プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ、1票。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、司書 クララ、行商人 アルビン の 8 名。
851. 行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
エル、ヤコはお疲れさまでした。 農狼だったらどうしようと不安でしかたなかったよ。 青>>820 書狼だった以上、年はちゃんと考えて発言作れる人だよ。書に至っては化物クラス(失礼)だ。 年書起点のラインは見ない方が良いと思う。 |
神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
書狼が見えると、▲服は通しておきたいですね。 ・兵は状況黒塗り出来るからSG確保で除外 ・青は農の○位置ではあるが、青単体次第になるので除外 ・書→老白打ちで囲い誘導が可能な位置なので除外 結果として食いたい所としては服になりそうです。 |
853. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
【もろかく】▼クララセット。 あー…やっぱりオットー真か。ヤコブ真あるのかなぁ…あれば兵青白だから嬉しいけど、どうしてもヤコブに真の目を見れない気がする。年書ラインでの灰単体精査の方が良いか。 エルナ襲撃はまあそうだねとしか。ヤコブ、エルナお疲れ様でした。 あと昨夜は来れなくてゴメン。増えた議事読みながら寝るわ。 |
854. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
ええ…ニコラス霊… いや、もしかしてペーター霊なんですか? はぁぁ、もう絶対にこれ私吊られるじゃないですか 村やばい… カタリナ狼はムリ…>>629ジムゾンさんの 恋人に立候補したい人生だった…。 |
856. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
エルナはお疲れ様。僕の方が間違ってた。すまない。 どうせ占ロラれるからいい、なんていうのはレベルが低い。幼稚な考え方。そこをどうするか考えることでランクが上がる。 >>851商 本当にそう。状況白考察はこういう状況操作上手い狼の前では片無しだね。 年の占への扱いから、年はライン操作も上手い狼と推測。跡が残り過ぎてる商は一気に狼候補から外れそうだな。単体は白いし。 |
農夫 ヤコブ 22:55
![]() |
![]() |
もはやオイラ狂でいいよもう…… お酒とカラオケとプライベートでグッダグダな参加姿勢で それでも吊られるまで狼視する人がいたのは驚きだけど ポンコツ占い師で本当に申し訳ないです 村有利だけどお叱りは甘んじて受けます |
神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
残り3縄で[書兵]の2縄使う。 GJは起こさない方がいいと思えるので。 素直に白位置である、青・妙が襲撃候補者ですかね。 想定される最終日4名が[羊商娘老]かなとぼんやり予想します。 流れ的に商vs老の形にはなりそうですが… この辺は最終日にならないと分かりませんね… 想定外のケースが起こるとすれば『兵が狩人』ですかね。 |
857. 老人 モーリッツ 23:05
![]() |
![]() |
書狼が、偽確する今日の商は兎も角、老兵に白投げて来たのは謎だ。3dから占ロラ前提だったのか…? 3d屋襲撃の後でも、老黒出せば吊れたと思うんだよね。 霊チャレ無いって事は書の色を隠す気はなかったのか。なんか色々謎いな。 ただ状況的には悪くないとも思ってる。まだミス1残してのLWなので。旅凸ケアを除けば人外しか吊ってないし。 |
858. 老人 モーリッツ 23:11
![]() |
![]() |
書、妙に1票ずつは何なんだろう? セットミス? カタリナ霊打ちしてない人は居ないと思うけど、最終版で旅霊説(即ち羊黒でSG)とか出されたら嫌だから、羊霊は村の総意にしたい。大丈夫だと思うけど一応言っておく。 羊は特に明日は服の代わりにまとめ宜しくおねがいします。何かあれば手伝うよ。…と言いつつ、今リアル凸っていて今日明日時間があまり取れなそうなんだった…スマヌ…。 クララは劇場楽しみです。 |
860. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
だが、 >>468【▼旅▽羊●老○娘】で>>501【▼旅▽老●娘】 の書は老吊りに本気感がある(旅凸ケアなしの可能性もあったため)から老≠書は固いと思うが…… 書−老なら>>468で止めても十分キレは取られると思う。オーバーキル感。 そもそも年に目線が集まってるのにもう一人でライン切りしてる余裕はあるのか?年でよくないか? と思ったけど、二日目の村内での老の扱い気になったので見直す。 |
861. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
エルやん、ヤコやんはお疲れ様やった。 >>857老 そこホンマ謎やね。LWがよっぽど安全位置にいるのか、というパッション。 あと下段、気持ちは分かんねんけど、一応農真かも知れへんねんで。 |
862. 老人 モーリッツ 23:22
![]() |
![]() |
あー…いや、書黒ならジム狩人狙いじゃないな。書>>735神非狩人丸だし、>>819▲ジム狩抜きにかなり自信があった可能性、って言ってるけど、更新明けすぐの上の方が本音だろう。神は非狩視で食ったとすると、>>729GSから特に妙青は外れるな。服は狩ならラッキーで白食いな気が。 >>860二日目は書→老で先陣切ってて青が追従したんだと思うんだけど…まあ見直してくれっちゃ。何かあったら★ちょーだい。* |
863. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
