プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
旅人 ニコラス、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、10票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、10票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、旅人 ニコラス を占った。
旅人 ニコラス は、農夫 ヤコブ を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、司書 クララ、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、木こり トーマス、少女 リーザ、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ の 10 名。
455. 農夫 ヤコブ 01:46
![]() |
![]() |
さてさて、こっそり宿の風呂場に進入中。ニコラスは入浴剤が好きだったはずだから、この入浴剤にブート・ジョロキア・ハバロネ・を混ぜとこう。いったい何万スコビルだって話だけんども。 ……15分後、全裸で走り抜けるニコラスの姿があった。そこに尻尾ととがった耳はない。しかし、オラは全裸で駆け抜ける彼のある一点に目が行き、とてつもない敗北感にかられた。【ニコラスは人間だったよ】 |
456. シスター フリーデル 01:46
![]() |
![]() |
[...はウトウトしている。] はっ!枕元に立っているのは宿屋の女主人レジーナ。レジーナは黙って焼酎白岳のロックを差し出した。手軽に買える値段と米焼酎特有の味わいを両立させたコストパフォーマンスの高さ。日々の晩酌にはコレ、ちょっと贅沢な日には同焼酎蔵のプレミアム米焼酎"待宵"が日常の贅沢。 【レジーナ は 人間 だった】 |
459. 旅人 ニコラス 01:50
![]() |
![]() |
夜明けには/顔を出すなり/法隆寺 占い結果さえ置いておいてひとつだけコメントするとすれば、僕にひとつ票入ってるの気になります!僕、ちゃんとレジーナに票合わせたんだけど!殺意を感じる。 |
460. 農夫 ヤコブ 02:00
![]() |
![]() |
全判定確認。ニコラスは疑ってすまんね。占い理由は>>437>>438参照。襲撃はカタリナね。うーん色々考えるところはあるけども……。 >>459 ニコラス投票はオラだよ。占い先は投票セットの支持があったから。 >>456 その判定RPいいね。レジにあってる気がする。 で、カタリナとレジーナはお疲れ様。 |
461. 農夫 ヤコブ 02:12
![]() |
![]() |
素直に陣形考察すると、尼=真 書=狼 宿=狂かな。 わりとしっくりくるよ。宿の発言しそうでしなかった点や、書の重さも説明つくべ。 ただ占い外してるんでちょっとへこむね。旅=狼なら老とは切れてるし。では、そろそろ休ませてもらうべ。 |
462. 神父 ジムゾン 04:21
![]() |
![]() |
カタリナ噛みって何狙いなんやろな 狩人でも占い先でもしょーみなさそうやったし単なるボルコンか ヤコブの真あげる噛みか吊るせないと判断した噛みなんやろな これ発言無いからとか言うのあれなんやけどフリーデル真で決め打ちあかんのか?つるなら今日なのは分かってるけどさ |
465. 仕立て屋 エルナ 05:20
![]() |
![]() |
寝落ちしちゃった。とほほ…… 昨日の希望出してたとしたら【●兵○旅】旅の方はヤコブ用だね。農視点旅黒濃厚に見えたけど、農視点は抜本的に考え直さないといけないかな。 >>409書☆ 初日はおサボりしてるだけだよ。だんだん普通に戻っていくのさ。 >>333妙☆ それ以外の手順あるなら教えて欲しいくらいだよ。 >>344兵 2黒なら霊ロラだね。この二人の中に狩人がいたらどうするの? |
466. 仕立て屋 エルナ 05:32
![]() |
![]() |
シモンの初手灰吊り提案って、宿真ほぼ切れるから修に使う縄を灰に回そうって趣旨だよね。 言い換えると、もう一日宿を観察して宿真を再検討するメリットと狩人を炙るかもしれないデメリットを見比べたとき前者を取ったとも言える。 今この村で一番大事な事は【農を護衛出来る狩人候補を狭めないこと】だよ。みんなの共通理解だと思うよ、農真見てる人なら尚更だね。 これに反論があったら是非教えてほしいね。 |
467. 仕立て屋 エルナ 05:48
![]() |
![]() |
宿真を再検討したいのは2日で4発言の宿は材料が少なくて見切るのに一抹の不安を感じるから。 じゃあシモンは宿を見極めようとしたの?発言が少ない理由を問い質した?リア爆してるかもしれないよ? 宿のこと本気で考えているように見えないのに、宿真再検討する為に狩人候補削るなんてナンセンスだよ。 ちなみに狂人は吊らなくても大丈夫という声時々聞くけどここ偶数進行だから間違いだよ。 |
468. 司書 クララ 06:06
![]() |
![]() |
樵の戦術は見えてきたわね。その時々の村の空気を代弁して共感を稼ぐ作戦のようね。共感できる相手は白く見えてくるからね。でも狼でも簡単にできることだし、それだけじゃ人なのか狼なのか判別できないわね。両陣営で使える有効な戦術ね。私も参考にしようかしら? 樵の中で神への疑惑はいつの間に解消したのかしらね? 村の空気読んで引っ込めただけにしか見えない現状。 |
469. 仕立て屋 エルナ 06:11
![]() |
![]() |
初手グレー吊りなんて検討議題にすら上らない愚策だよ。 つまりどういうことか。 兵★初手灰吊り提案・▼服通って【エルナが狩人だったら】どうするつもりだったの? これはおじーちゃんにも答えて欲しいんだけどね。 ところで、能力者の決め打ちは失敗すると即負けに繋がるから基本的にその回数はなるべく減らした方が安定して勝てるとシモンも思うでしょ?当たり前の話だよね。 13人村だから吊り余裕が1しかない。 |
470. 仕立て屋 エルナ 06:21
![]() |
![]() |
そんな中初手灰吊りで失敗するとどうなるかな。 占霊両方の決め打ちを成功させなければいけなくなるから勝ち筋がとても薄くなるね。 狼側4・村側6で霊、同3・5で占いの決め打ちをやるから、確実に偽能力者を吊るには【村側は一人としてミス出来ない】んだよ。村側が1人間違えたらランダム吊り、2人間違えたら負けだね。 だから初手で灰を吊るなら確信めいた予想が必要。エルナは狼であるという確信が必要。 |
471. 司書 クララ 06:26
![]() |
![]() |
兵が作った流れに沿って農が占い先を決めてる様に私には見えるのよね。2人の間に奇妙な関係が見えるのはなんなのかしらね? >>461農視点で旅は人で確定してるのに狼仮定とか意味がわからないわね。老旅ラインをことさらに否定したい理由でもあるのかしら? |
472. 仕立て屋 エルナ 06:29
![]() |
![]() |
シモンは服狼をどこで考察しているかな?>>359>>360これだけ?これだけで服狼と確信したの? >>365「他見れてないや。老はまた後回しにしよ。」他見てないのに▼服するの?シモンの覚悟ってその程度? シモン言ってることがメチャクチャだよ。黒いよ。 余談だけどエルナは天邪鬼だから村が農真一色に染まると灰狼も農真言ってるのはなんでなのかなあと考えちゃうよ。意見が纏まらないのが普通だからさ。 |
仕立て屋 エルナ 06:46
![]() |
![]() |
リーザは襲撃の件考えてくれて有難うね。 カタリナとレジーナはお疲れ様。ホント、なんでカタリナ占われたんだろうね。RPのせいで文意が定かでなくて誤読が頻発したからだと思うよ。 初手被襲撃でやる気が空回りするよね。短期だとゲーム開始前に死ぬこともあるんだ。残念だよね。 |
473. 仕立て屋 エルナ 08:00
![]() |
![]() |
>>373農 その場合は修が狂人COすればいいんだよ。自決だね。 >>354老下段 潜狂が狼に自分の位置を知らせて被襲撃を避ける為だよ。 トーマスとニコラスは今日や明日以降もリア爆しそうなの?白黒以前に判断不能だからエルナ困っちゃうんだけど。議事読めてすらなさそうなニコラスは重症だね。 |
474. 少女 リーザ 08:07
![]() |
![]() |
【もろかく】 レジーナさんとカタリナさんのご冥福をお祈りするよー。 んー、霊決め打ち(神>>462)できるかなー。わたし的には気が進まない。 ともかく朝ごはんー。 [夏野菜のキッシュオムレツ、フルグラ] 旅>>459 その殺意はヤコブさんからだねー。入浴剤にブートジョロキアとか鬼畜の所業だよー。 昼以降は不在時間多めになるよー。議事録もあまり見れない。 |
475. 少女 リーザ 08:37
![]() |
![]() |
暫定で私は▼修を考えてます(換わる手が見当たらない)。 カタリナさん襲撃からは、 ・占真狂ならベグりもあった局面だし、灰狼に余裕あるパターンなのかなー ・占真狼なら農狼で乗っ取り狙い、書狼で乗っ取られ時の白確減らし、両方あるかなー って感じ。 服>>465 回答ありがとー。当たり前すぎたかなー? 服★率直に聞くけど、自分の当たり前の感覚が他の人になかなか通じなくて不満がありますか? |
476. 少女 リーザ 09:02
![]() |
![]() |
樵>>299(ジムゾンの50:50はヤコブ視点だと怪しい)→>>428「モーリッツに同意で50:50からのクララに疑念の部分が村」 樵★この変化について教えてー?(頑張って読めば繋がるんだろうけど追いきれないー!) 書★>>471「兵が作った流れに沿って農が占い先を決めてる」 狂人ヤコブさんがシモンさんを狼と見て従ってるってこと?狂人がシモンさん狼を見抜いた形跡とかってあるかなー? 離席@17 |
477. 農夫 ヤコブ 09:33
![]() |
![]() |
フルーツグラノーラの香りに誘われてふらふらと。 書指摘の>>461について皆に説明しとくべ。寝ぼけたのと省略してるのもあって、文章おかしくなってるんで省略せずにかいとくべ。 旅で狼ひけてたら、老・旅はキレと取ってたんで、オラ視点でかなり強めの白ができてことろ強いな、つーのを言いたかったんだべ。 |
