司書 クララ は、突然死した。
少女 リーザ は、宿屋の女主人 レジーナ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、木こり トーマス、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ、負傷兵 シモン、シスター フリーデル の 8 名。
195. 負傷兵 シモン 22:22
![]() |
![]() |
【レジーナさんに黒出す占い師じゃないです】 エルさん>>184 エルさんの定義では引っかかりがない=白置きになっているんですね とりあえず村なら白取り甘いタイプなのかなと思いました |
196. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
レジーナさんは確白じゃないけど、暫定でまとめ役をお願いしたいですね。 霊能は黒引きなら出るって話だったと思うし、回していいと思います。 【私はクララさんに黒を出す霊能者ではないです】 |
木こり トーマス 22:33
![]() |
![]() |
んじゃ。明日もよろしくです〜。 昨日若干殴られたので返そうと思ってますが。 殴り愛(キリ)を演じるか。 大人な和解に到るか。 どうしましょうね。 あんな風に言われて黙ったてると。 紫陽花は、後ほど拾われそうw |
199. 仕立て屋 エルナ 22:49
![]() |
![]() |
リズ: 妙>>73通り、手順回りでの対話多目 発言読みやすく意見も見えるが、1つだけ引っ掛かった ★妙>>131は単に2d▽服の目があるから宿? 黒狙い…かは言ってなかったね とりあえずは今日の発言見て考える ヤコ:よくわからん。所々対話してるのあるんだけど目がすベる。明日から本気だす() 白:修兵−者妙農樵 区別のほとんどない適当さ 者>>198大丈夫、今週は日勤なので。ありがとう |
200. 負傷兵 シモン 23:25
![]() |
![]() |
レジさんまとめ役宜しくお願いします レジさん白前提で話しますけど白引きの場合は白圧殺方針として占いは今日は白濃度高い方から白引くのが最善策だと思います 個人的に今のところ白狙いなら●ディさんがいいなーと思ってます 吊りはまだ考え中.. あと本日はもしも遺言が失敗した時のためにいちお遺言COと投票COを両方使用するのはどうですか? 占/霊COする人は自吊りに その他の人は普通に吊り先にという感じで |
ならず者 ディーター 01:09
![]() |
![]() |
シモンに水晶当てられそうだ…厳しい… 白すぎたのか?いつも黒で見られてる記憶ばかりだが… どうやって黒くなればいいんだ… 怪しい単語入れるか…前提抜きの理論展開して突っ込み待ちか… いや、SG枠にはまだ居るはずだから平気と信じたい…(泣) 2d▲は嫌だよぅ… |
203. 少女 リーザ 08:30
![]() |
![]() |
☆服>>199 うーん、明確にエルナさんを吊り枠にしていたわけではないですね。多少考えていたかもしれないですが。 少しだけ言ってしまえば、レジーナさんは非能(あとはたぶん非狼)かなーと思ったってのがあります。 兵>>200で白狙い占いとの話がでてますが、クララさんが突然死をしてるので黒狙いでもいいような気がしてます。 午後に時間がとれたら検証しますけど、他の人もちょっと考えてみてほしいです。 |
205. シスター フリーデル 09:01
![]() |
![]() |
▲灰の場合、白引きで詰み。 黒引きで最終日1/2。 騙りが出てきた場合決め打ちで勝。 ▲白の場合、白引きでひとり白決め打ちで勝。黒引きの場合最終日1/3。 騙りが出てきた場合、白引きならば決め打ち成功で最終日1/2。 黒引きならば、決め打ち成功で勝。 ▲霊襲撃や▲占襲撃を考慮するなら、もっと色んな可能性がでてきそうですが、白引き黒引きどちらが良いかならばどちらでも良いと思います。 |
206. 木こり トーマス 09:05
![]() |
![]() |
ぐっもーにん。ゲルトお疲れ! そしてゲルトを護れなかった。うっかり可愛い自分に護衛セットしちまった。 レジは、まとめよろしくです。 とりあえず投票先変更完了した。 妙>>203 つまりそれは、白圧殺に歪み(ノイズ)が生じてるって認識でよい? きっと黒狙い→引いたら出る→お仕事終了 と短絡思考じゃダメなんだろうな。 |
207. 少女 リーザ 09:12
![]() |
![]() |
鳩一撃。 樵>>206 歪みというか、単純に4縄から3縄に減ってるので、戦略の組み直しが必要ってことです。 どういう状況になるかによりますが、縄が減った分、昨日の想定よりも圧殺ができなくなってしまっているかなと思っております。 |
208. 木こり トーマス 09:13
![]() |
![]() |
修>>205 進行わかりやすい。助かる! ココ。例えば”騙りが出た場合白決め打ちで勝ち” は、決め打ち当てれば、勝ちって認識であってる? つまり黒狙うより、白当てる方が確率高いって見えるから 白引きの方が良いって意味と理解する樵がいます。 ただ、決め打ち前提の進行に、言語化できないもんにょり感を覚えてるのも事実。 |
209. 木こり トーマス 09:23
![]() |
![]() |
