プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は、羊飼い カタリナ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、司書 クララ、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 9 名。
180. 羊飼い カタリナ 01:19
![]() |
![]() |
さくら さくら にょきにょき 老人 そなたの 魂 かすみか くもか 筍狩りよ 山へ 向かう 晴れた顔や 【リナは、じーちゃんに黒を出す占い師じゃないわよ!】 …出しちゃってよかったのかしら? |
183. 旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
【私はカタリナに黒を出す占い師じゃないよ】 慌てて打ったら脱字がすごい>>176 あの「時点」で商が少し下がって老がちょっと上がってた。理由は今日の考察に盛り込むね。単純に読み込み足りなかっただけかもしれないけど… 羊>>177 ゾーン希望はその通りだけど、一応白狙いで引っ張ってきた希望だったよ。 ってところで今日はお暇させてもらうね。** |
184. 行商人 アルビン 01:23
![]() |
![]() |
にょきにょき。 【僕はカタリナに黒を出す占い師じゃないよ】 旅>>176 ★商老の色の思考変化ってどこで起こったの? 僕は今日はもう休むから今すぐじゃなくて大丈夫だよ。 にょきにょき** |
186. 負傷兵 シモン 07:32
![]() |
![]() |
にょきにょきっ! 屋>>78人狼ゲームをやる時に確率計算をする習慣がないから、計算はしないけど(高校数学すら危険なレベry)、俺の主張は初日だけに焦点を絞った感覚に過ぎなかったんで、2日目以降に危険だってのは把握。 統一進行がLWにとって難しい進行なのも把握。なら、議論には参加出来なかったけど、そうなって良かった。 |
187. 負傷兵 シモン 07:45
![]() |
![]() |
商>>98拘りは無いに等しいよ。 基本的には流れに身を任せる。進行に関しては。 意見は言うけど、自分から進行提案したり強い賛否はほぼ言わないね。最終的に村全体で決まった進行なら、特に言うことも無いよ。 この辺りをどう捉えるかはアルビンに任せる。 気になってる灰かぁ。 …にょきにょきっ! |
188. 負傷兵 シモン 08:20
![]() |
![]() |
少し気になってたのは村長。旅とやり取りしてたけど、否定意見(黒視)側の内容に村長自身の理想が含まれているのかな?という感じ。 でも、俺はそれが初日から見える範囲に出てきている事が村長の人臭さなんじゃないかとみてる。 理想像の押し付け(そこまでのレベルとは思わないけど)は、対象から警戒される。村長自身が他者に白黒に関する意見を求めている姿勢と合わせると、どちらかと言えば攻撃型の村人っぽさかな。 |
189. 負傷兵 シモン 08:57
![]() |
![]() |
にょきにょきっ! 商は途中までは「~についてどう思う?」って質問形式が目に付いて感覚だけで言えば怪しい位置だったんだけど、その後に灰全体の関係性みたいなものを発言していたのをみるに、上記の質問にも意味があったのかな、商のやり方としては繋がってるように感じた。 羊を謎占い希望も理由には納得。他者の人物像に迷う事は中身関係なく出来ると思うから要素としては弱いけど、見極める姿勢の印象はいい。 |
190. 負傷兵 シモン 09:03
![]() |
![]() |
滲み出る人っぽさは見当たらないし、中身関係なく出来るんじゃないかって言われれば、そうかもしれない。 書の万が一を想定して方針の変更を提案したのはどうだろう。書の登場タイミングが良過ぎて(時系列をみるに)一瞬だけメタ的な切れを疑ったけど、商のやり方としては違和感があるというか…そんな小細工を必要とするタイプにはみえてないかも。 俺をグレーに残したいってのはよく分からないけど、その辺は今後の |
191. 負傷兵 シモン 09:04
![]() |
![]() |
動きとかみて、どういう考えからだったのかをみていきたい。 あと、誰を見るにしても俺は手順とか方針関連の発言から中身推理をすることは、ほぼ無いので。 にょきにょきっ!時間切れ |
羊飼い カタリナ 10:27
![]() |
![]() |
10-9>7>5>3>エピ 10-9>6>4>エピ 凸ケアする場合、4手2人外。 凸ケアなしの場合、3手2人外。クララ村仮定、ノーミス進行。 …凸ケアしたほうが、安全ではあるか。 |
193. 羊飼い カタリナ 10:48
![]() |
![]() |
10-9>7>5>3>エピ 10-9>6>4>エピ 凸ケアする場合、4手2人外。 凸ケアなしの場合、3手2人外。クララ村仮定、ノーミス進行。 …なので、クララが来ない(来ても話さない)場合は、凸ケアする方向で調整中。 |
196. パン屋 オットー 13:50
![]() |
![]() |
おっとおっと、お昼だね クララ、お疲れ様。顔出しありがとう。 【▼書】 カタリナの言う通り、クララ以外の吊も夜には出すつもり この村って深夜時間だから、カタリナやみんなが嫌じゃないなら遺言ミス(寝落ち)を投票でカバーしたい。 【能力者COする人:▼書、非能力者:▼自吊】を希望する。 セット発言は、「然るべきところにセット済」でお願いしたい また、夜に** |
197. 行商人 アルビン 15:35
![]() |
![]() |
にょきにょき。 羊確白だね。黒が出たらという懸念もあったので白が出てよかった。 ちょいとリアル都合で仮決定の時間までに間に合いそうにないから、希望出しを現時点で出さざるを得ない。【▼書▽老長旅 ●青屋○考え中】 昨晩の占い先変更について、羊が白だったことから仮に老も白ならば、僕目線で屋が白い。 屋>>138の予想を含めて屋狼なら羊旅の対立軸を残して中盤に引っ張ることができる位置なので、●老を撤回 |
198. 行商人 アルビン 15:35
![]() |
![]() |
