プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
93. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
議事が!進みが!遅い! 待ちくたびれたんで寝るぞ 1-0でスルッと出てくるレジーナは騙りぽくないよねとか言って祭りあげとこう 爺ちゃんもロケットは真ぽいぞ!!とか祭りあげとこう ではオヤスヤー! |
94. 負傷兵 シモン 23:21
![]() |
![]() |
これ落として寝るわ。 方針はほぼ旅>>87に追従やで。 【宿霊CO、屋占CO確認】現状2-1か。 13-12>10>8>6>4>エピやろ? 狂人入れたら余り縄1や。上手く使うてかんとな。 ほな寝るで。** |
95. 老人 モーリッツ 23:21
![]() |
![]() |
ピピピ…ピピピウィーン ワシは遠い未来の占い師じゃよ。さて、13人村かの、縄数的に狼利な配役じゃろうて。占いをどう使って狼詰めるかが問題じゃな。 ■1進行について ■2占い方針について ■3回避COについて ■4自分のプレイスタイルとかなんとか >>92屋 対抗把握じゃ。お互い良い勝負にしようぞ。ほっほっほ |
96. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
★オットー 敢えて対抗を確認してから出てきたのかい? イエスなら何故? ノーだ、気づいたら始まってたってんなら理由は不要だよ 13人村ってフルオープンがデフォルトなんだね知らんかった |
97. 宿屋の女主人 レジーナ 23:25
![]() |
![]() |
確かに、議事がのんびりな村ね。 【屋の占CO確認】 重箱だけど、一応聞いておこうかしら。 旅★非占霊ってことはFOにしようとしてると思ったんだけど、霊の吊回避って何を想定して言ったの? |
98. ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
お、始まってんな。【非占霊】【屋老占CO宿霊CO見た】 旅>>87で非占霊してんのに霊の潜伏時についての話してるのはなんなんだ。 旅★なんか意図でもあんの? 議題はテンプレー。まぁ必要になったらその時言うわー。 |
99. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
【非占霊】 >>95老 「占いをどう使って~」の部分が占い師としての当事者感が薄い気がしたって言っておくね。 セオリーならじいちゃん偽なら狂人っぽい感。 >>96旅下 10人村以外は大体foが多いね。 |
100. 老人 モーリッツ 23:27
![]() |
![]() |
■1このままFOでよいじゃろ。ちなみにワシ【非霊】とだけ ■2.最終的には民意の意見で占い方針は決めてもらいたいと思っておる。個人的には自由でも統一でもどちらでも〜って感じじゃな。自由やらせてくれるって言うなら本気で視点詰めていくのじゃが、ま、話し合って決めてくれ。 ■3.狩人回避必須で。▼狩▲占とか嫌じゃ!! ■4.ワシ、近未来型の白取りスキー、単体考察正義、ラインはきっと幻想 |
102. 宿屋の女主人 レジーナ 23:28
![]() |
![]() |
■1確能>確白>立候補 ■213人のセオリーってどうなってるのかしらね。一応好みは統一だけど、占い師が自由がいいなら反対しないわ。 ■3狩人さんにおまかせ。 ■4ロック体質&白飽和するタイプよ。これって良くないから直さないとね… |
宿屋の女主人 レジーナ 23:32
![]() |
![]() |
初霊能。 ミスリーダーだったりうっかり生き残る狂だったりでお墓に入ったことないから、早めに死ねそうな霊能希望。 前回占騙り狂人で、真占い師をないがしろにする展開で勝ったから、まとめをやるようなら占い師は丁寧に扱おう。 |
104. ならず者 ディーター 23:32
![]() |
![]() |
ニコラスはほっといてもボロ出そうな性格してそーだな。 喋りのキレ悪くなったら気にするわー。 そしてオットーが>>96を華麗にスルー! 13村なー、灰の狼濃度が濃いから初日から黒狙って占い当てるつもりでいいんじゃね。とはいえ白取り型だと白状しとくぜー。 あと数日は参加時間短めなんで垂れ流し系になるって言い訳しとくぜー。 議題がよく見たらテンプレじゃねーけどまぁいいだろ別に |
105. 旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
>>97>>98☆レジ・ディータ こないだログで何人か非霊した後でも霊能潜伏を続けた村を見たからだね 案外数人が非霊回しても潜霊策は取れるもんだよ あと霊能者自身も非霊を回して霊潜伏を続けた村も見たことあるから、もし霊潜伏の方が基本セオリーなら村のメンバーが適宜対応してくれるって思って非霊したよ。 >>99ヤコブ ありがとー!オットも初動微妙だから爺ちゃんが狂人の場合3-1になりそうだね |
106. パン屋 オットー 23:34
![]() |
![]() |
と思ったら質問飛んでるね 旅>>96☆ノー。んで旅にも質問飛んでるな。確かに旅がどう考えてたのか気になる所。 狩り回避は狩りが黙って死んで狼が狩回避COとか笑えるので回避。 それじゃおやすみー |
107. 老人 モーリッツ 23:35
![]() |
![]() |
>>99農 はて?ワシ偽視はともかく、セオリーってなんの事なんじゃろうか? ワシそろそろスリープモード。翌日に議事録埋まってることに期待なのじゃ。 13人編成は縄きついイメージが強いからの。無難中庸狙いよりは黒狙って積極的に色つけていきたいと思っておるがのう。むしろ白圧迫いけるのか? そこら辺はわからん。誰かエロい人考えとくれ。ワシは明日から本気出す(出すとは言ってない) |
108. 農夫 ヤコブ 23:38
![]() |
![]() |
戦術自体は13人も16人もそんなに変わらない。3-2だけ変わるくらいだね。 >>100老の■2も若干違和を感じるね。 民意で占い方針を決めて欲しいって言うなら、個人的にはどちらでもいいってのがちょっと変な気がする。 どちらにも対応できるっていうのならわかるけどね。 あと、>>107老 自分に対して偽視されてることより、自分が偽だと仮定されたときの事柄へ興味がいくてのもマイナスポイントかな。 |
109. ならず者 ディーター 23:39
![]() |
![]() |
よく見たら>>96でスルーokだったぜ! 俺ってばうっかりさんだな。オトは気にすんな。でも律儀だな>>106 >>105どうもだ、ニコラス自体はどっちでもいいって思考だな。 本気で潜伏推す奴は気にするとこだろうしな >>99>>107偽視気にしろよ!と爺さんの尻にウィスキー突っ込んどく 単純にRCOは人っぽいってだけじゃね。まぁそれだけで見るのはどーかとは思うけどCO後の爺さんの動き軽い感じ |
110. 農夫 ヤコブ 23:44
![]() |
![]() |
>>108続き 何故マイナスかというと老視点間違った仮定の事柄なのだから、老にとっては重要度は高くないはず。 それよりも、勝敗に直結する信用の方に興味を持ってほしい。 因みにセオリーってのは狼なら相談してそうってこと。 こう言わなかったのは釣りしてみたかったからだね。 |
111. 少年 ペーター 23:47
![]() |
![]() |
>>96旅の非占霊見てFO回してく感じだと思ったけど回ると思わなかったのかな?ってその辺宿者も突っ込ん出たから答えを待ってたよ。そして今日中に陣形確定しなさげだから雑感垂れ流し&議題に答えるね。 とりあえず上記は>>105旅の回答で納得。僕自身は一人非占霊出ちゃった時点で役職者が潜伏したとして、狼視点潜伏役職者が狭まるから全員回さざるを得なくない?って思うから、考え方は違うけど理解はしたよ〜 |
112. ならず者 ディーター 23:48
![]() |
![]() |
なんで偽なら狂には同意しとくぜー。 >>108とか見るにヤコブは能力者見るのスキーか灰揃ってないけど見れるとこから見てくやつだなー。 そっから灰に視線伸ばしてくならここ放っとくか、俺は能力者見るの苦手だから頑張れ。楽させてくれ。 年妙長は陣形確定まで様子見する系か?それとも寝たか。 >>110ほっほーう。本格的にほっといていいかもなこういう思考、行動ができるつーのはいいね。 |
老人 モーリッツ 23:54
![]() |
![]() |
スリープ詐欺 なるほど。勝敗に直結する信用か。ワシとはちょっと相性良くなさそうじゃの。ワシけっこう適当じゃし、信用?直結?と言われても飲み飲めず。逆に言えばワシに求め過ぎな気がする。村ならミスリーになって欲しくないのう。 >>者 屋はきっと非狼じゃと思う |
113. 村長 ヴァルター 23:54
![]() |
![]() |
現状2-1で止まった感じかな? 陣形確認してから寝たかったけど、そろそろ限界なので寝ますぞ 占い方法に関してだけど、村の人外比率が高いので、私は自由占いもありかなと思ってます 統一占いにして、狼に票合わせされて占い回避されると厄介かなと まぁセオリーや戦術論とか詳しくないので、今考えてること垂れ流してみました 具体的にどうするかは陣形確定してからですかね それではおやすみなさいノシ |
114. 行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
おっと、これは遅刻してしまいましたね とりあえずこれ落とします ■1 アルビンです、よろしくお願いします □2 ご自由に ■3 22~24 ■4 30分前には ■5 楽しんで!暴言飛び出すのは萎えてしまいます…… □6 うーん笑 特に書くことは…… |
老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
