プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、少女 リーザ の 6 名。
老人 モーリッツ 22:45
![]() |
![]() |
Gott ist todt! Gott bleibt todt! Und wir haben ihn getödtet! Wie trösten wir uns, die Mörder aller Mörder? ——Die fröhliche Wissenschaft |
青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
クックック…待っていたか?待っていただろう?俺の役職は伏せておこう…それこそマッドサイエンティストだ…精々考え悩むがいい……フーッハッハッハ!! …はー……眠い。眠すぎて三角の向き間違えたわ…義理だと思ってこの時間まで起きていたが寝落ち3秒前だ…寝る。ねむい。お疲れ様です… |
984. パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
昨日やれなかったプラズマフォンの機能紹介であります! これはなんと液晶で衣装を指定すると自動的にその服に着替えられるというものなのであります。 というわけで、早速ニコラスさんに体験してもらいましょう。どうぞ! [旅は端末を操作し終えると一瞬でセーラー服に身をつつんだ] わー。見事なコスプレですね。後ろ見せてください。…ん? […はスカートから尻尾がはみ出てるのが見えた] !?【旅は●】であります! |
988. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
いあ! いあ! にとくりす!いあ! いあ! にとくりす! いあ! いあ! にとくりす!いあ! いあ! にとくりす! いあ! いあ! にとくりす!いあ! いあ! にとくりす! いあ! いあ! にとくりす!いあ! いあ! にとくりす! いあ! いあ! にとくりす!いあ! いあ! にとくりす! いあ! いあ! にとくりす!いあ! いあ! にとくりす! 【世あヒmは似いんゲn(ヨアヒムは人間)】 |
989. パン屋 オットー 22:49
![]() |
![]() |
まじか!判定文3度見しましたよ。 妙が狂にしか見えず占うのが勿体なく思ったのと、灰は白く思えた。となると残るのは旅で狂人ぽくなくあるなら真濃いめだけど狼の線はなくない、 青が焦っている発言は長が▼旅に偏ってから出てることから青が仮に狼なら狼の線はなくないかもなと思い占いました。 直前まで妙と迷ったんですよ>>976発言も白いし、>>980は怪しいし、えー… まさか本当に残り人外全騙りあり得るのか? |
青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
まぁ俺を殺した時点で実質霊能真狂決めうちみたいなもんだからな……。まぁ俺は最終日が白熱した戦いになってくれれば何でもいいのだ……rpprpp言っていたがrppは好みでは無いしな……最後までどっちに転ぶかわからん試合が見たいぞ… |
990. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
屋狼ね。すっごい安心した。 【▼屋】で動かさない。 多分主張としては、灰狼位置はっきりしないから吊るなってしたいんだろうけどこの状況で灰占わない時点でダメだろ。それは通らんわ。 年娘屋だな。さらに固めればいいのな。 |
991. 宿屋の女主人 レジーナ 22:51
![]() |
![]() |
青屋|旅妙|長修|宿書|農羊老娘兵商年 占狼|霊狂|白白|白白|白白白黒白白黒 狂占|狼霊|白白|灰灰|白白白黒白白白 えーっと、こういう状況なのかね。間違ってたら教えて オットー視点は宿書に1Wいると。そういう…。 悪いけど書には強い村取ってるから |
992. 少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
あー オットーさんの判定を見てからそれに合わせたみたいになっちゃいましたね すみません それとオットーさん、オットーさん視点での陣形が明確になったのは良いですが それだと灰狼が分かりません すみませんがこれは、オットーさんに非があります。弁護できません |
993. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
【霊判定把握】 え…ちょっと待って霊判定青両方狂なの?じゃ、妙真ってこと…えー…というより妙視点だと後灰に2W居てそれはおかしくない? え、どういうことなんだ… ちょっと待って。寝ようと思ったんだけど一旦整理させて。 |
994. 宿屋の女主人 レジーナ 22:56
![]() |
![]() |
ノータイム▼屋 いや間違ってたら墓場には土下座するけど、昨日▼青にした時点でもう書は村打ちじゃうわあああって気持ちでいたの。 >>921>>923とか凄くストレートで、狼でこれ言えないと思う 見直すけど、見直すけどさぁ >>妙ニコに票を入れたのは仮決定反対みたいな意思表示? |
995. シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
発表方法指定忘れ、たいへん……失礼いたしました………… わたくしも決定として明確に、屋→宿書どちらかを占うよう指示しなかったのは失敗でしたわ。屋狼だと思っているなら猶更、厳重に確認しなければなりませんでした。申し訳ありません、あまりにも当然だと思ってしまいましたの。 とりあえず屋は灰を占わなかった理由を詳細に説明お願いしますの。 |
996. 少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
オットーさんへ 責めているように見えたかも知れませんが、落ち込む必要はありません 確かにこれはミスですが、人間にミスは付きものです。 大事なのは失敗を次に生かすことです。 少し離席します。 |
村長 ヴァルター 22:58
![]() |
![]() |
青6d22:45 やっぱそだよねwなんとなく言いたいこと伝わったし特に触れなかったけど。 しかしここまでくると逆に明日続いて地上阿鼻叫喚ってのも見てみたいな…。自分が墓にいるから言える発言だけどw |
997. 旅人 ニコラス 22:59
![]() |
![]() |
>>993いあいあ、娘は確黒したろ? 妙視点でも灰に1Wだよ、屋真なんだから。 妙の色見えてなさは狂由来だし、娘黒で揃ったのも狂で色見えてなかったから。 農噛みの日に占噛みでないのは屋狼で青護衛濃厚と見たから。 占真狂で屋噛まない理由がないわ。 単純に灰占わなかったのは灰に敵を作りたくないからでしょ。 どうあがいても二人が敵になる状況よりは青か旅一人だけにしたかったんだな。 |
1000. パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
おっけ。整理できた。 自分目線だと旅-宿か旅-書もしくは旅-妙の3パターンってことか。一番最後は霊が両方偽という仮定が必要ですが。 とりあえずRPPの可能性はなくなったか。 >>995見えてる。 ☆あの考察を立てた時点で宿と書に灰狼が居る気がしなかった。 というより考察から黒取れなかったし狼ならあんな行動をとるとは思わなかったから霊能候補を占いましたよ。 |
1001. 旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
