プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル、1票。
パン屋 オットー、7票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、7票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、羊飼い カタリナ を占った。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、司書 クララ の 6 名。
830. シスター フリーデル 22:45
![]() |
![]() |
カタリナが牧場でアイスをこっそり食べているらしい。 情報をつかんだアイス刑事フリーデルは、羊の格好をしながら潜入捜査を開始した。 カタリナはシャーベットを食べていた。ふむ、あれはコーヒー味のシャーベットの模様。 シャリシャリという音に混じって、ふさふさの狼の毛が風になびく音が聞こえる。ふぁさふぁさ…。 【カタリナは狼だった】 |
833. 負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
唯一の確白で残されるのって恥ずかしいな。 娘噛みは逆噴射狙いだろうか。一番修真路線を拒んでいたから。 昨日今日の修の判定が想定通りで、そだねー。 羊から妙黒か。おけ。今日も楽しんでこー** |
834. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
ふぅ、本日があったので、娘が懸念していた、屋真で修羊2狼、の可能性は否定されましたね そして娘噛み……お疲れさまでした、白かったです そして、羊視点で妙黒、と これで私が狼の可能性あるのは、屋真の場合だっただけですね 今更、屋真で進め直す、というのは手順上、無理ですから、私は暫定白で扱って頂けると助かります |
835. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
うん、占狼狼‐霊狂確定。 老真ほぼ打って良いと思ってるわ。 屋と娘はお疲れ様。 GJ除けと私の信用落としを兼ねての襲撃だろうね。 今日は羊も含めた商屋羊の動きとか、占の真狼狼要素や霊の真狂要素を挙げていく感じがいいのかなあと思っているが(まあ昨日結構挙げた気もするけど)、他に質問ややってほしいことがあったら言ってくれな。 おやすみ。** |
青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
霊が真狼で屋が真 6人中狼狼狂が残ってるけど、人外陣営はRPPが嫌いだから発生してない、という可能性あるのでは? 投票同数ってランダム吊りになるんですかね?僕ならそんな決着嫌だなぁ |
836. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
あー、提案があります 【修を真決め打つ場合に▼羊ではなく▼商、羊を真決め打つ場合▼修ではなく▼妙】を提案 修真なら羊商どっち吊っても一緒ですが、どうせ一緒なら商をバファリンしてさしあげたく 羊真の場合、屋狼・修狂なら▼妙で早くエピれる可能性 羊狂の場合、屋真でも妙狼の可能性あるので(というか私視点はそうなので)、屋真羊狂の場合なら▼妙で勝ち筋が残る可能性があります 妙が狩と言うなら別ですが |
837. 少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
【もろかく】 もーーーーーー!!やっぱりここで黒だされるじゃん!! 予想どおりといえば予想どおりなんだけど、頭が興奮してしまってだめだ。。。 どういう盤面かまだちゃんと理解できてないから一旦頭を冷やします。 |
村娘 パメラ 23:00
![]() |
![]() |
墓下みてきた。 んー?修書は可能性としてはありうると思ってたよ。 あとシモンくんが噛まれてくれないと今日の行く末が不安だったからわりと傷ある発言もしてたのに… あと私狩ならエルナでGJ出てたね。じゃあ占い希望に上げるな← |
841. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
rppなさそうだね。 羊が真なのか。妙黒結果把握 屋か老が狼だったんだろうね。まぁ屋が狼かな… えっ、まって、じゃあ、修屋って2wであんな切りあってたの? ええぇ… 色々予想外すぎて困ってる |
842. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
というか昨日に屋を吊った時点で屋真を考慮に入れて喉消費しても仕方ないですね 妙>>840頭の片隅に屋真だった可能性がよぎるのも無理はありませんが、妙は修真の前提で喉を使うようにお願いします あ、兵は書>>836の提案について、イイネ!と思うなら村側の吊り先を▼商▼妙のどっちかで揃える指示を 必要なくね?と思うなら、即否定して▼占を指示して結構です、従います この提案で喉使っては本末転倒なので |
行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
▼商になったら、修が狂、妙がlw、チョコが真の最終日が来る。この場合は、兵を残す。 修は狂なんだけど、兵が確定白だし、妙から見て修が狂だと言うことはわかっているはずなので、 妙と修は黙って兵に投票する(であろう、と思い込み発言するんだよ!) 兵を説得し、妙に投票させる、これがチョコが残った場合のかちすじ 兵が最終日まで残されることの意味を考えてくれれば分かってくれるかも |
843. 少女 リーザ 23:38
![]() |
![]() |
>>842 クララ 今りーが一番混乱してるのは、羊商2wってことなのね。 リデルから羊白が出てたら、リナちゃんから黒出されても、はいはい予想通り予想どおり~ってなってた。 で、そうなるのは昨日のリーを見てたらリデルは分かると思う。それなのに羊黒を出したのは、リデルが真で真実を告げるしかなかったから、、、と信じる。 それが間違って負けたら村のみんなごめんなさい。 |
行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
修は狂なので(明日がくるまで考えないようにした方がそれっぽい、今日は修妙狼視)、羊屋が商に白打ったことで、どちらがご主人でどちらが真でも、商に特攻が成功したことを知り、意気揚々と商の黒要素を連呼しだした(と主に明日になってから思い込むんだよ!) 妙が修狂の場合に黒くなる理由は、書が昨日、解説してる。 それをそのまま引っ張ってきて兵を説得する それが▼商になったばあいのかちすじ、安心して |
羊飼い カタリナ 23:42
![]() |
![]() |
妙と修が兵投票という思い込みって?羊投票すると思う…多分兵も投票するよ…? バニラが忙しいの分かってるんだけど、心折れてるのも分かるんだけど、私残されても白けるだけだし羊吊りにしてほしい(´;ω;`) |
旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
娘>23:18 うん。G国初心者は知ってた。 異国人なのかと思ったけど、その前の戦歴がすごそうだね。 あ、関係ないけど、ちなみに僕はいきなり旅>>105 で非狩してるからね。 これはブラフかもしれないしラブかもしれない。 |
行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