妙>>207 シンプル!理解した。やっぱり知ったかしないで聞いておくべきだな。 くるくる変わる状況にちゃんと追いついていかないとだな。 宿>>204 例えば個別に吊りセット先を指定して 全員セット確認って手順とか? ん〜ちょっと大変そう。この村ならみんな協力してくれそうだけどね。 |
210. シスター フリーデル 09:33
![]() |
![]() |
樵>>208 「決め打ちで勝ち」は騙狼と真占いを見極めることができれば勝ちです。 決め打ち前提の進行に関しては、ロラする縄は今日人狼を吊るせれば、ありますが、その場合狼は騙りにでてこないだろうと推測していますし、騙りにでる場合は2W前提のため、明日からの2縄で人狼を2匹吊る進行をするには、決め打ちするしかありませんね。 パターンを羅列してみたらわかりやすいです。 |
212. 負傷兵 シモン 13:12
![]() |
![]() |
お昼の一撃というやつです リザさん>>203 凸で縄減ってますけど 2d霊占白灰灰灰灰灰▼灰▲白 3d霊占白灰灰灰▼灰▲占 4d霊白灰灰 白引きなら3dで1人白決め打ち出来ればいいのに変わりはないと思いましたが フリさんの>>205見ると 狼さんが騙りを出すなら黒狙いの方が良いっぽいですねー |
213. 負傷兵 シモン 13:20
![]() |
![]() |
レジさん>>211 狼の占い回避をした場合真占い師が対抗して出てしまったら 信用勝負するより 炙り出し目的でそのまま襲撃される可能性が大きいと思うのでダメだと思います 霊能回避の場合は対抗出して2co出るなら偽目の方を今日吊るすのが良いと思います ロラ完遂するかは明日考えるとして |
214. ならず者 ディーター 13:25
![]() |
![]() |
いろいろ考えてるが難しいな >>211 今日の吊結果は見たいし霊回避無しでいいんじゃねぇの?占回避は無しで 白黒狙いだが結局この状況って何狙いでも騙り出てきて占決め打たないといけないパターンに持ち込まれると思うぜ。だから騙り抑制で今日自由占いってのも可能性あるのかなと思い始めてるが、あんま自信ねぇな… |
215. 少女 リーザ 13:31
![]() |
![]() |
こんにちわ! 進行の件ですけど、私の捉え方をざっくりいえば、 ・今日、狼吊なら、占いも黒狙いの方がいい。 ・今日、村吊なら、占い結果によって、下記のどちらかになる。 ・3d霊占白灰灰灰 ・3d霊占黒灰灰灰 白引きなら勝てる確率は3分の1(3灰の中から村人が狼2匹を吊って生き残る) 黒引きでも勝てる確率は3分の1(占い被弾した狼を吊った後に、残った1縄で3灰から1狼を吊り上げる) |
216. 負傷兵 シモン 13:35
![]() |
![]() |
いやー自由占いは狼利だと思いますよ 都合の良いところを占いされるので 囲いの可能性も考えないといけないですし俺は統一希望です 昨日占い先なら●ディさんがいいなといったのは多数の方が白予想していて 騙りが出たとしても黒は出しにくい位置で騙り抑制にもなるかな?と思ったというのもあります 休憩終わるので次は夜になります)ノシ |
217. 少女 リーザ 13:38
![]() |
![]() |
ベタなケースだとどちらも同じ確率だし、そうすると、他のケースも考えると、黒引きの方がいいし、灰の思考としても普段どおり怪しいところに水晶玉をぶつけにいくほうがわかりやすいかなとか思っております。 進行はレジーナさんにお任せしますし、各人が好きなように希望出すのもいいかなとおもいます。昨日はそんな感じでしたし。 宿>>211 対抗出してしまって、2縄で確実に1狼吊れる形が私の好みですかね。占いの |
219. 木こり トーマス 13:46
![]() |
![]() |
ディタ>>214 自由だと騙り抑制になるか?という疑問〜〜〜。 どっちにしても騙るなら騙るんじゃ? 斑になった対象の発言から真贋見抜かれるよりも、 対象2人の方が真贋見抜き難い・・・ いや。二人の方が情報増えるから良いのか? 斑からライン取れれば1網打尽にできる可能性があるから、 むしろ統一の方が騙り防止になるのか・・・ |
220. ならず者 ディーター 13:49
![]() |
![]() |
>>216兵 >>219樵 占騙り出た時点で決打必須だから囲いとかは絶対考える必要あるぜ、自由だと、狼が灰の中の占噛む恐れがあるから遺言COだと騙りにくいと思ってる、宿白ならリスク避ける狼なら宿噛み濃厚、宿黒なら宿が騙りにでないと詰みが残るぜ。宿占は…やべぇな。 けど騙り功されたら情報バラバラで分かんねぇってのもたしかに嫌なんだよなぁ。 |
221. ならず者 ディーター 14:00
![]() |
![]() |
>>217 リザ 占回避で対抗占だすって言っても、真占の回避だと狼出ずに潜伏するんじゃねぇか? 回避無しで遺言COの方が騙り出やすいと思うし翌日霊結果あること信じて、占回避なしのほうがいいと思うんだが… あとログみてて聞きたくなったんだが、 ★>>71の”あんまり今したいとおもってないです”ってやつ、したくなかった理由と、本来したいタイミングってそれぞれどんな感じだ? |
222. ならず者 ディーター 14:12
![]() |
![]() |
>>220 ん?いやわけ分かんねぇこと言ってるな俺 占噛んだら宿しか占結果でねぇから狼詰みは無いのか それなら単純に現状狼は 占騙り+占噛み のリスクを恐れるなら灰を噛みにくいってだけだな だめだ、頭働いてねぇ、今日は休日だしシエスタしてくるぜ… |