直近気になったこと。 老>>857「老兵に白投げて来たのは謎だ。」とのことだが、 老自身に白投げたのが謎というのは老視点普通に解るんだが…… 老★「書が、兵に白投げたのが謎」なのは何故? |
864. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
>>861兵 正直何が気になるって一番そこが気になるね。農真。書黒ならそれこそ安全位置=青/妙黒出ないと通らない。ジム食いも逆意見食いになる。そうなると、これ、ほんと、そーーーとーーー上手な狼ってことになる。勝てる気があまりしない。 ALL★農真見てる人が居たら、理由と共に教えてください。 とりあえず48h掛けて明日の吊り先探そう。** |
農夫 ヤコブ 23:30
![]() |
![]() |
書|農屋|霊|青兵老妙商娘|旅神年服 狼|占狂|羊|白白____|白白黒白 狼|狂占|羊|______|白白黒白 3縄2狼生存確定 今日▼書なので明日から残り2縄 残りLWだからカタリナはお仕事終了 農真なら1/4、屋真なら6/1 LWはモリさんでしょ 書老と年て連携とれてなかったんじゃないかなあ あの時モリさん占ってればなあ |
865. 老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
青>>863☆御免、>>857まだ頭回ってなかった。>>862ジムが非狩狙いならば謎ではないかも。つまり、▲占▲狩狙い(既に年吊り)▲霊チャレ→書色隠しの兵黒出しだと、書の真贋勝ちで兵を吊れる。年兵農の狼陣営像ね。でも終わらないんで、書黒が露呈。書を吊って終われば年兵書、終わらなければ別にLWという話しになる。が、神が非狩狙いだと…?>>864年吊られ霊抜く気もなく、書黒判定出ても勝ち目が残る上位 |
866. 老人 モーリッツ 23:37
![]() |
![]() |
上位灰という事になる。 兵黒としても、3d仮●兵にしても自由だからね。書黒見せるつもりならば黒囲いの方が却って切れて良い訳で、書兵黒で自由で敢えて兵を選び白を出すことの合理的な理由が今は見付からない。書兵黒なら書が3d気が抜けちゃって●先考えてなくて仮に乗っかって兵黒出して万一吊られたら怖いから白とかいうグダりながらの流れしか思い浮かばない。しっかり考えてないから変なこと言ってるかも。** |
867. 青年 ヨアヒム 23:43
![]() |
![]() |
>>865 老 回答感謝。兵狼白囲いなら不思議じゃないはず、兵狼想定抜けてる視点漏れか?と疑って質問飛ばした。 兵書両狼としても、自由占い下で素直に囲ったのが疑問ってことかな。意見に納得はしないが理解はした。速さ的に思考回ってる感プラス。 確かに書兵狼なら兵囲いより白に黒出した方が得かなあ。 でも兵以外占う理由づけってあの状況でしにくそうだった気も。 |
農夫 ヤコブ 23:45
![]() |
![]() |
色々端折るけど、狩は青でしょ でも多分狼も狩生存だと思ってたはず だからエルナを噛んだ、今日は灰噛みと予想 エルナが優秀なのもあるけど、青噛みかな青狩じゃなくても 老なら農真を消して屋真を推した方が選択肢を増やせるので 老>>864の発言が出てるんだと思う でも安全策で今日の噛みは青兵の二択、GJは出せないからね ぼちぼち黙ります |
868. 老人 モーリッツ 23:50
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺しつつ、今日あんまりこれなそうだから喉使っても良いかと自分を甘やかす。 青>>867ああ、なるほど。そこまで質問意図考えてなかった。序盤からだが割と妙兵は白めに見てるのはある。 3行目、そう。自由って操作できるからね。しかもクララは操作する系の狼騙りと思う。兵結果出し+神抜きの時点で今日までの流れは想定内だったはず(神非狩視前提)。そも土台は書黒が白投げ続けるのは一寸変なんだよな…それ |
869. 青年 ヨアヒム 23:54
![]() |
![]() |
老>>866 続きがあったか。早とちりした。 書が兵黒囲いしたら、農狂時、農が書の兵黒に被せてきそうだなあと思った。いくら真抜かれたかも……という状況とはいえ、流石に二黒が比較的白くない兵に出されたら▼兵まっしぐらな気がする。 改めて考えると、ライン偽装と真のラインなんて僕らでは完璧に見抜きようがないな。推測はできるが。 単体メインに切り替え頃か?単体白さは老商妙>娘>兵だが。 |
870. 老人 モーリッツ 23:54
![]() |
![]() |
それで人目取ってたし。あるとしたら真狂視狙いだけど霊抜いてないしね。 最終段は、せやな感。屋抜き後に狼陣営に緩み出たのかもね。書3d4dやる気薄かった気がするし。占ロラ許容ムードとか。 >>867意見に納得しない辺り、何故というより納得できるロジック見付けたら教えて欲しい。 ある意味この部分の赤が一番楽しみかもしれない。何故白判定続きか。寝ます。 |
871. 羊飼い カタリナ 00:04
![]() |
![]() |
うーん、初日からララは年をつっついてる。3dの時のぺたの、アレはまあ、狼って割れた今ならライン切りって分かったけど、最初からあのスタンスなら、もうラインでは見れないのかな。もっと読み込まなきゃ。頭痛が痛い……めえ。 老・まとめ、ちゃんと出来るか解らないけど、頑張る、の。 |
農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
>>服5d00:06 狩青なら、じゃなくてもだけど 今日カタリナを護る意味はないよ 書狼確定プラス灰にLW確定だしね かといって青兵噛むなら農真を考慮してることになるので だからこその直近老の動きだと思ってる LWって仲間の思いも汲んで動くから、単体になるとどうしても発言が重いんだよね 純灰を噛むと選択肢が狭まるので、少しでも屋真を推せばオイラの青兵への白が薄れるし |
農夫 ヤコブ 00:21
![]() |
![]() |
っていうレベルで発言できていれば、 オイラもう少しマシな評価になれたんだろうけど これに具体的な根拠を求められると答えられないポンコツなので 色々踏みとどまってしまった黒歴史 あとついでにクララにもごめんなさい 単純にオイラが斜に構えてるので、優等生タイプが苦手だっただけです ヨアヒムにも同じような印象を持ってました |