する必要もなく、商の視界を晴らす補助をする必要がないと思う。 青の老狼懸念は老白を取ってた青の視点から羊と逆転するほどのものだったかと考えると少し疑問はあるけれど、屋と同様に老羊白ならそれまでの思考からの転換をするメリットが狼仮定で思いつかない。 兵が伸びつつのあるから注視していきたいところ。発言で色が見えそうなので占い吊りは現状当てたくないかな。 |
199. 羊飼い カタリナ 15:38
![]() |
![]() |
クララは、顔出しありがとね。 オットー>>196下段 それを回避するために、『2d更新時にCO可能』というのを昨日回したのではなかったのかしら? 投票は逆の方がいいと思うわよ。 『能力者⇒▼自吊り その他大勢⇒▼吊り先』 のほうが、吊り先を確実に吊ることはできるのでは。 |
200. 行商人 アルビン 15:40
![]() |
![]() |
長>>100 ★「商が最白」「青の黒引きはしゃーなしを踏襲」という前提で商が占い希望に挙がっていたのはどういう思考? この2つは両立しないんじゃないかと思ってるよ。 老長旅の3名については老吊りで白が見えたら青と屋の白が補強できるけど、ほかのグレーに繋がらない。長旅の対話があったことから長旅占いすると長旅の目線が一手遅れる形になってしまうのが勿体無い気がしてしまっている。僕はこの2名なら |
201. 行商人 アルビン 15:42
![]() |
![]() |
どちらかと言うと長の方が白狙いかなという印象。 羊>>199の吊り先の方がベターだと思うよ。 【僕が能力者なら然るべきところ(能力者なら自吊りor素村なら書吊り)にセット済み】 にょきにょき** |
203. パン屋 オットー 16:27
![]() |
![]() |
ぐだると危ないから合間時間で先に。 羊>>199 投票は狼のいたずらを防ぐためには、僕のやり方の方が優れてるんだけど、僕のやり方の説明が片手落ちしてた(本気でやるなら、カタリナはCO/非COの遺言必須+カタリナは▼書)。 でも、そもそも確かに遺言の補助だしそんなに頑張る必要はないかな。カタリナの方法にのるよ! 【僕も羊>>199の然るべき所にセット済】 ** |
205. 負傷兵 シモン 17:24
![]() |
![]() |
にょきにょきっ! 羊>>202多分だけど、商>>197から屋>>138の発言読むに屋狼仮定、商羊の対立軸に~…って読むとしっくりくるから、旅羊と商羊の間違いなんじゃないかと。 商>>198俺の発言が少ないのが原因かもしれないけど、他灰に対する色印象と比較すると理由は分からないが取り置きされてるように感じる、って言っとこう…いや、直接確認しよ。 商★兵は発言で色みえるて、理由ある?離席 |
206. 老人 モーリッツ 17:32
![]() |
![]() |
今日はなかなか発言できる時間が取れんかもしれんのじゃ。 更新前には戻ってくる予定じゃが。先に 【儂が能力者なら然るべきところ(能力者なら自吊りor素村なら書吊り)にセット済み】 |
207. 青年 ヨアヒム 17:50
![]() |
![]() |
【僕が能力者なら然るべきところにセット済み】 商>>198 「羊と逆転」 老白(青>>87)にしろ羊長黒(青>>82>>83)にしろ、初動印象でしかない。で、カタリナは(羊>>67>>122>>128)を見るに感情派で、羊村仮定「私村なのに、何疑ってんの?」がベースと判断したから、白確定させれば落ち着くんじゃね? と思った次第(羊狼なら感情偽装狼)。 放置すると、商羊の対立が続きそうだし。 |
208. 青年 ヨアヒム 18:05
![]() |
![]() |
占吊希望は時系列に並べるべき。でないと票の動きが把握できない。括弧は変更前。 \|青(屋)長旅(屋商)羊老屋商|兵書 占|老(青)青老(_長)老羊羊羊|__ 弐|屋(_)商屋(羊青)※屋青長|__ ※=兵旅 |
209. 青年 ヨアヒム 18:55
![]() |
![]() |
兵は1d発言が乏しく、2dになってエンジンを掛けてきた感。1d寡黙で占い回避、2d雄弁で推理加速を演出というのは、狼あるパターン。言いがかりっぽいのは否定しない。リアル事情?で希望を出してないのもマイナス。兵>>205の質問は、プラス。 兵>>188 「村長の人臭さ」 兵>>190 「(商は)滲み出る人っぽさは見当たらない」 ★長以外に人臭さを感じた灰は? ★商以外に人っぽさがない灰は? |
210. 青年 ヨアヒム 18:57
![]() |
![]() |
老は灰評価が老>>159しかなく、本日もリアル事情(老>>206)で参加が危うい。本日は▼書が確定で、このままだと明日の▼老は免れない印象。僕は初動で白とったけど、長>>113、商>>158を見るに間違ってる? とか思う。 書老=両村だと厳しいので、老村なら奮起を期待。 |
211. 負傷兵 シモン 19:41
![]() |
![]() |
にょきにょきっ! 青>>209☆青視点で老書が村人だったら~…ってことなんで、老から人っぽさが拾えないかみてきたけど、老>>159で俺が分からんって言ってるのと同様に、俺から老をみてもまだ判断出来ないな。初動が白いってのも特に汲み取れなかった。 戦術について語らないところに似た雰囲気を感じる(老>>74統一わかり易いって意見とか) 力入ってないなぁ…とか、そんな漠然とした感想が出てくる。 |
212. 負傷兵 シモン 19:49
![]() |
![]() |
旅は初日から灰を積極的にみてるね。 個人的には村長の人要素ではあるけど、村長への指摘は似たような雰囲気を俺も村長には感じたので、視点は近いのかな?って感じる部分もあるにはある。 話してる内容だけみれば、人臭さはなくても村人寄りの印象がある。滲み出るものじゃなくて、俺の判断基準ではこういうタイプは村人なんじゃないか?って評価。 ここまでだと、旅≧長>商≧老って感覚。あとは青屋書か。 |
213. 負傷兵 シモン 20:06
![]() |
![]() |
屋は初日序盤から中盤辺りまでは戦術論メインて感じかね。ただ話してるだけじゃなくて青に疑問を投げ掛けて解消まで議論してる感じは、戦術論を話すことが目的になっているものとは違うのかなって思う。 10人村なら誰しも進行や手順についての戦術論を話すことはあるとして、その中から違和感や疑問を探っている様子は灰をみてるのと同じ。 屋>>108の長評は同意?かな?多分。 |
214. 羊飼い カタリナ 20:11
![]() |
![]() |