初占い師じゃから結構ドキドキするのう…序盤から疑われておるけど、別にどうでもよいのよな。偽視されて困るのは人外視点、ワシは別に偽に見られても結果出せばそれでいい感じがある。うーむ、これって自己中心的な考えかの?たぶんepでいろいろアドバイス欲しくなる村になりそうで有り難き巡り合わせ |
115. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
>>95 ■1進行は得意な方にお任せしたいです、どなたか~ ■2占いは自由派です~ ■3狩人次第! ■4自分のプレイスタイル、議事追うとすぐ疲れるので、ゆっくりめな考察になります…すみません |
116. 宿屋の女主人 レジーナ 00:01
![]() |
![]() |
陣形確定するまで、ちょっとそわそわするわね。 旅>>105 回答ありがとう。者>>109中段と合わせて納得したわ。 者>>112 妙は>>103で宣言してるわ。クールなお嬢さんね。ドキドキしちゃうわ。 |
119. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
>>112下段は釣りの部分な。 村長もペタも様子見勢か。まぁだから何だって話だがな。夜明け後とか初動はいろいろ落ちやすいんだから動けや!と思う俺。(自分がいなかったことは棚に上げる >>116それは見てるぜ。宣言だけして、寝るとか様子見とか無くいなくなってるから言及しただけだぜ。 レジの女将は方針考えといてくれ、たとえ確定しなくても。 >>117アルビン自身はどーなん? |
120. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
>>119 おっとこれはうっかりでした。すみません 私も非占霊です。 とりあえず雑感を述べると老の真偽を決めるのは早計かなー、と 初日は喉使いまくって材料揃えましょうか |
121. ならず者 ディーター 00:13
![]() |
![]() |
すれ違う俺と女将。まー気にすんな。 アルビンはそうだとは思ったけど一応な。うっかり仲間だな。 商★喉使いまくるのはいいが材料はどう集めるつもりなんだ? 単喉とかしてるから質問乱舞とか考察じっくり系にはあんまし見えなかった俺。まぁー初動だしこれからだろうが。 後はヨアヒムだけだが、寝るか。次の登場は夜になるぜー。じゃな |
122. 宿屋の女主人 レジーナ 00:23
![]() |
![]() |
みんなの方針の好み表。対抗がでたら誰かお願いね。 老屋宿長旅者年妙商農兵 自◯?◎◎????◎?? 統◯?◯△????△?? 今のところ自由が多いけど、占い師本人が希望してないと厳しいかしら? 統一にするなら、決定は22:15/22:45、 占い希望は必ず二つ、理由と一緒に提出。 …で、どうかしら。どちらにせよ青待ってからね。 |
123. ならず者 ディーター 00:29
![]() |
![]() |
あー、>>122見て 俺の希望言ってなかったな。テンプレ議題に入ってるつもりだったわ。 基本統一、分かりやすいしな。あと時間が無いんでパターン組むの難しいって言う個人的な理由。 自由でも構わねー、正直どっちでもいいが早めに決めといてくれると考えること定まるんで助かる。 んじゃー今度こそ寝るわー。 |
124. 少年 ペーター 00:33
![]() |
![]() |
■1確能>確白 ■2統一の方がわかりやすくて好きだな〜 ■3狩吊り回避COは絶対して欲しいな ■4うーん。この村編成だと狼団結してきそうだよね。ってことでライン追ったりしちゃうかも。夢見がち?でもまあ、元々白っぽい人探す方が好きだし白取り頑張るよ〜 【屋の占CO確認】してるよ あと>>119者 僕妙長に「初動は落ちやすいから動け」は灰に関してもそう思う?僕は陣形確定してから、COタイミングとか役 |
125. 少年 ペーター 00:35
![]() |
![]() |
職真贋に関する灰の発言まで見れるかなーとか思ってた。遅くてごめんね! ★者の言う初動って動きの軽さや、発言と感じたけど、初動を見て今の所どこを白く(または黒く)見てる? 農を白視してるようには見えたけど、旅をどう見てるかあやふやにして見えたので。黒だとしても白だとしても発言から取れるだろうって解釈で良い? |
126. 行商人 アルビン 00:35
![]() |
![]() |
>>121大して考えもない発言でした 強いて言うなら皆で頑張って喋ろう的な意味合いですかね笑 妙とか、何をすればいいのか分からないのではないかと邪推してるので、すごくざっくりした課題を >>課題が見えてない人(もしいれば)■現時点では占COしてるのが屋老だけど、どちらが真だと思う?また、それを判断するためにどうすれば良いと思う? |
127. 行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
おせっかいだったらとんだ迷惑ですね 無駄喉にならない事を祈ります…… では、おやすみなさい。次はまた次の夜に来ますね ログはちょいちょい追うスタンスでいくので、よろしくお願いします~ノシ |
少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
ぽっぽっぽーはとぽっぽー♪ まーめがほしいかそらやるぞー♪ …僕の指と脳の動きは皆の遥か下を行く、気がする!これで疑わせちゃったら申し訳ないなあ。 子供は風の子!早く!元気に!動こう! |
128. ならず者 ディーター 00:44
![]() |
![]() |
☆年 まだ色は見えてねーぞ?ヤコブはいいね!しといたけど白くは見てねー。ニコラスについては合ってる。 軽さとかもそうだが後半狼が一人二人判明してからの材料になりやすいと思ってるぜ。あとは占い当てるかどうかの判断基準。旅農はこの調子なら占要らない、けど調子落とすなら当てるぜ。って言う所感と牽制ってとこだ。 まぁ統一か自由でも当てるべきかどうかは変わるが…、最終判断は夜帰ってきてからにするつもりだぜ |
129. 青年 ヨアヒム 00:47
![]() |
![]() |
こんばんはー、ざっ見流れは確認してる。【非占霊】 で、13村で2ー1ってめずらしいね。 5縄しかないから大体は霊潰し2手消費で2ー2、3ー2が狙われて、 狂狼の占い騙りバッティング崩れで3ー1になるんだけどな。 潜伏狂がいる可能性もあるけど、先ずは素直に真狂ー3潜伏で 考えることにするよ。 2ー1なので占いは統一がいいと思うね。 |
130. 青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
自由で明日、2白が出ると▲占が起こった時に 片白の扱いがやや面倒臭くなるっていうね。 ということで【統一占い希望】しておきますねん。 あと、プロロの議題についてだけど 僕は不定期参加だから決定時は居れたり、居れない時もある。 ので、ので!みんなの決定希望時間を優先させてねー。 |
131. ならず者 ディーター 00:58
![]() |
![]() |
商>どうもな。 考えてねーのかよ!議題出して促す姿勢は出してるが。 積極的なタイプでも周りの視線気にしないタイプでもねー感じかな。まだ掴めんがまぁ考察見てからにするかなー。現状ほっとく枠には入らねー。 ヨア来たな2-1か、女将まとめよろしく! いいかげん寝るわ。ペタからの返信も明日にするからな!起こすなよ!よし、寝る。 |
132. 青年 ヨアヒム 01:04
![]() |
![]() |
占い師についてはよくわかんないや。 じーちゃんが>>95「縄数的に狼利な配役。占いをどう使って狼詰めるかが問題」とか >>107「縄きつい」→「黒狙っていきたい。」 とか、この編成という状況を自覚した心構えを見せていて 占い師らしい視点がまずはgood オトはこれからってとこかな。 ま、いまは印象程度で占の見極めは後程また。 |
133. 青年 ヨアヒム 01:20
![]() |
![]() |
灰はヤコブが意味わかんないや >>99でじーちゃんの言い回しが「当事者感が薄い」 ということだけど、じーちゃんは>>95「さて、13人村かの」 から話が入っていて、この人数の一般的な占いの使い方という 話だから、じーちゃんおかしい視点ではないよね >>108>>110のじーちゃんへのマイナス付けもハテナ 「民意で占い方針を決めて欲しいって言うなら、個人的にはどちらでもいいってのがちょっと変」 |
134. 少年 ペーター 01:23
![]() |
![]() |
【青の非占霊確認。陣形2-1確認】 現時点占い真贋は、正直全然わからない。COのタイミングは老の方が真目あるけど、 農者の言う「老は偽なら狂」もすごくわかる。理由は違っていて、動きが軽いからってだけだけど。 真ならパッション出して欲しいな。 ただそれは屋にも言えることで、現段階で屋は発言自体も少ないし、旅からの「対抗確認してからCOに理由はある?」という質問にもNOとだけ。屋★遅れて出た後、真アピ |
135. 青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
じーちゃんの話は「占い方針は全体で決めてくれ、自分はどちらでも対応」っていう内容だから、ヤコブの言ってるのと意味は変わんないっしょ 「自分に対して偽視されてることより、自分が偽だと仮定されたときの事柄へ興味がいくてのもマイナス」 いや、そもそもいきなり謎のセオリー論で狂視されたら フツーは「どんなセオリーだよ………」ってなるからな ここもヤコブに不同意、総じて意味わからん枠。 |
136. 宿屋の女主人 レジーナ 01:28
![]() |
![]() |