仕立て屋 エルナ 00:25
![]() |
![]() |
狼陣営めっちゃ上手いなあ ペタちゃんもララちゃんもLWも。 いい村に入れて良かったー 占い師はやっぱりララちゃんが凄すぎる 突っ込める隙が全然ない 赤ログ使いながらこの強度、ほんとすごい ヤコちゃんオトちゃんも対抗がララちゃんなのに真贋差拮抗まで持っていってすごかったよ 昨日のヤコちゃんの発言からもっと白拾ってあげてればなあ ジムちゃんみたいにじっくり考察する余裕持ちたい |
872. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
老>>870 了解。白出しの理由で納得できそうなの思いついたら投げるよ。クララが占先操作する系狼に見えるという意見は参考にさせていただく。僕は騙占狼経験が少ないからね。 >>871羊 ライン考察は一つの可能性だからなあ。結局皆で考察を比較して摺り合わせ…が一番なのかも。完全に捨てる必要はないと思うが、頼りすぎるのは危険。 明日は兵・娘単体詰める。ここはラインでしか見てない気がする。 寝る** |
仕立て屋 エルナ 00:42
![]() |
![]() |
>ヤコちゃん 屋狂決め打たない限りリナちゃん以外は純灰なので、灰減らしたくないなら▲羊が理想じゃないかな ただ私は序盤目立ちすぎ・ジムちゃんは襲撃枠にいすぎでララちゃんなら非狩見抜いてるだろうし、▲青→▲灰→▲羊くらい慎重に来るかも 偶数進行だしね そしてLWわからん 赤ログ楽しみなような怖いような |
仕立て屋 エルナ 01:01
![]() |
![]() |
私はイライラ感や焦りみたいな感情発露や、疑われ弱さみたいな発言にわりと白さを取ってしまうタイプで、 だからこそ感情の読めるヤコちゃんより、疑われても動じないララちゃんが黒く見えたのだけれど、 ペタちゃんの吊られ側の感情的な動きは白く見えたなあ。 アルちゃんの昨日の慌てた感じのも人っぽいなあと感じる。 感情での要素取り、メタ推理っぽくなるので表ではなかなか言えないけれど難しいなあ |
873. 老人 モーリッツ 01:12
![]() |
![]() |
老白の謎は割と簡単に解けた。 >>551「占ロラ」が直ぐ出てるからそれが最初から頭にあったのは間違いない。狂ベグで農真狂不明で、農書なら書のロラ後吊りまでは見えるので老吊り挟まずロラで早く農吊りたかったのならすんなり。 そうすると>>549青の非狼要素、だが三分で判断できたかor事前想定してたかが微妙。それと4d二枚抜きしなかったのはむしろ青黒の方が通る、一方3dから明らかに農落ちたのでかも。寝よ |
負傷兵 シモン 07:27
![]() |
![]() |
【狩人日誌6】 黙って吊られようかとも思ったが、とりあえず今日の遺言で出る。 GJ出せればベストだが、まるで自信はない。狼が上手過ぎる。今のところ妙か青護衛で考えているが、「嘲笑うかのように▼羊」とかされそう。 |
876. 少女 リーザ 09:41
![]() |
![]() |
商>>815勘違いしちゃってた!教えてくれてありがとう! あと、狩人まわり把握。考えてた事がごちゃごちゃになるのはあるあるだね。 狼に見えなかった占い師に、ちょっと聞いてみたいこと。 ララ★ララ視点妙永娘に1匹いるけど、だれが狼だと思う?逆にこの人はちがうだろって人は? ★ララ狼と仮定して、一番相方っぽいのはだれ?逆にありえないのは? ★ララの白を噛まなかった/噛まれなかったのはなんで? |
司書 クララ 09:59
![]() |
![]() |
>>876リーザちゃん ☆カタリナ狼なのでそもそも妙娘永に1狼という前提が成り立たない。 羊旅農や羊年農はありうる。 ☆ぶっちゃけアルビンw 次点シモン ☆カタリナ狼ならヤコブ人間、クララを狼化出来るのだから クララの白判定は囲い疑惑でSGにできる。 よってカタリナ狼の時にクララの白先はむしろ噛まない |
877. 羊飼い カタリナ 11:33
![]() |
![]() |
おはよ、なの。 兵>>841 見逃してた。んー、説明有難う。灰2wの方がいいもんね。……よっぽど安全な所にいるとしか、。 よあ永>>871 そもそも、今回の書年が見えなかったから単体で洗うしか……視野狭いだけだけど。んー……羊毛吐きそう、。 |
司書 クララ 11:34
![]() |
![]() |
まず、襲撃したエルナは村人だと思う >>715 ペタちゃんからの返事を待ってからと思いましたが、 ここで>>710の反応が出るのは非狩CO同様であるとみなします。 ペーター回避ならエルナの狩人COで狼確定。 占いロラでカタリナお仕事終了の場面だったから エルナ狩人だとペーターはCOさせた方がいい。 |
司書 クララ 11:36
![]() |
![]() |
残ってる灰については空き時間に精査するけど 若干やっぱヨアヒムが狩人かなって臭いはするかしら。 パメラは2d吊られ位置なのにカタリナ吊りして 縄避け意識ないからたぶん非狩人だとおもう。 |
司書 クララ 11:48
![]() |
![]() |
724. 少女 リーザ 22:37 ぺたくん吊られるとかじゃなくて、次狩人でてきてもぺたくん狩だったんじゃ…って信じられなくなるから、教えて欲しいな。 ↑ リーザのこれも、狩人視点だとペーター偽狩人COだと 占いロラで霊判定見てから1黒目、ペーターに対抗して 2黒目でお仕事終了だから 思考の向き方 |
司書 クララ 11:51
![]() |
![]() |
が狩人視点じゃない。 狩人視点だとペーター狩人COなら占いロラ移行で、 3dに対抗COすれば占い狼が分かって、4dに自分が 抜かれていてもペーター狼確定。 抜かれていなくともペーターと狩人は エルナ、カタリナの指定護衛だから。 次狩人でても信じられなくなるって意識の向きが 非狩人視点とおもう。 |
司書 クララ 11:55
![]() |
![]() |