ちらみー 【>>193>>194>>199再掲】しつつ、占い先どうしましょー?しつつ。 シモン>>205 そうだろうなー、とは思うけどね。 『当事者』が間違えますかね…?とも。 ヨアヒム>>207 確かにその辺の偽装はリナ(※人外時)の得意なところだけどねw ヨアヒム的には、リナとアルビンのどっちかに色つけた方がいいのでは、みたいな感じだったのかな? |
216. 負傷兵 シモン 20:17
![]() |
![]() |
俺から屋>>105がどうみえるかと言えば、文面だけなら村長の疑問も理解出来る(尚、村長ほど深くは考えてない) だけど、初動から積極的に戦術論を話してきて、そこから灰への疑問も投げかけてきた屋としては、この捉え違いからの狼視の可能性を不満に思うことに違和感はないかもしれない。 よくある「私が狼なら~…」論とは違うかなってか、屋の力量(見える部分)で、それが表に出る方が違和感。 人寄りかなぁ。 |
217. 村長 ヴァルター 20:25
![]() |
![]() |
箱前帰還。質問に回答しよう。 ☆旅>>200 一言でいうと「黒なら仕方ない」の運用法の違いなのである。 青は最白を希望から外し、やや白いと思っている位置を希望に挙げている。 私は白目に見ている灰を順位付けして、二番めに白い位置(青)を第一希望、一番白い位置を第二にした。 青と違って屋や老に対してはっきりとした色を拾えてなかったのもある。 【私が能力者なら然るべき所にセット済】なのである。 |
218. 青年 ヨアヒム 20:26
![]() |
![]() |
兵>>211 「初動白い」は僕だけっぽいしね。理解しなくていいよ。 青>>209で、全般の印象を聞いたのは僕だけど、兵>>211>>212>>213を見るに、なんか本日に考察をしている感覚がある。これが何要素なのかは、思案のしどころ。 ☆羊>>214 「リナとアルビンのどっちかに色つけ」 半分正解。「羊と老の色つけなら、羊を優先すべき」だったよ。商白視してるしね。 |
219. 負傷兵 シモン 20:33
![]() |
![]() |
青も序盤は戦術論から。 最初に気になったのは青>>65上段で、商の雑殴りに追従したことかな。というのも、俺が商の雑殴りをみた印象って「どこで重さ拾ったんだろ?」って感想で、多分だけど青視点でも商が何を理由に羊の発言から重さをとったかは分からないよね。 そんな雑殴りに対して、追従の言葉だけってのが印象に残った。青>>83みるに、青には青なりに羊が重くみえた。ってことなのかな。そう考えると |
220. 老人 モーリッツ 20:38
![]() |
![]() |
にょきにょき 青 初動で儂に白っぽいからの2d青>>210 人っぽさある。積極的に★もとばしとるしのう。 旅 今日まだ来てないので何ともいえんのう。 商 >>197の老白仮定納得じゃ 兵 2dからの伸び見てると誰か言っとったけどちょい怪しいも見える。 書 分からんのじゃ。 羊 白やろじゃ。 旅 色んなとこに★とばしとるしちょい白。 屋 1dからの動きといい白置きパツシヨン。 |
221. パン屋 オットー 20:42
![]() |
![]() |
おっとおっとー 旅>>176>>183 回答ありがとう。今日の老考察や商>>196の★回答を待とうかなと思ってるが、旅>>161下段の長へのつぶやきに村感あるね。感覚違いでぐるぐるは村ならよくする。狼の演技でない言いきれないけど、感覚違いの長にぐるぐるするのは旅村として自然ぽ 僕もまたヨアにぐるぐるしだしてる。本人に聞くよりアルビンに聞いてみよう。 商★今日の青も白い?白いなら要素ちょうだい |
223. 負傷兵 シモン 20:43
![]() |
![]() |
サラッと追従で片付ける動きは軽めに見えるかも? ただ、青って黒視関連の主張がちょっと強引に感じるところがある気がする。それを積極的に出せるのがかえって白っぽい。 狼は村人を疑う時に、その理由が綺麗であればあるほど周りからは疑われないけど、青みたいに水掛け論にしかならない主張と思いつつも灰の黒さを主張することは立ち位置を気にしていないからかもしれない。 青>>218本日やってるよ。 |
224. 青年 ヨアヒム 20:44
![]() |
![]() |
屋>>133>>138 青羊は白。商は灰にいてほしい。兵旅長は反対しない。ここから読み取れるのは、書老は反対。なんか白飽和してる気がするは気のせいだろうか。 ★屋 兵旅占いに反対しない理由ってある? 屋>>203 「投票は狼のいたずらを防ぐ」 ★書狼で他灰に重ねる可能性を考えなかった理由って何? |
225. パン屋 オットー 20:49
![]() |
![]() |
青☆>>224 兵旅が白かったからだよ。兵旅の白理由は出していなかったらごめんよ。ちょっと今時間なくて出せないから時間見つけて出すよ。 ☆書狼で票重ねても問題ないんだ。屋>>203を読みつつ、計算は自分でどうぞ。わからなかったとしても、これただの10人村のセオリーだから、過去村あさればどこかで誰かが説明してるよ。 白飽和はそうだね、してるかもね。まあ、10人村の本番は明日からだし勘弁な** |
226. 村長 ヴァルター 20:52
![]() |
![]() |
羊のまとめ役助かるのである。 青に質問2つ。 ★青>>218の「本日に考察」これは1d2dどっちのことか教えてほしいのである。 多分1dのことなんじゃ、と思ったが、どっちかわからない。 ★青 初動要素は重く見るタイプであるか? それと、老の駆け込み灰考察見えたのである。 老>>220で旅が2回出てきてるのである。内容も「何とも言えん」と「ちょい白」と異なるのである。急いで書いてそうである。 |
227. 旅人 ニコラス 20:57
![]() |
![]() |
にょきにょき? ごめんね、箱前に着くのはもう少し先だけど確認はしてるよ。 取り急ぎ【然るべきところにセット済】だ。安心してほしい。 今夜の注目はシモンの伸びと、夜明け前後で飛んでた星の回収かな、他はちょっと優先度下がってるから遅れて落としていくつもり。 昨日と同じ時間目標で希望出しはするね、前倒しになるようなら早めに教えてほしいな、よろしく頼むよ。 |
228. 負傷兵 シモン 20:57
![]() |
![]() |
