プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ、2票。
神父 ジムゾン、3票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、3票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、司書 クララ の 3 名。
負傷兵 シモン 00:46
![]() |
![]() |
さあゴーストちゃん、お願いしますよーーーーー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
神父 ジムゾン 00:49
![]() |
![]() |
みんなお疲れ様!! なんか色々としでかしたようで、髪が擦り切れるぐらい土下座する、まじで。 墓がガタゴト揺れて怨嗟の声が聞こえてきそう(主に爺さん、カタリナ、トマあたり)なのだが、おそるおそる青ログ見てくるわー。 |
1483. 司書 クララ 00:54
![]() |
![]() |
ちょっとシモンは自分がヨアと同じベクトルだと思ってるのか聞きたい 下地が全っっ然違うんだけどヨアは私が白取れないから狼に噛ませようとしました。そしてその本音を吐きました。 対してシモン青と書が▼屋して自分吊ろうと誘導してる…▼青▽書を吐きました。 同じだと思う? |
1485. 司書 クララ 01:11
![]() |
![]() |
んー…。兵狼ならここでヨアと私を残すのはかなり悪手だよなぁ。えー…ヨア狼でもシモン狼でもトラウマになる自信があるんですけど…。 今日エルナが噛まれた。なら屋狼はかなり濃厚だと思うし。神狼ならヨア吊れてった方が私吊れそうだもんね…。兵狼に落ち着いてしまいそうだけど要検証…ぐるぐるする |
負傷兵 シモン 01:21
![]() |
![]() |
あなたを狂人だと思って残したんですぅ 服を喰ったのはPPになったときにコアずれの服より、青の方がおしゃべりできると思いました 自分を殴りたい 最終日四人にすればよかった 誰だ昨日の書投票💢 |
仕立て屋 エルナ 01:23
![]() |
![]() |
狂人のCOを待っていたヨアヒムを吊りましょう(迷案) とりあえず見終えたよ 屋はガチごめんだよ 多分 「妙真強く見てた 加えて羊真でもバランス吊りで護衛つき濃厚 だから狼来ない予想で外した」 とか書かれてたら信じたよという言い訳 順番って大事さね・・・ |
仕立て屋 エルナ 01:35
![]() |
![]() |
あれ 7d墓下COパーティだったわ 見終えたが嘘なのバレたさね もうわからんからウチは全部COするよ 【青は意見広げすぎてて見るのサボったCO】 【占いぬかれて実は表での樵くらいしょんぼりしてたCO】 【今のほうがぶっちゃけ気楽CO】 【透けてただろうけど、戦歴浅いCO】 後ないかな えーっと・・・ 寝るよぉ! |
神父 ジムゾン 01:35
![]() |
![]() |
絶対にリデルに何か言われてるだろうなぁと思ってたら案の定で泣けるわ。 一番傷ついたのはネタのダメ出しである。 残念頭は、本当に中盤手が止まってしまったので、うわーっとなってたんだが言い過ぎたかなぁ、うーむ。 俺、オットーの共感怖かったんだ、、、てか、この村の人はみんな怖いよ、常にビクビクしてたわ!! 村人ならこうだ宗教は俺がシロートだからなのである、ごめんちょ。 |
負傷兵 シモン 01:41
![]() |
![]() |
まずいのは どうして襲撃なしにしなかった→PP狙い ということは書狂人と誤認した兵というのが 青視点でわかっちゃうこと 書視点だとどっちかわからないけど、そもそも兵怪しいって言ってるし |
1486. 司書 クララ 01:42
![]() |
![]() |
吊りから見るヨア 屋青両狼→ない。▼屋▽神から。 神青両狼→ない。今日神吊ってる。その前日は▽神 吊りから見るシモン 神兵両狼→あり。▼書 屋兵両狼→あり。▼青▽書 ヨアは吊りから狼とは見えん… |
1487. 司書 クララ 01:57
![]() |
![]() |
ん。 ★シモンは私に疑問に思う事、黒いと思った所、誘導してると思った所等全部まとめて出して。 正直昨日も神共感で▼書だされてて私も不理解だから 出来れば早めに。私の都合で悪いけれど更新頃の夜に来れないからヨアも何かあったら早めに。お願いします おやすみ |
1488. 司書 クララ 02:39
![]() |
![]() |
噛みから見るヨア エルナに青と神で選択だったから噛む…私と一緒に▼兵する算段。わざわざ▼神や▼屋する理由が無かったから否… だったら昨日私を黒塗りして▼書しとけば良かった 噛みから見るシモン エルナを噛む理由は行方不明。ヨアを噛んでいた方が遥かにシモンの勝率が上がるただし神兵両狼の場合 屋兵。▼屋は出来ない。なら▼服をすれば良かったのでは?▲屋出来ず▲灰しか出来ない… |
1489. 司書 クララ 02:57
![]() |
![]() |
