プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
少女 リーザ、1票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は、少女 リーザ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、行商人 アルビン の 7 名。
940. 行商人 アルビン 22:46
![]() |
![]() |
ああ、ごめん。 私の言い方が悪かった。 私の中で妙への違和感は、商への印象が「白い」から要素が毎回抜けて行ってる気がしたので、その辺が村でも普通かどうかを教えて欲しかった。 |
947. 少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
【狩人CO確認】 ありがとう!護衛くれたのもうれしいし、そこから出て来てくれたのもうれしい! …でもリザ噛むくらいなら永噛むべきだったとおもうんだけど… 読みあいに勝ったシモンさん万歳!だね?! |
神父 ジムゾン 22:50
![]() |
![]() |
凄いな…灰GJは読めないです。 私が護衛出来る範囲は羊外せても青護衛ぐらいですよ… これ 【青老商娘の4名から1名村決め打ち成功すれば勝てる状況】ですね。 青村決め打ってロラしましょう(届けこの想い) |
950. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
【狩CO確認】【非狩り】 マジか! リーザすまなんだ…。私が全部間違っていた。 全員白打ちしてたところなんだけど…。 というか、今だから言うけどパメラ狩じゃなかったんか…。 もう一度見直します。 |
神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
確かに状況、永が黒くなってきますね。 ふむ…強いて打てるなら老白でしょうか? ちょっと迷いますね。明日気力があったら見てみます。 今日はもう寝なくては…それでは皆さん、おやすみなさい。 |
951. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
現状兵狩妙白羊霊。 対抗出たらロラなので対抗は出ないだろう。 青老商娘の中から一人白打ってそれが間違ってなかったら勝ち。 いやあ兵狩本当にありがとう!良い位置から出てくれた!! ちょっと気が抜けたし用事済ませてくるね。 |
司書 クララ 23:00
![]() |
![]() |
そしてこういう状況で狼探しではなく 村人探して他ロラしようって村は わりと紛れで村滅ぶことがある…… 村っぽい狼はいくらでもいますからね。 どこまで行っても狼を探すゲームなんだけど 一見論理的な白1人打ちという進行は合理的な手段に 思えてしまうため、採用されやすい間違った進行。 |
952. 少女 リーザ 23:01
![]() |
![]() |
忘れてた。【ひかり】 商>リザがポンコツなのが悪かったの…妙な動きが多くてごめんね。狼一匹でほぼ外れなんだし、気にしないで! 永>>951永と老とで最終日まで迷えるね…! ねる!おやすみ! |
仕立て屋 エルナ 23:02
![]() |
![]() |
ジムちゃんおやすみー! ララちゃんもお疲れさま、ゆっくり休んでね LW全然わからん悔しい 兵白が僅かにヤコちゃん真予想の補強にもなるので、 ヤコちゃん真見直しがくるのかなあ。 そうなったら▼老商娘かあ |
953. 村娘 パメラ 23:03
![]() |
![]() |
商>>950 そう言われるとちょっと驚く。 今だから言うけど、狩人の振りは全くしてないのだ。 まぁ、3dの決定周りや襲撃考察みたいな非狩透けしそうな言動は避けてたけど。 そう言えばエルちゃんにも霊ブラフ的なことを言われてたような。思い出したから言うけど、霊の振りも全くしてないのだ。 解せぬと言いたいのは、狩人の振りをしてみた時に限って裏では非狩決め打たれるからかな… |
954. 行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
>>953 うだらぁ!テメェ! パメラが狩りに見えたから、俺が考察手ぇ抜くのにどんだけ苦労したと思ってんだぁ! という理不尽な怒りだけ無責任にブツけて寝ます。 一人白打ちって…。私、残り灰全員にしちゃってたよ…。 |
955. 青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
>>947妙 僕は老にずっと見つめられているから流石に妙かなと思ったけど(僕が村村言い続けているわけだし) でもよく考えたら、これ商の襲撃ではないよね? 商が狼なら妙をSGにするために残すと思う。 それこそ▲僕しそう。 妙が吊れないから▲妙したようには見えないしね。 >>940から、疑おうと思ったらまだまだ妙を疑えたと思う。 白打ちするなら商じゃないか? |
司書 クララ 23:13
![]() |
![]() |
うーん、LWと襲撃については色々話したんだけど なんというか私がLWやるわけではないから 他灰とやりやすい、やりにくい感覚や GJ避けすれば勝てるか勝てないかとか カタリナ襲撃してGJでても3人吊れるか否かとか そういうのってLWじゃないとわからない感覚なので 襲撃相談されてもちと困ったです…。実は。 |
957. 羊飼い カタリナ 23:17
![]() |
![]() |