書はまあ、わからんね。 【白…旅≧長≧屋>青>商≧老…黒】(書→不明) 老が最黒位置にいるのは、比較でしかない。失礼な話だけど薄気味悪さを感じてしまっているのは老より商。ただ、まだ理由を聞いていないし序盤の印象自体は別に悪くない。 灰の関係性の推理が単体に踏み込むタイミングで商の位置は大きく変わる可能性がある。 単純な白狙いなら【●旅】 長屋は人臭さ感じつつ、あまり自信はない。 |
旅人 ニコラス 21:03
![]() |
![]() |
シモンと視点近そうだなって言うのは正直>>77から思ってましたぁ…ははは… そうかぁ…自分起点をためらいなくできるタイプかな、ははははは…ちょっと頑張ろう 長は私の考察スタイルから見た視点でめっちゃ白いんだよ、っていうことは多分兵にもかなり白に見えてるはず。分かるめっちゃわかる。白いよね… こまるー!!!!!! |
229. 村長 ヴァルター 21:03
![]() |
![]() |
兵は>>187「進行に関してのこだわりはない」と その後の灰の見方から推測してとにかく灰を見たいタイプなのだな。 灰の見方としては「狼仮定でやりやすい動きかどうか」が主であるかな。 兵>>189の商考察の「中身関係なくできるんじゃ」あたりからそれがうかがえる。 その後の兵>>223「青むしろ白っぽい」も見方として一貫していると思う。今日の発言の印象はいい。 |
230. 青年 ヨアヒム 21:05
![]() |
![]() |
☆長>>226 1. 本日=2dだよ。ぶっちゃけ、兵村で1dは忙しかった。兵狼で1dは忙しい振りして役職探しに邁進していた。悪魔の証明だな、とか思っている。 2. 初動=一つの要素なので要素次第。この村でいうなら、僕の羊長の初動要素は言いがかりレベルだし、老はその後が白く見えない。 屋>>225 とりま了解。 オットーは青狼を警戒し、僕は屋狼を警戒してるのかな? という雑感がある。お互い様かな。 |
232. 青年 ヨアヒム 21:15
![]() |
![]() |
商は盤面から可能性を考えていくタイプなのかなと。その点は首尾一貫していて、思考もオープンさがある。論理的に考えてる感。ただ、その感覚が合わないのが、羊兵あたりじゃね? とか思う。実際、誰を白くみてるかと誰を黒くみてるかは、わかりやすい感。 ★商>>197 昨日は青白視+●青反対なのに、今日は●青を推す理由って何? |
233. 村長 ヴァルター 21:16
![]() |
![]() |
老>>231 ん…?今日の旅発言は>>183と>>227の2つであるが…離席しているらしいが質問とばす。 ★どの発言見て「旅は色んなとこに★とばしとるしちょい白」と判断したのか教えてほしいのである。 青>>230 「悪魔の証明」は同意なのである。ただ、青は>>218で「何要素なのかは思案のしどころ」と言っているのである。 思案した結果、「悪魔の証明だし不毛」と判断したのであるかな。 |
234. 羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
チラチラ覗いてるわよ。鳩だけどね! オットー>>225の言うニコラス白要素は、>>221や昨日ちらほら出てたオットー⇒ニコラスの同意とかかな?という気はするわね。 ★オットーの思う、シモンの白要素を出してもらえるかしら? シモン>>228 シモンの考察見る感じ、ヨアヒムはニコラスとそんちょの間に来そうに見えるけど。 ★そんちょ、オットー、ヨアヒムの差、って何かしら? |
235. 負傷兵 シモン 21:29
![]() |
![]() |
にょきにょきっ! 羊>>234☆感覚によるもの。考察として文章にしたものと、その人をみて直接感じる印象ってのは微妙に違う。文章にする力が足りないのかもしれない。 簡単に言えば、白さの裏に黒の可能性がどの程度みえるか?ってとこかな。例えば青の黒主張が強引に感じる点は、確かに白っぽいとは思うが、度が過ぎれば単純な黒要素になる。 そういう裏の部分に感じる黒の薄さもGSには反映している。 |
旅人 ニコラス 21:30
![]() |
![]() |
がんばるんば。ルンバ。 喉数的に取り敢えずどこかに喉割いて力説がいる感じだなぁ…質問への執着は白であってもしないから兵の要素細かめに見るのと、全体の2d考察かな…頭回れ~~~ |
236. 青年 ヨアヒム 21:34
![]() |
![]() |
長は自分自身納得できるか? が主体だね。このあたりは姿勢一致。長>>226→青>>230→長>>233の流れが綺麗。「不毛」は概ね通り。 後は、長>>233の質問の、老に対する質問が秀逸。僕的に引っかかるのは、 老>>220で 「旅 今日まだ来てないので何ともいえんのう」 「旅 色んなとこに★とばしとるしちょい白」 とニコラス評価が二つあること。これってどうよ? とか思う。 |
237. 村長 ヴァルター 21:38
![]() |
![]() |
屋について考え直してみたのである 多分、私が屋で一番読みづらいところは「ちょくちょく作為が入った発言があるところ」である。 屋>>105に対する>>108「いろいろな思惑からした発言さ」がいい例。 思惑があった分、私に自然な発言でないように見えたってことであるかな。 冷静に考えると、狼仮定でわざわざ私の思考をトレースして白上げするメリットは、労力に見合ってないような気がする。 印象更新である。 |
村長 ヴァルター 21:44
![]() |
![]() |
私が今老に対して一番心配しているのは単なる村人の勘違いであった場合なのであるよ。 というのも、単純な村のポカミスを狼要素と取って村を吊った経験が多いからである。 なので、それに対して追撃は正直しないでほしいのである…(>>236) 追撃しすぎると、村人であってもリアクションが狼臭くなりがちと考えているので… |
238. 青年 ヨアヒム 21:53
![]() |
![]() |
ニコラスは商>>184に指摘があるけど、旅>>119「老~相対的に白くない位置」→旅>>130「【●老○屋】」になる理由が不明。この2つの間に老の発言、老>>129しかない。ぶっちゃけ、商>>184の回答待ちだけど、白く見えないというのが本音。 兵は旅白筆頭(兵>>228)にしてるけど、感覚が違うなあ、とか思う。 |
239. 村長 ヴァルター 22:01
![]() |
![]() |