478. 農夫 ヤコブ 09:34
![]() |
![]() |
対抗たたきみたいになるんであれだべが、>>468参考にしようかしらは真っ黒。昨日と印象変ったなー。黒クララ、可愛いよ。トーマスはオラの中でエアポケットの中なんで、何ともなんだが、ここライン切りかと考え中。 服の>>469はオラもちょっと気になるね。なので服>>469のシモンとモーリッツへ宛の質問はオラも聞きたいべ。 |
479. 農夫 ヤコブ 09:36
![]() |
![]() |
襲撃はやっぱり疑問。狼側が信用挙げるべきなのは、書の方なんだよね。カタリナ狩人には見えねえし。オラの占い先、透けてるかもと思ったんだけど、透けてなかったのかな? と、思考垂れ流し気味だけど、離席するよ。次はちょっと何時ごろに来れるとは約束できねえだけど、遅くとも夕方ぐらいには顔を出すべ。なんか聞きたいことあったら早めに聞いてほしいべ。喉の使い方下手なんで回答雑になるかも。@14 |
仕立て屋 エルナ 09:59
![]() |
![]() |
それでいいんだよ。SGなんて村側が勝手に作ってくれることも珍しくないもん。 理想とする占い師像という些細な点で対立した農旅は結局農の占いにかけるところまで行ってしまった。そんな瑣末な疑問点を解消する為だけに占い使っちゃったんだよ。大損失だよね。 こういう行き違いが終盤に起こったらもう村は負け一直線で、狼との勝負の土俵にすら上がれてないつまらない負け方。 人狼って難しいね。 |
480. 木こり トーマス 11:33
![]() |
![]() |
ふむ。もろかく レジさん白判定なんや(リデル真の場合占真狼の目が高いんか)って思ったけど、今日の動き見て占候補が両方真狼かなって感じたので即時疑問解消した ここでクララがトーマスに対して強い疑い出してくるのは、信用取れてない狂の動きじゃなさそうやねって 疑問が生まれてたジムゾン考察捕捉。言葉足らずやったね ジムゾンが狼の場合、初日の動きから最低信用差を50:50に保ちたいんかなって思ったんよね |
481. 木こり トーマス 11:37
![]() |
![]() |
これはクララの役職問わず んで、人外時ちょっと無理な考察(少なくとも俺は、初日見てヤコブとクララの動きが五分には見えなんだから、こういう感想を抱いた)して信用を誘導してる割に、2日目白判定出してきたクララにあっさり噛みついてるなと ここの齟齬で村に思えたって話やね 今日は時間あるので、夜は頑張る 昨日一昨日とほんますまんかった |
482. 木こり トーマス 11:53
![]() |
![]() |
灰からの信用状況とか、今日の狩人潰す気あるのかって襲撃とか そういうの加味すると、クララ真ヤコブ狼でヤコブがめっちゃ騙り上手いって可能性も見てるんやけど それにしても、ヤコブが普通に真っぽいんよね 一般的な信用取れる騙りが行わない、対抗叩きとかもサラっと気にせずやってるし 単体からヤコブ真だと思ったままやで ってとこでお次は夕方やね いくつか質問スルーしてるかもしれんけど、それはまた夕方に |
483. 負傷兵 シモン 12:04
![]() |
![]() |
【各占霊結果把握】 農視点では旅白か、なら置いとこ。 書視点では▲羊の点から信用勝負挑まれてる感じはするね。ただ書視点の灰は狭まっているから白狙いにシフトして圧殺決めた方がいいかもしれない。ちょい考えとく。 書★農→旅の白囲いってありそう? そして服の返しが凄く黒いんだががが。 老妙は服に対して印象見えてるからいいや、神は視点似てそう。 旅樵★服についてどう見えているか知りたい。 |
484. 負傷兵 シモン 12:05
![]() |
![]() |
ちょっとここ他者の視点借りないとロックしそう。 服>>469☆【君が狩だと考慮する必要性を感じない】 そもそも灰吊り進行に置いて、狩を考慮した結果狼捕捉が出来ないのなら本末転倒。根本的に“狼が吊れればいい”だけ。服が狩だった場合、COして回避すればいいだけの話。 服>>470 【決め打ち場面は大抵、村側は一人としてミス出来ない状況が多い】のだけど?決め打ち進行はそういうもの。 |
485. 負傷兵 シモン 12:06
![]() |
![]() |
「だから初手灰を吊るなら~」 ってのは逆。ミスしてもいい箇所を灰に当てただけ。霊結果も見える点、初手灰吊りはある程度カバーが出来る。 「占霊両方決め打ちを成功させなければ~」 させればいい。てか決め打ち成功させる気ある?思考負担減らしたいのは分かるけど、霊の2名の発言見て信用が5:5と思っている?というか霊見てる? 服★この辺どうなん? >>472 灰の中から黒い位置を▼提示だけだよね? |
486. 負傷兵 シモン 12:06
![]() |
![]() |
(続) 「私村だし!適当な考察に見えるし!▼服とか失礼なんだけど!」 って言いたい?これなら村仮定での感情で分かるんだけど。 老に関しては時間なくて後回しにし、周りから白取れてる故に、相対評価から灰の中で一番黒い位置を提示し“意思表示を明確にしてる”。 覚悟有無に関して答えるなら「ない」。この時点で必要ない。▼服→霊結果両方白時の時に霊決め打ちに集中すればいいだけの話だよね。 |
487. 負傷兵 シモン 12:06
![]() |
![]() |
(続) 後、服が村なら>>472の発言・感情露出は遅くない…? 少なくとも>>385の反応が先に出るとか凄く違和感でしかないし、>>385の内容も何だろう?って感じなんだが。 >>385 「アホな狼なのかな?」→自分自身を下げてるのが訳わからない。 「他の言行見比べると」→もっと私の発言見てという意識出てて判断される側臭い 「エルナの相方は誰だろう?」→服黒仮定肯定が意味が分からない。 |
488. 負傷兵 シモン 12:07
![]() |
![]() |
(続) 「もう少し泳がせる作戦~」→泳がせるために意見伏せるほど、この村の編成は余裕ないんだけど?周りとの意見効果や他者の反応も見た方が有意義だよね。この辺は思考の違いで説明が付けられそうだから、ここは黒いとは思わないんだけど。 で、「踏み込みが甘い」という返しで「私に対して疑うんじゃないよ」っていう印象を受ける。大分トゲトゲしいよ。尚且つ>>388で落ち着いてるよと言いつつ、他灰意見提示無しと |
489. 負傷兵 シモン 12:07
![]() |
![]() |
(続) いや、神に対しての意見はあるか。 >>384の「今日になってクララから白貰うとか」から位置的状況から神黒疑惑って視点。これもこれで謎だけど。 書→神白という状況から黒ってのは書狼による初手囲い疑惑なんだろうけど、>>329で書狼説に疑問抱いてる点から、神→服の目線入った瞬間の>>384は防衛姿勢爆発しててどうしたんだろうという。 んー…この反応からしてほぼ村じゃないと思うんだけど、これ |
490. 負傷兵 シモン 12:08
![]() |
![]() |
ちょっと服に対して意見募集。 【農→●服の補完占を希望】するよ。ここ農からの判定が欲しい。 農視点、服はこうなんじゃない?ってのがあれば突っ込み欲しいな。書は喉と時間に余裕があればでいい、書自身の視点も凄く欲しいんだけど、書が優先するべきことは灰狼を見極めることだろうから。 大分、喉使うとか…(白目) 喉足りるかなこれ。 【修霊決め打ちして灰吊りしよ】と提示。 一旦離脱するからまた後で詳細を。 |
491. 少女 リーザ 12:36
![]() |
![]() |
取り敢えずお昼だよー。おやつもついでに置いとくよー。 [リーザの気まぐれパスタ(全粒粉)、クリームブリュレ、ハーブティ] トーマスさんは補足説明ありがとうー、まるっと理解。 直近の兵服バトルはちょっと見切れてないけど、少なくとも霊決め打ちの認識が逆(兵→簡単、服→困難)っぽいね。 あと野暮な突っ込みだけど服>>385の時点で感情露出しまくってると思うよー。 まあ、このまま眺めるよー。@16 |
492. 負傷兵 シモン 12:36
![]() |
![]() |
食事終了。宿の偽要素提示は割愛するよ。喉が足りないし、周りが大体提示してる。宿偽っぽい“且つ”修真っぽいから決め打ち。修の真要素提示するから迷ってる妙(>>475)はこの意見、どう思うか感想・意見が欲しい。 ①修の初動を簡単に纏めると『村に貢献したい』っていう意識の元で動いてる。これは人外でも偽装で出来る範囲だけど一貫してて偽装には見えないのが1つ。 基点としては>>143が始まり。 |
493. 負傷兵 シモン 12:37
![]() |
![]() |
(続) ・>>143→潜伏の方が良かったかもという戸惑い有 潜伏の方が村に貢献できたかもしれないという思考だと推測 ・>>202→占方針の進行提示 修なりに進行を纏めたい意識が見えて、ここも貢献意識+村利になるのはどうすればいいかを考えてる印象 極め付けが>>285なんだけど。ここだけ疑問だったけど修>>397の回答でなるほどとは思った。「旅狩考慮の●除外」。村利としての意識が出てると思うよ。 |
494. 負傷兵 シモン 12:38
![]() |
![]() |
特に初動から旅狩考慮での●除外発言をポツンと置くのは偽装なら凄いものだね。狂仮定で見るなら「旅狼と見て庇った」が通るけど状況から見て非狂(狂なら今日の霊結果黒出しだろ)って点からも尚のこと真決め打ちでいいと思ってる。 更に昨日要素出てきて ②>>223→>>426のやつ。服の霊ロラ提示を“攻撃的”と認識し●服提示とか素直に霊視点っぽい。霊能者として役に立ちたい修からしたら霊を一切見ない服は |
495. 負傷兵 シモン 12:39
![]() |
![]() |
(続) 印象悪いだろうし、攻撃的と認識するのは分かるから。 この2点から修真決め打ちでいいと思ってる。大分素直な霊視点漏れてると思うのだけどどうだろ? 妙★この意見からどう思うか意見欲しい。 服にも聞こう 服★修真要素についてどう思う?これでも霊ロラしたい? てか喉ヤバイな。そだ、 修★修自身の進行希望って何かある?今、修が一番やりたいことがあればそれが聞きたいな。また一旦離脱@7 |