修>>995 いや、さすがに言わんでも灰占うと思うだろうから仕方ないだろ。気に病まなくていい。 妙が即俺対抗も狂人だからで、1-0から狼が霊に出ると思わんかったんだろ。もしくは最初から決めていたんだろ。 俺の出方も狼っぽく見えなかったんだろう。 ▼兵は情報量的に▼娘よりも狼利と見たんかね? 基本嘘はつかないタイプでつかないというか見えてないからつけなかったんだろう。 |
青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
何か、こう、あれ、青贋じゃね?年白くね?みたいな、発言を誰か引っ張ってきてくれ。屋の占いは変だけど俺の動きも結構変だぞ…昨日とか昨日とか昨日とか……。頼む…きちんと見てくれ…… |
シスター フリーデル 23:13
![]() |
![]() |
ついでにわたくし内で【本決定:▼修】確定しましたの。 修>>982「あれでもこれってアリなんですの?」 じゃねーーーーーーですわ。どなたかこの修道女の尻を力強く往復ビンタからの吊り縄コースしてくださいまし。 |
1002. 旅人 ニコラス 23:14
![]() |
![]() |
屋>>1000 灰に狼居ないと結論付けたうえで霊を占う場合。 偽視する方を占うのが普通。 考察から見るに旅真視、判定も旅真なら灰に狼居ないのは自然。 そう考えるなら霊を占うとしても妙を占うのが思考の流れとして普通。 俺占うってのが俺を黒にしたいがためにしか聞こえんな。 |
1003. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
そして青狂なんですか、えー、これ見直しが必要だな。 んで早速見つけましたが旅妙両偽のパターンなら>>97がおかしいので妙真か。 >>999 え、なんで本決定出されてるのか真面目に分からないんですが(困惑) もしかして、自分やらかしてしまった感じですか? 正直宿や書が狼に見えないんで占ったんですが…? アカン、眠い。寝ます。やらかしたのならEPで思いっきり謝ります。**@15 |
1004. 宿屋の女主人 レジーナ 23:19
![]() |
![]() |
妙-年-娘3W追ってた私は屋の霊占い特に悪いと思ってなかったわ…、>>960読んでたのに流しちゃった。ごめん >>1000 オト視点青狂確定してるから今日オト吊るとRPPにすらいかないのよ。 あー、リザのストレートな物言いが生々しすぎて決定が怖い。寝ます。ログ読み返す。たぶん揺るがないけど |
青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
クックック…IQ170の俺にとっては黒囲いの発想など容易いのだ……フーッハッハッハ! …まぁキメラっ娘が仲間だった可能性もあるのだが。 一般人ならば到底考え付かないだろうしな。まぁ、だからと言って押す意味も分からんが。 狼勝ってくれー!頑張れー! |
村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
ふー墓読了。アルビンさんやっほー 昨日は確かにちょい青怪しいとこあったけどそれまでの蓄積がなー、真10000pt入ってるとこに-10ptされたみたいなレベルで揺らがないw ・・・ん、これをロッカーというのか( さてさて私は某メンコバースのデイリー消化にいってきますw |
1005. 旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
ちなみに判定方法指定は別にいらなかったからそこも気に病むなよ。 エピが来てない以上俺が青白出すのは夜明け時点でわかるし。 屋妙ともに対抗の判定がもう意味ないからな。 さて、寝るわー。 |
1006. シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
旅>>1001 せめて動揺などせず、即刻まとめ権限で占い先指定すればよかったですわ……お気遣い恐れ入ります…… ってレジ姐の発言から>>960見てまじかって思いましたの。えー。完全に吊り希望だけチェックして読み流してしまいましたの……。カッコ、大事、ですの。 青真▼屋で明日エピ……というか屋真でも▼屋だと明日エピなのですね。仮に旅吊ったら青真でrppになりますし屋真なら屋vs宿or書でしょうか。 |
青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
逆にこの盤面なら狂人さえ釣らなければrpp以上の勝利は確定だからな…。旅真狂主張が激しかったのはそのせいだ。俺は自分の真狂要素などrcoくらいしか主張できないからな。 ここまで言ってまだ▼旅するならそれは俺は責任は持てん。と言うわけだ。まぁ最も話す事も無かったからとっとと死にたかったのはあるがな。 |
行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
ヨア狂ニコ狼とするとニコの即霊COの英断やら ▲ヤコブ、▲モーリッツという襲撃筋やら、 ヨア狂のペタに黒特攻という英断やら 大分上手い狼陣営ということになるなあ。 この場合はまあ負けても仕方ない的な感情はある。 |
パン屋 オットー 23:41
![]() |
![]() |
いや、違うか。ようやっと整理できた。これ狂人のスキル不足じゃなく、俺が悪いんか…?占として灰を占わないのは有り得ないってことか? うーん、そうなのかね?分からぬ。とりあえず▲修に一応セット |
行商人 アルビン 23:47
![]() |
![]() |
狂人はさっさと霊COしてるから狂人はヨアに対抗COが出ず 狼二人も即ヨアに対抗する英断ができず潜っちゃったら ヨア真でいいでしょ世論が浸透したっていうストーリー も込みで。 結局オト狼のがリアリティある。 |
1007. シスター フリーデル 23:49
![]() |
![]() |
村長さん、お疲れさまでした。貴方のユーモア溢れる気遣いが、どれだけ心の支えになったことか……。 墓下もきっと賑わっていることでしょう。お供え物を置いておきますね。 つ[ビール][ワイン][オレンジジュース] つ[鮮やかなショッキングピンクのマドレーヌ] つ[何やら怪しげな薄い本] おやすみなさい。** |
少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
まあ結局ヨアヒムさんが、ボーン・トゥ・ビー・占い(騙り)だったってことかなあ。ふーはっはっは〜。 オレンジジュースいただくよ〜。あ、夜に飲んだらおねしょしちゃうかも。 […は薄い本を広げて目を丸くしている。] |
1008. 少女 リーザ 00:39
![]() |
![]() |
旅 2d前半までは>>379>>380>>381 >>472>>474 書評を忘れすぐそれに気が付く >>484>>490 宿白の理由がやや弱い。ここは宿狼>書狼 >>640>>678屋●書◯修 青●年◯商 1w吊られる段階で狼を当てた屋に仲間を当てがうのはリスキー。けど▲屋が無かったのが狂視ゆえなら、屋が白出しすると考えて仲間を囲わせる希望はあり得る ここから絞り込むのは難しいかな |
1009. 少女 リーザ 00:46
![]() |
![]() |
>>749 ここも宿白要素が弱い。が青から白を得た後なので、屋を狂視して擦り寄りしたとも取れる >>841 書への目線は軽い >>930 書宿の目を互いに向ける。書宿のうち相手を白視していない方の狼の可能性は高まりそう。ここは二人の議事を読んでから判断 結論 宿へは白視の根拠が弱く、書へは視線の向け方が弱いと思う。灰への絡みからは、どちらが狼でもおかしくない。 >>380下段から宿狼>書狼かな |