書以外の吊り希望は老であるかな。老>>231は黒く見えたのである。 長>>226では「時間がないから急いで書いててこうなったかのかな」と単純に思っただけなのであるが。 反応がやや過敏に映った。村なら素直に返答してほしい。今日老を吊ることはないので挽回は可能である。 パッション、青>>236の老評は追従臭いというのが正直な感想。 もしかしたら長>>226を見逃していたのかもしれないが。 |
240. パン屋 オットー 22:10
![]() |
![]() |
ごめん、今日はちょっと参加率が悪くなる。 ちょいちょいのぞくことはできるが、まとまった時間を取るのが難しい。★回答も議事を見返したり時間かかりそうなものは難しいorz 先に出せるタイミングから出せるもんから出す 【●青○長】 今の白打ち候補は、商青ではなく兵に移行してる。兵は思考の流れと、>>235が通り過ぎて白い。真っ白 ヨアへ 僕はそこまでヨアを疑ってないよ。白要素黒要素の両方があって続く |
241. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
長>>239 「追従臭い」「見逃し」 あ、ホント。どっかで老の旅評被りをみて、あれ? ないとか思って(見逃し)、でもって指摘した、というのが真相。 もう、ヴァルター白でいい。フットワーク軽すぎ。アルビンは白とってるし、オットーは多分お互い警戒してるだけだろうな、とか思ったが違うらしい(屋>>240) |
242. パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
続き 両方あって、困惑中という感じ。ただ、黒要素は相性の問題に集約できそうなので、全体としては白く見えてる。 青の要素を商に聞いたのは、自分でヨアにぶつかってもコストパフォーマンスが悪そうなのと、アルビンを見るため。 明日以降は見るべき人も少なくなるし、コストパフォーマンスとか言わず、必要になればヨアヒムと相対するつもりだよ ** |
243. 旅人 ニコラス 22:30
![]() |
![]() |
遅くなってごめん、取り敢えず回答から。漏れがあれば教えてほしい。 ☆商>>184 まず昨日の希望出し時点の私の中の区分けがこうだった。 自力発信不安:老兵 保留:羊長屋 安定:青商 保留は会話したいとか、今からのびそうとか、もうちょっと動向見たいとかって人達。 |
244. 羊飼い カタリナ 22:33
![]() |
![]() |
【決定の時間は昨日と同じ】 【▼クララ以外の吊り希望も出してね!】 と、再掲。 じーちゃん>>220は、他が白い⇒シモン・そんちょが落ちる感じなのね。 シモン・そんちょの怪しいポイント、あるかしら? で、シモン>>235は純粋な白と、そうじゃなさそうな白と、という感じなのかしら? それなら、怪しいところを言語化してみるのはいいんじゃないかしら。 |
245. 旅人 ニコラス 22:35
![]() |
![]() |
屋のついては>>130で挙げてるんだけどあくまで自分の判断で追えるかって言う視点になると厳しいと思ってた。ただ伸びれば要素も得られるんだろうなって感じる部分も多々あって、どちらかというと保留…いや安定…でも保留…みたいな位置。 明確にこれはアウト!これは白!って部分を拾いきれてなかったのが大きい。 |
246. 青年 ヨアヒム 22:36
![]() |
![]() |
今のところ、本命=旅老。対抗=老書。大穴=兵(旅書) クララは1d2dと1発言ずつであり、仲間狼いるなら、赤で発言しろとか、あるんじゃね、とか思う。後、書狼仮定、敢えて霊COする手もあるので、感覚的には村。でも、正直、残せない。 旅>>119→旅>>139の変遷は、老狼仮定、霊回避ができないので、初手老黒からのライン切りと推測中。 |
247. 旅人 ニコラス 22:36
![]() |
![]() |
その中で評価が動いた老商 商の要素に関して>>124の「もう少し明確に表れないの」って発言がまず引っかかるところだった。 もしもリナの>>67「こんなもんだけど」に対してメタっぽいけど「貴方の普段の手を知らないし」って思ったんだとしても>>68でのヨアへの言及見れば突き放すだけのスタイルじゃないのは対話を大事にするアルなら感じるんじゃないかなと思う。 → |
248. 旅人 ニコラス 22:38
![]() |
![]() |
プラスして、>>124の発言前までアルってすごい丁寧な人だなって印象があって(戦術面の風呂敷とか>>70での解説とか)、リナに対していきなり突き放す物言いだったのが違和感を感じた。それでちょっと印象下がったかな。 老については前述「焦りがない」のがポイントかなと。どうしても>>54の視点が村に見えてしまったのもあるし、火力調整してるなら忙しいで離席しちゃった方がマシ。 → |
249. 旅人 ニコラス 22:41
![]() |
![]() |
特に火力調整できるような爪を隠してるなら質問回収して説得するとそれがブレになると思う。ある程度思考を見せながら爆発に向けて準備…ならまだしも、モリ爺の発言はその像を重ねるとあまりに弱い。(失礼でごめんね) 今回の手順を踏むならそんな事してる余裕ないと思うのもある。 ピカイチ白い訳ではないけど、羊の判断要素が少なかった&兵不在の中で相対的に上がってきた。 |
250. 青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
屋>>240の兵最白は、兵共感かなと思いつつ、【●兵▼書老】で提出。 僕的には兵白はとれないし、旅白もとれない。白視は商長屋だけど、この3人を占うことに反対はしない。 |
251. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
不在やそもそも発言少なくてどうしようもないところを挙げるつもりはなくて、会話のボリュームを上げてこられそうなところを次点、自身で会話を広げられないけど狼的な視点がないところを希望に挙げた。 希望出し急ぎつつリアルタイム流し見しつつだったから正確に検証できてたわけじゃないけど、当時の思考としてはこんな感じだったかな。 (あと安定枠の発言多いところは不味くなったら噛まれろくださいとおもってた) |
252. 村長 ヴァルター 22:49
![]() |
![]() |