こんなにシモンに状況黒ついていくものか…?今私が一番この叩くと出る状況黒候補達が怖い。 綺麗なヨアと状況黒があるシモンの差が大きすぎる… 妙吊りを伸ばそうとした状況黒も思い出した。しかしこんなに悪目立ちするのだろうか? 要素を見直すほどに…。 よし寝て質問来てたら取っ掛かり違うかもしれない寝る |
1490. 負傷兵 シモン 03:10
![]() |
![]() |
若干意識失ってた 起きたら俺の黒要素いっぱいで衝撃 クララ仕事が早すぎるよ… クララの★には答えるけど、具体的に何時までとかある? それと>>1483はちょっと何聞かれてるかわかんない 俺がヨアと自分を同じベクトルだと思ってる発言があったってこと? 寝る |
1491. 司書 クララ 03:33
![]() |
![]() |
>>1490兵 いや。昨日ヨアは疑わないんだ?と聞いたからシモンの中であのパニックになった意見がヨアと同じくらいの正当な意見だったのかと確認。 時間がないから思ったところはサクサク出してる。やるって言ったらやってるよ?夜に来れなくなるのは確実なので夕方17時ぐらいまでで。おやすみ |
1492. 司書 クララ 04:48
![]() |
![]() |
がばっ。反証きた。忘れる前に書く 兵狼でも▲服じゃなくて▲青しとけばよくない? その方が勝てるんじゃ? エルナさんの「書はなんで噛まれてないの?」を助長できるんじゃ?わざわざ自分に視線を集めなくてもいいんじゃないのか? |
1493. 司書 クララ 05:15
![]() |
![]() |
シモンって最初の方は時系列とか思考の流れとかを拾ってここが違和感、ここが黒いってやってる。で農には「戦歴とかエピ案件だろ」って言ってた。メタ推理する人には見えなかった。でも昨日は文字やチップ間違いはしそうにない狩にも取れる。というメタ推理を昨日はやってる ★何で屋だけメタ推理入ってるの? 打ち間違い、予測変換、変換の仕方等考えうる可能性はいくらでもあるのに何でそれが狩に繋がるの? |
神父 ジムゾン 07:42
![]() |
![]() |
オットー好き−! って、俺食われてるやん、音的に。 爺さんがジャガイモだった、メモメモ。 じゃがバター食いたい、爺さん食おうそうしよう。 誰かリデルが生やした草刈ってくれ、ヤコあたりが得意だろ、うん。 眠い。 |
神父 ジムゾン 08:15
![]() |
![]() |
うお、リデルおはようさん! いやー、クララが何か読み解けない予感だったので、無理にでも絡もうと思ったらそのネタしか思いつかなくてさ。 未だネタの傾向は変わってないのか、さすがだ。 |
仕立て屋 エルナ 09:19
![]() |
![]() |
ぐっもーにんえびばでー 書がキャラ変わったは思ったけどどうかねえ 昨日の狂COの下りは、表に落とせないレベルでは 書「狂人出てこいやぁ!」に見えてたけど、 まさかwないないwで流したさね たた兵にしろ青にしろ、旅への行脚と全体見続ける姿勢のどっちか嘘なのよねえ うーん わからん やっぱ相方から探すしか(原点回帰) |
シスター フリーデル 09:29
![]() |
![]() |
昨日のが狂人へのアピールだったとするとかなり狂人に期待かけてますね~w その頃狂人はお墓でごーろごーろしてたんですけどね。はい、ゴーストは私です☆ 1d羊真きめうってましたので▲霊きたら妙のフォローしまくるつもりだったんですよ~灰狼?知らぬ!!!!! あ、書狼予想は私の願望込みです |
シスター フリーデル 09:44
![]() |
![]() |
もしかしてだけど~(もしかしてだけど~) もしかしてだけど~(もしかしてだけど~) 私ってただの村人なんじゃないの~ もしかしてだけど~(もしかしてだけど~) もしかしてだけど~(もしかしてだけど~) 狂人そもそもいなかったんじゃないの~ そういうことだろ(ジャン!)(自棄)(古) |
少女 リーザ 09:55
![]() |
![]() |
リデルさんゴーストだったんだね~ 灰狼見えないけど羊は真…狼的には嬉しいやらリズ的には悔しいやら(´口`) ▲羊でもうゴースト放置しちゃってごめんね!!すごく綺麗に村に紛れ込んでたよ… |
シスター フリーデル 09:58
![]() |
![]() |
クッソワロタ(自棄) やっぱり狂人とは思われていなかった(あたりまえ体操) リーちゃんマジごめんでおじゃる 完全に狼との連携がとれていなかったでおじゃる 完全に者狼だとおもっていたでおじゃる おじいちゃんのSG臭すごかったでおじゃる |
シスター フリーデル 10:33
![]() |
![]() |
滲み出るオーラにワロタ 多分その滲み出るオーラは私がない頭を全力でぶんまわし嘘つきまくったのが原因である 狼PLとかいうどうでもいいような嘘までついた 他に狂候補いないしなー でぃったんが修狂予想してたのはでぃったん視点だと透けるよなーと思った 2d偽黒のメリットとかは2d灰に埋めておる それをみなくてもこの村の現状をみていればわかると思うが |
シスター フリーデル 10:53
![]() |
![]() |
