プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー、1票。
青年 ヨアヒム、2票。
行商人 アルビン、11票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、2票。
行商人 アルビン、11票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、パン屋 オットー を占った。
少女 リーザ は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、パン屋 オットー、少年 ペーター、司書 クララ、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 12 名。
789. シスター フリーデル 01:18
![]() |
![]() |
あーよかった【オットーさん人狼でした】 この判定見たら見たで、じゃあペーター占っておけばよかったって思うわけですよ。 あ、あれ様ー!あれ様狩人狙いですよね。なーんだめっちゃ私で昨日GJ出てたんじゃん感しますね。 |
791. 羊飼い カタリナ 01:34
![]() |
![]() |
思ってたより早く帰宅出来た。 @・ω・@<【ヨアヒムは人狼】 やっと黒引けたー…。単体そんなに怪しくないとみてたけど、2d者修の動きから囲いが発生しているなら、妙or青とみて単体比較で青を占ったよ! そして襲撃は兵なのね…となると、者兵想定は崩れたかぁ…考え直しだね。 @・ω・@<ヨアヒム、タイキック〜。 |
792. 司書 クララ 01:35
![]() |
![]() |
フリーデルさん、バイタリティ高いですね。私、また寝落ちてました、、。 そして、噛み先そこですか!?シモンさーん! 私的には幾分視界が晴れて嬉しいですけど、まあ自分のポンコツっぷりが最大限発揮されててへこみます。 これは、商黒ありますね。w シモンさんとアルビンさんはお疲れ様です。 |
793. シスター フリーデル 01:39
![]() |
![]() |
これ、兵襲撃してるってことは、アルビンはやっぱ白ですね。 ヨアヒム様>がんばってー。来た順とか認めるから白確定来ることは無いでしょうね。 リーザ様>昨日の襲撃考察ですが、者狼時、私が真に見えるの理由どこかでいただいてますでしょうか? |
795. 青年 ヨアヒム 01:47
![]() |
![]() |
ああー 寝ようと思ったのに見てしまった 羊>>791 【判定確認】 羊:狂>狼かな ★者兵想定で、青単体怪しくないなら素直に兵補完でよかったよね? 修>>793 ★「来た順とか認めるから白確定来ることは無い」の理屈がわからなかった。後学のために暇なとき教えてほしいな。 いろいろ言いたいことはあるけど本当に寝るヒム おやすみなさい |
パン屋 オットー 01:48
![]() |
![]() |
残り5縄 屋青で2縄使って、残り3縄に対して2狼1狂だから1回でもミスさせれば勝てるね 襲撃は▲霊通ったら修は残して、LWになる農が生きやすいように灰噛んで行くのが良いかと |
796. シスター フリーデル 01:58
![]() |
![]() |
ヨアヒム様>この「ほら先にリナが黒出しちゃったじゃーん」が、来た順とか認めるからヨア様白確定しないの状態です。 屋吊りになって1gjでても私が真確定しないためにこの後者は悠々と青白を出してきます。 それではなるだけ自力でがんばって。LW探してきますし。パッション年か妙ですけど。ちゃんと当れるようにがんばる。 |
ならず者 ディーター 05:29
![]() |
![]() |
むくり 兵狩にかけて青黒だそうかな?と思っているにですが、無難に青白で長期戦目指すのが普通なきもしています、もふもふです。 7時ぐらいまでに見れたら、二人の意見を聞きたいです。 ばたり(二度ね |
ならず者 ディーター 07:09
![]() |
![]() |
いや、▲兵に説明つけられるのはむしろ屋黒路線なのかな。 青黒屋白想定でもつけられそうだけど。 問題は羊が青黒をなぜ出したのか、というところですか。 羊の身内切り、という線で説明つくのかな? |
797. 少女 リーザ 07:11
![]() |
![]() |
おはようでござる さてー動いたでござるな まだ判定出揃ってはおらぬが フリデル殿の言うように兵殿はディータ護衛成功した狩人狙いって感じはせぬわな >デル殿 >>645 「つい狼がやっちゃうあれ」では無いぞよ。何を考えているかはわかる しかし占霊生存で黒黒って、商人殿は白であろうかとは思われる クララ殿はぶっ飛んでおるな。兵白だったってことはアル殿が怪しい位置に移動したとのことか? |
少女 リーザ 07:14
![]() |
![]() |
内心の結論修真と非ブラフをまぜこぜにして話してたらそりゃ占い師視点では怪しさが出ますね 占われたくないけど狩人COはいくらなんでもまだ時期尚早です 遺言COは考えられるけれど。さて |
798. ならず者 ディーター 07:27
![]() |
![]() |
【ヨアヒム黒】 よし!見つけたぞ、ヨアヒム! しかし、カタリナ、大丈夫か?ご主人様だぞ、それ・・・。 これ、俺は今日青をなぐってもいいのだろうか。 ▲兵っていうのもいまいちわからんな。修護衛だった?修狂ってあんのかね。なんで昨日黒ださなかったかが謎だが。 もう一回考えてみるか。 |
農夫 ヤコブ 07:32
![]() |
![]() |
あの意味不明な兵の修真は、狩だからこそ自衛のため逆張りしてた!とかかなぁ 多分兵吊りにはならない状況ではあったと思うし占われるの嫌がってたしーみたいな感じでこじつけられないこともない…? 未検討 |
800. 仕立て屋 エルナ 07:38
![]() |
![]() |
アルビンの死体の検分が終わりました。 死体から検出されたアンパン濃度は平均値を少し超えた程度ですね。 アルビンは仲介人だったので、受動吸入による濃度上昇があったのでしょう。 彼も人狼マフィアではありませんでした。 【アルビンは人間】 |
ならず者 ディーター 07:38
![]() |
![]() |
霊GJから兵狩見抜いて一本抜き、は考えたけど、「おまえなんで生きてるの?」で終わるwwww これは重大なみすwwwwわらえないけどwwww 本心は「w→・」に置き換えてお読みくださいwwww |
801. 少女 リーザ 07:39
![]() |
![]() |
ふむ。見た まー商白じゃろう では【▼オットー】 パン屋単体抜きにしてもフリデル殿視点が一番占効率が悪くなっておる 無慈悲に吊りじゃ ディータ視点でもオト灰故に文句なかろう。 てか片白リーザいるし対抗黒は灰だしディー視点が一番占効率良いな あとディー視点ヨア殿狼なら修狂襲撃があったとすれば意図的狂襲じゃがそれってありそうだと思うのか? カタリナ殿視点もだが |
802. 少年 ペーター 07:40
![]() |
![]() |
おはよう。3黒か。これはまた、おもしろいことになったね。 エルナは表作りありがとう。昨日アルビンも言ってたけど、青農は切れてそうではあるね。 アルビンも切れが拾えそうだけどたぶん白だろうなあ。 ディーター護衛でGJが薄くなる噛みではあるね。「あえて、シモンを噛むことでフリーデル護衛にみせかける」という説も薄そうだ。 結局、本物の狩人が生きてたら、GJ先はばれてしまうからね。 |
803. 仕立て屋 エルナ 07:45
![]() |
![]() |
取り急ぎ、【もろかく】 アルビン、シモンはお疲れさまです。アルビンは申し訳ない。お詫びに貴方の店のアンパンは全て私が買い取ります。 時間回りは引き続き以下とします。 希望提出【23:00】 仮本決定【23:30/0:00】 >>占い師ズ 更新立会可/不可の回答お願いします。 |
804. 司書 クララ 07:46
![]() |
![]() |
うおーう。一転真っ黒ですね。 アルビンさん以外。まあ、狼なら狩COしておいて損なさそうですしね。奇跡的に私の半分はポンコツではなかったですね。w 急に材料増えて頑張れる気がしてきました! 占い師さんGJ! 誰かわかりませんが。w |
806. 少女 リーザ 07:47
![]() |
![]() |
占|羊修者服屋書青妙宿年旅農▼娘商▲_兵 羊|占偽偽霊白白狼灰灰灰灰灰|白白|_白 修|偽占偽霊狼灰白灰灰灰灰灰|白白|_白 者|偽偽占霊灰灰狼白灰灰灰灰|白白|_白 残り5手 全占視点で(各占視点の)灰狼1 斑吊ミスなら狂人吊る場合は以下余裕なし では出かける |
807. 羊飼い カタリナ 07:51
![]() |
![]() |
青>>795☆囲いが発生しているならどこか?という視点から占いを使う事を優先したよ。私が生存して占い結果をいつまでも出せるわけじゃないし、手の届かなそうな位置で狼を見付けられたら情報として価値があると思って。 それに結果的には兵襲撃…占わなくて本当に良かった。 者>>798大丈夫もなにも、判定がすべてだからね。単体黒拾えていないから説得は大変かもしれない。単体黒要素とライン確認しなきゃね。 |
808. 少年 ペーター 08:01
![]() |
![]() |
ディーター視点の意図的狂襲撃は、ディーターの信用が高かったので、噛めないと考えて、 信用落とし兼漂白噛みはあるかもしれないね。 カタリナ視点だと、素直にカタリナを噛んだ方が手っ取り早いように思える。 カタリナ視点では昨日はほぼ霊襲撃だろうね。ディーター視点でも、霊襲撃の可能性が高くはあるか。 いや、しかし霊護衛GJなら今日オットーやヨアヒムが占われる可能性はそれなりに高く、 |
809. 少年 ペーター 08:03
![]() |
![]() |
占チャレンジに来てもいい気がするなあ。特にオットーは占われる可能性が高かったよね。 そうなるとフリーデル視点は素直にフリーデルGJでいいだろうね ディーター視点カタリナ狼は薄いと思う。カタリナ狼視点、ディーター真は透けていた また、予告からディーターがヨアヒム狼を占ったのは見えていたはずだよ この場面なら場合によっては占いロラに入るから黒囲いがあり得た場面だけど、ヨアヒムに限っては意味がなかった |
810. 司書 クララ 08:04
![]() |
![]() |
羊>>807 それなら年か妙いってほしかったですね。 私的には青ニート止まりでしたが、村総合的には手の届かない位置でした? ★羊 青は手の届かない位置と思った根拠は? 羊>>807下段 は狂っぽい反応に感じました。 占真だったら、偽のそんな発言気にします?? |
811. 少年 ペーター 08:04
![]() |
![]() |
▼青から霊判定が見えて破綻→ディーター真確定を恐れた?が薄くあるくらい。だけど、それなら霊が噛めないと見た=昨日は霊GJで、やっぱり占を襲撃しても良いように思える。 カタリナ視点も似たようなことが言えるか。 ▼黒黒から占い決め打ちの流れになった時に苦しくなるだろうから、ディーター、カタリナ視点では 狼濃厚なフリーデルが黒を出したことからオットーは白で見ていいだろうね。 |