シモンはもしかしたらって思う。 アルビンが狩人だと昨日の狩人出し案は疑問。 アルビンが狩人なら霊護衛しとけば私の白黒は 判明するから、アルビン狩人視点でクララ狂人でないかぎり 偽黒出されて困ることはない。 よってエルナに頼んで狩人出しさせる意味が薄いし 非狩人ブラフでなく非狩人だと思う |
司書 クララ 12:04
![]() |
![]() |
昨日の狩人視点では、霊護衛をしとけば 霊のお仕事終了で霊護衛鉄板の場面。 あとはもう1GJ出せば縄増えるからGJ狙いにいくのが 仕事で、別にアルビンが狩人で襲撃されても さほど問題のある場面じゃないからわざわざ 凝った非狩人ブラフで襲撃避けする必要がないですしね。** |
司書 クララ 12:31
![]() |
![]() |
取り合えず明日の吊りは避けたいから トラにしつこく疑いを投げてきそう 狩人かも 吊りにくそう 護衛ついてなさげ とかの観点で▲選ぶといいと思う。 特に灰襲撃灰GJは痛いから灰護衛ありそうなヨアヒム襲撃は 私が潜伏ならしないかしら。 |
老人 モーリッツ 12:37
![]() |
![]() |
吊れなそうなのはヨアヒム、リーザだね。 リーザ食いでもいいんだけど、次点で護衛居そうなのと、そんなに強く疑われてない、懐柔の見込みはあるから残してもいいかなっていう。 流れ次第だけどシモン、アルビンは残して、パメラ食いからの明日だな。カタリナ行きたかったけど、パメラ非狩目強いなら考える。 護衛リナってどのくらいありそうと思う? ぶっちゃけワシが狩人ならもうリナは護衛しない。 |
司書 クララ 12:42
![]() |
![]() |
んー息遣いかな、占い即ロラも縄避け意識とも取れるし おととい、昨日の発言の少なさも出力落としの可能性。 まーただシモンは村人でもとおる。 シモン村なら吊れるから今日の襲撃しない方がいいと思う。 |
司書 クララ 12:47
![]() |
![]() |
んーカタリナ護衛は狩人の性格によるから難しい。 狩人視点で今はとにかくGJ出して縄増やしたいだろうから 次の襲撃筋を読む。 ジムゾン→エルナと食っているから 灰→白→灰も、灰→白→霊も有りうるし カタリナ護衛されてる可能性は低くはないと思う。 |
司書 クララ 13:01
![]() |
![]() |
堅実にいくならリザ襲撃かパメラ襲撃と思う。 GJリスク負うけど攻めるならカタリナ襲撃。 カタリナ襲撃はGJ縄増えるとパメラ、アル、シモンを3人SGが 勝ち筋になるのと、奇数進行で狩人生存だから2GJは厳しいし 狩人出しの進行。 その場合この3人からもし狩人COがあるとヨア、リザのどっちか 吊らないといけない。そこのメリ、デメリかな、▲羊は。 |
司書 クララ 13:37
![]() |
![]() |
>>851アルビン 「年書起点のラインは見ない方が良いと思う。」 ペーター単体をがっつり白視していた アルビンさんがクララとペーターのラインをみないで どうやって戦うんだろうっていう ツッコミ所満載のアルビンがやっぱりかわいいw |
司書 クララ 14:00
![]() |
![]() |
私が潜伏ならリーザ食いかなーパメラ、シモン、ヨアヒム、アルビン、全員の矛先が向きにくいのとヨアヒム、リーザなら灰護衛は村の軸になってるヨアヒム護衛いきやすいのが狩人というか村意識だし で、リーザ襲撃してシモン、アルビンから狩人COあったらパメラ吊りにシフト。 ただパメラの疑い先がトラとアルビンで固そうだから トラのポジ的にはパメラ襲撃のがやりやすいか。 |
879. 負傷兵 シモン 17:48
![]() |
![]() |
静かやなぁ…。嵐の前って事なんかな…。 【▼書セット済改めて確認】 >>864老☆ 農真なぁ。 強いて言うなら、3d夜明け後の反応が「力量差のある偽を前にして自棄起こした真」に見えない事もない、っていう超絶メタ要素くらいやねぇ…。 発言、ラインからは無理やった。ごめん。 |
880. 負傷兵 シモン 18:25
![]() |
![]() |
アルやん単体 俯瞰で捉える後衛型タイプ。 「村からどう見られるか」に割と敏感な印象があるが、>>443>>444商の灰考察にも「SG」という単語が頻繁に出てくるので、自身だけでなく全てにおいてこういうスタイルなんやなと思う。 時折見られる感情の発露が村っぽいのは変わらない。言葉が悪くて本当に申し訳ないが、若干不用意なところが逃げ切り託されたLWにしてはそぐわないようにも見える。 |
881. 負傷兵 シモン 18:26
![]() |
![]() |
<あえて黒い点を挙げてみようのコーナー> >>763商「狼はSG計画をベースに考察を~」の件がまんま商自身にも当てはまるのではないか、という点。まぁ、この事自体は責任の大部分はワイにあるんで、文句は言われへん。 ただ、疑いの起点が>>624商「羊霊CO回りの娘とのやり取りに反応が薄かった→思考の硬直」っていうのは、個人的にいまいちピンと来ぇへんというのが率直なところ。 |
882. 負傷兵 シモン 18:26
![]() |
![]() |
>>商★ 兵年老の中で「羊霊CO回りの娘とのやり取りに反応が薄かった」のはモリ爺も同様やったと思うねんけど、そこについては? それとも「思考の硬直」の具体例としてたまたま挙げたのが「羊霊CO回りの娘とのやり取り」の部分やったって事? |
883. 負傷兵 シモン 19:57
![]() |
![]() |
ヒム太単体 対話重視の思考垂れ流しタイプ。 素直で自身に非があると認めれば矛を収めるので、ヘイトは買いにくく素白く見えるスタイル。 <あえて黒い点を挙げてみようのコーナー> 2d終盤年からスイッチして老を刺しに行った(ように見える)ところ。 >>528青「年吊の流れに乗るのはなんとなく癪だった」との事やったけど、あの時▼年ってそこまで主流ってほどでもなかったよね…?(妙神が▼年だったのは確認済) |
884. 負傷兵 シモン 20:04
![]() |
![]() |
あとは、老が懸念しとる「煽動臭」やねんけど、この村だとなまじヒム太が発言力がある分、そう見えてまう事もあんねやろな、と個人的には思うとる。霊潜伏提案然り。 一旦離脱。 |
885. 行商人 アルビン 20:05
![]() |
![]() |