このフリーデル偉そう そういえば結構不思議だったのが、私的にはかなり無理して者あげしてるつもりだったのに誰もつっこまなかったところ オットーは自然って言ってたっけ? あまりに誰からもツッコミがこないからかなり戸惑ってた |
ならず者 ディーター 11:14
![]() |
![]() |
あ、シスター狂であってたんですねー。 潜伏狂人って、 ・スキルレベルが総合的に高い ・三歩四歩ぐらい外から村を見てる ・非狼要素ポロポロ落ちる ・非村要素は永遠に落ちない みたいなイメージ(経験から。なんでそうなるのかは説明できない)なので、シスター潜伏狂人最有力でした。 だれか、なんで上記の傾向になるか、親切に教えやがれください。 |
シスター フリーデル 11:26
![]() |
![]() |
でぃったんは不慣れ塗りしてごめんね。実は全然不慣れとは思ってなかったんだ 私の潜狂経験だと非狼要素はボロボロおちるくらいしか共感できるところがないなぁ。だって狼じゃないからね 初心者を装っていた人もいたしガチで初心者な人もいたから 村人びしばし吊っていく人もいれば狼の代わりに吊られていく人もいた ゾンビなのかスケルトンなのかわからないけどがんばれー 狼がんばれー |
シスター フリーデル 11:42
![]() |
![]() |
3歩4歩後ろから~は私の場合単純にアタッカーが多かったから私がバランサーになっただけかと 初日から髪青農がつっぱしるのをみてこの村やべぇ(やべぇ)ってなってたので… それと、議題に狩の●▼回避がないのに誰もつっこまないんだ…私がしっかりしなきゃいけないのか…という長女的な責任感はありました かたりんかわいい >レジ ほんとっすよねw |
神父 ジムゾン 12:13
![]() |
![]() |
なんで俺、突っ走ったのかなぁ(爺さんが可愛いからです) 占うつもり無かったのに斑になって楽してしまったぜ、爺さんごめんちょ! 前衛したことないのに、何を血迷ったんだ、俺は! っという残念スペックか中盤から発動してしまったのであった。 リデル狂かぁ、マジかぁ、頼りにしまくってたorz |
シスター フリーデル 12:25
![]() |
![]() |
オットーにワロタ …私まだ若葉だもんっ初心者だもーんっ戦闘力高くないもーんっ まぁ噛まれてる時点で潜狂としてはorz でも地上に残ってよあっひー黒塗りはキツかったろうなぁ あやつは私では塗れん… |
シスター フリーデル 12:30
![]() |
![]() |
よくよく考えたらそもそも黒塗りがド下手くそだった件 髪だったら灰ガチを選ぶ狼像にそぐわないって言って白塗りすることはできたが守りきれるかというとキツイなぁ… あんまりifの話してもしゃあないけど |
1494. 負傷兵 シモン 12:39
![]() |
![]() |
17時か、厳しいのですぐ答えられる方から 書☆>>1493 どこまでメタ推理か定義するのは難しくてわかんなくなるけど、屋の件に答えればいいかな あれは書のことを宿って間違えるのが本当に謎だったから、屋の言ってるのを聞いた時にはものすごく「そういうこと!?」って腑に落ちたってそれだけ 俺は「やど」変換だったので「しょ・しゅく」間違いという発想がなくて、打ち間違いもちょっとないかなって思ったから |
1495. 負傷兵 シモン 12:40
![]() |
![]() |
なるほど感があったので言ってみたけど、結局たいした要素じゃないってことね了解 書>>1491は厳しいご意見すぎて返す言葉もありません 「ヨアと同じくらい正当な意見」とか言われたらもう発言できなくなるけど できることするしかないから 見る角度がえげつねえな それってベクトルじゃなくて上手さとか入る要素だろ 俺に足りないものはたくさんあるのはわかる |
1496. 司書 クララ 12:51
![]() |
![]() |
>>1444兵 無理に私に合わせなくていいよ。少なくとも私はそれ以降には来れない可能性高いから出せる考察は出しとく。 ★それで何故それが狩の要素に繋がるのか知りたい。オトの個人要素であって狩の要素ではないでしょ? >>1495兵 そうじゃなくて。シモンにとっては熟考を重ねた上で誘導▼青▽書とか神共感取ったから神を信じるなら▼書とかやってたのか確認だよね。出来る事やってるのは分かるよ。私もそうだし |
1497. 司書 クララ 13:05
![]() |
![]() |
『昨日もおとといもシモンからは遠巻きに見られていて(質問回収はされてる)、特に要素を取られていない。疑惑だけで私は吊りに上げられている。』状態 しかもその理由は誘導や、神に共感白取ったから合わせる。でしょ?納得はいってないよね |
1498. 負傷兵 シモン 13:08
![]() |
![]() |
今日が続いている現在狼だったのは屋という印象なのでほんとうに俺が残念すぎるんだけど 屋>>1362 宿護衛しすぎて、書と宿を謎の間違いしすぎて笑うw っていうのが「その時は」妙に腑に落ちたってだけ 下段について、ものすごく考えてるけど練れてないというかきちんと詰めれなかった 考えながら進行中ログを追うとうまくいかない 6dにきちんと★投げてやり取りしながら考察できなかった 時間切れ離脱 |