まとめやるわね。あ、言い忘れてたけど【非占】よ。 統一も自由も半々だけど、占い師が強く希望してないので統一にするわ。 仮決定/本決定は【22:15/22:45】 占い希望は●第一◯第二と【必ず2つ提出】 自由と比べて情報が少なくなるから、●◯の情報だけでも確実に集めておきたいわ。 意見・アドバイスがあったら教えてちょうだいね。 |
137. 少年 ペーター 01:31
![]() |
![]() |
ールしなきゃとは思わなかった? また、これは屋老両方に質問なんだけど、★対抗は狂狼どっちと見てる? 陣形2-1だし素直に真狂な気はするけど、老真だったら屋狼も可能性あるかなと頭の隅に置きつつ、真贋は6:4で老>屋かな〜。まだわかんない!(2度目) 灰の発言で今の所一番共感出来るのは青かな。にいちゃんの話しっくりくる |
138. 青年 ヨアヒム 01:38
![]() |
![]() |
フツーにG13なんて狼のRCOはあるから偽なら狂って言うのは 短絡的すぎると思うね。釣りにもなんにもなってない。 でさ、★ディタ>>112 「ほっほーう。本格的にほっといていいかもなこういう思考、行動ができるつーのはいいね。」 ごらんの通り、僕はヤコブはむしろマイナス印象なんだけど ヤコブを「本格的にほっといていい」に至った思考を詳しくお願い。 |
141. 青年 ヨアヒム 01:50
![]() |
![]() |
ディタの>>128の「旅農はこの調子なら占要らない、けど調子落とすなら当てるぜ。」 これもなんかなぁ。 ヤコブは↑の通りだし、ニコってまだ目立った動きは>>93の モリ、レジの真上げと>>96でオットーに質問しただけだけど ★ディタ ニコが「この調子なら」と言えるほどディタの目に良く映った 理由をお願い。 正直、ディタは灰をしっかり見てるように見えない。者農は注視枠にぽいっして寝ようかな。 |
142. 少年 ペーター 02:08
![]() |
![]() |
レジーナおばちゃんまとめありがとう〜むにゃむにゃ… 最後に者への返信と気になった所に星飛ばして寝るね。 >>128 つまり者としてはどちらも現時点色は見えてないけどよく喋るから自分の目で見極めたるぜ!ってこと? 狼が一人二人判明してから〜って考えだと、色を見て収穫があるのは多弁じゃないかなと思うけど、者★どうだろう? >>94兵に質問★特に考えずに数だけ提示してくれたなら ごめん。この時点で2 |
143. 少年 ペーター 02:16
![]() |
![]() |
2-1で、「吊り縄狂人も入れて…」って言ったのはこのままいけば真狂目が強いであろう占いに対して、吊りも視野に入れてた発言?それともまだ出ると思ってのこと? >>139★妙 占い内訳について、アルさんが>>126議題飛ばしてくれてるから思い付いたら考え聞きたいな〜 |
少年 ペーター 02:23
![]() |
![]() |
むにゃむにゃ…寝る子は育つ…年少者が一番夜ふかしなんて駄目だよ〜もう! にしてもヨアにいちゃん白いなあ〜…白い、よね?(不安) アルさん狩人に見える病にかかってるから吊られ位置にこないことを願っておやすみなさい |
144. 村長 ヴァルター 07:34
![]() |
![]() |
【2-1確認 決定周りも了解だよ】 狼全潜伏っぽいけど、ちょっと意外ですね よほど占いに当たらない自信があるのか、騙りに自信がないのか 何にせよ、灰の狼率が高いので何としても初手占いを狼に当てたいですね あと狼同士ラインを積極的に切りにいってる可能性もあるのかな? |
145. 村長 ヴァルター 07:35
![]() |
![]() |
夜中の議事を読んで、商がやや素白い印象 狼は悪目立ちしたくないだろうし、CO周りの心証は結構気にするものだと思う だから商みたいに遅れて現れた状況で、非COを忘れ、喉をゴリゴリ使うというのは考えにくいかなと 商が狼ならあざと狼になるんだろうけど、今のところ身軽な村人に見えますね とりあえず感想を述べたところで、時間です またお昼か夕方に~ |
宿屋の女主人 レジーナ 08:57
![]() |
![]() |
前回2-1の3潜伏かと思ったら潜霊がいて2-2になった思い出が… しっかりするのよ!レジーナ! 今回の霊能はあたしなのよ!あるとしても潜狂よ! 今潜伏が出てくる可能性を匂わせてごらんなさい…潜伏霊のふりした人外がぬっと出てきて、 「あれれーー潜伏がいるのを知ってたのはなんでかな???」とか言われるわよ…せやかて工藤… |
146. 少女 リーザ 09:01
![]() |
![]() |
>>143>>126 少しだけ老の偽よりって感じかな 出てきたのは一番だが、即行で騙りに出た狂人や相談無しで騙りだした狼の可能性も普通にあるので考慮にいれない 老の>>95が少し軽いと感じたんだ まだ情報も少ないから、今の所感はこんな感じかな |
宿屋の女主人 レジーナ 09:19
![]() |
![]() |
今のところ、「青が遅れてきて3潜伏になっちゃった者年青」…かな? まあ、初日に分かることなんておしゃべり好きかどうかくらいだよね。 …妙は、RPだよね。絶対もっと喋れる。 どうしてこういうキャラにしてるのか…昨日からだし、役じゃなくて中の人の好み? |
147. 旅人 ニコラス 09:55
![]() |
![]() |
狼3潜伏したの??ww 騙りいないと判定コントロールとかやりにくいだろうに牽制したおいらの手柄ジャネーノ?!(ドヤ顔) 占い師見比べやすくなるし、狼の●被弾率も高いし出だしは悪くないね 灰はあんまシャイニング!な人はいないけど、初日からわかるもんじゃないしね。黒い人がいればそこに、いなければ色わかりにくそうな人に●投げる予定 者>>109そうだよ。よくわかんないし!等身大・正直が一番ダーネ! |
148. 旅人 ニコラス 09:59
![]() |
![]() |
てか俺をのぞく8人の灰に3狼って狼だらけじゃんね。あんまり灰の意見信用しないようにしなければ レジさんだけが味方だね ヤコブが言ってる爺ちゃん真狂っぽいは確かに! 「占い師の信用は勝負に直結するんだから、もっとそこ拘れよォ」>>110って意見は、見極める側っぽくてイイネ 年>>111は「考え方の違い」と「色」を分けて考えられる人だ、とメモしとこう!これでもし年が狼でも不理解偽装はできなくなるね |
149. 旅人 ニコラス 10:03
![]() |
![]() |
長>>113 2白なら統一がいいけど、斑が出るようなら偽黒なら真白が潰され、真黒の場合護衛が白出し占か霊によってしまって、真黒1つと引き換えに真占い師が襲撃されてしまうから自由がいいなーっていうもだもだ 今確定村陣営がレジーナしかいないから、確白として頼れる人が1人くらい欲しいなって気持ちもあるんだよね 内訳確定するまで、2白でも潜狂の可能性は切れないにしろね だから占方法は迷う~~~** |
150. 老人 モーリッツ 10:45
![]() |
![]() |
誰じゃ!ワシがスリープしてる間にウィスキーをぶち込んだ奴は!? ピピピ…ピ…おはようじゃ。現状2-1かの?うーむ >>136宿 【方針了解】統一じゃな?わかった。ワシに任せておけ。 そうじゃ!結果出し時間はどうするんじゃ?即出しか?順序かの? 次の浮上は17時以降になりそうじゃ。すまんのう** |
151. 農夫 ヤコブ 11:30
![]() |
![]() |
青って、物事を素直に捉えそうだよね。 >>132青 の老真の理由が、偽でも同じことが出来そうなことだったりする。 あと、青は自分の考えは絶対正しいって考え方もしてそうだね。 老真って結論が先に来て、私の考察が結論と違うから後から理由をつけて否定してる感じ。 別にこれらが青狼要素だとは思わないけど、そういう人なんだなぁって感想。 |
152. 農夫 ヤコブ 11:45
![]() |
![]() |
自由占いについては屋の余裕次第かな。 屋がやる気ならやってもいいと思う。 灰を見てたら長が気になった。 >>144長 まだラインを切っているような発言は青くらいしかなく、「切りにいってる可能性もあるのかな」ってより「切りにいく可能性もあるのかな」って方が自然。 >>145長 「商が狼ならあざと狼~」って発言が狼特有の後で黒も塗れるように保険をかけておいた感じにも見えたね。 |
153. 青年 ヨアヒム 12:26
![]() |
![]() |
村長やニコの言うのも一理あるんだよね。 組織票はウザいし、黒出るなら自由占いもいいんだ。 ただ、2ー1で偽黒の斑はそこまで多くないから どっちもメリデメリはある上で僕は統一推しときます。 もし●の集まりが不気味だったら、票出させるだけ出させて レジの判断で自由占いにシフトってのも面白いと思いますよん。 あ、統一の場合は発表は黒1分後、白3分後発表を推しときます、 真占の判定見ての偽黒打ち防止策。 |
154. 青年 ヨアヒム 12:59
![]() |
![]() |
>>151ヤコブ 僕はじーちゃん真とも言ってないし結論も出してないよん。 >>132をきちんと読んでもらえばわかってもらえると思うけど 初動の視点確認です。 「ヨアは老真と見たから自分の老偽論に突っかかった!」 って風に誤解してると思うんだけど、そういう「読解力の問題」でヤコブについては不安なんだよね。わざとやってるのか否かわかりにくい。 ……>>152下の村長への言いがかりも同様で。** |
155. 少年 ペーター 13:06
![]() |
![]() |
>>146妙 リザ返答ありがとう。「老の即出は偽でもやる」はわかるけど、COタイミングでは老屋をフラットに見てるってことだよね。てことは★後半の「>>94の老が軽い」が老の偽要素ととって現状老偽寄りの考えってこと? 灰の雑感。 3潜伏でとりあえず考えると、狼は初日絶対に占いも吊りも当たりたくないってはずなんだよね。だから「誰々が白っぽい」って早めに発言してる人は、村に見えちゃう。 |
156. 少年 ペーター 13:07