1010. 少女 リーザ 01:03
![]() |
![]() |
>>994レジーナさん ▼旅にするために投票しました。何かの間違いで▼旅が出来れば良いなと。 >>999フリーデルさん ノータイムでの▼屋をするくらいなら、夜まで検討を重ねた方が良いとは思いませんか。 と言うか、夜まで検討しましょう。 ★何か私に聞きたいことは有りませんか? >>960を見て、霊占いしたオットーさんの思考は理解しました。オットーさんは、気が向いたら私の灰も見てみて下さい。 |
少女 リーザ 01:11
![]() |
![]() |
>>オットーさん 表の灰見て!発言はアピです これはオットーさんにもレジーナさんにも、そしてこの村を見ている全ての人に向けてですが 私の発言は生々しいようですが、そのことで気分を害してしまっていたらすみません。 けれど、どの発言がどう生々しいのかよく分からないでいます… |
パン屋 オットー 02:10
![]() |
![]() |
>>1008>>1009>>1010 寝れん。サソリ助け舟ありがと。判定当初文句言って済まぬ。でもそれだったらクモ●出して欲しかったかな…RPPに持っていけたかもしれないのに…… |
パン屋 オットー 02:15
![]() |
![]() |
この安価群をご主人にすり寄ってきた狂人の動きに見えると言えば……? すると霊能が狂狼となり、霊能判定がアテにならないということにならなくないか……? そうすれば青狼の可能性を言える。ごもっとも霊能が羊か兵でなくちゃならないけど。旅は安心しきっているし……、これは……!? |
村長 ヴァルター 02:18
![]() |
![]() |
んーこれしくったなぁ、あんだけ自吊り推ししてるんだから普通に考えてやっぱ▼旅なんだよなー。 もう青真で決め打ってたから、屋が青って言うなら青でいいやって(宿の意見に乗って)思考放棄しちゃったのよなぁ、村が負けたらいい勉強になったと思おう…。 でもまー青真は揺るがないけどね!りだーーつ! |
パン屋 オットー 02:22
![]() |
![]() |
しっかしなぁ……これは正直あんま使いたくない手ではあるんだよね。凸を利用するような形になっちゃうし。卑怯かもしれん。 はぁー…… やっぱ凸死ってクソだわ。忙しくなって来れなくなったにしても開始後それがわかった時点で凸死前に自分の役職を言うっていうのをせめてやって欲しい。 |
パン屋 オットー 02:41
![]() |
![]() |
よし、決めた。妙の言ったことを真の可能性が有るから検討してもう一回見直すけど、なんかすり寄りを感じる、狂臭さが増したと言って真取ってもらうか。盤面も▼屋の雰囲気だし、これは行けるか? キツいかな……? |
1011. 少女 リーザ 03:09
![]() |
![]() |
宿 >>188「明日確白なら霊ロラしたい」 ここは単純に取ると白要素、ただ理由は「内訳パターン絞りたい」で少し変。 旅が先吊りされた場合の予防線にも見える >>235>>239 繰り返しになるが修疑いの理由はやはり微妙に見える >>335 大きな理由なく霊ロラから整理吊りに乗り換え。霊ロラ主張がアピに見える 2dに屋を上げましたが、これは屋青の均衡を取ろうとしたからに見えます。 |
1012. 少女 リーザ 03:21
![]() |
![]() |
>>660「偽黒打つにはうってつけと思う…が、ちゃんと白だった(故に青真寄り)」 これは狼には言いにくいかな。微白要素。 >>688 青への占い希望を変更。ここは狼なら偽占の占い先を考えていたことになり白要素。 >>903書白上げ >>940▼旅→▼屋→▼妙 >>955これは賭けだが▼青(書を村打ち) ここは▼旅で予防線を張りつつ青吊りに動いたようにも見える(村が迷っていた可能性もある) |
1013. 少女 リーザ 03:33
![]() |
![]() |
★1 書の白要素は4dまではそこまで拾っていませんでしたが 決め打ちには>>903の要素が大きく役割を果たしたと言う事ですか? ★2 RPPを避けるために▼旅→▼妙→▼屋を選ばなかった理由は有りますか? 書評は明日に回します。お休みなさい。 |
1014. 宿屋の女主人 レジーナ 07:12
![]() |
![]() |
おはよう >>979「青真濃厚」と「青真確定情報」には大きな溝があるでしょう。それを同一視してるのがおかしいって私は何度も言っています。端的にいうならあなたは霊ならば、村に情報を提供する側なのに、霊能力で▼片黒で確定情報を得られるかもしれない機会を軽視し過ぎている。 あと質問には正しく答えて下さい。 「青が襲撃されたら結果的に青真濃厚」私が聞いているのは(想定▲青後)のことではありません |
1015. 宿屋の女主人 レジーナ 07:13
![]() |
![]() |
★どうして3d初っ端から青真を(片黒吊より灰吊の方を優先するくらい)考えたのか、そこの思考を聞いています。 >>1011妙 私は霊ロラ派です。>>232>>298で回答しています。「「内訳パターン絞りたい」で少し変。」と言っていますが何がどう変なんですか?ただ変というのではなく、 ★変だと思う理由を挙げてください 変だ変だと言われるだけでは反論ができません |
1016. 宿屋の女主人 レジーナ 07:14
![]() |
![]() |
>>1011 「修疑いの理由はやはり微妙」私はあなたにここら辺から黒塗りされている気がしてました。妙は>>239だけが理由として「無理矢理な論理>>350」と断していましたがが、 私は>>165から「修の思考の流れがちょい分からん」と注目していました。それで修-青やり取りを丁寧に拾い、>>188で理論がおかしいのを見つけ(青へのつっこみになってる)→ |
1017. 宿屋の女主人 レジーナ 07:17
![]() |
![]() |
私と青のやり取りに修が反応せず流したままだったこと、そもそも納得するのが思考の流れが分からず不穏だったことから>>239で占い希望第一に挙げた 妙は私の疑い理由を>>2391点フックで雑でおかしいとどこかで言ってたと思いますが、私疑いなら私の発言は全部見るんじゃないでしょうか ★>>165から私が修に注目してたのを何故無視するんですか |
1018. 宿屋の女主人 レジーナ 07:27
![]() |
![]() |
>>1013 ★1 →>>994 ★2 →結局考えても考えても(屋視点)青と旅どっちが狼あるか分からなかった。普通に考えたら屋「娘黒」→霊黒黒は大きな霊真狂要素だし。敢えて判定割るとしても>>938。旅>>932も見た、あと>>942→>>955 妙年娘3Wが本命だったのが大きな理由 ここら辺は帰ってからもっと丁寧に答えるさ 仕事だ。出る。帰りは夕方 |
旅人 ニコラス 07:41
![]() |
![]() |
眠い。 宿妙がやりあってるなぁ。 俺的には流れ的には▼屋出来そうな感じで何したら良いかな?って感じなのだが。 妙頑張るね。ここで心折れないのはすげぇ。 けど昨日やるべきよな書宿探り、で屋に占ってもらって固める。 妙に時間あったらどうなっていたかな。 |
1019. 司書 クララ 09:15
![]() |
![]() |
おはよう とりあえず、昨夜ごめんね ●旅は屋視点ならありだった・・・のかな? 混乱が勝っちゃった 役職欠け非考慮では 青真:屋娘年-妙 屋真:娘旅宿-青 私視点ではこうなるけど、他視点では宿or書が定まってない これ前提で両視点狼挙動を考えるよ じゃあまた** |
1020. パン屋 オットー 12:57
![]() |
![]() |