負傷兵 シモン 13:12
![]() |
![]() |
これクララの質問に答えて、書も青も見てどっち狼か結論出して、もう一方を説得するって、時間的にも喉的にも無理じゃね? ここから青に質問されたら地獄 まあ兵01:41みたいなことをヨアが気づかないとは思えないので、かわいそうだから最後の方にそれを言われて終了する流れで終了 |
負傷兵 シモン 13:14
![]() |
![]() |
↑終了する流れで終了ってなんだ かぼちゃ、スケルトンごめんよ 状況要素強い そこを考えて喰わないといけないんだな やっぱり俺LWだと襲撃がアホで死ぬ そんな気はしてた 初狼のLWは無理でした 通常村無理、皆強い 初心者村に帰りたい… |
神父 ジムゾン 13:44
![]() |
![]() |
屋書狼での赤ログ。 書「あのハゲ、嫁とか言ってマジキモいんですけど。喰っていい?」 屋「後で黒塗って吊ってやるから喰われないと怖いとでも言って残そうぜ、とりま俺は謎の白視しとくわw」 書「さすが●●(はぁと)」※●●はCN ありえる話である。 |
1499. 青年 ヨアヒム 14:34
![]() |
![]() |
う…?てっきり「服襲撃3人とか青噛まれて無いのねーよ」って書兵二人してこっちに向かってくると思ってたんだが… すまん、今は鳩チラ見の状態で話の流れもあんまり追えてない。僕のコアはいつもどおり夕方からなんで、17時が在席のリミットならクララとはすれ違いになる可能性が高い。なにかあったら置いておいてくれれば後で答えるよ。 |
1500. 青年 ヨアヒム 14:40
![]() |
![]() |
一狼は屋と神のどちらかと考えると、屋だろうな… 屋の黒要素と偽要素もあるが、神は六日目から昨日にかけて、自分が白視する先の兵青の拗れを解消しようと双方の思考の解説と仲介をしてた。 兵神両狼なら兵が青に疑念を撒くのを邪魔しているし、書神両狼なら村同士の結束を固めてLWを孤立させるの意味がわからん。 屋狼なら兵書どっちも相方助けてないが、狩回避してもそのまま吊られたのは結果論だから一旦白紙に戻す。 |
1501. 青年 ヨアヒム 14:44
![]() |
![]() |
シモン>>1462 エルナへの質問を「前置き」にしただけで老黒要素は後付けじゃない。思考の順番が実際と違うことを指してるんだろうけど、後付けにした、というと思ってもないことを後で付け足したみたいじゃないか… そういうのが「悪意ある解釈」には見えるが、これが狼要素かは少し引っ掛かる点があるんでもう一度兵の単体を追ってから考える。 僕は役職で動きはあまり変わらないと言われるから、下段は正解だ。** |
1502. 司書 クララ 15:29
![]() |
![]() |
あー。時間ないぃ ヨアを1dからガン見してきたけど、ずっと考察、質問、納得、違和感、黒狙いの発言の筋の通りぶり全てが狼に見えない 狼なら必要ない事も沢山言ってるんだよね >>1015>>1016とか昨日の発言とかさ この全てがヨアを勝たせる為の土台だとは到底思えない。いや寧ろこれで狼なら勝てない |
1503. 司書 クララ 15:36
![]() |
![]() |
黒視して間違えて吊ってもそこからの「ならばこういう可能性」という考察が本当に綺麗。 間違えてもそこを疑点に考察と検証をしヨアの一本筋が見える。 農狼疑惑、▽樵などおや?と思う所はややあったがシモンと見て不理解、という範囲にはならない |
1504. 司書 クララ 15:40
![]() |
![]() |
昨日シモンが村負け(2w生存)の可能性を見ていたにも関わらず共感白を優先し「吊れないと思うけど合わせる」という行動に出た そのまま村負けする可能性があったのに。 検証をされた気配が無いので黒い。ここしか狼に見えないから吊ると言ったジムの方が理解出来る |
シスター フリーデル 15:54
![]() |
![]() |
う…?よあっひーが最終日襲撃選ぶ気があんまりしないにゃぁ いるかわからない狂人より自分の力を頼りそう 特にえるにゃなんて絶好の疑いおしつけ先にゃのに そうなると兵or書なんにゃけど クララに迷いがないにゃぁ…クララってこんなに黒とりアタッカースタイルだったかにゃ? がんばれゾンビー! |
1506. 司書 クララ 17:00
![]() |
![]() |
ん?いや。兵狼ならジムに合わせるしかないのか 昨日の吊り投票の流れは私(神)→神(書)→青(神)→兵(書)→服(神)だもんね で不確定要素だけど服が書吊りするしかない。 シモンの非狼ってじゃあ今日▲青すれば良かったんのじゃないの?▼神すれば良かったんじゃない?(反証)だけどヨアと見て黒さがまったく違う。 時間だ。村勝ち祈ってる!@3 |
1507. 負傷兵 シモン 17:15
![]() |
![]() |
治療の都合で時間取れない…ごめん! 昨日は俺からしたら青書の視点が神に向いてたから、そこが人で吊られたら困るという思考で神を見た 結局一番の黒要素は思考の伸びの点で、そこ以外と全体の人物像的に狼ではないと思った だったら服書青をきっちり検討して要素を出さなくてはいけなかったが、そこは俺の力量不足でやりきれなかった クララからしたら俺の▼書が納得いかないよな、ごめん |