あーそっか、そうなるのか、じゃあ兵を残すのはやめよう、ごめん頭が回ってない。けど、とにかく明日が来たら修は狂で黙ってrppする。って思い込む。 修妙書チョコの四人最終日で、書に、書の昨日の考察の可能性を思い起こさせるんだ。というわけで兵噛み決定。 あとは羊はひたすら真アピして! 初めて黒がひけた!勝てる気しないけど、黒引けただけで満足!とか言ってればいいよ こっちも村アピ足りなくてごめん寝る |
844. 少女 リーザ 01:10
![]() |
![]() |
挨拶もできてなかった。。。 オトさん、パメラお疲れさま。 今日はシモンかクララ襲撃だと思ってたから、パメラ襲撃は驚いた。GJを徹底的に避けたかったんだろうな、と。 昨日補完占いになったのも、商を二人で囲いに行ったのも、そんな偶然ある?と思ってたけど、羊屋2Wで赤窓があったのなら納得。 >>836 クララ リーが狩だったら何が別なのか教えてくれる? |
845. 少女 リーザ 01:25
![]() |
![]() |
屋黒要素 >>814 吊られ際によく分からなく塗ってきた感が。リーが狼だったら>>822じゃないの??分かる人教えて。 後、>>745でSGにされそうな圧を感じたのって誰のどの発言?の質問意図が分からない。リーは被害妄想爆発させてるからそんなのあげたらものすごく大変だし、喉つぶすしでリソース削ぎが目的だったか、それをもとに防御感が強すぎる主張をするつもりだったのかな、と。 |
846. 少女 リーザ 01:53
![]() |
![]() |
羊黒要素 2d兵占いにつきるかな。 リナの村の意見に従うというPL像と合わない。 あと、>>651自白のアルビンを守りにいかないのが真に見えない。特にリナは目線が役職の内訳に向いていて、灰から黒要素を拾えないのをごまかしているように見える。 もう限界。。。ログが頭に入ってこない。。。寝ます。。。 明日は昼過ぎに一度箱前に戻れると思います。。。 |
847. 司書 クララ 04:11
![]() |
![]() |
妙>>844私は暫定白なので妙狩COなら手順変わる可能性ある理由の説明は、実際に妙に狩COがあった場合に限らせて欲しいです 手順変わる可能性あるなら、狩COする準備がある、ということですか? もし狩なら狩言ったほうがいいですよ、終盤に黒出されたらさすがに 私は暫定白なので、あまり裏の意図を晒すのに喉を使わないほうがいいと思います 灰にでも埋めておくので、エピでご覧ください |
司書 クララ 04:27
![]() |
![]() |
妙狩COなら、まず対抗狩COが兵や書からあれば狩に狼いることになって、商は確白化しますので 確白の兵から対抗COあれば妙狼確定(超大穴の真狼狼-狼の潜狂のケースを除く)で▼妙1択 書から狩COがあっても、書狼でも吊れる票が存在しないので、▼妙で固定されます 1COなった場合、修真・妙狩なら 羊真決め打つ場合に▼妙でも▼修でも変わりませんね ▼修なら狼は▲妙でエピれます |
司書 クララ 04:40
![]() |
![]() |
狩1COなって修偽の場合 私視点では修偽なら妙狼になるので、▼妙▼商の2択で構わないことになります ただ、兵視点は少し違う 兵視点、羊狂・修狼・書狼の組み合わせの場合に限り、羊真決め打つ場合に、▼修のほうが村勝利の可能性が残るので ▲妙じゃなければGJの可能性、▲妙で続けば羊狂・修狼・書狼になることが兵視点で確定し、最終日RPPなりながらも書狼を吊る勝負ができるのに▼狩のませるのは忍びない |
司書 クララ 04:46
![]() |
![]() |
あと商の言うように、羊狂・修狼なら、黒打たれて修ご主人わかったからRPP宣言かけるかというと RPP宣言かけてそれが信じられてしまったら、狼勝ちは75% このまま修真決め打たれて、羊か商が吊れるのを目指したほうが確実に勝てると踏むでしょう なので、現段階でRPP宣言がないから羊狂・修狼が完全に否定できる、とまでは思ってません ▼屋した以上、屋真は上位互換の手順でケアできるならケア程度ですが |
村娘 パメラ 05:13
![]() |
![]() |
リザ>>844 狩COがあるなら占いから吊ってGJでたら割となんか考えられるかもしれないってやつかな? たぶんそれは出来ないけども…でも白から対抗狩あれば偽確するからその辺が罠なんだよってやつだよね。 クララの思考は分かりやすいからもー罠じゃないんだよねぇそれに触れるなら。 そこまで言わなきゃいいのに。 あとGJ避けたかったてリザ視点どこが狩なんだよとはおもう。村人なら白く輝くんだ、伝われー! |
老人 モーリッツ 05:27
![]() |
![]() |
今回も狩センサーぶっ壊れてるんだろうなあ。 狩ぽ?と思った人がどんどんあっこれ狩じゃないわ…ってなったり。 何度やっても当たらない。 灰に埋めたけど正しい振る舞いができてるのか正直よく分かってないです。 |
村娘 パメラ 05:45
![]() |
![]() |
あくまで初日の印象だけども。 …んー、村は頑張るけど狼は頑張らないとでも思われてるのかっていう推理がたまに出てるのは分からない。 諦めたんやろなーっていう話ならまだ分かるけど。 あとモリヨアの二人は真贋マジメに読まなくてごめんね。 でも真霊のほうは私の霊希望を奪ったのはゆるさない!(笑) |
848. 司書 クララ 05:58
![]() |
![]() |
一応、意図として想定している物はありますが、想定通りの答えが返ってくるか試してみましょうか 商★ 商>>838の発言をした意図は? 羊狂・修狼でRPPに気づいてなかったとすれば、教えてあげなかったらRPPにならずに済んで、村勝ち残る可能性ありますよね そこをわざわざ、狼にこうやればより確実に勝てますよ、と教えてあげる必要はないと思うのですが 狂が気づいてないなら伏せといたほうがよくないですか |
849. 行商人 アルビン 06:07
![]() |
![]() |
おはよう 直近書の★みえた ほんとだね、わざわざ教える必要ないんだね、ごめん まぁ、結果的に起きなかったからセーフ! 書の提案見たよ。もうこの盤面▼商になる気しかしないや。 |
青年 ヨアヒム 06:26
![]() |
![]() |
おはようございます って、ええええええええ 商のクララに対する回答は「屋が真の可能性まだあったから、もし羊が狂なら自分が狼のフリしてRPPを促すことによって羊の狂人COを引き出し偽を確定させれる可能性があった」これじゃないんですか……… >>娘 3-2で霊ロラなった時点で誰も霊真贋とか気にしてないので大丈夫。というか霊役職もらえててもどのみち爺にCOされて何もできずにロラされてましたよ僕のように |
村娘 パメラ 06:33
![]() |
![]() |
私が霊ならはいはい霊ロラかー残念て言いながら、3-2にした狼像とLW像を推理して初日にパンダ出るように必死にがんばるよ。 もしくは占い師の真贋みて一人の占いを切って進める方法を進言するかな。それくらい。 なお統一か自由かは割と文化なのでどっちでもいいですが、占い師さんが自由のほうが嬉しいだろうなくらいです。 長期村で霊やったことないんだよねーやってみたい! |
村娘 パメラ 06:38
![]() |
![]() |
回答案 書>>847 なるほどー。リーが狼で狩人COするのをけん制してるのもあるんだね。これ以上伏せてても無駄かな【非狩CO】。 本当は伏せておきたかったんだけど、クララの中で色々考えがあるみたいだからしておくね。 これ一応アルビンにも聞いておいたほうがいいんじゃないの?非狩というか狼だけど。 #狩非狩は変わるかもしれないけど伏せたかった理由、聞き返した理由込みで返さないと黒く見られるよ− |
850. 行商人 アルビン 06:39
![]() |
![]() |