223. 宿屋の女主人 レジーナ 16:57
![]() |
![]() |
意見くれたみんな、ありがと。 【回避CO】霊:●▼どちらでも 占:▼の場合のみ 【回避COに対する対抗CO】霊:即対抗CO 占:対抗COなし 【投票CO】やらない 【今日の占い先】黒狙いでも白狙いでも構わない。昨日と同じ感じで。 |
224. 仕立て屋 エルナ 17:29
![]() |
![]() |
妙>>203 んー。吊考えてた訳じゃないなら黒出そうな自分でも良かったんじゃない? 振り返れないけど、占い白黒どっち狙いはか言ってないんだたっけ? COはできれば遺言がいいけどね、自分含めてリアル大事に、です 直近のトマリズディタから要素がとれるか?と思いつつ仕事戻る 19:30にはあがってやるからな… |
225. 木こり トーマス 17:48
![]() |
![]() |
大雨で山が大変だ。 今日もBAR杜のクマさんに寄ってから帰るか〜。 直近ディタの言いたいことが読み込めなかったぞぅ。 シエスタ終わったら、まとめてくれると嬉しいぞぅ。 単体考察したくもネタが無い‥‥。 確かに10人村は、別ゲーな感じって分かるような気がする。 |
226. 木こり トーマス 18:11
![]() |
![]() |
レジーナ了解だぞぅ。 シモンは、灰考察もう少ししてくれると嬉しいぞぅ。 妙は、漠然と村置きして良い雰囲気なのだが。 シモンは、そこまで行ける勇気が欲しい。 戦術面は、造形が深いのは、よく分かったが。 |
227. ならず者 ディーター 18:47
![]() |
![]() |
>>225 思考の流れ 3d占生存前提で占結果 黒黒→対抗出ても占決打正解で勝 白白→霊占わないかつ▲灰(素村)で占決打正解したら勝、霊占わない▲白霊なら殴合 白黒→殴合必至、騙りが出たら決打正解も必須 ただし結果白黒で、被黒判定じゃない狼騙り出た場合(遺言CO前提)、2W特定できるから決打正解のみで勝 →この現象をもっと利用できないか |
228. ならず者 ディーター 18:48
![]() |
![]() |
統一だと狼が予め打合せて被黒が騙れる →宿白だとしても自由ならどこに黒飛ぶかわからんから狼どちらが騙りに出るか決めにくいのでは?宿黒なら宿騙り出る? (ここまでは間違ってない?) →さらに占噛まれたら偽占い確定するから2W特定できて村勝!(←こいつ最高にアホ) |
229. 少女 リーザ 19:14
![]() |
![]() |
者>>221 上段はそのとおりかな。ただ、それが対抗募らない理由にはならないと思います 中段で”回避なし”って言っていますけど、▼きたら回避はせざろう得ないかなと思います 下段☆ したくなかった理由は、村側が選択した戦術の短所を挙げたときに狼に利用されるのが嫌だったのがあります 本来したいタイミングっていうものかはわかりませんけど、その懸念がなくなったとき、例えば3dとかエピなら話せますよね |
230. シスター フリーデル 19:25
![]() |
![]() |
私は現状者に縄を当てるつもりはありません。(1D灰雑参照) 次点で妙です。 >>229下段の戦術面における狼に利用されるリスク管理は序盤に戦術面における「一長一短」を唱えていた人物像に合致するためですね。 議論先導できた経験値を持っていたにも関わらずそれを行わなかった。戦術面における利を自身の中だけにとどめたことは狼仮定でも説明はつきますが、今日縄を当てる位置ではないと考えてます。 |
231. 少女 リーザ 19:29
![]() |
![]() |
(都築)狼に利用されないであろう範囲内なら話せますし、ある程度話してましたけどね 服>>224 非能が透けたならそこ占いたいってのがあって、白黒はそこまで重視してなかったかな。 どちらかというと白狙いって>>72で述べてますね エルナさんは非霊COしちゃったし、●▼になる枠かなと思いつつ、●の方がよいかなと思ったりしてます 単独感があるのと、敵を作らないようにしてるのをどう見るかでしょうか。 |
232. 負傷兵 シモン 19:30
![]() |
![]() |
こんばんは トマさんから要請来てるのは見てます 昨日からふんわり白取ってるところ中心に見直してきますね 投票CO使用しないなら もし今日遺言出来なくなった方は前もって宣言お願いしますね 後々揉めると面倒ですし 直近見てリザさん>>2172縄で確実に1狼吊れる形になるかは狼さんが状況作るのでそのまま▲占されるリスクを考えてないのはちょっとえ?ってなりました 霊ロラと占ロラでは訳が違うと思います |
233. 少女 リーザ 19:35
![]() |
![]() |
>>233 ん?私はシモンさんの発言がちょっとわからない。 そもそも対抗募るかどうかって時点で、既に占いCOが一つあるわけよね 仮に真占いの回避なら、対抗募らなくても▲占でしょう。 狼の回避から真占い対抗で出ちゃえば、真占い露呈にはなるけど、2縄で狼は吊れるでしょう。おそらく後から出てきた真占いが後吊になるだろうけど あと、これも言ってしまうけど、占い回避は狼はしないと思うよ |
234. シスター フリーデル 19:36
![]() |
![]() |