1508. 負傷兵 シモン 17:17
![]() |
![]() |
そういう状況でどうするべきかわからなかったので、神を吊りたくないと思った以上神に合わせるものかと思った 青>>1501 その部分、俺が何に引っかかるのか言語化できてなかった >>296下段の分が服視点の話だって言ってくれたら納得できたと思う 青は老単体微黒取ってるけれど服が取ってないなら急いで色つけなくてもっていう発言なら引っかからない 服青両視点って言ってたのが引っかかりポイント |
1509. 青年 ヨアヒム 17:55
![]() |
![]() |
今からコア…なんか出遅れ感が… シモン>>1508 言語化ありがとう。ずっとそれが気になってたのか… でもそこ、僕は「青は老単体微黒取ってるけれど服が取ってないなら」のつもりで僕と服の話だよ>>337と回答を返したよ。だって直後に老黒要素の思考開示しているのに「僕が老黒要素取ってる」が通じてないとか思わんよ普通。 兵の人要素は視線の熱量と検討姿勢とその継続があるか。書の人要素は非狼利の動き。 |
1510. 青年 ヨアヒム 17:57
![]() |
![]() |
狼仮定、兵は自然体の狼で、老占い老吊り占い師にも真贋にもほぼ関与せず>>542程度。序盤は狼的な欲目は全く見えない。書は狼なら非狼感>>1419は演出であり、ある程度作為的に逆目を張って動いている狼になるか。 五日目の兵にしろ今日の書にしろ、いきなりどうした!?の唐突さで暴走か黒塗りかちょっとついていけてないんだが… 今回黒取りで散々失敗してきているから、どちらが狼としてやりづらいかを考える。 |
1511. 負傷兵 シモン 18:18
![]() |
![]() |
青>>1509 なんかちょっと違う感あ、でもここに喉使う必要薄いならスルーして >>296で老単体黒見てないなら状況進めば色見えるという思考から、自分も今から見るよ→見ました、微黒 と受け止めていたので先に微黒取ってるとは思わなかった なので先に微黒を取っていたのにそう言わずにしたの?って思ってた だからなんていうか、見せる結論のためにちょっと作為的なことするのかなって まだ時間取れない |
シスター フリーデル 18:20
![]() |
![]() |
シモンは暴走はしてたにゃあ…でもキャラが変わったとは特に思わなかったにゃあ(雑) でもいいのにゃあヨアヒム先生が誰を選ぼうとリデルはヨアヒム先生の決定についていくのにゃあ(※投票権はない) あれ?自分の陣営なんだっけ?(すっとぼけ) |
シスター フリーデル 18:41
![]() |
![]() |
あ、でも書→兵→青→書のトライアングルもあり得るのかにゃあ それはそれで面白いにゃあ でも単純勝率でいったら狼の方が勝率高いからその選択はしなさそうにゃあ そうなるところはみたことないしにゃあ というよりまず最終日3人は初めてみるのにゃあ まぁおとなしく見守るのにゃあ さわげるほどの喉もないのにゃあ RP?もう知らんのにゃ@1 |
1512. 負傷兵 シモン 19:08
![]() |
![]() |
今すごいことに気づいた 6dに言ったつもりでいたこと発言してない、頭の中とノートにだけあった 要は>>1399,>>1400の内容なんだけど そこから俺の思考追ってくれた髪すげーマジ神 ヨアとクララが怒ったのすごくわかります、ごめんなさい 今日の書>>1487ももっときちんと挙げろ、あんなんじゃ足りない!って言われたのかと思ってたけど違った |
負傷兵 シモン 19:11
![]() |
![]() |
自分の発言見直しても出てこないのでマジ焦った こんなミスするなんて!!!! なんでこんなに怒られるんだろう、俺の考察そんなにダメ?って思ったけどそもそも発言してないorz 考えながら進行ログ追いながら、過去発言見ながらやってたらこんなことに…! とってた要素は>>1399,>>1400という感じですが抜けもあるかも…どうしようどうしよう |
神父 ジムゾン 19:16
![]() |
![]() |
にゃぁにゃぁ言ってるだと、、、(ごくり 萌騙りって新しいジャンルだよな、たぶん。 まぁ、でも、リデルのオーラは凄かったから、なんかこう、触れた瞬間に消し炭にされるぐらいにはビビってたでござる。 オットーも同ジャンルだけども。 |
1513. 青年 ヨアヒム 19:30
![]() |
![]() |
シモンの取っ掛かりは>>555>>912 兵はニコに対してもディタに対しても、きっちり発言の流れを追い、対話をして思考を確認してから吊り希望を出している>>1058>>1060>>1070、>>1158>>1166>>1176。 ぶれた転機が>>1351「青の思考は追えない」からの突然の>>1357>>1369【▼青 ▽書】 昨日は村感と取ったこれ>>1432が、本当に村要素足るのかを検証する。 |
1514. 青年 ヨアヒム 19:33
![]() |
![]() |