ならず者 ディーター 08:15
![]() |
![]() |
ま、まああとは開き直って▲兵がとおったら、なんかあれがあれになってあれかもしれないですしね(涙声 最後までがんばりましょう。ぐるぐるはつらい立場にさせてしまって申し訳ないですが。 |
813. 羊飼い カタリナ 08:16
![]() |
![]() |
書>>810☆占い使用の前提として、昨日は囲いが発生しているならどこか?という考えがあった。年は除外。妙は単体発言や者狼の場合で囲う必要性が薄いと感じていたので除外。兵青の比較で、手の届かなそうな位置は青だと判断したよ。 書>>810「真占だったら」…というのは、人によって様々な判断基準がある。書視点でそれが疑問になったのなら、私としては運が悪かったとしか。自白に疑われるのもなかなかキツいね。 |
814. 司書 クララ 08:28
![]() |
![]() |
羊>>813 黒引いたのに責められて、、、真だったらその気持ちよーくわかります。その感情吐露は微真要素だと思います。私が、いっても説得力ないですが。 いやーなんか羊偽視多いんですけど、なんでですかね? とりあえず、素直にすっきりきっちり答えてくれれば、真占なら逆に説得力増してくると思いますよ。喉潰しは気をつけますけど。 書>>813下段 そんな答えではなく、なにを思ったか、をください。 |
少年 ペーター 08:31
![]() |
![]() |
クララ> いやいや、そんなこと言ったら余計非狩に見られるだけだよ。この程度のことは狼視点非狩ブラフにも見える。 ブラフが~なんて言って、非狩透けを気にする発言の方がよっぽど非狩が透ける。 |
815. 羊飼い カタリナ 08:40
![]() |
![]() |
書>>814☆下段。者真視点では青狼は判定で出ている筈なのに「殴っていいのか」って視点崩壊してるんじゃないのかなって感じたから、つい反応しちゃった。 狼みつけて殴るの躊躇う真占ってどうなんだろう?私が視野が狭いのかな。とか、色々考えて「大丈夫か?」って言葉に対して「そりゃ大丈夫でしょ」って感情が生まれた。 それにしたって気になる発言だと私は思ったけど、誰も突っ込まないなら私がおかしいのかな。 |
816. 司書 クララ 08:46
![]() |
![]() |
今日の吊り希望は、使えるニートには申し訳ないのですが、ノールックで【▼青】なんですけど、私の占い真贋外れること100%近いと定評がありますので、まさかの修真占をみるために、屋の精査します。青屋両狼、、、、はないかな。パッション。 ちなみに、者真≧狼>狂、羊真狂(バイアス補正後、狂≧真>狼)、修狂>狼>真、でみています。 |
817. 司書 クララ 09:06
![]() |
![]() |
羊>>815 あたしゃ殴りたいわよって感じですかね。 者と一緒になぐりましょーってかんじではなくて、何牽制してきてるのこの偽ぐゎっ、あんたがなんといおうと(手が届きにくいとこ占ったせいで)白いけど、黒要素これからみつけるわよっ的なかんじですね。 なるほど。 一般的に色見えてる対象殴っても側から見ていてなんだかなーとなるとかで、遠慮する人は多いと思います。 客観視点に努めればいいんでしょうけど。 |
818. ならず者 ディーター 09:12
![]() |
![]() |
>>妙 それな。修狂羊狼で▲修っていくらなんでも弱気すぎるようには思うな。俺か霊でチャレンジだと思うんだが。俺が護衛されていると思ってたとしてもな。でもまあ、そうは考えなかったといわれれば何も言えんが。 修狂で青を囲えてるから▲修で修真をみせて青白を稼ぐはどうなんかね。▲兵と一貫しないような気がするが、▲兵だけで修GJ主張はまあできない範囲ではない、のか?兵狩と強くみてたとすれば、▲兵は修真路線 |
819. パン屋 オットー 09:12
![]() |
![]() |
おはようー! しっかり寝たらちょっと具合が良くなった気がする。 とりあえず、朝のあんぱんで一服。すぅすぅ〜 結果ワロタなんだけどw シモン襲撃?白白だから? 修→僕黒出しは、はいはいソウデスカ。修偽あってたし、やっぱり占い切って▼修もっと押せば良かった んで、羊者→青黒って何その黒祭り。僕視点だと青黒確定だね。 青そんな気になるとこなかったけど狼なんかよ…。ラインを読み直す。 黒重ねた者は非狂。 |
820. ならず者 ディーター 09:13
![]() |
![]() |
で青白を稼ぐ意味はあるが、結局、羊→青黒と矛盾するような。修狂ってなくないか? 羊狂修狼で霊GJの線が一番大きいかね。で、兵狩と見る理由があった、と。しかし、それでも今日▲者か▲羊でいいような気がするが。 とすると昨日は者羊のどちらかでGJだったのかね。兵狩は別の要素で決めたか、複数候補の中から、状況修真とれる意味とあわせて▲兵した、ならありえなくもないか。 しかしそんな余裕あるか?とは思うな。 |
821. ならず者 ディーター 09:14
![]() |
![]() |
よっぽどいい位置にいるのかね? 余裕がない場合だと「占(者羊)を抜かないといけない+もっとも狩に見えるところ」で▲兵は考えられるか、一応。そんな要素あんのかな?兵見直すか。 あと、▼屋って俺視点だとほぼ白だから嫌なんだけど。▼青じゃあかんの? 羊>>815 いや、羊が殴るんならどうぞ。羊誤爆だろうけど、下僕に踏まれる青を二人で殴るのは気の毒に思えたんでな。こっちはいつでも行けるぞ。 |
ならず者 ディーター 09:29
![]() |
![]() |
あー、フリーデルとはなごやかな()やりとりができているのに、なになにさんとはなんか殺伐としたやりとりになってしまっているのが悲しい>< ごめんよう、まさか黒重ねるとはおもわんよね。馬鹿なご主人様をゆるしてくだしあ>< |
823. 旅人 ニコラス 09:35
![]() |
![]() |
みんなおはよう。 【諸々確認】 占い師が全員黒引いてくれたんで盤面かなり動いたね。アル白は、純灰から選ばないといけない関係上やむなしでしょう。黒っぽく見えてたわけではないけど、手順上必要経費かと。 明日どの判定が見れるかにもよるけど、最悪想定でも盤面上は片黒ロラで1狼落ちる計算になるから、占いロラはそこからでも間に合うよね。 とりあえずはそれぞれ黒起点からの相方探しか。 |
824. ならず者 ディーター 09:38
![]() |
![]() |
言うの忘れていたけど、質問には答えるし考察もするが、俺の考察に灰は反応しなくていいぞ。見て判断するのに使ってくれ。自信あるなら構わんが。 >>服 立会いは俺が寝落ちなければできる。 |
825. パン屋 オットー 09:40
![]() |
![]() |
霊結果商白は、こんだけ占いから黒出るってことはそうだね…アルビンの白さ見つけてこれずごめんよ… シモンとアルビンには、ジャムパンをお供えしておくね。 今日は、▼青をしてほしい。 村側としても、それが一番良いと思ってる。 霊結果で修偽がはっきりするし、ここまで1狼も吊れてないからとにかく見えてる狼吊りたい。 |
826. 旅人 ニコラス 09:47
![]() |
![]() |
書>>816 そこまで修偽見てるの? 修真時、青は真の白ということになる。屋については、羊真時なら真の白だけど、者真時は真の灰なのよね。 僕的に信用差がミリ落ちしているのは羊の方かなあ。ただその場合狂に見えて、者修で真狼だとすると真贋差はびみょい。者修で真狂なら者リードと見るけどね。 |
旅人 ニコラス 09:57
![]() |
![]() |
兵が修GJの狩人としたら、昨日の修真上げっていらんのよね。修や修の白が吊られる盤面じゃないから。 ただ片白吊り希望は羊GJ時の狩りでなく見えて、通らないのがわかってのブラフ(&狼もそう見た)としたら今日の判定出しは微妙。 まあ修真兵狩で修GJなら明日修が噛まれるだろうな。それ考えると屋吊りたいかなあ。 |
827. パン屋 オットー 10:04
![]() |
![]() |
ヨアヒム >>181>>184 夜に来るまで、絡みに行ったのが書のみ。書との微切れ要素 >>308 【●兵○農】 農は旅と迷ったとのことだけど、>>272からそんなに農を疑ってるようにも見えず、農切りにいったはありそう と思ったけど、昨日>>733【▼農▽商】で農押し込んでるから違うのかな…? 結局▼商になったとはいえかなり拮抗してたから、▼農に決まる可能性もあった。でも▽商押しもしてるし、うーん |
828. 羊飼い カタリナ 10:16
![]() |
![]() |
者>>821@・ω・@ それにしても、修狂で屋黒は偽黒出すタイミングとしては理解出来るけど、者の青黒がよく分からない。 者青狼だったら、私の青黒判定みてるんだから信用差を考えても青白出しておけばいいような気がする。 その場合、修者→青白、羊→屋白青黒、修→屋黒で、羊修の信用差でも今日は▼屋に流ていたと思う。反対するけど。 本格的にわけがわからなくなってきたね。はぁ…。 |
829. パン屋 オットー 10:20
![]() |
![]() |
続きヒム) >>745 羊→●兵見て思ったけど、今日羊から兵補完で兵確白になる想定で兵襲撃だったんじゃ?と 羊→●兵希望出してたのは、青妙書だね(あと僕も、というブーメラン) >>733 旅は昨日占い・吊り希望両方に入ってなかったけど、「旅はどこかで白目拾ったはず」という軽い内容 ★旅の白目要素聞きたい 初日>>308から旅は気になる枠っぽいけど、それ以降単体の言及ないのでどこで白拾ったんだろう |
830. パン屋 オットー 10:35
![]() |
![]() |
リーザ >>740 うん、あの時は内心予想が者真修狂羊狼だったから、適当に白出したんでしょう〜?のへぇ〜?だね >>801 ディータ視点、対抗黒出しは灰で占い効率良いって言うけど、青屋両狼とか本気で追ってる?占いの結果無茶苦茶じゃないか? 修の中身はなんだろなー 最初は修狂予想だったんだけど、狂なら初日に黒出せば良いんだし、ここまで引っ張った挙句の黒出しって僕の中身見えてる狼の気もしてきた |
831. 旅人 ニコラス 10:37
![]() |
![]() |
羊>>828中段 >私の青黒判定みてるんだから~ いや羊視点、者青狼だったら、羊の判定見るまでもなく羊から青黒出るのわかるんじゃないかな?初回判定時点で羊真バレしてるから。 なんか真視点に見えないね。 者>>798下段も、者視点で意図狂になるのが抜けてる視点に見えるし。妙>>801下段を受けての者>>818は後付けで出せるし。 |
832. 羊飼い カタリナ 10:41
![]() |
![]() |
気を取り直して青狼とのライン確認 青>>266年妙評は総じて仲間狼からの視線っぽくない。1d時点の灰雑感的には宿旅農に絞れそうかな。 青>>325では宿の発言に踏み込んで評価を改めてるね。初日時点で仲間の位置をコロコロ変えるのは負担が掛かりそうだし、青>>272の評価で置いとけばいいのにわざわざ修正に向かったのは微切れ要素。 2dは特に灰とのライン関連で気になる点は無いね。 |
833. パン屋 オットー 10:49
![]() |
![]() |
