プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
旅人 ニコラス、7票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
旅人 ニコラス、7票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、羊飼い カタリナ を占った。
神父 ジムゾン は、宿屋の女主人 レジーナ を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、少年 ペーター、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、宿屋の女主人 レジーナ、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 7 名。
728. 青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
>>708>>718 ニコラスお見事! よくいった! 羊真贋がどうあろうと、旅白黒がどうあろうと、あんなナメられたこと言われて何も言わないなんて、PLとしてどうかって話だよな。 白黒はまだわかんないけど、カッコよかったよー。 あのな、狼だろうが人間だろうが、僕は最後までまっすぐ戦うやつに賞賛はおしまない。誰になんて言われても正体問わず胸はってOK! |
神父 ジムゾン 21:56
![]() |
![]() |
墓下活発で嬉しい! 役職伏せ了解です〜実は!僕、潜伏狂人なんです! …なんてね。 妙さんは噛まれちゃった時めちゃ心細かったです。墓下でも活発に考察お願いします〜 屋さんは、私真追ってたんですよ!でも切っちゃいました…参戦は2回目?真偽は分からないけど占師お疲れ様でした! 旅さんは表でキツく言ってすみませんでした。被黒が楽しいって胆力は凄いです…僕前回被黒しましたがガッタガタでしたw |
旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
私も、狩人、やりたーい!です! ウラナイトは、しないので、普通に、やりたい……。 >>727 ディーターさん あるあるですね! 昨日は、めっちゃ、擁護されいぇ、ニコラス、ディーターさんに、惚れちゃいそ……。 ぽっ……。 >>728ヨアヒムさん なめなめー。 |
731. 青年 ヨアヒム 22:05
![]() |
![]() |
とはいえ、旅のあれに反論するなら羊はトレースとか赤を想像して推理してたけど、理想じゃやってないな。たぶんログ読めてないんだろうな旅。判断難しいつーか。 で、羊2dから焦りが見えてたよなぁ。>>302 で、青狼じゃないかって言われて>>314で青者ないっていう。ここでも、赤を想像してるんだよね。 |
農夫 ヤコブ 22:08
![]() |
![]() |
はい業務連絡ー ・あんまりにもキツいようだったら俺の方が残ります。表でロラるなら自分から的な事言って下さい。 ・襲撃ミス防ぐため宿セット。意見あったら言ってね。宿も年も安定進行しそうではあるが。 ・夜食 つ ジムゾン粥 |
732. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
ああ…ジムゾン…わかってはいたけど、やっぱさびしいね。改めて、GJありがとう。 ヨアヒム>俺人狼なら、「ヨアに真視されたいなら、↑こういうのを、出す」って対策うつんじゃないかな。 昨日最後ってどれ対して言ってるかわからない。けど、大丈夫、即座のリアクションはいらない。大丈夫。俺へのリアクションは要らない。 判定:商→旅白&羊→商黒だよ。つまらん。 |
旅人 ニコラス 22:14
![]() |
![]() |
初心者COって、村に入るときの、 本当に入りますか?みたいな、確認画面で、禁止されていたような、気が、します……。 5日くらい前の、記憶! 別垢持っている人、確認してみて、ください……。 >>22:07 オットーさん なんですと……。 私は、前村、初占い師で、うっきうき!でしたね! |
735. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
>>730 年 おきないよ。屋狂だもん。 >>732 者 リアクション以前に者真なら、ちょいと話してみんといかんなとは思った。 ・・・・って、羊判定以前に商が旅人判定だしたな。 ★アルビン>旅白考察と、農黒考察、それから農羊服の陣営考察出る?全部じゃなくてもできそうなとこほしい。 |
旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
>>22:15 オットーさん G国の、初村で、最速記録?らしい、ですね……? 汝の、初日3W全凸1日目狐勝ち。の、ログを、知って、いるので、なんとも……。 折角の、初占いが、超スピードで、終わり、ましたが、 勝率が、2割に、上がったので、よしと、して、います。 |
737. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
・・・一応、いっとくけど。狼が僕をのこすとは限らないからね・・・最終日、羊者残しなら、僕その時点で客観視点確白になるわけなのでね。 狼の都合で、意図的襲撃ミスとかで4人になったり、結局白なら勝てそうなとこ残すだろうからね。 羊真!とかいってる僕が最後残されたら、不安から羊吊ったらいけないんで、羊今がんみしてるし、者真もめっちゃ考えてるんだがな!!おやすみ! |
738. 少年 ペーター 22:44
![]() |
![]() |
リナ見た。まあそりゃ黒打つよね。 そしてリナの提案だけど、うーん、そう言われたらそうするしかない。 屋の真が限りなく切れたいま、ようは 農-羊と者-商から一人ずつ切ればいいわけで。 じゃあ今日▼羊でいこうか。 で明日者か商どっちか吊りで、残った方-ヤコで最終日。 内訳がはっきりしすぎてて進行がずいぶん柔軟にできるね。 |