村要素になる前提は「兵村が溜め込んでいた懸念が危機感から爆発した村感情」「兵狼の作為や村擬態崩れの否定」 兵の僕に対する視線の主なものは1d>>367「パッと理解しにくい」2d>>528「丸め込まれてる気が」3d>>846「食えない人」>>1307「精査する対象から消えているようでちょっと怖い」と警戒感が続いている。それが誘導されているのでは…という危機感から感情が爆発した経緯は読み取れる。 |
1515. 青年 ヨアヒム 19:35
![]() |
![]() |
次に、これが兵狼の演出ではないかを考える。 兵からは7d>>1439「青は「見せるための文章」練ってる感」>>1462「見栄えが変わる程度とは思えなかった」誘導や作為的な言動を気にする傾向がある。 これは対農>>373「真意を理解するのが難しい」>>1193対樵「真意が全く読み取れない」>>1227対者「納得させるように発言を作るって風に読めてしまう」とかでも一貫した作為警戒で対青に限らない。 |
1516. 青年 ヨアヒム 19:36
![]() |
![]() |
▼青を見た当時は不理解か?とテンパってしまったが、>>1391「聞きに行くタイプで思考基盤の違いを聞く発想無い」…僕としてはこれは聞くというより「見てわかる」ものなのだが、スタンスの違いか意図的不理解かどうかは、他灰に対しても「返事くれ」を繰り返し>>1200>>1307>>1339、僕に対しても>>1328「違う意見出しても見解が聞けない」と、僕に対して特別に懸念や警戒を撒いているわけじゃない。 |
1517. 青年 ヨアヒム 19:39
![]() |
![]() |
よって、ここに作為は無く、兵の姿勢は素であって、兵の発言は素直に喋っているのは間違いないと結論。 今日の>>1501「悪意ある解釈だとして引っ掛かる点」なんだが… 言語化すると兵は僕を警戒しているが、じゃあ兵狼なら僕をいったいどうしたいのか?という部分だ。 少なくとも初日から延々と警戒姿勢を貫いている以上、自分に村を取る青に保護してもらおうと擦り寄る気配は全くない。兵から村視された記憶も無い。 |
1518. 青年 ヨアヒム 19:44
![]() |
![]() |
なら兵狼として、こうして残されている以上僕は吊り候補として見られていたということになるが。 白狼懸念を村に浸透させて僕を終盤のSGにするつもりなら、4~6dにもっと「青狼なら怖い」って疑惑を出して徐々に村に不審感を持たせて、印象を落としていいと思うんだよ。 僕の立ち位置的にも終盤になっていきなり「これは誘導だ!▼青!」とか言ってもまず通らない。実際に村から総突っ込みを喰らってるわけだしね。 |
1519. 青年 ヨアヒム 19:47
![]() |
![]() |
兵は狼としても素直系だろうし、そんな地道な誘導を行えるほど器用な狼じゃないだろう…というのはあるが、兵が僕を警戒するように僕も兵を警戒していた。 僕が挙げた兵の村要素は「姿勢の継続」であって、そこを崩すと村視を撤回されて黒視カウンターがくる可能性が高いし、いくら僕が淡々としているからって、「突然意味わかんねーよ!」とキレて感情吊りしてくる可能性もある。なのに兵狼があの行動に出ることの筋が通らん。 |
1520. 負傷兵 シモン 20:31
![]() |
![]() |
書黒要素と俺が思ってるやつ 2d>>505で老に発言促しの後>>507,>>537で追い詰めて、村の雰囲気が▼に流れてから「不安」を出す 旅占い希望は流れ的に占われないと思うので白要素ではない 青>>1419の反証は、その日▲真占の予定なのだから真占のヘイトを買うことが問題だとは思えない ▲修で自分の白を上げてから黒視してきた▼農 その後は白視ポジでステルス位置へ |
1521. 負傷兵 シモン 20:35
![]() |
![]() |
6dの投票順から見ると書の方が屋への殺意が早くて青より白いと言えるか…いや青も屋状況黒考察投下してるしな… 青黒要素と(ry 発言全般に作為の可能性という大前提でもう白くは見えない部分有り 言っていることは後半になるにしたがって難しかった なので俺のわかること(俺の意見)に反応ほしかったが、いちいち聞くと喉を削ってしまいそうで迷っていた部分有り |
1522. 青年 ヨアヒム 20:45
![]() |
![]() |
クララについては2d>>558→3d>>752>>754→>>1419と日を追うごとに印象に変化がある。特に4日目からは安定してきて、それが村人の思考の伸びに見えていた。 ●旅、老村懸念、樵残し提案等から、書狼なら「敢えて村の流れや狼利に逆らってリスクを負い、村要素を稼ぐ狼」になる。ならば序盤は意図的に出力を落としていて、後半に上げてくる演出の可能性が高くなる。 |
1523. 青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
書狼は作為的な狼の分類になるが「非狼印象を稼ぐ」その仮定だと狼利の土壌を作る複狼生存型ではなく、ライン切れや状況要素で身を隠す単騎生存型と考えるのが妥当。この村は確霊下で切れは有効に機能する。よって>>977「妙切れと保護者の修襲撃」>>1441「先陣切って▼屋」等は白要素として弱くなる。 そして恐らく狼だろう屋が>>946「妙≠書」を提出、>>1114書の白固めを提案するをサポートする動き。 |