496. 老人 モーリッツ 12:44
![]() |
![]() |
【もろかく】 ふーむ 農視点旅白になるかの ▼灰つっても、完灰から吊りたい人間が思いつかんね今。 噛みから農狼はよぎったけど、微妙なとこもあるんであとで整理させてちょ 服>>469☆回避させてますねってそれ初日に言うたね。あとはだいたい兵が言ってくれたからいいや(エコ) ワシ昨日は▼宿希望で、灰吊りにも消極的じゃが(老>>424)それ踏まえて聞いとるんかね。 爺ちと来れるの夜になる すまんの |
老人 モーリッツ 12:49
![]() |
![]() |
農狼あるかなって思ったのに神書の反応が微妙じゃった あの、びっくりするぐらい議事読む元気がないんじゃよ。特にこれって原因がないのにフッとスイッチが切れた… なんでじゃろ疲れてるのかな つーことで夜まで気力回復に費やすのじゃ…ウン実は用事とかない |
497. 少女 リーザ 12:52
![]() |
![]() |
兵>>495☆どう思うかと言われると、んー。唯一同意できるのは狩人ケアの所くらいだねー。他は偽でも余裕かなー。 基本的に騙った瞬間から表では霊能者として霊能者の気持ちで振舞ってるわけだから、そういうのは出来るか出来ないかの問題で真か偽かの問題になってないと思う。 そして、お爺ちゃん、よく言ってくれた。 そう、純灰から吊りたい人がいないんだよ。それもあって▼修。 |
498. 仕立て屋 エルナ 13:09
![]() |
![]() |
兵は根本的に論点がずれてるよね。霊ロラと灰吊りの比較優位がどちらか問うているんだよ。 私は灰吊りの短所を提示した>>466。これに反論するならシモンは灰吊りの短所に対する反論もしくはこれを上回る長所を提示しないといけない。 服狩の例も服が回避COするべきかどうかなんて話してない。 エルナが狩人回避COした場合服と真占が順に襲撃されることが予想されるけどその後の勝ち筋は考えてるのという問いだよ。 |
499. 仕立て屋 エルナ 13:30
![]() |
![]() |
シモン流に言おうか。 「根本的に狼が吊れればいい」という目標を達成する為には真占の力を駆使するのが最短経路だけど、その生存を保証するのは狩人だから、狩人を吊る危険を犯すのは「本末顛倒」だよ。 >>484「服が狩だった場合COして回避すれば」 服狩なら真占は死んでも構わないって言うんだ。 【グレーをたった1つ狭める程度の為にヤコブの命を危険に晒してる】の分からないかな。釣り合わないんだよ。 |
500. シスター フリーデル 13:34
![]() |
![]() |
鳩経由で難しいのですが、皆さん目線で私も灰に混ぜて吊り選び、そして狼票は最大3票固める可能性がありますので、そのへん考慮して多数決するしかないのではないでしょうか。 私や占いは最後に吊るつもりでお願いしたいです。 |
仕立て屋 エルナ 13:36
![]() |
![]() |
シモンは書き溜めて一気に投稿するんだね。偉いなあー ジンドルフとかで文字数数えながら書いてるんだろうね。 流れ作業してるとき詩人プレイしてる人に見せてやりたいプレー態度だね。 想像より遥かにシモンの喉削れて良かった良かった。 |
仕立て屋 エルナ 13:51
![]() |
![]() |
8分の1の確率で狩人炙ってヤコブが即死する選択肢のどこにそんなに魅力感じてんだろうなあ。結構な確率なんだけどなあ。 修真決め打ち・灰を狭めたいという前提から導かれる最適解は……むむむ…… 純灰のシモン・リーザ・モーリッツ・トーマスの中から柱を募るのはどうかな。狩人保護できてしかも灰が狭まる。 シモン自ら「今日は俺を吊ってくれ!」と男気見せるとカッコイイね。 |
502. 木こり トーマス 13:53
![]() |
![]() |
身も蓋もない提案なんやけど フリーデルとクララ吊ってる間にヤコブに非狩っぽいとこ伏せ自由で占ってもらうのはどやろ クララ真の場合がケア出来なくなるし、ヤコブ真の場合でもただの狼の狩抜きゲーと化しちゃうデメリットがあるけども ヤコブ真で進めるのならその手順が一番やと思ってたり |
仕立て屋 エルナ 14:07
![]() |
![]() |
そこまで偏った進行を取るほどクララの信用がないようには見えないけどねえ。 そもそも人狼って会話するゲームだよね。たったのこれだけで決め付けて進行しちゃったらただの運ゲーになっちゃうよ。 狩抜きゲーって言ってるあたりそこら辺トーマスも分かってるみたいだけども。 会話して相手の正体を見破る人狼の醍醐味が無くなっちゃう提案だよ。 |
505. 司書 クララ 14:33
![]() |
![]() |
妙☆>>476昨日の私の農狂としてみてるからの反応だと思うのだけど、その場合の内訳は兵農両狼ね。兵が盤面コントロールして、農が村の空気にそった占先決めれるって構図ね。結果そうなってる可能性も否定しきれないけど、作戦としては流石に回りくど過ぎだわね。私の考えすぎってことね。 兵☆>>483旅が老農に切り込んで以降は、消息不明寸前なのでなんとも判別がつかないところ。 |
仕立て屋 エルナ 14:36
![]() |
![]() |
村側から決選投票の提案してくれるんだ。変わった村だなあ。 書修灰で村の票がバラけたら狼の組織票が強くなるけどそれでいいのフリーデル。 純灰の妙老兵樵から吊り先に誰が選ばれるかとか票読みの結果にもよるけど組織票する価値あるかもねえ。 |
506. 農夫 ヤコブ 15:31
![]() |
![]() |
若干冷えたハーブティーをいただきつつ、顔出しだべ。 ☆兵>>490 服に関しては>>433で述べたね。それで今日の印象だけど、>>466>>499が僕への愛を感じるぐらいには白い。>>472で逃げ道を残してるっぽいけど、本人のいう天邪鬼な性格からエすると分からなくもないべ。書が白囲ってるとしたら、神<服だとは思う。 |
507. 農夫 ヤコブ 15:34
![]() |
![]() |
服の保管占いはオラも考えててたべ。狼見つけるとと同時にSGを作らせないのも占い機能の役割だとおもうんだべ。 なので他の人にも聞きたいんだけど(特にオラ視点でニコラスの意見は重要) 【服の保管占いは必要だと思うか? それとも純灰占いがいいか?】 ここは聞いてみたい。ただ、服占った場合、白なら結構な確率でエルナ襲撃されると思うんだけども……。 |
仕立て屋 エルナ 15:44
![]() |
![]() |
ヤコブの心結構揺れてるんだね。 >>507農 一般的にはグレーを占うべきところだね。 あとニコラスはリア爆してるから来ないと思うし、議事読めてないから深い考察してくれないと思うよ。 ホントニコラス占ったのは損だったね。 |
仕立て屋 エルナ 16:47
![]() |
![]() |
よく見たらクララの占い発表は2回とも1時46分00秒ぴったりだよ……なんだこりゃあ…… 占い先は遺言しておけば投票で狼側の票を事実上増やせるかもと思ったから聞いてみました。そんだけー |
508. 木こり トーマス 16:56
![]() |
![]() |
ああ、ヤコブのこれはクリティカルに真やね 狂狼どっちでも、エルナ占わない理由がない 狂の場合は良い黒打ち先 狼の場合、エルナ占って食べる(または黒だして縄勘定に入れる) こっから占いたくないと相談に走るヤコブはやっぱり真なんやろなぁ、と思った |
509. 木こり トーマス 17:09
![]() |
![]() |
エルナ占いは、好きにすればええんやない? 占い先が透けんように、読まれんようにってだけ意識してくれとればどこでもええよ 俺はヤコブの言う白要素には納得出来ない(ヤコブ真の場合、既に狼は占吊避けての狩抜きゲーにシフトしてる可能性がある)から、エルナ占ってもらってもええけどね エルナ単体は白いとこ拾えくて、ただの灰に見とる |
510. 木こり トーマス 17:21
![]() |
![]() |
うーん いや、狩抜きゲーシフトなら今日灰吊りなら俺吊られそうやったから白いんかな? ただまぁ、今日灰吊りはまず採用されんでしょうってことが読めてるなら白要素でも何でもないんで、俺はこの要素はノーカンやと思うな あと発言のみやと、盤外戦繰り広げてる(この村の状況ではなく、戦術に対する正解不正解の論議をしている)だけだから、白くは見えんね |
仕立て屋 エルナ 17:26
![]() |
![]() |
明後日チャレ来るのが順当な手順であと一個しか占い結果落とせない可能性が高いよってヤコブに死期が近いこと煽ったら全力黒狙いの占いしてくれるかな。 ヤコブは自分の命にご執心だから結構効く気がする。 |
511. シスター フリーデル 18:34
![]() |
![]() |
ああ、なんということでしょう!お釣りの計算をしたら、生き残っても私の能力を発揮できる可能性はゼロなのですね。 占い先まとめ、推理など、残された時間を頑張りますね。 |
514. 老人 モーリッツ 19:10
![]() |
![]() |
ふいー戻ったぞい。んでなんじゃっけ(痴呆) ▲羊は農真を意識した噛みには見えたんじゃよね 農視点の灰を狭めたくないと 書狼じゃと農抜けないと判断してもおかしくは無い。 ただ、信用上げで▲神でも良かったのではと。 もし農の灰狭めたくないって点が勝ったなら逃げ切り路線なんかね 書神両狼だとまあ▲羊に成らざるを得ないかの しかし囲ってもらったくせに昨日の50:50からの書下げはなんじゃろ。 |
515. 老人 モーリッツ 19:11
![]() |
![]() |
書狂で農真分かったなら神狼じゃけど、▲書という手もありそう。 (ていうか占狂なら神の色に関わらず▲書かの?) と、書偽や神狼の仮定で▲羊の経緯を考えてたら不思議な点がちらほらあったことが一つ。 あとは単純に昨日の神が人っぽかった。 老>>425の点は、喋りづらそうなクララの割には、視点は綺麗なんかの?と思ったりね。 なんで農狼で真に見せたい噛み?とよぎったんじゃ |
516. 老人 モーリッツ 19:14
![]() |
![]() |
農狼なら▲書じゃね?は考えたが 霊ロラ賛成でそれはやらんかね。 兵>>336 下段のような進行もあるわけじゃし。 あと真狼視が強いならなおさら吊られやすいかの。 でまあ農狼が一周して微妙になった理由じゃけど 書>>471 農狂で見てたのに、急に農狼代入でライン見てない?と やっぱ視点ブレて見えたっていうね |