![]() |
![]() |
そういう点で>>152ヤコブさんとは意見が違うな〜。僕はこの発言で村長は白く見えたよ。と とはいえ農の色はまだわからないや。こういうスタイルの村人って感じもするし… 黒っぽいって話を最初に出して農者にばちばち行った青も白目に見てる。結構目立つ行動だしね。 今喋ってる中で一番黒いと思うのはディタおじさんかな。やっぱり発言数が多い割に灰に関しての白い黒いの考えが聞けてないのが気になる。「役職の見極めが |
157. 少年 ペーター 13:12
![]() |
![]() |
が苦手」って発言もあったので、より灰の考察垂れ流して欲しいな〜 …すごく余っちゃった。 僕ヨアにいちゃんと話すタイミング被るなあ〜ごめんね。 話すこともなくなったし一旦抜けるね!次は17時過ぎになると思う。 |
158. 旅人 ニコラス 13:24
![]() |
![]() |
ディタは初動せっかちな印象はあったね。>>119長や年への尻叩きとかからね でも「要素落としたい村」の可能性もある以上、黒要素に直結するのは早計な気がする >>121材料を集める >>128後半の材料になる(単体・ライン) 会話で要素を求める一方、占方法には無頓着。 ★統一かバラかで「占判定要素」として落ちるものは変わってくるけど、そこには無頓着ってことはディタは単体考察>判定考察なのかな? |
159. 旅人 ニコラス 13:28
![]() |
![]() |
僕のことSGにしたいのかな?って内心警戒した部分だったから、そこを指摘したペタ>>125は割と印象良い でも>>115の「他者を白いと言った人は村に見える」ってのは僕はそうは思わないな ・色が見えてるから白を白としか言えない狼 ・擦り寄り狼 ★こういう狼は見たことない? 特に今回灰が狼だらけだし、簡単に信用しちゃいけないと思うんだ。仲間白上げをしてるかもしれないしね。チョロいと思われたくナイヨネ |
160. 旅人 ニコラス 13:32
![]() |
![]() |
アルビンがリザを心配してるけど>>126、僕はリザは寧ろ経験豊富で要点しか喋らない系だと思ってるよ。ガチ初心者なら必要なことすら喋らないけど、リザは必要最低限は喋ってるからね。エコ村か狼かが、他者からはわからないから、そこは見る側のことは最低限配慮してほしいとは思ってるけどね で、僕も3-2や2-2が狼利な陣形だと思ってたから、同じ考えなヨア>>129は2-1にしなさそう。=非狼に見えてるよ |
161. 旅人 ニコラス 13:40
![]() |
![]() |
ヒャッハー!【夜は寝落ちるかもしれない】 夜いないからぼちぼち希望考えとこ ・ヨアは2-1から非狼 ・アルビンは単独っぽいし占向きじゃなさげなんで、黒ずんだら吊処理で灰置き ヤコブは占への見極め熱が非狼ぽいが「真狂の占い見極める狼ではない」とまでは言えないね で、ヨアの>>133>>135ヤコブ意味わからんの言い分は理解できるとしたうえで 青★ヨアは「不同意イコール黒」と考える人? |
162. 旅人 ニコラス 13:44
![]() |
![]() |
「農狼が老を真だと思って不当に塗っている可能性」を見ているなら検討したいし、そうじゃない場合は黒要素に直結するのは早計だと思うよ僕は 青>>138でも実際に2-1になったのって僕の「老宿は真っぽいぞ」ってのが効いて騙りを抑制できたかもしれないじゃん 本当に僕がRCOだから真って思ってるわけじゃなくて、大事なのは「老宿が真の場合に騙りを抑制すること」だからね 2-2や3-2を防いだんだよワッハッハ |
163. 旅人 ニコラス 13:54
![]() |
![]() |
農の対爺叩きが言い過ぎってのはわかるけど、真狂なら寧ろ色見えてなさそうにも思えるんだけどね、僕は とはいえ、村めな青の農疑いが続くのはリソース勿体ないんで●農は反対はしない 年→青の相性が良さそう(共感)で、者→農の相性が良さそう(白視)で、青→農が黒視だよね 長★この辺ライン何か拾える?つか>>144ライン得意なん? あと>>145★狼は悪目立したくなさそうってのにリザは該当しなかったん? |
164. 旅人 ニコラス 13:56
![]() |
![]() |
あと>>94兵は2-1想定してなさそう (2-1▲真の場合、残占吊りになる可能性が高いから。3-1の場合は▼占で黒出たらストップって手順もある。▲霊の場合は「狂放置」自体が成り立たない)から、占狂時は非狼っぽいと思う 一方、占狼時は3-1の視点漏にも取れるから、内訳次第で色取れる可能性があるから初手の●先には勿体ないように思う 占候補が立ち会えるなら狂に意地悪したいな 同時出しとかがいいのかな |
165. 旅人 ニコラス 14:06
![]() |
![]() |
>>153狂への意地悪に「黒1分後/白3分後」って方法がメジャーならそれがいいな あれから考えたけど、占方法は統一がいいかな 統一が嫌なのは、偽黒時なんだけど13Gで偽黒出にくいらしいし、発表方法で予防策も取れる以上確定情報を希望 青>>154農村仮定、自視点と他視点は混同する系に見えるよね(対比・年>>148)懸念は理解する 青が農→者を言いがかりとした後で年が似たこと>>156言ってる(青 |
166. 旅人 ニコラス 14:07
![]() |
![]() |
に同意・農と意見違う・者白い)のが被せてる・擦り寄りしてるのか、年の言うように偶然視点が被ったのかがわからない ★青本人は年に寄られてる感覚はないだろうか でも年は僕に対して「不同意と色は直結しない」視点を持ってると>>148で拾えてるから、ペタが安易に「青は視点が被るから白い・農は意見が違うから黒い」て着地するなら僕はペタ怪しいと思う。それなら僕のことも考え方が違うから黒いって言ってないとおかし |
167. 旅人 ニコラス 14:16
![]() |
![]() |
い。今後の伸び待ち >>161で青に★投げたけど、>>154の後半を見るに、分けて考えられる人に見えるね 年→青を擦り寄りと疑いつつ、青はこの村で頼れそうな感じするのはわかる。青灰置きがいいな 占反対…商青兵 〇年…青に被せてきてる疑惑 〇者…初動焦り感(>>156年≠者っぽいんで片方黒なら片方白ぽい 〇農…疑いが集まるようなら早いうちに色見て次に進もう 長妙は伸び待ちで上記〇と入れ替えよー!* |
旅人 ニコラス 14:20
![]() |
![]() |
オットー騙りありがとう! 判定と襲撃はどうしましょうね 初回占抜くか霊抜くかで初回の占判定をどうするかも変わりますね 縄を2ミスさせればいいんで▲霊が通るなら初回確白からの▼村→偽黒で最短勝利できますね CNは【肉まん】にします |
168. 負傷兵 シモン 16:19
![]() |
![]() |
初動すごすぎちゃう? 陣形2-1確定は確認や。潜狂か、3狼潜伏かはまだわからへんな。 農>>99 「狼が相談する」っちゅーのがセオリーなら偽が狂なのは当たり前。狼でもRCOある=セオリー自体成り立たんで。 それよっか、「色つける」の方が俺は気になる表現やし。 今日いきなり占真贋取るのは無理や。 レジーの姉さん、俺は【統一希望】や。 青年旅は今日はええやろ。言うてること大体的射てるわ。 |
169. 負傷兵 シモン 16:30
![]() |
![]() |
☆年>>142 数提示しただけと、2-2、もしくは3-1や3-2警戒やな。 まさか2-1陣形になるとは思うとらんかったし。 占機能自ら破壊は考えとらんで。 ま、陣形指摘しただけで白黒わかるとは思てへん。どうとでも言えるこっちゃ。 農は俺のパッション、突っ走っとるだけ。そしてロッカーぽい素質があるなら占は外した方がええ。 占結果出しは、可能なら2分後同時出しでええと思うけど。 |
170. 負傷兵 シモン 16:47
![]() |
![]() |
ま、そこは任せますわ。 ただし、票の集まりが不気味でも、自由はあまりお勧めできん。具合見つつレジー姉さんの指定ぐらいでええ。 占除外度、農>青年旅>その他 ※ただし白黒とは別やで。 こんな感じやな。 初日やし、こんなもんでええやろ。もっと要素なり結果増えんと無理やわ。一番俺にとって大事なんは証拠やからな。ちょくちょく見とるで。 |
171. 負傷兵 シモン 17:04
![]() |
![]() |
ああ、付け足しとくわ。農はそんまま気張りや。俺にない見方でもあるし。 セオリーうんぬん言っといてあれやけど、老>>100で「占は村の民意」と言ってるんは、俺は微ながら人要素かと思うたで。 特に狼ならここで自由と言って熱意見せるんも有りや。 それをせえへんということは、単に村に添いたいか、もしくは票の出方からご主人見つけたい狂、もあり得るからな。 |
174. 少年 ペーター 18:08
![]() |
![]() |
>>159旅 ニコさんの「簡単に信用しちゃいけない」はわかるよ。今の所の印象を言っただけだからね。長商が両狼だったら序盤からそんなわかりやすくかばうかな?って思ったのと、狼3潜伏と考えたら長狼商村で村人を白っぽいってまず言って自分や仲間の首しめるようなこと言わないかな〜って思ったんだよね。ただでさえ僕から見たら村長は吊り位置にも占位置にもきそうな感じだったから。だから今日は白く見る! |
175. 少年 ペーター 18:09
![]() |
![]() |
あと、青についてなんだけど、僕が白く見えた理由は共感するから、ではないんだよね。もちろん意見が近いって言うことで白とりすることも割とあっちゃうんだけど、青白視に関しては、>>156でもちょっと触れたかな。早い段階で農に対するツッコミから、者農注視枠とまで言ってるのね。現状目立ってもいるし、狼ならわざわざそんなすぐに敵作る?って。 青と意見があってるのは者の印象かな?農のツッコミ所が共感出来ないって |
176. 少年 ペーター 18:13
![]() |
![]() |