739. 青年 ヨアヒム 22:46
![]() |
![]() |
カタリナ、りょうかい。言ってくれてありがとう。でも、その進行だと、どうなるんだ。 7>5>3>1 あと3手で、羊農 商者 なんかこう、者も昨日しんどそうだったしな・・・ぺーたー、れじーなー、墓下のじむぞーん、どうするこれ。農vs商とか、ありなん?客観どうなのこれ。 それとも、年宿僕と村の頭数揃ってるうちに決め打ち進行あり? |
少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
縄数3 人外数はそれぞれ 屋 羊者青商4人(エルナ偽なら3) 羊 者商 2人 者 羊農 2人 まず今日ppになってない時点で屋視点は服偽確定かな?そう考えると羊か者吊りで全支店確定の明日だけどどうなんだろ |
740. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
やっぱり最終日なのね。いや、いいんだけど。 えーい、腹くくるわー 誰が残っても判断先に文句なしってことで! おそなえもの つ【アイスティ】【カフェオレ】【マカロン】【英雄ジムゾンのヅラ饅頭】 |
741. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
あらららら。最大の敵はリアル、はっきりわかんだね。 んで。決め打ち進行には乗れないです。流石にこちらの人数的ビハインドが過ぎる。1vs多でどうしろと。 屋真の決め打ちが合ってれば者vs俺でも商vs俺でも全く問題ないです。だから、今日本当に議論すべきは、やっぱりソレ。 |
青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
判断先の能力者さんたちがどんどん脱落する今日このごろ、いかがおすごしですか。 りあるだいじに は あいことば しかしおかげさまで、今んとこ、突然死はありません。よかったねレジーナ。 |
神父 ジムゾン 23:07
![]() |
![]() |
陣形ほぼ確定…いーなー今日残りたかった。盤面見えなすぎて本当、何喋ればいいのか分からなかった。 3縄中少なくとも1人外は吊れてるみたいだねぇ 屋真、羊青服ー者、▼服 屋真、者青服ー羊、▼服 羊真、者旅商ー屋、▼屋旅 者真、羊農服ー屋、▼屋 そっか、羊吊り安パイか。 何がヅラ饅頭やねんwwww |
少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
これ商が真で偽占いとライン繋いじゃってるってありえるの?頭が痛くなってきた 明日羊が白だと者が破綻して村視点屋羊の二択、商視点は屋が真 さすがにないか? エルナ吊ったのが痛いなぁ。しょうが無いけど |
743. 宿屋の女主人 レジーナ 23:18
![]() |
![]() |
お疲れ様ザマス。 【判定確認したザマス】 想定していた判定ザマスね。 …さて、村の皆様に確認ザマス。 ★次の中からどの内訳がこの村に合致すると思うザマスか? 1)者真羊狼屋狂ー商真服狼 2)者狼羊真屋狂ー商狼服真 3)者狂羊狼屋真ー商服不明 4)者狼羊狂屋真ー商服不明 |
744. 宿屋の女主人 レジーナ 23:23
![]() |
![]() |
正直今日の民意がある意味最終日だとヴァターシは思うザマス。 というのも、進行筋は大方決まっており、そこを逸脱出来る噛み筋は起こらず(というより起こせず)、最終日が固定ならば、今多数決で決めるべきだと思うザマス。 これはヴァターシの勝手な考えザマスので、乗っても乗らなくとも良いザマス。 青農のやる気に水を挿すのは申し訳ないザマスが、もし今と大勢が変わらないのであれば決め打ちと同意義ザマスと思うザマス |
少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
まぁやっぱ屋真はないかな、なんだかんだ言って 3日目に両白ならなかった時点でおっとー狂人なの。3日目に両白ならたぶん占いロラって5割で最速で終わってる可能性あったの このルート行かなかった時点で屋は真じゃなさそう ここだけ見るなら全視点を村が追うなら黒撃つって自分を吊らせる一手だからディター白いなという感じ |
745. 農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
青>いやさぁ……「旅ハ青農の内訳ヲ考ヘル役割ヲ捨テテ羊ヲ殴ルト云フ選択ヲシマシタ、思考隠シデ大変黒イデス」って言ってしまう事は簡単なのよ?でもこれまでの旅の動向からソレで良いのかって疑問はどうしても付きまとうじゃん。 屋も屋で、俺今自分が苦しい立場になって「自分の白見抜けない村なんて滅んじまえー」って感情持ち出したのは事実で、今だと屋の気持ち分からないでもなかったりするのよね。 |
少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
農狼仮定で見直すと2Dに いきなり視点確定のディーター叩きまくり 屋は吊っても屋の真切るな 視界クリアにしたいから明日は年統一しろ(屋の真追うならクリアにならないし、真の無駄占いになるだけ) まっくろくろすけ あと>>309の視点漏れ指摘はオットー狂人なのが見えてる農狼の視点が漏れてるように見えるの |
少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
占い3COで内訳それぞれ確定してんのに全然わからないや。地上にいないからかもしれないけど これ勝ったら村人は大したもんの。リーザなんて2dに屋の真切れ連呼しといて未だについつい屋真追っちゃうの…… なんか黒出された青が判定役ポジションになってるのが最高に気にくわないの。しかも、この形作ったのは狼の癖してヤコブはもう屋の真追うなって…… おえええええええええって感じなの |
747. ならず者 ディーター 07:57
![]() |
![]() |