517. 老人 モーリッツ 19:16
![]() |
![]() |
書>>468 「神への疑惑はいつの間に解消した」 てこれワシも神疑いはひっこめたと思うんじゃが 「神疑ってる樵服狼怪しい」→「老に不審な点はない」て変換した理由はなんでじゃ? 囲いチェックなら神もアリかと思ったがどうじゃろね。▲羊のタイミング的に。 占狂で真の位置わかってなくても▲羊は来るんかの。うーん…。 書→樵の強い疑いと 樵の農真軸の進行提案は書≠樵かのー。と考えつつ離席じゃて |
仕立て屋 エルナ 19:37
![]() |
![]() |
____今日___明日___明後日 霊ロラ ▼修▲灰→▼書▲農→▼灰▲灰 灰吊り ▼灰▲灰→▼書▲農→▼灰▲修 整理すると分かるけど、霊ロラと灰吊りでは今日の吊りと明後日の襲撃がトレードオフの関係にあるね。最悪3灰2狼になるが狩人候補削れる灰吊り。灰は広いが狩人候補が1人増える霊ロラ。 樵神を除外したのが正しいとして狩人候補は旅兵老と羊。だから灰1つと狩生存確率25%のトレードだよ。 |
少女 リーザ 19:44
![]() |
![]() |
本当に農真のクリティカルな要素なのかなー、と素で思ってるリーザだよー。 まあ、村視点だと、純粋な真贋判定の基準を落としてでも決めうちしないと総合的な勝利の期待値が下がっちゃう局面だからねー。ある意味合理的ではあるよー。 |
仕立て屋 エルナ 19:47
![]() |
![]() |
ただ例外があって、旅もしくは今日のヤコブの占い先を襲撃すれば灰は縮まらない。 次に今日完全自由投票する場合の票読みだけど、狼3人で修に投票すれば確実に吊れそうなこと・村人で最も吊れそうなのはモーリッツということが分かったよ。 ソースはエルナ個人の独自調査。多分に偏見と推測を含むよ。 |
仕立て屋 エルナ 19:55
![]() |
![]() |
纏めると、襲撃先は旅かヤコブの今日の占い先と思われるところの2択、狼の組織投票先は修老の2択で、狼が取ると良いと思われる行動は計4パターン。 あとはリーザがさっきのトレードオフでどっちを優先するかで決めてくれればいいよ。エルナはリーザを信じるよ。 エルナのオススメはフリーデル吊りかなあ。ヤコブがどこ占うかは発言少ないから分からないや。あとひと押しすればエルナ占い止めてくれそうな感はある。 |
少女 リーザ 20:04
![]() |
![]() |
まだ出先、家につくのは21時くらいになりそうだよー。 エルナちゃんまとめありがとうー。 パッと見た感じ手が広そうなのは▼修▲旅の展開なのかなー。 ▼老で吊れてしまえば儲けものではあるけど、そもそも灰吊の流れにならなそう(シスターさんも諦めちゃったしねー)。 |
518. 司書 クララ 20:05
![]() |
![]() |
>>516 老に指摘されてから、私が完全に農狂ロック思想になってるって気がつきましたからね。正直、決め打てるほどの要素じゃなかったなと思って、狼もあるよなーにしているところですわ。 >>517 老の神への疑い撤回については老自身の言葉での説明がありましたからね。思考ロジックに関しても理解できましたしね。 |
519. 負傷兵 シモン 20:09
![]() |
![]() |
進行案の>>502だけど。 書真ケアまで考慮するなら先に▼書でいいと思うんだけどね。修真決め打ちが前提条件ではあるんだけど、服単体+書単体から書真追える気が全くしてないので。修から霊判定白出たら再度考察したい感じ。 非狩位置占は白圧殺方法だね。 …んー?農視点では灰[神服樵妙老兵]の6名で悠長な気はするんだけど、▲白×2+●白の時点で書修吊り切った時点で灰4はあまり美味しくないなぁと思うよ。 |
520. 負傷兵 シモン 20:10
![]() |
![]() |
農>>507 あくまで俺の希望は●服補完ってだけで、最終判断は農に任せるよ。服白及び▲服予想で他●にして、予想がビンゴした場合一気に灰が狭まるからこの辺は読み合いになる。ほぼほぼ黒だとは思ってはいるんだけどね。 あと樵に1つ質問。 樵★>>428での灰評で老妙兵に対して村と評価してる点から、今の状況はどう見えてる?純灰が樵視点ものの見事に老妙兵樵の4名だけど。 |
521. 負傷兵 シモン 20:10
![]() |
![]() |
服が反論だけで考察展開してないのも黒いんだけどどうなん() 灰吊り利点に関しては>>361にて既にあるよね。見逃してるなら再度提示で。因みに戦術関連においての利点・欠点をどちらを重く取るかは個人差があるのでこの辺は恐らく水掛け論。されど灰1だと思ってそうだなぁって感じ凄くする。 ついでに反論止まりで『疑っている兵が修真決め打ち』について何も触れないって何?霊ロラを強く推しているにも関わらず? |
522. 負傷兵 シモン 20:11
![]() |
![]() |
これ、すごーく【▼書】で良い感凄い。服がもう村見えん。 昨日の議論で修真決め打ち意見がチラホラ出てきた点から、▼灰吊り進行もあり得ると考え書狼が服囲いしたっていう状況にしか見えないという。 ALL★ 全体的に書の真切っていたらここ吊っていいと思うんだけどどう?無理そうなら灰吊りでいいと思うけど。 後、灰吊りに抵抗あるのは何が懸念に持ってる?灰が白いから?狩に刺さるから?修偽っぽいから? |
523. 負傷兵 シモン 20:13
![]() |
![]() |
一旦灰考察までやったけど喉足りなかった()服に構い過ぎた。 樵単体は一貫性合って悪くない。 老単体は相対的に落ちてきてはいるけど、服黒時明らかに切れてる箇所があるので老はほぼ白に見える。 妙単体は相対的には白取ってるけど、ライン上服との繋がりが出てる点。服黒と見てる故に陣形見るとここ黒あると思ってる。 【●▼ともに反対なのが老】と提示。 ①灰吊【▼妙▽樵】 ②占切【▼書】 後は回答回収に温存@3 |
524. 仕立て屋 エルナ 20:45
![]() |
![]() |
>>507農 服SG化を防ぐ1番の特効薬はヤコブが黒引くこと。手順通りなら農は明後日に死ぬし占いは大切にした方がいいよ。 エルナの個人的な要望は、シモン以外でヤコブが1番疑ってる人を占う事かな。シモンとはエルナは直接決着つけないと駄目でしょ物語的に。 エルナはたとえ修真ほぼ確信してても吊るよ。そもそも宿修の勝負は戦ってる土俵が違い過ぎて一概に比べられないよね。正しい判断が出来てるとは思えない。 |
525. 少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
鳩からワンポイントー 兵★その考察で▼服が出ないのはなんで? シモンの思ってる通りならそれが一番手っ取り早いし、万一外れてもリスクは最低限に抑えられるよね。 そこまで服黒を強く確信しておきながらこの提案が出ないことに違和感があるんだけど、私が何か見落とししてるかな? |
526. 少女 リーザ 21:12
![]() |
![]() |
帰宅ー そしてかなり遅めの晩御飯 [コンビニのスープ春雨、コンビニのサラダチキン] 纏めてる時間もないので率直にいくよー。 進行は、正直判断材料が少ないんだけど勝利の期待値を考えたらもう目をつぶって農真の軸で突っ走るしかないんじゃないの? つまり樵>>502に賛成(樵>>508には同意しない、狼時想定が微妙) 霊決めは無理ー。この展開でリスク箇所を増やす意味がわからない。 |
少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
こっちでも帰宅ー。 シモンさん喉枯れ気味? なんとなく言うだけ言ってあとは白確の登場を待つ雰囲気っぽいんですけど、白確いなかったんですね、そう言えば。 これ、誰が収拾つけるんだろう。 |
527. シスター フリーデル 21:19
![]() |
![]() |
服>>524 最初は狂人にみえていましたが、ローラー推しご説明でわたくしにも利点がよくわかりました。ありがとうございます。疑ってごめんなさい。私視点占狼灰2狼狂なしですので、今日私を生かすメリットを最大にするには、▼書または▼農の結果を見ることくらいしかないからですよね。 レジーナさんと比べても真霊を信じていただけないのは私の力不足で、ご迷惑おかけします。確定情報なにもないですしね。 |
529. 仕立て屋 エルナ 21:27
![]() |
![]() |
>>521兵下段 その話題最初に触れたのエルナだよね>>466。兵の灰吊り提案は無意味と批判したのが全ての始まりだよ。忘れちゃったの? >>521「考察展開してないのも黒い」と言う人が>>523「灰考察までやったけど喉足りなかった」はいけないんじゃないかな。書いたけど示さない。本当に書いたのかな? 特に▼妙▽樵希望するなら他の村人を説得する為にこの二人の考察だけでも優先して示すべきだよね。 |
531. 少女 リーザ 21:34
![]() |
![]() |
あー、うん、そうだね。一応確認しておくけど 【確白はいないからねー】 各位、村全体の着地点を意識して議論されたし。 農☆>>507補完は有効だけど選択肢の一つとして考えてー(占い先を予測されないように)。 吊希望は▼修で明日はよっぽどがない限り▼書。 占真贋は私の力では見極めは諦め気味。現実的に考えて皆の判断(と私の節穴)を信じるしかないかなー。 |
負傷兵 シモン 21:39
![]() |
![]() |
服村なら圧倒的に相性悪いように思うぐらいにもう黒いw 書の兵の印象下げは書視点では理解できるから、書の真を完全切りっていう所までは所々いかないんだよなぁ。霊真贋の方が合ってると思うんだけどこれ、決め打てる所を決め打てないでどうするんかなぁと…まぁ、リスク考えれば分かるから何とも。 |
532. 少女 リーザ 21:42
![]() |
![]() |
正直シモンさんが気になってるー。 総合的に期待値の高い案を進行するための渋々の(判断基準を下げての)決め打ちは理解できるけど、シモンさんみたいな「俺、どこからでも決め打ちいけるよ」スタンスにはずっと疑問があって、今日の手順に至ってもやはり村人由来の真摯さと緊迫感を感じない(老樵には感じられる)(神だと逆に気にならない、これって差別?)。 兵狼だと農狼が気になりはするんだけどねー…。うーん…。 |