>>173で妙がそんな簡単に黒引けるんだー、みたいなことを修に言ったのは、修が赤で雑に適当なとこにさっさと黒出すから、とか言ったのを妙が誤解して、それで天然のツッコミいれちゃったのかな。>>215で結局すぐに撤回してるのも、軽く身内切りしてたものの怖くなってやめた…、とか? >>224で●商してるのも黒特攻の準備だったのか 修も>>203で疑ってたのに>>259ですぐ好評価で掬い上げてる |
851. 行商人 アルビン 06:44
![]() |
![]() |
>>451からはそこまで露骨に庇うか?ってくらい仲間庇いを始めてるし、妙修今から思えばすごい繋がってる。 自分への★しかみないであとサボってたツケだね、 今から修妙タッグに勝てると思えない 兵書には、修妙露骨なくらい繋がってませんか、としか言えないね |
852. 行商人 アルビン 07:01
![]() |
![]() |
修妙屋より、修妙老の方がよりしっくりくるかな。 修と屋が昨日あんだけ切り合う意味がわからないんだよね。 普通に▼羊してれば勝てるのにさ。 修老が騙りに入ってる時点で、妙がどんなに弱くても、狼負けるわけないよね SGにされてるーとか連呼するのすごくしつこいなと思ったけど、偽装だったんだね じゃ、リアルあるから。** |
行商人 アルビン 07:24
![]() |
![]() |
849書いてる最中に横で寝てる子どもがおねしょした私の気持ちわかる?笑 自転車に成功して行ける気になって、昨日、初めてオムツはずしして寝かしてみたんだよね 全然むりだったよね オムツはずしも、この村もwwww 頑張って真アピして!信じてもらえそうもないけど黒引けただけで満足!とかいっといてー** |
853. 羊飼い カタリナ 07:30
![]() |
![]() |
おはよう、オットーとパメラはお疲れ様。 黒引けて結果は出せたけど、信じてもらえそうにないし勝てる気しない すべて私の低スキルのせいだと思う、申し訳ない… アルビンの白要素…リソースさけてなかったけど、疑われる発言を平気でするところじゃないかな。LWならもっと慎重になるんじゃない?迂闊すぎるというか。 今日も牧場でお仕事、夜しか来れない、ごめんね |
羊飼い カタリナ 07:42
![]() |
![]() |
おはよ〜お母さん朝から大変なのね…でも一歩一歩チャレンジだよね、オムツ外しも人狼も(´・ω・`)はずれないオムツはないよ〜 バニラみたくうまくこじつけて反論するの出来たらいいのに、難しいね… |
行商人 アルビン 08:24
![]() |
![]() |
あれ、お父さんじゃなくお母さんが透けてるのww やべぇ性別すら偽装できてない?!www いやーうちのは難しい子なのよ、村で話すようなことでもないけどさぁ…、それでこっちの生活もすごい振り回されるもんだから、長期やるのもしんどいんだけど、逆に言うと他の趣味娯楽も出来ないのよね、 もしかして 自分の時間なんて 夢 いずれにせよもう脳死で兵噛んで、あとは書に任せるよりないよ ほいじゃいってら |
行商人 アルビン 09:19
![]() |
![]() |
rpp発言になにか意図があったようにみえたのかな?とっさにアルビン村人ならそう言うかなと思って言ったけど、そもそもなにか間違えてたような気も? みんなアルビンのスキルを読み間違えてると思います がちで今言ってることが合ってるのか合ってないのかいまいちわかってません 本能でしゃべってます |
854. シスター フリーデル 10:16
![]() |
![]() |
おはよん。今日も暑いな。絶好のアイス日和だぜ。 妙>>840 「>>114までする?」って言ってるけど、そこはそんなに強い非ライン要素じゃないよ。 「そこまでする?」ってなるのは、たとえば青≠旅とか青≠妙レベルの非ラインくらいまで行かないと(そしてそれすらも切り演出としてやる狼は稀にいる) 羊>>107商>>109>>112くらいなら、普通にちょっとやっとくか~くらいのキリづくりでできるでしょ。 |
855. シスター フリーデル 10:20
![]() |
![]() |
そもそも、羊が占騙りするってことを商が認識してなかった可能性もあるからね。 >>107>>109は間2分未満、商が>>107の発言見ずに>>109を投稿した可能性は普通にあるでしょ。 書>>836 私は▼羊でも▼商でもどちらでもいいよ。 確かにバファ考えると▼商先の方がいいかもしれないね。 勿論、私は吊られないし、妙も吊らせない。 |
856. 負傷兵 シモン 10:22
![]() |
![]() |
夜明けの妙の混乱が見てて痛々しい可愛い…もふもふ。 俺も>>838>>839は全く意図がわからん。 リアタイで声かけらんなくてごめん。 昨日屋を吊った時点で屋真の世界線へ進むことはないし、喉も使わないよ。 なので書は白として振舞って大丈夫。 妙は修真、商は羊真世界で生きるしかないから、俺と書がどっちを選ぶか、 はっきり言って俺の決意は揺らぎそうにないので書を説得する流れになりそうだが。 |
857. 負傷兵 シモン 10:29
![]() |
![]() |
羊は妙黒見えての、商は修偽&屋or老狼確定見えての陣営考察頼む。 ▼リアルしろとは言わんが>>851>>853勝てる気しないとか投了発言に近いものは控えてくれないか。 羊真なら黒見つけて村を説得するとこまでが仕事だ。 なんかブラック企業の経営者になってる気分だが… 羊に諦められちゃうともう話すことなくなっちまう。 …自分の推理に自信はあるが、間違ってる可能性をつぶし続けるしかないんだろうな。 |
858. 司書 クララ 10:40
![]() |
![]() |
兵>>856 票が割れて同票ランダムになるのは何なので、▼羊でも▼修でも▼商でも▼妙でも、最終的には揃えます どっちかの占いの真を決め打つ場合に、▼占なのか▼黒なのかの統一指示もお願いします 兵>>857 羊商の気持ちはわからなくもないですが、もし羊真・商村でも、諦められた時点で本当に吊るしかなくなるので……羊真ならクリティカルな要素を持って来て欲しいところです |
青年 ヨアヒム 10:45
![]() |
![]() |
霊能真狂だとして羊と修は明確に切れてるから屋は狼確定だけど、修羊はどっち狼かかなり微妙ですね CO順は娘羊霊霊屋 先に霊2COならまだしも、占い4coなる可能性あったのにいかなり狼から占いに2騙りだせるか?と言われたらまぁ無理ですよね。なので羊修はキレ 霊真狂なら屋は狼だろうな、というのは1dになんとなく見えてました |
859. 負傷兵 シモン 10:47
![]() |
![]() |
書>>858遅くなってごめん 修真or羊真を決め打つ前提で、先に占狼か灰狼かはどっちでも問題ない。 でも書が屋真でも妙狼、がチラついて妙吊に傾きそうなら危ないから占狼先吊り変えない方がいいと思う。 商バファ案は俺も何度も考えたが(なんなら修から黒出た瞬間から)旅からの提案を本人が一度拒んでいるからかえって失礼かと思っているところだ。 羊もわりと忙しそうだし、現状占先吊り変更なしでいいかと思う。 |
860. 負傷兵 シモン 10:49
![]() |
![]() |
商、ep議題化もしれないが、妙が弱くてもと言うのは失礼だ。 妙は必死に推理し続けてるじゃないか。 商村仮定、修偽確定情報を先に知りながら説得出来なかった自分を棚に上げるなよ。 商も羊真の陣形考察して俺と書を説得してみせてよ。 俺の決意はかなり固いが、俺も書も絶対全部読んで熟考するよ。 商のリアルトラブルが相変わらずで羊に託したいとはっきり言うなら灰狼先吊りにしようか。 |
青年 ヨアヒム 10:50
![]() |
![]() |
で、問題の修羊ですが 昨日人外濃厚の屋が村の修真視に対して特に苦言を呈していなかった点 妙と商がどっちが獣臭いか と言う二点を考えるとやはり修狼かなぁという感じですね 霊真狂のケース、ですが 羊には是非抵抗して欲しいところです。シモンが揺さぶるタメに嘘の修真視を語っている、という可能性ももしかしたらあるかもしれませんね |