これでもう旅霊だったらとか、言わないよね。【羊は霊なの!】(半ギレ) 兵狩COも合わせて考えると、兵妙羊は白で確定させていいのかな。青娘老商の中にひとり。人狼。なの。 次の投票まわり。 【仮決定21:45】【本決定:22:15】の予定、めえ。 都合つかなさそうな時は早めの連絡があると、皆混乱しなくて済むと思うの。 |
958. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
娘の場合も、>>839の考察よりなんとなく▲僕しそう感。 ただ、妙殴り当事者の商とは違って、やや傍観位置にいたので、商ほどの強い非狼は取れないか。 僕の考察見て「吊れない」と感じて噛んだ可能性は微妙にある。 老狼……?もしそうなら僕の目は節穴だな。 まあ余裕できたしゆるゆる見直すか。 |
959. 村娘 パメラ 23:21
![]() |
![]() |
よし冷静になろうと思ったところで、 商>>954 うっかり吹いちゃったw でも、「ブラフ頑張りました(きりっ」なんて嘘つくのもどうかと思って。ボクも「えっ何故狩だと思ったし」だったので、つい。 なんというか、知らないところで苦労をかけてしまったようで…なんか、ごめんね? …改めて、冷静に。 羊>>957 方針了解。それでいいと思う。今のところは時間も大丈夫だよ。 |
960. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
ねるねる詐欺 永>>955商は永老より黒く見える。 白く見られてた妙を疑う→▲妙→今までの疑いは何だったんだー ってやりたかったんじゃないかな。 それだったら自然に>>906白要素あげずに妙以外に白置き→疑うってのができるし。 妙はあの書年がlwに選ぶタイプじゃないと思うし、SGにしにくかったと思うの。 SGは他に本命がいたんじゃないかな?@17 |
仕立て屋 エルナ 23:26
![]() |
![]() |
ララちゃんは、3dのヤコちゃんの発言を受けても、殴り返さずフェアに戦ってくれたのでとても嬉しかったです。 ヤコちゃんのあの感情発露はメタ白的な部分が大きく、ララちゃんにとってとてもやりにくかったと思うので。 |
行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
妙>>960 ええ、私が狼でもそれは考えます。 さすがに露骨過ぎなので、多分やらないでしょうけど。 どうかな?頭がテンパってる状況ならやるかな? さっき、「いや、それはやめておくべき。この狼は最状況作成が私よりはるかに上っぽいので、状況だけの白打ちは危険だよ」みたいなことを言おうか迷っただけに、まさしく狼の掌の上という感じですね。 正直今回の狼、書年青のドリームチームじゃないの?という直観。 |
961. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
娘狼なら>>929で自分に目線向けてきた僕って邪魔だから矢張り▲僕? >>960妙 商の>>920「発言を作るタイプの狼」という自己申告が真実なら、わざわざ発言作りこむ手間ができるような▲妙しなさそうに見えるが。 僕は商は「手を抜けるところは抜く」人に見えるので、尚更。 妙を疑う→▲妙→今までの疑いは(ryより、▼妙→今までの(ryの方が楽そう。狼時疑い先が消えるのは、意外とキツい。 寝る** |
青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
流石にこれを表に出したらドス黒いし 老村で吊ってしまったら後悔が半端ないと思うのできちんと検討はしたい。 でもなー……書の▼老がライン切兼囲い時の理由づけに見えなくもない ただそこからの反応は老狼なら上手いと思うけど |
962. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
ねるさぎ。 青>>961 いや、私が発言作りこむのは瞬発性を出すためなので、この状況は作ることもあると思います。 多分露骨過ぎる気がするので、あまりやらないでしょうけど。キツかったらやるかな? 「この狼、状況作りが私よりも遥か上のレベルだから、状況白はやめとくべき」と言おうか迷ったんだけど、私白打ちなら…と考えてしまったのがマズかった。 青老娘を見直すよ。絶灰は商も含めてお願いします。 |
司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
そもそもリアルがどーこーとかも知るかよって 個人的には思います。 それなら狼の失速寡黙の理由もリアルがーでいくらでも 理由つけられるし、それが本当かどうかは確められないので リアル忙しいとかはいちいちログに出されると萎えます。 みんなリアル削って遊んでいるのは一緒なので リアル都合で顔を出せない時は体調不良の時とか そういうどうしてもな時だけ表で発言してほしいです。 |
仕立て屋 エルナ 23:45
![]() |
![]() |
>ララちゃん メタ白に対してメタ白で返していったらゲームが成り立たなくなるもんね。 ララちゃんが村のことを考えてスルーしてくれたのに、私があそこを要素として取ってしまったのはララちゃんに大変申し訳なかったと反省しています。 |
司書 クララ 23:50
![]() |
![]() |
>エルナさん いや、もうこの国はこういうの多いので慣れてます。 私がエルナさんの立場でもメタ要素は裏でコッソリ 拾いますし(もちろん、だからと言ってメタいの出すのは 反対ですけど)、エルナさんはいいまとめでしたよ。 ヤコブ周りの制し方もあれでいいと思います。 |
