プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
パン屋 オットー、1票。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、負傷兵 シモン を占った。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 5 名。
409. 村長 ヴァルター 01:18
![]() |
![]() |
【老白】【▼旅セットお願いします】 ヨアヒム、モーリッツ、お疲れ様なのである。 あー…うん。申し訳ないのである。3灰殴り合いである。 各自、LW予想とその理由を提示するのである。 村長は一旦寝るのである。おやすみ** |
羊飼い カタリナ 01:44
![]() |
![]() |
>>ヨアヒム ホンネ半分バレバレのブラフ半分だったからね。占うなら占うでよかったんだけど。>灰に居たかった じーちゃんの状況白は。 ニコラス狼判定見た時点でリナの中で言語化できてたからなぁ。そんちょの指摘が出た時は『それ、はよ出さんかい!』ってなってたわね。 ニコラスーじーちゃん仮定、見えてる偽占いなんか放置でいーのよ。 占狙いの▲灰が急務なんだから。 |
410. 負傷兵 シモン 07:14
![]() |
![]() |
にょきにょきっ! 【諸々確認】 昨日言い忘れてたけど、カタリナ、クララ、ヨアヒム、モーリッツはお疲れ様。 老白は…個人的には厳しい状況になったな。 とりあえず今日は【▼旅】で最終日が明日ってとこまでは確定だよな。 時間はあるし屋商は発言もある。自白証明は皆からの質問に対する回答を中心に、解説が必要な部分があれば受け付ける事にして、2人の発言みながらなんかあれば質問したり意見言うわ。 |
411. パン屋 オットー 14:03
![]() |
![]() |
おっとおっと 【▼旅セット済】 2日あるんだし、気楽に行こう(タイトル) 僕から見てアルビンもシモンも白いわけで、単体見るのはクライマックスにするとして、ニコラスから見てきたよ。 ニコラスは、狼経験がそれなりにあると見る。そして、作為的に動ける人に見えてるよ。つまり、灰を分類して、①吊る人②騙す人にざっとわけて話してたんじゃないかと思うんだ。 ↑狼経験がそれなりにある人のメジャな動き↑ |
412. パン屋 オットー 14:14
![]() |
![]() |
まずは、僕の>>411を納得してもらえるように、わかりやすい所からまとめていこう ■旅1dの夜8時代 ここはジャブくらいだね?>>79>>81で、青屋に楽しみだ発言してる。様子を見つつも、青屋は②の方に入れようかってところかな。 >>80逆に商には、警戒心を除かせてる。仲間と切っとくかというより、青屋を好印象にして商まで好印象にできなかったって感じかな、と言いつつ好印象でまとめてるけど>>80 |
413. パン屋 オットー 14:26
![]() |
![]() |
商は>>71で羊と不穏になり始めてたから、あわよくば①に入れようかとしていたのかもね。>>80の旅→商に仲間感は感じられないかな。 一応先に言うと、旅狼が僕の想像以上に上手いってこともあるし>>411で言った通り、最終的には商兵の単体見てFAを出すつもり。 ■旅1dの夜11~12時台 長への>>114>>115は②だね。>>119の老はバッチリ①。 >>120の兵へは安定してないね。 |
414. パン屋 オットー 14:34
![]() |
![]() |
>>120非狼と言いつつ、思考見えてこないので白くない位置って、もろ仲間感がある発言だね。繋げたくないけど、仲間には白くなっておいて欲しい気持ちがありそう また、①にも入れたくないけど、②に誘導しようともしてない。わかりにくいかな?人を騙すためには、その人から好印象を得る必要があるんだ。例えば>>114>>115長評は長本人が読んでも不愉快にならないように注意されてる。>>120の兵評はそれがない |
415. パン屋 オットー 14:44
![]() |
![]() |
>>120の羊はあわよくばいつか①にしたいって所かな。羊への誘惑も入ってるね。 希望は>>130【●老○屋】。青>>208を見ると、これにより青老が同率に並んだね。僕視点にはなるけど、二人とも村なわけで、狼は初日は占に当たらないように動いたのか。占に当たるなら2dより初日の方が良いわけで、2dも占いに当たらないように動いてるはず(後で見返す!メモ) 1d>>140~は、長と屋への誘惑ゾーンだね |
416. パン屋 オットー 14:57
![]() |
![]() |
2dにいくよ 旅>>243~のやつ見たけど、旅の●老希望は、やはりムリ目な希望だったね。旅‐老のラインが見えるようにして、村がまんまとやられたっぽい 旅>>243の表もなんだかんだで、それまでの発言と合ってない。いやー、意外と旅って白くなかった。●旅は反対すへきだったね(今更感) 旅>>248で商への誘惑は入ってるね 旅>>263で兵は②へ。旅の最白に兵がきたのかな?と思うくらい白だと言ってる |
旅人 ニコラス 15:03
![]() |
![]() |
ラインなんて幻想なのです。 人数多いときは初日から仲間に斧振りかぶって殴り込みに行くこともあるし、一番いいのは自分が生き残るつもりなら仲間を殴って沈めきる事なんだけど、なかなか心情的にも出来る事じゃないので数回に1回くらいで留めます。 ライン考察好きな人がいるととってもウキウキして仲間殴りに行くのは私。殴るの楽しい。殴られるのはもっと楽しい。戦術論は楽しくない。 |
417. パン屋 オットー 15:11
![]() |
![]() |