☆兵>>882 老は商>>763>>764の通り、娘の話から▽希望を年に決めてるよ。 「羊霊CO回りの娘とのやり取り」を取り上げたのは、個人的に村のGSが大きく変わる状況だったと思ったから(寡黙吊枠の羊からの霊CO、発言力の大きい青から娘への白取り)。 こういう場合、結構狼はやり辛くて、思考が重くなると思う。 そんでリアルタイムさで反応が遅かったのは、どちらかというと老よりも私の方だと思ってるよ。 |
887. 負傷兵 シモン 20:20
![]() |
![]() |
離脱詐欺。 >>885>>886商 回答感謝。 >>885最前段、確かにアルやんの言う通りやった。これは誤認。申し訳ない。 ちなみに、アルやんの疑念を裏付ける形になってまうのを覚悟で思考開示すると、ワイは羊霊COを見てまず「あ…希望出しどうしよ」に頭が行ってもうた(疑いはせんかった。対抗は出んやろと思うたし)。娘の「羊霊見てた」発言も「ホンマに!?スゲェな」と感心はしたが、要素は取らんかった。 |
889. 行商人 アルビン 20:43
![]() |
![]() |
妙を見返してみたよ。 「おい、ちょっと妙吊ってみないか?」と、うっかりスナック感覚で言ってみたくなった諸々。 妙>>552で農に投票COしない理由を質問。妙ってそんなタイプだったかと違和感。これは性格要素かも。 >>806>>807で兵要素挙げて「やっぱ兵白いね?」←私にはその考察でその結論が出る理由が良く分からないよ。 穿ってみれば【兵の白はできるだけ挙げたくない】んじゃないのか、とか。 |
890. 行商人 アルビン 20:43
![]() |
![]() |
>>770「商の年投票は商年が赤で、今日は占吊りでしょ、と話してただろう」でキレのカウント外。←私灰吊り希望>>626なんだけど。 あと>>810とか結構妄想の黒塗りされてた。 >>807「今日の商は共感できるし白く見たいんだけどね。…むむ…でも今日は占い吊り~」。←「まあ」じゃなくて「でも」なんだ…。 妙の商への印象移り変わり。 |
891. 行商人 アルビン 20:45
![]() |
![]() |
(妙>>622への商娘からの回答より)>>685「狼が相方の名前をあげるのも考えにくい」 >>689「年商娘もないとすると、年が黒だったら一気に三人信じられるのでは」 >>701「あと、一気に三人は信じられないや」「相方の名前をあげにくいという点は要素になるかな?」←何か要素の強さ減ってない? >>719「直近の永商がもう白にしか見えなくて」 >>767「優しかったペタも狼だったし、 |
892. 行商人 アルビン 20:45
![]() |
![]() |
共感したから白!ではないよね」←ペタに共感してたっけ? >>770「娘年はない」「商年は商が無視してって言ってたので気にしない事にする」←いや言ったけど。…要素とは一体…? なんか意図的に商への印象を上げ下げしてない? 疑い返しで目が濁ってると困るので、他人の目を借りたい。 ★青 妙の商評ってのは、殴って考える時は結構自然な思考なんかな? ★妙 >>767の年への共感って何? |
893. 青年 ヨアヒム 20:52
![]() |
![]() |
戻った。 どうも、▼兵吊りで終わるだろと思ってた筆頭だ。 発言が少なめなのが、重みを感じてしまう故。 だがちょっと読み返してて「兵白くない?」とはなってる。 一日目・三日目・四日目はさて置き、二日目見てると、目線は広めで、複数の灰の動向を同時に追ってる。狼にしては脳みそに負荷がかかりそうなことやってると感じた。 質問 兵★老については今どう見てる? ★昨日重かったのはリアル事情?(喉端でOK) |
894. 行商人 アルビン 20:56
![]() |
![]() |
兵>>887 いや、素直に話してくれて嬉しい。 なんとなく伝わった。 ★兵 結構シモは吊り希望を出す時に、結構理由を探す傾向があるような気がしてるんだが、何か遠慮してる? |
895. 少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
むむ…ララの回答見てから考え直したかったんだけど…いいやー投げちゃう! あ、リザは羊屋真決めうってます。 農は狂に見えるし、旅霊だったら諦める! 書>>721この辺を見ると、リザが普通に探しても狼は見つけられない。 ほんと、狼でやってるから大したものですよ>>721 てことで…変な攻めかたをしてみるよ 嘘つくときの癖を探したいの。 |
896. 少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
アンカーまみれ!見にくくてごめんね。 ララ編 演技中:>>279>>551>>559>>651>>739>>854 マジなやつ:>>735 本音混じり:>>134>>243>>377>>691>>732>>768>>769>>582 メモ ◎羊に対して>>243みたいにやさしめの姿勢から入るのね。 |
897. 少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
◎>>359票重ね狼だった。 ◎>>651年に対する戸惑いは本物ぽい? 年編 演技中:>>151>>192>>361>>457 マジなやつ:>>151(←なめられてたと思うの)>>350>>503>>573>>651 本音混じり:>>316>>413(←感情のゆれ?)>>481 |
898. 少女 リーザ 20:58
![]() |
![]() |
メモ ◎ララが切り捨てて怒ってたのかもね。 ◎>>216老に対して「うーんパス」 ◎>>327決定あたりに一番思惑が反映されない狼陣営。 ◎>>414息継ぎしないのね。 ◎>>628>>630結構苛立ち?のようなものが見える場面も 娘狼仮定編 演技中:>>223>>300>>741 |
899. 少女 リーザ 20:59
![]() |
![]() |
マジなやつ:>>517 メモ ◎安定感。 ◎役職保護をしようとしてた>>189>>224>>473 あたり、焦ったときのヒントになるかな? ◎>>605何か安心する。白じゃね?って思う感じ。 ◎これ>>612白じゃね? ◎>>662バサッといく狼だったね。 ◎>>839自分と比べられることになる他灰を一人ずつ丁寧に白塗り。 |