おはようであります。鳩二撃。 直近の妙の発言群見ました。妙真の可能性があるので一段落ついたらもう一回見てみますが、なんかすり寄りを感じ狂っぽく感じます。これ霊能狼狂なんじゃ……?両狼は昨日おかしいところを見つけたのでないと思いますので。 後>>1002も最後の部分は「いや●出てるんですがそれは」という感想ですが、前4行は「あーそうなんだ、だからいきなり本決定が出たのか」と納得しました。対抗陣営です |
1021. パン屋 オットー 12:57
![]() |
![]() |
が教えて頂きありがとうございます。 もし霊能が狂狼なら灰に狼がいないという昨日の雑感が合ってることになりますし、直近見ても少なくも宿は狼に見えず、書は昨日からの印象が継続してます。(その場合羊兵年青のどこかに1Wかつ羊兵の中に霊能がいた?) 旅の狼要素見つけ娘羊兵年青との繋がりと宿書の見直しは夜にやります。 では一旦失礼します。**@13 |
パン屋 オットー 16:55
![]() |
![]() |
うーん、やっぱり我ながら苦しいなぁ。でもファイティングポーズはとらなきゃ……まだサソリも援護くれてるし 長じゃなく修を襲撃した方が良かったか?うーーーん、まぁ、過ぎたことはしょうがない。 |
パン屋 オットー 17:17
![]() |
![]() |
それに毛虫の紳士協定を出したまでの経緯とかを考えてもLWかつBWとしてその意志を尊重したいというのもある。ギスギスしたくないよ。ましてたぶんこれ俺の少なくとも野良での最後の戦いでもあるし… |
パン屋 オットー 17:20
![]() |
![]() |
今だけは心を鬼にしよう。陣営勝利の可能性が出てくるまでは。この姿勢は責められても文句は言えないと思う。でも最後の戦いなんだから、やっぱり勝ちたい。負けても悔いの残らないようにしたい。陣営勝利に導くのがこのゲームの目的だ。今だけは心を鬼にして細い勝ち筋を辿っていこう。 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:09
![]() |
![]() |
何かきもちわるいね 青真屋狼-妙狂旅狼 兵:霊 とかでも驚かないんだけど いやこんなこと白で言ったら吊られるから 言わないけど… 書は書で気になってる部分はある が、村じゃねと思う |
老人 モーリッツ 18:47
![]() |
![]() |
俺だったら2dにロック装ってた感じで娘村視ししてた宿と 1dで娘白塗ってたニコ結び付けて此処に二狼間違いなしです!と超強気な感じで主張するかな。 敵を作りたがらない思考は占い師と全く逆の発想だべ 屋LWでファイナルBETじゃ! |
宿屋の女主人 レジーナ 18:55
![]() |
![]() |
私自身は青真に賭けるしかない状況 例え屋真だとしても、明日妙に吊り上げられて負けるからね。 妙はなんなんだろうなー 村ばっかりに黒を撒いてるんだけど、何で狂人でピンポイントに狼を避けて村ばかりに塗りにいけるんだろう それがあって妙狼かなと思ったんだけど |
1022. シスター フリーデル 19:15
![]() |
![]() |
皆さまお疲れさまですの。出先で鳩からで申し訳ありませんが、 本日も【吊り希望を21:45までに提出】してください。 21時にはまた顔を出せると思いますわ。よろしくお願いしますの。 |
1023. 司書 クララ 19:29
![]() |
![]() |
帰還 ここからぽつぽつと顔出す それぞれの役職から各狼パターンを考えるよ 前提として 霊欠け→娘黒から破綻している可能性 青真で屋年・宿or妙陣営なら勝ち目なくはないけど今日追う気なし 占欠け→襲撃筋には辻褄合うのか?とは思ったけど こうだと判断するに足りる根拠は全く無い くらいに思っとります |
村長 ヴァルター 19:37
![]() |
![]() |
屋が狼なら今日の吊りを絶対回避するために民意を得なければいけませんが、やっぱ今日の占いは民意動きそうにないかな、第一感は霊占ないだろって思ったけど今はそこまでナシでもないかなとは思ってます。 ただ屋真視点、自分が今日吊りでも最終日RPPに負けないために昨日は「絶対狼吊る」って意志がないとダメだと思うわけですが、青吊りの理由が「人外確定だから」って理由だけなんよね、真の焦りや必死さが感じられないっす |
1024. 旅人 ニコラス 19:38
![]() |
![]() |
よっすよっす。 >>1022あいあい【▼屋】で提出。 まぁ狼側の全体的な狙いとしては屋真決め打ち狙い、 または娘黒→黒判定から真霊とラインつなげて狂誤爆誤認からの放置狙いかなと見てます。 潜伏狼の年娘の生存力と意欲を見るにLW逃げ切りよりはこっちの勝算があると見たんだと思っている。 後述で屋の発言追ったのを出すけど序盤から年娘からのキリと占い姿勢を出していることがそう思う理由ね。 |
1025. 旅人 ニコラス 19:38
![]() |
![]() |
単体でも占としての視点がない、一番おかしいのは>>1021ね。 「旅の狼要素見つけ娘羊兵年青との繋がりと宿書の見直し」 ここ、旅狼はいいとして娘に対して黒引いてるのに他と同列に扱っている時点で自分で黒引いたっていう視点を持ってない。 霊判定が正しくないというアピだろうけど自分で判定を出した旅と娘は狼確定しているはずだがそこが抜けてる。 真占としてあり得ない。 |
1026. 旅人 ニコラス 19:41
![]() |
![]() |
ここでやるべきは旅娘とあと一人狼がどこか?っていう思考が必要。 普通は妙真霊→占っていない灰に居るってなる。妙の思考は独特だが偽決め打ちできるまでではないと対抗ながら思うしな。 そもそも宿書を白確信できる要素はどこだ。 >>895>>896で娘とのキレ持ち出してるが>>1021で娘狼が抜けてるんだから根拠どこだ→宿書の白が見えているが故だ。 |
村長 ヴァルター 19:43
![]() |
![]() |
今日自分吊りになる可能性が低いと屋が思ってるなら別ですが、>>580で自分偽視されてるのは分かってるみたいだし。 青が非狼&今日自分吊られたら明日2狼2村で村負けっていう意識が薄すぎるかなー。 ってわけで屋狼でFAです私も。 |
1027. 宿屋の女主人 レジーナ 19:45
![]() |
![]() |
ただいま。何かもう妙が私ロックしてるんなら、私は青真に賭けるしかないじゃんとか考えちゃってたけど、それじゃダメだよね。村長も楽しくゲームって言ってたし推理頑張るのだ 私視点はこうか… 青真:屋娘年-妙 屋真:娘旅書-青 役職欠け考察って何かすごい新鮮() しっくりくるのは、青真屋狼-妙狂旅狼 兵:霊 (娘は実は白パタ)とかなんだけどまぁ、追いません。うん… |
1028. 宿屋の女主人 レジーナ 19:48
![]() |
![]() |
書は強い白を感じ始めたのは4dからの(この噛みは霊真狼?2騙りでは?)って意見からだから、1d~3d見直そうかな。 妙 >>888の意味を掴みかねてる。★もうちょい丁寧に言語化してもらっていい?誰が誰にサインを送り、誰が誤爆したの? |
1029. 旅人 ニコラス 19:50
![]() |
![]() |
3dまで投下ー 屋 1d >>163まず出方が狼だな。CO状況見るに年娘が早めの非占>>93>>94してるからなし崩し的に屋がCOするしかなかったんだな。 事故というか夜明け不在。 >>260○年はラインキリ、>>287で娘評微妙かつ質問というか疑問多い位置なのに占には上がってこない。 >>291●年○商娘、商が白目に遷移した理由なく、希望状況から当たらないとみて変更キリ演出。 |
1030. 旅人 ニコラス 19:50
![]() |
![]() |