点も一緒だけど、僕は農がそれで黒いとは思ってない。青農2狼はないよな〜。というかどっちも意思強目の人間っぽいっていうのが今の素直な印象。片狼なら上の理由から青の方が白い。 垂れ流しスタイルでお送りしたけど伝わるといいな〜 >>169兵 気になったから聞いたけど納得した。ありがとう〜 の、喉が…休憩だー |
177. 老人 モーリッツ 18:16
![]() |
![]() |
シュボボボ…!ワシ帰還 まずは外堀から埋めていくかのう>>153青の下段に賛成じゃな。 >>165旅 言われてみれば、対抗狂なら偽黒打ちにくいのう。そう考えると統一が正義じゃと痛感した。感謝するぞい 屋はなんじゃろうな…まだ発言少ないから狂狼なんとも言えんが、>>101でCOしてから13人村を把握したように見える。狼仮定、13人村把握せず騙りに出るのは軽率に見え、見切り発車狂っぽさあるな |
少年 ペーター 18:21
![]() |
![]() |
ディタおじさんやアルさんが情報落とせと言ったから僕いっぱい喋ったよ!げほげほごほ。 喉数ギリギリだな〜みんなが喋るのもうちょっと待ちたい。 なんてったって人類の未来がかかってるからね! |
178. 老人 モーリッツ 18:23
![]() |
![]() |
続き… 他リソース足りない。悪意的に取るなら情報沈黙そのものが狼要素とも言えるのじゃがの。総じて狂≧狼と言ったところか。 3w潜伏軸で考えてみるかの。対抗狼なら潜伏狂人は農かもしれないと邪推しておくのじゃ 加えて農は非狼じゃと思う。初動でワシの印象下げ、悪意的解釈や意図不明の釣りなど、ワシに対してヘイト稼ぎすぎ。占い当たるの怖くないのじゃろうか?序盤を意識した狼らしくない動きに見え。 |
179. 村長 ヴァルター 18:30
![]() |
![]() |
>>163旅☆1 まずラインに関しては得意じゃないですし、もし3潜伏ならラインは幻想になりやすいと思ってますね あと、個人的には者→農の相性が良さそう(白視)は不同意 者は農の動きにイイネしただけですし うーん、この質問の意図が不明でちょっと回答に困ります とりあえずこんなところで、次は妙に関して— |
180. 村長 ヴァルター 18:30
![]() |
![]() |
>>163旅☆2 妙の場合は性格的要因が強すぎて判断できませんね 狼でも村人でも妙らしいクールさは貫きそうですから 一方商の身軽さは性格+責任を感じにくい素村だからだと思ってます もしも商が狼なら仕事をしなければならないという意識が強くなり、 非COを忘れるというポカはやってないと思いますね |
181. 老人 モーリッツ 18:32
![]() |
![]() |
じゃあ逆に青年について。 どうしても相対評価になってしまうから先に断りを入れておくぞ。すまん 青はワシを庇っている…というより農の意見に非共感なだけかと>>133>>135 ワシを真視しているのは>>132より。あくまでも印象論じゃし、屋の発言次第で推理が揺れる可能性はあるはず。 >>151農の中段は不同意、>>154青の農評の方が共感できるのう。灰にどう色を塗っていくのか眺めていたい感 |
182. 老人 モーリッツ 18:40
![]() |
![]() |
ワシ、なるべく、好意、共感、興味で色を測りたくはないのう。 誰しも好みがあるのは当たり前。だが、好み=色とはならないのが推理の難しいところじゃ。 結論が出たら逆も追ってみる。反証して通るなら無要素にしてみるとか、個体要素かも?とか。 まるで綺麗事かもしれんが、多角的判断を重ねて色を取っていきたいと思っとる。 ま、序盤はのんびり探りたい感。青の色はこれから落ちそう。屋は現状非狼?かと |
184. 村長 ヴァルター 18:44
![]() |
![]() |
旅は、なんかテンション高いですね まぁ発言が伸びるのは良いことですが、 >>147、>>162の狼が騙りに出るのを抑制したという理屈が良く分からない それに抑制できたから狼が騙りに出てこられなかったと考えているのなら、 >>160の下段で青なら2-1を選択しないだろう=非狼は成り立たないような? それこそ、青は最後に現れて信用勝負に走るのが難しいと感じたから騙りを避けた、 |
185. 村長 ヴァルター 18:45
![]() |
![]() |
こう考える方が旅の抑制理論的には自然だと思う 旅は何と言うか、突っ走ってとにかくガンガンいってるって感じ 初手占いを避けたい動きなのか、そういうタイプなのか まぁ>>147で等身大・正直が一番と言ってますし、性格要素なのかなと悩み中 |
186. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
旅非狼については印象論じゃな。直近>>185長がなかなか的確に言語化しとるので共感。 反証…ガンガン突き進む理由が>>161の上段 CTの関係上、出力が今しかできない=非狼とは関係ないかもしれない。 >>163旅の、農考察は微妙じゃが…一応頷く。●農はワシも反対せんよ。村のリソースが農に食われるのなら視界晴らしに使ってくれても。ま、白出そうじゃから消極的賛成とだけ >>164「狂に意地悪」とか |
187. 青年 ヨアヒム 18:56
![]() |
![]() |
☆>>161ニコ いや、ヤコブは色については未だわからないね。 前のめりで変な理論で周りを疑っているだけか そういうスタイルの人外か……判断しにくかったら処理すればいい。 >>151から、僕へ少なからずヘイトも滲んでいるし、 あの理由で老偽視っていうのは本気だったっぽいけどね。 ペタについては、ペタの方が>>125で先にディタに視線を向けているから、 特に歪な寄り方をされたとは思わないな。 |
188. 老人 モーリッツ 18:59
![]() |
![]() |
内訳真狂なら村利提案に感じるので淡いけど白っぽ。 過度なテンションと存在感アピールが、色掬ってほしい狼の欲にも見えるが、たぶん邪推。 総じて村印象感がある…大袈裟に言って水晶使わなくてもいいと思っておる。 好みでいえば青非占いでいいとも思う。ただあくまでも好みの話。悪意的に取るなら懐柔?とか。 もうちょい発言見たい感。 ちょっと休憩、他灰精査に喉使うぞい@8 |
189. 青年 ヨアヒム 19:18
![]() |
![]() |
ニコの老宿への真上げは2ー1か3ー1になるよう場を動かす発言であり、 ニコ狼視点だと老狼ではない限り、じーちゃんへの思いきった 真上げは老真時リスクにしかならないね。 ニコ狼であの言動にメリットがあるなら旅老狼時くらいってとこか。 >>147で「占い見やすい、狼の●被弾率高い」あたりから 狼全潜伏のデメリも理解しているようだし、占:真狂仮定だと 裏を読まずニコの発言を見るなら狼像からは外れるね。 |
190. 老人 モーリッツ 19:21
![]() |
![]() |
者も非狼っぽい?かと >>137年 すまん、見逃しておった。☆>>177>>178を見ておくれ。 ただし、年>>156>>157の者評はうーん…もやっと。 者は全体的に性格把握して色を取るトレース型に見え。>>104垂れ流し系で発言練っているらしく、軽さの由来はきっとコレじゃろう。 >>123の希望忘れ、寝る詐欺などから、勢いで話してる村感。狼なら詰めが甘そう、中盤あたりから視点が綻びそう。 |
191. 老人 モーリッツ 19:30
![]() |
![]() |
続き… >>128下段から夜にCT取れそうなので、今後の発言に期待。トレース型なら議事録が溜まった今こそ力を発揮しそう、かつ、ワシも同等のタイプなので色取りやすそう&意見交換しやすそうじゃと思われ。 青同等、色精査保留。先を見据えるなら占い当てるのも有りじゃなと。 年長もそれなりに喋ってるがワシの目に付かず。妙商はこれから伸びて欲しい。一応喉温存するのじゃ@6 |
192. 青年 ヨアヒム 19:31
![]() |
![]() |
ペタの>>155については僕もニコと同じ理由で不同意なんだよね。 潜伏狼の初動なんて、適当に、「きみ軽いねとか白いね、放置でよさそう」とか言っておけば、村人を安心させて懐柔できるし、さらっと仲間狼を白上げできるしね。 狼のがそういうぬるぬるした動きはするんだよ。 そういう理由で灰の触り方が浅い初動を見せたディタが 気になったんだよね、僕は。もちろん者村でこういう初動ってのも あるけどね。 |
193. 村長 ヴァルター 19:39
![]() |
![]() |
旅の考察落としたし、商旅以外の人も所感を垂れ流しておきますね 者:積極的に動ける人、話せる人は後々残っても見極められるから占いからは外すという思考。けど、そうなると占うのは色が見えにくい中庸になるような? >>104では黒狙っていく方針に見えるが、陣形が確定した今、どう占いを使いたいのかが知りたいところ。 |
194. 村長 ヴァルター 19:40
![]() |
![]() |
年:>>156で者をやや黒視してるようだが、初動から人の白黒を毎回きっちりつける人も珍しいかなと。特に者は占いの要否や性格を見てるところが大きかったし、白黒の感想がないからといって疑うのは早計かなと感じる。 妙:クール。まぁ初日ってこともあるだろうけど、もう少し思考開示を求。正直13人村で寡黙系はきついですぞ |
195. 村長 ヴァルター 19:40
![]() |
![]() |
兵:かなりロジカルなタイプっぽい。こういうタイプは序盤に探りにくくて苦手。狼でも人でも「こういうタイプだから序盤は放置するしかない」というのが辛いところ。ありきたりだが、盤面が動いてからに期待してます 農:初日のせいかやや言いがかり気味ではあるが、疑い(黒視)から入れるところは好印象。>>178で老が言っているように、狼らしくないと私も感じる。やや白よりに見ても良いかなという印象。 |
196. 村長 ヴァルター 19:41
![]() |