861. 司書 クララ 10:52
![]() |
![]() |
そろそろ最終局面で透け云々言ってられないと思うので襲撃考察も 兵>>857 兵の決意は揺らぎそうにないのは見えていたと思います 特に、修から羊に白判定ならともかく、羊に黒判定なら兵がどのような結論を出しそうか その中で、修真なら何故、服旅娘と噛まれて兵が残されたのか この点だけ納得のいく理由付けをしておきたいところです まあ正直、誰を噛んでも修真で見る人にHITする状況では同じことかもしれませんが |
青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
霊真狼ならいくらでもあり得る感じですね ただ、修が狂人だとしたら商に黒を打てるのか?というのはかなり疑問ですね。よって真狼、くらいですか 霊真狼なら完全に妙商の単体精査で占いのなかみをみるしかなさそう |
862. 司書 クララ 11:03
![]() |
![]() |
兵>>859 屋真・妙狼のパターンは上位互換でケアできるならするくらいで、屋真でブレるつもりは全くないのでその点はご心配なく 占と灰狼どっち先吊りするかは、兵の独断で最終的に指示して頂いて結構です 羊★羊>>839「狂で妙囲えない?」とは? 屋は妙に白打ってはいませんが、発言で庇うことを囲うと表現したのでしょうか? 商★商>>818で屋真を危惧するくらいなら▼羊、せめて▽羊を提出すべきでは |
863. 行商人 アルビン 11:06
![]() |
![]() |
妙>>844 GJを徹底的に避けたかったのは妙だよね?この村の状況で商狼がGJよけで唯一の味方になってくれそうな娘を噛んで修決め打ち信者の兵残す意味が解らないよ。だって▼商したらエピでしょ、もし商が狼ならなりふり構ってられないと思うけど。 妙>>350も青真霊見えてたから青にSGにされてる!って極度に反応してたんだね。普通に考えたらロラされゆく予定の青に殴られてもSG!って発想にはならないよ。 |
864. 行商人 アルビン 11:08
![]() |
![]() |
内訳で一番ポイントになるのは修>>491の▼老。村全体が▼青してるのに1人逆をいってみたのは、どうせロラされるならどうでもいいやと身内を▼したように見えるから、屋より老と繋がっているかもしれない。 ※兵の見えた。妙が弱くても、は妙が自分をSGSGと連呼していたことをさしてるよ!スキルは高いとおもってるよ |
865. 行商人 アルビン 11:10
![]() |
![]() |
屋妙修の要素も少しあるよ >>257>>467では屋が妙にフォロー入れてるように見える >>325で修が羊のが狼っぽい >>217>>220で妙が羊微真視してるのは、妙狼が素直に見えてるものを見えてる通りに言った可能性 ただ、修屋で商結果を敢えて割ってくる意味があまりわからないので、こっちの線はやはり消していいのかも 書>>862 ▽羊は昨日の序盤で確か兵に向かって発言したはずだよ** |
866. シスター フリーデル 11:35
![]() |
![]() |
兵>>859 ああ…そうだな。うん。諸々了解 青の狂要素(霊真狂要素、老真要素) >>130で「統一で明日灰吊って占霊ライン見てから占霊両方決め打ちすればいい」と言っているにもかかわらず、占への言及が少ない。 特に1dは>>152の「パメラ(※>>148)には同意だよ。修屋は霊見るなんて余裕ある」くらいで、真贋への具体的な言及なし。 2dの夜になってから、老の屋信用落とし気になる>>437、 |
867. シスター フリーデル 11:41
![]() |
![]() |
修屋で真狼・羊狂>>440>>486くらい。 おそらく、占COしてる主人2人がどの2人なのか見分けがつかず、信用を下げることを恐れたんじゃないかなあと思う。 あと>>152はスタンスのブレがあって、青は霊決め打ちを求めている>>130のに、霊を見ている修屋に疑問を持ってる。決め打ちを求める真霊青としてブレがある。 また進行についての言及は多いのに灰への触れが少ないのも、推理欲の薄さの表れだなと。 |
868. 負傷兵 シモン 11:45
![]() |
![]() |
服襲撃は狩狙&>>581>>583 次旅襲撃&俺に白出しで俺に「ミスリード要因?」と思わせようとした 旅は盛大なブラフでなければ>>105が非狩COに近いので今日俺襲撃はGJ率高い&俺をさらに戸惑わせようとした。 (実際昨日屋羊商の考察がもっと見られていたらここまで決め打ってない) かつ商>>863「俺が娘噛むわけない」と主張できる。 (もちろん真実を語っているのかもしれない) |
869. 負傷兵 シモン 11:53
![]() |
![]() |
が逆に妙狼で娘噛みも露骨だろう。白打ちされてた書の方が妥当に思う。 ALL★それはどうか、という点あれば指摘求 ごめん次夕方になりそ商の考察後でしっかり読む、>>864下段了解 |
870. 行商人 アルビン 11:59
![]() |
![]() |
修狂、妙老屋狼要素 >>161修と>>173妙が狂アピとそれを探ろうとするご主人とのやり取り >>220で羊屋の2wは無さそうとしながら羊を真寄りでみたのは見えてるものを見えた通りに言った >>223も同様 >>224>>235で商をSGにする準備 >>239「偽なら狂かのう(願望)」 老>>306修羊に信用差があることを踏まえ、羊が真で黒当てられてしまったときのための保険(老残り)をかけてる |
871. 行商人 アルビン 12:00
![]() |
![]() |
屋>>142「いつでも狼見つけられるよ」(だって好きなところに黒打つだけだしね) 老>>241「羊は偽なら狼(と言って吊りに回そうぜ)」 屋>>254「狼は白を引き続ける」特攻は狂に任せるつもりだったのかな 屋>>257妙にフォロー 屋>>260商に絡みすぎて、黒打つと偽黒に見えちゃう可能性を見て一度ひいたか。 妙>>288こんなに慌てるのはそれが真実だから。 ごめん時間切れ、ごめん…** |
872. 司書 クララ 12:08
![]() |
![]() |
兵☆ 兵>>868に関してはそう考えても矛盾はない、と思います そういえば服>>469とかありましたね、真狼狼でロック発言 ただし、旅狼仮定で出発しての真狼狼でしたが 書>>544でも触れましたが、羊>>535で「なんで狼商斑にしたの??」という疑問から、青真・老狼の可能性まで考察の伸びがないのも、羊狼で真狼狼という視点から抜け出せなかった、という捉え方もできます |
行商人 アルビン 12:21
![]() |
![]() |
商黒いなら、それも言えばいいよ 商黒いんだけど何度見ても何度見ても人間ですって書いてある!って。妙は人狼ですって書いてある!って。 老真と思ってたけど、やっぱ違うと思い始めたならそれも言えばいいよ。 それじゃね、じかんなくなった |
シスター フリーデル 12:24
![]() |
![]() |
そういえば、妙>>596は狂占は妙黒出しにくいだろうって言ってたけど、人間占い師目線だと妙非狼は感覚的にかなり強く感じるので、私が狂占だったら2回目の占いで妙占って偽黒打ってただろうなと思う。 狼占だったら2回目以降の占いで旅占って偽黒打ってただろうな。 狂占目線だと(真占時と同じ)、旅は白いけど非狼要素が少ないのと、LW像としてとてもぴったりくる存在なので、ガチで誤爆が怖い所な気がする。 |
873. 司書 クララ 12:27
![]() |
![]() |
商もお忙しい中がんばってくれてますね、こちらも気を引き締めないと アンカー先含めて全部読んでいます なるほど、よく発言を拾ってこられています 商>>865 商>>734で考察中に強いて羊屋からなら▼羊と言及したのは把握しています その後、商>>799でまた▼修▼修の状態となってしまったので とても眠そうにされていたので、その状態で羊修の真贋しっかり判断つけろというのは酷なのも分かりますが |