片黒ロラって考え方は違うよね。 今日どちらかを吊れば、明日の霊結果で見えるものがあるんだから。 ロラで1狼は確かにそうだけど、僕からしたら青吊れば1狼見えてるのに、なんでロラ発想なんだ?と 2吊りミスしてて、今日僕吊りなんてしたら、(狂吊り含めるなら)明日以降ノーミスが強いられるから、絶対に駄目だ。 今日は▼青、村視点だとここ吊りで見えるものが大きい |
834. 羊飼い カタリナ 10:49
![]() |
![]() |
旅>>831要点は者狼だとしたら黒を被せてきたのは何故か?って話だよ。 年>>704に対して青>>710は青農狼だとすると謎の労力だね。青>>733▼農をみても、ここ仲間はないと思う。青狼の仲間として青視点からラインでみると… 有る←旅>>年>妙>>宿>>>>農→無い って感じなので、旅年妙辺りを単体追ってみるね。 @・ω・@<しばらく離席@12 |
旅人 ニコラス 11:07
![]() |
![]() |
屋の青吊り推しなあ… 屋>>833が明日の霊判定見れる前提になってるけど、それなら屋が自分の身をもって修偽を証明すれば青は確黒にクラスチェンジ。その発想が見えない。 むしろ屋狼の場合、▼屋▲修から▼羊で全部霊判定見られたら者狼羊狂時に者狼も青白も確定してしまうので、それを危惧しているように見える。 今日屋吊りで霊判定黒なら明日▼羊だろうし。明日GJ出れば特にね。 |
835. 農夫 ヤコブ 11:50
![]() |
![]() |
諸確 ほー青2黒屋1黒で兵襲撃ね 商黒だったら分かりやすい白要素できてよかったんだけど、そう上手くはいかないか 屋★修狂視だよね?で▲兵襲撃ってどうしてだと思う? 青は修真の感想聞きたいなー |
836. 少女 リーザ 12:17
![]() |
![]() |
>パン屋殿 あの時点では青屋狼の可能性は深くは考えておらぬかったが状況的には薄そうでござるな 正直なところ更新時点で狼と強めに疑っていた貴殿に黒出たので方便もつけて吊りを希望したところでござる 現時点においても、占・斑の単体、状況要素すべてが 屋狼>青狼を指していると考えてござる ところで>>825「村側としても」の ”も”っておぬし何側の視点でのあれじゃらほい? |
農夫 ヤコブ 12:18
![]() |
![]() |
強気に▲霊が通すのが一番よかったのかなぁ でも結局どこかで▲兵しないといけないからな 兵に狩coされたら白目だし 途中での▲兵なら占ロラ狙いの可能性も追えたのかな 自由は狼視点の処理むつかしいんじゃーーー |
837. 少女 リーザ 12:25
![]() |
![]() |
ディー殿は占い先のヨアというのも非常に心象が(≠新生姜)悪いでござる 昨日あれだけ者はパン屋を占って欲しいとの民意が高かったにも拘らず また自分の白のリザシモンは▼屋とまで言っていたのになぜ●青か? 見返しても者>>626 「修→青の囲いは可能性高そう。羊→屋もそれなり。」 くらいで 屋よりも青が強く狼と思われると考えたのなら 村の期待に添わずともこういう理由で と説明あってしかるべきでござろう |
838. 少女 リーザ 12:30
![]() |
![]() |
偽として考えたときには 真フリデルがパン屋占うのが確定的なので 仲間に白も黒も出したくないディーパン両狼はしっくりくるのでござる そうすると昨日の死体無しはリデ殿でGJあったのかも知れぬな(ブラフ) カタリナ殿はよくよくは読み込めておらぬがなんだか視点が苦しいことになっているように見受けられるでござるな まだ言いたいことはござるが ヨアヒム殿の言い分も聞くべきであろうし拙者しばしドロンといたす |
839. 青年 ヨアヒム 12:36
![]() |
![]() |
【者からの判定確認】 これで僕視点修真確定、屋狼確定だな。 羊修寄り、状況要素もこみで者狼と考えてる。 初日から比べてじわじわ修真目upしてたし、真確定してもあーやっぱりそうなのかという思いでそんなに驚きはない。でも修真を言語化するのは難しいんだよね。修から見ると頼りない自白で申し訳ないという思い。 (☆>>旅への返答込み) |
842. 青年 ヨアヒム 12:56
![]() |
![]() |
☆屋>>829(狼からの質問に答えるのもアレだけど、確かに言葉足らずだったし) まず旅娘のやり取りは要素として取ってない。 旅>>160、(宿>>442指摘の)者>>173で、者→旅、旅→者両方から者旅両黒の可能性は低いととらえた。 者狼パターンケアすると旅白要素となるから、相対的に吊り順位が下がった。そんな感じ。 農>>840 僕もワロタ ↑書いてて間違えたわ |
843. 旅人 ニコラス 12:56
![]() |
![]() |
羊>>834上段 リナは者狼予想だったよね?さらにヨアを占ったということは、それなりの青疑いはあったはず。 ならばその時点(昨日のどこかの時点)で「この推理が当たってたら狼からはとっくに真バレしてるんだなあ」という発想がなければおかしい。 「私の青黒判定みてるんだから~」にはその発想がないんだよね。 |
844. 旅人 ニコラス 12:58
![]() |
![]() |
直近妙が、修真時の狼ならやりにくいかな。まあ真の黒喰らった狼はさすがに切り捨て対象としてもおかしくないけど、者下げがきつすぎる。内容も納得だし。 修>>796最下段 年妙の二択ならまだ年の方があるんじゃね?あくまで二択ならだけど。 年妙以外には書宿農(+旅)が加わるわけだけど、その中なら書かなあ。 |
845. ならず者 ディーター 13:00
![]() |
![]() |
旅>>831 後付けで出せるも何も後付けだからな。>>798の時点だと修狂視点はまともに検討してないぞ。修狼しか考えてなかったからな。 妙>>837 先に説明が欲しいならそういってくれ。まあ帰ったらちゃんと出すつもりだったけどな。リーザが聞きたかがっていたことをまず優先して答えたつもりだが? 昨日はどう見ても修が屋にターゲット絞って、黒だしそうな雰囲気だったろ? 修が偽黒だしたら俺の白で守れそ |
846. ならず者 ディーター 13:02
![]() |
![]() |
うに思うか?そんな雰囲気には見えなかったけどな。現に青黒の結果、俺視点屋は白といってもいい結果だけど、妙は屋を吊る気まんまんだろ? 屋が黒なら半分捕まえているようなものじゃね?と思ったわけだ。修が白で囲ったとしても、青白判定なら俺視点屋黒が濃くなるからな。青屋両狼まではケアできてなかったけど、まあそれは結果的にないしな。 修が屋黒想定で動いているように思えたから、俺がやるのは屋を白で守ることじ |
847. ならず者 ディーター 13:03
![]() |
![]() |
ゃなくて狼を見つけることだろ?そして俺は青狼を見つけて、結果、屋白という結果も出しているぞ。妙は屋黒じゃなくて屋白想定で俺の行動をみてくれ、と要望したい。 ほかに質問があれば、言っておいてくれ。 帰ったら、青の黒要素、修青想定のLWを詰める。 |
848. 司書 クララ 13:09
![]() |
![]() |
者占真仮定:羊青X-修 or 修青X-羊 羊占真仮定:者青X-修 (者真狼仮定) 修占真仮定:者屋X-羊 屋>>827 青黒見えて、思考が伸びてていい感じです。(って言って見たかった。)青書の微キレ、はよく分かりませんでしたけど。 旅>>844でも言ってますが、妙>>837 いいですわね。内容は精査したいですけど。出してること自体がいいですね。なんか揺らぎますね、、、。 |
農夫 ヤコブ 13:20
![]() |
![]() |
はぁ~考察が進まねぇ、すまねぇ これは明確な黒要素ですわぁ 民意によっては▼屋時▲修もありなんかなぁ 10▼者▲服→8▼羊▲青→6▲灰▼灰→4▼灰▼灰→ep 旅が白くなるから、書年(宿)を吊りにもってくのは無理かぁ 普通に俺修からの占避けたい動きしてるしな |
ならず者 ディーター 13:33
![]() |
![]() |
者視点のLWをどこにもっていくかですよね。 書はまあラインつながってますが、さすがに黒をいうのはきびしいのでは?という。村騙り騙りを書がやったという想定に無理があるような。 |
849. 青年 ヨアヒム 13:35
![]() |
![]() |
昨日から思ってたけど屋>>732の反応は過剰だよね。というか、感情偽装しようとして浮いてしまった感。 ▼灰ってあれだけまとめ役が繰り返してる中で、自分吊りに反応するのは生存意欲と捉えた。自分吊りより先に自分に白出した占い師を釣れって素村が言えないよ。屋全体で見ても、屋>>411「修狂」屋>>572「だから修真ないだろうよ~」他、修下げは目立つけど羊偽を考慮してる様子は伺えない。 |
850. 司書 クララ 14:50
![]() |
![]() |
私の修偽視、アレがアレでRP黒バイアス入ってるんですかね。 修>>364 セットミスを「ミステリー?」は、プロ修>>72「記号の発音は得意ではない」由来で自然。 他国から来た手練れですね。だから、対抗強くても怖くないんですかね。 妙>>398でも指摘の修>>287>>380読み返したけどわかりません。 ★修「ヨアヒム様から立ち上る義務感」ってなんのことです? |
851. 司書 クララ 14:56
![]() |
![]() |
修のアンカーないの辛すぎます。=黒。w 修>>380 対抗強くても、対抗決め打たれることはない、っていうくらいには自信があるっていうことですかね。 ★修 対抗が強いって、どういう意味? 真視とりではなくて、叩きあいとか? あと、 修>>360 「ヨアヒム様は偽黒出される覚悟でがんばって」 ★修 なんで偽黒出されると思ったんでしたっけ? |
852. 宿屋の女主人 レジーナ 15:02
![]() |
![]() |
失礼失礼 遅ればせながら【もろかく】 ふつーにまあ囲い入ってたんだね的なあれと 今日になって3黒とか昨日補完しとけばよかったね的なあれでなんとも虚しいお昼過ぎのレジーナです。判定偏りすぎだろみたいなのは流石に言いがかりよね よく考えたら娘吊りも商吊りもそんなーに黒狙いではなかったよね多分ってことでもやもやしてきた あと5縄しかないじゃんやだー それでなんとなーく屋を吊りたい気分ではある |
853. 青年 ヨアヒム 15:11
![]() |
![]() |
者>>821 2dの段階から兵>>382で「占真 修>羊>者 偽」と発言してる。また、3d兵>>631も羊偽目で見てるわけで、占(者羊)を抜くために兵(狩)を抜くというシーンが最も考えにくいよ。 (結果的に兵の「最初に絡んできたやつ狼説」当たっててワロタ) 年>>811下段 者羊視点で狼目の修が黒出したから屋白って、羊→屋は占ってるんだから変じゃない? 3d>>707もそうだったけど。 |
854. 青年 ヨアヒム 15:16
![]() |
![]() |
LW位置ね…農旅(+宿)あたりの灰同士でぐるぐるしてる感じはまとめて白かもね。 今日の吊り判断は村の分かれ目。よって、LWが身内切り入れてくるとはいえ屋吊り回避するメリットはあまりないはず。「わかんねわかんね」って言いながらそっと青吊りに一票入れるのが王道であって、妙>>801みたいなクリティカルな発言は出しづらいはず。妙白め。 ★妙>>653の下段、喉あればもう少しかみ砕いて話してほしい |