963. 青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺。 >>962商 了解。確かに一回足元取られてるから慎重には見直す予定。 ただそれ抜いても、今の商には狼そこそこやってた村人特有の不器用さが見えるので、やはり白く感じる。 商って狼好きだったりする?僕は好きだよ。 商白根拠は他にもある。>>856で挙げた「書黒見せる気なのにライン切がない」とか。 昨日の妙考察は勢いあり。それでいてなお、本人や他の人に意見を求めてる。>>892>>91 |
964. 行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
もう一回ねるさぎ。 単純に状況だけで考えるなら、お得な順で言うと、 「商>青>娘>=老」だと思います。 ヨア白打ちは絶対にオススメしません。 老吊も良く対話し、良く考えるべきだと思います。 商?知らんがな。灰縄三本あれば捕まる位置言うとるがな。 >>963 狼楽しいよね。今回の狼が書年青のドリームチームなら、負けても本望というか、狼やりたかったよ。 |
965. 青年 ヨアヒム 00:38
![]() |
![]() |
切れてた、>>917ね。 年がやってたような単なるロッカー偽装とは違う。 これは思考回ってるけど間違えたくないと思って慎重になっている村の考察そのものだよ。 ちなみに、>>209の適当な妙白上げは、 「多分白だろうけど白アピ狼との違いを見分けるのめんどくさそう妙喰われて白証明されたらいいのに」ってことかと思ってたのでここはすごく共感してた。 僕も昨日そう思って妙白上げしてたし。 |
966. 青年 ヨアヒム 00:50
![]() |
![]() |
>>964商 僕も僕白打ちは客観的に考えて全くおススメできない。 狼でもほぼ同じことをやると思われるので。 狼良いよね!僕も狼やりたかった。推理は面倒臭い。 老白は>>816>>860(>>576)>>867と、僕への見極め態度というか注視感が慎重に考察重ねる村っぽいというところから取っていた。 二日目の屋真主張は白に見えるし、書とのやりとりも白に見えるけどね……狼なら相当上手い。 |
967. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
昨日の老、状況から狼の目的を考えている感じは村側のものに見えた。 ただ、老は序盤の動きから単体を見極めていくタイプ>>554と僕は思っていたので、 昨日いきなり状況の話ばかりになったのが引っかかっている。 単体考察を詰め過ぎると息が出来なくなってしまう狼にも見えてしまう。 時間がなかった、という可能性はあるが。 老の単体考察の伸びが見たい。今まで溜めて来たものを見せてほしい。 寝る** |
968. 村娘 パメラ 01:14
![]() |
![]() |
商>>954見て、過去の商の発言軽く見て、 軽くビビるくらいにボクへの考察がだいぶ緩いって気付いて、商白でいいのでは、と安直に思ってしまったのだ。 ボク狩視がここまで強いのなら考察緩めるとかしないで素直に襲撃すればいいじゃん。単純なのはわかるけどここまで作り込んでたら凄いな…と。 永>>958>>961 邪魔なら尚更▲永はしない。露骨すぎて誰かが気付くはず。 ここまで考えて、寝るのだ** |
行商人 アルビン 01:18
![]() |
![]() |
わあああああああああああああああああああ! ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい! 投了宣言より最低だ! なんだよ「狼やりたかった」って! 本当にすみません、何度も何度も何度も最低なプレイングしてしまって! なんだこのクズプレイヤーっぷり。 せめて一騎打ちまでは生き延びられるよう頑張ります。 |
969. 行商人 アルビン 01:53
![]() |
![]() |
寝不足で、またオツムがあわれな状態になっていた気がするよ。 さて。4灰3縄。 村が有利な状況だし、頑張るよ。 ヨアが懐柔してくる狼に見えてオツムがあわ(略 で、真面目な話、状況だけで考えると老狼ってのはなさそうに思う。 こういう状況を作り出す狼像としては永かな、と思ったけど、良く考えれば書の可能性もあるか。 娘>>968 今回自分でも驚くほどロッカーになってると思う。 なんだろね?オツ(略 |
970. 負傷兵 シモン 07:24
![]() |
![]() |
おはよー。 昨日の☆回収し忘れてた。ヒム太ごめん。 >>893青☆ まだ読み込めてへんけど、モリ爺については3d辺りから印象良くなっとる。理由は下記の2点↓ ・「疑問→対話→消化」の流れがうまく回ってて狼探しに本腰入った感 ・「書から白出され仲間」としてその不穏さに共感 警戒感強めかな?と思う事もあんねんけど、個人要素として理解できる範疇ではある。 今日見返してみるけど、印象は今んとこ白い。 |
971. 負傷兵 シモン 08:12
![]() |
![]() |
あと、4dはちょっとリアルというか、箱がアレしてました。 今日は大丈夫。一応護衛先の遺言COも可能。 4灰3縄、村有利やけど、年書の周到さから察するに狼陣営も当然この状況も想定しとったやろし、残灰の白さを見ても楽観は禁物やなというのが率直な感想。 多少強引でも黒要素詰めて、昨日の終盤のノリで殴り合うのがええんちゃうかな、と思うとる。 どついたるねん。 |
司書 クララ 08:14
![]() |
![]() |
私も村狂PLですねー。 狼は嫌いじゃないんですけどもともと少数なので、 村側と違って戦力の偏りがでるゲームシステムが あんまり好みではなかったりします。 仲間二人不慣れか、1人不慣れ、1人慣れてる、 二人とも慣れてるかで 戦力がガラッと変わってしまって… その点村側は人数が多いぶん戦力が安定しますしね。 |
司書 クララ 08:23
![]() |