900. 少女 リーザ 20:59
![]() |
![]() |
◎安定感。 兵狼仮定編 演技中:>>190>>374>>378>>388>>570 マジなやつ:>>274>>445 メモ ◎>>592ララを先に吊りたがってる。 ◎>>796リザと思考の流れおんなじ。 |
901. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
◎>>852リザも確黒劇場楽しみだった。おんなじ。 ◎>>887リザも希望だしどうしよって思った。おんなじ。 ◎共感できる!白!…は、やめようと思ったんだけど… 商狼仮定編 演技中:>>173>>393>>394>>400>>589>>590>>607>>625 マジなやつ:>>236>>354>>506 メモ |
902. 少女 リーザ 21:01
![]() |
![]() |
◎そういえば>>133占い師じゃなくて村に任せるんだね。 ◎>>194これ、やっぱり役職探してたからじゃ… ここまでかいてたら質問が見えたから答えるよ 商☆>>892共感!仲間!仲良し!同陣営!みたいな…仲良くできそう的な… 年に共感できた所はないよ。ずっとワケわかんなかった。 |
904. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
妙>>902 回答ありがとう。 じゃあ、 ★妙 >>767の時に考えていたことを詳しく教えてくれると嬉しい。 ★妙 リザって殴って確かめるタイプだと思ってたけど、ライン考察の方が自信ある方? |
905. 青年 ヨアヒム 21:06
![]() |
![]() |
またパッションか、と怒られるかもしれんがパッション全開で印象を述べておく。参考にするかどうかは自己責任で。 兵商のやりとりは村同士で手繋げそうかなーって状態の前兆に似ている。 兵の白位置に対しての黒要素提示はどちらかと言えば狼のアピールより考察詰めたい村人のものに見える。 商の昨日の動揺っぷりは、書狼知ってたらなさそう。 |
907. 村娘 パメラ 21:10
![]() |
![]() |
戻ったよ。【本決定了解、セット済み】 リナちゃん、体調きつかったら無理はしないでね。 ☆老>>864 ボクは、初日から3人とも真に見えてなかった。そして今も「誰が真?」って聞かれると「あえて言えば、非狂っぽくて襲撃されてる屋かなあ」みたいな感じ。 なので、正直なところ今から農真追いかけようって言う心情にはならない。 …真だったら本当に申し訳ない言い方をしているとは、思うんだけど。 |
908. 青年 ヨアヒム 21:16
![]() |
![]() |
気になった点を見つけたので妙に質問。 >>552で「農★なんで投票COしなかったの?」とのことだが…… 妙★何故書には質問を飛ばさなかった? 書も投票COをしているようには見えないが |
909. 少女 リーザ 21:22
![]() |
![]() |
商>回答ありがとう! ★それってつまり>>209>>235こういうこと? ☆分かってもらえて/分かりあえて嬉しいなあと思ってたけど、きっとそれじゃだめなんだろうな~~って感じ?答えになってる? ☆何だって自信ないよ!勉強中なのです。 前半は手当たり次第に殴ってたけど、後半みんなの思考が進むと殴るところも見つけにくくなってきたからライン考察に切り替えてみた! で、今は殴り愛のターン! |
910. 少女 リーザ 21:25
![]() |
![]() |
ちなみに…村の商に聞きたいんだけど★この状況で明日はどういう考え方をしたら見つけやすいかな? これの回答は気が向いたらでいいよー 永☆最初に農の投票COなしが見えて、★飛ばしてつっこんだあとに投票をよく見直して「あっ誰も投票COしてねえわ!」って気づいてやめたよ。 農が回答くれたらごめんー誰も投票COしてなかったねーって訂正するつもりだった。 |
911. 青年 ヨアヒム 21:28
![]() |
![]() |
>>892商 ☆正直に言うと妙の発言の内容は大して吟味していない。 >>552見て、>>606のように「はいこの村の狼じゃない!白いし!」と目線を外していた。 現在吟味中。 迷う姿勢と反応の速さから、妙白と見ていた。 屋を噛む前に>>538で屋真って言うの、狼ならGJ懸念して言わないのでは?みたいな非狼利行動もあって尚更。 本当にしないと言えるか、は検討の余地があるか。 |
912. 行商人 アルビン 21:29
![]() |
![]() |
☆妙>>909 いや、もうちょっとちゃんとやってたと思う…。 ☆妙>>910 村後半にほとんど生き残ってない私に聞かないで…。 多分、「疑われてる人が思考開示していく」が良いと思うんだ。 |
913. 村娘 パメラ 21:32
![]() |
![]() |
商>>889 見てみてボクも妙を見返そうと思った。 昨日は理詰め&理詰めで「んー、年妙切れてるなぁ」で終わっちゃったんだけど、妙白って信じきれない何かがボクにあるんだよね、こう、自分の中の何かが警鐘を鳴らしてる的な…(言語化できてなくてごめん) ボク自身が殴り合うの苦手なせいか、殴りあって答え出すタイプって何となく読み込むの苦手だから、時間かかると思うけど頑張ってみる。 |
915. 青年 ヨアヒム 21:33
![]() |
![]() |
>>910妙 回答感謝。投票COなしってすぐ解るものか?って思ったが、そう言えば農が結果を出したのは>>549、更新後22秒だったな。投票見たらCOないことわかるか。>>551書は遅かったから、見逃しても仕方なくはあるか。 うーん、やはり妙は思考回り早いと思う。 狼で出来るのかこれは。 |
916. 少女 リーザ 21:34
![]() |
![]() |
商>>912そうだね…もうちょっとちゃんとしてたね… ちょっと殴り返してみたかったの… リザは誤ロック&ミスリーダーで残される… 疑われてる人…つまりリザだね?! ★何かききたいことある? |
918. 青年 ヨアヒム 21:54
![]() |