樵は戦術咀嚼>人狼探しといった印象は持っています。 戦術面の議論が多く、それを理解していなければ灰考察が進まない。 また、不慣れなG10編成への戸惑いは垣間見えますが、単体考察メインの彼はもっと視点の伸ばせるPLな気がします。 >>61 者服兵への視点/>>76 兵への視点/>>96宿への視点/>>97妙への視点etc |
235. シスター フリーデル 19:36
![]() |
![]() |
序盤は自身のスタイルを生かした視点が見えましたが、1D終盤〜2D序盤にかけて思考が伸び悩んでる印象は受けます。 >>225「単体考察したくもネタがない」がもしかすると心理なのかもしれませんが、私はそれが村狼どちら由来なのかわかりません。 ★>>226妙白視の理由教えてくださいませんか? |
236. 少女 リーザ 19:49
![]() |
![]() |
エルナさんは、議事の読み方が表面的で、対話もあんまり踏み込んでない印象があります。 一方で、単独感みたいなのは感じてて、例えば、1dでの非霊COがあります。これって赤窓あればエルナさんなら相方にCOするか聞くのではないかなと思うのですよね。 ただ、村でも白ログで聞いてくれとは今思ったりしましたが。。 非霊COした理由は何となく想像できますが、エルナさん本人からも理由聞きたいですね。 |
237. 負傷兵 シモン 19:52
![]() |
![]() |
>>233リザさん いや、狼の占回避ならそもそも信用勝負は分が悪いので真露呈させると真後吊りとかなく▲占のリスクが高くなると俺は思います 霊ロラと違って占情報がなくなるのは村不利じゃないですか? これ、ヤコさんに聞きたいです 1d:>>137「妙兵服ならだれでもいい」 1d:>>151「話す印象って白黒じゃあないから」とのことですが●兵○服の順番で提出した根拠は具体的に解説いただけますか? |
238. 少女 リーザ 19:53
![]() |
![]() |
決めた進行にあんまり意見いうのはよくないのでしょうが、私も投票COは保険としてあった方がいいと思ってました。朝とかに意見をいうべきでしたね。失礼 保険としての機能がある反面、特段デメリットと言うほどのものはないと思います 当然ですが、投票COなしでも従います 喉余り 現在の最白はシスターさんか、トーマスさんだろうか。 ディーターさんの>>227とかの発言の検討にちょっと時間がかかりそうかも。 |
239. 農夫 ヤコブ 20:12
![]() |
![]() |
居るけど考察中 見えたから答える >>237 発言バランス的な中間を狙った感じ。 一番話す妙→占なくても 服→確白時兵との比較で兵の方が確白時いいかな てな感じ あとはなんか服集まってたから第一にすんのモナーってのあったかもしれん 修者は外したのは書いてたね、樵も占要らないかなと(素直→狼なら幌出る?この時点では好印象) |
240. 少女 リーザ 20:18
![]() |
![]() |
さっきからなかなか張り付けない。 兵>>237 あー、そこは失礼。真後吊りとは思ってないです。▼騙占▲真占となるでしょう。 とりあえずロラするなら今日からになるってのが私の思考の根底にあります。 あと、占い2COはほぼ有り得ないと思ってたので、もともとあんまり深く考えてないですね。 この話題はこのあたりで切り上げか、まとめ役に交通整理入ってもらうのがいいかもですね。 |
241. 農夫 ヤコブ 20:23
![]() |
![]() |
てかやっと突っ込んだな。もっと早く誰か突っ込むと思ったんだけど。 兵本人から来たのはまぁ自然か。 んー、敵意っていうかは疑問、なのかね?反応見つつ考えましょ。 進行については反応無くてすまんね。まぁ>>223は了解。 進行パターンについてはまぁ襲撃次第、実際占の白黒狙いはどっちも変わらないってイメージ。 なのでいつも通り色知りたいとこ狙いで行く。少なくとも俺はそうする。 |
242. シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
妙>>238 ★樵の白要素落とせますか? 妙>>240 占ロラをするならば、今日という発言においては、手順を重視する貴方の思考にトレース可能です。 しかし、対抗CO周りは割とシビアな議論だったと感じてます。 狼に利用されることを考えて戦術面を序盤話さなかった妙の警戒心がここにきて「元々深く考えていなかった」という点で結論付くのはやや違和感があります。 |
243. 農夫 ヤコブ 20:39
![]() |
![]() |
直近兵妙については、兵は対抗回しが占炙りになるから▲占リスク上げるのでは?ってことね。 妙はその場合でも狼露呈だ、といいたいんだろう。 うん>>223でいいんじゃね、議論開始がその前後なので微妙ではあるが。 妙が狼が占COで回避しないと思ったのはなんでだ?狼が回避で炙るなら占優先になりそうなもんだが? |
244. 少女 リーザ 20:40
![]() |
![]() |
うーむ、相変わらず張り付けない。そして戻ると★とかが来ている件…w いや、いいんだけどね。 ☆修>>242 トーマスさんの白さは思考の軽さですね。 あとはG10を少しずつ把握してる感じ(>>225下段とか)が村側の目線でしょうか。 それと、>>183上段の「塗」(これってエルナさんへの塗?)という発言の雑な感じは狼っぽくはないなと思ったりとか。 |