![]() |
自分が村人の時はものすごい推理が好きだから なるべく狼の時は占いロラとかでも手は抜かずに 真取って惑わしたいのですが ここの村側の人が少しでも私の正体の推理を 楽しめたなら幸いですね。** |
973. 青年 ヨアヒム 12:00
![]() |
![]() |
お昼数撃。 商>>969 暴露すると若干懐柔姿勢ではある。全員吊りあげて勝つ道もあるからね。流石にアレなので残す人も考えるが。 でも、残したい人って考えると、一番思考が近くて、僕の感覚白の精度が一番高そうな商になる。 老は考察では白は詰めれるけど、僕と考えが違うところがあるためかあまり心がときめかない。 最後に老商とか老娘になった時に老狼だとヤバイな、という気持ちもある。老永?疲れるからやだ( |
974. 青年 ヨアヒム 12:48
![]() |
![]() |
商★>>969「こういう状況を作り出す狼像としては永」 について詳しく頼む。 兵>>970 回答感謝。序盤老が吊希望に入る位置だったのに、後半の発言が老に信頼置いてる感じがしたので、その変移が気になった故聞いた。 確かにその二つは老のすごく白いところ。 引っかかってるのは、神の>>637を見た所為もある。 老村なら黒出した方が吊れたのでは? >>729で老の位置が低いから噛まれたのでは疑惑。 |
975. 負傷兵 シモン 12:53
![]() |
![]() |
パメ見直し。 心優しきマイペースタイプ。 3dは単体、4dは陣営から考察を進めてて、狼探しに取り組んでんのはしっかり見て取れる。感覚派なところもあんのかな(>>285>>913)。 ポイントポイントで白い発言があるので、印象自体は白い。 <あえて黒い点を挙げてみようのコーナー> 考察が「あれ?みんな白い…」で終わるのはしゃあないとして(ワイもよくあるw)、そこからもう1歩の踏み込みが無いところ。 |
976. 負傷兵 シモン 12:54
![]() |
![]() |
「殴り合うのが苦手」という自己申告(>>913)もあって、その気持ちは個人的によぉ分かんねんけど…でも娘村なら、そこを何とかお願いしたい。 あと、本人は謙遜しとるけど、ワイもアルやんが前に指摘してたように(>>444)一定以上のスキルは間違いなく持ち合わせとると思うんよね。 なので、臆せずに殴り合いに挑んでもらえればと思う。 >>娘★ 考察の最後でかまへんので、GS出してもらえると有難いねん。 |
977. 青年 ヨアヒム 12:54
![]() |
![]() |
だが、僕自身考察力が驚異的という理由で自分に白取ってる灰を襲撃したことがあるし、▲神を老狼の嚙みと見るのは違うか。 >>637に関しても、書が▼農したがってたことを考えると「老を囲い位置としてSG確保」説の方が強いように感じる。 書の▼農は、「占襲撃があった後は占吊になる」と書が考えていたからって可能性が強そう。黒出したら老吊れる!より、黒を出したら余計キレ取られる!と考える方が自然か。 |
978. 青年 ヨアヒム 13:09
![]() |
![]() |
老狼なら相当ヤバいことやってると思うのは >>322で屋印象上げ、書に疑念示してからの >>422で「ウチが最初の出方からオットー真目に見てる」って明言したところ。説得力ある根拠付きで。 そしてトドメの>>507 書に対して「塗り感を今日のウチに感じる」 ▲屋したい狼陣営的に、屋真を提示して書印象を下げるのは首絞め過ぎ。やはり老白か。 2d年は農真上げはしたけど、書屋にはノータッチだったし** |
979. 行商人 アルビン 13:33
![]() |
![]() |
☆青>>974 私視点では妙のGSが黒くなっていたので、襲撃筋として素直じゃないと思ったよ。 けれどもシモンが護衛したということは、私と村で見えてる景色が違っていることに気付いたよ。 なので、その発言は取り消す。 すまない、昨日は主観だけのノイズを垂れ流してしまったよ。 |
980. 行商人 アルビン 13:34
![]() |
![]() |
今日は結構顔出しが遅くなると思う。 単体精査もできてないので、流し読みで違和感のあった所だけ質問しておくよ。 迂闊な白打ちで精査をサボったツケが後半に来て縄よりも首を絞めてくる…。 永が狼好きならめちゃハイレベルな狼PLだと思ったよ。その私の勝手な決め付けを元にして悪いけど、>>568とか>>757とか>>758とか、ラインの取り方に甘さを感じたよ。 |
981. 行商人 アルビン 13:34
![]() |
![]() |
★青>>568 3d時で書狼仮定、強い騙り占に感じると思うんだけど、書の占希望がライン材料として当てにならないとは思わなかった? パメラの能力者への執着によって、狩誤認してたポンコツ眼を持つ私のイチャモンかもしれないけど、 ★娘 >>483「ワンチャン潜伏占」は3COの状況でも考慮するタチ?3人とも真に見えなかったから? 理想の占い師像の書であっても、真には見えないってことはかなり慎重な性格? |
982. 青年 ヨアヒム 14:33
![]() |
![]() |
鳩より一撃。 >>981 商 ☆それだけで決めはしないが、少しは当てになるかな、と思ってる。取れるものは取る。そして比較する。 >>568に関しては>>501「娘の羊霊視はあんまり白く思わない」という、村の僕が取った娘白を否定する姿勢にキレを取ってた。 >>757>>758については少し甘かった。年を甘くみてたのもあり、間違ってても明日結果見えるからそこから考え直せばいいと思ったのもあり。** |
983. 負傷兵 シモン 14:53
![]() |
![]() |