商を見直してみる。 >>197「羊白出てよかった」は>>156「個人的なわがままで羊1位」から見て自然。 「わがまま通して黒引きだったらどうしよう」という感情かな。 兵に占い吊り不要発言にいくつか質問が飛んでいる。 私も気になった部分である。時間がないようで惜しいのである。 青見ると>>232「商と感覚が合わないのが羊兵」 これを前提にすると商が兵を灰のまま見たいっていう発言はおかしく思える。 |
253. 村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
ただし、「商と兵が感覚合わない」をどこ由来で拾ったのかわからないのである。 ★青 ↑教えてほしいのである。 旅は人物像を組み上げていくタイプであろうか。 昨日の私の掘り下げは素直に印象よかったのである。狼仮定懐柔がうまそうである。 >>247>>248の商の人物像とのブレを見る姿勢は一貫しているな。 ただし、一貫イコール直村要素ではないのである。 |
254. 負傷兵 シモン 23:09
![]() |
![]() |
【▼書▽老】【●旅〇屋】 老の増えた発言みた中で、老>>220の兵評に疑問が残った。老が言いたいのは青>>218なのかなって気はするけど、これ即ち怪しいって捉え方は、色々な可能性をすっ飛ばしてる気が。 ただ、老の発言内容で他の箇所と比較した感じ、説明不足ってだけで何かしらの思考を経て結論部分を出しているだけの可能性はあるんで、老の発言環境が整う事を願う。 屋>>242上段には共感。 |
行商人 アルビン 23:17
![]() |
![]() |
斜め読みおわり。占い騙って信用勝負の形の方が良さそうかなあ、意見聞きたい。 出るとしたら僕は素村ムーブしてるからきのこになるのだろうか。占い希望の視点ブレ疑惑についても自身が占い師で勝てる盤面作るために必要な占い位置がそこだと思っていたなら筋は通るけども。 |
256. 村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
GSとしては 【屋>商>兵>旅>青>老】枠外:書 占い希望として【●商〇屋】 白狙い・GS上2位1位の順である。昨日と同じ方針である。 吊り希望は>>239の通り【▼書▽老】である。 |
村長 ヴァルター 23:22
![]() |
![]() |
>>237で屋の印象更新と言いつつ… 屋>>240の「兵真っ白」発言はよくわからないのである。 兵の今日の思考の流れは私視点も印象いいのであるが、そこまで強く白打てるのかと疑問。 「兵>>235が通りすぎて白い」←これも飲み込めないのである。時間ないのは考慮するとしても。 兵>>254の老への目線の向け方はパッション村目であるな。 ただし、兵の白要素は印象が主なもの。見間違っている可能性はある。 |
257. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
長>>253 「商と兵が感覚合わない」 商は盤面重視の論理思考だと思ってる。例を挙げると、商村視点、狼なら羊(灰のまま)を利用して商吊りに走らせるという推測があって、そこから外れる屋は白いし、老→羊に変換した青も狼仮定利益ないとしている。 一方の兵は一貫して兵視点の「人要素」の抽出をしている。商はあくまで、論理で動いているので、その結果、兵>>228の商評価の低さに繋がったと推測したんだ。 |
258. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
詳しくいうと、兵視点、商評価が低いのは理解の範囲内。 商視点、兵の発言を見る=兵の灰評価が乏しいので、発言を見るというのも、理解の範囲内。 「商と兵が感覚があわない」は、正確に表現すると(文字数節約した)兵から見て、商が感覚が合わないではないか? ということ。 僕は旅黒視+商白視であり、兵は逆。その齟齬は埋まりそうにないので、他灰の判断もみたいね、とか思っていたりする。 にょきにょき。 |
259. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
ただいまにょき。斜め読みで目についたやつだけ。 羊>>202 ☆すまぬーん羊商の間違い。 兵>>205 ☆明確な根拠があるわけじゃなくて感覚の話。完全にパッションなのよ。 青>>207の視点狼で言ってたら強い。。白である羊の思考を解釈、それと相性の悪そうな商白の目線にも理解。そのうえで対立軸を消して商の思考を前に進めるために占い希望変更。僕目線で疑うことができない。 |
260. 行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
屋>>221 ☆青の印象の話をするのであればなんというかライブ感のある白さというか、黒くない素黒系的な。灰を飛び回ってるからそのぶん白要素も黒要素も落としているけれど、青自身がもたらしたものが有益だから白いという状況だと思う。 要素の話をするのであればクリティカルなのは昨日の羊占いだと思ってる。今日のは未読。 青>>232 盤面思考バレた。単体考察頑張りたいんじゃ〜 ☆僕が白いと考えている人は |
261. 行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
この人だ!という意思表示だよ。多分今日戻ってくる時間は遅くなることが予想されていたから、僕が意思表示をしたことによって他の誰かにとっての情報になるのならと。何も言わないより遥かにいいからね。 議事読んでくる。【占い希望は一旦取り下げるよ】 |
262. 村長 ヴァルター 23:40
![]() |
![]() |
青>>257>>258 兵→商の話か。そこは理解なのである。 「兵視点で商に疑問が生まれるだろう」という見解も私とは一致である。 兵>>254の「老は説明不足ってだけで~」はパッション村目であるのだが。 私が兵白拾ってる要素、基本印象のみなのである。 ★商>>259 言語化できないのであれば、兵発言から色取れそうという感触を感じた部分をアンカーででも引用してほしいのである。 |
行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