246. 少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
修>>242農>>243 もう言ってしまいますけど、狼が占いCOできない理由はレジーナさんが占い師だった場合に一瞬で破綻するからです。 なお、この場合、▼狼▲宿(占い)とはなりますが、翌日にSG枠だったエルナさんが確白で生き残るし、かなりいい状況になります。 少なくとも私が狼なら回避するにしても占いはしませんね。リスクが高いから。 とまあ、狼にヒントになるかもしれないが言ってしまいました。 |
247. 少女 リーザ 20:46
![]() |
![]() |
そんなわけで、占い対抗が出る状況にはなりづらいというか、ありえないと思ってましたので、もともと深く考えてないわけなのですよね。 さて、気が付けば@4なのですよねー。ちょっと温存モードにします。 うーん、エルナさんはこれから潜るのか。リアルあるのだろうけど、気持ち早めに思考だしてくださると助かるのです。 |
248. 農夫 ヤコブ 20:51
![]() |
![]() |
>>246聞いてなるほどと思ったと同時に 対抗募った場合と変わらんような?(対抗占が真の可能性高すぎる) その場合の服確白は美味しいが。まぁこの話題はもういいか。リザも喉ないし、なんかあったらまとめて聞く。 一先ず思考は理解だ。 |
249. ならず者 ディーター 20:52
![]() |
![]() |
>>227の自由についてはもう間に合わないと思って諦めてる。 一部灰雑感 ◆尼 ログ読み込みがすげぇな、狼じゃ流石にここまでできねぇんじゃねぇか?一応変な発言も無いと思うし微白~白 ◆兵 今んとこスタンスのブレなし。質問の飛ばし先とか内容も違和感ない。まだ2dで進展少ないからブレようがないと言われたらそれまでだけどもな、変わらずかな、微白 |
250. シスター フリーデル 20:53
![]() |
![]() |
妙>>246 んー。吊回避は狼が苦し紛れに行う最後の策だと私は思うんですよね。 破綻したとしても、▲宿で服が白確したとしても、▼含めて次の日の灰幅は5。かつその灰に霊がいたとしても4。2縄4灰の盤面はそこまで悪くない条件だと思います。 そもそも2匹の内1匹が今日吊られてしまえば、騙りは出せませんし、宿が占でも真確→服白路線なので、吊回避自体は悪い策ではない気がしますけど。 |
252. 仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
トマはやっぱり思考の伸びが。樵>>219が一番分かりやすく結論ない 妙>>246それはその破綻する可能性がどれほどあると狼が読むか、にかかるんじゃ? そも回避しなくても、回避して対抗が(遺言でも)でても、どちらにしろ先吊になるだろうから、どうせなら騙ろうってなるんじゃないかなぁ |
253. ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
灰雑続き ◆妙 >>229下段は>>230シスターと同感、占回避の下りは疑問残るが…、進行気にするタイプだし遺言CO出来ない場合考慮してたり、灰からの狼探し自信あるから▲占懸念薄かったりと考えると人物像は合うのか?ちょっと引っかかるから灰~微白。 宿占で偽破綻の件は昨日の結果の黒隠し無しが前提か、てかみんなそっちで考えてるのか… |
254. 木こり トーマス 21:01
![]() |
![]() |
修☆>>235 総じて村利狼害の視点に感じる点かな。 例えば>>233とか。 昨日も言ったけど 理解→指摘→自分の考えって流れがキレイに追える。(気がする)他の村とのキャラクタに合わせて発言していて、みんなの意思を尊重しながら導いているっていうのかな? それに対してシモンの場合。戦術面での考察は、なるほどなって思うし、勉強になるよ。でも、シモンの見解→指摘→相手への共感→自分の戦術の |
256. 木こり トーマス 21:02
![]() |
![]() |
のメリットの説明。になっていて、ハッキリというと誘導されているような感じを受けるんだよね。 先に示した流れも、僕らの個性を考慮してくれてると感じられず。 故に灰を見てくれてるのだろうか?という疑問もあり。 樵>>226だよ。そこから単体考察を深めて観て行こうと思ってる。 |
257. 負傷兵 シモン 21:03
![]() |
![]() |
フリさんとディさんの白視点は今日も変わらずですね フリさんは一番狼を殺す動きをしてますし、丁寧な灰考察だけで白置きたくなる自分がいます ディさんも試行錯誤しながら村利を追求する姿勢は今日も一貫していて白くみえました トマさんは1d2発言目から灰の印象をパッと取ったりしてたのが枷がない感じがしました >>61シモンを判断保留→>>76で検証してるのはポーズではなかったんだなーとここも白ポイントあと |
258. シスター フリーデル 21:10
![]() |
![]() |
妙>>244 樵白要素は、非共感です。残念…。 質問しつつ少しづつ戦術を咀嚼していく=村目線は否定できます。 狼視点でも同様に知らないことを質問して解消するログを作り上げることは容易いと考えます。 >>183上段に関しては、無要素ですかね。軽さはたしかに感じますが、者妙が突っ込んだ後に追撃した部分は何とも言えないです。 |
260. 負傷兵 シモン 21:10