旅の2d希望は【●長○屋】。兵はどこいったんだ・よ? 2dの●○表をつくると、こうなる>>268>>275 \|商屋兵青長旅老|書|羊 占|青青旅兵商長屋|_|_ 弐|屋長屋_屋屋青|_|_ 旅はあまり青を占いたくなかったみたいだね。青は①の候補だったっぽい?また、ここで兵を入れると兵が占に当たる確率は高くなりそうだ。旅兵狼を仮定すると、兵→旅はキリかな。旅は羊の独断がなければ占われる所じゃない |
418. パン屋 オットー 15:19
![]() |
![]() |
商>>283はもっともなことを言ってると思う。旅を占から逃がそうとしているようにも見えるが、旅商狼でラインを取られそうなこの発言を言うのはなかなか難易度が高いんだよね。 また、10人村だと占に当たっても悪くはないわけで(旅の希望を見ると占に当たらないように動いてるけど)、目立つ必要ない。 ここまで見た感じ旅から見ると、狼あるのは兵>商だね。 |
419. 旅人 ニコラス 15:23
![]() |
![]() |
はぁい、皆のアイドルニコラスくん、おやつ時に推参! これは真面目な流れですね、真面目な雰囲気、真面目な発言!しかしそれを断ち切るこの私!あ、墓下の皆様お疲れ様でございます。昨日はついうっかりご挨拶を忘れてしまいました。明日より私もお世話になる世界。挨拶はコミュニケーションの基本ですから、大変失礼いたしました。 しかし今日はどうしたものか、私も真面目に考察でもしてみますか。 |
420. 旅人 ニコラス 15:24
![]() |
![]() |
放牧天使☆カタリナちゃん >>49で「よろしくめぇ」「安定だったっけめぇ」等と羊在籍PLをしているにもかかわらずその後一瞬たりとも羊が出て来ない!!! これはどういうことでしょう!もしかして村のマスコットキャラを私にとられると本能で感じ逃げ出してしまったのでは!?これは申し訳ないことを致しました。え、食べた?カタリナ貴方が?丁度食べごろ?…なるほど、羊を食べたのは我がキノコ一派ではなく貴方でしたか |
421. 旅人 ニコラス 15:24
![]() |
![]() |
カタリナさんときたら初日からシャイッニング☆理由といたしましては初日に発言されておりましたズバリこの言葉!…あら?おや?あまりしゃべるな?うるさい?邪魔?なんてこと。もう一人のキノコさんが不機嫌になってしまわれました…。私ただただ反省の意を示します。 しかし、これは間違いなく白、しかも素村でしょう。いかがです私の観察眼、推理力!意外と好評なんですよ! |
422. 旅人 ニコラス 15:24
![]() |
![]() |
黙司書☆クララさま 雨の止まない昼時、静かな図書館、漂う珈琲の良い香り。そこには厚い眼鏡に覆われてもなお隠しきれない美しさを放つ司書…ジーザス!!!!!!! そして毎日忙しい中顔を出すという責!任!感!なんと美しい精神!この村で終えるには勿体ない人材です、どうでしょう、私と共に大きな町へ出かけませんか!あ、死体の状態で結構ですよ!私も今夜には死体にグレードアップ! |
423. 旅人 ニコラス 15:25
![]() |
![]() |
そのうちリビングデットなんかに格上げになっちゃったりして!死してなお世界を震撼させる私の登場でございます!如何でしょう!死人に口なし、同意とみなしますね!共に世界に革命をもたらしましょう! え、それより図書館の利用?年間利用者数と貸し出し冊数向上に向けた計画案と実施のレポート?私の意見が聞きたい?そうですねぇ、私紅茶葉ですので図書館の利用は遠慮します。 |
424. 旅人 ニコラス 15:26
![]() |
![]() |
如何でしょう、如何でしょう! タイムリミットは刻々と!泣いても喚いてもスター私は棺に入る運命ではございますが、どうですか?明日までまだ私の話を聞いてみたくなりませんか?なります? 明日まで私が残った暁には現在執筆中の超☆大作!「青年ヨアヒムと百合の園」もしくは「年金未納モーリッツ」を特別に公開して差し上げますとも! |
425. パン屋 オットー 15:26
![]() |
![]() |
みんなでいろいろ検証するため、垂れ流したんだ。なにか聞きたいことあったら聞いて(特に確村の長は検証よろしく) 兵★2dに兵の最白は旅になってて、理由が>>212にあるけど、もう少し説明してくれない?“人臭さはないけど、村人より”とは?>>287を読むと「考え判断」とあるけど、何を考えて判断したかが知りたい。 旅への共感?や旅の長屋への交通整理で最白にまでいく理由が知りたいんだ 次は夜かな** |
426. 村長 ヴァルター 20:21
![]() |
![]() |
屋の怒涛の考察読んだのである。旅兵ライン検証であるか。試みてみる。 いくつか質問も飛ばすのである。 屋>>416「旅の●老は旅老ライン偽装」これはわかるのである。 ★ それでは【●長○屋】の希望には兵占い避け以外にどんな意図があると思う? ★ >>367「このシモン白すぎね?」との擦り合わせはどんな感じであるか? ★兵 兵目線、この屋の考察は間違った村、SG誘導狼どちらに見えるのだろう? |
427. 村長 ヴァルター 20:43
![]() |
![]() |
★屋>>411「ニコラスは狼経験それなり」 ならば、キレ取ってもらえるような動きもできるのでは? 旅>>120「非狼、だが白くない」がもろ仲間感ある発言とするならば、少し旅のミスとして大きすぎないだろうか? この場面、みんな白飽和してそうである。 兵>>410だったり、屋>>411の下段も「単体白い」という心情であろうか。 商だけは発言が昨日ほぼなかった位置なので、商の発言がぜひ欲しいところ。 |
村長 ヴァルター 20:58
![]() |
![]() |
兵は灰を見たいタイプで、灰をじっくり見極める姿勢が強い人を村人っぽく見る傾向あり。 姿勢は一貫、SG位置も作れておらず。というのを踏まえると●旅はそれなりに自然か。 屋が少し落ちているのは、序盤の戦術論応酬が兵の中でそこまで高得点じゃなかった? 青がさらに低い位置というのもマッチしている。 うーん。どちらかというと旅狼のライン偽装に見えるのである。 でも、旅は占い食らう位置じゃなかったのは同意。 |