ワイが最終的にリー嬢護衛を決めたのは、白い村人は何人もおった(つか全員w)けど「村内GS最白」というか、疑いの目が最も向いてなさそうに感じたから。 なもんで、昨日の終盤アルやんが急にリー嬢疑い出した時は割と焦ったし揺れたw まぁアルやんも自己解決しとるけど、昨日の襲撃に関してはララ姉主導の可能性もあるし、多分今後の襲撃も一本道やろし、襲撃考察にはあまり固執はせん方が良さげやね。 単体詰めましょ。 |
985. 行商人 アルビン 16:07
![]() |
![]() |
鳩。 >>永 回答ありがとう。 ごめん、私の読込不足だったよ。 年を甘くというのが私にはピンと来てないけど、5d夜明けからの年への発言見る限り伝わるよ。 ★兵 今日の護衛で永が妙より襲撃されなさそうと感じた理由を詳しめに教えてほしいよ。 あと、喉端で羊>>957を慰めてあげてほしい。 |
986. 少女 リーザ 16:25
![]() |
![]() |
来てみたけどちょっと次遅くなりそう! できるところまで考えたから、書いたとこまで投げておくね! □ 永>>955んー…疑ってみたけど発言力のある永がムラムラ言うから吊れないと判断して▲、って感じかと思ったんだけど…言われてみればそうかも? □ 老>>215今これ見ると笑える □ >>538>>765これ見て思ったんだけど、リザ考えて答えを出すと間違えるけど勘は当たるかもしれない! |
987. 少女 リーザ 16:26
![]() |
![]() |
ん~~~永狼もありえるのでは? なぜそうなった! ◎永がlwなら安心だね ◎>>158村のララ真視はここから始まった。と思うの。 ◎年は場の雰囲気を作る狼をおそれて●神にしたけど、それは永がまさにそのタイプの狼→狼は流れを作るものという意識があったから? その後、永がかなり発言力を持つけど年はそれを警戒してないよね。 |
988. 少女 リーザ 16:26
![]() |
![]() |
◎服を噛まずに神を噛んだのは、グレーを狭めても問題ない位置にいたから。でも神には気づかれそうだから早めに処理した。 ◎自分以外全員吊りたいみたいなこと言ってた気がするけど何かがちょっと引っ掛かったようなそうでもないような □ でもこれ、永吊りたいって訳じゃないの。 白よりなら残しておくべきな気がする。たよりになるもん。 |
989. 負傷兵 シモン 17:15
![]() |
![]() |
>>985商☆ 言語化苦手につき、伝わりづらいかも知れへんけど何卒御容赦。 仮に老狼で▲青だと「あからさま過ぎるんちゃうか」っていうのと、あとは>>803老で老青間の相互理解の兆候が見られた事。 老狼にしても老狼に見せたい他灰にしても▲青は多分無いと思うたし、だったら襲撃から足の付きにくい(と思われる)妙を優先させた、という感じ。 |
990. 羊飼い カタリナ 17:15
![]() |
![]() |
個人的な単体で色を見るなら、商は白いかなーって思うの。年関係で青永と小競り合いしてたり、思考の違いで悩ましいってなってたりするけど……>>392>>442>>443とか村利意識だし、…村利意識だし!。ただ狼だったらエピで【どとうのひつじ】 |
991. 負傷兵 シモン 18:27
![]() |
![]() |
モリ爺単体。 実は真面目なスロースタータータイプ。 通して見返してみたけど、>>970兵の感想は変わらん。序盤の掴み所の無い印象から、中盤以降一段ギアが上がった感ある。 あと、メタ要素になるが>>784>>785老は老年両狼仮定言葉が強過ぎるというパッション。 <あえて黒い点を(ry> 結局、現状誰を疑っているのかイマイチ判然としないところ。3d灰吊希望のアルやんやパメ姉については今どうなのか? |
992. 負傷兵 シモン 18:28
![]() |
![]() |
まぁ、4d5dは占ロラ期間やったから多少落としたのかも知れんし、ワイの読解力の問題も多分にあるやろから、この辺は今日の考察見てからまた考えたい。 >>羊 カタリナは!世界一!かわいいよ~~~~! (↑商に慰めてあげてほしいと言われたので (↑多分こういう事ではない |
993. 羊飼い カタリナ 18:30
![]() |
![]() |
老・娘・青・商の中に一人、人狼……。青も見てきたけど思考周りも速度も、軸もあるし……白で見たいな。安価引っ張る気力が無いのが悔やまれるところ。 消去法なら老娘から…だけどまだ読み込めてないの。。 |
994. 羊飼い カタリナ 18:38
![]() |
![]() |
商>>985アルビンが慰めてもいいと思うの。 兵>>992ど……どうもありがとっ///(やけくそ) もうそろそろって訳じゃないけど 【兵狩・羊霊・妙白】 【老・娘・商・青の中にLW】……だね。 特に何も無さそうだから予定通り 【仮決定21:45】【本決定22:15】で、宜しく。めえ。 |
995. 村娘 パメラ 19:30
![]() |
![]() |
一撃離脱。 兵>>976 そう言われると頑張るしかないんだけど、割と困ってると正直に告白するね。スキルは、誤解なのだ。 GSについては了解。 ☆商>>981 「2騙り」「潜伏狂人」程度じゃ動じないから、3COは気にしなかったな。あと、理想的って理由で信じると、ろくなことがないと思ってる。 …能力者に固執してる自覚はなかったけど、占真贋が見抜けなくて焦ってたから、今思うと固執してたのかも。** |
997. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
既にこの時間で皆とテンション共有できなそうだけど、 GJおめ!シモン流石!GJもそうだけど、COからのGJがとても良かったと思う。 縄が増えて2ミス可能、ぶっちゃけ自分以外全員吊れば勝てるというバトロワ状態に突入したという。 旅神が狩人とは考えられない。シモンが昨夜まで吊り位置だったとは言え、兵黒がCOからの対抗出れば縄増える前の2縄でも吊り切り終わり、LWで騙れば襲撃されない不自然さ。 |