![]() |
![]() |
あとは>>97の妙評価と着眼点が共に同じだったので昨日はふんわり白でした 2日目伸び悩みに関しては>>225下段が全てなんでしょうね 今のところ村の目線として違和感をおぼえたところなかったです ヤコさんは全体的に不本意そうな印象を感じていてそれが何由来か判断不能だったんですけど(10村になったから?) あまり村へ対して前のめりな姿勢がないのは最初気になってました >>126読んで非能透け懸念をし |
261. 木こり トーマス 21:11
![]() |
![]() |
リデルは、思考が回ってる感じがスゲェ 例えば、俺に対する妙要素だったり。 >>242妙に対する樵の要素。 質問している理由も確りと述べているし、知りたい事と聞きたい事が一致している。 若干頑固(?)な印象も受けつつ、質問のエグリが全方位に伸びている。覇気を感じるね。昨日よりも白印象アップ。 唯一気になったのは、>>230。 者へ触りへの唐突感。他は、因果があるだけに。 |
262. 負傷兵 シモン 21:12
![]() |
![]() |
懸念をしてて配慮があるのはあれ?白?と思った記憶があります >>239ヤコさん ありがとうございます 読んでて票操作懸念がでてきたので経緯を知りたかったので敵意ではないです では、突っ込まれると思いながら出したのは何か策略があったんでしょうか? これ、時間足りないですね笑 先に希望考えます |
263. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
修者 村中から放置枠入ってるから吊はなし、占はもしかしたら程度でよか。 樵 戦術理解度等から多少の単独感あり。書白から2W生存なので単独感は白度計上 >>113>>134狼探しは理論等というかはパッション引っかかり重視 希望に齟齬は今のところ見えてない |
264. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
妙 戦術論周りは有効戦術というかやり方は自分の中にあり、それ周りの思考から色につなげてるかな。 >>89辺り。 >>203他者検証要請、自分の考えへの不安感。 兵妙周りから始まったやつ>>240→>>246は割と吹っ切れた感あるのよね。 この話あんましたくないな→でも質問来てるし言ってしまえ!的な。 このあんましたくないって気持ちの起因が狼由来か村由来かなのだが 村由来かと俺は感じた。 |
265. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
服 >>160の希望は、樵は>>102>>138から、宿は>>153だが>>101からの変化。 服★どっちかというと樵の方が疑問多いように見えるかつ宿吊見据えたなら俺みたいに占避けありだったのでは? (暫定確白になったけども) >>174非霊は単独感というか吊先になった場合のカード潰してるんだよね、ここは若干非狼的 |
266. 農夫 ヤコブ 21:16
![]() |
![]() |
兵 戦術周りはセオリー通り 印象としては話してはいるが色につながるものはあんまないなって感触。 >>237で突っ込んできた後とリザに関して話が終結したがどんなもんかな。 で>>262 割と俺って視線というかそういう物でも白黒見たりするんで突っ込みとして妥当かどうか、帰結に至る思考もみたりするんで。 で、今回についてはあんまし敵意感じなかった、が結論。 |
267. 仕立て屋 エルナ 21:17
![]() |
![]() |
者>>249 「読み込みが」狼では出来ないこと?読み込んでそれの落とし方(発言)が白いととるならわかるけど 妙>>238>>244そこの要素で最白までいく…?と思ったけど単に比較的の問題かな 樵>>226は順番ばらばらもあって分かりにくい?リズは漠然村おきできるが、シモンにはそこまでの決め手がなあ。ということかな? ★リズの村おき要素は? |
268. 農夫 ヤコブ 21:18
![]() |
![]() |
さて、今回ムズイな。 修者は外す、現状メス入れる場所ではない。 残りは 白 服>妙>樵兵 黒 くらいな感じだ。んー、【▼兵●樵で提出する】 兵は黒っていうかは見えない、なのでいつもなら占なんだが、他が白+単独感強い。 |
269. シスター フリーデル 21:20
![]() |
![]() |
うむむ。 非常に難しい。 兵に関しては、昨日の者白要素に加え今日の妙への占回避への言及等、白く見えます。 特に自身がそれは「村に利がないだろう」と感じた前提として、▲占は狼利の思考が落ちてるのが見えるので、彼視点でこの言及は村利かつ正当な指摘であると考えてる節が推測できます。 ここも今日の吊占不要枠だと判断します。 残[農樵服] この中から再度見直して希望出します。 |
270. 負傷兵 シモン 21:22
![]() |
![]() |
希望は【▼エルさん●ヤコさん】かなあ エルさんは灰全体的に見た相対的な評価で突出した白ポイントが拾えなかったです エルさん占い希望があるのも見てましたが割れた時に微妙なので占は反対です 占いはエルさん黒だったときに相方一番あるかなと見てるヤコさんで |
271. 木こり トーマス 21:25
![]() |
![]() |