僕は屋兵長のどこかだと都合いいのかなあとぼんやり思ってる。ただきのこを白視してる組はあまり詰めたくなあんだなあ。 当たらずにいくのも当たっていくのも勝ち筋終えそうだけど、どっちのがいいだろ。 議論のバランス丁度いいから当たらない方が視晴らさないぶん良さそうだけれども。 |
村長 ヴァルター 23:54
![]() |
![]() |
実は【地毛は黒なのである】。毎週髭まで染め直しているのである。 いつばれるかひやひやだったのである…え?知ってた? な~んて、ブラフに引っかかるなんて愚かであるな。【本当はカツラである】。 神父がこの村に出向していた時、ヅラヅラ言われていたのを聞いて正直心にぐさぐさきてたのである。 それきっかけに神父と仲良くなって、霊視の方法を教わったのである。 ついでに暴露しよう。実は【コンタクトレンズである】 |
旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
騙りの件、2人で残るのは無理なのと、多分騙るとそのまま潰されて終わりだと思うから、ここから切っていってライン誤認してもらうのを狙うのが勝ち筋としては素直かな?と思う 屋兵長なら兵以外を占ってもらった方が嬉しい、兵の評価で旅最白は位置的にまずい もうちょっと人数減るまで当たりたくないな~ |
263. 旅人 ニコラス 23:59
![]() |
![]() |
兵 白め(完)…ってワケにはいかないので。 >>187「特に言うことも無いよ」で大丈夫かな…と一瞬危惧したのはナイショなんだ。 >>188の村長評で「攻撃型の村人っぽさ」、個人的にここはそうかー!と思ったところ。ありがとう。 また、一つのを周りの発言で固めて、一貫性を見つつ中身を探るの、綺麗に思考が繋がってる。(>>189なんかそうだね) ★「人臭さ」と「村人寄り」の境界線ってどこにある? |
264. 旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
【(▼司)▼老 ●長○屋】 ななめ読みもあるけど>>262下段の長が良いなって思ったのを喉端報告。 あとは多分思考の流れの違いだってのも理解してる。その上で長に色が付かない状態で放置できるかって言うとちょっと厳しいなって思いがあるので。 屋は正直パッションなんだけど、屋旅の応酬を混線しないように突っ込んでくれてたりって言うの、交通整理態々するのは村目かなって思う。 |
265. パン屋 オットー 00:03
![]() |
![]() |
おっとおっと アルビン回答ありがとう。ぱっと見、同意でアルビンとしても違和感なかった。もし精査して意見が変わったらまた言うね カタリナは表集計と決定&回避の有無をお願い。なんなら独断入れてもらっても僕は構わないよ。 長★さすがに僕が最白はどうなの?と突っこみたくなった。どこかで言ってたらいいんだけど、言ってないなら理由をお願い。誤解?がとけたってのは見た。ただ、なぜ僕最白なの?と疑問になるよ |
266. 旅人 ニコラス 00:07
![]() |
![]() |
老が吊り票集めてそうなの見えてるけどここちゃんと読み込めてない! そしてさっき1dの自分の思考落としたばっかりで、とても悩ましい。ただ、老吊られる可能性がほぼないので一旦ここで提出。票集まってモリ爺の危機感とか見られたら嬉しいなって下心もある。 遅刻ごめん。 時間の関係で先に希望出しちゃったけど、シモンの続き見てくる。 |
267. パン屋 オットー 00:16
![]() |
![]() |
屋>>265のアルビンのやつ、アンカー付けれてなかった。 商>>260ね。違和感はないんだが、アルビンのヨアヒムの見方については後でまた考えるつもり。 アルビンが盤面思考と単体がいりくんでる人なら、そんなもんかもねという印象 |
268. 羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
アルビン>>197【▼書▽老長旅 ●青屋○考え中】⇒??? シモン>>228【●旅】⇒>>254【▼書▽老】【●旅〇屋】 オットー>>240【●青○長】>>255【▼書じゃないなら▽老】 ヨアヒム>>250【●兵▼書老】 そんちょ>>256【●商〇屋】【▼書▽老】 ニコラス>>264【(▼司)▼老 ●長○屋】 漏れあったら教えてね。 |
269. 村長 ヴァルター 00:19
![]() |
![]() |
☆屋>>265 「>>105には▲確白はないという気持ち」 狼の作為だとして、何を目的にしているのだろうか?と考え直すと疑問。 仄めかすとしてメリットがなさそうに見えるうえ(▲確白で非狼アピくらい?) 屋>>108のように自分で解説してしまうと効果半減である。 私は作為が含まれる発言を黒く見えがちだが、この作為は屋狼仮定でだいぶおかしいと思いなおしたのである あざと狼にしても回りくどすぎである |
273. 羊飼い カタリナ 00:27
![]() |
![]() |
じーちゃん目線集めてるけど、白なので。 …というのと、ニコラスが半分エアポケ化してるかなー?と見てて思うのと。 シモン辺り色つけたら盤面どう動くかなー?というのもあり。 異論あったら今のうちによろしく。@7 |
旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
1.騙る ※危惧:危ない位置にLWいる宣言になる。対抗次第では切りきれてないライン拾われて詰み見える確率高め 2.騙らない ※危惧:4dからLWのみの立ち回りになるので4dに4:1で孤軍奮闘を強いるパターンになる どちらにせよ3d確白まとめは居ない点だけは頭に入れて置くところか |
275. 羊飼い カタリナ 00:33
![]() |
![]() |
アルビン>>197【▼書▽老長旅 ●青屋○考え中】⇒??? シモン>>228【●旅】⇒>>254【▼書▽老】【●旅〇屋】 オットー>>240【●青○長】>>255【▼書じゃないなら▽老】 ヨアヒム>>250【●兵▼書老】 そんちょ>>256【●商〇屋】【▼書▽老】 ニコラス>>264【(▼司)▼老 ●長○屋】 じーちゃん>>270【●屋○青】 >>じーちゃん ★クララ以外の吊りは?@6 |
277. パン屋 オットー 00:40
![]() |
![]() |