874. 司書 クララ 12:30
![]() |
![]() |
書>>873の「羊修の真贋を判断」は「羊屋の真贋を判断」でした 文脈で分かったりすることもあるかもしれませんが、訂正しておきます 修妙にも質問飛ばして、喉均等に使ってもらったほうがよさそうですね 修妙s★ 商からの指摘に対して特に反証はありますか? |
行商人 アルビン 13:14
![]() |
![]() |
ほー、喉を均等に使う、なんてことまでみんな考えてやるのね 夜にコアタイムがないあっしはいつも昼に喉をほぼ使いきるんだけど、よくそれを要素にとられるのは、普通はバランス考えるものだからなのか…φ(..) チョコ仕事で忙しいかもしれないけど、頑張ろう! 主にエピでアイス様に怒られないためだけにも頑張ろうwwwww |
875. 少女 リーザ 13:18
![]() |
![]() |
おそよー!箱前復活! ≫847クララ 了解 朝からのログを見て、本格的に吹っ切れた。 アルビンのあげてる要素は、そういう風に言えばそう取れる(曲解できる)よねと。私がそれに反証しても、それは妙狼だからでしょ!となってしまいそうなので、シモン・クララがここは聞きたい!ということがあったら言ってほしいな。 |
876. 少女 リーザ 13:20
![]() |
![]() |
私も序盤から占騙りが重要な陣形だと言ってて、灰はどんなPLでも成立するとは思ってるけど、 狼が占い噛みを選択しにくい陣形である以上、少なくとも占いに当たらないようにするのは最低条件だと思う。 それなのに、あたりの強そうなニコラス・ヨアヒムに突っ込んでいくのは、狼ならしないと思うよ。 実際そのせいで白目の旅書娘から疑いの目を向けられているしね。 |
877. 少女 リーザ 13:26
![]() |
![]() |
>>364商はリーに対して旅の色が見えてる?という塗りをしたけど>>370でパメラ>>379でシモンに、それは曲解じゃない?と突っ込まれ始め、このまま押すと、狼が塗ってるように見られてしまうか>>414で解除って流れになったんだね。喜んでた私、まじ脳内お花畑。。。 2dリナ先吊り提案>>389でも言ったけど、リナへの疑念の根拠が薄すぎて不自然。リナとの切れを雑に作ろうとしたのかなと思う。 |
878. 司書 クララ 14:00
![]() |
![]() |
妙>>875了解です 確かに、商から向けられる疑いはときようがないので、あくまで白が抱いた疑念を解消すべき、という感覚はよく理解できます 商>>849は狂にRPP教える必要ないことこそ認めましたが そもそも、わざわざ教えた「意図の説明」にはなってませんね 商>>832商>>841までは気持ちがわかります 商>>838を挟もうと思うに至った「意図の説明」を、もしできるなら改めてお願いしたく |
879. 少女 リーザ 14:13
![]() |
![]() |
3d夜明けは、占い先が統一になったことにりーはすごく驚いたんだけど、屋羊がどちらも対抗に占い先を揃えられたことへの驚きが見えなくて不自然。>>535リナも真偽の確定しない老の霊結果に先に思考がいってるのが不自然。 リナ視点屋修が偽なのは確定してるからまずはそこから考え始めない?って思うよ** |
青年 ヨアヒム 14:14
![]() |
![]() |
狩人COする場合 占い決め打ちを 成功→勝ち 失敗→負け(どちらのパターンでも確実に噛まれる) 狩人COしない場合 占い決め打ちを 成功→勝ち 失敗→gjが出てると5人中2人外なのでゲーム続行 ただgjはクララの提案している灰狼吊りだと出ない 狩人COで手順が変わると朝方言ってたのはこの事でしょう |
青年 ヨアヒム 14:21
![]() |
![]() |
「クララが朝方言っていた」の誤字 結論から言うと今の状況しないといけないですが、真狩人が妙か商なら、流石に昨日時点で今日ゲーム続いていたら朝一で狩人COするか既に考えているはずなので、今の時点で狩人COが無いなら両方とも狩人では無いと思えます もし今更狩人COしたら狼か村騙りなんじゃないですか |
青年 ヨアヒム 14:23
![]() |
![]() |
ただ、クララかシモンが狩人の場合人外が狩人COすると即オワタなんで、このタイミングでCO出来ないような気もします というより人外視点、それ狙いでクララがCO促してるようにしか見えないはずなんでやはり真以外CO出来ないですね もし、クララシモンの非狩に賭けて人外が狩人COしてきたなら大したもんですよ |
880. 行商人 アルビン 14:49
![]() |
![]() |
妙>>876>>877 灰狼は少なくとも占いに当たらないようにするのは最低条件なので、村全体が霊ロラ進行で固まっているときに、わざわざ明らかに目立つ占い真切り吊りもあるのかな?なんて言い出すのはおかしいよね。 妙>>879修も驚いてないのでそこは無要素じゃ? 書>>878 妙黒結果を見たとき、直感的に狂の特攻?って思って(勘違いだった)、だったらもう早く言ってくれよ、ってほぼなげやり気分だった。 |
行商人 アルビン 14:53
![]() |
![]() |
2-2を2-3にしちゃった(真噛めなくなった)のは確かにアイス様には土下座するしかないけどさ、それでも一生懸命頑張ってたことが伝われば、アイスも許してくれると思うんだ。 あっしが狂だったらさ、赤で心折れた折れたと言いながらも、最後まであがいてるご主人見たらさ、仕方ねぇ許すか、って思うけど、足掻くのをやめてしまったら、 もうこいつと村やりたくねぇ!同村拒否でござる!ってなるよ…、がんばろー最後まで |
行商人 アルビン 14:55
![]() |
![]() |
アイスに嫌われないためだけに頑張ろう! チョコは真占いです!兵もバニラもめっさ黒いけど、水晶あてたら白が出てきて凹んでて、ようやく黒がひけたとおもったときには、信用に差がついてた真占いですよ! |
シスター フリーデル 15:18
![]() |
![]() |
商屋羊で読んでると、オットー仲間との切りづくりとても上手いなあって思う。 商とも羊とも強烈に切れてる訳ではないけど、あまり赤共有してなさそうな感じのログになってる。 カタリナも単独感あって狼占として良い武器持ってる人だし(狼占でそれを出すのはかなり難しい)、アルビンも上手い人だし。 占い師じゃなかったら真相見抜けてなかったかもしれない。 |
881. 行商人 アルビン 15:19
![]() |
![]() |
羊真は、昨日羊がちゃんと喋り始めたら真面目に考えようと思ってたんだけど、見る時間がとれなくて、でも羊真視点だと書が黒いと思った記憶がずっと前にあったから妙黒見て(理由もほとんどなくて)咄嗟に羊真を追えなかったんだと思う。ごめん。 羊真要素は、>>683が真感情でしかない。ログには現れてないけど、必死で黒を当てようとしたのに白で、何度見ても白だよなぁ、でも黒く見えるなぁって困惑してる顔が見える** |
行商人 アルビン 15:35
![]() |
![]() |
エンタメするんだったら修噛んじゃってもいいよ。 何やっとんねん!ってなりそうだけど、はっきり色が見えてる分、修の方が票としては絶対に動かなそうだし… 決して諦めた噛みにはならないはず(?) 明日が来る時点で、商lwでしかないんだけど、修狂を追わせられるならまだ理論上は妙lwが追えるんだよね 理論上は妙修→商 商書→妙のrppが説得できれば起こるはずで(あくまでも理論上は) |
行商人 アルビン 15:41
![]() |
![]() |