428. パン屋 オットー 21:03
![]() |
![]() |
おっとおっと アルビン、大丈夫かなー。 長☆>>426どうだろうね?白狙いなわけだから、白そうと言ってた人しかあげられないからね。あとは、騙したい人筆頭な二人だったり、吊れなさそうだと思った筆頭だったりしたんじゃないかなと予想。 うんや、偽ライン作成がメインだね、●老を考えると ☆擦り合わせは明日かなー。ざっと商も兵も単体白いわけで、どっちがより狼にはできない/しないことをしてるかはまだ未精査 |
429. 村長 ヴァルター 21:08
![]() |
![]() |
あまりにも他人の黒要素挙げ厳しければ、白アピ中心でもいいのである。 ヨアヒムの遺言の『自分が狼なら~する』議題であるな。 見返してみたが、●旅の霊回避で●兵当たりそうだった説、最終的には旅→●長になっていたのである。 それ踏まえると、兵状況黒は若干緩和されるのではないだろうか。 もちろん旅→●長を羊のブラフと読んだ説など、反証はいくらでもできそうだが。 |
430. パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
長☆>>427 旅>>120はミスとしては全然大きくないよ。僕からはそう見えたけど、これって感覚的な要素だから合わない人には全く説得力がない(はず) キレ作りはキレとキリはみんな精査するところだから下手にはできないって所かな。また、旅>>120は僕は仲間っぽいと思ったけど、キレに取る人もいるんじゃないかと思うよ。 旅のみんなを魅了しようとする感じを旅全体から感じて、はじめてわかる仲間っぽさだし |
431. パン屋 オットー 21:17
![]() |
![]() |
もう少し続けようか 旅>>120「非狼、だが白くない」はね、旅→兵への魅了がかかってないんだよね。 逆の文だったら、また違ったんだけど。例えばこんな感じ? 旅「シモンは思考見えてこないんだけど、シモン狼仮定したときに、「人狼側の負担を考えた」って発言はしにくいのかもと取ってるので若干の非狼要素かなと思ってる」 こんな感じだと兵からの旅への感情は、>>120より全然良くなるはず。ここら辺が旅狼の |
432. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
★商 兵が霊でないことが判明したのを踏まえて、兵の印象はどのように変化したであるか? それと>>328への答えもくれると嬉しいのである。 屋>>430 ありがとう。説明しづらい質問だったと思うが感謝である。 ★ALL 旅に「占い黒引きが狼利」という意識があったという前提で、 占いを避ける狼像として、どのような狼像を思い浮かべるであるか? |
433. パン屋 オットー 21:22
![]() |
![]() |
兵(村)へ魅了をかけようとしてないと僕は受け取った。その魅了感のなさが、旅兵が仲間っぽいと僕は思ったんだ こんだけ喉さいといて、説得力がなさそうなのが悲しい。ここら辺は感覚的な話だから、通じない人には通じないんだよね。 反証としては、旅が文字数をおしんだとか、その当時旅は兵を①にいれてたから魅了する必要はなかったとか考えられるよね。ここ“だけ“で兵狼と言うつもりは全然ないよ。まだ商兵は迷ってる |
434. 村長 ヴァルター 21:28
![]() |
![]() |
屋>>431>>433 感謝である。少なくとも私にとっては非常にわかりやすい説明だったのである。 喉大事にお願いするのである。 商兵来るのを待つので、村長しばらく黙るのであるよ。 |
村長 ヴァルター 21:30
![]() |
![]() |
不穏な話になるが、商白でこのまま凸されると負けである。 霊狼灰灰灰→商(白)凸▼旅▲霊or白 そして商黒で凸されると勝ちであるが…どちらにしても非常に後味が悪いのである。 さらに凸ケアの余裕すらないのである。黒吊れなかったら終わりなのであるよ… こういうことで悩むのが嫌なのである…体調不良であるかな…? |
435. パン屋 オットー 21:31
![]() |
![]() |
商兵は迷ってるとか、我にながら怪しいセリフw ただ今日決める必要はないわけで、まだ頭を固める必要はないんだよね 長☆>>432 狼としては、占に当たるなら2dより1dがベストなんだよね。青>>111に同意かな。 1d占の話 旅兵の場合、兵の馬力なく位置的に●兵は目指せなかった。ここ二人ならLWがどっちかは未定だったと予想 旅商の場合、LWはおそらく商のわけで占に当たるなら旅だけど、●旅は難しい |
436. 負傷兵 シモン 21:35
![]() |
![]() |
にょきにょきっ! 屋>>425☆発言を読んだ時に、頭で考えなくても感じるのが人臭さ。それは感じないけど村人寄りっていうのは、俺自身の経験則や判断基準でみた時に、どちらにみえるか?ということ。 旅の初日は旅>>79で灰視から入っていた。そこから戦術や進行方針はそこそこ(旅>>85上段)に大半の発言を灰視及び灰との会話に費やしていた。 10人村の初日に狼が占い被弾するのが悪くないってのは |
437. 負傷兵 シモン 21:40
![]() |
![]() |
説明は出来ないが、そういうケースもあるってのは知っていたんで、戦術論や進行方針で印象を稼ぐような動きを見せずに黙々と灰をみていた姿が普段の俺のやり方と似ていたし、村長に対する旅>>115の「理想像」に関する指摘にも視線の近さを感じて、俺と同じ立場=村側、なんじゃないかと思ったよ。 屋>>425で交通整理を挙げてるが、そこはあまり重要じゃない。あと、2d時点のGSは1dみた比較でしかないよ。 |
旅人 ニコラス 21:49
![]() |
![]() |