![]() |
妙が書の投票COなしに気付かないって、書が赤窓で「明日の占いは私が適当に占っとくよ~テヘ」とか言うことがない限り起こり得ない気はするけどな。 流石に何処を占先にするかぐらいは相談はしているはず。 なので妙も当然、書の占い先は知っているはず。 咄嗟の反応には、そういう「知っていること」が滲み出てきそうなものだが。 やはりクリティカル白と思うが。商はどう思う? 一応単体面も見直してみてるが。 |
919. 少女 リーザ 21:54
![]() |
![]() |
商☆ ◎スナック感覚で吊るタイミングじゃないと思うよ ◎殴れそうなところ全部殴ってたよ ◎これでも必死に考えて兵白かなって思ったんだよ…自分でも信じきれなかったからそのあともちょいちょい疑ってるよ ◎妄想じゃなくて、想像の翼を羽ばたかせ過ぎたと思って欲しいの ◎灰の話ばかりしてたけど占い吊り~ ◎信じると言った手前一応言い訳したかった。無視してって言われてなかったら堂々と無視した。 |
920. 行商人 アルビン 22:02
![]() |
![]() |
青>>918 私は発言を作るタイプの狼をやるので、妙狼ならあまり参考にならないと思うけど。 私の場合は夜明けとか襲撃成功/失敗パターンとかで変じゃないセリフを作っておくよ。 実際に起きたことへの反応はおまけで付ける感じ。 |
神父 ジムゾン 22:09
![]() |
![]() |
書狼に関しては隠すつもりはなかったと思いますよ。 一番怖いのは3d▼年で4d霊結果黒が見えた状態で 農が生き残り、書が吊られることだと思います。 更に掘り下げるなら 『農が生き残り、農視点のLWが見つかること』ですかね。 残りLWだと判明された状態での黒露出は、どう足掻いても吊られてしまいます。故に詰み状態は避けたい所でしょう。 4dの方針としては【農は必ず今日吊る】ですかね。 |
922. 村娘 パメラ 22:14
![]() |
![]() |
…そう言えば何で年は回避しなかったのかな。狩炙りだったら回避した方がよかったはずよね。 年が回避したらLWにとって都合が悪くなる、とか。 年黒が露呈する方がLWにとって都合がいい、とか。 流れを気にせず考えてみたい。 勿論妙も見返す。ていうか全員見返す。 |
仕立て屋 エルナ 22:18
![]() |
![]() |
ジムちゃんこんばんはー ヤコちゃん真視点LW露出、確かにそうなったら最悪だねえ とくに3dの占い希望とか分散してたしどこに当たってもおかしくなかった 見直したら永ちゃんも非狩っぽいな 狩はモリちゃん・シモちゃん・パメちゃんの3択かなあ |
神父 ジムゾン 22:22
![]() |
![]() |
■書狼基点考察 ◆書→灰 ・『疑い』『下げ』というマイナスに捉えられる意見 1d>>195 対服「思考が繋がらない感じ」 1d>>283 対羊「不慣れ村っぽい返答が来ない」 2d>>376 対老「モリ爺さんが~」 ここまで打って、ニートしたくなりました。 個人的な感覚も含め、感想としては、書の発言意見に関してはあまり歪みを見せているようには見ないってのが1つあります。 |
神父 ジムゾン 22:22
![]() |
![]() |
・服に対しての下げ方は、村視点でも疑問には上がる所ではありますので、素直にそこを指摘しているだけに見えます。 ・羊に対しては実際に潜伏霊だったことから、狼視点からの『潜伏臭』を感じ取っていたならある程度説明が付きそうです。 ・老に関してはほぼ“状況考察”から入っていった感じから『客観情報』として下げている分、意図的なものはあまり感じ取ることは出来ません。 |
神父 ジムゾン 22:22
![]() |
![]() |
恐らく書視点、素直に 『白い人は白い』『違和感ある所は指摘する』 と“灰考察に関してはあまり思考を歪ませてはいない”ように見えます。故に、安定した出力が出ているように見えますね。 狼が楽なのは 『白い人を“素直に”白い』 『意見がズレてる所を指摘すること』 だとは思っています。白い人を意図的に下げるのが一番負担がかかる部分、故に“村が自滅してくれるのが狼にとっては理想な進行”と私は認識してます。 |
神父 ジムゾン 22:23
![]() |
![]() |
それを前提に書→年の所を見てみると 『仲間』に対しては意図的なものが動いているようには見えます。 ・2d前半>>359「ペタさんは私的にはそんなに~」 ・2d後半>>547「ペタさんはちょっと分からなく~」 2d前半は保険をかけてGS下位に行かせないように、個人的には見えます。 2d後半に関しては恐らく>>524がトリガーだと推測。神vs年の部分から、年を切っていく方針に切り替えたのでしょう。 |
神父 ジムゾン 22:23
![]() |
![]() |
3dの年→書に関しては比較的攻撃的な気はしますね。 >>627での「▼書」は『書の霊結果黒が見えた時の白要素材料』として武器に使うものでしょう。>>564から仕掛けているものに見えます。 狼視点、『▼灰進行、且つ▼年が行われることが想定外』だったと予測します。 3dの時点では書を切り、年を生き残らせるための方針を、少なくとも“意識してた”ように見えますね。 |
神父 ジムゾン 22:23
![]() |
![]() |
…長くなりました。 書→年の目線の動きから、書→LWもそれなりの“意図的な動き”がありそうな気はしています。 そこまで考えると体感含め LW位置:娘>商ですかね? 娘は1dの書から●娘が既に切り材料としてあるように見えます。 商に関しては年同様に『書黒判定が見えた時の武器』を用意した感はあります。ただし単体は見てません、あくまでラインです。 |
923. 行商人 アルビン 22:23
![]() |
![]() |
娘>>922 別に考えるのは止めないけど、狩り騙りは準備してないと多分狼としてもグダグダになるし、辛いだけだから余りやらないと思うよ。私の狼は泥試合ばかりなのでスマートな狼だと分からないけど。 でもそこは、個人的には状況要素としては薄い気がするよ。 |
924. 負傷兵 シモン 22:23
![]() |
![]() |