998. 老人 モーリッツ 19:55
![]() |
![]() |
青>>967単体を見極めていくタイプでは全くない(笑)むしろ単体考察は苦手。だけど状況考察だけだと間違うから、単体考察も入れてる感じだっちゃ。スタイル申告は老>>467。 基本的に言葉は上級狼は騙れるので、状況利、行動利で人外利を図るタイプで、白は非人外利や狼ならし辛い発言や行動で取る。何れも総和計算と相対評価。 単体考察「溜めて」は無いが、今の考えや聞かれれば変遷は言えるっちゃよ。 |
999. 老人 モーリッツ 20:15
![]() |
![]() |
妙兵白考察が当たったのは地味に嬉しい。兵が吊られゆくのを止めるほどの確信は無かったし、段々ウチも兵サラっとし過ぎてて黒かもしれんと思い、ぶっちゃけ今日は兵吊りでも良いやと思ってた(ミス1あったんで)。 今日は何かやたら商と共感する。娘狩の可能性考えたのと、青黒懸念する所。ただ娘狩はチラっと横切った位で、あんまり深く考えてなかったんだけど。 娘>>690★初日、羊霊周りの思考流れ教えてくれる? |
1000. 青年 ヨアヒム 20:24
![]() |
![]() |
戻った。 老>>998 ああ……なるほど。>>532>>577でズバリと言い当てた印象強すぎて、てっきり単体考察強い人かと勘違いした。 >>697>>712辺りの質問もその勘違いより、「上手い人の意見聞こう」って感じだった。 今までのモヤモヤが解消した気がする。それなら昨日の動きも納得。 僕が怪しく見えるのもわかる。状況的に僕は白くないから。 疑問が晴れたから老に託せそうな気がしてきた。 |
1001. 老人 モーリッツ 20:24
![]() |
![]() |
兵の>>989はウチは真逆を考えてたんで、成程それもあるのかと思った。妙襲で利点あるのって商位でしょ。襲撃筋からの白要素取りで。灰GJ出たら縄増える上狩人目線白確する時、GJ出す危険犯してまで抜くのは村内GS一位しかない。つまり羊か、羊が無理そうで危険犯すならほぼ村から白見られてた青。単純に霊、青と見てどちらも恐れて妙はあり得るけど、商白なら妙抜くメリットは薄い。 |
1002. 老人 モーリッツ 20:35
![]() |
![]() |
つまり妙襲「だけ」を考えるなら、素直に状況白要素取りの商黒か、羊GJ率高過ぎるから吊れなそうな灰襲で、青が抜けないから妙抜こうとした青黒という感じになる。 >>946辺りは青黒だと相当ドス黒い事言ってる訳だけど、黒く思える位にはウチは魂黒いし疑心暗鬼にもなる終盤。白狼は大半が集団幻想なんで、>>964からの>>980目を向けられる商はウチの中で大分白要素上がった。逆に青白妄信は灰なら黒い(青白他灰 |
1003. 老人 モーリッツ 20:54
![]() |
![]() |
他灰黒からの妄信なら掌クルーしか待ってない) ただ商黒で妙襲はわざとらし過ぎる感がある。 青が単体黒いなと思うのは、推理がいつまで経っても印象止まり、積み上げが薄く掌クルーがいつでも出来る(白黒評価が右往左往してる)、他者への誘導が多い点。 論理矛盾を起こし過ぎないだけのスキルと、熱量を要求されるけど、上手な白狼タイプ(或いは偶然その立ち振る舞いが村で白取られた)ならば出来なくはない。 論証す |
1004. 老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
論証するの難しいけど、単体の思考回路が然程白とは思えない(この辺村とウチは見え方違ってる気がする)のと、真占視抜きからの灰狼切り捨て、襲撃筋全て一番違和感がない。ぶっちゃけ占代わりにミス1捨てても吊りたいレベル。吊らなければ逃げ切られるので。 娘は正直一番見えないし、見えないまま今に至る感。ただゆっくりと上がって来てる感じはある。特段黒い訳でもなく、敢えて言うなら薄ら黒く「潜伏」というならば一番 |
1006. 行商人 アルビン 21:03
![]() |
![]() |
以外と早く戻れたよ。 兵>>989 回答ありがとう。 なるほど。GS上位よりも他灰の関係性か。 娘>>995 回答ありがとう。 私と経験してる背景がまったく違う事は把握した。 理想の件は納得だよ。 |
1007. 行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
下手くそなりに娘年のライン考察をしてみたよ。 >>223「年>>117はあまり気にならない。何となく引っ掛かる占いアリ枠」 >>227「暫定●年。第二希望はちょっと待って」 >>616「年白っぽいように思うのだがちょっと迷ってる」 年娘が仲間だとしたら、娘→年はキリきれず仲間意識が高いように思う。 >>355「引っ掛かりポイント」を言語化。明確な根拠で若干キレ。 神年のやり取り中に |
1008. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
娘>>473>>480>>483>>495と羊霊話を継続。 羊に意識が行ってる感。>>510で何か照れてる感。なかなかのキレ。 キレてるんじゃないかと思うよ。 青>>978もかなり納得した次第。 村にとって最悪のケースがすごくリアルに感じられて、SAN値の低い行商人には致命傷だよ。 希望は青吊で終わることを信じて、【▼青▽老】で出すよ。 |
1009. 老人 モーリッツ 21:10
![]() |
![]() |