オットーロック入ってるなぁ。良いぞ良いぞ~ 後はシモンがどう動くかだけど自分殴りのロックは黒く見えるからな~説得めんどくせぇ吊るぞ!みたいになってくれると嬉しい(短絡的) 一人ネタで走るの悲しいから考察しよう、LW誰だろうなぁ |
438. パン屋 オットー 21:54
![]() |
![]() |
>>435の占話だけど、旅+兵商(屋も?)が占に当たりにいくのは難しかった(>>208)。●屋にしておけば、僕が狼だとして占に当たりに行くことはできたかもだけど、旅屋ならLWは屋に見えるんじゃね(自意識過剰w) 旅屋狼として、旅が●屋をするとLW予定の屋を占にあげるはずない→屋は旅とキレてると取らえられる危険もあった。○屋はキリにも見えるし良い位置かな 兵見てる。ありがとう。反応は後で@4** |
439. 負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
長>>426☆今の所は、なんとも言えない。 考察の前提である屋>>411「旅は狼経験がそれなりにある」「作為的に動ける人に見えている」その人物は①吊る人②騙す人に分けて話すだろう。という旅の経験値、作為的に動けるという判断、分類をするだろうって3つの想定が全て合っていた時に成り立つ考察。 ただ、屋視点ではそうみえた、と言われればそれまでなんで、俺が屋を判断するには直接のやり取りが必要だ。 |
440. 負傷兵 シモン 22:09
![]() |
![]() |
あとは屋>>418で商>>283の発言をピックアップして商非狼?意見を述べているけど、それには兵>>323に感じたように同意なんだよね。 今日になってまだ商の発言がないからなんとも言えないけど、既に質問があるように商で気になるのは兵霊視からの取り置き。 青も兵霊をみていたということと、言葉通りに受け取れば役職候補の占い被弾避けは村利なんで、他の意図を疑う気持ちは薄れてはいるけどね。 |
441. 旅人 ニコラス 22:12
![]() |
![]() |
アルビンさんはお元気でしょうか、私些か心配です。 なんなら本日私の首にかかる予定の縄をお譲りすることも吝かではなく! ところで皆さん随分お悩みのようですので私も微力ながら手助けさせて頂きたく今までの発言を見返してまいりました! 何かのお役にたてれば僥倖でございます! |
442. 旅人 ニコラス 22:13
![]() |
![]() |
胃痛村長 初っ端>>50で「戦術に疎い」と置きながら>>59下段では理解できない点を確実に潰しに行っておりまして、所謂「狼なら赤窓でやれる」理論は私信用しておりませんが頭の片隅程度には置いております。 ただしその論を踏まえた上でも>>88の受け答えまで見るに素直な反応!この村をまとめる立場にいらっしゃるご経験の賜物ですか! また灰への色付けも積極的に行っており(>>88下段>>89下段) |
443. 旅人 ニコラス 22:14
![]() |
![]() |
積極的に議論へ参加しようという姿勢が見られますね。さすが村長という立場の方だけあります。 >>91では私ニコラスの事に触れ「穏やか」と!ありがとうございます!ただし>>89>>91で見られるように自分の視点から解離した位置でものを判断する相手は苦手な様子ですね。 これからは多様化社会ですので様々な相手と交流が増える事でしょう。こちらはご一考いただけますと幸いです。 |
444. 旅人 ニコラス 22:14
![]() |
![]() |
また、1dの希望は>>100「非同意である」が「白」に見る、しっかりと見極めの姿勢を取っておられそれでこそ村長でございます!時には切り捨ても大事な政治の手ですからね! >>106からは私と話していただいた部分ではございますが長の中では屋の言葉選びに大層引っ掛かりを覚えられていた様子。その後はいかがでしょうか。>>237でしょうか! |
445. 負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
以前に俺は商が兵は発言から判断出来るという発言に対して、ツッコミを入れたけど、パッションでそういう事を判断する事には納得出来ても「商の発言としては」少し歯切れが悪い感じはしていたかもしれない。 それが役職保護の観点だとすると、恐らく商は俺からの質問に対して困ったんじゃないかと思う。だから、やむなく「パッション」って評価で濁した。 そう考えると、商の兵霊想定での言動はしっくりくるかもしれない。 |
446. 旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
私からしますと「攻めるべき時は攻める」なんてまどろっこしい言い回しせずに「スーパースターはスーパースターですとも!」と一言で終わりですが。 屋も「誤解されて狼視とか楽しくない」だなんて言い回りをせず、「さぁ僕を殴ってくれ!」の一言で片付いたような気もしますがさてはて。あ、私を殴っても何も出ませんからね! この財産は正当な手続きで得られたもの!ついでにヴァルター氏の資産もまるっと頂く予定ですので! |
447. 旅人 ニコラス 22:17
![]() |
![]() |
そんなわけで、改めて村長氏を見てまいりました! どうでしょう、皆様何かの手がかり・きっかけになれば幸いでございます。 そして投票先は【▼長】!ですのでお間違いのないよう! あ、私折角棺を作りはしましたが、急いで使わなければならないものでもございませんのでこちらについてはご心配なく! |
448. 村長 ヴァルター 22:41
![]() |
![]() |
兵>>439回答感謝である。 ★兵が挙げた屋の「3つの想定」、疑問があるとすればどこになるであるか? ★商と屋、どちらがより黒いと思う? 2つ目の質問は答えにくかったら後でもいいのである。 商来ないのである…本当に体調不良であるか? 今日凸ケアは無理なので、何とか顔出してほしいのである。 |
449. 行商人 アルビン 22:44
![]() |
![]() |