855. パン屋 オットー 15:46
![]() |
![]() |
>>835 ヤコブ >>829で書いた通り、羊が兵補完にすると踏んでの確白になった兵噛み狙いじゃ?(→羊非狼になるね) 昨日GJ出たから日和って、吊れなそう&護衛なさそうなところ噛んだように見える 兵がアレ狙いだっていう話題あがってるけど、アレかどうかは分かんない >>836 リーザ 僕個人視点だけじゃなく村にとってもって意味だよ。 普通に読んだらそう読めない?揚げ足とりたいだけの質問に見える |
856. 青年 ヨアヒム 15:49
![]() |
![]() |
LW書と仮定した場合、最大の疑問は者書屋ー羊という構成で者が騙りに出るかという点。しかも書が最初に村騙りとして出てるんだから、わざわざ撤回してまで者を騙りに出すって相当勇気いると思うんだな。 そして羊書屋ー者は狼占いからの2連囲いになってさすがにありえない。 現在のLWありうる順 (年宿農)>(旅書)>妙 カッコ内は順不同 離席するので何か質問あればヨロヒム |
857. パン屋 オットー 15:58
![]() |
![]() |
>>842(ヨアヒムこそ狼なのに、律儀に回答してくれてありがとうね) 者旅ないって考えがまるっと宿考察頼りなのか、ふーん。 結局旅単体では何も拾ってないってことなので、旅青ラインはけっこうありそう >>848 クララ 補足すると、狼が相方にしか絡まない状態で次に来るのが夜って心理的に微妙じゃ?ってこと。 |
農夫 ヤコブ 16:02
![]() |
![]() |
屋>>855 昨日gjが出たから日和ってか 者が●屋希望が多かったし者真で→屋白出る予想で青黒がでるのは予想外だったってことかな? 羊狂が▲兵を見て妙とかが言ってるように修真だと勘違いして青黒を重ねたみたいな感じか |
858. パン屋 オットー 16:07
![]() |
![]() |
占い内訳はちょっと悩んでる。 初日から僕疑い続けてる修は、誤爆の可能性を全然見てない態度やセットミスの件含めて、狼に見えて来てる… ①修狼の場合は、者真羊狂修狼 羊が青に誤爆しちゃったパターン ②修狂の場合は、羊真修狂者狼 者は本当は青に白出すつもりだったけど、羊が青占いしてるのを見て、黒重ねることで真視取りに来た このどっちかの内訳に絞って良いとは思ってる |
859. 司書 クララ 16:30
![]() |
![]() |
12>10>8>6>4>ep 5縄3w1k ▼青で霊結果黒。嬉しい。▲者/羊。4縄2w1k。▼修で、3縄1w1k or 3縄2w。 ▼青で霊結果白。悲しい。▲修。4縄3w1k。▼屋▼者▼羊で、最悪1縄1w。 ▼屋で霊結果黒。嬉しい。▲修。4縄2w1k。▼者▼羊で、最悪2縄1w。 ▼屋で霊結果白。悲しい。▲者/羊。4縄3w1k。▼青▼修で、2縄2w or 2縄1w1k。これが辛すぎます。う〜ん。 |
860. 羊飼い カタリナ 16:36
![]() |
![]() |
旅→1dで娘とのやり取りが目立っていたけど、その後は特に目立つことも無く、同時に疑問点も見当たらない。 娘白判明後にあのやり取りをみると、旅狼なら娘を疑う正当な理由を構築した上で絡みにいっている事になるね。そこが商が旅に対して発した「印象悪い」っていう村人故の一直線な感情と異なる部分。 娘>>205中段に対して反応が黒いという評価だけど、娘視点意識外の要素から疑われた反応としては理解出来る。 |
862. 羊飼い カタリナ 16:40
![]() |
![]() |
2dになって理解出来ていない人の為に、として改めてその部分を主張したのが、娘白が早い段階で判明した場合に旅が娘をあの理由で下げていた事の正当性を意識している為だと思われる。 旅>>723の農評は、白寄り印象。一言でいえば要素が拾えない灰に対して、「自然」という好意的な評価で村寄りにみる事は、旅狼にとっては安易に疑い先を絞ってしまうこと。 旅狼なら「よく分からない」で済ませても問題ない部分。 |
863. 羊飼い カタリナ 16:51
![]() |
![]() |
@・ω・@<まあ、個人的な感想を言わせてもらえば昨日▼商した人は全員黒いんだよこんちくしょう。 …なんだけど、屋も▼商だったんだよね。昨日の灰吊りが難しかったのは確かだろうし、黒視以外にも色々要因があったんだろうなってのは分かる。 私も陣営起点で単体度外視した▼年だったから、人のこと言える立場でもないか…。 それ(▼商)に関して青と旅がじゃれあってたけど、要素にはならないね。 |
864. 羊飼い カタリナ 17:07
![]() |
![]() |
旅から占い師トリオに対する視線は基本的にフラットな位置から評価をしている印象で、背後に陣営の影を感じないな、とは思う。 青旅ラインという意味で要素になり得る材料は皆無に等しい。 単体は白黒両面に捉えられる部分(旅娘戦争)と、単体は比較的白印象で総合すると現状では村人寄り。ただしLWとしての立ち回りとしてなくはない…という感じかな。 @・ω・@<離席だこんちくしょう |
865. 司書 クララ 17:07
![]() |
![]() |
喉使い荒いですね。 ▼青で霊結果黒。▲片白。4縄2w1k。▼修で、3縄1w1k or 3縄2w。 ▼青で霊結果白。▲修/片白。4縄3w1k。▼屋▼者▼羊で、最悪1縄1w。 ▼屋で霊結果黒。▲修/片白。4縄2w1k。▼者▼羊で、最悪2縄1w。 ▼屋で霊結果白。▲片白。4縄3w1k。▼青▼修で、2縄2w。者羊決め打ちと灰1w。 どちらでも、勝率期待値は一緒かもしれませんね。中身大事。 |
羊飼い カタリナ 17:36
![]() |
![]() |
単体考察みたいな何かで喉を消費する事が、こんなにも気楽なことだったとは。 羊>>860>>862旅娘のやり取りを旅狼要素として発言したのは嘘。無理矢理黒要素に寄せた部分で、恐らく誰にも共感されない。自分でも共感出来ない。 旅狼だとして、わざわざ娘を下げる為にそこまでして動く理由がないからね。 旅>>723農評に白印象は、灰に居たら拾う部分。 潜伏LWとしては旅娘のやり取りが噛み合わず。 |
866. 旅人 ニコラス 18:22
![]() |
![]() |
青>>856上段 者書両狼は確かに騙りスイッチの理由が謎ではある。 いったん書が騙ったものの者がどうしても騙りたかったからスイッチしたとか、当初からその計画が立てられていたとか(者狼判明時の書の状況白要素取り狙い)いろいろ考えられるけど、赤ログ妄想の域を出ん。 ただいろいろ考えられるということは逆に、そこまでクリティカルとは思ってない。 |
867. 旅人 ニコラス 18:39
![]() |
![]() |
とりあえず今日は屋吊りたいんだよなあ。 どうも僕の中で羊の真目が落ちていて、そのために羊からの白が強く評価出来ない。単体でも青が上に思えるし。 でもって修への占い希望は、●書○年あたりかね。第二希望は修自身の希望を汲んで。妙はなんか違うし、農宿もそこまで差はないし。まあ自由占いなんだけどさ。 者と羊への占い希望はどうしようか。青からのラインとか全然目だった所がないんだけど。 |
868. 旅人 ニコラス 18:39
![]() |
![]() |
(続き) となると者へは●書○宿あたりか。羊へは●妙○宿かなあ。妙のいきなりの屋吊り発言は僕的には同意なんだけど羊視点では怪しく見えるかと思って。 もちろん自由占いなんで、各占い師候補は自身の推理と意地と信念に基づいて占い先を決めてもらっていいよ。 希望出しまでまだまだゆっくり考えるけど、現状はそんな風に考えてます。 |
869. 農夫 ヤコブ 18:59
![]() |
![]() |
襲撃と占結果発言諸々見たときはあー修真ね、とか思ってたんだが、んー… 狩はgj先込みで遺言coする奴ですかね?(灰は反応不要) とりあえず羊真は限りなくない奴じゃないですかね 者狼羊真修狂なら者は屋黒重ねた方がよくない? 者狂羊真修狼ならまー青黒重ねは通る筋がないことはないけど 者狂ってあるの() 単体が非狂だってのに加えて 者が兵に白打ち自体は旅論が分からないでもないんだけど、者は遺言してたわ |
870. 農夫 ヤコブ 19:00
![]() |
![]() |
けじゃないし、寝落ちたとかちょっと遅れて兵黒出すとかそれこそしてもいいんじゃないの? 修真羊狂者狼で青黒重ねてきているのは分からん感は少し 修も言ってるけど青白が無難だよね とはいえ修真時▼青は縄がガチできつい可能性がアリアリなので勝負をかけてきた感じになるのかな とか言いつつ者屋年−羊じゃないのと思っていたりもする 年の発言増えるの待ってるけど 帰りは遅くなります |
871. 羊飼い カタリナ 19:09
![]() |
![]() |
年→1d…全体的に灰からの要素取りが綺麗なんだけど、年>>241の商評だけ唯一気になる。ここだけ動きに対してネガティブな面だけをみて評価している気がする。 2d…特に違和感なし。者真寄りとしながらも各方面への探りの姿勢に不自然なところは見当たらず。 3d…継続して特に違和感ないけど年>>707上段が何を意味するのか。囲い筆頭までは意識にあり、修→青は抜けている。 年>>728下段も |
少女 リーザ 19:13
![]() |
![]() |
まあもうちょっと潜伏できればしたいですし そんなに狩特定されてる気もしない(村人がいい意味で狩切れない人が多い)のですが 確蟹このGJ情報抱え落としたら笑い事じゃないので出ますかねぇ ゆうてもまだリデル視点5灰もいるんだけどなー しょうがないかなあ |
ならず者 ディーター 19:16
![]() |
![]() |
こんばんわ~(もふ~ わくわくさん、ぐるぐるさん、お疲れさま。 ぐるぐるさん、そんななに変かな? 妙以外はいい感じに迷走してそうではある。服ぬけたらだけどな! ちょっともぐってきます |
872. 羊飼い カタリナ 19:16
![]() |
![]() |
「真ある占い師に囲い候補占わせよう」って意識があるってことは、修真みてる筈なのに修がどこ占ったか抜けるものなんだろうか?各候補へパズル的に当て嵌めてて見落としたうっかりミスなのか?…よく分からないアレ。 少なくとも修年狼は切れて、者年狼の場合に何由来になるのかがスッと出てこない。 出てこないということは、単なるウッカリかもしれない。 商評以外は白い。旅より年の方が若干白くみえるね。 |
873. 少女 リーザ 19:23
![]() |
![]() |
占い先へ投票だったからパン屋殿に重ねはできぬのでは? と思料したでござるが、屋へ1票を投票したのは自分だ と2名が主張するのは可能でござるなそういえば 2黒重ねについてはディーパン狼で仮定すると それこそパン殿の村側としても2黒吊った方がいいって言いたいがための流れなのかと推量してござるよ まま、質問したのは無駄気味よの 自黒基点のポロリだったとしてもハイそうですとなるわけもなく |
874. シスター フリーデル 19:28
![]() |
![]() |