2dなんというか全体的に年娘とキリに入ってんな。 >>496で年黒より、>>501商の発言にうなづきつつも占いたい。 >>339の霊処理推し見落としてたけどこの時点で言っていたのね。まぁ霊ロラ推すのは真狂見えていた狼要素。 3d >>575>>576年娘のキレ拾い、>>578で商娘疑い、単体も疑い→年を占避け、●商にもっていってるね。 |
村娘 パメラ 19:52
![]() |
![]() |
墓下の無責任な立場での話ですが、仮に屋狼で私が屋の立場なら書占い白出しですかね。 旅真→宿妙狼の青の宿白出しは白囲い…残りは宿妙 妙真→年娘狼だから旅がLWの青狂…残りは旅のみ 青真なら娘年屋の妙狂 どのパターンでもpp無いですよ?とかいって… 勝ち筋がほぼ無いですが… |
1031. 旅人 ニコラス 19:53
![]() |
![]() |
4d以降サボりたい気もしてる。というかまぁキリ演出過多かなぁ。後半につれてキリキレは参考にならんけど。 やり合いが少なくて一方的なの多いから本気のキレには見えない。 というか年娘側が占にあんまり触れないからライン警戒してたんだろうかなって気がしてる。 まぁあとは青の考察参考にしようぜ。 >>744>>746>>777辺り。視線開けた真が陣営考察と理由出してる。 |
1032. 旅人 ニコラス 20:01
![]() |
![]() |
まぁ反論とか反証に残りの喉使うわー。 いい忘れ、ヨアに村長お疲れさま。 地味に村長は残されてまた私がまとめかー!!ってやらされるんじゃねとか思ってたのは秘密。 しばらく眺めてるわー@7 |
村長 ヴァルター 20:07
![]() |
![]() |
昨日私噛みだったのは、 1 私がガチで屋真あるよって言ったのがポーズだとバレてた 2 私の修の発言量的に修の方残すべきと思った まーどっちかかな? 2はいわゆる脅威噛みですね!2だったらちょっと嬉しいなーw |
1033. 宿屋の女主人 レジーナ 20:11
![]() |
![]() |
あー、書より妙の方が見やすい。こっちから考える。 私は妙に状況真単体偽(たまに真)みてたけど、一番んん??って思ったのは>>858なんだよね。「これは私の発言と態度が跳ね返ってくるパターンですね」 これは真霊とするとおかしい発言だと思う。だって妙は私を雑ロックしてたじゃん。青真見てたからこそ私へのロックが外れたわけで、妙≠青になったら真霊なら一番に思うのは、 |
1034. 宿屋の女主人 レジーナ 20:12
![]() |
![]() |
「やっぱ私間違えてないじゃん宿あやしいじゃん!」じゃないのかな。 妙にしては(失礼、5d私へのからみがなさ過ぎて不思議だった。>>948とか消極的すぎると思うんだけど。 …と思ってたら本日になってからこれっていうね。1日遅くない?って思うさね |
1035. 司書 クララ 20:25
![]() |
![]() |
青旅真(娘年屋-妙) 割り込んだらごめ 1d 青が即COしている分、対抗に出るのは容易いハズ 娘年は「立て続けに非占」>>93-94→プチ事故? その後妙の霊CO>>97より前に娘は非霊>>96 年に非霊は>>113 今更占いでるわけも行かない状況 年>>141の1-2?なさげ は同意だけど、見方をすれば妙へスラ指示? 屋は>>163でCO 夜から決まってたのかこのタイミングできたのかは謎 |
1036. 少女 リーザ 20:37
![]() |
![]() |
こんばんは。 >>1014>>1015レジーナさん ▼娘▲青の時、娘が白確する確率が高いと言うのは事実ですよね? 私はそれを指摘しただけです。 レジーナさんは霊思考との乖離を主張していますが、私の戦術論は私の役を超えた場所に有ります。 質問に正しく答えなかったのは、確かに私の非でも有ります。ただ、私は質問の仕方にも不備が有ったと思っています。 ☆3dの▼兵▼娘の比較の理由に、占真贋は無関係です。 |
1037. 司書 クララ 20:42
![]() |
![]() |
続き 投票は屋の○年のみが身内への投票 前も言ったけど、対抗意識強かったのに●長への反対ない所は真ぽくない ただ、両希望じゃない●修とかどうでしょう?とかも言えたのよね ここから最終まで屋が生き残るみたいな想定はなかったようにみえる ちょっと妄想っぽいけど 2d 屋>>323「対抗割らず」→農>>390「対抗わらずって青狼視じゃねえの?」 この陣営なら、意外とこの日の▲農にここ関わってる気もする |
1038. 少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
その上で質問に答えると 私は屋以外のRCO、2d青◎長、3d青◎宿▲農、他には単体の比較(農>>303など)から青真屋狼だと考えていました。 ☆霊ロラしても、霊の内訳は確定しません >>1017レジーナさん ☆>>165での修評(思考が謎だから見ていく)は、他灰と比較すればむしろ占いから外す方向です。 これは占い希望に直結するとは思えず、その後の対話は見ていくと言う宣言を実行しただけに見えます。 |
1039. 少女 リーザ 20:53
![]() |
![]() |
ゆえに無視しました。 修への疑問を理由に占い希望に挙げるのは良いです。しかし>>239では、思考の流れが謎の理由として「村仮定妙偽ロック」と有ります。 理由が有るのに占い希望に挙げたことが論理的におかしいと主張しています。 >>1028レジーナさん ☆真霊と狂人が兵狼視し、狼がそれを狂人からの娘白のサインと見る ▼娘で狂人が娘に黒判定 と言うことです。妄想でしたが。 【▼旅】を希望します |
1040. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
娘>>375からの思考開示 仲間を見ると年に対して「質問が脈絡ない」 年>>454話題出しですけどなにか?は甘いけと切り? 全員生存は狙ってなさそうパッション そこから年は>>467で「戻ってきて最初に」娘に触れる 灰雑の延長だから大した意味はないのかなあ 占い希望は年→○娘 で、屋は見た感じ「娘年商」で迷ってた印象 ガッツリ二人共候補に入れてるのよね これ 結果として娘● ちょっとちぐはぐ? |
1041. 司書 クララ 21:05
![]() |
![]() |
結果として屋は娘黒を出してるのよね なら翌日娘が吊られる可能性は低くはない にも関わらず▲農 味方を黒で囲って、かつ青真に寄せる これだけなら農が狩りなのでは?と思ってりゃありえる ただその翌日すら▲青狙ってないのよね ジリ貧状態を自分で作っているように見えちゃう んーでもこれは3dで方針が変わったと見るべきか |
1042. 宿屋の女主人 レジーナ 21:11
![]() |
![]() |
えーーーー とりあえず >>1039妙 ★なんで狂人から狼に指示だしする想定なんですか?内訳わかってるのは狼なのに。 っていうか本当に青真視点でも妙は狂なの?妙の行動が内訳見えている側の発想に思えるんだが。 >>1038妙 確定しなくても情報が増える(内訳パターンが絞れてくる)。そこを重要視してると私はいってるのに、妙の価値観で「内訳確定しないから意味がない」で断されると |
1043. 司書 クララ 21:12
![]() |
![]() |
3d 娘が「同陣営に」黒を出される 娘>>540 斑は吊るスタンスだけど・・・は、▼兵狙いも込み >>588で票に言及 年は>>589で▼兵提出 仲間救出? この辺みると、3dに▼娘は予想外だったで結論つくのかな 兵の処理が縄じゃなくなるなら偶数進行になる GJが出たら詰みが濃厚になる なら▲青はやめよう っていう思考の流れなら一応説明はつくのかなあ (それでも▲老は説明つかんのだけども・・・) |