![]() |
青:農への不安感や者への突っ込みを見る限り、思考の質や論理性を重んじてる印象。まぁ誰だって重要視する点ではあるが、性格要素とかはド外視するタイプなのかな? と。 相手を見ているというより、字面を見て話しているというか……。言語化しにくいんだけども赤ペン先生みたいな印象。けど、発言自体はよく理解できるし特別黒く思える点も白く思える点もない。兵や商をどう見てるのかとかも知りたいですね。 |
197. 負傷兵 シモン 19:48
![]() |
![]() |
★青>>189 「老真旅狼時、老の真上げはリスク」って言うとるが、どんなリスクやと考えてるん? 旅>>162 雑塗りするなら、「2-2や3-2を防いだ」っちゅーんは、その作戦を狼旅が提案したように見えるで。 ふむ。 ★長>結構後半活きる型か?人物像をあらかた取ってから考察するタイプっぽく見えたんやけど。 |
198. 負傷兵 シモン 19:58
![]() |
![]() |
せやな、他も見てみよか。 ★妙>>146 「老>>95が少し軽いと感じた」具体的にどこら辺、とかいけるか?全体的にパッションとかでもええで。 こっから発言が他灰も含めてちょい増えとるが、気になるところあるか? |
199. 少女 リーザ 19:59
![]() |
![]() |
こんばんは >>115 そうだね。あの時点じゃ判断材料少なすぎて何とも言えないんだけど、老の「占いをどう使って」って部分に引っかかったんだ。当事者のくせに一歩離れた所で見ているような それと、一番下の対抗への返事も他人事感がしたんだ |
200. 青年 ヨアヒム 20:01
![]() |
![]() |
ただペタの灰への模索し方は今のところ作っているようには 見えてないかな。 ☆>>197シモ 老真だったら、旅狼の即老真上げは真の世論で 固まると狼はやりづらくなると思うね。 >>196村長 まぁ、僕は対象の「思考」や「動き」などで判断するからね。 相手の性格を考慮すると僕と合う・合わないで補正かかるし、。 商兵はまだ動きはゆるゆるなので様子見枠です。(村長も) |
201. 老人 モーリッツ 20:11
![]() |
![]() |
>>199妙 一応反論すると「占いをどう使って」はワシ視点というより客観視点じゃぞ。そりゃ、解釈によっては他人事に聞こえるじゃろうな。 >>195長 シモンって「かなり」と言えるほどロジカルっぽく感じないのじゃが、まあ理解。 兵で気になることは>>169でのロッカーは占い外した方がええという理屈。イマイチ飲み込めないのよな >>170下段から序盤重視ではなさそう?適当な塩梅で動く様子もあり |
202. 負傷兵 シモン 20:13
![]() |
![]() |
よう見たら、年が>>155で聞いてくれとったんやな…まあええわ。妙への>>198は、何かあれば。 青>>200 その「やりづらくなる」は「占いに当たる」という意味でやりづらい、ってことでええか? |
203. 村長 ヴァルター 20:16
![]() |
![]() |
>>197兵☆ どうでしょう? 正直、経験豊富とは言えないので、活きるタイプかといわれると答えにくいところですね。 ただ、人物像をあらかた取ってから考察すると言うのはおおむねあってます。 特に初日は味見する時間だと思ってますからね。 なので、兵が動いてくれてるのはとてもありがたいです。 意外と気になった点はガンガン質問飛ばすんですね |
204. 村長 ヴァルター 20:17
![]() |
![]() |
占い師についても触れておこうかな 老:非狼(白視?)とってる人多いですね。農旅青者の4名非狼取ったら残り長年商妙兵の5名に3狼……だと? 正直、よく話している人が非狼に見えてるんじゃないかと思えるぐらい、非狼取るのが軽すぎるかなと。まぁ、感覚で気軽に言ってるのかもですが。 いずれにせよ、狼を当てにいくという意志があまり見えないなーと感じましたね。もし老の中でしっかりとした根拠があるのなら、ごめん |
205. 村長 ヴァルター 20:17
![]() |
![]() |
屋:スーパー淡泊。ぶっちゃけ測りかねる。>>172とか見る限り、きちんと人を見てるようだし、真占ならガンガン思考開示(垂れ流しでも可)してほしいですね。 まとめ:どちらも一歩引いてると言うか、情熱的なタイプではないですね。きちんと思考が見られる分、老真に流れたくなりますが、今後次第ですかね。 ご飯食べてきますー |
206. 負傷兵 シモン 20:17
![]() |
![]() |
老>>201 そうやな、俺も自分がそんなロジカルとは思うてへんかったな。大体感覚やし。そう見えるんなら、そう見えるでええわ。 「ロッカー占いを外した方がええ」いうんは、受け売りや。ロッカーは大体1人か2人しか見てへんから、占っても他灰への材料もあまり落ちひんし、占師に対してもロック外れにくいからな。@10 |
青年 ヨアヒム 20:21
![]() |
![]() |
>>200シモ いや、狼が真占いに真取られると襲撃で抜けなくなるし 占いで黒引かれ、白引き灰狭まり、どちらにせよ狼は やりづらくなるっしょ。 てかこれ、一般論だと思うんだけど、シモンが僕にこのポイントで 絡んできた理由がわからんとです。 とかこんなんで一発言消費しないといけない bbsで毎度お馴染みのインタビュアーの相手するのが早くもめんどい。 |
207. 負傷兵 シモン 20:23
![]() |
![]() |
長>>203 初日関連なり人物像あらかた取ってから、とかな。俺自身そういう動きをしたことあって、それに何となく似とったんや。 せやな、星飛ばしは大体とっかかりぐらいや。ほんまはこんな投げんのやけど。 初動すごい村かと思えば、今結構停滞しとるからのう。声響く人としっかり聞いてる人との差が激しいわ。 |
208. 宿屋の女主人 レジーナ 20:23
![]() |
![]() |
のんびりな村かと思ったけど、そんなことなかったわね。 まとめって喋っていいのかしら? 目立たないところを少しだけ。 妙:>>146とは言うけれど、自分からは情報を出してくれないの?情報か増えた今、どう考察してくれるか楽しみね。 兵:>>確定情報が好きなタイプ?初日って分かんないわよね… 老の人要素を拾ったり、>>94とか、村の役に立ちたい気持ちを感じる。 真狂仮定、兵が狼だったら>>171後 |
209. 宿屋の女主人 レジーナ 20:23
![]() |
![]() |
半は、狂人がかわいそうね。 老:張り切ってるわね。頼もしいわ。 屋:>>173を見る限り、のんびりさん? ★>>172の、落差ってどういうものかしら。占わないと情報が出ないと思ったのよね。 意外と考察がなくてがっかり?喋れそうなのに黙ってるのが気になる? あと、占い結果は 【2分後同時に】を考えてるんだけど、 占い師のお二人、どうかしら? |
210. 老人 モーリッツ 20:26
![]() |
![]() |
長は、雑感を先行して落としているのが印象的じゃな。狼仮定で、灰まとめ出すタイミングが早い気もするが…なんとなく白いのかのう?と思いつつ 占いたいかと言われれば頷けないし、絶妙な位置に差し掛かっているのじゃ >>203長の下段、兵評はわかるのじゃ >>204は解せぬ…ワシの考察真面目に読まず、走り書きで考察したじゃろ…それ >>206兵 ああ、なんとなく理解したぞい。感謝するのじゃ |
211. 老人 モーリッツ 20:36
![]() |
![]() |
>>208宿 喋っていいんじゃないかの(ハナホジー 狼に思考汲み取られぬよう気をつければよかろう>>209結果出しはそれでも良いが>>153青の意見に賛成しておるよ。2分同時出しでも反対はせんが >>207兵下段 声の響きの差はわかり。後半組の為に出力を調整してやればよかったと反省中のワシ…兵の客観的に盤眺められるところは好き。 占希望は結構迷っておるからCTズレの人の意見聞いて判断したいの |
212. 負傷兵 シモン 20:39
![]() |
![]() |
屋も話してへんからなあ。 屋>>172>>173 「妙から受けた印象と実際の発言の落差」は宿>>209で聞いとるな。 ★「ニコラステンション高い」と感じた理由は? ★「マウント」ヨアヒムが優勢に見えたってことやろ。どこらへんや? 言うてることは何となくわかるんやがの。 宿>>208 話さへん決まりもないわ。鵜呑みにするやつもおらんやろ。 |
213. 宿屋の女主人 レジーナ 20:45
![]() |
![]() |
あら、長文を書いてたら兵の考察が来てたわね。初日って分かんないわよねとか言っちゃったわ。 老>>211前世で狂人だったとき1分で出ない=白と判断して結果出してたから、勧めにくいのよね…結構1分半で出しても気づかれにくいのよ。 ★結果出しに意見がある人は、喉端でいいから反応ちょうだい。 |
214. 負傷兵 シモン 20:47
![]() |
![]() |
(続き) 初日はわからんよなあ。 ★商>>126 占真偽について皆に尋ねとるけども、商自身は初日どう動くタイプなんや。占い見るタイプか? 喉余ってもうたやないか… @7発言増えるまで温存 |
215. 負傷兵 シモン 20:50
![]() |
![]() |
宿>>213 俺もそれに追従。 黒出すときは黒出すし、時間空けても真黒が出たら安心して白だすで。 それに俺ひげ使うてへんから秒単位で考察されても無理や。 同時出しが安全かつスタンダードなイメージあんねやけど…。と述べておくで。@6今度こそ温存 |
216. ならず者 ディーター 21:21
![]() |
![]() |
よっす。予告しとくと23時からは完全にいない、できれば早めにいなくなりたいんで仮決定みたら消えるぞ。 青☆>>138 >>99>>108で目立つ占について考察、リアルタイムで見て言ってる感じ >>110下段の釣りの行動、これは狼側への敵意有+実際実行に移せるのが俺にはできねぇ→出来る奴感を感じたんだよ。戦術も把握してるげだったし。 内容は吟味してない、 |