533. 老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
書>>518 んー、農狼見てないのが気に食わんって話ではないんだけどね。 対抗について何も話が出てないし聞いたんじゃけど、農狂ロックだったのか。 んで、老疑わなくなった理由が老>>407なのはまあ察せるんじゃ。 ただ樵>>428では「モーリッツに同意」って言ってるんじゃよね。 ワシのロジックが理解できたら、樵の理由も、多少なりとも拾おうとしなかったかな、て不思議なんじゃよ。 |
534. 仕立て屋 エルナ 21:55
![]() |
![]() |
>>527修 エルナこそゴメンねーでも修真決め打てない理由はフリーデルにはないよ。ココらへんはエピでね。 シモンの>>519から>>523までの連投はこれまでの主張を繰り返しただけだよね。 同じエルナの発言を見て、農は白と、兵は黒と評価した。この違いはなんだろう。考えないの? >>485「というか霊見てる?」 シモンこそ霊見たら?修も霊ロラのメリット理解してくれたのになあ。 |
535. 老人 モーリッツ 21:56
![]() |
![]() |
だから樵疑いがちょい不自然に強く見えたっていうね。 うーん、真狼ぽいかなって感覚はあって、▲羊は農狼も考えられるんじゃけど、やっぱ単体の上でしっくり来ないのっちゅー。 兵>>522☆ウン、完灰から吊りたい人が居なかった。 「老単体は相対的に落ちてる」はそうなん?て感じじゃの。 いや落ちる自体は良いんじゃけど、後回しにされてたからね。 |
536. 農夫 ヤコブ 21:56
![]() |
![]() |
すまん、遅くなったべ。本格的な戻りはもう少し遅くなりそうだども、22時30以降に本格的に参戦予定。 樵・兵・服は意見ありがとうだべ。 参考にさせてもらうべ。旅=白でオラ視点、狼予想の考察やり直しなんで、今日は皆の聞きたくなったんだべ。他の人の意見は絶賛募集中。 |
537. 農夫 ヤコブ 21:57
![]() |
![]() |
樵は今朝は>>478で書とのライン疑っけども、>>502>>508は村の勝ち過ぎ探している感とアンカー引いて示しているところ見ると、書・樵切れてそうだべ。 服>>524 服が何者でもこれ本音っぽいね。オラからの占いを恐れてるっていう感じはしないべな。 ★兵>>523 妙と服の繋がりって、どこからでききたの? 具体的な発言があったら、提示してほしいべ。 |
538. 老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
樵にも疑問が飛んでたので「悪くない」って評価だったんじゃと。 妙処理必要ない、て言ってたし服黒起点でそんな黒強くなるのかって意外じゃった。 まあここ過程出したくても出せないじゃろうし、今無理して回答せんでもいいよ。 そういや服の主張で大事なのは、霊見てるかより占見てるかじゃないかの。 服は農真視ってことでええんかな。 書は▼書が飲めないってのはわかる。代わりにこうして!って提案はあるかの? |
仕立て屋 エルナ 22:04
![]() |
![]() |
>>484兵下段も違うよ。 まとめ役いる場合村側は何人でもミス出来る。まとめ役さえ正しい判断を下せば決め打ちは成功するんだ。 まとめ役がいない場合は村人各々が勝手に判断して全員正解しないといけないんだよ。この難しさ、今の村の状況見れば分かるよね。 狼の呑気な提案>>156飲んじゃったのが悪いんだもんねーエルナ悪くないもん。 |
539. 少女 リーザ 22:05
![]() |
![]() |
エルナさんは全然わからないー。 拘りが強いのはわかった。だが、村の勝ち筋を見せてないのは気になる。だが、服>>524「シモンとはエルナは直接決着つけないと駄目でしょ物語的に」まで言われると、もう優しい気持ちで見守りたくなる。 けど、そうも言ってられる状況ではないので 農からは●服or兵、書からは●兵で希望します。 クララさんを見るのはお爺ちゃんに任せよう…(リアルで疲れて投げやりだよー) |
540. 司書 クララ 22:08
![]() |
![]() |
>>533どうしても意見に相乗りしてるんじゃないかって思えてしまえて私の中で白黒つけがたいものがあったのですわ。 >>535リア爆は仕方ないですけれども、樵がエアポケットに入ってたこともあり多少強引なことをしてでも出てきてほしかったっていうのがありますわ。 |
541. 司書 クララ 22:15
![]() |
![]() |
>>538 ▼修ですわね。 修が頑張ってるのはよく分かるんです、よく分かるんですけど、それが乗っ取り狙いじゃないかっというのを否定できるかと言われると、そうでもないなと。グレーに注力していて余り霊を気にしてなかったので深い考察出来る状態でもないですが。 |
仕立て屋 エルナ 22:16
![]() |
![]() |
>>537農「オラからの占いを恐れてるっていう感じはしない」 今日はエルナ占われないだろうね。やったね。 浮かれるのは早いかな? 明日村側に確白がいると狼側としては結構動きやすくなるとエルナは考えてるんだけど、ニコラス確白にすると明らかにリア爆しててきちんとした判断下してくれそうにないんだよねえ……むむむ……… |
542. シスター フリーデル 22:22
![]() |
![]() |
妙>>532 そうなんですよねえ。農狼ぜんぜん消えないんですよねえ。いっそ【▼農▽書】出しておきますわ。なんだか鳩ストレスで壊れ気味ですわ、、、ごめんなさい。明日これに自信の持てる占い先設定できたらよいのですけど。 占い結果伏せて、守って占い続けるっていうやり方はなるほどって感心しております。 |
544. 農夫 ヤコブ 22:31
![]() |
![]() |
あと、オラは灰吊りは考えてないよ。灰吊って、片白や占い先襲撃きたら、占いは一回しかできない可能性も高いと思うんだべ。 今日の灰吊りはオラ的にはギャンブルに近いかな。追従意見になるけど、完灰から吊りたい人がいないっていうのは同意。 尼が偽っぽいとは思ってはいないし、村への貢献を考えると、感情的に吊りたくはないんだけども霊のローラは完遂しておきたいかな。 |
545. 少女 リーザ 22:32
![]() |
![]() |
服:▼修>>初日からずっと 神:▼樵or老>>463 樵:▼修>>502 兵:▼妙▽樵or▼書>>523 妙:▼修>>531 老:▼修>>535 書:▼修>>541 修:▼農>>542 農旅:不明 →各自、自分の意図通りか確認してねー。私はもう隙あらば寝たい。@9 |
546. 旅人 ニコラス 22:33
![]() |
![]() |
申し訳ない。遅れながら参戦いたします。 とりあえず昨日の議事録を置いておいて今日の服兵バトルだけざっと見た感じ、政治的ポリシーとしては服に完全同意。兵は考察量とか充分あるタイプだと思っていたけど、合わないんだなぁ。 早めに意見だけは言っておくけど、霊ロラは絶対に完遂派。霊ロラしないってことは修真決め打ちをすることと一緒だよね? |
547. 農夫 ヤコブ 22:37
![]() |
![]() |
オラ視点では書=狼強めにみとるんで、▼書だけども、村視点では通らねえとおもうべ。可能性は低いけれども尼=狼なら宿への白は妥当。能力者の中では一つ役割を終えたことになるから、白を出したっていうのも考えられるけど、尼=真と思うべ。 個人的は【▼書▽尼】で提出しとくべ。尼でも反対はしないよ。 尼>>543 変態農狼ってなんだべ? 別の意味で襲撃したいべ。 |
548. 少女 リーザ 22:40
![]() |
![]() |
NEW 旅:▼修>>546 農:▼書▽尼>>544 →誰がどう収拾つけるんだーこれ?私がやるなら問答無用で▼修にしちゃうぞー。文句があるなら先に言えー! 修>>542 だよねー。農狼ぜんぜん消えないんだよねー。なんかもう共感してくれたって事実が素直に嬉しい。 でも▼修は変えられないんだ、ごめん。 |
549. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
兵が服黒視で、農が服白に傾いてるっぽいのは、2wの動きとして噛み合ってないかのう…。 灰吊りも考えてませーんて感じじゃし。 書>>540 その相乗りっぽいのが「村の空気読んだ」って言いたいんかの。 下段はそんな強気な人だっけ、という気がしてしまうが。 書>>541 あくまで人外の可能性があるから▼修て感じなんじゃね。 時間くれ、でなく。 |
550. 仕立て屋 エルナ 22:45
![]() |
![]() |
>>539妙 村の勝ち筋は、狩人を保護してかつ占い決め打ちを成功させること。単純明快だよ。 エルナ個人は兵狼強めに見てるから他を占って欲しいんだよね、農書両視点で共通にしてね。 だから【●樵○老】 樵は村全体で特大のブラックボックスになってるよ。そもそもみんなトーマスの存在すら忘れてるでしょ。 おじーちゃんは時々シモンに同調する動きがあるのが前から気になってるんだ。 |
551. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
乗っ取りて、今まさに農に乗っ取られそうじゃが大丈夫なんかのう。 正直、対案が自主的に出ない時点でどうかのとは思った。 が、どうも農に対する危機感すら薄いかのうて返答じゃ。 樵が「どうやって勝とうといるかが見えん」て言ってたけど、そんな感じ。 で、まあワシも【▼修】しつつ占い判定見たいって感じじゃね。 ●神アリとは言ったけど、あくまで選択肢の一つは同意 |
552. シスター フリーデル 22:49
![]() |
![]() |
妙>>548 占いとの天秤で私吊りは仕方ないですわ。抵抗しなきゃダメって聖書に書いてありましたから少し気張ってみました。ただ、昨日今日と、霊ローラーで村思考ストップっていうのが最大のデメリットですわ。 書狼はコントロール力の欠如した狼体制が疑問ですが、黒魔術書にはスキルの劣る狼は騙れって書いてあるそうですよ。 |
553. 仕立て屋 エルナ 22:50
![]() |
![]() |