負傷兵 シモン 20:47
![]() |
![]() |
喉の使い方がわからない… 考察に全部使っていいのか… 反論用に残すか… まあ反論しても普通意見覆らないよね、最終日は 村人シモンの目から見ると、狼はどっちかな~ 理解しようとしてくれてるヨアを信じたくなる けれど信じたいで信じたらダメ ただなあ、どっちも屋に殺意持ってたからなあ 塗れねえ |
1524. 青年 ヨアヒム 20:48
![]() |
![]() |
村置きの兵>>1179に対して疑いを出す>>1459のが終盤をにらんだ動きかは>>1420→>>1421ですぐに反証しているから何とも言えないが、夜が明けて最終日が来た途端に>>1483「要素を積み上げた」兵に対して躊躇うことなく即座に強固な姿勢をぶつけるのは、思考としても感情としても不自然に感じた。 今日の書のこの動きが狼の作為だと仮定すると、→ |
1525. 青年 ヨアヒム 20:49
![]() |
![]() |
→>>1103「ニコに対して修造並の熱さのエネルギーは狼では持てない」という発想がある。つまり、そういうものが白く見られることを知っているということだ。 そしてこれまでの発言から、僕が「姿勢の熱量」から村要素を取ることも書はわかっているはず。 僕への触れは3d時点>>745>>795「何故かあまり印象にない」で、村感を取るのは4dから>>940。僕が3d夜明け前>>907に村視を出した後からだ。 |
負傷兵 シモン 20:50
![]() |
![]() |
お願いします…お願いします… ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
1526. 青年 ヨアヒム 20:55
![]() |
![]() |
今日、兵を村置きした服>>1476が噛まれていること、書白視だった僕が残っていること、そして状況的には黒いはずの僕が来る前に書vs兵の構図になっていること。どれも書狼による状況作りの方がしっくりくる。 僕の結論は、シモン村、クララ狼だ。 【▼書】にセットするが、最後まで考える。 シモン>>1521 白アピしておくと僕の▼屋はトドメ票だ>>1371。▼服に合わせれば屋吊りは回避できた可能性@2 |
1527. 負傷兵 シモン 21:20
![]() |
![]() |
ずっと青を警戒する要因となった1dの発言なんだけど青>>1509の意味ならだいぶ印象違ってくるんだよなあ… 俺の質問文が悪かったんだろうか、それでずっとそういう目でヨアを見てしまったなら悔やまれる 結局書青どっちが狼でもキリ入れてるってことになるもんなあ(屋狼前提) 屋が最後まで縄をかわすのは難しいと考えて狩CO前提の作戦…狩が生きてるかもわかるわけだし… |
1528. 負傷兵 シモン 21:23
![]() |
![]() |
でもそれって、青書どっち狼かという推理の足しにはならない… ただ翌日二人はすぐ屋狼前提に動いてお互い白視してるから効果あったということか 屋>>1023青>>1026屋>>1027青>>1041とか狼二匹でやってたら茶番… でも屋>>1113書>>1129も茶番…オトってそういうの好きなんだろうな これ、俺選ぶ立場になってる?嘘だろ 青にテノヒラクルーされそう…また真意隠してないだろうな |
負傷兵 シモン 21:25
![]() |
![]() |
最後にテノヒラクルーされそうです だってヨアだもん クララも怖い 更新前戻って来られないのかな あの、考察投下忘れは本当にごめんなさい わざとじゃないんです、自分でもかなり発言探したんです 発言したつもりでいたから!!(´;ω;`) |
1529. 負傷兵 シモン 21:38
![]() |
![]() |
違った、俺選ぶ立場じゃない 青がこのままであれば、▼書にしたら書が吊られて▼青にしたらランダムか… いや待てすごいことに気づいた 青狼なら書が▼兵にセットしてもう変更しないなら勝ち確定だ 書狼ならどうだ ▼兵を先に出しておいて青がそれに乗るのを待つ作戦か これ、後出しの方が有利じゃね? |
シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
やっと気づいたにゃあ おじいちゃんに1dの修評で、ここ怖にならんように頑張れって言われて、りでるんここ怖されたことないのににゃあ?なんでにゃ?とか思ってたにゃ みんな陰で怖がってたのかにゃあ? 怖くないよ~りでるんは無害だよ~ りでるんはよあっひーが怖かったにゃあ 安易に黒塗ったら殺されると思ってたにゃあ でもよあっひーみたいなタイプは好物にゃあ ゾンビがんばれーなのにゃあ@0 |
1530. 青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