長>>269 回答ありがとう。長の思考回路はよくわかった。ただ、疑い先に対して疑い元が晴れたからといって、いきなり真っ白的なノリになるのには違和感あったんだけど、長の僕へのやつは“こここわ“要素もあったのかなーとなんとなく思ってて、それならあってもおかしくないねという気持ち。ここを要素に取らなければ、他要素から長全体白め結論変わらないかな 時間取れるようになったよ。眠気と戦いながら議事読んでる |
278. 羊飼い カタリナ 00:42
![]() |
![]() |
アルビン>>197【▼書▽老長旅 ●青屋○考え中】⇒??? シモン>>228【●旅】⇒>>254【▼書▽老】【●旅〇屋】 オットー>>240【●青○長】>>255【▼書じゃないなら▽老】 ヨアヒム>>250【●兵▼書老】 そんちょ>>256【●商〇屋】【▼書▽老】 ニコラス>>264【(▼司)▼老 ●長○屋】 じーちゃん>>270【●屋○青】>>276吊り先 ヨアヒム>>272何が微妙? |
280. 行商人 アルビン 00:44
![]() |
![]() |
旅>>243 回答ありがとう。 うーん羊への疑問は当時えええー?????みたいな気持ちで見てたから旅から見てそう映ったならそうなのだろうかと思いつつ、旅のその思考で老が相対的に白に上がってくるのであれば商以外の人も落ちなかった?当時の旅視点の思考がちょっと追えてないや。 長>>253の視点いいなあ。旅の単体重めに置いた自身への視点を印象良しと判断→狼仮定での懐柔路線への懸念→旅の一貫性に対して |
281. 行商人 アルビン 00:44
![]() |
![]() |
慎重に見る視点の流れが印象いい。 今日のぶん読んでみての感想が長評以外についてほぼ青と同じ意見。GS的に書老に消極的に2狼で村が強かったパターンか、老旅の2狼か、長Xの2狼なんじゃないかなあ、という気持ち。 希望は【▼書▽老 ●屋○長】 屋は完全に白狙い。長は白だったらいいなあ、という気持ちではあるけれども黒出ても不自然は感じない位置なのであまり賛成ではない。 |
282. パン屋 オットー 00:45
![]() |
![]() |
文がちょい壊れてる?>>277は、普通なら違和感あるんだけど、もしこここわやってたならそんなんもあるかもねーと受け取ったってこと。 んで、ヨア>>272はなぜ僕が二番目白なのさ?青>>241屋は警戒枠だったのではないの?>>250からそうなんたけど、いきなりの白視に驚き中だよ。 青★屋への警戒枠だった理由と屋白視に変わった理由をお願い。 |
283. 行商人 アルビン 00:47
![]() |
![]() |
長>>262 ☆ごめん、時間かかりそうだから後回しにするね。 羊の仮決定見えてる。兵って今日色つける位置じゃなくない?今日から発言が伸び始めてグレーの目線が向き始めた位置だから、推理の保管をする占い位置という観点なら僕は長の位置だと思うよ。あと白狙い統一のつもりで今まで議論してきたんだから、旅黒で見てる人が一定数いる以上今日占う位置じゃなくない? |
285. 羊飼い カタリナ 00:51
![]() |
![]() |
アルビン>>197【▼書▽老長旅 ●青屋○考え中】⇒>>281【▼書▽老 ●屋○長】 シモン>>228【●旅】⇒>>254【▼書▽老】【●旅〇屋】 オットー>>240【●青○長】>>255【▼書じゃないなら▽老】 ヨアヒム>>250【●兵▼書老】 そんちょ>>256【●商〇屋】【▼書▽老】 ニコラス>>264【(▼司)▼老 ●長○屋】 じーちゃん>>270【●屋○青】>>276吊り先 @3 |
287. 負傷兵 シモン 00:51
![]() |
![]() |
商>>261パッション把握。俺も感覚で見極め出来そうな位置を見付ける事はあるから、やっぱりこれからの言動見てくしかないか。 長>>262下段ほど、今すぐ要素が欲しいとは思わない。理由は上記。 青の発言で成程って感じたのは、兵→商評への見解。確かに俺が商を読み取れていない可能性があるかも。灰の関係性をみてるのは分かるが…。 旅☆人臭さは滲み出るもの。人寄りは考え判断した結果。 【仮決定了解】 |
負傷兵 シモン 01:00
![]() |
![]() |
正直、全く役職者を探せてない。 だから、占い先も単純な白狙いをそのまま。 2dは旅ちょっと位置落とした感じあってちょっと役職被弾が怖いかも? 他灰の伸びと比較すると潜伏狼の雰囲気を若干感じ始めてるけど、意見を変更するには喉が足りない。 |
290. パン屋 オットー 01:00
![]() |
![]() |
カタリナ、残り2喉だよね。 ニコラスがいないならば、いる人を占うべきだよ。決定変更をすると良いよ。決定だけ出してくれたらあとの交通整理は引き継ぐよ。僕は灰だしもちろん可能な限り独断はしない。 複霊の場合は自由占でOK。 |
292. パン屋 オットー 01:03
![]() |
![]() |
ニコラスの回避なし確認した ●旅。ニコラスが占ならば、シモンを占うってことでOK。 カタリナ含め、喉は使いきらないようにね!! 僕は諸々然るべきところにセットしてる。安心してね @5 |
293. 羊飼い カタリナ 01:04
![]() |
![]() |
【本決定】 【●ニコラス▼クララ】 【ニコラス占い師⇒●そんちょ】 【吊りセット先:能力者⇒▼自吊り その他大勢⇒▼クララ】 ニコラス確認できたので、>>288を本決定へスライド。 しかるべきところにセットよろしく! |
301. 村長 ヴァルター 01:14
![]() |
![]() |
実は【地毛は黒なのである】。毎週髭まで染め直しているのである。 いつばれるかひやひやだったのである…え?知ってた? な~んて、ブラフに引っかかるなんて愚かであるな。【本当はカツラである】。 神父がこの村に出向していた時、ヅラヅラ言われていたのを聞いて正直心にぐさぐさきてたのである。 それきっかけに神父と仲良くなって、霊視の方法を教わったのである。 ついでに暴露しよう。実は【コンタクトレンズである】 |
302. 青年 ヨアヒム 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
☆屋>>282 占い師なので、占い希望挙げられるのはもんにょりしたのが屋警戒の理由。 まあ、端的にいうと、老旅狼予測が濃くなる→じゃあ、屋白じゃね? ということ。 【占い師です】 非占いブラフは巻いたつもりだけど、透けてたら申し訳ない。 襲撃されたら、狼お見事、といったところ。 |