>>393老「兵>>361 吊りについてはにゃるほどね。 じゃ、灰から吊りたい人がいる時に▼灰は確かに合理的じゃの。」 エルナは如何なる場合でも霊ロラが優れていると言ってるんだけどね。だからエルナは今日▼兵なんて微塵も考えてないんだよ。 ただ兵との絡みの中でおじーちゃん測れるなら優先度は低いかな。 昨日から言ってるけど樵旅どうしようと悩んでるよ。 |
554. 旅人 ニコラス 22:55
![]() |
![]() |
いまさら無為に思える部分もあるけども、無視するのも真摯じゃないから2dの星に返答したい……と思ったら髭の鯖落ちてませんかこれ?髭がないと議論なんて8割テキトーになっちゃうんだけど……。 仕方ないから兵の発言をざっと見ているけど、全然分からん!修真書偽服黒をこの時点でここまで確信できるって一体何事なんだろ。 |
555. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
一応、占い師考察についてだらだらしゃべっとくよー。 ヤコブさんがストレートに違和感無いってのは同意。ただ偽が騙れないレベルのものは特にない。 クララさんはというと今日とか割と自分の考えを喋ってるくれてるんだけど、部分的な考察で止まってしまって村側由来のピンチ感とかそういうのが無いのは違和感。 ってことで、もう占軸でいくならヤコブさんしかないかなーって若干投槍気味な結論になってるよー。 |
556. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
服>>550 確かに単純明快だ! →服★占い決め打ちの成功についてどれくらい自信がありますかー? エルナさんも私と同じで揺れてる系だと思っていたので率直に聞くよー。 あとこれも率直に。 服>>550「兵狼強めに見てるから他を占って欲しい」 →服★なんで?(殴りあいたい?) 修>>552 ありがとうー。色々気を使わせてしまってすまない。真霊なら墓下で見守っていてね(偽なら知らないー)。 |
557. 旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
書がグチャミソだから偽だ!って意見は分からなくはないけど全然真切るほどではないと思っている。ていうか占真贋を見極めるのにそんなに焦る必要があるのか?もう霊軸は無いんだし占軸で行くしか無いはずだけども、そこは一番最後の段階ではなかろうか。修真を確信できるなら霊ロラは完遂しないとかは出来ても兵が書吊りを推すのは違うくない?妙も>>525「じゃあ服吊りじゃだめなの?」と言ってるけど。 |
558. 老人 モーリッツ 23:08
![]() |
![]() |
老>>535>>538にギャップ感じなくもないんで、完灰からは●兵にしとくかの。 樵は特に印象変わらず。 状況見て、村の勝ち筋追ってる感じは続いとると思うじょ。 服>>550 まあ、服ほど霊ロラに拘ってないしね。戦術感は兵の方が気が合うんじゃないかの。 ただ選択肢は多い方が良いって考えで、状況による。 服>>553の服の考えは うん。見たらわかる。そこぶつけあってもてもしょうがないと思うがの |
559. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
農>>547 ドキドキ。明日の占い結果期待しております。2人くらいいけますよね? ああー村のためにもっと頑張らなきゃって思ってたのに力が入らなーい。 せっせめて、獣霊視パターン、やりたかった、、。がくっ。 【フリーデル は 人間 だった】 |
560. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
とても眠いが帰宅まだ出来ねえ… >>481 トーマス うーん。そうか。 ヤコブも言うてたけど俺はあの時点で大佐なかった思うんやけどな グレーで吊りたい位置トーマス、モーリッツなんだけど素直にシフトチェンジは割といい印象ではある あと思考一致があからさますぎてトーマスー老人の両方狼は無さそうやな。 |
561. 仕立て屋 エルナ 23:12
![]() |
![]() |
●樵……う〜ん………我ながらあまり良くない希望だなあ…… 今日の占いは死ぬ気で狼狙わないとってエルナもちろん分かってるんだよ。でもエルナも悩み事いっぱいあってね…… シモンは明日の朝一で服妙のラインがある証拠と服狼の考察を優先的に投稿頼むよ。他より何より優先してね。 >>558老 ありゃ。おじいちゃんの方から兵との対比の中で語る事断られちゃった。むむむ…… |
562. 司書 クララ 23:12
![]() |
![]() |
>>549 多数派やオピニオンリーダーの意見に同調したり相乗りしたりするのが「空気読んでる」発言ですわね。 老の中の私像はよくわかりませんけれども対抗と灰を全力で殴りに行くスタイルが認められるとは思ってないので、攻撃封印してますからね。この状況ならいっそ農を全力で殴りに言ったほうが良いのかしら? |
563. 農夫 ヤコブ 23:14
![]() |
![]() |
妙>>548 迷うんならオラの希望は尼に変更してもいいべよ。オラは霊ローラー完遂派だし今日、白引いてしまった場合は、明日、尼を吊り理希望すると思うべ。 ☆服>>553 旅はオラの白だよ。そこは忘れないでね。 |
564. 農夫 ヤコブ 23:22
![]() |
![]() |
初日、2日目から老の印象変ってないんだけど、ちょっと見直してこようかな。ざざっと見てたけど、特に違和感ないよう気がしたけど。非ラインは重視するけど、苦手なライン考察でもしてこようかな。 |
565. 神父 ジムゾン 23:23
![]() |
![]() |
クララの>>528は占ったエルナが殴られての反応なんだろうけど正直シモン変なこと全然いってないおもうで。ほとんどシモンのエルナへの思考は同意できるしな >>489については昨日俺も質問したし未だに昨日のあの発言は分からない。 方白だし狩人狩人言うてて割と怖いから(こんなあからさまな狩人いるのか?とも思うけど) 今日は触れなくてもええかなともおもたけどな |
566. 神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
クララはエルナの白を知ってるからの発言にも見えるしワイは真切ってないで。昨日も俺へ触れてた人への発言から占いの感情は出てたように思う わいは今日クララ吊りもフリーデル吊りも反対なんやけど… クララヤコブの真は日に日に決めてけばいいし フリーデル真やと俺はおもてるし占い軸で行くなら(グレー吊りたい位置が無いって意見もあるけど)決めうちリスキーかもしれんけど グレー減らした方がええ思うんやけどな |
仕立て屋 エルナ 23:26
![]() |
![]() |
リーザが噛みたいところ噛めばいいよ。信じてるからさ。 おじーちゃんのログ必死に読んでるけど老狩説否定できる発言は相変わらず見つかってないよ。 >>564農「老の印象変ってないんだけど、ちょっと見直してこようかな」 老占いあるかな?苦手な方法で考察するらしいし誤った結論出す可能性もあるかも。 |
567. 神父 ジムゾン 23:28
![]() |
![]() |
>>507 ヤコブ エルナ補完は俺はしてほしいけど下段のも正直めっちゃ分かるで。下段正直めっちゃ好印象や 占うかはヤコブの判断に任せるで 黒狙いの占いもええし占わなつれへん位置も処理してもええ時期やとも思うしな てか、宣言する必要もないとおもうから占い先の理由は明日出しでかまへん思うで |
568. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
占い目線まとめ 農書 修 服老兵旅樵神妙 農目 占外 灰 灰灰灰白灰灰灰 なぜ●旅? <= 老○妙● 書目 外占 灰 白灰灰灰灰白灰 なせ●服? <= 兵●老●妙○ 霊目線 農書 修 服老兵旅樵神妙 農目 占狼 霊 灰灰灰白灰灰灰 @灰2w 書目 狼占 霊 白灰灰灰灰白灰 @灰2w |
569. 少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
占い票のまとめは作らないよー。申し訳ないが自分で用意してねー。 特に変更する理由も無いので 【占い先は自由占いとする、占い先は投票CO、発表は1分後同時】 ★両占い師 ご確認よろしくお願いします。 農>>563 ありがとー。 神>>566 ▼修反対なのかー。悪いが覆したいなら自力でなんとかしてー。 |
少女 リーザ 23:34
![]() |
![]() |
昨日▲カタリナ行ったから、冒険狩人ならヤコブが白出した人つながりでニコラスを守ってるかも? いやいやいや、そんな勇気は無いですよ。それでヤコブ抜かれたら大問題ですもん。 守って無いよ、たぶん。 …ですよね、狩人さん? ▲ニコラスで。 |
570. 神父 ジムゾン 23:38
![]() |
![]() |
シモンもリーザも人狼要素俺は取れてないから グレーならトーマスか老人吊りたいかなぁ トーマスも老人も思考のシフトチェンジ、老人の議論意欲なのとグレー吊りたい位置おらん発言は好印象ではあんねんけど。減らした方がええおもうねんな |
571. 神父 ジムゾン 23:38
![]() |
![]() |
霊能決めうち無理なのはちょっとキッツイなぁ。ローラーなら占い噛まれる事も薄そうやし最低でも役職に3縄やろ 村不利なレギュレーションやしフリーデル偽なら割り切るくらいの気持ちの方が勝てる確率あがるおもうけど |
572. シスター フリーデル 23:39
![]() |
![]() |
ちなみに、2日目占い目線まとめ 農書 修宿 服老兵旅羊樵神妙 農目 占外 霊霊 灰灰灰灰白灰灰灰 なぜ●羊? <= 兵●老○妙●書○ 書目 外占 霊霊 灰灰灰灰灰灰白灰 なぜ●神? <= 修○老○服● 山陰で 日も占いも 当たらない ということで戦犯もしくは狼はモーリッツとリーザですわ。 |
573. 仕立て屋 エルナ 23:41
![]() |
![]() |
>>565神★ ジムゾンが特に納得するシモンのエルナ評はどれか教えてよ。反論は尽くしたと思ってたんだけどなあ。 多分エルナの反論も読んだ上でその感想なんだよね。どこら辺が気に入らなかったのかな。 |