心配かけてすまんにょき。ちょっと参加具合が遅れてしまってどうしたものかと思い1dから見直してみた。 兵について 1d当時>>60でcoの可否について言及→>>63>>69で進行に対する意見を述べないでいながらも占い進行方針まとめ役に就任風&霊については意見ありの姿勢が霊co前提に感じたんだ。「いずれ確役になるかもしれないだからこの位置でいいだろう」感というか。だからそうでなかった場合の霊coも |
450. 行商人 アルビン 22:45
![]() |
![]() |
可能な位置につきたい狼説の可能性視野に入れて商>>72の質問をした。兵を含む複霊になった場合の要素として後に参考になる可能性があったため。 これに対する回答>>77の☆1と☆2の淡白さでのギャップを感じたので、兵には霊について表に出せない(出したくない)心理なり思考なりがあるのではないか?と判断。真霊か騙り狼位置かは不明。 2dになって発言力が上がったのがリアル事情との申告はあったけれども僕には |
451. 行商人 アルビン 22:45
![]() |
![]() |
占いに当たりたくなくて初日に位置落としていた霊目線に見えてたから占い対象になることに反対してた。 兵>>317→>>323の間で青の思考を借りて屋白上げ→即時に商の白要素を飲み込むかたちってのは老白が見えてる狼で言ってるなら強い。ただ単体で見て屋のように兵がバリ白い!と感じる点があったわけではなく。 屋の兵が2dに最白に感じたのって具体的に言語化できる? |
452. 行商人 アルビン 22:46
![]() |
![]() |
>>屋 商>>98で指摘した屋青をスルーしたように感じたやつ、屋狼仮定だと屋狼青白が同位置でやってるところをグレーのまま残して、青と屋の2択に屋が勝つプランとかになるんだろうけど、その場合1dの占い希望に戦略みを感じない。旅狼を踏まえてやはり屋青が白白でやり合ってるところを放置して旅狼はほかのとこに目を当てておこうという目線での放置思考だったと考えた方がしっくりくる。 >>367の視点が |
453. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
屋から出るのが強いと感じていて、>>325上段で屋は能力者に対して負い目を感じる発言をしているんだ。前日まで青と警戒しあっていた屋の視点でこの感情と村役に独断任せるよ!の発言を両立させるのは(老旅の2択吊りであったであろう3dとはいえ)心理的に難易度高いと感じるよ。 反面>>382の思考は微妙。狼の占騙りが無いと断定する裏付けはない(実際に10Gはそれで村負けの結末もある)と僕は思う。 |
454. 行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
なぜ霊騙りをしなかったか?の問は次点の占い位置がLWだったからでは?と僕は思うよ。ただ3dに複霊になった場合にLWが占われそうだから、という理由で霊騙りを避けそうな狼位置はどこなんだ?って言われたら僕はわからないんだけども。 >>394の老吊りダメ押しは兵が老白を見ないうちに老を吊っておきたかったゆえのプッシュと取れて印象悪いんだけれど、それが老で終わらないこと知らない目線にも見えるから困る。 |
455. 行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
加えて手順強そうな屋が>>408の感想なこともあざと白狙ってるんじゃない兄ちゃん?と問いたくなる。黒であったら▲青でも▲長でも狼詰みなので、▲青は老白の必要条件でも十分条件でもない。でも屋の思考伸ばし見るにそういう白視を狙うの?という疑問。議論で十分に戦えるから必要なくない?勝てる要素全部使いたい狼像になるのか?という感じ。ようはこの発言したことは屋の白要素でも黒要素でもないのでは?という。ただ |
456. 行商人 アルビン 22:49
![]() |
![]() |
引っかかりはある。 >>225で言ってた旅兵の1dの白狙い占い位置にあげた思考聞きたい。 >>325☆夜明け後の感覚という日本語が適切なのだろうか。旅黒なのに役目噛みも意見噛み+占い騙り信用勝負もしないのか→そういえば屋って初手役目襲撃前提で青と不理解してた記憶→この襲撃筋で屋狼って無さそうのロジック。 >>108での思考ブラフっぽいやつについて思惑とは何を指していたかが知りたい。 |
457. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
商は体調不良ではないようでよかった。 商>>455 そこは実は村長も気になった部分である(▲青への感想)。灰からその疑問出て村長うれしいのである。 ★屋 説明があると嬉しいのである(喉端でOK)。 ★商 屋狼なら▲長は「屋狼視点、私が邪魔に見えた」という考えかな? 加えて、商は>>432上段の質問にも答えてくれると嬉しいのであるよ。 |
458. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
兵発言で見れるよ!って言ってたのは完全に嘘で実は単体で白黒見れてないアルビノのアルビンです。現状白要素がより拾えていないのが兵の方だから兵LWなんじゃないか?と思ってる。ただ思考ロックはしたくないので屋を疑う。 今日の屋の旅→兵商への目線考察読んだ。旅がグレー見て盤面見据える狼だっていう仮定のもとの考察なんだと思うけど、その考察ってちょっと兵に不利で商に有利に解釈してない? |
459. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
たとえば旅>>120を不愉快にならない好印象を獲得しない在り方とするなら、旅>>248の「突き放す物言い」もそうじゃないかな。少なくとも僕は当時この発言読んで(ああ羊にきつい言い方だったのかな)とネガティブなベクトルの感想を抱いた覚えがある。それで羊の独断に強く反対しにいきづらかったから間違いない。僕を懐柔しようとしてない? |
460. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
ひとつ謝らなきゃなのが多分昨日の旅投票は僕のやつだと思う。旅セットから変えてなかったはず。 今日は2/5が人外票だからともすれば村が投票セットミス、2票が白に集まってまさかの白処刑とかにならないように旅セット指差ししとこう(自戒)。 老吊りは申し訳ない。黒要素も老旅の根拠も僕から提示せずに老黒でしょって結論だけだしたままだったのは素直に申し訳ない。 |
461. 負傷兵 シモン 23:14
![]() |
![]() |
にょきにょきっ! 俺も1つ自分が狼ならって話をするが、仮に旅兵狼の陣営だとすると、客観的にみて旅LWを想定して動く方が勝率高くないか? 2dに旅占いになったのは羊の独断もあるかもしれないが、完全に旅占希望がなければ占い先としては流石に指定しないと思う。 旅は俺に対して白評価していたし、白狙い占いを崩す意図なら兵→旅の希望じゃなく、旅→兵の方がいいんじゃないか? |
462. パン屋 オットー 23:25
![]() |
![]() |
喉少なく、どこから反応しようかと…。戦略系の優先度は低くしとく。3d青屋参考に 商長>>457☆前提として僕は老黒だと思ってたし、願っていた。もし老黒の場合、狼から見てツミだとしても村の議論を殺さないように▲長だと予想してた。その場合、青の占判定は誰占っても白になるけど、村のLW探しは続いた(はず そこから▲青が見え、あー老白かとガックリしたんだ。ちな、僕は経験があるだけで戦略まわりは強くない |
463. 村長 ヴァルター 23:25
![]() |
![]() |
兵>>461 うーむ。羊が独断しなければ占われそうな位置が狼臭いと思っていいだろうか? ニコラスの希望は【●長○屋】。ストレートに解釈すると、屋狼を露呈させる占い希望。 屋は2人に第一希望、2人に第二希望。筋は通っているようには見えるな。 その場合●長にどのような意図があるのかよくわからんが。 商>>460 そうであるな。1人自殺票が入ればランダムで白が吊られうる。 【セット確認お願いします】 |
464. 旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
(´・ω・`)ショボーン 私め、そろそろ寂しくなってまいりました…この村に潜む生きたキノコ一派はどなたでしょうか、いらっしゃることを願いますが! ①キノコ型のパン職人オットー氏 ②包帯にキノコの折柄の入っているシモン氏 ③キノコグッズを沢山取り扱うことで有名なアルビン氏 ④キノコ産業に魅力を感じ始めたヴァルター氏 さぁ、皆さんでレッツキノコの輪!悲しいかなセットは勿論確認済! |
465. 行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
長>>457 ☆回答できてなかった申し訳ない。そうではないんだ。 僕は長に対して「なんか言語化できないけど変な感じ」があったんだ。なぜかは自分でも分からなくてもはやセンサーとかパッションの分類になるかなと。屋は1dに>>105で「自分が狼なら強気襲撃するくらいだから、安定志向のイメージは違う」と述べてる。であればそれを自称するような屋が狼なら、僕も感じた長の変な感じを屋はそれが役職者由来だと見抜き |
466. 行商人 アルビン 23:32
![]() |
![]() |
▲長、旅占いco、といった陣形になりうるんじゃない?という視点。特に旅白で見てる屋狼の思考なら信用勝負に持ち込むことも視野に入れることができるだろうし。 兵を霊だと思ったのは上述。詳しく聞きたい箇所があったらお願い。 旅老だと思ってた点はいくつかあって、1dの旅の●老が唐突だったから、それが老黒見せて占い抜いて、灰ガチにして旅LW狙いに見えた。 |
467. 行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
旅が1人をよく見る人だから、黒仮定役職がいない場で戦うと強そうな狼だなと思ってたのもある。それと僕が白だと思ってた屋青が兵を真っ白、あるいは白寄りで想定してた点。誰かが拾っていた2d老のグレスケに旅が2度入っており、雑感が異なっていた点。旅狼軸で考えたとき、1dの盤面が青屋商の3白放置なのでは?と予想していた点。など。箇条書きで見づらかったらごめん。 【▼旅セット済指差し確認】 |
468. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
屋>>462 「村の議論を殺さないように▲長」これは納得なのである。回答感謝である。 LW探し続いたとしても、結局旅は吊らねばならぬのだが、エンターテイナーとしてはそう動くかもしれんな。 老黒視も1d占反対してたし自然であるか。 商>>465 私怪しい動きしようとしてたであるからな。その感触はわかるのである。回答感謝である。 あ、ニコラス。私の資産は死後村に寄付するのである。だから噛まないで |
469. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
兵>>436 その当時、灰目線が一番濃かったのはたしかに旅だった。説明に違和感ない、ありがとう 商★「僕も感じた長の変な感じ」とはなんだろう?僕は特に長に違和感は感じてなかったけど いや、だから旅占COは黒背負って複占の真贋に勝てという無茶振りだよ。誰が占COするかも不明なのに、しかも羊占可能性まであった。やるやら霊COでしょ。なんか今日、アルビン変だよ…ロジックが今までと違い、強引でくすむ |
470. 負傷兵 シモン 23:41
![]() |
![]() |