でも、書はその商狼の勝ち筋を潰そうとしてると思うんだ、言語化出来ないけど。意図を答えろとやたらと迫るのが、たぶんそう。だから多分理論上のソレをそのまま素直に起こしてしまうと、書が「やっぱりね」ってなってつまらないと思う。 妙狼が修狂をなぜか味方なのに噛んでしまう!とか奇策をしでかす狼に見えるかと言うと…見えないな、ダメか。 なんかこう、書が楽しい!と思えるような奇策はないものか(投げてはない) |
行商人 アルビン 15:46
![]() |
![]() |
まぁエンタメ噛みは投げやり噛みに見られがちだし、諦めて兵噛みます…、明日も1日茶番するのかよぉーー! 明日は子守りと家事ワンオペなんだよぉーーー というわけでチョコは今日吊られそうなのであと少しの辛抱なので頑張って真アピしてください チョコ吊られたら修狂じゃない限りエピが来る、ここを踏まえて、今まで老を真と思い込んでたけど偽もあるのかなと考察してもいいよ |
882. 少女 リーザ 15:58
![]() |
![]() |
鳩から一撃 >>880アルビン >>325修、>>331老、>>333兵、>>342娘、>>365妙と羊の真目が下がっているのは村のムードとしてあったから、羊先吊りありなのかなぁ?位は不自然じゃないと思ったんじゃ。 リデルは黒を引いてるんだから、そこに意識がいってこれからどうするかを考えてるから自然。むしろリデルがそんなところに視線がいって驚いてたら偽っぽいと思うんだけど。 |
883. シスター フリーデル 16:33
![]() |
![]() |
こんばんちは。 書>>874 ☆そうなあ。>>870最下段、「羊が」真で黒当てられてしまったときの保険で云々っていうのはおかしいよね。 「修羊に信用差があることを踏まえ」っていうのは、修が信用優勢、羊が押されてる、という状況を踏まえっていうことだよね? そういう状況でかつ羊修で真狂で老狼なら、老が最も警戒・保険をかけるべきなのは修真のパターンではないかな(信用劣勢の占い師が黒判定出したところで、 |
884. シスター フリーデル 16:34
![]() |
![]() |
その黒は吊られない)。 それなのに、初日から>>239で修真上げ、羊修の真狂が判明してない2d>>405>>406に至っても修を一番真視してる。羊のことも微妙に上げてるね。 客観視点でも老狼の動きとしておかしく見えるのではなかろうか。 屋>>142が屋の狼要素なのはまったくもってその通りと思う(エコ) 後はまあ妙も言ってるけど、そういう見方をすればそういう風にも見られるんじゃないかねくらいかな |
885. シスター フリーデル 16:37
![]() |
![]() |
商の話は「修妙老狼陣営・修狂妙狼老狼『でも』通る」ということであって、「修真老真妙村だとおかしい、こうはならない」という話じゃないのよな。 商屋羊要素としては、4dの動きが特にわかりやすいかなと思う。 4dは占吊り開始の日で、真狂の霊2人を吊っている以上、狼はこの日真占を吊ってGJが出なかったら勝利が確定していた。 羊>>713「これは狼狼・狼狂どちらでも修が狼ってことだよね…?」 |
886. シスター フリーデル 16:41
![]() |
![]() |
書>>873も言ってくれてる所だけど、商>>731「▼修▼修」なのは商視点いいとして、羊屋のどちらが商視点真かを見極める視点はそこに書かれていない。 兵>>733に言われてから>>734「▼羊」、でもその後>>799「▼修▼修」。 商は屋羊どちらも吊りたがらず、また、二人の正体を精査する様子も薄い。ここも占狼狼要素。 屋>>771で修偽要素挙げ。羊には特に触れず「リナから商黒は、まー来ないよね」 |
887. 負傷兵 シモン 16:47
![]() |
![]() |
商 >>864 なるほど修屋両狼では切りすぎ、修の▼老は切り演出(通るはずない)だから屋より老狼、は納得。 でもだとすると老は修真上げすすぎじゃない? あとやっぱ老狼に見えんからなぁ俺には… >>865 最下段すまん、最終的に商が▼修▼修って言ってるのしか気付いてなかった素で。 (これは俺のまとめミスになる…?反省大賞) |
888. 負傷兵 シモン 16:47
![]() |
![]() |
>>870 修狂には見えんなぁ。誤爆可能性あるのに商に黒、からのブーストっぷりは真か狼にしかできんと思う。 んで修狂なら結果妙狼が今見えたから良いものの、例えば羊が今日娘占ってたら灰ご主人確信できないままになった可能性あるわけで。 羊屋老(ご主人候補)殺しに行きすぎ下剋上かよって感じだなぁ。 修は着実に見つけた黒を増やす度伸びてるのが真、もし偽なら色見えてる狼(凄腕過ぎ)にしか見えない。 |
889. シスター フリーデル 16:51
![]() |
![]() |
というくらいでかなりやんわり(そして羊から商黒が来ない理由は特に書かれていない)。 3人のラインがくっきり浮き出してる所だなあと思う。 あと、屋>>767「商屋キレなら(修偽であるから)商白」は客観視点説得材料になっていない(屋狂パターンがありうるため)。 屋視点での考察ということで仕方のない面はあるが、しかし自分起点でのライン非ライン考察を商の白要素に使うのは、屋の「見られる側・判断される側」 |
890. シスター フリーデル 17:04
![]() |
![]() |
の意識や、商屋でこういう切り作りをしていたという意識が漏れ出ている所だと思う。 妙>>876>>877商>>880を見て思ったことを。 商が羊真切り言い出したのは別に「明らかに目立つ」言動ではないよ。少なくとも商本人に目立つことをしていたという意識はなかっただろうと思う。 というのは、商>>383>>384で、「娘>>296を見て、羊真切りもありなのかな?」「妙が旅白決定=羊偽決定、みたいな言動 |
891. シスター フリーデル 17:09
![]() |
![]() |
してたから(中略)妙(の色はともかくとして)と手を繋ごうかと」と言ってて、商の中では羊真切りが「娘や妙の言葉に同調する動き」として位置づけられているのがほぼ確実だから。 妙>>882の言ってる、村全体のムードもままあるかもしれないね。 夕飯食べてくるわ。** |
892. 行商人 アルビン 17:28
![]() |
![]() |
兵>>888 修狂だとすると、商黒特攻してからの商黒要素をどんどんどんどん積み上げていったのは、同時に羊と屋が商に白を出してるから、修狂目線で商は確定村人になったから。 ご主人がどこにいるか解らないからこそ、商以外の灰の白要素を均等に全部ばらまき、真残りでもし黒をひかれてしまったときに備えてた、とか…? ごめん、このあとこれても更新前に覗くしかできない ▼修セット済** |
行商人 アルビン 20:40
![]() |
![]() |
残業お疲れさま…。つがい狼にもうやめろとまで言われたでござる。 バニラ村人を先に吊ると修狼の場合エピが来ちゃうので、先吊ってくれとは言えないのだ…それはチョコ真占いも同じ… 修狂である確固たる証拠をなんとしてでも構築せねば、理論上バファリンしてもらえないのだ… 修狂である証拠を構築するにはまず老を狼にせねば。 しかしそれはすべて机上の空論… チョコが頑張るなら頑張るよ |
行商人 アルビン 20:45
![]() |
![]() |
チョコが表でもう頑張らないのなら、ラム、アイスに嫌われるの覚悟で、明日は一喉落としておしまいにして、リアル(園休みだからプール連れてったり家事したり全部やる)優先する チョコがこっからすげいがんばるなら、あっしも明日は子狼にテレビでも見せといてがんばりやす…まぁ無理ゲーだけど |
893. 司書 クララ 20:47
![]() |
![]() |