一番合致する。羊霊、>>922年狩回避辺り、ウチからすると読み解きたい着眼点がる。娘★>>922何故「そう言えば」3d(もしくは遅くとも4dではなく)このタイミングで? 2騙り、潜伏狂動じないの辺りも15Gの土台でパメラの思考追うと面白そうだが時間が無いのと、そうなんだで終わりそうなんでむしろ羊霊周りで洗いたい。(一応この辺りは娘狩が少しよぎった上長くなりそうなんで控えてた) |
1010. 青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
>>1003 老 流石に「推理がいつまでたっても印象止まり」は聞き捨てならん。 僕は僕なりに様々な面から灰を見ていて、要素を積み重ねているつもり。 黒く見られるのが解ってても掌は何度でも返すさ。「なんか違和感あるけど、白取ったしいいか」で済ませたくはないんだ。思考停止して間違えるのが一番嫌だから。 真実に近づくにはそれが一番だって僕は考えてるし、実際それで僕は最後の正解を探り当ててきた。 |
村娘 パメラ 21:12
![]() |
![]() |
商>>1006 そりゃまぁ、初参加の村は占狼-霊狼で潜伏狂人のいる村だったし、灰狼初回吊りだったのに占騙り狼LWが信用勝ちして勝ったような村にいたから… セオリーが体感できない村ではあったよね。 何年前だっけ。少なくともこの国が10行喋れなかった時代だ。 |
1011. 老人 モーリッツ 21:15
![]() |
![]() |
青>>1010不愉快にさせたら申し訳ないな。ウチが気にしてるのは、掌を返すというのは非常に人外利が高いからなんだ。特に白取られてると、多少の違和感は村で通過される。 ぶっちゃけ今日吊られた場合の、明日への村への警鐘という意味でも残してる。青白で真に不愉快にさせたなら只々申し訳ない。馬鹿にしてる訳ではないというのは解って欲しい。 |
1012. 村娘 パメラ 21:21
![]() |
![]() |
戻ったよ。 ☆老>>999 そう言えば2dでは旅不在=空白の対抗みたいなのがいるのを懸念して「いや羊真霊でいいから!」を時間ないなりに全力で主張したかったのもあったから、詳しい思考開示をしていなかった。ちょっと長くなるよ。 羊>>157→「あれ、非占してない。…もしかして独断潜伏とか?だとしたら何かしら意図があるはず。突っ込むべきか否か…」 |
1013. 村娘 パメラ 21:21
![]() |
![]() |
この後、どこかで非占に気付いたんだけど…たぶん>>210後半のあたりを読んだあたり。ちなみにリアルタイムではなかったはず。 羊>>229>>262→「これ、確霊の言動だ」→「とするとあえて突っ込まない方がよさそう」 それから、「羊の位置が危ない」と気付き、「何とか●▼に当たらないようにしたいけど、羊白要素が拾えないあばばばば」 初日はこんなことを考えた気がする。 |
1014. 村娘 パメラ 21:22
![]() |
![]() |
☆老>>1009 すぐに持ち出さなかったのは、ボク自身が当初そこまで年黒って思ってなくて、回避しなかったことよりも自分の節穴振りに考え直さないと、って思ったから。 そう言えば、って言うのはあのタイミングで初めてその着想にいたったからだよ。 |
1015. 老人 モーリッツ 21:25
![]() |
![]() |
【▼青▽娘】 娘からの☆は見たい。が、まだ鬼星(職場)でそろそろ帰らねばならず、多分更新前後は立ち会えそうにない。スマン! 青に関してはウチ自身初日からかなり評価が揺れてきた。が、書占上げからの真占抜き、2d白取った>>292●服の時間が遅めであること、>>494>>504の流れでの年との切れの弱さ、切れる位置に青自身が初日から居たことも鑑み、青の白要素が総合的に考えると状況要素を上回らない為 |
1016. 老人 モーリッツ 21:29
![]() |
![]() |
為、他。 商娘は迷う。今日の要素だけで言うと商の白が強めに感じられるが、共感白かもしれず単体村とまでは思えてない、時間も無いので精査出来てないのが正直なところ。 娘は☆も見て考えたい。と書いてたら来てた、取り敢えず地球に帰れないと終電という名のUFOを逃しそうなので、覗けたらまた。** |
1017. 青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
>>1011老 老がその辺で頭が固いから、単体での白に自信がなくて状況重視してるってのはよくわかったからいいよ……。 >>1007>>1008 商★何故年娘のライン考察をしてるのか。 >>851で「年書起点のラインは見ない方が良いと思う。」って言ってたと記憶しているが。 一応結論出しておくと、 老は状況的にも単体的にも白だと思うから白打ちするならここでいい。 何回も検討した、もう十分。 |
1018. 行商人 アルビン 21:30
![]() |
![]() |
永の明確な黒い所は微妙ではあるけど、昨日の妙上げだよ。 妙黒は私の完全なる間違いだったけれど、永の妙上げ擁護は妙のGSが下がるのを懸念したとも取れる。 >>965は私もその意味で言ったよ。 妙には黙っておいて欲しい。 |
1020. 行商人 アルビン 21:38
![]() |
![]() |
>>10118 「永の明確な黒い所は微妙」? 「永の明確な黒い所は見当たらないけど、微妙ではあるけど」だったよ。 パワーワードで黒塗りするつもりではなかったよ。 >>兵 羊は夜明け自分に護衛と間違っての>>957だったんだと思うよ。だから慰めてあげてと言ったんだよ。 そろそろ喉を温存するよ@3 |
1023. 青年 ヨアヒム 21:46
![]() |
![]() |