宿>>743の、3、4の可能性考えて旅吊してたらどうかしてる。 ヨア>>737者羊と最終日行くのがヨアじゃない可能性は有る。だけど狼はヨアを選んで残すはず。じゃなきゃ狼は勝てないから。確白2人居て意図的襲撃ミスは無い。そもそも宿年どっちか最終日に行ったら狼は勝てない。 真面目に今日ヤコ吊って。羊吊るなら明日は商じゃなく俺で。商青農で最終日、これが嫌なら農吊って。 |
748. ならず者 ディーター 09:53
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>729 自分が狼狼言われてたからテンション低かったんじゃないと思う。テンション上がってるから咽もったいないけど、詰め込まずすぐ結果を出してたんだと思う。ヤコは俺と対立しないようにしつつ疑いかけて来て、解消しようとはしない所が狼っぽかった。驚きでも安心でも無く、やっぱり!みたいな気持ち。 普通黒いヤコブが狼ならみんな解るだろうから安心って思ったし、逆に攻撃し過ぎないようにしなきゃって抑 |
749. ならず者 ディーター 10:04
![]() |
![]() |
抑えてた。農が黒要素出し来いよって言ってきたらしただろうけど、そういう反応まだ貰ってないので控えてます。 霊判定待ちしてたのと、ヨアとか超手のかかる白を抱えて途方に暮れつつ自分が狂人っぽくならないこと、青者とラインに見られないことが青を守る方法だと思って動いてた。 神には、自分も青と話ししてて、ライン切りじゃなくてこういう人なんだってわかってくんねぇかなーって思ってた。 |
750. ならず者 ディーター 10:27
![]() |
![]() |
服を農とキレだと思ったのは、農>>152「エルの霊対抗出てくれた方が〜」からの服の霊CO、そんな仲間丸出しのことしないでしょ、服が黒い灰村にライン付けに行ったんじゃん?という考えだし、服と羊をキレだと思ったのは羊>>159「エルナ偽なら豪胆」にそんな仲間丸出しなことしないでしょ、狂人が狼だと思ったからフォローしてるんだろうなーという流れだった。人間、素直が1番だね、って今思ってる。 |
神父 ジムゾン 10:53
![]() |
![]() |
なるほど、白打ちが騙り延命になるのかー それだと者狂なら屋真と見ての農黒打ちもあるかなぁと思ったけどどうなんだろ。ただ者結果出し早いから服黒とか難しいのかな ほんっと3-2めんどくさい。この村特に襲撃から全然読めないし。ただ狼は狩探す気なかったよなーとは 5d00:14下段わかるww 羊の言う修羅のいる国って一体ドコなんだろー |
751. 農夫 ヤコブ 11:48
![]() |
![]() |
なんか者が一番発言力あるせいもあってウッカリ構っちゃうんだけども。何で者視点羊農と人外いるのに俺だけにヘイトきついんだ。 重要所で服の発言なくなったのが痛い、痛すぎる。 商の方が考察出てるなーと思ったけど、やってる事は白塗りなんだよね。商がダイレクトに黒に触れたのって>>403の「占いは年が少し気になるかな程度」と>>592の「羊ー服ー農で決定っすね。」(後に撤回してる)しかない。 |
752. 農夫 ヤコブ 12:19
![]() |
![]() |
当時はそんなもんかとサっと流してしまったが 商>▼屋か商というときに、あんだけ霊ロラ推してたにも関わらず▼屋チョイスしたのは何で? 1d~2dあたりの話を見ていると、自分先吊りでも霊ロラという判断を一旦はしたように見えるのね。 服の商吊れば屋の色分かる理論、当時は「手順の話なんてどうでもいいから!」と思ったんだが今になって思えば吊り手節約意識は真ぽいのかしら……。 |
神父 ジムゾン 13:34
![]() |
![]() |
5d22:21:23 旅狼でこの発言ならば真狼狼真狂。羊者視点で霊狼→屋真→羊者青ー商となるが旅狼とPPない現状に矛盾 いやそもそも商→服黒だから狂アピ済みでは。 屋真→PPない為羊者青ー服→商が服黒ゆえ矛盾 ⇨真狼狂真狼。 (そーいや真狼狂ロック掛けてたけどこの内訳って今日確定したんだっけ) ネックは霊の屋白、真狼狼追わせる(内訳撹乱目的)なら黒ありな気がしたんだけど。 |
754. 少年 ペーター 15:54
![]() |
![]() |
まずもろもろ。 レジさんの今日の民意=最終日の吊りって話だけど、それはもちろんそうしたいよ。現実にそうなってくれるのかが僕たちにはわからない。 「あのときああ決めたじゃないか!」みたいな話はできるけど、土壇場にそれはいくらでもひっくり返せるんであって。 今日できることは判断基準をヨアに提供することじゃないかな。 |
755. 少年 ペーター 15:55
![]() |
![]() |
ヨアへ。 >>619、>>621あたりを見ると、「4d朝の反応から羊>者」だと考えているみたいだね。 でも、これだけ情報があるのに、たった一つの反応から占いの真偽を判断するのはまだ早計じゃないかと思うよ。 でぼく本人は者真だろうと思ってるから、今日はヤコの不自然なところを殴ることにする。それと返答を見て最後の吊り先を決めてね。 者真で不自然なことは確かにあるんだ。ヤコが村なら殴り返してほしい。 |
756. 少年 ペーター 15:55
![]() |
![]() |
じゃあヤコを殴るね。 2d。屋がヨアに黒。 >>366「希望は▼屋、狂残す趣味はない」 →>>376「屋の狼はありうる」 ★どっちで見てたのさ。 >>414「▼屋と▼商で自由投票でいいんじゃないの」 組織票が3~4票の場面でラン押しとはすごいこと言うね。 ★どうしてラン投票を推したの? |
757. 少年 ペーター 15:56
![]() |
![]() |
3d。者がヤコに黒。 農>>471「屋真でみてる」 (理由)農>>539「青と年を睨んでいた(=青のほうに黒を打った屋のほうが真目)」+「羊は視野が狭い」 きみは自分の思った灰位置が狼じゃないとよほど気に食わないみたいだね。あの発言の屋をその理由で真押しするんだから。 ★屋本人の発言よりも、自分の思った灰に黒を打たないことのほうが偽要素なの? |
758. 少年 ペーター 15:56