1044. 宿屋の女主人 レジーナ 21:12
![]() |
![]() |
ああそうですか以外の感想が湧いてこない。 要するに妙は自分と考え方が違うのを私の黒と取ってるだけ。それ推理ではないです。 下段も曲解。今から見ていきたい枠(注視枠)であって放置枠じゃない。朝一で見ていく場所絞ってるだけの発言だよ>>165は。実際に1d修と長を見て行って、長は思考が分かる部分が増えてきたから外し、修は違和感が拭えなかったからそのまま希望出し |
1045. 宿屋の女主人 レジーナ 21:14
![]() |
![]() |
書に対する懸念は1つあって、 書っていうか娘(と旅)についてなんだけど。 娘>>376で書→宿疑いにそのまま乗っかって>>421と質問投げてきてる。んで[保留中]の書はノータッチっていう。何か相手が書から娘に変わった感じがしたんだよね。 今日屋真視点旅狼って情報見て、娘が私に突っかかってきたのは狼事故の想像が>>181(真狂-旅狼妙真)だったから邪魔だったのかな。→ |
1046. 宿屋の女主人 レジーナ 21:16
![]() |
![]() |
そしたら娘が攻撃する側に回り、書はヘイト稼がずに生き残り路線…?って書-娘-旅3Wを考えた。 ただ書単体で見ると2d保留にしてたら私が占われて青からの片白でたからまあいっかで通るし、4dの襲撃筋から不安になって霊真狼追い出したり、>>814「結論出ない泥沼に飲まれとる感」に共感白。 あと4d5d視線の位置が近い。>>921>>923はぶっちゃけ私も似たようなこと言おうとしてたら |
1047. パン屋 オットー 21:18
![]() |
![]() |
こんばんは昼に>>1021書いたけどよくよく考えたら妙狂時青の役職は狼しかないんだ。なら年羊兵は○か。 ということはやはり妙狂時は青狼旅狼妙狂ですね。 旅から色々言われてますが、基本私のスタイルは真でも偽でもこんな感じで動くので気にしないことにします。 旅の狼要素です。妙の正体から2つにパターン分けして出します。 妙真時 出方が、>>92で霊能COのみで非占(スライド)を>>208まで回してお |
1048. パン屋 オットー 21:18
![]() |
![]() |
らず、3-1か2-2にするかの出方を伺っていた? ただそれ以外は見つからない。 妙狂時(この場合青から取った要素も込み) 1d>>104 1-2時点で2-2を予期する→私が出ることが分かっていることの視点漏れ? とはいえ、改めて見て灰考察が妙よりは薄目で進行に向けて喉を割いていたのが気になったかな。 後は黒っぽいって言葉を使わず占位置という言葉を使っているのも影響しているか? これは灰に白しかお |
1049. パン屋 オットー 21:18
![]() |
![]() |
らず、青からの情報からしか述べることができなかったから進行の仕方で真目を取ろうとしたか?と推測。 共通(娘から取った要素含) 1d>>258で娘を微白位置に>>475で娘を擁護してるように見える。>>830での青の大幅な上げ んー、単体自体は後は集計にやたらに喉を割いてたけど、これは要素に入らないか。 後は昨日も言いましたが青が焦り始めた?のが長が▼旅もアリじゃ?といったところからで >>894 |
1050. パン屋 オットー 21:18
![]() |
![]() |
の最下段以外のところで拒否してるんですよ。かなり強い言葉で。よっぽど霊吊を拒否するのは何かあるんじゃないかと。 妙狂の時の方が要素が取れましたね。これは旅青両方狼で妙狂の方が濃厚か…? 青真を推し始めたのが娘を吊った後でそれまでは占いについてあまり言及しておらず公平だったのに違和感があるんですよ。 次書宿の黒っぽいところあるか、これは妙真仮定でその線正直あるの…?と思いますが、やります。 |
1051. 宿屋の女主人 レジーナ 21:20
![]() |
![]() |
書が言ってくれたんで引っ込めたって経緯があって、この視線の近さを狼で演出できるの…?って感覚があるさ。屋真視点の狼が考えても考えても分からんから青で吊れること祈って最終日は自分がやりやすいように!でややエゴっぽい希望だしちゃうのもとてもわかる。 屋「娘黒」→霊黒黒の状況は、青非狼とと言い切れるものはどうしてもとれないです |
宿屋の女主人 レジーナ 21:23
![]() |
![]() |
妙>>1038 捕捉:私は難色位置を占い希望に出すって初日宣言してる。「村仮定妙偽ロック」が完全な理由でないから占い希望にだしてる。これで理解されないならもういいわ …なげやりになっちゃったんで灰で供養 どうせ屋真でも負ける。これでは |
1052. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
あとこの日で言えるのは、投票見ると妙も▼兵優先なのよね 霊に出た狂っぽいかも 屋の正体わからないわけだから 4d 年が青に捕まる 霊真贋が狼からはわからないのが続く ▲老は青→●年だと思ってたなら出来ないだろうから この時点でもう屋が勝ち切るしかないって図 屋視点では、翌日白を出した霊と最終日まで生き残るのが 唯一の策になるハズ |
1053. パン屋 オットー 21:28
![]() |
![]() |
あー…>>1039と>>1042見て思いましたがこれ多分ですけど妙狂ですかね。多分自分の考察見て自分を追い落としに来てRPPにしようとしたか もしくは昨日の流れから自分が狼であると誤認しすり寄ってきたか、どちらかだと思います。 多分この【▼旅】の希望出しもその両方の意味があるんじゃないかと。 宿はこれもう白/人扱いでいいんじゃないかな。感情があまりに生で考察も直に出してる。白い。書見てくる。 |
1054. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
5d 襲撃は妥当 誰かに黒出す選択肢はなかったか? →屋が最終日まで生き残らなければならなくなった以上ない 割とこれが昨日、今日の占い結果の全てになんのかな 後半荒くなったけど、狼人数減ってるから陣形として汲み取れるのは こんな流れかな 結論違和感あるのは序盤と▲老 老が灰として残ってれば▲修(白)が何処かで入って 屋が生き残る可能性は高くなるはず 4dの霊が割れてくれなかったのが一番の想定外? |
1055. パン屋 オットー 21:36
![]() |
![]() |
考察長くなりそうですので>>1022見て先に希望出し。というか自分視点では【▼旅】しかないわけですが。狂濃厚だと個人的に思ってる妙と一緒なのがどうにもなぁ…これで真だったら「はえー、狂だと思っててすまんな」と思いますが。 占いのセットは宿がもう○だと思うので妙真時で●濃厚だと思う書にセットしておきます。では書の白黒検証へ。 |
1056. 旅人 ニコラス 21:40
![]() |
![]() |
バッティングセンターのごとく打ち返す。 屋>>1047スタイルがレアケ想定を指してるなら個人要素でいいけど、娘狼忘れはスタイルでもなんでもないぞ。 屋>>1047霊COしたら非占COしたも同然なんだから当たり前、要素にならん 屋>>1048逆に1-2で本当に固まると思っていた人が少ないんですがね そもそも青が占に出てるなら俺のCOまでの5分あれば相談してるか青が占に出た・出るの発言できる、 |
1057. 旅人 ニコラス 21:40
![]() |
![]() |
なんで俺はわざわざ霊に出てるんだあのタイミングだと狂人がCOして来たら3-2とかなるだろ。妙狂想定なら2-3とかになった可能性すらあるぞ。 狼側が兵(羊はそも非霊しとるし)霊確信できるわけもなく博打を打つ理由は? 霊に出るにしろ非占して様子見でいい、第一声で最初に出る必要性を感じない 屋>>1049娘微白拾った件は甘んじて受ける。俺が節穴アイだったからな。場が動かないは屋が来ないからだったんだな |