ヤコさん、一気に出力上がったね。 書いてた考察無駄になったぜ〜〜。 つっても考察間に合わない。 ので夕方の印象強めだけど【●者○農 ▼服▽者】 クララは、図書館で本ばっか読んでる印象しかない。 そういや今日は、見てないが・・・(ネタ) |
272. ならず者 ディーター 21:25
![]() |
![]() |
間に合わそうなので先に希望出す 【▼樵●服】 樵服農がわからず▼●当てようと考えてた。●なら服、終盤残すなら農かなと思った >>267エルナ 発言内容の濃さから読み込みがすげえと思った、発言濃いのはもちちろん村だと思ってるし、読み込みも村のほうができると思ってる。狼は発言詳細より自分への目線が気になるから読みが浅くなるかもなという単純思考だ。 |
273. 少女 リーザ 21:26
![]() |
![]() |
なんか今日はコアタイムにうまく時間がとれない。。遅れて失礼。 【▼服●農】で。 単純にエルナさんはもう少し発言がほしかったかな。白要素拾えるかなと思ったけど、あんまりって感じでした。 ●は農兵で結局迷いましたけど、やっぱり踏み込みみたいなのを感じるのはシモンさんでした。 ヤコブさんは1dであんまり印象残ってなかったのも狼要素側になりました。 |
274. 仕立て屋 エルナ 21:29
![]() |
![]() |
☆農>>265 どちらにしても他の希望がなかったからね… あと樵>>96は宿樵あるかな、と思えた触り方にみえた 兵>>270 割れたとき、というのは?▽服から▽偽占でLWになるならいい方じゃないかな? |
276. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
農の灰雑と希望見たけど、思考に飛躍は感じられないです。 者への白要素を抽出できてる部分はわかりますが、修を視野外に置く理由が村が放置枠に入ってるから+1D引っかかりがないだけなのには、若干不穏さはあります。 |
277. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
>>265服への言及見直すと、希望への序列が曖昧なのは感じました。 服視点では●樵○宿でも良かった気はします。 PTは服提出時点で宿と同列なので第2希望に入れてしまえば占は回避できたのですが、コアタイム的な面でも、PT集計をしながら、ログを読み込んでた背景も特に見えませんし、自身の占回避を優先した挙動にも見えてきました。 |
279. ならず者 ディーター 21:33
![]() |
![]() |
灰雑続き ◆農 思考伸びてるのは非常によく分かるし、村っぽい発言もあるような気がするがなんか決定的なものが見つけれてない。すまん。でも残しても判断できそうだから灰~微白まま ◆樵 昨日感じた”上級者狼が~”の印象に囚われてるかもしれないが、思考の伸びが少なく見える。ここ狼だと残すと後々厳しいと思う。灰 ◆服 単独感はリアル都合あるからなぁ…なんとも言えないと思ってる。非霊あったし能力処理したい |
280. 負傷兵 シモン 21:33
![]() |
![]() |
>>266ヤコさん なるほど、内容よりも意図を探らせたいタイプで反応を誘う目的だったというのは水面下の思考があって村っぽくはあります 今回は敵意感じなかったが結論だと白黒どちらとも言えないって感じでしょうか |
281. 農夫 ヤコブ 21:36
![]() |
![]() |
うーむ、服への希望多いのね。感覚ずれてんのかしらん? リザが結構意外。>>231とかあったし。能力処理に入れる理由は理解してるが、結構同じ場所見てんじゃないの?って思ったんだが。 妙★服非霊は白アピと見てるでよい? >>276勘違いしてる感あるから言うけど、白放置というより。 現実問題、村雰囲気修者を占吊先にできない→精査して黒白見ても実利がない。 だな、明確な黒要素があれば違うけど、ないし。 |
285. 仕立て屋 エルナ 21:39
![]() |
![]() |
【●者○妙▼樵▽者】かなぁ 読み込めてないなかで▽だすのは忍びないけど消去法的に ヤコはこのままいけば発言で色見えそう 者妙は狼ならこなのままのスタンスで走りきれそうだから○あてたい |
287. 負傷兵 シモン 21:39
![]() |
![]() |
>>274エルさん 現状票を集めているエルさんが白だった場合 狼騙りが偽黒を出すには信用を得られる絶好の位置だからです 下段は割れた場合吊りを受け入れてるということでしょうか... |
288. シスター フリーデル 21:40
![]() |
![]() |
農>>281 白放置されているわけではないと感じた部分に不穏さがありました。 具体的に言えば精査の手が伸びて来ない部分にですね。 しかし、占吊を優先に思考を回していた場合、実利が伴わない精査は後回しにするという理由ならば、理解できました。 皆さん、ラスト1喉は残しておいてくださいね。 喉使い切りで非能力者を透かしてしまうのはダメですよ。 |
289. 農夫 ヤコブ 21:41
![]() |
![]() |
者については納得できてんのかー。1dのあれか。ということで納得する。 不穏ってのはなんでだろ、修狼ならスルーでいい気もするんよなここ。修村が農狼仮定で何かしてくる想定の方が通るんだな。修狼で俺警戒っていうかSGにしたいなら占する必要が下がってくる。 >>277は服の考察についてでええんやろか? 発言タイミング的に仕方ない部分はあったなー。と思いつつ服から声を聴いてみたいと思っている。 |