![]() |
![]() |
さらにヤコは今日になるまで屋の発言ほとんど見てないよね。>>179と>>309でわずかに触れた以外ある? ★屋の発言に>>745までほぼ言及しなかったのはなぜ? >>539とか言ってるけど、なら自分から質問すればいいじゃない。他の人にはそうしてるでしょ。 本人と対話もしない、発言の内容もろくに見ない、でも「屋が真だったかも」? 人に煽動とか視野が狭いとか言ってたけど、全部きみのことじゃない。 |
759. 少年 ペーター 15:57
![]() |
![]() |
4d。平和。 この日の投票にヤコがまったく言及してないのは不思議だね。 ★どうして投票先に触れないの? 屋真を切ってきみ村だと仮定するよ。すると者ー商ー旅で4dでは3w生存だよね。 散れてる票3つはきみ視点、商へは真霊の服が吊られ際の投票、旅へは真占の羊が予告票。 ★きみ視点この宿への投票は何? 羊>>642「ただの小細工」みたいな説明なのかな。 |
760. 少年 ペーター 16:09
![]() |
![]() |
いったんインターバル。ヤコの返答待ちでもある。 次にたぶん羊も殴るけど… その前に現状の最大の疑問。者真派閥のひとたちへの質問かな。 ★者真で羊農2wなら、羊はなぜ年に白を打たず、農が慌てる構図が起きた? これが最大の疑問。者>>649では慌てる演技を用意してたって言うけど、 別にふつうに年黒打って農と羊で塗りまくればいいじゃない。なんでわざわざ確定白作ったの? |
761. ならず者 ディーター 16:13
![]() |
![]() |
大慌てしてる、なら判定知ってて用意してる、が答えだけど、 何でペタに白出したかなら、ペタが俺商疑視打ち出してたから、ヤコが占われるとわかってなくて年白は決めてたからじゃね。あと、ちょっとペタに黒出すのは殴り負け怖いかな。 |
762. ならず者 ディーター 16:38
![]() |
![]() |
羊が白出すことは決めていた、先に吊られるリスクは回避したいから。 俺がヤコを占うことは読みきれなかった=年に白出すだけでは年は白確してなかった。 年を占い先にしたのは黒出したい相手を占うのは後にしたかったから。年より他の灰のほうが吊りやすいと思った、できれば非狩発言をする妙がブラフ狩人で、神辺りに黒出して青と神にいざこざを続けてほしかった。旅に黒出したのは神が狩人+宿GJで仕方なく、かな。 |
ならず者 ディーター 16:48
![]() |
![]() |
俺狼でこんなノータイムで筋の通る説明できませんって。 偽だって知っててみてるから、事前に気がついてるから、考えてから答えてるんじゃなくて、そこについてはもう考えてたから言っただけ。 |
763. 少年 ペーター 16:57
![]() |
![]() |
手前味噌だけど>>426を見てもディタのヤコ占いが予想できないってのはさすがにないんじゃないかな。 羊狼なら羊がぼくに白を打った理由はそんなとこだと思うけどさ、だったらヤコは「あー年は白か、じゃあ残った青が黒だね」って言えばよくない? 羊農2wとして、年に白打つよ→じゃあ慌てる演技をするね って流れがほんとに謎。 あと羊だけど、いない人殴ってもなぁ。 昨日のニコの考察はかなりヒットしてる感。 |
764. ならず者 ディーター 17:05
![]() |
![]() |
ヨアヒムは農>>751「者はなぜ羊に優しい?(者狂で羊に遠慮してる?者狼で狂羊を責めてない?)」みたいな薄ら青黒塗りされて、これ体感屋黒いでしょ。ヤコの狙いは、青商(←その日は俺白見えてるけど、者屋の真狂は確定しない真霊)と一緒に最終日に行くこと。だから商と対立しきらず青と対立しきらず、屋真も切らず、羊真も切らず(韻踏 商に旅白とか陣営出せとか言ってるけど、だったら青も屋偽要素出せやって話だぜ。 |
765. ならず者 ディーター 17:18
![]() |
![]() |
確かに俺の農占いは、想定の範囲だろけど、確定はしなかったんじゃない。神商とかも、補完しないって言ってなかった?ってリアクションしてたし。 年>>426は農に占セットしてて、農狼の時、俺喰える余裕有るからね?3-2とか護衛つく気しないからね?って思ったよ。 年黒視出してて、羊真視出してて、当然に驚いた演技をしたら過剰だったから慌てた表現されただけでしょ。 農はずっと青吊りたくて仕方ないだけです。 |
766. ならず者 ディーター 17:21
![]() |
![]() |
まあ、普通に農村人仮定で見るなら、未だにアル真かもなーって言ってるのに、年黒羊真だけは間違えて慌てるほどのロッカーってキャラ作り切れてないからねといいたい。 |
767. 少年 ペーター 17:30
![]() |
![]() |
者>>764の前半意味がよくわからない。"青黒塗りされてこれ体感屋黒いでしょ。"って何? ヤコ狼なら青商農の最終日にするのが狙いってのも、ロックが不自然ってのも、立場を明白にしたくないってのもその通りだと思うよ。 でも重要なのは反例がないことだと思ってるんだ。 狼っぽい発言がなん千個あったとしても、狼ではありえない発言がたった一つでもあればその人は狼じゃない。 だから>>456はいまだに謎。 |
768. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
かぎりなく羊農吊れば終わると思ってるよ。 上げたとこ以外にも、羊は判定出す前日に伏線みたいな発言をしてて占い先透けの懸念がないとか、 3-2を選択したLWとして旅の姿勢と吊られ際はおかしいとか、 4d投票はどう見ても農が宿に入れて宿噛んでるとか。 農に戦意があるから殺しにいってるだけで、圧倒的に者真の材料のほうが多いよ。商まだみてないけど… その最後の心残りが農>>456ってだけ。一旦離脱。** |
769. ならず者 ディーター 17:42
![]() |
![]() |