1058. 旅人 ニコラス 21:41
![]() |
![]() |
屋>>1050青真で固まったの旅>>539で娘吊った後ではないからな、むしろ娘吊後は屋真あるか考え直してる場面だからな。曲解してますねこれは。 まぁ頑なに妙真にならないのはこんな狼おらんやろ路線なんだろう。 |
1059. 宿屋の女主人 レジーナ 21:43
![]() |
![]() |
時間さね オットー、悪いけど私は今回霊両偽なんて内訳は追わない。そんなレアケを追って負けたでは墓にいる皆にも申し訳が立たない。 私視点 [屋真:娘旅書-青] 書が年娘より狼があるとはどうしても思えない。今日だって私の更新時のバタツキを攻撃してきてもいいはず。だけどやってることは陣形考察。書村でしょ。それを理由として【▼屋】 間違ってたらすまんさね |
1060. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
屋>>1000 わたくしも確認せず熱くなって申し訳ありません。きちんと昨日時点で説明してくださっていたの、確認いたしましたわ。回答ありがとうございます。 屋>>1003妙>>1010 紛らわしくなってしまいましたが、本決定を出した訳ではなく、わたくしの個人的な感情を言っただけですわ。わたくしは希望を▼屋で提出しますが、きちんと皆さまの票を集計した本決定は別に出しますの。 |
1061. シスター フリーデル 21:46
![]() |
![]() |
│旅宿書修妙屋 ▼│屋屋屋屋旅旅 最初に口にした希望とそれ以降が変わらない場合、最初の発言を希望順カウント。出揃いましたので、 【仮決定:▼屋】 ▼屋なら、屋真でも青真でもエピります。結果発表の機会はもうありませんので、発表方法の指定は占霊ともにありません。 |
村長 ヴァルター 21:46
![]() |
![]() |
あとそうだ、妙>>967 「旅見るの間に合わなかった」これなぁ。 妙真なら言っちゃダメなセリフかなーと。 屋と同じく今日▼屋になったら明日RPPなしで村負けの可能性あるのに青と旅どちらが狼かしっかり見てないってのはうーん。 |
1062. 司書 クララ 21:47
![]() |
![]() |
屋真(娘旅宿-青) 1d 狼狂全員が猛プッシュでCOを回す 1-2になりかけたのはある種事故よね 個人的にこの日気になる一つ目はのは旅>>210 ロラしてえ わあああ って言ってる私に 騙りがこんなわかりやすくカバーいれなさそうって点 言語化出来てない部分先に書くと、陣営踏まえた上で宿狼は昨日よりあるかもって思う ただ旅宿仲間っていうのがピンとこない 【朝から変えず▼屋】で出します |
パン屋 オットー 21:51
![]() |
![]() |
うーん、これは負けですね。まぁ、青を吊りに追いやれただけでも良しとしましょう。今回のMVPは青でしょう。 ただ、最後旅がバッティングセンターのごとく切り返したのが個人的に満足。できれば5dのRPからRPPで劇場をしたかったのですが、まぁ、致し方ありません。 あとこの修はいいPLになれるでしょう。>>1060とか。自分の非を認めるのは中々できないこと。それだけじゃない、この村のPLは全体として |
村長 ヴァルター 21:53
![]() |
![]() |
あーそっか、なんとなくわかったような。 屋狼視点、昨日狼を吊ると今日▼屋でもまだ村の勝ちが残るから▼屋でいいよね、そだねー(byカーリング女子)になるので今日▼屋吊ったら村負けだよ?みんな大丈夫?路線にしたかったのかな? まーあとちょっとで全てがわかります。 エピ前はわくわくしますな!@5 |
パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
良いPLがそろった村だと思います。まぁ、凸死した羊兵は別ですが。 次は凸がない状態で再戦がしたいですね。再戦はなんとか時間作って参戦したいです。今回最後のあたりで凸を利用しようとしてしまった節があるので。忙しいことが想定されますがね。敗北パターンの劇場、EPでやれるかな? どうでもいいですが、年はたぶん1802村の長かな?その辺もEPで確認しましょう。 |
1063. 司書 クララ 21:57
![]() |
![]() |
大局変わらないのわかりつつ、半端なので続き書くね 【仮了解】お墓の皆様 屋真だったら一日早く検討しきれなかったのゴメン 1d続き 宿>>232ロラあり 旅が万が一先につられて黒見えた時の保険? 占希望は身内間の入れ合いなどはない |
1064. パン屋 オットー 22:08
![]() |
![]() |
っと、書の考察をだーっと見て要素取り出そうと思ったところで【仮決定見た】うへ。自分吊か。 うーん、これは直近の宿書考察見ても覆りそうもないか。 ただこれは素直に娘や青ら狼側陣営に勝てなかった自分のスキル不足か。申し訳ないのです。 願わくば自分の考察があって能力者全騙りのRPPで50パーで勝てることを願うのであります。 |
1065. 司書 クララ 22:09
![]() |
![]() |
2d 私の疑いを同陣営の娘が引き継ぐ>>426 宿自身気になってたぽいから答えたい>>1041 ☆「40%?高くね?」はぶっちゃけ思った ただロックしたくなかったし 娘が掘ってくれるならいいか で放置してた 3d娘黒→4d黒確で、宿黒としては微妙 で以後考慮外 娘宿のキレ演出にしては中途半端 という印象を受けたから 3d 青狂っぽくないなあ と改めて思ったのは投票に農がない点 続く |
シスター フリーデル 22:12
![]() |
![]() |
ほんとうに、追い付くだけで精いっぱい……というか追い付けてませんの……今しっかり理解した奴は1030くらいまでですわ……あと半分、今日のうちに見切れるかしら…… 確白にしてもらってよかったですの。議論の中に入ったら完全にノイズになってますわ…… |
1066. パン屋 オットー 22:18
![]() |
![]() |
まだ具体的安価拾えたの1個だけですが、結論を言うと書は軽くて娘とのキレがあって○ぽい。偽能力者とつながってる気がしないのであります。 >>844考察しやすい判定出てっていうのは陣形を作る側の思考じゃない。村っぽい要素。 早く墓下で青とプロローグの続きをしたい…対立陣営だたけど個人的に青とはいい酒が呑めそうな気がしていましたので。灰でも落としましたが なぜ運命は青と対立陣営におとしたのでありますか |
村長 ヴァルター 22:21
![]() |
![]() |
ふむー、まぁそですよねぇ。 うーん今日霊占ったことに(屋狼として)論理的理由がどうしても見つからないんですよね。不慣れ騙りかーうーん。 逆に今日灰を占うと屋が困る理由が分かれば納得できるんだけど現状見つかってないっす。赤ログ待ちかなw |
1067. 司書 クララ 22:21
![]() |
![]() |
狼側が青真視してても、確信はできなかったはず 誰かが言ってたけど青狂だった時の保険として農票いれて 指示出ししたくなると思うわ もう一つあるのは、この日に青偽を確信できるのに次の日も▲老 これが私の中ではこの陣営薄いでしょ感 真贋で不利に居て一人黒を出した屋に護衛いる?なかなかないでしょ 割と昨日の段階からこの要素だけは強く思ってた 今日青白でたのでもっと強くなった感じ |
1068. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