戻ったで。 >>894商☆ うーん…確かにそれはある。 ワイ自身希望出しの理由の正当性を狼探しの判断材料に使てんのもあるけど、その由来は前前前世あたりのトラウマ(適当な希望出しから疑われて吊られる)が大いに影響しとるんよね…。 |
925. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
>>920商 そっか。じゃあ狼時速度重視して適当に話す僕の方が妙狼時のことわかりそうだな。 経験則上、この反応は9割非狼って言っておくよ。 妙見直したけど、村に見えるな。 >>810の妄想塗りは、いかにも妄想赤って感じで逆に赤窓見えてないと僕は思った。狼の作戦を全て見切った!というドヤ顔感が感じられる。この考察出すのも9割村。 商の扱い、ここまで適当なのは見られ方気にしてない村だからだと思う。 |
司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
この村は村人同士の距離が近いというか パメラ以外はある程度コミュニケーションとって 要素とっていく傾向があるから 誰かの話に興味をもって一緒に意見交換をしていく 感じのが入り込みやすいと思う。好感度上げていく感じで わいわいとトークする感覚のが村に入って行きやすいと思う。 |
神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
>服5d22:18 こんばんは。 青狩予想でしたが…ふむ。気が向いたら見直します(ぉぃ 個人的に狩で合って欲しいのは兵ですね。 そこの位置が狩だと村視点楽になります。 霊界視点だと老狩だったら、一気に情報が出て 『3dまで囲いはしてこなかった』っていう部分から 連鎖的に色が見えてきそうだなぁとぼんやり。 ………何か気づいたら喉が後2つしかないという驚き()@2 |
司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
リーザかー、うーん、私がこの状況のLWなら リーザ襲撃するけど、 トラと他灰との相性とか やりにくい相手、やりやすい相手とかいるからなぁ。 パメラ、シモン、アルビン吊るならリーザ襲撃 パメラは結構吊りにくいとトラが感じるならパメラ襲撃かな |
926. 行商人 アルビン 22:38
![]() |
![]() |
兵>>924 回答ありがとう。 なるほどね。原因は分かったよ。 その理由は狼由来のものと似てるだけに要素には取らないようにしてフラットに見るよ。 私がシモンに違和感を覚えてたのは、結構理由を作ってるみたいな思考の重さもあったんだけど、それが解けたのは良かった。 |
927. 村娘 パメラ 22:38
![]() |
![]() |
商>>923 まぁボクも考えた結果要素としては薄そうだなとは思った。 ボクが思ったこととしては、回避することによって狩炙りをある程度は行えるよね、って言う事くらい。 ここで回避したら吊られるところにLWがいる、がぱっと思いついたんだけど、恐らく占吊りになったはず。服も「回避があれば占吊り」で言ってたし。 それによって都合が悪くなる灰狼っていなさそうって言う結論。強いて言えば書狼露呈が早くなる。 |
928. 行商人 アルビン 22:38
![]() |
![]() |
青>>925 スピードよりも、青が瞬発重視で村/狼やる時の思考の積み上げ方を考えた時に、妙の思考は村的か狼的かを見て欲しい。 スキル的に不可能だから白いで、私は年を白視してしまったし。 |
929. 青年 ヨアヒム 22:41
![]() |
![]() |
今気になってきたのは娘だな。昨日の考察、淡々と全員を埋めていく感じが作業感あって動的な思考の動きや、どこに興味を向けているかがはっきり見られなかったため。 でもこれ娘の考察スタイルと他の人の考察スタイルが違うから淡々さが目立ってるだけのような気もする。 初日から二日目にかけての年への目線は普通に村ぽかったしな。キレてそうだし。 内容読み込むしかないか。 |
神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
アーメン( -ω-)m †┏┛教会┗┓† そういえば神父なのにも拘わらず、祈りを捧げてませんでした。…決して、祈りを捧げても休日がやってこないから、やめたわけじゃありませんよ? ▲青が安パイですかね… 他の位置は襲撃するには狼視点勿体ない気がします。 ▲羊に関しては、万が一が怖い所です。 |
仕立て屋 エルナ 22:43
![]() |
![]() |
永ちゃん非狩っぽい要素は4dのジムちゃん狩予想、「明日の霊判定が見れないかもしれない」懸念あたりかな もし永ちゃん狩人なら、序盤からずっと襲撃枠にいたジムちゃん非狩透けて写ってたと思うし、ここでジムちゃん狩じゃね?という非狩ブラフが出てくるかなという 発言的にはパメちゃん狩人濃厚かなと思う |
司書 クララ 22:43
![]() |
![]() |
GJ避けしてってじっくり粘れるならGJ避け GJ避けよりもうとにかく 生きやすい盤面にしたいなら攻めた襲撃と思う。 私はリーザかパメラ襲撃だけど シモンとアルビンが吊れると思うからだけど トラがヨアヒムとかいたらシモン、アルビン吊りにくいと 感じるなら攻めて襲撃かな。 |
934. 村娘 パメラ 22:44
![]() |
![]() |
永>>929 端的に言うと、全員に興味を等しく持ってるよ。 ボクも、自分が浮いてると思う。普段から浮くか忘れられる。 殴り合うのが苦手なせいで、一番後列になってる自覚はあるし。 |
937. 負傷兵 シモン 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
まず、村の皆様には独断でこのような行動に出る事をお詫び致します。 「このまま黙って吊られようか」とも考えましたが、やはり「そうなるくらいなら」と思い直し、表に出る事に致しました。 【狩人CO】 ちなみに、2dは書、3d4dは羊を護衛しておりました。占真贋を見誤った事、誠に申し訳ありませんでした。 今日は迷いましたが【護衛先は投票COで】 GJを出せれば良いのですが、正直自信は全くありません…。 |