白あたりは殴り屋の屋狼だから許容したとか(言われているロジックで羊白)と思うが時既に遅し 屋は『変遷』が気になる 朝は羊に妙黒説得(羊白見てる)、『羊の動き見て決める』が『妙白を羊白が上回る』のあたり モチベと眠気の限界 |
ならず者 ディーター 00:28
![]() |
![]() |
カタリナ@0は、あとはカタリナ人の場合、票変えるの信じて発言繰り出していくしかないですね。 妙としては、結構しんどいですね。 屋は寝てしまったのでしょうか・・・。 羊は後は明日の朝、再考でしょうが▼妙でかわらなさそうですね。 |
村娘 パメラ 03:20
![]() |
![]() |
気付いたらこんな時間まで起きてたっす。明日は夜明け立ち会いたいけど起きれるかわからないんで最後の喉使っちゃうっす では皆さん、EPでまた会いましょう! 僕の事は、親しみを込めて霊能院さんと呼びなさい |
665. パン屋 オットー 03:50
![]() |
![]() |
『ザ・ワールド!』時よ止まれ! ヨアヒム!?こいつ…死んでる?(今更のRP) やっと箱前 まず「▼灰▼占▼占」関連。このログを読む皆さんには言うまでもなく、3縄なんだからこれは灰狼決め打ちの進行。 しかし逆立ちして読んでも羊>>456が屋黒を決め打ってるように読めなかった(黒視はしてた)。 色々質問してみて、変に発言や思考を捻じ曲げるような答えが帰ってきたら、迷うことなく妙説得のゲームを開始 |
666. パン屋 オットー 03:51
![]() |
![]() |
する気でいた。 >>610で「屋黒決め打ってない」とあっさりと縄数誤認を認めた。その後、僕は羊が村仮定で思考を引き出すことを試みた。 結果出てきた考えは、正しいかどうかは別として「村人の思考」と考えて違和感のないものだった。 --- 実際に僕は相当揺れていたのだけど、どうも妙からは「どっちに入れるの?」と探られていた気がする。 これはどちらか一人味方につければいい狼の動き。 妙が村なら、僕か羊の |
667. パン屋 オットー 03:52
![]() |
![]() |
片方は必ず狼。 >>575の補完占い状況黒関連。 状況は狼が作るもの。もし妙が村なら、狼が妙をこの状況に陥れたわけだから、狼は探しやすくなる。 言ってしまうと、羊がこんな凝ったことをするのはあまりに不自然だから、者屋狼だろうって思考が進むのが自然だったと思う。 しかし出てきた言葉は妙>>648 つまりどちらか一人を味方にすることに集中していた。 だから、妙の状況黒を否定するばかりで、そこを起点に |
668. パン屋 オットー 03:57
![]() |
![]() |
どちらが狼か、説得することはついになかった。 状況要素はもしかしたら妙の言うとおり違うのかもしれない。しかし、この発言姿勢がクリティカルに黒い。 妙村なら吊られてはいけないけど、昨日まで推理する姿勢と明らかな乖離が見られた。 確信はないし、これで羊狼だったら悔しいとか、色々思うけど、結論は妙だった。 夜明けには多分こられない。やれるだけのことはやった。結果を待つよ。 …時は動き出す @0 |
669. 少女 リーザ 06:46
![]() |
![]() |
どっちに入れればいいのか訊いたのはどっちでも入れられるように動いてる狼の動きに見えるからって言っただろうがー! 最終日の動きなんて一番狼の欲望が出るところだろうよ、明日勝敗が決まるのだから その言葉はそっくりそのままお返しする 吊られたら負けなのは村でも同じ。 私は▼屋で打つ。書狼も割とあるのかなと思うけど(屋の3dの立ち回りとしてね) まあ多分届かないと思うけれど。皆すまなかった@0 |
負傷兵 シモン 06:49
![]() |
![]() |
おはようさん。 最終決戦を終えて夜明け待つのみか。熱いねぇ。 で、これは…妙吊りか? もうちょいで夜明けなのに、立ち会えるか分からんのがもどかしい。 そういえば、リーザだけ喉1つ残してるんだよなー。 俺が狼だったらやりたいことの一つに、最終日の遺言わおーんがあるので、まさかそれを狙ってるのか? …と思ってたらラス喉きました。邪推ごめんなさい。orz |
ならず者 ディーター 06:53
![]() |
![]() |
かなり白熱しましたね・・・ カタリナさん、▼屋でおねがいします・・・ ▼屋でおねがいします。 者が真なら▼屋を願ったでしょうね・・・。しかし、すごい戦いでした。地上組おつかれさまです。 |
ならず者 ディーター 06:59
次の日へ
![]() |
![]() |
パメラが3月12日生まれってのは知らなかったな。 最後に者狼の場合の俺の感想。 白で考察出すとき、相方の発言を流し読みしました。そのとき化物じみた強さを即座に感じました。この人は平気でウソをつける人間なのか??と。最後ここまですごい展開になるとは・・・・。お疲れ様です。完全勝利おめでとう! |