217. ならず者 ディーター 21:21
![]() |
![]() |
>>108というか老は偽視は気にしろとは俺も思ったくらい。 青>>141 >>93の喋りたがりでほっといても喋る+>>87明らかになんか矛盾してる発言(発言に気を使っていない感触)から狼でも村でも材料出ると思った。 で、ヤコブはこの後>>151>>152だけか、思ったより伸びてないな。灰は青長へのみ言及。 >>151の青所感は自分絶対正しい、っつーかは自分の意見というか物差し持ってて |
218. ならず者 ディーター 21:21
![]() |
![]() |
それに沿って言ってるだけじゃねぇの。マジで感想。 >>152はヤコブはそう考えるのなってとこ。 農★長青あると思ってるのか? 占有に移動しつつある。 ニコラスはいい意味で予想外ね、思った以上に喋る喋る。こっちは本当にほっといていいと思うぞ。 旅☆>>158 判定考察が何を指してるかよくわからんが、誰が白黒出したからのラインとかそんなニュアンス? んーどうだろうな?節操無しに色々やるとは思う。 |
219. ならず者 ディーター 21:21
![]() |
![]() |
俺は自分で突っつくというか効果的な質問は苦手だからヤコブの釣りみたいな質問できる気がしない(それが出来る奴感につながる)から喋りまくって材料落としてくれると助かるなーって感じ。ポジションで言うと中~後衛だと俺は思っているが。 |
220. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
年☆>>142 旅へはそんな感じ、農は灰に残しとくと戦力になりえる?って思ってた。 いまは勢い的にそうでもない。 これって多弁に占使わんの?って意味なんだろうけど。 喋るとこは後でも材料出るけどわからんとこは後でもわからんから結局わからんとこ占希望になると思うぞ俺は。 |
221. ならず者 ディーター 21:30
![]() |
![]() |
あとニコよ、焦るって狼要素なん?と気になった。まぁ年者無いとみて片方の色見たいで入れてる感だけど。 旅狼なら>>159で者がSGにしようとしてる=者警戒→年へ釘刺しで年からヘイトもらうような行為するかね。 懐柔目的なら>>159上段の好印象だけでよかろ。>>158の黒要素は早計もいらん。俺の色知らないように見えるね。 と非狼目かな、占はいいだろ。 |
222. ならず者 ディーター 21:35
![]() |
![]() |
ヨアは自分の中で狼はこうする物(これが物差し)があるけど本当にそうか?っていう慎重さも見えるな。怪しいとこに突っ込むのも>>192上段の考えからだろう。なので自分はしないって感じ(安易な白置き等)。ただこれは性格要素かな。他の白黒はまだ。 んー、喉足りねぇ気がする。かなーり端折るかな。また聞いてくれ。 ひとまず妙は悪い意味で占当てない。はっきり言って現状のままなら吊枠だ。頑張れ。 |
223. ならず者 ディーター 21:43
![]() |
![]() |
アルビン 行動模索中?手慣れてない感触は受けてる。 個人的に★商>>117で非霊とそれ以外分けてるのは何?意味あるの? 実は霊あるー?と思って>>119でもあった(第一声で出ない辺り違うだろーとは思ったが)。 ちょっと気になってる。まぁまだ来てないみたいだな。占有 長 考察型か>>193上段とか>>204上段がとりあえず考察しとこみたいなのがちょい義務感に見えるが、垂れ流しと併用か。 |
224. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
★占有無スケールとか出せる?GSは初日で出せはきついからいいや。 シモン >>170下段確定情報スキーかね。 喋ってないとこ★投げか便利枠でいいかなー、>>207乗り気じゃなさそうだけど。 バランサーなイメージ。占はどっちでもいいけど要らない雰囲気。 |
225. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
あれ、皆時間大丈夫なんか…? こうも議事進まんと、不安になってまうやないか。 【●商○旅】 ここまで来ると寡黙か、後々迷いそうな枠をどうにかするしかなくなるやろ。 商は今日の初日の動きが軽かったんで、色どっちでてもどうにか査定できそうや。 旅は青者長と比べると少し落ちたわ。 話せる狼枠ではありそうやし、BW候補なりそうやし、本人も話せそうやから。 っちゅーことで。@5 |
226. 老人 モーリッツ 21:57
![]() |
![]() |
直近の者みて、やっぱり水晶必要なさそうじゃな。 農の非狼はそこそこ自信あるが、今後の発言次第で再考すればいいやっと ペーターは、思考の流れがヌルヌルしとる…(わかるかのう?この感覚)青白視強い。者黒は非同意。青農2wはワシもないと思っとるぞ…うーん、発言量の割に色が取れん、悪意的に取るなら稼ぎ狼? てか、そろそろ仮決定時間じゃ!誰も希望だしとらんぞ笑 暫定【●年〇長】で提出しておくぞい@2 |
227. 宿屋の女主人 レジーナ 21:58
![]() |
![]() |
ちょっと男子~ 占い希望●◯出しなさいよ~~~ 占い先の情報が落ちない分、投票先の情報を集めたいんだから~ ちなみに、●2ポイント、◯1ポイントで計算するわ~~ |
228. 少女 リーザ 22:00
![]() |
![]() |
クールキャラ辞めます とりあえず、考えれば考えるほど頭が痛くなってきたので(クールキャラの言い回し考えるのも頭痛かった)、雑に考え上げます。要素、ライン取り苦手なんで悪しからず…パッション寄りとも言う 書き下手で纏めるのも遅いので先に【●農○商】だけ 更新直後の農の老への会話が気になる感じ。まぁ、それが白よりって言われたらどうしようもないけど |
229. 青年 ヨアヒム 22:00
![]() |
![]() |
リーザとアルビンはログ見ているのかな? G13だと2ミスしたらRPPだから、寡黙だからと言って 安易に吊れないんだ。よって現状だとどちらかに占いを 使うのも視野にいれざるを得ないと思っている。 >>200シモ いや、狼が真占いに真取られると襲撃で抜けなくなるし 占いで黒引かれ、白引き灰狭まり、どちらにせよ狼は やりづらくなるっしょ。 |
231. 少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
商は自分並みに会話少ないし。自分よりは伸びるとは思うけど、現状見るならって感じ 個人的には旅青年兵者以外に色つけたい。正直いきなりここに色つけに言って黒引けると思えない。白っぽく見えるし 何処がって聞かれると困るけど。あくまでもパッション 初日は苦手だぁ…早く色が見たぃ… |
233. 負傷兵 シモン 22:05
![]() |
![]() |
もしかしてこの村、全体的にコアズレ多いんとちゃうやろな。 妙>>228 なんや、あれRPだったんかい、素か思うたわ。ライン見ずとも好きなように考察せい。って文字化けwww 青>>229 ま、言う通りやな。 が、この編成なら狼にとっちゃ、村2~3人吊ればええんやろ。 それやったら真上げして占いをかいくぐるんはアリやと思てるで。 本決定ぐらいまで黙る** |
234. 少年 ペーター 22:09
![]() |
![]() |
>>199妙 リザありがとう。軽い、は動きじゃなくて発言のことだったんだね。どっかで老も言及してたように客観的に話しただけだと思うけどリザの考えは理解したよ〜 >>220者 うーん、なるほど。今までの発言見てもディタおじさんがヤコブさんのスタイルに好印象なのは理解したよ〜。 取り急ぎ 【●者 ○旅】【占い同時出し賛成】だよ〜 |
235. ならず者 ディーター 22:10
![]() |
![]() |
ペタ >>134俺はどっちかというと年の理由に近いぞ。まぁこの陣形だとそもそもが占真狂っぽいけど。 >>174今日は白く見るって何ぞ。長商周り云々はわからんでもないけど。 >>175で青と者の印象で意見あってるとあるが、具体的にどこだ。 青は俺の灰への触りが浅い+放っといていいに入れるのが早いのが狼に見える>>192。 だがペタからの質問は初動周りと占の使い方だと思うんだが。 ★意見あってるのか? |
236. 青年 ヨアヒム 22:10
![]() |
![]() |
と、リーザ居たのか。【●妙○農】で出す。 アルは凸もありそうな気配で占わない方がいいと思う。 ヤコブは話す意欲あっただけに現状の沈みが解釈できない。 ディタはありがとう、うん、この受け答えは筋が通るね。 わりと直近も思ったことを素直に垂れ流して いるだけのようにも見えてるからディタは今日●いいかなと 思っている。 |
237. 村長 ヴァルター 22:10
![]() |
![]() |
>>224者☆ 有 者旅>年>青>兵>>農商 無 欄外:妙 者は妙を吊りで商を占有にしているあたり、少し引っかかる。人の性格考慮できるタイプっぽいから、そこ占いに行くのかーって感じです。 旅は>>184,>>185から占ってみる価値があるかなと。 あと、年も気になるところ。者を白黒つけない姿勢で疑ってかかってる(初動から同じ)ならちょっと占ってみたい。 |
負傷兵 シモン 22:11
![]() |
![]() |
占真狂仮定 占占霊灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲占 占霊灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲霊 占灰灰灰灰灰灰灰灰 3w1k▼占▲灰 灰灰灰灰灰灰灰 3w ▼狼▲灰 灰灰灰灰灰 2w ▼狼▲灰 灰灰灰 1w あーでも直近の青はちゃんと考える人…かなあ 寡黙に当てるってどうなんか…やろうか…うーむでもぱっしょん白目やなあってか私そんな白くなりたくないんだけど |