年>誤記。指摘ありがとう。黒いのは屋じゃなくて農。 アルビンは俺に狂人の可能性が見れる所や、オト真の可能性見れる所があれば教えて。俺狂人だったら、より真っぽいアルに白出すとか無能過ぎて、羊を苦しめるだけ。 リア芸のヨアヒムに見てほしいリアクションは、>>455。羊真で、自白に黒重ねられてここ守るのね…と思っている様子に見えるのか、羊狼で先白出てるところに黒重ねてきたをアピールしたい様子なのか。 |
少女 リーザ 18:02
![]() |
![]() |
あと霊判定は真と揃えといた方が後で羊と者どっちともライン繋ぎやすくなるというのもありそう あの時点で割ってたら霊真贋かなりはっきりしてたんじゃないかな?少なくともこんな泥沼の三すくみにはなってなかったと思うの |
770. ならず者 ディーター 18:12
![]() |
![]() |
ペタ>農>>456はどうひっかかるのか解んなかった。黒知ってる相手の白要素とか詳しく言ってくれないとわからん(←農黒見えてるアピ 農が年黒間違えて慌てるほどのロッカー体質じゃない点と、服の考察ような内訳知ってたんじゃないのといわれるのを避けるから過剰に知らないアピするのは狼、でご理解いただきたい。 レジ>出し切り感のある年と宿なら、襲撃されそうなのはレジだから、悔いのないように楽しんでくれよな。 |
771. 農夫 ヤコブ 18:29
![]() |
![]() |
年>上から。 ・屋の内訳考えてる程当時はヒマじゃない。偽ぽいと思ったから吊りに挙げた、それまで。「狂でも吊る」は霊2人へ向けての発言。 ・商屋どっちも偽っぽいから自由投票でもリスク少な目と判断した。第一当時まとまりそうになかったし。んなら進行で浪費するよかサッサと方針決めて考察に集中した方がマシ?との判断もあった。 >>757>>758まとめて。そもそも論俺は屋が自力で真アピするのは期待薄だろうな |
772. 農夫 ヤコブ 18:35
![]() |
![]() |
と思ってた。だからこそ屋じゃなくて「青に」注力した訳なんだけど。(余談、コレがあるから2dの年は屋しか殴れん人に見えてたんだよね) ・4d投票の件は事実誤認。>>653下参照。 「羊への信用落とし」とか、たまにある「占吊り両方同一人物にセットしちゃった」でも十分に説明つく範囲だと思うけど?別に商や旅がやっててもまったく不思議ではない。再掲するけど、あんな信用落ちる小細工してまで羊が黒を出すのを嫌が |
773. 農夫 ヤコブ 18:42
![]() |
![]() |
る程の状況じゃないからね4d。別にふつうに黒打って良かったはず。つーか、宿噛んで宿GJなら羊狼なら宿に白でええやん。旅に投票しとく意味ないやん。 ちなみに者2dの占い先だけど、普通に読めてたよ。なんか超半端に仄めかしてたよな?占先襲撃の懸念してたにも関わらず。 あと商。一応ミスったらおしまいなんだから、そこそこ慎重にやってるけど、別に真追ってるわけじゃないよ。発言少ないから殴る材料少ないだけ。 |
774. ならず者 ディーター 18:45
![]() |
![]() |
逆にヤコ、ペタは農>>456にどう引っかかってるって言ってるんだと思う?? ペタはこの返事もらえる前に解説入れないでよ。 リナと俺(ヤコ)への扱い違うじゃん!って突込みにはさ、ヤコ吊ればアルは真実わかるから先にヤコ吊りたいとう計算≒昨日ヤコつれてれば、今日、旅商以外の一人に羊偽だから吊り。に賛成してもらうだけで村が勝てた。旅吊らせた後、羊の言い出す自吊り選考の手順が真に見える人は居ないと信じる。 |
775. ならず者 ディーター 18:50
![]() |
![]() |
農村なら、占い先が農なことは読めたとして、俺が黒出すこれは以外でしょ。狼占はできるだけ先に黒出さないとか、16人村の3-2手順みたいなこと言ってるヤコならわかるでしょ。 じゃあ俺狂人視で青吊ろうと必死なのかっていうと今日に至るまでゆらゆらと青との対立を避けてるじゃない。 どうでもいいけどヤコ、あなたのような人と一緒に赤窓囲みたかったわ、好き。 |
776. 農夫 ヤコブ 18:54
![]() |
![]() |
者>>774下>どういう事情か知らんけど(自吊りいうほどまでの事情なのかどうか)来れんもんは仕方ないやん。そこは真偽関係ないわ。 上>単純に当時別に年青以外にもSGいたから、そこにこだわって屋真持ち出してまで青黒いとか言い出す意味あんまないよね、って話では。つーか、俺にそれを聞く意義。 >>775 いや俺旅黒派に転じたのは明確にしたはずだがな? \突然の告白/ |
777. 農夫 ヤコブ 19:10
![]() |
![]() |
旅LW意外とか言ってるけど本人おもっくそ1dに「霊ロラは嫌」とか言ってる件な。見逃してたわ。ダメすぎる。 旅なんやかんやこのゲームきちんと把握してるよな?>>108「ライン考察好き、盤面苦手」>>112「霊軸アレルギー云々」それで1発言になってしまった2d3dはともかく、4d自分視点黒確定じゃないから農殴りづらいってオイ……。 やっぱり>>745上言い切って良さげだわ。 |
778. ならず者 ディーター 19:16
![]() |
![]() |
ヤコ、>>774については、農黒知ってる俺はわからない、同様に農黒知ってる農もわからないはずと思ったから聞いた。 農村なら、占先が農な可能性は読めたとして俺が黒を先に出すことは意外なはずでは。(羊狼)屋狂(→者真)を知っているからこそ、農占い+黒が意外じゃない。3-2狼占が早々に黒ださない論理はわかる筈。 旅黒言いつつ、商青に疑いと真・白の可能性みてるふりを残す行動を、二人に見てほしかった。 |
779. 農夫 ヤコブ 19:25
![]() |
![]() |
ディタ、本当対抗目線のトレースがメタクソやな。もう何回目だ。 当時の俺目線、者狂はふつうにあったからな?(だからこその屋真追いでもある) 羊の発言伏線>者だって2d同じ事しとるわ 3-2を選択したLWとして旅の姿勢と吊られ際はおかしい>者が信用勝った結果論。灰殴り合いのゲームとは違う この程度は反論しとく。 |
780. ならず者 ディーター 19:31
![]() |
![]() |