>>1019 なるほど、ありがとう。 希望出すなら【▼娘▽商】 娘村トレス系狼と仮定すれば、年とのやりとりも不可能ではないと見た。 最終日という状況は、村人なら何かしら危機感なり不安があると僕は思っている。妙とか見るとわかりやすいけど。 商と比べて、娘はあまりその危機感がないと感じた。 >>839で白飽和し、未だに疑い先があやふやなのも、周りが全員村と知っている狼所以だと思われる。 @1 |
1024. 村娘 パメラ 21:50
![]() |
![]() |
あえて言うけど、ボクは誰かを白打ちする気はないよ。なりふり構わず全員吊りに行くくらいでいいと思う。 でも、商白を拾った自分を信じたいとは思ってる。普段あまり自分を信じることはしないんだけど。 【▼老▽永】 |
老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
自分が楽しめないという意味ではなく、やはりそういうゲームだと思うんですよね。 推理と説得というか。だから仮に老白打ちされていたとしても同様に食います。こう、決定票握った段階で残したくない。吊られるのが自分でも他人でも。 |
1029. 少女 リーザ 21:55
![]() |
![]() |
希望だし遅くなってごめんね! 【仮決定確認】 兵妙の票を入れても▼永だね? 白だったらかなり心細くなるけど、リザも狼かもって思ってるから反対しないよ 羊>だって本人が永がいいって言うんだもん… |
1030. 村娘 パメラ 22:00
![]() |
![]() |
永>>1023 だから、全員等しく視線は向けてるよ。その上で答えが分からない自分の駄目さ加減も大概だと思うけど、わからないならそうするしかないもの。 危機感は、それほど持ってないことは白状する。 |
1031. 青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
▼老じゃないならなんでもいい。▼老するぐらいなら▼僕でいい。それ嫌なら▼娘して。 再度言っておくね。 僕は、老の>>977>>978は本当に強い非狼要素だと思ってる。 書下げは、いくら老が状況白重視だからと言って、老狼でできるようなものではないと思う。老白出しは、老が仲間なら絶対にさせない。 単体的にも一番白い。 商に関しては、僕が村なら彼も村だよ。 この感覚は、多分間違ってないと思う。@0 |
1036. 老人 モーリッツ 22:19
![]() |
![]() |
歩きながら考えてた。青の書上げは書見せ黒で年切りLWだと不整合が出るのに気付いた。書黒出た後精査受けるので。LW想定の動きだと綻びが出る。 ならば年の書上げか、青は占評価触れないが正しい。 素直に潜伏臭がある娘を▼、序盤からの流れ精査できてないんで商吊りは気乗りしない。 |
1039. 村娘 パメラ 22:24
![]() |
![]() |
羊>>1035 了解。まとめてくれて、ありがとう。 明日、あるけど、ボクが悪いから謝らなくていいよ。むしろ恨んでくれて構わない。これは村側全員に、だけど。 >兵 …頑張るしかないって言った手前、頑張りきれなくて、ごめん。 |
1041. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
罪悪感がヤバイ… 娘見直してきたけど、4dの灰に対する丁寧な白塗りが狼には見えないかな、と思ったんだけど…明日商娘老から信じる人と吊る人を探さなきゃいけないんだよね。老に関しては永を信じる。…というか、普通に納得した。確かにこれだけ屋真主張したら噛みにくいよね |
1042. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
なんかつまらん塗られそうだから言っておくと、明日がエピだと信じてるが、終わらなければフラットで精査する。青白打ちって訳ではないししっかり考えられてない。更新周り射られず申し訳ない。ではまたエピか明日。** |
1044. 負傷兵 シモン 22:29
![]() |
![]() |
【本決定了解】 GS昨日まで 商≧青≧老>娘 GS最新 商>老>青>娘 ▲妙で状況白加えた商が最白。最終盤怒涛の考察で明確に狼を刺しに行った老が上昇、青が相対的に後退。伸び切れなかった娘、という感じ。 >>1039娘 謝らんでええ。 もちろん今日で終わってくれる事を望んどるけど、もし続いたら明日2人で墓下盛り上げるぞ。 |
神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
えっと、察しです。 3dまで白視してた位置がLWでしたか… もっとよく見なきゃ……ん? 年娘の2狼だと娘→年での目線が深くて、多分自分終盤まで行かないと補足は難しいかもしれないと思いました(現在進行形) |
神父 ジムゾン 22:42
![]() |
![]() |
そうだ、神父としてお祈りを捧げなくてはいけません。 そういえば、登場する際の 「~~~。ジムゾンです」っていう台詞が抜けてました。 しかしネタがありません。もっと仕入れるべきでした… アーメン( -ω-)m †┏┛教会┗┓† とりあえず、祈れば問題ないですね(適当) |
1050. 村娘 パメラ 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
頑張って遺言落とそうと思ったけど長考しすぎて間に合いそうにない、なんか本当にごめん。我ながらに酷いと思う。 なので、これだけ言わせてもらうよ。 明日の夜明け直後以降の【パメラごめん、は禁止で!】 ボクは楽しかったし、ボクを吊ることで、切り替えられるのなら本望だから。ステルス臭はごめん。 村が勝つのを信じて(でも村も狼も最後まで楽しんで戦ってくれることも信じて)、墓下から見守っています。 |