長>>463うーん…そもそも2dの占い投票に、狼側がどういう意図を組み込んでるかが分からないからね。兵>>461は、あくまでも旅兵狼でみた時にどう思う?って話であって、投票から狼を絞る発言ではないよ。 旅屋狼だとしてLWは屋の役割かとは思うんで旅の〇屋ってのは、ここ2w仮定ならそれこそ消極的なキリなんじゃなかと。 いや、でも俺はあまり投票でみるの得意じゃないから自信はない。 |
471. 村長 ヴァルター 23:50
![]() |
![]() |
兵>>470 あ、うん。兵がそういう意図で発言したのではないのはわかるのである。 わざわざ指摘と旅屋仮定考察、感謝するのである。 屋>>469 旅老陣営なら、羊非占は見えるはずである。昨日時点では旅老陣営とみていたのであろう? 私は10人村のセオリーについての知識がないから、旅占COがあり得ないほど悪手なのかどうかよくわからないが… 霊COのほうがあり得るというのはなんとなくだがわかる。 |
472. パン屋 オットー 23:56
![]() |
![]() |
【▼旅セット済】 終盤にみんなの思考や喉の浪費を目指すのは、狼がやること。現実味がない話をされると困るんだ。商村ならよろしく頼む。 商☆>>459僕が村でも狼でも、商が村なら懐柔したいと思ってるはずだよ。ただ、懐柔するつもりはないね、不得意分野だし。旅>>248は商を誉めてからの指摘なわけで、一般的にこういう時のネガティブなベクトルの向きは旅を指さないと思うよ。商もベクトルの向きは自分じゃない? |
473. 村長 ヴァルター 00:03
![]() |
![]() |
直近、屋が兵商両方に黒要素感じているようである。悩ましい。 商にいくつか質問 ★ 今日の屋の旅兵陣営考察、納得できる部分と納得できない部分を挙げてほしいのである。 ★ >>467「役職がいない場で戦うと強そうな狼」は狼仮定LW格とみているであるか? |
474. 行商人 アルビン 00:04
![]() |
![]() |
屋>>469 ☆言葉足らずだった。僕は前提として、屋は自分より優れたPLなのだろうと考えているから、僕に長の違和感を見つけられたのなら屋ならもっと明確な形で。つまり役職目に映るのでは?と考えてた。 下段 いや ①▲羊で占co&羊が真占→確黒で吊られる ②▲羊で占co&羊以外が真占→対抗確認してから信用勝負の霊噛み等か信用放棄の対抗噛みして実質確黒で吊られるのと同じかを選べる=①の上位互換 |
475. 行商人 アルビン 00:05
![]() |
![]() |
③▲羊で非占co&羊が真占→グレー ④▲羊で非占co&羊以外が真占→確黒で吊られる だから、2狼とも羊を完全に真占い師で決め打っていたなら今のこの盤面はわかるけれども、羊以外に真占い師がいる可能性があったのであれば、そもそも旅は占い師coした方がマシじゃない? 占coと霊coはどちらが狼有利かは一長一短だと思うよ。霊coはLWが占い師に見つかったら完全に詰み。占い師coは信用勝負か即噛みかを選べる |
476. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
長>>471 狼目線の話だよ。旅とLW視点で、老は村であり羊の占可能性は残ってた。羊は2d上手く占視点作ってたしね ちな、1dの防御感より羊はいつか確村側と証明できる可能性を持ってる人(占/霊)ではないと思い、●羊を押した 旅占COは屋>>382で言った通り、占真贋に勝って占ロラの後吊を目指す戦略なんだ。黒背負って占COするのと灰から占COするのでは全然難易度が違う。旅青とどちらを信じるか?@0 |
477. 負傷兵 シモン 00:05
![]() |
![]() |
【▼旅セット確認済】 商>>458上段。 完全に嘘って方が納得はいくよ。やっぱ、この商からパッションで〜…って理由で放置って言動は違和感あるし。 屋>>469みて、屋狼ならてっきり俺にターゲット絞ったのかなって感じてたけど、商への不信感みたいなもので若干和らいだ。 俺が言うのもなんだけど、言動の印象では屋は距離感調整中、商は前のめり気味な感じにみえる。何由来かはゆっくり考えてみる。 |
478. 行商人 アルビン 00:13
![]() |
![]() |
だから、霊coしない理由は何?の問の答えは、それはLWが占われたら詰むからでは?と僕は思うよ。 屋>>476見えた。この村の進行での占い師は黒打たれてのcoじゃなくて遺言coだから、騙りの占い師は遺言見て真占い師の位置確認できる。黒を打たれたことは信用勝負の枷にはならないと思うんだけども違うの?僕がどこかかんちがいしてるのか。 >>472はたしかにそう見るとそうなるか、、もう一度読み込んでみる。 |
479. 旅人 ニコラス 00:16
![]() |
![]() |
真剣で殺伐とした村に私!登場! そろそろ残念ながら、私の顔も見納めですし!肩の力を抜いてみるのも大事ですとも。私の顔を見ながら!人狼なんているわけないじゃないですか、大げさ~ さて、本日の夜食ですね。キノコのホイル包み焼きにキノコのバター炒め、キノコと卵のスープをご用意しております! キノコ一派に立候補をされます皆様におかれましてはぜひご賞味ください! 長>>468 omg!!!!! |
480. 村長 ヴァルター 00:23
![]() |
![]() |
商>>478 一応旅は●長指示出てたであるから、私を役持ちと見ていて、私に黒打って破綻を怖がった線はあるかもしれない。 ただし、私に白打って灰を狭めずにというのも手であるか?ちょっと考えさせてほしいのである。 もし私を役持ちと見ていたなら噛みに来ない理由が不明瞭だが、素村であった場合に灰が狭まるのを嫌ったのであるかな。 よくわからないのである。 |
481. 旅人 ニコラス 00:36
![]() |
![]() |