>>788逆だわ、この訂正に喉浪費がキツ過ぎる@2農は旅黒視しつつ商青に疑いと「真・白」ではなく、偽・黒の可能性を残すこの行動が、俺吊っても終わらないこと確定してる準備運動なんだよ。 ヤコ、本当にねー。リアル事情は仕方ない、おれもきっと事実だとリナを信じてる。突っ込めないしつっこまない。だから農に者は羊に甘いとか言われる。何分か前の更新前の時点でも多忙な状況変わらないだろっては正直言いたい。 |
781. 農夫 ヤコブ 19:41
![]() |
![]() |
いいよねディーターは!全部確定情報持ってるから! こちとら考察がまだ残ってる身なんで。迷った形跡を全部「可能性残し」とか言われたら死んでしまう。 後羊の件。対抗視点ゴルァってなるのは分からんでもないが、羊視点旅は確定黒な訳で、吊れるときに(ドサクサまぎれでも)吊っておくという対応はむしろ真占いとして非常に正しい。 |
神父 ジムゾン 19:48
![]() |
![]() |
農の「年黒じゃないから羊偽」はうーん。自分が灰の白黒起点で占師見ないからかなぁ >>5d17:57それもあるのかぁー 農狼濃厚っぽい今言うのもあれだけど少々懐柔されてる?みたいな雰囲気は感じてたー「感心する」とか「青狼追って」とか 黒打ったら嘘臭いも同意ー信用差埋めて霊ロラさせたいってのもあったかもねぇ 纏めの年が霊ロラ教信者で、私的には安心する。 |
782. 青年 ヨアヒム 19:52
![]() |
![]() |
うん、旅はこのゲーム把握してるよ。プロの発言も、ある程度経験あって、知識ないといえないし。プロ議題の■2に「勝利/敗北」って言ってるし、>>721の対オットー、>>708の対カタリナ。この村の中でトップクラスで割きりもったガチ脳してる。 ★農>>>745「自分の白見抜けない村なんて」について、今屋の気持ちがわかるっていうけど、それ屋のどこから受け取ったかわかんなくて困ってる。アンカーちょうだい。 |
783. 青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
年>>754>>755 その配慮に感謝。>>771の裏をとってきたよ。 農が屋を何で見てたかは確かにない。2dは何がなんでも▼屋したいって感じだ。 霊吊りが嫌なのは霊決め打ちの選択肢を失わないため。僕は者の白&覚醒した&屋に偽視点漏れがあった。以上から農は屋の正体以前に「一番人外視してる所」を吊るのが「安全」と考えた。農の回答とも合致。この件に関しての筋は通ってるね。 |
784. 少年 ペーター 20:24
![]() |
![]() |
>農 言いたい返答だけ。 >>771 どっちも偽と思ってたから自由投票でもリスク少な目 どっちも偽と思ってたとしても、実際どうなのかはあの時点ではわからないわけで、村なら「組織票で狼の好きな所を吊られる!」って危惧がないのがわからないな。 きみが一刻も早く灰を見たかったとしても、あの局面でラン投票を推してきたのは黒すぎるよ。ほかにランって言った人も(リザ以外は…)いないし。 |
785. 少年 ペーター 20:25
![]() |
![]() |
>>772 ほんとだ、あったね。 投票だけど、羊の信頼を落とそうとってどういうこと? 羊は占い先に投票するんだよ。ほかのグレーにどういう票が入っていようが、きみ視点羊の貼る結果は1通りじゃない。 「ほかのグレーにたくさん票が入ってるから羊は偽目だ」なんて推理するの? 「羊真で宿への投票は狼のミス」説と、「者真で宿への投票は宿が噛めたら宿白を出そうとした」説なら後者にみえる。 |
786. 行商人 アルビン 20:26
![]() |
![]() |
急に休日出勤決まって、来れなかった・・・ 本当にごめんなさい・・・ 羊>>736、リアル事情あるのは仕方ないけど羊>>417を言われて真印象下げてきた人が旅吊れたから仕事終わりみたいな感じでそれ言うのもなぁと個人的な感想 昨日も議事ちゃんと読めてないので、今から読んできます |
788. 青年 ヨアヒム 20:27
![]() |
![]() |
あれ? >>775の者の「あなたのようなひとと赤窓囲みたかった」が、過去形なんだけど。ディーター赤窓持ってるの? 者狼陣営って、者旅商-狂だ。者以外、すっごい寡黙陣営なんだよね。旅は発言少ないし、商は一日10発言以内。屋も10前後、旅は1発言とか2発言の日もある。 僕さ、旅見てて旅と赤窓囲ってみたいなって思ったことがあるからわかるんだけど「囲みたかった」は、、、狼感情漏れ??>年宿、ここどう |
789. 少年 ペーター 20:27
![]() |
![]() |
>>777 旅はゲームを理解してる 当たり前でしょ。問題は旅LWと農LWどっちがつじつまが合うかってことだよ。 旅LWと仮定するよ。 あの低出力も、推理の周回遅れも、(RPも)、旅農2択吊りであっさり自吊りを許容したのも全部全部”逆に”を狙ったってことだよね。 商を服より先に騙らせて3−2確定させたのも旅。者にこんだけ反発強い農をSGにさせておいて「初手囲いじゃないか」の一言も言わないのも旅。 |
790. 少年 ペーター 20:28
![]() |
![]() |
者にこんだけ騙らせておいて、肝心の潜伏LWとしてあの動きをしてたのが旅。 きみはこれを主張してるんだよ。だから説明してもらうよ。 ★旅LWなら、なぜ真霊より先に商を霊に送り3−2を選択したのか? ★旅LWなら、なぜ低出力の自分ではなく商を霊能に送ったのか? ★旅LWなら、なぜこの農を黒先として選択したのか? |
791. 農夫 ヤコブ 20:28
![]() |
![]() |
青>これも>>261。あと>>323。いやまぁ全く同じ感情じゃないだろうけど。少なくとも表面上は淡々としてるし。俺が持ってる程の悪感情までは無さそうではあるが。 年>宿噛めた場合と噛めなかった場合で判定変える意義って?「他のグレーにry」はそういう意図で発言しました。 者がライン戦選んだ理由はその辺なんだろうね>青 |
792. 青年 ヨアヒム 20:31
![]() |
![]() |