240. 宿屋の女主人 レジーナ 22:17
![]() |
![]() |
リーザさんに急に萌え属性がついたわね… 仮決定【●農】 旅は>>163>>167、 長は>>237から拾ったわ \旅兵老妙年青長農 ●農商年農者妙者長 ◯年旅長商旅農旅年 |
241. ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
うーむ、質問遅くてすまん。回答待った方がいいんだろうがなぁ。ペタは時間あったら話す感じでいいか。 リザはRPだったんかい!解除するんかい!ま、頑張れ。危惧してたようにはならんでしょ。 【●農○商】 直近青の考え翻りと年の一貫性が年青キレてるな。と思う。 長は商白視→者が商占有の怪しみはわかるが旅占理由はそこなん? ポカっていうかは霊回りの疑問、回答待ちでもあるが。 @0喉使い方間違えたすまぬ |
242. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
占いはじーちゃんが普通に真に見える。 オトはリーザに占い向けたり、>>173で僕とニコに興味を 向けつつも「自分から接していく」っていう姿勢を欠いていて 距離が遠く感じる。 >>101では「つーか13人村か」あたりから状況的に 狼利編成ということはわかっていそうなのに、全く意欲が 見えないのは偽め、それも信用とる気ない狂ぽく見えているな。 |
245. 老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
ピピピ…ピー おっと、オーバーヒートじゃ…冷却せねばならん ウィスキーも補給せねばのう >>225>>229あ、そうじゃな。沈黙の色も浮かせないといかんのう…ただワシは沈黙占いはしたくないのよな…でも縄余裕的にはやむを得ないのか…やきもきするのう >>230妙 ファッ!?文字化けどんまい…きっと頭痛のせいじゃ… >>240【決定了解&リルセ】うーん…そこでいいのかのう…てかパン屋生きとる? |
246. 村長 ヴァルター 22:24
![]() |
![]() |
>>210老 ごめんね、これでも真面目に読んだんです。 考察内容自体は理解できるし、ふむふむと思ってますが、非狼感からスタートし占い不要に放り込むのが軽く映った。 ところで、老の第一希望が私じゃなくて年なのはなぜでしょうか? |
247. 村長 ヴァルター 22:27
![]() |
![]() |
あ、【仮決定了解】 けど、屋はいるんでしょうか? というか、希望ださない占い師ってそれだけで信用ガタ落ちなのですが また少し席外します。更新前には戻ってるかと。 ではではー |
248. 青年 ヨアヒム 22:28
![]() |
![]() |
【仮決定はみたよ】 気になる所だから反対とかは特にないな。 占い希望理由だけど、占いが真狂だとすると13村では全潜伏 より狼が占いを騙る他の陣形のが安定して勝ち易いので、 いわゆるブレイン格は不在で、少なくとも1、2狼はあまり 潜伏力のない狼がいそうだと踏んでいる。 リーザはプロロで凸嫌がっていたし凸懸念は薄そうであり ↑の陣形からの狼陣営予想と併せて、少発言処理も含め●妙にした。 |
249. 農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
年:年が狼だと仮定したときに必要なsgは3人。 年のスタイルなら仲間を切るよりかは、仲間とストレート勝ちを狙っていくタイプだよね。 ちょっと言語化は後回しですが、青の白が透けてそうって感覚を持ちました。 |
251. 少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
おっと忙しそう 占い理由だけ先言うね。僕は割と喋る中で白要素を拾えなさそうなところから行きたかったの。初日は特に、迷って流されたら数で負けるから。 者の印象は変わらなかった。思考開示はしてくれてるけど、性格の考察がほとんどに僕は感じた。直近の性格考察?は共感するところはあるけど、ならもっと先に進んでもいいのでは、感が拭えなくて あと急にリザすごく喋ってる。迷ってる。整理する。チョットマッテテー@5 |
252. 宿屋の女主人 レジーナ 22:35
![]() |
![]() |
決定時間決めたからにはそれに沿っていきたかったんだけど、ちょっと急ぎすぎたかしらね… しかも私の票を入れ忘れたわ 【●長◯者】 希望理由はざっくり言うと、バチバチからつかず離れずの位置に一匹いると思ったから&印象に残りにくい=そういう動きの狼なのでは、って感じよ。 |
254. 青年 ヨアヒム 22:40
![]() |
![]() |
>>250シモ まー13村で2ー1がそもそも珍しいから 狂が騙れなくて潜伏しているケースもありそうだけどね。 ただ占い候補の様子を見るにオトが偽ぽく、それも狂めなのでー やはり真狂での全潜伏が素直にハマるなぁと思っている。 その場合は村長も>>144で2-1で「ちょっと意外」 「騙りに自信ないのかなあ」と呟いていて、イマイチ 村長狼はピンとこなかったのが村長●外した理由。 |
256. 農夫 ヤコブ 22:44
![]() |
![]() |
年への違和感の原因の一つがわかりました。 >>155の長への白取りだけ異様に甘すぎないかなって思ったんですよ。 で。青の白透けですが、 >>175 「共感するから白ってわけじゃない。」「狼なら目立ったり敵をすぐつくったりしないから白い。」 この発言の割には青に超共感してるし、狼なら目立たないっていうのよりそっちの方が年にとってインパクトありそうだけどね。 というのを一応落としておきます。 |
257. 負傷兵 シモン 22:45
![]() |
![]() |
屋大丈夫なんやろか、リアル的な意味で。 青>>254 せやな、まあ真狂のセンがやっぱ固いわ。 長は直近の動きや考察の出し方が気負ってないように見えて ちょい白に見えたんやけど。 参考にさせてもらうわ。 農>>255 どれやどれ。 |
ならず者 ディーター 22:45
![]() |
![]() |
>>251いや、初日で色付けれるかよ。俺は超人じゃねぇぞ…。 むしろ初日にバシバシ色取れる奴は怪しいだろ…。 >>255あれってなんやねん。と思う。 喉使いミスったけどまぁなるようになれとしか。 |
258. 行商人 アルビン 22:49
![]() |
![]() |
すみません…… 用事片付けるのに時間とられました とりあえず、希望だけ提出しますね。書き込みは更新後になるかもです、申し訳ない ●旅○者でお願いします それではまた後ほど…… |
259. 宿屋の女主人 レジーナ 22:49
![]() |
![]() |
屋いない上に老が乗り気じゃないのが気になるけど、一応 【本決定:農】 決定時間に来れない子は、明日は早めに希望出してちょうだい。いっそ更新直後でもいいから。 例えば商が狼でした、ってなったときに占い希望が出てないと情報が少なくて普通に困るわ。村なら協力して欲しいの。 |
261. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
じーちゃん真でよくね、って思うから占いは 白が出てもそれはそれで有りがたいんだよね。 黒でるとライン見れるけど●▼で二重処理になってしまうし。 オト真も切ってはいないんだけど現状だとちょっと真見るのは 厳しいな。 そもそも決定時にもいない占い師って時点で信用しづらい。 【本決定了解】 |
262. 老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
>>246長 白取り軽いのは否定せんけども!! とにかくワシのこれを読んで!! 長より年の方が白取れないからじゃ!!!>>226 屋が来なかった場合でも、占い結果2分後出しでよいのか?出来れば同時に出したいのじゃが、屋マジで来ないぞ…リアルで何かあったら嫌じゃな… >>259宿 【本決定了解】リールセット改めて確認したぞい 明日は希望出しをしっかり頼む。吊り先も同じくのう@0 |
266. 村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
>>262老 やっぱり老は白取れるかどうかで決めてる感じですかね。 長が議事読んでない?→怪しいし、白取れないし占おう。じゃなくて、年の方がより白が取れないから占う。 うーん、タイプの問題なんでしょうが、やはりそういうところがこう、黒狙ってない感じがしてしまうんです。 まぁ、現状考えると老真濃厚そうですが。 【本決定了解です】@0 |
267. 少年 ペーター 23:08
![]() |
![]() |
>>235者 ディタおじさん、ごめんごっちゃになってるかな?読み返しても質問がわからなかった。今までの発言で返事になってないかな?どうしても聞きたかったらもう一度質問してね。僕も夜明け前に考えなおしとくね〜ごめん! 【本決定了解】だよ |
269. 宿屋の女主人 レジーナ 23:14
![]() |
![]() |
もう一度確認。 明日は、占い希望●◯と吊り希望▼▽を22:15より前に出してちょうだい。 吊り希望は一言でもいいから理由が欲しいわね。 意味もなく吊られちゃ人でも狼でもかわいそうだわ。 |
少年 ペーター 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
あ、初日は投票ないんだ(白目) 僕ったらおっちょこちょい☆ 久しぶりだからあれだけ確認しておけと… そりゃ焦って白黒付けてる僕は怪しいなーもう〜黒すぎ〜☆ …いや、本当申し訳ない…アア… |