今日兵襲撃する青狼説ディタまでするつもりなのを確認済み。兵狩狙いの可能性高いのは、私真の場合だけですけど、どうやって狼は明日から先を乗り切る説なんでしょう。 クララ>書はアンカー多すぎて読みづらいです。青の義務感は私が青を疑った理由なので詳しく言うのは拒否。 偽黒出されると思ったじゃなく私が占ったせいで純灰で居るより偽黒もらう確率UPしたろうからがんばってみたいな感じ。私異国人じゃなく古代人です。 |
875. 少女 リーザ 19:31
![]() |
![]() |
ディー殿は詳細説明感謝でござる が、おいそれとなるほどそっかーというものでも… 対抗狼予想からの推論は偽でも思考負荷が低く客観ではそれほど信用しずらいのよの 分かってはおろうが シモンは狼に違いないとまで思い込めるディー殿にしては灰単体からのアプローチは弱いように思われ 3−1の占い師は灰単体からも白黒を感じるものであると記憶しているが故 ※ 個人の感想です |
876. 宿屋の女主人 レジーナ 19:33
![]() |
![]() |
はーいこんばんは シモンにアルビンはお疲れ様です。 いやー屋に黒出たんで屋吊りましょう~みたいな感じではあるんだけどさ、改めて見たら頭ごっちゃごちゃしてきたわ。 取り敢えずパン屋は>>591のGJへの反応が胡散臭くて気になり始めた。アピアピしいっていうか無理に取り繕った感っていうか。あとは初手囲い入ってるならそこかなってやつ。 昨日まであたしがもにょってたあれは多分こちらの勘違いということで。 |
877. 宿屋の女主人 レジーナ 19:34
![]() |
![]() |
それで屋黒の場合はまあ流石に修と両黒はないだろ。 屋>>349”他にも妙占い希望出してる人思うんだけど”は書屋両黒なさそう。 だってさ~真狂どっちかは分からねど自分1直線に向かってくる修に お仲間をご紹介ってどうなのよ。 者狂は今日の判定とかCO状況とかで流石にないのでは~みたいな感。 ってことで2騙り無し且つ修真なら羊狂者狼。 旅者は者>>173の触れ方的に切れてると思うんで妙農年から1w。 |
878. 少女 リーザ 19:40
![]() |
![]() |
パン屋殿からも言及あったが ディー視点の兵襲撃ってもっとシンプルというか ・偶数進行移行したのでGJ回避で2白食べた ・偽黒出して吊りたいから占霊襲撃しなかった くらいの話と思うのじゃよの。別に死体なしが霊なら狩人落とさないと先に進めぬことも無く それをリデ殿が修GJ狩狙い説を言ったのに対応して兵狩狙いについて抗弁ないし弁明? 要はそこの論点掘りにいくのはあまり本物らしくは無くござる |
879. シスター フリーデル 19:47
![]() |
![]() |
偽決め打たれるとか初日時点では微塵も思ってませんでした。強そう、そのままですが、殴り合いは入れてないです、殴り合い嫌い。その質問、占COして占真贋分かりづらくしたクララからされてお前が言うなよとちょっとイライラしながら返事してました。 初日の旅を黒く感じる書が私を疑うのは一貫性感じます。 服>村の皆様には申し訳ないけど立ち会わないつもり。死んでる可能性高いし今日リアルに支障きたして反省中。 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:47
![]() |
![]() |
やっばい何が何だか分からないぞ 視点ごっちゃごちゃだわーあああー 狼側の戦略とか考えないとあれなのかね多分 自由占いって難しいね 統一推しとけばよかったわまじで 自由にチャレンジしてみたかったってだけなんですね この村難しいほんと難しい あー |
880. 少女 リーザ 19:54
![]() |
![]() |
誰もあまり触れぬが 片白が襲撃されて占から黒、しかも片白を割ってくる黒とは その状況事実だけ切り取ると基本的にどれもこれも胡散臭い黒でござる ゆえに斑比較重視のが良かろうと思うところ パン殿の占内訳予想の流れとかはちょっとどうかと 1黒斑の村人って黒打たれてすぐに3占の内訳を真も含めて全体で思考が巡りがちでござるが、ラグがあり またディータカタリナの修狼論とかあまり読んでるようにも思えず・・・ |
仕立て屋 エルナ 19:56
![]() |
![]() |
者青狼と者屋狼なら、 今日の青黒出しでしっくりくるのは者屋狼ですかね。 者青なら青以外(例えば屋)に黒出しして一日でも青が捕捉されるのを伸ばした上で、能力者襲撃にするのが良さそうな。 者屋の場合、初回占い結果から羊狂確定、昨日の修の様子から●屋は十分有り得たところだと思われるので、斑を増やすために青黒出すのに違和感は無い。 |
881. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
一撃。正直、現時点で決め打てるだけの自信がない。状況はフリーデル真だけど、単体はディーターに軍配が上がる。だったらカタリナ偽打ちで、▼羊で明日の占い結果や1日増えるオットー、ヨアヒムの発言を見て判断っていうのはどうだろうか? 今日吊りを間違えて、真占いが抜かれる、というのが最悪のパターンだ。▼羊なら、占いが噛まれても、ほぼ真確定で、噛まれ占いの黒と残った占いを吊って灰に2縄使える。 |
882. 少年 ペーター 20:08
![]() |
![]() |
デメリットとしては、霊がいつまでも生きてるわけでは無いので、オットーorヨアヒムの霊判定を見られる可能性が1日分下がることがある だけど、今日片黒に手をかけると、ほぼ間違いなく、能力者襲撃が来る。カタリナ吊りであればGJを恐れて灰を噛んでくれるかもしれない。これは狼次第ではあるけど、GJで縄は増えるし能力者チャレはそれなりのリスクを伴う また、カタリナ狼で霊判定が見えれば、占いは真狂放置が可能 |
883. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
青年>>854 傾向として人は議事を読み浮かんだ思考のすべてをそのまま発言にすることは物理的制限から難しくて 取捨選択やまとめの[過程]を経てアウトプットになるの それが氷山の一角の意味なのね でもその過程で取捨しすぎや混線が起きることはあって ちょっと何言ってるのか分かんない 現象が生じることがあるの なのでわたしはそういう現象が起こってるだろう発言についてそれを人の要素で取る。その結果の意味 |
884. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
逆に狼の発言は言っていることがすべて の内容になりがちで 上のような感触は得ずらいです ただしそういう内容なことは狼の要素に直結するものでもなくて 自分が何を言ってるかをよく吟味して読み手にはっきりと疑問なく伝わるように発言する習慣がついている村人である可能性は普通にある それが年についてなの ついでに旅は、分からないことは分からないとして 無理に推理して思考出しすることはしないだけかもしれない |
885. 少年 ペーター 20:31
![]() |
![]() |
羊>>828 フリーデル狂でオットーに黒出すのって結構怖くないだろうか? たぶんフリーデル狂ならフリーデル視点ディーター真カタリナ狼に見えていただろうから、囲い候補筆頭だし、 単体でもそこまで白いわけじゃない。 ディーター狼でヨアヒムに白出せば今日吊られることは無さそうっていうのは全くその通りだと思うし、やっぱりカタリナ視点はフリーデルが狼だと思うよ。 |
887. ならず者 ディーター 20:46
![]() |
![]() |
妙>>875 まあ、妙が屋くさいって思ってるなら俺を疑うのはそらもっともだけどな、修狼起点が信用ならんまでいわれたら、俺にはどうにもできん。修非狂は妙も言ってたと思うのだが? >>877 そうか?霊GJだったとして、俺視点、俺も羊も生きているのがかなり疑問なんだが。まあその辺は考え方の違いかね。 青屋については灰単体絞り込みが甘い、はまあその通りだな。 屋については修が絡んできてから修起点がほ |
888. ならず者 ディーター 20:47
![]() |
![]() |
ぼ全てたからな。 青については、そも1dから大して何もしていなく、狼探す気がないにつきるな。 囲いが入った2dは特に顕著で狼探しの意識が皆無。兵疑いとか俺に丸のりしただけで、ここはすり寄りの意図もあったんかね。 希望みるに兵がSG枠かね。娘より兵をつりたそうにしているところ見ると、2dの襲撃前の時点で兵狩を見てた可能性はあるな。 3d兵2白→>>592兵フラット→>>668兵白より→>>745羊 |
889. ならず者 ディーター 20:48
![]() |
![]() |
>>745羊→●兵 が謎すぎるな。灰狼さがしに困ってること>>733を加味しても単に羊に兵を占わせたいだけだな。村目線青補完に触れていないのも変だな。青の気の抜けた感じなら「僕(青)補完でもいいけど~」ぐらいさらっと出てきそうなものだ。>>733商に白感じながら▽商が雑すぎる。 羊に兵を占わせたいところ見ると、者真羊狂で見てたと思うんだよな。 >>701羊狂囲い前提は修→屋黒がこの時点で決まってい |
890. 司書 クララ 20:48
![]() |
![]() |
修>>879 そ、それは申し訳ないです。真だったら。 と、反省してました。が、ん? タイミング見計らってでてきたならともかく、皆のために取り急ぎ出てきた真感情としてそんなふうに占い真贋分かり辛くした、なんて思うんでしょうか?? なぜ状況修真なのかよくわかってなかったりと、ちょっとついていけず、自分の理解ではどっちも変わらないけど、者羊だったら者真打てるのであれば、▼屋もありかと思い始めています。 |
891. ならず者 ディーター 20:50
![]() |
![]() |
たんだろう。視点もれだな。俺には絡んで来ないわりに羊に>>673>>689で働きかけ。このあたりにも俺の視線に入りたくない意識が見える。そして「羊ならおしゃれな~」と「羊→兵●」は羊狂に偽黒出してほしい意識も同時に見えるな。 >>790何を緊張するんだ?黒出るのしってるのか?黒出たらまずいのか? >>839「羊修寄り」って何視点よ?視点もれしすぎだろ。 次はLWさがしか。喉が厳しいな。 |
892. 宿屋の女主人 レジーナ 20:52
![]() |
![]() |
よあひーはあんまりこれといった印象がないんですよね~。 今見たら青>>745であたしの商評に突っ込んできてからのやり取り人っぽさあるかも… 3dの吊希望は青→▼農▽商、宿→▼農。宿は商を白目に見てた。 この時点でさ、(現状に殆ど影響及ぼさないであろう)その辺についてお喋りするのってさ、純粋な興味によるものって感じ。 あーでも誰か言ってたけど吊票的に青農キレてると思われるので ~ |
893. 宿屋の女主人 レジーナ 20:52
![]() |
![]() |
~ 青狼でもあの純灰吊ターンはほにゃほにゃしてればいいんだっけ? だがしかし、あたしの意見引き出した上で>>753そうそう~ってやるのちゃんと考えてます感あってそれっぽいんだけどなーうーむ。 いやーフラットに見れないな、屋も屋でさ、素で怪しい村人の線はあるんだけど何かな… それでリナちゃん吊よりはパン屋吊かな、そっちの方が村の思考進む気がする、たぶん。 |
894. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
クララさん、状況要素はですね ・霊GJだったのなら今朝は占襲撃の可能性が高そうだけれども、実際は兵襲撃だったこと ・占GJだったのなら兵襲撃は占GJ狩人狙いの可能性が高いけれど、兵狩ねらいなら修GJ狩人狙いの可能性が高いこと(∵兵は修真視) ・屋狼羊狂なら修襲撃(GJ)は真判明襲撃であること ・意見的にも、兵残ってれば今日の黒出しについて兵は▼屋としそうなこと とかですね あとなんかあったかな |
895. 青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
まず修>>796、妙>>883 忙しい中丁寧にありがとう。勉強になった。 そして者>>891ここだけ訂正させて。×羊修寄り→×羊狂より 記載ミスなんだ。 年>>881 決め打ち先延ばし自体お勧めしないけど、者修両真を切れないなら、修真ケアで屋吊りになるんでないの。者視点の灰吊り。(世でいうバランス吊りというものに該当するのかはわからん) ★宿>>763 票優先度並ってどういう意味? |
896. 少年 ペーター 21:09
![]() |
![]() |
青>>856 2連囲いがあり得ないっていうことは無いと思うよ。2連囲いをしておけば、昨日はほぼ確実に仲間が吊られることは無いし、 今のヨアヒムみたいに「そんな露骨なことするだろうか」と思わせることで仲間が見つかっても非狼に見られる可能性もある。 宿>>893 もし、今日▼羊で占噛みがきたなら、噛まれた占いはほぼ真と見ていいんだよね。だから、必ずしも早い段階で決め打たなくても思考が進む可能性はある |
897. シスター フリーデル 21:15
![]() |
![]() |
青は年狼っぽく思ってるようですが、ペタ様とディーター様ってキレじゃないですか?羊屋年-者としても、初日の年のラララ言えるかなはやりすぎ。初日の占第二希望屋は、希望理由が両狼っぽくない。 年>>282 私の潜伏人狼センサーは潜伏狩人にも反応するので、しくじっても狂時自由占いはしくじってもOK、というリスクの差があります。こうなったらいいなじゃなく、こうなったら嫌だな系の修道女です。 |
898. 少年 ペーター 21:15
![]() |
![]() |
だから問題は霊噛みの場合だけど、今の村の流れが正しくて、オットー狼であるなら、今日あわてて吊らなくても吊れると思うんだよ。 さっきもチラッと言ったけど、今日黒吊の場合は必ず能力者チャレが来る。GJのリスクがどれだけ高くても、ここで占霊のどちらかが噛めなければ、ほぼ狼の負けが確定するからね。 GJが出ればいいけどそこまで期待するのはさすがに甘い。今日▼羊であれば能力者を無理に噛みに行く必要は薄くなる |
899. 少年 ペーター 21:16
![]() |
![]() |
占判定が1個多く見れる可能性が上がるんだ。 どうせ、明日になっても思考が変わらなそうなら、占判定が1個見れる確率が上がる分、▼羊がお得じゃないだろうか。 青>>895 オットーが両視点で黒あり得るならそれでいいんだけど、状況的には青屋で両狼って薄そうなんだよね。 だから、ディーター視点ではオットー白の可能性が高いんだ。 ニコラスの言ってたフリーデル視点でリーザが白いっていうのは同意だね。 |
900. 羊飼い カタリナ 21:18
![]() |
![]() |
年>>885それは確かにね。屋さん単体は結果的に白というだけで客観的にみて白いとは言えない。 そこに修狂が黒を出すという事は、獲得している真視を短期間で無駄にする可能性があるね。私の白より修の黒に説得力があるのは残念ながら事実だし…。 じゃあ、修狼で屋黒の場合は…それはそれで今日▼屋になって霊生存なら即破綻。兵に狩要素あったの?それにしたって賭けじゃないかな。 @・ω・@<私を吊らないでー |
901. 宿屋の女主人 レジーナ 21:26
![]() |
![]() |
青>>895☆宿>>712で暫定の農吊希望出したんだけどさ、理由が消去法的なあれ+よく分からない枠での希望だった。こんな理由で吊っちゃうのってちょっと悪い気がして。 それで、票が競ってた場合優先度下げて、とお願いした。今となっては責任放棄にも思えて、割と悪い判断だったと思ってる。 仮決定後、表見て農4商4ずつに気付いて、白っぽとってる商吊るくらいなら、というあれでああなった。つまり自分の1票を |
902. 宿屋の女主人 レジーナ 21:26
![]() |
![]() |
~ 1票で集計してくれってそれだけさ。 ーーー 年の言ってる羊吊なー んんん…まー屋吊は羊真切りだけどさー占噛みがきたなら、だよなうーむ。 あたしと年の手順理解度に差があってよく分からないんで咀嚼するのちょっと時間かかるかも。 (どうせ羊真切るなら偽確劇場が見れるかもしれない屋吊の方がお得感ある気が…みたいな思考レベルでかなり申し訳ない) |
903. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
屋見返すも、全体的に要素取るとこ少なくて辛い。 発言の1/3ぐらいが占い師関連で、2dから占い真贋ついてる狼陣営ならなんとでも言えるし。 あとは、2dは純灰への考察がほぼ無くて屋>>575で●農商 3dは屋>>661「宿感情村っぽい」、屋>>684「宿白寄りの灰」、屋>>706「商状況白説への懐疑」、屋>>722「農の白黒とれない」、「旅が娘白への言及無いのはむむむ」「年人なら噛まれるだろう」 |
904. 青年 ヨアヒム 21:37
![]() |
![]() |
など、どこを黒いとも言ってない。ライン切れとれるところも、強く仲間かばいに見えるところも指摘しづらい。 宿との対話はちょっと目立つか。これも宿村狼どちらでも可能な範囲だしなぁ。 屋からLW位置見つけるの難しい。 修>>897 了解。視野狭窄になってるのは認める。年>>899見た、即理解できないけど読み込む。 宿>>901☆OK リアタイで読んだときは微白要素と思った。感情の動きがリアルというか。 |
905. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
宿>>901 「票が競ってた場合優先度下げて」は本当に悩んでわからなくて、出てきた発言っぽくは見えるね。 悩むふりくらい狼でもするだろう、と言われたらそれまでだけど、今日になって責任放棄を反省してるあたりも感情的にはリアルにつながってるように感じる。 また、レジーナ狼ならヤコブもアルビンも村だからどっちが吊れてもいいわけで、そこで力入れる必要は薄い。 アルビン白で見た行動として自然に受け取れる |
宿屋の女主人 レジーナ 21:49
![]() |
![]() |
判定出し周りとか襲撃周りとか難しいね あれだよ、今回みたいな状況になった場合に、一般にはどういう進行がなされるのか、みたいな知識が自分に欠けてるんだね 分からんなりに考えねば |
ならず者 ディーター 21:50
![]() |
![]() |
それは思いましたね。私は▼旅でだします。まだ出しませんが。 ぐるぐるさんの動きやすいほうがいいと思うのですが。 ただ、護衛ついてなさそうなのは霊だと思うのですよね。2狼露出ですから。違うのかな? |
906. 少年 ペーター 22:04
![]() |
![]() |
ラ・ラ・ラ 言えるかな き・み・は 言えるかな ラ・ラ・ラ 言えるかな 人狼の名前えええええぇぇぇぇぇ!!! ディーター視点の灰は書宿旅農屋年。オットーは状況白、レジーナも単体白、ヤコブはヨアヒムとのラインから白いと思うから、 クララかニコラスに1wか。ディーター視点は結構詰めれそうだね。 ディーター視点はフリーデルーヨアヒムーニコラスが暫定の予想になるね。【者→●旅】 |
907. 司書 クララ 22:05
![]() |
![]() |
妙>>894 わざわざありがとうございます。なるほど。ペタが言ってたのもそれかな。他に頭がいって目が滑ってました。狂による囲い成功で、真占透けてますよね。たしか。 状況は狼が作り出しているので、そこに頼るよりはもともと抱いていた各占い師単体優先、黒出し2人もいたらどっちか当たりそうって直感的に思いましたし、思いますわ。 まあ、私の占い真贋ポンコツですので、要素出しだけがんばっておきます。 |
908. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
フリーデル視点の灰は書妙宿旅農年。リーザ、レジーナ、僕を除いてクララ、ニコラス、ヤコブに1wだろうか。 強いて言うならオットー、クララで2wかつ、昨日がフリーデルでGJなら、 狩人COで占真贋がいくらでもひっくり返りそうな状況で2wが露骨にフリーデルを下げに動いてることになるね。 別に狼でできない動きじゃないけど、やや可能性は低そう 【修→●農】 |
909. 仕立て屋 エルナ 22:21
![]() |
![]() |
こんばんは。占結果発表は 【占先を投票CO⇒各々1発言目で発表】とします。 羊吊りの提案が出ていますが、一考の余地はあるのかなと。 懸念としては明日私が抜かれた場合に占真贋がはっきりしない点がありますが、その分、占い結果を見れるという利点はあります。 |
910. ならず者 ディーター 22:22
![]() |
![]() |
修青xー羊で考える。ほぼこれしかないだろう。 書はないだろと思うが考えている人にやってもらうか。 ★旅>>868 修書がありえるはまあいいが、優先する理由は?可能性は相当低そうだが? 昨日の投票的に青農はほぼ切れとみていいんかね。 とすると残りは宿旅年 一番危険なのは、最も安全圏にいそうな年なのだが、▼羊は俺視点▼屋以外で最善に見えるので、それを主張しているのは白目に見えるよな。 昨日の▼屋か |
911. 仕立て屋 エルナ 22:22
![]() |
![]() |
灰噛みになった場合、占霊結果を見れますが、占先噛まれの懸念はあります。 余り時間の余裕も無いので、屋青羊の三択で希望を出して頂くのがいいかと思います。 ご意見あればお願いします。 |
912. ならず者 ディーター 22:22
![]() |
![]() |
ら修正する意味はないしな。妙のように強硬に▼屋、者狼!でなんら問題なさそうな局面である。しかしこのへんはスキル由来だからな。 全体通して白よりではある。 宿は昨日の修→▼宿で切れているように思ったが票みるとそうでもなかったな。ただ、そこそこリスクあるようにも見えるが、どうなんかね。 >>655兵占い否定は青との整合性はとれんかね。強くはないが。 見直したが、特に青修との関係はみつからなかったが、 |
913. ならず者 ディーター 22:23
![]() |
![]() |
否定要素も特になかったな。 旅 1dは無要素で見てる。占い評・灰評は、慎重とも歯切れが悪いともいえるかね。 発言内容では要素の取り方はいいと思うのだが、評価の重し付けは非常に細かい。狼探しに熱心とも疑いどころをずっと残しているともとれるんだよな、印象論で悪いが。 とくに俺視点、書を他灰と同列に扱っているように見えるのが違和感大きいが、個人要素なんかね。 正直決め手に欠けるが、いまんところ、あ |
915. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
希望は変わらず【▼屋】ですねぇ 占い先は… あんまり自信ないので自信ないときは狼を当ててそうな人を当てにいく作戦で 修視点はヤコびんに乗って、者羊視点はカタリさんに乗って 修→●年 者羊→●旅で行ってみましょう 青>>895 わたしはそう思うってだけで一般的な考えてもなんでもないですけどん(笑) |
916. 少年 ペーター 22:29
![]() |
![]() |
妙>>886 カタリナを狂人と見て放置で0.5縄を浮かせるっていうのは、わかるけど、霊が抜かれて占の狼判定が見られなかった場合、どうせ吊ることになると思うよ。 今の状態は各視点の黒を吊ろうと思うと縄が足りないから、必ずどこかで決め打たなければならないのは変わらない。どこかで決め打つなら情報は多い方が良い。今日あわてて決め打つ必要を感じないよ。 オットーの黒さって本当に感覚でしかない。 |
917. 旅人 ニコラス 22:30
![]() |
![]() |
☆者>>910 者視点の灰は屋書宿年旅農でしょ。屋は吊り希望でさらに僕を除くと残り書宿年農。書がワンランク落ちると見たんだよね。 年農は単体で白め評価、宿書比較だと書がくすむ。 |
少女 リーザ 22:32
![]() |
![]() |
▼屋が通れば潜伏襲撃死しても大丈夫だと思うのですが (屋黒が落ちれば) ▼羊になったら抱え落ちた翌日に霊襲撃からの占斑ライン戦なんて可能性も一応あるので遺言しないといけないように思う |
918. パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
フランスパンすぅすぅしながら、こんばんは うーん、▼屋の意見多くて、辛い… ここまで偽視もらうと、もう何喋ったら良いのか戸惑ってしまうよね、、 直近年の▼羊提案は、屋吊り=羊真切りだから順当な手順で行くと羊吊りはおかしくない ただ、なんでそんなに村が羊真切って見てるのかが疑問…修の方が単体で見ても偽だろと思ってる |
ならず者 ディーター 22:41
![]() |
![]() |
うーん。▲服で明日修→農黒がでたら者→旅黒で 者屋農VS修農青の信用勝負には一応なります? あと狩りが生きていたら相当寒い。 ▲修は狩りが生きていたらやはり寒いですが、ぐるぐるさんが一人で逃げ切るルートになりますね。 |
920. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
仮に羊吊りで霊白出たとして 占襲撃だったして もう羊真は切った。襲撃されたのが真 て本当になるかどうか 似たようなパターン的にはならないことの方が多いと思うのです リザ自身は決め打ったら決め打つけど 怖さだとか負ける可能性を先延ばしにするとかで 結局妥協的な着地になったりするのがあるあるで |
921. シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
▼屋。羊も真面目に考えましたけど、エルナとヨアヒム生きて私死ぬのルートがいいんじゃないかな。確定情報スキーなので。 エルナ抜かれて占真贋対決になってもがんばります。 ヨアヒム様、私、何かお教えできるようなことなどは無く…なんかごめんなさい。巻き込んでてあれですけど、視界は良好でございましょうから私とヨアヒム様どっちがLW当てるか勝負です。意見参考にさせてください。 |
922. 少年 ペーター 22:43
![]() |
![]() |
者>>913 ★ディーターのクララ白視って村騙り以外に理由ってあったっけ? 村騙り自体はやる狼はいるから、そこは強い白とは思わないよ。 屋>>918 僕がカタリナ真が薄いと思ってるのはフリーデル、ディーターが非狂っぽいからだね。 消去法でカタリナが狂人と言う結論になる。非狂要素は年>>603>>605>>606>>885とかだね。 身内切はあるとはいえ、村が同じ方向向きすぎてて怖い |
923. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
取り急ぎ【▼屋】 修からの占いは年農の二択で本気で迷い中。 宿はやはり昨日の決定回りが白いのと、>>544で商兵占い当てない発言は別に狼なら言わなくていい範囲かなと。 書はやはり村騙りやってみたかっただけ説(書>>156後出しで村騙りの村不利要素を出すのは、村騙り騙りならわざわざ出さなくてよい)で思考停止気味。まだ3-4d見れてない。旅も再読間に合ってないけど旅農のわからなさ度では農が上かと。 |
924. 少年 ペーター 22:51
![]() |
![]() |
【▼羊】 僕も決め打つべきところではきちんと決め打つよ。だけど、それは今じゃない。 カタリナ真で意図的狂襲撃ってほぼメリットないよ。灰に使える縄が増えるだけだ。やるとしたら、漂白噛みくらいだけど、リーザがフリーデル真と思ってるなら、リーザ視点ディーターに囲い候補はいないよ。 あと、これは僕視点の話だけど、カタリナ真なら、僕のカタリナ吊に誰か乗ってもいいと思う。 |
農夫 ヤコブ 22:52
![]() |
![]() |
修って俺を占うかなぁ ストレートにいくと●宿かもと思うんだが、今日の宿白い(白目) ▲兵が狩抜き確定するの▲霊にしてもほーんと修状況真な気がするんだが…狼視点なのか? ▼屋▲霊→▼青▲灰→▼者▲灰→▼修▲灰→農vs旅 農vs旅は…宿年がまず▼農、俺白派の妙ちゃんも修真が強いから、味方になりうるのは書か… というか妙ちゃんが途中で修真決めうちしてきそう |
925. 羊飼い カタリナ 22:53
![]() |
![]() |
服>>【諸々確認】【▼青】 私が今日吊られるにしてもパン屋さんが吊られるにしても、これは私の力不足だね。狼が上手いのか狂人が上手いのか…私が下手で狼狂が上手いのか…まさか、ここまで偽視されるとは思ってなかった。 私の真切って決め打ちの流れになるならせめて、村人さんは狼の占い騙りと灰狼の繋がりから目を離さないようにね。 役職が偽物で、判定が偽りでも、そこで思考停止せずに発言を見てあげてね。 |
926. 司書 クララ 22:53
![]() |
![]() |
直近の青のノビに歩がちょびっとありますね。 屋は村なら、最後まで推理材料探してください。無駄にはしません!【▼青▽屋】 羊吊って先延ばしは狩やられて霊やられそう、または無視してチャレ来そうで怖すぎるんですが、ええー?ついていってみたさはありますが、、、、。 占いは今日は頭が回りませんでした。【●旅◯宿】 |
927. パン屋 オットー 22:57
![]() |
![]() |
>>922 ペーター あぁ、羊単体ではなく消去法で狂人しかないって考え方ね。 者非狂は同意。修非狂も、考え方分かる。 シモン統一提案する狂人のメリットなんなんよ、と。 シモン狩予想をした上で、統一で占い使わせての白結果出し→襲撃したっていう狼の方が筋が通ってる。 うーん、そうだね羊狂人で合ってるように思えてきた。 希望は▼青 |
928. 宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
ちょっと頭ごっちゃごちゃになって来た メモの一部流す 妙が突っ込んでた屋>>825「村側としても」割と気になる言い方ではある。 旅>>831上段は共感。 … 者狂無いと思ってて兵噛みを加味すると羊真はないように見える。 村の状況見る感じ者修決め打ち先延ばし的な羊吊でも結局修に流れるのでは? |
930. 少年 ペーター 23:02
![]() |
![]() |
ちょっと変なこと言ってるな。カタリナ真でディーターが噛まれるならフリーデルは狼だね。どっちみちリーザ視点ではディーター噛みで意図的狂襲撃は薄いのは変わらない。フリーデル噛みならフリーデル真で見るでしょ やっぱりこの流れは不穏だよ。オットー、ヨアヒムについて十分に議論されたとは言えないのにこの偏り方は不自然。クララと僕以外みんな▼屋だよ。だからオットー白とは言わないけど考える時間をとる価値はある |
931. 宿屋の女主人 レジーナ 23:04
![]() |
![]() |
年>>882上段のデメリットが嫌だ 屋吊で能力者襲撃?GJリスクとの兼ね合い 羊吊で灰噛みを期待できるか? 羊狼あるか?羊狼が青に先手で黒打ち?ないと思われ →真狂放置期待はできない? 発言伸ばせなくてごめんよ 希望は【▼屋】で提出 |
932. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
補足 宿>>633下段 屋への「なんだこのテンション…」も屋宿両狼ならこの雰囲気出せない。 年>>306は確かにやりすぎなんかなぁ。よく読むと青屋の差は無いって書いてある。2d以降のラララでは屋青をペアにして出してきてるし、初日からLW想定で動いてる年なら出せる範囲かと思う。>>306はキレまで言えないかな… 屋>>927 シモン狩予想を主張するほど、修真目がUPしてしまうよ。 @7 |
933. 農夫 ヤコブ 23:07
![]() |
![]() |
ただいま、急ぎで見返した分 屋 単純に俺に>>333で占理由統一自由双方聞いておきながらその後絡みがなく>>722で印象薄いはないだろうよ 俺を探るためではなく質問のための質問をされた感 青 単体はなんとも言えない 即片白になってゆるゆるしてる感はある >>849とか屋の黒要素?として妥当であるとは感じないがそれは狼要素として直結しないし… |
934. 農夫 ヤコブ 23:09
![]() |
![]() |
者屋年じゃねと思ったのは修真の状況もだけど>>808>>809>>811の流れ 者視点修狂gjはありうるが、者羊真なら占襲撃きてもいい とするなら、 結論は修真羊狂者狼 になると思うんだが、その内訳には直接触れず、屋青両狼はないで締めている所 いつも分かりやすく結論を置いていたと思うので違和感を覚えた 思考垂れ流しをした結果、バラバラした感じの意見になった可能性はあるんだけど、投稿時間的に書き溜め |
935. 農夫 ヤコブ 23:10
![]() |
![]() |
でも朝の忙しい時間帯だから夜どうなるかで待ってたら、年>>881である んー 修のいう者年キレはどうだろうか 自由占であることと〇屋希望であることを踏まえるとそこまでキレとは思えない ペタの▼羊案は俺も考えてたんだが、正直俺の最悪想定ではrpp分の縄も欲しいので悩ましい 状況見てると俺が吊られる可能性はかなり、なので実質一人灰吊ミスったら負けになるのは、正直村が厳しいと思う |
937. 司書 クララ 23:12
![]() |
![]() |
まあ、これでもし▼羊して霊結果白でても明日何も変わらない気はします。噛まれるところでわかりますかねえ、、、。 青も屋も洗っても特に出てこないです。 屋の失速 対 修の私への気持ち でイーブンです。 あ、修がいってた青のギムカンって、思考以外のお手伝い頑張ってするところかなあって思いますけど、村でもよくあるから、わからないです。 |