書の4dまでの印象 >>138遅れて来て小喉で離脱 狼なら何か一言付け足したくなる気がする 微白要素 >>173「霊はもう偽目からロラっていい」 微白で取っていいかな >>387>>388>>389 青屋の均衡を取ろうとはしている、理由付き。理由付きな分だけ宿よりは狼像から遠いか |
1069. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
>>623 「青真打つなら」もう▼屋まで飛ばしていい 偽なら黒出ると思うわ 狂人が娘黒出しにくいと思うから(ここは昨日までのログで娘白とれてた人いれば教えてほしい) いつ娘評を読んだか不明、陣形内訳の土台となっているから印象評価ではないはず 黒要素かな >>633修評 青の占い先から白をやや不確実な論理で外す。 この動きは微白要素 |
1070. 少女 リーザ 22:25
![]() |
![]() |
4d▲老 司書が▲老にするイメージは湧かない、けれど更新際には不在だったらしく書不在で決められた可能性はあるか >>825 青狼時の●黒の理由についての思考 これは霊確黒の視点漏れに見える 4d後半は霊真狼時の危惧を主張 実際に盤面が詰まって霊真狼が明らかにならなければ色要素ではない 屋に黒出された時の布石にしていた?にしては不確実すぎると思う。ゆえにアピではない |
パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
しかしサソリはなー…まぁ、正直な話すると狂人ぽく振る舞うよかクモが真々してても占に出てほしかったかなと思いますね。2-2でしたが、個人的に2-2はあまりやったことなかったので(クローンで2戦ぐらい?)3-1ないし2-1にしたかったというのはあります。 |
パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
もしやサソリは狂人不慣れな方なのかもしれませんね。とはいえ、狂目で見られてようともっと判定割るとかで惑わせてれば正直助かったのかなと思うところはあります。それこそ狂っている人のごとく。 |
1072. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
霊真狼を真っ先に思いついたのは白要素だと思う 結論 宿書両方に白い点黒い点がある どちらかというと宿狼>書狼だけど、正直どちらが狼でもおかしくない 中途半端な結論で賛成するには足りないかもだけど、これが限界 残り時間はリアルタイムで発言する |
1074. 宿屋の女主人 レジーナ 22:32
![]() |
![]() |
【仮決定了解】セットしました まー今更ながらになるけど、こんな頭痛いことになるなら昨日▼屋して続いたらRPP二連の方がましだったかも知れん。ホント >>1065書 回答ありがと。娘が掘ってたから放置は分かった。 投票に農がないの指摘してたのは娘>>588だよ |
村娘 パメラ 22:33
![]() |
![]() |
なんか、端から見ると闇金に手を出すのはバカみたいに見えるけど、闇金に手を出すしかない状況だからお金を借りた… で、回りの人は何で借りるんだ、借りたら破滅するってわかってるだろって言ってる感じがする… |
1075. 司書 クララ 22:35
![]() |
![]() |
【本決定了解】 時間あれだし割愛してくと 旅屋娘陣営は4d以降は私は青中心にみてたので 正直要素取りあんまり出来てない 昨日ちょっと直前で迷ったのは、私が青に反応したあと青黙ったこと あれ?怒らせた?とか黙ってたほうが有利と踏んだ真?とか 狂視で放置される方がいいと踏んだのかとか >>1074 あれ よりによって娘だった・・・? |
1076. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
>>1042レジーナさん ☆違います。 狼が狂人の思考を読み取ったのではないか?と言うことですね。そうでもしないと▲老に筋が通らないと言うことです。 これを「えーー」とか言うのは印象操作でしょう…ですよね? それとレジーナさんは、こんな質問で私の真贋が分かるのですか 単なる私の個人要素、私の戦術論が出てくるだけではないですか |
宿屋の女主人 レジーナ 22:36
![]() |
![]() |
私は狩→屋票、狂→宿票で狼陣営ノータッチ疑惑 エピで答え合わせしたいねぇ… やっぱ書白いと思うから…間違ってないと思うけど 散々リザとやりあったが、 リザが青と繋がってたら私迷わず青真行ったんだよなぁ 信じたくなる歯切れの良さあるよね彼女 |
村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
宿>>1074 いやそんなことないよ!自分がロックしすぎたせいで負けたら村に申し訳ないって考えるの普通だし! 思考放棄して楽に勝っても次につながらないし、しんどい方選んで勝つほうが意味があると村長思います。 ではまたエピで~~。村勝つといいな♪ |
1077. 司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
直私はどっちでも違和感0にはならない けど判定結果重視で発言とか投票とかを追ってくと 違和感少ないのは青真が勝つ 事故とか計画変更で片付く違和感が青真のほうが多い って結論に帰ってまいりました 負けたらうん ごめん |
1078. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
>>1059レジーナさん 書宿双方ともに、相手を白だと考察するだけで良いんですよ。相手が青真視する限り。 それなら偽視されてる屋妙以外を敵に回しません、まとめ役も▼屋ですし何もしなくていい |
1079. パン屋 オットー 22:43
![]() |
![]() |
あぁ、それと>>1060前にも言ったけど非はこっちにあるのだから気に病む必要はないのでありますよ。 占うべきところを占わなかった。偽視されても文句は言えません。 さてっと、お墓で地上の様子じっくり見させていただきますね。 |
1080. 宿屋の女主人 レジーナ 22:44
![]() |
![]() |
>>1075書 私は、 ・狩→屋票、狂→宿票で狼陣営ノータッチ説 ・狼がとりあえずばらした説 色々考えてたけど、そこ指摘できた娘白いよねって思ってた。だから娘確黒になってほんとびっくりした。 なお、おそらく票操作があった日に書が自殺票入れてたから(騙りは占い先投票するしかなかっただろうから) 書は白かなってメタ読みがあったことを今残しとく |
1081. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
フハハハハハハハ!どうやら機関の追手が来て万策尽きたか!だが、もう鳳凰院凶魔はいない! 世界線は変わった!たとえ俺が死してもあの日救えなかったフェニックスの街の皆…そして愛しきエルナはきっと生きていくことができるだろう! この任務を受けたときから俺の命はないものだと思ってた。どうして死を怖がることがあるだろうか? 任務は果たされた!【LWCO】だ!さぁ、その縄で俺を吊るすがいい! |
1082. パン屋 オットー 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
だが、俺が死しても俺のCN大蛇の名前は105年先、そして未来永劫に残るだろう! 世界線を揺るがした大悪人としてだがな! だが、悔いはない!見てるかシラス、毛虫、そして生きているサソリよ。 ありがとうな。お前らと合えて俺は幸せだったぜ! EPの世界でまた会おうな! |