293. 農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
>>282【霊回避無し、占先了解だ】 エルナについては自身無くなってきた。 >>287あ、納得するのか。これ塗りじゃないわ。普通に農狼が修考察しないの色見えてる懸念だわ。 この感覚はお互い一過性の気もしないでもないが(俺が占対象になってるからというのがある)が明日があれば明日にしたい。 |
295. 木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
【仮決定確認】【本決定も基本自動了承】 ディタ>>227 回答サンクス。 自由で騙り出難い把握。 ご希望通り(?)ディタからガッツリ考察していくよ〜〜〜。 直感レベルでは、手順面だと文面読み難く。 灰考察は、思考が追える感じだね。 ただ、今日の希望が軽すぎるような(俺が言うな) 雑感と希望の整合性見させてもらうね。@8 |
296. 負傷兵 シモン 21:48
![]() |
![]() |
決定見てます 回避なしも確認しました【▼エルさんセット済】 遺言は早くなりすぎないように気をつけましょうね 正確な時間はhttps://time.is/を見て合わせると良いとおもいます |
木こり トーマス 22:02
![]() |
![]() |
でもシモンがあんなの出したから。 20秒前だと怪しまれるな・。・。・。・ って。キガスル。 10秒で出して。 そこからチャレンジ。 無理ならレジ抜きで〜〜〜。 睡蓮が可能なら、遺言早めに出して、占抜チャレンジしてくれると助かるけど〜〜〜。でもいいのです。占い当たらないし〜。 |
負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
しもんのやくしょくはなんだろうね?うらないしさんかな?れいのうしゃさんかな?はいはいしもんはうらないしさんですよ、もうみなさんひのうりょくしゃすかしすぎてひやひやしてましたよ、なんてね、うそだよ、しもんはただのむらびとさんですよ、うらないぶらふぶらふとおもいつつこれだけひのうすかさないようにいしきしてたらぎゃくにひうらないなんてすっけすけですよねもういちどいいますただのむらびとさんです |
299. シスター フリーデル 22:14
![]() |
![]() |
私は妙への黒懸念があります。 >>246は宿黒を見ていない思考です。(視点漏れ懸念)これは要素として薄いでしょうが…。 宿占の可能性を感じて狼視点の騙りにリスクが生じると感じているのならば、村視点で宿占の場合▼服は宿から占COが飛び出る可能性を考えてない点が妙の思考では気になります。 宿に非能を垣間見た点を合わせると、後者は咀嚼できますが、前者は後付け感があります。 |
301. 負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
しもんのやくしょくはなんだろうね?うらないしさんかな?れいのうしゃさんかな?はいはいしもんはうらないしさんですよ、もうみなさんひのうりょくしゃすかしすぎてひやひやしてましたよ、なんてね、うそだよ、しもんはただのむらびとさんですよ、うらないぶらふぶらふとおもいつつこれだけひのうすかさないようにいしきしてたらぎゃくにひうらないなんてすっけすけですよねもういちどいいますただのむらびとさんです |
302. 農夫 ヤコブ 22:14
![]() |
![]() |
【占い師CO】 うん、占に引っかかってしまう占い師ですまない。 まぁ吊じゃないだけましだろう。 エルナは白だと思ったんだがな。 んでもってだ、狼はSG先どうするつもりなんだろうな。 修者が狼ならともかく、兵妙樵だと俺占先にあげちゃう兵妙はどうなのだろう。 エルナ狼ならキリ、占CO撤回その後のSGはきこり?なら●樵は良いのかも。 俺死んでたらそこを注視してほしい。 |
303. シスター フリーデル 22:14
![]() |
![]() |
農が白ならば、今日の襲撃は農だと考えてます。 服の霊判定が黒判定の場合はその限りではないです。 なんにせよ明日のCOで一気に視点が詰めれる気がします。 役職生存を祈ります。 わたしはむらびとです。 【占CO】はありません。 |
305. 農夫 ヤコブ 22:14
![]() |
![]() |
あらためて【占撤回CO】 で>>298見てて、服吊すると宿の占非占が反応から狼に透ける→思考ベース的に妙がそれ理解してないわけがない。 なのに▼服避けない→服非能確信?→なら妙狼も吊にもしないのでは?(非能吊は村の考えよな。狼なら吊たかろ)。 まで思った。妙狼ならミスリだがここに思い至る。服狼時は白紙(元から透けとる) |
306. ならず者 ディーター 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
あれは俺が今の職場に勤め始めた頃だ 夜勤で一人炉の番をさせられてたんだが 遠くの資材の山のむこうに なにかモヤッとした光が見えたんだ 誰か先輩が火でも使ってるのかと思ったんだが 近づいてみたらぼんやり人の形をしてて 喋りかけて【霊CO書白】くるんだ… ビビっちまったよあれは… それからだな、俺が死人と話せるようになったのは… |