シモン>>1527 200文字しか入らないから、僕が返答を削り過ぎて言葉足らずになってたせいだね… シモン>>1529 在席時間を要素にされても困るんだが…僕にも書にも生活があるし、今日書が夜にいないのは誰のせいでもないし。 それに、どこに名言投票していても鳩チラできるなら、一票村に入ったら狼は裏でこっそりそっちに動かせばいいだけなんだから。結論を後に出しても先に出しても変わらないと思うよ。 |
神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
リデルvsヨアの決戦場にたまたま居合わせた神父は、自ら滝に身を投げるのであった。らーめん食いたい。 って、まぁリデル頼ってたのはそこで、もしヨア狼だったらリデルしか止めれないじゃまいかー!って思ってたりしてた、まぢで。 いや、これで青修狼とかだったら、ナニコレってな村になって、自ら滝身を投げる神父なのであった。おでん食いたい。 俺としたことが喉を余らせるだと・・・ちぃ。 |
神父 ジムゾン 23:20
![]() |
![]() |
ヨア>>1475 ヨア黒塗りなんてできません。 違和感拾いに行っても「あ・・・うん・・・なるほど、そうだよね、ありがとー!」ってなってたから疑うの諦めたでござる。 エルナはっけーんっ! 忙しそうで大変そうだったから、しゃーないよ、うん。 墓に来てしっかり眠れたことを祈る! |
1532. 負傷兵 シモン 23:53
![]() |
![]() |
青を具体的に黒いと思ったのは6dで、きっかけは書見直しで青が書を庇っているように見えたこと その流れで屋黒考察を誘導に見てしまった だから俺の青黒考察は書黒の前提だったってことか 書の黒要素は単体の要素で青書ラインがないと判明した今は書>青となる ちなみに書から疑われたのは、俺が6dにちゃんと考察落としてなかったせいなので要素に含めない |
1533. 負傷兵 シモン 23:59
![]() |
![]() |
俺の思考ってわりと単純な方だと思うから、見てくれたら理解してもらえるはず!って考えてた だから出すしかないって 6dに発言投下してなかったことは本当に申し訳なかったです それでも青に理解してもらえたのならうれしいなあ 神も信じてくれてありがとう 【▼書セット】 |
負傷兵 シモン 00:01
![]() |
![]() |
あざといかなあ ごめんなさいごめんなさいこんなLWで でも発言投下忘れは嘘じゃないんです本当なんです!! それもごめんなさい!! なんかバタバタして興奮して頭の中で考えたことを発言した気になってしまった そんなことってある?って思うけど、自分でもびっくり |
負傷兵 シモン 00:04
![]() |
![]() |
そういえば過去2回素村した時はどちらも、質問投げたり考察してても白黒言ってないから怪しいって言われたんだけど、今回は一度も言われなかった 後半まで白黒言ってないんだけど… 違和感探してもそれが白いか黒いかはまた別っていうか、白黒よくわからないのが本当のところで、白黒言える人がうらやましい |
神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
嫁吊りで決定ですなぁ。 信じてくれてありがとうなんて、なんて可愛いのだシモン! 実際は俺なんにも出来てないんだけども、うん。 そしてゾンビかぁ、ゾンビってイメージだとこの3人だとシモンになるんだろうけど、プロの印象がヨアヒムだという。 そういえば、リデルがヨアを使役してたんだよな、今考えると怖すぎるだろ! 墓の中はどんな状況なんだろう、リアル的に考えるとこれまた怖いぜ。 |
神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
ドラキュラいいな! なんかこう、美女の血をちゅーちゅーできて、しかも従属させれるんだろ、いいじゃないかいいじゃないか! あ、でも、聖職者(リデル)に瞬殺されて終わりそうな未来しか用意されてない気がする・・・ぜ・・・。 |
負傷兵 シモン 00:21
![]() |
![]() |
賢くないし、噛み筋もよくわかってないあざといLWでごめんなさい できることを頑張りました そんなに演技してないです 基本村人シモンになりきってただけなんです エピで笑ってください…!!! |
負傷兵 シモン 00:22
![]() |
![]() |
そして かぼちゃ、スケルトン、我らに勝利が来そうだよ!!! ありがとう仲間たち!!ゴーストちゃん! ありがとう人狼神! ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
>>1535 自分をバカといったらダメだ、それなら俺はどうなるんだって話だ、残念どころか無念?(何も思いつかなかったらしい) トマのフランケンってガチすぎてヤバいだろ、いろいろと。 |
パン屋 オットー 00:25
次の日へ
![]() |
![]() |
青(ゾンビ)つえー もう白いから大丈夫って言ったんだけど 俺に投票ぶち込んで▲霊やって それでも俺狼わからせて、トドメの身内してるって 1票も貰わず逃げ切りだからなぁ つえーわ もう何でもよかったわー |