生存者が少なくなると物寂しい感じがしますね 夕方に3時間発言が途絶えてしまいました さて、更新まであと2時間を切りました そろそろ吊り先を私と兵でまとめる必要がありますが 商は修狂を濃く見てるわりに、妙狼のほうを吊ればそれでエピ、という感覚はあまり感じてなさそうですね 兵から占いから吊りでよさそうって言われてるから、素直に修吊りっていうあっさりとした感じが見受けられます |
村娘 パメラ 20:53
![]() |
![]() |
なので、この陣形だと狩に黒だすと狼陣営はやばいんですよね。 だから早期の黒出せるのは相当強い真要素。 >どっかのニコくん 「プレイヤーの性格を理解した上」で、「その人が最善と考えそうな推理/手順/結論」ではないものであれば狼要素と言えるとは思う。 でもそれって別に村利とかがどうとかではないし、ましてやその人がどこまで考え付くかなんて人それぞれなので。 ここで村狼判断するのは相当にむつかしいよ。 |
894. 行商人 アルビン 21:11
![]() |
![]() |
最悪、狼全露出、狂潜伏、っていうウルトラレアケース(まぁないだろうけど)にも対応出来るのが修吊りだからね。 まぁその場合潜伏狂は誰なんだって話なんだけど。 ちなみに修は狼>狂で考えてる。 兵>>888に答えた回答は色が見えてる狼仮定でも全然回る話だし、妙に関しては序盤少し疑ってすぐに撤回しあとは庇う一方だったから。 まだ修狂、老屋妙狼陣形の要素は1dまでしか見れてないし否定要素も出てくるかも |
895. 司書 クララ 21:21
![]() |
![]() |
商>>894 狼全露出、狂潜伏なら屋真の羊修老3狼ですね 屋を吊ってしまいましたから、そのケースを踏まえて修を吊ったとして、明日に羊まで占ロラ完遂する、という流れにはできないでしょうね 修吊って続いたとして商も明日に妙吊るしかないとは思いますが、まあそれはいいでしょう 商は修を狼>狂で考えてたんですね 商>>870商>>871が見えたので、てっきり修狂を推しているのかと勘違いしてしまいました |
旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
>娘5d20:53 そうかー。僕はロマン求め過ぎかなあ。 もっと簡単なやり方あればいいんだけどなかなかねえ。 ちなみに僕のポンコツ出し惜しみセンサーによると、 青>妙>>娘>屋>その他 かな。忘れたけど。だいたい。 あと、羊狼が占い騙りしてこういうプレーすることが想像できないなあ。 |
896. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
☆書>>862 昨日最後に屋が妙を狼だと言い出したのが、キレを演出させるためのもので、発言で庇うことを囲うといった。 ☆?書>>872 霊の真偽はついてないけど、かなり老真でみてたから。青が真で黒だし指示するのがよく分かってなかった。だから占狼狼を高くみてた 妙>>876 リーザの言ってる灰狼に商が当てはまってない。結果的に妙も占われてなかったけど、商なんかまっさきに疑われにいってたと思うよ |
897. 羊飼い カタリナ 21:31
![]() |
![]() |
妙>>879 修が商占うのは分かってから、屋もそうだったのには驚いたけど商はかなり怪しまれてたから、かぶせてくるのは不自然じゃないように思うよ。霊結果黒でると思ってたから青白に驚いてたの。 修>>889 屋が「羊から商黒でない」って言えるのは、商が黒じゃないって分かってるからでる言葉にみえたよ あと羊>>853の発言で気分を害した人がいたなら申し訳ないです、ごめんなさい |
899. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
おっすおっす、こんばんちは。 書>>895 今日▼羊で明日6d4人になったら私非狼が全視点確定するんで、それに向けての修狂視ってことなんだろうな、と見てて思ったよ。 6dのその状態が、商が>>708で言ってる「最終日」に当たるんだろうと思う。 要するに、商村目線修狂で「狂村狼商」(実際は商狼で「占村村商」)の状態になることを4d夜明けの時点ですでに強めに想定してる(「ゆっくり探すとするわ」の |
900. 負傷兵 シモン 21:45
![]() |
![]() |
やと箱前ーあぁ羊来てる良かった。 商が修狂線を捨てないのは、今日羊が吊られて明日続いた場合その線で展開してく流れの用意じゃないかな。 俺はやはり修真決め打ち貫くよ。 迷っているのはどっち先吊りがゲームとして正しいのか…(言葉選びが難しい…) ぶっちゃけまとめしたことないんですよね… 羊と商の明日のリアル都合聞きたい、とか駄目かな。 静まり返ったログになるのは嫌なんで… |
901. 少女 リーザ 21:49
![]() |
![]() |
こんばんは!カタリナきたー。 >>896カタリナ まっさきに疑われにいってたと思う所ってどこ?りーはアルビンは発言から色が拾いにくそうって思って占いにあげたよ>>224。2dも娘書にのっかってりーに塗りをかけたけど失敗して、誤解だったよごめん!って引くところなんかが敵を作りたくなかった動きに思える。 |
902. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
兵>>900 【修真を決め打ちで異存ありません】 ゲーム的には商先吊りのほうがいいと思います なぜそう思うかと言うと、明日にもし犠牲無しだった場合、羊からの修への判定によって吊り手順を構築しやすいからです 羊を先に吊ると、もしGJが出て縄が増えたとしても、商視点の修の色が分かりません 能力者を残す方が有益と考えます |
903. シスター フリーデル 21:51
![]() |
![]() |
言い回しで、その状態が確実に来ることを予見してることがうかがえるかと)。 修非狼っていうのがわかってるからだよな、という感じ。 あ、全視点って、狂潜伏とかのレアケースとかは抜きにしての全視点ってことね。 アイス買ってきたから置いとくわ。 [ソフトクリーム][モナカアイス][チョコアイス][みかんシャーベット][チョコミントアイス][ストロベリーアイス] |
904. 少女 リーザ 21:54
![]() |
![]() |
あと、何気に気になったのが>>247ロックする方?って質問。これなんで聞いたんだろう?と思って。そこからなにか要素とって考察に活かした感じがしないの。。。 屋の誰のどの発言をSGにされたと感じた?と同じで意味のない質問を飛ばすのは偽くさく感じるよ。 リーは修真で進めるしかないからね。吊はシモンに任せます。 |
行商人 アルビン 21:54
![]() |
![]() |
書が何いってんかさっぱり脳みそがついていけないけど▼商になったようだね 疲れた… 明日は大丈夫?別にもう修決めうちだから勝つ必要ないんだけど、自分視点での発言を落とせる時間と気力はある? |
行商人 アルビン 21:56
![]() |
![]() |
もし、明日気力はともかく時間は今日よりはとれるなら、 絶対に明日真視を挽回して見せます!って宣言して商バファリン吊りに持っていってくれても。 そうするとうちの子狼がプールに行けて喜びます |
行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
明日チョコ生きてる最終日きたら、 修白結果だして、えっ、つまり修は狂ってこと?! ってことは老狼…?え、真だとばかり思ってたから対抗狼狼だと思ってた… って言えばいいよ あとはなんか、真アピしてれば |
906. 負傷兵 シモン 22:04
![]() |
![]() |
書>>902 なるほどありがとう。ぐだってすまん。 21:15まで待って羊商どちらかから託したいor残してほしい発言がなければ商先吊りにしようかな、と思っている。 なんかピシッとした進行じゃなくて本当申し訳ない。 妙>>904 修真で進める「しかない」って言い方が、まだ羊屋両狼に戸惑ってる感でイイネ。 |