938. パン屋 オットー 23:13
![]() |
![]() |
考えた結果、内訳は>>858の①者真羊狂修狼が本命>②は薄めで 陣営は、青修X-羊で予想 初日から漂わせてた修の胡散臭さは狂アピ?に見えてたんだけど、狂人に見せたい狼説 >>305 本当に修狼で羊狂だとして、書に黒〜は狂人へ誤解させそうな為、書狼では言わないでしょう >>360 ヨアヒムは偽黒出されるつもりで〜これって普通に青が占われたら黒がでるっていう視点漏れ発言じゃないの? |
940. 宿屋の女主人 レジーナ 23:25
![]() |
![]() |
ああああ 屋についてはある種印象でロックがかかってるような感は自分でもなくはない それならいっそ吊ってしまった方がいいのではみたいな いや申し訳ないんだけどさ それに羊は狂だと思ってるがここ吊っていいのか RPP分のあれがあるよね それを犠牲にして決め打ちを伸ばすのはなんか違う気がする これって戦術論の範疇なのよね?票の割れ見る限り |
仕立て屋 エルナ 23:30
![]() |
![]() |
状況修真から私も【▼屋】 単体でも青は今日になっての思考の伸びも悪くないように思える。 ペタの懸念も分かりつつ、狼視点状況の悪さから積極的に身内切りに行っている可能性の方が高いように思える。 |
941. パン屋 オットー 23:30
![]() |
![]() |
続きデル) >>727 年の占い忘れ希望からの年への一気偽視 両狼でわざわざオーバーにリアクションとって修→年のポジション下げにいくのは微妙。 ただ、→>>897では年疑い撤回されてるんよな。者狼視は昨日から継続なのに、うーん >>741 ▼宿希望 宿は昨日の表の集まり的にはトップ圏外だったから演出で切れる範囲 |
944. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 書>>937 僕が働いたの3dのまとめ作った時だけだからそれは違うよ。 書で引っかかるのは>>527の宿対応かな。 屋書一緒に修偽主張なのは戦略的には謎。屋書は赤共有してたら視線が似てくる現象ありそうなタイプではある。(者が忙しくてそこらへんまでケアしきれてなかった可能性あり) とはいえ書視点修偽ロック気味で屋青単体要素と比較して…と思考が追い付いてない感は理解できるしな。 |
946. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
纏め。 青修X-羊に当てはまる像 狼 旅>年≧宿妙>農>書 者→●旅○年 でお願いしたい。羊も同じく。 仮決定見えた。 反対だぁー!!ヨアヒム黒見えてるのに、僕吊られるとか、本当に自信なくす… 今日の吊りミスで、もうノーミス必須の状態になるよ…! |
948. 宿屋の女主人 レジーナ 23:43
![]() |
![]() |
仮決定確認しました まとめありがとう 占希望出してなかったね あんまり絞り込めてないけど一応なんか出さないとあれよね 修→●農○年・妙 者→●旅○年・書 羊→●妙○年・旅 白吊りながら占希望出すってのもあれなんだけどさ |
949. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
どうか、エルナ考え直してくれ…まじで反対だ ▼青が村の総意上無理なら、▼羊でもいい。 ここでの吊りミスは本当に許されない 羊の色と襲撃を見てから、僕と青で比較してほしい |
950. 少年 ペーター 23:47
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 これだけ言っても動かないなら仕方ないか・・・ 直近ヤコブの農>>935下段は悪くない感触がある。自分を縄勘定に入れたうえで進行を考えてるところがね。 フリーデル、ディーター両視点でニコラス狼って結構ありそうな気がしてきた。 |
ならず者 ディーター 23:48
![]() |
![]() |
うーむ、まあ成り行きにまかせますか。 ▲修だね、了解です。明日はどんな劇場にしようかなあ。 みえみえの狂騙りをどうするか、悩ましい。 わくわくさん、体調大丈夫?明日はゆっくりやすんでね。 |
パン屋 オットー 23:53
![]() |
![]() |
どうにか決定が変わらないか粘ったけど、くっそ【狩CO】 僕はある時は麻薬密売人、ある時はあんぱん吸い職人、本当の姿は狩人さ! 2d:霊護衛でGJ!鉄板護衛で良かったぁぁ、ひゃほーいと思わず夜明け後のテンションがおかしくなっちゃって、言い訳もできずに焦った… 3d:霊特攻は来ないと踏んで、真予想のディーター護衛。 シモン噛むとか読めるかよw |
951. 羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
パン屋さんの言う通りだよ。私が村から信用されなかったのは私のせいで、これから私が生きていてもずっと信じられないなら、せめて人間であるパン屋さんの代わりに私を吊ってほしいな。 エルナさん、真贋が間違ったまま進むのは大変だけど、もう私の判定は村に影響力ないよ。 それなら、発言力のあるパン屋さんを残して…村の戦力として。 【▼羊セット済み】@3 |
952. 青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
今日の旅見てると素直に白でいいと思えてきた。 昨日まで白とも黒ともつかず、よくわからない位置だったけど(農も同じく)。 よくわからないことには言及できない、というロジカルタイプであるならば今日の伸び方は整合性が取れてると思った。(上から目線表現になったの許して) 農は>>869上段の発想、>>935の発想から村目線拾った。 ここはスキル的に修が怪しいと思うかどうかで判断してほしいけど。 |
955. 少女 リーザ 00:04
![]() |
![]() |
パン屋さん視点では羊吊りかもしれないけど 羊視点で羊吊りは無いと思いますけどねぇ… ▼羊で灰襲撃されて▼屋と▼狂人で終わりです なら▼屋して羊襲撃を誘導した方がまだいい オットー視点でも羊真なら同じような展開ですよ そういう展開をケアする必要がないとおもうほどオトさん羊偽打ってましたか |
960. パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
羊狂確定で間違いなさそう。 ここで自吊りセットは、真でも狼でもないない。 内 >>エルナ 本決定見えた。反対だよ!っていう僕の声は届いてなさそうだね 明日霊結果見て、どうか今日の決定を後悔してくれ… |
少女 リーザ 00:13
![]() |
![]() |
おかしいな? 狩人には修真見えてるので ここで狩人回避しない意味無いと思うのだけど 羊に縄まわすだけでもいいのです。それで遺言COをひきずり出せる 屋吊りだと潜伏襲撃死しても屋黒を見せることができるから 潜伏続行できるのですが |
農夫 ヤコブ 00:18
![]() |
![]() |
ごめんね、わくわくさん 直前で色々無理言って…思いつくのがいつもギリギリなんだ… 特に黒要素はなかったのに、ほんと村強いなぁ 修襲撃通らなかったら村にスライディング土下座しつつ非狩ブラフの上手さを賛美する構え |
仕立て屋 エルナ 00:18
![]() |
![]() |
人外票はその通りだと思うけど、青修除いた妙旅宿農から票が入っているので、狼の思惑が入り込む余地ってそこまで大きくは無いと思いますが、さてどうなのか…。 そして地味にオットーのプレッシャーがきつい。 |
963. 青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
【本決定確認セット済】まとめ乙ヒム フリ様はリアル大事に。 LW位置で悩みすぎて頭爆発しそうだけど、冷静に考えればわからなくて当たり前だったヒム。そのために占い機能があるわけで。 ペーター きみに きめた! 【修→●年〇書】 書占いは僕視点一番理解しづらいところ、盲目になりそうなところという点での希望ヒム。 |
964. 少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
【本決定確認 セット】 パン屋さんもうーん 回避なしってことでいいんですかね アルさんもそうだったけど狩人じゃないならないで違うというものじゃないのでしょうか 狼オトとして狩人回避ならほぼ羊吊りに回ってましたね GJ先がフリデルなら回避のデメリットほとんど無い気もするので もしかしてそうではないのか とか思ったりしましたが本決定は動かさないべき派ですよ |
パン屋 オットー 00:22
![]() |
![]() |
ううん、今回は僕の動き方があまりに悪かった、、 ぐるぐるさんには大変な状況にさせちゃってごめんだけど、墓下で見守ってるね。 もふもふさんもファイトっ!明日のほぼ偽確劇場楽しみにしてるw |
ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
うーん、妙がもう決め打ってるから▲修が正解みたいですね。うーん、青白だすんだったなぁ。 年と仲間っぽく動いたつもりだったんですが、どうですかね。あんまり関係ない感じはする・・・・。 わくわくさん、お疲れ様でした、今日はゆっくり休んでね。 |
パン屋 オットー 00:29
![]() |
![]() |
2人とも、ありがとうね。 (やっとゆっくり休める…と内心ちょっとほっとしてる気持ちもある… 今日も体調優れなくてお休み取ってたんだけど、結局気になって携帯ばっかり見ちゃうしw) |
農夫 ヤコブ 00:33
![]() |
![]() |
村人の時も全うなことを言ってるとは思うけど白くはない、狼ありうる評価なんですよ さくっと狼を捕捉できるかどうかでDEAD OR ALIVEです わくわくさんお疲れ様ーーーー!!!! がんばるのでノンビリみててねー!!!!! |
ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
わくわくさん、体調はましになった?わたしはだいぶ回復しあましたが。とにかくゆっくりしてくださいね。 表の農は修視点結構白いはずなんですが、そこを拾ってもらえるかですね。 |
ならず者 ディーター 00:41
![]() |
![]() |
わくわくさん、お疲れ様。 >>ぐるぐるさん なんかわかるwwwというか言おうとしてたけど、触れるタイミングがなかったのと下手にさわらないようにしようとしてた。 妙がわりと白く見られてしまったのが予定外だった。 |
農夫 ヤコブ 00:49
次の日へ
![]() |
![]() |
>もふもふさん 酷いw でも触れてたら▼農しないのでラインとられてたかもしれない、俺が▼旅しないのが悪いんだけど 妙>>964の発言わくわくさんが回避しなかったのだから俺が先に言うべきだった ミスったな 気を取り直してまた1日頑張りましょー! |