574. 神父 ジムゾン 23:42
![]() |
![]() |
>>リーザ 今言うたのみてくれへん? まぁ流れ的に無理かもしれんけど。 さっきも言うた通りグレーに2wなら吊り2縄で狼吊れる自信ないねんな。やからこの進行のが勝てるとワイは思う |
575. 木こり トーマス 23:43
![]() |
![]() |
ただいま いやー、この村入って初めて箱使えるわ…… さて、どこから手を付けようかね とりあえず、質問答えたあとエルナとシモン周りがおかしなことになってるからそこを手ェ付けようかな |
576. 老人 モーリッツ 23:44
![]() |
![]() |
服>>561 ん? 「兵との絡みの中でおじーちゃん測れる」ってとこなら、それは「ぶつけあってもしょうがない」ことではないよ。 兵&老の絡みから、二人の色を探りたい。 って事かと思ったけど違うのかの? もしこの解釈で会ってるなら、それは好きにすればいいぞい。 見たらわかるって言ったのは 「如何なる場合でも霊ロラが優れている」 「今日▼兵なんて微塵も考えてない」って部分じゃ。 |
577. 老人 モーリッツ 23:44
![]() |
![]() |
「霊ロラの方が絶対優れている」 「そうとも限らねーだろ」 みたいな会話は、延々ぶつけあってもしょうがないじゃろってこと。 戦術においてどの利点・欠点を重く捉えるかは個人差がある。ってここも同意じゃし。 どれが正解って話でもないと思ってるからね。 書>>562 いや、慣れてなさそうな雰囲気じゃし、初日に自信ないって言ってたから、そんな強気な人だったかなーて…。 |
578. 老人 モーリッツ 23:45
![]() |
![]() |
「多数派やオピニオンリーダー」って誰じゃろ。トマが人に同意したのって樵>>428意外にあったっけ。 樵にそんな追従多い人ってイメージが無かったぞい。 ワシが見逃してたらアレじゃけど 樵について、「多少強引なことをしてでも…」て言ってたが、攻撃封印してたんかの。 思う所があれば伝えていいかと クララはどうしたらいいと思うかの…。 吊られないなら、シンプルに狼ありそうなところ占えば良いと思うが |
579. 少女 リーザ 23:50
![]() |
![]() |
神>>574 いや、私はまとめ役じゃないから私に言われても困るよー。 ジムゾンさん自身が現状の多数派を説得して意見を変えっていったならそれは成立するかもしれない。 だいぶ無茶振りだけどねー。 さて、月曜日が近づいてきたよー。 私はそろそろ寝る準備に入っちゃうよー。@4 |
580. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
ちょっとだけ確実性の高い縄2つで狼2匹(ローラー教) VS ちょっと確実性の低い縄3つで狼2匹(灰吊りギャンブル) ですわね。 今まで後者をちゃんと考えたことがありませんでしたので宗教(異教ですよ念のため)論争としか思っていませんでしたけれど、今回はそれを考える良いきっかけになりましたわ。 あとはモチベーションですね。昨日の宿吊時の思考停止状況はひどかったと思います。 エピ待てなくてごめんなさい。 |
582. 木こり トーマス 00:04
![]() |
![]() |
あっはっはっ 箱止まったわ 鳩でポチポチっと行くぞー まず今日の吊り先から 今日は吊り先バラけると困るから▼リデルで統一しよう ぶっちゃけ今日の発言読んでリデル真だと確信してるけど、その上でやね クララには申し訳ないが、明日は▼クララのつもり 今日▼クララのがええかなって思ったけど、説得の時間が足りんかったね |
羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
勝つに越したことはないんだけど、機械的にローラーするのって……あんまり好きじゃない。 議論、討論の余地が無いよね。占3ならロラ安定とか。確かに騙2だから当然縄的には得だけど。 ……んー、シスター……真ならどんまい。……真なら。 |
585. 木こり トーマス 00:10
![]() |
![]() |
兵の質問に答える形での灰考察 今日の動きから、停滞してるのはエルナとジムゾン エルナは自己弁護と戦術の押し付けしかしてないけんね そもそも、ヤコブ真前提の狩人保護を謳うなら、ヤコブ真上げを全力でしようよという感想 エルナってヤコブ真要素挙げてたっけ ただシモンのエルナ黒要素には不同意 自己が生き残ることに力を注ぐ村もいるから |
586. 旅人 ニコラス 00:11
![]() |
![]() |
髭が使えないのと思考をトレースしにくい人が多い(僕が悪い)のとでテンションが物凄い下がっている。ごめんなさい。占い票どこに出すべきなのか全然分からん。服に乗っかって【●樵】にしておく。妙と服は比較的ポリシーも合う(逆に修吊りに反対派がこんなに多かったのがびっくり。時代なのか?)し発言も読みやすいので今のところ占って欲しいとは思っていない。 |
587. 木こり トーマス 00:16
![]() |
![]() |
戦術の押し付けってのは、悪い表現か 霊ロラ教に良い覚えがなかったから、ついね。すまん 停滞してるってジムゾンに対して言っちゃったけど、直近凄い動いてたわ ジムゾンに対しての停滞発言は取り消しやね シモンは、なんか疑い集めはじめてるけど別におかしなことは言ってないしおかしな動きはしてないなぁと リーザは緊迫感ない言うてたけど、俺は霊の縄浮かそうとしてるあたり緊迫感あるように見えたな リーザとモ |
589. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
トーマスのその高笑い聞くとエルナ苦笑い…… 明日はどれくらい時間取れそう? >>581書 意外とあると思うよ。 兵服の対立を戦術論の押し付け合い・水掛け論と捉える人が何人かいるけど、エルナはその観点からも今回のことは検討したし、普遍的な価値を共有できると強く思ったからシモンをこんなに批判したんだよ。>>466>>469>>470をもう一度じっくり読んでみてくれないかな。 |
590. 老人 モーリッツ 00:22
![]() |
![]() |
>>581 樵への雑殴りで 「多少強引なことをしてでも出てきてほしかった」という意図があったとして、今日樵から何が拾えたかの…? 樵の発言増えてると思うけど。 流石にそこ何もないのはどうかと思うんじゃがの あれこれ言ったものの、単体微妙って感覚引きずってるし、明日普通に▼書しそう 選択肢多い方が良いとか言って、結局霊ロラして占いで決め打つって進行になっちった 【▼修セット】@5 |
591. 老人 モーリッツ 00:28
![]() |
![]() |
あー主語が抜けてしもうた 老>>590 「流石にそこ何もないのはどうかと思う」 ってのは、勝ち筋のプランが無いことじゃなくて 樵から拾えたものが何もないのはどうなん?てことね 樵に色々働きかけてそうなわりに、書>>468以降、新しい要素が出てきてなくない?てゆー。 勝ち筋のプランもあればいいんじゃがの。 戦術詳しくないって言ってたし、農真視多すぎてわからん、てなるのはまあええかって(よくない) |
592. 木こり トーマス 00:30
![]() |
![]() |
言われて、エルナとシモン読み返しとるんやけども そもそも>>466の「宿真再検討のための初手灰吊り」の段階ですれ違っとるんやけども シモンは占と霊を同価値に考えて、両方に対して決め打ち行おうとしてるよ だからエルナが言う「占軸の進行だから狩人保護の進行が第一」は伝わらないのが当たり前、というか。そんな印象 |
593. シスター フリーデル 00:31
![]() |
![]() |
ああ〜カタリナさん。お墓の下で羊さんたちと待っていてくれるかしら。 レジーナさんもいらしたら結構ショッキングな狂人さんでしたわ。 クララさん、先に行っておまちしておりますわ。 一応【▼農セット】宣言しておきます。 (これくらい大丈夫ですよね?) 皆さま夜遅くまでお疲れ様です。くれぐれもご自愛ください。 |
594. 旅人 ニコラス 00:34
![]() |
![]() |
「戦術論やめろ」みたいな風潮あるけどあえて言おうかな。 「戦術論なんて好みの問題だから押し付け合いは無意味でしょ」みたいに言うのは確かに疑問に思っていたので服>>589には同意。 確かに最後の最後には好みの問題になるのかもしれないけど、そみんながそこまで言及してるわけではなかろうと思う。 |
595. 旅人 ニコラス 00:35
![]() |
![]() |
ここで言ってる「普遍的な価値」っていうのは「村人の勝利」っていう議論に参加する人は(狼にとっては建前であっても)絶対的なものでしょう。 戦術論に関する話を「水掛け論だからやめろ」と一言で一蹴するのであれば、前提として「戦術論Aと戦術論Bは好みによる差以外になにもない」「AとBは勝利に対するコミットにおいて差異がない」ということを示すべきだと思うの。 |
596. 負傷兵 シモン 00:35
![]() |
![]() |
ちょいリアル優先してる。妥協で▼修にはセットしてるから。 ただ決め打てるものを決め打てないでどうするんかねと。偽っぽい、判断に迷うならまだしも、真確信して吊るとかわけわからん。頑張ってるから乗っ取りの線ってのも、じゃあ頑張らなきゃ真なん?って話。そこの部分で偽あるからとか理不尽だね?リデルはごめんよ、票数考えても乗ってくれる人いなそうだ。 |
597. 仕立て屋 エルナ 00:37
![]() |
![]() |
そこが少し分かりにくいかな。 正確に書くと「宿真再検討・グレー削減の為の」だね。そもそも灰吊りすることそれ自体に後者の意味が含まれてるからシモンには伝わっていると思ってるよ。事実そこに基づく反論は来てないからね。 何度も言うようだけど、メリットとデメリットそれぞれの大きさを慎重に天秤にかけてほしいんだ。 |
598. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