【豆知識コーナー】 ここでは才色兼備な私、そう!ニコラスが(以下略) お知り合いの葬儀から帰られた後、ご自宅に入る前に塩を撒いたり盛ったりする、そんなご経験がおありの方も多いのでは? あれは「お清め塩」でして、穢れを払うという意味で行いますが、故人の宗派によっては故人を「穢れ」と見做さない場合がございます。浄土真宗などですね。 そういった宗派ではお塩を撒くことは逆に失礼になってしまいます。 |
482. 村長 ヴァルター 00:36
![]() |
![]() |
んー私を役持ちと見た→占なら白出したら破綻か。 そうなると、占い師はない、役持っているとしたら霊と思えないと白は出せないか。 私を役持ちと見ていた説を真実とするならば、旅は占いCO難しいかもしれない。自己解決である。 ただ、それならやっぱり噛みに来てもよかったんじゃとは。 …戦術弱いまとめで申し訳ないのである。 改めて告知である【▼旅セット指さし確認お願いします】 |
483. 旅人 ニコラス 00:37
![]() |
![]() |
もしそういった宗派の葬儀にご参列された際は抵抗がないようでしたらお塩を使わず、普段通り帰宅されるのが良いかもしれませんね。 引き出物にも意図してお塩が入っていない場合などもございますから。ただの不親切ではないのかもしれません。 まぁ不親切の場合もあるかもしれませんが。 そして私の宗派はニコラス教ですのでお好きにしていただいて構いませんとも! |
484. 負傷兵 シモン 00:40
![]() |
![]() |
襲撃関連か…▲羊がみえた時は、確白だしそうなるかって感じだったけど屋商どちらが狼だとしても旅と2wの場合、役職抜きにきそうなんだよな。 1dの羊の立ち回りが役職者に見えるかって言われると、個人的にはno。ただ、役職者っぽくない立ち振る舞いをしている役職者にみえる人とかもいるんかな? 2dで羊が老白主張してたってとこを3dで触れたけど、あのブラフに引っ掛かったパターンとか? |
485. 行商人 アルビン 00:44
![]() |
![]() |
前のめりというか、僕は要素を拾うのが得意ではないから盤面が動かない以上殴った反応を見たりなど色々試したい。村は自分が吊られないことではなく狼を吊ることが勝利条件。まずは当てなきゃ意味が無い。 長>>473 ☆正直に言ってしまうと屋目線で旅が懐柔とSGを想定した議論をしていたと仮定した場合、この結論は筋が通っていると感じてる。 ☆LW格というか、議論だけじゃ結構吊りにくい狼。言葉上手。 |
486. 負傷兵 シモン 00:50
![]() |
![]() |
狼視点では老白見えてるから、羊が強めに老白を主張すれば羊視点で老白が見えている可能性=羊が占い師ってみても不思議じゃないのか?単純過ぎる気がする。 やっぱそういう戦術的なとこで屋商を見抜ける気がしないんで、どちらが「みえていない村人か?」って基準でみてく。 感覚だけど今日の屋は少し演技っぽい感じ(屋>>469下段や>>472上段)だけど、間違ったことは言ってないし微妙なとこか。 |
487. 行商人 アルビン 00:51
![]() |
![]() |
長>>480 いや、長が占い師なのな霊媒師なのか村人なのかどうかすらも遺言や自殺票などを確認してから適切な結果を言えばいい話だから、その説は成り立たない。そして旅狼の占い騙りがありえないとする屋の思考が僕にはわかってない。 ……けど屋を攻撃してみた感じ返しに焦りというかぎこちなさを感じない。逆に屋から僕への黒要素なり殴りなどはない? 長は兵屋についてどう考えてる?僕が見落としてそうな点あれば。 |
489. 負傷兵 シモン 00:58
![]() |
![]() |
つーか、兵>>486中段の基準でみるのはいいけど、その…旅狼が役職を騙らなかったのは何故か?って議論を続けている以上、可能性の話に終始する未来がみえて物凄いやりづらいな…。 1d羊占いで羊が確白。羊が占い師なら老白判定。 2d▼書(狼視点では白みえてる)で旅狼占い(旅占い師なら長占い) ここで、旅狼視点で真から黒を貰うのに対抗して占COして村長を占ったとすれば、村視点では占い師が分からない |
490. 村長 ヴァルター 01:03
![]() |
![]() |
商>>487 村長的に悩みどころをピックアップ 「白飽和気味だった屋が兵を黒視、商に対しても『アルビン変だよ…』と色がくすんでいる様子」 「兵が比較的無抵抗、発言に素直さもあり」 あと、私的に屋>>367「シモン白すぎね?」からの兵黒視までの動きがストレートすぎて悩む。 >>428で「擦り合わせは明日」とあるので、要素としては弱い。 >>431は、感覚的なものを説明しようという必死さがやや村印象。 |
羊飼い カタリナ 01:09
![]() |
![]() |
シモン>>484 だよね。>個人的にはNO …となると。 ニコラスーシモン仮定、▲リナはニコラスの噛みってことになるのかな? 下段もモロにシモンな気がするけど、シモンが白状するかって言うと、んー?となるのである。 |
491. 村長 ヴァルター 01:10
![]() |
![]() |
★商>>485 んー。結構屋の兵黒視に納得しているであるか。意外であるよ。回答ありがとうである。 商>>487の回答にも感謝である。そうか、CO状況は確認できるのであるな。 商以外の2人は今日明日でじっくりじっくりと考えるタイプ。 商は早期に結論出すことを恐れていないようには見えるな。当然情報の更新で再考するのだろうが ここは判断のしどころである。@4 |
492. 負傷兵 シモン 01:10
次の日へ
![]() |
![]() |
から、やるんじゃないか?って話なんだよね。 狼陣営が長霊をみていたなら、偽COでの黒出しは長のCOによって破綻してしまうから微妙…流石にそこでもう1匹が霊対抗とかは流石にないよな? ダメだ…考えてたけど、今日は時間切れ。 占い師騙る場合、狼は占い師噛まずに信用勝負するのかな?だとしたら、騙らないのは灰の殴り合いで勝てる自信があるから、だとは思うよ。 信用勝負なら、立ち位置が悪くても |