907. 行商人 アルビン 22:04
![]() |
![]() |
妙老狼要素は、妙>>350に尽きると思う。青真霊が見えてたからこそ、ロラされる運命なだけの青にあれほど怯えた。 妙老屋ー修要素続き 屋>>324 修が狂なら妙を疑わせたかったのか…?勘違いでした、がご主人はここだぞ…と仮に修が狂の場合に備えてふんわりアピール? 老>>380老の願望?→からの霊白結果で更に修狂の信用度をあげた? 老>>405ここで仲間の屋を下げ |
行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
おう!なんか言われても、「だって兵商旅白で妙黒って書いてあるもーん」で全部乗りきれw 吊られるだろうけど、つられ際の一言は、 「勝てなかったけど黒結果の一行だけは私の思い出にする」とかwww シスメタいシスメタいwwww劇場だからおっけーおっけー |
少女 リーザ 22:09
![]() |
![]() |
修書老ー羊だったら仕方ない。 正直、娘襲撃で一番しっくりくるのはこれだけど 頭をよぎらないと言ったら嘘になるけど、 100%説得できない。修真を信じるしかない。 明日よ、来てくれー! |
908. 羊飼い カタリナ 22:11
![]() |
![]() |
妙>>901 疑われにいってたし目立ってた。非霊を回さなかったとこ。つっこまれるのわかってみたいだし。修が赤を疑ってる 妙>>904 初日に妙の動きが遅いように見えたのがロック気質由来あるのかな、と思っての質問だったの。自分的には意味のない質問じゃなかったの… |
909. 行商人 アルビン 22:13
![]() |
![]() |
青に指摘されると、屋>>467で「下げられた感はない」キリ演出を疑われるのを恐れたか? 老>>496特攻指示? ってここまで考察書いた時点で修決めうち路線に決まったと見えて、ガクッてなってる。 はぁ…ごめん…村ごめん…最終日なんてこないでしょ…縄増え…?幻想じゃないですかね? ヨアヒムとニコラスの仮面下を早く知りたいってのは正直あるけどね。好きだった。 |
行商人 アルビン 22:17
![]() |
![]() |
ごめんね、私がさっそく非占いまわしたからさ。 騙りたいってチョコがいうまえにバニラがまわしちゃったんだ プロローグぎりまでいて、いきなり黙ってるのは怪しいと思って… ごめん…たぶん私が騙って、チョコラムが潜伏がベストだった でも雑談できて楽しかった ありがとう |
910. 負傷兵 シモン 22:18
![]() |
![]() |
>>909 おっけー。明日は羊に頑張ってもらおう(鬼社長)。 【▼商セットしてください】 明日また俺が生きてたらハーレムになるな!!(興奮) あるいは俺が死んで女だらけの☆白熱バトルも楽しそう。 商の考察ちゃんと読んだよ。 明日続いて仮に修狂妙狼だったとしても、このままだと修真世界の流れに乗って狼勝ちへ持って行けるから、RPPは発生しないと見てる。 |
911. 司書 クララ 22:20
![]() |
![]() |
【本決定了解▼商セット済み】 正直、商も羊も頑張っているので、断腸の思いです 本決定後も、商羊は狼でも村でもあがくべきかもしれません それでも、以降、村の吊り先を乱すような何かがもし羊商からあったとして、村は▼商を動かさないようにしましょう |
912. 行商人 アルビン 22:21
![]() |
![]() |
修狂なら明日も続くけど、その場合はヨアヒムニコラスとは墓場で会えるのかな。 なんか、霊に視線が行くのは狼!とか言われた覚えがあるけど、ほんとにヨアヒムのキャラに牽かれただけなんだよね。 もし修が言うように、霊の真狂内訳に興味ある狼なんだったら、その内訳予想は赤でやるはずでしょ。なんで地上でやるのさ。 ニコラスも大好きだった。悪いけどあっし狼ならニコラスは噛まない。マジで。素だからこれ。 |
914. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
アルビン >>350 読んでよ。リーはヨアヒムのことを恐れてなんかいないよ。最終判断者になる可能性のある灰に誤解されるのを恐れてたの。実際にクララやパメラに誤解されたでしょ。 >>908カタリナ そこの流れは人狼あるあるというか、、、初日の軽めジャブ的につっこんだ人はいても、そこ起点で疑惑を向けてた人ってそんないなかったと思うんだけど。リーは全く要素に取ってなかったから分からなかったや。 |
915. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
兵>>913その認識で間違ってないと思います 修妙で2狼なら▼商でGJない限りジ・エンドですが GJなしで続いたとして、修真の可能性も、修狂の可能性も追えますから、議論の余地は残ります なので【羊は修占いをセットしてください】 羊が真でも、まだ完全に希望が断たれたわけではありません |
918. 負傷兵 シモン 22:28
![]() |
![]() |
>>912 青、狂仮定マジですごいプレイングだと俺も思うよ。 ロラ反対で生存欲見せて(非狂振る舞い)からのロラ方向。 老からの白判定で戸惑う皆。 地上ではぎすっとしてしまったのを俺も早く謝りたい。 こういう発言しながら常に実は俺推理ミスしてて墓下で大ブーイング起きてたらどうしようと震えてもいる… >>917 がーん…じゃあもちろんチョコミントは俺のものだ!! |
少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
クララのこの感じは信じて大丈夫! epきたらクララにパンプキンプリンセスから、アカデミー賞をあげる! はっ、全くパンプキンプリンセスのRPをやる余裕のないままここまできてしまった! |
920. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
書>>915 フォローさんきゅー。 俺早くから決め打ち寄りすぎて老偽や修偽のパターンの整理ざるだったと思うから、書の考察ずっとめちゃ頼りにしてました。ありがとう。 羊>>919 明日続いたら羊真視点は修狂妙狼だよ。 でも村の流れ的に多分RPPは発生しない(逆に勝率を下げる)から、羊は俺か書を説得することになる。 |
921. 負傷兵 シモン 22:38
![]() |
![]() |
あと修の発言も全部読んで納得してるけど、真決め打ってるとはいえ確定じゃない状態でなれ合っていいものかと無反応でごめん。 皆白いよむしろ俺黒いよと思ってる中俺の白拾ってくれてるのも気持ちの支えだった。 修の偽要素が見つからなくて。ある意味修なら狂でこんなプレイも出来なくないんじゃ(ガクブル |
922. 行商人 アルビン 22:38
![]() |
![]() |
ホントに私が狼だったら絶対にニコラス残すんだけど。なぜならイケメンだから。 ニコラス噛まれた時点でメタい意味で商真っ白なんだけど。マジで。 メタ使ったらあかんとおもってだまってたけど、ここまで来たらなりふりかまっちゃいられない! アルビンは人間です!村陣営は▼修に合わせてください!! 私が狼ならこんな噛みはしません!!ドメタだけど!! 信じて!!アルビン人間!何回見ても村人ですって書いてあるから |
行商人 アルビン 22:41
次の日へ
![]() |
![]() |
墓場を盛り上げることにかけては、自信があるからね!ただヨアヒムはもういなさそうだけど。 ホントに足手まといでごめんね! 劇場でも真視点は崩さずに頑張って! わからないときはだってそうかいてあるもんで、いいはる 妙人狼!って連呼する! |