見た感じ、エルナはそれをしているけど他の人はそれほどしていないように見える。 フリーデルも「宗教戦争」って言ってたけど、それくらい真面目に戦術は真面目に語ってもいいでしょ。 修>>593 悪ふざけ、やらないに越したことはないよ。人外最高で4人いるんだし、村全体は10人しかいないから人外が全員▼農ならRPPになる。ぼく悪ふざけして死んだ狼見たことある。 |
599. 木こり トーマス 00:38
![]() |
![]() |
伝わりにくいか。エルナに対してシモンの補足 シモンから「初手灰吊→霊吊」の提案が出たのって昨日の午前中なのよね 昨日のシモンは夜来てなかったし、霊決め打ち視野に入れてたなら発言伸びてから決め打ちしよ!って思うのも当然やない? >>467でエルナは「宿真本気で再検討してるように見えない」って言ってたけど、本気で再検討するために時間を設けてるように見えたんやけども どうやろ? |
600. 木こり トーマス 00:42
![]() |
![]() |
本当は霊決め打ちには乗りたいんやけどね むしろ率先したやりたいくらいやけども。リア爆許すまじ エルナ、ここで喉使いたくないからこれが最後なんやけども そもそも、シモンは占霊決め打ち、エルナは霊ロラからの占決め打ちのつもりで動いてるから、そこでメリットデメリット説明しても嚙み合わないのは当然なんよ |
602. 農夫 ヤコブ 00:46
![]() |
![]() |
老:発言見てきたけど、やっぱり違和感ないかな。>>496も素直な村人印象。灰から最初に言うの狼なら勇気いると思うんだべ。書への質問多めで占い見定めにいっている感じ。書の真目をあげようっていう狙いの対話ではなさそう。>>558もフラットな感じ。 村目に見えるんだけど、逆に狼げ切らそうな、気配するけれど、今のところ黒要素なし。 |
603. 農夫 ヤコブ 00:46
![]() |
![]() |
神父:ちょっとエコるけど、>>560以降の流れが自分の事、素直に喋ってる印象はあるね。>>574等。灰吊りに行くなら、皆を説得しに行くべき。狼なら説得対象見定めそうなので少し村目。 |
604. 木こり トーマス 00:48
![]() |
![]() |
戦術論語るのは大いに結構 村を勝たせるために採りたい戦術は語るべき ニコラスの言う通りやね だけど、エルナのは戦術観の相違がそのまま疑いに発展してるように見えてるから、そこで疑うのは違うんやない?って言ってるのよ |
605. シスター フリーデル 00:50
![]() |
![]() |
旅>>598 村騙りなければ人外はあと狼3匹ですわ。そして票に気をつけるところ、注意喚起ありがとうございます。 今日は時間が取れず、勝率期待値観点からのローラー教と灰吊り比較の新訳聖書改訂版に踏み込めなかったのが残念ですわ。 ムムム。悪ふざけ、狼視点ですわね。(ネタ まだねてないですわよ@1 |
606. 木こり トーマス 00:51
![]() |
![]() |
>>601 ジムゾン 占いを決め打つなら、とても大事やね だからヤコブ真で進めてこって場合は何より狩人保護を第一に考えるべき これはリーザ、エルナ、トーマスとかのタイプやね 占いは信用置けねえ、霊にも頼るで!って場合はそこまでではないんちゃうかな ジムゾン、シモンはこっちのタイプやね |
607. 神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
グレーなんて減らした方が狼吊れる確率もあがっていいと思うけどな >>シモン いやまじでそれな >>リーザ いや分かってたけど流れ的にもきついやろ。 わいもフリーデルセットしとくわ 明日から朝早いし寝るで |
608. 仕立て屋 エルナ 00:53
![]() |
![]() |
>>599樵 シモンが宿偽書偽と服妙ラインの説明してくれるって言ってたからそれ見てからエルナももう一度考えるよ。一応。 >>600樵 下段は明確に違う。エルナはこういう状況の初手灰吊りが愚策だとずっと昔から知ってるけど、腐らずちゃんと今回も考察したよ>>469下段>>470。改めて出した結論だから、霊ロラありきで理論を組んだわけじゃないよ。 直近のニコラスは総論としてとても正しいね。 |
610. 農夫 ヤコブ 00:55
![]() |
![]() |
★旅・老 ここ返答もらってなかった気がする。 農>>507 【服の保管占いは必要かについて意見欲しいかな】 特にニコラスは僕の白だから聞いておきたいけど、旅の占い先が●樵なので、不要って事でOKなのかな、 |
612. 旅人 ニコラス 00:58
![]() |
![]() |
【▼修セット】なんか今日から復活するよって言ってたけど今日何もしてなくてごめん。あれもこれもみんな髭が無いのがいかんのだ。(もし農から白貰ってなかったらと思うと厳しい気持ちになる) 修>>605 あ、そうか。シスター真でも偽でもシスター除けば残り人外は3だね。RPPまではいかなかった。 農>>610 ☆服占いは希望しません。単体として服は最白に見ているので。 |
613. 木こり トーマス 01:01
![]() |
![]() |
喉使っちゃうか ふむ。すまんねエルナ 俺には「メリット説明したのに納得してくれなかったから狼」としか読み取れんのやけど そんで、エルナにとってのメリットとシモンにとってのメリットは、採りたい戦術が別だから違うよって言ったばかりやね だからエルナの疑いは、俺にとって納得のいくものじゃないよ おやすみ |
シスター フリーデル 01:03
![]() |
![]() |
灰吊りで狩人吊ってしまうリスクは織り込んであとはどれくらいよく狼釣れるかっていう期待値が大事よね〜。エルナのは極端なケースのリスクをあげてるけど、それは得られる利益の期待値と比較してみないとなんとも言えないはず。 |
614. 老人 モーリッツ 01:03
![]() |
![]() |
「戦術論Aの方が利点あるのに」って疑い始めるとキリ無いと思うんじゃよねワシ。 互いに重きを置いてるものが違うと、村同士でも延々すれ違うから。 「あなたは戦術論Aを利点と考えていた。しかしその後の発言は矛盾している」とかならわかるんじゃけど。 まあそれでも服の発言の趣旨が掴めてないよってならすまんね。 旅>>595 兵は「霊ロラ意外にも手はある」って主張してなかったっけ大雑把じゃが。 旅の求めて |
615. シスター フリーデル 01:11
![]() |
![]() |
樵>>613 エルナの灰吊り否定の説明が極端な最悪ケースを取り上げているだけで終わっているのがいけないんだと思う。証明は面倒だから仕方ないんだけれど。結局それがどれくらい頻出するかっていうところから勝率への期待の大きさを比べないといけないはず。老兵とかの経験上、ならすとそんなに変わらないってイメージなのかもしれないし、戦術を固定してしまうなどのデメリットもあるのかな〜って思いますわ。言い捨て@0 |
616. 旅人 ニコラス 01:11
![]() |
![]() |
>>614老 や、僕が言ってたのは「そんなん好みやんけ!」だけしか言わないタイプの戦術論を語る口を塞ぐ言論を批判したいなってことなんで。 あなたが言ってるのは「好み」を「重きを置いてるもの」にすり替えただけの議論だよね。その重きを置いてるものの価値を「好みだよね」で済まさずみんなで吟味しようぜって僕は言ったのです。抽象的な話でごめん。 |
617. 農夫 ヤコブ 01:11
![]() |
![]() |
旅>>598>>612返答と忠告ありがとう。 言い忘れたけど【占い先は自由占いとする、占い先は投票CO、発表は1分後同時】の方針了解。 寝落ちしそうになりながら踏ん張るよ。占い先はちょっと迷うね。少し引っかかりがあってね。でもこれいうと占い先透けそうだし、自分の見落としかもしれないんでだまっとくべ。@2 |
618. 老人 モーリッツ 01:12
![]() |
![]() |
(続き) 旅の求めてることが掴めてなくて、返答になってるかわからんけどね。 >>農 アンカ引けなくて申し訳ないけど、囲いチェックなら●神アリとは言ったよ。 ただ服のが囲いアリそうて思うなら占えばいいと思う。 で、確かリーザが言ってたと思うけど 補完自体は選択肢の一つとして考えて、てのは同意じゃったね。 |
620. 老人 モーリッツ 01:26
![]() |
![]() |
旅>>616 「好みの問題だから戦術論語るな」とは言ってないね。 村勝利に必要だって思うなら語ればいいし、ワシだってエルナが霊ロラを主張してること自体を批判したいわけじゃない。 ただ「こっちのが利点あるのに、推さないのは狼では?」となるなら止めてくれよと。直近トーマスが似たようなこと言うてるけどね リーザの動きは、ずっと村人してるように見えるんで、ここ処理ええかなとは思うじょ@1 |
農夫 ヤコブ 01:34
![]() |
![]() |
【シモン占わせてもらうよ】 シモンの傷、ものすごく痛そうだべ。この特製ジュースのむといいべ。え?毒々しい? 健康的なものほど毒々しいんだべ。騙されたとおもって飲むといいべ。 ……【ケール】【生姜】【センブリ】【カカオ】【苦瓜】栄養がありそうなものいろいろ混ぜてみた。無論、味見はしていないのは内緒のお話。 涙目になりながら、飲み干したシモンに何ら変化はない。【シモンは人間だったべ】 |
農夫 ヤコブ 01:37
![]() |
![]() |
【シモン占わせてもらうよ】 シモンの傷、痛そうだべ。この特製ジュースのむといいべ。え?毒々しい?健康的なものほど毒々しいんだべ。 ……【ケール】【生姜】【センブリ】【カカオ】【苦瓜】栄養がありそうなものいろいろ混ぜてみた。無論、味見はしていないのは内緒のお話。 え?そんな緑色の液体ニコラスに飲ませろ!ごもっともです。オラは逆上したシモンの口元の牙がを見逃さなかった。【シモンは人狼だっただ】 |
621. 仕立て屋 エルナ 01:38
次の日へ
![]() |
![]() |
例え話をするね。 50%の確率で百万円が入ってる箱Aと0.1%の確率で一億円が入ってる箱Bがあって、区別はつかないよ。 ある一方を選んで中身を取得できるがもう一方は没収されてしまう。どっちを開けるのが「正しい」んだろう? 確率の高い箱Aかな?浪漫がある箱Bかな?人による?借金まみれの人はB?貧乏人には百万円も大金だからA?エルナは箱Aを開けるよ。ゲルトはどっち? 「正しい」って何なんだろうね。 |