ついでに。羊狼陣営だと、羊と服が途中リアル事情リタイアで、農がひとりで頑張ってることになるんだ。農狼だとすげーとは思ってたんだけどさ。 農が今日だした感情は「自分白がわからない村はほろんじまえ」みたいなもの。実際これは村感情なんだが知ってれば言える範囲内ではあったのよ。 でも、者の「囲みたかった スキ」比較すると、農が村感情漏れで、者が狼感情漏れに見える。違うなら、反論ちょうだいこれほんと。 |
793. 農夫 ヤコブ 20:33
![]() |
![]() |
年>上から ・者が出てきた方が後なので何とも。占に真狂出てきたから霊を確定させないための手順上のメリット享受するため、以上の事は確定的には言えん。3-2の吊り手上のメリットなんていうまでもないよな? ・単純に旅が霊騙り嫌がったのでは>>238。低出力なんて旅本人にもそうなる事予想出来てなかった可能性あるし。 ・知らんがなである。第一ブレインは者だろう。 |
794. 行商人 アルビン 20:40
![]() |
![]() |
農>>793 いやいや、旅の霊ロラ嫌とかどことか思ってたけど旅>>238を根拠にしてるなら曲解でしょ・・・ 商>>230で旅狼なら霊能騙る方がよくない?って発言に旅は霊能に出て霊ロラされるの嫌って意味でしょ? 農って誤読してる感じないのに、ここだけこれって旅黒塗りのためにわざと曲解してるとしか思わない |
795. 農夫 ヤコブ 20:42
![]() |
![]() |
商>????? >「旅狼なら霊能騙る方がよくない?って発言に旅は霊能に出て霊ロラされるの嫌って意味でしょ?」 いや俺まんまこの意味で発言してるつもりなんだけど。何で旅が霊騙りじゃなくてLWなの、という話題への返答だからな? |
796. 少年 ペーター 20:42
![]() |
![]() |
>青 ぼくはこの局面で必要なのは殺意だけだと思うから、こういうこと言いたくないんだけど。。 赤窓囲いたいが視点漏れには見えないな。 ぼくからはその発言は「あー、農はこんなに不利なのに頑張ってるな、狼やるならこういう人とがいいな」って発言に見える。 それにこの村の農に「自分白わからんならもういい!」なんて姿勢>>745以外である?戦い抜くって姿勢でしょ。 @2だから喉はじ。改めて指定【▼羊】ね。 |
798. 青年 ヨアヒム 20:48
![]() |
![]() |
>>790年 ★1この編成、3−2なら直吊されないんだよ。あとは自分がやりたいことやって、他人にもやりたいことやってもらった結果っていうのは可能性あるよ。 ★2 旅は>>238で「霊に出るの絶対イヤ」っていうぐらい生存意欲強いのよ。あと黒だされるの好きだし、ライン戦好きだし。 |
少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
結果出すだけで仕事になる役職に自信ない人出して潜伏役は強い人やるべきってのはその通りだけど、実際は自信ない人って騙りすらやりたがらなくて狼陣営で唯一マシな人が騙り出てlwが寡黙とか凸とか普通にあるの |
少女 リーザ 20:54
![]() |
![]() |
特に騙り役は陣営の事考えるけど潜伏役って自分が見つからないことしか考えないから、潜伏役が初日から狼が不利になるようなことしかしてないとか全然あると思う だから私は役職真贋ありきでlw見つけた方がいいとおもうの |
799. 少年 ペーター 20:56
![]() |
![]() |
>>783青 農村で、2dは何がなんでも▼屋したかった、霊吊りは嫌だったとするよ。 なら2d農>>414「自由投票でいいんじゃないの」はどこからきたの?これじゃ狼の組織票でへんなとこ吊れるかもじゃない。 もし農が▼屋希望なら農は、「グレーの多数決で決めて指定しよう」って言うべきじゃない? >>798青 旅LWとして、出力を抑えて”逆に”村で見られるぞ!って発想は不自然じゃない?っていってるんだ。 |
800. 青年 ヨアヒム 20:56
![]() |
![]() |
★3 黒出し先、者が決めたんじゃないかな。 農って者疑惑強めにもってたから、敵にしやすい、農確白にしたら黒出し先って年宿神。この3人、者への見解攻撃的じゃない。また3人から●農もらってる。羊の白も潰せる。者は農ひとり敵にまわしたらいい。むしろ羊こそなんで年に黒出さないのがあるんだ。僕に黒ださないなら、年農対立させときゃいいもの。 ここはどうかしら。もちろん僕農に騙されたくないんで検証として出すよ |
少女 リーザ 20:57
![]() |
![]() |
リーザ的には怪しく動く村人も狼も多すぎて、性格で拾うのも私は無理だから真占いの結果しか信じられるものはないかなぁ 役騙りはどうしても結果作るときに陣営の色出ちゃうからね。だから灰より役所真贋の方が絶対精度高くなると思うの レジーナもそんなこと言ってたような |
801. 農夫 ヤコブ 21:00
![]() |
![]() |
年>だからその「グレーの多数決で指定」が現実的だったか?という話をしてる訳。流石に「商vs屋」の構図崩れるというのは想定できなかったわ。でもふつうに考えて流石にやる?(しょっぱなからブっ跳んでる手順認識のリーザを除いて)自分狼ですって言ってるようなものじゃない? だから旅に感じてる疑惑は「スキル偽装」。頭いい人だと思われるとソレに見合った鋭い意見言わないといけないけど、スキル無いと思われたら |
802. 農夫 ヤコブ 21:03
![]() |
![]() |
多少鈍くても許される事あるじゃん。ソレ狙ってんじゃないかって言ってんの。この人数だと整理吊りも出来んし。あと1dそこそこマトモなのに2d以降アレなんで途中で方針ブレた可能性もあるとは指摘しておく。 決定はね……まぁ仕方ないんだけど、その上で俺は者に入れておくよ。票ブレる状況でもないし気分の問題。@2 |
803. 青年 ヨアヒム 21:04
![]() |
![]() |
>>799 年 あれ出力おさえて村に見られるぞ、じゃなく・・・素でやったら村が旅に村を見ちゃったんじゃないかな説がある。 正直旅狼なら>>721うまいなおい、って思うのだけどさ。なお、今日は農狼のやり口どんなかまとめられるかなぁ、と思ってたので、旅狼決め打ってるわけじゃないよ。 |
神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
妙のその騙り狼への感覚わかるなぁー 私は狐村でやってきたのもあるけど騙りは占機能崩壊の為の護衛寄せ要員って認識だし、初手占に入るようなPLは潜伏なんてしないで騙りに名乗り出て欲しいっていっつも思う だけど実際は全然上手くいかないんだよねー 初動の赤は忙しいし、それぞれのスキルや希望をすり合わせて正しくキャスティングするのって難しいよね。逆にそこ上手くいった狼陣営って全体通していい動きしてる気が。 |
804. ならず者 ディーター 21:11
![]() |
![]() |
俺は羊より先に吊られたい。旅より先に吊られたかったけど青守るため狂人扱いされないよう言えなかっただけ。霊ロラより先に吊られたかったけど村勝ち的に残るべきだと思った、が、もう付き合いきれない。 >>781 ヤコがディタは(狼だから)答えを知っているみたいな黒塗りしてるけどそれ俺が狂じゃない視点もれ。 青>赤窓~はヤコあて。ヤコと俺の間ではわかることだから。最終日判断間違えたら全責任は青な。 |
806. 少年 ペーター 21:15
![]() |
![]() |
ラス喉。 旅がスキル偽装してて、意図的に発言を調整して、「これは逆に村だろう」を狙っていて、二択でもすぐ吊られたという説と、 農が羊服を騙らせて、自分がLWに残って腕力勝負しようとした説で、どちらが自然かという話。 農LW説のほうが自然だから農を殴ってる。 ディタへ。 最終日の、判断の、全責任が、青なんてことは、ない。 その一言だけできみ偽で打ちたくなるぐらい、ない。 何ならぼくの責任だよ。 |
807. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
農>ええ。俺狼ならそうでも狂人じゃそうはいかない。俺真の視点漏れ。 わりと、2dからずっとヨア白知ってるストレス、これで俺のあれこれをわかって。 ペタ>じゃあペタが責任をもって偽決めうってよ。 ずっとヨアヒムは間違えてもいいと思って考察してるからそんなことになってるんじゃないのって思ってる。もしヨアが本気でやってるなら、単純に俺がこのぐらいの気持ちでいるという「リアクション」だとおもって。 |
少女 リーザ 21:22
![]() |
![]() |
>>オットー 私占いやったことないからあまりわからないけど…… 狂アピに見えるような発言をしない RCOする 偽仮定整合性つくような位置を占わない(理由無く対向占いの白占って黒出すetc) 村利の進行を提案する とかかなぁ?まぁ正解なんて無いからリーザの真偽判断のポイントになっちゃうの |
808. 青年 ヨアヒム 21:23
![]() |
![]() |
旅はスキル偽装じゃないと思う。村面白がってたんで。 >>799 年 そこはね、危機感ないなと思ったの覚えてるのよ。3dに自分黒でていきなり焦り出したの見てびっくりしたから、そこの要素はのめる。 >>757 屋に関しては、僕視点農黒いのよ。>>758は屋真を今日まで追い続けようとしたのが農ひとりってのがな。結果的に確白になった人ら屋真きる覚悟はやって思ったから、そこ僕の主観フィルターかかるから悩む |
809. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
>>804 者まてい!! 今僕は者が農のこと好きだっていうから、▼羊▼商で者vs農をかんがえてたんだがががが >>807 者 えーと・・・僕白知ってるストレスなの・・・いや僕がへたっぴだったのは受け入れるけどさ。3dに全白知ったのに僕白限定なのなんでやー なんでそんなに僕にこだわってんのやー。僕そんな頼りなかったか?いやまあ頼りないかもだが・・理由教えてくれー |
パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
>>リーザ あーRCOの件は実際疑われましたね…実際は初めての役職で独り言書いてました… 今度からは気を付けます… 狂アピ云々は占い師でしかも13人村なのに生存意欲少な目だったのがそんな感じに見えちゃうのかな |
810. 青年 ヨアヒム 21:38
![]() |
![]() |
年>な? 農にしろ、者にしろ、感情的になるっしょ。最後まで誠実にやり通すって、案外大変でさ。 年も感情おさめてな。 つか、レジこないし。商こないし。 【みんな▼羊ちゃんとセットしておいてねー!】 |
811. 行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
ずっと農読んでんだけど大きく突っ込めるほどの黒要素ねぇな・・・ 旅への黒塗りは多いんだけど、そこも農視点者偽なんだからそうなるわなって ただ、屋真の可能性だけ提示し続けるって最終日の▼青の準備してるようにしか見えんのような |
青年 ヨアヒム 21:44
![]() |
![]() |
スキル偽装ってより、旅狼ならふつーに作為じゃないか、って感じなんだが。旅。農はトレースした方がよさげかな。 ・・・で僕ほんとにくわれないのかしら。や、弱音はいてるだけで狼さんが最終日しょうたいしてくれたら結構喜ぶけど。 |
神父 ジムゾン 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ねぇ、年のラス喉がかっこよすぎてさ。 昨日遺言書いてる途中に時間切れした僕悲しいよ >オト まさに一匹狼だったんだね… 真に見える占師は、発言の節々に占能力由来の前のめり感が出てる人かな。村が考察進める材料を提供する灰タイプも一定数いるけど、強い人だと民意と外れても自分が信じる所占いたいイケイケタイプを演出する人もいるよ自分はここ占いたい!って態度とか真ぽく見える。多少ワガママでも良いんだよ! |